【テレビ】“10代の教祖”だった尾崎豊のドラマ化・・・3月21日放送の「風の少年〜尾崎豊 永遠(とわ)の伝説」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 テレビ東京とBSジャパン(BSJ)は、BSジャパン開局10周年記念に企画番組として、
尾崎豊の半生をドラマ化した「風の少年〜尾崎豊 永遠(とわ)の伝説」を3月21日21時から放送するという。

 CBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)時代に尾崎のプロデューサーだった須藤晃氏
(現在も音楽プロデューサー)の著書「尾崎豊 覚え書き」を元に、綿密な取材と証言によって裏付けされた
尾崎の「語られることの無かった真実の姿」を描くという(脚本・洞澤美恵子)。
主演の尾崎豊役には若手俳優の成宮寛貴を起用している。

 尾崎が亡くなって20年が経つ。早いものである。
“10代の教祖”と言われてきた尾崎の死は当時、一般紙までが取り上げ、社会現象として取り上げられた。

 それは、ゴールデンウィークを前にした92年4月25日のことだった。
東京・足立区。午前4時、民家の軒先の隅に泥酔し全裸姿のままで倒れている男性が近所に住む住民によって発見された。
「不審な物音に気づいて出てみると、男性がうずくまっていた」。この男性こそ尾崎豊だった。

 尾崎は、青山学院高校を中退し、83年――18歳の時に「17歳の地図」でデビューした。
大人社会への反抗の心情を歌に託して、特に10代後半の世代から厚い支持を得ていた。
当時、マスコミは尾崎を指し「時代の寵児」「10代の教祖」といった表現で報道していた。

 まさか、全裸でうずくまっていたその男性が尾崎だとは誰も想像できなかったはずだ。
発見した住民の通報で救急車が到着、病院に搬送された。午前6時のことだったという。
検査の結果、命には別状がないことが分かり午前8時、繁美夫人に付き添われて自宅マンションに帰った。
異変は、それから2時間後に起こった。「突然、苦しみ始め、驚き慌てた繁美夫人が救急車を呼んだが、
すでに尾崎の呼吸は停止していた。死因は、肺に水がたまったための呼吸困難による衰弱死
――肺水腫と診断された。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:文化通信.com
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=950
関連ニュース
【芸能】ロック歌手尾崎豊の聖地、「尾崎ハウス」が来年閉鎖か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298273848/
2禿の月φ ★:2011/02/23(水) 18:45:01.85 ID:???P
>>1からの続きです)
 尾崎は、デビューして3年後の86年、1年間活動を停止した。
「活動を休止して単身で米ニューヨークに渡ったが、
1年間の米国生活はクスリ漬けの日々だった」と関係者は言う。

 結局、翌87年の年の瀬に「覚せい剤取締法違反」で逮捕された。
東京拘置所で60日間を過ごし、下された判決は懲役1年6ヶ月、執行猶予3年だった。
今回のドラマは、昨日(2月22日)から撮影がスタートしたというが、その部分がどう描かれるかは分からない。
しかし、曖昧には描けない部分であることは確かだ。

 生前、取材を通して尾崎と公私にわたって親交のあったノンフィクション作家で音楽評論家の田家秀樹氏は
「死を聞かされた時は一瞬、全身の力が抜け頭の中が真っ白になった。言葉も出なかった」という。
しかし、その一方で「やっぱり…」とも思った。
「自分自身に傷をつけ、血を流しているようなライブをやっていた奴だったからね。
…だって、楽しそうにライブをやっていなかったんですからね。
そもそも、自分を痛めつけ傷つけるようなライブをやっている奴が長生きするはずがない。
今思うと、自分で答えを出したような気がする」。

  確かに、尾崎の死因については、今なお疑問視する声がある。
「アルコールと薬物でのショック死では…」というのだ。(>>3>>5あたりに続きます)
3禿の月φ ★:2011/02/23(水) 18:45:26.10 ID:???P
>>2以降からの続きです)
 今回の尾崎豊のドラマについて、テレビ東京の田淵俊彦プロデューサーは、
「今まで実現しなかった理由は様々だが、尾崎さんを生前最も身近な立場で見続けてきた
音楽プロデューサーの須藤晃さんの原作を基にすることで、尾崎さんの真実の姿に迫った
リアルなオリジナル脚本を作り上げることが出来た。
尾崎さんの役をやれる俳優がいなかったのもドラマ化を困難にしていたが、
今回、成宮さんが引き受けてくださると聞いて身震いした」と言う。
いずれにしても、どんなドラマになるか期待大である。

 因みに、尾崎豊が永眠する埼玉・所沢の狭山湖畔霊園や、尾崎のモニュメントのある
東京・渋谷駅近くの渋谷クロスタワー(当時は東邦生命ビル)には、
現在でも命日にはファンが集まり黙とうを捧げている。(渡邉裕二)
 
※記事は取材時の情報に基づいて執筆したもので、現在では異なる場合があります。(了)
4名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:45:32.87 ID:0QkSL4jGP
とりあえず窓ガラスは割るなよ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:46:06.72 ID:9DV1SzT30
犯罪者薬中のクズ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:48:52.30 ID:+z/1gS750
10代の教祖っていうかクズの教祖だろ
普通の学生は社会の負け犬がほざいてるって馬鹿にしていた
7名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:49:30.76 ID:zXNbth2ZI
なぜテレ東
8名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:50:09.00 ID:IFT/pc06O
尾崎好きと長渕好きは苦手
両方好きなら関わりたくない
9名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:50:14.68 ID:YHWHO85B0
あんまり美化すんなよw
10名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:50:47.46 ID:8FXLSKHn0
だれが観るんだろう?
11名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:51:54.30 ID:OiuRZtmRO
ただのシャブ中
売人の隠語の歌を歌う、あわれな男
12名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:52:04.52 ID:rX+HVQeEO
テレ東なら全裸ボコボコ死亡が映像化できるな
13名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:52:07.58 ID:Qn4CjkQ+0
>>10
のりぴーとか、小向ちか、田代(`・ω・´)キリッ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:52:42.80 ID:R1Bd7FAp0
成宮姐さんなら尾崎と見城とのホモセックスシーンも再現可能だろうね
15名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:53:22.80 ID:oma7WHWa0
疾風伝説 特攻の拓と同レベルのネーミングセンスだな、もう21世紀でっせ。
16名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:55:26.00 ID:tAU9laTm0
盗んだバイクで走り出して学校の窓ガラスを全部割って退学処分になって薬でラリって死んでしまうドラマ
17名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:55:47.22 ID:CS7uLWnRO
只の歌が少しうまいクズだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:55:56.02 ID:tGVsizY70
下半身がだらしないバカだったらしいしな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:56:28.65 ID:My57J7hH0
生き方はともかく楽曲は好きだったな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:56:45.45 ID:VV1lp8V50
麻薬中毒で死んだ人でしょ。
こんなのを教祖と思ってるのが居るのか?w
21名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:57:12.84 ID:9R+4E6GZ0
>>1

Twitterで話題になってる尾崎の死因
「尾崎豊の死と小沢一郎」
http://musicon.me/blog/archives/3502

Twitterでの告発者はXjapanのマネージメントやGACKTのプロデュースをした人
ブログ主は元尾崎公式サイトの運営者
22名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:57:41.52 ID:Ke2XT2dIO
元祖中二病
23名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:58:03.05 ID:4uujNAOUO
>>6
そそそw
リアル世代だが、尾崎に共感する奴はことごとくヤンキー(笑)だった
24名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:59:09.46 ID:nUy49+e70
頼むからバイクだけは盗まないでくれ。
25名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:59:28.64 ID:3jFY1PoL0
盗んだバイクで走り出し
学校のガラスを叩き割り
ヘインズのシャツにジーパン男が町に氾濫
不良が格好いいとされたことが、くそ迷惑だったあの時代
26名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:08.18 ID:6P5sKfybO
今の時代にはそぐわないかもね
27名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:14.14 ID:hlUUSXUt0
80年はいい時代だった(キリッ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:23.67 ID:HX4qmPCKO
尾崎ハウスを改築するのにこんなんやったらまた押しかけて大変だろうな
29名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:34.90 ID:yhD9GvTT0
先日の笑ってコラえて尾崎ハウスのまとめ
http://vip.jpn.org/uploader/source/up5270.jpg

動画はここ(尾崎ハウスは30:42〜)
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=bimbom&skey=笑ってコラえて&prgid=41194342

で、尾崎ハウスに集ったのはこういう子たち
http://livedoor.blogimg.jp/ugokai/imgs/5/3/53510523.jpg
30名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:01:32.04 ID:6nc+gQNzP
>永遠(とわ)の伝説

(笑)(笑)(笑)
31名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:01:55.99 ID:77sRErjyO
>>20
いっぱいいるし別に悪くないだろ
だいたいアメリカなんか
歌手も俳優もドラッグで死にまくりだぞw
32名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:02:50.27 ID:NcK3irbRO
盗み不倫推奨番組
33名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:03:04.68 ID:3J5vym0M0
今じゃ忘れられてるんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:03:14.25 ID:kB3M/tDn0
×10代の教組
○DQNの教組
35名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:03:53.12 ID:GwYGlNGC0
尾崎ファンとプロレスファンはヒョロい奴が多い
36名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:04:09.17 ID:HIdP6mSw0
全裸で庭に倒れてる人?
37名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:04:22.22 ID:yqHo1J8S0
吉岡秀隆のやってたやつは違うのか
38名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:04:28.44 ID:yhD9GvTT0
永遠の中二病伝説
39名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:04:37.01 ID:7uWVBlWv0











だれ
40名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:06:25.24 ID:guGIhxGh0
>>31
悪くないことはないw
41名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:06:42.70 ID:hNsWeZpG0
尾崎豆
42名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:06:55.59 ID:3CSH0sWA0
絶頂期に死ぬと伝説になるな
43名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:05.42 ID:HnXeftpM0
岡村ちゃん出ないかあな
44名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:27.04 ID:qK0UNBNU0
うぜえええ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:57.01 ID:fObv3pnk0
バイクを盗まれた少年のほうを映画化してあげればいいのに・・
人様の物を盗んでおきながら、まるで自分だけが辛いような歌を歌いやがって
46名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:08:48.25 ID:2y9xvTKh0
千原ジュニア『うぉ〜尾崎〜!ジユウって一体どんな字だ!』
千原兄『簡単やんけっ!』
47名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:09:23.59 ID:xtqhcQeJO
>>43
一人パントマイムやってくれたら絶対見る
48名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:11:22.00 ID:edpLQwtf0
全裸になって何が悪い!
49名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:11:22.65 ID:BFO/SjHM0
尾崎豊で画像検索すると怖いんだが
なにあれ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:11:40.90 ID:fObv3pnk0
問題

盗んだバイクで走り出す15の夜と
盗まれたバイクを探し回る15の夜
辛い15の夜は、どちらでしょうか?
51名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:11:59.41 ID:VkFu2mTh0
>>31
いっぱいいても悪いもんは悪いよ
中国じゃ毒入り食品が普通だから日本で毒入り食品売っても悪くないなんて言い訳通じるかよ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:12:22.21 ID:vC3PBQGz0
「盗んだバイクで走り出・・・」したら駄目でしょ!
53名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:13:14.96 ID:TOHoZdj10
「こいつは自由を履き違えてる」と言っていた友達がいた。


その通りだとおもた。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:13:59.73 ID:yhD9GvTT0
★尾崎豊の歌の元ネタについて…

13 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/04(木) 01:50
>結構マジレスですが、セカンドアルバムの2曲目がそのまんまスプリングスティーンの「クラッシュオンユー」という曲を
>そっくりそのままなんのひねりもなしに使用していたので呆れてモノが言えなかった覚えがある。
>あまりにもメロディを作る能力がなさ過ぎた。「I LOVE YOU」はイイ曲だけど、それだけ。
>音楽的なバックボーンが全然といっていいほどなかったのなこの人。


16 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/04(木) 05:57
13に似た話だが。
>昔、ダンスホールと言う曲が好きだったんだけど、ある日Jackson BrowneのTHE ROADという曲を聴いて愕然とした。
>そっくり!よく誰々のあの曲が誰々のこの曲のパクリとかいうのあるけど、曲によってはパクリがわかったりわからなかったり、
>なんとなくそうかもって感じだったり、ハッキリと分からない事も多いけど、この曲は聴いた100人が100人とも
>一発でダンスホールの元ネタってわかるよ!いや、ネタっていうよりほとんど同じ曲・・・。
>しかもご丁寧に歌い出しの歌詞が♪Highways and dancehalls〜だったりする(笑)
>尾崎クン、ダサッ!


40 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/15(月) 01:58
>Eagles/Lyin' Eyes
>お願い、聞いて。ダンスホールどころの騒ぎじゃ無いから。
55名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:15:02.68 ID:GwZHPzgm0
>>50
15じゃバイクの免許持てないから盗まれません
56名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:15:23.84 ID:xx1ApeFh0
これで25歳・・・
顔が大人っぽすぎるw
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU
57名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:15:52.31 ID:bWU3M1mD0
あー、アレでしょ?咳をしても一人の
58名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:17:13.75 ID:p3G/qizx0
シャブ中が好きだねマスコミはwww
59名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:17:44.40 ID:fObv3pnk0
>>55
あまい!未熟者めが!
盗まれたお兄さんのバイクを一諸に探す設定です!
60名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:18:11.14 ID:xx1ApeFh0
邦楽の大御所はみんな尾崎にいちもく置いてるんだよ
アンチには残念なお知らせだがw
61名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:18:21.72 ID:tAU9laTm0
>>55
15歳の少年「ボクのポケバイ盗まれた…」
62名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:18:36.20 ID:tGVsizY70
むかしは14でとれた
63名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:19:42.29 ID:mz+lIihV0
芸能界ってそういう場所じゃん、過去に人に迷惑をかけたことを誇らしげに
語る、それで「やんちゃだったんすね〜、凄いっす」っていう馬鹿げた世界
だろ。直撃世代より後だからリアルな反応は知らんが、薬やって暴力とか
やってさ、普通に慎ましく頑として悪事にそまらない真っ当な生活してたら
カリスマなんて評価はありえんよ。ただのDQNじゃん。

真面目に生きていることが実は一番凄い事。まがったことをした奴を
カリスマと評価するなんてそれ自体がまがったこと。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:20:05.65 ID:6nc+gQNzP
>>60
誇大妄想が酷いようですね
65名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:20:48.07 ID:yhD9GvTT0
★尾崎豊パクリ列伝…若者のカリスマはパクリで作られた虚像なの??

