【ラグビー】攻撃的なラグビーを展開したサントリーが三洋電機を37−20で下し、9年ぶり4度目の優勝=日本選手権
1 :
THE FURYφ ★:
第48回ラグビー日本選手権の決勝が27日、秩父宮で行われ、サントリーが三洋電機を
37−20で下し、9季ぶりの優勝を果たした。
前半5分、三洋が田邉淳のペナルティーゴールで先制するも、11分、サントリーは
自陣ゴール前でターンオーバーを奪い、そのチャンスをしっかりとものにして小野沢宏時が
トライを決めて逆転。その後も果敢に攻め続け、33分には長友泰憲が、37分には
トゥシ・ピシがトライ、サントリーが24−6とリードして前半を折り返した。
後半は10分過ぎから一進一退の攻防となった。12分、ホラニ龍コリニアシがこの試合三洋初の
トライを決めると、16分にはサントリーが青木佑輔のトライで突き放す。すると三洋もすかさず
19分、ターンオーバーの応酬からサム・ノートンナイトがトライを決めて9点差に迫った。しかし、
三洋の追い上げもここまで。サントリーは25分に長友のトライでリードを広げると、36分には
ピーター・ヒューワットがペナルティーゴールを入れ、試合を決めた。
攻撃的なラグビーを展開したサントリーが、9季ぶりの優勝を飾った。
http://www.sanspo.com/rugby/news/110227/rgg1102271544001-n1.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:49:54.92 ID:roIMlLDeO
\(^o^)/
鳥井さんオメ
スポーツは上場企業だけにしろよ
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:52:51.97 ID:VAXXAMry0
解説の音声はラグビーに詳しいアナウンサーが一人でやってみたらどうかな?
と思った。
清宮辞めたら強くなったの?
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:57:05.89 ID:gs7zG4AD0
>>4 大塚製薬をディスってんのか
と言いたくなったが、伝説の未公開株だったのについ最近
ついに上場してしまったことを思い出してやめた
かわりにこのセリフを贈ろう
竹中工務店をディスってんのか
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:03:30.21 ID:5zUfXHyD0
何故か?ラガーマンという言葉からはレイプが連想される
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:05:38.26 ID:RHJfA2050
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:18:43.74 ID:t/Bx42uDO
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:21:35.97 ID:YVWvCuoj0
顔面激突思わず声が出ちまった
プレーオフの1試合見たけどサントリーはとってもフリーダムなラグビーやってたね
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:32:13.23 ID:t+n0Ef1AO
テレビでやってたのに寂しいな。
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:44:16.58 ID:pZDu2ZON0
三洋また頑張れ(←嫌み)
グレーガンはなんで日本来たの?
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:50:26.95 ID:hlrkMX1pO
秩父宮で見てた。暑かった。
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:52:15.31 ID:SaYIACb50
トップリーグと日本選手権はどっちが格が高いの?
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:52:29.37 ID:WEXNYNaX0
ついにサンヨー負けたか。
ところでパナとくっついたらサンヨーのチームはどうなるんだ?
オグがサンヨーじゃないとこのラグビーにもってかれたからな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:55:50.51 ID:kfWUnB5h0
いまやSOってどこも外人なのかね
>>17 日本選手権はNHK地上波全国放送なので
企業チームにとっては価値が高い。
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:58:33.10 ID:f8NvWIK+0
>>20 ヤマハ、サニックス、近鉄、NTTコムくらいか
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:00:30.44 ID:+6XUtsBEO
大学の決勝はくそつまんなかったがこの試合はおもしろかった
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:10:45.60 ID:+6XUtsBEO
>23
コーラとリコーもSOは日本人。
なので半分くらいは日本人だけど上位6位までは外国人SOのチーム。
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:15:23.19 ID:SaYIACb50
>>21 ということは日本選手権のほうが重要ってこと?
