【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
 元日の決勝が恒例となったサッカーの天皇杯は、Jリーグから高校生まで参加する。
プロもアマチュアも一緒になって日本一を目指して争うのが醍醐味(だいごみ)だ。

 そのサッカーにできて、なぜ野球にできなかったのか。いざ始まってみると、
そんな疑問をあらためて抱いた野球ファンも、多かったのではないだろうか。

 プロ野球と学生野球の交流試合が、今月から解禁となった。
日本学生野球憲章の改正でプロとアマの交流規制が緩和され、3月と8月に限り、
単独チームによる対戦が可能になったのだ。

 1日には巨人の2軍と中央大が宮崎市で対戦し、熱戦は3−3で引き分けた。
同じ野球に取り組みながら、長い間対立してきたプロとアマの関係改善の契機となるもので、まずは評価したい。

 それにしても、両者の間を隔てていた「高い壁」は何だったのだろうか。

 球界でのプロとアマの交流禁止の歴史は長い。古くは1932(昭和7)年、
当時の文部省が出した「野球統制令」にも記述がある。当時は日本にプロ野球がない時代だが、
米国の大リーグ選手との対戦を想定したものといわれている。

 戦後の学生野球憲章では、プロ野球出身者の指導まで原則禁じるなど、さらに厳しくなる。
いずれも学生野球が商業利用されることを避けるのが目的だった。

 その後も、プロ側による社会人選手の強引な引き抜きや裏金も絡んだ勧誘問題などが起き、
アマ側は反発を強めていく。こうした経緯もあって、両者は事実上の絶縁状態となっていたのである。

 野球は戦前から国民に愛されるスポーツだったが、一方で、サッカーの台頭などもあって近年、
絶対的な人気にかげりが出ているのも事実である。

 五輪競技からも除外され、先行きは必ずしも明るくない。
こうした危機感を背景に、日本学生野球協会が昨年、学生憲章を全面改正してプロアマ交流に踏み出した。
高度な技術を習得したプロがアマを指導すれば、アマ球界のレベルアップにもつながるのは間違いない。
ファンにとっても歓迎すべきことだろう。

>>2-5へ続く
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/230297

★1:2011/03/07(月) 16:11:45.83
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299481905/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:42:59.47 ID:Di+6CLru0
四拾弐年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり馴染となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落?し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
3メイド・イン・ヘブンφ ★:2011/03/07(月) 18:43:04.55 ID:???0
>>1の続き

 とはいえ、今回の交流解禁は球界改革の第一歩にすぎない。
野球の発展には、プロ側の意識改革も不可欠であることは言うまでもなかろう。
とりわけ、アマとの関係悪化の原因となった選手獲得には細心の注意を払うべきである。

 多くの人に指導者としての道を開くためにも、日本サッカー協会のように資格取得制度を導入することも考えていい。

 サッカー界では現役時代の有名選手より、
日本代表のザッケローニ監督のように専門知識を身に付けた指導者が活躍するケースの方が目立つ。
そうなれば、野球の裾野もさらに広がるだろう。

 かつてプロ野球と人気を二分した大相撲は、時代の変化に対応できす、八百長問題に揺れて存続の危機にある。
球界も角界を「他山の石」として、プロアマを問わず改革に取り組むべきだ。
4名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:43:57.27 ID:ztI2zyUnO
>>1
てめは消えろくず野郎
5名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:44:02.58 ID:PEjQ+O350
Jリーグ人気に死角無し(キリッ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:44:17.78 ID:glNgkPXp0

野球ファンは開幕までに韓国国歌練習しておけよ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:44:48.86 ID:H1lhnHbpO
サッカーは関係ない 野球界自身の問題
8名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:45:20.55 ID:zKdKWBiS0
別にそこまで悲観するほどじゃないと思うけどねえ
今までみたいに国民スポーツ(笑)なのが異常だっただけだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:46:57.80 ID:CKsxQNnH0
最近なぜか「代表人気=サッカー人気じゃない」って聞くようになったけどさぁw

代表戦でサッカーに興味もってボール蹴り始めた子供をなぜサッカー人気にカウントしてはいけないんだ?


国内や海外リーグでもなく
ましてや漫画の世界に影響を受けてサッカーを始めた今の選手たちはどうなんだ?


まさか本気で代表戦がサッカー人気に全く貢献してないなんて思ってるわけないよね?w
10名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:30.55 ID:Id4BvrzO0
白人に勝っちゃうとダメなんだよ
サッカーもきっとそう
11名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:33.41 ID:AchkO5mr0
1000取ってサカ豚は俺が消し去ったから
以後はほんわか野球とサッカーの未来展望語ろうぜ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:45.12 ID:j+78Kxz+0
もう潰すのは分かってること。
ゴキブリを潰すようなもの。いかに早く、綺麗に
潰してやるかを考えないといけないね。
巨人のヒガシノとかがエースなんでしょ。J2の
今野より無名でしょ。
ヒガシノなんて誰も知らないしね。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:47:45.49 ID:QBBCz1xz0
ブルーレイディスクみたいなもんだし
メディアがゴリ押ししてもコアなファンしかついてこない
14名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:48:26.72 ID:eN4oGVuH0
>>9
某スレからスポーツは観る物としか見れない人たちが流れてきてるんだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:48:31.93 ID:jIZSk1cP0
野球完全滅亡まであと2年くらいか
16名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:06.52 ID:kW92+JbA0
>>1
さすが芸スポのエースストライカー
やきうディスレいつも乙です
17名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:07.80 ID:UL9RQeEP0
子供の頃野球もサッカーもやってた俺からすると、野球がツマラナイとは思わないけど、
やっぱり野球は「道具を使う特殊なスポーツ」なんだよね。野球は遊べるようになるのに
練習がいるし、時間がかかるんで取っつきづらさがある。やっぱり子供にとってはサッカー
やバスケットボール、ドッジボールの方が遊びやすいだろう。

それでも今の30代以上の世代で「野球ができて当然」のように流行っていたのは、やっぱり
プロ野球中継の力が大きかったね。20年前は社会において野球の占める割合が本当に
大きかったから…。その20年前を知ってる世代から言うと、やっぱり野球の存在は小さく
なったね。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:35.78 ID:Gw12qeVQ0
■野球WBC
2009年3月26日 ... 野球/WBC決勝戦視聴率、平均36.4% 瞬間最高45.6%.


               ↓



■サッカーワールドカップ
2010年6月29日
57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
61.2% 25:10-25:25 TBS JNNニュース
53.9% 25:25-25:55 TBS 全種類

最高視聴率23:46の64.9%。歴代最高は2002年 日本vs.ロシア 平均66.1%


              ↑


wbc決勝の瞬間最高視聴率でさえサッカー日本代表の平均には程遠いやきうwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:49:56.14 ID:lZd8EwrE0
>>2
おまいは何者だ?
20名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:06.29 ID:XNMr656S0
野球ってつまらない
21名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:13.52 ID:IrARjF750
仮にサッカー日本代表がW杯で3戦全敗してアジアカップで醜態晒してたとしても
プロ野球の現状には1ミリも影響なかったと思うよ


プロ野球は他とは無関係に衰退してる

そしてこれはもう何をしても止められない


22名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:15.86 ID:spp649PC0
焼き豚は地球から出てけ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:17.42 ID:Asq6hjX50
やきうwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:18.71 ID:EJETteay0
やきうwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:46.27 ID:kW92+JbA0
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:46.43 ID:8sfuwG+h0
>>17
いや野球はつまらないよ
いろいろやったけど一番つまらない
27名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:50.46 ID:jIZSk1cP0
Q 野球ってなんですか?(たけし 5才)

A 産廃です
28名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:51.44 ID:XNMr656S0
野球ふぁんは息してる?
29名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:50:58.54 ID:xmn5fjJA0
野球の何が酷いって、2ちゃん芸スポの豚戦争レベルの事を、
リアルでもやらかすところ。


サッカーは”サポーター”
野球は”ファン”
ファンていう響き、
けっこういいよね。

http://livedoor.blogimg.jp/neosentya/imgs/f/e/fe8c3007.jpg
30名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:14.06 ID:Asq6hjX50



>>23>>24

すげー
wの数が・・・・


31名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:37.29 ID:XNMr656S0
野球はこんなにも

つまらない
32名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:42.58 ID:kW92+JbA0
やきうが人気ないのはサッカーのせいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:49.73 ID:spp649PC0
やっきゅっきゅっ(笑)
34名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:51:53.24 ID:tG9IevrPO
サッカーは関係ない
ネットが普及してマスコミの洗脳力が低下しただけ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:52:28.49 ID:EJETteay0
>>26
あらゆるスポーツでやきうが一番つまらない
見るのもやるのもつまらない
存在価値を見出せない
36名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:52:52.51 ID:sIwiyJdD0
なあ坂豚。野球と合併してやってもいいけどどうする?
37名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:53:03.63 ID:XNMr656S0
     ,.、  .,r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/  
    ,r'      `ヽ、
   ,i"        ゙;  野球
   !. u >   < ,!  オエー!!!
   ゝ_     。、 ::'、
    /`'''''''''' ゚。、`。゚o
    (,;")     U:ol。 
    ゙'':r--;--:' |:l。 
      "---'゙'--U 

38名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:53:06.75 ID:kW92+JbA0
>>26
やきうってやるのもつまらないけど観るのはもっとつまらないよ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:53:15.96 ID:YECqUBn50
前スレでもう飽きた。

みんながんばれー
40名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:53:49.85 ID:FOYRZiYp0
焼き豚の未来は明るくないのかw
41名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:53:56.76 ID:wPRJ1csJ0
サッカー関係なく野球自体に魅力がないだけだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:05.60 ID:36N6uK2V0
サッカーは関係ないと思うんだよな、サッカーは現状維持が精一杯って感じ
野球が急激に落ちてるだけ、94年の中日巨人の最終決戦の時みたいな熱気を
再びプロ野球で感じるのはもうムリだと思う
プロ野球人気が下がってないとかいうやつは、過去のプロ野球のマックス値を過小評価しすぎ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:15.74 ID:I+dh+U370
>>21
焼き豚達はそうは思ってなかったんだろうな
なにしろW杯のカメルーン戦が始まる数分前くらいまでは
「GL三敗で日本サッカー終了wwwww」みたいなスレが立ってて
焼き豚がワクワクしながら嬉しそうにスレ伸ばしてたし

結果はまあ、言うまでも無いけどw
44エラ通信:2011/03/07(月) 18:54:30.68 ID:Q9sTeu1H0
実際は、サッカーも野球も凋落してて、サッカーのほうが落ち方が小さく見えるだけ。
45名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:33.74 ID:kU9ObWAB0
野球はつまらない
人気落ちて世界に目を向けたら誰も野球やってなかったってのが痛いw
46名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:36.31 ID:dvUkZCaLO
>>34
洗脳が低下したっつーか賢い人が増えた ってことかも
洗脳されてた人が死んだだけって可能性も高いが
47名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:36.44 ID:qD00k6ky0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        ぶたすごろくか?
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         まあ精々がんばれや
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       どうせダメだと思うけど
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


48名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:51.58 ID:6KprIFhC0
このスレも15まで伸びるんだろうな
焼き豚さんの無駄な抵抗が哀れw
49名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:54:58.84 ID:nrtbTRM+0
ヤクルトとFC東京みたいに仲良くすればいいのに
50名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:10.87 ID:kW92+JbA0
みんなやきうが嫌いなんだね(^^;;
俺も大嫌いだけど(笑)
51名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:30.61 ID:G0wu+y7Y0
高野連がいる限り何をやっても無駄
52名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:37.96 ID:3nwhix/+0
日本も野球辞めてクリケットに移行すればいいのに
クリケット世界大会で優勝とかしたらWBCのカスみたいな
扱い方と違い、世界中からの賛美と賞賛、尊敬を勝ち取れるよ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:55:59.55 ID:mdZsVaGA0
サッカーも野球も好きだけどね。
偏向報道がイヤなだけで。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:07.08 ID:OorvIkw6O
長友佑なんかより、斉藤佑ちゃんの方が、スターのオーラがあるよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:15.21 ID:lZd8EwrE0
野球はつまらないけれどあらゆるスポーツの中で一番つまらないとかかれると違うといいたくなるな。
オリンピック競技でも、馬術とかピストルを撃つ競技とか、スケートのショートトラックなんてのは
野球よりもっとつまらないと思う。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:15.23 ID:/XZs+m4c0
若い世代にとっては
野球→ルールがわからない、プロ興味無い、イチローやダルビッシュは知ってる、代表戦は見る
サッカー→ルールはわかる、プロ興味無い、本田や長友は知ってる、代表戦は見る

サッカーは野球と比べてルールがわかる点と代表戦が多い点で優位なんだよね
57名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:26.95 ID:eN4oGVuH0
日本だけの現象じゃないからなあ
アメリカでも子どもがやらなくなって来てるし、視聴者層も他のスポーツと比べてゴルフの次に年齢が高い
研究して対策を出すべきだと思うけどね
58名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:27.04 ID:Om2RXC4q0
またまた貧乏人が罵り合うスレですかw

結局ここで他競技を中傷する輩って三木谷に劣っているだけやん

ここの荒らしは商才も人望もないというだけのこと
59名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:30.25 ID:F1MFOHH20
世界中の競技人口が少ないってんで考えてみても
やきう見るんだったらカーリングのほうが数段面白い

サッカー>>>カーリング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えれるわけがない壁>>やきう
60名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:43.54 ID:kW92+JbA0
マジレスするとやきうが廃れたのはサッカーじゃなくてネットのせい
61名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:46.60 ID:Gw12qeVQ0
サッカー、バスケ、バレー、フィギュア、陸上、水泳、卓球、ボート、テニス
フェンシング、乗馬、スキー、スノボー、ジャンプ、体操、ウエイトリフティング、レスリング、ラグビー
「なんで野球はIOCから削除されたのにJOCの公式HPでまだおりんお一九競技になってるの?恥ずかしくないの?」



やきう「・・ぐぬぬ」
62名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:47.36 ID:XNMr656S0
野球ふぁんを見ると何か損した気分になる
63名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:47.58 ID:eT2iZElZ0
やきう脳汚Gちゃんたちはもう未来を見越して

ドミニカ共和国に移民するしかこの先やきうを見る方法は存在しないだろうな
64名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:56:55.92 ID:w08edaWM0

へっぴり腰でフラフラなアマチュア佑ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=YeA4jkYpzPQ&feature=related

体が一直線で、安定感抜群のプロフェッショナル佑ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=29WVLDMgshI&feature=related
65名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:09.95 ID:f9kuj3eQ0
やきうwww
66名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:24.52 ID:inIG7qoI0
いやサッカー関係ないだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:34.61 ID:gn9T20tF0


     や き う 。



 
68名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:44.17 ID:I+dh+U370
>>29
悪名高いヤクルトの糞選手を始めとして、野球は選手(現役・OB限らず)からして
やたらとサッカーを敵視して暴言吐いてきたからな

まあ最近は流石に世間の空気を読んだのか、
そういう威勢のいいのは野村みたいなOBの爺さんばっかりで、若い世代は殆ど言わなくなったけど
69名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:48.72 ID:MuaQbV2ZO
>>54 菊池や中田はなんだったのか
70名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:57:56.53 ID:XNMr656S0
野球のレトロさと言ったら
71名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:06.87 ID:Wf0NBm5QO
やきうって最高
エキサイトしちゃう
72名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:17.85 ID:j+78Kxz+0
HDDの普及と地デジ化で野球は確実に死ぬ。
これはガチ。サッカーは有料が当たり前だから
大丈夫。
73名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:19.08 ID:WB4rb5fh0
先行き明るいだろ
毎日のように報道されてた佑ちゃんがいるんだぜ

北海道以外は去年と変わらず視聴率低そうだけどな
74名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:23.71 ID:jIZSk1cP0
野球ってプロレスよりもオワコンだよな
75名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:25.45 ID:/XZs+m4c0
>>55
でも君がそう思ってるのはメディアによる野球洗脳の結果なんだよね
世界ではそれらのスポーツより人気で劣るのは五輪からの除外で明らかになったし
76名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:29.23 ID:8SbsrbiV0
野球叩きのスレは伸びること伸びることw

サカ豚はキチガイばかりだな
77名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:39.59 ID:kU9ObWAB0
野球の閉鎖感ハンパ無いよな
ドマイナースポーツだって気づくのに何年掛かったんだよw
78名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:49.49 ID:kW92+JbA0
やきうは他スポーツを敵に回しすぎた
だから嫌われている
79名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:58:52.63 ID:PVFY0sPl0
スレタイが、リアルすぎて笑えない
80名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:10.05 ID:Gw12qeVQ0
ちょっと訂正



サッカー、バスケ、バレー、フィギュア、陸上、水泳、卓球、ボート、テニス
フェンシング、乗馬、スキー、スノボー、ジャンプ、体操、ウエイトリフティング、レスリング、ラグビー
「なんで野球はIOCから削除されたのにJOCの公式HPでまだオリンピック競技になってるの?恥ずかしくないの?」



やきう「・・ぐぬぬ」

81名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:15.96 ID:oks4PwbVO
ゆうちゃんて騒がれてる割には同世代の女には人気ないよな
82名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:29.87 ID:3nwhix/+0
WBCでの優勝って、3流大学の首席合格に似てる虚しさがある
83名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:59:33.01 ID:6KprIFhC0
焼き豚さんはサッカーに八つ当たりばかりしているけど
結局、世界一になっても人気が落ち続けているんだから
もうやきうはオワコンだって事が理解出来ているんだよね?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:00.47 ID:f9kuj3eQ0
やきうはスポーツに興味ない人にも嫌われている
85名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:04.82 ID:kW92+JbA0
>>76
やきうは叩かれてるというよりは笑われバカにされコケにされてるだけw
86名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:19.65 ID:Gw12qeVQ0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  祐  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  ち   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     ゃ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    ん  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
87名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:31.66 ID:dvUkZCaLO
>>55
馬術やショートトラックはまだみどころあるだろう
ライフルやアーチェリーも大概退屈だがやきう以下ってことはないだろう
88名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:46.10 ID:XGJ+nmv8O
>>76
野球偏向報道がなくなれば、野球は無視されるから安心しな
89名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:47.37 ID:2dfHqXJj0
野球、相撲、プロレス
昭和のスポーツ全滅www
90名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:59.81 ID:kU9ObWAB0
>>83
世界戦が韓国相手なんて笑えないくらい狭いよなぁ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:00:59.87 ID:WB4rb5fh0
>>68
むしろ、若い世代をサッカーに絡ませようとしてるな
こんにちわ、読売ジャイアンツの坂本です
なんかいい例だ
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮スポーツだからって、絡み方まで朝鮮なのは本当にやめてほしい
92名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:01:43.22 ID:eT2iZElZ0
長友の佑ちゃんは地球規模で知名度があるのに

日本間抜け戦士軍団の佑ちゃんは日本だけで

やきうが大人気のドミニカ共和国ですら知られてないって

アホ丸出しだよなw
93名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:01:56.14 ID:jIZSk1cP0
>>89
その3競技の共通点
・ヤクザ
・八百長
・朝鮮人
94名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:02:03.18 ID:kW92+JbA0
やきうってゴリ押しされてるけど面白くないよなぁ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:02:24.83 ID:WB4rb5fh0
>>90
しかも、5試合もしたんだぜ
不思議な世界大会だったなぁ
96名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:03:12.13 ID:ZAOpSswm0
残念ながら日本では野球こそキングオブスポーツだけどね
97名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:03:31.35 ID:kW92+JbA0
>>89
やきう、相撲、プロレス
全部ガチじゃないなwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:03:56.92 ID:XGJ+nmv8O
>>96
根拠は?
99名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:03:58.59 ID:wnOLkl0R0
メイド・イン・ヘブンはいい加減いなくなればいいのに
100名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:06.95 ID:vbHAEHFz0
人の揚げ足取りしかできんお前らの書き込みよりは面白いよ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:08.82 ID:5D9vDlY10
もう若者はサッカー>野球だからな
しかも女子どもはサッカー>>>野球だからこれからもっと差が開くんだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:14.76 ID:HKdd69z90
>>3
103名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:23.67 ID:CcdGVlcGO
ほほぅ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:27.77 ID:6KprIFhC0
>>90
世界一をかけて決勝を戦うのが韓国だった時点で
まともな知性を持った人は何もかも見切ってしまっただろうね
105名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:29.90 ID:fm5cDJj/0
野球の報道量が少なくとも現在の1/3になればこれほど反感は買わないよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:34.17 ID:b0q8mPy/0
野球の人気は確かに落ちてるけども
サッカーがはないだろう
107名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:36.60 ID:wVgpEA1C0
>>93
デブ・・
108名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:37.07 ID:cqY2CD/wP
>>23-24
ケコーンしろwww
109名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:40.72 ID:gMGMJMu10
>>92
そのまえに野球自体まったく面白くないし、宣伝目的の企業リーグで
新聞、TVの露出度が大きいだけの勘違い似非スポーツだからね
110名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:44.73 ID:XGJ+nmv8O
>>99
その前になんJ記者がいなくなるだろうね
禁止されてるブログで視聴率スレ立てたわけだし
111名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:46.29 ID:jIZSk1cP0
しっかし想像を上回るスピードで野球が落ちぶれていくなw
112名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:04:56.94 ID:ZmV2BBgb0
そんなに野球報道が嫌なら祖国に帰ればいいのに
ん?あぁ、ごめん。祖国も野球が盛んなんだっけ。ごめんごめん
113名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:05:11.88 ID:WVM6KyDLO
野球叩いてんのサカオタだけじゃないからね
114名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:05:41.39 ID:c/5AWlgM0
野球は見なくなったが、サッカーは最初から見てない。
てか、スポーツ観戦しないな。
115名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:05:42.22 ID:eT2iZElZ0
>>96
ドミニカ移民の方ですね

ご苦労様ですw
116名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:05:47.13 ID:kW92+JbA0
正直やきうなんて俺のガキの頃から人気なかったけどなw
117名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:05:47.94 ID:3nwhix/+0
なんか今日は、天然モノの野球ファンがいるな
いつもの成りすましとは違い活きがいいですね
118名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:08.96 ID:7nWS3v6l0

