【海外】マライア・キャリー、カダフィ大佐の家族の新年会で4曲を熱唱し、100万ドルのギャラを受け取っていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 北アフリカのリビアで民主化を求めた反政府デモが活発化するなかで、
人気歌手のマライア・キャリーやビヨンセが、最高指導者であるカダフィ大佐の家族のために
プライベートコンサートを行っていたことが明らかになった。

 ニューヨークタイムズ紙によれば、キャリーは2009年1月1日にカリブ海のセント・バーツ島で、
カダフィ大佐の家族の新年会で4曲を熱唱し、100万ドルのギャラを受け取っていたという。
また、その前年の新年会にはビヨンセやアッシャーが高額のギャラで招待されていたという。

 この事実は、アメリカの外交筋の電報をウィキリークスが暴露したことで発覚。
40年以上にわたってリビアを支配しているカダフィ一家の贅沢(ぜいたく)な生活ぶりが露呈することになった。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110224/21/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:25:10.47 ID:eXxWlR4RO
マライアも堕ちたもんだね
3名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:25:28.90 ID:Ye9sDaE30

マライアもようやるわw
そこまでして稼がんといかんのか…
4名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:26:00.63 ID:0oq8swyT0
このクラスの歌手でもこんなゲスな営業活動をしているのか
5名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:26:39.66 ID:zmMLWXPZO
安いなあ。ちょっと娘の友達の誕生パーティーに呼んじゃお
6名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:27:32.04 ID:d2ynC1SO0
そりゃ歌手だもの
歌を歌えばギャラを貰って当然だろう
7名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:28:32.01 ID:GdHs+OP1O
イメージ悪すぎだな
8名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:29:05.84 ID:387m9ERm0
どこの国の為政者もやる事ってこんなもんだわな
国民から搾取した金を好き放題遣う
9名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:29:13.26 ID:7fHxwfiX0
何が問題なのかよくわからない
10名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:29:37.61 ID:kmiBT5Sn0
マラリアにかかってタヒねよ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:29:44.96 ID:/Wrv9uN8O
北朝鮮に行ってる猪木と変わらんやろ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:30:18.34 ID:gU56ip2h0
2年前か。

自国民を空爆するとは夢にも思わなかっただろうな。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:31:00.35 ID:m5DFEdlfO
アッシャーやビヨンセはこういうの嫌いかと思っていた
見損なった
ジェイZがディスられるのには理由があるんだな
14名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:31:09.59 ID:8P+25Ke30
相撲接待もギャラ発生してるのか
15名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:31:18.88 ID:O183K7OsO
ペルージャにはいくら払ったのだろうか。
16名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:32:30.18 ID:IECtTorLP
4曲で100万ドルかよ…w 時給100万ドルじゃないw
17名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:32:42.11 ID:+Bn5PkRQP
一億くれるんなら大佐のチンポ一晩中しゃぶれるだろおまいら
18名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:13.38 ID:inq9r+0G0
もっと仕事は選べばいいのに
19名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:37.50 ID:3akcUYTX0
金しかないなあ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:43.04 ID:QK6D0H2HO
改造白豚女ザマァwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:34:04.89 ID:yx/Rzrt1O
まぁ基本的に高額オファーがあれば反米だろうが親米だろうが宇宙人だろうが
アーティストの代理人はそれを受けるだろうw
中には政治的理由から断るアーティストもいるだろうが
22名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:34:11.77 ID:IKONKz1o0
1億円くらいかすごいギャラだな
23名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:34:36.19 ID:IECtTorLP
>>17
そりゃおまえの話だろw 下品だけどなw 893工作員か?w
24名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:35:01.12 ID:0G3NsW7a0
独裁の行き着く先ってなんでこうなんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:35:02.93 ID:44DULytd0
演歌歌手が暴力団のパーティで歌を披露するようなもんか。
にしても100万ドルはすげー。
26名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:35:39.56 ID:KmvjeueC0
おんなってこういう生き物でっせ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:36:08.57 ID:3akcUYTX0
>>26
つ アッシャー
28名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:36:26.26 ID:6e4gCBAg0
これはイメージ悪いな
カネのためなら何でもするという人間
もう二度と曲は聴きたくないな
29名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:38:12.16 ID:SKfAFP+U0
そこまで金に飢えてるのか
30名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:39:04.73 ID:jXW73iEx0
高須クリニックはマイケル・ジャクソン呼ぼうとしたからなw
歌手にとっても良い営業だよ
31名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:39:08.46 ID:LINdXHGb0
これでマライアが年末の紅白に出場するのは絶望的になったな
32名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:39:38.25 ID:zmMLWXPZO
逆に言えば、政治的なパフォーマンスには興味ないってことだし、別にいいんじゃないかな
33名無しさん@11倍満:2011/02/24(木) 15:39:52.51 ID:NF62ddJX0

仕事として呼ばれたんだから、別にかまわんのでは?
34名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:40:02.82 ID:dkljxOSL0
ていうかこんな芸能ネタまでバラすウィキリークスもよっぽど暇なんだな
政府間の密約とかじゃなくて私人の仕事なんだから目くじら立てることでもなし
35名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:40:36.59 ID:Ye9sDaE30
キムジョンイルもこんなことやってんのかな?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:07.74 ID:Li3y+kCo0
昨日、ならまだしも2年前だろ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:20.93 ID:zQxzcVZu0
中国共産党幹部なんてAV女優を抱くために来日してる程度だけどな
38名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:38.78 ID:h0JNbAHq0
マライアはクズなのかよ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:42:07.92 ID:yx/Rzrt1O
今回中東革命が起こった独裁者と多少なりとも金銭的な関わりのあった政治家や財界人や宗教家や芸能人は
ウィキリークスに戦々恐々としてそうだな
ライバルがこれをネガキャンに使うのは、絶対に間違いないし
マスコミは飯の種が出来てウマウマ
40名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:42:45.81 ID:UReN07M+0
>>35
テンコーが呼ばれたとかなんとか
41名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:44:17.26 ID:zzTNVmW20
アラブも結構やってるよね。
42名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:44:46.73 ID:2PFiyeHBP
ホイットニーは日本でサラ金のCM出てたんだぜ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:44:52.82 ID:R8vNGUhL0
プレシャスでは良い演技してたよ
最後までマライアだと気づかなかった
44名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:45:12.70 ID:zQxzcVZu0
>>35
自分が好きな韓国人映画監督を拉致してきて
北朝鮮に永住させ映画撮らせたりしてる
45名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:46:19.17 ID:Li3y+kCo0
イタリアじゃペルージャのガウチへの批判はあるんだろうか
46名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:46:21.10 ID:Dari7R4OO
今、ドル安いから100万ダラーでアッシャー呼べるなら払うわ

勿論弐千円札で
47名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:47:31.15 ID:0oq8swyT0
>>36
何年前からリビアが反米独裁政権だと思っているのか
金正日主催のパーティーで日本人歌手が営業するようなものだ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:47:41.29 ID:zvvdnnqc0
>>44
ある意味夢の生活だな。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:48:02.48 ID:KmvjeueC0
>>27
つ [アッシャーの嫁(マネジメント)] 離婚済・バツ2
http://blogs.bet.com/entertainment/spotlight/bet-blog/assets/2009/10/tameka-foster-raymond.jpg
50名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:49:27.20 ID:+Bn5PkRQP
マイケルがアラブの富豪の誕生日に営業行ったりしてんじゃん
他のアーティストも然り
おまいらなに非難してんの?w
向こうじゃ普通

叩くならテンコーとか猪木叩け
51名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:09.41 ID:f/YnKbYfO
まー依頼が来たら怖くて断れないよな
52名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:15.21 ID:jXW73iEx0
クイーンもアパルトヘイト真っ盛りの時、南アの白人専用娯楽施設でコンサートやって叩かれていたけどな
ノンポリは芸人として正しい姿だと思うけどなぁ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:23.19 ID:11W0ywd70
サブ北島5億
キック五木3億
マルチ細川1億
54名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:29.39 ID:G7v3LOaJ0
豪勢な大人のパーティですな
55名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:46.08 ID:Kjp0VMsy0
カダフィって住居の外観は貧相だけど中は豪奢絢爛って奴だっけ
56名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:51:16.02 ID:sucuhboL0
米ソニーミュージックの社長だったトミーモトーラ

