【音楽】水木一郎 仮面ライダー生誕40周年に「僕もアニソンを歌って40周年。一緒に歩めてうれしいゼーット!」と祝福

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 “アニソンの帝王”こと歌手の水木一郎(63)がCS放送の東映チャンネル
「水木一郎のヒーローソングライブ」の収録を25日、都内で行った。

 宮内洋と「戦え!仮面ライダーV3」をデュエットしたほか、
「人造人間キカイダー」の「ハカイダーの歌」などを披露。
仮面ライダー関連の36曲を歌い続けてきただけに、生誕40周年について、
「僕もアニソンを歌って40周年。一緒に歩めてうれしいゼーット!」と祝福した。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/02/26/kiji/K20110226000320010.html
画像:東映チャンネル「水木一郎ヒーローソングライブ」の収録を行った水木一郎(左)。隣は「仮面ライダーX」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/02/26/jpeg/G20110226000320940_view.jpg
関連ニュース
【音楽】大槻ケンヂらによるバンド「特撮」とアニソン界の帝王・水木一郎がコラボ! アニメ「かってに改蔵」の主題歌を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298306923/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:17:53.58 ID:TjM2DjgqO
にだ
3名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:18:06.71 ID:wEpSZsqUO
わしもうれしい
4名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:18:43.98 ID:69VxutMOO
でもアニキが歌ってたのXライダーだけしょw
5名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:19:43.32 ID:1T1E3/9iO
ロウジンガーZ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:21:07.40 ID:I4Rqa5HzO
>>4
ライダーは子門真人だよな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:25:41.54 ID:DtmjQX5f0
東映チャンネル値下げしろ
1800円は高い
8名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:27:24.63 ID:FVTJ204VO
兄貴はXとスカイかな
戦隊はゲキレンのEDが初めて
9名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:27:37.53 ID:IRpS2EnCO
この人は本当にサービス精神豊富
地方の営業でリハーサルから全開で客を盛り上げまくってた
10名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:28:07.86 ID:osD0DkrN0
ま、マジンガーが東映で、東映つながりという事で。ひとつ。
11名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:28:24.16 ID:qz0ZLvW5O
侍ジャイアンツが一番好き
12名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:29:42.06 ID:gqk1d13h0
還暦過ぎても恐ろしい人やで
13名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:36:05.45 ID:DkgBDJTT0
>>4
Wにもでてた
14名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:36:33.62 ID:eTM820JDO
何故ルパンを歌わないの?
15名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:36:58.51 ID:pkcQPUKo0
>>6
そうだ、そうだ!
アニソン特集はいつも何かが足りない
16名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:37:01.51 ID:EJO1xXwTO
佐々木功はアニソン何周年だったっけ?
同じぐらい?
17名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:37:24.15 ID:VgGyB3x6O
>>4
ストロンガーとスカイライダーもアニキだ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:43:24.83 ID:61jB7NfD0
はるかなる愛にかけては名曲
19名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:43:49.10 ID:FDYUWByhO
>>4
blackの挿入歌も忘れちゃいけねぇ。

俺は太陽のカケラ〜
真っ赤に燃えるマグマ〜
20名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:49:44.46 ID:ofQzIBeoP
水木さんってそんなキャラだったっんすか。ゼーット!
21名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:52:45.44 ID:SucDU4eUO
君はみたか
愛が
真っ赤に燃えるのをんち
22名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:54:40.06 ID:BYhqHMlu0
兄貴の歌で一番好きなのはふろしきマン
23名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:56:14.12 ID:a1ta/hFm0
この人はNHKおかあさんといっしょの歌のお兄さん出身なんでしょ
まさに子供番組の王道を進んできたわけね
24名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:03:33.61 ID:pf1+Us5S0
アニキ、カッケー!
25名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:07:09.13 ID:F7nTLZhzO
個人的にはアクマイザー3の歌とマジンカイザーの歌が好き
26名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:08:05.13 ID:VdF33wLT0
ゾーキマン最高や!
27名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:10:40.50 ID:d1oR+orN0
>>23
その前に演歌だか歌謡曲で売れなかった時期が・・・