               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      サッカーのせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu ワールドカッブが! ! アジアカップが!
|     (__人__)    |         }.   |   |   Jリーグが!!!CL・ELが!
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   サカ豚氏ね!!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おGちゃん、サッカーは関係ないよ・・
119名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:13.44 ID:Wf0NBm5QO
やきうって深夜に放送すれば睡眠導入剤代わりとして使えそうw
120名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:14.16 ID:glNgkPXp0
>>96
キングオブレジャーの間違いかと思ったけど
野球はレジャーとしても終わってるな
121名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:34.46 ID:4hwq/gQq0
日本国民大好きな国際試合ないのが致命的だわなー
122名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:06:40.31 ID:XNMr656S0
野球はつまらない
123名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:11.00 ID:EcBrj6k3P
団塊の世代が70歳を超える2020年以降は更に大変になるだろうね。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:26.23 ID:yE3KB6AO0
野球もガチでやるとオーストラリアにまけ
韓国と互角だったりファンはアジアでは当初相手がいないと皆言ってて、
実際のところ予想とぜんぜん違くなっておどろいた。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:32.12 ID:9pvsRvJ9P
相撲見たいに独自路線、鎖国路線を貫けばいいのに。何でサッカーにすりよるかなぁ。ファンタジスタというサッカー用語までパクるしw
126名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:39.52 ID:in/ztg7D0
野球も面白いと思うけど、試合時間が長いんだよね、プレーしている時間より
してない時間のほうが長いし。
それにやっぱりサッカーは毎年代表で盛り上がる大会があるのは強いと思う。
野球はそれは絶対無理だから、やってる国が少ないし、あっても韓国戦位でしょうから。
127名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:07:45.90 ID:ZAOpSswm0
>>98
税リーグとNPBの圧倒的な視聴率の違い
スポーツ紙の一面の占有率
圧倒的な年棒差
128名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:03.22 ID:kW92+JbA0
やきうの致命的な欠陥見るのもやるのもつまらないってとこ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:29.72 ID:MuaQbV2ZO
>>112 お前こそ帰れよ
在日にこびる野球ww
130名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:41.40 ID:XGJ+nmv8O
>>121
そうじゃなくて国内で分散したプロリーグのファンが一点に集中するってだけであって
日本人が代表戦が好きなのは大間違い
去年だって野球の国際大会が二回もあったのに一切中継ないし
131名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:08:41.25 ID:sUhC0rRzP
やきうは嫌われすぎた
132名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:07.06 ID:t+kFy/G20
日本の癌団塊が生きているうちは野球は安泰だよ
その前に日本という国が亡くなるかもしれないが
133名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:20.17 ID:sIwiyJdD0
物心ついた時から野球に夢中で
青春時代は後に伴侶となる彼女と試合を見に行き
職場で野球の話で盛り上がり
仕事から帰るとビールを飲みながら野球中継を見て
子供に野球をやらせ、すこやかに育つ姿にほほえみ
スナックで姉ちゃんと野球拳で盛り上がり
子供が大きくなり自立し家を出たあと野球中継だけがひそかな楽しみとなり
もう思い起こす事はない。あとは余生を過ごすだけ
という段階で野球が実はマイナースポーツだと知らされる野球ファン
134名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:26.33 ID:/XZs+m4c0
>>101
若者にとっては
代表だけでも見る機会があるのがサッカー、全く見る機会が無いのが野球ってのが現実だからね

野球は今の老人世代が少しずつ亡くなっていくのと比例して少しずつ消滅へ向かっている

若者たちの間で野球が人気になることは絶対にない
135名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:38.27 ID:fm5cDJj/0
>>112
他のスポーツ差し置いてまで報道してもらって当然と思っているのが焼き豚。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:39.34 ID:wvBdNZMa0
やきうは視聴率がそこそこあればCMいれやすいし局にとってはいいコンテンツだよね
だけど致命的に視聴率が低くなってなおかつ視聴者の年齢が墓地買うような人ばっかりで
大切なファンが墓地に入んないように祈るしかないね
137名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:09:42.85 ID:kW92+JbA0
>>119
確かにやきう見てると眠くなるもんな
138名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:10:33.64 ID:5HpJPaOzO
唐揚げは日本人大好きなのになあ…
なんでやきうは人気ないんだろね?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:10:36.55 ID:EJETteay0
冬ならクソつまんねえやきうキャンプ情報流さないでウィンタースポーツ特集しろよ
やきうより面白いスポーツなんて掃いて捨てる程あるだろ
やきう偏向報道は明らかに時代遅れだから
140名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:10:41.81 ID:QIrkRX4RO
マイナースポーツと言うのがバレタだけ。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:10:55.91 ID:oks4PwbVO
プロ野球の野球帽は今でも売ってるのか?
被ってる子供見た事無いが
142名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:04.61 ID:XGJ+nmv8O
>>127
視聴率以前にプロ野球は中継さえないじゃんw
だいたいサッカーは38分の2の視聴率
野球は12分の2の視聴率
おわかり?


スポーツ紙、年俸に関してはマスコミの子会社だから
っていうのが理由
ちなみに年俸でいえば、競輪や競艇が野球やサッカーより上
143名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:09.34 ID:t7JJwEsS0
2009/03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010/03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2011/03/05(土) *3.2% 13:50-16:05 NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」

  ( ´∀` )<サカ豚まあこれで涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
144名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:20.45 ID:0F5CvuNL0
また、つまらん煽りのスレタイをしやがって

マジレスすると競技の問題じゃなくて、組織の問題が大きい
世界ナンバー1の人気に胡坐をかかずに、
組織的に普及に努めたFIFA

一方、まともな統一組織のない野球
アメリカは普及に不熱心。
日本国内ではプロだ、アマだとパイの取り合い。
これじゃあ、今の流れは当然かもしれん。
145名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:21.96 ID:gMGMJMu10
野球って自治体巻き込んでスタジアム建設しまくって、後に引けないのだろうけど駄目なもんは駄目。
競技もつまらんし、リーグもつまらん、ましてや日本のマスコミが馬鹿の集まりだから
見せ方も知らないし、まともな記事も書けない。
六十年何してたのか?なにも育成できてないw
146名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:31.57 ID:3x2t9cb/0
何で税リーグって不人気なの?w
147名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:39.08 ID:wvBdNZMa0
>>139
そうだよねー
スキーとかアイスホッケーとかみたいよねえええええ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:44.89 ID:rFpYBcaOO
やきうwww
運動量はレジ待ち以下www
149名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:11:54.85 ID:XGJ+nmv8O
>>146
実際はプロ野球以上だから安心しなw
150名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:06.03 ID:in/ztg7D0
お前ら手加減してやりなよ・・オワコンの焼き豚ちゃんがかわいそうだよ・・
151名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:14.21 ID:kW92+JbA0
やきうは日本でもマイナースポーツになりつつある
152名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:16.78 ID:ots6tF1u0
つねにネガスレがないと落ち着かないのだろうか
153名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:30.09 ID:7Yb6IlqA0
五輪はもういいだろ
国内でしこしこやってろ
154名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:48.26 ID:Wf0NBm5QO
>>126
やきう中継って実質的には半分以上、静止画像だよね
ある意味、放送事故レベルでしょ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:12:53.35 ID:eN4oGVuH0
>>144
しかし誰も解決する気がない。アホなんじゃないかと思う。
156名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:00.53 ID:kU9ObWAB0
もうさ野球は年俸を競うスポーツにすれば良いじゃん
ガチの勝負は高校野球に任せろよw
157名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:04.79 ID:Mm4WKMYiO
焼き豚は吉岡海底駅に侵入して、青函トンネルを通過する電車・列車に向かって、
「せーーーーーの、ゆうちゃーーーーーんブヒッ!」って叫んでろw
158名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:05.54 ID:jIZSk1cP0
野球が詰みすぎててワロタw
159名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:15.61 ID:CV+S6yFKO
こんな欠陥スポーツのためにわざわざ球場作るとかアホらしいわな。大して動かないわりに無駄に広いし
160名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:13:40.32 ID:kW92+JbA0
>>138
唐揚げはジューシー
やきうはパッサパサ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:28.70 ID:YhQ19H/E0
高校野球はおもしろいのに
162名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:42.63 ID:kU9ObWAB0
まあ五輪から除外されるのは当然だよな
周りの国で野球やってるの韓国くらいじゃんw
163名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:14:59.52 ID:XGJ+nmv8O
今だって、Jの開幕戦の視聴率で焼き豚が発狂してるけど
プロ野球は開幕戦の中継さえないじゃんw
あいつらどんだけバカなんだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:24.26 ID:pGh3L5qy0

サカ豚 ↓
.__________
|| // //         |       
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ     |   < どう見てもガクトだよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
165名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:24.91 ID:jIZSk1cP0
>>163
焼き豚は頭悪いから理解できないんだよw
166名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:35.32 ID:QIrkRX4RO
野球はダサく無いよ。
167名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:52.62 ID:kW92+JbA0
やきうは終わコンという言葉がよく似合うw
168名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:15:56.88 ID:wvBdNZMa0
今日さーひさびさにスポーツ新聞買ったよ
長友が一面でついつい買っちゃった
でさー 次の二面からやきうだったから一面だけ読んであとは捨てましたw
169名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:16:50.59 ID:XGJ+nmv8O
>>165
あいつらの虚しいとこって、サッカーと野球が対等であることを前提にサッカーを叩いてるんだよなw
数年前の焼き豚ならサッカーはまだまだ野球以下って前提で頑張ってたのにwww
170名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:07.28 ID:zAKKGyL8O
なんだろ、サッカーてスゴイ動くから
俊敏性みたいの足りない人多い日本人(同士の試合つまらんかもね)

171名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:08.89 ID:KyFd+qwOO

スレタイだけで焼き豚の怒り爆発
172名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:34.01 ID:C1/qHNON0
実績がほとんど無いユ・チャンを祭り上げても何も起きないぞw

173名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:49.70 ID:0F5CvuNL0
>>155
まぁ、危機感はあると思うけど、
交流戦しかり、クライマックスシリーズしかりと
今までではマズイと思って新しい行動しているが、
根本的な仕組みの問題だったり、
自分の組織に負担はかけたがらない。

NPBが野球という競技のために一肌脱ぎます
野球の繁栄のために高野連、社会人、etc
がわだかまりを捨てるなんて、やるべき事ができんのだ。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:52.65 ID:FlTmN+wAO
野球は将来的に明るい材料がまったくないからなあ
ファンも高齢化してるし新興国でも野球が人気の国はない
どんどん先細りしてるのにファンは思考停止中
175名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:52.91 ID:EJETteay0
>>159
明らかに邪魔だよな
どうせなら無料開放してゲートボール会場にすりゃいいのにw
176名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:17:57.34 ID:3x2t9cb/0
【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/

さすが大人気スポーツ税リーグw
大した視聴率ですねえwww
177名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:18:00.42 ID:kW92+JbA0
芸スポはやっぱ焼き豚少ねぇw
まだなんJに引きこもってるのかよ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:18:07.54 ID:XGJ+nmv8O
>>170
俊敏さなら日本人の長所だけど?
まさか知らないんじゃないの?
179名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:18:10.27 ID:IE+uHmBg0
なんかNPBの最近盛り上げ方が無理やりすぎて
サッカーよりもMLBが割り食ってるだろ
今年はイボゴキ論争流行るのか?
180名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:18:52.95 ID:jIZSk1cP0
Jリーグの視聴率がゴールデンの野球より高くてワロタwww
181名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:19:40.91 ID:wvBdNZMa0
きっとやきうファンとか親会社とか関係者は怖いだろうなー
いつまで視聴者ごまかしきれるかなーとかおもってるんだろな
あと長くて3〜4年くらいかなぁ?
182名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:19:43.35 ID:UL9RQeEP0
サッカーは関係無い…って意見も多いけど。
やっぱりサッカーの影響はあると思うな。ただサッカーだけじゃないけどね。
野球中継が低迷していったのは、TV自体が娯楽の王様でなくなった事とリンクしてる物だろう。

しかしそれとは別にサッカーの人気も関係はあるよ。特に若年層がサッカーへ流れて行ってるのは
明らかだしね。オランダで活躍している宮市なんかはちょうどJリーグ発足と同じ頃に生まれた世代だが、
30年前だったらああいう子は野球をやっていた可能性が大きかったろうね。今サッカー日本代表らが
活躍してるが、その影響が小さな子供らに与える影響って決して小さくないよ。

野球はプロ野球中継が消えたのに加え、代表チームによる国際戦もほとんど無いし、若年層へ訴える
パワーはあきらかに落ち込んでいると思う。このままだと、今の子供達が大人になる20年後には、
もっと野球の人気は低い物になっているだろ。団塊世代も死んで行くしね。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:19:48.38 ID:sLn7m7CD0

【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/




サカ豚こっちのほうが勢いあるぞ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:08.53 ID:PVFY0sPl0

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  誰か助けてっ!!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   焼き豚が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

185名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:09.46 ID:kW92+JbA0
>>175
同意
やきうよりゲートボールのほうがスピード感あって面白いしな
186 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄:2011/03/07(月) 19:20:24.12 ID:pGh3L5qy0
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
187名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:34.38 ID:IrARjF750
前スレ>>639
■2010 のたま まとめ
の中でもこの辺は冷静に考えれば考えるほど強烈すぎるな・・・

・巨人ナイター最低視聴率更新(6/1火 TX 3.1%)

・サッカー中継数>>>>>>>>>>>>>>>>>野球中継数となる

・横浜ベイスターズ身売り→失敗

・セクシリ ファイナル(中日×巨人)がポケモンに負ける(cs7.3% ポ7.6%)

・日本シリーズ「中日×ロッテ」、初の一部地上波全国中継無し決定(第1・2・5戦)

・パ・リーグ3位のロッテが日本一となる

実は2010年って、プロ野球にとっては最悪の年だったんじゃないか
というかいいニュース一つでもあった?
何もかも上手く行かなかったもしくは裏目った印象

よりにもよってサッカーは爆上げだしな
188名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:39.16 ID:3x2t9cb/0
サカ豚「Jリーグは大人気ニダ!」


【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/
189名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:52.44 ID:XGJ+nmv8O
>>183
焼き豚の発狂会場じゃんw
そこじゃ会話にならないよ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:20:55.71 ID:9pvsRvJ9P
ハマのファンタジスタw
191名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:21:08.95 ID:8DnbNq580
727 :名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:56:12.04 ID:sk9Shaux0
守備の奴は動かねーし あれスポーツか?
イチローなんかライトで体冷えねーように運動してる 笑
運動中(野球)に体動かして運動する(ストレッチ )ってどんな競技だよ 笑
棒きれ振り回すときも順番待ちでベンチで座ってるし
あれ バスまってるじじばばと消費カロリー変わんね〜ーから。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:21:20.49 ID:zAKKGyL8O
>>178
じゃ、なにが足りないからつまんないの?
教えて下さい。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:21:47.72 ID:rFpYBcaOO
焼き豚ってなんで生きてんの?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:21:51.83 ID:jIZSk1cP0
野球ファンって脳に欠陥があるんだろうな
どうやっても野球ってつまらないw
195名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:22:21.83 ID:XGJ+nmv8O
>>192
つまらなくないけど?
196名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:07.72 ID:kW92+JbA0
このスレも★15まで伸びそうだな
やきうってどんだけ嫌われてるんだwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:26.82 ID:rFpYBcaOO
やきうって全てが退屈www
198名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:47.65 ID:jIZSk1cP0
野球選手の屁って超臭そうだよなw
199名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:49.57 ID:01QyKBco0
プロアマ交流が自慢のスポーツw
200名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:23:50.31 ID:EfWJP6Cc0
>>188
昼にしては高いな
201金バエ:2011/03/07(月) 19:23:56.98 ID:pcYLtR0v0 BE:374906742-PLT(13510)
(´・ω・`)ガチで盛り返すのは無理だろうな

(´・ω・`)子供の頃は野球見るの好きだったけど

(´・ω・`)今はサッカーばっか見てるもんボクも
202名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:24:12.57 ID:OQI2fjRG0
野球豚息してねぇwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:24:42.25 ID:E3fHDFc30
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  祐  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  ち   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     ゃ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    ん  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
204名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:11.83 ID:kW92+JbA0
やきうは見るのもやるのもつまらない欠陥スポーツだから人気落ちてるんでしょ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:18.88 ID:8DnbNq580
515 :名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:20:54.41 ID:XBJ7ZezX0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない)
頭を怪我する恐れあるのに坊主にさせられるスポーツなんてありません
新聞記者があたりまえに接待受けてるスポーツなんてありません
206名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:32.91 ID:OQI2fjRG0
どうすんだよww野球つんでるぞwww
207名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:52.17 ID:pfW8BPV7O
野球見るくらいなら
アナコンダに3時間グルグル巻きにされてた方がマシだよ
208名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:54.29 ID:rFpYBcaOO
デブでも出来るスポーツって相撲とやきうくらいwww
209名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:25:56.39 ID:ZDaZShlo0
今、シーズンオフだから話題がないけど、
始まったら始まったでちゃんと盛り上がるから問題ない。
中日ロッテの日本シリーズも地味地味言われてたけどちゃんと数字取った。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:26:02.74 ID:jIZSk1cP0
>>207
クソワロタwww
211名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:26:13.39 ID:EcBrj6k3P
これからどんどん高齢者が死んでいくのがあまりにも痛すぎる
212名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:26:14.60 ID:0cRWE/QnO
野球って格好からして恥ずかしいw
ヘルメット被って棒を握りケツ突き出して恥ずかしくないの?
213名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:26:55.14 ID:dvUkZCaLO
焼き豚が思う
やきう以外の面白いスポーツ
やきう以下のつまらないスポーツ教えて
214名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:27:00.04 ID:WlzDpdbt0
■2010年の野球界

・オリックス若手選手が春のキャンプ中に謎の自殺
・中日ネルソン銃刀法違反で逮捕(米国時代に国外追放された選手)
・ここに世界一がある(キリ  by NPB
・女子プロ野球開幕!(全2チーム)
・雄星煽り失敗
・キムタク煽り失敗
・デーブ大久保コーチ、私的罰金制度や選手への暴行で更迭
・巨人ナイター最低視聴率更新(6/1火 TX 3.1%)
・巨人デイ最低視聴率更新(6/19土 NTV 3.0%)
・巨人以外とMLBは1%前後で安定
・野球賭博
・WBC次期監督、サッカー惨敗後の7月発表のはずが先送り
・9月ナイター中継無し
・サッカー中継数>>>>>>>>>>>>>>>>>野球中継数となる
・水増し込みの数字で観客動員減少
・JFBL一年で解散
・独リグ、長崎・福岡撤退
・イチロー出場試合が0.3%の高視聴率を記録
・ゴジラ松井・松坂などイチロー以外の日本人メジャーリーガー軒並み戦力外
・横浜ベイスターズ身売り→失敗
・日韓クラブチャンピオンシップ開催!でも韓国は二軍(もちろんスポンサー付かず)
・クライマックスシリーズセ まさかのBS臨時放送104ch送り
・千葉マリンスタジアムと札幌ドームの命名権売却へ
・セクシリ ファイナル(中日×巨人)がポケモンに負ける(cs7.3% ポ7.6%)
・ハンカチ、日ハムへ
・日本シリーズ「中日×ロッテ」、初の一部地上波全国中継無し決定(第1・2・5戦)
・日シリ第3戦シリーズ史上最低視聴率の6.8%
・パ・リーグ3位のロッテが日本一となる
・日シリ第6戦は延長15回引き分け。試合時間がシリーズ史上最長の5時間43分、フジ途中でCM打ち止め
・年間最高視聴率は案の定取れず、ここ10年以上蚊帳の外
・報道量はNo.1だが、視聴率は日本3大スポーツ(サッカーフィギュアバレー)に遠く及ばず完敗
・最高年俸の小笠原道大、日本プロ野球選手会会長の新井貴浩までもが在日とバレる
215名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:27:52.09 ID:kW92+JbA0
やきう好きになったら負けかなと思ってる
216名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:28:05.83 ID:Mal07CEk0
野球よりマシなものを挙げるか
「FF14」
217名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:29:27.43 ID:rFpYBcaOO
たった数カ国でやった世界大会で、世界一とか言っちゃうやきうwww
何百国の中でベスト16まで上り詰めたサッカー
218名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:29:52.16 ID:HB6GDZ8B0
五輪除外球wwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:30:11.13 ID:ZByGDDto0
Jリーグが盛り上がっていないって言われているけれど日本のプロサッカーリーグはまだ黎明期だからな
あと数十年すればプレミアやセリエA並に盛り上がると思うよ
その頃日本にプロ野球があるのだろうか
220名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:30:20.17 ID:kW92+JbA0
やきう見るぐらいなら
オヤジのスカしっ屁嗅ぐほうがマシだよ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:30:41.23 ID:rFpYBcaOO
世界的なやきうの知名度は水球以下www
222名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:30:45.59 ID:/XZs+m4c0
30歳以上の少年時代
帰ったら親父が野球を見ている。チャンネル権は親父が持っているので
一緒に見て野球のルールや選手がわかる。余暇には近所の子供で集まって
野球をする。

今の若者
野球は中継されていないし、たまにやっていても親父も見ない。
よって野球のルールや選手がわからないし興味がない。余暇に野球を
やることはほとんどない。フットサルはたまにやる。


野球もう詰んでるな。消滅に向かってる。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:32:32.97 ID:j+78Kxz+0
>>222
俺は船橋だったからサッカー熱高かったよ。
小学校のリーグが5部まであったし。
案の定、市船とか強くなったし。

224名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:32:36.12 ID:wvBdNZMa0
野球場に試合見に行ったら百万円くれるならファンになったげるよ?
へたなこと考えるより確実にファンが増えるからやってみ?
選手全員の給料でまかなえば結構な人数いけるとおもう
225名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:32:55.01 ID:H6oC/Q4JO
洗脳解けたら悪いところしか見えない。
テレビでも取り上げられ過ぎてムカつく
226名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:32:57.77 ID:RmTWc4qA0
北海道は先行き明るい
227名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:34:09.04 ID:rFpYBcaOO
運動不足の豚でも出来るやきうwww
228名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:34:20.80 ID:TnvW/hIxP
結局やきうって日本に根付かなかったね
229 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄:2011/03/07(月) 19:34:27.64 ID:Rol/y2MT0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:34:56.00 ID:WB4rb5fh0
>>214
>日韓クラブチャンピオンシップ開催!でも韓国は二軍(もちろんスポンサー付かず)

2010年度最初で最後の国際試合なんだから、視聴率も載せてやれ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:35:12.76 ID:rFpYBcaOO
焼き豚ってなんで死なないのwww
232名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:35:20.11 ID:3nwhix/+0
読売グループの社員は、通勤時に巨人帽の装着を義務付ける
もちろん女子社員も、お金掛けないで宣伝するにはベストだと思うよう
山手線とかで巨人帽とかシュールだし、インパクトあるよスーツで巨人帽
233名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:35:30.27 ID:KBgQLshQ0
インターネットの普及で野球が超絶マイナースポーツだってことがばれた
昔は世界中で野球が行われてるもんだと思い込んでた
234名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:35:38.61 ID:kU9ObWAB0
>>214
>・WBC次期監督、サッカー惨敗後の7月発表のはずが先送り

これ酷いなw
てかWカップ惨敗頼りだったのかよww
235名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:35:41.64 ID:hI9PcZBg0
野球てゴキブリ並みに嫌われてるやんwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:09.81 ID:kW92+JbA0
やきうやってる国、3カ国もあったのかよ
すげえ
あんなにつまらないのに
237名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:12.40 ID:wvBdNZMa0
やきうもルール変えて試合中は守備の人全員走らなきゃいけないってしたら
おもしろいかもねー
デブいなくなるし一石二鳥でしょ?
238名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:28.13 ID:HPJa+U4u0
【野球が1スポーツの希少な国と地域】

キューバ    いまどき社会主義の貧乏国
ドミニカ    最貧困の小国
プエルトリコ  正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア   無名な貧乏国
パナマ     無名な貧乏国 
ベネズエラ   人気ではサッカーにかなり肉薄されている
台湾      八百長問題でバスケに人気抜かれる
北海道     娯楽の少ない辺境の地

やはり貧乏国がほとんど、何故か小さい島国が多い、もう駄目だろうw
アメリカ国内でもアメフト人気に惨敗で、
90年代初頭以降、アメリカ中全体が野球に熱狂し盛り上がる事は無くなった。
MLBは4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも
それらの理由から馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外では極めて少ないという寂しい現実w

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるために
「野球は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できない」とか、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという
彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国が多いのだ・・・。

【結論】「野球が世界に広まらないのは、ただ単に面白くないから」
239名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:38.70 ID:CRaENOZV0
あれだけ毎日毎日ゆうちゃんゆうちゃんて報道しといて人気がないってどーいうことよ?