 佐野元春の「アンジェリーナ」、デビュー曲からしてブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」
 佐野元春の「ナイト・ライフ」(Heart Beat 81年)はブルース・スプリングスティーンの「凍てついた十番街」
 佐野元春の代表曲の「SOMEDAY」もブルース・スプリングスティーンの「Hungry Heart」

 佐野元春に影響受けた尾崎豊もブルース・スプリングスティーンが大好きです

 尾崎豊の「遠い空」はブルース・スプリングスティーンの「Hungry Heart」
 尾崎豊の「十七歳の地図(Seventeen's Map)」はブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」
 尾崎豊の「存在」はブルース・スプリングスティーンの「BADLANDS」
 尾崎豊の「核 CORE」はブルース・スプリングスティーンの「THE RIVER」
 尾崎豊の「路上のルール」はブルース・スプリングスティーンの「No Surrender」
 尾崎豊の「15の夜」はブルース・スプリングスティーンの「Jungleland」
 尾崎豊の「Bow!」はブルース・スプリングスティーンの「Crush On You」
 他にも
 尾崎豊の「街角の風の中」がビリー・ジョエルの「DON’T ASK ME WHY」というところかな


ブルース・スプリングスティーンの3rdアルバム『明日なき暴走(BORN TO RUN)』は尾崎ファン必聴!!
「Thunder Road」など収録曲の殆んどが、佐野元春や尾崎豊に「 影 響 」を与えちゃってるんですよ!!

引用元 (動画いっぱいあるみたいですよ)
http://d.hatena.ne.jp/inmymemory/20090309/1236579862
66名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:22:35.33 ID:sKVo/iQe0
イケメンで背が高くてギター弾けて
スポーツマンで
全盛期の斉藤由貴と不倫して
有名私立大学の附属高校に行ってた尾崎に嫉妬するスレはここですか?
67名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:22:36.76 ID:ND+1r9qxO
岡村靖幸のライブに出演する尾崎が素の尾崎

明るいナンパ好きの人って言ったら

知り合いの尾崎ファンが否定してた
68名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:23:02.85 ID:77sRErjyO
>>51
おいおいw自分でわかってて
身体に入れるドラッグと知らない間に
毒物混入されてる中国餃子と同じ扱いかよwww
だいたいドラッグは悪いことではないぞ
違法か合法かなだけで酒やタバコと同じ
それも時の施政者や権力者の都合で変わるだけ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:23:07.69 ID:HYFrMo8m0
>>63
上岡龍太郎が、芸能界の事を三田佳子の次男を例に挙げて
芸能界は、こんなカスでも戻れる社会の底辺だとパペポという番組で語っていた。
普通の会社じゃ抹殺されるだろうとか。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:23:59.92 ID:2tE7xc/y0
薬中で死んだ奴を持ち上げる一方で、薬中で逃亡中の女を追っかけまわす
71名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:24:08.56 ID:xx1ApeFh0
長渕は尾崎に憧れてたとラジオで発言してたし
矢沢も尾崎にはいちもく置いているんだよ

長渕が急に体鍛えたりアニキ路線に走ったのは尾崎の影響なんだよ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:24:53.71 ID:FV7AVfsS0
カラオケで尾崎豊を歌ってる人をみると、どんなに上手くてもドン引きしてしまうわ。
歌詞が恥ずかしすぎるんだよなぁ。。
罰ゲームで歌わされる歌として最適かもしれない。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:25:39.95 ID:3jFY1PoL0
今も昔もヤンキーを神格化する流れは同じ
元ヤンキーで昔こんな悪いことしてたけど、意外に優しいとか
今はこんなにまじめとか。教祖にするほどでもなかったよ、当時の尾崎は
74名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:26:17.89 ID:nUy49+e70
長淵のブルーススプリングスティーンかぶれも醜いよな
まんまパクってるんだからw
75名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:28:09.64 ID:6nc+gQNzP
>>66
違います
中二病の教祖で厨房ころがしでジャリタレで
人格障害者のメンヘラで挙句の果てに全裸でシャブ死してしまった
尾崎豊くんを偲ぶスレです

76名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:28:12.46 ID:H8O0G1w8O
今月やったBSの尾崎特番最後までみたやつお疲れw
77名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:28:15.87 ID:uLppq4jY0
尾崎豊と太宰治の違いがわからない
78名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:28:16.83 ID:U2GL7Y5I0
>>72
ん、まあお前みたいなブサイクが歌うと体裁が整わないだろうねw
79名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:29:18.34 ID:xx1ApeFh0

尾崎x岡村
http://www.youtube.com/watch?v=yDaWFqerzlU
素の尾崎 そのA 1分7秒から
http://www.youtube.com/watch?v=3n6P-Mc3P1k
80名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:29:28.99 ID:sKVo/iQe0
尾崎豊はかなりエリート寄りの一つだと思うよ
基本育ちがいい
81名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:29:36.40 ID:6nc+gQNzP
>>71
あなたの脳内ですね。わかります
病院に逝って下さい。
82名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:30:23.99 ID:xx1ApeFh0
こないだやったBS見れなかった人へ
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU
83名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:30:41.28 ID:uaOp9wEwO
本人が出演しないんじゃ見ない
84名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:30:50.87 ID:4Nv+aONP0
脚本は佐木飛朗斗だな
85名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:30:56.53 ID:yhD9GvTT0
46 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 08:31
 メタルでは無いので恐縮だがB'zやアルフィー並にパクリが酷かったのが尾崎豊。
 とにかくこの人はブルーススプリングスティーンからのパクリが多く尾崎の初期の曲「15の夜」なんかはモロパクだよ。
 尾崎信者は割とこの事実を知らないけどブルーススプリングスティーンの亜流をやってたのがもっと知られていたら
 「十代の教祖」なんて呼ばれてなかっただろう。


51 名前: 基地外 ◆zqJV6Sg2 投稿日: 02/03/03 11:26
 確かに17's mapあたりは、スプリングスティーンのBorn to runのパクリと言われてもしかたなさそう。
 逆に言えば、Born to Runアルバムは尾崎ファン必聴!元ネタがいっぱい詰まってるから。


55 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 14:05
 尾崎をこき下ろした文が・・・
 http://www.d8.dion.ne.jp/~koike-t/voice/voice-6.htmlから一部をコピペ。(注意 リンク切れ)
 佐野元春のデビュー曲は「アンジェリーナ」という曲で、
 ブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」を思いっきりパクったやつで、
 ほんと、そのパクリ方がクサくて思わず赤面しちゃうような曲なんですけど、
 しかしその後佐野元春はさまざまな試行錯誤を経て
 (そういえばスタイル・カウンシルのパクリでそのビデオ・クリップまでパクった曲もありましたね)
 現在に至っているわけなんですけど、そのポップなセンスは決して嫌いではありません。
 しかし世の中には佐野元春よりさらにしょうがねー奴がいまして、
 ブルース・スプリングスティーンをパクった佐野元春をさらにパクってデビューして、
 やがてそいつは「若者の教祖」としてマスコミに祭り上げられるわけなんですが、そいつの名は尾崎豊と申します。
 そして、佐野元春が苦労してブルース・スプリングスティーンのパクリから脱却したのに対して、
 尾崎豊は「Born To Run」のままで死にました。ようするに、やってる音楽はたいしたことないけど、
 ちょっとルックスがカッコよくて若くして死んじゃうと、世間(マスコミ)は「悲劇のヒーロー伝説」をでっち上げて
 屍を啄ばむ「ハゲタカ商売」に精を出しちゃうわけですね。悲惨ですね。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:31:54.96 ID:bWU3M1mD0
2001年のレスとかよく保存してあるな。えらいな。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:32:58.30 ID:lQh/Waog0
>>71
長渕が身体鍛えたのは夫婦喧嘩で嫁に負けたからだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:33:13.05 ID:UeoebzxNO
ダンスホールの間奏のハーモニカ超カッコイイ!
89名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:33:39.59 ID:p3G/qizx0
近所の家から大音量の尾崎が聞こえてくると人生悩んでるんだなって心配ななるね。

親は気付いてやれよ。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:33:56.95 ID:yhD9GvTT0
56 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 14:15
 尾崎のパクった曲は確かにスプリングスティーンの「Born To Run」(邦題:明日なき暴走)に多いが
 結構有名なパクり曲は、尾崎の「回帰線」の中の「Bow!」という曲。
 スプリングスティーンのアルバム「The River」の中の「Crush On You」という曲からのA級モロパクです。

58 名前: Nobuaki  投稿日: 02/03/03 14:36
 卒業アルバムに尾崎の詞を書く基地外がいるよな。

59 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 15:10
 >>50
 例えば尾崎の「存在」と言う曲はスプリングスティーンの「BADLANDS」のパクリ    
 「核(CORE)」は「THE RIVER」のパクリ
 「遠い空」は「HUNGRY HEART」のパクリ。
 他にもブルース以外にジャクソンブラウンやアバ辺りからパクリのオンパレード。
 まあ尾崎自身もスプリングスティーンのファンだったらしいからね。
 いつもながら邦楽アーティストによくある事だから。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:34:44.19 ID:7wIlHtuHO
またブサイクの嫉妬レスで埋め尽くされるのかw
92名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:36:53.57 ID:6nc+gQNzP
>>91
お前は尾崎よりも確実にブサイクだろうから安心しろ
93名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:36:58.02 ID:I382o9d50
>>50
バイクの持ち主は15とはかぎらんぞ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:37:55.17 ID:mOK+iE660
盗んだバイクは原付だったの?
95名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:37:55.67 ID:chTD1Mnp0
今更感満載
96名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:38:07.08 ID:9rcKIcPW0
尾崎豊って大人になれなかった奴だろ。最後に薬に手を出して人間やめちゃった奴。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:38:50.35 ID:fKERoooh0
尾崎は苦手だったが吉川と岡村は好きだった
親友って聞いて見方変わったけど
98名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:39:27.01 ID:Hl7jWAJk0
ギリギリリアルタイムだが世代全体に支持されてた訳じゃないよ
ファンを名乗る奴はクラスに一人しか居なかったし当時も痛い子の聞く音楽だった
99名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:40:58.28 ID:yhD9GvTT0
★くらべてみよう

シンディ「邦題ハイスクールはダンステリア」
http://www.youtube.com/watch?v=IBKs_qF4b5A&feature=related
尾崎「存在」
http://www.youtube.com/watch?v=fD6FxXi60iI

188 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 15:58:30
めちゃくちゃ似てるなwこれはパクリといわれてもしょうがないレベル

189 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 16:02:03
シンディと尾崎どっちが先だったっけw?

190 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 16:05:01
えー!ほんとだ!ソックリどころか同じって勢いw

192 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 18:29:44
存在のアレンジは確信犯でしょ?町支さんが「これはまずいでしょ」って言ったけど、
いいじゃんいいじゃんってノリでやったって、本人達が言ってたって、板にも書いてあったよ。シンディが先。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:43:40.96 ID:KDKiYk5wO
>>96

俺もそう思うわ。
子供からひねくれて反面教師からも学ぶ事無く
成長できないって人の歌って感じ

101名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:44:59.81 ID:fEa/2/Px0
>>1
何で今更
死んでから20年も経つのに
102名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:45:06.05 ID:xx1ApeFh0
邦楽は最終的に尾崎にたどり着くんだよ
アンチには申し訳ないが
103名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:46:32.62 ID:6nc+gQNzP
>>102
いい精神科の医者を紹介してやろうか?
104名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:47:19.56 ID:vEBDdefcO
>“10代の教祖”と言われてきた尾崎

窓ガラス割ったりバイク盗めば充実すんだから
当時の10代ってゆとりだったんだな……
105名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:47:52.85 ID:yhD9GvTT0
★日本むかし話  『 恐怖! 尾崎ハウスの怪 』

 昔、尾崎豊という歌手がおってなあ…全裸で覚せい剤でらりほーして脱糞して死んでしまったのじゃがの。
 その尾崎豊の死んだ場所に、「尾崎ハウス」なる謎の建物(普通の民家)があったのじゃよ。

 尾崎豊というのは80年代にいた、ちょっとオツムのおかしい歌手だけどのう、
 どういうわけか学校とかであまり目立たない、うだつのあがらない子とかに人気があったのじゃよ。
 そういった冴えない尾崎ファンの子たちが、いつしかその「尾崎ハウス」に集って尾崎を偲んでいたのじゃ。

 ところが、そこにオ●ム真理教の信者が複数やってくるようになったのじゃ。
 彼らは熱心に尾崎ファンのみんなに声をかけ、入信するよう勧誘してたそうな。
 もともとオ●ムは幹部に尾崎豊のファンが多かったらしく、
 オ●ムの教団宣伝ビデオにも尾崎豊の映像を勝手に使っていたりしてたんじゃよ。

   http://rerundata.net/aum7/2/oz1/oz100.html
   http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060607
   http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/rekisi2.htm

 どういうわけか尾崎ファンとオ●ム信者はよく馴染み、結構な数の尾崎ファンがオ●ムに入信したそうじゃ。
 もっともオ●ムの方もわかっていて、大抵おとなしくて気の弱そうなのを狙っていたらしいんじゃが。
 まあ、狙った相手の名前と住所を押さえてしまえば逃げられないからのう。

 そのうち、オ●ムに負けじと統●教会の皆さんがやってくるようになったのじゃよ。
 沖縄からやってきた30くらいのお姉さんが「尾崎ハウス」に日参していたというんじゃ。
 そんで尾崎ファンのめぼしい相手と「 関 係 」を結んで、統●教会に勧誘していたそうな。

 おお怖い怖い…皆さんも気をつけてくだされよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:48:02.02 ID:kt53mzXc0
盗んだバイクを買わされた、カギがない、走らない
だけど取り立てかなり きつい
107名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:48:19.11 ID:lJwmMCGLO
>100それは同意だけど、そこが魅力なんだよな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:07.48 ID:/4Iae83/O
尾崎豊はロック
福山雅治は植毛
109名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:14.17 ID:6nc+gQNzP
アダルトチルドレンの為の歌
110名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:17.67 ID:tD/1397DO
いい歌を歌ってたけど、教祖まではどうかな?
111名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:24.42 ID:HjXXFaBH0
白人の歌もほとんど黒人の歌のパクリだろw
112名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:35.68 ID:HJLLi7HB0
30代以上の大人がかろうじて体制として
存在しえた最後の時代を歌った人
113名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:44.50 ID:H/ybXuJl0
教祖じゃねーよ
代弁者だろ
114名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:49:49.92 ID:3jFY1PoL0
>>99
シンディ、スプリングスティーン、
佐野元春だけじゃなかったんだね
尾崎もパクリ歌手だったのか・・・
石川秀美の、『もっと、接近しましょう』は、ホイットニーヒューストンまんまでパクリがバレて
金払ったんだけどな
115名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:50:41.17 ID:CsrKpO1q0
今更ヤク中を神聖化ドラマとか、ふざけてんの?
116名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:51:21.83 ID:iJqkyO3q0
アンチは一体何と戦ってるつもりなんだよw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:51:38.36 ID:rNJCSNRe0
>>29
なぜその写真を選んだw
山田かまちとかと一緒でリアルで知らない世代だろ。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:52:01.44 ID:KolFSKQYP
斉藤由貴の扱いはどうすんだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:52:30.26 ID:oEBY85iO0
尾崎は誰の真似でもない。それが天才ロッカーと言われる所以だ!
120名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:52:33.26 ID:xx1ApeFh0
121名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:09.07 ID:WP+OlEH80
マザーからソニーへ復帰あたりから、歌い方が変になったのは何でだ?
なんか、カントリーの人みたいに最後ウラガエル感じに歌うようになった。
だから、特に十代のころの曲歌うと歌い方に違和感あって気持ち悪い。

