【音楽】俳優、小説、レーサーなど多彩な活動で知られる河村隆一、信じる力で名曲への挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 《ビジュアル系ロックのカリスマは、冗舌で理論肌、優しいまなざしの中の瞳が鋭く光る。
インタビューが始まったとたん、静かな語り口に引き込まれた。
ボーカルを務めるLUNA SEAが昨年、活動を再開。
ツアーでは日本はもちろん、ドイツ・ボーフム、米ロサンゼルスのファンが熱狂した》

 世界の距離がインターネットで縮まったのは大きいですね。おもしろかったのは11月に公演したドイツのファン。
日本文化に、すごくあこがれがあって川端康成、三島由紀夫、太宰治を理解している。
MCも英語、ドイツ語より日本語へのリアクションが早いんです。『TRUE BLUE』
(94年、4枚目のシングル)を日本語で大合唱してくれました。号泣している人もいましたね。

 マイルス・デイヴィスもツェッペリン、ストーンズも聴いてる人たちに、
どのくらい熱望されているのか信じられない部分があった。家元に乗り込む緊張感でした。

 麻生元総理がアニメの殿堂を作る−と言ったことを僕はけしからんとは思わなかった。
アニメが好きで日本語が好きになって、三島文学や音楽がつながっている。
その恩恵を受けたのがLUNA SEAです。

 ドラムスの真矢(しんや)君は能の家系で和太鼓を叩いていた。
ロックから入った人、ジャズから入った人とは異なる日本人だけの間(ま)が、あると思います。
たとえば、三三七拍子で「いよーっ、パパパン」って、読めない間や休符を感じて共有できる。
これは、アメリカのアーティストも驚いています。NYの真ん中で、
ビシっと三三七拍子を揃えることができるのは日本人だけだと。
侘びさびの文化が血として流れています。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20110303/peo1103031526000-n1.htm
画像:http://www.zakzak.co.jp/people/images/20110303/peo1103031526000-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/people/images/20110303/peo1103031526000-p2.jpg
2禿の月φ ★:2011/03/05(土) 05:55:57.09 ID:???P
>>1からの続きです)
 2000年末、東京ドームで一番輝いてるときに、バンドを止めたいと思いました。
さらに輝くためにメンバーは武者修行してきた。改めてシェークハンドして、
みんなカッコ良さだけじゃないトップミュージシャンだと思いました。
手前みそですが、バンドとして出してる音は世界レベル。
そのためにもソロのチャレンジがすごく重要なんですよ。

 《9日に河村隆一として初の洋楽カバーアルバムを出す。
『THE VOICE』は、ビージーズの「愛はきらめきの中に」に始まり、
オペラ「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」や「マイ・ウェイ」「アマポーラ」など大きな曲ばかり。まさに40歳のチャレンジだ》

 名曲に爪痕を残したかった。楽曲が良すぎると、どう歌ってもある程度の点数になってしまう。
もともと歌っていた人との“vs”。時代と向き合い、対峙する。歌ってなんだろう、と改めて考えました。

 小さいころから、良くも悪くも“信じる力”を持っていました。
幼稚園のときに、テレビをつけるとピンク・レディーや(西城)秀樹さん、ジュリーが映っていた。
母親によると、「なんであそこに僕がいないの?」と聞くヘンな子だったらしいです。
ある種、勘違いだけど、「なにもできない」じゃなくて、「信じる力」があったから、ここまで来られたんだと思うんです。
ボクシングでいえば、ビッグマウスのチャンピオン。「いつかメジャーデビュー」「いつか武道館」。
友達でも、スタッフでもいいから、周りの人に言う。実現のための努力は惜しまなかった。(>>3>>5あたりに続きます)

3禿の月φ ★:2011/03/05(土) 05:56:12.62 ID:???P
>>2以降からの続きです)
 今はスポーツでも、政治でも、失敗した人間をつるし上げようとするようなメディアのあり方に疑問を持っています。
有言実行できないことを恐れて、若い人が何もしないようになる。
僕も失敗を繰り返して、できたときにはガッツポーズを取ってきました。
何でも引きずりおろしていたら、何も残らない。負の連鎖です。