メディアを懐柔してる限りすたれることはないよ
ヒーローは作れるんだろ?実力はなくてもさ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:44.86 ID:oks4PwbVO
野球より野菜の方が有名
241名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:36:53.56 ID:rFpYBcaOO
焼き豚ってやきうにしか興味ないんでしょ?
ダサwww
242名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:37:33.75 ID:DGaCNPIh0
毎日毎日、合宿の散歩風景までNHKで取り上げるんだぜ。

そりゃ、孫正義も大金つぎ込むよ。
NHKのニュースでソフトバンクのCMをうてるようなもんだからな。
243名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:37:49.54 ID:tG9IevrPO
まぁ面白い競技なら普及するよね
244名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:08.30 ID:9Nib3se80

それでも日本とアメリカでは野球が一番人気だよ。

サッカーはナイジェリアとかウルグアイみたいな貧乏国で人気があっても自慢にならないよ?
245名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:16.90 ID:kW92+JbA0
>>240
野菜は大好きだけど野球は好きじゃない
246名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:23.28 ID:rFpYBcaOO
何で焼き豚ってサッカーの悪口で憂さ晴らししか出来ないのwww
アホwww
247名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:31.77 ID:TnvW/hIxP




野球って何?



248名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:51.61 ID:gfBrf3ev0
>>244
なんで比較に出すのがナイジェリアとウルグアイ……
249名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:39:42.45 ID:TnvW/hIxP
いつのまにか日本ってサッカーの国になってたよね
250名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:39:45.98 ID:eN4oGVuH0
>>244
釣り針がでか過ぎる
251名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:39:52.49 ID:YvZRvJ0v0
WBCで優勝しても大して盛り上がらないもんな(´・ω・`)
サッカーでW杯優勝したら国中お祭り騒ぎだよ
252名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:40:18.14 ID:tG9IevrPO
五輪から外されるのも必然
だって競技人口1000万人以上のカバディだって五輪競技じゃないんだからそれ以下の野球なんかあり得ない
253名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:40:26.92 ID:H6oC/Q4JO
俺も中年世代だけど、最近の選手ほとんど知らないんだよ。
だから余計つまらなくなる。多分団塊世代より下の人達は、これで離れてもいるね。思い入れがない。
今後は嫌っても、あらためて見る事は無いだろう。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:40:42.50 ID:kW92+JbA0
>>247
野糞みたいなもん
覚えとけ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:41:05.39 ID:01QyKBco0
どう考えてもイタリアの佑ちゃんのほうがすごいって。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:41:25.72 ID:wvBdNZMa0
>>244
確かに一番人気だね
川渡りそうな人たちにね
257名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:41:31.05 ID:wPRJ1csJ0
がんばれ、除外ジャパン!!
258名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:41:31.37 ID:FOYRZiYp0
やきうはまずスポーツになれよ(笑)
塁間を全力で走ると肉離れするプロって何よ(苦笑)
259名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:21.02 ID:TnvW/hIxP
260名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:22.11 ID:Rol/y2MT0
やっぱりみんなわかってると思うけど、サッカーて豚の双六なんだよなwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:33.93 ID:ZOpn1qib0
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本。
こう並べると物凄い違和感あるよなー。ホント、いびつな世界。

ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本の野球ファン。
これなら凄く納得の組み合わせになるけどw
262名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:44.46 ID:kW92+JbA0
やきうをスポーツだと認めちまったら便所掃除もスポーツになっちまうなw
263名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:47.11 ID:+gSTiqyc0
>>29
これ何が言いたいかわかんねーもんなw

とにかくやきゅういいの!! って子供レベル
264名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:48.14 ID:wvBdNZMa0
でも今年は注目される人いていいね
星野とかいっぱいw
265名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:42:55.93 ID:3nwhix/+0
>>251
で、そのお祭り騒ぎを世界中のTVが放映するよ
そしてどこの国のサッカーファンも「とうとうやったなぁ、翼の国日本」とつぶやく
266名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:04.00 ID:TnvW/hIxP
やきうなんていらないよね
267名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:10.37 ID:j+78Kxz+0
ルーキーなら
グランパス永井、フェイエの宮市>>>>>>>三味線だろ。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:15.78 ID:yT8vGRxe0
やきう見たら負けかなと思ってる

269名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:01.25 ID:TnvW/hIxP
やきうってダサいよね
270名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:04.14 ID:01QyKBco0
報道量がハンパないから野球人気復活(笑)
271名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:25.20 ID:fqdLuVIoO
今更やきういじめるのはかわいそう
272名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:26.55 ID:TnvW/hIxP
早慶戦のチケットを求めて並ぶ若者達
http://art24.photozou.jp/pub/621/415621/photo/55445312.v1288770160.jpg

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:44:48.35 ID:ZAOpSswm0
>>219
税リーグのほうが先に破綻してしまいます
274名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:14.07 ID:kW92+JbA0
やきうに関わったら負けかなと思ってる
275名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:32.18 ID:Wf0NBm5QO
やきう選手ってなんで一年中ドカタや工員みたいな格好してるの?
276名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:35.59 ID:TnvW/hIxP
サッカー界の普及活動

・若年層の指導
・地域密着ファンサービス
・Jクラブ数の増加
・組織の一本化

やきう界の普及活動

・とにかくやきう洗脳報道工作
277名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:39.32 ID:FOYRZiYp0
精神論のやきう道を邁進すると
逃将ができあがる精神って何よ(笑)
278名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:40.15 ID:EfWJP6Cc0
野球で自慢できるのはもはや報道量だけ
テレビ局の若いディレクターがサッカー取り上げようとすると
上層部のジジイに反対されるらしいね
279名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:45:54.44 ID:wvBdNZMa0
>>272
葬式会場?
280名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:10.15 ID:TnvW/hIxP
>>275
監督までユニフォーム着てるからなww

お前試合絶対出ないだろwww
281名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:22.91 ID:gfBrf3ev0
「報道量だけで勝負」じゃあ韓流と発想が変わらんよな…
282名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:36.79 ID:iWP7pRqA0
サッカーやべえな
野球の心配よりサッカーの心配した方がいいよ・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:38.67 ID:CV+S6yFKO
やきうw
284名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:42.44 ID:rVXD1j6n0
サッカーは台頭してるけど
Jリーグは凋落してるよね。
285名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:45.78 ID:r8YtaD460
お前ら、俺と嫁並に仲悪いな
286名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:46:52.78 ID:kW92+JbA0
焼き豚に問う。
やきうって面白いか?
287名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:04.11 ID:01QyKBco0
認知症予防のために野球ニュースは避けてる。
288名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:15.71 ID:XNMr656S0
野球はつまらない
289名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:29.21 ID:TnvW/hIxP
>>281
・プロ野球
・AKB48
・韓流

この三つが日本マスゴミの3大コンテンツ

みんなから馬鹿にされてますwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:45.17 ID:j+78Kxz+0
>>285
お前さんは嫁を殺そうとは思わないだろ。
俺らはいかに潰すかしか考えてないから。
291名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:47:56.59 ID:XNMr656S0
野球はつまらない
292名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:11.49 ID:HuTEriUCO
そろそろ野球部はマウンドを練習後に撤去すべき時代だね
そして練習前に作ればいい
293名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:16.67 ID:+An3zXfY0
Jリーグのスタの実態を知らないで凋落とか言うバカ発見。
お陰様で盛況ですよw
294名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:18.96 ID:wvBdNZMa0
たのむからテレビは捏造とか過剰な報道や演出やめてくれ・・・

あ、やきう死ぬか?
295名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:19.11 ID:wPRJ1csJ0
>>272
意外だなぁ
野球ファンって髪の毛を白や肌色に染めるやんちゃな子が多いんだな
296名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:25.02 ID:TnvW/hIxP
>>284
今年から全38クラブになりましたw
来年また増えてついにJ1,J2合わせて40クラブ達成するかもなwwwww

日本全国に着実に根を張るJリーグすばらしいwwww
297名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:32.74 ID:X29KO4630
Jリーグを税税って馬鹿にするなら、TOTOの配当持っていくんじゃねーよ
しかも複数の団体で
298名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:33.10 ID:rVXD1j6n0
>>276
・地域密着ファンサービス
・Jクラブ数の増加

これを熱心に熱心に熱心にやった結果が大分だもんね。
地方財政に過大な負担をかけるスポーツ産業なんてないほうがマシだな。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:48:51.07 ID:9Nib3se80

世界でbPの先進国はアメリカなんだよ。

アメリカで野球が大人気だから野球のほうが上だろマジレスで。

サッカーはアルゼンチンで人気なのがそんなに誇らしいのか?

300名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:22.50 ID:I+dh+U370
>>276
失礼なこと言うな
五輪復帰の為に野球を世界的に普及させることを目標に
日本国内で野球教室したりオールスター戦をしたりしてるだろ

……日本国内で
301名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:24.08 ID:kW92+JbA0
>>276
やきうの普及活動って芝生剥がすことだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:24.94 ID:t+kFy/G20
そろそろジャニタレが試合前に歌って踊らないとな
303名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:31.76 ID:XNMr656S0
>>292

確かに
あの奇形マウンドとか土遊びじゃねーし
焼きぶーってアホばっか
304名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:49:36.99 ID:Rol/y2MT0
>>272
そこの学生だけど、野球の慶早戦は毎年学生の獲得競争でプラチナ化してるぞ?
サッカーは体育の授業を担当しているコーチが単位切り売りで必死に売り込んでるけどガラガ〜ラ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:50:20.38 ID:TnvW/hIxP
>>292
あれうぜーよな
グラウンドにモリマンみたいなの作ってよ
セクハラだろあれ
306名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:50:21.37 ID:j+78Kxz+0
>>299
アメリカでもメッシ>>>プホルスだろ。バスケやアメフトの
スーパースターは別だろうが。
メキシコ系多いし。
307名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:50:36.85 ID:wvBdNZMa0
野球だって見所やいいところいっぱいあるよ










小一時間考えたけどでてこねえ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:51:05.91 ID:TnvW/hIxP
老人が死んだらやきうどうすんだろーな
もう終わりじゃんwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:51:06.81 ID:XNMr656S0

     _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   / 
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |
(( |:d: :♯|     ((・|・))   !    「何じゃ!こりゃー」
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |        |_
 |.  \.   \ |   \  | ごりん  (_)
 |     \     \./ ̄ ̄)       (_)
        \   /     ̄)  さくじょ  |

310名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:51:09.90 ID:btEg0crg0
サッカーJリーグが開幕。
一昨日5(土)にNHKで名古屋対横浜F戦を中継していて、4.2%ニュースを挟んで3.2%。
日本代表戦の視聴率は高いが、Jリーグはサポーターが試合会場まで足を運ぶ。

蹴鞠が台頭ってどこの国の話なのかねえ(笑) サカブタの脳内限定の妄想だろう
311名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:51:31.09 ID:DGaCNPIh0
上がるのは野球選手の年俸だけ。
312名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:51:32.33 ID:kW92+JbA0
やきう興味ない家庭に生まれてほんと良かったわ
おかげでやきうとは無縁の生活を送ってるよ
313名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:01.07 ID:TnvW/hIxP
>>300
さすがやきう界wwwwwwwwwwwwwwww
全く意味がないwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:00.99 ID:uMtMfhqn0
サッカーで昇龍のごとく出世した長友サンのインタビュー

−レオナルド監督に抱きついていましたが。
「監督に感謝の気持ちがあるんでね。プレーで恩返ししたいという気持ちが強かったんで、良かったと思います」

−このゴールは誰に捧げたいですか?
「(誰か)一人というのはないですね。チームメート、あとはスタッフやサポーターの皆さんです」

今はちょうど試合間隔が空いて、練習の時間が持てますよね。連係が高められるということや、インテルで練習して学べたことがあるのでは?
「学べることが多すぎて…。一人ひとりの技術もそうだし、サッカーの考え方とか判断とか、僕としてはすべてにおいてが『学び』です。できるだけすべてを吸収しようと日々やっています。成長しているかなと思います」

−今夜は何かお祝いか何かするんですか?
「まったくないです、一人なんで(笑) 寂しく一人でお風呂に入ってストレッチします」

−大事なダービーの前に日本代表に呼ばれるかもしれませんが…
「もちろん(招集に応じる)。代表はやっぱり誇りなので。
代表が育ててくれたというのもあるし、
日本サッカー協会、サッカー界に恩返ししたいという気持ちが強いんでね。
呼ばれるのは光栄なので、行きたいです」

過去球界で最も腐敗した魂の持ち主中村ノリヒロさん

「中村ノリというブランドをまず考えて、近鉄で終わっていいのか、
いろいろな野球を経験した方が自分にとってプラスじゃないか、
と悩みぬいた」

「巨人は、これだけ出してくれるんです」

「自分の権利なのでFAをもっと楽しみたい」

「成績を見れば一目瞭然、トップクラス。何故マイナー落ちなのか納得出来ない」

マイナーの試合を「なんの罰ゲームかと思いました」

「お金やないんです、ボロボロになってもサポートしてくれる安心感が欲しい」
315名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:04.48 ID:3x2t9cb/0
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488727/

不人気税リーグwww
316名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:22.71 ID:/Ny4XFF9O
野球はまずスポーツとして認めてもらうためにルールを直したほうがいいよ、頑張ればファンも増えるかも。

ファイト
317名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:23.12 ID:J8F/n5x70


ロンドン五輪の時はどうなるんだろうな?

姉妹球技のソフトボールも廃止にされちゃったじゃん。


メダルが必要な野球がない五輪
これを初めて経験する若者世代
318名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:25.69 ID:dvUkZCaLO
>>261
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、在日

これでバランスがとれる
結局知能低い貧民じゃないと耐えられないんだよ、やきうって競技に
319名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:31.24 ID:I+dh+U370
>>297
それは焼き豚にとってタブーだから言っちゃ駄目
320名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:39.65 ID:wvBdNZMa0
>>304
相撲みたいにきっとずーっと続くよきっと
よかったね^^
321名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:52:47.66 ID:KyFd+qwOO
上げ
322名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:53:15.78 ID:rVXD1j6n0
>>293
>>296

歴代開幕戦平均観客動員数
      J1     J2
2002  19,610  *5,622
2003  20,758  13,516
2004  25,231  10,948
2005  25,050  *8,889
2006  19,465  *9,397
2007  23,700  *8,856
2008  24,850  *7,525
2009  21,478  *9,320
2010  19,126  *6,084

で、今年は微増か。よかったねw
でもこれって盛況なんですかね?
323名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:53:24.66 ID:ZAOpSswm0
>>310
そうだよな
今月のプロ野球の開幕戦はかるく15%こえるよ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:53:34.91 ID:kW92+JbA0
芸スポの焼き豚はサッカー叩きしてないで
やきう見てあげれば良いのに
325名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:53:34.86 ID:CIJzIyj00


【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/

【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/

 
326名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:53:46.42 ID:TnvW/hIxP
>>297
http://twitter.com/#!/takapon_jp
takapon_jp 堀江貴文(Takafumi Horie)

そうか親会社が子会社球団の赤字補填をしている話はファンタジーだと思っている人も結構いるわけだ。。。
これは物凄い利権なんですよ。TBSが球団手放すのも近鉄が手放したのも同じ理由。
つまり親会社が赤字か黒字をほとんど出せなくなったから。 http://goo.gl/RzTp

しかし、今考えると2004年当時のプロ野球のコミッショナーは根來泰周 http://goo.gl/ETIp
元東京高検検事長なんだよねぇ。。。ほんと検察利権ってすごいよ。。。

黒字化しないと使い道ないですよ。 QT @ohnuki_tsuyoshi 親会社が赤字の時はどんな使い方が?
RT @takapon_jp: これは物凄い利権なんですよ。TBSが球団手放すのも近鉄が手放したのも同じ理由。

たしかにえげつない! QT @mai7star 「映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人」という範囲指定が
えげつない。今こそ政治主導でこんな特権は廃止せよ。
 RT @takapon_jp: 本当です。国税庁通達 http://goo.gl/RzTp

そゆこと。普通は認められません。100%子会社で連結納税にしてないかぎり QT @mayuge21 大幅節税が
出来てたってことですか?@takapon_jp

えーと普通は架空取引って言われますよ。赤字額に応じて広告宣伝費が変わるんだから。 QT @funkastic54
当たり前の話なんじゃないの?連結決算してればトータルで節税になるわけでしょ? 子会社がプロ野球球団
だってところが普通とちょっと違うだけで。

実態に合わない広告宣伝費を赤字子会社に支給したら、悪質な隠蔽を伴う脱税と看做され法人税法違反で
起訴される可能性が非常に高いです。

便器のINAXと、アルミサッシのトステムの持ち株会社 QT @takatakayuuki @takapon_jp もちつもたれつって
いうかですね。今度買収しようとしている住生活グループって何の会社なんでしょうか。

だからよく否認されてるでしょ。大きいところから・・・ QT @shikamaru0510 @takapon_jp 普通に海外子会社の
利益供与と同じ仕組でしょ?別にどこでもやっていることかと。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:54:03.45 ID:yT8vGRxe0
野球ヤバイヨ。

ファイト
328名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:54:25.02 ID:I74FvLqRP
やきうwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:54:31.14 ID:I+dh+U370
>>301
ワロタ
あれも明らかに焼き豚モンペアの常軌を逸した行動だったのに
ここの焼き豚共は「サッカーガー」とか言って何故かサッカー批判してたよな
マジで基地外だわ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:54:56.81 ID:TnvW/hIxP
>>322
十分頑張ってると思うぞ
やきう洗脳工作を数十年受け続けてる国でこれは奇跡といって良いだろう
331名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:08.54 ID:HuTEriUCO
>>303>>305
マウンドの常設は野球人の傲慢さの現れ
体育でグラウンドを使用する全ての生徒にとって邪魔で危険で迷惑な存在
332名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:12.45 ID:Rol/y2MT0
>>320
低能乙
333名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:22.83 ID:8tYzS2RS0
韓国のチーム二つくらい連れてこれば
334名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:55:42.27 ID:TnvW/hIxP
>>329
やきうに関わってる奴ほぼ全員頭イカれてるからな
平気で異常行動するからキモいわ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:56:43.74 ID:kW92+JbA0
悪(やきう)は徹底的に叩かないとな
根絶しないとダメだ
336名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:56:43.78 ID:rVXD1j6n0
>>329
あれって野球には芝生なんて意味ないのに
校庭緑化とかいって芝生しいて
それだけならまだしも少年野球の父兄に芝の管理を一任したからなんだよな。

少年野球の父兄にとって邪魔になるだけの代物を管理をおしつけたのがバカってだけな話。
337名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:56:53.07 ID:TnvW/hIxP
結局やきうって日本に根付かなかったね
338名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:57:35.81 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:57:41.91 ID:XNMr656S0
野球はつまんない
340名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:57:54.13 ID:K9MRwFct0
別に4年に1回程度の大会から除外されても痛くもかゆくもねーよw
341名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:06.18 ID:rVXD1j6n0
>>330
五年前と比べると20%異常も減少してるがなぜだろう?
W杯やアジアカップでがんばったのにね。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:14.06 ID:kW92+JbA0
2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)

〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)


やきうってほんとに日本で人気あるのか?
343名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:16.93 ID:TnvW/hIxP
>>336
社会にやきうなんて意味ないっていう前提を忘れるなよwww

これだからやきう脳は困るんだよなぁwww

世界がやきう中心に動いてると本気で信じ込んでらwwww

マスゴミによるやきう洗脳工作による被害者かもwwwww
344名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:17.16 ID:6wdxDZ5RO
345名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:26.38 ID:XNMr656S0
野球はお年寄りふぁんが多いの?
346名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:29.16 ID:eN4oGVuH0
MLBで通用する選手を本気で育てようと思ったら
野球少年たちにも芝生は大事だと思うけどね…
高野連がおかしいから仕方ない
347名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:58:32.74 ID:DGL1YebP0

               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      サッカーのせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu ワールドカッブが! ! アジアカップが!
|     (__人__)    |         }.   |   |   Jリーグが!!!CL・ELが!
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   サカ豚氏ね!!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |

おGちゃん、やきうがつまんないのはサッカーのせいじゃないよ・・
348名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:06.18 ID:rVXD1j6n0
>>338
せめてオスマン・サンコンの視力に視聴率が負けちゃいけないな。
349名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:13.74 ID:I+dh+U370
>>336
重機予備軍のお仲間擁護乙
350名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:20.51 ID:3nwhix/+0
ベンチで空揚げ食べて
棒振り回し
ぼーと立って
ベンチ裏で喫煙
またぼーと立って
ベンチでコーラ飲み
またぼーと立って
棒振り回し、その後ベンチで空揚げ食い
またぼーと立ってたら球きたから取る
ベンチで試合後の合コンのシュミ
またぼーと立つ



これスポーツなの?
351名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:25.77 ID:TnvW/hIxP
>>341
そりゃクラブ数が飛躍的に増加してるからな
平均が下がるのは当然だろ
このままでよいわけはないが、今のとこ順調に成長してるというのが
公平な評価だろうな
352名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:27.07 ID:1ekV8ZG+0
野球人気に資格なし
353名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:40.66 ID:XNMr656S0
  ★ ★ 巨人×楽天の男女別年齢構成


         
*7-12歳  3%   ←お子ちゃま壊滅
13-19歳  1%   ←10代ファン壊滅
---20代  1%   ←20代ファン壊滅
---30代  2%   ←30代ファン壊滅
---40代  8%  
---50代 17%  
---60代 32%   ←団塊世代に大人気 
---70代 49%   ←おGちゃん台風  
354名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:52.43 ID:EfWJP6Cc0
>>342
誰も見てねえwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:48.08 ID:P4Vd8SP9O
ださっかー(笑)
356名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:59:54.94 ID:01QyKBco0
>>342
バラエティ班に嫌われまくってるらしいな。
357名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:00:02.69 ID:TnvW/hIxP
>>350
スポーツじゃないし、レジャーですらないと思う

時間の無駄、それがやきうの本質
358名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:00:17.74 ID:rVXD1j6n0
>>346
野球は土の上でもできるけどね。
どっちかと言うと芝が必要なスポーツのほうが少数派。
テニスでもクレイコートあるしね。
359名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:00:45.64 ID:Wf0NBm5QO
やきう場って便所臭いイメージしか無いわ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:05.79 ID:rVXD1j6n0
>>351
それって1チームあたりの集客が減ってるってことだよな。
ジリ貧ですね。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:16.77 ID:TnvW/hIxP
やきうに関わると頭がおかしくなるよなぁ
やきう関係者の基地外っぷりは本当に迷惑

一日も早く日本から完全に消滅して欲しい
362名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:17.84 ID:KyFd+qwOO

五輪から削除ってホントなの?
363名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:28.67 ID:2dfHqXJj0
>>342
見事だ
364名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:29.01 ID:XNMr656S0
野球はつまんない
365名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:39.06 ID:kW92+JbA0
なんで他人のやってるボウフリにそこまでいれこめるのかわからないや
焼き豚は自分の人生をなんとかしろよ
366名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:01:48.49 ID:gfBrf3ev0
>>362
今さら何言ってんです?
367名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:01.44 ID:rVXD1j6n0
>>354

>>338は誰が見てるの?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:03.83 ID:wEYdoqyQO
朝鮮スポーツやきう
369名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:14.23 ID:TnvW/hIxP
>>365
焼き豚は人生棒に振ってるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:31.61 ID:XNMr656S0

五輪から追放ってホントなの?