122名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:18.80 ID:8lmDhK0dO
>>104 ネットとリアルの区別が付かないタイプの人?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:18.62 ID:uLppq4jY0
>>118
今の旦那との間にポコポコ子供産んでるから、斉藤側はどうでもいいんだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:28.39 ID:RvWDzDj40
>>117
尾崎豊が好きだった奴に気合いの入った不良はいなかった、これ事実
125名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:38.04 ID:Hl7jWAJk0
>>105本当かどうか知らんが確かに営業の狙い目としては妥当だな
126名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:46.01 ID:rNJCSNRe0
>>105
ちょっと尾崎ハウスまでメンヘラ食いに行ってくるわ。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:01.00 ID:oEBY85iO0
>>126
「俺と一緒に真実の愛を探そう」とでも言うのかw
128名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:10.85 ID:8uf+haKIO
てか、ひばりもだけど、いつまで死人で金儲けすりゃあ気が済むんだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:12.11 ID:DVLVLE9t0
卒業式直前に退学したDQNを神格化とか
130名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:37.81 ID:6nc+gQNzP
>>119
スプリングスティーンの真似だろw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:40.74 ID:cMi19OKf0
美化しすぎ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:56:50.71 ID:rNJCSNRe0
>>124
いるよ。。尾崎豊ってボーダーだったんだけど
ボーダー同士って引きあうからガチの連中がいっぱいいた。
あいつら不良とかってレベルじゃないからな。
なまじパワフルなだけに始末が悪い。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:57:11.47 ID:B6xZRaAq0
歌手というより詩人だろ
思春期の不安定な所をよく表現していると思うよ。
134名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:57:22.28 ID:HKQTpYVJ0
>石川秀美の、『もっと、接近しましょう』は、ホイットニーヒューストンまんまでパクリがバレて
もっと、接近しましょう→もっと接近しましょ
ホイットニーヒューストン→シーラE ね。
金払った話はよくわからないけど
135名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:57:40.26 ID:oEBY85iO0
>>130
歌詞はパクってないのか?
136名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:58:05.62 ID:X+2dmyZb0
バイクを三回盗まれたから大っきらいだったわ
137名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:58:50.39 ID:Lw3PZCHSP
楽曲と歌唱が良かったと思う
最初の2枚くらい
138名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:59:57.44 ID:JzuRgv5C0
おまえら全員、品川さんに謝れ
139名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:00:15.65 ID:xx1ApeFh0
ラストツアーの56本目のライブ最終日
すでに違う次元の扉を開いてたんだよ尾崎は
悟りを開いたような表情
http://www.youtube.com/watch?v=98F3qWf17J8&feature=related
140名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:00:44.87 ID:owyrtsRBO
尾崎ってマスコミ的にはタブーなのかと思ってたが
やっぱりテレ東か
141名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:01:12.28 ID:Z4Bq0nSf0
バイク窃盗犯だろ。EEジャンプの後藤某と一緒の
レベルだな。
全然共感できない。
142名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:01:53.49 ID:Y+D2Gljv0
亡くなってるのでなぜか2chで叩かれる人だな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:02:36.33 ID:yob95qSrO
盗んだバイクを盗まれる
あるある探検隊♪
あるある探検隊♪
144名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:03:02.65 ID:A4JIukcz0
どんどん安っぽくなっていく
145名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:03:07.44 ID:+Y+eQmwx0
こいつ何でもてはやされてんの
146名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:03:23.75 ID:rNJCSNRe0
>>127
あいにく俺は普通の人なんで・・・
「ここもうすぐ壊されちゃうんだよね」
とか話しかけて、あとは尾崎ネタで盛り上がって
向こうに語りたいだけ語らせて(←ココポイント)
肯定してあげればいいんじゃないか。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:03:24.83 ID:RXJOMxOp0
ただのシャブ中
生きてても塀の中と外を往復するだけの人生だったろ
148名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:04:15.96 ID:WWBKm63f0
>>142
2ちゃんで好かれるのは出川とか出頭とか
見下せる奴ばかり
執拗に叩かれるのは劣等感の表れだからむしろ喜ぶべき
149名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:04:21.25 ID:LscVJOGi0
部落差別の利権関係者が、わざわざ部落差別についてのセミナーを開くのと、
尾崎の利権関係者が、追悼ドラマとか定期的にやるのは同じ。

忘れられると、金にならなくなる。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:05:20.82 ID:767pJ0Me0
中学高校で親や学校にイライラしてたんだろうなぁ、と思うけどそれを共感できるような時代じゃもうなかったなぁ
ゆとり世代は同世代間で殺すか殺されるかなのです
151名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:06:20.32 ID:9uNNe1k9O
何年か前にフライデーかなんかで死体の写真を見たけどボコボコだった。
謎の死だね。
でもあの時死んだから伝説化したんだもんなー。
岡田有希子もそうだし。
窪塚も死んでれば伝説化してた。
窪塚好きだったのになー。
152名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:08:18.94 ID:Hl7jWAJk0
尾崎の歌は大人社会に強さが無い今は共感されにくいと思う
今の子供が大人に対して持つ怒りは強権性より情け無さに対してだからな
153名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:08:38.58 ID:xx1ApeFh0
154名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:09:59.21 ID:6nc+gQNzP
>>148
全てを「嫉妬」としか考えられない君の頭に乾杯
155名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:10:01.92 ID:77sRErjyO
>>148
そのとおり2ちゃんで叩かれる人気ないと
いうことは世間では人気があり評価
されているということ
尾崎に限らず他の人もそうだよね
156名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:11:04.54 ID:VPxr7GTg0
いやなら受験しなきゃいいじゃねえかって話
157名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:11:32.36 ID:yhD9GvTT0
>>155
福山は叩かれてないけどな
158名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:12:27.76 ID:bs7AkW360
亡くなってから売れたイメージ
亡くなる前はそこそこレベル
159名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:13:11.14 ID:x/+KP9tV0
>>152
そうだね。
当時は「ぞうきん?」っていう歌が流行ってたような気がするが(株式会社なんとか商事♪)
あの歌も大人社会に対する反発みたいなものだろうね。
当時は大人社会に威厳があったね。
 

160名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:15:14.21 ID:Ep4B/Crb0
割られたガラスを直しにきたガラス屋さんのドラマの方が受けるだろ
バイク盗まれたヤツがどうやって家に帰ったかのドラマとか、水戸街道で車に轢かれて・・・とかいくらでもできる
161名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:15:24.72 ID:22Ujb26q0
バイク窃盗を美化してる奴の話しか
162名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:15:39.49 ID:RlV26uXHO
在日?
163名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:16:00.14 ID:WWBKm63f0
>>157
福山ももし何か過ちを犯してしまったら
アンチとファンの壮絶な言い争いになるだろうな

何らかの理由さえあれば誰かを罵りつづけるという
あわれな奴ら
164名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:16:00.34 ID:yhD9GvTT0
>>148
君の考えは
「2ちゃんねらーは全員底辺で嫉妬の塊」という
自分勝手な脳内設定に基づくもので
まったく説得性が無い。
165名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:18:28.81 ID:irrbZ0SU0
※※※※尾崎豊ちゃんの素敵なエピソード※※※※

  見城徹によると尾崎豊さんは「常に人に踏み絵を要求する」性格だという。

  見城徹が、自分以外のミュージシャンや作家と食事に行っただけで怒り出した尾崎豊さん。

  見城徹に対し「自分のコンサートツアー全箇所見に来てくれなければ、
  「黄昏ゆく街で」の最終回の原稿は渡さないからねっ!!」と駄々を捏ねた尾崎豊さん。

  妻に対して「前の男の匂いがするから捨てろ」とパンティーを全て捨てさせた尾崎豊さん。
  さらに妻に対し、「尾崎のことを愛してる」とノートに一日中書き続けていろ、と命令。

  常日頃から、妻が自分以外の男と浮気しているのではないか、と強く疑っていた尾崎豊さん。
  「水道管を通じて浮気相手と連絡を取り合っているはずだ!」という素敵な妄想を抱いた尾崎豊さん。
  妻のうがいの回数がいつもと違うことで浮気を疑った尾崎豊さんは、一晩中奥さんを暴力で責め立てた。

  尾崎の色子である俳優の吉岡秀隆が、あるとき別の友人と飲みに行った。すると尾崎豊は激怒。
  自分以外の友達と付き合うのが気に食わなかった尾崎豊さん。

  プロデューサーの須藤に、自分以外のミュージシャンのプロデュースをしないで欲しいと懇願した尾崎豊さん。



                                  尾崎さん――素敵です!
166名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:18:39.47 ID:6nc+gQNzP
>>163
火の無いところに煙は立ちませんよ

お前さんの言う理屈によれば、
層化は世間で大人気なんだなww
167名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:19:18.50 ID:RtySWWqBO
成宮寛貴!?
京都の尾崎豊でやれ!!
自己陶酔して手首まで切ったんだからww!
168名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:19:27.32 ID:Uz4lP65N0
物凄い中二病を感じます
169名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:20:14.46 ID:Ze/BmRMn0
2ちゃんねらーは全員底辺で嫉妬の塊なんてことは無いと思うけど
必死でコピペしてるような人は底辺で嫉妬の塊と断定していいんじゃないでしょうか
170名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:20:48.54 ID:rNJCSNRe0
>>165
>妻に対して「前の男の匂いがするから捨てろ」とパンティーを全て捨てさせた尾崎豊さん。
これはまだ許せる。

それ以外はどう見てもボーダーそのものw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:21:29.81 ID:QoZGbk8b0
この人は当時本当に教祖的でカルトじみた雰囲気があったよ
比喩じゃなくてファンは信者っぽかった
172名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:21:37.95 ID:cQBBeIJZO
尾崎の時代に2ちゃんがあって尾崎も2ちゃんをやってたら歌詞も変わってたのかな?
アイ ラービューだお
今だけは悲しい歌聞きたくないお
アイ ラービューだお
逃れ逃れたどり着いたお この部屋だお
173名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:22:18.37 ID:irrbZ0SU0
◎尾崎ファン、addddctteさんこと破壊者さんの素敵な中二病カルテ

  >尾崎豊をただの子供、甘えてるだけと言う人が沢山います。それはどんな事について言ってるんですか?
  >凡人は様々な事柄について追求する事なくただ毎日を暮らしてるだけだから、
  >尾崎豊を子供とか甘えとか言ってるだけなのではないですか?
  >僕もそれ故に孤立したりまだ成功してないけど妬まれたり、
  >一般人達と相容れないのでその部分には共感します。
  >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455499879

  >皆さんこんにちわ。相談させてください。僕は現在25歳。先日3年弱勤めた会社を退職しました。
  >
  >退職理由は、会 社 の ト イ レ で 自 慰 行 為 をしていた事が会社中に広まってしまったのです。
  >
  >友情や愛を信じられず、ろくに友達もいない。孤独でもの凄い寂しかった。その深い寂しさを解消したくて、、、
  >でも結果そんな行為をした事で、軽蔑の眼差しで周りから見られてるようで、辛くて僕がとても居られなくなった。
  >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037140135

破壊者 ◆ozbbCe.zoM という名で、尾崎豊アンチスレで毒電波発信中の方です
会社でオナニーしてんのがばれて退職したそうで素敵です
174名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:22:33.64 ID:KphFo+Oa0
尾崎は信者がうざい
175名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:22:40.42 ID:yhD9GvTT0
>>169
自分は好きだからやってるだけだよ
嫉妬のお気持ちなどこれっぽっちもありません
176名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:23:13.96 ID:Ze/BmRMn0
信者とアンチはコインの裏表といいますからね
177名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:23:56.51 ID:xx1ApeFh0
178名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:25:07.21 ID:WWBKm63f0
>>116
まぁ全部が全部そうだといってるわけじゃない
2ちゃんでも悪いものは悪いし良いものは良いと判断されることは多々ある
タイガーマスクみたいな人は褒められるし創価は悪く言われる

ただ、アイドルや女優その他に対する異常なまでの叩きは
やはりそういう類の連中の劣等感から来る
嫉妬が大半を占めてるとは思う
179名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:25:24.05 ID:3jFY1PoL0
>>157
福山はアミューズがネット工作会社に依頼してるから
180名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:25:38.85 ID:pH9ajfex0
もういい加減薬中を神格化するの止めろ。
181名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:26:10.39 ID:x/+KP9tV0
16歳のときに「ダンスホール」って曲を作ったのはスゴイと思う。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:27:10.53 ID:oEBY85iO0
で、いつから薬やってたの?
「俺を信じる奴は付いてこい!」のときもキメてたの?
183名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:27:40.07 ID:yHOMtZD9P
>>165
凄い「嫉妬深さ」だなぁ・・・・。特にコレ↓
>「水道管を通じて浮気相手と連絡を取り合っているはずだ!」という素敵な妄想を抱いた尾崎豊さん。
>妻のうがいの回数がいつもと違うことで浮気を疑った尾崎豊さんは、一晩中奥さんを暴力で責め立て

リアルで『キチガイ』じゃないか・・・ヽ(´ー`)ノ
184名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:28:15.99 ID:YwyE6bI00
生き様の点ではカート・コバーンより数年先を行っていたと言えるかも。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:28:33.94 ID:9uNNe1k9O
>>159
ぞうきんって誰の曲だっけ?
題名だけ覚えてるけど他が思い出せない。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:28:51.73 ID:6nc+gQNzP
>>178
お前が「悪いものは悪い」と判断できない盲目野郎ということはわかった
187焼いた牛XL ◆x.jmmNN9hA :2011/02/23(水) 20:28:53.08 ID:7CdNt0o8O
元バイク乗りなので泥棒は問答無用で敵なのです( ´ `)
188名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:29:42.49 ID:irrbZ0SU0
◎ある尾崎豊ファン、shuefvbgeさんの知恵袋より(一部編集)

 >私は尾崎豊のファンです。ルックス、歌唱力、メロディー性、演出力、芸術性、生き様、どれも超一流です。
 >これほどそろったアーティストは他にみたことがありません。皆さんは尾崎さんのどのようなところが好きですか。
 >また、嫌いな人の意見もききたいです。
 >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431103724

 >私は27歳の童貞です。今まで女性と会話したことがないです。女性の友人も恋人もできたことがありません。
 >全く女性とは縁がないです。近づくこともできません。
 >電車に乗っていると周りの女性からきもいとかこわいとかいう声が聞こえてきます。
 >無意識にいすに座ったらなぜか隣の女性が、いやそうな顔をして逃げていきます。
 >
 >昔、好きな女性に話しかけようとしたら、走ってにげられました。
 >とにかく世の女性たちは、私のことが生理的にうけつけないみたいです。
 >高校のとき好きな女性を見ただけで、「きもいから、こっち見るな」と言って、走ってにげられました。
 >大学のとき女性から隣の男性に「あいつなんとかしてくれない」と指さしていわれました。
 >男の友だちもひとりもいません。家族も相手にしてくれないです。本当の孤独な人間です。
 >時々、気が狂って暴れたくなります。でも気が小さいので暴れられないです。
 >まわりの楽しそうな恋人たちをみて、うらやましくてたまらないです。
 >
 >私は劣等感の塊です。死にたいと思うけど、死ぬ勇気もないです。
 >私みたいな虫けらみたいな人間が生きていくにはどうしたらよいのでしょうか。
 >女性と普通に会話するにはどうしたらいいのでしょうか。簡単なアドバイスお願いします。
 >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431055254

