【野球】今年もいつ球団身売り話が再燃するか分からないプロ野球界、そんな深刻な危機感が漂うオールスターの試合数増とスローガン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
 1日のプロ野球実行委員会でようやく今年のオールスター3試合が正式に決定した。
興味深いのは、従来の2試合から1試合増の理由が、見事に変わっていたことだ。

 ナゴヤドームとQVCマリンフィールドの2試合で決まっていた今年のオールスターに1試合加え、
東京ドームで開催する。その理由は、社団法人日本野球機構の財政難だったはずだ。

 従来の球宴2試合制度に関しても「多すぎる。大リーグのように1試合が理想」とする
労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)が反対しなかったのは、
解散する選手年金の支払いにも当てられる予定だからだ。が、今回3試合の正式決定を発表した理由は、全く違っていた。

 「本年2011年、財団法人日本体育協会と財団法人日本オリンピック委員会が創立100周年を迎え、
各種の記念事業をおこなうことを受け、日本野球機構でも、この日本近代スポーツの100周年という記念すべき年に、
野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って決定したものです。
 今後、オールスターゲームの中で、日本体育協会・日本オリンピック委員会創立100周年記念事業への協力や、
野球のオリンピック競技種目復活をアピールするための企画などを検討すべく両団体と調整を図っています」

 創立100周年を迎える日本体育協会と日本オリンピック委員会の事業協力などのために3試合にしたと説明している。
試合増は日本野球機構が財政難だからとそのものズバリ言うわけにもいかず、知恵を絞ったのだろう。
が、このオールスター試合増だけでなく、2011年の日本野球機構のスローガンを見ても、危機感があふれている。

 「覚悟〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」というのが今年のスローガンだ。
野球のために何をすべきか考え抜き、野球界の発展のために必要な「覚悟」を監督、選手らが自ら宣言するというのだ。

 昨年、横浜球団の住生活グループへの身売りがあと一歩までいった経緯がある日本プロ野球界。
今年もいつ球団身売り話が再燃するかわからない。そんな深刻な危機感が漂うオールスター試合増であり、スローガンだ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110302/bbl1103021546005-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:34:58.93 ID:QyE+DBzd0
3名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:37:29.32 ID:QaV0Ehxm0

野球は斜陽産業
4名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:37:31.03 ID:/mw/hbIV0
え〜っと自民のせい
5名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:38:05.35 ID:Rtff2E0jO

財政潤い過ぎて溢れているJリーグ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:38:14.33 ID:Ad4iFY5I0
サントリー参入
7名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:42:40.82 ID:omfT1s6R0
50試合オールスター
50試合交流戦
50試合レギュラーシーズン

くらいのバランスにすれば良いんじゃね?w
あと韓国戦を10試合くらいすれば国際試合も増えて焼き豚も大喜びだろw
8名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:42:49.42 ID:7tNYkXIo0
セリーグって楽だよなw
自分から最下位になってくれる球団があるからどんなにやらかしても最下位だけは絶対ないよね
9名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:43:50.38 ID:Bh0IURSg0
やきうはダサくないよ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:43:55.01 ID:hW/RhNDg0
交流戦入れてからオールスターは1試合でいいのに3試合に増やすなよwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:44:43.26 ID:mJnhKg6f0
3位以内(6チーム中w)に入れば日本一になれる
普段の試合なんか真面目にやらなくていいだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:44:54.71 ID:Mlr9Usoa0
もうNPBごとインド辺りに勝って貰って
日本から出て行けよ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:45:24.76 ID:o5uVRPyv0
もう潰せよやきうなんてw誰得だよwここで騒いでる焼き豚とチョンとマスゴミには大人気ですけど
世間じゃ空気じゃんw毎度毎度6ちーむで優勝争いだけw国際大会なしw
14名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:46:26.04 ID:Bh0IURSg0
やきうはリクリエーションじゃないよ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:48:59.42 ID:I+tH35M90
ベイスターズ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:49:33.56 ID:GALd1mJW0
野球と韓国のごり押しは迷惑



いいかげんうざいよ
人間の屑どもマスゴミ!!!!!!!!!!!!!

17名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:50:58.58 ID:Bh0IURSg0
やきう選手にチョンは多くないよ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:51:31.43 ID:iywaXMCV0
もうこの手の野球斜陽ネタも飽きたな
19名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:57:18.57 ID:6q1YpxY+O
野球はオリンピック関係ないだろ!?
20名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:57:51.58 ID:Bh0IURSg0
焼き豚の少子高齢化は急速に進んでないよ
21名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:00:33.60 ID:o5uVRPyv0
>>11
そうそうww
シリーズ中3位までだらだらやっといてクライマックスシリーズ(笑)とやらで
本気だせばいいんだもんww間の何百試合なんなの??
馬鹿な焼き豚が試合数の多さ自慢してるが運動量なかてフィジカルコンタクト抜きなんだから
できるっーのwwって話だよねw
22名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:00:53.47 ID:f1dmjuGtO
スワローズとカープが合併して屋久島へ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:03:48.49 ID:F/tH0hQHP
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
               | 野球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
24名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:05:45.06 ID:LKgbbFga0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U


2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
25名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:06:41.15 ID:XSLEUF3T0
やきう完全敗北哀れwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:07:01.83 ID:tJcvKoxd0
こじ付けとしか思えないな。
すでに五輪からリストラされている野球がJOCと協力する意味がわからない。
JOCもいつまで野球におんぶにだっこのつもりなんだろ。
体協とJOCって想像以上に頭おかしいな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:09:04.88 ID:T2XkMgPP0
案外ラグビーが見ごたえがあると思ったな
28名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:09:09.16 ID:nLFlKhLk0
いい加減年俸半額プラス海外FAを使う時は球団に今までもらった年俸の3割を返納するか
ポスティングで大金が入ってこないと海外に行けない(もはやFAではないが)
FA権取得は高卒12年 社会人11年 大卒10年
FA権行使して他球団に移籍する際は獲る球団が保証として相手球団にその選手の3年間の平均年俸の
2年分を渡す 
これでかなりの改善が見込まれる
29名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:10:05.87 ID:9FnAXvBR0
泣けてきた。。






焼豚のことを思うとw
30名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:14:22.11 ID:ycQW3+IQ0
オールスター3試合もやって放送されるの?
31名無しさん:2011/03/03(木) 18:22:06.08 ID:owrApPR4i
オフにはヤクルトと横浜が消滅して1リーグとなるでしょう
32名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:22:54.85 ID:hJxl3WYS0
3試合もやるんだったら金属バット・竹バット使用OK試合とか
4アウトチェンジイニングの設定とかいろいろやれよ
あと、一塁と3塁を逆にしたりとかよ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:26:45.16 ID:dvnwwDyL0
マスゴミと私鉄が、販促ツールとして
学生野球の人気にあやかって
作ったのが日本の職業野球
34名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:27:30.42 ID:JZd/mAMqO
おいおいそんな発表してたのか?
素直にNPBが大赤字で金が足らんので
3試合に増やしましたって言えよ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:29:00.06 ID:m5n43c6E0
>>28
0円移籍が横行してるサッカーの批判はするなよ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:32:26.08 ID:2uwKh/yn0
そういうことは主にNBPがすべきことなんじゃないの。現場に押しつけて責任転嫁しても何も変わらないよ?
37名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:35:27.38 ID:yH0oBnkIO
やき豚静かだな
38名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:35:56.50 ID:zfzqsGs60
先送りだけで何一つとして問題解決してないじゃないか
39名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:36:02.47 ID:1rdcVvuk0
> 創立100周年を迎える日本体育協会と日本オリンピック委員会の事業協力などのために3試合にしたと説明している
なにこの民主党レベルのこじ付け
40名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:37:17.92 ID:x2CNLlu2O
野球って今年になってから好材料と呼べるような事ってあったか?
万が一にもハンカチ王子がコケるような事があれば本当にヤバイぞ
41名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:39:50.20 ID:4XhzEhre0
プロ野球は、完全に改革のタイミングを逃したな。
数年前の、近鉄・オリックス合併、楽天の新規参入、1リーグ制の是非の問題が起きた時に、もっと大きな改革をすべきだった。
例えば、加盟料30億円の撤廃or大幅な減額、地域により密着したチーム造り、プロ野球空白地域の球団設立への働きかけ、日本プロ野球界の将来ビジョンの構築など、
やるべきことはもっとあったはずなのだが、未だ、何ひとつ手付かずのまま。
昨年は横浜の球団身売り問題も発生し、地域における球団の存在意義や、親会社1社による経営の補填などの限界が問われている。
プロ野球は日本の文化ではないのか?
長年に渡り、日本プロスポーツの代表として存在してきている訳だが、
時代に見合った改革も必要ではないのだろうか?
あと数年この状態を放置すれば、リーグ組織としては完全に崩壊し、
後戻り出来ない状況となるだろう・・・

42名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:41:16.98 ID:Rsf0gDK1P
>>28
サッカーみたいに移籍金入ればねー
メジャーのFAだと補償ドラフトあるんだから、
それに相当する見返りあってしかるべきなのに。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:47:39.12 ID:o5uVRPyv0
焼き豚がヤクルトは新潟に移転しろとか言ってるけど需要あると思ってんの?
迷惑だからくんなや豚
44名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:48:19.28 ID:3dx17Op+0
選手の年俸を下げる以外手はねーだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:50:18.80 ID:svSIm81t0
オールスターなんて見所ないし増やしてもファン離れが進むだけ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:56:12.71 ID:ePr3BLnH0
>>41
増やすのは簡単だけど減らすのは非常に難しいんだよねぇ
47名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:56:37.32 ID:AuoH+qaVO
>>41
改革云々じゃなくて、FA制度出来た時点で
業界アウトだったんだって!
俺はあれ以後、白けたからね。
巨人の青田刈りは、勿論だけど
成るべくして成った、メジャーの二軍化。
妬みじゃなく、選手の年俸高騰!
あそこが痛い、ここが痛いで休める、気楽な自営業。
成績下がっても、給料騰がる、気楽な自営業。

まぁ何にせよ、贔屓のチームの良い選手も
巨人、阪神以外なら、数年先には、居なくなるんだから、白けるよ。実際ね。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:57:01.77 ID:YoVTglbzO
いかにライト層を逃がさずにって努力を怠ったからだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:57:02.43 ID:M7uIgXIC0
50名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:58:18.44 ID:ku5sbkf90
>覚悟〜なぜ、あなたはここにいるのか

いきなりそんな哲学的なこと言われても・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:11:33.19 ID:6dboWbI8O
やきう以外の競技の邪魔こそすれ日本のスポーツに何ひとつ
貢献してこなかったくせに何をいまさらすり寄ろうとしてんだ
白々しいにも程がある
52名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:11:44.09 ID:KktQsO3/O
せっかくプロアマ戦ができるようになったんだから天皇杯みたいなのをすれば良いのに
53名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:15:06.76 ID:OSvFknimO
やきうんこは臭くないよ
54名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:16:26.55 ID:n31RqQbaO
自殺のまえに言う言葉みたい
55名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:17:44.27 ID:KW1XtUhaO
1試合1試合を企画を充実させて開催してほしい今の神宮球場は地方球場よりも客入らないからな仕事終わってから電車でいって酒飲みながらナイター観戦ができる
立地的に恵まれてるのだから企画で客を集めてプロ野球を盛り上げてほしいね
56名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:18:23.19 ID:j7Qjk2HVO
全試合オ―ルスターでいいやんか
57名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:19:29.49 ID:gIeRvhGp0
>>52
プロアマ交流って言っても、二軍と大学だけだろ
万一プロが負けても何かと言い訳できるし
プロが負けたら大問題になる、社会人や高校野球とプロが相まみえる事はまず無いよ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:20:50.60 ID:ak9xf4ISO
やきうwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:21:24.72 ID:8s8aBRKu0
>>1
>日本体育協会・日本オリンピック委員会創立100周年記念事業への協力

NPBに金が無いから試合を増やしてるのに、
他スポーツ団体の行事に金を捻出する余裕なんてないだろうがw
60名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:21:33.70 ID:TgWISRkD0
3試合やるようになってオールスターの人気も落ちたんじゃなかったか…
61名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:21:38.71 ID:4XhzEhre0
<プロ野球の球団名のいろいろ>

読売ジャイアンツ←首都東京にありながら、数年前に東京の冠を外す。

中日ドラゴンズ←長年に渡り、地域名をつけない唯一の球団。

阪神タイガース←阪神地区?大阪?神戸?どこの球団かと思ったら、阪神(株)の保有w

広島東洋カープ←他球団に先駆けて、地域名をつけたチーム。

横浜ベイスターズ←現在は横浜の球団として定着しているが、かつては隣の川崎が本拠地。事前に知らせのない突然の移転だった為、川崎市とは今でも遺恨がある。

東京ヤクルトスワローズ←近年、東京の冠をつけるも、東京都民からの人気はいまいち。

北海道日本ハムファイターズ←本当に北海道全域をカバー出来ているのか、疑問。札幌日本ハムでよかったのでは?