彼に対する枕営業を断った松田聖子
枕どころか結婚までしてしまった(後に離婚)マライアキャリー
57名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:51:40.52 ID:wLGrZqrQ0
プリンセス天候も気を付けた方がいいな
58名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:52:21.01 ID:ETbCpwFJ0
息子たちは酒も飲んで豪遊しまくり、ダメ息子ですなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:52:28.57 ID:2ovj5/Sk0
そんなものよりいっこく堂でも呼んだほうがいいのに
60名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:53:36.43 ID:0uuNktVF0
男嫌いなんだよな
61名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:53:48.74 ID:Lb9dbNZq0
マライヤは歌手なんだから
罪はない
62名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:55:49.64 ID:vxeztgCC0
これに比べたら山口組とかに呼ばれる演歌・歌謡界は、たいしたことないな 無問題
63名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:56:29.96 ID:G7v3LOaJ0
バックが軍隊www
64名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:59:33.68 ID:vvjvzLKLO
断ったらヒットマンか自爆テロで狙われそうだけどw


まぁゴタゴタがすんだら寄付したほうがいいなw
65名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:00:27.13 ID:vPaR1zIQ0
芸人としては正しいかもしれないが
アメリカの芸能人って結構政治的なスタンスを明らかにする人が多いからなぁ
この人はどうだったんだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:01:10.55 ID:XllvrDRL0
1億円もらって歌いました

プロだもん別にいいだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:02:17.19 ID:pj2bC4za0
これって要するに、円天の社長からの高額のギャラで
呼ばれていった細川たかしみたいなものだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:02:31.41 ID:Jjv6JqWB0
中近東なんてみんなこんなもん
だからすごい金持ちがいる
金持ちを知らない日本人には
想像がつかない生活だよ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:03:11.90 ID:Yvw3VeXX0
世の中金だね
70名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:03:39.30 ID:2ovj5/Sk0
>>65
「カダフィはとてもセクシーだったわ」
とでも言っておくぐらいでちょうどいいんじゃないのかこの辺の場合
71名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:07:04.35 ID:QgZVmgjX0
将軍だと独裁でひどいやつに思えるけど
大佐だとなんかかっこいいんだよなぁ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:07:33.11 ID:KmvjeueC0
スタコラサッサ失敗

【リビア】海外逃亡「カダフィ長女」「カダフィ五男の妻」 飛行機で脱出図るも着陸拒否され引き返す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298517624/
73名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:07:46.13 ID:GIQP/AMdO
俺が有名歌手で100万ドルくれるってなら、金正日の前で歌うぜ
74名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:08:23.11 ID:Qbuo15Rw0
若かりし頃のマライアキャリーと結婚したかった・・・
75名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:09:36.64 ID:OKrhShTKO
マライア死ねよ!!ふざけんなよ!
76名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:10:15.90 ID:0QeID3kj0
芸を売って身を立ててる人間だもの。 こんなの当たり前にやるだろ。
金正日のとこ行ってギター弾けば8000万貰えるとかだったら、
俺だって躊躇なくいくぜ。
77名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:10:31.55 ID:DgXQagw6O
ちぶちぶちぶちぶちぶちぶちぶちぶおれ♪
78名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:11:08.69 ID:37t/XD0Q0
日本でも893の宴会で歌ってるやつとか結構いるから気にスンナよ。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:12:07.55 ID:1cu3ap1u0
完全に歌手の本分なんだけど
批判してる奴はなんなんだ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:12:54.45 ID:IECtTorLP
>>76
こういう人の前で歌わなきゃ、稼げないほど困ってるのかなあ。

なんだかさもしい時代だね。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:13:14.03 ID:KmvjeueC0
HEYに出てたのは15年くらい前か
ムッチリしてええ感じやった
82名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:13:19.82 ID:55htuj0X0
マライア・デラックス
83名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:13:42.95 ID:cP0eGZ0T0
ビヨンセ、おまえ儲かってるだろw 100万ドルでいくか?
84名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:15:54.00 ID:/P3WE6NN0
すげぇウケるwwww
85名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:17.11 ID:WVT2f8GPO
>>76
プリンセス天候か
86名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:29.13 ID:eYfd/2RD0
つーか、その金で傭兵雇ってカダフィを攻撃すればいいじゃね?

セレブなんだから、がんばってよ!
87名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:34.87 ID:0QeID3kj0
>>80
「お前の考えや生活は間違ってるから歌ってやらない」
「君は素晴らしい人間だから歌ってやる」

こういう歌手のほうがよほど鼻につくだろ。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:35.17 ID:4WUplgDO0
ブリトニー・スピアーズなら笑いのネタになるのにな
89名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:48.73 ID:tk/yyYISO
とばっちり過ぎるwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:17:40.67 ID:4i7oRMZ/0
ペルージャに行ってた息子と兄貴のパーティーなんだな
もう現役じゃないのかな
91名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:18:07.87 ID:vxeztgCC0
あんまり表に出てこない金正日の次男?が、ロックが好きで
Eクラプトンを何度も呼ぼうとしてるんだけど、クラプトンは
「北朝鮮に最初にコンサートをした大物」の肩書きがつくのが嫌で
断り続けてる、って記事読んだわ。 週刊誌かな?
92名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:18:20.42 ID:IECtTorLP
>>87
そういう歌手の方が、米国は多いよw
93名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:18:43.58 ID:cP0eGZ0T0
>>87
正しいだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:19:03.26 ID:5UNnhhUJ0
100万ドルくれるなら肛門差し出すしカダフィのもくわえる
95名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:20:36.92 ID:ewf/lbUn0
歌は誰の前でも歌っていい 宣伝に利用されるとかはまずいが
96名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:20:40.76 ID:eYfd/2RD0
クリントンが大統領の時はよくセレブを夕食会に呼んでいたって話は
有名。

ま、権力者ってそんなもんだろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:20:43.62 ID:5Kh4qS9P0
安く感じる
98名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:21:57.78 ID:jXW73iEx0
>>92
例えば。誰
99名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:22:05.38 ID:1rosSHHqO
まぁ日本人でも北朝鮮に行って
マジック披露したり怪獣映画作ったりしてるしなぁ。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:23:03.63 ID:eYfd/2RD0
>>91

ニューヨークフィルはピョンヤンで演奏したじゃん、親善で。

だからいいんじゃね?

猪木なんか喜んで行ってるし、裏で何があるのかしらんが、まあ、
おいしいことがあるんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:23:13.53 ID:CJuug0Ao0
102名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:24:27.42 ID:ewf/lbUn0
アーティストたるもの、聴衆や観客を選別したら駄目だよ
だからこれは問題ない
103名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:25:12.96 ID:AOaNe2Zy0
金のためなら魂も売る っうやつ

一般人じゃねえし、金は慈善団体に寄付でけりをつけるはず

北朝鮮と同じ体制だよ、秘密警察による粛清とかさ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:25:13.10 ID:jMcfQxzP0
おまえらがパチンコやらなければ北朝鮮はもっと早くに崩壊して民衆は長く苦しまずに済んだとか言われたらどうよ
105名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:26:32.25 ID:8PKUA85Q0
なんと!
106名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:26:33.17 ID:O9c7FO3AO
たった100万ドルで引き受けてくれんの?
それこそ意外
107名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:26:44.66 ID:CLxMajV20
100万ドルかぁ。セックスもしてそう
108名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:28:06.32 ID:eYfd/2RD0
もらった金はウィキりークスに寄付すればいいじゃね?