尾崎豊の歌とは、こういう人たちの逃げ場なのです。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:30:15.90 ID:KphFo+Oa0
こいつのヲタでバイク盗んだり
窓ガラスを叩き割った奴等手ェあげて
190名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:30:40.63 ID:GQJUr9MV0
不倫相手の斎藤由紀役は誰がやるの?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:31:02.61 ID:irrbZ0SU0
★オウムの井上が尾崎豊に凄く影響されてるのがわかるね↓


 >「時間に追いかけられて歩き回る一日が終わると すぐ、つぎの朝日の出とともに逃げ出せない、人の渦がやってくる」
 >「救われないぜ。これがおれたちの明日ならば 逃げ出したいぜこのきたない人波の群れから 夜行列車に乗って」
 >
 >(オウム諜報省トップ・井上嘉浩が中三のときに書いた童話『願望』より)


 >否が応にも社会に飲み込まれれしまうのさ
 >若さにまかせ挑んでゆくドンキホーテたちは
 >世の中のモラルを一つ飲み込んだだけで
 >ひとつ崩れ ひとつ崩れ
 >すべて壊れてしまうものなのさ
 >あいつは言っていたね サラリーマンにはなりたかねえ
 >朝夕のラッシュアワー 酒びたりの中年達
 >ちっぽけな金にしがみつき ぶらさがってるだけじゃ NO NO
 >救われない これが俺たちの明日ならば
 >
 >(尾崎豊 Bow!より)


中二病に罹患して発症し、見えない明日に怯えた井上青年は、遂にはオウムにたどり着いた
192名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:31:16.86 ID:fNSAIkJg0
すげー歌下手くそだよな
193名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:31:40.22 ID:gMiMiI710
俺はコイツ嫌いなんだが。
クズの免罪符みたいなの流布させちまったからな。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:31:54.43 ID:ENRR/eZX0
ジャンルを問わず
副題が長いとダメになる法則
195名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:31:54.23 ID:JH4X2BaD0
誰得どらまじゃなイカ
尾崎を演じられてもムカつくだけだぜ
ましてや成宮? おとこにアナル売った奴に何をきたいするというのか!
196名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:32:06.75 ID:NP3dJPIu0
厨二も極めれば教祖になるか
197名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:33:41.56 ID:yhD9GvTT0
>>195
見城とのシーンを再現するのに最適だから
198名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:34:17.16 ID:bs7AkW360
歌は下手だけど自覚していた
199名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:34:21.12 ID:irrbZ0SU0
★★ 「尾崎豊はアメリカと国際ユダヤ組織に謀殺された!」と宣伝してたオウム真理教 ★★
http://rerundata.net/aum7/2/oz1/oz100.html

正直いって、僕は尾崎豊の大ファンというわけでもなかった。
それはあまりにも彼の歌がストレ−トすぎて、10代だった僕には気恥ずかしかったのかもしれない。
僕が彼のことを真剣に考えるようになったのは、彼の死を知ってからだ。彼は死んだ。いや、殺された。

(※中略)
 
だれかが警察に圧力をかけて真実を握りつぶしたのか。それとも警察が尾崎を殺したのか。
尾崎はなぜ殺されたのか。尾崎は最期まで何を訴え、何と闘おうとしたのか。
彼が残してくれたヒントを頼りに、僕は尾崎を殺した連中を捜し出そうと心に決めた。

尾崎が死んだとき、マスコミは「学校に反抗する歌を書いていた尾崎は学校を出て反抗すべき相手を見失った」
といっていたが、それはウソだ。『卒業』を聴けばわかる。

彼は学校など相手にしていなかった。その後ろにある、もっと強大な敵を10代の時に肌で感じていた。
学校や先生なんて、そんな大きな力の代弁者にすぎないと知っていたのだ。
実際、彼はアジアの難民のためにも歌っていた。彼の目は世界に向けられていた。

そして僕は、尾崎を殺した奴らを見つけた。
奴らの名前は――「アメリカ」という。

では、なぜアメリカは尾崎を殺したのか。アメリカとは何者なのか。それを明らかにしていきたい。
200名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:36:08.81 ID:irrbZ0SU0
★★ 「尾崎豊はアメリカと国際ユダヤ組織に謀殺された!」と宣伝してたオウム真理教 2★★
http://rerundata.net/aum7/2/oz1/oz110.html

3.尾崎はプログラム上、邪魔だった

「彼ら」は自分たちを「人間」、それ以外を「獣」とみなし、
獣とみなした僕たちを奴隷として支配しようとしている。
そしてその支配をより効率よく行なうために世界の人口のうち少なくとも30億人以上を殺そうとしている。

それを実行してきたのがアメリカであり、政略結婚を通じて一つの大家族を形成している多国籍企業や政治家たちだ。
その計画の一環としてアメリカは日本の富を奪い、日本を破滅させようとしている。
そのプログラムを効率よく進めるために、日本の若者に対して影響力の強い尾崎を危険視した。

そして妻である繁美を抱き込んだ。数億円の大金と、アメリカ永住権をエサにして。 ←※妻が犯人の一味というのも彼らの特徴
そして、常に尾崎を監視させ、彼を精神的に追い込んだ。

もっともアメリカの情報機関CIAが後ろから手を引いていたなら、日本の警察くらい簡単にまるめこめる。
当時彼の顔や体に殴られた跡があったという彼の兄や父の証言は黙殺されたのである。

尾崎は死んだ。それは紛れもない事実だ。だが、『シェリ−』にあるように、たどりつこう、たどりつこうとして、
彼が求めていたところにたどりつけたとは思えない。

では僕たちになすすべはないのであろうか。
彼らに殺される順番を待つ、養豚場の豚のような生き方しか残されていないのであろうか。

そんなことはない!
201名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:36:09.75 ID:f5Pjf/Zg0
10代の教祖というのは間違いだが
不良の教祖だったことは間違いないな
202名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:37:08.12 ID:irrbZ0SU0
★★ 「尾崎豊はアメリカと国際ユダヤ組織に謀殺された!」と宣伝してたオウム真理教 3★★
http://rerundata.net/aum7/2/oz1/oz111.html

では僕たちになす術はないのであろうか。彼らに殺される順番を待つ、
養豚場の豚のような生き方しか残されていないのであろうか。
そんなことはない。現にそれを求めて僕たちの先輩たちだって戦ってきた。

ある時はアメリカや日本の権力者にいいなりの警察に抗議した。     ←※新左翼運動賛美
ある時はアメリカが押し付けた安保条約に反対して行動を起こした。   ←※安保闘争賛美
確かに現在は先に何が起こるかわからない、混迷の時代かもしれない。
しかし、ある人の言葉に「闇が深くなるのは夜明け前なればこそ」というものがある。
尾崎は、彼の生命と引き替えに、僕たちの戦うべき相手を教えてくれた。  ←※尾崎豊が敵を教えてくれたそうです

強大な力に立ち向かった例は、世界中にある。
2.アフガニスタンにて(略) 3.ヴェトナムにて(略) 4.キューバにて(略)
戦いか、破滅か。選ぶのはあなたです。

6.黎明
新しい世界の始まりの鐘が鳴る そして その後には 予言の世界が待っている
光音天からやって来た アフラの世界からやって来た 真理の救済者
203名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:37:43.70 ID:E8aqHw9j0
主題歌は息子が歌うに100ペリカ
204名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:39:32.27 ID:MM2SSUNyO
薬で死んだんじゃないのか
205名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:41:17.93 ID:Hl7jWAJk0
尾崎は若者の教祖でもなければ不良の教祖でも無い
本人がボーダーだったから似たような症状に苦しんでた同世代にウケたってだけだよ
それだけに信者の熱さが凄まじくてすごく盛り上がってるような映像が残されたが
実際に尾崎に共感してたのはクラスに一人とかそんなもんだったよ
しかもクラス内で全く影響力の無い孤立してる子な
206名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:42:24.73 ID:mO/N4lD10
そうさオイラは
孤独なダンサー
207名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:43:27.52 ID:irrbZ0SU0
★オウム事件の背後に潜むもの 日本の闇を探る

『尾崎ビデオ』

このころ、教団内で通称「尾崎ビデオ」と呼ばれるビデオが作られた。タイトルを『戦いか破滅か』という。
法皇官房が企画、究聖法院が実際の制作にあたったものだったと思う(郵政省はタッチしていないはずだ)。
このビデオは、1994年から1995年の教団の方向性を決めたきわめて重要なビデオである。
教団の暴走を知るには、このビデオをもう少し検討すべきではないかと思う。

尾崎豊の死の原因がアメリカにある、という内容から始まるこのビデオは、別名「反Aビデオ」とも呼ばれていた。
この「A」とはアメリカのこと。まもなく日米戦争が始まり、アメリカが日本を再占領、そして日本人を滅ぼそうとしている、
というプロパガンダビデオである。日本はすでにアメリカのコントロール下にあり、アメリカは「影の世界政府」の
支配下にある。影の世界政府は世界人口30億人の大虐殺計画を持っており、その作戦の一貫として、
日本を滅ぼそうとして攻撃してくる。

尾崎はその計画に都合が悪いので暗殺された。そして、その「影の世界政府」・アメリカの攻撃には対抗して
戦わなければならない。アフガニスタンやヴェトナムやキューバのようにレジスタンスを繰り広げなければならない。
そして、その戦いを率いる救世主は、日本に現われる……(それが誰かはいわずもがな)……という内容だ。

http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-15-1.html
208名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:43:29.52 ID:4rXtIfaB0



「盗んだバイク」って


おれのじゃねーだろうな!



209名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:43:31.09 ID:yhD9GvTT0
>>205
大正解
210名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:44:33.20 ID:irrbZ0SU0
★多くの尾崎ファンをオウムへと誘った曰くつきのビデオ

http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/rekisi2.htm
ここの真ん中あたりに、例の『戦いか破滅か』という尾崎ビデオがある。通販で手に入るらしいよ。
(113分 3500円)

尾崎豊フィルムライブと銘打って尾崎ファンを集め、そこで流した信者勧誘用のビデオ。
元々オウム内部に尾崎ファンが結構存在していて、そうした連中が企画したもの。
(代表的なのが地下鉄サリン事件の実行犯リーダーの井上嘉浩)
80年代の尾崎ファンとオウム信者の思想的親近性を思うと、いまだにアツアツのネタだと思う。

-─===─ヽ/へ         
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ           『戦いか破滅か!』
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ            フィルムライブに集った
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ          尾崎ファンの多くが
           \iiiiiii       我々に共鳴して入信してくれた
             \iiヽ        
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ         多額のお布施も供出して
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii      教団のために尽くしてくれた
         :::      |iiiii        
                |iii|         尾崎ファンは
    ( ● ● )      .|iiii|        我々の同士なんだよ
   》━━━━《       |iiiii|         
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:        さあ、共に修行だ!
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|     
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|:     
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iiiiii
211名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:48:30.72 ID:SFvu/NxS0
成宮の半生をドラマ化したほうが興味深い
212名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:49:23.73 ID:qPcN18sX0
お前ら尾崎豊って優しかったんだぞ 中学の時もバイキンってみんなにいじめられてた女の子を守ってあげたんだぜ?
その子がいじめられるたびに助けてあげたんだそうだ 高校生の時も青学で周りがみんなボンボンで尾崎だけバイトしてた
ソニーの選考で選ばれた時もその賞金で親に時計とかプレゼントしてたんだぜ 楽器も自分のバイト代で買ってた 
尾崎豊の同級生で尾崎豊を悪く言う奴は誰もいねーんだよ そういう面も評価してやれ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:50:10.40 ID:FHGFx/pA0
あのね、尾崎は叩いちゃダメね
尾崎って、中二病の塊みたいなものでしょ
それって誰でも経験するものじゃない
そこを卒業して世の中のいろいろなモノと折り合いをつけて
大人になっていくだろ
だから尾崎は自分たちの青春の1ページであって叩いちゃダメなのさ
そりゃ褒められたものじゃないさ
反逆のカリスマ尾崎豊は中二病だったあの頃の自分と認知しよう
214名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:51:44.61 ID:irrbZ0SU0
>>212
尾崎豊本人はべつにいいよ
傍から見ればちょっと青臭い歌手ってくらい


問題なのはファン
とくに狂信的な連中
オウムとかにマジで流れてたからやばい
215名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:52:41.27 ID:ylSjIcuQ0
歌は嫌いじゃないけど人間的には・・・
多分生きてたら尾崎豊薬物所持で逮捕(2年ぶり6回目)
とかになってたと思う
216名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:52:53.59 ID:9K0SsgFI0
尾崎の追悼式の一年後に護国寺で
一周忌法要で
出口から少し歩いた所で数名ビラを
配ってた
白黒コピーで尾崎の写真使って
オウムってなかったけど
宗教たぶんオウム色だと思う
サークルを装ってた
217名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:55:27.09 ID:6nc+gQNzP
>>212
なんだそのひどい美化はw

尾崎の悪いところはスルーかよ
218名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:55:28.97 ID:VKzAoQexP
尾崎を馬鹿にしたらいかん。
尾崎は歌手やない、宗教。

ちなみに就職面接で尾崎の話題を面接官に
良い方向に出すと受かる確率上がります。
なぜなら面接官の世代が尾崎教信者だから。
219名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:57:19.48 ID:jNFBtksk0
生きてても吉川晃司と同ランクだろ
大黒摩季とコラボして仮面ライダーのテーマ歌うレベル
220名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:57:52.08 ID:DWGGHSCJ0
死ぬまで厨二病
221名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:57:57.63 ID:yhD9GvTT0
>>213
あの頃の世代は全員尾崎に染まってたわけじゃないだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:58:36.47 ID:x/+KP9tV0
>>215
歌手は麻薬で捕まっても評価が落ちないし、ファンが離れないね。

もう麻薬なんてしないなんて 言わないよぜったい♪〜♪
223名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:59:35.74 ID:NIYpHWd30
別に尾崎本人の人間性なんてどうでもいいだよ
ただカリスマ性があった 女だったら惚れているくらい格好いいし才能もあった
224名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:01:04.21 ID:mO/N4lD10
尾崎の歌詞は今見ても素晴らしいと思うな
現代のミュージシャンで尾崎ほどの歌詞がかけるかというと
そんな奴いないだろう
225名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:01:13.80 ID:2EouRODc0
とにかく尾アは、ブルース・スプリングスティーンに謝れ!
散々パクりやがって。

日本人は、洋楽聞く人間少ないから盗んでも平気だと思ったのかね?
226名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:01:30.18 ID:6nc+gQNzP
中二病少年とメンヘラ少女のカリスマ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:01:50.64 ID:L9CDwTvQ0
過去の人過ぎるだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:02:09.40 ID:KwGvabiy0
魂を揺さぶる人間というのはいつの時代も存在する
それを題材として大衆に広めることは至極当然
ただドラマで尾崎の言いたかった事が表現できるのかが心配
R.I.P
229名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:02:19.43 ID:xcQ6pYvs0
尾崎は公権力によって消された
230名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:04:07.58 ID:oEBY85iO0
尾崎は人間の愚かさに殺されたんだよ
231名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:05:24.76 ID:LWO8eEnXO
>>224
西野かなの悪口は
232名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:05:32.06 ID:irrbZ0SU0
※尾崎豊迷言集?