てか歌のお兄さんになったのアニソンデビュー後だろw
28名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:11:55.67 ID:B1OeyLWC0
>>4
アニキはストロンガーのOPED共に歌ってた。(EDは堀江美都子とのデュエット)
しかしEDは当初子門真人バージョンだった。
29名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:17:55.39 ID:RYnaAXS40
Wに無駄に出てたのが印象深い
主題歌歌手二人は本人役なのに、一人だけ大貫一郎太とかいう役名もらっちゃっててさ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:22:36.85 ID:CFIycBxH0
俺は38だけど昔から全く印象が変わらんなあ
31名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:23:10.80 ID:IvIIxs7j0
>>7
1500円だろ?
それでも高いがw
32名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:23:15.84 ID:+impcFnpO
コンバトラーVはOPもEDカッコいい
俺の中でアニキの曲のトップ2です。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:25:26.00 ID:UM+cEpKxO
そっか、わかったわかった。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:25:37.87 ID:O8gR4b/F0
>>32
そのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=GlmLgb8BgI8
これにはちょっと感動した
35名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:26:41.19 ID:t/MPgRli0
V3の仮歌が最初だな
36名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:27:52.51 ID:E1z7ySRr0
ナイナイのラジオでイジられて以降、ゼットゼット言いすぎw
自分はしっくり聞かせるバラード系の兄貴が好きだな。
37名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:33:20.93 ID:61jB7NfD0
>>36
発掘したのはコサキンだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:34:43.89 ID:E1z7ySRr0
コサキン聞けない地域なので知らなかった。
失礼しました。
39名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:42:42.25 ID:JjVLHGGKO
アタシ○○、○○○○
乳を造ったサイボーグ
40名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:05:18.87 ID:mVgxeiMo0

定番のバロム1が好きだが・・・・番組自体は、ビデオですら観たことがない。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:41:58.76 ID:YcjNcQ7C0
水木一郎と渡辺宙明は最高のコンビだと思う
42名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:52:09.81 ID:A04FEUEiO
つか元祖仮面ライダー以外の昭和ライダーには大抵絡んでるでしょ。
やっぱ仮面ライダーと言えばアニキだよ。
V3のエンディングが好き。
43名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:08:46.66 ID:XHBFnVH20
痛い
44名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:39:18.75 ID:Tv/raWz+0
ゼ━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━ット!!!!
45名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:43:42.64 ID:XkvOt0Gr0
仮面ライダーZってあったっけ?
46名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:43:48.20 ID:CWjJek0y0
アニソン歌って40周年って特撮関係ないじゃない
アニソンもマジンガーZ以外はマイナーアニメだし
47名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:57:09.86 ID:MijCx060O
キャプテンハーロック好き!(≧v≦)
48名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:05:59.45 ID:g2O/RVAN0
やっぱ水木アニキの歌声は最高だな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmJFmnHIKJM
49名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:08:37.45 ID:LU6iCHJ5O
子門真人と宮内タカユキの方が好き
50名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:52:37.65 ID:lJGEL0Cb0
子門ならこれが最高傑作
http://www.youtube.com/watch?v=fpSmPnbcs3I
51名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:37:50.53 ID:tlFzrUAW0
水木の一番はゲームセンターあらしだな
すべてがつまってる
http://www.youtube.com/watch?v=SmIj-2Z7bTk
52名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:40:21.18 ID:q1SDWbo/O
ブロロロロオオォォォォォーーー!!!!!
53名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:06:30.72 ID:Ug/zRijf0
格差婚というか芸能界の先輩と結婚して実生活じゃ兄貴じゃないんから
アニソンで兄貴でいられることが至上の幸福なんだろうw
54名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:23:40.43 ID:f72LHdFE0
アニキ、アニキって見た目は若作りのおじいちゃんだね。
55名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:52:28.77 ID:+4csnaNv0
やっぱ神経の使いどころって言うか、まわりへの意識の配り方がハンパねえ

サイラバとか見れたもんじゃねえな…
56名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:57:58.27 ID:owej/My5O
年齢から考えて おじき だろ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:59:09.79 ID:G3y2xBE80
国民栄誉賞を贈るべきである
58名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:28:55.58 ID:R4mC7cR1O
ウィキペディアで60言語位に訳されておられる偉人だからな

夢を勝ち取ろうと心に汗をが好きな俺は異端だと自覚している
59名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:36:22.43 ID:VBj7hfRj0
>>31
いまだにSDかよ
60名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:54:34.88 ID:t9phNpTt0
>>58
>心に汗を

新巨人の星UのOPでつね。
スポコンらしからぬ爽やかさが逆に(・∀・)イイ!!
61名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:24:40.81 ID:UgeB+w0F0
どや?
62名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:25:31.17 ID:lUWMfvrL0
>>60
よみがえれ〜ってやつか
63名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:38:08.34 ID:m4gscbBk0
よみがえれ〜ひゅ〜うま〜