サントリーの監督見た目、日本人だな
目の色だけ違うけど
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:21:54.61 ID:Fq1ywJICO
三洋は準決勝大活躍だった北川が空気だったね
対して流石の小野沢さん 抜群の安定間
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:25:11.64 ID:QAGD119pO
面白かった。
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:33:40.52 ID:c0TAr8/S0
>>26 トップリーグが始まってからはトップリーグのプレーオフも
大きなタイトルになったが歴史がある分、
日本選手権の方が重みはある感じですね。
トップリーグのプレーオフの生中継はCSのみだし。
サントリーはえらくよく走るチームになってたな、見ていて面白かった
三洋はなんつーか最後まで詰めが甘いというか準優勝がよく似合うチームだった
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:19:12.79 ID:vu2h9ozH0
10番を止められなかったのが痛かったなぁ。
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:25:26.64 ID:XCNgVAks0
サントリーは清宮の時と全然違うチームになったな
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:31:13.11 ID:uSScHm+BO
>>27 確かエディ氏は日系人だった様な。
しかしこれで、JK後の日本代表HCを狙える位置には来たのか。
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:40:15.35 ID:7hHz/efdO
>>35 コーチとしての実績はエディの方がJKよりよっぽど高いよね
03年W杯決勝の死闘は凄かった
しかもエディの方が面白いラグビーをする
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:42:56.27 ID:Wb695epx0
6 Nationsの後に見ると、日本のラグビーは遊びにしか見えないw
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:44:14.47 ID:Rcp3ayn30
鳥井さん勝ったのかー 最後になるかも知れんのにぃ
いやあ面白かった
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:07:06.49 ID:TxO6WQp1O
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:17:23.30 ID:hlrkMX1pO
NHKのニュースでやんないかなぁ〜wktk
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:17:48.51 ID:S840AlRJ0
読売新聞、阪神電鉄、ヤクルトなどの大企業が親会社のプロ野球
サントリー、トヨタ、東芝などの零細企業が親会社のトップリーグ
マスゴミの扱いの違いはここですね
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:27:46.07 ID:uSScHm+BO
>>36 エディは、07W杯南アフリカ優勝の影の立役者だしなぁ。
>>41 NZ地震ネタに絡めて、NHKニュース7で結構長い時間流してくれた。
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:29:09.53 ID:qkNfogK70
>>35 向こうが「狙う」ほどのものなのか?
お願いして来てもらうんじゃないのか
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:34:54.67 ID:Zdsly4lyO
先週の準決は三洋が休養充分だったからな
決勝は三洋もサントリーも中7日で同じ条件だったな
46 :
あ:2011/02/27(日) 20:11:24.18 ID:dv5yjFp/0
サントリーは次シーズンから世界No1SHのデュープレアとオーストラリア代表
キャップ110のジョージ・スミスが来るんだっけ?
サッカーで言えばイニエスタとかシャビみたいのが来るようなもんか?
サッカーあんま詳しくないけどw
グレーガンは結局馴染めず帰ったな。どっちボールでもポイントにアホ程早く居て絡んでたのはさすがだったけど。
印象に残ったのはサントリーのアメリカ人。あれは素晴らしい
三洋電機ってまだ存続してたのか
パナの完全子会社になるだけでこれからも続く
ただ一般消費者向けのSANYOブランドはなくなるけどな
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:18:40.02 ID:vu2h9ozH0
あぁ悔しい、、、、
試合としては準決勝の方がおもしろかったな
三洋にミスが多すぎた
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:49:31.58 ID:uSScHm+BO
>>44 以前、エディ側が日本代表を指揮したいと熱望してた。
向井〜アホの萩本〜ペテン師エリサルドの頃に就任要請の話があったが、レッズとの契約の絡みで断念した経緯がある。
トニーブラウンいない三洋はやっぱいまいち
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:53:27.59 ID:+6XUtsBEO
>37
だがトップリーグでも局面では6Nations以上のこともあるよ。
たとえばオールブラックス経験者同士の対決とか。
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:58:17.01 ID:V8y4UgHFO
ラグビー素人の俺が唯一知っているラガーメンは
マコーミック
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:59:23.98 ID:39sPphPEO
今日はプレミアムモルツで乾杯だ
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:02:09.21 ID:+6XUtsBEO
>5
そんなこと書くと上田昭夫がスタンバイするぞw
準決勝のサンヨーの試合は面白かったなー
秩父宮で見てたけど、この間のプレーオフ決勝より
面白かった。サントリーおめでとう。
しかし、ラグビーはPKの間延びが無ければ
もっと面白くなると思うんだが・・・
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:29:24.01 ID:QAGD119pO
サントリーは徹底してたな。監督が優秀。
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:51:52.39 ID:HaMLMVVc0
いつも思うんだが、PKは要らない!