マニング保釈のための資金にでもあててくれるだろ。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:28:44.12 ID:0QeID3kj0
政治的な理由で営業方針を決めてると、
あとあと身動きできなくなるだろ。
芸人は、権力者やパトロンには逆らわず、うまく楽しませながら
したたかに自分の芸を磨けばいいんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:29:01.54 ID:FsqY5nsuP
2009年だったらカダフィ自体アメリカに尻尾振ってた時期だから
何の問題も無い。
これが叩かれるんじゃアメリカのマスコミも終わってんなw
111名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:29:22.07 ID:Fk6f27wpO
キャバクラに金融関係の客の図だな。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:29:34.78 ID:IECtTorLP
>>98
えーw 一杯いすぎるよなw 一杯いるよw
主張をそのまま歌詞にして歌ってる人たちはみんなそうだよw

日本のアイドルみたいに「会いたい」とか、「切ない思い」とかの歌手は
違うのかもしれんがw
113名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:30:22.75 ID:ewf/lbUn0
だから挙げればいいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:31:45.17 ID:Li3y+kCo0
>>106
CDやライブやれば桁が違う金が入るが、そのための準備期間も桁違いだからな
カダフィの別荘でリゾート楽しみつつ4曲歌っての額なら充分じゃね
115名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:32:09.42 ID:jXW73iEx0
>>112
だから具体的に名前出しなさいよ
君はサンシティって曲さえも知らなさそうだなw
116名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:32:18.91 ID:Xi57QhtbO
プロなんだから別に構わないだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:32:30.57 ID:zmMLWXPZO
マライアなんて、昔からお金大好き、難しい事わかんなーい、なイメージだから、何のダメージもないだろうな。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:32:41.00 ID:O9c7FO3AO
>>112
みんな?そんな訳ないじゃん
お前が思ってるより強かだから
基本的に金払うから歌ってと言われれば普通にやる
相手によっぽどの事が無ければ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:33:38.27 ID:IECtTorLP
>>113
それぐらい調べろよw 知らないのか?w
今だと、リンキンパークやエミネムなんかは、絶対歌わないだろw
というか、ごろごろいるって、だからw
120名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:34:47.94 ID:2yAOkfmCO
マライアキャリーは今度アムウェイのトップの中島薫のプライベートパーティーで歌うらしいぞ
121名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:35:23.30 ID:chVWmO+50
マライア、ビヨンセを買った男
カダフィやるじゃん
122名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:35:26.65 ID:eYfd/2RD0
そういえば、現在、米国ウィスコンシンの労働者のデモでは
レイジアゲインストマシーンのあんちゃんがデモのために
演奏してる。かっこいー!

だよな、やっぱり。政治信条大事だよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:35:45.78 ID:yEQU92fH0
>>119
えっ?
金払ったら誰でも入れるじゃんw
入口で思想調査でもしてんの?
124名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:35:55.46 ID:2ovj5/Sk0
アムウェイのトップってすごいな
ものすごい業が深そうな肩書きw
125名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:36:11.16 ID:eYfd/2RD0
ザが抜けた、わりい>>122
126名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:36:48.44 ID:L5Ak8Ewj0
すげえぜ!!!!大佐
127名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:37:12.34 ID:Dari7R4OO
よし、向こうがお昼くらいに電話してアッシャー呼ぼう

ほんで聞きたい人100万くらい払ってもらってドーム借りるか
128名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:38:10.80 ID:eYfd/2RD0
まあ、日本で若くて思想持ってて骨のあるギャルって、

ウタダヒカルとか?

彼女ならこんな独裁者に中指立ててオファー断ってくれるだろ。
129名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:38:19.62 ID:Nsxhzipd0
有名人ならこういう仕事は当然でしょ
韓国に行くより楽しい
130名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:38:24.07 ID:SqudCNBU0
普通のライブでも、観客席に人殺しや強姦魔がいる時はいるだろうしな。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:38:58.06 ID:O9c7FO3AO
>>119
そこまで得意気にいうからには
グレイトフルデッドとか言うのかと思ったら
エミネムとかリンキンパークってあんた…
どっちもお金大好き人間じゃないっすか
132名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:39:41.61 ID:tI7DyAxw0
カダフィ大佐という日本語訳は間違い。
「カーネル・カダフィ」のカーネルは確かに大佐という意味もあるがこの場合は、「閣下」という敬称。
カーネル・サンダースと同じ用法。
これ豆知識な。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:40:05.94 ID:eYfd/2RD0
>>131

MTVにはかなわない!

つーか、やっぱり、つーか・・・
134名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:40:09.39 ID:mYeEGNWm0
リビアは石油が出るからな。
カダフィ大佐からすれば1,000,000$ははした金。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:40:18.89 ID:8E92ZG1qO
マライア、ビヨンセ、アッシャーを呼んで歌わせるって凄すぎだろ!!
さすが大佐!!
136名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:41:22.22 ID:NOrj5ualO
ビジネスだからな
137名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:42:48.28 ID:eYfd/2RD0
でも、それって天皇陛下のイベントに呼ばれて、「へへへっ」って
照れ笑いしながら、挨拶してるのとかわらねーんじゃね?

金もらえるだけはっきりしていていいのでは?
138名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:43:37.54 ID:yEQU92fH0
パンクバンドだって金満プロモーターの下でツアーしてたりするし
139名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:44:39.79 ID:EQuwXbz80
問題は大佐のティムポをマイク代わりにしたかどうかだ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:46:40.08 ID:O9c7FO3AO
>>114
ああいう人達にとって、4曲で100万ってかなり安売りっぽいかと思うけど
よく考えてみたら現金は100万ドルってだけで
色々貰うんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:47:16.50 ID:t/Nrco6EO
別にいいじゃねえか
ただのビジネスだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:47:28.72 ID:IECtTorLP
>>131
だから、そんな突っ込みうざいって。彼らは絶対歌わないって。
ビジネスとしてもそういう層は相手にしてないから。
それが歌の本質だしね。モータウンなんてレーベルもそうだよ。
お金大好きって言うより、ヒットしてるだけだろ。

ビートルズがカダフィの前で"let it be let it be"とか歌ったら、
殺し合いしろって主張してるのと同じだろ?w 

信条がないから日本のアーティストは浅いんだよ。
マライアキャリーなんて、今は誰も聞いてないでしょ。
俺は最初から聞いてないけどさあ。

尾崎豊がカダフィの前で15の夜を歌ったら犯罪促進してるように聞こえるだろ?w

ホント、からんで来るなよウザイから。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:47:34.31 ID:387m9ERm0
ユロルがあと10pp程度でサポートの入りそうな水準になるが
さてどうかね
144名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:47:36.02 ID:v9FDHx9z0
ヤクザの宴会に呼ばれる細川たかし状態
145名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:48:15.95 ID:17hGhbMY0
Well I'm a sire, I set the microphone on fire
Rap styles vary, and carry like Mariah
146名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:48:45.39 ID:CLxMajV20
>>144
演歌とか地方周りの興行とやくざは昔から馴染みだろ。それとは違う話だと思うが
147名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:50:42.83 ID:SqudCNBU0
普通のホールコンサートに、カダフィ一家がチケット買って並んで入場したと思えばいい。
誰も文句は言えない。ただそれだと警備だの何だの余計な迷惑もかかる。

だから「他の観客分のギャラも払う、会場もこちらで用意する、私の前で歌ってくれ」と。
そう考えると、やたら良心的で素敵なお金持ちに思える不思議。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:51:32.16 ID:1ZBjKPWb0
149名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:51:38.63 ID:/ltxSmX90
>>142
ビートルズってお前いくつだよwオヤジ
150名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:51:42.14 ID:3EgQIzs6P
お金の力ってスゴイね
なんかちょっとショックだわ
151名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:52:15.05 ID:jXW73iEx0
こう考えるんだ
日本でのコンサート。極秘来日していたカダフィが100万ドル払うからコンサート観させてくれよぉ〜
と行ってきた場合、だが断る。と言える歌手がどれほどいるかということを

>>142
無茶苦茶な方便だなw
152名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:52:23.28 ID:O9c7FO3AO
>>142
ま、そういう事言いたい年頃ってあるよね
10年後に思い出して悶絶するような事
153名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:52:50.52 ID:cP0eGZ0T0
>>98
横だが、ネミネム、アイリッシュだがU2
154名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:53:05.08 ID:0QeID3kj0
>>142
ビートルズなら、カダフィの前で Hello,Good-bye と Revolution を演奏するだろう。