 結婚して、子供ができて、影響がないと言えば嘘になります。
まだ2歳にならない息子ですが、自分がやりたいこと、やりたくないことをはっきり表現する。
こいつの後ろにいて、転んだときに手を取ってやろう。そういう気になってます。

 13日には日本武道館で100曲歌うワンマンライブに挑みます。
声帯は体の中にある筋肉なのでわかりにくいんですが、20年やってきて、ストレスなく、
大きくて艶のある声がだせる時期にきている。歌いきった後に見える景色が楽しみです。
ペン・中本裕己 カメラ・荻窪佳

■河村隆一(かわむら・りゅういち) 1970年5月20日生まれ、40歳。神奈川県出身。
10代から楽曲作り、18歳からLUNA SEAでライブ活動を始め、91年メジャーデビュー。
93年に日本武道館を制覇した。ソロでもアルバム「LOVE」が320万枚を記録。
俳優、小説、レーサーなど多彩な活動で知られる。(了)

4名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:56:27.72 ID:EXJ/OUI1O
長い
5名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:57:59.38 ID:6JGqPnTG0
小室哲哉みたいで痛々しい
6名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:58:27.30 ID:ygPgdjWx0
↓以下例のコピペ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:58:31.16 ID:yqSLEwMqO
信心は大事ですよ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:00:31.92 ID:ADPF69FN0
こいつもカバーアルバムかよ
終わってるな
9名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:00:43.09 ID:sVVmkWOZ0
コピペ早く
10名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:00:56.87 ID:6DAIsWzJO
レースをやるなとは言わないが、趣味だろ。
趣味のアマチュアレースでレーサーはおかしい。
11名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:02:42.21 ID:aHrANuxq0
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
    何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
    ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
12名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:04:47.37 ID:Y+4K4AGt0
>>11
おせーぞ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:10:08.68 ID:JOxI8LCuO
>>11
だからぁ、なんでちゃんと16曲版の方を貼らないの?
つかえねーなぁカスが
14名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:11:12.37 ID:sQsQWJIyO
レーサーだったの?
15名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:12:52.39 ID:2mtrP35o0
いつの間にこんなに髪の毛増えたんだ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:15:52.67 ID:6JGqPnTG0
河村隆一整形前のめっちゃブサイクな写真↓
17名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:17:11.49 ID:Pnf5FCbK0
カールの歌は収録されてんのかね。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:18:27.87 ID:s+aFCEwU0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sAX34zkcjZ0
なんかバラエティ路線にはしったよね。ものすごいかっこ悪かった。
オーザックのCMで、「テーマソングをつくってください」「よし、つくろう」とか言ってたんだが、あれどうなった?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:21:31.03 ID:+hZ9tIKO0
>>13
あんたが貼れ
20名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:32:58.64 ID:/qOZTZLkO
どれも中途半端な河村さんは凄いな
21名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:33:41.49 ID:gqBDKbzb0
なんかずいぶん太ったよね
西城秀樹みたいな太り方だと思ってたら、友達なんだってね
22名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:34:16.38 ID:Pnf5FCbK0
>>18
この時期、こういうCMもやっちゃう気さくなイケメン的キャラで売ろうとしてたけど、
モデルや俳優と素で比べると大して格好良くないから中途半端で無理があったな。

ガクトはその点キャラ先行で上手い事やったって感じ。
最近のガクトの顔はひっぱりすぎたのか気持ち悪いにしろ昔は格好良かったしな。
23名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:45:09.00 ID:6DAIsWzJO
>>14
草野球の選手だって「野球選手」には違いない。
その程度のもの。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:45:11.08 ID:98M6czJZ0
>>11は遅い>>2-5ぐらいに貼らないとw
25名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:53:26.45 ID:RFCG/1ha0
ゆとりだけど、この人の曲バキバキビビンバ〜ってやつしか知らない
26名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:57:08.07 ID:9szfx2Gr0
顎に肉付いてるんだろうなぁ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:59:14.50 ID:rwIRkOrd0

■河村隆一 歌唱法遍歴

1989〜1993年(インディーズ〜LUNASEA初期)
・シャウト、ハスキーボイス
 http://www.youtube.com/watch?v=H9yYT2TClM4

