【サッカー/セリエA】ユヴェントスの危機止まらず レッチェに続き今度はボローニャに完敗 今年6敗目で急降下[2/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年2月26日(土)
キックオフ 28:45 (現地時間 20:45)/会場:スタディオ・オリンピコ(トリノ)/主審:アンドレア・ロメオ

ユヴェントス 0-2 ボローニャ
(前半0-2)

得点者(ボローニャ):
 マルコ・ディ・ヴァイオ(後半4分)
 マルコ・ディ・ヴァイオ(後半21分)

http://soccer.yahoo.co.jp/world/italy/result/1560184.html
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/27(日) 10:31:13.62 ID:???0
(つづき)
2011年02月27日06時43分
提供:Goal.com

27日に行われたセリエA第27節、ユヴェントス対ボローニャの一戦は、
2−0でアウェーのボローニャが勝利を収めた。

前節レッチェ戦で完敗を喫し、必勝ムードのユヴェントスは、
前線にマトリとイアクインタのツインタワー、両サイドにクラシッチとマルティネスを置き、
序盤から主導権を握る。だが、決定的チャンスをつくることはできず、
25分のフェリペ・メロのミドルもGKヴィヴィアーノに弾かれた。

最大の決定機が訪れたのは、前半終了間際の44分。
CKのこぼれにイアクインタが反応するが、シュートはポストに嫌われてしまう。
ボローニャにほぼ何もさせなかったユーヴェだが、
自らも得点を奪うことができず、スコアレスで試合はハーフタイムに突入する。
http://news.livedoor.com/article/detail/5373985/
>>3以降に続く
3 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/27(日) 10:31:16.06 ID:???0
(つづき)
白星が欲しいデルネーリ監督は、
後半からイアクインタに代えてトーニ、マルティネスに代えてデル・ピエーロを投入。
だが49分、中盤でフェリペ・メロがボールを失うと、
ムタレッリのパスにオフサイドラインぎりぎりで反応したディ・ヴァイオに決められ、
まさかの先制点を奪われてしまう。

追い付きたいユーヴェは65分、FKからボヌッチが惜しいチャンスを迎えるが、
ここもボローニャ守備陣に食い止められる。
すると直後の66分、メッジョリーニのバックヒールから、またもディ・ヴァイオにゴールを許し、
ダメ押しとなる2点目を献上した。
ディ・ヴァイオは今季16ゴール目で、得点ランク3位に浮上している。

後がなくなったユーヴェは、グリゲラを下げてペペも投入し、3バックにして追撃を図る。
だが、やはりゴールにはつながらない。79分、FKにボヌッチが頭であわせるが、これは枠をとらえず。
84分にはデル・ピエーロのパスからペペが折り返し、
トーニが完璧なタイミングで合わせたものの、シュートはDFにブロックされてしまった。

結局、ユーヴェは前節に続くまさかの連敗で、今季8敗目。
そのうち6敗は2011年に入ってからと、急降下が続いている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5373985/
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:32:06.78 ID:iMZQ1aIM0
ディバイオ△
5名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:32:29.89 ID:z4RsmOWo0
こんな雑魚に手も足も出ず完敗したインテルって・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:34:17.16 ID:RsueI+iNO
さすがこんなのに負けた珍テル
名門(笑)
ビッククラブ(笑)
7名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:34:29.24 ID:VC+jJzL10
来期は新スタジアムのこけら落としだろ?
CLも出れないわビッグネームも補強しないわ、どうなってんだよ
未だに黒字だって聞いたが
8名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:34:33.46 ID:8R+mvvBa0
ブッフォンは完全に選択失敗したな
とっととユナイテッドかバイエルンあたりに退避しとくべきだった
9名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:34:50.52 ID:obK4PvFf0
来年のCL取れないようだと、再来年は3枠だからもっと厳しいぞ
せっかく新スタできるのに。
10名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:36:36.12 ID:IYodw34t0
長友いっても厳しかったかw
11名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:37:07.26 ID:OKZCPr1YO
ノークラシッチ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:37:19.77 ID:XNJU85l3O
長友さえいればユベもこんなことにはならんかっただろうな
長友も補欠なんかにはならんかったろうし
13名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:38:54.79 ID:oBX5nKabO
ディバイオ最高だ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:39:42.33 ID:VC+jJzL10
新スタジアムの映像見たけどすげー良いスタジアムだな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:39:59.91 ID:5bNrqUFu0
補強する金があるはずなのになんでここまで落ちぶれてるの?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:40:03.90 ID:AvVh4UqAO
ユーベは長友獲ろうとして珍テルに獲られた
17名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:41:06.47 ID:ELRkixIm0

