【サッカー】奈良クラブ、本気でJリーグ入りをめざす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★


 あおによし、奈良の都にJへの芽−。奈良から初のJリーグ入りを目指す関西社会人リーグ1部の奈良クラブ
が、関西のサッカー界に新風を吹き込んでいる。チーム創設20周年の今季、J1横浜Mでコーチを歴任した吉
田悟(40)を初の監督として迎えるなど、Jリーグ入りへと本格的に始動。古都の特色を生かしたアピールで
奮闘している。

 ユニホームは日本古来のつたかずら紋様をあしらい、胸のエンブレムにはシカ。地元の伝統工芸品を扱う企業
と連携し、新体制発表会見は東大寺の門前で行った。ピッチ内外で中心となるのは、1997年からJ1名古屋
で3年半プレーし、現在は選手兼コーチ兼チーム理事として地元クラブに心血を注ぐ矢部次郎(32)だ。

 本気でJリーグ入りをめざす改革には、痛みも伴った。練習の質を上げるため、吉田新監督は練習時間を夜間
からプロと同じ午前に切り替えた。すると奈良出身の選手ばかりが「仕事を続けられない」とチームを去った。
矢部は話す。「安定を望んで挑戦しないのは県民性なのかな。奈良でできるはずがないってみんな思っている。
サッカーでもアイデンティティーのなさを感じる。でも奈良は良いところ。意思をもってやれば必ずできる」

 地域密着型クラブを掲げ、育成、普及にも手を抜かない。豊かな土壌と信じて種をまきつつ、まずは4月に始
まる関西リーグの優勝と、その先のJFL昇格を見据える。 (宮崎厚志)


:http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2011030402000185.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/images/PK2011030402100123_size0.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:54:19.43 ID:k2ObMbmL0
マスコットは鹿?
3名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:56:04.30 ID:OdCGv+bG0
せんとくん
4名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:56:15.11 ID:ecSeqbu40
奈良アントラーズ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:56:30.61 ID:7okattvE0
無理。   以上
6名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:56:50.57 ID:S6MLp+j70
白いユニフォームは朝廷の人?
7名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:57:17.87 ID:ITiBNuTw0
一県に一チームはあってほしいな。ユー、J3まで作っちゃいなよ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:57:55.08 ID:f1ONZKEf0
奈良はスポンサーになるような企業があまりないんだよな
9名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:58:13.58 ID:Iuq35WO10
>>6
検非違使
10名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:58:20.00 ID:gnH+dveI0
五重塔の方がカッコイイのに
11名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:59:01.28 ID:Sc8PM2uG0
仮にJに昇格して京都と対戦したら南北朝ダービーとかいうのか
12名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:59:02.38 ID:et8zJIZj0

13名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:59:30.80 ID:6qeKqBYb0
選手が全員ポルシェに乗ってるとかインパクトが欲しいな
14名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:59:33.63 ID:zfXYB7jhO
矢部26は知ってる
すげーいい奴
頑張ってほしいとは思うが・・
15名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:00:13.77 ID:rFJGOuAKP
奈良といえば、楢崎だな
16名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:00:13.86 ID:lrrj1E+Z0
せんと君
17名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:01:15.47 ID:4Jhzvlvc0
もう鹿枠は埋まってるからなぁ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:01:35.76 ID:2/SVU3tM0
奈落ラブ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:01:45.55 ID:8BNRjMbr0
いまさら遅い気がするけど
20名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:02:23.48 ID:cy5gvh9I0
奈良県人だけど、ほとんど地元企業の名前が出てこない・・
奈良健康ランドとかどうや!
21名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:02:28.10 ID:FMiqdM68O
よし! マスコットはせんと君な
22名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:10.95 ID:VKKdF2kv0
現状、どこがメインスポンサーになってるんだ?
23名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:31.28 ID:+MMkK4K00
奈落LOVE
24名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:35.94 ID:7bnDSLbsO
なんとか奈良

なんとも奈良ない
25名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:39.07 ID:BIE4wU0M0
奈良といえば鹿と吉野の桜だがどっちも埋まってるから大仏か古墳かせんとくんしかないな
26名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:39.51 ID:fT0JQ1+F0
奈落LOVE本気出してきたか
27名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:46.23 ID:2wwXhSUb0
名良橋晃
楢崎正剛
奈良安剛
28名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:52.32 ID:g5EXSfVJ0
胸に法隆寺とかかっこいいとおもう
29名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:03:57.78 ID:xXS1hoqX0
それまでJリーグがあるのか心配
30名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:04:08.68 ID:Lxkgs57x0
部落なイメージ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:04:50.42 ID:wbDF59+50
国立大学も無いのに、無理。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:05:11.32 ID:sQunDHBe0
奈落ラブ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:05:12.18 ID:FMiqdM68O
だぶん東大寺じゃね?
てか、サッカー好きのお坊さんがやってるんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:05:14.38 ID:+MabaaG/O
せんとくんマスコットか
35名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:05:28.37 ID:RJ5Wf+WFO
胸スポンサーが東大寺とか胸熱だな
36名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:05:29.64 ID:DSALf+Vs0
バラクラバ、本気でJリーグ入りをめざす
37名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:06:00.31 ID:oh14ZQDq0
>>8
森精機が名古屋に行ったのが痛いな
南都銀行もホッケーで手いっぱいだろうし
三笠コカコーラも統合で無くなったからなあ

奈良交通、大和ガス、彩華ラーメン?
38名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:06:23.39 ID:viB8YUfX0
>>1
>>吉田新監督は練習時間を夜間
からプロと同じ午前に切り替えた。すると奈良出身の選手ばかりが「仕事を続けられない

生活できないのにどうやってサッカーするんだよ・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:06:26.28 ID:FA+xGhzZ0
鹿で押せ奈良クラブ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:06:43.23 ID:7bnDSLbsO
和歌山と三重がかわいそう
41名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:07:20.68 ID:rFJGOuAKP
>>31
奈良女子大
奈良教育大?
42青い人 ( つ□−)カユイヨ  ◆Bleu39GRL. :2011/03/04(金) 19:07:40.08 ID:fo0BUaNQO
まず関西リーグ制覇から難題だろ?

JFL入れ替え戦まで行った三洋電機洲本とか、地域決勝ではおなじみのアイン食品いるし
43名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:07:59.11 ID:8uFbA3GY0
>>20
ユニフォームのスポンサーは
『東大寺』『鹿』とかでええんちゃう?
44名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:08:03.90 ID:fT0JQ1+F0
鹿島なんか気にせず鹿をマスコットにすればいいよ
確かこっちが本家なんだろ
マスコットくらい被ってもよかろう
45名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:08:28.97 ID:oh14ZQDq0
>>22
現在胸はここ
ttp://www.yu-nakagawa.co.jp/
46名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:08:47.99 ID:82nsgfm90
47名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:09:38.32 ID:oh14ZQDq0
>>44
奈良公園の鹿は藤原不比等が
春日大社建てるときに
鹿島神宮から連れてきたもん
48名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:09:50.19 ID:BIE4wU0M0
>>44
鹿島が本家だよw
49名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:09:58.83 ID:iJLdxHhB0
吉六会にしろ!
50名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:10:14.05 ID:FajFgHCC0
また税金の寄生虫が増えるのか
51名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:10:19.29 ID:fT0JQ1+F0
>>47-48
マジ?
逆だと思ってたw
52名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:10:25.45 ID:cy5gvh9I0
>>43
東大寺に逆にお金払うことになったりして(゜ーÅ) ホロリ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:10:49.08 ID:b7SVJzSl0
奈良には天理教があるじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:10:53.39 ID:V67wq/9f0
奈良づくし
55名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:11:28.35 ID:wbDF59+50
大阪と京都の共同植民地みたいなもんだから
何やっても自分じゃ育てられんだろ

せんと君以外
56名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:11:58.80 ID:D9FWH7QH0
ナラさん
57名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:12:01.65 ID:Iuq35WO10
>>31
奈良大学、愛知大学、沖縄大学、兵庫大学、青森大学、長野大学、福岡大学
日本が誇る7大国立大学だ。覚えておくといい
58名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:12:12.11 ID:KIOZSIOe0
たしか奈良クラブって名門だよな
59名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:12:29.31 ID:iKJi6qxq0
下のカテゴリーから地道に成長してくのを
応援してくのは楽しいだろうなあ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:12:30.90 ID:vmMakMjT0
別に夜練習したっていいだろ
地元選手が辞めるデメリットの方がでかい
61名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:12:33.08 ID:+wLPjPBMO
>>37
森精機って郡山にあったんだっけ

シャープとかパナソニックの工場、結構あったけど、20年前の記憶だからなw

皇室にスポンサーになってもらうとか
62名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:33.41 ID:2/u5KSRi0
>安定を望んで挑戦しないのは県民性なのかな。

いや、挑戦ってそういう意味じゃないだろ?w 
仕事のある時間に敢えて練習をぶつけるのを挑戦というなら何か履き違えてるし
それで辞めざるを得ないのは安定を望むとか望まないとか全く関係ないし

この監督大丈夫だろうか・・・
記者の日本語理解能力が皆無だったと思いたいが
63名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:44.21 ID:YUajwhM/0
>>57
沖縄は琉球大学だろ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:53.06 ID:cl8ryFCV0
もうJ2定員には絶対間に合わんよね。
あとは入れ替え戦だけど、現在J2のチームも落ちてくるわけでかなり厳しい戦いになる。

もっと早く動き出さんとさあ。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:53.65 ID:OVavzpZU0
奈良クラブって名前変なカタカナの造語よりかっこいいな
66名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:55.39 ID:3HvLN3vT0
せんとくんに応援してもらえよ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:13:57.23 ID:BneEUCKG0
関西は相当壁高いから難しいんじゃないの
68名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:14:30.09 ID:oh14ZQDq0
>>51
マジ
前にせんとくんも鹿島の試合に表敬訪問行ってる
大迫と一緒に写真に写ってたw
69名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:14:36.56 ID:3HvLN3vT0
>>63
>>57が挙げてるの全部私大だからw
70名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:14:36.70 ID:RJ5Wf+WFO
AC奈良のパルセイロ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:14:48.61 ID:B6zdgwqt0
怯える焼豚ワロタw
72名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:15:33.97 ID:wbDF59+50
>>64
入れ替え戦なんて無いよ
JFLから物好き抽出してJ3化
またそこが20チーム程になるまで下から引き上げるだけ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:15:39.92 ID:tAdm+d1z0
ユニフォームの色を青丹にしろよ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:15:47.79 ID:xEB4AzcO0
>練習の質を上げるため、吉田新監督は練習時間を夜間からプロと同じ午前に切り替えた。
>すると奈良出身の選手ばかりが「仕事を続けられない」とチームを去った。

奈良人のそういうところがここ1400年浮上できない原因だろ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:16:14.89 ID:RZfzRCgj0
せんとくんキャラにして茶色のユニにすればいい
名前は「ブッダーズ」で
76名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:16:54.46 ID:JJVyE7Ez0
楢崎

奈良橋

奈良クラブ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:17:04.37 ID:45nqN8arO
せめてJFLに上がるまでは夜練習でも良かったんじゃ…
78名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:17:05.18 ID:cl8ryFCV0
>>72
ああ、入れ替え戦じゃないか。
でもJFLからJ3作るって話は今のとこないでしょ?

