【野球】大の野球好き、ハーバード白熱教室『正義』の哲学者・サンデル教授が巨人開幕戦の始球式へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷちとまとφ ★
巨人が、25日の開幕戦(対横浜・東京D)始球式に、政治哲学者のマイケル・サンデル氏(58)を
招へいすることが4日、分かった。米ハーバード大教授としてその講義が有名になり、
日本でも出版されたベストセラー本「これからの『正義』の話をしよう」(早川書房)の著者。
大の野球好きとしても知られ、巨人戦の始球式を務めたい、という本人の希望を巨人サイドが
かなえた形。近日中にも正式発表される。

東京Dのマウンドに、哲学者が上がることになった。白羽の矢が立ったのは、「正義の哲学」で
知られる米ハーバード大のマイケル・サンデル教授だ。1988年の東京D開場以来、海外から
招いての外国人による巨人開幕戦の始球式は初めてだという。08年には大相撲でモンゴル出身の
横綱・白鵬が始球式を務めたが、関係者は「記録が残っている中でも(海外から招くのは)
今までにない」と説明。後楽園球場時代も含め“球団史上初”となる大役だ。

今回の始球式は、サンデル氏の熱望から始まった。哲学者としても当然、有名だが、同時に
米大リーグ、レッドソックスの大ファンとしても知られる大の野球好き。以前から「始球式を
務めたい。日本で、巨人軍の始球式を行うのが僕の夢」と語っていたほど、日本野球にも
興味を示していた。
渡米した読売関係者とサンデル氏が顔を合わせる機会があり、その中でも将来的に始球式を務めたい、
という要望がサンデル氏から伝えられた。すぐに球団関係者の知るところとなり、夢が実現する
ことになった。
「いつかは巨人の始球式を」というサンデル氏の夢を、巨人がかなえた形。少年、少女だけでなく、
夢を持った大人の野球ファンの思いにも応えたい、という巨人の理念とも合致した。

>>2以降に続く

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110305-OHT1T00171.htm
米ハーバード大のマイケル・サンデル教授
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110305-678814-1-L.jpg
2ぷちとまとφ ★:2011/03/05(土) 14:06:56.76 ID:???0
>>1続き

サンデル氏の講義はアリストテレスら哲学者の思想と現代的問題との共通点を説明する手法の
講義で有名で、昨年4月からNHKで放送され反響を呼んだ「ハーバード白熱教室」で日本でも
有名になった。昨年8月に来日し、東大・安田講堂で「Justice(正義)」をテーマに
特別講義を行った際も「イチローの年俸は米国のオバマ大統領の42倍。これは公正?」といった
身近な問題で議論を盛り上げ、「哲学が扱う問題は、実はわれわれの日常生活にあるのです」
と分かりやすい講義を展開。始球式当日も、分かりやすいストライク投球ができるかどうか。
その一投の瞬間、東京Dが「白熱教室」に早変わりするに違いない。

◇マイケル・サンデル(Michael J. Sandel)

▼生まれ 1953年3月5日、ミネソタ州ミネアポリス生まれ。58歳。

▼経歴 ブランダイス大卒業後、オックスフォード大で博士号を取得。80年からハーバード大教授。

▼専門分野 政治哲学者で米国を代表するコミュニタリアニズム(共同体主義)の論者。
学生との対話形式で進められる超人気講義「Justice(正義)」は、ハーバード大史上
空前の履修者数を記録しつづける。

▼「ハーバード白熱教室」 アメリカのテレビ局WGBHが制作した番組で、サンデルの講義を
収録したもの。ハーバード大の授業がメディアに公開されたのは初だった。日本でもNHK
教育テレビで10年4月4日〜6月20日に放送された。講義をもとに09年(日本では10年)
に発売された著書「これからの『正義』の話をしよう」もベストセラーに。

▼日本 10年8月25日に、東大・安田講堂で第1回来日講義を実施。開始の約1時間半前から、
建物の外に行列ができた。この模様も教育テレビで録画放送された。

おわり
3名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:07:51.99 ID:BaDE3oF+0
なにしてまんの?
4名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:08:09.21 ID:lqaw9VQ+0
たけしの番組みた限りではこの人つまんねかった
5名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:08:12.26 ID:9auNfnR50
あーあバカ日本お得意の道化にされちゃった
6名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:08:15.02 ID:F7H5rCM90
まじか
7名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:08:40.40 ID:iU7HZMLuO
焼豚に哲学が理解できるかよw
8名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:09:25.40 ID:imex6bfw0
あべちゃん
9名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:10:44.38 ID:3g7lRfvqP
本人からの希望ww
チョンといい筋書きいじるの好きだねw
10名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:10:58.21 ID:pQyhcXKV0
こいつは大統領の何割くらいの給料をもらってるんだ?
11名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:14:40.54 ID:nUMd1tXTO
一番正義と程遠い球団なわけだが
12名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:15:06.20 ID:lGBj/YgS0
お前らは何やっても叩くだろうけど、芸能人呼ぶよりは遥かにマシだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:16:05.95 ID:QZRjZi0o0
本人からの希望って嘘だろw
読売が無理やり頼みこんだんじゃねえの
14名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:16:37.37 ID:6r2fBLBN0
ぜいリーグwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:16:58.13 ID:MSgkgvTP0
巨人軍は軍隊だから憲法違反
16名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:18:06.83 ID:7ORHw/KKO
高橋由伸の年俸は杉内俊哉と一緒だ
これは公平だといえるだろうか?
17名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:18:26.84 ID:/2X2QUaOO
学歴ロンク
18名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:18:33.10 ID:UfxP/ER80
やきうオワコンw
19名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:19:03.77 ID:DOF22XxbO
さっかーは馬鹿しかみないからな
20名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:19:35.74 ID:7N6PA+PvO
本当お前らってどんな事柄でも見境なく叩くんだな
どういう環境で暮らしたらそんなにひねくれるんだ?
21名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:20:13.49 ID:etFSTjIj0
タケシの番組出てたけど、うさんくささ全開だったな
22名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:20:51.19 ID:cNhKf64K0
以前から「始球式を務めたい。日本で、巨人軍の始球式を行うのが僕の夢」と語っていた

息をするように嘘を書く報知
23名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:21:10.87 ID:uaBQ9UxN0
日本は学者がバラエティ番組に出たりで金儲けできる国だから
この人も
24名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:21:21.57 ID:COosLjEn0
サンデルがどんどん安っぽくなっていくw
25名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:21:25.02 ID:tgI9nUEQ0
千葉大のサンダル教授はどうした?
26名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:23:26.67 ID:kljQ2puE0
正義とは金儲けである
27名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:23:34.13 ID:ZUg9mzcu0
???
28名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:23:43.88 ID:rZA+husOO
日本人って権威に弱いな
29名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:24:38.87 ID:7c9uMayP0
大正義巨人軍!
30名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:27:37.22 ID:DH7rBQHA0
これからの『正義』の話をしようって中二病というか、恥ずかしいよな
31名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:27:51.52 ID:fKXQ5vYe0
サンデルが巨人を知っているとは思わないが。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:29:23.72 ID:wzAGg/mq0
野球は知的なスポーツだからな。