1994〜1996年(LUNASEA中期〜活動停止)
・声に柔らかさが出てくる
・ぽおおお唱法を開拓

1997年(ソロ第一幕)
・ぽおおおおおお唱法で国民を魅了

1998〜1999年(LUNASEA再活動)
・ライブではさほど変化ないが、CDでは甘ったるい声で賛否両論

2000年(LUNASEA終幕)
・FAの「Sweetest coma Again」における「キャモン、キャモォォォン」のキモさはFA最大の汚点
 http://www.youtube.com/watch?v=rvyvy25VQdA
28名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:59:40.75 ID:rwIRkOrd0
2001〜2002年(ソロ第二幕)
・オカマハイトーン唱法によりキモさに拍車がかかる

2003年(空白の1年間)
・リリースなし。ライブでは変に崩した一人よがりごえ唱法を披露

2004年(ソロ第三幕)
・アルバム「バニラ」の編曲に葉山加入、バンドサウンドに回帰するも
・相変わらずのよがりごえ唱法

2005年〜2006年(Tourbillon結成)
・フニャフニャクネクネ唱法
・「元気ですかぁぁぁん?」に代表されるようにMCまでオカマハイトーン
・ヒャアアアアッ唱法登場
 http://www.youtube.com/watch?v=PSYqGahgaKY

2006年(ソロ第四幕)
・カバーアルバムでアシカ唱法(花の首飾り)を披露

2007年(ソロ第五幕、OND)
・低音、太さを追い求めていくと公言
・「ぽおおお」が「へえええん」に進化
・ONDでジャケット唱法を初公開
 http://www.youtube.com/watch?v=qebzLpUcNk8

2008年(hms参戦)
・G.でオカマハイトーン+中期時代のシャウト混合唱法披露

2009年(メタボ隆一)
・ネオナルシスト唱法
29名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 06:59:53.69 ID:HwwGBSIu0

こいつはオワコン(笑)
30名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:03:10.76 ID:2sgp4A8kP
バックがガッチリ骨太の音出してたから
こいつのへろへろナルシスト唱法でも
なんとか聞けたんだな。
31名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:04:33.85 ID:QDJZsT2q0
>>NYの真ん中で、ビシっと三三七拍子を揃えることができるのは日本人だけ

三三七拍子くらい教えりゃ誰だって出来るだろw
日本人がいきなりやらされてもすぐ出来るのは子供の頃からやらされてるからってだけ。
ってか、なぜNYの真ん中?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:05:37.06 ID:FJWALZZoO
二子玉の自宅…売りに出てるよね。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:15:34.08 ID:h+NjEp6W0
チューブのメンバーの誰かもレーサーだよね
その人はF1の前座の全部シッビクのレースに出てたので
もしかそてそこそこうマウイ人なのか?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:16:10.77 ID:rnj+OIdvO
35名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:19:17.87 ID:DGWG9AgE0
でっ。
最後はジャンプにシュールな漫画を読み切りで発表して、大コケするわけですね?
36名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:24:18.48 ID:KQRJUOWqO
友達の妹が売れる前に付き合ってたらしいけど、ナルは入ってるけど人間としてイイ奴みたいだな。
そいいう意味では俺はこいつ嫌いじゃないよ。
37名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:27:31.15 ID:6DAIsWzJO
>>33
アマチュアの中でも大して速くはないが、長年やってるからそこそこ、ぐらい。
つーか日本人で本当にレースに出ることが職業のレーサーって少ない。
20人いるのかなというレベル。
あとはお金持ちのアマチュアか、お金持ちの子供のレーサー志願者。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:32:19.73 ID:3kxvb+mPO
カールのCMの歌、キモくてたまらないんだけど!
39名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:47:02.91 ID:9G3cgOyR0
こいつは川端康成、三島由紀夫、太宰治を読んだことあるんかね?
能とか見たことあるんすかね?
40名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:52:12.12 ID:oEFjtKC60
いくらなんでも髪の毛、増やし過ぎwww
逆にハゲがバレバレだよ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:54:12.61 ID:XGtJhrt5O
多彩な割には覚えてる活動がオーザックだけだな
42名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:54:59.45 ID:IGKQCamf0
ポオオオォォォォォォォォ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:02:47.18 ID:olbVm7qc0
>俳優
お菓子のCMで三輪車に乗ってたアレか?