東北楽天ゴールデンイーグルス←う〜ん・・・、仙台か宮城のほうがいいんじゃね?w

千葉ロッテマリーンズ←千葉という冠をつけて、地域に密着しているかと思いきや、球団の身売り話や移転の噂が耐えない。

埼玉西武ライオンズ←近年埼玉という地域名をつけるも、これ程企業色の強いチームはない。球場は西武沿線にあり、球場名にも企業名がつく。

オリックス・バッファローズ←大阪近鉄バッファローズとオリックスブルーウェーブが合併。神戸市からの活動撤退と、地域名が消えますたw

福岡ソフトバンクホークス←前身の福岡ダイエーホークスから、地域に密着した球団。企業名、そろそろ消しても良さそうなんだが・・・

62名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:22:24.15 ID:76TU2KHv0
二部制にすればシーズンが終わるまで白熱すると思うんだけどなぁ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:22:52.87 ID:duaWA6Bi0
これだけ毎日毎日野球のスレが立つんだから
野球人気は安泰だなw
本当に人気無いなら完全スルーだからw
64名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:23:09.64 ID:oWFmOSgd0
プロ野球で面白いのは視聴率と身売り話だけだもんな
65名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:24:48.35 ID:/M1jp98/O
何試合放送してくれるのかね
66名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:32:28.08 ID:MUpSDH5F0
身売りさせればいいんだ
苦しみながら球団保有してたっていいこと何もないだろ
金があるところが保有すればいいし、どこも買い手なかったら
気にせず取り潰せばいい
6チームくらいに縮小して全チーム東京に集まったりしてなw
67名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:34:03.49 ID:4XhzEhre0
4チームぐらいがちょうどいいんじゃね?
68名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:34:32.62 ID:jm+C765G0
全てをひっくるめて伝統wです
先人の轍を踏むのも日本人です
プロレスのように生きていくのでしょう
それはそれでリスペクトされるべき文化w
69名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:57:25.94 ID:DNo/0Ai1O
中日 ←CHCのAAAA
巨人 ←NYYのAAAA
阪神 ←DETのAAAA
ヤクルト ←SDのAAAA
広島 ←CINのAAAA
横浜 ←PITのAAAA


ソフトバンク←STLのAAAA
西武 ←BOSのAAAA
ロッテ ←FLAのAAAA
日ハム ←TORのAAAA
オリックス ←SEAのAAAA
楽天 ←OAKのAAAA
70名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:57:58.82 ID:QaV0Ehxm0

唯一の疑問。なぜ女子アナは野球選手とくっ付くのか?
71名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:59:36.82 ID:9/sFIT7s0
楽になれよ
72名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:00:13.24 ID:wHqihy+f0
>>70
それは日本でもっとも魅力的な男性は「野球選手」だからです
サッカー選手のような低収入のごろつきには魅力を感じません
73名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:01:10.16 ID:t6gp3m820
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
               | 水球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              ( ゚д゚ )
               (|  |)
                |  |
               し`J
               水球
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー スケート テニス ハンド ジャンプ フィギュアスケート
74名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:03:40.85 ID:JPGrkeUU0
もうすぐ野球死ぬんじゃね
75名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:05:04.65 ID:H7j10rzOO
オールスターなんか
なければよかった(涙)
76名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:05:29.89 ID:hvBsbD3RO
>>72
着エロやチリドルに必死でお願いしてたのに?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:07:33.03 ID:UXyvh4/p0
>>74
やきう?実はもう死んでるんだぜ…
78名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:08:19.04 ID:4XhzEhre0
>>72
高年棒だから、魅力があるのか?w
高年棒にすることによって、球団経営を圧迫され赤字になるくらいなら、
地道に経営してこ黒字か、赤字でも最小限(ピロやきうみたく10億、20億の莫大な赤字ではなく)におさえれた方がよほどマシだ。
企業経営の基本だ!
79名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:13:54.71 ID:5FArF38iO
>>72低収入のお前が何をほざいてんだ(笑)
80名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:15:37.86 ID:9/sFIT7s0
今年再燃するだろwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:16:18.80 ID:HnFV0GatO
ありがたみも何もない
82名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:16:36.59 ID:LKgbbFga0
野球って何?
83名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:17:05.88 ID:DPmmkhZr0
つか松沢は都知事選に出るくせになんでベイの移籍を邪魔したんだ?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:17:08.99 ID:2n6wg1daO
メイドインヘブン
85名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:19:03.36 ID:asznJovZ0
リーグ優勝してパレード
クライマックスシリーズ優勝してパレード
日本シリーズ勝ってパレード
パレードするしないはどっちでもいいが、優勝の価値観を各球団が共有できていない現状は異常
優勝安売りのツケはすぐに来る
86名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:20:52.39 ID:eVjO/rIVO
野球は不良債権
87名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:22:28.02 ID:Qso7xmXH0
オールスターはNPBの財源で、ここからジュニアチームの公式戦の費用だとか
野球教室とかに金使われてるってあんま知られてないよな。
いや、知られてるのに完全にスルーに入ってると言った方がいいか。
五輪費用はなくなったが代わりにWBCにしこたま金使わされるし大変だな。
サッカー代表も大概遠征では殿様待遇だけど野球代表と比べたら雲泥の差ってのが恐ろしい。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:22:55.03 ID:4XhzEhre0
マジで、3試合はないわ!
大リーグでさえ、1試合だぞ!
1試合だからこそプレミア感が増すのに、3試合てw
しかも、理由が理由だから、とうてい賛同出来ないし、
来年以降どうするんだろうな?
俺はプロ野球ファンじゃないから、どうなろうと構わんが、
来年以降も3試合やるようじゃ、マジでファン離れが急加速するだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:31:47.04 ID:+pPG33As0
つか三試合で否定論、野球ファンでも聞かなくなったな
つかそういうコアな野球ファンがもういなくなっているのかもな・・・
これじゃね
90名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:32:27.39 ID:oOGH4/Hz0
結局野球は日本に根付かなかったね
91名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:34:27.59 ID:s++AYPfP0
>  「本年2011年、財団法人日本体育協会と財団法人日本オリンピック委員会が創立100周年を迎え、
> 各種の記念事業をおこなうことを受け、日本野球機構でも、この日本近代スポーツの100周年という記念すべき年に、
> 野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って決定したものです。

他のスポーツの主要タイトルの決勝がある日は、プロ野球の試合開催を自粛するといいと思うよ。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:37:16.38 ID:KW1XtUhaO
横浜や神宮は今まで巨人に便りすぎていた
集客努力をしなければ客はこないしスポンサー企業をどんどんPRしてあげればスポンサー企業もつく
今年はパリーグに波がきている
毎年赤字だとかいわず企業努力をしてほしいね
93名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:39:30.39 ID:B9cPL+og0
> 野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って・・・
> 野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って・・・
> 野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って・・・

日本スポーツ界のために消滅してくれよ やきうw
94名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:42:16.56 ID:2AliXxHs0

   ★  β ★
  (=⊂⊃=⊂⊃=)  がしゃーん
  (  (__人__)  )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
6位ゲットロボだよ
自動で6位ゲットしてくれるとんでもないやつだよ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:43:41.75 ID:ZfWX0b7M0
消費カロリーが一番少ない
レジャーがスポーツの発展どうこう言うな!
96名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 20:45:44.71 ID:4XhzEhre0
真剣身のない144試合
97名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:02:34.83 ID:f1dmjuGtO
>>61 もともと名古屋軍じゃねぇか、馬鹿野郎
98名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:03:33.82 ID:SonkY8vB0
スレタイメイド余裕
丑と同じ臭いがするよな
99名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:07:23.30 ID:NojmzwQ00
そんな事よりプロ野球対Jリーグでキックベースオールスターやれよ
焼き豚と坂豚が大勢見るから視聴率結構いくぞ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:12:23.83 ID:ZfWX0b7M0
いやキックベースボール自体
野球要素が強いからつまらん
101名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:13:43.79 ID:4XhzEhre0
>>97
まあ、そうムキになるな。
名古屋軍って、ほんのわずかじゃねえかw
地域名を外して企業主体のチームになりたかったんだろう。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:14:07.08 ID:95E/VKxg0
住生活との話が纏まらなかった時に豚局はベイス支えるのは今年一杯までって宣言してたからねえ
買い手が見つからなければベイスは消滅だよw
103名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:18:03.93 ID:4XhzEhre0
>>102
今年のオフが楽しみだなw
まあ11球団で細々とやればいいだけの話だがな。
104名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:21:00.94 ID:BfecZKkv0
>社団法人日本野球機構の財政難だったはずだ。
記事の内容はともかく、だったはずだはまずくないかw
一般人がそういうなら問題ないけど
105名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:21:49.75 ID:KW1XtUhaO
1試合1試合注目度があがるように横浜が勝った次の日は5パーセント値引きするすーぱーや神奈川県庁や横浜市役所で食堂で一品サービスするなど地域密着イベントを球団のほうから提案して新規ファン獲得を目指してほしいね
106名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:22:56.63 ID:SeTlZaOD0
>>16
野球と韓国のごり押しは迷惑


韓流(はんりゅう)DAY
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/event/20100606/event.html

107名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:22:56.85 ID:WmgZU09n0
>>1
スレタイでメイドさん余裕w
108名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:23:34.49 ID:rSNGokPE0
野球はぬるい
109名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:24:20.64 ID:4XhzEhre0
2011年の公式日程が未だに更新されていないw
日本プロ野球機構やる気なしw
http://www.npb.or.jp/
110名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:26:40.32 ID:XOD8K6g70
昭和からず〜っと不人気だったピロ野球が何だって?
選手の給料は親会社の広告費じゃねーか
どこがプロスポーツなんだ
だから高額年俸垂れ流し続けてくっさい
111名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:28:37.45 ID:v6MolGga0
さよならやきう
112名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:29:28.68 ID:I8uVmC3k0
フリーエージェントとクライマックスシリーズの導入で
長年、野球ファンだった俺がもう見なくなったからな
もう、自爆。野球は終わりだよ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:29:48.97 ID:UXyvh4/p0
結局やきうは日本に根付かなかったな
114名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:30:56.20 ID:uLQns+ZpO
日本に寄生するゴミチョンどもを駆逐出来るなら球団を半分くらいに減らしても構わないと思う。
球団数を減らさない理由は、在日チョンカスと姦国豚どもの雇用枠を減らしたくないからだろ?
自国の選手を貶めて、害人選手(在日チョンも含む)をVIP待遇する競技に日本国民は魅力を感じません!
115名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:33:27.73 ID:DRoT2kN+0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1299155512641.gif

プロ野球球団・横浜ベイスターズの買収を断念した 【5938】(株)住生活グループ の株価の動き
116名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:35:12.74 ID:DkOssXi3O
ぴろやきうは去年12チーム中3チームが優勝した


豆知識な
117名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:37:40.89 ID:WmgZU09n0
やきうのない時代に生まれたかったです。
118名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:40:21.18 ID:CrIGAome0
別に10試合ぐらいやってもいいけど
119名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:40:48.58 ID:U1VlT2LMO
去年は第一戦が11.1%で第二戦が9.5%か
ゴールデンの番組としては失格やな
120名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:41:53.57 ID:wHqihy+f0
野球は日本にとって空気のような存在
さかあのような一過性のチンカススポーツとは違う
121名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:42:09.66 ID:WWqNsCR3O
>>野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って決定

www
野球という汚物がある限り日本のスポーツ界は皆迷惑しているんだけどな。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:42:30.80 ID:UxYb/UQOO
>>116

1リーグにしてリーグ優勝と国内カップ優勝と日韓台のカップ優勝を毎年決める四大タイトルにするのはどうだろうか?

