【音楽】ビーディ・アイのリアム・ギャラガー、レディオヘッドの新作をこき下ろす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ザ・ストロークスからローリング・ストーンズまで、数々のアーティストに対して
正直な意見を述べてきた元オアシス、現ビーディ・アイのフロントマン、リアム・ギャラガー。
最新のターゲットは先日ニュー・アルバムを緊急リリースしたオックスフォードが誇る
5人組、レディオヘッドだ。
 リアムは先日、音楽サイト「The Quietus」によるインタビューの中で、レディオヘッドの
シンガー、トム・ヨークの作詞スキルについて毒づいた。
 「あのレディオヘッドの曲を聴いたけど、“何だよ!? 俺たちのやってることはクソ素晴らしいと
思いたいね。勘弁してくれよ!”って感じだったよ」とリアムはレディオヘッドのニュー・アルバム
『The King of Limbs』について述べた。同作は英ウィルトシャー州の森にある、樹齢1000年の
木からインスピレーションを受けたとされている。
 「あいつら木なんかについての曲を書いたって?マジ勘弁だよ!樹齢1000年だ?
マスでもかいてろ!だったらモダンな木とか、先週植えられた木についてでも書いてみろ、
って思うだろ?違うか?」
 さらにリアムは、2月に開催された音楽授賞式、ブリット・アワードにて、最優秀アルバム賞を
受賞したマムフォード・アンド・サンズについても毒づいている。
 「(彼らが受賞したことは)問題ねえ。だが、奴らは受賞したことについて恥ずかしがって
やがった。あれは何だか悲しいよな」とリアムは語った。
 「あいつらは頭を下げてアホみたいに、“僕らは受賞に値しません”とか言いやがった。
あれは何なんだよ?何も知らないわけじゃあるまいし、アップルサイダー工場から出てきた
ばかりみたいなフリすんなっつうの…それでも、テイク・ザット(が受賞する)よりはマシだろ?」
 リアムの新バンド、ビーディ・アイはデビュー・アルバム『Different Gear, Stll Speeding』を
2月23日に国内リリースした。オアシス解散後、初めてのアルバムだけに、厳しい批評もあるが、
リアムは全くもって気にしていないようだ。

>>2に続く

ソース:MTVJAPAN.COM
http://www.mtvjapan.com/news/music/18837
ビーディ・アイ公式サイト
http://www.beadyeyemusic.com/
2 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/03/03(木) 20:29:36.17 ID:???0
 「誰にでも俺たちのレコードを批判する権利がある。誰だって“ビートルズだ、ストロークスだ、
キンクスみてえだ!”っていう権利があるのさ。でも俺は図太いんだ。ガキにさえ気に入って
もらえればいい。残りの奴らなんてどうだっていいよ」とリアムは語った。
 「100パーセント納得出来ない限り、(アルバムを)発表するわけがない」と彼は続けた。
 「これが俺たちが創りたかったレコードで、これが俺たちが着たい服で、これが俺たちが
飲みたい酒で、これが俺たちが吸いたいヤニだ、って話だ。自分をごまかすことに
意味なんてねえよ。好きなことに熱中した方がよっぽどいい。人生はクソ短いんだから、
楽しんだ方がいいぜ。マスコミのアホな奴らのせいで、自分を失う必要なんてねえから」。
 ビーディ・アイは5月に来日し、東名阪をまわるツアーを予定している。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:30:55.24 ID:17Zgq7YDO
解散前のオアシスって落ち目も極まってたとこなのに
いつまで大物面してるの
4名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:33:20.25 ID:kl4GWjDV0
連日マスコミを使って必死に宣伝してるくせに
何言ってんだコイツ?
5名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:34:09.98 ID:twuzREPj0
たしかにラジオヘッドの新曲は糞だった
6名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:34:14.32 ID:8cUJgH0SO
リアムギャラガーがまた暴言
7名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:35:01.29 ID:Ojw5yRU/0
コメントのあとに、それぞれアルバムとツアーの宣伝を唐突に加えてるのが笑える
8名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:35:33.72 ID:CqS+JzxXO
押尾りあむ?
9名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:35:59.19 ID:lYpEWUjp0
カナブンの癖に生意気だぞ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:37:25.99 ID:Bxr6w7Dt0
>>1
×オアシス
○オエイシス な。

ネイティヴアメリカンなんでこういうのみるとイラッとする

11名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:37:50.09 ID:G4LTvSMS0
レディへなんてokコンピューターの次から全部糞。