>小説
知らんなぁ…

>レーサー
お菓子のCMで乗ってた三輪車の?
44名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:28:50.56 ID:Apw5HBKi0
チビハゲデブ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:31:40.65 ID:bepB/uxB0


もはや地獄のミサワにしか見えない


46名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:52:32.31 ID:Z5BjqcKE0
he is japanese simon le bon lol
47名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:13:19.47 ID:84d5HMZJ0
このハゲはレースもボクシングもかじった程度だろw
48名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:13:54.33 ID:eqoyZdN50
悪くねえと思うけどな。この人の歌ってキーが低いんだよな
49名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:33:21.86 ID:H3olYFYn0
2007年のF1日本グランプリで
車好きって事で国歌斉唱
妙に声が裏返った君が代に、
私の前の席の女子2名が、こらえ切れず失笑してました
50名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:39:13.77 ID:LXv8MF2IO
>>48サビの辺りは普通よりは、やや高いと思う。出だしは低めの曲が多い。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:42:09.66 ID:CgmPUUipO
ソロも曲自体は悪くないんだろうが本人が完全にネタキャラ化しちゃってまともに聴けんわ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:44:51.59 ID:86cYvkpqO
とりあえず変なグラサンともこもこな服着るな。ドームで吹いたじゃないか。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 22:50:02.81 ID:AOqoKNHF0
河村隆一「Love」(97/11/22)

1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
    何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
    ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲です。
15.Christmas RYUICHIと一緒にクリスマスを過ごすくらいなら居眠りして終わらせたほうがましだと突っ込みたくなる駄曲。
16.Hope 長かったね、この駄アルバムもこの駄曲でやっと終わりという、開放感ある駄曲でした。

総評:全16駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では50円で売ってました。50円出すのも勿体無いです!
54名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:03:39.60 ID:G87G35AQO
レーサーw
この人のこと、レーサーだと思ってる関係者なんて居ない

てか、この人
サーキットに来る時、CCガールズだった森ナントカってのと来てたんだけど
結婚してたんだ?じゃあセフレだったんか?w
55名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:06:33.41 ID:dYaoV/Bw0
復活ドーム公演→全プレイガイドチケ売れ残り
→でもアーティスト公式HPでは「SOLD OUT!!」の大嘘表記
→追加公演は無料ライブ

なLUNA SEA
56名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:38:02.55 ID:kWTxax2+0
最近だと河村よりドラマーデブの知名度のほうが上だろうな
名前知らないけど
57名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:13:31.61 ID:iwbLhors0
真矢みき
58名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:22:14.83 ID:0J/AlATk0
鼻の穴でかすぎ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:31:03.07 ID:wPsfjwPT0
かじった程度のボクシングを
テレビの前で披露する恥知らずなハゲ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:35:19.68 ID:OS6Sl3AgP
やっぱりRYUICHIがいい
61名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:37:36.51 ID:R96ebpzf0
黒夢とかLUNA SEAらへんまでは
根っこに歌謡曲とか邦楽の根っこがあるよな
62名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:38:18.51 ID:bL6kU5tHO
>>28
サイコーw
63名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:49:08.51 ID:+P/Hyf1LO
カールのCM見てビックリした。
仕事選べよと言っていいのかどうかわからない。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:51:56.04 ID:92new7VsO
>>61
DIRにも歌謡曲の臭いない?
65名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 12:56:42.77 ID:mdr+XakjO
この間NHKのスタジオパークに出てたけど隣のブーちゃんよりも太って見えたな…
66名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 13:02:42.71 ID:S7hu2N6Q0
世界三大お笑い芸術家