イメージとしてはリーグ優勝→Jリーグ優勝
国内カップ優勝→天皇杯
日韓台→ACL

サッカーよりはショボいが
123名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:43:13.54 ID:NWTY5F6UO
韓流を起こしたオリックス球団がコリアンデーに少女時代を招待
少女時代は韓国国歌を歌う予定 [03/03]
 
少女時代が日本プロ野球オリックス・バファローズに所属する
朴賛浩(パク・チャンホ)と李承ヨプ(イ・スンヨプ)を応援しに行くと伝えられ、話題になっている。

国内メディアによると、今シーズン朴賛浩と李承ヨプを迎えて
‘野球韓流’を起こしたオリックス球団が、来月22日から24日までの
「コリアンデー」に少女時代を招待したと明らかにした。

在日同胞が多い大阪をホームとするだけに、韓国ファンはもちろん、
日本ファンの関心を集めるためのプロジェクトだ。

少女時代はこの日、韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定という。
 
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137888&servcode=700§code=700
124名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:45:05.72 ID:U1VlT2LMO
今年は二桁%が防衛ラインか
三戦とも二桁%いかなかったら防衛失敗
125名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:46:38.46 ID:s++AYPfP0
>>105
え? 提案は構わないけど、ベイスの勝利に、何で地場の企業が利益を削るんだ?
店の値引き分をベイス側が補填してくれるなら、乗ってくる店はあると思うが・・・
126名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:47:16.25 ID:9s1g8EqRO
クライマックスと交流戦導入辺りから完全に終わった
127名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:47:20.12 ID:ft46C4ZDO
あなたは、そこにいますか
128名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:51:33.15 ID:U1VlT2LMO
メジャーの下部リーグなのにオールスター(笑)
129名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:52:09.36 ID:p23eRT9+P
そろそろ球団減らして1リーグ制にして
とりあえず年間100試合くらいに短縮すべきだと思う
130名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:54:27.99 ID:pGEwRMss0
要改革
・オールスター、クライマックス、日本シリーズ廃止
・シーズン短縮
・1リーグ制に移行
131名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:54:42.36 ID:9jVD7mAmO
上納金減額して新規参入しやすく
球団増に戦略転換
巨人 阪神 ソフトバンク を軸に1リーグ3地域制にする
ワイルドカード含めてプレイオフ
132名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:23:46.23 ID:4XhzEhre0
2011年プロスポーツの現状

・Jリーグの空白地域
 ⇒19都道府県(今後も削減の見込み)

・bjリーグの空白地帯
 ⇒27都道府県(今後も削減の見込み)

・ピロ野球
 ⇒36都道府県(今後も削減の見込みなしw)
133名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:37:48.70 ID:Ou8X66b50
秋までクライマックスシリーズ予選会お疲れさまw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:40:26.74 ID:JRhUWEYU0
>>132
一番下は増加の見込みありだろw
135名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:44:08.03 ID:wHqihy+f0
やきゅう
それは日本人にとって空気と同様である
136名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:44:54.71 ID:VniYssGG0
>>26
五輪種目じゃなくなるとJOCからの強化費かなんかがアマ野球の連盟とかに行かなくなるからじゃない?
まあ、そうでなくてもtotoの助成金を野球だけ数団体に分かれて申請したりして、野球界ってほんとに
上から下まで銭ゲバばっかりだよ
137名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:46:17.46 ID:29Z0BkBW0
オリンピックが気になるなら
ロンドンに行って試合してアピールしろよ
国内だけでやってても仕方ないだろ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:47:05.72 ID:9/sFIT7s0
>>135
酸素を含まない空気だな
139名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:48:40.08 ID:l4rToEB60
それはわかったけどオールスターがセパで分かれるだけってパターンを変えてほしい
140名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:49:34.31 ID:/SvCYm0G0
昔は3試合だったから、元に戻ったことで問題なし。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:50:38.25 ID:e7xMnD6cO
日の丸つけて日本代表を名乗って、それで得た利益をNPBという一団体が独占する
これは問題ではありませんか?
と、アグネスチャンさんに聞いてみたい
142名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:51:31.06 ID:U1VlT2LMO
>>137
球場が無いだろう
クリケットの球場でできるのかな?
143名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:52:11.36 ID:yoBSs5wp0
覚悟〜なぜ、やきうはここにいるのか〜
144名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:55:10.01 ID:5jC2THz40
交流戦があるからオールスターの有難味も薄れているんじゃないの?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:56:21.40 ID:bNlKt/m00
つってもオールスター満員になるんだからやってもいいよ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:03:42.49 ID:kioxgExG0
どうせ3試合全部は地上波でやらないんだろ?
147名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:09:09.76 ID:s0mcQPij0
 今年のオールスター いわゆる地方開催が一試合も無い。
倉敷マスカットとか 松山ぼっちゃんとかレギュラーシーズンでは
あんまり試合が開催されない球場つかってやればいいのに。
 いくらなんでもオールスター3試合は地上波テレビ中継あるだろう。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:35:10.27 ID:43r1mmLE0
サッカ−との差が広がる 北海道だけ 
野球部員増加       関西だけ 

サッカー/野球
        2002         2010
北海   10,870/14,714   *8,609/13,049    -2300/-1700
東北   14,624/34,374   16,358/30,229    +1700/-4100
関東   66,900/84,122   77,470/76,240   +10600/-7900
北信   11,085/21,788   11,682/19,612     +600/-2200
東海   25,403/38,053   27,194/34,988    +1800/-3100
関西   29,127/41,085   32,424/44,281    +3300/+3200
中国   13,070/23,526   12,955/21,292     -100/-2200
四国   *6,841/11,154   *6,823/*9,615       0/-1500
九州   28,830/45,206   27,892/41,709     -900/-3500
全国  206,750/314,022  221,407/291,015   +14700/-23000

日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
149名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:38:50.42 ID:asznJovZ0
>>144
オールスター以上に日本シリーズのありがたみがだな……
150名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:39:38.36 ID:gtwkhN3v0
>>147
去年、日本シリーズすら中継なかった日あったんだから、難しいと思う。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:41:53.55 ID:4XhzEhre0

プロ野球は、オールスターの試合数増やすよりか、リーグ加盟チームを拡大しろ!
でなければ、時代の波に乗り遅れ、完全に衰退してしまうぞ!!

【日本スポーツのチーム数推移】
西  暦  J  bj  TOP   F  プ野
1993 10          12   
1994 12          12※Jリーグとチーム数並ぶ 
1995 14          12※Jリーグにチーム数越される
1996 16          12
1997 17          12
1998 18          12
1999 26          12 
2000 26          12
2001 27          12
2002 28          12※J2とチーム数並ぶ
2003 28    12    12※ラグビーTOPリーグとチーム数並ぶ
2004 28    12    12
2005 30  6 14  8 12※ラグビーTOPリーグにチーム数越される
2006 31  8 14  8 12※J2にチーム数越される
2007 31 10 14  8 12
2008 33 12 14  8 12※bjリーグとチーム数並ぶ
2009 36 13 14 10 12※bjリーグにチーム数越される
2010 37 16 14 10 12
2011 38 20 14 10 12
152名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:41:57.42 ID:GsKLybfM0
ぶっちゃけ中途半端に世界に〜とかやらないほうがいいんだがな。
野球はもう日本アメリカキューバで濃い世界にしちゃったほうがいい。
野球を世界に広げないで今やってる国で娯楽性をとことん追及しちゃったほうがいいよ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:44:45.72 ID:U1VlT2LMO
相撲取りは12球団の中でどこが最初に消滅するか賭けてるんだろうか?
154名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:45:41.31 ID:7ob7mhYyP
スレタイ読んだだけでエジリンの記事だと分かった。
危機感漂ってるのはあんたら野球記事専用マスゴミだろ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:45:46.48 ID:6jAQd0m20
>>148
これって中学の「部活」だけの人数?

今、中学年代でサッカーやってる子は、
部活よりもクラブチームでやってる子が物凄く増えているけど
宮市亮なんかも、中学までは地元のクラブチーム、高校から部活
156名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:48:35.39 ID:Wi1+5ogd0
つか、横浜は去年身売りしとけば良かったのに。
アホな市長とハマスタ利権に振り回されて、TBSからの予算縮小するだけだろ
157名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:48:42.43 ID:DRoT2kN+0
ロンドン五輪の時に、「えっ?野球は?野球は無いの??」みたいなオバサンとか出てきそう。

情報弱者ぶりを生暖かく見守りたい。
158名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:51:32.17 ID:4XhzEhre0
フットサルのFリーグは、16チームまでの拡大を目指しているんだが、
おそらくFリーグが12チームに
なったぐらいに、プロ野球が12チームじゃなくなる流れだろうなw
もちろん、減る方なw
159名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:52:15.03 ID:s1MgZFTEO
>>152
その国内の支持が下がってるのが問題なのでは
160名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:52:15.13 ID:8PZWKNe80
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

>>1は大事な一言を削除している
161名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:53:06.80 ID:DRoT2kN+0
>>158
だろうね。1リーグ化で8チームになってそうw
162名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:56:27.12 ID:95E/VKxg0
>>156
豚局が支えるのは今年一杯って去年の時点で明言してるから
身売り先見つからないと消滅だよw

163名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:58:49.21 ID:U1VlT2LMO
横浜以外でヤバいのは西武、ヤクルト、広島?
164名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:00:12.55 ID:2xu9/eUW0
やきうは薄暗い話題ばっかりだな・・・
165名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:00:26.18 ID:Wi1+5ogd0
>>162
マジかよwwさすがにTBSの上層部や株主もキレたんだだろうなw
じゃあ、また住生活グループに泣きつくのかな?
それとも、他に買ってくれるところあるんだろうか
166名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:01:06.89 ID:TZNLkwHo0
マジレスすると、プロ野球の最大の問題点は、
将来ビジョンがまったくない事だ!
明確なビジョンがあれば、昨年の横浜のような問題が起きた時に、
プロ野球機構が間に入って的確な対処が出来るわけだが、
全くそのような様子がなかった(あくまで球団まかせ)・・・
来年以降も、このようなことが繰り返されるとすると、
正直日本プロ野球界には夢や希望を抱けるはずがなく、
多くのファンが失望し、プロ野球を目指そうという選手も減少していくのは間違いないだろう。
167名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:02:30.14 ID:rzUnj0wT0
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/401-500
168名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:02:50.36 ID:pBEUJPFIO
>>163
広島は黒字経営だからどうだろう
ヤクルト、西武は崖っ淵。ある意味役目を果たした楽天もいつ手放すか
169名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:03:34.86 ID:Wi1+5ogd0
>>163
広島は選手に金出さないから黒字っぽい。
んで選手を養成して売る。
170名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:04:45.17 ID:RRgDOB3X0
>>116
いっそのことお手々つないでみんな優勝にしちゃえよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:06:27.70 ID:gQRXL6WEO
>>155 もう完全に日本の子供はサッカーだな

まぁ洗脳が緩くなればこんなもん
172名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:08:12.89 ID:Y+Pya68/O
>>157
前になんかの雑誌で古田と対談してたオバハンが「野球のような人気スポーツが外れるなんて、メダルを取れないヨーロッパの陰謀だ」とか言ってたの思い出した
古田は苦笑い気味の返答しかできてなかったな
173名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:10:06.48 ID:yeT/14rSO
豚スゴロクwww
174名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:11:47.08 ID:qZ8Uw1gp0
この辺が身売り可能性あり
本命

横浜
ヤクルト
オリックス

意外にこの辺も

西武
中日
175名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:14:15.98 ID:Ptivxa18O
俺の中で一番ヤバイのは西武だな。
野球チームやってる俺の仲間うちでも、ほとんど話題にのぼらない。
地味だと思う。
176名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:14:58.39 ID:HKzEE9v/P
>>174
二つくらい消滅させて10球団1リーグ
年間100試合で再スタートが丁度良いよなぁ
177名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:15:52.20 ID:TZNLkwHo0
今更なんだが、とにかくネーミングがださいw