本田をとれ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:41:31.33 ID:+m1xJ13x0
ディバイオもユベントスにいたことあるよな
中堅以下のクラブの方が合うんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:41:52.17 ID:1rjx5n+00
トリノ市民歓喜
20名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:43:25.58 ID:BA2GFCZK0
ドルトムント>バイエルン>ユヴェントス>珍テルw
21名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:43:37.33 ID:RsueI+iNO
ただのバックパス野郎が入ったとこで白黒ヤオが勝てるとかwwwww
もうチビゴリラ信者は脳内花畑なのか?wwwww
まだ花粉のシーズンは先ですよwwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:43:51.81 ID:THt8HNKo0
>>20
ELGL敗退wwwドルムンwww
23名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:43:59.50 ID:IYodw34t0
珍テル言いたいだけだろwww
24名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:44:06.75 ID:fyrbxc200
最近、元気ないな
ユニは世界一かっこいいのに
25名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:44:45.83 ID:hWvRLo+pO
さっさと本田とれよ
クラシッチもいるんだし
26名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:45:22.82 ID:5bNrqUFu0
白黒、赤黒、青黒はかっこいいね
27名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:45:47.84 ID:EQdv16sSO
本田取ってみろよ
状態抜きで
28名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:46:48.64 ID:VfrCauWI0
>>22
ユベントスさんディスってんの?
29名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:46:52.21 ID:BxSxmoyOO
>>21
アホか!もうそろそろ花粉シーズンだっつうの!
30名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:47:30.18 ID:7EUt0jfc0
ゲリエはおわコン
31名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:47:48.36 ID:P+8NWTqK0
ユーベはオワコン
32名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:48:04.28 ID:IYodw34t0
本田も絶対的じゃないからな
もっと個の力開花してくれよ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:48:07.08 ID:KuCEba8h0
ユベントス危機っていうよりも、ボローニャでのディバイオが凄すぎ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:49:33.92 ID:mzUlXjdR0
ディ・バイオとはこれまた懐かしい名前を…
35名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:51:12.30 ID:IYodw34t0
ジダンは現在の惨状なんとも思ってないのかなw
36名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:51:18.99 ID:N0GGK0LAO
ELでGL敗退したドルにホームで完敗したバイヤンにホームで完敗し
ボロボロのユーベにも完敗したインテルって…
37名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:51:33.33 ID:XaPJjXH80
ディ・バイオ兄貴とディ・ナターレ兄貴はさすがすなぁ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:52:13.94 ID:+HuxBcxqO
本田にはこんな八百長クラブに行ってほしくないわ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:53:21.63 ID:OnKfIKCf0
>>35
八百長ドーピングしてもCL出場権獲れなかったジダンは何も言えないw
40名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:54:47.61 ID:6tUof12k0
カバニ
ディナターレ
ディバイオ

ハハッワロス
41名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:55:10.04 ID:GQOOAtyiO
カモラネージからのセンタリングをアマウリがヘディング
42名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:55:15.85 ID:Wr5K87GC0
>>36
珍テルが戻ってきてうれしい。
43名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:55:16.95 ID:THt8HNKo0
ブンデスはバイエルン以外内弁慶の糞クラブだらけ
4枠とかマジ勘弁
44名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:58:09.03 ID:Yjr2X/zuO
世界一美しいユニフォームだよな
本当に頑張ってほしい。

八百はスポーツ裁判だらね、民事や刑事と違って推定無罪がなく、推定有罪がある。
しかも降格させられたのは、八百屋をしたからではなく、
八百屋をする機会があったことを防ぐことができなかったことだからな。
確かな証拠の裏付けがないまま有罪にされたのは可哀相だ。
ミランはイタリア首相の圧力で有り得ない軽減処置が取られたし。