>信条がないから日本のアーティストは浅いんだよ。

ここは、お前が浅はか。 ミュージシャンは思想家・政治活動家ではないよ。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:53:54.76 ID:LIUjxHPeO
>>9菅が税金で、自分の家族の誕生会にマライヤ一億で呼んでたらぶちぎれんだろ?
156名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:53:57.11 ID:/eBbPuLZ0
「リビアの石油を使ったことの無い者のみ、彼女に石を投げなさい」
157名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:54:55.73 ID:Li3y+kCo0
>>146
音楽家が金持ちの子飼いだったことを考えれば大差ない
158名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:55:12.14 ID:xU+iRTvnO
>>142
うわぁ知ったか恥ずかしい
159名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:55:29.49 ID:17hGhbMY0
だいたい資本主義の世の中で誰と取引しようが自由じゃないか。
イランみたいに経済制裁されてたわけじゃなし。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:56:04.58 ID:sOEeUsnx0
マイケルジャクソンやマドンナもどっかの金持ちのために
やってたしプロのミュージシャンなら金貰って歌うというのに
違和感ないな
161名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:56:06.97 ID:yEQU92fH0
>>92
大体、主義主張をホントに訴えたいなら違う考えの奴の前で歌った方がいいじゃん
お仲間の前ばっかりで歌っても仕方ない。ま、そっちの方が金にねるからやってんだけどw
162名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:56:37.11 ID:J91hvghdO
革命の闘士も、革命終わるとこんなもんなんだな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:56:37.43 ID:0gIthIbaO
>>147
そんな素敵なお金持ちが「やんちゃな」組織に援助して、飛行機を爆破したり、自国民に銃弾や爆弾を浴びせてるけどな。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:56:47.77 ID:FOmGJDIp0
普通のポップ歌手だしな。何の問題もないだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:57:05.31 ID:jXW73iEx0
>>153
その二組とも好きだが
どちらもそうゆう政治的信条を売りにしている芸人ではないかw
166名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:57:06.32 ID:O9c7FO3AO
>>153
U2なんかむしろ尻尾振ってやると思うけど
167名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:57:09.07 ID:0QeID3kj0
>>155
そうだな。 菅に対してぶちきれるな。
マライアまで叩こうとはしないだろうが。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:57:39.59 ID:CLxMajV20
ああ。やってる事は金持ちがモーツァルト雇って城の演奏会で私が飼ってる音楽家紹介しますよってのと似てるな
169名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:58:07.03 ID:IECtTorLP
>>149
ビートルズくらい誰でも知ってるだろ。イーグルスも知らないのお前?w
じゃ。クイーンなんて聴いた事もないのかw
それで、よく歌の話できるなあ。続かないだろw
恥ずかしいよな、おまえ。カバーソングって相当古い歌もあるんだけどな。

>>154
ミュージシャンは思想家だよ。弁舌家だよ。批評家だよ。
歌に意思を乗せて歌うんだから。
ただの歌を歌うボーカルは、ボーカロイドと何の代わりもないよな?わかる?
そんなのは、よっぽど優れた歌唱力がないと、
すぐに飽きられちゃうよね。つまんねーもん。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:58:29.68 ID:2YgqK29a0
日本で流れてる中東の情報なんて
アメリカユダヤのおさがりなんだからどこまで本当かわからんよ

http://www.youtube.com/watch?v=Zu09BNLOsC8
171名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:58:54.51 ID:cP0eGZ0T0
>>154
>お前が浅はか。 ミュージシャンは思想家・政治活動家ではないよ
これはお前が浅はか。

世界最大のマーケットであるアメリカでは、それを求める人間が多い。
アメリカは先進国で一番、庶民が政治やボランティアに参加する国民だから。
アメリカに住んだことない人間にはわからんだろうが。

マドンナやMJみたいなエンターティナーは、それが免除されることもあるが、
しかしこいつらも実は社会貢献活動をたくさんしている。マイケルジャクソンが卒業した
ハリウッドにある公立小学校に行ったことがあるが、マイケルジャクソンの10万ドルの
寄付で作られた施設にプレートがついていた。そういう国だ。

172名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:59:16.66 ID:DzlyQFmeO
ネミネムw
173名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:00:09.91 ID:JBhobleS0
うちのガガちゃんはセーフ(^_^)v
174名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:00:14.70 ID:eYfd/2RD0
>>171

だから今ウィスコンシンでは蜂起/革命が起きているんだって!!!
175名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:00:31.62 ID:+TiYzRHEO
こりゃーカダフィ−は失脚して当然だよ
176名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:01:31.08 ID:eYfd/2RD0
オレだったら美空ひばり呼ぶかな・・・
177名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:01:47.36 ID:0QeID3kj0
>>169
>ミュージシャンは思想家だよ。弁舌家だよ。批評家だよ。
>歌に意思を乗せて歌うんだから。

まったく違うね。
歌と意思は関係ない。
悲しくなくて悲哀の歌は歌えるし、鬱欝しててもハッピーな歌を歌う。
芸人は自分のチンケな意思などに惑わされず、芸の神の導きに従ってりゃいいんだよ。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:02:38.89 ID:O9c7FO3AO
>>171
アメリカの場合、寄付は控除が効くし、宣伝効果もあるので、
利益を税金で取られるなら寄付した方が得なだけ。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:03:26.60 ID:a0o2NDo/0

細川たかしは呼ばれなかったのか
180名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:03:34.81 ID:jPgIPsf50
こういう一般大衆には見えない 営業で稼いで
  一般大衆には チャリティー とかいって善人を 装うと。
181名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:04:17.52 ID:jXW73iEx0
ここで清廉潔白なことを書いている人達はシーシェパードに関してはどう考えているのかな
182名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:04:20.30 ID:Li3y+kCo0
U2に関しては馬鹿兄弟の片割れが言った「Oneだけ歌ってろ」ってのは正しいと思う
183名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:04:28.32 ID:yEQU92fH0
主義主張を歌うバンドや歌手が偉いと思ってた時期はあったなあ・・・
だんだんそういうの鬱陶しくなってきた
ミュージシャンのそういうのって幼稚なのが多いし
184名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:05:21.59 ID:IECtTorLP
ホント、アホがまとわりついてくるな。
どうせまた、大物アーティストを呼びたいだけの北の原理主義団体だろ?w

>>177
歌ってのは主張だよ。
何を言ってんのか。それがわからないから、今のAKBのトップヲタとか、
変な奴ばっかり出てくんだよ。浜崎あゆみだって、自分で主張してるだろ?w
おまえの親父に言っとけ。
「父さん、最近の日本のアーティストって、薄っぺらいよね。
 だから、全然売れないんだよね?俺って天才」って。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:05:45.54 ID:NnXo7Ath0
日本の芸能人もヤクザのパーティで色々やってるな。
つべに結構あってワロタ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:06:06.43 ID:5ZqeHf610
インドのタタは子供の結婚式でカイリーミノーグ呼んで
歌わせてたな
187名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:06:47.09 ID:bBZfqH+TO
北の将軍さまが引田天功呼んだようなもんか
188名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:06:47.31 ID:CLxMajV20
>>183
聞き手が年とったってことさ。
若い奴らがそう思うようになったら音楽は終わる
189名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:07:05.39 ID:ETbCpwFJ0
歌手だから対価を貰って歌うのはプロなんだからいいと思うが、
カダフィの息子が、親父の権力で放蕩三昧なのはムカツク
190名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:07:06.30 ID:cP0eGZ0T0
>>178
>寄付は控除が効くし、宣伝効果もあるので
アメリカのボランティアというと、たいていそういう知ったかぶりをする奴がいるが、それは
日本人の見当違いの解釈。

そもそもなんでそんな法律ができたのか?というのを理解してない。
アメリカ人は税金の控除なんて期待できない学生や子供でも寄付する国ということを知らない。
宗教も関係ない。無神論者の貧乏な学生でも、自分が良くしたいと思うことに寄付する。
社会に対する問題意識が違うんだよ。
191名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:07:26.25 ID:O9c7FO3AO
>>183
幼稚というか基本的にあんまり世の中の仕組みとか
分かってなさそうなのに限って反体制的な歌を歌う
192名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:08:23.91 ID:jXW73iEx0
ジョン・レノンも家では嫁や息子に暴力ふるいながら、愛こそはすべてとかイマジンとか唄っていたのだから
良いではなイカ
嫁ってヨーコじゃないぞ。ちなみにヨーコと付き合いだしてからも浮気していたぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:08:26.96 ID:eYfd/2RD0
なんとか48っていうのなら、全部呼んでもギャラ余るんじゃね?