スポーツを例えるなら、
野球は将棋や囲碁で、
サッカーはインベーダーゲームやテトリスみたいなもんだ。

前者は理詰めで時間をかけて考え、
後者は感性や反射の行動。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:30:02.78 ID:2MBmvOtu0
>>30
君、名前は?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:30:53.63 ID:tU8Vac/a0
日本って国はブラックホールだなw
どんな価値観、どんな文化であろうと、悪い意味で日本化してしまう。
ハリウッドだろうがハーバードだろうが。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:32:53.77 ID:nUMd1tXTO
審判して誤審して抗議に対応してほしい
36名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:33:40.07 ID:Ej0tevyH0
今年から巨人は正義の軍、対戦相手は悪の手先になります。
37名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:34:14.63 ID:Os/VFFp90
野球の乱闘は正義かどうか
38名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:35:27.46 ID:pQyhcXKV0
もしかしてこれが池上さんの番組の元ネタなの?
39名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:36:45.20 ID:ax+gW7CO0
もらったチケットにせよ、金だして買ったチケットにせよ、
ドームに来るような層にサンデルは合わないだろ?
40名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:37:06.74 ID:kWTxax2+0
大正義巨人軍w
41名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:37:18.20 ID:+uiROgPX0
イチローの年棒がどーたらって講義してた人か
42名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:38:04.85 ID:tU8Vac/a0
サンデルさんならこう問うはず。
ノーヒットノーラン達成まで後一人、試合ももう決まったようなとき、
セーフティーバントをすることはいいことか。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:38:23.17 ID:SH+TQYcm0
>>23
テレビに出る学者のほとんどは年1本も学術誌に論文が掲載されない人たち
44名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:39:38.66 ID:lqaw9VQ+0
>>38 講義スタイルなのをパクリ呼ばわりすることはない
45名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:40:46.69 ID:b+axRnWb0
トヨタの一件を見ても大リーグを見ても
アメリカは日本人の金になるところだけ吸い取るが
後にアンフェアに排除する姿勢を天下に知らしめたため、
わざわざ留学しに行っても仕方ない
ましてや銃社会
むしろ滅びかねない最近の不安定なアメリカを静観するといったポジションを
取っている可能性すらある
46名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:41:00.96 ID:hrnHW9xWO
たぶん凄い事何だろうけど、誰得なんだよ…
47名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:41:16.38 ID:meLSreqa0
これは酷い
48名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:41:37.53 ID:p+j+rsIR0
こいつは日テレの番組で相撲の八百長問題を取り上げて
嘘をつくのがいけないなら親子の腕相撲でわざと負けるのはいけないことなのか
とかめちゃくちゃ強引な例え話をしてたな
たいして頭がよくないことが分かった
49名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:42:01.41 ID:vkcGPouF0
有名な哲学教授が始球式で投げる一方、
ミルキィホームズも始球式で投げるのであった。

日本始まってる〜
50名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:42:31.53 ID:RwsTHJZ10
巨人はねーよ
広島市民球場を見せてやれ、アメリカっぽくていいぞ
小林正弥説得しろ
51名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:44:45.92 ID:R718F9v5O
>>46
サンデル得
52名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:46:37.46 ID:/SEVK8kgP
ハーバードの教授が…ノ…ノーパンとなっ!!!
53名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:49:31.53 ID:63gxOLpT0
サンデルがよんでる。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:51:11.68 ID:ZFEfvSPH0
ベースボールは好きだが、野球は好きじゃねえだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:52:55.86 ID:jjVctSIG0
どんどん安っぽくなってるな三デルw
56名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:54:16.39 ID:TxmrSEiZ0
サンデルは政治哲学の教授であって哲学者ではない気がする。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:54:31.79 ID:hH/KEJb/O
サンデル「Japanese “little league”baseball HAHAHA! 」


サンデル「 キンタマー 」
58名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:55:02.62 ID:IPfXCggH0
この人の講義を見ると、他人を平気で犠牲にするアメリカ的な謀略の精神構造がよく分かる。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:55:29.53 ID:wxlfo/uL0
場内アナウンス「拍手でお迎えください!始球式をつとめるのはマイケル・サンデルさんです!」

パチ・・・パチ・・・(誰?)パチ・・・パチ・・・(俳優?)パチ・・・パチ・・・(グラッデン?)
60名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:55:44.54 ID:G/Go6jqdO
レッドソックスファンはガチの野球好き
61名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:57:56.07 ID:xD4eFemg0
順調に「変なガイジン」化してるなw
京都あたりに行って「日本文化に感銘を受けた」「禅に興味があります」
言い出したらバラエティタレント一直線。
半年後にはロンブー敦あたりにイジられ、おバカタレントに突っ込まれて
笑いものになってるだろう。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:58:24.91 ID:2wV9TSxtO
>>20
頭と育ちが悪いから
63名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:58:40.70 ID:hbUrT3R50
いい年こいて中二病とか、恥ずかしすぎるわ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:59:01.01 ID:SRQO8x/p0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:03:42.96 ID:m6VPiyr20
これからやきうの話をしよう
66名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:03:48.35 ID:wfG06crhO
野球って不倫と唐揚げと始球式の話題しかないのね
67名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:04:06.03 ID:Xv+sZxLz0
サンデルの白熱教室は超面白かった。もっと宣伝するべきだろあれ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:04:25.46 ID:EJ9GAuuX0
「学生諸君 今日はこの問題を考えてもらいたい。

昔、非常に優れた能力を持つ高校生投手がいた。彼はどうしても、Aというチームに入りたかった。
しかし、優秀な投手だから、どのチームも彼をドラフトで獲得したかった。
Aチームは「ドラフトは職業選択の自由を侵害する」ことを理由にドラフト会議をボイコットした。
ドラフトでは、Bというチームが彼を指名し、
すぐに、Aチームの主力投手と、獲得したばかりの新人の彼をトレードした。

ドラフトは選手の職業選択の自由を侵害するものだろうか。
そして、彼とA球団の行為は、果たして正義の観点からみて許されるものだろうか」
69名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:05:56.01 ID:/P0BTxGb0
>>48
その話は答えではないよ。反論を聞こうとしていっているだけ。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:06:52.52 ID:Q7Kh7UUzO
マウンドあたりは強風が吹いてるから、残りの髪持ってかれるで!
71名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:09:16.08 ID:bTvCyMK5O
こいつの話って問題提起するだけで
答えがないことばっか
2、3回見たら飽きた
72名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:09:26.23 ID:p+j+rsIR0
>>69
いや、だから例え話が強引すぎてアホだと言ってるんだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:09:44.56 ID:4NeCwtUN0
>>56
NHKの番組見てたら普通に哲学だったけどな。何が正義かっていう。最近のニュースを議論の題材としてたからそう感じたのかもしれないが。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:10:44.81 ID:IHDy1Mp40
ドームは、誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?で包まれる
焼豚に哲学を期待するのは無理というもの
75名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:12:01.25 ID:5W/+kvmUO
>>16
良い質問だ!
君の名前は?
76名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:12:26.04 ID:HfiaIu+o0
報酬は3ドル
77名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:12:26.53 ID:BdCUpflk0
こんなショボイ学者じゃなくてスティーヴン・ホーキングが投げるべき
78名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:12:40.78 ID:WbG2K8dSP
俺もハーバードでサンデル教授によく世話になったわ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:13:19.24 ID:1rWtV2gk0
なんか存在がブートキャンプのビリー隊長みたいな感じになってきた
80名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:13:21.88 ID:323NFJb5O
>>71
ペラペラ喋るだけで聞いてる相手に考えさせない講義のがつまらん
そっちのが簡単で誰にも出来るからな
81名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:13:22.54 ID:PSbiWaYpO
これは白熱って訳が当たりだと思う
何か熱血教師みたいなイメージがつくからね、別にそうじゃないんだけど
それはそうとサンデルちゃんいらっしゃい
82名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:14:00.61 ID:EJ9GAuuX0
「学生諸君 今日はこの問題を考えてもらいたい。

昔、非常に優れた能力を持つ高校生投手がいた。
彼も優秀な投手だから、どのチームも彼をドラフトで獲得したかった。

しかし彼は「私はCという大学に進学することに決めているので、
ドラフト会議では指名しないでいただきたい」と表明し、
ほとんどのチームはそれを信じて、彼を指名しなかった。

しかし、Aチーム(偶然、前の問いと同じチームだが(微笑))は、
進学すると言っている彼の意思を無視し、あえてドラフト指名に踏み切った。
他に競合チームはなく、Aチームが交渉権を獲得した。

驚くべきことに、あれほど進学したいと言っていた彼が
前言を翻し、あっさりと、Aチームへの入団を表明した。
他チームからは「彼とAとの間に密約ができていたのではないか」との声があがり、
大学関係者も、「約束が反故にされた」と、怒りを表明した。

彼とA球団の行為は、果たして正義の観点からみて許されるものだろうか」
83名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:16:48.93 ID:1rWtV2gk0
>>82
彼の同級生のKがヤクザ
84名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:17:32.19 ID:8l2e4/9n0
>>43