その点、全面的に好きではないが、
歌曲で勝負しているU2はえらいと思う。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:37:50.89 ID:oEm9C5zPO
コカイン中毒者
13名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:39:57.28 ID:1e/x2vWtP
> アップルサイダー工場から出てきたばかりみたいなフリすんなっつうの

ここの意味が分からない
14名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:40:11.78 ID:qfWGJTV60
>>10
15名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:42:05.95 ID:HzMPBiaW0
100%同意出来ないのは、ライブアレンジで化けることがあるからなぁ・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:44:03.53 ID:XOD8K6g70
オアシスって最後のアルバムの本国での売り上げが100万枚切って
おまけに今まで最低でも先行シングルくらいは1位獲ってたのが最高3位止まりで終わって
もはや落ち目まっしぐらの中、空中分解して消えたあのオアシスか?
17名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:48:20.86 ID:17Zgq7YDO
>>16
英以外じゃ日本でしか一位取れず
崇め奉ってるの日本くらいのオアシスです
18名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:55:14.08 ID:0V4om4mv0
れでへヲタ涙目w
19名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:55:20.94 ID:Xo6WPxAfO
デブダンサー以外のテイクザットては仲良しだと聞いていたのに・・・
20名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:59:47.23 ID:gapAIsAUP
beady eyeのアルバム聴いたけど可もなく不可もなくで
日本人には聴きやすいだろうけどツマランかった
ビートルズのモノマネみたいだった
21名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:00:49.43 ID:GK0fnnOC0
王様は裸だね
22名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:02:08.80 ID:GBQC1LJB0
イギリスの市場で100万枚って結構なもんじゃね?
まぁ零落れ感は否めないが、後アルバム2枚くらいは
ギリギリ受け入れてもらえそうな数字だ・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:05:34.30 ID:LdjYXiuU0
マムフォード・アンド・サンズについては地味にいいこと言ってる気もする
24名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:08:46.19 ID:BSJOR/PQ0
言うまでも無くレディオヘッドは全部糞です
25名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:09:43.56 ID:2Zv8yodx0
ビーデーアイってなんだよオエイシスだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:12:01.04 ID:c3XZmclo0
COLDPLAYからはじまって

FRAY
ワンパブ
スノウパトロール
Keane

を聞いてますが
何かお勧めのバンドありますか?
27名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:13:25.53 ID:XwX6VG8jO
リアムは死ぬまでこの調子でいって欲しいな
最近小さく纏まり過ぎで面白くなかった
28名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:14:24.79 ID:rlNKjOYy0
相変わらずで安心したよ。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:19:05.42 ID:Cig0fNpf0
モダンな木ってなんやろな
えらく哲学的な話やで
30名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:19:32.36 ID:b/GusAvCO
スウェード最高!
31名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:21:23.84 ID:BCH/5JQ4O
USインディーに食傷ぎみの人間にとってはビーディーアイのデビュー盤はなんとも痛快だ
32名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:24:30.37 ID:ixHEn1f+0
>>13
林檎サイダーの工場
これはオックスフォード大学の暗喩だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:25:45.66 ID:C7lS+q4G0
beady eyeは結構よかったわ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:26:28.35 ID:rpUesR510
>>31
もうボンジョビと変わらんレベルだから早く引退してほしいと思っている
レディヘも新作聞いてないけどあと何年続けるのやら
35名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:26:56.02 ID:rVzEetLP0
>>26

演歌
36名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:28:24.21 ID:3G5y6b5a0
>>35
ヴァンパイアウィークエンド
37名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:28:50.48 ID:cQmhTEZyO
リアムの発言は筋が通っててカッコイイな
自分の作品に対する批判も受け入れる代わりに俺も感じた事を素直に言うよってか
38名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:29:14.01 ID:3G5y6b5a0
>>35×
>>26