それに韓国のギャルのグループ3つくらい足しても余裕だろうし。

194名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:09:44.75 ID:eYfd/2RD0
>.185

> 日本の芸能人もヤクザのパーティで色々やってる

社会貢献だからな。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:09:49.03 ID:O9c7FO3AO
>>190
あんたとりあえずアメリカにロマン(笑)を求めすぎ
現実知って打ちのめされないように頑張ってねー
196名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:10:14.72 ID:uohibfh00
ほめられた話ではないな
がっかりだわ
197名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:11:51.43 ID:L0jcamdh0
ヤクザの「お誕生日会」も、そんな感じだよな。
稼いだゼニを景気良く豪快に使いまくり。
だから、縄張り守るためには死ぬまで戦う。

カダフィも同じヤカラ。 追放しないと、リビア人は一生シャブられる。
198名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:11:55.45 ID:1rosSHHqO
2時間くらいのライブで歌って(たとえ口パクありでも)踊ってエネルギー使い
バックダンサーコーラス、スタッフの給料、会場借り賃など含めて
どれだけの利益があるか知らないけど
プライベートで4曲歌って8千万円のギャラ貰えるっていいよね。多分即金だろうし。
199名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:12:04.85 ID:0QeID3kj0
>>184
そうか、君にとって歌は主張なのか。
俺にとっては歌は歌だし、そもそも歌は音楽の中の一要素でしかない。
もう平行線だから、やめとこうぜ。

200名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:12:28.41 ID:hSuJ2JnpO
流石

ビスマルク、カラヤン、金日成、黒澤明、三船敏郎、大橋巨泉、大島渚、田原総一朗、堀紘一、岩城滉一、阿川尚之、田中康夫、島田紳助、佐野実、的場浩司、宮迫博之、若旦那、カンニング竹山、千原Jr、上地雄輔、林裕人、ZEEBRA、スティーブン セガール


紅青、和田アキ子、野村沙知代、細木数子、上沼恵美子、田嶋陽子、林真理子、奥谷禮子、リカコ、工藤静香、後藤久美子、西川史子、神田うの、高木広子、青木さやか、吉澤ひとみ、沢尻エリカ、マライアキャリー、ビクトリアベッカム、レディ ガガ
201名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:13:02.66 ID:/73GO39SO
スルー
202名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:13:09.00 ID:eYfd/2RD0
>>190

だから1999年にシアトルで反WTOデモがあって、あれは稀にみる
アメリカ国内の民主主義デモだってうわさがあった。現在行われて
いるウィスコンシンのデモはエジプトのデモの引き継ぎだといわれ
ながらも、アメリカの精神を打ち出した本来の姿であることも。

でも、大半の米国人は怯えてるし、正義感や善意はあっても無知だし、
行動になかなか出ないし、かなりミスリードされてるぜ。

と、米国在住歴のあるオレがいってみる。
203名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:13:59.82 ID:HN3nBV5bO
カダフィ大佐はここの所親米路線だったし、別にいいじゃないの。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:14:14.42 ID:IECtTorLP
本当に、原理主義団体の原始人が歌を語るなよ。
がっかりしたか?w 

おまえらが歌のビジネスやっても今の日本みたいになんだよ。
つまり、偏向思想の奴が、いかに盛り上げようとしても無理なの。
人売り文化、女売り文化の恥ずかしい歌になるだけ。
恥ずかしいよな、募金が税金対策とか。

世の中の仕組みとか、原始人から言われたくねえよな。
北朝鮮やリビアの原始社会なんざ、知りたくもねえよ。
持ってクンナヨ、そんなもん。

おまえらには、初音ミクがなんであんなに人気が出たのか、
一生わかんないよ。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:14:35.50 ID:UmPfnvYp0
マライアはお馬鹿だから何もわかってないままオファー引き受けたと
思うよ
206名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:14:37.93 ID:DE8MxR9u0
世の中金やで
207名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:16:01.02 ID:0QeID3kj0
ID:IECtTorLP
この人どうしちゃったの?
208名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:17:33.16 ID:y1qIvmbw0
仕事だろ?問題ないんじゃないかな。

しかし、思ったより安いね。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:17:34.37 ID:FsqY5nsuP
第一今民衆フルボッコにしてるのを
誰が2009年の正月に予言できたんだよ。

結果論で叩きすぎだろ、どこの野蛮人だよ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:19.57 ID:4/pSNcGJ0
ラブソングなんか糞とか思ってんだろうな
けど、世界中で愛されてるのはラブソングだよ
普遍的なんだね
211名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:20.62 ID:SzeE2AzQ0
俺ならねぇ青木隆二とツートン青木呼ぶな
212名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:40.28 ID:O9c7FO3AO
>>207
なんか多分そっとしといてあげた方がいいかも…
エミネムだのリンキンパークだの言ってる時点で
おそらく10代かと思われますので
213名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:19:27.02 ID:eYfd/2RD0
>>212

> エミネムだのリンキンパークだの

おそらく30代だろ!
214名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:20:08.23 ID:5LerNsozO
>>207
初音ミクが世間に認められずイライラしてるんだろう
215名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:20:12.05 ID:CLxMajV20
エミネムリンキンで10代はないだろw
流行ったのは前だ
216名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:20:31.23 ID:F2c4Hlk00
これ、歌だけじゃなく、SEXもしてんじゃね?
217名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:20:48.57 ID:W8VqeJwDO
昔からアメリカの有名歌手や俳優が、中東の金持ちに高いギャラで呼ばれてくって言われてたけど本当だったんだな
218名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:21:50.62 ID:O9c7FO3AO
>>213
えぇっ、30代!?
もし30代でああいう考え方ならちょっと…無いわ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:22:17.61 ID:UhRaa0Dy0
カダフィってださいね
家族の為に呼んだのがマライヤってのがカッコ悪いよ
レイジとか呼んで無料フェスやらせりゃいいのに
220名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:22:21.15 ID:Li3y+kCo0
初音ミクって政治信条と同等化して語られるものだったのか
221名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:16.93 ID:eYfd/2RD0
>>218

おそらくな。30ちょっと過ぎくらいの連中の世代だろ。

それもちょっとおつむが弱い人達の。
222名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:24.29 ID:0QeID3kj0
>>219
俺ならP-FUNK軍団呼んでドンちゃん騒ぎさせる
223名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:58.89 ID:IECtTorLP
>>207>>212
結局おまえらは、そういう風にしか対峙出来ないんだよ。
議論じゃ勝てないから、ガスライティングをしたり、
トラックでひき殺したり、暗殺したりすんだよw

今の日本の音楽業界が全てだろw
メジャーレーベルのヒット曲なんてあんのか?w

ああ、ありましたね。AKBが100万枚突破w
いや、あれは凄いねw あれこそまさにカダフィビジネスだよw
金のある奴にたくさん買わせるだけのドライな水商売ビジネスw

>>213
ここはキモい擁護スレだよなー。
こういう連中には真実をバシバシ言った方がいいんだよねw
224名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:25:09.14 ID:eYfd/2RD0
>>219

> レイジとか

だからウィスコンシンだって!!!今!!!

アメリカも革命なの!!!
225名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:25:42.40 ID:IfUMb2Bn0
>>405
死のイメージがあったら大変だな
ま、ないから誰も気にしないけどw
226名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:28:16.90 ID:MyYBnzt1O
ゴッドファーザーのヒットで、マーロンブランドがマフィアの大ボスとよく会食してたらしく、
ボス曰く「マーロンブランドとは親しい友人だ」と言ってたらしいけど、
嫌でも誘われたら絶対断れないよなw
227名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:28:37.93 ID:O9c7FO3AO
エミネムとかリンキンって10年くらい前に
グリーンデイと並んで10代御用達だったイメージあるんだけど
今だと結構古い部類なのか、知らんかった
228名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:31:32.68 ID:eYfd/2RD0
>>227

> グリーンデイ

は、もっと前からだろ。15年くらい前。

当時の10代が好きかどうかしらんが。
229名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:32:46.27 ID:eYfd/2RD0
いや、 グリーンデイって1993年くらいに流行ってたよな、すでに。

ただ、息が長いのと、おそらく日本で流行り出したのはズレがある。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:37:04.60 ID:O9c7FO3AO
>>228
そんな前なの?
10年前に当時10代だった人間の実感としては
エミネムリンキングリーンデイオアシス
ってのがやたら持ち上げられててうんざりした記憶が…
231名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:37:09.26 ID:Li3y+kCo0
今は音楽番組なんかの洋楽アーティスト枠が韓国枠になっちゃってるから
10代で洋楽ってのはかなりマイノリティだと思う
232名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:38:55.86 ID:CLxMajV20
8milesが10年くらい前で、その頃がピークじゃねーか。
なのでその2〜3年前くらいから名前聞き始めた感じ<エミネム
233名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:39:28.60 ID:eYfd/2RD0
>>230