ただ、モッジはタヒね!
45名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:59:00.04 ID:n5wPrFVf0
ネドがいなくなるとこんなもんよ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:00:59.49 ID:zu0OFTd20
ナカータがペルージャにいた頃のユーベなんて
そうそうたるメンツだったなー。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:01:53.60 ID:PDYqezDp0
ずいぶんいいスタできるんでしょ?
最後尾でも旧スタの最前列より近いとか
キャパは減るらしいけど
48名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:02:08.24 ID:JLLKdsQ8O
ミランには勝つる
49名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:02:52.30 ID:tRGPb10WO
ユヴェントゥージとしてはつらい限り
50名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:04:56.30 ID:KIzw23xJO
格下相手にやらかすのは昔からだろw
51名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:05:34.41 ID:cwdv+vtE0
ここ数年のディ・ヴァイオはすごい
52名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:07:47.71 ID:O+LmPiQg0
ディバイオディバイオ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:08:54.99 ID:X94k9Q+20
カダフィ大佐が泣いてるぜ
54名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:08:58.86 ID:2ELIlWSP0
去年からインテルに勝ったクラブはその後ボロボロになるジンクスがある
55名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:10:24.56 ID:e0DiXOPo0
インテルは長友を先発にしなかったせいで、こんな雑魚に完敗したんだぜ
56名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:11:34.47 ID:iqBZPn0iO
ディバイオやばいよ。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:12:30.22 ID:IRmEB24C0
ザッケローニが日本に来る前にユベントス途中から率いて立て直せなくってボロクソ言われたんだっけ
誰が監督でも無理だったな
58名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:13:47.42 ID:1ZjHQRZn0
ていうか、今のユーベって誰が中心のチームなの?
デルピはスーパーサブだし・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:14:43.12 ID:TxcY/5X/0
15億で長友強奪しないと
60名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:15:07.53 ID:uhvcvtdC0
パワーアップした宮市が足引っ張ってるんだろ
あのタイプがいるとチームが締まらない
61名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:17:28.01 ID:MgkxErYC0
本田取ってくれ。ロシアから連れ出してやってくれ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:17:59.43 ID:XaPJjXH80
>58
メロとクラシッチがトニとイアクインタに適当に放り込む感じ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:18:47.97 ID:j6bv8RdnO
>>58
先日デルネリがオーバーワークで破壊したアクイラーニ
64名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:18:54.19 ID:kyOff63f0
ジエゴを放出しなければ・・・
65名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:19:13.85 ID:UvJ9bk7C0
>>43
こういうのよく見るが
はたから見るとセリエも終わってるぞ
ある意味順当
ブンデスもなんだかなと思うがセリエはもっとひどいよ
66名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:20:07.66 ID:o2z7QrFy0
まあデルネーリが就任したという時点で今シーズンは諦めていたから。
このような結果になっても納得だ。

本気でタイトル取りに行くのなら良い指導者を連れてきてくれ。
個人的にはカリアリのドナドーニが良い。
67名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:21:41.60 ID:RsUN5B320
 プレミア       リーガ        ブンデス         セリエ
1.マンU       1.バルサ      1.ドルトムント       1.ミラン
2.アナル        2.マドリ       2.レヴァークーゼン     2.ナポリ
3.マンC          3.ビジャレアル.  3.バイエルン..       3.インテル
4.トッテナム
5チェルシー     9.Aマドリ      10.シャルケ         6.ローマ
6.リバポ..                                 7.ユーベ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:21:59.30 ID:TxcY/5X/0
  デルピエロ  イアクインタ

        本田

長友           クラシッチ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:23:17.76 ID:ZB9KNDyi0
だからこのチームはオーナー・フロント総辞職しないと復活しないって
タルデッリが捨て台詞吐いて辞めて以来、まったく改善されてない
70名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:25:02.94 ID:7J6nvEGU0
八百抜きの 清きユーベに 勝ち住まず 濁れるモッジ 今は恋しき
71名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:27:50.17 ID:Ii31IUBzO
セリエはレベルが高くて上手いんだけど、リーグ全体で黄昏期に入ってマンネリ化してるように見える
72名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:28:24.21 ID:Yjr2X/zuO
友蔵心の俳句
73名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:29:18.19 ID:JQUCa5sNO
FWが不調だとホントキツいな。
トーレスやフンテラールや最高さん…って最高さんはこの間
ちゃんと決めたか…。
74名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:29:34.38 ID:ExS/IdN0O
正直八百長差っ引いてもここまで弱くなかっただろ…。
75名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:35:46.96 ID:N1fTKr+P0
モッジ、ベッテガ、 ジラウド復活させようぜ
76名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:35:58.03 ID:HzXsyvgM0
フェリペ・メロよりいいボランチって、ブラジルにいないのかね?
日本にだって何人もいるのに。
こいつが高給貰っているのは解せない。
77名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:38:06.84 ID:lgnUKDHc0
珍テル戦見た時はいい組織でやってるなと思ったんだけどなー
まぁその試合しか見てないから不思議な印象だわ
78名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:41:09.50 ID:y7CYXWNP0
ブッフォンすら劣化しはじめた以上、かつてスクテッドを獲得した選手達全員を入れ替えるくらいの世代交代が要るよ
イブラとか居てくれればなあ
ボヌッチとキエとクラシッチくらいしかまともな一流が居ない
クアリラリャレッラ様も重傷負ったしこないだ怪我したアクイと一緒にレンタル組みだし
79名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:41:44.06 ID:kWpC2xA6O
インテル戦見てたらマトリとトニで一気に巻き返したかと思ったが
流石にそう甘くはなかったか。
80名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:42:01.36 ID:uZ0CINk3O
>>69
今季から会長、ディレクター、監督、コーチ、フロントいろいろ変わってこれ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:43:13.47 ID:1sRsytS90
イタリアは終わりそうなクラブばっかだな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:43:20.80 ID:obK4PvFf0
ボール持ったときに核となる選手がいないから圧倒的に勝てないのはしょうがないとして、
ハーフカウンター中心でもここまで敗けるってのはちょっとおかしい。
弱いと思われる相手にもしっかりと守備から入るには監督がしっかりしてないとね
83名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:46:07.13 ID:/AQVYGa/O
>>57
正直今よりザックが監督だった昨季の方が酷かった
84名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:46:34.15 ID:VfrCauWI0
>>81
去年のモウインテルだけが別でここ最近ずっと酷かったからな
85名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:46:58.19 ID:7J6nvEGU0
とにかくイタリアの縦縞3強には頑張って欲しい
3強のあの世界一カッコいいユニを台無しにしないでくれ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:48:14.51 ID:fDKSq1ci0
クラさんは元気か
87名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:54:08.16 ID:BXl2/UZu0
長友ェ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:54:43.38 ID:s/m/H4HdO
EUROやW杯にディバイオ呼んでやれよ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:57:07.63 ID:ocoXvoyT0
セリエは完全にオワコン
90名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:59:49.60 ID:IC9hC0ZOO
インテルより早く長友獲得しなかったからこんな事になっちまうんだよ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:00:55.59 ID:9F6Qx+ocO
審判買収と操作して獲得してた期間のタイトルも剥奪するべきじゃないのか
92名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:07:43.66 ID:N0GGK0LAO
ディ・バイオはパルマとかユーベ時代がピークかと思いきや今かよ