「プロ野球」
178名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:17:16.91 ID:t/KLdfOv0
まあ買い手はあるから体力無い球団が身売りしても構わない。
それより韓国資本の企業が参入し始めてるJリーグのほうがヤバイだろw
179名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:18:08.45 ID:Qcu4mrPy0
選手の年俸減らして身の丈経営すればすぐに解決できるのに
180名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:19:21.39 ID:p81ri3ve0
TBSベイスターズは何処も買わないのw
181名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:23:17.03 ID:H5jv5GyJ0
プ ロ 里予 王求
182名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:28:11.68 ID:TZNLkwHo0
>>178
それをヤバイと思うオマエの方がやばいんじゃないかw
欧州の主要リーグでは、海外資本のクラブは沢山あるし、それで成功しているクラブも沢山ある。
大リーグだって、アメリカンスポーツだってそうだろう?
100%アメリカの企業だけで、運営しているのか?
時代遅れも甚だしいな!
183名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:28:36.39 ID:T9gW7y0XO
>>174 ロッテだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:30:09.10 ID:Ptivxa18O
>>183
チョン企業が簡単に潰れると思うか?
185名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:30:36.97 ID:3WOuDHCoO
>>178
そうやって話をそらす。この繰り返しだな。
186名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:35:42.92 ID:puEV964M0
>>178
【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…
韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299164223/
187名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:44:22.12 ID:oaF++gr4O
読売ジャイアンツから日テレ巨人を分離独立させたらええねん
アメーバのように
188名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:45:13.53 ID:YUx/Z/Lf0
広島や楽天を考えると、年俸をきちっと抑制すれば
興業としてきちんと成り立つんだがな
189名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:46:40.28 ID:HKzEE9v/P
>>188
無理だと思うよ
税制優遇措置が撤廃されたら即破綻だろうなぁ
年棒どうこうじゃないと思う
190名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:47:23.34 ID:tz+/TJ77O
なんで大赤字なのに年俸バカ高いの?バカなの?
191名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:47:59.00 ID:4U7fDrO4O
横浜や広島みたいなチームがあるとつまらないからどんどん身売りするべきだろ
192名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:51:44.57 ID:6isZQsdUO
どーでもいいが、昔のほうがしょっちゅう身売りしてたよな。

なんで今だけみたいになってんの。

電通税リーグの印象操作かね。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:53:32.54 ID:ByQOjHT10
>>192
今は昔と違い買い手がいないから危機感あるんじゃね?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:01:11.58 ID:Msbt8I1MO
>>192


    覚 悟
195名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:04:46.16 ID:HKzEE9v/P
>>192
昔は巨人という絶対的盟主がいたからな
身売りがあってもプロ野球自体が危機に晒されるなんてのは考えもしなかった
今は巨人も含めプロ野球全体が沈没してて買い手がいなければ
そのままプロ野球ごと死にかねない
196名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:05:56.20 ID:oaF++gr4O
そら(市場が縮小してるんやから、12球団を維持するのは無理)そうよ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:21:27.67 ID:JMVHCy4QO
今やボケ老人とアニヲタしか見てないんじゃね?
198名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:25:27.06 ID:l3hs20Kn0
クライマックスシリーズのおかげで
ペナントレースの価値が下がったな。
なんのための、144試合
8球団1リーグにしてでも、クライマックスは廃止すべき
199名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:31:30.76 ID:H5jv5GyJ0
>>115
や・・・やきうは疫病神なのか?
200名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:38:14.53 ID:CfwEh3ZkO
収益に見合ったギャラにすればいいんじゃないの
有ってもなくても誰も困らない珠遊びに金を出してくれる人間がいて、
それでオマンマ食えるってだけで充分恵まれてるだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:44:29.40 ID:qM3yvXnx0
収益に見合ったギャラにするといい選手がみんなメジャーに引き抜かれて
スター選手は消え、リーグのレベルが下がって、コンテンツとしてつまらなくなる。
カープ状態、もしくはJリーグ状態になる。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 02:04:37.83 ID:plwGV9nA0
メジャー見ればいいんじゃないの?自国リーグにこだわる理由はなんだろう。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 09:39:43.13 ID:XjPNCYwI0
サッカーは個人以外に団体スポーツとしてのチーム戦術の多様性や成熟度など見所があるけど
野球は完全な個人競技なのでいい選手がMLBに取られると見所がゼロ もうどうにもならなくなってしまう
204名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:36:36.24 ID:BnbOshYt0
やきうって本格的に終わコン化してきたな
205名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:44:00.33 ID:R+dOz1SYO
事業協力?


寄生虫が
206名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:58:43.04 ID:WMKvhcRQ0
大相撲と合併して
点が入るとマウンドで相撲をやればいいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:03:06.37 ID:y/Ltxq9z0
>>73
たぶん、野球が認知されない腹いせに、日本ではマイナーな水球をバカにしたかったんだろうけど、
オマエが思うよりずっと、オリンピックでの水球の地位は高いよ。
それが証拠に、水球は第二回オリンピックから採用され、球技種目では一番最初。
ファイナルゲームはいつもオリンピックの最終日、最終種目です。
欧州じゃ、水球はキング・オブ・スポーツだよ。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:54:23.03 ID:dkyU7ZaD0
wwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:46:21.79 ID:H5jv5GyJ0
住生活グループ (5938)

本日終値 2,076円 年初来高値更新
210名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:48:36.57 ID:EefYHqhVO
チーム数減ればレベル上がるからな

ガンガン潰れて2チームだけでいい!
211名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:48:51.87 ID:f7VaJrDu0
セリーグはボロボロだね。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:52:15.96 ID:BnbOshYt0
やきうは若者から見放された!やきうは年寄り!やきうはオワコン!
213名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:52:58.03 ID:H5jv5GyJ0
>>210
巨人と日ハムだけ残して、巨人を北海道に移転させて札幌ドームを仲良く本拠地として使えばいいよね
214名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:57:52.83 ID:2qB8iVGAO
>>213
いっその事、全球団とも北海道だけで野球やってればいい
215名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:41:19.02 ID:U1jbTkMQP
「身売り話が再燃するか分からない」っていうけど
前回のアレを見せられたら
仮に球団が売りに出ても手を挙げる会社なんてもうないだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 20:43:44.14 ID:6GXrFoiC0
野球は税制優遇リーグ


税制優遇があっての高年俸


税制優遇があっても赤字
217名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:48:02.53 ID:0nmnMjcz0
>>207
スペインにはプロ水球リーグもあるね。
日本人選手がいたこともある。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:09:23.53 ID:5brojxa90
219名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:26:38.48 ID:3wVr9Vns0
焼き豚が臭い息してないwww都合が悪くなると出てきませんww在日そっくりww
220名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:29:47.02 ID:4HH5DrzVO
3試合もする価値あるのかよ?
221名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:32:16.91 ID:YyKjaeTd0
交流戦で価値はなくなったのにまだやるんかと
222名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:39:43.16 ID:YBy6W7es0
>>220
だからプロ野球機構の集金目的の興行だよ
各球団オーナの言いなり機関だから自ら金稼がないといけないw
223名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:41:27.25 ID:2t5DUqdu0
身売りは1球団だけじゃないか?
224名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:52:43.68 ID:NNJysf1QO

選手の年棒高過ぎない? 
身売りするはずだわ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:57:17.24 ID:sy/PJCfX0
>>222
ペナントに審判を派遣する金がないらしいから、結構笑えない自体だよね
226名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:07:28.52 ID:V70sHm4l0
















227名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:52:44.45 ID:BkMxF+370
なくて良し
228名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:55:26.50 ID:AvTkjgh70
>>27
185センチ、100キロの選手のイメージ
・プロ野球選手 体脂肪率25〜28%
・ラグビートップリーグ選手 体脂肪率13〜17%
 
229名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 19:59:14.75 ID:1Pys8kss0
観客もろくに入らない球団数が無駄に多過ぎるから1リーグでいいよ。

オリックスとか横浜とかなんてもう末期ガン患者が植物人間になりながら
無理矢理生命維持装置つけて生かしてるようなもんじゃん。

ニーズも無いのにただ垂れ流ししてる球団はいい加減淘汰しろ 熱気もない
230名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:06:08.66 ID:sR3X4eaK0
     やきう選手
 
   ↑年金    ↓ルーチンワーク(棒を振る)

   プロやきう機構

   ↑金     ↓オールスター入場券
 
      焼き豚
231名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 20:08:23.80 ID:8d341lsQ0
野球は身売りしたくとも買い手なし

野球って手詰まりじゃん
232名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:26:38.34 ID:K9QdB0sz0
野球って何?
233名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:34:01.84 ID:dGv1n04k0
横浜の身売りは親会社のTBSの赤字が原因だろ
馬鹿が記事書いてるのか?
234名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:43:21.67 ID:Vey3rTdS0
やきうは終わコンだと確信した
235名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:44:33.25 ID:w5fiYI2tO
>>233
企業は野球を脱税ツールとして使ってるんだから、親会社が赤字なら必要ないもんな
236名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:47:51.96 ID:+rgWMrhR0
昔は3試合やってなかったっけ?
237名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:57:24.39 ID:7MFvxm9G0
>>178まあ買い手はあるから体力無い球団が身売りしても構わない。

もうこういう発想が典型的な野球脳というか焼豚というか、
今までどういう会社が買ったり名乗り上げてきたか覚えてないのか?
しかも「サン○リーが買えばいい」とか「ト○タが買えばいい」とか言い出す始末

い ら ね ー っ つ ー の
238名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 23:58:19.18 ID:qjJ0Zjgc0
やきう
1リーグ制にしたら即終了だろjk
2リーグあるからオールスターも日本シリーズも成り立つのわかってるくせにね
クライマックスシリーズ=日本シリーズになってこれ以上どう盛り上がれって言うんだろうね
239名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:01:04.81 ID:6wSXtXM0O
>>238
スポンサーにマツダが付くくらい人気のオールスターね。
240名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:02:18.21 ID:kL4j4sD/O
あと五年もしたら…やきうさん(笑)死んじゃうwww
241名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:03:21.80 ID:UbQqIkGf0
横浜はもうダメかも試練ね。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:05:49.57 ID:fchUJ9PK0
そんなことないよ 野球は頑張ってるよ
243名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:06:20.94 ID:v9bNNM7yO
他のスポーツの妨害しか頭に無い癖に何言ってんだ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:08:35.98 ID:RTw+DFz1O
>>238
欽ちゃん球団を加盟させてでも2リーグは維持するぞ
アマチュアとの試合を解禁したのは将来的に高校野球と一つになる布石
245名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:10:05.00 ID:b0mnHQWuO
一部の選手の給料が高すぎるだろ
四億だの五億だのやりすぎだろ
246名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:13:54.97 ID:79F/5anuO
>>235
脱税ツール兼広告塔な

球団を所有する理由ってのは各々明確なんだよ
例えば巨人や中日は新聞屋
チームの勝敗が本業に多少左右するから、補強する
ヤクルト広島横浜は球団を持っていることが目的、いわば巨人の金魚の糞でよかったが
現在巨人に求心力がなくなりつつあるので、現在岐路に立たされている
阪神は巨人戦があれば勝手に電車に乗ってくれるから昔は弱くても良かった
しかし最近巨人の求心力が無くなっているから、自分がヒール(盟主?)になろうとしている