確かJFLで3位以内に物好きがいたらそのチーム数に応じて入れ替えって話じゃなかった?
79名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:18:51.96 ID:HKzEE9v/P
>>64
J3作ればいいと思うよ

J1 18クラブ
J2 22クラブ
J3 10クラブで開始

そんで将来的にJ3も22クラブまで増やす
J3はスタジアム規格とかその他諸々ゆるーくすればいい
J1〜J3で62クラブ、JFLにJ昇格を目指すクラブが10クラブくらいいればいいなぁ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:19:32.93 ID:c6CQt4/w0
>>46
もうせんとくんをクラブマスコットにさせてもらえよ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:20:06.15 ID:wrEfuxdPP
>>57
神奈川大学涙目
82名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:21:10.08 ID:yMC6jLwi0
奈良から本気で声出せホー!
83名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:21:34.02 ID:EwfKD2s00
>>79
J1の上にJプレミア作るのと全く同じ発想だと思うんだけど
J3案って誰かに猛烈に反対されないの
84名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:21:38.98 ID:cl8ryFCV0
>>79
J3まで作るのがやっぱ理想ではあるよね。
J2→JFLはやっぱ厳しいもんw立ち直れない可能性がある。

ただ現状JFLからJ3作るって話出てきてないから枠が埋まったら暫くJ2⇔JFLなんだよね。
85名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:22:00.57 ID:CkVAtBM00
矢部次郎ってパワプロに居なかった?
86名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:24:47.65 ID:vHl/JQEl0
もう青のクラブは禁止にしろ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:24:51.00 ID:+yTPgn/i0
>>31
奈良女子大
88名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:24:57.49 ID:ea4gspwN0
>>85
!!
89名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:25:01.23 ID:2/u5KSRi0
>>84 J2(2部)→JFL(3部)とJ2(2部)→J3(3部)の何が違うのさ?
90名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:25:33.05 ID:iT5jS+3Q0
このクラブのことをずっと追っかけてる人のブログ面白いよね
地域リーグとかJFL入れ替え戦とか全社とかを細かくレポートしてる
91名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:25:53.48 ID:+hXWIhr3O
鹿島とかぶってるから
92名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:26:00.25 ID:x3Uy6EWx0
矢部太郎の弟じゃないだろうな
93名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:26:32.48 ID:O3trXvwr0
>>19
何が遅いのか分からない
J2とJFLも入れ替えするのに

94名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:26:42.80 ID:7xEriJiD0
奈落ラブ注入!
95名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:27:09.96 ID:ZuzGPCIZ0
>>37
地元じゃないけどスポンサーの可能性あるのは近鉄くらいじゃねーの
96名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:27:47.69 ID:yMC6jLwi0
せんとくんがマスコットとかなのだろうか
97名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:28:14.33 ID:cl8ryFCV0
>>89
Jリーグじゃないってこと。
Jリーグチームのサポーターからしたらもう一度JFLに堕ちるってのは考えられない事だからね。
プロ、アマ、大学まで参加できるリーグだからねえ。

レベルがどうあれプロチームだけのJ3ていうリーグが出来るならJリーグのチームで居られるから。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:28:32.96 ID:uMFyUXPh0
>>89
J3の場合はJリーグから身分が保障される、プロとして
しかしJFLに所属する、ということはJリーグからの脱会を意味する。そん
な弱いチームは用ねえよ、はいやめてね、と名目上はなる。
ただ準加盟扱いが実際だと思うけどね。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:28:43.39 ID:oh14ZQDq0
>>95
近鉄は阿倍野に巨大ビル建てるのに夢中だからなぁ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:28:51.21 ID:6PuSbvpzO
奈良ってシャープのでかい研究所だか工場だかあったような。
スポンサーは寺神社でいいよ。お金持ちだし
法隆寺とか唐招提寺とか薬師寺とかいっぱいある。
101名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:29:54.37 ID:jjAtfZqe0
懐かしの、藤枝ブルックスを思い出した。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:30:43.15 ID:WEwpSqc4O
シャープは神戸じゃなかった?

宗教がスポンサーねえ…w
103名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:31:13.23 ID:Yxs45Ttp0
>>1
マスコットはもちろんせんとくんか
104名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:31:57.24 ID:fYH0kUL40
金さえあれば余裕だろ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:33:00.69 ID:Yxs45Ttp0
>>100
ユニフォームに東大寺とか法隆寺とか付いてるのか
斬新でいいかも 奈良か京都しかできん技やしw
106名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:33:27.61 ID:+8fDv4Pm0
奈良がJリーグに加入したら、植民地の三重にも出来そう
僻地和歌山は100年経っても変化なさそう
107名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:34:19.88 ID:ZuzGPCIZ0
寺社仏閣なんてスポンサーにならんでも教科書とかで充分広告効果あるだろw
108名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:34:39.05 ID:C1x+r5Vp0
>>60
照明の使用可能時刻が・・・

TBSのようだw
109名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:35:52.42 ID:WKibkrX3O
鹿クラブ
110名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:38:19.29 ID:HJCpS6Gl0

チーム名は ウリナラキムチーズで
111名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:39:29.24 ID:kkSpPaWqO
サポーター組織の名前はもちろん吉六会
112名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:40:39.87 ID:HKzEE9v/P
>>106
関西には優秀な選手が育つ土壌があるからもっと作るべきだと思う
神戸、大阪、京都にはあるんだよな
あと奈良、三重にもあっても全然良いよ
和歌山にも欲しい
というかどの県にもひとつはクラブがあった方が良い
113名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:41:45.96 ID:rHsbYpPV0
とりあえずJも最近は敷居どんどん高くなってるからなぁ
勝っても昇格できないクラブ出てくるぞ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:43:07.38 ID:ctQ3utQO0
>>103
「せんとくん」の商用利用について

今年から奈良県マスコットキャラクターとなった
「せんとくん」の商用利用に関する手続を2011年4月から開始するにあたり、次のとおり説明会を開催します。

http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=36913
115名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:44:01.12 ID:qxEcqiO40
>>37
奈良って大阪のベッドタウンもあるらしいじゃん。
不動産開発会社がスポンサーになってくれるんじゃね?
あとは、地場ガス会社とか地場スーパーとか。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:44:14.26 ID:6c6fnzkw0
奈良づくし
117 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/04(金) 19:44:41.27 ID:t9sriUc80
<ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
 丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
    ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´
     / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
118名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:44:49.54 ID:8xn+BfPN0
奈良県民としてはぜひとも頑張ってほしい!
が周りに奈良クラブ知ってる人いないorz
119名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:45:14.17 ID:rVFy6TlxO
水越がんばれ
ウイイレアドバンスでよく使った
120名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:45:44.49 ID:tlZop7GnO
写真の選手が原始人みたいだな
121名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:47:03.68 ID:mBoK0QIx0
奈良ダイブッツ
Nara Deibutshz
122名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:48:20.66 ID:C1x+r5Vp0
>>118
確かに
昨日のUstreamの生中継もドメサカ板で全然話題にならないし
123名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:49:10.79 ID:+dsslRQN0
奈落は地獄っていう意味

よくこんな縁起が悪い名前を付けたな。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:49:38.58 ID:QxvUomqf0
チームカラーは是非茶色で。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:50:12.01 ID:uotFuujp0
寺神社スポンサーかっけええええ
スタジアムも和式で

奈良は控えめなイメージがあるからな
サッカーで目立ったらいいと思う
126名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:50:24.90 ID:gv8nQqm+i
>>110
オナラマーレ奈良
はどう?

カマタマーレは参考にしてないよ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:51:41.83 ID:9xcS5iVM0
奈良クラブ ×
奈良ブラク ○
128名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:51:48.89 ID:mBoK0QIx0
ニルヴァーナ奈良
ストゥーパ奈良
奈良マンダラーズ
あとなんかある?
129名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:54:16.51 ID:CSBP/o2d0
せんとくんばかり脚光を浴びているが、
奈良のゆるキャラには、まんとくんもいるのだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ErD8BMNDu3A
130名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:54:33.30 ID:yTh3Oc1D0
今からじゃどうあがいても無理
遅すぎ
131名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:54:37.49 ID:T2yKlk0x0
糞・糞・糞〜、黒豆よ〜♪
132名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:55:07.45 ID:hrXcC2Ph0
ガンバレ大和路
133名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:55:18.94 ID:4084wUV/0
134名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:55:25.61 ID:vI+Mgeyo0
奈良は場所が微妙だからいいや
135名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:56:25.03 ID:qv3JTyNSP
奈良クラブ、そうなのか
たまに西京極の補助グラウンドで試合やってんだよな
サンガの試合が終わった後、ぼーっと見てたりしたよ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:56:56.06 ID:FQvUdj6L0
サッカーは全部八百長だから、お寺売って金作らないとね
137名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:57:16.19 ID:fdbhztEx0
>>1の画像じゃユニの模様が良くわからないじゃないか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1395733.jpg
138名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:57:22.97 ID:vlKZvmcQO
>>115
>奈良って大阪のベッドタウンもあるらしいじゃん。
おもいっきり大阪、京都のベッドタウンだよ
就業者のうち県外で働く割合が埼玉県を押さえて日本一
139名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:57:51.09 ID:5CZnvJrE0
>>89
Jは分配金もらえるけどJFLはそれがないでしょ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:58:18.33 ID:mBoK0QIx0
アヲニヨッシ奈良
Aoniyosshi Nara

これで決まりだな!
141名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:59:06.48 ID:HdLJADTP0
いかん、芝えぐれてもうた・・・って、えぇ土!
142名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:59:22.42 ID:FA+xGhzZ0
鹿といえば奈良
鹿島は山羊か羊にしなさい
143名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:00:00.24 ID:XO3iXHm+0
俺は月曜から本気だすよ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:02:41.66 ID:c6CQt4/w0
>>142
本家は鹿島だってば
145名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:02:51.63 ID:cMyBtOIw0
>>49
>>54
>>116
やはりそうなるわな
146名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:04:30.51 ID:HDn0acLyO
シカセンベイ・ユナイテッド
147名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:04:47.56 ID:V/xQxZJk0
元鹿島の中村祥朗いるんだな。小笠原や本山と同期の。地元のクラブで頑張ってるんだな
148名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:05:33.32 ID:mBoK0QIx0
マホロヴァ奈良
Majorova Nara
奈良マンヨーズ
Nara Manyoos
149名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:05:34.64 ID:k/8vFOfz0
奈良盆地ーズってチーム名にしろ
150名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:06:16.38 ID:HgM7o/F5O
Jリーグのクラブって変なチームカラーばかりだよな
赤なら赤にしろよ
鹿島名古屋とか最悪な色
151名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:07:52.84 ID:IRua9fei0
さんまに何か頼んでみたら?
152名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:08:49.67 ID:mBoK0QIx0
古都ダービー実現か。
じゃ、鎌倉も。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:08:49.54 ID:TABZEJmo0
夜の時間に試合をする奈良クラブイレブン