マジすげーな
93名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:13:50.35 ID:vsJJEGS+O
頑丈強化されたからボローニャに負けても仕方ないよ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:14:39.32 ID:ZJYOrr6Q0
こんな八百長糞クラブに本田が行くわけない
もっと上を目指してる男だろ
95名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:17:32.49 ID:z4RsmOWo0
>>92
バレンシアとは何だったのか・・・
96名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:18:23.50 ID:JhkSyFpO0
ここに長友が入ったら長谷部ザキオカみたいなことになってたかもしれん。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:31:11.06 ID:KxCxvIeW0
ガチなのは分かった
98名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:42:37.76 ID:F9JIcklA0
香川がフィジカル強くなってパスの精度が上がってボールロストが少なくなったら
デルピエロの後がまとしてユーヴェにいけないかな

オフザボールの動きもそうだけど、シュートの軌道、シュートするときのフォームも
香川とデルピエロってめちぇくちゃ似てね?
香川はデルピエロに影響とかうけてんのかな?
99名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:45:04.81 ID:2Pq3GXDk0
長友を取れていれば、失点は少なくなったかもね。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:50:59.29 ID:FP2zUvpZ0
ディバイオ代表あるで〜
101名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:57:20.54 ID:OB9NoD+N0
★ Juventus the New Stadium ★(more detailed)
http://www.youtube.com/watch?v=Rpt75uxaPKM
102名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:02:03.50 ID:Rb79Sr78O
今すぐジダンを復帰させろ
103名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:03:21.38 ID:tmGDCrRD0
ディ・ヴァイオなつかしい
中田の同僚だったっけ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:04:18.12 ID:Z1yxz6KCO
次節はアウェーで首位ミラン戦
デルネーリ解任あるで
105名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:06:33.56 ID:N5cU41+z0
ザッケローニの復帰は近いな
106名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:09:57.98 ID:z4RsmOWo0
リーズやデポルなんかは一過性の強さだったから特に思わなかったけど
ユベントスのような歴史あるチームが廃れていくのはさびしいね