間違えた
39名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:32:48.24 ID:Zcjemptc0
>>32
研究者的なピュアぶんなってことかね?
音楽業界にどっぶり浸かってるくせに、みたいな感じか
40名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:35:43.10 ID:qfWGJTV60
>>26
スクリプト
41名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:38:09.99 ID:WKTiZtLiO
先週の木はちょっと面白い
42名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:48:54.55 ID:kl4GWjDV0
>>37
実際自分が批判されたらファビョって暴れる基地外だよ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:58:41.69 ID:Aqu8iUe30
生まれた時からこんなんだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:04:45.98 ID:FJasH9eb0
まぁリアムの新バンドの音は糞以下なんだけど
いいかげんジョン・レノンフリークから脱皮しろよ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:20:56.84 ID:Sm79nmxr0
リアムは昔からこんな感じだし好き
こいつの音楽は好きじゃないけど
46名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:07:44.86 ID:BaNY/mx80
またリアムの暴言か壊れるなぁ(憤怒)
47名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:20:04.93 ID:uT7H6ZyZ0
リアムはアホの子だから、たまに正鵠を射るんだよな。
1000年生きた木より、先週植えた木について歌えよはクソワロタ。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:36:50.18 ID:AG5Gqqae0
Beady eye とRadioheadが殴り合いしたらどっちが勝つの?
49名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:01:59.80 ID:Lb+v1t/NP
ビーディ・アイがやってるレトロ系ロックンロールは無難で突っ込まれにくいからな
中2のレディヘの方が叩かれやすい
50名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:39:35.93 ID:EeQM7bNuO
リアムかわいいよリアム
51名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 05:37:14.92 ID:+ePqYMrI0
>先週植えられた木についてでも書いてみろ

チョwそれも意味がわからないw
52名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:22:41.38 ID:Ld7RLG21P
マムフォードは俺もあまり好きじゃない
牧歌的過ぎるというかカントリー臭いというか
53名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:55:51.49 ID:XeJu/gE30
置きに行ってこんじんまりしたカス凡作でよく批判出来るよなw
まだレディヘの方が挑戦してる。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 08:35:55.56 ID:Uq+r/eUh0
>だったらモダンな木とか、先週植えられた木についてでも書いてみろ、
>って思うだろ?違うか?」

ちがうお
(^ω^)
55名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 09:33:12.73 ID:VoP7z1VJ0
>>39
アップルサイダーって言われると
アメリカのノンアルコールな冬にシナモンとか入れて飲むリンゴ絞り汁思いだすが
どうもイギリスだとアルコール飲料っぽいんで
酔っ払ったふり→何も分からないふり
もしくはそういう工場がある様な郊外や田舎から出てきたばかりで
なにも知らない奴みたいなふりって事かと思ったわ
Mumford&Sonsってオックスなん?ロンドンのバンドだよな確か
56名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 10:34:55.80 ID:RlnZQFz/0
どっちもどっち、五十歩千歩
57名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 11:29:55.70 ID:V14ePW1h0
>自分がとんでもない馬鹿者だということを世間に忘れられないために
>リアム・ギャラガーは罵声を上げる必要があります。
>今回のRadioheadに対してのものはそれを十分達成したでしょう。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 11:57:45.99 ID:yWSBKL7c0
毒舌だったらノエルの方が聴いてて面白い事言うよな
59名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:10:00.85 ID:qthfDMRNO
この人のレディオヘッド批判はお約束みたいなもんじゃないの
60名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:17:41.77 ID:EBDDbkH+O
Radioheadを貶すだけの簡単なお仕事です
61名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:31:10.64 ID:1qSG2trL0
本当は仲悪くも無いのに無理に貶めすキャラクターいつまで演じるんだか。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:43:21.19 ID:tXPsSkOK0
でも確かにレディヘの新作よりかはリアムバンドの新作の方がよかった
63名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:57:52.25 ID:4/LVmSyUO
職業『コメンテーター』
64名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:33:22.17 ID:6pd1/BX00
レディオヘッドはKIDAがアメリカで成功してるから、
自分がアメリカで売れたことないからコンプレックスがあるんだろう。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:37:33.01 ID:wVQ9cqM+0
>>20
ビートルズのモノマネみたいだった
けど俺は楽しんだ感心したw
皮肉ではなくてこの時代にあんなアルバム作るなんて
見直したよリアム
66名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:40:47.29 ID:o/9ikwcRO
新作
ギアが違うけど速い
買ってね
67名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:41:27.85 ID:3LnasiSZ0
>>3>>16
別にいいじゃん
ロックスターって虚勢を張り続けるもんだろ?
68名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:43:20.77 ID:ZwCidpqsO
レディオヘッド信者はレディオヘッドの
「誰からも叩かれないところ」が好きなだけなので
リアムみたいなのが出てくるとテンパって
どうしていいかわからなくなるwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:51:16.47 ID:dsSX+yC5O
リアム
「ロックは死んだって?最高のジョークだな。
そのロックのおかげでいい車買って
いい女食っていいシガレットを吸えたのはどこのどいつだ?」