夜の時間の奈良クラブ


夜の奈良クラブ


何かやらしい
154名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:09:25.95 ID:kHe544xdO
奈良(笑)
155名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:09:44.95 ID:ex4nxK1CO
徳島から日野はすげーが、他の選手が草サッカーレベルすぎる
156名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:10:15.13 ID:hsk3ND9U0
ワールドブリッツ小山みたいにならなきゃいいが
157名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:10:50.16 ID:FA+xGhzZ0
滋賀の方がJ入り早そう
158名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:10:52.67 ID:TABZEJmo0
「奈良クラブ」って商標登録無理でしょ。
Jを意識するんだったら鳥取や熊本みたいに愛称付けるのは必須だわ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:12:54.31 ID:vI+Mgeyo0
>>157
滋賀の方がアクセスいいし、そっちのほうがいいな
160名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:13:11.55 ID:IvKanf6oO
奈良ノミャーコ でいけ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:14:53.08 ID:sdDBdxzB0
奈良クラブ

1GK橋垣戸伸幸
2DF梶村卓
3DF岸本博之
5MF畑中俊逸
6DF橋垣戸光一
7FW牧悠二
8MF李成浩
9FW嶋将平
16MF大塚靖治
17MF金城勇規
19FW檜山勇人
20MF岡元一弘
21DF中村祥朗
23FW蜂須賀躍
25DF浜岡寛
26MF矢部次郎
28MF水越潤
31GK鈴木貴大
32DF三本菅崇
41GK松石雄二
77MF眞野勝矢
*GK日野優
*FW辻村剛史
*MF辻村隆史
*DF谷山直樹
*MF吉田智尚

*背番号未定
162名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:17:38.18 ID:FtxW8mzRO
ゴール前にGKで奈良の大仏置いときゃなんとか勝てるんじゃない?
163名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:18:29.41 ID:D993nKy+0
http://www.1300.jp/links/support.html
スポンサー候補一覧
164名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:19:07.73 ID:t1VgBEQo0
朱雀奈良
白虎奈良
玄武奈良
青龍奈良
165名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:19:53.93 ID:Q4Lgj0sR0
果たして奈良県民に奈良県民としてのアイデンティティがあるのかどうか・・・
奈良は住環境や教育環境に優れ、古都ならではの観光資源も豊富な良い街だ。

だが実態は大阪や京都のベッドタウンであり、そこに住まうものは
大阪で働き、大阪や京都の高校・大学に通い、大阪で遊ぶ。
自分・もしくは親世代が元大阪・京都府民だったりするので
奈良県民として奈良のクラブを支えようって機運がいまいち盛り上がらないような気がする。

でもがんばってほしい。
京都との古都ダービーとかおもしろそうじゃんw
166名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:20:08.05 ID:YgkFGNbR0
本拠地はどこだ?
鴻ノ池か?橿原か?
167名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:20:19.91 ID:QXNSY8fL0
ディアブロッサ高田を抜いちゃったんだ。

でっきりディアブロッサがあがってくるもんだと思ってた。
168名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:20:42.74 ID:6GXrFoiC0
もう全国サッカーだな
169名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:22:19.82 ID:Q4Lgj0sR0
ちなみに本拠地はぜひ奈良市内でお願いしますw
でなきゃアウェー客が誰も来てくれなくなるぞ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:22:20.81 ID:Ra05KjMsO
>>65
しかし地元民が呼びづらいから名前つけたほうがいいよ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:23:06.57 ID:xDpEAHZ7O
>>69
愛知大って公立だろ?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:23:38.42 ID:q/GwRjKRO
奈良フットボールブラク
173名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:24:20.14 ID:sQ0anZTr0
ついに奈良まで動き出したか、まあ鳥取ですらJ2入れるんだしと思っちゃうわな
ただJ2埋まっちゃうとかなり厳しいことになるな…
174名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:25:46.97 ID:t1VgBEQo0
>>171
私立だお。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:25:52.22 ID:gv8nQqm+i
生駒山に専用スタジアム
つくってくれ
セレッソ大阪も同時に
観戦できる
176名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:27:57.30 ID:V8tMObHrO
>>173
あと2枠と言われてるっけ?

長崎と松本と讃岐で争って下手すれば今期で埋まったり・・町田は審査でダメだったよね
177名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:28:33.97 ID:t1VgBEQo0
J2とJFLの入替が始まればJ2がすごく面白くなるな。
Jから降格したらクラブ存続すら危くなるけど。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:29:29.72 ID:PbKLrsnB0
関西リーグ1部

三洋電機洲本    (兵庫県洲本市)
アイン食品      (大阪府和泉市)
阪南大クラブ    (大阪府松原市)
奈良クラブ      (奈良県奈良市) ←ここ!
AS.Laranja Kyoto  (京都府京都市)
バンディオンセ加古川  (兵庫県加古川市))
TOJITSU滋賀FC   (滋賀県守山市)
アミティエSC京都   (京都府京都市)

ディアブロッサ高田やアルテリーヴォ和歌山は2部なんだよな・・。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:31:33.03 ID:hsk3ND9U0
>>177
つーか今のJ38クラブを3部制にしたらどうなんだろう
180名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:32:33.57 ID:kMn2mhYS0
>>160
ネオアトラスのセンスだな
181名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:33:19.52 ID:cl8ryFCV0
>>178
バンディオンセって今もJ目指してるの?
182名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:34:54.59 ID:gy+AeQUi0
奈落ラブ 潰れて欲しい
183名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:36:51.65 ID:sdDBdxzB0
>>167
ディアブロは25歳以下の若手ばかり

注目はエースストライカーの大体大出身の11山本翔一

大体大
DF 5 藤春廣輝(3年)→G大阪
MF 8 村田和哉(3年)→C大阪
FW 10 川西翔太(3年)→G大阪
FW 11 山本翔一(4年)→ディアブロッサ高田
184名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:38:38.06 ID:t1VgBEQo0
>>179
J3の前にJ2東西制を試してほしいけど。
その前にJ2とJFLの入替も試してほしい。降格したクラブには気の毒だけど。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:41:09.85 ID:HKzEE9v/P
>>179
J2はクラブ増えたけど逆に試合数減ってるからな
40クラブになったら
J1をそのまま18クラブにして
J2を12クラブ、J3を10クラブにするのもいいかも
そしてまたJFLから昇格するクラブを募って
増やし続ければいい
J3からJFLへの降格はなし
J2とJ3の入れ替えはあり
J3にJFLから昇格クラブが入るたびに玉突きで1クラブずつJ2が増加してけばいい
J2がまた22クラブになるまでずっとJ3は10クラブで運営
これでよくないかな
186名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:41:29.26 ID:zjbpY94CP
部落FCきたぁああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:43:18.40 ID:ka35vfBzO
>>176
枠といっても締め切られるわけではない
J2が増えたら入れ替え制になるのでチャレンジはできる
188名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:43:53.83 ID:pnz3V0ZzO
奈良ダイブツーズ
189名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:44:08.23 ID:PbKLrsnB0
正直、今のガンバ・セレッソ・サンガ・ヴィッセルでも観客動員はしんどいのに
関西に第5のJクラブが出来たとしてもやっていけそうにないなあ
過去にFC KYOKEN(現・アミティエSC京都)とか
バンデイオンセ神戸(加古川)が目指してた時期があったけど

バンディオンセは加古川なんて中途半端な町じゃなく
姫路あたりに移転してたら可能性はあったと思う
190名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:47:08.41 ID:zjbpY94CP
Jには経営問題が常に付きまとうからね。なかなか現実的には難しいだろうな。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:50:18.48 ID:cl8ryFCV0
>>185
それさ、だからJ2からもれるクラブが10チームも出ちゃうの考えてないでしょ?
これから上がっていこうとしてるチームのサポさんは良いんだろうけど。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:50:48.94 ID:n+GcnGIq0
正剛引退後に監督兼選手で来てもらおう
J1欲しいなら大阪にセレッソあるんだから新スタ建設の前にガンバ呼び戻せ
193名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:51:12.63 ID:/8WfQ84I0
故郷きたあああああああああああああああああああああああああ
もう地味とは言わせねええええええええええええええええええ
194名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:54:44.16 ID:gsFhd5C50
スタジアム木造にして世界最大の木造建築物作ってほしい
195名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:55:22.53 ID:Wrx/yIfx0
>>37
ゆきのもと、南都銀行ぐらいしか思いつかない。後は天理教とかw
196名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:56:31.78 ID:HKzEE9v/P
>>191
J2から漏れてもモチベーション落ちないように
J2、J3間の入れ替え枠を4に設定する
そうなればJ2は上位は昇格争い、下位は降格争いで
物凄くエキサイティングなリーグになる
J3も10クラブのうち4位までに入ればよいとなれば
頑張れるでしょ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:57:46.83 ID:KvWChdc/O
>>194
どっから木材持ってくるんだよwww
198名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:58:51.93 ID:PbKLrsnB0
>>197
奈良オオクワセンター・・。
199名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:59:04.52 ID:RgFf5kPK0
筆ぺんの呉竹(南京終)ぐらいかねえ、奈良市が本社の名のある全国区企業って
200名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:59:17.13 ID:zjbpY94CP
>194
チョンコロが確実に火を付けに来るぞwwwwww
特に乾燥している冬場はやヴぁいwwwwwwwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:59:25.64 ID:Wrx/yIfx0
>>198
オークワだろjk
202名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:01:03.83 ID:RgFf5kPK0
>>189
KYOKENは京都サンガのプロクラブ化に伴い
アマチュアクラブとして枝分かれしたクラブだぞ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:02:35.18 ID:V/xQxZJk0
204名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:04:04.43 ID:pspa/gv70
奈良って歴史以外何があるの?
一番の有名企業は何?
205名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:05:45.44 ID:GbHltMxpO
奈良出身のJリーガーって楢崎の他に誰が居る?
206名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:05:45.77 ID:ZuzGPCIZ0
>>192
この前引退した都筑も奈良出身
とりあえずコイツで我慢しとけ
207名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:08:49.09 ID:xGPXDgaW0
>>137
個性があっていいと思うな。
平安京とのダービーが熱いな。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:10:05.94 ID:Bk87db7d0
209名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:11:00.68 ID:ZuzGPCIZ0
>>205
元アントラーズの内藤とか元ジェフの林とかヴェッセルの北本
210名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:11:19.83 ID:hsk3ND9U0
奈良って高校サッカー強いっけ?
中学の上手い奴は越境入学してんのかな
211名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:12:27.21 ID:AU/iXGuU0
西大寺   興福寺  東大寺
薬師寺  唐招提寺  春日大社
秋篠寺 飛鳥寺 橿原神宮 長谷寺
      法隆寺
212名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:12:41.88 ID:pspa/gv70
>>208
どれも聞いたことがない

奈良って相当ヤバイの?
213名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:14:27.03 ID:kQBfIxMT0
経営的にどうだ観客的にどうだというのはわからんけど、
こういう話が出てくるってのはwktkする
214名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:15:59.78 ID:NCF9g57n0
>>209
从 ̄∀ ̄从 <元ちゃうわ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:19:16.89 ID:ZuzGPCIZ0
>>214
引退したと思ってたけどまだ現役だったんだな
216名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:19:17.71 ID:ua0LYD7C0
いにしえのみやこクラブ
奈良がんばれや
応援するで
217名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:19:32.87 ID:t4BbnmWx0
>>211
センターラインがいいな
218名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:22:55.86 ID:Gp+N3DxF0
昇格後:奈良せんとボーズ
219風来のシレソ:2011/03/04(金) 21:25:55.64 ID:10Ieedy90
奈良にプライドあるのかよwww