ま、八百長でもってただけだったのかもなw
107名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:14:25.84 ID:N0GGK0LAO
>>95
バレンシア!!
そういやいたなあw
コッラーディにフィオーレ…みんな失敗だったな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:14:26.84 ID:JcQwvinCO
カダフィさん家が持ってる株はどうなるんだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:15:45.73 ID:TqjdKQYe0
ボロネーゼだけど今のユーベに勝ってもあまり自慢にならなくて残念
110名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:17:08.17 ID:W1udIvR30
ユヴェントスの癌は老害デルピエロだ。
コイツがベンチを無視して
勝手に監督ごっこやってるうちはどうにもならん。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:18:38.22 ID:obK4PvFf0
強い時と同様にチームの核をイタリア人にして規律を大事にするとか言ってますけど、
あのときはある程度守れればPK貰えたから勝てたんだろうと
やっぱり攻撃陣に本物タレントが複数いないと安定して勝ち点取れないわ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:18:41.84 ID:ArQzdWod0
ザック過去の人扱いだったのに泥舟から脱出できた上に
アジア杯優勝して故郷で表彰されて名誉復活してメシウマ状態だなw
113名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:18:49.45 ID:FHtRzTjC0
メンバーだけ見るとそんな悪く見えないのになあ
114名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:19:01.69 ID:VfrCauWI0
>>109
スパゲッティとラザニアを存分に自慢すると良いぞ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:19:35.10 ID:eRag/WFU0


まさか今頃になってディバイオが復活しているなんて。懐かしいな〜

それにしても、ユーベのデッレアルピは酷かった、国内でも海外でも色んなとこ行ったけど、
間違いなく世界最悪のスタジアム。

日産スタジアムが神の作った完璧なスタジアムと思えてくるレベル、いやマジで。
116名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:20:48.76 ID:yrmqUYcO0
ユーべといえばデルピ、ネドヴェド、インザーギ、ジダン、デシャン、フェラーラ
ダーヴィッツのイメージしかない
117名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:22:02.79 ID:pvDR10Ix0
マルキジオをサイドで起用したりするイミフ采配から哀愁が漂ってる
118名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:23:18.31 ID:JJOhBSu+0
ジョビンコとか干したからこうなるんだよ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:23:49.66 ID:vJk7UceT0
なんかこういうの見るとやっぱモッジって必要だったんだなって改めて思うわ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:27:37.25 ID:eRag/WFU0
>>119

スキャンダル後のモッジのインタビュー読んだら、一ミリも反省してなくてむしろ堂々としていて
ある意味凄いと思った。

スキャンダル抜きにして圧倒的に経営とか選手売買が上手かったよな。絶対に損しない印象あった
121名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:28:57.43 ID:pvDR10Ix0
安心と信頼のディ・バイオさんクオリティ

1994-1995 Lazio 8 (3)
1995-1996 Verona 7 (1)
1996-1997 Bari 27 (3)
1997-1999 Salernitana 67 (33)
1999-2002 Parma 83 (41)
2002-2004 Juventus 55 (18)
2004-2005 Valencia 35 (11)
2005-2006 Monaco 29 (8)
2006-2008 Genoa 44 (12)
2008-  Bologna 89 (50)
122名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:35:00.37 ID:olm66+f2O
>>120恐喝まがいの選手売買してたら損するはずないわなw
経営も売買も八百長ありきですよ。だからモッヂが復帰しても良くはならない。なぜならもう八百長はできないから
123名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:41:06.17 ID:eRag/WFU0
>>121

バレンシアでダメだったりモナコ行ったりとか色々あったけど、こうして見ると大体の年は安定して点取ってるんだな

124名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:53:55.18 ID:6hG74eCE0
長い目で見りゃいろいろ浮き沈みもあるからしょうがない
ユーべもセリエもそのうち復活するって
今のプレミアの繁栄見ると80年代後半イングランドリーグがお化け屋敷状態だったなんて想像つかんだろな
125盗聴盗撮ハッキング被害者:2011/02/27(日) 13:55:40.17 ID:lQZL/dh90
へえ
126名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:58:05.33 ID:vJk7UceT0
でも八百長っていっても
審判でちょっとあやしい判定を有利にさせるとかくらいで
実際は選手がシュートして入るか入らないかだし
そんなに影響力ってあったのか疑問だなあ・・
要は審判にケチつけさせないようなプレイすればいいだけでしょ
127名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:58:40.58 ID:miB0gHJh0
インテル戦で燃え尽きたな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:59:53.36 ID:W/dxTj1Y0
もう完全にビッグクラブじゃなくなった
リバポといいひどい急降下だな
129名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:02:44.93 ID:LotMafZ4O
リバポは何だかんだいって格落ちだけどユーベは本物のビッククラブだっから悲しい
130名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:09:52.72 ID:j4Vd9D1K0
>>123
ディバイオ残しておいたほうがヨカッタんじゃねユーベは
イアキンタとかアマウリとかでかいだけでクソFWすぎる
パルマ時代からめちゃくちゃミドルシュート上手かったのに
131名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:22:03.37 ID:LtGlak+C0
さりげなくリバポ巻き添えにするなC級クラブが
132名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:55:39.83 ID:IU1NcWPT0
リバプール CL優勝5回 準優勝2回
ユベントス CL優勝2回 準優勝5回