「俺の歌詞は神の言葉そのものだ。ファンという迷える子羊たちを俺が導いてやるのさ」
 (1985年11月、代々木オリンピックプールライブ終了後にて)

「中学生レベルの戯れ言叫んでバカなガキが金を貢いでくれんだから、この商売も結構悪くないね」
 (1986年5月、滞在先のNYで)

「”忘れな草”って大麻草のことなんだ。あれを吸うと、とってもいい夢が見れる。思わず現実を忘れちまうくらいさ」
 (1987年11月、ライブアルバムリリースの際のインタビューより。翌月、覚醒剤不法所持で逮捕)

「ステージ上で絶叫して転げまわっていると、思わず勃起しちまうぜ」
 (1988年9月、東京ドームライブ終了後 翌年長男誕生)

「俺の歌は神々に捧げる祈りの言葉。俺のパフォーマンスは、ファンを勃起させるポルノだ。聖と俗、それが俺だ」
「覚醒剤なんか無くても俺は神の声が聞こえるんだ」
 (1990年11月、ニューアルバム『誕生』リリース後のインタビューで)

「見城さん、僕のことをもっと愛してください。あの夜のときのように、僕を抱きしめてください」
 (1991年の『誕生』ツアー)

「実はシラフのときでもラリってるんだ。覚醒剤を入れるとむしろ酩酊状態から醒めるんだよ。時々うんこ漏らしてるけど」
 (1992年初頭、場所不明)

「本当の自分を探しているうちに、気が付いたら素っ裸になってたんだ」
 (1992年4月25日早朝、駆けつけた救急隊員に対して)
233名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:05:54.76 ID:oEBY85iO0
>>224
歌詞はパクってないのか?
234名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:06:06.43 ID:PHqAuGGi0
中二の教祖の間違いでは?
235名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:07:40.36 ID:Hl7jWAJk0
まぁ信者が厄介なのは何だって同じだからなぁ・・・
PS3とかプリウスとか一般的な商品のファンの中にも厄介な信者は居るでしょ
問題はファン全体の中の信者率だと思うよ
そして尾崎の場合はその数字が確かに際立って高いと思う
だからそういうファン層を形成してしまう尾崎本人にも問題はあるんだよ
別に本人が悪意でそういうファンを集めてるわけじゃないんだろうけどな
236名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:08:30.54 ID:VlnYy9N0O
キムタクがアップを…
237名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:10:58.93 ID:77sRErjyO
>>178
激しく同意ネラーって実社会では
恵まれてない悲惨な生活してる奴が大半だから
激しい妬み嫉妬レスが多い
>>186
世の中には色んな価値観があり
色んな正義善悪があるんだよw
238名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:12:55.57 ID:QrAkLOPO0
私はPTA副会長をしている女性です。

この尾崎さんの代表曲「銃後の夜」などは軍靴の音がして不安です
239名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:12:58.82 ID:1RXCQPjN0
なんで今更
240名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:14:16.42 ID:6nc+gQNzP
>>237
お前が歪んだ価値観と偏見に満ちた奴って事は理解した
241名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:16:12.10 ID:m3MOaHnk0
また盗んだバイクで走り出すのか?
242名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:16:24.41 ID:0syrzeQ60
こんなクズより桑田佳祐の方がが100倍教祖だわ
243名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:17:19.41 ID:yhD9GvTT0
>>237
君の考えは
「2ちゃんねらーは全員底辺で嫉妬の塊」という
自分勝手な脳内妄想に基づくもので
まったく説得性が無い。

君が尾崎アンチを見下したいという気持ちは
痛いほどわかるけど、現実を見ようね
244名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:17:41.86 ID:42/EtBDS0
息子がやれば良いんじゃね?
http://www.dailymotion.com/video/xf0fqk_love-you_music
245名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:18:17.94 ID:QrAkLOPO0
>>242
好き嫌いぬきに、30過ぎあたりの4割当たりには思春期に十分影響あったからな。
サザンも好きだけど、そっちはもうちょっと大きくなってからだし
246名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:19:08.78 ID:NgkChhIy0
ナルシストの教祖
247名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:20:27.74 ID:SM7Tyw3Y0
まぁ当時は一部ではウケた?んだろうけどさ、
歌詞に普遍性がないから今聴いても全然良いと思いません。
ナツメロとしては良いんだろうけど。
音自体もオーソドックスな80年代の音だしつまらない。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:21:09.49 ID:ym9st/zRO
声と歌い方が苦手だわ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:22:50.54 ID:hrPebEld0
>>31
憧れてるならあんたもドラッグのオーバードスで死ねば?
カスにお似合いのカスらしい死に方だよ
カッコいいとか思っちゃうのかなw
250名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:23:06.04 ID:PmPsbdU10
やってる本人おおまじめって感じだったな
俺の周りでは人気あったよネタキャラとして
251名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:24:17.43 ID:FHGFx/pA0
「中学生レベルの戯れ言叫んでバカなガキが金を貢いでくれんだから、この商売も結構悪くないね」

ここが尾崎の真骨頂だよね、悪い大人に騙されちゃダメだよって諭してるんだよな
だから尾崎は本物だったしカリスタだったんだよ
尾崎が生きてたらとか、そんな事は考えてはダメだよ、あの人はあそこで死んで当たり前の人だったんだよ
例え一万回人として生まれたとしても、必ずあそこで薬中になってヤクザに殺されるんだよ
俺を反面教師にしてお前らは生きろよ、人生甘くねーんだぞ、というのを教えてくれたのだと思うよ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:24:22.31 ID:NGH2Xzv8P
死んで過大評価されてる歌手

・本田美奈子
・尾崎豊
253名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:24:47.10 ID:oEBY85iO0
ZARD
HIDE
254名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:25:00.39 ID:W7qsPGkhP
最後って今の関東連合OBに撲殺されたという話が有力だけど
それは描写しないんだよな
255名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:25:26.67 ID:oEBY85iO0
忌野清志郎
256名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:26:00.81 ID:OeJtGtqu0
>>165
うわあ…バリバリボダじゃねーか…
257名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:27:31.29 ID:/dviv3z/O
棚の奥のほうに眠っていた尾崎のCDを探し出したのだが
やはり今聴くと、古いって感じだね
まあカリスマと呼ばれたくらいだから
当時は何か目に見えない力があったんだろうけど。
ブルーハーツはあまり古く感じないのになー
258名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:27:54.77 ID:Hl7jWAJk0
>>245
リアルタイムの俺が断言する。尾崎の影響はクラスに一人二人しか無かった。
あとの大半は今と同じく痛い奴として半笑いでほぼ無視してたよ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:28:27.15 ID:+aQ9nx+n0
>CBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)時代に尾崎のプロデューサーだった須藤晃氏

今、吉本の社員じゃねえの?
カッコ悪りい。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:28:49.65 ID:73Po0oqk0
教祖はねえよww
261名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:29:07.80 ID:QdQciu3n0
バイクを盗んで抵抗しない窓ガラス壊して回った
昼間はドキュソのパシリ
卒業後カルト教のおんなと不倫
全裸で死亡w
これが不良
262名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:30:42.39 ID:Z+tu2nG50
今時中二病なんて言ってるヤツ、どれだけ伊集院のケツなめてんだ?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:31:02.92 ID:1RXCQPjN0
タイトル美化しすぎだな
264名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:31:31.51 ID:YyeJ7xMcO
どなたか35の夜の歌詞を貼ってくれませんか?
265名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:33:30.64 ID:yhD9GvTT0
>>264
「35の夜」

 便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
 超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
 やりばのない気持ちの扉やぶりたい
 電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
 しゃがんでひとり 背を向けながら
 心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

 仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
 とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

 自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

 盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
 誰かに慰められたいと 逃げ込んだこのスレで 仲間を見つけた気がした
 35の夜

266名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:34:18.53 ID:V/ZovmdK0
俺についてこいって言っておきながらアメリカに逃げたら駄目だろ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:35:37.26 ID:yhD9GvTT0
「三十路の夜」

落書きの履歴書と 樹海方面見ている俺
超高層ビルの悪寒の中で 生保契約を確認している
やりばのない怒りの音 飛び跳ねたい
面接の中巻きグソ漏らして見つかれば逃げ場もない
しゃがんでかたまり うつむきながら
心のひとつも解りあえない 面接官達をにらむ
そしてお仲間さえいない俺は家出の計画をたてる
とにかくもうハロワや家には帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ 解らずケツを拭いている
三十路(みそじ)の夜
盗んだママチャリ走り出す 行き先も解らぬまま
暗い甲州街道飛ばして
誰にもばらされたくないと 逃げ込んだ便器の叫び(こえ)
自由になれた気がしない 三十路(みそじ)の夜
268名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:36:01.14 ID:CAwEw2+hO
信者の大半は社会不適合者、その社会不適合者が心酔してたのはシャブ漬けのクズ。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:00.72 ID:+l6TAE4lO
>>251
それじゃ麻原と同じだぜ
藥中が んなこと考えるかよ
てめえのことしか考えてないから
家族残して勝手に薬でしぬんだろが
バーカ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:00.73 ID:1tooRkeL0
>>185
159じゃないけど、ぞうきんは「BAKU」というバンド〜。
271名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:11.25 ID:VPxr7GTg0
>>237
よう、2チョンネラー
272名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:50.82 ID:T2icTt1tO
バイクを盗まれた奴の気持ちを考えてください(泣)
273名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:57.38 ID:jUxWQcqhO
須藤晃は尾崎豊と村下孝蔵で死人商売
274名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:38:47.45 ID:FHGFx/pA0
いや、中二病という表現は実に正しいと思ってる
そのくらいチープなものなのさ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:41:37.90 ID:LYDWKhxnO
バイク盗んだ時点でゴミ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:45:22.99 ID:oEBY85iO0
最後まで他人の痛みがわからない男だったよね
277名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:48:50.62 ID:V/ZovmdK0
紳介が劇団員みたいって笑ってた
278名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:56:26.00 ID:iJqkyO3q0
ってか死んでから20年くらい経ってんのに
未だに若者のカリスマ扱いされてる時点でただものではないな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:56:32.70 ID:2Nf7k6ON0
>>252
ご近所さん
280名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:58:41.70 ID:yhD9GvTT0
>>278
死んでから20年くらい須藤という人が商売してるから
281名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:00:04.30 ID:oEBY85iO0
カリスマにしちゃあ、ものを知らないな
282名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:02:47.86 ID:Oku4HSSRO
ガンギマり御乱心まで再現するの?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:06:53.00 ID:1C9UoVsJO
俺らは尾崎にバイク盗まれちゃうタイプだよね(´・ω・`)
284名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:02.18 ID:VFB5O5d20
永遠と書いて「とわ」と読む
時間と書いて「とき」と読む
瞬間とかいて「いま」と読む

中二病はこじらせると大変。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:43.71 ID:7u+Nti0D0
30代半ばだけど尾崎は通過しなかったな
あのセンス、意味わかんなかった
286名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:09:19.72 ID:2Nf7k6ON0
デビュー前も女に不自由
してないし
生尾崎に勝つ一般人は皆無だろう
音楽活動が完璧ではないけど
287名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:09:42.70 ID:KUnGeGMz0
>>284
強敵と書いて「とも」と読む
288名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:12:02.02 ID:mz+lIihV0
>>287
北斗だな
289名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:12:27.76 ID:SM7Tyw3Y0
宇宙と書いて「そら」・・・
290名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:13:47.24 ID:/dviv3z/O
尾崎に救われた人も少なからずいるわけだから
まあ、いいじゃまいか
291名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:24:48.95 ID:iJqkyO3q0
とっくに死んでる人間をいちいち必死になって否定したがる理由がわからんな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:26:25.41 ID:DEp8ttNu0
時代遅れ
過去の遺物
現代の若者にはまったくウケないと思う
293名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:31:51.93 ID:/dviv3z/O
>>292
たとえほんの数人でも感動するのであれば
十分尾崎の残した音楽の存在意義はあると思うよ
294名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:33:04.88 ID:2Nf7k6ON0
>>292
尾崎は聞いた人に届く歌って
スタンス
異端なのは生前と死後も変わらない

295名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:33:57.39 ID:+aQ9nx+n0
レコード会社に入社早々、アナル調教されたデスクの女の役は誰が演じるのですか?
296名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:34:36.58 ID:IDDE8hX60
熱心なファンが主役をきりつけたりしないだろうな
お前が尾崎をやるのは許せない!!
297名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:34:39.73 ID:CHtIm9qY0
なんか信者とアンチでえらい揉めてるが
当時はこれが許された社会で、今はそうじゃないってだけでしょ
人殺しまくって英雄になっちゃう時代だってあるわけで
298名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:34:51.81 ID:OWpCbLWS0
十三ミュージックの帰り、古ぼけた本屋で訃報をラジオで聞いた。
やさしそうな女の人の声だった。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:36:08.30 ID:HGEjHetHO
バイク返せよwwww
300名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:40:25.15 ID:HI5si9dYO
ただでさえ今のドラマつまらないのに、昔流行った人の話されても…
301名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:41:37.83 ID:IDDE8hX60
>>278
いや当時の若者のカリスマというだけだよ
それ以外の若者にはそれほどカリスマではない
302名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:42:15.16 ID:PIFLvPbS0
尾崎聞いてたヤツのイメージ

盗んだバイクで走り出す〜♪
盗んではいけない人のバイクを盗んでしまい、あっけなく犯人特定されてしまう。
法外な金を請求され親が泣く泣く支払う。

夜の校舎窓ガラス壊してまわった♪
真冬にこれをやってしまい「お前のせいで寒い」と本物ヤンキーにケツを蹴られる。
303名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:48:54.78 ID:cnX4uTHe0
尾崎を教祖扱いしてる奴は
一人の例外無く人生の負け犬

自分が好き勝手に生きるのを邪魔する奴の干渉を”支配”と呼び
現実からの逃避を”卒業”と呼ぶ奴らが
自分たちを擁護する歌を歌った奴を勝手に教祖に祭り上げただけのこと。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:49:55.52 ID:Y3lgefFW0
尾崎?
あぁ、中二病の教祖ねw
斎藤由貴とドラッグセックスやりすぎて死んだ気狂いをドラマ化ってwww
305名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:51:32.27 ID:mOK+iE660
>>284
首領と書いて「ドン」と読む。
306名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:53:10.49 ID:id3EASY00
尾崎豊ベスト3 太陽の瞳、誕生、街路樹