パは西武が巨人役で、山奥に強いチームを作って電車に人を乗せようとしたが
そこまでの求心力もマスコミ関係への力も何もなかったので
早いうちから各球団がファンサービスや地域密着を行い
マスコミや他球団に頼らない生き残り策を模索している
ちなみにSBロッテ楽天オリックス日ハム、全部球団を持つことが目的
247名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:15:26.59 ID:6wSXtXM0O
>>241
持って来年までだろうな。
248名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:16:12.77 ID:3xEP4B4fO
>>165
ノジマさんが買ってくれるw
249名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:26:28.42 ID:79F/5anuO
160 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2010/10/23(土) 11:06:00.36 ID:dhUqDrDb
・基本的にプロ野球は企業の広告塔&ステイタス&節税ツールとして存在する
・球団の赤字=広告宣伝費、親会社が赤字にならない限り、球団が赤字でも問題はない
・広島は独立採算なので黒字にしないと潰れてしまう=球団持ってるだけで良い=弱い
・巨人中日は強くなければ新聞が売れないため補強する
・阪神西武は球場の客をたくさん輸送したい
→西武は山奥に強いチームを作り(強くないと客が入らない)
 阪神は大阪神戸の中間に「アンチ関東」のチームを作った(=弱くてもよかった)
・ヤクルト横浜は球団を持つことが目的、あとは巨人戦のおこぼれを貰う
・他のパのチームも球団を持つことが目的だったが、セのように巨人戦が無く、西武にそこまでの求心力も無く
 このままではやっていけない(=人気が出ない=露出が少なくなる=宣伝効果が薄れる=「球団を持っている」ブランドが無くなる)ためファンサービスに力を入れ始めた
・セでも巨人がかつてのような求心力を無くしているため、ヤクルト横浜広島は岐路に立たされている
250名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:26:42.08 ID:GzaXJndKO
数あるプロスポーツの中で、野球が一番気楽な職業だと、常々思ってた。
負けても、成績悪くても、毎年給料上がり
普通は若いうちしか、稼げ無いのに、名前だけで給料上がる。
まぁ、二軍や一軍半の人は、秋はヒヤヒヤするんだろうが

他のプロ選手は、もっと過酷で厳しいのにな。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:33:25.43 ID:3XFQbb6V0
今度1リーグ制の話が出ても、
世論はあっさり認めるような気がする
252名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:34:54.35 ID:dNjHzzB50
>>251
ここの焼き豚があまりに横暴だから
とっとと潰れてしまえと思うようになった。
2004年のときはオーナー連中に憤慨したもんだが。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:34:56.03 ID:L59cB+DB0
メイド=たもん
254名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 00:37:51.23 ID:PAz71oCN0
買収しようとした企業の株価暴落で、買収断念したら株価上昇するような不良債権。やきう。
255名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 16:28:53.29 ID:VBm7WcG90
やきうって見ててつまらないんだもん
そりゃこうなるわ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 20:21:46.67 ID:VBm7WcG90
このスレの伸びなさ…
やきうって終わったんだな、と確信した
257名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 20:28:45.98 ID:F/+uVPvfO
3試合もしたらオールスター戦の価値がまた下がるな

目先の収益に囚われすぎだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 20:50:03.45 ID:dfmPKuID0

寒流の法則が発動したからもう無理
マルハン巨人軍もキム明子に国歌だから
もう終了してる。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:05:23.15 ID:C8jwekx30
>>257
いっそヤケクソで10試合に増やしたら・・・
260名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:13:01.08 ID:eucP05OZ0
選手の年俸が高すぎなんだよ、赤字のくせに
そんなに欲しけりゃメジャーいけ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:14:55.67 ID:p0NgI5Ug0
交流戦が始まってから魅力がなくなった。
262名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:17:25.55 ID:n0kJFQTy0


横浜市民だが、明日ベイスターズが消滅しても誰も騒がないし、
気にも掛けない。それくらい冷めてる。優勝時のニワカは消えた。
いま思えば、あのときの盛り上がりも、マスコミに煽動されただけ
なのかもしれない。ようするに、私たちバカでちたって事だ。

疑問を感じる人がいるならば、移住して直接肌で感じ取ってくれ。




263名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:18:29.63 ID:jAcyhD7l0
オールスターは何度か観戦したことあるけど、
プレーに必死さが全く感じられないし、
あれではちょっとね。

まあ和やかな雰囲気でプレーしてるのも悪くはないと思うけど。
264名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:21:14.97 ID:nCKoin4pO
サッカーみたいに入れ替え戦がないから危機感や飢餓感がたりないヤタマ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:24:00.19 ID:/+55ht710
焼き豚は来てないでしょ?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:24:10.20 ID:dz1sbbfc0
>>262
今年の終わりになると最下位のくせに給料でゴネる姿を見せつけられるんだぜ…
いっそつぶれてしまえって思うよなあ
267名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:24:34.74 ID:/+55ht710
やっぱり。うふふ。
268名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:25:49.06 ID:SQw76wKiO
札幌も
かつてOP戦もドル箱だった
巨人戦が半分がやっと入った状態だし
ヤクルトせんなんか
三分の一以下
269名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:26:00.97 ID:fHXRp1OpO
>>265
あいつらバカだからなんJ記者のブーメランスレをメイドが継続スレ立てたの気づかずにやってるよw
270名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:27:42.22 ID:/+55ht710
>>269
相当追い込まれてるんだねw
271名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:29:28.85 ID:fHXRp1OpO
>>270
全試合合計だと去年より増えたのに、未だに昨日1日に固執しちゃってるのがあまりにも痛々しいよねw
272名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:29:55.26 ID:rJfNxrY80
やきう死んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:31:26.85 ID:g8X4ifIB0
オールスター3試合もやったら、テレビ中継があるのは1試合くらいか?
274名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:31:35.21 ID:/+55ht710
>>271
そうなんだ・・・焼き豚が発狂するわけだw
275名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:32:08.25 ID:/+55ht710
勢いと捏造で誤魔化してもあとでバレるのに。
野球は人気ないよ。
焼き豚あきらめな。

276名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:32:50.50 ID:MCNrK+RX0
五輪から削除されたドマイナー野球なんて見ないよ
277名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:33:25.07 ID:n0kJFQTy0

ベイスターズの選手なんて、万年最下位だから金銭交渉する資格無いよ。
ゴネルほど自信あるならば、いっそ他球団に移籍すればいいのに。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:34:03.32 ID:79F/5anuO
>>264
だって球団持つことが目的のオーナー企業もあるし

オリックスなんかは最たる例で
本当は球界一金持ちのオーナー企業なんだが
節税対策+売名+オーナーの趣味のためにやってるから、
節税に必要な最低限の赤字の範囲内でやってる
(イチローはじめBW優勝時の主力を売り飛ばしていったのは記憶に新しい)
だから広島に次いで選手の年俸総額が低かったはず
あと、今年からは韓国での営業のために球団を使い始めたな
279名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:34:21.65 ID:/+55ht710
そっかー横浜って身売り中だったよね。
これからどうなるんだろ野球界。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:34:53.54 ID:lMKJtseV0
調整も兼ねて開幕前にやればいいのに
281名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:35:26.99 ID:IlvoroEm0
身売りは良いけどコンテンツとしての魅力もないし誰が引き取るの_?
282名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:07.14 ID:KrWEKLP6O
野球ってやるのは楽しいけど見てると眠くなるんだよね
283名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:36.92 ID:fHXRp1OpO
>>275
まぁ、一番笑えるのは「芸スポなんてクソ板だ」とか息巻いてたなんJのやつらが
なんJ記者のサッカーをディスる芸スポのスレに集まって来てることだよなw
サカ豚に芸スポから追い出されて、なんJというゴキブリホイホイに集まったけど
ゴキブリホイホイの効き目が想像以上に弱すぎて帰ってきたくてしょうがないんだろw
まぁ、今回も焼き豚は涙目でなんJに帰ったけどwww
284名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:40.01 ID:WbV2gO6y0
ブーメランスレの続きはここでやるのか?w
285名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:46.20 ID:rJfNxrY80
やきうは開幕前に逝ったか
286名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:36:53.02 ID:SpLEY1F50
そんなことより今日のベイスターズスレを早く立てろよ
絶好調だったろうが
287名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:37:07.69 ID:wTN62QE3O
大相撲の二の舞か
288名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:39:45.89 ID:/+55ht710
>>283
なんJ・・・焼き豚の楽園がネット上には未だあるんだ。
289名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:40:13.32 ID:fHXRp1OpO
>>286
なんJ記者に頼めば?
彼も
「誰も野球のスレを立てたがらないから俺がやる」
っていう、ここにいる口実を作りたいだろうし
290名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:41:27.42 ID:79F/5anuO
>>279
住生活の誘いを蹴った横浜フロントが本当にカスでバカでどうしようもない
そして横浜スタジアムの利権があまりにもガチガチでもう無理かもしれん
ベイスが生まれ変わる最初で最後のチャンスだったかもしれないのにな
291名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:42:03.03 ID:Joe1tg3d0
やきうは死滅すべきです
292名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:42:10.59 ID:fHXRp1OpO
>>288
後は、サカ豚コムかな?
ただ、あそこはしたらばだから禿の視聴率流出の件で
個人情報筒抜けだってわかって慌てふためいてるけどw
293名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:43:36.50 ID:mr0WsjTJO
>>262
まぁ野球もサッカーもそんなもんだろ
阪神ぐらいじゃないの?影響あるの

あと相当な田舎とか
294名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:43:48.17 ID:/+55ht710
>>283
そういえばいつも虐められてるから
芸スポから出て行くって言ってなかったっけ?
俺達がいなくなると芸スポが過疎るぞーって息巻いてたけど
結局今現在泣き寝入り状態のまま居着いてるよね・・・なんだかちょっとカワイソウ。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:45:01.80 ID:/+55ht710
>>290
五輪と共に消えるのかなぁ・・・。
296名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:45:54.81 ID:7hlDVmlfO
まあ芸スポ過疎ってきたのは事実でしょ、原因はよくわからんがな
297名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:45:58.55 ID:rJfNxrY80
やきうはサッカーと違って暗い話題ばかりだな・・・
298名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:45:59.06 ID:fHXRp1OpO
>>294
なんJ記者のスレなら居場所できるはずだと思って芸スポに帰ってきたのに
また虐められて逃げるとかどんだけポテンシャル低いんだよって話w
299名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:46:17.65 ID:/+55ht710
>>292
あそこ初日でIP弾かれたw
言論の自由すら無いよねあそこw
300名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:47:30.33 ID:/+55ht710
>>298
お爺ちゃんの限界かなぁw
301名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:48:49.35 ID:rJfNxrY80
>>299
俺もあそこアク禁喰らったわ・・・
やきうにネガティブな話すると速攻騒ぎ立てるよな
302名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:30.21 ID:HoqRhgHp0
ふと気づいたが、もうオープン戦始まってて
土日なんて2局、3曲が昼間から放送してたけどそういうのも全く無いな・・・
303名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:35.01 ID:FQjinkbe0
>>297
福岡だけどアビスパがJ1昇格しても
ホークスのOP戦の話題の方が長いよ
304名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:46.06 ID:wTN62QE3O
レベルが違いすぎる

2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
305名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:56.25 ID:/+55ht710
>>301
焼き豚はチキンだからw
306名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:49:59.65 ID:U7uKfuc2O
いかんのか?
307名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:50:00.26 ID:fHXRp1OpO
したらばだからいいんじゃないか?
禿の件でしたらばは個人情報が筒抜けだって判明したわけだし
308名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:50:03.43 ID:xRgRi6cw0
>>290
正確に言えば、球団フロントに可否の権限は無い。
親会社同士の取引なだけ。
去年のは、TBSが本当に売る気があったのか疑問だけどな。
309名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:50:26.49 ID:rJfNxrY80
>>283
>>294
なんJって何かしらスポーツ叩きのスレが立ってて怖いわ
確かやきうふぁん多いんだよなあそこ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:50:58.77 ID:4QB5y6yM0
結局日本野球機構がサッカー協会みたいに力を持ちたい関係で
カネカネ野郎にしかならない、選手のためにもならない
これじゃセ・リーグパ・リーグ事務局を潰した意味が権力独占でしかない
311名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:51:23.21 ID:79F/5anuO
横浜の件も近鉄の件も売り手がゴネすぎてこういう結果になったし
どちらにせよフロントがアレすぎてもう話にならないな