ユベントスは格下
133名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:57:16.02 ID:jUHASXbs0
CSKAでベンチのクラシッチが無双出来るチームじゃこの程度だろ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:03:31.78 ID:7/HkurNRO
>>130
アマウリさん…パルマに売り捨てられちゃった
135名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:04:55.31 ID:GTVBiHPZ0
>>85
同意
136名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:05:22.70 ID:ikdd9lq60
ユーベは八百長無きゃもともとこんなもんだよ
137名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:08:11.17 ID:XoMJcczGO
ナポリが2位なのかw
マラドーナ以来かな
138名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:36:03.49 ID:pRkewlM50
動画みたけどボローニャの一点目はオフサイドだったな。
ユーべのほうがチャンスも多かった
ディバイオのキレが相変わらずなのがすごい
139名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:39:34.31 ID:pRkewlM50
>>132
もし英語とイタリア語、両方話せるならトリノに住みたい。
格っていうのはこういう部分も大きいと思うよ。
グラスゴーやモスクワのチームなんて地球温暖化でも進まない限り
永遠に超ビッグクラブになれないと思うわ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:14:07.57 ID:uZ0CINk3O
>>138
試合見てたが普通にオンサイドだった
141名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:43:02.14 ID:pRkewlM50
スローで見たときオフサイドだと思ったけど、じゃあ見間違いかも
142名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:08:43.46 ID:+plIqbk8O
今まで八百長で勝ってただけだし
143名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:14:01.00 ID:sWnCYSp80
スカパーはもうユーヴェ枠いらないと思うw
ウィリーさんは毎試合インテルレポでいいw
144名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:24:29.95 ID:RqJhWa620
さっきまでスカパーで再放送やってたので見た。重症ですな。
>>143
そーだね。だったらナポリ戦優先してほしいね。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:42:41.57 ID:VfrCauWI0
>>139
何を言ってるかわからんけど

レッドブルズ≧FC東京>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>ユベントス

でおk?
146名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:47:42.35 ID:pRkewlM50
集金力や人気が段違いなのに何でFC東京をユベントスの遥か上にしてるのか理解できん
147名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:51:58.68 ID:VfrCauWI0
NYや東京に比べたらトリノくんだりなんて住みたくないだろ
そういう部分が大きいんだよな
148名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:53:12.78 ID:BSM1l0rk0
中田氏のチームメイトみんながっばってるなあ
149名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:53:25.70 ID:pRkewlM50
最低気温が下手したらー10℃以上に達するグラスゴーやモスクワが
住みにくいっていってるだけなのにわけわからんわ
150名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:54:26.47 ID:nsBOh4YP0
リッピ復帰すれば何とかなるっしょー
151名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:55:59.25 ID:gkvxizrx0
遠藤をガンバから取ってくればスクデット取れるよ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:00:20.82 ID:VfrCauWI0
>>149
もし英語とイタリア語、両方話せるならトリノに住みたい。
格っていうのはこういう部分も大きいと思うよ。

自分で言った事すぐ忘れちゃって……
ボケが始まってるの?
153名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:01:24.26 ID:pRkewlM50
バランスってものがあるだろ。住みやすさだけで極論いっても仕方ないし
154名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:04:11.81 ID:pRkewlM50
つまり、リヴァプールは昔タイトル取ってたけど最近は集金力的にもタイトル戦績的にもユーべとどっこい。
だからもし優劣を決めるのなら最終的に都市の格ってものも影響すると俺は思うって話よ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:07:45.78 ID:GOZ6b+G90
強豪(上位)チームには勝てるのに、同等・下位チームに負けるチームの要因。

(本当は実力はあるが)チームのモチベーションが低いため。
その原因のほとんどは監督にある。
156名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:12:43.24 ID:VfrCauWI0
>>154
ちなみに、冬の寒さはリバプールよりトリノが寒く、トリノの寒さはグラスゴー並www
157名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:15:42.17 ID:DAC6sFwlO
トリノって冬季五輪やった場所だしね。寒いよ。

ともあれ、ユヴェントス・・・どうした
158名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:16:31.87 ID:SuRUoX+CO
ディバイオハザード
159名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:17:17.07 ID:pRkewlM50
>>156
グラスゴーよりは暖かいよ。
でも、よく読めばわかるが気温のことをいったのはグラスゴーとモスクワに関してだけだぞ?
トリノは観光地としても有力だし飯も美味いだろう。
リバプールよりはスペイン・ポルトガル系の選手には人気あるんじゃねーの?
160名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:19:02.92 ID:pRkewlM50
ID:VfrCauWI0 おまえ、おれが都市の格を気温だけで計ってると早とちりすんなよ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:19:47.73 ID:bHPUZKz1O
本田は厳しいなぁ クラシッチ全然じゃん 基準になる奴が失敗するのは痛い
162名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:24:52.83 ID:VfrCauWI0
>>159
MSN天気予報より平均気温