尾崎豊ワースト3 Forget me not、核、シェリー

死ぬ間際の尾崎に聞いてもこんなもんだろ

307名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:53:50.82 ID:IGWshoFNO
街路樹はいい曲ですなぁ
308名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:56:12.95 ID:HoIG+mrn0
俺36だがこいつに思い入れなど全く無いなぁ
教祖だったんだ
309名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:00:20.01 ID:KUnGeGMz0
教祖とか言い過ぎにしてもガキの精神状態ならシンパシーは感じるよ。
雰囲気とかも。
ダンスホールとか大好きだな。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:03:45.80 ID:3Foh/1nuP
当時まだガキだったが、子供ながらに、
あんた親が公務員で歌も出せてライブもってクスリやりまくって十分自由だろ、と思ってた。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:15:59.64 ID:eLCMpnTPO
ちなみに青山学院高等部偏差値72な
あと、須藤てひと東大な
312名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:28:26.96 ID:WZNc84PP0
で、なんで死んだの?
313名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:30:33.46 ID:YSsdzvRp0
>>310
俺も思った
尾崎はすでに自由にやってるじゃねぇかよ、と
314名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:33:04.50 ID:IAr9kU6l0
学生の頃、軽音部の打ち上げやってる最中に、店のラジオで訃報を聞いた。
基本洋楽コピーをやってる連中が、その訃報にショックを受けてる様を見て
やっべーみんな尾崎好きだったんだ(ディスらなくてよかった)、と
世代的には直撃だったことを自覚した。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:44:51.16 ID:pU7sCyMm0
なぜ成宮
316名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:49:36.25 ID:E0UcWcZ4O
成宮寛貴以外にいないだろ。外見だ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:50:28.91 ID:Hl7jWAJk0
こいつの人生をドラマ化とかほんとやめた方が良いよ
ガチのボーダー患者なんだからリアルに描いたらファンが発狂する内容になるし
映像も知り合いも残ってる実在の人なんだから作り過ぎても無理があるし
318名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:50:55.18 ID:sKVo/iQe0
尾崎豊を叩いてる連中って斉藤由貴に裏切られたと
思い込んでるキモイおっさんどもだな
319名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:53:27.21 ID:yhD9GvTT0
>>316
いや、バイセクシャルという意味で彼が一番適任

>>318

意味が解らん
320名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:54:16.88 ID:qrUvpBU30
ヤクチュウも死ねば英雄
321名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:01:41.83 ID:g6o7XlgH0
今聞くとすごい下手くそだよね
322名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:08:39.62 ID:dTO9TOrQP
当時って尾崎っていじめられっことか、俺って悲劇ナルシストで
人前でかっこうつけて仲間ができないバカ御用達だったよね?
なんで今になってこんな持ち上げられてるんだ?
323名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:12:08.85 ID:rJYH7dLNO
外人がパクる位だから凄いと思う
324名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:15:57.43 ID:s/WfINwz0
名曲多いからだろ

>>320は屑
325名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:21:20.92 ID:GYS9pSRr0
>>322
その馬鹿が大人になってメディアを動かす側になったからだよ
326名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:23:23.16 ID:M4R/hPesO
ブルースプリングスティーンの丸パクり
327名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:25:32.07 ID:OcI4Z88wO
成宮って若手?
328名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:32:48.75 ID:LXt0dO7E0
俺は尾崎から教わったこと沢山あるよ。
尾崎の気持ちが俺には良く分かる。
俺も昔ワルだったから、あっち側で暴れてたから。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:35:46.18 ID:jPtRX+Rm0
>>314
ディスっても多分同意してくると思うよ
信者以外は
尾崎好きな人多かったけどネタとして見てる部分があったからなあ
みんなでライブのビデオ大笑いして見たりしたり、物真似したりして
ただ死ぬとなるとショックなんだろう
330名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:42:57.18 ID:SC3kRsZ30
当時、卒業の歌詞でドン引きした人は多いと思う
331名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:43:41.82 ID:7LGNxva+0
なんで尾崎豊の話になると学校とか社会への反逆の歌
のみの話になるんだ?
尾崎が残ってるのはラブソングのいい歌が書けたからだろ。
ハウンドドッグとかブルーハーツもそういうの書いてたし
ブルーハーツなんて歌詞にナイフを持って立ってたとか
出てくるんだけど、今の若い奴らが知らないだけじゃん。
そんな反逆の歌だけじゃ残るわけないことぐらいもわからん
って頭悪いのかw?
332名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:45:11.00 ID:yCoUq5dd0
尾崎が生きてた頃、10代だった人はわかると思うけど
あんな滅茶苦茶で無軌道な人間をあがめていたのは
一部の田舎もんだけだと知ってるはずさねw
333名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:45:49.69 ID:Ft7WczII0
盗んだバイクを売りに出す〜♪
334名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:05.43 ID:cZepy0GL0
斉藤由貴とか中村あゆみ役は誰?
335名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:26.23 ID:Ft7WczII0
>>326 それは当時佐野元春がそう言われていた。
ブルーススプリングスティーン→佐野元春→尾崎豊
336名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:53:01.97 ID:cDDHfk1gO
尾崎を聴くヤツは真面目な子ばっかりだった 不良ボーイ聴いて
337名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:53:22.01 ID:jPtRX+Rm0
>>335
っていうか、当時日本ではブルース・スプリングスティーンが最新流行のロックでしょw
渡辺美里とか浜省とかも真似してたな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:53:41.39 ID:7LGNxva+0
まあ若い奴のあの管理教育のひどい時代に尾崎豊だけが
反逆の歌歌ってたとでも思ってるような無知からくる
レスがほんとううざいよなあw
反逆の歌歌っててラブソングも書けたからいまだに残って
るだけで、反逆の歌書いていいラブソング書けなかった奴ら
は残らなかっただけじゃん。
ちなみに女尾崎とか言われてた橘いずみの歌もぜんぜん残って
ないな。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:57:31.25 ID:yKjqkbcu0
>>338
反逆のみでテンパってたおっさん二人が時を経てポニョポニョいってましたけど
340名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:58:56.66 ID:qAImdqvc0
>>338
縦読みっぽい改行のお前のレスが一番うざい
341名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:59:13.38 ID:3aOy8ecUO
尾崎の詞は凝縮して詰め込んであるからそこそこ語学力がないと理解できない

アンチ名乗る奴って大抵バカだから笑えるw
342名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:01:43.72 ID:7LGNxva+0
>>339
だから反逆の歌だけじゃ残れないって証拠みたいな
人たちだねw
まあ尾崎も生きてたとしても今頃はアイラブユーとか
ラブソングの印税で生きてるとかなってたかもしれん
けどw
343名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:04:35.64 ID:imVDonvB0
押尾学「俺に出演オファーは?」
344名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:06:08.47 ID:zo8obf1n0
反逆たって私立高校行って何言ってるんだって事
浜田麻里みたいに都立高校選んでりゃ問題ない
345名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:06:23.24 ID:qFrcFyp/O
中村あゆみには笑ったよな
いまさら彼女ヅラして自分の宣伝すんなよ
346名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:07:34.27 ID:aFoCd+1VO


殴られて




薬付けにされて  



殺された人だな


347名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:10:34.14 ID:qFrcFyp/O
>>346
お前がやったの?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:10:53.20 ID:LPp/IY9Z0
今36だけど今でも普通に聞いてるな。
今の邦楽は聴く気になれない。
車のHDDには全部のアルバムが入ってる。

ネラーが嫌う理由もわかるからその意見を否定はしない。
349名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:13:27.92 ID:URSb6dhXO
ギター初心者にお薦めしたいのが ダンスホール。
コードもアルペジオも簡単で すげー上手くなった気になる
350名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:14:47.05 ID:aFoCd+1VO
>>347
写真は語る
351名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:17:14.06 ID:IKCX2VRW0
>>341

尾崎の歌詞を深読みする俺は深いと思ってるバカ発見w
352名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:18:28.43 ID:l1PCpvv4i
惨めだからこれ以上美化すんなよ
353名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:18:29.26 ID:OHvOJhVH0
ちょっと前までカリスマだったのに今は教祖に格上げされてるw
354名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:18:36.80 ID:8ICKleM60
尾崎が嫌いな奴らは何聴いてんだろうな

まさか
355名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:23:54.76 ID:0QyQXh8DO
本スレとか見たことないけど自分語りがウザいから嫌われてるのかも
あと嫌いって書いとけば2ちゃん的に盛り上がるし
356名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:24:20.50 ID:jPtRX+Rm0
>>348
「反社会的」と言われればそれまでだからねえ・・・
357名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:25:30.86 ID:7bejn53HP
           .,、r-ー '"三 `ヽ、
        / 三三二ニニ=- 、 \_
      ,r '"三三三三二ニニ==-− ヽ
     ,r'三三三三三三二ニニ=一− )ノ
    /三三三三三三シャブ尾崎=-ヾ, \
   /三r-、三三三三二二ニ一 、- -    ヾ
   ,三r'/=三三三三三二ニ=テ三三二二一 ハ   
  ,三I| l-r'i三三シ ' ̄  _,.r'シ"^ 'i二二三 リ/ 
  三ミ,ヽ_} 彡"   ,=-x.、    }三三ニ,リ)  
_ ,ミシ彡'┐ リ"   '、,.___  ヾy,  /ハ三シク
  _ノ   i       "-( ゜)ゝ ` ,r'ニ'r'"Y"   盗んだパンツでオナり出す♪
ヽ/    l         ,_   {(。 )ラ"    
 ヽ   ヽ        ^、   ,レ'        持ち主も解らぬまま♪
  i         ^トr 、.,__`ーァ'        
   l      、   |.ヽ:::. | "        
   l       \ 人ヽ::/lヘ
    l,      ,i`TヽwJ   ヽ,
    l,      l |  U    |
358名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:28:24.76 ID:zW9nFbs60
>>354
キャロルとかのロックに決まってるだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:34:49.04 ID:qqnBDAMP0
どこかで「中島みゆきのANN」に尾崎豊が出て遊ばれてた回を聞いたんだけどな
あれ2人の素が出てておもしろかった
360名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:37:48.65 ID:VuH2VRjwO
校舎の窓ガラス入れても入れてもヤンキーが割るので新聞紙貼って震えながら授業受けてた
ヤンキーは授業なんか出ないし出て来れば教室で爆竹鳴らしたり校庭バイクで走ったり
黒板に靴投げたり自転車のタイヤ切ったりもう散々だった
そんな校内暴力時代のリアル世代なのでどうしてもいい印象がない
361名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:16:04.51 ID:FX5I4YBU0
好きになれなかったけど歌声は嫌いじゃない
362名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:17:17.02 ID:mffExbts0
この前BSでメイキングやってたけど
成宮が全部歌うらしいな
意外と上手かった(尾崎には似てないけど)
363名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:24:28.49 ID:l1PCpvv4i
信者が大嫌い
364名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:26:28.98 ID:M4ck0Wd20
>>357
キモイAAだ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:30:35.53 ID:7bejn53HP
           .,、r-ー '"三 `ヽ、
        / 三三二ニニ=- 、 \_
      ,r '"三三三三二ニニ==-− ヽ
     ,r'三三三三三三二ニニ=一− )ノ
    /三三三三三三シャブ尾崎=-ヾ, \
   /三r-、三三三三二二ニ一 、- -    ヾ
   ,三r'/=三三三三三二ニ=テ三三二二一 ハ   
  ,三I| l-r'i三三シ ' ̄  _,.r'シ"^ 'i二二三 リ/ 
  三ミ,ヽ_} 彡"   ,=-x.、    }三三ニ,リ)  
_ ,ミシ彡'┐ リ"   '、,.___  ヾy,  /ハ三シク
  _ノ   i       "-( ゜)ゝ ` ,r'ニ'r'"Y"   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
ヽ/    l         ,_   {(。 )ラ"    <>>364素敵なAAと言ってくれyo>
 ヽ   ヽ        ^、   ,レ'        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  i         ^トr 、.,__`ーァ'        
   l      、   |.ヽ:::. | "        
   l       \ 人ヽ::/lヘ
    l,      ,i`TヽwJ   ヽ,
    l,      l |  U    |
366名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:42:32.84 ID:OcI4Z88wO
>>348
二行目はいらんだろ
何かを褒めるときに他の物をけなす必要は無い
367名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:45:11.17 ID:IKCX2VRW0
>>348
あんたがただの懐古厨のおっさんなだけだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:45:13.40 ID:FSuo5RsRP
>>348みたいなのがいるから尾崎ファンって嫌われるんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:07:05.47 ID:I/Y9Ov320
生きててもミスチルやスピッツら新進気鋭バンドに人気奪われて落ち目の一途だっただろう
370名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:11:09.78 ID:soH699Za0
層化に殺されたんだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:18:28.12 ID:fbRcZsllO
20代女ですが、好きですよ。
現役の時を知らないですが、中学生の時たまたまシェリーを聞いて。

372名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:20:55.60 ID:vNLdLMRj0
現役の頃の印象は困ったナルシスト
教祖とかカリスマではなかった
タモステでみんな和気あいあいの中一人不機嫌なキムタクみたいな
そんなもんだよ

373名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:27:30.96 ID:HecX0W+jO
こんな糞ガキを未だに神格化してるやつは頭おかしいのか
そこらへんのおっさんのほうが人生の苦労しってるわ
374名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:30:57.98 ID:5+XwFngc0
当時外出先で尾崎の訃報を
知った人は
自分と周りの人もショックを
受けてる様子が
記憶に残ってるらしい
375名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:33:45.64 ID:rExQGaN/O
またブサイクが嫉妬の炎を撒き散らしてんのかw
376名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:35:31.46 ID:nFwr9fCRO
斎藤由紀役は相武紗季で
377名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:35:57.22 ID:9ITm8KPOi
死人ヲタwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:37:03.29 ID:eV997c2B0
ただのDQNがなぜこんな扱いになってるのか・・・・
379名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:45:24.60 ID:Sa8Uq6GQO
吉岡秀隆の映画はキモかったな
380名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:46:52.62 ID:em5f9iY+O
500人エキストラ募集してるんで応募してみるわ。
381名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:52:02.44 ID:tuf61zIl0
>>378
どうしょうもない部分を上回る魅力を感じてる人がいるからじゃない?
本当にただのDQNならこんなに時代を越えて残らないよ
382名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:00:57.62 ID:7bejn53HP
いつまでも須藤が死人商売してるだけだろ
383名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:18:21.85 ID:8pQA/g+RO
永遠(とわ)

(笑)
384名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:28:21.56 ID:RkejnmZz0
教祖ってほど人気あったかな・・・
385名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:28:52.55 ID:SkF5FHs/O
別に尾崎豊は好きでも嫌いでもないが、薬に溺れた人間を美化するようなドラマやらなんやらは、信者だけでやっとくれ

薬をやった人間は、日陰に居るべき。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:30:09.29 ID:gj2IvOvI0
薬をやった?どうせ体制側の捏造だろw
387名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:39:32.59 ID:SDkIY22vO
アニメや小説のオススメを紹介してあげると「それ、エヴァより面白いの?」って必ず言ってたO田くん元気かな
クラスのみんなにそれで弄られてたけなぁww
388名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:45:18.41 ID:IKCX2VRW0
>>386
そんな餌で釣れますか?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:48:51.55 ID:7FK0rEFSP
日本人って変だよね
クスリやったりクスリで死ぬって全世界的にはカッコ悪い事なのに
シドビシャスとかをカッコいいとかヒーローに祭り上げちゃうし
リバーフェニックスも伝説にしちゃうし
シドなんて音楽的才能あったわけでもないのに
390名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:51:07.35 ID:/72/+abA0
薬物中毒だったのはちゃんとドラマに入ってるんだろうな!
死因の肺水腫も覚醒剤服用によるものだぞw

コイツの自由=犯罪だからなw
391名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:24:44.86 ID:IwoOpyDd0
コイツの生き方全部ダサいw自由って言葉の意味を履き違えた馬鹿の哀れな末路w
自分の屈折した感情を全て周りの大人や社会のせいにしてる時点で気がしれてるよ。
コイツ好きだとか影響受けたとか言ってる奴は軒並み碌な奴じゃない。
長渕とかにも言えるww死んだ人間美化すんじゃねーよ。
子宮腐った奴ヤリマンババァとか酔っ払ってAV見ながら首吊った赤い髪のボケとか
もうウンザリなんだよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:27:15.27 ID:VM94+5jiO
>>389
生き急いで早死にするのが日本人の死生観の琴線に触れるのですよ!
393名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:47:22.55 ID:TdHla7dS0
写真見たけど殺害説が出るのもわかる気がする
結構以前から噂があったらしいな

ただ、検死した支倉逸人という教授によると事件性は無く、
その件に関しての取材は全く無かったとか
394名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:25:46.49 ID:SKuSZ71h0
なんかバイクを盗むのを奨励してる人ですよねたしか?