220風来のシレソ:2011/03/04(金) 21:26:38.06 ID:10Ieedy90
何でもかんでもプライド付ければ良いってもんじゃないだろwww

プライドオブ ベースボールじゃないんだからさあw
221名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:27:33.29 ID:rF0TdJ/Q0
やたがらすっていう日本酒をつくってる吉野の酒造がスポンサーになって
胸にやたがらすのエンブレムをつけたらいいと思う
222名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:30:14.01 ID:PbKLrsnB0
>>212
基本が大阪や京都のベッドタウンだし
のんびりしても食っていける土地柄だから
大きなビジネスが生まれにくいんだよ

私学のレベルだけは異様に高いけど
223名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:32:03.78 ID:NfVT5aZT0
>>204
大和ハウス
224名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:33:06.78 ID:ucib13Vp0
北部だとあれだから中部に作ろうよ
近鉄スポンサーにすれば余裕だろ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:35:17.43 ID:mBoK0QIx0
CSKA奈良
CしかSせんべいKかってAあげるよ
226名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:36:12.42 ID:qjGUNgNt0
平城京エイリアンズ…イマイチだな
227風来のシレソ:2011/03/04(金) 21:36:35.20 ID:10Ieedy90
サポーターがみんなケサ着た坊主だったら笑えるんだけどなwwww

試合終わった後は即席、チベット抗議のデモか
228名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:36:57.19 ID:S+UYoQT10
笑い飯 漫才 「Jリーグのスカウト」
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsJlCue7_Bg
229名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:40:31.91 ID:KTmF8eBj0
>>227
ゴール裏で宗派を超えたサポーターソングが聞けるのか
ゲーフラやダンマクも書いてくれる人はいっぱいいるだろうしな
230風来のシレソ:2011/03/04(金) 21:45:44.78 ID:10Ieedy90
ぶっちゃけサポに坊主多いだろうな。
231名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:48:52.66 ID:6AopihOm0
意外に、寺社系のスポンサーが付いてくれるかも。

背中に「春日大社」、メインスポンサーに、「法隆寺」
漢字でな。
232名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:49:48.95 ID:c6CQt4/w0
太鼓は木魚とケイスで代用
応援はお経チックに

そんなクラブがあってもいいじゃない
233名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:51:55.49 ID:ugegBMRMO
杉本高文は応援するのかな
234名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:52:01.01 ID:aZt1ol2l0
久保師匠ってサッカーできるんとちゃうの?
235名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:52:04.73 ID:sHX146HV0
おらっ糞クラブは鹿さんを奈良に返せ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:52:09.12 ID:6AopihOm0
ホームゲームのキックオフは、鐘の音で。
237名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:52:27.32 ID:ZuzGPCIZ0
>>233
海外厨だから見向きもしないよ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:53:43.54 ID:+1QnK7ZtO
奈良って言ったら高田FCだが協力はしないで追い抜いちゃったんだな
下部組織はあちこちの強豪高に選手を出してて育成には定評があるが
239名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:53:59.69 ID:Msbt8I1MO
>>106

和歌山にはアルテリーヴォがある。
2007創設以来いまだリーグ戦全勝で最短で関西リーグまで来た!

今期の関西リーグ二部も間違いなく勝ちあがるよ。
240名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:54:00.21 ID:6AopihOm0
このユニフォームは、再生鹿100%です。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:57:24.66 ID:hWDXqV6e0
お、奈良クラブ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:59:52.77 ID:ulGcikY60
マフォローヴァ奈良
243名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:01:50.41 ID:3ecfrYVk0
ツタヤの社長 奈良県出身だよ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:03:17.78 ID:mWKUplYm0
奈良漬け作ってる会社とかスポンサーにできないの?
245名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:07:06.69 ID:JOdsDIM7P
ウリナラマンセー
246名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:11:27.33 ID:ZRpdoLWE0
もう、せんとクン使うしかないだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:16:25.33 ID:MKZRr0Mb0
>>208
こんな企業しかないんじゃJは無理だな
糞弱い北九州ですらTOTOとかゼンリンがついてるのに
248名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:19:47.26 ID:3R2pFOBNP
奈良アシュラーズ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:22:42.85 ID:ZuzGPCIZ0
>>247
そりゃ強豪目指すならそれ相応のスポンサーつけなきゃ無利だけど
このチームが目指すコンセプトはまず奈良にプロスポーツをってとこだろ
大阪京都の植民地で遊園地、映画館が軒並み潰れて娯楽がない過疎地で
プロ野球すら開催されない暗黒地域にプロスポーツを根付かせようってのが
そもそもの目指してるところだろ
250名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:25:12.62 ID:0wEijvet0
ウホッ!男だらけ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:25:23.03 ID:N81DjQFr0
奈落ラブ
252名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:30:15.48 ID:yTh3Oc1D0
>>229
むしろ宗派で対立してサポ団体乱立
253名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:32:58.00 ID:7hlUmAlv0
斑鳩クラブと飛鳥クラブあたりも作って欲しいところだ
254名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:34:29.06 ID:rswkA8W3O
税金がある
255名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:34:37.17 ID:pz+tmmtE0
名前を、大和FCにすべき
256名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:35:14.04 ID:3R2pFOBNP
奈良ガンジンワジョーズ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:39:11.00 ID:6bD30yt+0
スポンサーは東大寺か・・・
258名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:40:07.69 ID:AB/u/RRFO
俺なら県民だけど、税金使わないなら頑張って欲しい
259名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:44:22.23 ID:XRm6ve4RO
奈良アントラーズかぁ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:49:36.31 ID:z/fJbuoG0
奈良のイメージってウグイス色だと思うw
261名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:53:15.14 ID:Ruasdcwg0
>>210
今のところ奈良県内の高校でサッカーが強いというなら、J1名古屋のGKで主将の楢崎正剛の母校奈良育英高校か一条くらいだと思う。
楢崎選手は奈良県生まれだが、父親か母親かどっちか忘れたが実家が佐賀県唐津市にある事を以前知ったよ。従って彼の場合、純粋な奈良県人じゃないと思う。
262名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:01:09.12 ID:7v/nIlMM0
都築に現役復帰をしてもらおう
263名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:02:16.54 ID:FMiqdM68O
まあ和風なチームカラーで
助っ人は中国代表やインド代表やタイ代表で

原則 髪型は坊主かスキンで

そんなチームがJ2にあってもいいじゃんとは思う
264名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:03:05.08 ID:8ZH9rNcr0
奈落 ラブ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:03:19.81 ID:orHfwv8d0
関西1部は結構つっかえてるから数年はJFLに上がれない
そのうちJ目指すとか言わなくなるな
266名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:03:53.77 ID:qBTH4JvUO
京都、大阪、神戸にあるんやからいらんやん
267名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:07:38.69 ID:Ruasdcwg0
奈良市内の場合は長野市内と同じで、サッカーの公式戦が行われるスタジアムが正直言ってショボい。
ただ長野の場合は、有効活用さえすれば充分機能する長野市陸上競技場があるので奈良に比べればマシかも。
奈良は遺産が多すぎるから、スタジアムが出来んのか?指加えて待ってても、意味無いよ!
268名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:09:04.38 ID:/Ky58EMxO
トモダチ奈良アタリマエ!
269名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:10:44.24 ID:CwSxnVT00
またダービーが増えるなw
270名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:13:14.71 ID:fcvofTiE0
>>263
スキンならブラジルからシジクレイを呼び戻さなければ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:15:28.37 ID:LtVbGzPH0
サッカーに限らず野球でも陸上でもこれといったスタジアムがないな
272名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:16:29.68 ID:Hb1BNA2j0
京都:古都ダービー
大阪:生駒山ダービー
神戸:三都物語ダービー
湘南:大仏ダービー
鹿島:鹿ダービー

他なんかある?
273名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:16:38.35 ID:2Gl/h63p0
和風な専用スタジアム作ってくれ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:16:59.99 ID:KvWChdc/O
奈良といえば蹴鞠だね!
275名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:17:59.91 ID:y081OQH1O
奈良の斑鳩っちゅーところにゆる〜いキャラがおったなぁ
パゴちゃんやったっけ?五重塔のことをなんだっけパゴダだとか
そんな風に言うらしかってそっからとったらしい

通ならせんとくんやなしにパゴちゃんやな
276名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:18:20.76 ID:SYXPmxEGO
バスケは?
277名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:18:26.34 ID:HKzEE9v/P
>>267
松本山雅みたいなスタジアムが出来れば一気に加熱するかも…
京都と奈良で競い合えば面白いのになぁ
278名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:19:12.92 ID:uMFyUXPh0
>>233
そのゴミに期待はしない方がいいよ
279名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:23:56.88 ID:xulo1gqe0
奈良って鹿好きだな
鹿島とかぶるね
280名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:24:54.66 ID:LtVbGzPH0
>>274
談山神社は本場だな
中大兄皇子と藤原鎌足が蹴鞠を機に同士になったとかで
281名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:25:23.94 ID:r4Omoo9BO
関東人です

奈良県と京都府の違いって何?
寺とか似通った感覚なんだが
282名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:26:36.70 ID:jftlVzlp0
チーム名
奈良仏陀

キャラクター
胸に遷都くん

運営費
各神社に専用賽銭箱

選手
全員丸刈り

相手チームのPK時の野次
お経

テーマ曲
一休さん

283名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:26:48.31 ID:QxvUomqf0
平安京と平城京のちがい
284名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:27:19.16 ID:jGg0wvlB0
>>281
京都→旧市街の外にも市街地が広がる
奈良→市街地は旧平城京エリアのみ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:27:33.81 ID:qwDW/cjG0
>>281
京都は朝鮮人と部落民の混血が大半
奈良は朝鮮人がほぼ居ない
286名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:27:39.38 ID:+2S+PBxFO
幕張スレだと思ったのに
287名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:28:34.19 ID:CwSxnVT00
>>272
海無し県ダービー
いや、リーグかw
288名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:28:45.41 ID:FCeRVae20
ここのスレは伸びるのにサポが少ないんだよな・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:30:48.84 ID:fcvofTiE0
マスコットキャラはヤマヒロ人形か?
290名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:32:40.93 ID:eoCDjCKS0
重雄
291名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:33:13.46 ID:3R2pFOBNP
FC盧舎那
292名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:33:33.77 ID:LtVbGzPH0
>>284
旧平城京エリアってほとんど原っぱだぞw
293名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:35:16.04 ID:Q57y10d50
奈良自由ソーメンズ
294名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:36:49.31 ID:cUiXELCIO
これでJリーグ目指しているクラブすらない恥ずかしい県はどこだ?
295名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:37:33.94 ID:s5LM09ME0
ガンバレ大和路
296名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:37:53.40 ID:oh14ZQDq0
>>271
サッカーも野球も陸上も
まともに観戦設備あるの橿原公苑と鴻池くらいかぁ
それにしたって座席有りは5000未満クラス
297名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:38:50.90 ID:Ruasdcwg0
>>294
高知県か福井県くらいでしょ。
298名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:42:26.90 ID:3R2pFOBNP
ディアーシット奈良
299名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:42:43.69 ID:oh14ZQDq0
新スタ作ったらなんか出土してしまい
建造が遅れるに1000鹿煎餅
300名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:43:08.85 ID:Q57y10d50
およそ一四〇〇年前、日本国史上で有名な「大化の改新」(645年)は、
中大兄皇子が藤原鎌足と蹴鞠を機縁に非常に親密な仲になり、以後、
その大業成就へとつながったことは広く知られているところであります。