           12月          1月           2月
トリノ.    最高6℃ 最低2℃ 最高5℃ 最低1℃ 最高6℃ 最低1℃
グラスゴー 最高6℃ 最低2℃ 最高5℃ 最低1℃ 最高7℃ 最低2℃
163名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:25:51.08 ID:ayPoV6gEP
ワラタ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:25:59.39 ID:i81SWH7T0
Jから誰か獲れよ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:26:29.84 ID:9a0NAyds0
野良猫のボロニャンにも負けるとは・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:28:45.94 ID:Swo6yIMq0
ユーベwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

長友ココいかなくてほんとよかったなwいってたら間違いなく長友のせいにされてたわw
167名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:29:27.14 ID:dVOnDWJb0
フロントが無能っぷりをザックに押し付けてザック解雇という
時点でこのクラブの腐れっぷりはよく分かる。
まあそのおかげで日本代表がザックを得たんだけどね。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:30:11.41 ID:3qxBFK3s0
>>1
何でインテルだけに勝つんだよw
169名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:30:43.55 ID:pRkewlM50
>>162
冬はだいたい同じくらいなんだな。年間を比較すれば違うとは思うけどね。
たしかにその次期だけ比較したそのデータを尊重すると
グラスゴーよりは寒い。っていっても誤差の範囲だとは思うけどね。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:36:31.99 ID:whLdb+s60
>>167
そのフロントも一緒に首に・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:41:30.14 ID:uZ0CINk3O
>>167
ザックはもともと半シーズン契約の言わば敗戦処理みたいな仕事だったから解雇じゃない
172名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:47:00.36 ID:AMMmrFC/0
ラリエリ
173名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:47:58.81 ID:KKAIYvl70
柏より弱いな
174名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:50:01.53 ID:vEWwsrKn0
イタリアのJリーグの順位は、今どうなってるの?
175名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:51:52.58 ID:xFV2bBDC0
ディバイオって中田がパルマのときの同僚だよな
176名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:52:14.32 ID:JhkSyFpO0
インテルに勝ったユベントス・バイエルンはいずれも悲惨になっているな。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 18:55:14.94 ID:xd04iQ2a0
日本相手にだけ頑張る韓国みたいなチームだなユベントスって
17822歳:2011/02/27(日) 19:01:24.54 ID:bwOfrhRi0
ザックはユベントスから逃げて正解だったね。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:07:45.88 ID:VfrCauWI0
>>169
夏は暑くないほうが住みやすいのは常識だろw

CL優勝3回と収入2000万ユーロの差がリヴァプールとトリノの大して変わらん都市の格で逆転されるならば……
東京とトリノの比較するのもアホらしいほどの圧倒的な都市の格の差を持ってすれば、CL優勝5回、収入1億6000万ユーロ程度は逆転可能と言うべきだ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:08:34.16 ID:5ibVmq1P0
今シーズン初期にはザックの負の遺産からは立ち直ったと発言してた選手がいたぞw
181名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:10:29.46 ID:6hG74eCE0
リヴァプールは港町だし、暖流の影響で冬でもそんなに寒くない
182名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:11:07.15 ID:VfrCauWI0
ってユーベとFC東京の比較だからCL優勝は2回しか違わんなw
183名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:11:16.49 ID:Zdsly4lyO
イタリアが危機だから
リビアやばすぎ
184名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:11:27.79 ID:OjHkQSb/O
セリエA、明るい話題ないね
185名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:11:30.99 ID:k/ztsht80
ディバイオもモリエンテス並に不遇なイメージがある。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:14:39.75 ID:GLksKgU6O
セリエA

♪テッテテテレ〜

KEISUKE HONDA

JUVENTOS
187名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:15:45.75 ID:ZNP4QTkyO
元はと言えばフェラーラなんか監督にさせたのが悪い
188名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:15:49.19 ID:3Z1uSmxS0
ユベントス市民はショックだろうね
189名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:19:47.67 ID:pRkewlM50
>>179
ぶっちゃけFC東京が選手にユベントスやリバプールよりも高額な年棒払えるようになれば
世界的な選手くるかもな。Jの黎明期みたいにね
190名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:23:48.15 ID:1ZjHQRZn0
実はネドベドが居なくなった穴が地味に利いているのでは?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:33:38.20 ID:6hG74eCE0
>>189