でも学術論文も大半はしょーもない紙屑ばかりだわな
売り物にならないくだらない研究報告ばかり。
タレントとして売り物になってるだけはるかにマシだと思うが

85名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:19:26.08 ID:pJD5iPK80
原「いかんのか?
サンダル「いかんでしょ。
86名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:19:57.64 ID:0mNx95h40
また電通か
87名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:21:50.35 ID:bkDB1m1f0
故意に死球を投げて、その場で正義について講義してほしい。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:21:58.19 ID:IlQhve08O
>>56
政治哲学者ワロタwwwww

ようするに俗者ってことじゃん、それw
89名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:22:43.88 ID:m++mfcM50
暗黒面にはまったか
90名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:22:54.87 ID:QNLqBkmV0
>>20
アニメと声優は全力でマンセーしてるけどなw
91名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:23:01.13 ID:2MBmvOtu0
>>75
秀章です
92名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:24:07.27 ID:t2Q3qLLR0
>>68
そいつの頭は竹みたいにスッカスカですから佑樹と同格ではありません
93名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:28:22.63 ID:U4mgIDOj0
小林正弥「サンデル先生は、今回巨人の始球式に参加されたことで、
コミュニタリアンにとってコミュニティとは何なのかという大変重要なテーマを象徴的に示されました。
また同時に、始球式の目的とは何か、つまり目的論というアリストテレス的テーマは
今日を生きる我々現代人にも常に突きつけられているんだ、ということを力強く示された訳ですね」
94名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:28:37.35 ID:bkDB1m1f0
電車の運転手はハンドルを切って電車を右折させるべきか、とネタ振りしたのに
それに食いつかないハーバードの学生に失望した。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:28:57.93 ID:RFdnkOVGO
>>90
正確には深夜の萌えアニメとそれによく出ている女性声優な
96名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:30:39.62 ID:6HQxzmQZ0
>>90
アニメや声優のアンチの激しさで言えばゲハ・坂焼き並じゃん
97名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:36:16.91 ID:dU/j0SSK0
これから孫正義の話をしよう
98名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:38:53.53 ID:2LeNNEKD0
俺今から、

『もしプロ野球の監督がサンデルの「ハーバード白熱教室」を読んだら』

を執筆する。おまいら真似するなよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:40:49.42 ID:Pka9LkPlO
なにこれ!?
焼き豚必死だなwwwww
涙ぐましいアイデアだなwwwww
100名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:41:00.01 ID:IHDy1Mp40
サンデルと言えば毎日だろ
読売はいかん
101名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:41:06.13 ID:TvX9uRzL0
アメリカの哲学者って明るいよな
実利をとる(プラグマティズムっていうのか?)傾向が体に染み付いてるんかな
他の国の哲学者はなんか暗いイメージだわ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:42:35.28 ID:CtSqvxxfO
始球式にサンデル教授を呼ぶことは正義か?
103名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:43:55.35 ID:gSJZrQIR0
こいつの番組見たけど単なる屁理屈の言い合いじゃんw
ハーバードで授業うけてる奴らが一流なのは当然としても、
それにたかってる部外者の連中が賢くなってるつもりなのが寒すぎ。
104名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:44:35.39 ID:Jpea0lRsO
キャッチャーは功利主義者かな
105名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:45:26.32 ID:KTLmbOLR0
さっかあwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:46:33.94 ID:pJD5iPK80
>>94
そもそもアメリカは都市内の地下鉄と大陸横断級の長距離路線しかないからな
鉄道なんか見たことねぇよって学生もいるだろうよ
107名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:49:50.85 ID:uaBQ9UxN0
今が旬の人だから、CM出演は時間の問題となった。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:50:26.87 ID:m6VPiyr20
>>102
いい質問だ
君の名前は?
109名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:50:37.12 ID:trLjmi0p0
原爆を2発落としたことは正義なのか?って問われて答えることが出来なかった人か
110名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:50:53.93 ID:AZEISa3e0
さっかーは鼻で笑って馬鹿にしてそうだな
不人気オカマお遊戯だし
111名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:55:46.56 ID:4Pq6HU1p0
独身男性にとっての理想と現実

理想: 将来の約束なしに複数の女性とお近づきになる。
現実: 近づけないので複数のオンラインサイトを利用する。
理想: 人に叱られることなくジャンクフードばかりを食べる。
現実: 6日連続でビールとポテチだけで過ごして運転中に気絶。
理想: 好きなだけアクション映画を見る。
現実: 今週だけでラブロマンス映画を3回も見て大泣き。
理想: 一晩だけの関係!
現実: これ以上ないというほど怖い怪物女の横で目を覚ます。
理想: 女の子を引っ掛けるのが得意な仲間と出かける。
現実: 飲み屋に座って「今日はレズビアンの日か何かなのか」と愚痴る。
理想: トレンディドラマのような独身部屋を満喫。
現実: ゴミ溜めのような場所で生活。
理想: 出世コースを駆け上がるようキャリアを磨く。
現実: PCに未成年画像があることがばれ、クビになる。
理想: 昔の懐かしい趣味を取り戻す。
現実: フィギュアで部屋をいっぱいにしてキモオタと呼ばれる。
理想: ようやく誰にも邪魔されないで試合を観戦。
現実: サッカーとフィギュアスケートの間をチャンネルをコロコロ変えながら昔を思い出す。
理想: 恋人とうまくいってない友達をからかう。
現実: 独身連中で集まって安っぽい風俗嬢と遊ぶ。
理想: 空いた時間を見つけてゲームで遊ぶ。
現実: ゲームのキャラクターに成り代わったつもりで生きる。
理想: クリスマスやバレンタインではストレスを感じるショッピングをしない。
現実: 同情されて妹の家に呼ばれ、バレンタインの映画を妹の彼氏と一緒に見る。
理想: (自分に好意を抱くOLに)自分は独身だと伝える。
現実: 女は自分が手に出来ないものを欲しがるということを学ぶ。
理想: トイレのシートは上げたまま。
現実: 流すことさえしない。
理想: 義理の両親に気を使わなくていい。
現実: 自分の母親から週に2度も電話がかかり、早く結婚相手を見つけろとうるさく言われる。
理想: 最終的に理想の女性に出会う。
現実: 悪魔のような元カノ(妻)とヨリを戻す
112名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:56:54.13 ID:IHDy1Mp40
チョコレートサンデルとチョコレートパフェの違いについて話をしよう
113名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:58:56.48 ID:01u+Z6cP0
ギャラ10万ドルです。
114名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:59:35.74 ID:dGAFVUfXO
>>103
マジで議論したら、誰も勝てませんw
115名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:01:50.46 ID:80Bc5Bp+0
これ吹き替えの声がいいから、それで皆騙されてるんじゃないか
116名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:02:40.66 ID:IHDy1Mp40
東大がキャッキャキャッキャの大騒ぎ
117名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:02:42.11 ID:zFwYIsSx0
ハーバード大と聞いただけで、
脊髄反射で平伏する日本人が大好きなんだろうな。
118名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:03:43.78 ID:juw0LcDXO
世界一の頭脳キター!さすが野球!
119名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:06:18.43 ID:sCNjRhkN0
「なぜ、あなたはここにいるのか」ってこいつのことだったのか
120名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:06:35.28 ID:hJQMQs0M0
一方釈迦は哲学を禁じた
121名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:07:18.84 ID:Mo+1H2ZA0
東大生も土下座するというハーバードか
122名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:08:14.42 ID:xVaqwVnn0
この人の提唱するコミュニタリアニズムとやらを実践したドイツが大失敗してる事実について
この人自身はどう思ってるの?
123名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:09:00.31 ID:qdtj4Yop0

「チームが勝つために、HRダービートップの4番打者を全打席敬遠するとしよう。
 チームはどうしても勝利がほしい。
 この行為は果たして正義の観点からみて許されるものだろうか。」

124名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:10:42.05 ID:IHDy1Mp40
もしドラのあっちゃんは、どこで始球式をするんだ?
125名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:10:46.16 ID:EaU00M400
エリートは野球好きが多い。
それに比べてサッカーは・・
126名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:13:01.35 ID:qdtj4Yop0
哲学に答えはない。各々に解釈があるだけだ。