このように大和朝廷時代に,中国から伝えられたといわれる球戯の一種ですが、
日本に入ったときから、相手に受け取りやすく打ち返しやすい配球をする、
リフティングとアシストの上手さを競う勝敗のない至って平和な球技です。
http://www10.ocn.ne.jp/~siramine/page007.html
301名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:43:10.04 ID:B32WNa0e0
>>294
宮崎県
JFLまであがったフェルローソを見殺しにして
野球のキャンプばかりに熱を入れる日本サッカー不毛の地。

青森や和歌山、福井ですら形上はJを目指しているクラブはあるのに。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:44:34.46 ID:djwJh4a00
一県一クラブは欲しいところ。
北海道は3つくらいあってもいいが、
他はせいぜい2つまでにしといた方がいい。
神奈川は多過ぎるから無い県に振り分け移転したら?
303名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:45:39.56 ID:Wrx/yIfx0
>>222
東大寺出身の私が通りますよと
304名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:48:08.12 ID:dtNGQ6Ml0
>>286
野球w
305名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:49:05.15 ID:6gjEE+yWO
>>302
人口を考えると神奈川は決して多くない
306名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:50:12.61 ID:BH4suRjQ0
せんとくんのコスチュームで角をつけてプレーすべき
307名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:55:11.29 ID:Hb1BNA2j0
>>303
下校時に時々いる奈良大附属のバカップルにムカつかなかった?
308名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:56:11.80 ID:DyPadazO0
選手が全員坊主頭とかそういった地域性を前面に出したクラブもあっていいと思う
309名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:57:15.93 ID:IwEde+Y70
とりあえずガンバに選手借りろ
話はそれからだ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:58:17.02 ID:WikzZb880
>>272
浦和&大宮&京都&甲府:海無しダービー
311名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:59:29.33 ID:B32WNa0e0
Jリーグクラブがない県でJリーグを目指しているクラブ

青森 ヴァンラーレ八戸(東北2部北)
岩手 グルージャ盛岡(東北1部)
秋田 ブラウブリッツ秋田(JFL)
福島 福島ユナイテッド(東北1部)
長野 松本山雅、長野パルセイロ(JFL)
石川 ツエーゲン金沢(JFL)
福井 サウルコス福井(北信越1部)
三重 FC鈴鹿ランポーレ(東海1部)
滋賀 Mioびわこ草津(JFL)
奈良 奈良クラブ(関西1部)
和歌山 アルテリーヴォ和歌山(関西2部)
島根 デッツォーラ島根、ヴォラドール松江(中国)
山口 レノファ山口(中国)
香川 カマタマーレ讃岐(JFL)
高知 南国高知FC(四国)
長崎 Vファーレン長崎(JFL)
宮崎 なし
鹿児島 ヴォルカ鹿児島、FC KAGOSHIMA(九州)
沖縄 琉球FC(JFL)
312名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:59:42.71 ID:tvHoey0UO
マスコットは奈良しげおでいいじゃん
313名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:00:09.84 ID:ARpi7weC0
坊主じゃなくてスキン
314名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:01:39.78 ID:eevGB4lsO
奈良にはシャープの事業所が3つもあるんだから、シャープにスポンサーになって貰え
それか、ガンバの母体は松下電器奈良事業所サッカー部で
奈良の社会人リーグでやってたんだから奈良に帰れば丸く収まる
315名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:02:36.69 ID:9xcS5iVM0
鹿と大仏でしか全国に奈良宣伝できないからな
J出来れば2ちゃんでも奈良という名を見かけることが多くなるよ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:04:31.08 ID:6gjEE+yWO
奈良だったらどっか寺がスポンサーになれよ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:05:14.58 ID:KnV2aikF0
ガンバでさえオリックスより存在感無いのに
奈良とか大丈夫かいな
318名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:06:49.75 ID:PCJkv8UJO
>>311
宮崎はテレビ1チャンネルしかなくて、代表戦も中継されないから
サッカーに興味持ってる人は全然いないよ
319名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:08:19.55 ID:/P2+kLa1O
>>40
三重は忍者で和歌山はイルカかな。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:09:00.47 ID:mEnOIJPL0
>>318
テレ朝映らないみたいだし、地上波でサッカーを見る機会がなさそうだよな。
321名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:10:09.94 ID:Kc2gNgFK0
鹿島対奈良の鹿鹿対決
熊本対奈良の馬鹿対決
322名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:11:06.27 ID:U4mgIDOj0
Oh〜奈良♪

とか歌っちゃうのかな?w
323名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:12:08.49 ID:2G+5TJYx0
奈良って物凄く地味なイメージ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:12:40.26 ID:ZrDwFmRf0
>>311
来年以降Jに一番近いのは松本山雅だろうと思われるが、必ずしも当確とは言えない現実がある。
それは「山雅」という商標が別にあれば、使えなくなる可能性もあるからだ。その非常事態の場合に関し、クラブの対応策があるかどうかだろう。
スタジアムで評価が高いなら、前述した松本山雅かツエーゲン金沢だろう。
ただ金沢の場合に関しおとといのケンミンショー見た人は知ってると思うけど、金沢市内は1年間の降水(降雪)が多い都市なのだ。
その利点を生かし化粧品を使う頻度も多く美人が多い事で知られてはいるが、ホームスタジアムの1つである西部緑地運動公園陸上競技場の芝がきちんと育つかに関しては全く別だ。
大型ビジョンはあるんで、芝以外の設備面に関しては試合に差し支えが出るほどではないと思う。問題は、芝の育成が雨雪多い金沢の気候に適してるかどうかだ。
325名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:13:54.57 ID:DiEYTjHM0
>>324
金沢スタジアム却下されたじゃん
今クラブが言ってるのは妄想の域
326名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:14:11.20 ID:rYY1BEDnO
もう関西も九州もいらんがな
327名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:15:17.51 ID:Q0KX488q0
FCでもなくSCでもく「クラブ」か。
ラシンクラブみたいでええやないか。
変な造語のニックネームつけんとこのまま頼むわ。
328名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:15:52.64 ID:EN1zvcxh0
いや、選手の仕事の都合考えないで、いきなり午前練習はダメだろwww

なんか一歩目から間違ってるような気がw
329名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:16:02.06 ID:Iq3WO462O
>>311
和歌山にはアルテリーボてのがあるのか
応援しよ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:16:02.89 ID:NobSg54y0
奈良出身のサッカー選手 (wikiより)

内藤就行(元・鹿島アントラーズ等、現・モンテディオ山形コーチ):奈良市
楢崎正剛(名古屋グランパスエイト):香芝市
広野耕一(元・名古屋グランパスエイト):北葛城郡
片山奨典(ロアッソ熊本):
松代直樹(元・ガンバ大阪)
林丈統(ジェフ千葉):奈良市
都築龍太(元・浦和レッズ):平群町
北本久仁衛(ヴィッセル神戸)
西嶋弘之(徳島ヴォルティス):河合町
前田俊介(大分トリニータ):桜井市
古田泰士(元・徳島ヴォルティス)

GKがダブってるけど、とりあえず1チーム作れる人数
331名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:16:36.61 ID:uLmm3Z230
>>310
京都「府」は海に面してるけどな・・
舞鶴とか
332名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:17:18.41 ID:mEnOIJPL0
>>324
山雅の名前が使えないのなら北九州みたいに変更すればいいんじゃないの?
松本ターミガンズとか。

Jリーグ入りするのに必須なのは規定を満たしているスタジアムと
自治体の協力があれば、あとはJFLで4位以内に入れば大丈夫でしょ。

去年の町田やこの間準加盟になれなかった金沢と琉球はスタジアムが出来たら大丈夫なんだけど、
それが結構難題なんだよな。
特にJ2の定員がいっぱいになる間際の今は特に審査が厳しくなってるしね。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:17:29.33 ID:UJLQDie/0
奈良は宗教部落在日が強くて何も育たないよ
とうとう森精機も逃げちゃったし
奈良公園がすばらしいだけ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:19:40.57 ID:oYbm8WYE0
奈良セントクーンズ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:21:12.71 ID:ZrDwFmRf0
>>333
(森精機は)名古屋に行っちゃったよね。(福岡は大野城の3号バイパス沿いに拠点がある)
336名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:23:11.97 ID:XIzti/g+0
奈良ホウリュージ
337名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:24:04.63 ID:5gKopN+R0
>チーム創設20周年の今季、J1横浜Mでコーチを歴任した吉田悟(40)を初の監督として迎えるなど、Jリーグ入りへと本格的に始動。

初の監督と言うと、19年間監督が存在しなかったということ?
338名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:24:39.69 ID:ZrDwFmRf0
>>332
ツエーゲン金沢の場合、てっきり西部陸がホームだと思ってたのに。何で、今頃になって新スタジアム構想が出てくるのか分からない。
339名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:26:56.35 ID:fshcqko+0
奈良こそアントラーズを使うべきだろ常識的に考えて・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:27:27.47 ID:Q0KX488q0
奈良県立歴史民俗博物館ズ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:29:08.53 ID:yXZT9j3lO
スポンサーは天理教?

>>330
B出身者ばかりで驚いた
342名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:29:37.58 ID:lS3ObNGS0
>>339
鹿島はこころよく譲ってあげるべきだよね・・・
343名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:30:13.37 ID:em8+YKi+0
その昔、プロフェソール宮崎と言うクラブがJFLにいてな、
対応さえ間違わなければ、鳥取や北九州より先でもおかしくは無かったんだが・・
344名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:31:37.30 ID:gEzdliHp0
天理教を母体にしたら凄い金満クラブができるんじゃね。
健全に大仏をクラブのイメージキャラクターにしてもいいけど。
ACLが宗教戦争っぽくなっておもしろいなw
345名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:33:20.99 ID:yXZT9j3lO
>>285
残念なことに、たくさんいます。
346名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:36:46.16 ID:9OfYepxTO
大仏大仏大仏
347名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:37:36.70 ID:DuFE8nOS0
奈落ラブ

なんだ腐女子か。
348名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:37:50.71 ID:tFzhXBUP0
>>339
>>342
奈良deerで良いじゃん。
349名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:38:37.86 ID:DiEYTjHM0
>>338
クラブが何もやってないんだよ
350名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:41:06.60 ID:f/97RtHOO
楢崎はまだくれてやれないよ。
少なくとも後5年ぐらいは。
351名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:42:16.94 ID:R718F9v5O
お奈良クラブ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:42:51.47 ID:yXZT9j3lO
>>344
天理教って、とんでもない広さの土地持ってるよな。
スタジアム50個は軽く作れるくらいの広さと、資金力がある。

手を合わせて願ってみる。
353名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:45:20.95 ID:WFkoJrHF0
別に奈良県に企業がなくてもいいだろw
ないならないで他に営業かければいいだけ