ただ今回の身売り騒動でわかったことは、意外と在京セ球団はまだ買収需要があるということ
日ハムやホークスのように、地方へ移転すればまだ余力はあると判断されてるのかもしれない
312名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:51:49.35 ID:/zOkf1440
さかプ〜の爺さん共今日もお仕事ごくろうさんです!!
ここで陰口叩いててみっともないね〜ww
(55)がID真っ赤にして傷の舐めあいは涙がちょちょ切れます^^
313名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:51:54.50 ID:ZbkIB5tzO
年俸が高すぎる。
実力があって金欲しい奴はメジャー行け。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:52:07.16 ID:/M5sodT4O
やきうwwwww
315名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:52:40.04 ID:K8qCC7Mb0
スターが一人も居ないのにオールスターw
316名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:54:43.51 ID:79F/5anuO
>>308
なんかベイス側が勝手に
「横浜スタジアムに残って!」
「企業名はつけないで!」
「現行フロントは入れ替えないで!」
だのと散々ゴネた挙げ句
住生活側が「鬱陶しい」と吐き捨ててポシャったと思ってたが違うのか?
317名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:54:45.85 ID:/zOkf1440
>>315
確かにスターが誰もいないJりーぐはオールスター廃止になりましたよねww
318名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:56:15.15 ID:AD5P7oSm0
なんJ

正式名称は「なんでも実況J(ジュピター)」。

2004年に設立された板で、その名の通り全ての実況を取り扱う板で、なんでも実況Sやなんでも実況Uなどと同様の役割。
設立当初は賑わっていたが、徐々になんでも実況U板に吸収され、過疎化していった。
その後はシュールネタ中心の板だったが、2009年5月に野球chに厳しい規制がかかり、専スレやネタスレを立てることが
困難となった事により難民となった元野球ch民が大量に押し寄せ、板を占拠した。

319名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:57:32.94 ID:4QB5y6yM0
>>147
金の問題でしかないから
一番客を集めやすい箱も大きい東京ドームで、という身も蓋もない話

地方で試合して、需要を掘り起こしに行くというファンサービス精神皆無
本当にオールスターなのか、疑う

今のコミッショナーは死ね!死んでほしい!、サービスが昔より退化した
320名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:58:38.69 ID:xRgRi6cw0
>>316
球団フロントが言うのは勝手だが、取引をするのは親会社同士。
オーナーが変われば、子会社はその通りに動くだけだ。
住生活側が外野の意見に過敏に反応し過ぎたと、私は見ている。
321名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 21:59:59.26 ID:dEdrThHD0
なんでも実況Jリーグから来ました
322名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:00:12.70 ID:VonEi6AZ0
>>319

うちの田舎はここ最近は公式戦くるようになったけど、30〜40年くらい公式戦なかったもんなあ
東京から糞遠いわけでもないのに、野球は本当にファンサービスをしてこなかったよな
323名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:01:22.86 ID:Kaq8mRZB0
>>303
プレイオフで松中の特集あったけど、
ぶくぶく太ってなべ食ってたな。
あーいうの観てるか(w。関東じゃありえないな。
324名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:01:49.05 ID:b6vnYBWw0
どうも、過疎板の豚どもが息巻いていると聴いて
325名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:02:14.41 ID:rJfNxrY80
>>318
やきうファンて怖いな・・・
326名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:02:39.45 ID:Dp0amS0HO
よう(55)

327名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:04:27.66 ID:Vx4CZX9M0
オープン戦より人数の入らないJリーグとは一体なんだったのか
328名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:04:48.49 ID:UcutEhybO
ASはNPBの赤字補填のためで球団は関係ない
329名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:04:54.12 ID:FuZo+VzjO
濃厚な淫夢スレと聞いて来ました
330名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:05:30.23 ID:FQjinkbe0
>>323
まあサッカーじゃ、オフの特集すらないだろ
残念だな
331名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:05:50.30 ID:laRrvDkMO
おはサカ豚
332名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:06:01.48 ID:Z2Q3HHN+0


   なんJってね、日曜の朝はサンモニのスレが立って、

   ハリーさん(70)!!!

   金やん(77)!!!

   と声援が飛ぶような場所

   推定年齢は50歳〜70歳、平均60歳ってとこかな
333名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:06:31.10 ID:7hlDVmlfO
オールスター開催されるだけマシ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:06:42.07 ID:5s4bnNI+O
巨人を侮辱するのはやめろ!
335名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:06:54.59 ID:PkylZmP8O
我々が考案した朝鮮式やきうは劣等スポーツだったんだな…orz
336名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:07:04.56 ID:hrjWpd/U0
そのうちオールスターやオープン戦も130試合ぐらいになるんだろ
337名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:07:31.38 ID:czBMVkj/0
おはオダジーニ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:07:33.61 ID:zMuMJOjR0
いかんのか?
339名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:08:06.85 ID:/CxZK2eM0
肝心の選手たちにその危機感がまるで感じられないんだけどなw
340藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:08:18.10 ID:bwUtDgQz0
キチガイカスはまだ住み着いてるのか。
こいつらの頭の中、どうなってるんだろうな?
なんJと野球chの区別も付かないみたいだしw
341名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:08:26.17 ID:/zOkf1440
なんだよサカぶー、つまんねぇなぁ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:08:32.38 ID:LDs8KWrN0
うーんこの板最高や!
343藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:08:33.18 ID:bwUtDgQz0
安全 快適! 
野球実況は、やっぱり信頼できる板の方がいいですよね。
野球chは、快適な野球実況を全面サポートします。
野球ch、ご利用お待ちしております。
344藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:08:45.80 ID:bwUtDgQz0
野球観戦はおろかテレビをみる金すらないかわいそうな荒らし君達の集まるスレはここでしたか
345名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:09:32.43 ID:uqYEctqHO
今日ハンカチが巨人打線を抑えたよ!!!!!!見た???????矢部って今日ハンカチ特集じゃね????
346名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:09:46.75 ID:dfmPKuID0

マルハン巨人軍
347名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:09:48.12 ID:h9s1rKi5O
試合数多すぎなんだよ
NFLくらいにしろ
348名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:09:50.02 ID:JSpRzKxsO
>>330
まあホークスの話題なんて九州でも福岡以外では
ほとんど出てこないけどな
349藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:10:09.75 ID:bwUtDgQz0
>>332
何が言いたいのでしょう? 誰も言っていないようですけど。
事実が書いてあるだけなのに、それを恐ろしい言葉に
拡大解釈するなんて、想像力がとても逞しい方なんですね。
あなたこそ、根拠を示してくださいね。
もしできないのなら、あなたこそ、脅迫の可能性がありますので、
運営通報後、アクセス情報が警察の要請で開示となり
(ホストやIPアドレスレベルでは無く、個人住所まで)
刑事告訴される事もあり得ると思いますが。
350名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:10:26.56 ID:/x0Bq6MAO
何でもJリーグの開幕はいつ?
コリアと共同主催しないと開催できないオールスターゲームはいつ?
351名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:10:29.79 ID:laRrvDkMO
芸スポのサッカー、野球叩きスレの平均年齢は55歳って東大の教授が発表してた
352名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:10:32.33 ID:7hlDVmlfO
>>339
選手がいつ経営者になったんだ?
353藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:10:47.59 ID:bwUtDgQz0
まあ、なんJの工作員がここまで必死になるってことは、
よっぽどなんJの自治状況が危機にあるって言うことでしょうな。

これじゃ自治的に安定している野球chのほうに客が流れるのは自明の理ですね。
まあ、このスレッドを見ている人は、どちらを使ったほうが安心か分かると思います。
354名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:10:51.53 ID:NE4vA0oS0
なんJからきました







けいおん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
355藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:11:03.11 ID:bwUtDgQz0
とりあえず、ここで必死に自演をしているなんJ工作員は、
事件を毎月起こしているなんJが、逮捕者をだしているにも関わらず
安全だということの立証から始めた方が良さそうw
356名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:12:11.59 ID:Dp0amS0HO
過疎ってますねここ
巨専に晒して救済してもらってもいいですか?
357名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:12:21.26 ID:LDs8KWrN0
>>354
死ねカス
358名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:12:36.05 ID:uqYEctqHO
今日矢部っちハンカチ特集じゃね?????だって巨人打線完封したし!!!!!!
359藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:12:45.66 ID:bwUtDgQz0
安全 快適! 
野球実況は、やっぱり信頼できる板の方がいいですよね。
野球chは、快適な実況を全面サポートします。
野球ch、ご利用お待ちしております。
360名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:13:22.01 ID:WDwzkmlqO
なんJはいつもサッカー批判してるよね 
サッカーコンプ丸出しで笑えるよ 
なんJ民は引きこもってろ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:13:22.72 ID:LdfMMP5VO
>>352

君、新聞とか本とか読んだ方がいいよ…
362名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:13:34.61 ID:QhPwCXX40
QVCマリンフィールドって何?ちょっと前までなかったよ
363藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:13:37.95 ID:bwUtDgQz0
やっぱり野球ch。安全面での信頼性が違います!
364名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:15.50 ID:79F/5anu0
>>207
うちの高校の水球部は長野県最強
365名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:21.68 ID:lM2F9BPx0
パリーグは朝鮮と肉屋だけになったし、
セも横浜は赤坂朝鮮放送だし、中日新聞も売国で昔から
カンコック選手輸入に熱心だし、そのうち占領されるんじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:32.41 ID:LDs8KWrN0
>>360
ざっとスレタイ一覧を見てもサッカーのサの定も無いんだけど糖質か何かなの?
367名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:42.34 ID:/zOkf1440
芸スポはいつも野球批判してるよね
野球コンプ丸出しで笑えるよ 
芸スポ民は引きこもってろ
368名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:44.51 ID:LDs8KWrN0
字ね
369藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:14:48.80 ID:bwUtDgQz0
野球ch最高!なんJはカス! まで読んだ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:14:57.17 ID:rJfNxrY80
やきうはなんJ限定マニアックコンテンツに成り下がっちまったな
371藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:15:11.30 ID:bwUtDgQz0
芸カス自作自演乙。
372名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:15:38.58 ID:XdrpAn2v0

やきうと韓流って、ソックリなんだよなw


どちらも、「マスゴミの異常なゴリ押し」

って意味でw


373藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:15:51.57 ID:bwUtDgQz0
芸スポとかVIPの新参は目立った事件はないけど、狂ってて怖い。
374名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:15:53.37 ID:7hlDVmlfO
>>361
だからいつ選手が経営を考えなきゃならなくなったんだ?
まあサッカーは経営を考えた上で0円移籍なんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:15:53.58 ID:xE901/Dh0
アホだなー
ほんとアホだなー
376藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:16:04.70 ID:bwUtDgQz0
最近板違いスレチな書き込みが多いですが、進行妨害気味だろうから
通報しとこうかな。また虚カスや創価ホモとか釣れてたら傑作だけど.
377名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:16:39.10 ID:Kaq8mRZB0
>>330
そんなに野球が好きならベイスターズもって行けよ。
俺のところの横浜はいらないし。日産本社があるから
市だって本音はマリノス応援したいんだよ。

378名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:16:47.91 ID:laRrvDkMO
今年のJリーグオールスター楽しみだね!
ラモスとかアルシンドが出るんだっけ?
379名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:17:20.91 ID:FQjinkbe0
>>348
だからアビスパの話題なんて
ホークスのOP戦以下だぞ
おかしいだろ
380藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:17:33.47 ID:bwUtDgQz0
信頼と実績といえば、当然野球chです。
頻繁に事件ばっかり起こしているなんJなど全然信用できません。
なんJ民が重大事故を起こしたら責任を取ってくれるのですか?
怖いお兄さんがきて、「逮捕」って
言ってくるかもしれないのですよ。
なんJ民は黒い方々とつながっています。あまりお勧めできません。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:18:17.65 ID:XnH32Rnr0
3試合もあるからふいんきからして全然ASじゃない
どの試合も地元選手の顔見世興行みたいになってるんだもの
1試合じゃないならもう開催するなよ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:18:28.78 ID:/zOkf1440
マリノスとか横浜以上のゴミなのに
383名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:18:34.36 ID:rJfNxrY80
相変わらずやきうって試合以外のgdgdだけは面白いな
384名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:18:37.27 ID:TQWZ2upj0
>>351
昼間っから集まってるやつは暇な団塊が多いってのはなんとなくわかる
385藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:18:44.95 ID:bwUtDgQz0
なるほど。なんJって信用できないんですね。

これからは、野球chを利用することにします。

ちょっと規模が大きいからって、それにあぐらをかいているような

超絶ブラック板は、早いこと清算しちゃってください!
386名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:19:16.12 ID:2nJf0jtfO
焼き豚が捏造記事でネガキャン張るから、もう容赦はしない