よってこの人は様々な対立意見を各々で考えて引き出すことが目的。
つまり議論を白熱させること自体が目的で議論における結論はない。
127名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:13:07.41 ID:r0OHTWf10
日本とアメリカの始球式は違います
日本の場合マウンドから全力で1球勝負します

ってメール送ってあげて
128名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:13:41.69 ID:9UCdV8Ox0
「君の名前は?」
「阿部慎之助です」
129名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:13:57.96 ID:uaBQ9UxN0
>>125
クリントン元大統領がサッカー好きなんだって。
■地上波・FOX
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/2010-mlb-on-fox-numbers-game.html
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/mlb-on-fox-ties-last-years-record-low.html

視聴率分布図
http://farm5.static.flickr.com/4083/5063425877_064a05dcc5.jpg

2010年は視聴率1.8% 平均視聴者270万人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・ESPN
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/regular-season-mlb-viewership-down-on.html

2009年は視聴率1.1% 平均視聴者は160万7000人
2010年は視聴率1% 平均視聴者138万6000人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・TBS
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/regular-season-mlb-viewership-down-on.html

2009年は視聴率0.4% 平均視聴者61万4000人
2010年は視聴率0.4% 平均視聴者55万7000人で11%も低下している。 ↓

■オールスターゲーム
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
2,010年は視聴率7.5% 平均視聴者1200万人で過去最低を記録 視聴率16%ダウン 視聴者17%ダウン


■ワールドシリーズ
http://www.sportsmediawatch.net/2010/11/2010-world-series-tied-as-lowest-rated.html

過去最低記録 2010年は視聴率8.4% 平均視聴者が1400万3000人 前年から視聴率が28%もダウン↓
視聴者も26%ダウン ↓
131名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:14:54.83 ID:IHDy1Mp40
中央大、巨人2軍と歴史的ドロー!互角以上、終始リード!
132名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:15:50.44 ID:fCzDu82z0
>>125
世界の首相や大統領もエリートだけど
サッカー好き多いよ。

野球を毎日見てるほどエリートは暇じゃないしね。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:18:34.89 ID:r0OHTWf10
>>126
一人で思考するよりも
大人数でいろいろ質問することで
意外な視点がでてくるよ
で、サンデルはとりあえず最後に自分の意見(結論)を言って
終わるような
134名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:20:47.90 ID:PpI3gK630
一気に日本びいきかw
135名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:24:16.23 ID:IHDy1Mp40
今どきの大学生はラノベ大好物
東大生協でもラノベがベストセラー入り
136名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:25:11.74 ID:Qq5fLIZY0
原爆の謝罪と賠償について論駁させろ
137名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:25:32.67 ID:K+lV7kn10
流石、団塊情弱の友やきうw

4月22〜24日に京セラドーム大阪で行われるオリックス‐西武戦で、韓国国歌斉唱と始球式を行うプランが進行中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000008-dal-base
138名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:29:11.85 ID:sH2iQjlzO
屁理屈言ってるおじさん
139名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:30:25.84 ID:aa6u1nId0
お前自身は、どう思ってるんだよ!!
って言いたくなる。
140名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:35:16.37 ID:AZEISa3e0
さっかーてなに?
141名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:42:37.06 ID:dssg8pnH0
>>122
いつの時代のドイツが失敗したの?

142名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:43:09.50 ID:lTXLVz650
タケシの番組出てたおかしなヤツか
143名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:44:42.20 ID:dssg8pnH0
>>139
講義以外では自分の主張書いてる
144名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:45:18.79 ID:pbAfU5pt0
一方、横浜は、ミルキィホームズの声優を呼んだ。
145名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:46:53.60 ID:4NeCwtUN0
>>129
パパブッシュは学生時代サッカーのGKだしな。
146名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:47:41.69 ID:+peFHHrg0
やきうw
地方の商工会が考えそうなイミフ企画www
147名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:49:24.93 ID:JCpG3p4uO
>>128
「よし、じゃあアベ。君はとにかく内角を攻めていれば問題ないと言ったね。その理由を聞かせてもらえるかな?」
148名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:50:37.09 ID:GZikJTPc0
小林よしのりが噛み付いたサンデル
149名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:51:32.60 ID:zFwYIsSx0
日本じゃ、バラエティ番組で大学教授や弁護士を
タレントのように扱い、ギャラも奮発するから
アメリカでそういう扱いを受けていなかった
サンデル教授は舞いがって仕舞いしましたとさ(・∀・)ニヤニヤ
150名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:53:19.10 ID:HDTO4fHC0
日本で儲けれまくれると味をしめたなw
151名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:58:04.59 ID:ls/k/Z/r0
やきうは必死だなwwww

そんなことやっても何も人気出ないしまずサッカーに勝てない

やきうはおわこん
152名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:59:15.48 ID:ls/k/Z/r0

ていうか誰wwwww

焼き豚は老人しかわからないような奴を始球式笑にだすよねww
153名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:01:01.24 ID:UIhswpPw0
まさに大正義巨人軍
154名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:01:02.23 ID:ls/k/Z/r0

日本ではやきうなんて流行ってねえよw
今日はJも開幕したんだしやきうは空気ってことを教えるの?笑
155名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:02:16.13 ID:ls/k/Z/r0

やきうwwwwwwww

ただ棒振るだけのレジャー何がおもろいの?笑
156名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:02:34.99 ID:aa6u1nId0
>>143
電車の5人殺すか1人殺すかの問題は、
どう主張してるの?
157名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:03:41.71 ID:ls/k/Z/r0

こんなことやってもサッカーには勝てないのにね笑

wwwww
158名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:05:21.42 ID:ls/k/Z/r0
やきう惨めだねえ・・・wwww
159名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:05:34.07 ID:dssg8pnH0
>>152
老人より若い人の方が知ってるかと
NHKの教育放送と本で知られた人だからね
160名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:06:53.84 ID:ucm/pEF/0
いい球種だ
名前は?
161名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:07:21.02 ID:ls/k/Z/r0

やきうて何?

やきうて何?

やきうて何?
162名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:08:47.48 ID:Hf+rQn3I0
>>32
ドイツの学者はじっくり考えて完璧な答えを出そうとする
アメリカの学者は当意即妙な受け答えで評価される

日本の学者は理系がドイツ流、文系はドイツでもアメリカでもなくて人間関係
163名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:09:10.95 ID:m0/JpHJj0
>>146
地方の商工会でサンデル呼ぶところがあったら見てみたいわ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:09:21.99 ID:dssg8pnH0
>>156
功利主義の批判としてその問いを出してるから
多数を救う事は単純には正しいとは言えないって感じ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:11:58.57 ID:5PABqZLS0
ベンチ裏での唐揚げは正義か?
166名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:12:41.14 ID:ls/k/Z/r0

やきうなんて正義のかけらもない
167名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:13:13.99 ID:k8Kw2a8fP
舞台は、日本シリーズ。
優勝のかかった一戦を、先発ピッチャーは
八回までノーヒットに抑え、残すはあと一回。
先発ピッチャーのスタミナには不安があるし、
彼自身は、大記録に色気は無さそうに見える。
交代すれば、高い確率で優勝できるだろうが、
大記録を達成する機会は、ひょっとしたら永遠に失われる。
ピッチャー交代は、正義か否か?