鹿島 → 住友金属は大阪の企業
神戸 → 楽天は東京・三木谷は神戸出身ってだけ

こういう事例もある
地域密着という理念があるからといって
無理して地元にこだわる必要は全くないよ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:46:17.09 ID:2px7o/T/0
とりあえずこのスレ見てちょっとでも頑張れと思ったやつはソシオに入れ。
年6000円。今年中にあと300人増やしたいらしい。
特に奈良県民はお願いだから、入ってくれ。
355名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:48:41.34 ID:aATwAtp0O
大阪出身、京都出身はなんとも思わないけど奈良出身ってなんか良いよね
356名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:49:10.51 ID:dvGf+Ph30
>>354
たけえよ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:50:38.41 ID:4HH5DrzVO
>>348
元阪神の扇風機外人みたいじゃん。
358名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:50:54.98 ID:+2XUjkP80
幕張に奈良づくしって技があったな
359名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:55:28.06 ID:2px7o/T/0
>>328
夜練では強くなれない。
最短5年でJに入るぐらいの気持ちでやるには
クラブ>仕事にしないといけないと去年までで学んだ
だからクラブ優先でやれる人だけ残すことになった

>>337
いた。一昨年まではアマチュア時代からやってる人が。
でも去年は矢部が選手監督兼任してて、まともな状態ではなかった。
360名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:55:53.36 ID:+EKdn9QVO
部落ら奈良クラブ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:56:02.50 ID:gqDMSGQ3O
>>1
『あ“を”によし』だぞ!ヽ(`Д´)ノ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 00:56:44.81 ID:FN9OhBKt0
>>212
別の意味でヤバ・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:00:07.05 ID:gqDMSGQ3O
364名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:03:30.55 ID:Mmyd1j4p0
>>361
あをによしで思い出したけど数年前にドラマ化されてた鹿男の主題歌を
選手入場の時に流したら盛り上がりそう
365名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:20:05.32 ID:EN1zvcxh0
でもまあ47都道府県に全部Jクラブで来て、10県が2チーム持っても57チームだから
J3までやるんならあっていいな 採算がとれさえすればだけど
366名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:26:01.17 ID:mEnOIJPL0
問題はJ2が22になってJFLとの入れ替え戦が行なわれるときだけど
今のJ2ボトムズ連中は一旦JFLに落ちたら二度と上がってこれなそうなところがいくつかあるな。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:47:41.87 ID:ZrDwFmRf0
>>318
宮崎の場合、北隣で3つしか無い大分よりも更に少なくて2つしか無い。(テレビ宮崎と宮崎放送)
ただ同じ九州でも例外として1つしか無い佐賀は別。福岡のテレビが見れるからだ。(徳島も関西のテレビ見れるため、同じ。)
368名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:49:50.37 ID:CDpsLJB20
>>311
なんで普通に八戸FCにしないんだろうか
ヴァンラーレとかアルテリーヴォとかヴォラドールとか覚えられんw
てかヴ流行ってんの?ヴ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:50:16.57 ID:VZDdAwmU0
奈落ラブ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:50:58.95 ID:ZrDwFmRf0
>>367追加
宮崎の場合、更にサッカー日本代表の公式戦(又は親善試合)やMステ(昨日なら倖田來未 アヴリル・ラヴィーンなど出演)も生で見れない地域だな。(福井も同じ)
371名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 01:54:01.59 ID:kNbvu/NUO
ブリッテオ奈良
372名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:05:17.70 ID:cyvK78nW0
県立医大の乱立みたいだな。空洞化してる奈良はきついで
373名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:31:22.50 ID:RSvYC8FU0
>>330
柳本を忘れるな
374名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:41:30.26 ID:DPurcQ/H0
SS奈良ツィオ
375名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:57:27.40 ID:Ep0eRSkxO
奈良と和歌山は(ほぼ)一つのクラブしかJ目指してないからわかりやすいけど
滋賀がなぁ…混沌としすぎ

奈良と和歌山は結構早くにJFLに上がると思う
376名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:06:52.31 ID:DiEYTjHM0
>>375
まだ関西2部だぞ?
Jが埋まればJFL昇格だって更に困難になる
今地域にいるクラブのJ入りはもうほぼ無理、従って現在地域2部のクラブがこの先JFL入りすることは非常に厳しい
早い段階での昇格なんてありえない
JFL舐めすぎ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:49:26.14 ID:JDRDFmUx0
>>249
映画館はあるよ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:53:37.32 ID:nW0C3fX90
奈良セントボーイズに改名すべき
379名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:56:05.42 ID:c/tfm2Ca0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
380名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:58:51.28 ID:gXHjnK0V0
>>347
犬夜叉とか古いネタを
381名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:06:14.10 ID:nH4NFJZD0
おっ奈良頑張れ 北はちょっと遠いけどJ2ぐらいまで上がったら応援しにいくぞ
ミキハウスとか天理教あたりがスポンサーやってくれたらいいのにな
アマでは高田クラブ?がいい成績出してたと思うし若手もわりと育つ環境
楢崎にも引退前の1年ぐらいきてくれんものかな
382名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:25:45.78 ID:6Z/15PXMO
はじめまして奈良クラブです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=1beD1LPTqDI&sns=em
昨年の天皇杯
383名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:30:56.15 ID:uxyW4QJRO
税金詐取
384名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:35:42.81 ID:BC+fnide0
奈良はサッカー不毛の地
385名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:35:58.21 ID:TZXsODlpO
アオニヨーシ奈良
386名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:38:49.77 ID:M5z3Bhu3O
松本山雅みたいな漢字のチーム名増えないかなあ。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:57:15.80 ID:8FzaEoj80
大和は国のまほろば
388名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:57:53.71 ID:8GLwUotM0
奈良ダイブッツ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 04:59:19.95 ID:Qh66lLvL0
奈良は日本の国家誕生の地。
奈良こそ日本の首都にふさわしい。
390名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 07:32:56.10 ID:Q7Kh7UUz0
>>375
滋賀はスタさえできれば、バタバタと話がまとまって即Jな気がする
391名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:16:10.19 ID:p7Y0ReHa0
>>333
京都は在日朝鮮人ばっかりだけど奈良は殆どいないんだよな
京都は部落民率も高いし京都人は関西でも嫌われてる
392名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:22:57.73 ID:AgxXQkjM0
さんぼんさんはまだ頑張ってますか?
393名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:23:20.99 ID:iV31SWDv0
デポルティボ・奈良コルーニャ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:24:23.64 ID:FfAcmRCNO
>>391
京都は知らんが奈良も部落天国だぞ。
395名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:27:36.74 ID:Q7Kh7UUz0
京都は部落じゃないほうがタチわるい気がしてならない
396名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:31:28.09 ID:u4T3VjfJ0
>>390
俺もそんな気がする、結局県協会がそういう動きを出来ないから放置、だと思う。
皇子山か競輪場だっけ?あのあたりの話が本決まりになったら動くでしょう。
ただ今の構図も好きだけどね
関西は片付いた、って感じかな。
397名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:33:33.90 ID:G9HyWmpK0
幕張思い出した
398名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:34:02.69 ID:Q7Kh7UUz0
>>396
いっそウケ狙いでもう1チームJFLに上げてほしいw
399名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:34:32.45 ID:BMRL5Kq00
是非お奈良クラブにして
400名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:34:51.71 ID:PMibOMncO
スタどうすんだろ?橿原のまま?
401名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:35:41.47 ID:kNbvu/NUO
フランシューオ奈良
402名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:45:17.48 ID:Q7Kh7UUz0
あおによしの「あおに」って岩緑青のことで、つまり緑色らしいんだけど
チームカラー青ってどうなの
403名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:45:22.47 ID:p7Y0ReHa0
>>394
南のほうだろ
京都みたいに市内も部落朝鮮だらけじゃない
404名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:48:22.78 ID:Q7Kh7UUz0
つか奈良は、南部本拠地のほうが強いチームできそう
405名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:48:58.79 ID:eJaCcJE80
関西サッカーリーグ 2011
【 Div1 】
三洋電機洲本
アイン食品
阪南大クラブ
奈良クラブ
AS.ラランジャ京都
バンディオンセ加古川
TOJITSU滋賀FC
アミティエSC京都


【 Div2 】
BIWAKO S.C HIRA
ルネス学園甲賀
ディアブロッサ高田FC
関学クラブ
京都紫光クラブ
神戸FC1970
アルテリーヴォ和歌山
Osaka Korean FC
406名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:49:49.55 ID:UBqcmvXX0
奈良セントラーズ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 08:55:10.09 ID:DK7ERSu2O
サヨお奈良
408名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:08:48.13 ID:yCl7b2iC0
滋賀のスタジアムは琵琶湖の真ん中につくってみんなボートで参加したらいいんじゃないのかね
409名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:10:51.02 ID:gqDMSGQ3O
>>403
奈良のBは比較的マターリしてると聞いた事あるな
まぁ中にはヤクザまがいのもいるが

ともあれ、マスコットキャラやチーム名に阿修羅像をもじったものとかいいかもね
後はやっぱり大仏さまかな
卑弥呼さまは九州からクレーム来そうだし
410名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:18:31.68 ID:YEjkuITz0
FC壬申の乱
強そうジャマイカ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:21:41.35 ID:YWWMyNm10
奈良クロマメーズ?
412名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:27:41.45 ID:Q7Kh7UUz0
>>408
住民から苦情くるだろ
みんな湖底人なんだから
413名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:28:23.39 ID:fH/+e8Hb0
名前決めたぞ
・奈良ブッダ
414名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:34:11.14 ID:tgpSn5up0
吉六会招集!!

牙を突きたてろ
415名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:52:33.19 ID:bTNs2U5IP
「動かざること奈良の如し」

と関西で馬鹿にされる奈良がとうとう動き出したか・・・
416名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:55:07.59 ID:r564b1dDO
阿修羅奈良でいいだろ

入場ソングは阿修羅原のテーマな
417名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:59:09.74 ID:51222X+g0
大仏がいい
418名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:05:47.91 ID:irpbmOdIO
>>402
「あおに」は「青丹」で、緑系の青の屋根と朱色の柱のこと。
ユニフォームにするとメキシコみたいになるかな。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:22:57.05 ID:yCl7b2iC0
>>404
その通りなんだよ
奈良市は奈良県民から見れば北の端っこで奈良県の中心ではないんだよ
さすがに十津川は人がいないから省くとして電車や道路交通網の中心はおそらく「八木」
この駅の近くにスタジアムができれば電車で通ってでも奈良の才能ある子供が集まってくる
420名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:25:34.79 ID:TNMH4ttZ0
ザンクトパウリみたいな綺麗な品のあるブラウンがいい
421名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:26:59.69 ID:JguGDxdq0
同じ古都でも京都と差がありすぎて可哀想な奈良さんか
422名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:36:52.31 ID:mpwld5q+0
アーセナルみたいに皇室がサポーターのクラブがあればいいのに
423名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:37:03.34 ID:Q7Kh7UUz0
>>419
近鉄で大阪方面・伊賀方面にも通じてるとこなんだね>八木
つかグーグルマップで見たら近くに朝鮮人学校あったわ
近畿の他府県に比べて在日が少ないつっても、居ることはいるのか
424名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:45:05.28 ID:gGwTLWBE0
>>419
でも北部に人間が偏ってるし八木じゃ集まらないだろう
西大寺の間違いでは?
八木とか橿原ってめちゃ柄悪い
425名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:49:30.76 ID:dvGf+Ph30
>>424
南部に比べて北部出身のプロスポーツ選手は少ないんだなこれが
才能期待するなら南部の方がいい
426名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:51:47.48 ID:sR8X587J0
チーム名を奈良吉六会にすればいいのに
427名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:53:17.74 ID:7/s9fqa10
セントボーイズ奈良
428名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 10:59:50.89 ID:ESc+ZLlM0
滋賀と奈良って、どっちが都会なの?
429名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:01:13.08 ID:HiY3MaJe0
>>206
都築は埼玉で県議になるらしいから、無理w
430名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:19:12.33 ID:gvJQ1NLI0
奈良県は、いちご。
飛鳥ルビー、無双。
431名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:29:11.23 ID:OFsoz9lnP
>>386
水戸聖葵 風林甲府 歓喜磐田 釜玉讃岐 恐竜福井とかかっこいいね