371名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:48.47 ID:E1U7knyCO
やきう\(^O^)/
372名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:02:55.56 ID:kW92+JbA0
>>359
便器にこびり付いたウンカス見るとやきうを思い出すわ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:00.26 ID:TnvW/hIxP
>>370
本当だよ
次はゴールデンから追放されるかもな
374名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:00.47 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

ここから下がるんだろうけどもう下げしろがないじゃんwwwwwwwww
何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:09.15 ID:rVXD1j6n0
>>365
サッカーにいれこんだあげく
座って感染していた子供を蹴り飛ばしたり
相手サポーターをスタジアムに監禁してる人こそ
なんでそこまでいれこめるのかわかりませんよ。
376名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:27.22 ID:I+dh+U370
>>340
その四年に一度の五輪復帰の為に必死になってるNPBを馬鹿にすんなよ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:51.22 ID:dvUkZCaLO
>>357
つまるとこそこに行き着くんだよね
378名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:54.39 ID:XNMr656S0
野球ふぁんはクラクラしない?
379名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:03:58.92 ID:AchkO5mr0
               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      野球のせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu マスゴミが! ! コメンテーターが!
|     (__人__)    |         }.   |   |   企業が!!年寄りが!!
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   焼き豚氏ね!!! だからサッカー流行らない!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
380名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:04:02.51 ID:Ax/6F3o6O

野球人気回復の最後の切り札

韓国国歌斉唱wwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:04:22.28 ID:rVXD1j6n0
>>376
女子ソフトのためにもがんばらねばなるまい。
日本に金メダルをもたらしてくれた彼女らに報いるためにも。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:04:30.08 ID:45Sa+bQU0
五輪競技からって、ソフトボールが落ちたんだと思ってたけど野球すら消えたの?
383名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:04:45.51 ID:I+dh+U370
>>375
野球に入れ込んだ挙句に校内に重機で突撃する基地外が何だって?
384名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:06.07 ID:rVXD1j6n0
>>377
野球並みに消費カロリー少ない競技ってたくさんあるけど
サッカー好きなみなさんはそれも認めないんですか?
385名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:10.76 ID:XNMr656S0
野球ふぁんって五輪に入れて欲しいの?
386名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:17.28 ID:kW92+JbA0
やきう観てると痴呆が早まりそうで怖い
387名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:41.49 ID:kP1UtzNw0
野球の先行きは明るくないという部分を否定はしないんだねw
サッカーを道ずれにしようとするだけでw
388名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:46.34 ID:rVXD1j6n0
>>383
人を蹴ったり監禁したりするより遥かに人間としてまともな行動ですな。
389名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:05:50.18 ID:c84IePtnO
イチローや松井の様な素人でも打つ場面が見たいって位の次世代スーパースターが現われないからな。
390名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:05.22 ID:3nwhix/+0
>>374
それ名古屋対横浜だろ
関東でも、野球の巨人戦より良いとかw
終わってるな巨人
391名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:08.86 ID:DGL1YebP0
やきうは通名献金
392名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:09.75 ID:WVM6KyDLO
この時代に
       世界を感じられない    

ってのが一番イタいわなぁ
サッカー、テニス、バレーボール、モータースポーツ、スケート、スキー、自転車・・・・・・・
挙げたらもっとあるしキリないけど
世界各国の色んなやつらがその競技に参加し、海外に出向いて行ってる
野球にはそれがない・出来ない
まぁ日本国内でやってりゃいいんだろうけど
マスメディアのこれでもかというゴリ押しや、日本全国に不自然なほど有り余ってる野球場…
そりゃ反感買うぜ
身の程をわきまえて存続させていく分には文句は言わんよ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:15.01 ID:j+78Kxz+0
>>384
カーリングぐらいじゃないかな。
乗馬とかレースは大変だよ。ゴルフは歩くし。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:18.10 ID:DGaCNPIh0
女子ソフトの方が強いのに、
取り上げられるのは野球ばかりだね。
395名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:22.10 ID:fWE2EMlnO
野球は根強い人気はあるが
コンテンツとして下り坂なのは避けようもない
396名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:24.00 ID:gfBrf3ev0
>>388
どっちもどっちだろ……
397名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:37.97 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

ここから下がるんだろうけどもう下げしろがないじゃんwwwwwwwww
何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:06:39.27 ID:ZXjDPFnqP
野球でたまに記録だの記憶だの聞くけどさ・・・
野球そのものが滅びるから意味なしwww
399名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:07:00.03 ID:XNMr656S0
野球ふぁんは野球に失望してないの?
400名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:07:13.78 ID:rVXD1j6n0
>>387
×道ずれ
○道づれ

そういうことやってるからヘディング脳とか言われて馬鹿にされるんですよ。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:07:28.36 ID:kW92+JbA0
やきうってインポの要因らしいぜ
おまえら見るのやめとけ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:07:31.44 ID:I+dh+U370
>>388
俺はどっちも異常な行動だと思うけど、
焼き豚にとっては重機で校庭に突撃するのはまともな行動なのか……
403名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:08:10.47 ID:rVXD1j6n0
>>393
射撃、アーチェリー、ボートのコックス。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:08:14.54 ID:TnvW/hIxP
やきうフルボッコwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:08:58.72 ID:rVXD1j6n0
>>396
さすがに子供をマジ蹴りするような人間にはなりたくないですねぇ。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:09:11.41 ID:dvUkZCaLO
>>384
野球並みに消費カロリー少ない競技で野球並みに退屈な競技が存在するなら
無駄だから消滅させた方がいいとしか言いようがない
407名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:09:22.87 ID:XNMr656S0

>イチローや松井の様な素人でも打つ場面が見たいって位の次世代スーパースターが現われないからな。


素人だけど野球はつまんないから金貰っても見たくない
野球ってホントつまんない
408名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:00.42 ID:kW92+JbA0
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s322878.jpg

おまえら
いまどきやきうなんて観てるとオッサン認定されるからやめとけ
409名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:06.07 ID:9sv7yDPx0
やきうって何で二つのリーグに別れてるのか?
410名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:11.63 ID:TnvW/hIxP
Jリーグがあることによって日本が豊かになってるけど
ピロやきうがあることによって日本が搾取されてるよね

結論から言うと日本からピロやきうが消えたらより良い日本になるよね
411名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:21.48 ID:rVXD1j6n0
>>402
俺だったら子供に蹴りをいれたり、監禁するよりは
器物損害のほうを選びます。物がこわれたら弁償すればいいけど
傷ついた心と体はなかなかもどりませんからね。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:25.42 ID:XNMr656S0

野球って絵にならないね(笑)
413名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:10:41.32 ID:WlzDpdbt0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
414名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:03.20 ID:TnvW/hIxP
>>410
分け方が馬鹿だよな
セ・リーグ、パ・リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:12.55 ID:dvUkZCaLO
>>393
カーリングは知略や技術の攻防が高度だから観戦しても苦痛じゃない
416名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:20.76 ID:EcBrj6k3P
とにかく死亡者数がなぁ・・
417名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:26.28 ID:rVXD1j6n0
>>410
経営難を起こしては
そのたびに地方自治体から搾取してるのはJリーグのほうではありませんか?
418名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:11:40.39 ID:Jxgsg4dgO
>>381
そう
しかもロンドンはおろか次のリオデジャネイロも
実施競技決まってるから
野球やソフトの五輪復帰はどんなに頑張っても
2020年になる
419名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:12:03.13 ID:XNMr656S0
野球って夢のかけらもないね♪
420名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:12:07.59 ID:ZOpn1qib0
五輪から野球が削除?いやどうでもいいですけど?

プロ野球関係者はこういう態度をとった方がいいと思うんだが…。
実際は端から見て惨めなくらいオリンピック協会に取りすがったり
顔を真っ赤にして野球削除に対する憤りをぶちまけたりでねぇw
何とか虚勢を張りたい野球ファンを背中から射つ様な真似はやめてやれよ。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:12:11.72 ID:DGL1YebP0
リーリーリーリー通名GO!
422名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:13:00.92 ID:D6lnu0NE0
開幕したらまた馬鹿みたいにスポーツニュース独占するんだろうな〜 やだやだ
423名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:13:03.72 ID:XNMr656S0
野球選手は太りすぎてない?w
424名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:13:32.18 ID:kW92+JbA0
やきう見てる人たちが年々亡くなってるんだよね
425名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:13:37.90 ID:f9kuj3eQ0
時代遅れ
426名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:13:51.19 ID:tG9IevrPO
野球観てる人ってテレビ依存症でしょ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:00.02 ID:rVXD1j6n0
>>419
一億円プレーヤーが10人もいないようなリーグには
夢はあるのですか?
428名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:00.65 ID:YhQ19H/E0
球場でラッパ吹かないでほしい
不快
429名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:04.50 ID:I+dh+U370
>>411
そうやって必死に比較論で誤魔化しても、
お前が重機で校庭に突撃するような行動を「まとも」と言える異常者である事実は変わらない……
430名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:21.66 ID:4r/7sGj+0
アンチがいるうちは安泰だな
431名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:28.22 ID:WlzDpdbt0
やきうの何が凄いって

全メディアが朝から晩まで1日中煽っているのに人気が落ちていくこと


もはや奇跡w
432名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:29.34 ID:libhTYjG0
433名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:49.10 ID:XNMr656S0
野球ファンって泣きたいくらい五輪復帰したいんでしょ?
434名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:14:49.10 ID:9sv7yDPx0
Jリーガーの年俸いいとこ一億wwwww
野球選手は3億4億5億だけどなwwww
435名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:00.18 ID:vr3KmE3y0
サッカーの何が凄いって

全メディアが朝から晩まで1日中煽っているのに人気が落ちていくこと


もはや奇跡w
436名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:04.39 ID:Cw9z1Lm0O
サッカーは代表戦が人気なだけでしょう
437名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:07.95 ID:TnvW/hIxP
>>417
税制優遇措置で何十年にもわたって国の税収盗みまくってるピロやきうよりマシだろwwww
438名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:09.45 ID:rVXD1j6n0
>>429
あなたが暴行傷害と器物損壊を同じものとみなす
情動に障害を抱えた人間である事実も変わりませんよ。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:15:59.95 ID:kW92+JbA0
やきう好きになってしまった時点で人生の敗北者って感じするわ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:05.64 ID:XNMr656S0
野球は代表ごっこ出来ないね
相手いないからw
441名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:09.10 ID:TnvW/hIxP
>>427
大金稼げるはずのやきうを志す少年が激減しているのをご存知ない?www
442名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:18.30 ID:vr3KmE3y0
>>433
とりあえずサカ豚には五輪競技というのが誇りだというのはよく分かった
443名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:19.94 ID:I+dh+U370
>>433
焼き豚は「五輪どうでもいい」とか言ってるけど、NPBからして必死に復帰活動を頑張ってるからな
でもその為の活動が何故か、国内での野球教室だったりオールスター戦なんだけどな
何故か国外で活動しようとしない……
444名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:35.52 ID:MNAlT1x70
>>427
>>434
それはあまりにも人間そのものをバカにし杉
445名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:48.48 ID:74Ff4zBuO
野球は飽きた
446名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:49.16 ID:XNMr656S0
野球は日米ともに人気落ちてるの?w
447名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:57.70 ID:TnvW/hIxP
>>439
人生の敗北者であり、治安の破壊者であるよね
本当、やきうを好きになることによるメリットがひとつもない

今すぐにでもやきうは場外ホームランにすべきだわ(笑)
448名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:16:57.77 ID:ZAOpSswm0
今年は黄金ルーキーばかりだから視聴率も大復活しそうだよな
449名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:02.55 ID:EJETteay0
豚双六・・・
450名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:18.47 ID:mtrPjuqu0
>>431
まるで韓流や民主党のようだな
451名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:20.99 ID:vr3KmE3y0
>>440
サッカーみたいに代表ごっこしかないのもどうかと思うけどねw
452名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:26.17 ID:YvZRvJ0v0
裾野を広げる努力もしないで五輪に復活させろと言うのは虫が良すぎないか?
453名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:36.31 ID:3nwhix/+0
真っ先に巨人が潰れるなw
454名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:17:50.70 ID:rVXD1j6n0
>>437
それをはるかに上回る経済効果を長年にわたりもたらしてきたのも事実ですからね。
Jリーグはただつぶれては苦しい地方財政を圧迫するのみ。
地元密着、っていうのは地元のサイフに密着すると言う意味ですよね。
Jリーグにおいては。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:07.87 ID:TnvW/hIxP
やきう帽被った不審なおっさんがウロウロしてる映像なんて需要ねーよなwww
何でこれまで毎日そんな映像垂れ流してたんだろwwww

ほんと異常だろ日本の報道体制wwww
456名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:09.54 ID:XNMr656S0
野球ファンって泣きたいくらい五輪復帰したいんでしょ?
でも入れてあげない♪
457名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:09.73 ID:wmyJbJ2A0
>>1
もうだめかもわからんね
458名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:27.16 ID:PVFY0sPl0
盗塁とか併殺とか死球とか、いちいち物騒な用語が飛び交うよな
やきうって
459名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:30.04 ID:olETFFyt0
野球の報道をもう二割減らしてくれれば俺は満足だけどね。
スポーツニュースを独占するのがむかつくんだよ。
シーズン中はいいけどキャンプ情報とかいらないんだよ。
460名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:31.34 ID:X29KO4630
>>417
そのJリーグからtotoの配当を搾取する野球・・・
しかも複数の団体で
461名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:18:47.08 ID:rVXD1j6n0
>>444
サッカーの代表がもっと出場給はらえ、と怒っていましたね
彼らも人間そのものをバカにしているんでしょうね。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:12.68 ID:TnvW/hIxP
>>454
実態のない経済効果(笑)
お前本当にやきう洗脳報道被害者だなww
根っからの被害者だwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:14.84 ID:XNMr656S0
野球選手って何で注射打つの上手なの?
464名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:35.36 ID:dvUkZCaLO
>>430
アンチだらけなのに必死だぞ?
つまらない野球中継にクイズ足したり
140試合やっても半数のチームに日本一のチャンスがあったり
何のための2リーグ制かわからん交流戦つくったり
アホが迷走してるだけの無駄な必死さだがw
465名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:53.28 ID:Cw9z1Lm0O
Jリーグの視聴率なんてウンコでしょ
臭い臭いw
466名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:19:59.88 ID:CV+S6yFKO
>>458
この間先頭でホームラン打てる奴を核弾頭とか呼んで奴がいたな
467名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:06.49 ID:fm5cDJj/0
>>451
ごっこの意味を理解してる?
468名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:06.94 ID:A/sip3XS0
今まで他のスポーツが台頭しないように必死に隠してたんだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:13.25 ID:fz6aImum0
制度疲労というか、好き勝手やって来た
ツケが回ってきたというか
サッカーは直接関係ないと思う
470名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:32.51 ID:bpLW4BvhO
>>454
totoの助成金を一番貰ってるのさ何か知ってる?焼豚さんよ(`・ω・´)ゞ ビシッ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:33.30 ID:TnvW/hIxP
>>460
Jリーグは入ってきたお金を社会に還元する構造が出来上がってるのが素晴らしいよな

一方、ピロやきうはやきう賭博で暴力団の資金源にwwwww
472名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:39.49 ID:vr3KmE3y0
>>460
Jリーグがくじの対象になってるだけで、Jリーグが主催してるわけじゃないんだがw
473444:2011/03/07(月) 20:20:39.94 ID:MNAlT1x70
>>461
サーカー選手の給料が安いのは事実。それはそれ。
だけど、それはあなたの発言の免罪符にはならない。
474名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:52.31 ID:XNMr656S0
野球はつまんない
475名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:20:58.19 ID:4r/7sGj+0
>>464
野球中継見てくれてるんだ。
ありがとう
476名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:08.23 ID:rVXD1j6n0
>>460
特別の思し召しをもってサッカーくじの特例をみとめてやったんだから
当然ですね。そもそもサッカー側からスポーツ振興に使うからサッカーくじを認めてクレヨクレヨと
しつこくお願いするから仕方なく認めてやったんです。いやならtotoなんかやめたらどうですか。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:14.61 ID:vr3KmE3y0
>>467
サカ豚お得意のセカイガ〜セカイガ〜ですよね?w
478名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:54.03 ID:XNMr656S0
野球って何でサッカーをパクルの?
479名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:55.81 ID:X29KO4630
野球日本代表監督のありがたいお言葉

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」
野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)
北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
480名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:21:59.51 ID:TnvW/hIxP
サッカーの日本代表選手は国民からリスペクトされるけど
ピロやきうWBC選手なんて馬鹿にされてるもんなwww
481名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:22:23.19 ID:rLIthdVIO
もうね…サッカーを貶すのが最後の悪あがきに見えるw
482名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:22:28.34 ID:I+dh+U370
>>477
その『セカイ』から見放されて、
慌てて五輪に復帰しようと頑張ってるNPBを馬鹿にするのは止めろ
483名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:22:39.75 ID:Cw9z1Lm0O
サッカー界には
琉球FCという
ヤクザが経営してるクラブが公然とあってだなw
484名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:00.24 ID:vr3KmE3y0
>>470
助成金はサッカーも貰ってるんだから同じむしのあなだよw
485名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:00.95 ID:XNMr656S0
野球ふぁんお得意のWBCが〜〜WBCが〜〜なの?
486名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:02.73 ID:rVXD1j6n0
>>473
サーカー選手ってサッカー選手って意味ですよね?
まぁくだらないつっこみはしないどきます。

スポーツ選手が経済的利益を求める、そう発言することにどんな罪があるんですか?
487名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:10.74 ID:3nwhix/+0
>>477
巨人が〜巨人が〜よりいいだろおしゃれだし
野球はダサいし
488名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:16.19 ID:TnvW/hIxP
>>479
やきう界の人って平気で公の場でこうやって他者を批判するからなwwwww

2ちゃんねら以下のモラルwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:31.41 ID:X29KO4630
>>476はコピペにつかえそうだなw
もちろん、焼き豚の頭と性格の悪さの象徴として
490名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:33.43 ID:uYGXC2wi0
491名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:43.21 ID:WB4rb5fh0
>>454
経済効果と税制優遇処置は関係ないだろ
野球の税収減る=その分どこかで負担がかかることを考えろ非国民が
あ、朝鮮人には関係ありませんでしたか^^
492名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:23:45.65 ID:dvUkZCaLO
>>475
ごめん
時間は無駄にしてない
情報を知ってるだけ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:02.37 ID:gfBrf3ev0
>>484
同じ虫の穴…?
同じ穴のむじな、と言いたいのか?
494名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:20.44 ID:vr3KmE3y0
>>482
「セカイ」しかないサッカーは五輪に噛り付いてるけどねw
495名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:31.90 ID:XNMr656S0
野球のつまらなさは異常
496名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:24:38.87 ID:e5AH067R0

デブのおっさんがパジャマ着て木の棒振り回すなんて
見てても全く面白くない

おまけに地面に落ちているハンペン順番に踏んだら点が入るしくだらない

497名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:11.91 ID:rVXD1j6n0
>>489
賭博性を薄める
スポーツ振興につかう

この二点を条件にすることでサッカーくじがみとめられたのは事実ですからね。
イヤならやめりゃいいんですよ。
498名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:16.05 ID:MNAlT1x70
>>486
端的に言えばあなたは
お金がすべての価値を決めるといってる。
お金が夢だといってる。
499名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:21.47 ID:1M3W7X9w0
サッカー関係ないだろw
純粋にダルイから人気ないんだってw
500名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:38.73 ID:WB4rb5fh0
>>484
野球の老害がtotoの邪魔しようとしてたの知らないのか?
501名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:25:39.66 ID:I+dh+U370
>>479
>IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、
>この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は、
>野球の他にどれくらいあるだろうか

これ面白過ぎ
その何千万が僅か数カ国に密集してるんだから、そりゃ五輪から干されるだろw
逆に言えば、仮に世界中に何千万もファンがいなくても、世界的に広がってるなら何も問題は無い
本当に焼き豚の野球至上主義には辟易するわ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:12.69 ID:Mal07CEk0
>>494
世界しかないwwwやきうは宇宙www
503名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:14.69 ID:vr3KmE3y0
>>487
セカイガ〜セカイガ〜がお洒落www


またサカ豚さんから名言を戴きましたw
504名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:17.12 ID:kW92+JbA0
やっぱりやきう叩きは芸スポの華だNE!
伸びる伸びるw
505名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:22.02 ID:XNMr656S0
>>494