> エミネム、リンキン

このあたりは1990年代後半。

グリーンデイ、オアシス

1990年代前半。

米国でのヒットは。MTVとかの話だけど。
234名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:40:18.82 ID:f2RvDBbe0
マラリア・キャリアー
235名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:43:06.83 ID:O9c7FO3AO
なんか自分の記憶がズレてるだけかも
どっちにしろ全然興味ない人達だったもんで
どんだけ押すんだよとしか思って無かったし
236名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:44:05.06 ID:eYfd/2RD0
>>231

> 今は音楽番組なんかの洋楽アーティスト枠が韓国枠になっちゃってる

それはまだいい、事実だろうから。

でも、問題は日本だとU2みたいな大御所と福山雅治みたいなヘタレが
同列で語られるところ、ジャンルとかなんかで。

前者はミュージシャン、後者はタレント、この違いが語られない!!!
237名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:44:15.15 ID:S8YB/0wT0
マライア屑すぎわろた

国民から搾り取った血税をがっぽりかよ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:45:37.36 ID:CVgRtr6a0
国民から搾取したお金に飛びつくマライヤ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:48:26.50 ID:eYfd/2RD0
>>238

> 国民から搾取したお金に飛びつく

日本でもあるじゃん。皇室の祝い事かなんかの屋外イベントに
エグザイルとかいうちんぴらが派手にやってたのとか。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:49:46.36 ID:QToGhny/O
>>234
俺の持ちネタを断りもなくっ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:50:02.00 ID:zmMLWXPZO
黒人やプエルトリコとかの血が入ってて搾取される側に立つのが当然なのに、
リビアの民衆の血税に飛びつくマライアって素敵やん
242名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:52:36.68 ID:Li3y+kCo0
>>237
カダフィって税金を懐に入れてたんじゃなくて、国民に分配すべき石油利権からの金をガメテただけじゃね
243名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:55:53.17 ID:lR2BjNRE0
東部制圧に派遣されていたカダフィの息子のサイフが部隊ごと革命側に
寝返った。曰く、「パパは死ぬか南米に逃げるんじゃないかな」

Gaddafi's Son Joined Libyan Revolutionists (Urgent)
カダフィの息子(例のサイフ)革命側に寝返る
http://www.abna.ir/data.asp?lang=3&id=228041
244名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:17:32.61 ID:n8q1KM0g0
あれ質素な生活してるんじゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:30:14.15 ID:B47tAvyt0
これは最低だな・・・・・・。たぶん本人たちの側の弁明もあるんだろうが、世論は許さないだろ。独裁者のためにプライベートで唄う歌手なんて
246名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:51:36.22 ID:ZEzVup0W0
時代が違っていたら プレスリーやビートルズも?
247名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:55:50.20 ID:xII65p6o0
演歌歌手が893のお座敷に呼ばれるようなもん。
マライアもビヨンセも紅白には出られないど。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:00:06.99 ID:QF1xPWBc0
寝返った息子は処刑されないのか?クズすぐる
249名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:03:04.56 ID:5Ky/DbSM0



【イタリア】カダフィ大佐との盟友関係が裏目に ベルルスコーニ首相の誤算[11/02/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1298530992/


250名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:03:45.80 ID:EO8CcaToO
>>241

血税ってw

Jリーグじゃないんだから
251名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:12:07.96 ID:yxnJDYqE0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110224/RU84Q2NhVG9P.html

焼き豚と見せかけて海外厨のチョンか
すげーな
252名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:26:25.51 ID:hYGVJGA90
マライアキャリーとビヨンセとアッシャーは終わったな
253名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:27:34.91 ID:sMJVCNPn0
ウィキリークスひさびさのヒットw
254名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:35:33.28 ID:c864FZ5y0
アギレラで国内50万ドル海外100万ドルって
どっかで見た記憶がある
255名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:40:41.42 ID:Iag//lu3O
3月の俺の誕生日には
オープニングはBoyz II Men
中盤レディーガガとエイコンで盛り上がりながら両脇に座ってる武井咲と石原さとみにベタベタされて
最後サイモンアンドガーファンクルの明日に架ける橋を聴きながら死にたい
256名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:42:00.18 ID:IdHgE4Ei0
>>247
ってか、出たいのかな??w
257名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:45:01.55 ID:mQJRol8MO
>245
AKBが金正日親子の前で高額ギャラ貰って歌ったら
あいつら批判すっかなー
258名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:45:56.90 ID:CLQ4zFG5O
俺なら毎年ビヨンセ呼ぶな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:47:04.13 ID:ulxhyxEaO
>>255
1人あたり100万ジンバブエドルぐらい払ってみたらどう?
260岡ちゃん:2011/02/24(木) 20:51:28.77 ID:1la35V3q0
美空ひばりの息子は誕生日に特撮のヒーローが家にきて
ショーをしたらしいな。
261名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:56:36.43 ID:XxDk3VIsO
「ヤッた」のだな??ようするにっ?!?
262名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:57:10.13 ID:vCo2oy+M0
こういうのって自分の意志だけじゃないからな
スタッフ食べさせなきゃいけないし
263名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:59:29.59 ID:mgkFAkhfO
マライアは気を抜いたらブタになるからな
264名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:59:42.60 ID:OS7bExnsO
>>260
とんねるず呼んだりもしてたらしいね
265名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:59:57.56 ID:YvOAx9Y50
昔クィーンがアパルトヘイトのさなかの南アフリカはサン・シティでライブやって叩かれたってのもありましたなぁ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:00:42.84 ID:PQtGPYsu0
>>197
リビアがわかってないねw
カダフィ追放したって、反政府側を率いてる部族による専制国家になるだけだよ
それで他の部族から不満が募ってまた数年後に革命起きる繰り返し。
そもそもカダフィは40年前にリビア王国を倒して革命起こしたわけだが、
もしそのままリビア王国が続いてたとしたら今反政府デモ率いてる中にカダフィがいたはずだよ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:01:00.68 ID:y98c69c60
本国ではオワコン扱いされてるからな
お金もらえるならどこだって歌うだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:03:26.34 ID:GdI2YN3q0
マイケルジャクソンなんかはアラブの王子だかの誕生会にギャラ12億で出席したけど
1曲も歌わなかったんだから
269名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:06:47.41 ID:plXMQLHdO
マイケルかっけぇ。
270名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:08:55.69 ID:Pdb04x7B0
日本の芸能人は893の誕生日会で頭ペコペコ
えらい違いだ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:15:12.60 ID:xYBEkv+7O
アフリカが発展途上国じゃなくなる日は来るのかな
来る前に地球が無くなりそうな気もするが
272名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:15:54.02 ID:EYwPal950
堕ちたもんだなw
273名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:20:06.23 ID:IdHgE4Ei0
アラブの王子だかならタダでも出席しといたほうがいいかもな。
顔立ててやってたら事業やって資金集めするときとかいくらでも出してくれるだろ。
10億とか鼻紙程度の連中だし。
274名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:23:48.46 ID:LONH+N38O
これに似たようなやつでレイジアゲインストザマシーンってバンドを呼ぼうとして
高額ギャラを提示して断られた上に曲でディスられた人いたよね
275名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:26:18.72 ID:ev8soGRP0
>>274
そいつはレイジの一体何を聴いていのかwww
276名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:27:28.70 ID:DlxixpmTO
カダフィ大佐カネ持ちすぎワロタ

って書き込もうとしてカダまで書き込んだら
予測変換されて大佐まできっちり出てきて更にワロタwwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:29:40.42 ID:wk/bOxGOO
エンダー。イヤー。
278名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:33:36.04 ID:uBMzNwSeO
村上麗奈と貝満ひとみ
279名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:42:06.97 ID:vk9zse3Z0
グラミー賞よりカダフィ賞
280名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:11.21 ID:sJ008Gpc0
1億で歌ってくれるのか
意外と安いな
まあスタッフ全員の旅費も持つんだろうけど
281名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:04:27.96 ID:+50R5NuE0
>>166
ビリー・コーガンとかもしっぽフリフリで出そうだな
そして、それがバレたときの見苦しい言い訳も楽しそうだ

ま、歌にある種の思想性・宗教性を求めるのも良し、そうでないのも良しとしないと。
282名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:11:22.06 ID:KxTcUTmo0
カダフィがどういうことを今までしてきたか
少しでも知っていたらこんなこと普通はできんだろう
つまりマライアという歌手はそういう人間だということだ
283名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:13:40.28 ID:wxQJZnjL0
最初の10秒我慢できれば>>17出来るかも
284名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:26:32.22 ID:YZ/33WdhO
おじいさん オナニーしてる
285名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:27:33.90 ID:oMG2EDrK0
節操無くてワロタw
286岡ちゃん:2011/02/24(木) 22:58:17.98 ID:1la35V3q0
>>100
普通に喜び組の接待とかあるだろ。
287名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:05:53.80 ID:XcCCYz6xO
一億出せば
たいていの女優はマンコぐらい簡単に見せるだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:06:15.64 ID:Oq85Wg6g0
ニール・ヤングをフェスに呼ぶと数千万かかるらしい
大御所で高い部類
たったカラオケ四曲で一億はかなり素敵なお仕事
289名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:10:36.15 ID:uTVNpkaM0
>>47
リビアのカダフィは既に米国の反テロ政策の圧力に屈し、'04年以降は石油メジャーも受け入れてますよ。
親米とまでは行かなくとも、容米路線に転換しております。

 だから、今更>>1の何が問題なのか理解出来ないんですけど?