向日葵北九州は、ちょっと・・・
432名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:45:19.07 ID:P/WEy4S00
ビッグブッダ奈良
433名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:48:25.96 ID:Zgtli8AB0
過去スレを見ないで言う。このスレは奈落ラブで埋まっている。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:57:09.49 ID:7uzTyblw0
せめてJ2じゃないと鹿島の派遣先にならない
435名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:59:06.47 ID:mWubHq5X0
公共交通機関で奈良県内から奈良市中心部って意外と行きにくいんだよな
近鉄奈良線沿いかJR大和路線沿い、それに桜井線で天理くらいまでが気楽に行ける限界か

かといって八木じゃ大阪線、橿原線沿いは交通の便は良いけど奈良市内や生駒市内、王寺付近が切り捨てになるし
436名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:03:53.27 ID:MRPeCRdRO
奈良チンポジーズ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:06:29.22 ID:Sn2N+Dtw0
FCナント
438名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:07:08.58 ID:fxJ80hLEO
ホームはスタジアムは橿原?鴻池?
どっちにしても現状は要件を満たしてない。

しかし新しく作ると遺跡出てきて発掘調査で遅れる、お決まりの流れになりそう。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:08:43.23 ID:0Q87w3Il0
>>166
デカイ陸上競技場があるのはその2箇所だね。
他にあったっけ?
440名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:10:20.44 ID:VuXu/Duw0
このスレに書き込んでんのは
みんな奈良県人?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:14:35.38 ID:VagO5rnz0
>>440
だろ。
このスレは奈良県人ホイホイw
鹿のフン野郎どもがコロコロ集まってるw
442名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:17:50.34 ID:4PGo0mwC0
いいから奈良は関西広域連合に入れや抵抗勢力が。
橋下閣下に反抗すんな。
リニヤを奈良に通さないで京都に通すぞ?
443名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:17:58.00 ID:T6Glu0+t0
何事も本気ってのは良いことだ
悪意はないが野球ならいくら頑張っても強くてもプロ入りできない
サッカーのいいところ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:19:13.97 ID:DIb2QpIW0
大阪人キモw
445名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:19:32.33 ID:4TPnMgceO


誰トク?




446名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:21:38.26 ID:Ue+lzhQn0
>練習の質を上げるため、吉田新監督は練習時間を夜間
>からプロと同じ午前に切り替えた。すると奈良出身の選手ばかりが
>「仕事を続けられない」とチームを去った。

なんか侵略されてる気分

>矢部は話す。「安定を望んで挑戦しないのは県民性なのかな。
>奈良でできるはずがないってみんな思っている。
>サッカーでもアイデンティティーのなさを感じる。

なんかムカつく
447名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:21:44.47 ID:rXTZMM170
シカフンクエーヨ奈良
448名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:23:21.41 ID:178C5iw70
♪どうにも奈良ないこの想い
449名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:23:48.50 ID:AOqoKNHF0
広大な土地のある十津川あたりに大スタジアムを建設するといいよ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:26:35.89 ID:vrIivG1S0
奈良っちゅうと某高校野球ギャグ漫画の脇役思い出す
451名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:48:14.86 ID:sM/ff7rFO
天理教スポンサーでいいたろ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:51:15.61 ID:eJaCcJE80
453名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:58:14.31 ID:Czd60mNC0
お奈良じゃ無理
454名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 13:23:12.65 ID:qKTaz9OIO
宇宙開発大和
FW柳沢敦
FW鈴木師匠
455名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 13:38:22.55 ID:zE21b94DO
鹿は被るからキョンにしてくれ
456名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 13:47:27.07 ID:DIb2QpIW0
鹿島がウサギにしたらいい話
457名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:05:04.99 ID:9g8W1LYU0
>>436

やっぱ選手全員チンポジ気にしてんのか
458名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:54:13.14 ID:aNSxOuoTO
無理

JFL以下でも奈良よりJに近いチームは少なくとも10以上はある
459名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:56:05.74 ID:YOo9vBcOO
奈良と言えば明石家さんま
460名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 15:01:07.42 ID:VNRcQwv+O
>>450
「天国と地獄を同時に味わうがいい!
奈良スクリュー!!!」
461名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:11:21.26 ID:yXZT9j3lO
ピッチリポーターは、加護亜依で。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:13:07.47 ID:Ue+lzhQn0
>>461
いっそ公式マスコットにしようよ
463名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:15:11.42 ID:Ma97xvo30
ピッチなのかビッチなのかw
464名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:15:43.81 ID:d9h1zhm70
平城京跡地にスタジアムを建てちゃうぐらいの暴挙を期待
465 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/05(土) 18:44:49.78 ID:fbmUC1OG0
資金繰りが苦しくなる前にやめておけ。
466名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:06:04.09 ID:5gKopN+R0
>>359
いたんだ
どういう意味で初なんだろう
467名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:08:57.77 ID:SF0ihKwX0
st.(セント)〜○○ ってチーム名にしたらいんじゃね
意味合い的にも
468名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 21:34:24.50 ID:401EdJ2n0
>>467
いいなそれ
st.奈良
なかなかかっこいいぞ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:25:43.91 ID:K9QdB0sz0
またこのスレにも焼き豚がファビョってるのか
あせってるな〜
470名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:32:06.15 ID:5jG0cM+s0
さんまさんにがんばってもらったら
Jリーグなんてすぐそこ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 01:57:11.08 ID:MCNrK+RX0
焼き豚焦ってる
472名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:23:29.00 ID:rf/S0InRO
>>330
意外といるんだな
473名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:27:11.65 ID:GgB2xpGYO
日本らしく


平等院鳳凰FC
474名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:46:01.05 ID:3knsCCIf0
ならとか一生Jリーグ無理だろwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 02:46:54.43 ID:PaU0IYUhO
↑京都・宇治やんかw

チーム名つけるとしたらやっぱり“飛鳥”や“阿修羅”や“大仏”とかからになるやろうなぁ
ホームスタジアムの場所は奈良県全域から考えてやっぱり西大寺が一番便利かな
でも思い浮かぶ場所がないorz
西大寺からシャトルバス走らせて押熊辺りとか?
R24沿いにいい場所あればいいが…あ、ラブホが集中してるあの胡散くさい場所は勘弁ね
中和〜南和は正直あまり知らなくて…
まあ場所やチーム名考える前に、まずやっぱりJ入りしなくちゃいけないんだがw
476名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 03:48:29.51 ID:3Tzn0qyj0
>>475
名前は大和を入れればいいね。
こんな立派な名前を無理なく使えるのは奈良だけ。

スタは平城宮跡に無理やり作ろう。
発掘で工事が止まりそうだがw

477名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 03:51:59.87 ID:9flr3+vqO
鹿ダービー見たい
本物の鹿つれてこようぜ
478名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 04:07:33.63 ID:9mxYb5hJO
>>476
朱雀門をくぐり抜けると漆喰の白と朱色の柱の巨大蹴鞠場が
その姿を現すのか。胸が熱くなるな。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 04:29:02.08 ID:WlxeDsMfO
なんかみんなのレス見てたらワクワクしてきたw
そんなチームがJに上がってきたら面白いな。
千葉県民だが応援してるよ。一県に一つあった方が良いしね!!
480名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 04:33:34.13 ID:ISAA9NSd0
奈良って地味だけど、育成がしっかりしているのか、地味にプロ選手が多くいる印象
また、選手権に出てくるチームにも、関西〜中四国には奈良出身が多い印象
前俊とか奈良だろ、ま、その前に楢崎がいるけどw
481名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 04:57:18.38 ID:n0S3pl3Q0
鹿島おわた
偽物に用はない
482名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:21:52.65 ID:MLUAb+/10
胸スポは?
クイズダービーとか?
483名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:24:40.39 ID:sLe1/rVXO
奈良こそアントラーズにすべき
484名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:25:32.45 ID:/7VirbTZ0
奈良県の存在の薄さは異常
485名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:48:43.46 ID:U6IhKzzNO
>>484
俺の実家に比べたら奈良は存在感あるぜ
486名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:57:12.67 ID:A/1joKa00
このチームが現実に出来たとしてJ1に上がる時が来るか分からないんだよな。
もし上がったとしてもJ1の強豪になるなんて夢のまた夢。
しかも、仮に強豪になれば、今あるチームが降格するわけだよな。
それって今あるチームとそのサポーターが可哀想じゃね?
487名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:00:51.27 ID:yU0CAdwe0
奈良と言えばMINNARAKEN
488名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:01:54.36 ID:GGFFCQ+L0
大仏オーレ奈良
489名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:04:32.53 ID:tDxGPbiA0
先は長いだろうが期待してる
490名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:13:47.91 ID:CqdJXYpp0
プロ選手になりたいなら既存のチームに入るし、
趣味で続け足るなら仕事の邪魔になるような練習時間のチームにはやめる。
491名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:23:12.46 ID:+GYObWNb0
鹿さんDEERさんまっち
492名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 06:29:54.02 ID:ZtYiUYto0
奈良のナラはウリナラのナラ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:01:20.29 ID:gdrimDph0
クラブの基本スタイルは浮き球のパスを多用する蹴鞠サッカーを目指せ
494名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:39:56.85 ID:PFthvPTq0
ニュー速民なら意外と知られてることだけどヤスヒロってのが奈良に住んでるんだよ
つまり翠星石も奈良にいるってことね
「奈良スイセイセキーズ」とか「奈良チビニンゲンズ」とかどうだろう
495名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:46:09.41 ID:/Rs4BgHNO
レアル・マドリー・奈良とかw
南アフリカリーグには、本家公認のアヤックスとかあるしね

496名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:06:13.20 ID:sGO+PWXd0
>>446の通りなんだよ
こういうサカつく気分で張り切ってるとこは無理
497名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:22:58.44 ID:K4MJNTlW0
自治体>商工会>青年会議所

始めにこれらを味方につけなきゃね
根回ししてるんか?
逆にこれらに嫌われたら成功しないな
498名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 10:31:13.26 ID:rF4VydXF0
平城京スタジアムにチームマスコットはせんとくん
胸が熱くなるな
499名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 11:19:26.58 ID:Clv2mvFf0
チーム名「ヤマトくん奈良」
500名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 13:00:37.63 ID:YSunjSgp0
「坊さんが屁をこいた」
東京で「だるまさんが転んだ」
だるまさんは転ぶだけだか坊さん屁をこくだけじゃないんだよ。
うんこもするし脱税もする。子供の想像力が続く限り何でもする。
単に反射神経だけじゃなく才能を磨く遊び。
才能ある子供が一発のネタで勝負を決めることもある。

