【音楽】「おどるポンポコリン」でデビューし、結成20周年を迎えるB.B.クイーンズが再始動
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:42:18.72 ID:y2QRTYwR0
>>459 え?亡くなったの?ググったけど入院して降板したことまでしか書いてないよ
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:45:08.91 ID:U3mJwRPMO
ベストテンの生放送でヨダレ垂らしなから寝てたよね
>>459 青野さんはまだ健在だぞ
去年入院して6月の時点で快方に向かってるって話だし。
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:31:05.99 ID:zE5kTRVZ0
20年もたったのか・・・
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:32:58.99 ID:qciVnT6gO
交差点で百円拾ったよ
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:40:45.41 ID:scuTCPlKO
これとベイブが大賞とったあたりからレコード大賞の権威が急落してった。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:49:28.33 ID:mpg04B5JO
>>484 Winkならともかくベイブは大賞獲ってない
宇徳敬子を初めて観た時は、美人過ぎて驚いたなあ。
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:52:34.17 ID:lBLMok5bO
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:53:51.83 ID:B1h1gY2mO
さっさなりまさ
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:54:01.22 ID:SZD8ypY10
今頃仲良くしても
手遅れ(笑)
>>484 87年に近藤真彦がジャニーズ事務所のゴリ押しで
年間売り上げ35位の「愚か者」(87年1月1日発売で累計で圧倒的有利だった)で
レコード大賞盗ってからだよ
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:02:29.81 ID:7ku23ti80
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:02:40.74 ID:To6r9GU20
愚か者ってジョー2のパクリだよな
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:13:18.59 ID:XmmLuhsfO
>>490 その辺の話なら橋幸夫の「霧氷」からだな
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:49:03.19 ID:Yg5sYz8nO
この年の紅白、ポンポコリンと植木等の流れは、メチャクチャ楽しかった。
大盛り上がりで、ここでお開きにしちゃえよって感じだったな。
>>488佐々スレで、タッタタラリラはみるけど
BBスレでさっさなりまさもありかよw
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:09:16.90 ID:igSy8AbsO
高い声出ないから録音した声をちょっと速く再生してるとかってなかった?
楽しいことならいっぱい
夢見ることなら めいっぱい♪
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:19:57.69 ID:6KyO0pCz0
>>498 それは坪倉さん。
高い音が出ないからだったというより、声色を作りたかったから、というような話を聞いた覚えがある。
実際には半音低い音で録音され、再生で半音上げて、あの音色に。
だから「ポンポコリン」生歌の坪倉さんは、ちょっと声に違和感があった。
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:30:56.00 ID:Shy2glbsO
OPが夢いっぱいで
EDがポンポコリン
ってのが、メリハリあって良かったのにな
日曜の番組終わりに派手に行ってくれて
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:45:32.94 ID:qg+ctnn1O
近藤って人、番組中よだれ垂らして爆睡してたのをカメラにすっぱぬかれてたよね
宇徳 って唄い方演歌だよな。
こぶし回して。
どこがいいのかわからん。
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 07:51:00.39 ID:WYeFvhAp0
>>495 確か
ピンクレディ→たま→ポンポコリン→植木等
の流れだったよね。当時消防で観ててすげぇ楽しかったのを覚えてるよ。
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 08:30:47.21 ID:gKm8mAaZO
ハラヘリーの魔法を唱えるウザイ奴か
房之助さんは、紅白?かレコード大賞の生出演のあと、その足で仲間のライブハウスに駆けつけるような人だからねー。
疲れてたのでは?
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:16:03.85 ID:9ekb9hPq0
>>503 Mi-keのコンセプトも知らずにおそらくブルーライトヨコスカの
ワンフレーズだけを聞いて知ったかぶりの馬鹿な書き込みをしちゃったやつ発見ww
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:20:35.16 ID:npl7R+wsO
めっちゃめらめらぎんぎんぎらぎらぱーらだいす
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:28:44.44 ID:Ury+D4nY0
ツボクラという人はけっこうひっぱりダコだろ
まるこの歌がカエラじゃなくなったのは再結成したから?
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 12:24:43.36 ID:C4W4iBICO
村上渡辺がいないとつまらんな
>>510 カエラver.はまる子20周年の期間限定OP
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 17:54:57.88 ID:SvQxQTtrO
宇徳のソロ1stアルバムが好きで昔よく聴いてた
>>495 植木さんはスーダラ伝説のショートバージョン歌ったんだっけ。
あの歌は神曲、というか神アレンジだわ。
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:03:32.90 ID:SvQxQTtrO
君(栗林)がいない
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:12:12.56 ID:yXB5GDHyO
オープニングの“ゆめいっばい”って、名曲だったよね。
メロディーが良いのは絶対条件だけど、歌詞もよかった。
普段、歌詞なんて聞かないのに(しかもアニメソング)ドーンと心に入ってきた。
B.B.クイーンズのレゲイバージョンも大好き。
メガゾーン23の淋しくて眠れないは坪倉唯子が歌ってる説があるよな。
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 21:04:12.92 ID:jYZm2IV/0
ポンポコリンの後に「ギンギンギラギラパラダイス」とかいう
二番煎じとしか言い様のないそっくりな曲を出して結構売れたんだが
全く知名度がない
ビーイングのひとつ当たったらバカの一つ覚えを繰り返す方式はこの頃からすでに健在だったわけだ
90年、CDをレンタルしてきたらジャケと中身が違ってて
レンタルショップに電話した
「間違って何が入っていましたか」と聞かれて
「・・・おどるポンポコリン・・・ってCDに書いてありますけど」と答えたのが思い出
>>510 もともと放送開始20周年の去年限定。>カエラ版ポンポコリン
>>447 まともに稼げるのはB'zしかいないからな
宇徳さんが相変わらず美しくて眩暈がした
523 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 22:13:06.08 ID:HrH3Xhwm0
田嶋先生何してはるんですか?
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 22:22:27.97 ID:wWQ4U+pC0
ソニックCDの主題歌が宇徳さんと知ったときの驚きといったら・・・
てっきりアメリカ人の少年と思っていたから
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 01:34:51.04 ID:J/JJcWuZ0
♪チンチン ポコポコ ソーセージ ハイハイ ハムじゃない
>>507 ブルーライトヨコスカってのは知らんけど
Good-by morningが曲はすごくいいのに、宇徳のこぶし回しが耳障りだった。
それもコンセプトならすまん。