【サッカー】ヴォルフスブルクのリティ監督、練習施設の不備に怒り「誰かの無能さのために芝暖房が入らず、練習全体が妨げられた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@恐縮です
まとめ調べたら、こんなのもあった 

1 降格した盟主のフロントが社長の了解の元、勝てる監督として小林を招聘
  ↓
2 リティの代理人から話があったら、アホ社長の気が変わってリティを監督に
(理由は、TV的に有名な選手だから客やスポンサー集めに有利だろうということらしい)
  ↓
3 小林、監督のつもりで来た途端梯子外され茫然。フロントは変わりにGMの職を用意
  小林降格での選手離脱を最小限に抑えるため奮闘。奇跡的に選手がほぼ残る
  ↓
4 リティ、Aリーグ時代の自分の子飼いの選手を入れるため、契約更新の決まった
  ホベルトをキャンプ直前に首にする(ホベルトは半年後大分に加入して降格圏脱出させる)
  この移籍で人件費使い切り、小林の仕事無くなる
  ↓
5 最初は調子良かったリティ、研究されたら途端にボロボロに。秋には成績急降下
  ↓
6 最終クールの鳥栖戦、無様に負けサポ暴動。なぜか小林が謝罪させられる
  しかもサポがスポンサーのコカコーラのペットボトルをTVに映る形で投げてしまい
  翌日コカコーラ西日本で緊急会議、大口スポンサーから撤退決定
  ↓
7 選手にもリティ派と反リティ派ができ、最終的にアホ社長がやはりTV的な知名度が欲しいと
  リティについたため、反リティ派はレギュラーも漏れなく首。なんと31人中15人首
  小林と小林についたコーチも全員首