これを論じてくれよw
168名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:13:52.64 ID:ChDvg0ZL0
野球は哲学というより修行
169名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:14:55.36 ID:m0/JpHJj0
>>152
>ていうか誰wwwww

さすがにそれは世の中知らなすぎ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:15:39.23 ID:rsL3iRfC0
サンデル教授のスレたつと偉そうに能書き垂れる奴らばっかり集まるが
どうせあいつらも別スレでエロ画像とか集めながらレスしてるんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:19:01.33 ID:T+ODU4Bv0
サンデルの後、千葉大で白熱とか、慶応大で白熱とか
パクリ過ぎ
東大はサンデル自身がやってたからパクリじゃないけど
172名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:19:30.78 ID:yRrXcVzp0
サンデル呼んでる野球にでる
173名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:19:45.05 ID:NUD0QYbJ0
ハーバード大学 マイケル・サンデル教授

Q. インターネットなどの情報技術で、市民参加の議論の場は広がるのか?

A. 逆に多くの人が自分の世界に閉じこもりつつある。
携帯機器に没頭し、世界と繋がっているつもりが身の回りから遮断されている。
ネット上で自分の好きなニュースや意見にしか目を向けない。
米国ではケーブルテレビ局も保守、リベラルに分かれ、
異なる意見や新しい見方にさらされる機会がどんどん減っている。

中日新聞 2011年1月3日 日本へのコメント
174名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:22:33.99 ID:uKA+FRFu0
まぁオリックスよりマシか
175名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:22:36.74 ID:DGOr+euG0
20年近く前の巨人、近鉄の日シリでレーガン大統領が始球式やった事あったな
これ豆な
176名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:23:11.86 ID:8KFQWqGg0
>>173
どっかの人達に聞かせてやりたいなあw
177名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:24:02.51 ID:IHDy1Mp40
作麼生はあっても説破はない
178名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:24:33.68 ID:wTlGFiq5O




さ っ か あ (笑)






179名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:26:54.00 ID:KxSU9ycw0
>>7
この哲学者が野球好きなんだから仕方ない
180名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:29:35.52 ID:AZEISa3e0
サンデル Jリーグってなに?
181名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:35:49.86 ID:4NeCwtUN0
>>173
結局人は自分の聞きたい意見しか聞かないってことでいくら社会の正義を説いたところで無駄ってことだな。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:43:01.36 ID:AuXceGVf0
サッカー選手は電話でチケットを売ってるらしいなあ(笑)
サッカーは超人気スポーツなのになんでだろうねえ(笑)

国際大会しか一般人は見ないんだよ。 そりゃあW杯とか五輪になったら
普段サッカーに興味ねえ奴でも血眼になって応援するよ。
んでもって 国際試合の視聴率を楯にして野球より人気!とかほざく
んだよねえ。 Jリーグのチームがナンボ儲けてんねん? Jリーガーの
給料いくらや? 親会社の体力はナンボや? 致命的なのはサッカーは
多くの試合ができないことだね。 野球は年間 140試合以上

総合的に見て興行として日本でサッカーが野球に勝てる要素はない。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:45:58.71 ID:EaU00M400
>>182
このレスで議論は終了だな
日本ではJリーグや海外のリーグなんて誰も見てないw
国際大会でナショナリズムで応援してるだけ。
184名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:59:23.03 ID:rAfWBkmxO
レッドソックスファンか・・・
豚坂に騙し盗られた金を少しでも回収するつもりか
185名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:03:47.74 ID:PuOX+Wn70
サッカーなんて、土人がやるようなもんと野球を比べるなよw
186名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:04:55.84 ID:3wVr9Vns0
>>178
ぺろやきうwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:05:41.74 ID:uT+YUbDZ0
3次元スポーツで手先と記憶力を刺激する野球は子どもの頭の発達には良いからね。
ニューヨークとボストンでは野球人気が高いし同時に学力も高い。
近年のノーベル賞も米と日本が多くなってきているし。
いかに野球が子どもに有用かがわかる。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:06:57.54 ID:lgBnf/480
馬鹿をだましてファン倍増につなごうと必死の努力だな
馬鹿をだますのに有名な権威を利用するのは
なかなかいい着眼点なんじゃないですか。
189名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:07:12.86 ID:17emOhHAO
サンデル、ノーバン始球式。
スレタイが目に浮かぶ。
190名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:08:19.75 ID:nJ4jQlRxO
>>173
>世界と繋がってるつもり

芸スポにもこういう人いるよね。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:10:26.43 ID:m8ZrYLeL0
たけしの番組はなかなか面白かったよ
特に原口と石破の化けの皮がはがれた瞬間が面白かった
192名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:10:55.59 ID:78UT4ofGO
何気に27才でハーバードの教授ってのが凄い
193名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:12:42.40 ID:13yieivaO
>>182
流石チョンだなあ

金でしか物事を考えれないゲスい書き込み
194名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:13:38.95 ID:lgBnf/480
>>173
中日新聞みたいなゴミを利用するとは落ちたな
ここのネット嫌いは毎日新聞と同等かそれ以上だぞ
馬鹿な年寄りが牛耳ってるらしく
http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2011030502000015.html
195名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:14:01.94 ID:WwvRihJ5O
正義つながりで、ソフトバンクの始球式に出ればいいのに
196名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:15:33.00 ID:PuOX+Wn70
>>191
白熱教室より遥かにレベルが低かったのが気になった
いつものサンデル教授の切れ味鋭い論理展開が無かったし
197名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:18:39.66 ID:uT+YUbDZ0
>>194
被害妄想で反論って何だよw
別にネットなんてものに誰も寄っかかって生きていないから、
ネット批判なんてどーでもいいよw 
だいたい発言してんのは新聞側じゃねーし、サンデルだよw ばーかw
198名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:20:17.81 ID:ZQMNL81h0
レッドソックスファンなのになんで巨人戦の始球式が夢なんだ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:22:09.79 ID:m8ZrYLeL0
>>196
ああ、それは確かに
池上ナンタラの番組と同じ感覚で作っちゃったんだろう
逆に視聴者の水準とかから考えてあれくらいが民放の限界なのかとも思ったけど
200名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:22:48.56 ID:3wVr9Vns0
やきうなんて誰も見てないけどなwチョン以外www
201名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:24:56.10 ID:lgBnf/480
>>197
果たして本当にサンデルかな…
中日は平気で著名人の発言を
ねじ曲げ加工するぞ
202名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:32:47.64 ID:7MX53SllO
>>167
俺もそれ思った
大記録が達成or失敗する瞬間を見守ってた野球ファンの楽しみを奪った落合はギルティーだな
203名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:36:33.38 ID:GbHcbaMUO
誕生日おめでとうサンデル
日本お決まりのピエロ化が決まったなwwwwwwwww
しかも池沼が大人気の日本だと、サンデルなんて全くウケずに消えそう
204名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:37:29.18 ID:eVwnd64b0
正義が一番
正義があれば何でもできる
一、二、三、デールっ!
205名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:38:35.95 ID:UcGz9WFl0
http://writer.zoho.com/public/taezusite/%E3%80%8C%E5%A4%89%E8%A6%8B%E8%87%AA%E5%9C%A8%E3%80%80%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E4%B9%8B%E3%80%8D%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%AA/noband

サンデル教授は『ハリケーンに遭ったニューオーリンズで屋根の修繕屋が五十倍の料金を吹っ掛けた』
ケースを紹介し、これは人の弱みにつけ込んだ悪徳商人が、需要があれば高く売る当然の商行為かと問う。

日本人は戸惑う。日本では例えば中越地震のとき。道が崩落し救援物資も届かない山村のスーパーが
とりあえず必要な食品や野菜二千円分を詰め合わせた袋を四百円で売った。『こういう時はお互い様ですから』
と店の主は答えていた。阪神大震災のときは山口組が炊き出しをやった。『アウトローは略奪するものだろう』と
ロサンゼルス・タイムズのサム・ジェムスンが驚いていた。日本では儲けどきに安く売る。
ヤクザも略奪よりまず人々を助ける。だから日本人はサンデルの問いが発生すること自体、理解できない。

彼はまた南北戦争のときの徴兵制を取り上げている。みんな兵士となって戦場に出るが、ただカネを出せば
身代わりが認められた。後には三百ドル出せば召集は免除された。法の前の平等を説く米国もこの辺は
堂々と貧しいものを差別してきた。サンデルはそれを非難はしない。米国人に限らず人は生きたいのだからと。

サンデルの頭にこうした日本的な正義はない。商売は阿漕に、金持ちは命を惜しむ。それを何とか正義で包みたい。
あの大学に支那人が増えるわけだ。
206名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:40:17.16 ID:w63pb/Fc0
ビリー隊長と同じで直ぐ消えるだろうな
207名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:43:39.21 ID:w8ccdcSS0
向こうのエリートってすげースポーツ好きだよな。
CNBCに出てくるゲスト(大企業の社長、ヘッジファンドの代表、上下院議員、政府関係者)も
真面目な話をぶわーっとしたあと、コーナーの最後はNFLトークっていうのが多いしねw
グリーンベイが勝つお!とかJETS JETS JETS!とかw
208名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:52:55.44 ID:w8ccdcSS0
オバマも2年連続でスポーツ専門チャンネルのESPNでカレッジバスケットの優勝予想をしてるからな。
しかも2009年は当ててるしw
競合チームの選手の名前とプレーのスタイルまで織り交ぜて語ってる。