290名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:12:06.24 ID:uTVNpkaM0
>>282
リビアのカダフィは既に米国の反テロ政策の圧力に屈し、'04年以降は石油メジャーも受け入れてますよ。
親米とまでは行かなくとも、容米路線に転換しております。

 だから、今更>>1の何が問題なのか理解出来ないんですけど?
291名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:16:34.15 ID:uTVNpkaM0
>>237
リビア政府は石油利権だけで喰っていけるから、税金は無いです。
292名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:16:35.34 ID:EO8CcaToO
>>289

ナイナイw
リビアに入り込んだのはイタリア

だからインテルのオーナーは大変な事になっている

だから長友をジャパンマネー目的で獲得した
293名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:26:44.61 ID:AsVPa5IhP
>>292
長友は単純に実力を買われた。ジャパンマネーなんていまさら何の威力もないし、
長友を獲得したことになんの関係もない。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:28:19.12 ID:IdHgE4Ei0
295名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:30:33.53 ID:uTVNpkaM0
>>292
情弱のデマ吹聴、乙です。

リビアは同時多発テロ事件後に外交政策を転換した結果、
アメリカは'04年にリビアへの「テロ支援国家」の指定を解除して経済封鎖も解かれ、
オキシデンタルやBPなどの西側石油資本が再びリビア油田に進出しております。

これが証拠。
今回の政変によってリビアから西側各国の石油資本が打撃を受けているという報道です。
http://2chdays.net/read/news/1298377134.html
296名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:31:31.20 ID:oMG2EDrK0
ID:EO8CcaToO

したり顔でジャパンマネー(笑)

これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:32:41.63 ID:8bajR6Yu0
息子がユベントス買おうとしたりしてたな
298名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:55:39.32 ID:8janTOMX0
金に困ってるのか?
299名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:24:15.10 ID:laK/qQ9KO
マライアが堕ちた?
寝てても作詞作曲歌唱印税で何十億入ってくるんだよ
あんなでかい自家用ジェット維持してる時点で金は余ってる

マライアは世間が知っての通りのバカなので何も考えずに行ったのが濃厚
300名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:26:52.25 ID:rz3h8MRV0
すごいな。プロの歌手が相応の報酬貰って営業して何が悪いんだろう。
マライア叩きをおかしいと感じないお前らの感性がおかしい。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:30:07.89 ID:szaw3FPqO
ウイイレでカダフィの息子酷い能力だったよなw
ペルージャかどっかにいた気がしたけど。
302 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 01:31:48.19 ID:arOiTQbp0
303名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:34:04.89 ID:08EQRhOo0

 今文句を言う奴は、なぜ去年言わなかったのだ?

304名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:36:00.41 ID:eEopvsbx0
おかしくはないんじゅあない。2003年以降
この家族もちょっとまともになってたし。
その金に疑問をもつのは個人のモラルの問題でしょ。
305名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:49:50.11 ID:08EQRhOo0
こんなことより、日本の議員が集団で行って、握手して貰って大喜びって方が、
何万倍も恥ずかしいってわからんのか?
306名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:55:08.29 ID:+uEd2jTr0
弾圧やテロリストの支援をしていたカダフィのファミリーパーティに行ったのがなぜ悪いのってww
307名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:08:51.58 ID:Fyekdgrr0
マライヤ何考えてんだよ
308 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 02:18:54.47 ID:arOiTQbp0
309名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:31:03.94 ID:qVPXhGj90
別にイスラムの肩持つ訳じゃねえが
テロリストと呼んでるのは米英でイスラム側からすればレジスタンスだろw

>>305
別に恥ずかしいとは思わんがなw
原油ルート確保のためだろ
カダフィはどうか知らんがサダム・フセインなんて元々米国の傀儡じゃねえか
310名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:34:46.81 ID:Kxgc1Kzq0
俺もマライアのこの件を非難する気は全くないけど、
アメリカのユダヤ人勢力を考えると、ちょっと拙いかもな。
リビアは強硬な反イスラエル国家なんだろ?
311名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:36:42.28 ID:AaeYuE1WO
金に目が眩んでキチガイ独裁者の犬になったわけだ
きちんと断った人間もいるんだし
叩きまくられても至極当然
312名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:46:07.39 ID:OofItK/AO
マライアやビヨンセやアッシャーを大佐が気に入ってたのは驚きだが、
マライアは確か石油王とかからもいつもオファーがあってるから、別にふつうのことだよね、こんなこと。
欧米は結婚式にも数千万から数億でいろんな歌手にオファーあるし。

逆に日本は歌手が自由にオファーがあって歌ったりしないよね。
日本は閉鎖的な国だ。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:53:43.41 ID:Kxgc1Kzq0
>>311
別に犬になったわけではないだろ。
カダフィ賛歌を発表したわけでもないし、カダフィの好みの歌手に変貌したわけでもない。
仕事の依頼があればどこにでもいくというのは、芸を売ってる人間としては当たり前の行為だと思う。
314 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 02:54:38.01 ID:arOiTQbp0
315名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:57:54.66 ID:9Z7gfZkd0
市民に向ってロケット砲ってのもすごすぎ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:58:51.52 ID:xpGFPV2j0
日本人はブルネイに行くんだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:04:17.64 ID:zfZa7SZqO
>>299
さすがに何十億は入って来ないだろw
自分の曲の版権持ってる訳でも無いし
ブリトニーが何もしてなかった時期で
全て合わせて月8000万前後の収入だったらしいから
マライアはもっと少ないかも
しかも使う金が桁外れだから、いくらあっても足りない状況じゃないか?
318名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:28:13.40 ID:laK/qQ9KO
>>317
残念なことにマライアは年間で20億近くはなにもしないで入ります
そもそもコンサート以外の収入があまりないブリトニーを引き合いに出されてもな

マライアがやる気にならないのはそのせいです
319名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:32:53.84 ID:zfZa7SZqO
>>318
もし20億入るのが本当だとして
税金とスタッフに払っていくら残る訳?
派手な生活しててお金に困らない訳は無い
すっかり過去の人なのにw
320名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:34:09.14 ID:laK/qQ9KO
ごめん20億は言い過ぎた
でも活動皆無な2004年に15億稼いでることから
何もしないでも10億以上は入る
321名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:36:50.68 ID:laK/qQ9KO
ちなみにアメリカではあまり過去の人イメージ無いよ
322名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:37:43.62 ID:8q2PTjMa0
>>306
情弱だねぇ。
一体、何年前の話をしているの?