テーッテテンテン

よみがえれ〜

ヒュー

ヨミガエレ-

って、ちげーよwww
64名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:55:57.08 ID:jmtBioTfO
新巨人の星は、
ささきいさお
65名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:38:26.23 ID:KviJ+zTj0
子門は極貧会社からも仕事を請け負った
http://www.youtube.com/watch?v=6JW8L0Hng7I
66名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:42:35.45 ID:2wHUY8480
えっくす えっくす えっくす〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=cBFqyUUvufM
67名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:52:45.31 ID:AxofrJVd0
裏を返せばアニソン一本に絞ったからこそ40年間歌手として生き延びてきたわけで、
70年代初頭から歌手デビューした者のうち、現在一体何人が未だにステージの栄誉に
浴する機会を持ち続けられているだろうか・・・?
68名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:01:27.77 ID:O1HfFLIY0
アニキと村上弘明さんが「燃えろ仮面ライダー」と「はるかなる愛にかけて」を
一緒に歌ってる所を生で見られたのは一生の思い出。
69名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 23:25:35.65 ID:dsCUmKgB0
>>58
http://www.cyzo.com/2009/05/post_1969.html
1.水木一郎(歌手) 91言語
2.黒澤明(映画監督) 71言語
3.昭和天皇 64言語
4.松尾芭蕉(俳人) 62言語
5.明仁(今上天皇) 54言語
6.小泉純一郎(元首相) 53言語
7.福田康夫(元首相) 51言語
7.葛飾北斎(江戸時代の浮世絵師) 51言語
9.安倍晋三(元首相) 50言語
10.紫式部(平安時代の作家) 45言語
動画リンク:『日本人の知名度ランキング@wikipedia』より
http://www.youtube.com/watch?v=VWLAuAmBBHg

70名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 23:57:51.13 ID:jwzopndD0
>>57
文化勲章ぐらいはあげてほしいよな。
しかしアニソン枠での叙勲は、あったとしても兄貴か帝王かどちらか一人だけしか
ないだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:00:27.46 ID:QvYl/jlJ0
アニキの一番の名曲はズバットのエンディングテーマ

異論は認める
72名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:02:57.11 ID:ySUfZiYo0
>>28
あれ、急遽なんかの理由で子門が外されたんだよな。主題歌も子門で録ったのに、不思議だ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:03:15.96 ID:QvYl/jlJ0
>>16
ささきいさおさんのデビューは実は遅く「新造人間キャシャーン」がアニソンデビュー
73年だから37年目。ロカビリー時代含めたらもっと長い芸歴だけど。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:04:39.60 ID:ln9ClWSXO
マジでそろそろ紫綬褒章ぐらい贈るべきでしょ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:06:08.54 ID:PVFglzli0
>>58
「夢を勝ち取ろう」は名曲だよ。
間違いない。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:13:25.07 ID:qp39NgsLO
この人アニソン三昧司会中に萌えアニメのとか自分の趣味じゃない歌が流れてくると
露骨にテンション下がるのが笑える
77名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:19:03.78 ID:eDq4hPNXO
さまぁず大竹と女歌手のなんとか言う人の番組で、
「アニソン歌手売り出す企画」みたいなのをやってた時。
アニキも絡んでたんだけど、その女歌手、アニキに敬意払ってないように見えたな。

歌手としての実力、経歴、知名度、あらゆる面でアニキの方が上なのに。
78名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 00:20:12.76 ID:eVJ7JaWS0
79名無しさん@恐縮です
>>72
アニメではよくあること
「宇宙戦艦ヤマ」トとかも、何人かの歌手に歌わせて、最終的にどれを採用するか、というパターンだったらしい

なお、「ガッチャマン」の歌でも、問題が発生したらしい
子門真人が歌う「だれだ だれだ だれだ〜♪」という歌は有名だが、はじめはOPとEDが逆にされていた
なんでかというと、歌詞やメロディが「デビルマン」と「仮面ライダーV3」を足して2で割って作ったようなものだったので
パクリではないかと放送前に指摘されて、OPにしてもらえなかったらしい
しかし、放送してみると「だれだ だれだ だれだ〜♪」のほうが評判がよかったので、結局OPとEDを入れ替えて
当初の予定通りにした