「トム・ヨークの詞は一貫してるよ。
世の中クソだらけだが俺だけはサイコー、てな。
あいつは自分がマスターベーションしてる姿を見ても
ああなんて美しいんだってそれ見ながらマスターベーションする奴だ」

「(ノエルの)レディオヘッドに対する批判だけは尊敬してるよ。
あいつほど的確な批判をする奴はいない」
70名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:56:18.07 ID:Jw2Fq+XR0
ロックなんてゴミ音楽じゃないか
71名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 14:32:18.94 ID:SjiIB5hi0
日本でこんなこと言ったらヤクザに殺されます
72名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:06:43.87 ID:yWSBKL7c0
リアム自身、もうあんまりロックではないんだけどね。

オアシス時代ほどランキングは良くないし人のことをどうこう言える立場ではない
73名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:47:51.28 ID:niEGUCiv0
ノエルはキャラ作ってる感じがするが
リアムは素だから面白い
74名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 17:32:45.73 ID:ZbDz0fhr0
>>1
先週植えられた木wおもろww
レディへファンだけど、オアシスがレディへディスるのは腹たたないわ。
特に今回のアルバムは今ひとつだし。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:23:43.19 ID:+Wfe0wLw0
レディヘもこんなオカマみたいな髪形と格好しているような奴に言われたくはないだろ
76デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/03/05(土) 05:04:26.05 ID:I6v5F8BZP
>「あいつら木なんかについての曲を書いたって?マジ勘弁だよ!樹齢1000年だ?
>だったらモダンな木とか、先週植えられた木についてでも書いてみろ、って思うだろ?」

>自分をごまかすことに意味なんてねえよ。好きなことに熱中した方がよっぽどいい。
>人生はクソ短いんだから、楽しんだ方がいいぜ。マスコミのアホな奴らのせいで、自分を失う必要なんてねえから

兄ちゃんもそうだが、こういうポジティビティにおいて天才だわ
だが、ビーディアイはウンコだから兄ちゃんに戻ってきてほすぃ
ザ・レインだか、オアシスだか、弟のバンドを兄ちゃんが乗っ取ったのが始まりだろ?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:08:11.36 ID:4w0PztRB0
「朝早く起きられない・・・どうしたらいいですか?」というファンの質問に
「妊娠しろ。子供の世話をすれば寝坊なんてしてられないだろ」と答えるリアム△
78名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:09:31.94 ID:W0EcKU790
(彼らが受賞したことは)問題ねえ。だが、奴らは受賞したことについて恥ずかしがって
やがった。あれは何だか悲しいよな


こういうとこで素の良い人を見せるからプロレスだってバレるんだよな・・・w
79名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:12:27.21 ID:iJ554Xqh0
>>76-78
やっぱ母ちゃんがいいと何だかんだでマトモになんだな
兄貴だって真っ当だしさ
この兄弟は年齢を重ねて通俗道徳に磨きがかかってる
80名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:15:46.47 ID:kwH1nm3H0
>>64
オアシスは2ndがアメリカで400万売ってるんだが

レディヘの全米売上は最高でも3rdの200万
81名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:58:23.49 ID:/xC/T1/RO
アップルサイダー工場って
82名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:08:17.42 ID:Y6SrU8aa0
youtubeでのオフィシャル
http://www.youtube.com/user/beadyeyemusic
83名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 11:21:40.72 ID:30SELQe60
>>80
オアシスなんかアメリカで売れてる英国アーティスト10位に入ってないよ
バンドでランクインしてるのはコープレとレディヘだけ
ソースはBBC
84名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:41:29.93 ID:5s+bF6PAO
レディオヘッドも売り上げでいったらそこまで売れてない
85名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:43:23.78 ID:0v0NgHZW0
つーかいくつだよ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:52:35.73 ID:cgG9Qu1Z0
オアシスには全然興味ないビーヲタの俺でもビーディ・アイは楽しめますか?
87名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:21:16.48 ID:YkihQCvJ0
気になって聴いた時点でリアムの負け。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 14:23:33.87 ID:YkihQCvJ0
>>68
お前はレディオヘッドの音楽が理解出来ないだけだろw
89名無しさん@恐縮です
KID Aの良さが最近になって分かってきた。