東京新聞に教えておいたろ。
501名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:47:59.76 ID:MCNrK+RX0
焼き豚wwwwwwwww見てる?
502名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:28.90 ID:Ky6bSDkN0
マスカットは大仏にしろ
503名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:19:25.51 ID:prYcgY0s0
地元のJクラブの頑張りにはマジで感動するよ
企業のクラブって感じじゃ無くて本当に自分らと一体感ある
特に財力無くて弱い時にスタジアム行くと応援してやろうって気持ちになる
504名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:33:20.22 ID:cyYimwK50
もうせんとくんでいいんじゃね?
505名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:35:28.94 ID:1/m+RtyWO
奈良アントラーズ
506名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:35:39.04 ID:auQ1vNacO
奈良県のサッカー関係者、税金に全力でたかるアップを始める
サッカー関係の税金へのたかりかたは、在日を手本にしてるから巧妙だしね。一番でも金を出すと永遠に吸い付かれる。
507名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:39:14.15 ID:gG9eSUyz0
税金を払わない焼き豚がブヒブヒ鳴いてる
508名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:10:47.50 ID:Bps+8e5W0
奈良カキノハズ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:16:47.20 ID:Sww/VXLCO
奈良ダイブズ

FWは皆ダイブばかりで累積で出れない
510名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:19:07.31 ID:O1hI/zbd0
解放ブラザーズ
511名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:20:42.43 ID:hTC10Lib0
奈良と言えば南都銀行じゃないの?
512名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:40:12.11 ID:tOH3/QIO0
京都人がサンガいらないと言うならサンガ含めて京都府乙訓地方以南を奈良にすればいい
513名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:46:31.67 ID:iel4mZvpO
胸スポンサー

さんまのまんま

明石家電視台
514名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 01:03:35.07 ID:z/r3uXG40
奈良競輪場が潰れたらそこに新スタ建てるのか・・・
515名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 04:41:37.31 ID:rYIh7v8l0
チーム名は

「奈良の鹿たち」

これでいこう。
516名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 04:43:48.57 ID:LO8nu28fO
鹿笑かし がいい
517名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:19:09.13 ID:hXTMVBRc0
奈良クラブって名前シンプルでカッコイイ
あと市の名前は止めて
同じ奈良でも応援しにくくなるから
518名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:23:29.09 ID:rU0ifhFP0
奈良クラブ
なぜか真っ先に幕張を思い出した
519名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:24:39.08 ID:5Ls7nmiy0
>>513
チーム名は『サンタクロース八木』
520名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:29:44.68 ID:eQK7yBM/0
どうせディアー奈良とかブッダ奈良とかダサい名前になるんだろ
カマタマーレ目指して頑張れや
521名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:30:01.64 ID:G+IAxSZyO
高田はどうすんだろ
あっちのほうが市民クラブとしての強さも組織もあるけど
522名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:31:04.06 ID:VIGUFmxj0
>>521
ジャパネットをスポンサーに引き入れようぜ
523名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:31:21.50 ID:rW2qmKP3O
>>514
勝手に潰すな。仮に競輪場として廃止になっても競技場としてバンクは必要なんだよ。
自転車競技やってる高校生とかの行き場が無くなるだろ。
スタジアムの話になると他のスポーツを虐げるからアホーターは嫌なんだよ。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 12:50:04.87 ID:MNAlT1x70
この動画とてもいい。
サッカークラブ数減らせとかいってる香具師にこそ見せるべきかも。

http://www.youtube.com/watch?v=1beD1LPTqDI
525名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 13:39:20.88 ID:aQjlZeKR0
>>524
ありふれた光景

にわか乙
526>>466:2011/03/07(月) 17:27:15.32 ID:271lIDSv0
恐らく、薄給ながらも本格的に契約したって意味で初なんじゃない?
Sでは無いけど、Aのライセンスは持ってる方だそうだし
527526:2011/03/07(月) 17:29:30.19 ID:271lIDSv0
アンカの位置うっかり間違った・・・orz
528名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:21:12.85 ID:OOooYHPc0
スポンサーは大和証券で決まり!
529名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:24:56.08 ID:OOooYHPc0
ま、字面しか合ってないけどね
530名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:25:14.17 ID:6vSwgt9P0
487 :名無しサカ豚:2011/03/06(日) 02:33:12 ID:VweESix6O
【サッカー】奈良クラブ、本気でJリーグ入りをめざす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299232427/

友達と同じオモチャ買ってよ〜ってダダをこねる子供レベル…


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35577/1291823894/l50

なるほど、焼き豚が工作してるわけか
531名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:46:43.84 ID:ommXfOBf0
平等院鳳凰堂から奈良フェニックスあたりになりそう
フォーメーションも平等院風にして奈良ナチオとかいって
532名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:48:27.20 ID:CcdGVlcGP
焼き豚死ね

こんなスレまでいるのかw
533名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:24.84 ID:gq8xCckJO
平等院は京都の宇治じゃないの
534名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:52:49.25 ID:cGgbEzszP
奈良を丁寧語で言うとオナラ、これ豆な
535名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:53:43.89 ID:cGgbEzszP
奈良スカシッペーズが良いと思う
536名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:54:14.49 ID:J8F/n5x70
奈良市にヤナギフィールドっていう元日本代表の柳本が経営している
立派なフットサル場があるよな…
537名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:56:02.23 ID:uF6/LSvg0
寺にスポンサーになってもらえばいいじゃない。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:01:19.14 ID:goirV9by0
アントラーズが埋まってるならアントズでいいじゃないか。
539名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:18:57.96 ID:HRtR6sKs0
>>523
奈良競輪は奈良県がギブアップ宣言寸前だが。
これ以上の近畿管内の廃止ドミノを食い止めたいから
何とか廃止だけはやめてくれとチャリロトに入れてもらったぐらいで
それも焼け石に水でしかないぞ
540名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:23:26.99 ID:5ahx25I/O
マントくんが就活中って聞いたんだけど
チームのマスコットにしちゃえ
541名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:27:28.81 ID:PuOQ9ibw0
>>37

mont-bell位?
542名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:33:31.45 ID:YS5jzoC60
奈良とか中途半端なとこよりは
和歌山の熊野や滋賀の高島あたりで関西Jクラブとして浮いた存在の方が面白そうだな
543名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:35:59.88 ID:GrPfdIs30
大仏シュートとか、大仏ジャンピング゙ヘッドとかみたいな必殺技がほしいところ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:43:27.00 ID:rTmp20YJ0
鹿島との鹿ダービーだけは負けれない
545名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 01:54:20.60 ID:oy0OklkL0
鹿はもう取られてるからせんべいにしろ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:40:28.77 ID:/QN0FFN00
とりあえず応援するわ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 08:04:57.19 ID:fIRCKR/e0
>>531
五重の塔からとってファイブタワーズ奈良とかもありうるぜ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:55:31.87 ID:c40lY7yx0
奈良は鹿にこだわるべき
先に他のクラブが使ってるかとか関係ねーし
549名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 12:59:23.16 ID:q2slon5QO
実は鹿島は毎年せんとくん招待したりして友好ムード
アントラーズ名乗るのはさすがにあれだが
鹿をマスコットにしたりチーム名の基本にするくらいなら何も異議唱えないと思うよ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:01:49.47 ID:Iwb14nnqO
中谷は何してんの?
551名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 13:05:19.02 ID:4TuTClNQ0
鹿でも喰ってろ煎餅チーム
552名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 17:51:13.37 ID:r/KAwpZ+0
関西ってチーム数増えないからそろそろ。
いつまでも4つじゃ寂しい。
553名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 22:56:08.07 ID:ZZkWzfL00
もう全国サッカーだな
554名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:28:42.99 ID:cseOWyuG0
>>539
比較的メジャーな向日町ですら厳しいのに
奈良競輪なんて・・
555名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:31:43.62 ID:vEp0XDJ40
556名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 23:59:10.54 ID:hEuRbqdV0
高校 野球部員/サッカー部員
     蹴   野  野/蹴
静岡  6,465 4,858  0.751   福岡  5,453 6,730  1.234
埼玉  8,901 7,236  0.813   福井   988 1,229  1.244
神奈川 8,692 7,988  0.919   高知   935 1,179  1.261
東京  11,379 10,933 0.961   長野  2,744 3,468  1.264
広島  4,161 4,018  0.966   佐賀  1,406 1,817  1.292
山梨  1,615 1,602  0.992   大分  1,705 2,210  1.296
長崎  2,479 2,469  0.996   岡山  2,108 2,783  1.320
茨城  3,794 3,825  1.008   宮崎  1,739 2,317  1.332
愛知  8,156 8,343  1.023   富山  1,259 1,699  1.349
熊本  2,988 3,226  1.080   岐阜  2,172 2,969  1.367
山形  1,894 2,058  1.087   徳島   801 1,107  1.382
栃木  2,096 2,302  1.098   香川  1,155 1,597  1.383
鹿児島 2,869 3,242  1.130 ★奈良  1,525 2,124  1.393
兵庫  6,484 7,421  1.145   福島  2,488 3,480  1.399
愛媛  1,920 2,226  1.159   三重  1,998 2,797  1.400
群馬  2,490 2,890  1.161   岩手  1,903 2,688  1.413
北海道 6,408 7,493  1.169   山口  1,617 2,286  1.414
大阪  7,704 9,029  1.172   沖縄  2,325 3,361  1.446
千葉  6,785 8,015  1.181   青森  1,668 2,501  1.499
新潟  2,894 3,427  1.184   島根   950 1,503  1.582
宮城  2,581 3,064  1.187   和歌山  954 1,582  1.658
滋賀  2,098 2,491  1.187   石川  1,280 2,234  1.745
鳥取   773  919  1.189   秋田   985 2,179  2.212
京都  2,980 3,573  1.199   全国 148,764 168,488 1.133

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2010.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
557名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 00:48:34.72 ID:qvheOw8K0
鹿島との鹿ダービーが見られるのはいつの事になるだろうか
558名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 03:06:31.17 ID:j1bLSDaJ0
アウェイ観戦と古都観光を同時にしたいので、頑張ってくれ
559名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 08:56:12.60 ID:K5WhoAuT0
>>558
でも泊まるホテルは少ないぞ
560名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:04:02.74 ID:fuHbVbuG0
三輪素麺は、奈良県桜井市を中心とした三輪地方で生産されている素麺で、特産品となっている。
三輪地方はそうめん発祥の地とも言われる。
2002年7月に大手の販売業者3社が長崎県産の素麺を『三輪そうめん』として販売していたとして、
農水省の立入検査と改善の指導を受けている。
---
島原素麺:長崎県南島原市などが産地。全国で二番目の生産量で、江戸時代に救荒作物として栽培が奨励された。
品質に優れ、古くから三輪に供給されていた実績を誇る。
それゆえに知名度は低かったが、近年になってブランド力を高めている。
---
スポンサーはそうめん業から
そして、長崎出身の選手を採用
561名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:15:41.58 ID:K5WhoAuT0
>>560
森井食品とかが胸スポになったら、
素麺メーカーとしての知名度は県外でもあがりそうだよな
562名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:22:35.31 ID:H7zJivTkO
幕張を思った
563名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 09:33:25.80 ID:GaQJ5Aw20
奈落LOVE?
564名無しさん@恐縮です
香川の釜玉ーレみたいな悪ふざけしなけりゃそこそこ上手くいくよ