徹底的に叩いてやる
387名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:19:30.43 ID:LDs8KWrN0
虚カスchとか要らねえから
388藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:19:46.21 ID:bwUtDgQz0
何にせよ、なんJ工作員がここまで必死に自演しているってことは、
なんJは相当治安が悪いな。
これは、なんJを使うのはやめといた方がいいかも知らん。
389名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:20:51.57 ID:GwcN0y74O
390藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:21:01.07 ID:bwUtDgQz0
>>387
何にせよ、なんJ工作員がここまで必死に自演しているってことは、
なんJは相当治安が悪いな。
これは、なんJを使うのはやめといた方がいいかも知らん・・・orz
391名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:21:35.15 ID:4QB5y6yM0
>>316
鬱陶しい、と言われたのは松沢だろ
まじうっとおしい
392名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:21:37.27 ID:LdfMMP5VO
>>374

本を読めば最低限の文脈とか理解できるし、
会話も成り立つよ。
今からでも遅くないから…。

…強く生きてくれ
393藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:21:53.92 ID:bwUtDgQz0
>>392
安全 快適! 
野球実況は、やっぱり信頼できる板の方がいいですよね。
野球chは、快適な野球実況を全面サポートします。
野球ch、ご利用お待ちしております・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:22:08.89 ID:79F/5anuO
>>320
横浜スタジアムにはいろいろ利権があるらしくて…
(オーナーズシート超長期契約?とか)
果たして意向を無視してすんなりいけただろうか?
そういういろんなリスクを嫌ったんじゃないかなあ

とりあえず住生活が買収して静岡へ移転して
静岡50試合:横浜20試合とかにしてたら、変わってたかもと思ってならない

>>372
当たり前だろ
端的に言えば、ニュースで企業名を連呼しなきゃ球団を持つ意味がなくなる
何のためにマスコミ押さえてると思ってるの?
金もコネもない慈善事業なんかに時間割く暇なんて無いわけだよ?
讀賣をハブったってことはつまりそういうことなんだよ
だからサッカーは草の根で頑張れ
395藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:22:18.11 ID:bwUtDgQz0
野球観戦はおろかテレビ見る金すらないかわいそうな荒らし君達の集まるスレはここでしたか笑)
396名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:22:21.99 ID:rJfNxrY80
残念だが当然
やきうらしい最期だった
397藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:22:40.49 ID:bwUtDgQz0
とりあえず、ここで必死に自演をしている芸スポ工作員お疲れさま。
398名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:22:48.82 ID:LDs8KWrN0
いちいちレスがなげえんだよカス
399名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:22:51.40 ID:69vjJcyq0
なんだかんだ言われても、今年、来年くらいはまだまだプロ野球も安泰でしょ。

プロ野球が本当にヤバくなりだすのは10年〜15年後くらいからだと思う。
団塊世代が死に始め、メディアの中の野球関係者も職場からどんどん消えていくんで、
その頃になると12球団維持も難しくなってくるかもね。子供も今はもう野球やってないしね。
400藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:23:13.28 ID:bwUtDgQz0
とりあえず、ここで必死に自演をしているなんJ工作員は、
逮捕者を毎月だしているなんJ民が、事件を起こしているにも関わらず
安全だということの立証から始めた方が良さそうw
401名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:23:19.04 ID:NaMj6nZT0
相撲と同じだな
業界球団の財政難というものが解消されることはなく
そのもっとも安易な解決法は試合(もしくは有料イベント)を増やすことだ
ついにはオフはなくなる
これは歴史的必然というものである
402藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:23:27.91 ID:bwUtDgQz0
安全 快適! 
野球実況は、やっぱり信頼できる板の方がいいですよね。
野球chは、快適な実況を全面サポートします。
野球ch、ご利用お待ちしております。
403名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:24:36.37 ID:LDs8KWrN0
>>402
お前のメ欄は何なんだよ
404藍染キリオ ◆rprIXLJfLM :2011/03/06(日) 22:25:19.17 ID:bwUtDgQz0
>>403
イイネ
405名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:26:14.02 ID:rJfNxrY80
(やきうが不人気じゃ)いかんのか?
406名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:27:24.78 ID:NE4vA0oS0
このクソコテ芸スポに差し上げますんで適当にイジってやってください
なんJには不要なゴミです
407名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:28:52.52 ID:Eex72HfhO
客の終電なくなってるのに棒切れ振り回してる姿は狂気を感じる

このスローガンは納得出来るだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:29:04.19 ID:gvTWr8sRO
板に帰属意識持っちゃう男の人って…
409名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:29:20.21 ID:xCMrfwEjO
なんJって池沼が集うとこか
410名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:30:04.89 ID:LWRhlttV0
>>406
イイネ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:31:23.64 ID:CQkor5uz0
1試合にしてチケット価格を3倍にすればいい
412名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:32:45.63 ID:79F/5anuO
だからいま地域密着をやろうとしてるわけで
テレビの放映権料がアテにならなくなってるから、
ファンを球場に呼んでグッズを買わせてやりくりしてる
広島なんかはハード面を大改善して、商品開発部も努力してるから
放映権料が減った分を充分ペイ出来てるそうだ

ゆくゆくはそういう方向になるんだと思う
メディア面では最低限毎日のスポーツニュースで取り扱われる(名前を連呼される)レベルを維持してれば
広告としての球団の価値もあまり下がらない…と信じたいが果たして?
413名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:34:16.80 ID:8SYv6zxP0
そもそも球団経営で億単位の赤字が当たり前の風潮になってるのがおかしい
414名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:36:20.85 ID:JOF7Nu4N0

オールスター3試合もやるのか?

すげえ価値が低くなってるな、一試合だから希少価値が高いんだろうに
415名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:37:10.46 ID:6oR0BZU70
やきうの利点は毎日できる
これだけだからな
この利点さえなかったらとっくに
地球上から消えてる
416名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:37:15.69 ID:qvhSuYQFO
売りたいくせに要望突き付けて偉そうなんだよ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:38:57.94 ID:rJfNxrY80
結局やきうは日本に根付いてなかったな
418名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:40:27.43 ID:oLy1h7HwO
名古屋と千葉と東京か
宮崎と倉敷と新潟とかなら評価したかも
419名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:43:36.75 ID:prYcgY0s0
毎日できるのと球場に来てくれるジジイ世代に人気なのは結構ショービズとして有効だけど…
利権者達の要求額が高すぎるんだよね
利益が減って年棒はむしろ全盛の時代よりまだ上なんだから有りえない
億超えとか多すぎだろw億超えなんて球団に2,3人で十分
ようは関係者やファンの感覚が今さえ良ければ良いで10年後とか無視してるか全然問題ないとかアホになってるかなんだよな
MLBとか基準にするからおかしなことになる
420名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:47:45.49 ID:+Yq0lSdd0
オールスターって新庄が変なベルトしたり、清原や城島が直球投げろとかやってたな

TVではしゃいでたから、みんなあれで大喜びなんだ、と思ってたら
喜んでるのやってる人たちだけだったみたいだな
あれ以降のオールスターは、なぜか記憶に無い
421名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:21:46.99 ID:69vjJcyq0
>>412
放映権料が無くなった分をグッズ収入その他で充分ペイできてるとも思えないが…。
もしそうだとしても、それは広島の選手の年俸の低さがあってこそなんじゃないか?

まぁでも、大きな流れとしてはプロ野球もJリーグの様に地域化せざるを得ないだろうね。
今更巨人の全国人気なんて戻ってくるわけ無いし。大企業とメディアが露骨にバックアップ
している分、Jリーグよりはまだしばらく人気を維持できるだろうね。
仮に身売りされるような球団が出てきても(たぶん出るけど)、すぐ買い手は見つかるだろう。
あと10年くらいは、何の改革しなくてもプロ野球は持つ。そっから先は闇だと思うけど。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:44:28.02 ID:79F/5anuO
>>413
だから赤字=広告費=損失補填で
そこが節税のポイントなんだよ?

>>419
そこは大きな課題だな
まぁ球団が本当にやばくなったら、年俸を払った分高値でアメリカに売り飛ばすのが主流になるかもしれないなw

>>421
そゆこと
カープの場合は広島に市民球団があることに存在価値があるから、弱くてもいいんだ
そんなナメた球団でも歴史があるから支持されている

この先闇になるかは正直わからんな…
ただ、現状テレビに依存している利益構造だから
マスコミのバックアップ、世間への露出が減れば自ずと危機にさらされるな
423名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:35:30.42 ID:65m4FNX50
どこか1球団が先陣切って年俸激安化してくんないかなあ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 07:39:46.98 ID:zVzteG5g0
焼き豚ってやきう好きなのか?
425名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 07:40:36.37 ID:81jh99p40
>>423
広島より安くしろとw?
426名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 07:45:35.99 ID:g1aHiiWJ0
>>415
球蹴りは毎日できないのが興行的に致命的
税リーグになるしかなくなる
時間を半分にしてでも毎日やろうとするべきだった
427名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 07:45:39.55 ID:KlPIj0E40
ここはひとつ日本のお兄さんの力に頼るかw
428名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 08:11:28.36 ID:NsVoi0E/0
おわコン
429名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 08:14:32.42 ID:DKUckbDW0
芸能人やきう大会
430名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 08:14:37.29 ID:mGQ6fShJ0
FA年俸高騰化海外流出巨人のドラフト囲い込み

もう未来ないだろ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 08:35:14.04 ID:CV+S6yFKO
あんなに暇なスポーツならそら年間150試合くらいできるわな。それくらいやらなきゃ運動した気にならんだろうし
432名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 08:38:29.25 ID:LfdBqPzDO
東京に2球団はいらない
ヤクルトが新潟へ
433名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 09:04:29.96 ID:n6th+p3M0
オールスターは一試合で十分だよな
434名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 09:17:03.35 ID:OSHKGd/xO
NBPが赤字で首が回らないから試合数増やしたくせになに格好つけてるん
日本オリンピック委員会ってww
野球とオリンピックは関係無いからww
435名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 09:20:05.64 ID:xNaUsK1m0
>>430
もう海外流出は心配する必要ないよ。MLB側の日本人選手に対する評価下がりまくってるから。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 09:47:26.83 ID:MniKUbF+0
>>435
投手不足は続いてるから、出来合いの選手ではなく新人の投手を取りに来てるぞ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 10:07:08.86 ID:FJ9E6uQBO
横浜は売り払えよ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 10:31:57.93 ID:qnEn0Tb40
>>435
年俸が安くてマイナー契約でもいい若いのが欲しい
に変わってきてる
439名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 10:32:59.76 ID:MniKUbF+0
>>437
「売り払え!」
「ちっ、腐ってやがる、遅すぎたんだ」
440名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 10:57:09.94 ID:Asq6hjX50
去年のオールスターはPVまでやってて大盛り上がりだったよ

>泉田知事はこの日、「チケットも手に入らないほど(の人気)でパブリックビューイングをやっているほどです。
>ホテルも予約でいっぱい。経済面でも大きい」と顔をほころばせた。
>http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100725/bbl1007250101006-n1.htm
>
> (現実)
>古町7番町パブリックビューイング
>http://stat001.ameba.jp/user_images/20100724/19/james-web/9a/bb/j/o0640048010656258030.jpg
>http://stat001.ameba.jp/user_images/20100724/19/james-web/f9/80/j/o0640048010656258029.jpg
>
>暗くなる頃には沢山の子供達の姿も(警備員が出るほどの盛況ぶり)
>http://pds.exblog.jp/pds/1/201007%2F24%2F90%2Fe0046190_19374776.jpg?44008f449ffb8b1ece2115a8fbcbf548
441名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:13:16.32 ID:WJKtPNKmO
地方のチームが盛り上がってる時に東京のチームが低迷してる事実を東京の人はどう考えているのだろう
442名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:15:55.93 ID:fnckeagy0
 >「覚悟〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」というのが今年のスローガンだ。

AクラスとBクラスの差が歴然としているのに、オールスターって意味あるのか?
ペナントがAクラスの順位決定戦の惨状なのに、余興を3試合もやって緊張感が保てると本気で思っているのか・・
443名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:18:54.61 ID:suGRCUMCO
本当のスターだけで開催したら
三角ベースになる恐れあり。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:42:00.78 ID:CV+S6yFKO
ザ・やきう
445名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 11:59:18.99 ID:7qcd0N250
>>441
川淵がJリーグ開始時に東京にチームはなくてもよいと抜かしたときから
そういう地方税金タカリリーグだと認識されてね?
446名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 13:13:34.11 ID:4RNfVg7UP
>>1