地方しかないプロ野球は後がないけどねw
506名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:27.27 ID:WlzDpdbt0
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。

なのになんでファンはこの重要な問題に蓋して放っておくんだろう。

昔は野球の一択しかなかったけど、今は三択も四択もある時代なんだぞ。
FC出た頃はバンゲリングベイでも遊べたんだよ。それしかなかったから。
しかし今は誰もが最新作に夢中になる。野球もこれと同じケースだ。
ノスタルジーに浸る人間と、一部のマニアしか野球には魅力を見出せない。
マスコミは「360度移動可能ですよ」とか必死に煽るけど
今の子供には受けないんですよ。「ショボイのがばれてる」から。
507名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:26:48.48 ID:FaRjSvstO
合コンで
「野球好き?」
と聞いたら
“苦笑い”されたことがあったので、
それ以来人前で野球の話はしないようにしている。
508名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:21.40 ID:A/sip3XS0
チーム数が増えるとレベルが下がるって普段いってるのにアマチュアと試合すんのかよw
アマチュア頼みw
509名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:23.41 ID:WB4rb5fh0
>>476
だったら反対してた野球は、一銭ももらわないべきだろ
野球は恥を知るべき
野球は存在からして恥なんだけどさ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:30.20 ID:XNMr656S0
セカイガ〜セカイガ〜がない野球
511名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:36.72 ID:rVXD1j6n0
>>498
ご自身でも言ってるように
極端な例をあげていますね。それは詭弁のガイドラインに抵触しますよ。
経済的成功という意味でJリーグは非常に厳しい、経済的成功を求める人間にとって
夢があるとはとてもいえない、客観的事実ですね。
給料も安く、選手生命は短く、引退後の受け皿もたいしてなく。
512名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:41.36 ID:I+dh+U370
>>494
サッカーは寧ろ五輪よりもW杯だからな
野球も早くそういう大々的な国際的大会をやった方がいいよ
日韓五番勝負みたいなのやってないで
513名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:43.59 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

ここから下がるんだろうけどもう下げしろがないじゃんwwwwwwwww
何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:57.08 ID:EfWJP6Cc0
棒振り回すとかどこの土人だよw
515名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:27:59.38 ID:e5AH067R0

焼き豚が言ってたよ

自分の周りではゆうちゃん旋風が巻き起こっているってwwwww
516名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:28:01.34 ID:vr3KmE3y0

セカイガ〜セカイガ〜しかないサッカーw
517名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:28:12.78 ID:lYT5AYko0
>>484
野球擁護=日本語が不自由=民族学校出身か・・・
518名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:28:38.63 ID:XNMr656S0
チホーガ〜チホーガ〜しかない野球
519名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:28:54.02 ID:jm/OfEgf0
争いは同じ豚同士でしか起きない
520名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:01.71 ID:e5AH067R0


ま た 超 ド マ イ ナ ー 棒 振 り 双 六 豚 が 泣 き 喚 い て い る の か (笑)

521名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:07.23 ID:XNMr656S0

セカイガ〜セカイガ〜がない野球
522名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:28.39 ID:Jxgsg4dgO
>>505
地方でもごく一部の地域を除いて
プロ野球人気は落ちてるよ
523名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:29.44 ID:XNMr656S0

セカイガ〜セカイガ〜がない野球


524名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:36.70 ID:WB4rb5fh0
>>507
それは大学以降よくあることw
525名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:29:55.84 ID:eN4oGVuH0
五輪から追放は野球ファンにとっては痛恨の極みだと思う。
でもこれはサッカーのせいじゃないからね。
そこんとこはよく覚えておいて。

五輪から消滅の原因は競技普及の努力をしなかったから、
これに尽きる。
526名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:12.40 ID:KyFd+qwOO

棒をふって人生を棒にふってしまった焼き豚
527名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:15.72 ID:kW92+JbA0
やきうとレジ待ちってソックリ
528名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:17.08 ID:EJETteay0
豚双六よりつまらないスポーツなどない
合宿なんてどうでもいいからもっとウィンタースポーツやれや
529名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:23.46 ID:3Tk2IO6v0
>>459
すいません。
サッカーやっても視聴率取れないんでwww
530名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:23.19 ID:I+dh+U370
>>521
そしてコクナイでもどんどん落ちぶれてる
サッカーがセカイだけなら、野球はセカイすら無い
531名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:27.64 ID:rVXD1j6n0
>>509
野球が反対していた?w
あなたという人間はサッカーvs野球という構図でしか物事を考えられないんですか?
さすがに失笑してしまいました、ごめんなさい。

トトカルチョの導入に反対してたのは文部省ですよ
いやはや、無知だな…
532名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:50.69 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

ここから下がるんだろうけどもう下げしろがないじゃんwwwwwwwww
何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:52.78 ID:XNMr656S0

チホーガ〜チホーガ〜にも飽きられてる野球
534名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:30:57.99 ID:2v7R4tld0
サッカーなんてむしろ五輪競技から削除してもらいたがってる
535名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:31:02.78 ID:e5AH067R0

ネット禁止で鎖国すれば野球人気はあがるはず
もちろん昔のように全メディアで野球プッシュ報道の毎日な

536名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:31:22.47 ID:YLuCGnvr0
Jリーグの監督で選手経験が学生までの人って
三浦俊也と小野剛ぐらいかな?

野球はほとんどいないな
ダイエーの2軍監督に元新聞記者?がいたくらい?
537名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:31:24.56 ID:a/0lRsme0
野球からサッカーに乗り換えたって話は聞かないな、単純に減っただけだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:31:43.92 ID:ZAOpSswm0
>>480
サッカーの日本代表というより、ただの日本代表が人気あるだけ
カーリング青森代表と同じレベル、日本代表というだけ
だが野球は、野球そのものにすさまじい人気がある
539     :2011/03/07(月) 20:31:59.02 ID:fb1FqQ7T0
>>532
何でそんなに得意気なの?巨人以外と大して変わらないじゃんw
540名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:09.35 ID:m0wXtCtq0
ゴールデン2%の野球をそんなに苛めてやるなよ。
格下には優しく接しないと駄目だぞ。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:13.87 ID:vr3KmE3y0
セカイガ〜セカイガ〜が発狂し始めたwww

セカイガ〜セカイガ〜を馬鹿にされたのがよほど勘に触ったらしいwww
542名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:16.06 ID:XNMr656S0

セカイガ〜セカイガ〜にない野球w
543名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:27.68 ID:EfWJP6Cc0
>>537
ジジイが死んでいってるだけ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:36.01 ID:I+dh+U370
>>534
そうなんだよな
そこをIOCから「お願いだから出て下さい」って言われたのがサッカー
IOCに「お願いだから出して下さい」って言っても断られたのが野球
545名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:32:52.50 ID:zE0eXFUV0
サッカーは関係ないってのに往生際悪いな
何かのせいにする前に自助努力しないとねえ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:04.69 ID:kW92+JbA0
やきうファンになるぐらいなら死を選ぶわ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:19.40 ID:H71ptlsa0
>>494
IOCの方が頭を下げてなんとか五輪競技に留まっているのですが。
サッカーは五輪がなくてもやっていけるからね。これはテニスにも言える
ことだけれども。
548名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:21.03 ID:MNAlT1x70
>>511
それがどうしたというのだろう?w
あなたのレスを字義とおりにとっただけ。
そして、それらのレスこそが風評被害に該当じゃないだろうか。
野球関係所の哲学を見る思いだ。
549名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:25.41 ID:XNMr656S0

セカイニ〜セカイニ〜に認められたい野球w
550名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:48.29 ID:p5cEWV1k0
>>2
擬古文の間違い
年→歳、篭る→籠る
551名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:33:59.46 ID:vr3KmE3y0
>>534
そうなったらサカ豚は発狂するだろ。セカイが全てなんだから。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:02.54 ID:e5AH067R0
>>531

・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球) ・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球) ・日本野球機構(プロ野球)

分かるかな?分からないだろうな wwwwww
553名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:17.93 ID:WB4rb5fh0
>>494
サッカーの場合、五輪がお願いしますって頼んできたんだが
五輪:プロ解禁したからA代表級出せよ→FIFA:最高峰の大会はW杯があるから嫌だ→
五輪:じゃあ競技から削除するよ?→FIFA:どうぞどうぞ→
五輪:やっぱりA代表じゃなくていいんでお願いします→FIFA:22歳以下でいいよね→五輪:それでいいです→
五輪:やっぱ少しでも有名な選手出してほしいんですが→FIFA:オーバーエイジ3人でいいよね?→五輪:ハイ喜んで!

こんな流れ
554名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:30.54 ID:2v7R4tld0
>>551

バカじゃないの?
555名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:35.52 ID:dvUkZCaLO
>>538
プレー中の選手ですら漫画や携帯ゲームに夢中なのに?
556名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:34:58.44 ID:XNMr656S0

セカイニ〜セカイニ〜相手にされない野球w
557名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:06.22 ID:rVXD1j6n0
>>548
「1億円プレーヤーが10人もいないリーグが夢があるといえるのか」
これが字義通りの解釈というものです。
そしてこれにどんな風評被害があるのですか?事実じゃないですか。完全な。
558名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:18.26 ID:CIJzIyj00
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%
税リーグ開幕戦の視聴率   3.2%

ここから下がるんだろうけどもう下げしろがないじゃんwwwwwwwww
何とか言えよ税豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:26.60 ID:fWE2EMlnO
昔リトルリーグのコーチだった親父も
今じゃナイター中継なんて見向きもせずに孫とじゃれてるよ
560名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:35:53.06 ID:libhTYjG0
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/
561名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:36:12.42 ID:rVXD1j6n0
>>552
私が分からないと言うより、あなたに説明する能力と知識がないだけですね。
いや、たぶんあなたも正直なところ分からないんでしょうね。
562名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:36:13.71 ID:kW92+JbA0
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

やきうって子供にすら嫌われてるのかorz
563名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:36:18.53 ID:e5AH067R0

野球人気は下がっていない、むしろ上がっている気がする




wwwwwwwwww

564名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:36:46.87 ID:XNMr656S0

チキュウーニ〜チキュウーニ〜根付かない野球w
565名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:08.18 ID:SOOIm8WL0
やだぁ やきうって在日がうじゃうじゃいるのに
別に外国人枠があるの?www
566名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:18.48 ID:MNAlT1x70
>>557
>「1億円プレーヤーが10人もいないリーグが夢があるといえるのか」

だから「夢がない」って、あなたはいってるんでしょ。
それは違うと漏れは言ってるの、
堂々巡り。
567名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:49.93 ID:mEM75Lu2O

日米ハイパー先進国 VS 後進国の玉蹴りサカ豚ども


ファイッ!

568名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:37:55.86 ID:yG9sykNRP
>>558

サッカーの視聴率さがったら今の野球の崩壊を止められるのか?
Jリーグは昔から大して人気ないけどほそぼぞやってる感じ。
野球の崩壊はサッカー人気以外に依る所が大きいよ。
569名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:38:11.23 ID:gMGMJMu10
野球って単なる宣伝リーグなんだから、Jがやってない
1月〜3月の間でやりゃいいじゃんwww
570名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:38:22.77 ID:vr3KmE3y0
>>558
うわあ・・この数字は単純に引くな・・・
571名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:38:36.61 ID:NYEEA6Hn0
名蹴会wwww
名球会だと入会規定ハッキリしてるけどこれはなに?wwつかネーミングセンスひどすぐるww

クラシコwwww
いつから巨人ー阪神戦がスペイン語圏で認知されたwwつかスペイン人もイタリア人も野球自体知りませんからwww
572名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:38:43.23 ID:WVM6KyDLO
だからよーーー

野球叩いてるヤツ=サカオタ

とは限んないだぜ!?
野球ファンは分かってんのか分かろうとしないのか…
573名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:07.45 ID:3nwhix/+0
セカイガ〜セカイガ〜 野球ってナニ?食えるの?
574名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:10.06 ID:rVXD1j6n0
>>566
堂々巡りさせてるのはあなたですね、私は徹頭徹尾
経済的成功をもとめる選手という立場で話している。
あなたはそれは違うと言いながらではどのような夢があるのか言えばいいのに
ただ違う違うとくりかえしてるだけですからね。
575名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:25.64 ID:vr3KmE3y0
>>569
サッカーって単なる宣伝リーグなんだから、野球がやってない
1月〜3月の間でやりゃいいじゃんwww
576名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:32.10 ID:Sp14+UjE0
サッカーに取られたんじゃなくて、野球そのものに魅力を感じ無くなっただけ
577名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:37.51 ID:FX27xgVV0
どうせメイドスレだろうな〜と思ったらやっぱりメイドスレだったでござる
578名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:55.97 ID:EfWJP6Cc0
>>342
ゴールデンじゃないけど

2010/05/01(土) *2.8% 広島×中日 NHK 14:00-15:00=2.8% 15:04-18:00=2.7% 加重平均2.7%
2010/05/04(火) *3.8% 西武×楽天 NHK 13:08-15:08=3.8% 15:10-17:45=3.6% 加重平均3.7%
2010/05/29(土) *2.8% ソフトバンク×中日 NHK 14:30-15:09=1.4% 15:12-17:10=2.8% 加重平均2.5%
2010/06/12(土) *4.1% 楽天×ヤクルト NHK 14:40-15:01=4.1% 15:03-17:30=2.9% 加重平均3.1%
2010/06/19(土) *2.3% 横浜×阪神 NHK 14:00-15:10=2.3% 15:13-17:25=1.9% 加重平均2.0%
2010/06/26(土) *2.5% 日本ハム×ロッテ NHK 14:50-17:30
2010/06/27(日) *2.2% 中日×広島 NHK 15:00-17:35
2010/07/03(土) *2.6% ロッテ×西武 NHK 15:00-17:30
2010/08/28(土) *2.6% オリックス×日本ハム NHK 14:30-ニュース前=2.3% ニュース後=2.6%
2010/09/11(土) *4.2% 阪神×ヤクルト NHK 14:30-ニュース前=2.2% ニュース後=4.2%
579名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:39:57.57 ID:kW92+JbA0
やきうってなんか見ていてイマイチつまらないんだよ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:00.14 ID:vr3KmE3y0
だからよーーー

サッカー叩いてるヤツ=野球オタ

とは限んないだぜ!?
サッカーファンは分かってんのか分かろうとしないのか…
581名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:12.93 ID:SOOIm8WL0
やきう部の連中が恥ずかしくて震えてるってマジ?ww
582名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:14.55 ID:dvUkZCaLO
>>557
脱税装置で不相応な高給に夢はないけどなぁ
583名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:25.08 ID:CY/RG7Mq0
開幕戦視聴率 3.2%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:40:53.16 ID:vr3KmE3y0
>>578
凄いなあ。全てJリーグの優勝試合2.0%より上じゃんww
585名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:41:10.31 ID:XNMr656S0
野球はつまんない
586名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:41:34.99 ID:SOOIm8WL0
長く稼げるやきう(キリッ

チーム数も枠も決まってるのにwww どういう事かわかってない焼き豚www
587名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:42:09.07 ID:XNMr656S0
野球って五輪競技からも除外され、先行きは明るくないの?
588名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:42:45.60 ID:kW92+JbA0
>>578
あんなに毎日ゴリ押ししてるのにJリーグ以下かよ
結局やきうは日本に根付かなかったな
589名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:03.81 ID:XNMr656S0
わが野球軍(笑)
590名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:27.42 ID:vr3KmE3y0
>>586
Jリーグの月給ウン万円プレーヤーよりはマシだと思うよw
591名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:31.14 ID:rVXD1j6n0
日本最大のオープントーナメント
天皇杯決勝の歴代視聴率


1981 4.4%  1991  5.5%  2001 9.1%
1982 6.5%  1992  8.5%  2002 5.1%
1982 5.9%  1993 11.5%  2003 6.9%
1983 6.6%  1994 16.3%  2004 6.8%
1985 6.9%  1995  8.5%  2005 6.9%
1986 7.1%  1996  5.6%  2006 6.0%
1987 6.6%  1997  7.8%  2007 7.8%
1988 4.6%  1998 10.7%  2008 6.1%
1989 7.5%  1999  9.9%  2009 7.0%
1990 6.5%  2000  6.7%  2010 4.5%

で、2011年は5.6%だった
どうですか、国内サッカーの人気、上がってますか?
592名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:41.89 ID:DEvA2Rsh0
サッカーはFIFAランクでは
五輪で勝つよりもキリンカップなどの親善試合で
勝つほうが評価されるんだろ?
そもそもAマッチじゃないから対象外なのかな
593名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:43:58.07 ID:XNMr656S0
野球ってつまんないから不人気なの?
594名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:44:31.93 ID:kW92+JbA0
やきう目に有害だからサングラスが必須だわ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:04.84 ID:4r/7sGj+0
グローバリゼーション(笑)
596名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:06.44 ID:XNMr656S0
野球はAマッチとかないよねw
597名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:06.76 ID:vr3KmE3y0

とりあえずこんだけ伸びてるのはサカ豚が悔しい証拠だな
598名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:16.02 ID:SOOIm8WL0
加齢臭がする親父が棒切れ振り回して
全く循環なしの豚www そりゃ嫌われるわwww 
599名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:34.33 ID:tnSBDMwf0
佑ちゃんの前にひれ伏すのが目に見えてるよね…
600名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:45:44.29 ID:5HSQsBiK0





ゴキローってアメリカ人からもハブられてるよなwwwwww





バッティングの練習より、コミュニケーション取れるようにがんばれよwwwwwwwwwwwwww





601名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:46:13.88 ID:XNMr656S0
野球は親善試合したくてしたくてw
602名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:46:29.52 ID:yG9sykNRP
野球の先行きは本当に暗い。
高年棒も野球人気が衰退しては維持し続けられない。
財政規律なんて野球にはないしいつか破綻して終わるな。
サッカーみたいに世界への夢とかねえし、
子供も将来性のない野球に夢をみなくなるだろ。
603名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:46:29.73 ID:WlzDpdbt0
いままでは、マスゴミが

1) 野球は面白い
2) 野球は凄い
3) 野球は人気がある

と洗脳してきたわけだ。


このうち、1) 野球は面白い は、個人の感覚だけで嘘であることがわかる。
バラエティなどのほうが遥かに面白く、野球は所詮、興味ない番組をやってるときの
つなぎでしかないからだ。
さらに言えば、野球オタにまでなった人間を観察すると
試合内容よりむしろ記録の数値にのみ拘泥し熱狂していることからも類推できる。

そして、2) 野球は凄い であるが、これはオリンピックでの倉庫番軍団への
手痛い敗北で、嘘であることが判明した。また、一部サイトで掲載された
布団の上げ下ろしよりカロリー消費の少ない野球の野手という点でも、嘘であることは明白だろう。

さて、最後の3) 野球は人気がある だが、これはなかなか嘘であることは見抜けない。
球場まで足を運ばなければ、300人を10000人と水増ししていることなど知る術もない。
だが、地上波中継が途絶えたり、視聴率をすぐに簡単に知ることが出来るようになってしまえば
この3)の事項も、大衆に嘘と見抜かれてしまった。

そして時代は既にITの普及した情報化社会…
さらにこの高度情報化により、アメリカでもMLBはNFLほど重要視されていないことが暴露され、
カナダでは野球リーグが発足直後に破綻したことまでも知られてしまった。
終わり。
604名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:46:30.84 ID:6WR5Rlw20
じゃあ聞きたい
人気に陰りならなんで佑ちゃんに全国民が熱狂してると思う?
605名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:12.93 ID:glk6sdNIP
【サッカー】Jリーグ開幕戦の視聴率 4.2%、ニュースを挟んで3.2%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299488969/
606名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:17.70 ID:XNMr656S0
インテルのゆうちゃんにひれ伏してしまったw
607名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:32.56 ID:SOOIm8WL0
まったく危機感の無い豚どもwww
さすが焼き豚だわww
608名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:43.60 ID:3nwhix/+0
野球の魅力ってナニ?
まったく判らない
609名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:44.28 ID:2v7R4tld0
>>604

ゴリ押しが酷すぎてドン引きされてるだろ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:47:58.02 ID:CV+S6yFKO
ヘルメットかぶった連中が険しい顔しながらバット持ってウロついてるだけだもん
611名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:48:08.01 ID:FwcGjAYG0
>>604
してないのわかってて言ってるだろw
612名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:48:28.41 ID:XNMr656S0
今やゆうちゃんって言えばインテルだな

何日ハムって
ダサッ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:48:47.49 ID:kW92+JbA0
やきうっていう言葉を発することすら恥ずかしい風潮があるよな
614名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:48:59.76 ID:vr3KmE3y0
>>611
お前テレビ見てないの? 視スレに入り浸ってるから世間のこと分かんないんだろ?
615名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:49:02.82 ID:yG9sykNRP
佑ちゃん人気とかスポーツじゃなくて芸能だろ。
そんな人気が長続きするわけないな。
616名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:49:04.80 ID:KyFd+qwOO
ゴキローは米でガチで嫌われてるぞ
617名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:49:36.88 ID:SOOIm8WL0
在日スポーツで外国人枠ってなんだよwww
618名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:49:50.52 ID:XNMr656S0
セカイニ〜セカイニ〜シカトされる野球w
619名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:50:09.15 ID:vr3KmE3y0
今度は斎藤佑ちゃんに嫉妬か。
ほんと分かりやすい。
620名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:50:22.52 ID:mEM75Lu2O

女優モデル女子アナに相手されない貧乏サカ豚が涙目で強気の一言↓
621名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:50:36.57 ID:TnvW/hIxP
>>617
チョンが通名使って日本人面してやがるもんなwwww

マジでピロやきう潰れろやwwwwww

戦後日本の負の遺産wwwwww
622名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:50:46.77 ID:kU9ObWAB0
>>522
地元にプロ野球チーム無いところは人気無いだろうな
623名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:51:25.09 ID:kW92+JbA0
やきう

この文字毎日見るわww
624名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:51:25.85 ID:rVXD1j6n0
>>617
代表にかならずブラジル生まれの帰化選手がいる競技よりは
マシだとおもいますが…
625名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:51:59.00 ID:vr3KmE3y0
サカ豚はセカイガ〜セカイガ〜しか言えなくなってきたかw

国内が無いからセカイガ〜セカイガ〜と言い続けないと死んじゃうもんなw
626名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:34.16 ID:e5AH067R0

野球よりヤッキュネスのほうが消費カロリー多そうだな

627名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:35.70 ID:W6l/h/jZ0
朝鮮ゴリ押し工作に励むウジ

その一方で

サッカー叩きに勤しむウジ


焼き豚=朝鮮ゴリ押し工作員

628名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:36.88 ID:XNMr656S0
セカイニ〜セカイニ〜相手にされない野球w
629名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:41.67 ID:BN2S3FN4O
やきう日本代表常設 ()
U-26 ()
630名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:44.88 ID:Jxgsg4dgO
そもそもハンカチをどれだけゴリ押ししても
日ハムの試合なんてほとんど見られないんだから
意味ないだろ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:52:55.81 ID:kU9ObWAB0
年俸しか自慢するところが無いなら年俸を競う競技にすれば良いじゃんw
632名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:03.81 ID:AoOH4SikO
甲子園、高校野球の中継無くなったらヤバいと思うが

逆に高校サッカーが一回戦から完全放送なんて無理だと思う。

日本ではコレがある限り逆転は無い
633名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:19.83 ID:SOOIm8WL0
>>624
はあ???ブラジル系日本人舐めてんの?
ザパニーズと本質的に違うはカスwwww
634名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:34.07 ID:FaRjSvstO
野球ってどこにいっても肩身が狭いね。

辛くないですか?
635名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:36.43 ID:XNMr656S0
野球ふぁんは飛行機に乗って参戦したいの?
636名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:53:38.30 ID:a9zOD7EQ0
野球もサッカーも興味ある奴はスカパーで見てんだろ
637名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:11.47 ID:EKWfMVoI0

ゴルフでも、キムチ勢が活躍の試合は、人気が落ちるだろ?