President Barack Obama fills out his NCAA tournament brackets.(2009年版)
http://www.youtube.com/watch?v=8fjHWJJeyBY

President Barack Obama fills out his 2010 NCAA Tournament bracket(2010年版)
http://www.youtube.com/watch?v=vCUltDjFrGM
209名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:55:39.11 ID:yrUscqcg0
こいつの何が面白いのか全く分からん。暴走列車の先に人が5人いて、路線を切り替えると
5人は助かって1人は死ぬとか、橋の上にデブがいてデブを突き落とすと列車は止まる、だとか
何をこんな幼稚な話をありがたがって聞いてんだ?日本人は「ハーバード」の名前に騙されてんだろ。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:00:27.85 ID:Gg+SVWQG0
サンデル先生見る前に、ロールズぐらい読んどけや。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:04:31.75 ID:m8ZrYLeL0
>>209
幼稚な例じゃないと一般人が興味を持たないからだろ
ちなみにお前は5人と1人でどっちを選ぶんだよ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:09:20.29 ID:yrUscqcg0
>>211
一人を殺すに決まってんだろうが。デブの場合も、法的責任が問われないのなら確実にデブを殺す。
213名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:17:42.91 ID:eVwnd64b0
一万人を殺せば正義となる
214名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:18:47.84 ID:k8Kw2a8fP
百万人を殺せば、神になる
215名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:18:55.70 ID:fd2A4QTzO
教育でやってたのは確かに面白かった
それ以外はつまんない
216名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:19:52.22 ID:m8ZrYLeL0
>>212
じゃあ
死の間際で臓器移植を待ってる人間が5人いて健康体の人間がお前1人いる
お前が死んでその臓器を5人に移植すれば最大多数の最大幸福達成だ
さあ死んでくれ
217名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:20:31.38 ID:w8ccdcSS0
>>216
そういう結論を導くための議論なのか?w
218名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:21:13.43 ID:JMM8Rcz0O
観客からしてみれば開幕戦なのに「ダレ?あの外人」
巨人は自ら野球人気を減らそうとしているんですね
219名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:21:37.34 ID:CIB0Bf5p0
・・・いくら払うんだw
なんか日本でちやほやマスゴミに登場して、たいへんだねw
世界各国飛び回ってるんだろうけど、日本は最大の稼ぎ場だ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:22:47.36 ID:gEzdliHp0
教養課程で哲学かじった学生が、えらそうに講釈垂れるいつものサンデルスレ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:22:59.43 ID:eipFv//rO
どうみても24で初期にでてたたCTU職員にしか見えないんだけどw
飛行場から郊外に爆弾運んでしんだ人
222名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:29:44.05 ID:yrUscqcg0
>>216
それについては答えは簡単。それは、暴走列車の例とは違う。
病気は本人の生活習慣や遺伝的問題など、個人の責任に帰結できることが多く、
健康体の人間と等価に置くことは不可能で、たまたま列車の前に居合わせた5人とは
本質的に異なる。
臓器を提供する人間が俺だろうと誰だろうと、提供する必要はない。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:30:51.04 ID:D2XyWL310

コイツ自体が巨悪なわけだが
224名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:32:22.09 ID:nC4C0+dU0
アーサー・ビナードにしろよ。

http://www.youtube.com/watch?v=lNuRslyNQVA&feature=related
225名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:32:27.72 ID:7nUP2QSq0
サンデルのおかげでイチローも寄付に目覚めたしいいことじゃん
226名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:34:57.44 ID:sR3X4eaK0
「これからの『正義』の話をしよう なぜあなたはここにいるのか」
227名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:36:07.38 ID:APgrcqPJO
野球のごり押しは正義か討論しようず
228名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:39:49.67 ID:hzhbGOtp0
サンデル「始球式やって更なる知名度UPだ!ジャパンマネーおいしいれす^q^」

ジャップ「サンデル大先生ありがたや、ありがたや。」
229名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:42:32.27 ID:pJD5iPK80
肩を故障していた20代前半の投手を中継ぎとして酷使し、その選手生命と引き換えに優勝を勝ち取ったことは正義なの?
230名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:46:37.72 ID:spN2sGmK0
じゃ阪神読売の野球メディア寡占状態について講義をして欲しいな
231名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:57:55.77 ID:R70v4pje0
NHKではカットされてたけど、原爆は正義だったのかと尋ねられ
「君はどう思う?」
「俺の意見なんてどうでもいい、今日はあんたがその質問にどう答えるのか聞くためにここに来た」
って安田講堂で質問されたら答えられなかったんだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:00:42.64 ID:qRq3dETV0
すっかり廃れたポストモダン思想からすると、サンデルの思想はナイーブすぎる。
なんでこんなのが今頃流行ってるのって感じしかしない。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:03:57.77 ID:liASzjt00
この人は例えがぶっ飛んでいて白ける
最終的に宗教に助けを求めなさいとでも言っているみたいで気味が悪い
234名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:07:12.07 ID:pJD5iPK80
>>231
同じ正義論屋のロールズだったら明確な答えを持ったんだがな
235名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:07:26.37 ID:Wixdfto20
>レッドソックスの大ファンとしても知られる大の野球好き

キャラ的には阪神の始球式のほうがいいのにな
読売の企画力の勝ちか
236名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:12:19.36 ID:G91bghk+P
>>231
ハーバード大学の教授の発言がどれほどアメリカで影響するかわかってるのか?
日本向けとアメリカ向けどっちを言ってもどっちから批判が来るわ
237名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:12:53.28 ID:Z51stoAb0
やきう脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:13:46.70 ID:dEU1b59K0
>>145
ブッシュw
239名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:23:04.76 ID:RlCYBrLf0
>>232
>すっかり廃れたポストモダン思想
全然廃れてないんじゃね?
北アフリカ・中東で起こった民衆革命・反政府運動はマルチチュードによる政治運動といえないか?
240名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:29:40.08 ID:vNPx2Ogo0
>>173
2ちゃんねる、ニコニコの世論調査見ると確かにそうだなw
241名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:32:05.96 ID:Ni05ZoV90
やきう(58)って感じ?w
242名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:37:59.30 ID:Zy/JhozAO
グールドも大の野球ファンだった。
アメリカではアメフトはブルーカラー、野球はホワイトカラー
243名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:42:57.62 ID:gM/tuvSMO
日本では、サッカーは日本人、野球は在日
244名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:44:17.17 ID:Tf/5ujVm0
野球はやっぱり賢い人を惹きつけるのだな
脊髄反射で反応するほどサッカーだって。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:47:03.15 ID:WFIMTI6K0
野球ってドミニカとかキューバとかプエルトリコとかで盛んなスポーツだからなw
246名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:47:14.15 ID:5nEgKn6v0

 巨人はもう駄目だな。目移りするキャラで人気取りするのは落ち目の証拠。

 本業の野球でがんばらないとなあ。巨人のどこに魅力があるんだ?
 まったく人気なし。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:49:37.65 ID:WFIMTI6K0


哲学ってぶっちゃけ大して論理的な思考能力の無いやつがいくとこだよなw

本当に論理的な思考能力持ってるやつは理系に行くだろw


248名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:53:18.65 ID:/af6pfXDO
>>242
バスケじゃない?
ブルーカラーは

>>247
同意だが、文系の中で思考力ある人なんじゃない?
法科とかも
249名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:53:29.89 ID:6EgrDnJB0
この番組過大評価されすぎだろjk
250名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:55:08.57 ID:jofykghO0
最近サンデルよく日本に来てるな
日本でタレント活動でもする気なのかな?
251名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:56:08.90 ID:Q/UBV5PLO
レッドソックスファンだっけか
松坂に内心キレてそう…
252名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:58:10.98 ID:Zy/JhozAO
>>247
野球大ファンのグールドは世界的な進化生物学者
253名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:00:03.72 ID:R70v4pje0
>>236
別に俺が詰問したわけではないんだがなw
ハーバードに限らずアイビーリーグならそうだろ
というのはだいたい想像がつく
アメリカでは原爆投下は正義だと言い張るのが当たり前だから
それを肯定せず何も答えないというのは、多少なり日本にも配慮してるとも思うが
逆にハーバードの哲学者ですらその質問には答えられないというのなら
一体誰が答えられるのか?ってことだ
俺は別にサンデルが何の考えも持ってないとは思ってない
254名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:04:07.96 ID:FQZBuwmU0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、これから正義の話をしよう。
ところで僕と同郷のある浪人生が、こないだ複数の大学でカンニングをして大騒ぎになった。
彼は逮捕され、取り調べを受けた。多くの人が彼に激怒し、これまで受験した大学は
すべて不合格にするべきだという意見も、多く寄せられた。
彼は警察に拘束されたため、国立の後期試験を受験できなかったが、彼はなんと後期試験は
2次試験のない(センター試験だけで合否を判断する)地元の山形大学に出願していた。
彼がセンター試験で獲得した点数は、山形大学の合格点を大幅に上回るものだった。
もし君が山形大学の入試担当者だったら、彼を合格にするだろうか?
それともセンター試験もカンニングの可能性ありと判断して、不合格にするだろうか?