アホの子なの⁇

395名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:33:48.67 ID:vql7HN/PO
コイツの信者にまともな奴はいない
どうせドラマでは不倫は美化してクスリはなかったことになるんだろw
396名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:34:08.68 ID:3/BpGVGpO
ヤク中が迷惑かけながら死んだ話でしょ
正直胸糞
なんで犯罪者がスター扱いされんのかわからん
真っ当に生きてる普通のおっさんのほうが格段に偉いよ
397名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:35:48.45 ID:3/BpGVGpO
田代まさしが死んだらまた「永遠(とわ)の伝説」というドラマを作るんだろうか
ヤク中って一般人より偉いんだろか
398名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:37:24.59 ID:22PCqTL70
しかし、あの綺麗な顔をみたら
何もかも許したくなってしまう
399名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:56:21.60 ID:GRyEu2Cn0
犯罪者を美化すんな
さすがマスゴミ
400名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:47:09.57 ID:wzuJBE5j0

http://www.youtube.com/watch?v=Ihlm2sr5m5A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F7WuwEQJSy4

1986年6月にN.Y.に渡り、
1年間ミッドタウンからダウンタウン、
そしてアップダウンのあちこちを住み歩いた。
196st.に住むスパニッシュの暮らしは、なわとびをする子供達の様に、
もの静かな激しさがあった。何度かため息をつくと、
酔いどれた娼婦がおいでおいでと手まねきをする。
ポンコツの車の上で、ボリュームをめいっぱいに上げたラジカセを片手に、
ブラックの子供たちは互いの顔を見合わせ、大声で笑う。

N.Y.のビルはひしめきあい、
そして東京の空よりはるかに高い。東京の空は僕を戸惑わせていた。
誰もがそうであるかの様に貪欲で、スマートになろうとすればするほど滑稽(こっけい)だ。
君に会うまでに、つまりこのレコードを作り上げるまでに、かなりの時間がかかった。
それは、ビジネスと体制とのギャップかもしれない、そして僕の理想との・・・。

東京はとても広い街だ。歩くたびに何かにぶつかる。
その時々にわずかな情熱を感じることが出来たなら・・・胸をはってみたらいい。
空はとても高く、街並みはとても平坦だ。歩く時、立ち止まる時、走り出す時、
夢見る時、いつでも、そしてどこの場所にいても、僕は捜し続けてきた。


                                 
               −−−−−−−−1988年7月 / 尾崎豊
401名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:11:56.49 ID:wzuJBE5j0

再起をかけたツアーの初日の尾崎の緊張のしかたが尋常じゃない

僕ある

初日
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU    
最終日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1841142

SCRAMBLING
初日
http://www.youtube.com/watch?v=0OLyvdsLjxY  
最終日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4275465
402名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:13:26.04 ID:5ZqeHf610
尾崎は一時期の現象かと思ってたけど
他と比較する奴がいないな、もはや現代の太宰になったな
403名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:22:54.28 ID:uBMzNwSeO
当時、NHK-FMの特番があり
司会が大友康平と泰葉だった。


ゲストで登場した白井貴子に
大友康平が「いつも、うちの尾崎(豊)がお世話になってます!」と挨拶。

それを観ていた泰葉
「尾崎って………尾崎紀世彦さん?」
404名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:27:04.09 ID:YeM5x9eF0
俺にとっての10代の頃の教祖、横浜銀蝿の物語を制作して欲しい。
405名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:27:57.19 ID:AmuLdk6uO
死んで美化される典型だな
同じヤクチューでも酒井典子との違いは何なんだか
406名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:28:32.85 ID:hVd5pbBX0
ただの薬やり過ぎて死んだ馬鹿だろ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:31:41.19 ID:+vLtN319O
やたら美化されすぎだよなぁ
普通に十代でプカプカ喫煙している映像も残ってるのに
408名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:40:56.66 ID:6C/UvkJbO
嫌でも金入ってくるから、あぁいうストイックな芸風維持すんの大変だったろうな

車なんか何乗ってたんだろうか
409名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:50:56.79 ID:HlED9Itd0
日本三大過大評価ボーカル

尾崎、福山、桑田
410名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:06:09.74 ID:Dk5s8Frk0
>>252
ドットを抜かすなボケ
411名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:16:26.79 ID:Dk5s8Frk0
まっちゃん「尾崎ファンてなんで尾崎って言うの?」
尾崎ファン「豊だと山川豊と間違えるから」
412名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:24:15.94 ID:bWpdpSBy0
バイク乗りとしては、薬で逮捕歴があってバイクの窃盗煽るような
人物が表に出てこられると困るんだが。

少子化で珍走も減って気苦労も減って助かっていたが、
今年のバイクの窃盗数、絶対に急増するよ。
413名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:26:07.27 ID:wzuJBE5j0
誰かのクラクション
http://www.youtube.com/watch?v=NuNC22q9AoI
414名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:27:42.99 ID:mxAxYTfxO
聖者の行進を放送したほうが盛り上がる
415名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:29:11.04 ID:sYEwx+YG0
>>407
死んで美化されてTVで特集されCDが売れた反動で
今では叩かれ放題だしファンを公言するのが恥ずかしい事になってるよ
416名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:29:46.02 ID:9lGwgovFP
死んでから祭り上げられた
生きているときは凡人
死因も薬物といわれているのに、ここまで死者商法がヒットした人間もめずらしい
今なら絶対にむりだろうな
417名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:30:38.39 ID:zW9nFbs60
>>412
そんな影響力はないから安心しろ
418名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:35:43.05 ID:wzuJBE5j0
419名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:44:36.43 ID:bp8KB4my0
曲もパクリだったとは、ショックだな・・
才能もあったかどうかはわからんな。早死=祭り上げられるし
420名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:57:57.96 ID:/pVGDlQ10
タイトルといいサブタイといいw
421名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:59:29.60 ID:sYEwx+YG0
島田紳助が考えたようなタイトルだな
422名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:37:29.00 ID:ltjvCIgy0
ボッチに人気がありそうだな
423名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:38:06.18 ID:wzuJBE5j0




窓ガラスに夜が映っている
ソファーの横に俺の弾き慣れたテレキャスターが転がっている。
俺はそれを拾い上げ、しばらくそいつを鳴らした。
ブルーノート、フォークブルース、ベースラン。
アドリブは次々に生まれ、止まなかった。
Aコードのドミナント・モーションEセブンスを数え、
弾き終えると俺は何かにつまずいたかの様にほんの一言だけ歌った。


〜尾崎著  堕天使達のレクイエムより〜




424名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:38:15.83 ID:ALAUqFqn0
シャブ中のキチガイwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:39:34.71 ID:7LGNxva+0
>>407
10代で喫煙してるなんてことまで言い出すのは驚いたw
あんな歌歌ってて20歳までタバコも吸ったことない
ってほうが人気でないだろw
いくらなんでもそこまでミュージシャンに品行方正求める
のはよーわからんw
426名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:42:10.49 ID:iXWWZki70
関係者からアルバムに西本と町支が参加すると聞いて驚いた記憶がある
当時彼はこの国の音楽を支えていたシンクタンクみたいなものだったからな
それだけ期待されていたのだろう
427名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:48:47.97 ID:qqnBDAMP0
>>409
福山だけガクッと落ちる気がするんだが
そこは福子でも入れとけよ

尾崎豊は10代で死んでたら、音楽的には今の半分も評価されなかったと思う
薬やった後の3作は長く聴ける

あと、つべで尾崎亜美のライブ見てから、豊を「尾崎」って略すのは亜美さんに失礼だと思うようになった
428名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:52:49.48 ID:IoKEQI0fO
ウヲーキンインザレイン♪
429名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:54:26.58 ID:wzuJBE5j0


福山雅治 /I LOVE YOU
http://www.youtube.com/watch?v=Z4z1j2EuPt0
尾崎豊 / I LOVE YOU
http://www.youtube.com/watch?v=S7HrsyGVjbw
430名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:55:56.46 ID:7LGNxva+0
けど尾崎のファンだった世代と今の若い奴じゃ感覚がまるで
違うってのも大きいね。
昭和まではセックスドラッグロックンロールみたいな感じで
欧米のミュージシャンとかよく薬で死んでたからそこまで
ロックミュージシャンが薬やってたってことを悪だなんて
感覚が少ないけど、今はタバコすら好きに吸えないような
社会だもんなあ。
まあクリーンな社会になればなるほど叩かれるねw
431名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:57:12.20 ID:bFbAOR9kO
上地雄輔物語って馬鹿ドラマを造るよりは遥かにマシだな
432名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:58:04.62 ID:pIKhybg+0
尾崎が好きな男は中二病
433名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:58:49.95 ID:eD+vTeQ6O
だいたいの男子は、尾崎豊か月刊ムーをこじらせる
434名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:59:59.03 ID:roMPe+Fz0
ヤク中を教祖みたいに奉るドラマなのか?
435名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:01:41.07 ID:wzuJBE5j0
436名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:01:57.04 ID:FpfXevCUO
尾崎ファンはいつ「卒業」するんですか?
437名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:02:56.14 ID:XOtM9M+pO
尾崎の全盛期はぶっちゃけ矢沢永吉の方が遥かにスター性もカリスマ性も上だったけどな。尾崎ヲタって真面目な内気野郎ばっかりだった
438名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:02:57.39 ID:oh6lhTzIO
リンチされて死んだヤク中が伝説?
439名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:05:17.57 ID:qqnBDAMP0
尾崎豊、桑田もヴォーカル、表現力とも好きなんだが(桑田のひとり紅白歌合戦「時代」とか)、
ライブ盤で改めて実力を知らされる、ていう意味では矢沢、長渕のほうが上なのかな。
ムラがない点で矢沢>長渕だけど
440名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:07:10.71 ID:KYBMj8ue0
尾崎氏ね
441名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:09:57.49 ID:tXp+kSn60
尾崎豊のは教祖でもなんでもない。
その未熟さが最大の魅力。
窓ガラースとか、間違っても実践しないように。
ケツ青いなぁとしみじみ思いましょう。
442名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:10:12.63 ID:qqnBDAMP0
>>437
はじめてオリコンを見だした頃(90年?)、矢沢永吉の「Pure Gold」が1位初登場で印象に残ってるけど、
あそこらへんが矢沢の第2期黄金時代かな。

そのころ尾崎豊は「太陽の破片」で薬から復帰したけど、ベタすぎてついていけなかった。
そのあとけっこうヒットした「Love Way」は神曲。
この曲とかがもっと知られてれば、尾崎豊イメージも変わるのにな・・。
443名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:11:51.29 ID:qqnBDAMP0
ていうか、こういうドラマ作ることが、尾崎豊のイメージを下げてるわけだなw
444名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:14:32.19 ID:2ErmV5VF0
>>441
マジメにもワルにも、なりきれていない感じだわな。
445名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:18:33.86 ID:FecdIN8v0
なんでこの人は、こんなに取り上げられるんだろう。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:19:42.77 ID:IKCX2VRW0
>>442
「Love Way」は吉本隆明の共同幻想論を尾崎が受け売りして書いた
典型的な厨房ころがしソング
もっと言えば子供だましの似非哲学ソング
メロディー的にも見るべきところもないし
元プロデューサーにもダメ出しされてる
447名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:20:36.88 ID:ianmWY8v0
>>445
ほんとそうだな。
「尾崎」でどんだけ儲けようととてるんかな?

黒幕の『仕掛け人』のほうに興味あるな。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:22:40.40 ID:U3hqFtkE0
その当時ボクシングに興味を持っていたごく狭い世代の少数にしか分からない大場政夫
名前は知っているがだから何なの?という感じで終わり
449名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:23:24.72 ID:+3o+dZ7V0
なんか叩いてるやつって悲しいな
テメエは何をこの世に残せるんだ?あ??!
450名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:25:22.41 ID:7bejn53HP
>>449
シャブで死んだクズよりかはまともな物残せるから安心しろ
451名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:25:48.93 ID:wzuJBE5j0

尾崎は歌詞にも先見性があったね

>>僕たちの親が造った経済大国
>>だけど文明はどこかで独り歩きしている
>>法律の名のもとに造り上げた平和
>>だけど首をひねって悩んでいるのはなぜ?