 大相撲だって、ここ何年も、モンゴル場所続きだからな、ヲタ
 以外見たくなくなるだろうな。

 ロッテって、れっきとしたキムチ企業の球団だし、オリックス
 はキムチ化してるし、キムチ色目立ちすぎだ。
638名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:15.10 ID:kW92+JbA0
サッカーの台頭っていうよりやきうの自爆
だってツマンネェもん
639名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:25.21 ID:3nwhix/+0
>>616
在日朝鮮人の妄想はやめとけ
人気が無いならオールスターに7年?連続で選ばれないよw
野球には興味ないけど、WBCの決勝戦で韓国人の心を砕く
ヒット打ったイチローだけは尊敬するよ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:33.55 ID:XNMr656S0
スカパーってMLB削除したの知ってた?w
641名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:36.60 ID:yG9sykNRP
焼豚がサッカー人気を批判したところで何も痛くないわな。
もとから人気ないんだし。
野球は守らなくちゃならん立場だから辛いな。
過去のスポーツのイメージが定着せんよう頑張れよw
642名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:49.73 ID:SOOIm8WL0
企業のハッピ着て、ラッパ吹き鳴らして、企業名叫ぶwww
昭和の集団就職ですか?ww
643名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:54:59.09 ID:gfBrf3ev0
>>637
まあ相撲は国籍どうこう以前に、体質的にな…
644名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:55:02.00 ID:glk6sdNIP
【マスメディア】地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない…氏家齊一郎・日本テレビ会長★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299494027/
645名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:55:21.80 ID:rVXD1j6n0
>>633
つラモス
つロペス・ワグナー
つアレックス

あと田中選手のお母さんはイタリア系ブラジル人ですよね、たぶん
お父さんは日系かな。
646名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:55:48.95 ID:WVM6KyDLO
お前、成りすましだなwwwww
647名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:03.80 ID:rqS2i6Xd0


会社だって企業努力しなきゃ潰れるんだよ
当たり前だろ
今まで殿様商売で、あぐらかいてて何もやらなかったツケがきてるんだよ
サッカーもあるかもしれないけど、まずそこだろw


648名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:17.82 ID:Mz2FQmflO
天皇杯

高円宮杯

と日本の象徴である天皇家を冠する大会があるのだからサッカーは国技だと思う

内閣総理大臣杯しかない八百よりも国技に相応しく

天覧試合で過去の栄光にすがる野球よりも


649名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:18.77 ID:XNMr656S0
野球ふぁんは渋谷のPVで弾けたいの?
650名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:22.13 ID:i+YerMsz0
槙野
日本は野球の国。Jは人気ない
651名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:43.60 ID:SOOIm8WL0
>>645
はぁ?だから、ブラジル系日本人舐めてんの?
お前問題の本質わかってねぇよ糞馬鹿ww
652名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:45.89 ID:vr3KmE3y0
サカ豚が野球人気を批判したところで何も痛くないわな。
もとから人気ないんだし。
サッカーは守らなくちゃならん立場もないから辛いな。
過去のスポーツのイメージが定着せんよう頑張れよw
653名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:56:50.87 ID:KyFd+qwOO

スカパーMLB削除くわしく
654名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:57:52.61 ID:gMGMJMu10
野球は代表監督決める前に、マッチメイクして濃いよwww
655名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:57:57.01 ID:yG9sykNRP
>>652

現実を直視しような焼豚www
656名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:58:09.15 ID:oMVAB+Ca0
サッカーの台頭?
657名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:58:34.78 ID:rVXD1j6n0
>>648
そういう皇族に拝謁する機会があるというのに
負けた悔しさで皇族を前にガムをクッチャクッチャ噛みながら
表彰式に出ている言語道断なサッカーチームがありましたね。

国技というならあのような選手が存在してはいけないとおもいますね。違いますか?
658名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:58:46.61 ID:5HSQsBiK0
やきうってつまんない時代遅れのスポーツっていう印象しかないわ
腹の出たおっさんでも出来るスポーツwwwwwwwww
659名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:59:04.21 ID:vr3KmE3y0
>>655
悔しいのうwww
660名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:59:20.90 ID:vr3KmE3y0
>>656
ワロタw
661名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:59:37.83 ID:kW92+JbA0
やきうって中年と老人の娯楽っていうイメージ
我々若者は興味ないッス
662名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:59:50.19 ID:atDs1q1q0
やきうって何?
663名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:04.11 ID:3nwhix/+0
>>652
頭悪いんだろうろうな、自分の言葉で語れず
コピペの捏造を平気で貼るw
664名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:08.77 ID:TnvW/hIxP
やきうほど恥ずかしいものを他に知らない
665名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:09.23 ID:rVXD1j6n0
>>651
NPBにも在日いますけど
基本的に皆日本の野球界でそだってますよね。
でもサッカーの帰化選手たちは
サッカー先進国からだいたい10代後半で助っ人として日本に来た存在ですよね
666名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:43.44 ID:vr3KmE3y0
>>663
ん? 悔しかったの?w
667名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:50.78 ID:AoOH4SikO

サッカーは代表戦しか国民は興味ないでしょ

四年に一度ちょっと盛り上がるのがサッカー
そんなシステム

これからもね
668名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:00:52.14 ID:EfWJP6Cc0
まーた焼き豚フルボッコかよ
669名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:01:35.80 ID:kW92+JbA0
やきうはパラリンピックで頑張ればいいじゃん
ベンチに座ってるだけのリハビリだしなw
670名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:01:46.65 ID:5HSQsBiK0







野球やってる池沼はチョン以下だなwwwwwwwwwwwwww





死ねゴキブリがwwwwwwwwwwwwwwww







671名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:02:00.11 ID:8umdBdKD0
今日もミヤネが

「野球をおっちゃんだけの楽しみにしてはいけない。
野球の面白さを次世代に伝えなくてはいけない。
オヤジの権限でチャンネル奪って子供には強制的に野球を見せるべきだ」

とほざいてたよ
もう馬鹿かと阿呆かと
672名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:02:18.72 ID:SOOIm8WL0
>>665
だから、お前、ブラジル系の帰化人舐めてんの?坂豚おい
ザパニーズとブラジル系日本人比べて舐めてんのかおい豚
673名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:02:29.84 ID:j+78Kxz+0
>>667
サッカーファンでさえアジア杯ごときって思ってた
アジア杯で今年盛り上がっただろ(w。
もう忘れたか?
674名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:02:59.68 ID:EJETteay0
やきうよりゲートボールの方が面白い
やきうは見るのもやるのもつまらない
存在価値がない
675名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:03:00.75 ID:lwpdaXmq0
アンダー26(笑)
676名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:03:12.22 ID:2v7R4tld0
やきうは降格制度なしで身売り以外全然変わらないチーム同士が140試合もやって生え抜きが異様にもてはやされる
最大のスターは王長嶋で50年間変わらない
大いなるマンネリで水戸肛門やサザエさんみたいなもんだから老人に好まれるのも無理はない
677名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:03:20.98 ID:byW7W+hn0
野球何度か見に行ったけど、独特の雰囲気とそこそこのスタ飯しか印象が無い。
ボール飛んだ時しか客席から見てても動き全然ないんだもん。交代その他の時間も長いし。
豆粒程度の力士が数分に1度ぶつかり合うの見ながら弁当食うしかなかった相撲思いだしたよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:03:33.07 ID:vr3KmE3y0
>>673
マスコミの煽りのお陰だな。ほんとはショボイ大会なのに。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:03:51.14 ID:yG9sykNRP
野球の衰退が止まらない。
メディアに見放されたときが最後だな。
数年今より酷い状況が続けば本当にやばいな。
680名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:04:26.92 ID:rVXD1j6n0
>>672
在日の野球選手が活躍しても、それは彼らを育てた土壌である日本野球界の財産ですが
サッカーの帰化選手は基本外国で芽吹いた才能をさらってきただけですよね。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:04:38.89 ID:kW92+JbA0
やきう陰りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:06:44.18 ID:SOOIm8WL0
>>680
論点ずらしまくるな、逃亡豚野朗 
お前は、ブラジル系日本人舐めてんのかオイ豚
帰化系日本人舐めてんの豚野朗 
683名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:07:10.50 ID:yG9sykNRP
どうしたら野球人気が復活するかわからんな。
可哀想だがわからん。
そりゃサッカー批判のせいにして自分の愚かさから目を逸らすしかないわな。
684名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:07:26.26 ID:rVXD1j6n0
>>682
ところで>>672で口走ってた「坂豚」ってなんのことですか?
685名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:07:39.68 ID:G/G3zjeNO
いいなぁ皆楽しそうで


今年も応援してる野球チームの最下位脱出と

本山の活躍を見守る日々が始まるお
686名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:07:57.96 ID:kW92+JbA0
>>671
うわ・・
やきうって面白くないのに
687名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:08:08.86 ID:2v7R4tld0
>>678

そこで優勝するとコンフェデっていう各大陸王者が集まる大会に行けるんだぜ
ユーロ、アフリカ、南米の各大陸選手権も各地で大盛り上がりだし、大陸別選手権って権威ある大会だぜ
688名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:08:26.53 ID:SOOIm8WL0
>>684
論点ずらすなよ豚野朗
689名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:27.53 ID:b8+jqWyW0
観戦に行って寝たプロスポーツは野球だけだな。
テレビでは何とか見れるんだが。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:30.08 ID:T5a/s+Hi0
野球界で何が一番問題なのか
それは本場アメリカで廃れてるところ
アメフトは脅威の視聴率を数十年維持してるにもかかわらず
メジャーは恐ろしいまでに視聴率が下落
これじゃ日本でも人気なくなるのは自然の流れ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:36.81 ID:mEM75Lu2O
>>670
お前もヘディング脳障害か
サカ豚らしい全く知性が感じられないレスですな

まぁ後進国はルールが複雑なアメフト野球はできないから
ボール一個あれば裸でもできる玉蹴りだけやらせとけばいいんじゃね
692名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:58.32 ID:yG9sykNRP
ミヤネみたいな馬鹿親父がいるから野球はまだ崩壊せずにいられるんだな。
693名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:09:59.62 ID:ExueIfoxO
山梨はもう野球がはいりこむ余地はないよ
祐ちゃん?だっけ話題すらならない
694名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:10:13.71 ID:BSZx6bmS0
とりあえずサッカーのせいにしておけば面目も保たれるしね
実際は全然関係ないんだけど
695名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:10:22.50 ID:rVXD1j6n0
>>688
論点ねぇ…
端的に言うと必ずブラジル人を帰化させてる代表ってなんか、必死だな。
その一言ですよ。坂豚。(←意味はわからないけどあなたのマネして使ってみました)
696名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:10:26.38 ID:WVM6KyDLO
>>639
同意
野球界の在り方に多いに疑問を持ってるけど、イチローはさすがだと思うし叩こうという気はしない
古田もあまり叩こうとは思わないな
一番叩かれるべきは、ウザい野球アゲのマスゴミと、それとズブズブの野球界の重鎮達
まぁ選手側でもそういう色に染まってそうなヤツはいそうだが…
697名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:11:48.82 ID:SOOIm8WL0
>>695
はぁ?なんで、日本でザパニーズより
ブラジル系日本人が貶められなきゃならんのだ?おい豚野朗 
698名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:12:20.81 ID:vr3KmE3y0
>>687
コンフェデって単なるエキシビジョンの大会なのにそんなので喜べるヘディング脳さんが羨ましいですw
699名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:13:10.47 ID:OdlPhoKv0
今日は友達が遊びに来るから・・・と
何時もは玄関に置いてある野球道具を急いで隠した息子
700名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:13:25.29 ID:WVM6KyDLO
>>695

>>688
> 論点ねぇ…
> 端的に言うと必ずブラジル人を帰化させてる代表ってなんか、必死だな。
> その一言ですよ。坂豚。(←意味はわからないけどあなたのマネして使ってみました)
701名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:13:40.26 ID:rVXD1j6n0
>>697
さて、私がいつブラジルからの帰化選手をおとしめましたかね?
彼らの才能に目を付けた日本サッカーの必死さは確かに揶揄させていただきましたがw
彼ら自身をおとしめた覚えはありませんね。そうだというならアンカー付きで指摘してごらんなさい。
702名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:14:13.02 ID:2v7R4tld0
>>698

やきうはチョンと5回も対戦できる世界大会があるから羨ましいなあ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:14:16.53 ID:weJZzHiPO
>>698
数少ない国で戦って世界一になって喜ぶやきうと同じだねw
704名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:14:38.34 ID:kW92+JbA0
やきうって一瞬にしてサッカーに弾き飛ばされたよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:15:02.59 ID:8AcsamKUO
>>678

開幕当初はテレ朝以外スルーしてたんだが
706名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:15:36.87 ID:i4EPc6en0
サッカーと野球で闘う意味がわからない
どっちも放送しないマスコミが一番の敵なのに
707名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:16:20.54 ID:WVM6KyDLO
途中送信すまない

>>695
横から失礼
一国の代表として戦うんだぞ!?
必死になって当たり前だと思うがな
708名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:16:56.63 ID:SOOIm8WL0
名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/07(月) 20:51:25.85 ID:rVXD1j6n0 [32/39]
>>617
代表にかならずブラジル生まれの帰化選手がいる競技よりは
マシだとおもいますが…

>>701
はぁ?何開き直ってんの豚野朗
709名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:17:05.64 ID:/6jtbDEE0
まず野球はあのうざいラッパとタイコの私設応援団とやらの追放から始めるべし。
710名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:17:13.90 ID:vb7yEjEWO
むしろサッカーが人気になるってことは
経済的不安とリンクする背景もあるわけで
711名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:17:24.34 ID:rVXD1j6n0
>>707
中東のサッカー代表はアフリカや南米生まれの選手まみれですね。
あれを当たり前という感性はちょっと私にはないですね。
712名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:17:59.56 ID:kW92+JbA0
やきうは焼き豚ですら擁護出来ない模様w
713名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:18:08.10 ID:k5lvIKNN0
野球がTV局、大手新聞社で
サッカーがインターネット
対立構造が似ているな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:18:24.08 ID:FSK0nTI10
>>707
国際試合で必死になる理由がないやきうってやっぱおもしろくないよね
715名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:18:45.21 ID:nWa4RJV30
WBCが開催されればw
716名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:18:51.75 ID:rVXD1j6n0
>>708
ほら、揶揄してるのは日本サッカーであって
帰化選手自身じゃないですよね。
717名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:19:26.07 ID:FSK0nTI10
>>711
今の日本には純粋にブラジル帰化選手なんていないと思うけど?
闘莉王は日系人だし
718名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:19:33.34 ID:pfW8BPV7O
>>698
どっちにしてもWBCの100倍は視聴者がいるからw
アメリカではエキジビジョン以下の扱いのWBCwww
頑張れ焼き豚
719名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:19:50.41 ID:tG9IevrPO
たくさんの情報にアクセスできる層は野球以外のスポーツに移行
テレビしか観ない層はマスコミの意向に沿って野球観戦
問題なのは情報弱者がどんどん少なくなっていてそれに伴い野球人気が下がってる点
720名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:07.25 ID:2v7R4tld0
野球は日米以外にまったく広がりがないから夢が膨らまないってのはあるな
721名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:10.22 ID:rVXD1j6n0
>>717
日系ブラジル人とイタリア系ブラジル人の間に生まれたブラジル人です。
日本に来てからブラジル国籍から日本に帰化しました。
722名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:40.13 ID:kW92+JbA0
日本人はやきうではなくサッカーを選んだってことだなw
723名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:47.36 ID:7OOfXRDh0
サッカーの視聴率見るとどっちもどっちでしょ
724名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:21:55.92 ID:SOOIm8WL0
>>716
はぁ?ごまかすなよ豚

ブラジル生まれの帰化選手がいる競技よりはマシ
なんだこりゃ豚 豚の感覚だとこれはOKなのか
725名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:02.74 ID:rVXD1j6n0
>>724
最初に在日野球選手の存在を揶揄したのはあなたですよね。
日本の豊かな野球という土壌で朝鮮生まれの種が芽吹いた、それだけであって
他国から選手引っ張ってくるサッカーよりは自然な形である、
そのように存じます。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:14.90 ID:ZAOpSswm0
サッカーと違って野球はスポーツエリートのためのスポーツだからな
だから競技人口ではサッカーのほうが多いが、プロスポーツとしての価値は野球のほうが圧倒的に高い
727名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:23.22 ID:OMnEi9mv0
まあ春の選抜が始まって、プロ野球が開幕すれば
日本列島は野球一色だよ
毎年のことなのになんでおまえらは忘れちゃうの?
728名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:30.74 ID:SOOIm8WL0
>>725
はぁ?「在日がいるのに、外人枠って何だよ」
質問に答えりゃいいのに、ブラジル系日本人使う競技よりマシってなんだよ?
ごまかすなよ豚野朗
729名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:24:53.73 ID:j+78Kxz+0
野球の問題点は国際試合もないのにNPBで
盛り上がってること。まったく人材の無駄。
サッカーはJリーグが代表の強化だからOK.だし、
海外移籍も比較的自由。
所詮、アメスポなんだからアメリカでやって何ぼだよ。
とっとと行かせろ。
730名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:25:09.25 ID:FSK0nTI10
>>721
いいんでないの?日本人の血が入ってるんだし
問題はDNAの由来かじゃなくてその国に忠誠を誓えるかどうかでしょ?

そういう意味では純粋な日本人でも日本のために戦えない奴よりか
日本代表のために尽力する帰化人の方がいいよ

それに、日本の場合、帰化要件が厳しいから中東の金でかった帰化人とは
話が違うね
731名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:26:25.01 ID:2v7R4tld0
やきうの場合は純粋外国人がさも日本人であるかのような顔して国際試合出れるんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:26:26.01 ID:yFOXgEZ00
ざまあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
やきうwwwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:26:51.24 ID:Rp2SQCB3O
在日ありきの日本プロやきうw
734名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:26:54.86 ID:tG9IevrPO
エリートスポーツだから数が少なくて仕方ないだと?
ピッツァでも食べてろよ
735名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:27:06.59 ID:kW92+JbA0
結局やきうはサッカーに勝てなかったなwwwwwwwwwww
736名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:27:52.71 ID:XNMr656S0
野球はつまんない
737名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:01.89 ID:rVXD1j6n0
>>728
まぁマジレスすると日本プロ野球の外人枠というのは正確ではありませんね。
日本国内の学校を出た外国人は外人枠にはあたらないわけですよ。
ダース・ロマーシュというインド系ハーフの野球選手がいますが彼は国内の高校出てるから
外人枠はつかいません。在日選手も同様です。
そのこともしらず「在日がいるのに、外人枠ってなんだよ」
このあまりにも貧弱な頭脳には苦笑せざるをえませんね。

他の国から選手をひろってくるよりは不自然じゃないと思いますけどね。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:20.84 ID:WVM6KyDLO
>>711
ヤツらにはヤツらの考え方があるんだろうよ
金も有り余ってるし
ワールドワイドなスポーツだし、そういう国もあるだろう
自分は、スタメンの半分以上が帰化選手というのはちょっとどうかと思うが
ま、ここは中東じゃなくて日本だ
言っとくけど現在のサッカー日本代表の帰化選手は釣男と李だけだ
この2人もうかうかはしてられないけどな
739名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:49.50 ID:kW92+JbA0

ヘルメットかぶって棒振り回すとかどこの土人っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:28:55.20 ID:yG9sykNRP
焼豚がジュージュー焼けてますなw
実にメシウマw
741名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:29:06.97 ID:rVXD1j6n0
>>730
帰化要件がきびしいといいながら日本語がチョット怪しい
ロペスワグナーを超スピードで帰化させたのは僕の気のせいでしょうか。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:29:28.44 ID:yT8vGRxe0
焼き豚デットボール脳はとっとと死ね
743名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:30:12.03 ID:SOOIm8WL0
>>737
初めから、貧弱な頭脳だねといってマニアックなやきうの
知識解説すりゃいいじゃん
ブラジル系日本人使う競技よりマシってなんだよ?
ごまかすなよ豚野朗
744名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:30:55.62 ID:RgzgXYg50
>>604
インテルで点とったからだろ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:31:00.36 ID:rCjG7DgB0
まあ五輪競技に選ばれてるから偉いというのもなんだかな・・。

それを言ったらテコンドーは空手よりメジャーな格闘技だということになるか?
746名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:31:05.42 ID:Rp2SQCB3O
エリートスポーツ選手の体脂肪って?
プロやきう選手って発達障害のアスペルガーでも反復練習すれば出来る
なんちゃってスポーツでしょw
747名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:31:29.34 ID:tG9IevrPO
国際大会くらいは国籍を証して参加するルールにすればいいのに
国際大会の体をなしてないだろ…
748名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:31:58.05 ID:pfW8BPV7O
>>741
ただロペスは全然使えなかったけどな
749名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:32:33.89 ID:Q+OKfHFV0
やろうと思えば出来た
ファンの事なんか考えて無かったんだろ
今更ファンの方向かれてもねえ
750名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:08.15 ID:2v7R4tld0
>>741

ロペスはふらっとJリーグに来た外人選手じゃないぞ
751名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:09.87 ID:rVXD1j6n0
>>743
日本プロ野球の外人枠を揶揄するまえに
必死こいて地球の反対側からブラジル人帰化させてくる日本サッカーを
笑うべきですね。
752名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:18.06 ID:FSK0nTI10
>>741
そうやって印象操作でしか反論できないんだねw
せめてロペスが日本に来てから何年経って帰化したか
調べてから書きこんでね