カダフィがテロ支援していたのは昔の話。
911事件以降は政策を転換して国内のテロ組織を国外追放し、テロ支援国家の認定も解除されてます。
今のリビアはアメリカの政策と歩調を合わせて、国内油田を西側石油資本に門戸開放しております。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:45:52.81 ID:IaLJMhjI0
マライアは金は沢山あるんだから大統領とか国王に呼ばれた感覚で行ったんじゃね
何も知らずにとても名誉な事だとw 
ところが自国民にミサイルを落とすトンデモナイ自称革命家だったと
324名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:47:22.79 ID:uxXo9zVo0
カダフィはアメリカの手下だからな。
325 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 03:49:20.98 ID:arOiTQbp0
326名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:58:05.89 ID:uSFUXpo80
【外交】西側諸国との関係改善を評価されたリビアのカダフィー大佐がトリポリに住む後醍醐天皇の末裔を名乗る謎の日本人から征夷大将軍に任命される

一寸、スレタイが長いがこのネタ、バーボンに使っても良いよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:03:41.62 ID:pCO4rEoP0
日本人が幼稚ってよ〜く分かるスレだな
328名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:17:52.68 ID:Xm7TRFUf0
サブちゃんがヤクザと付き合ってるのの
ワールド版だな
329名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:20:59.58 ID:eW6GtyL5O
歌が上手いだけの、銭ゲバ牝デブゴリラw
330名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:21:37.98 ID:/6Qwjpvw0
>>321
それは分かる
結構いろんな人と絡んでるからかな、バスタとの曲が好きだった
って、これも数年前だけどなw
331名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:25:26.26 ID:uPTX4Tt3O
歌普通に上手いもんな
見た目や性格はともかく
332名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:28:22.01 ID:DAESQTJLO
ジョンイル相手に興行した猪木やテンコーは?
333名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:31:19.10 ID:uSFUXpo80
>>327
自分が如何にも高尚な人間の様な物言いだが
お前は芸スポに何を期待しているんだ?
334 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 04:33:03.49 ID:arOiTQbp0
335名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:33:06.51 ID:IaLJMhjI0
日本の金持ちが1億出してもマライアは絶対来ないよ
国家元首レベルか余程の地位の人じゃないと
アルバムだけで1億8千万枚ぐらいは売れてたような気がする
336名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:04:53.05 ID:eKjeB34J0
芸能人は金もらって持ち芸を披露する仕事。
たいていは呼ぶ相手はうさん臭かったりするが
法律的に問題なければそりゃ行くだろ。仕事だから。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:20:47.29 ID:OofItK/AO
そもそもマライアは90年代に最もCDを売った歌手なのに、
結局00年代に最もヒットした曲もマライアの曲なんだよね。
凄すぎ!!
338 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 06:28:19.99 ID:arOiTQbp0
339名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:38:47.88 ID:A3kpcuot0
こんなエロリストの一味、絶対に日本に入国させるな
340名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:43:43.31 ID:KmdVgk1dO
341名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:16:25.93 ID:68/aWWWT0
ウィキによるとマライアキャリーの2007年度の総資産は270億らしいな
何か若干少ないような気もするが大金持ちだな
342名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:20:36.26 ID:fhYmVW63O
ビヨンセも行ったらしいな

国の圧力もあったんじゃね?たかだか一億でマライアとビヨンセがわざわざやるか?
343名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:20:37.61 ID:nCxU818yO
サブちゃんが893のパーティーで熱唱の光景を連想した
344名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:25:59.04 ID:OzDwn9ipO
「あと、もう1億やるから、俺のを綺麗にしゃぶれよ」と言われ、
カダフィの前で濡れ濡れになった股をおっぴろげて、美味そうにしゃぶりまくったんだろ、あの売女!
345名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:27:56.79 ID:QaYQZMaaO
>>341
自分で曲作れないからね
346 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 07:59:04.84 ID:arOiTQbp0
347名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:02:14.89 ID:PoJ7Sa3P0
それはべつにいいだろw
ショーバイじゃん
348名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:08:44.03 ID:HY/eMIB1O
オレはもちろん日本人だけど、マライアのアメリカ国歌を聴いた時
うますぎて涙が出た
たぶんオレの前世はアメリカ人だったんだろう
349名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:09:04.40 ID:oBEX8rvMO
断るほうが怖い
相手がカダフィじゃね
350名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:06:43.98 ID:+DkwHU6nP
>>333
そんなに自分を卑下するなよ
卑下に卑下を重ねた結果が今の衰退日本なんだしさ
もうちょっと前向きで自分に自信持とうぜ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:08:40.00 ID:OofItK/AO
ていうかカリブ海ってアメリカの近くじゃん。
逆に大佐がマライアに会いに来た感じじゃん。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:09:01.25 ID:WtCug1O+O
そんなこと言ったら引田天功はどうなるんだよ
353名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:09:15.21 ID:okznRKQyO
細川たかしが円天のコンサートに出演したみたいなもんか
354名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:10:39.37 ID:CqnHcE4r0
>その前年の新年会にはビヨンセやアッシャーが高額のギャラで招待されていたという。


かっこつけててもこれか
355名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:10:54.52 ID:1MYtIy5b0
100万ドル。金持ってるなぁ。
折れも歌わせろ!!50mannドルでいいよ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:12:08.04 ID:sjKKFDCP0


カダフィ大佐「天安門では非武装の学生を虐殺しまくってたが、俺は武装市民しか殺してないもん」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298604735/


357名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:40:53.99 ID:srKsOgb1O
その昔 大屋政子もロッドが好きで好きで自宅呼んでデュエットしてたという
358名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:42:53.49 ID:xvF021ts0
カダフィって胡散臭いよね
359名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:13:23.76 ID:0hLMC4nJ0
マライアもエミネムも全然過去の人じゃないだろ。アメリカでは。
日本は本当に情弱だなあ。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:15:57.67 ID:pzgt7nm00
2009年時点のリビアは、テロ支援国家の指定もされてなかったし
周辺国と戦争もしてなかった。
今ごろマライアを叩いてる奴らは、「親日派」とか因縁つけて自国民の財産没収してるチョンと同じ。
361名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:19:47.11 ID:plgs82bhO
>>359
エミネムなんて今乗りに乗ってるしなぁ
362名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:24:37.95 ID:b4pKXkmv0
>>360
北朝鮮もテロ支援国家外れてるし周辺国と戦争してないニダ
ってことですか?
363名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:24:58.60 ID:odkUBjoZ0
勘違いしてるやつが多いが、これは息子たちの仕業な…

英語力無いと正確な情報掴めないんだな本当…
364 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/25(金) 16:28:27.16 ID:6wPAk+oE0
365名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:31:34.36 ID:AAaBxijj0
リビアの実体もよくわからず国のオファーみたいなものだから
断るのも失礼だと思ったんだろ
366名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:11:31.98 ID:Rl6PpG1Ii
まぁ悪くないけど印象は良くないね。
367名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:11:50.83 ID:aTy4z8ww0
別に非難されることねえだろ。

周辺国侵略・乗っ取り・民族浄化・人権無視の中国に対し
経済協力したり技術贈与したり
何処の先進国もやってるじゃないか。

みな、金の為にやってることだろ?



368名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:23:42.14 ID:/O6MW5KKO
こりゃ暴動起こされても自業自得だろ
369名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:39:51.98 ID:h0FMROjq0
CNNで、カダフィのパーティーで踊るビヨンセが映像で流れてる。匿名のリークみたいだが
俺は何も思わないが、世間的なイメージはよくないだろうなあ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:13:25.23 ID:48ArEwAm0
これって演歌歌手が呼ばれて一曲唄ったら暴力団関係者同席してましたってノリだな
371名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:30:43.79 ID:BU/Ghv+HO
>>345
いやデビューからほぼ作詞作曲本人だから

ビヨンセとかブリトニーは50億くらいだったぞ
マドンナが300億ぐらいだったし
372名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:14:34.65 ID:t9xRcJqr0
これ何か問題あるの?
373名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:35:01.70 ID:R6cBiGtAP
>>372
なんの問題もないよ。カダフィがタイムリーなトピックだから取り上げただけだろ。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:01:22.39 ID:HXuYntcc0
知らなかったんだろうね
まさか自国民にミサイル落とすキチガイの息子のパーティーだとは
375名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:36:28.53 ID:BfiDPxhAO
>>310
どうせマライアのマネジメントだってユダヤだから問題ないよ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:14:56.42 ID:bAGb0ia/0
谷村新司が中国で昴歌うようなもん
377名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:48:25.66 ID:sFLpXnAhP
金遣い荒いのねカダフィって・・・・。相当、私腹を肥やしてやがるなあ
378名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:36:58.33 ID:HVBVkmxy0
金のためなら〜カダフィ家で歌う〜♪
それが〜どーした〜文句があるか〜♪
379名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:02:33.04 ID:3KDwAXYK0
カダフィピンチじゃんw
デモ起きてるし
380名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 03:13:36.89 ID:Q2Vf5x8fO
どこぞの国と違ってやっぱ景気がいいな
381名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 03:51:35.36 ID:YexfizRK0
カダフィに騎乗位でまたがって熱唱だったら羨ましい
382名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 01:11:10.20 ID:h8VmdxGDO
やっぱ甲斐性があるね
383名無しさん@恐縮です
ロシアか中東の富豪のパーティーでも歌ってた報道あったよね
マライヤやビヨンセは