僕だったら合格にするね。だってセンター試験でカンニングしたって証拠がないもん。
255名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:09:51.21 ID:8z8ta2eD0
日本のヤンキースと伝えたら断ってたんじゃないかw
256名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:10:53.62 ID:i+tyLg1t0
>政治哲学者のマイケル・サンデル氏(58)

やはりコイツは、エセ政治哲学者で、実際はカネ目当ての三流芸人だったか。

コイツはまず
「我々が先住民族からアメリカ大陸を奪ったのは正義か」
「泥沼のベトナム戦争に首を突っ込んだアメリカは正義か」
「大量破壊兵器がないと分っているのにイラクに戦争を仕掛けたのは正義か」

など自国の歴史や思想・主義に軸足を置いて、お得意の「正義」とやら語って欲しい。
257名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:17:22.37 ID:R70v4pje0
>>256
同意
それをやってもなおハーバードの教授でいられたらホントに尊敬するね
258名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:20:22.56 ID:x75Y1Ika0
・・・( ´∀`)そのうち六甲おろしを歌うんちゃうか!?
259名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:25:18.28 ID:m8ZrYLeL0
>>222
じゃあ
・健康体である1人はニート
・移植を待つ5人は全員会社役員などで年収2千万以上
これならどう?いくら病気が個人の責任でもニート1人のために5人の有用な人材を失うのはバカだよね。
はい死んで。
260名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:26:06.02 ID:FipqaTfs0
>>247
無駄な改行を入れるのって、何か哲学にコンプレックスでもあるんですか?
261名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:26:21.16 ID:bdweNcDc0
地味やな
262名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:28:50.85 ID:9pLsWE0W0
>大の野球好きとしても知られ、巨人戦の始球式を務めたい、という本人の希望
263名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:34:51.60 ID:pB2zSVWy0
山ちゃんも吹き替えのために来るのかな
264名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:37:52.04 ID:7ORHw/KKO
プロであるAチームとBチームが試合をしたとしよう。
Aチームのキャッチャーにとってこの試合は引退試合であった。すなわち現役最後の試合だ。
Bチームの選手もプロであり生活がかかっている。結果が欲しい。必死だ。
そこでBチームの選手は、彼から8盗塁した。新記録だ。
これは果たして『正義』と言えるだろうか?
265名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:42:32.91 ID:7ORHw/KKO
訂正しよう
6盗塁だ
266名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:45:18.28 ID:AyAj3xgK0
「世界記録がかかっていると思い込んでいるロートル選手がスタメンとして出場している。
 彼の出場を楽しみにして球場へくるファンもいる。しかし彼が満足に守備もできないおかげで
 周囲の選手は疲弊し、チームも中々勝てない。これは正義と言えるだろうか?」

「そらもうアレよ」
267名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:45:39.31 ID:4TE/2z0h0
ただの著名人の始球式ってだけなのに
サカ豚どんだけファビョるんだよ
もはや意味不明w
268名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:56:54.66 ID:OkHlicj10
サンデルスレっていつも
俺は賢いんだと言わんばかりに偉そうに講釈垂れる奴らが集まってくるよね
このスレはそうでもないけど
269名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:57:50.59 ID:10z+VftC0
始球式クソワロタw


サンデルさんは当たり前のことを強い口調で言う顔芸のカリスマ。
多分日本で相当稼いだな。
270名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:59:49.40 ID:cyvK78nW0
思想的には、今の日本では受けない。特に2ch
271名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:11:55.40 ID:53qmCsa+0
利用としようとする読売も狂ってるが、サンデルもこんなの引き受けるなよ
日テレの番組は酷かったな
272名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:16:14.82 ID:53qmCsa+0
>>256
サンデルの考えがいいとはおれは思わないが、サンデルは結構、自国批判と思われるようなその手のこと取り上げている
273名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:20:19.69 ID:Uok1UV/h0
ナベツネに講義すべき

「お金で勝利は買えるのか?」
274名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:22:27.81 ID:G5nVQzp+0
このスレおもしれえw
275名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:24:52.29 ID:ioj2CfvAO
来日しすぎでありがたみがなくなったな
276名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:31:23.91 ID:2EriFRbL0
意味が分からん
結局こいつも金が欲しいだけか
277名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:33:29.97 ID:leF8Kl240
また僻みレスばっかだな金儲けするとみんな叩くけど俺もサンデルだったら始球式いくわ
278名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:35:37.00 ID:25DQZDJH0
タマキーン
279名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:35:44.47 ID:oO55gZ8x0
飛び付く飛び付くw

流行りモノにすぐ飛び付くのはちょっとひくぞw
280名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:37:06.01 ID:Xk0kNu+gO
指を指すのってアメリカでは無礼にならないの?
281名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:38:20.15 ID:MaXN2GaJ0
話をしよう
282名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:39:46.01 ID:xxipa3aR0
>>1
>日本で、巨人軍の始球式を行うのが僕の夢

夢ってw嘘だろww
これ本人に聞いたら「こんなこと言ってないよ」って言われないだろなw
283名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:39:58.75 ID:YA2kyonL0
右に曲がれば一人の焼き豚が死ぬ、左に曲がれば五人の焼き豚が死ぬことになる。
あなたならどちらに曲がる?
284名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:40:17.44 ID:2Lh49UMY0
これからの大正義の話をしようってことか
285名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:05:14.69 ID:l+/4wIp/O
>>154
今日だったんですか?
286名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:11:27.12 ID:6j3Z0o3l0
サッカーは馬鹿が好むとか関係ないだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:16:09.81 ID:K9QdB0sz0
東大生
サンデル

「イチローは給料に見合わない」

画像貼って
288名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:16:53.39 ID:cyvK78nW0
米国の宣伝マンなんだろうな。留学生減ってるっていうし
289名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:32:55.25 ID:c8BKT9gU0
ちゅうかナベツネがサンデルの始球式許したのかよ・・・
290名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:34:19.10 ID:wJ/DlV1IO
正義を振りかざすことほど胡散臭いことはない。
291冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/03/05(土) 23:37:32.23 ID:oq9M5Cyr0
>>265
密約の噂通り巨人のコーチになった事の方が「正義」なの?w
292名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:00:32.99 ID:igEOoLwq0
むしろナベツネに始球式やって欲しいんだが、 ヤジ凄いことになりそう。
ナべツネもヤジった客の方に中指たてたりしてなんかパーフォーマンスしてくれそう。

293名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:05:31.98 ID:dssg8pnH0
>>290
では法に則れば何をしてもいいのか?
て問いがベースにあるからね
294名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:21:16.83 ID:PZNo8GIw0
読売ジャイアンツ!ジャスティス!
295名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:28:34.28 ID:1I1bNdS+0
>>270
2ちゃんで受ける思想ってなんだ?
296名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:36:04.03 ID:+GYObWNb0
これからやきう(笑)についての話をしよう
297名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:42:03.44 ID:QfP1w85BO
資金力にモノをいわせて選手を集めるのは……
298名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:42:59.13 ID:PAz71oCN0
マイケル・サンデル氏(58)か。これが20〜30歳なら「えっ?」だったけどな(/∀`)
299名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:43:17.67 ID:CeMlZ9NM0
だめだこりゃ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:46:15.85 ID:+t9tD+guO
ユニの後ろの名前は平仮名で「さんでる」
そして正義って書いたハチマキして投げて欲しい