中東の金で買った帰化とは訳が違うんだよ

無知を露呈したね。恥じかく前に反論やめた方がいいよwww
753名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:24.75 ID:kW92+JbA0
やきう中継激減で棒に接する機会が減り、
草やきうをする子供がほとんどいなくなりサッカー人気で人材流出もあるんじゃね?
754名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:39.88 ID:WVM6KyDLO
>>741
ロペスは奥さんが日本人だしな
755名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:34:34.14 ID:FSK0nTI10
>>748
W杯最終予選でロスタイムで点を取ったから
あれで充分役割を果たしたw
756名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:34:57.70 ID:SOOIm8WL0
>>751
お前、ず〜と帰化系日本人を貶めてる論理じゃん
それをず〜とごまかしてるけどさ
757名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:34:57.79 ID:vr3KmE3y0
つらいよなサッカーの悪口言われるの悔しいよな
758名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:35:25.48 ID:rVXD1j6n0
>>752
何年もたってもあの日本語レベルだったんですか。
帰化するときに小学校一年生の漢字書き取りドリルをやっていた
彼の姿は印象的でした。
ま、日本語能力なくても日本が好きなら帰化しても僕は良いと思います。
ロペス選手もそんなに日本が好きなら今でも日本に暮らして
日本で仕事してるんでしょう?どうなんですか?
759名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:35:55.72 ID:PQ1gbFQHO
やきうやっている子供は虐待されている可能性が大

子供が進んでやきうをやりたがるなんてあり得ない
760名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:09.26 ID:pfW8BPV7O
>>755
ああ、それがあったな!
761名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:16.45 ID:oMsRj03UO
>>751
面白くないよ焼き豚さん
もっと上手くやれよ
762名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:33.34 ID:mEM75Lu2O
まぁ玉蹴りはアホでもできるが
野球含めアメスポは基本的にスポーツエリート専用の競技だからな

先進国しかできないアメフトもオリンピック競技にできるわけないし
野球が外れるのも当然ではあるな
763名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:39.30 ID:2v7R4tld0
>>756

朝鮮は外人選手から嫌われて誰も帰化しないから、日本代表に帰化選手がいるのが羨ましくて仕方がないんだよ
764名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:49.96 ID:RgzgXYg50
野球どうでもいいけど自治体管理のクソ野球場をどうにかしてほしい
全然追加割れてねーのに維持費だけかかってるだろ
他に転用もできねーし 全国にあるだろ
税リーグとか言ってるヤツは擁護できるのか?
765名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:36:54.97 ID:rVXD1j6n0
>>746
ガリンシャという選手がいましたね。
かれの知的水準は12歳くらいだったといわれていますね。
ところで、彼は何のスポーツの選手でしたっけ?
なんでも当代最高だったペレと言う人と並び称された選手らしいですが…
766名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:32.44 ID:Rp2SQCB3O
物事を考えることが出来ない発達障害アスペルガーでも出来る
数少ないスポーツごっこ
やきうwww
767名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:37.38 ID:kW92+JbA0
>>759
子供にやきうやらせるなんて非人道的行為です
即通報してください
768名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:49.84 ID:tG9IevrPO
日本国籍だけの日本代表を組めないなら五輪復帰しても恥かくだけじゃん
769名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:57.89 ID:rVXD1j6n0
>>756
おとしめてるのは日本サッカー界の必死さですが。
私はあなたみたいな人種差別主義者じゃないですからね。
770名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:38:15.27 ID:j9bcFYzjO
俺も野球はつまんないから見ないけど、もうテレビでほとんど見なくなったし必死に叩かんでもいいんじゃない?
これから盛り返しそうな兆しもないし、そっとしといてやればいいのに
771名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:38:30.97 ID:WVM6KyDLO
帰化させる為にわざわざブラジルから呼んでるんじゃないんだがwww
772名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:38:32.45 ID:RgzgXYg50
>>764
追加割れてねー → 使われてねー
773名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:39:54.32 ID:4r/7sGj+0
まぁ1カ月したら日本はやきう一色
774名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:04.65 ID:CpHA8q/s0
日本のマスコミには大人気。
まるで韓流ですね。
775名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:14.10 ID:7OOfXRDh0
野球は世界一なんだから許してやってよ。
776名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:14.46 ID:tG9IevrPO
競技人口の大半が黄色人種なのにエリートスポーツ?
世界のアスリートをなめるなよ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:56.62 ID:t2dg9ndZ0
音楽活動からの
778名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:41:07.25 ID:FSK0nTI10
>>758
アンタは話題をそらしてばっかりだろ
引退後にブラジルに帰国しても要件が厳しいことには変りないし
ロペスが十年も日本でプレイして日本サッカーに貢献した事実は変りない

人それぞれ事情があるから
ブラジルに帰ったことは責められんだろ。

十年も日本にいて日本サッカーに貢献して
奥さんも日本人なんだから
俺はそれ以上は求めんよ
779名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:41:07.14 ID:PQ1gbFQHO
>>765
九九が出来ない元木って選手がいてだな

九九って7歳でマスターするよな普通
780名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:41:16.97 ID:j+78Kxz+0
>>770
まあそうなんだよな。
どうせ野球ファンなんて金はらわないw。
NHKにたかるのが関の山だよ。
G+観れば分かる。これからは黄泉の国に行く奴ばかり。
もう詰んでるのはメディア関係者はみんな分かってるから
悲観論ばかり書いてる。
781名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:41:21.43 ID:ZAOpSswm0
野球選手は斎藤祐樹にしろ、大石澤村にしろ、知的水準も極めて高いな
サッカーのようなDQN軍団と違い、まさに文武両道の極みだな
782名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:42:15.54 ID:FSK0nTI10
>>765
ガリンシャが現在の複雑なサッカーの戦術を理解するのは難しいだろうな
783名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:42:48.49 ID:Rp2SQCB3O
>>765勿論知ってる。
アメリカと日本と韓国位しかプロのないような、
なんちゃってスポーツごっこのほうが
何百人もいてだなw
784名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:43:08.16 ID:tG9IevrPO
アメリカに行った野球選手ってなんで英語喋らないの?
ばかなの?
785名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:43:09.34 ID:rVXD1j6n0
>>778
えっ!今は日本にいないんですか!ブラジルに帰ったんですか!
なんで帰化したんでしょうか?代表になってW杯に出たいだけで
ホントは日本なんてべつに好きじゃなかったんでしょうか?
そんなわけないですよね?
786名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:43:16.21 ID:kW92+JbA0
生まれてこの方、やきうを面白いと思ったことは一度もないな
787名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:07.89 ID:rVXD1j6n0
>>779
へぇ。ガリンシャって野球でいえば元木レベルの選手だったんですか。
788名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:13.94 ID:2v7R4tld0
高校野球って天理PL層化とかの宗教学校、底辺私立、工業商業高校の独壇場で普通化の名門高校なんて出てこないじゃん
サッカーは清水東とか藤枝東とかの文武両道高校が上位に進出することあるけどねえ
789名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:21.05 ID:pfW8BPV7O
>>773
そうだね
毎日毎日ゴールデンで野球が放送されるんだね
視聴率も20%くらい取ってさ

790名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:44:37.43 ID:jW+vhiMz0
野球のような動きがないスポーツが一位だったのが奇跡
791名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:45:12.63 ID:FSK0nTI10
>>785
それは論点ではありません。論点は日本の帰化要件の厳しさについてです
日本の場合は、中東と違って帰化要件が厳しいということは認めていただけますか?
792名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:45:14.90 ID:is39Vjha0
たけしがタックルでJリーグのような入れ替えを・・・
って例えていたな
793名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:45:29.47 ID:tG9IevrPO
アメリカ行った野球選手ってなんで英語喋らないの?
ばかなの?
794名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:45:38.11 ID:CpHA8q/s0
大卒のプロ野球選手なんてほとんどがスポーツ推薦なんだから
頭脳というのは推して知るべし。
「I live in Edo.」なんて回答した人も大卒になるわけだし。
795名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:45:56.87 ID:PQ1gbFQHO
>>781
元木や清原にデーブ等々


やきうの神様らしい長嶋の爺さんを筆頭にキテレツな人達がやたらいますよね、やきうって

ハンカチもコメントとか低能の極みだから黙らせた方がやきうの為だぞ
796名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:46:15.97 ID:rVXD1j6n0
>>791
厳しい帰化要件をくぐりぬけさせるほど
日本サッカー界が必死なんですね。
797名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:46:19.73 ID:lYT5AYko0
>>726
スポーツエリートwww
>>64
798名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:46:43.56 ID:BydakT69O
>>781
スポーツ推薦で入ったやつを他の学生と比べるなよ

「朝鮮戦争が起きると野球ができなくなる」なんて話すバカな学生は、流石に早稲田にも殆んどいないだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:04.98 ID:P+g/IhNQ0

いまどきボケ老人と池沼しかみてない棒振りが何だって?
800名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:14.87 ID:oMsRj03UO
>>787
焼き豚逝ったな
801名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:20.26 ID:vr3KmE3y0
>>787
ワロタw
802名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:47:55.31 ID:PQ1gbFQHO
>>787
おや、だったら神様長嶋の爺さんだな

数秒前の事すら忘れてしまう長嶋さんの右に出る者はおるまい?
803名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:48:02.32 ID:FSK0nTI10
>>796
それは論点ではありません。
日本の場合は、中東と違って帰化要件が厳しいということは認めていただけますか?

ちなみに私はサッカー界が必死だというのは認めてますよw
804名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:48:08.89 ID:2v7R4tld0
西武にいた鈴木健っていうのも凄かったぞ
関東大会でバックスクリーン越えの大ホームラン打って記者に「打ったのはどんなボールだったか?」って聞かれて
「白くて丸いボールでした」って答えたくらいの高等知能を有していたからな
805名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:48:52.64 ID:rVXD1j6n0
>>794
それは捏造ですね
ただしくは
名前は秘しますがとある野球のスター選手が
「江川さん、ラブイズオーバーって『愛は向こう側にある』って意味ですよね」
といって江川に
「原、お前はほんとうに野球しかしてこなかったんだな」
と言われたのが事実です。
806名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:49:28.65 ID:CpHA8q/s0
>>804
それ南海にいたドカベン香川がプロのインタビューで同じこと言ってたけど
鈴木健は知らんかった。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:50:23.82 ID:rVXD1j6n0
>>803
さぁ。日本と中東の帰化要件そのものを知らないので認めようがありません。
あの圧倒的な数をみると中東は日本よりは簡単なのかな?とはおもいます。
妥当な見方だとおもいますが…
808名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:50:33.00 ID:Rp2SQCB3O
プロやきう、相撲、プロレス
ガチンコなど無い
なんちゃってスポーツごっこ
情報の無い時代に捏造洗脳報道で一時代を築いた
現代の斜陽産業
落ちぶれ方にも共通点有り
809名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:51:29.15 ID:S1ldR5030



オリックスみたいにキムチ臭いチョンチームができたら、もう末期症状


810名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:51:54.61 ID:rVXD1j6n0
>>804
もともとはレジー・スミスが
「打ったのはどんなボールでしたか?」ときかれて
「野球のボールだよ」と答えたのが元ネタです。
つまんない質問された時のテンプレになりました
811名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:52:28.83 ID:ZAOpSswm0
しかしNHKをみても、世界wの永友の公式戦のゴールよりも
オープン戦の西岡のほうが上とは、
さすがサカーの格というものが知れますなあw
812名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:52:40.46 ID:jN2j/8gi0
野球人は自分さえよければそれでいいってやつばかりだからこうなるのは仕方ないw
813名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:53:03.61 ID:T2JBniCMO

でも、今年もプロ野球の観客動員数は増加して、サッカーは激減するんだろうなあ・・・
814名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:53:23.18 ID:PQ1gbFQHO
やき豚達は韓国国家歌うんだろw?

この一点だけでもやきうを滅ぼすべきだと思うんだが
815名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:53:38.55 ID:oktW6xpf0
あまりヤキウ虐めるなよ‼www
816名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:54:21.86 ID:dcXEnEU5O
金田と張本の記録を日本人で誰か破れよ
817名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:54:36.24 ID:mEM75Lu2O

スポーツエリート VS 玉蹴りアホーター
818名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:54:53.87 ID:kW92+JbA0
どのスレでもやきうがディスられててウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:55:05.90 ID:jN2j/8gi0
プロ野球選手らのストライキ(笑)
820名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:55:38.21 ID:WVM6KyDLO
>>785



        本人に聞けよ



   
821名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:55:43.41 ID:pfW8BPV7O
>>811
むしろNHKの格を疑えよ
洗脳世代のテレビ脳爺さん乙www
822名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:55:54.78 ID:tG9IevrPO
サッカー見ちゃうと野球はレベルが低すぎて見てられない
823名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:56:03.39 ID:Rp2SQCB3O
プロやきうの象徴
長嶋茂雄
アスペルガーwww
824名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:56:37.48 ID:rCjG7DgB0
時々思うけど
本気で芸スポ+板から隔離板を作ったほうがいいわ

「焼豚VS税リーグ」板という名称で
825名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:58:26.98 ID:PQ1gbFQHO
やき豚「やきうは賢い人間しか出来ないニダ!」

つ長嶋
826名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:58:32.17 ID:oMsRj03UO
焼き豚はサッカーが好きなのに何故か否定するからなw
827名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:58:48.34 ID:yT8vGRxe0
サッカー見たあとに野球見てみな
なんか静止してんだよ
テレビが壊れたのかと思ったぜ
828名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:58:57.88 ID:jN2j/8gi0
俗物集団ピロ野球(笑)
829名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:59:11.65 ID:rVXD1j6n0
そろそろ飽きたんでおちます。
長友初ゴールおめでとう。
日本人がスポーツで世界の舞台でもっと活躍すればいいですね。
それじゃ
830名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:00:03.85 ID:kW92+JbA0
>>827
あるあるw
サッカーのあとにやきう見たらスローモーションにしかみえないw
831名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:00:18.95 ID:+dv6aRdk0
夕方になると野球中継が始まり、チャンネル権を持っている親父が野球を見る
そのおかげで子供も野球のルールや選手を覚える

一昔前の日本の家庭はこんな感じだったが、今は完全に崩壊した
野球のルールを知らない子は本当に増えたし、ほとんどの子が野球に興味が無い

今の子供とっては
野球→ルールがわからない、プロ興味無い、イチローやダルビッシュは知ってる、代表戦は見る
サッカー→ルールはわかる、プロ興味無い、本田や長友は知ってる、代表戦は見る

サッカーは野球と比べてルールがわかる点と代表戦が多い点で優位なんだよね
子供の野球離れはこれからも深刻化を増すだろう
832名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:01:09.24 ID:AHkv6p1y0
NPBは危機意識をもって改革に取り組んでいる一方で、
日本サッカー協会はJリーグの状況から目を伏せ、あーあーきこえなーいというしかないのであった
薄給ゆえ若い才能ある選手をどんどん欧州クラブに強奪されても、
「若い選手はどんどん欧州クラブに行け」と云ってしまうすごい組織ですし、
Jリーグなんて日本サッカー協会にとってゴミや邪魔者程度なのでしょう
日本代表だけで飯が食えるんなら、Jリーグ潰せばいいんじゃね?
833名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:01:39.50 ID:E3fHDFc30
ゆうちゃんがいるからだいじょうぶっ
834名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:04:11.98 ID:Rp2SQCB3O
ミスタープロやきう長嶋茂雄www
835名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:04:28.77 ID:oMsRj03UO
>>832
焼き豚はJリーグ大好きだねw
836名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:05:31.46 ID:PQ1gbFQHO
やきうが撒き散らした負の遺産

昭和中期などテレビは一家に一台だった、親父は酒とやきうぐらいしか趣味がなく毎晩毎晩夕飯時からやきうを見ながらくだを巻く 
妻や子供は否応なしに強制的にやきうを見せられる

その悪影響で団塊、団塊Jrなどはやきう脳になり経済は斜陽を迎える

そしてやきうしか趣味がなくやきうを強制的に見せ続けていた親父達は妻に見放され熟年離婚が急増した

団塊Jr達が親になりだす頃から子供達の虐待が急増する

全てやきうの所為である
837名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:06:04.84 ID:yT8vGRxe0
>>835
Jリーグは焼き豚も支えてくれてるから
謝謝
838名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:06:48.69 ID:/BbC5cIH0
>>831
今は子供がウイイレする
親父が子供とコミュニケーションを取りたくて、そのゲームに擦り寄る
サッカーマンセーとなる だな
839名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:07:56.94 ID:tG9IevrPO
そろそろ次スレの用意を
840名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:08:26.32 ID:kW92+JbA0
俺、こんな五輪から強制排除されるような糞スポーツのファンじゃなくて良かったわww
841名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:08:40.13 ID:xOQGatMv0
>>832
改革した結果がハンカチゴリ押しかよ バカすぎw
842名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:08:52.79 ID:Gs9TtdzaO
競技の成り立ちも違うし最初から野球を目標にしてない
843名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:09:36.11 ID:KEg22D6l0
>>118
おじいさんまでELを語る時代になったか
もう全世代サッカーの国だな

野球は朝鮮人にまかせればおk
844名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:09:38.12 ID:/BbC5cIH0
すべては野球界の怠慢

サッカー協会は野球界を反面教師として
最初から土台となるヒエラルキーをきっちり作った
845名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:09:58.44 ID:PkK+usHUO
何を今さらって感じだな
野球が死んでからもう5年は経つだろ
846名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:10:16.25 ID:E+6EBSFTO
スポーツ紙は1〜5面は野球の記事で占められてるね
だけど人気が上がらないのは何故なんだろうwww
847名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:12:47.66 ID:yT8vGRxe0
野球なんてもともとつまらないもの
マスコミが洗脳してきただけ
しかしマスコミはよくここまで騙してこれたもんだよ
感心するわ
848名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:13:04.37 ID:PQ1gbFQHO
>>843
実は爺さんにもサッカー好きはちらほらいるよ

数年前に定年退職した会社の上司はレアルの会員でクラシコ見に有休使ってたw
849名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:13:29.84 ID:kW92+JbA0
今年はやきうの18回忌だっけ
850名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:13:39.66 ID:Gs9TtdzaO
サッカーはワールドカップに出場したいとプロ化した 野球は最初から見てない
851名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:15:00.77 ID:yT8vGRxe0
>>844
学校訪問とかサッカーがやりだしてから
真似してやりだしたからな
本当にあいつらは調子いいわ
あれ気持ち悪かったわ
852名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:15:03.89 ID:11JBPi5EO
税リーグの視聴率上げてから言えカスwww
853名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:15:32.31 ID:vr3KmE3y0
               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      野球のせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu WBCが! ! メジャーリーグが!
|     (__人__)    |         }.   |   |   プロ野球が!!!佑ちゃんが!
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   焼き豚氏ね!!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おJちゃん、野球は関係ないよ・・
854名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:15:57.59 ID:Gs9TtdzaO
世界的に競技人口が少ないとても閉塞感を感じる
855名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:16:06.99 ID:TnvW/hIxP
>>851
野球の訪問は拒否すべきだよね
子供の教育に良くないよ
856名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:01.80 ID:TnvW/hIxP




結局やきうって日本に根付かなかったね


857名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:18.22 ID:nQM4pwa70


『きのう阪神勝ちましたなー!!』って挨拶、もう5年もしてないで!
858名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:20.62 ID:UL9RQeEP0
>>832
Jリーグは発足以来、着実にチーム数が増えてるし、サッカーの裾野は確実に広がってると思うよ。
現在の強い代表チームの土台となっているのがJリーグだから、サッカー協会の運営は評価していい。

てゆーか。NPBってどんな改革しているんだろうか?
抜本的改革を何もやってきていないから、野茂や王が提言をしているんじゃないの?
本当に野球を愛している人なら、今の野球界の状況を楽観視なんかできないと思うけどね…。
859名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:39.76 ID:Sc2rqKt70
>>846
まぁスポーツ紙を買ってるのもほとんど年配ばっかだからな
860名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:17:44.79 ID:xOQGatMv0
>>852
女子フィギィアとかぶる今年の開幕戦楽しみにしてるわw
一桁確実だろうけど
861名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:18:21.07 ID:Gs9TtdzaO
世界観が小さいし国際的じゃない
862名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:18:53.79 ID:yT8vGRxe0
学校でパジャマ着て一緒に給食食べるとか
あの野球選手がここまで媚売るとは思わなかったわ
それだけ切迫した何かがあるんだろうね
何億も貰ってる自称日本一人気のあるスポーツ選手が・・・ショックだわ
863名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:19:34.57 ID:Itl7TVdg0
人気上がってる国内スポーツなんてあるのか?
864名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:19:36.45 ID:PQ1gbFQHO
>>855
先月あたりにニュースでやきうのメタボオッサンが幼稚園に無理矢理訪問して幼稚園で誕生日を祝わせるシーンがあったが
園児達が困惑してたぞ、誰?みたいなw
865名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:19:52.71 ID:kW92+JbA0
やきうってスポーツ界の品川ヒロシだな
866名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:19:59.74 ID:vr3KmE3y0

とりあえずこんだけ伸びてるのはサカ豚が悔しい証拠だな
867名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:20:36.11 ID:6vSwgt9P0
五輪から削除される情けないマイナースポーツなんて見るの辞めたwwwwwwwwwwww



馬鹿らしいwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:21:00.91 ID:/BbC5cIH0
>>852
視聴率は関係ない
ビッグクラブ以外は地域のサポがスタジアムに足を運ぶ
自分が応援するクラブ以外の試合がいくら放送されても見ないのは当然
それだけホームに浸透している証拠。
欧米でも自チームとライバルチームの動向くらいしか見ない
869名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:21:10.15 ID:jmZsxBKO0
Jリーグも相変わらずの不人気ぶりだし
毎日や毎週開催されるようなスポーツは
もうオタク趣味にしかならないんだろうなあ
870名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:21:19.72 ID:vqpp8MjG0
やきうwwwwwww まだ生きてたのかwwwwwwwwww
871名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:21:23.54 ID:yT8vGRxe0
まあ野球なんてスポーツ紙を売る為のツールなんだよね
だからマスコミが必死になって宣伝してんだよな
872名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:21:33.17 ID:Gs9TtdzaO
内の近所の少年野球のチームは入団する子供がいないから潰れた
873名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:22:53.87 ID:Rp2SQCB3O
>>846
毎日掲載しなきゃいけないので、枠埋め&癒着


祐ちゃん初めての休日www
874名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:23:10.14 ID:kW92+JbA0
やきう
これは道端に落ちてる糞ほどの存在価値もないスポーツ
マジで死ね
875名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:23:49.38 ID:oMsRj03UO
>>866
焼き豚チョン涙目w
876名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:23:52.45 ID:vr3KmE3y0
>>874
サッカー
これは道端に落ちてる糞ほどの存在価値もないスポーツ
マジで死ね