ボスマン判決前はEU枠内ってのがなかったから、所属クラブのパイが限られてたってのがあった
年俸だけよくてもなかなか来ないだろな
192名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:45:24.84 ID:01fpZq8TO
ユーベにはクラさんいただろ?
確か無双してたはずなのに何故こんなことになってるの?
最初だけだったってオチ?
193名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:49:13.07 ID:uZ0CINk3O
>>192
もうすっかり抜けなくなった
194名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:52:54.36 ID:pRkewlM50
>>191
今の海外リーグの選手ってJリーグの印象はどんな感じなんだろうね。
昔は表立って年金リーグとか言われてたんだよねえ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:57:15.39 ID:9NglwRol0
>>194
今は中東や米行った方が稼げるからね
移籍の候補にすら上がらないんじゃないか
196名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:12:54.54 ID:UYkZR2MU0
モッタ    
マルティネス 
クアリアレッラ 
アクイラーニ  
ペペ
バルザーリ  


新戦力のほとんどがチームで控えだった奴らだからなw
勝てなくて当然
197名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:13:46.12 ID:lOJpHK+h0
クラシッチなんてロシアでも通用してなかった
対策されたら終わりだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:15:19.54 ID:JhkSyFpO0
CSKAとユベントスが戦ったら余裕でCSKAが勝つのかな。
199名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:44:01.22 ID:wlNt0BTD0
このスタジアムって、トリノ五輪のときの荒川静香が肩車されてた会場と同じ?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:55:12.45 ID:wlNt0BTD0
ボローニャ大学は世界で最も歴史の長い大学
創立923周年
201名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:06:01.86 ID:eRag/WFU0
>>149

あのさ、トリノもミラノも気候とか住環境最悪だぞ、知ってるのか?

夏は死ぬほど糞暑く埃っぽく蒸し暑い。秋から冬は一日中暗くて寒くて常に霧の中。とにかくどんより。
空気も悪い。町も汚いし渋滞は慢性化、車止めるのに大騒動、公共交通はスラム寸前

週末になると町が静かになるのなんてこの2都市ぐらいだわ。逃げれる住民が全員金曜夜から
一目散に逃げ出すから

まさかイタリアだから天気がいいとか勘違いしてないだろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:09:37.45 ID:ioeeRBjP0
ディバイオの御礼参りかw
203名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:22:50.77 ID:pRkewlM50
>>201
でもグラスゴーやモスクワやリバプールよりは一般的に魅力ある都市なんじゃね?
いや、一般化するは問題あるかなあ・・。
まあ気候の話に関しては詳しいデータがあると嬉しいが
204名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:30:15.29 ID:eRag/WFU0

ミラノもトリノもイタリア人に取っては金を稼ぐ為だけの町。
「仕事の為でなければこんなとこ住みたくない」ってのは当然の口癖。

金を稼いで田舎や山に家を買うのが皆の夢。週末逃げられない人間だけが
ミラノやトリノに残る。




205名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:33:41.00 ID:pRkewlM50
>>204
俺はトリノにいったことはないんで、あんたの話は信じる。
でも俺の中ではユベントス>リヴァプールって感じはどうしてもあるんだよねえ。
CLの経歴はリヴァプール>>>ユベントスだけどね
206名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:14:58.48 ID:wlNt0BTD0
リバプール市条例
「女性がトップレスになることを禁じる。ただし熱帯魚店の店員を除く。」
207名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 04:20:25.61 ID:dHXssRPi0
トニいらねぇ。
マトリいるならトニじゃなくて、裏とれるやついれろよ。
補強のセンスがねぇわ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 17:19:38.09 ID:rHeXCfFW0
欧州最大級の10万人規模のスタジアムを建設するとか
言ってたのってどこのクラブだったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 05:40:17.66 ID:4Xrruvw40
セリエガラガラだな
サッカー人気ないの?
210名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 19:17:26.56 ID:a12FovYw0
>>209
あれでも一時期よりは客入ってるよ
211名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 19:21:31.29 ID:HQod2Kszi
インテルはなぜ負けたんだよ
エトーあの試合はきめとけよ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 19:48:08.56 ID:V/LH+JEZ0
ディバイオは止まらないな
213名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 19:57:59.87 ID:cj61YrTP0
公式サイトに新スタのCGがあったけどカッコいいじゃん
セリエとは思えないな

とにかく、ユベントス頑張れ
北イタリアの縦縞3強
ローマ、ラツィオの首都勢+南部の大都市ナポリが強くなれば
セリエにまた陽が昇ることもあろう
214名無しさん@恐縮です
モッジを呼び戻すプランはどうなってるの?