トライとゴールのみでいい!
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:52:52.97 ID:MVqky8Yt0
>>62 どんな汚い手段でも相手のトライを防げば無失点なのか。
>>62 2ちゃんねらーって、おまえみたいなのが多いな
>>63 PGを無くして、ゴール前の複数回のペナルティーは認定トライっていうことか。
えええええええええええええええ
スレ全然伸びてねえええええええええええええええ
日本一だぜ???????????
ラグビー人気無さすぎwwwwwwwwwwww
W杯日本でやるなよwwwwwwwww
恥ずかしいわwwwwwwwww
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:30:37.01 ID:exvdsaq8P
>>66 ゴール前5mでも10mバック堅守とかするとオモロいぞw
CM一流、販売三流
>>67 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:56:57.75 ID:+phjfgd00
>>53 08・09年あたりのブラウンのラックでの支配力は凄かった
最初から面白い試合だった。
久しぶりにみれて嬉しい。
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:15:37.10 ID:58fmk45D0
大学選手権決勝はつまらなかった。
こっちは面白い試合だったな。
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:53:18.83 ID:Nf8pHvfE0
これで三洋も終わりか どんな名前になるのか知らんけど
ワールドカップ観戦ツアー決定かw
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 07:00:06.44 ID:IuUkEDiCO
結構、点差がついたな。
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 07:12:22.08 ID:eZ7fwua9O
マイナー過ぎ
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 08:04:56.50 ID:hPmfq6x/O
何だこの伸びなさは。終わってる。
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:20:17.91 ID:j47MiZbb0
>>62 走るか、投げるか、蹴るか
ペナルティからは狙うか、攻めるか、タッチキックで仕切りなおすか
選択肢の多さがラグビーの魅力でしょう
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:29:20.26 ID:jUcFZ2SvO
ラグビーネタはレイプ事件でしか盛り上がらないよな
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:51:50.96 ID:xycWDBSm0
>>53 昨日の試合はSOの差が大きく出た試合でもあったよね
上位チームのSOはみんな外国人選手なんだよね
来シーズン神戸に早稲田のSO山中が入るけどグラントには勝てないだろうね
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:56:56.67 ID:W1T+v/CzO
頑張れ、ローディ小野澤選手!
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 12:29:55.17 ID:5td+8ImyO
>81
グラントは来期も日本でプレイするかどうかわからないよ。
グラントを抜きにしても山中の今の力じゃ正面にも森田にも勝てないと思う。曽我部みたいに全然試合に出場できなくなるかもしれない。
84 :
山師さん@トレード中:2011/02/28(月) 13:11:26.77 ID:EN4f+D130
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .| < 三洋の利益を食い潰す、諸悪の根源・三洋電機ワイルドナイツはさっさと解散しろ。
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 13:12:39.90 ID:WtaBrKyd0
ひっっさしぶりに社会人見たけど、学生と違って肝心なところで
ポロッポロ、ポロッポロアホみたいにノックオンしないしおもしろかったわ
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 18:40:18.58 ID:12iMxxqI0
長友代表落ちだってさ
まあ仕方ないか・・・
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 18:50:18.91 ID:zxqNw9sO0
面白くも無いし答えにもなってない不器用さ
>>83 早稲田の選手は優先して使うべき!早慶明が動かしてるのが
ラグビー界なんでしょ?
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:01:32.72 ID:1S9h0Ixm0
>>85 インゴールでパスしてノックオンするのが学生だからな
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:14:20.14 ID:0kUGKqLzO
>>90 今現在で今世紀最大の糞プレーだったけどノッコンはしてない
>>31 こらこら。ABCラジオの生中継を忘れるでない
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 02:23:37.88 ID:IYAFtRt30
アメフトォとは関係ないんですかね?(棒読み)
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 14:25:50.27 ID:l8c7LERoO
日本一が決まったのに全くスレが伸びない。
2019年は大丈夫なのかよ。国立や秩父宮改修しても肝心の観客がいなきゃな〜
95 :
名無しさん@恐縮です:
>>86 ウイング枠はまったく活躍してないのに代表レギュラーの座を確保されている選手がいるからなあ。