副音声は、サンデルと池上にフリーで喋らせたらいいよ
301名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:51:04.21 ID:U/PaYicQ0
マライヤキャリーも2年前だか投げたな
なんで外人なんだよw
302名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:54:48.74 ID:H55jWi290
誰?
303名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:56:22.63 ID:9XgTUU410
イチローの年俸は高いみたいなこと言ってたから
野球嫌いかと思ってた
304名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:03:53.56 ID:+GYObWNb0
>>303
むしろアメフトのほうが高い
305名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:06:06.66 ID:QevVJutuO
アメフトはサラリーキャップがあるから高くないだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:06:22.99 ID:83aGmYLHO
税リーグには興味すら示さなかったな
307名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:09:20.24 ID:8db8cxOGO
>>301
マラリヤが想像以上に小汚くてデブで衝撃うけたな
プロモーションビデオは肌も髪も体型も修正しまくりなんだと改めて分かった
肌が全体的に汚いのに露出の多いカッコしてた
カカトが一番汚くて臭いそうだった
その汚い生足にヒールの高いサンダルでグラウンドのしのし歩いてサングラスも外さない
態度もひどいし最悪だと思った
このオッサンのが全然マシだな
308名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:13:13.89 ID:Kac+pGDE0
これは酷い
サンデルの周りのやつら止めてやれよ
309名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:24:06.49 ID:gTYPxJQI0
夢を叶えたと同時に夢を壊してるな
310名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:27:14.06 ID:B1RG9P970
>>303
確かその時、私は野球が好きでよく見る
イチローは素晴らしいって前置きしてマンセーしてた
311名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:15:33.54 ID:hA+RQ7qY0
哲学=ノイローゼ学問→「一つの社会には一つの秩序が必要だ。さもなくば、無限の相対性、混乱に引きずり込まれる。」これだけ、学生に教えとけばいい。
312名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:14:26.94 ID:ovW1wLxYO
誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?
313名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:18:35.83 ID:GGoxXeNaO
このスレの頭の悪い書き込みと
あの番組のハーバードの学生の賢い発言を比べてみよう
314名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:24:06.34 ID:nFd8jLZx0
>>256
ハーバードの方の授業を聞いた事ある奴なら分かるだろうが
聞かれたら喜んで語ると思うぞ。

ジョン・ロックの社会契約論が取り上げられた回とか聞いてみ。
この思想はアメリカの基礎となってるから。

英米系の政治思想は日本じゃ馴染みがないから面白いと思うぞ。
315名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:35:37.95 ID:3nEs7C9g0
ハーバードのあのテレビは衝撃だった。
生徒のレベルも高いし面白かったぜ。
あんな勉強だったら大人になってからでも大学行きたいと思うな。
316名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:21:29.96 ID:ovW1wLxYO
誰?
317名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:24:28.41 ID:vXqOPhaAO
この間の芸能人相手の番組もひどかったし日テレは本当に糞メディアだな
318名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:25:57.65 ID:dWwA1fUD0


>>130

アメリカでも野球人気低下してるな・・・・・・・
319名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:15:03.99 ID:EfOA0L6i0
>>318
コピペに遅レスして必死ですね。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:19:44.02 ID:+t9tD+guO
ナベツネ「よく来てくれたね」

サンデル「君の名前は?」
321名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:20:01.14 ID:wAzNtRHAO
みんなあのハーバードの授業でレベル高いと思ったの?
天下のハーバードがあんなもんかとガッカリしたけど
322名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:21:15.27 ID:0bO2rQqq0
>>321さぞかしあなたは相当すごい方なんですね
323名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:11:29.87 ID:KUaefAE50
そんなに野球が好きなら始球式もいいと思うけど
日本のバラエティー番組なんかに出なくていいのに
サービス精神旺盛過ぎ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:11:35.74 ID:Pwlytx9T0
松本ひとし様と この人、どっちが頭いいのかなぁ?
325名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:17:07.60 ID:KUaefAE50
>>324
松本ひとし様って誰?
326名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:23:09.20 ID:WlX+NZpc0
>>319
てか自分で張ったコピペに自分でレスしてるだけだよ
頭おかしい豚には触れるなよ。熊本の大学生みたいなことやられちゃ困る。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:26:30.38 ID:NEg9UMg40
ヤオチョーとか日本語で言ってたねw
328名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:29:36.70 ID:sGO+PWXdO
空調を操作してホームランを量産するチームと広いドーム球場に飛ばないボール使ってスモールベースボールをやるチームはどちらが正義か
329名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 15:00:05.29 ID:N+1y7NOt0
サンデルのミニスカ姿によるパンチラ始球式か、楽しみだな
投げ終わった後に帽子取って一礼
その後、両手を振りながら、あっちこっちのお客に笑顔を振りまくわけだ
想像するだけで愉快だ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 15:00:46.39 ID:kQfZo6U50
野球評論家の蓮實重彦すら上がってないのに!
331名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 15:02:53.65 ID:QrUGnwjIO
>>303
アメリカ版だとイチローの部分をマイケル・ジョーダンでやってるんだよ
知名度高いスポーツ選手もってきただけ
332名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 15:44:46.79 ID:9UBA6H8Z0
巨人開幕メンバー予想
9 ライプニッツ
8 カント
6 ヘーゲル
7 ショーペンハウエル
3 シェリング
2 阿部
5 ヤスパース
4 シュレーゲル
1 ヴィトゲンシュタイン − ニーチェ − ハイデッガー
走 マルクス
監 ルター
333名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 15:47:16.49 ID:KJNwciiO0
始球式のゲストは・・・・サンデル教授です!!!
って言われたら一応「わーっ!」って歓声あげとかないといけないのか?w
334名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 17:35:58.38 ID:3lkKS2yF0
>米大リーグ、レッドソックスの大ファンとしても知られる大の野球好き。
松坂のこと大嫌いなんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 17:41:41.90 ID:NHht1VB80
この教授を批判してるのってイチロー信者なの?
336名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:38.73 ID:3pNkuBCV0
337名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:23:47.72 ID:pFFA5cbHO
サンデルってミネソタファンじゃないのか
338名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:33:20.63 ID:ZApbaw3xO
>>42

君!君の名前は?
339名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:35:07.78 ID:ZApbaw3xO
>>16>>75
吹いたwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:16.46 ID:ZApbaw3xO
>>102>>108
吹いたwwwwwwwww
341名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:37:38.07 ID:0/83qgvh0
たまにメイソンに見える



ビル=メイソン>>>>>>>>>>>>>その他糞支部長共
342名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:40:43.30 ID:/QgzfYdVO
サンデルの授業大学で聞いたけど
結局最後の結論が甘いよな
つまるところ全員哲学者なのです(キリッ
343名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:52:30.63 ID:21K5nE5/0
>>313
むしろ仕込みじゃなければ答えていたハーバードの学生は知識偏重なだけの賢さだろ。
多分、質問せず聞いてた人間は未知数というか賢いのだろうと思いたい。
サンデルも哲学史家なだけで思考停止具合がひどい。
344名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:19:56.30 ID:yHf21+qjO
ちゃんと人前で語れるのと思い込みは違うぞ
345名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:17:33.83 ID:NdkRpibWO
人選、滑ってるよな
深夜アニメの主人公の声優くらいの知名度だろ

つうか、なんかの宣伝
346名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 15:59:53.17 ID:yHf21+qjO
いやサンデルはトレンドだ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 16:08:44.05 ID:sbokNYBaO
この人、焼き豚なんか
幻滅した
348名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 19:37:17.90 ID:Dcbxv6lD0
サンデルの正義は巨人だった!
これは本売れんわw
349名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 13:01:45.93 ID:4MukjVLZO
サカ豚に正義を!
350名無しさん@恐縮です
これで某ヒトモドキ球団のごとく国際試合でもないのに他国の国歌を歌うようなことはないよな?
アンチだが信じてるぞナベツネw