石井竜也(笑
YOSHIKI(年齢不詳)(笑
フミヤ(笑

そろそろ追加だなこいつもw
67名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 13:08:18.16 ID:4BgwvhF70
>>27-28
なにこれwwww
68名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:54:47.70 ID:tI2MaApf0
レーサーか何か知らんが
ビジュアル系バンドのフロントマンが
こんなにデブっちゃアウトだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 14:10:41.70 ID:o1Vh4krk0
でも音楽雑誌見るとLUNASEAで後輩バンドに影響与えてるからまた再評価されてるんだよなあ
同じ落ち目のガクトみたいなのは一生ババア相手に商売しなきゃなくて可哀想だ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 14:13:17.50 ID:q5AbnKpT0
カールおじさん
71名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 02:39:04.05 ID:pm98jqJk0
河村隆一はネトウヨ
72名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:07:45.54 ID:E7/+mRql0
V系バンドのボーカルがみんなねちっこいナルシスト歌唱なのは
みんなRYUICHをリスペクトしてるからなんだってなぁ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:19:09.68 ID:R/We+SN30
河村隆一「Love」(97/11/22)

1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲です。
15.Christmas RYUICHIと一緒にクリスマスを過ごすくらいなら居眠りして終わらせたほうがましだと突っ込みたくなる駄曲。
16.Hope 長かったね、この駄アルバムもこの駄曲でやっと終わりという、開放感ある駄曲でした。

総評:全16駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では50円で売ってました。50円出すのも勿体無いです!
74名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:19:59.02 ID:K2Dfp87zO
>>1
何この小太り顔
75名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:22:31.96 ID:vAsQyy9jO
>>11
の9曲目でいつも笑ってしまうw
76名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:23:02.93 ID:kPkjfOEQO
三三七拍子をすんなり合わせられる日本人ってすごいんだな
いい話し聞いた
77名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:26:12.02 ID:tgKJi/dhO
激太りしてんだな。昔は痩せ気味だったからビックリ。
LUNA SEA時代は名曲揃いだったな。色褪せても格好良い
78名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:28:49.80 ID:5bFmArVdO
KOKIAの影響でNoマイクコンサートやった人か
79名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:31:12.94 ID:KKw5/RhjO
横顔が山崎ほうせいみたい
80名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:31:52.16 ID:BlHbbxYg0
>>72
リュウイチはいいボーカリストだけど
リュウイチ系譜じゃないと思う。元ネタは一緒だとしても
81名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 01:46:53.53 ID:5DGhyFvr0
>>1
良い事いってんのにお前ら茶化してばっかだな
人の悪口一切言わないで努力し続ける隆一はかっこいいわ
82名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 01:50:13.45 ID:LWTdW+ZWO
今も昔も清春やhydeのフォロワーのほうが多いよな
歌い方にしろ見た目にしろ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 01:53:24.10 ID:jLP7s7fm0
あれ?ハゲてない・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 01:55:44.75 ID:ALCfo3xjO
木梨のものまねを見て笑って許してたの見ていい人だなと思った
85名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 02:00:57.82 ID:4PlHIQlVO
>>1
どっかのスレに、真矢と区別がつかないほど劣化したと書いてる人がいて
そんなひどくなってるのかと思っていたけど、さすがに区別はつくなw
86名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:18:34.49 ID:O115njad0
ドラムのデブより劣化してるだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:23:28.25 ID:Yn3SAcBDO
>>84
自分も思った
88名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:27:52.61 ID:91anNcxUO
グレイの劣化デブよりマシじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:29:56.84 ID:IKc6CyNKO
性格は良さそう
キモいけど。
90名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:31:42.08 ID:d1KXe5W70
>>11
これネタになってるけどけっこういい出来なんだぜ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:33:23.12 ID:Hd3197rfO
え?写真だれ?え?
92名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:34:38.15 ID:XuQ0P2rOO
>>83
福山雅治「ハゲは植毛でカバーカバーぜよ!」

植毛龍馬伝、完
93名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:35:27.29 ID:xoiQ6QhB0
気持ち悪い歌い方だけど歌はうまいと思う
94名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:42:47.78 ID:Onsy+nXAO
柔らかい人だね。ちょっと感動したよ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:47:32.97 ID:ZCDxjYaXO
カールのCMの歌を聞いた時、
コイツ終わったなと、思った奴、手あげろwww
96名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:02:37.42 ID:KSeHm18C0
>9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
わかってても吹いてしまうw
97名無しさん@恐縮です
カールのCMメイキング見て高感度上がったw
良い人そうだよね