(笑)
877名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:24:43.84 ID:11JBPi5EO
>>871
Jリーグも開幕当初はいっぱい一面飾ってもらってただろ?それを維持できなかったJリーグが悪い。
Jリーグを一面に載せても新聞が売れないんだろw
878名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:24:45.34 ID:yT8vGRxe0
小学生が野球帽被らなくなったのはいつ頃からだろ
昔はみんな被ってたんだろ

879名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:25:22.35 ID:TG8BK+GA0
>>867
あやまれ!綱引きにあやまれ!
880名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:26:14.52 ID:KEg22D6l0
>>872
自分の子供が9割以上待ってるだけのスポーツ?に勧誘されたとしても絶対にやめろと言うと思う

どうせはじめても「待ちばかりでつまらない」と言って止めるだろうけど
881名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:26:20.53 ID:OorvIkw6O
半袖半ズボンで、できる楽なスポーツwwwwwwww
882名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:27:06.53 ID:yT8vGRxe0
YAHOO知恵袋
今の小学生は野球帽はかぶっていないのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146081176
ベストアンナサー
余程変わった子でもない限りかぶりません。
理由は野球が格好悪いからですね、それに野球帽は犯罪者が良く使うもの、悪いイメージしか今は無いのです。
時代は変わったんですよ。

883名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:27:09.69 ID:vr3KmE3y0
>>880
子供なんていないくせにw
884名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:27:34.04 ID:CpHA8q/s0
韓国では野球人気が上がっているらしい。
焼き豚は韓国へ行け。
885名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:28:42.36 ID:Rp2SQCB3O
>>881
パジャマで棒振り回すなんちゃって欠陥スポーツ知ってる?
886名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:28:51.68 ID:A/sip3XS0
先行きもなにも先がない
887名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:29:26.36 ID:yT8vGRxe0
>>880
野球なんてほとんどが止まってるんだよな
動きたい盛りの小学生にそれは辛いから
いつもほとんど動いてるピッチャーをやりたがるんだろうな
888名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:29:30.03 ID:PQ1gbFQHO
ニッカポッカをユニフォームにしてるやきうwww
889名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:29:42.33 ID:kW92+JbA0
やきうってばっちぃよな
890名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:30:04.87 ID:oMsRj03UO
焼き豚とチョンが手を組んw
891名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:31:15.58 ID:jPxG7lwyO
多分野球に一番嫌気がさしてるのは中年世代。若者は最初から興味ないだろうし
892名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:31:16.03 ID:FMMqcmYK0
混じれすすると
野球ってデブ大久保とかノリとか他の競技なら即汗かきすぎで死んでそうな
ピッツァラーな奴が一時期テレビで持ち上げられて闊歩してたことがあった。
あれで一般層の野球に対する潜在的な嫌悪感が相当高まったと思われる。
奴らの台頭が試合中に空揚げとかの噂をまことしやかにする根拠になってしまい
野球=怠け者のスポーツと揶揄される一員となったのは否めない。
893名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:31:39.44 ID:OorvIkw6O
>>885
監督がスーツ姿で、ユニフォームの選手に指示を出す、植民地奴隷スポーツしってるか?wwwwww
894名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:32:01.04 ID:TnvW/hIxP
やきう界には在日が多すぎる
これじゃ日本人はやきう嫌いになって当然だよ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:32:03.45 ID:vr3KmE3y0
>>884
サッカーは韓国では野球に負けたん?
896名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:32:08.13 ID:FaRjSvstO
野球は70年もやってきて行き着いた先がサッカーの真似だもんな…
これからも野球離れはどんどん進むんだろうな。
897名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:33:47.05 ID:TnvW/hIxP
やきうのU-26日本代表には爆笑したなぁw
ご丁寧にオーバーエージ枠まで作ったことで腹筋崩壊したわww
898名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:34:00.52 ID:yT8vGRxe0
>>892
スゲーデブ→相撲
ちょっとデブ→やきう
スマート→サッカー

デブ=暑苦しい=豚=ダサい=もてない=野球はダサい


こんな感じかね?
899名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:34:48.19 ID:Cw9z1Lm0O
サッカー界では
自治体に恵んでもらわないと
存続できないチームがあるらしいね
900名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:34:48.47 ID:WRmwi9PK0
>>877
スポーツ新聞読んでる人の需要に合わせてるだけなのにな

あれってどんな人が読むんだ?
901名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:34:50.34 ID:LAUJ9R930
日本野球機構
「機構」・・・プッw
902名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:35:32.64 ID:kW92+JbA0
やきう見ると目が腐れるんだってよ
903名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:35:48.56 ID:vr3KmE3y0
>>899
ニートかよ! 

あ、サカ豚と一緒だw
904名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:35:53.84 ID:bN611lgzO
>>900
競馬新聞買う金が惜しい人
905名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:36:59.47 ID:ABvm/SkEO
野球って未だに戦中戦後のままでw死球とか満塁とかw 用語が失笑w
サッカーはルールが基本的に普遍的なのだが、規定が変わる程度、しかも世界共通。

あはは、野球ってなんてキモいw
906名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:37:02.93 ID:LPRW28td0
野球やって最もスポーツらしいなと感じるところって、練習での走りこみだろ。
スタミナがあってもなくても関係ない野球にはまったく無意味な練習だけど。
907名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:37:28.45 ID:yT8vGRxe0
野球ブルース

70年もやってきた野球に信念は無いのかい
そこに愛も無いのかい
たどり着いたのはサッカーの真似
本当にそれでいいのかい
野球のブルース泣いてるぜ


908名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:37:36.77 ID:ZAOpSswm0
>>892
うむ、たしかに運動量という点においてはサッカーは野球よりも圧倒的にハードなスポーツだ、週に1,2回しかできないのもよくわかる
しかし野球は一対一の、まさにやるかやられるかの、精神と頭脳と戦略のスポーツだ
だから野球は精神的に非常に疲れる、そこが野生のスポーツ、サッカーとは違う
909名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:37:55.59 ID:Cw9z1Lm0O
くだらんスポーツに
国民の血税を注ぎこむのは辞めていただきたい

プロ野球の方がまだまし
910名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:38:03.81 ID:Rp2SQCB3O
>>893そのスポーツの真似事ばかりする
ビール売りの姉さんよりも
運動しない欠陥スポーツごっこのことなら知ってるよ!
あれは、なんちゃって欠陥スポーツだなw
911名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:40:42.49 ID:vr3KmE3y0
>>910
その欠陥スポーツより植民地奴隷スポーツは消費カロリーが少ないのは内緒なw
912名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:41:31.71 ID:yT8vGRxe0
もうすでに決着はついてんだけどな
分かっているけど認められない野球
ここぞとばかりに追い込むサッカー
913名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:42:10.50 ID:2v7R4tld0
野球は戦術がもうパターン化されきっている
盗塁するか送りバントするか打撃強行するかこの3つくらいしかない
守備でも塁の埋まり具合とアウトカウントで送球先は決まっている
914名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:42:49.69 ID:E3fHDFc30
ゆうちゃん♪ゆうちゃん♪
915名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:43:07.41 ID:kW92+JbA0
サッカーの台頭でやきうのつまらなさがバレちまったな
やきうは致命的にスピード感がなさすぎる
916名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:43:34.23 ID:yT8vGRxe0
認めたら

死んでしまうよ

プロ野球
917名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:43:41.23 ID:Rp2SQCB3O
>>911ボーリング以下の消費のなんちゃって欠陥スポーツなら知ってるよw


だらだらやって
4時間の死闘とかw
918名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:44:10.88 ID:gMGMJMu10
焼き豚に助言するよ、地元にJのクラブあったらそっちを見ろよ
すぐはまるぞ
919名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:44:37.06 ID:E3fHDFc30
ベンチで唐揚げ食べてる祐ちゃんがみたいおー!
920名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:45:18.77 ID:VaNUYjQ5O
>>917
お前なんか凄いな…
921名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:45:40.83 ID:Rp2SQCB3O
やきうの戦術









隠し球wwwwww
922名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:46:29.36 ID:2v7R4tld0
千葉のサブちゃんなんか沖縄土人の女と交尾する前にカップ焼きそば食うんだぜ
923名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:46:45.52 ID:yT8vGRxe0
マウンドで唐揚げ投げてるちゃんがみたいおー!
924名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:48:36.54 ID:LPRW28td0
>>913
だよなあ。
テンプレに従うだけでバカでも監督ができる底の浅さ。
選手は選手で、外的刺激に反応するだけの昆虫みたいな脳味噌でも事足りる。
925名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:48:49.93 ID:yT8vGRxe0
マウンドで唐揚げ投げて三振とった祐ちゃんがみたいおー!

926名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:48:59.24 ID:vr3KmE3y0
>>917
消費カロリーは
ボーリング>>>>野球>>>>サッカー

こういう順でOK?
927名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:50:28.59 ID:E3fHDFc30
やきうは消費したカロリーをベンチの唐揚げで補給してるからな
928名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:51:01.69 ID:ZkbHz5ARO
>>913
そうなんだよな
頭を使うとか言ってるけど、どの作戦を選択するかの問題でしかない
その程度の駆け引きならどのスポーツも最低限あることなのに何故か野球ファンだけは頭を使うってうるさいんだよな
新しい戦術も全然生まれないのに
929名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:51:48.33 ID:Gs9TtdzaO
五輪から外れるのは深刻致命傷にならなければ…
930名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:00.55 ID:yT8vGRxe0
消費カロリーは
サッカー>>>>ボーリング>>>>オナニー>>>>缶ケリ>>>>野球
931名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:22.73 ID:kW92+JbA0
やきうの何が凄いって

全メディアが朝から晩まで1日中煽っているのに人気が落ちていくこと


もはや奇跡w
932名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:53:51.56 ID:PudIzs7X0
>>1
知ってるかい?
jリーグ開幕で最大観客数だった「名古屋vs横浜」の観客数は球場の半分

落ち目の大相撲よりガラガラだったんだぜ・・・プププ
933名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:53:59.90 ID:vr3KmE3y0
サッカーの何が凄いって

全サカ豚が朝から晩まで1日中煽っているのに人気が落ちていくこと


もはや奇跡w
934名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:54:32.29 ID:2v7R4tld0
やきうは3時間半もチンタラ試合をやるからデブは途中で腹が減ってしまう
試合の途中で唐揚げを食うのもやむを得ない
935名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:54:44.43 ID:sMruGeog0
野村のIDやきうw
熱血指揮官ホシノw
メークみらくる長嶋w
936名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:56:05.98 ID:vr3KmE3y0
サカ豚はハーフタイムに唐揚げを食べてるんだろ
937名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:57:27.25 ID:PudIzs7X0
>>934
サッカー界4年に一度のw杯年の現実
2010年11月3日同時間帯のスポーツ番組視聴率
早慶戦(野球)>剣道>女子駅伝の録画放送>>>>>ナビスコ杯決勝

笑った

938名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:57:35.03 ID:Rp2SQCB3O
洗脳されると>>933みたいになるんだな
939名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:58:42.21 ID:tG9IevrPO
野球は末期症状だね
940名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:00:06.23 ID:E3fHDFc30
http://www.youtube.com/watch?v=9pXXX4asSwA

祐ちゃんすげえええええ
941名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:01:49.51 ID:kW92+JbA0
やきうは日本スポーツ界の癌だからさっさと退けwwwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:03:58.90 ID:yT8vGRxe0
野球イジリって面白いな
943名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:05:08.92 ID:GMoXj0MJ0
サッカーと野球のくだらない論争はどうでもいい。
質の違うスポーツを比べても不毛でしかない。
どちらのスポーツにも造詣の深くない奴が
好きなことを言っているだけのくそスレになっているな。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:07:26.74 ID:Sc2rqKt70
>>936
お前らが食ってるから、そういう発想になるんだろうなw
945名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:07:32.50 ID:YvZRvJ0v0
>>943
それが芸スポの日常
946名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:08:26.36 ID:gMGMJMu10
>>943
野球はスポーツとも見られてない訳で…
947名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:09:34.99 ID:9k/Z5jzJO
あれ?俺らって、こんな糞記事書く三流記者に煽られてるだけじゃねーの?
948名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:09:46.74 ID:tG9IevrPO
やきうはバカでも出来る作業ゲーム
949名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:09:48.85 ID:kW92+JbA0
やきうの死をリアルタイムに見れる時代に生まれてほんと良かったわ
950名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:10:10.30 ID:YECqUBn50
>>946
なんで?
951名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:11:50.83 ID:KCeI2qP+0
以前は「野球が好き」「巨人が好き」「阪神が好き」で商売に繋がったけど
最近はこういうのも少なくなってきたなぁ〜
952名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:12:18.40 ID:jN2j/8gi0
プロ野球の一番ダメなところ。
試合開始時点では試合終了時間が全く読めないこと。
サッカーは時間の区切りがあるので、その区切りごとに時間が読みやすい。
953名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:13:08.47 ID:tG9IevrPO
野球の監督はコンピュータでも出来る
954名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:13:45.70 ID:kW92+JbA0
やきうって一気にサッカーにブチ抜かれたよな
955名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:17:36.65 ID:jN2j/8gi0
同じ野球でも高校野球なら抵抗なく見れるんだがなあw
956名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:18:07.85 ID:mEM75Lu2O
貧乏イタリアンにさえ人種差別で見下される日本人
やっぱ玉蹴り国は民度低いなぁ

玉蹴りは典型的な後進国スポーツだよ
やっぱスポーツエリートしかできないアメスポとは壁がある

アメリカ人が玉蹴り見下す様に、日本人も玉蹴り捨てて先進国入りする時かな
もうアメフト野球の特権階級スポーツだけでいいよ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:19:37.50 ID:tG9IevrPO
せやな…
958名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:21:08.92 ID:vr3KmE3y0
>>944
サカ豚はハーフタイムに唐揚げを食えば野球選手のような身体能力になれるかもよ?w
959名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:22:31.01 ID:kW92+JbA0
やきうって加齢臭どころか死臭や腐敗臭がする
960名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:23:17.05 ID:gMGMJMu10
>>950
野球は双六に遊戯を合体した体育だよw
961名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:23:33.04 ID:4Vey3f5vO
国数で言ったらクリケットよりマイナーでしょ
世界一とかギャグレベル
962名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:23:41.68 ID:EO7lnOp00
>>943
ネタで言い争っているだけだからね。
たいていの人は野球もサッカーもどっちも見るか、逆にどちらも興味無いか。

しかし、たまにネタをネタとして受け取れなくて、やっきになって書き込んでいる人も
いるみたいだけど。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:24:02.73 ID:JNFdXibO0
まぁ10年後には逆転してそうだね。
野球の観客動員数ってどうもあやしい。大宮の一件で野球ファンが発狂してたけど、
西武、ベイスターズ、ヤクルト、オリックス、この辺なんか特に臭う。
西武、地元だから埼玉テレビ付けてボケーっと見てたけどJリーグより酷かったぞ。
25000人ってテレビの実況が言ってたけどどうみても7,8000人ぐらいだった。
ベイとヤクルトなんてもっと酷いでしょ(笑)オリックスは論外。
964名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:24:03.71 ID:YECqUBn50
>>960
ええと、双六と野球を合体させるとスポーツじゃなくなるって理屈もわからんのだけど。
965名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:26:11.29 ID:YECqUBn50
おっと双六と遊戯か。

>>952
>サッカーは時間の区切りがあるので、その区切りごとに時間が読みやすい。

CM入れられなくて困るスポーツじゃなかったっけ?
966名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:26:44.54 ID:vr3KmE3y0
>>962
プロ野球の視聴率を語る3479
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1299495857/


↑ここの人たちは野球叩きに人生をかけてるけどねw
967名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:28:17.75 ID:kW92+JbA0
やきうって芸スポですんげえ嫌われてるんだな
968名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:28:30.22 ID:bN611lgzO
野球は制度改革しろよ。
せめてドラフトは公平にしろ。
パリーグが盛り上がってるのはスター選手がいるからじゃなくてそいつらが弱い球団に入ったからなんだから。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:29:29.15 ID:UK+6TopQO
野球はチョンでもトップクラスにいける競争率激低楽勝マイナー競技。

オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が仕事の片手間でやってメダル取れてしまう、隙間産業スポーツなのである。

いくらなんでもメダル取っちゃダメだよ。

そんなんだから、サッカー弱小国ベネズエラで二十歳でサッカーチームクビになったメルビン・モーラが、二十歳から野球に転向して、その後大リーグのオリオールズに所属してオールスター出場までしちゃうんだよ。

文字通りサッカーの落ちこぼれが、野球ではスター、これぞ隙間産業スポーツ野球の真骨頂。
970名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:29:52.08 ID:mEM75Lu2O
後進国の玉蹴りどもが
ルールが複雑なアメフトとか野球なんてできるわけねーだろw

防具すら用意できねーだろ
971名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:30:40.95 ID:gMGMJMu10
そもそも接触プレーも無い癖に、故障者が多いのも疑問だな野球は
かと思えば、何百試合も連続出場に意味を持たすのも疑問
コンディションの良い選手を起用しろと思う、まぁ企業リーグのアマチュアだから
そんな考えなんだろうがな
972名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:31:04.67 ID:i+YerMsz0
野球はおっさんしか見ないスポーツって言ってる奴いるけど本当なら
これからおっさんがどんどん増えてくんだから五十年は安泰っすね
973名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:31:04.90 ID:42KbJ83z0
大型スクリーンが無いとストライクかボールかも分からないし
スポーツじゃないことがバレて五輪から除外されたんでしょやきうは
974名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:34:51.31 ID:ZkbHz5ARO
>>972
おっさんになれば自然と見るわけじゃなく、今おっさんの世代しか見てないわけで。
安泰どころか破滅が近いよ
975名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:35:40.43 ID:kW92+JbA0
やきうのライバルはサッカーじゃなくてゴミ拾いとか草毟りだろ
976名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:39:48.99 ID:YECqUBn50
だがこのスレ進行はおもろいね。

どういう思考の人が野球を罵倒しサッカーを罵倒しているかがよくわかる。
977名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:43:44.12 ID:3nwhix/+0
野球脳では視聴率が一番ら大事しいけど
それさえも惨敗な野球
978名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:44:05.13 ID:Xnbr0lKk0
野球ってデブが棒振って玉を打つだけの欠陥競技だからな〜w


979名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:45:24.73 ID:kW92+JbA0
野球と野糞って似てるよなぁ
どっちも汚物
980名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:45:31.61 ID:okN8fkm+0
ID:kW92+JbA0 [78/78] ← ワロタ
ニートは暇そうでいいな
981名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:50:29.04 ID:mEM75Lu2O
>>978
玉蹴りなんて頭使わないから幼稚園児でもやってるし
アホみたいに汗かいて走って玉蹴るだけのスポーツw
982名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:51:09.22 ID:CFpFkbHC0
世界の人たちが野球を五輪で見たいって需要が少ない
なので五輪から除外。以上
983名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:53:08.20 ID:TnvW/hIxP
結局やきうって日本に根付かなかったね
984名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:54:20.62 ID:3nwhix/+0
>>981
球打ちには、無理だよな他のスポーツ理解するの
ベンチで空揚げ食べても試合できるとか・・・
スポーツじゃないないだろ野球
985名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:54:49.61 ID:gMGMJMu10
>>981
オフザボールってのがあってな...
ただ単に、守備についてボーとしてたり、ベンチでヤジとばす双六脳で
考えてはいけない
986名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:55:18.96 ID:kW92+JbA0
やきうは日本スポーツ界の癌だから早く潰してくれ
987名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:55:35.90 ID:ZkbHz5ARO
>>981
頭を使わなくても楽しく汗を流せるのがサッカーなんだよね

成長して頭も使うようになるとさらに深い楽しさが分かってくる

そりゃ人気スポーツになるわな
988名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:57:20.37 ID:4nYtRk/yP
サッカーは関係ないだろ
改革しないから野球が飽きられただけ

野球関係者は他競技に責任転嫁し過ぎ
989名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:59:32.49 ID:kW92+JbA0
やきうはまずレジ待ちに勝たないとな
990名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:00:29.13 ID:Sbk9MYSi0
やきうなんかどうでもいいからすぽるとの
マンデフットボール見に行くか
991名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:03:56.57 ID:EzX/jExY0
>>981
子供がやりたがらなけりゃ衰退するって分かってんのか?
992名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:04:36.31 ID:ACoTk0hM0
マンフト見てるとやきうってほんとクソだわ
993名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:05:15.67 ID:t8zGBa4KO
焼き豚から言わせてもらうと
サッカー最高や!
別に面白いんだからいちゃもんつけなきゃいいのにね。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:07:01.64 ID:CJTzUI+s0
野球は、日本だけで価値観を共有するローカル娯楽
たまにアメリカの話題あるけどそこでストップ
サッカーとか他のスポーツは、世界中で価値観を共有できるから楽しいよ
野球でどんなに活躍しても、世界では「オマエだれ?」だからね無意味なんだよ
995名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:08:11.47 ID:L54uvSFxO
そもそも、スポーツエリートしかできないアメフトとか野球が
五輪競技になるわけねーんだよw

F1が五輪競技になるのと同レベ
金持ちの娯楽スポーツ

まぁ野球と入れ替えでゴルフが試験的に五輪競技なるけど
こっちもスポーツエリートしかできない競技だから難しいだろうな
996名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:09:17.73 ID:89r9IeHS0
そもそもボールが飛んでくるのをただ打つだけでも結構楽しいみたいだけどね。
あと反射神経主体のゲームも結構人気のある類だけどね。

野球批判は

試合中四六時中体を動かしていない。
試合途中にから揚げ、はともかくちょっとした食事をとってはならない。
このあたりがスポーツではないという理由ですかね。

あと、
世界標準で人気がなければならない。
オリンピック競技じゃない。

まあ視聴率その他が落ちているから人気に陰りが出ているという事だと思うが、
視聴率が取れない

野球の団体の構造がまずい

こんなところかな。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:09:56.48 ID:CJTzUI+s0
>>995
エゴスポーツだろw
998名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:09:58.05 ID:Da5UL5HR0
>>952

確かに今の時代、時間の予定が組めないのは致命的。
なんとか面白いルールにできないのか。
999名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:10:59.71 ID:wHDlylZn0
最近ベネズエラでも野球よりサッカーの方が盛んらしいな。
NZでも遂に競技人口がラグビーとサッカーが逆転するまでになってるし。
中国、ロシアもかなり力入れてる競技だし。
いずれアメリカ、カナダ、キューバ、プエルトリコあたりも発展していくかもしれんな。
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 00:11:06.77 ID:aGQVI+Y60
>>998

タイムキーパーでも入れれば解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。