オールスター3試合

開催地3ヶ所だな・・・・・・

また大型球場改修・建築ができる


自治体も大喜び


447名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 13:18:18.49 ID:zVzteG5g0
やきうが亡くなっても誰も困らないと思う
448名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 13:19:03.23 ID:65IDMgR/0
スレタイだけでメイド・イン・ヘブン余裕でした
449名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 13:24:09.29 ID:4RNfVg7UP
>>1




毎年3つ新しい(改修された)地方球場ができる
450名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 14:57:41.84 ID:Wf0NBm5QO
やきう場 〜なぜ盛りが付いたオバハンが暴れてるのか〜
451名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 14:59:30.72 ID:/UdSLa7bO
もう3チームずつ4リーグ制でいいよね
452名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:01:03.48 ID:7HnQ4JoOO
ヤクルトとか赤字垂れ流して球団持つ意味がわからない
453名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:04:30.59 ID:ikBXs8f7O
>>445
開始時に東京にホームにできるスタジアムあったのか?
454名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:05:27.47 ID:iKxQr9YI0
>>441
鈴木都知事の呆けジジイ「東京にサッカーはいらない。巨人で十分だ」
って言っていたな、あの当時はw
455名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:08:50.37 ID:zVzteG5g0
宮根「おやじがチャンネル権奪って、やきうを子供に見せなきゃいけない」

だっておww
456名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:10:18.73 ID:XGJ+nmv8O
>>455
野球偏向報道をもっとやらなきゃいけないって宣言してるしw
457名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:13:14.51 ID:ID0WI0hv0
ホークスは禿が重度なワンヲタ故の個人球団だから、禿かワンちゃんが死んだ時点で消滅だろ
あの条件じゃ超ワンマン会社か石油王くらいしか買い手が付かない
458名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:14:55.65 ID:t0JMojq7O
>>455
それやってたのが今の野球衰退の原因なんだけどなw
チャンネル奪われたり延長で録画失敗したり
野球中継に良い思い出なんて無いから
たまたま放送されてても積極的に避ける存在なんだよ
459名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:15:31.55 ID:1rWvNXv2O
>>437
ああいう経緯だと誰も買わないでしょ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:16:19.37 ID:XNMr656S0
>宮根「おやじがチャンネル権奪って、やきうを子供に見せなきゃいけない」


おやじが野球嫌いなのに
「おやじがチャンネル権奪って、やきうを子供に見せない」
が現実
461名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:17:39.11 ID:XNMr656S0
身売り出来ればいいけどね
462名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:18:28.94 ID:ikBXs8f7O
>>455
だらだら、三時間以上やるのを止めないとな。試合の始めも
終わりも中継されない現実を無視してはいけない。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:26:40.80 ID:FYinO9EF0
野球にかかわる人間らの汚さは横浜の問題で明るみになっちゃったからなあ
金だして救ってあげようって企業を敵対視して、金は出せ口は出すな人事権は
俺らの好きにやらせろ、俺らを買おうとする企業はスポーツの敵だ、ただし金は出せ
だろ。あの問題で住生活G何も悪くなかったぞ。それなのにあんなひどい
扱いうけるんだものなあ……。人気もないのに人件費だけあげて健全経営を怠って
潰れますとかどうとか自業自得としかいいようがないわ。これでつぶれるなら
とっととしろといいたい
464名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:30:28.29 ID:Hc7fQ4Iw0
実際に事業協力はしないんだろうな
465名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:30:36.03 ID:FYinO9EF0
>>458
それ日本人のほとんどのトラウマだよな、たとえ野球が好きでも
それと観たい番組は別だからあの録画失敗の時ほど野球に殺意が
芽生える瞬間はない。そういうのが潜在的野球嫌いを育てているのだと
思う
466名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:33:35.13 ID:fWn03DJV0
チャンネル権て何だよw
無理矢理見せて又洗脳するのかw
467名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:35:07.41 ID:CV+S6yFKO
やきうみたいなお荷物コンテンツは無くしたほうがいいぞ
468名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:35:39.20 ID:cHzvkD2M0
>>465
デジタル化した今の方が録画失敗の可能性は少ないんだけどな。
番組中止は如何ともしがたいけど。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:36:29.94 ID:eN4oGVuH0
>>457
まず大部分の石油王はまず野球知らない…
470名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:43:38.27 ID:co3EnyF80
どうせ収益は外に出さない&totoからはがっぽり持って行くくせに。
471名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 15:58:03.29 ID:zVzteG5g0

323 :名無しさんにズームイン!:2011/03/07(月) 14:39:11.17 ID:PcOCPov2
何でこんなに人気の無い野球を、こんなに取り上げるんだ?
どこの局も。試合中継したって数字取れないコンテンツなのにわけわからん

365 :名無しさんにズームイン!:2011/03/07(月) 14:40:39.05 ID:2ZHFlvnF
>>323
ほんとだよな。やきう好きな人とかあんまり見たことないや

376 :名無しさんにズームイン!:2011/03/07(月) 14:40:53.82 ID:VlErGRdB
本当にミヤネは野球ゴリ押しだなw

451 :名無しさんにズームイン!:2011/03/07(月) 14:42:57.75 ID:CkeIvydm
地上波でまともに試合中継しないくせになんで野球の話題やるの

505 :名無しさんにズームイン!:2011/03/07(月) 14:45:18.27 ID:iLv3xMjX
地上波でプロ野球を一番やるのはミヤネ屋になった
472名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:05:32.76 ID:3J4sgAx00
まさかの西鉄、ライオンズ再買収
本拠地は小倉球場
473名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:09:32.12 ID:vloUSJJL0

やきうでTV番組潰される事が無くなったのにTVを見ること自体が少なくなってしまった。
今時にわけぇもんがうらやましい。
474名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:13:24.12 ID:e2+VFx7T0
>>460
子供「奪わなくても、見たくない」
475名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:13:53.55 ID:rTjue+520
ピロ野球も税リーグもオワコンw
ショボイ面子で毎日毎週争った所でもう誰も興味なしw
476名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:25:06.28 ID:4RNfVg7UP
>>1


新球場ができるから



自治体は大喜びだな
477名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:25:31.50 ID:rTjue+520
横ハメ 
オリ鉄
ヤクルト
西武

この辺はもう消滅してもいいよ。特に上2つの所。参加してるだけで人気もやる気も無い球団。
地域も他のチームと被ってるし。合併して沖縄とか四国とかチームが無い地域に移転すればいい。
広島も参加してるだけで優勝したら破綻するから優勝めざしてません
って姿勢でオワッテルから消滅してもいいんだけど、さすがに中国地方の
球団が消えたら可哀想だから残していい。
478名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:26:08.43 ID:TkDt9A2AO
セ・パなんてうちうちでちちくりあいみたいなもん。
韓国プロチームと交流戦をすべき。
嫌韓派も巻き込んで盛り上がること必須。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:28:58.96 ID:7pph8Xil0
ほんと2ちゃんねるのひとは野球の話が好きだなー
480名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 16:29:02.29 ID:4RNfVg7UP
>>1
てか3試合どこ?
新球場・改修で地域経済活性化するな・・・・
481名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 17:13:16.60 ID:co3EnyF80
>>480
書いてある物すら読めないなんて、野球脳の進行恐るべしだな……
482名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 17:21:12.31 ID:8lLXhc/+0
>>480
全ソナ?
483名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:25:04.52 ID:3Vm3hsuEO
>>477
んなもん幻想だって
プロ野球は儲かればいいの
節税できる程度の赤字と企業名連呼される程度のブランド力があればいいの
484名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 18:52:51.15 ID:Xnbr0lKk0
危機感ゼロの野球豚w
485名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:33:15.21 ID:kW92+JbA0
>>479
やきうは芸スポで愛されてるからな
486名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:38:58.92 ID:U2BBOni90
>>479
ネラーは団塊とJrの野球直撃世代だからな

それ以下の年齢の人は、特に話す事無いと思う
487名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:39:32.38 ID:ORGrevw5O
シンジョーをアドバイザーに
488名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:40:16.77 ID:8pMgkiwJ0
宮根「おやじがチャンネル権奪って、やきうを子供に見せなきゃいけない」
 ↓
 ↓(そしてやきう開幕)
 ↓
宮根「今、子供の引きこもりが深刻になっています。団欒が失われた原因は一体何なのでしょうか?」
489名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:43:30.80 ID:WJKtPNKmO
サッカーの2チームがJ2野球のヤクルトは対戦相手の応援団のほうが多い現実
東京の人はスポーツ見にいかないのかな?
490名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 19:54:19.15 ID:Wf0NBm5QO
やきう場 〜なぜアンモニア小便臭いのか〜
491名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:00:48.25 ID:yvs7QSsOO
オールスター戦は一試合で十分

横浜 オリックス 広島

この3チームは親会社を替えた方がいいのでは?


492名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 20:44:07.88 ID:7NAs2aM30
宮本主将 節税コンサルへ華麗に転身?
493名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 21:49:40.83 ID:kW92+JbA0
やきう  〜なぜ、芸スポでdisられるのか〜
494名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:30:54.22 ID:B4xGhst+0
パのチームはどこも努力している
オリックスでさえファンサービスは充実しているよ
それにオリックスはセ相手の交流戦で優勝できちゃうぐらいだよ
一番の癌はセの3馬鹿だろ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 22:37:49.27 ID:6vSwgt9P0
野球はじじいしか見ないし
496名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:04:36.33 ID:kW92+JbA0
昭和  〜みんなやきうが好きだった〜
497名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 23:28:32.69 ID:3Vm3hsuEO
>>494
広島はロクに補強しないけど、ハード面とか商品開発は球界で一番先進的
ヤクルトはつば九郎を使ってファンサービスしてるw東京のローカル球団を目指してるんだと思う
補強もそこそこにしてるしな、よく新潟移転って言われるけど松山移転の方が可能性ありそう

問題はベイスだよ…
498名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:16:28.46 ID:mccm2y7w0
>>491
広島は独立採算。新球場効果で入場者大幅増とグッズ売り上げ大幅増で松田一族だけがウハウハ
499名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:20:51.25 ID:0jeOl5xQ0
ナベツネ死なない限り何も出来ないってww
あいつ100歳まで生きるつもりらしいから
取り返しの付かないところまでいくかナベツネが先に死ぬか
チキンレースだなww
500名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:23:40.40 ID:RpTHS4ibO
>>491
一番に替えるべきは阪神だと思う。朝日新聞+ANN(朝日系列)に球団を売った方がイイ!
501名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:37:22.16 ID:k2Q6nFLf0
ジャニーズやきう大会のほうが人集まりそうだな
502名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:40:01.76 ID:b+nSIrvr0
503名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:46:34.61 ID:rDVIsboCO
オールスターはお祭りだから許されるけど一試合でもダレる
試合数増やすとかずれすぎだし安易すぎ
そんなだからファンが離れるんだろうな
504名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:48:27.69 ID:55X4GsEfO
>500
一番観客動員数が多い阪神を替えちゃダメだろ。神宮とか依存してる球場もあるんだし。
成功して更に観客動員数ふえれば問題ないが、失敗すればかなりダメージでかいぞ。
巨人と阪神はこのままがベストだろうな。
赤字の球団をいじらないと。
ソフバンの球場使用料とかもな。
詐欺レベルの使用料だろ。
505名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 03:57:23.49 ID:ACoTk0hM0
やきうはさっさと退け

他のスポーツの邪魔だ
506名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 05:16:34.32 ID:CZxcoVP+O
>>480
リアル・デッドボール脳Wwww
507名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:49:07.86 ID:rKeFmwqp0
あと2〜3年で終わりかな
508名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 06:51:39.35 ID:dO2obeyP0
ヤクルトスワローズの
燕太郎くんガンガレ★☆★☆ミ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 07:03:09.89 ID:JkM0eIye0
やきうが1番面白いのはオフだからなw
510名無しさん@恐縮です
ベンチ裏中継なら見たい