掛け声で曲に入るのもカッコいいなぁ
これのカッコ良さは尾崎にしかできんわw
http://www.youtube.com/watch?v=KsLycNOfeSY
452名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:26:23.95 ID:7l5sg1L00
この人の死から得た教訓:事故現場にむやみに物をそなえない。
奥さんが何かの取材に答えてたんだけど、
死んだ後にファンが置いていく花束の分別処理が大変すぎて
悲しみにひたる暇も無かったんだって。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:26:44.58 ID:2ErmV5VF0
>>446
>吉本隆明の共同幻想論を尾崎が受け売りして書いた

インテリやんけ
454名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:27:06.01 ID:7LGNxva+0
>>445
けど反逆みたいな歌歌ってて一部でカリスマ人気得て
いまだに流れるようなラブソングも書いててルックスよくて
そのルックスが衰える前に若くして死んだなんて人間が
取り上げられるのが不思議って思うほうが不思議なんだが?
単に話をドラマティックにしやすい素材じゃん。
まあラブソングが忘れ去られてたら取り上げられないだろう
けどね。
455名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:27:53.31 ID:IKCX2VRW0
>>451
社会の混迷なんて今に始まった話じゃないし
結果論すぐる
456名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:29:32.02 ID:irNctq0XO
10代でタバコ吸ってた過去ってたいした問題じゃないだろ?
457名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:10.70 ID:7LGNxva+0
けどなんでアイラブユーとか30年近く前の歌がいまだに
知られてるって事実を無視したようなレスがあるのかねw?
エグザイルのアツシがオーマイリトルガールをソロコンサート
で歌ってたけど、そういう感じでいまだに残る歌書いたって
ことが一番でかいんじゃん。
今の曲で30年後に知られてる曲なんて何曲あるのかねえ?
458名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:56.74 ID:qqnBDAMP0
>>446
尾崎豊って吉本隆明とか読んでたんだ
中上健次とかの人、というイメージだった←これも一般的なイメージ

その「似非哲学」が尾崎豊のヴォーカルに生かされて、復活ヒットになったんだと思う
459名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:33:59.07 ID:nNn3+8TtO
>>449
少なくとも俺は犯罪者にはなっていない、この時点で尾崎豊よりましな人間と言えるのでは?
460名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:35:19.32 ID:7LGNxva+0
hideも若くして死んだけど曲がしられてないからこのまま
風化するだろ、そのへんが尾崎との違いだね。
461名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:37:16.17 ID:8olF8AIk0
聞こえないぜあんたの戯言
カリスマ気取りで今夜も歌ってる
462名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:38:08.62 ID:98ZKMCR70
創価学会だったんだよな。
オヤジが自衛隊の練馬駐屯地か朝霞勤務でデビューする前は
朝霞の創価学会の会合によく出席してた。
463名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:38:59.97 ID:3E2wYdLt0
すくらんぶるろっくんろーる 尾崎のセンスの悪さは度を越えている
464名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:39:50.98 ID:NXbQdlYp0
Hideは尾崎のマネして後追い自殺したみたいなもん
465名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:40:10.58 ID:qqnBDAMP0
>>460
風化したほうがいい曲もあるはず

尾崎豊が薬やったり変死したのは、自分の過去の曲の幻のせいなんだろう
466名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:40:42.58 ID:7LGNxva+0
>>459
まあそのへんは個人個人考え方あるだろうけど、何を残したか
ってのも大事な要素だと思うけどねえ。
まったく才能ないミュージシャンが俺は犯罪はしてないから
尾崎より上って言われてもえ?みたいな感じだね。
ミュージシャンは曲を作ることが最大の使命だからねえ、
クスリの罪は償ってるわけだし。
君の論理でいうとルソーとかも私生活はめちゃくちゃだったから
俺のほうが上って話になるなw
467名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:41.38 ID:7LGNxva+0
アインシュタインも奥さんなぐってたから奥さんなぐらない
人間のほうが上って言われてもなあw
468名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:42:44.22 ID:NXbQdlYp0
矢沢は音楽の才能はゼロに等しい
ペテン師や詐欺師の才能はある

469名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:43:21.00 ID:rExQGaN/O
>>446
上手く歌えたら凄い格好良い歌だぞ、
言葉を詰め込んで有るから難しいけど
470名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:47:07.19 ID:vgTO5fTRO
生きてる時はあまりパッとしてなかった印象。
死んで祭り上げられただけ。
471名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:50:41.48 ID:98ZKMCR70
また、シャブに手をだしてたのは周りの人間は皆知ってたんだよな。
周辺じゃなくとも業界で噂になってたし。
次に捕まると確実に懲役だから周りも手出せずに見て見ぬ振りで見殺しw
覚醒剤で錯乱状況で薬物中毒としてはかなり深刻で脳まで
やられてる状況だったから、死なずに生きてたら笑える位の醜態を
披露してたはず、死んでむしろよかったんじゃ。
472名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:53:50.19 ID:twk8BzqR0
当時中学生だったが、死んだニュースで初めて知った
473名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:54:17.91 ID:XxlWDTqM0
尾崎はレコード買ってたし嫌いではないが
薬で死んだ人間を神聖化するのもどうかと思うけどな
ドラマ化することでもないもだろうよ
474名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:02:23.98 ID:NXbQdlYp0
尾崎は僕は僕であるためにみたいな低い声の曲も
高い声の曲もそれなりに歌えて
パンチの効いた声も出せてボーカルとしては偏りがなく良かった

475名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:07:27.40 ID:VwVrc/Ja0
一般的に知られてる曲
I LOVE YOU>>>卒業>15の夜>OH MY LITTLE GIRL>17歳の地図>僕が僕であるために>シェリー
といったところか、個人的には10代で書いたとは思えない ダンスホール、米軍キャンプみたいな大人びた曲がいい。

一方では、年相応の青春ソング SCRAP AWAY、坂の下に見えたあの町にといった優しい曲もあるし
引き出しは多かったと思うけど、NYに行ったあたりから苦悩は始まったのか、20代の曲もそれなりに好きだが。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:09:59.50 ID:7bejn53HP
>>457
死んだからビッグネームになったんだろ
誰かさんが死人商売で延々と美化してるだけ
今生きてても落ちぶれてあの人は今状態
477名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:11:58.13 ID:IKCX2VRW0
★尾崎豊の歌の元ネタについて…

13 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/04(木) 01:50
>結構マジレスですが、セカンドアルバムの2曲目がそのまんまスプリングスティーンの「クラッシュオンユー」という曲を
>そっくりそのままなんのひねりもなしに使用していたので呆れてモノが言えなかった覚えがある。
>あまりにもメロディを作る能力がなさ過ぎた。「I LOVE YOU」はイイ曲だけど、それだけ。
>音楽的なバックボーンが全然といっていいほどなかったのなこの人。


16 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/04(木) 05:57
13に似た話だが。
>昔、ダンスホールと言う曲が好きだったんだけど、ある日Jackson BrowneのTHE ROADという曲を聴いて愕然とした。
>そっくり!よく誰々のあの曲が誰々のこの曲のパクリとかいうのあるけど、曲によってはパクリがわかったりわからなかったり、
>なんとなくそうかもって感じだったり、ハッキリと分からない事も多いけど、この曲は聴いた100人が100人とも
>一発でダンスホールの元ネタってわかるよ!いや、ネタっていうよりほとんど同じ曲・・・。
>しかもご丁寧に歌い出しの歌詞が♪Highways and dancehalls〜だったりする(笑)
>尾崎クン、ダサッ!


40 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日: 2001/01/15(月) 01:58
>Eagles/Lyin' Eyes
>お願い、聞いて。ダンスホールどころの騒ぎじゃ無いから。
478名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:13:48.44 ID:7bejn53HP
>>460

こういう奴がいるから尾崎ファンは嫌われる
479名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:16:17.99 ID:NXbQdlYp0
尾崎の感性はすごいなぁ>>423
書けそうで書けない文だなぁ

480名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:23:32.66 ID:0QeID3kj0
>>446
吉本の「共同幻想論」を尾崎は全く読んでないし、受け売りにさえなってない。
ちなみに、君のその意見も、全く本を読まないで誰かの言ってたことを
そのまま受け売りしただけだろ。
481名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:27:38.19 ID:O0ePIzIN0
窓ガラス割ったりバイク盗んだりすんなよ
DQNが真似するから
482名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:28:31.00 ID:IKCX2VRW0
>>480
「共同条理の原理の嘘」なんか、
ほとんど「共同幻想論」を意識した引用そのままだけどね
尾崎の哲学的思想や宗教観なんかのほとんどは受け売りだよ
それらを尾崎が編み出したオリジナルと思ってるのなら間違い
483名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:34:13.30 ID:0QeID3kj0
>>482
君は吉本の本を読んでないね。
「共同幻想論」というタイトルから連想されるイメージに振り回されてるだけ。

484名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:36:48.31 ID:NXbQdlYp0
ID:IKCX2VRW0が尾崎が書いた『堕天使達のレクイエム』を
読んだらいいだけのこと
そこに誕生のアルバムのこと書いてる
485名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:42:08.77 ID:IcFccsX7O
歳とってから聞くと恥ずかしく感じる歌詞
486名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:42:09.62 ID:IKCX2VRW0
>>483
尾崎は「共同幻想論」を読んでるよ
君が尾崎が受け売りしてると言う事を否定したい気持ちは痛いほど解るけどね
487名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:42:53.32 ID:qqnBDAMP0
受け売りだろうがいい曲ならいいじゃん
吉本隆明は歌えないんだから
488名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:44:06.70 ID:0QeID3kj0
>>482
あ、ちなみに俺は尾崎の思想がオリジナルで優れているといいたいわけじゃないからね。
逆に、あんな「全ては嘘さ」みたいな陳腐な思想を、吉本の影響なんてことには
しないで欲しいと思っただけ。
489名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:44:33.04 ID:7bejn53HP
たいしていい曲でもねーし
490名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:48:52.04 ID:qqnBDAMP0
良曲だろ あれで復活した
街路樹もすてがたい

10代の教祖様的な曲の10倍はいい
491名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:54:31.81 ID:7bejn53HP
こいつは10代で賞味期限切れてた
あとは残りっ屁
492名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:01:40.51 ID:nLUO715z0
>>34
×DQNの教組
○DQNに憧れる中産階級のガキの教祖
493名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:08:43.55 ID:5ZqeHf610
大河を尾崎にしたら、かなり見るだろう
江戸時代じゃ飽きてるし、普通の発言の人じゃダメだ
自由とか、真実とか、どこまでも大真面目に語る人が必要だ
494名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:14:11.26 ID:zW9nFbs60
尾崎は歌詞は時代性が出ててそれが聴く世代を特定させている
今の若い人にバイクとかいってもピンとこないよ
495名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:14:51.78 ID:Jx5Te3OGO
死んで何年もたってるのに>>232みたいなアンチが未だにいるのが凄い
発言を捏造するためにわざわざライブの日にちまで書いてマジっぽくするなんて熱心なアンチだ
496名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:17:56.05 ID:zRyS0FBx0
不慮の事故でご主人を亡くし
女手一つでひとり息子を養う為
病弱な身体に鞭打って
朝晩と新聞配達 昼は工場勤務
交通手段はやっと手に入れた
中古の原付きバイク
そんな大事なバイクを
盗んで乗り捨てる

物言わぬガラス窓を壊して回る
冬の寒い中
割れたガラスを片付ける
すぐにガラスが入るわけでもない
クラス全員でお金を集めて修繕

卒業後、仕事もせずフラフラし
カルト教団の女と不倫

挙げ句の果てには
薬物中毒で全裸で脂肪w

自分は加害者側か被害者側か
よく考えてほしい

店潰して、ひとの生活めちゃくちゃにして
かっこいいか?
497名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:13.89 ID:7bejn53HP
>>495
熱心なヲタと熱心なアンチは比例するものだよ
498名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:20:45.45 ID:FJYftaZnO
尾崎家の祖母は神曲
499名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:21:49.19 ID:s/WfINwz0
>497
おまえは最低の屑だな

死んだ人間をいつまでも叩くのは異常
人間じゃないだろう
500名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:22:55.27 ID:XOtM9M+pO
死んで大物になった感じは否めないな。生きてたとしても落ちぶれて大友康平、甲斐よしひろレベル。実際ハウンドドッグ(笑)や甲斐バンド(笑)の方が売れてたらしいし
501名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:26.54 ID:7bejn53HP
>>499
死んだ人間だろうと屑は屑だろ
アホ?
502名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:28:30.97 ID:tJ08BTQFO
>>499
きっと友達とかいないんだよ
503名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:31:32.55 ID:IKCX2VRW0
>>502
このスレの住人の殆どは友達いないのか
それは凄いね
504名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:36:03.84 ID:8jIUwete0
もういいかげん彼を神格化して商売するのはやめてほしいな
マイケルとかもそうだけど
明治以前の人なら歴史上の人物になってるから、話も重厚になって悪くないが
時代が近い人は金儲けする人の顔が浮かんで軽薄すぎてダメ
505名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:40:21.60 ID:6C/UvkJbO
>>504
別にかまわんよ。会社は社員養うために利益追求するだけじゃないか

違法行為してるわけじゃあるまいし。需要あるようだし。パチンコとかやめて欲しいけどさ、例えばCR
尾崎豊とかさ。
506名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:42:31.15 ID:O0ePIzIN0
覚醒剤打って電柱や道路と格闘してフルボッコにされて死んだ人
まあ、救いようのない馬鹿なのは間違いないな
結婚して子供もいるのに少しは自制しろよ
507名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:50:01.33 ID:8jIUwete0
敬意を払う程度ならかまわないけどココまでされると興味のない人にはどん引きの対象なんだよな
おまえらは韓流タレに大騒ぎする婆にどん引きしないの?
一人で同じアルバム何百枚も買っちゃうAKBヲタにどん引きしないの?
ファン同士を格付けしてキチガイ社会を形成するジャニヲタにどん引きしないの?
二次元萌えとかBLとか腐思考のメンヘラヲタにどん引きしないの?
何に熱狂するかは自由だが、コイツラはお互いがお互いを非難するから醜くてたまらない
尾崎ヲタも同列だけど自分たちが一段高いところにいると思ってるところが彼らより痛い
508名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:50:04.46 ID:OBDqj2wr0
コードが同じだけでパクリとか
バカらしい
メロディーが違う
509名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:54:40.46 ID:7bejn53HP
>>507
同意

尾崎ヲタは自分らを別格だと思って他を見下してるから痛い
510名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:57:07.83 ID:IKCX2VRW0
★くらべてみよう

シンディ「邦題ハイスクールはダンステリア」
http://www.youtube.com/watch?v=IBKs_qF4b5A&feature=related
尾崎「存在」
http://www.youtube.com/watch?v=fD6FxXi60iI

188 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 15:58:30
めちゃくちゃ似てるなwこれはパクリといわれてもしょうがないレベル

189 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 16:02:03
シンディと尾崎どっちが先だったっけw?

190 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 16:05:01
えー!ほんとだ!ソックリどころか同じって勢いw

192 :名前さえ名乗れない:2010/07/03(土) 18:29:44
存在のアレンジは確信犯でしょ?町支さんが「これはまずいでしょ」って言ったけど、
いいじゃんいいじゃんってノリでやったって、本人達が言ってたって、板にも書いてあったよ。シンディが先。
511名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:11:23.40 ID:NXbQdlYp0

毎日はあまりにもさらけだされていて
街の素顔はこんなにも悲しみに満ちてる
誰かと交わした言葉のひとつひとつが
紛れ行く通り 見つめる僕の心しめつける
http://www.youtube.com/watch?v=NuNC22q9AoI
512名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:12:18.34 ID:Jx5Te3OGO
>>510
お前アホだろ
なんでパクった編曲者本人が「マズイでしょ」なんて言うんだよ
513名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:15:49.83 ID:7bejn53HP
>>512
パクってる自覚があるからだろww
514名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:24:42.23 ID:2y0uw3i50
シェリーと風に歌えばもそっくりじゃないかよ
515名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:27:04.67 ID:+k5GWQA80
尾崎って生きてるとき人気ないでしょ、テレビにも出ないし
死んでからだよな、全盛期いつ頃?
516名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:27:05.53 ID:IKCX2VRW0
★尾崎豊パクリ列伝…若者のカリスマはパクリで作られた虚像なの??

 佐野元春の「アンジェリーナ」、デビュー曲からしてブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」
 佐野元春の「ナイト・ライフ」(Heart Beat 81年)はブルース・スプリングスティーンの「凍てついた十番街」
 佐野元春の代表曲の「SOMEDAY」もブルース・スプリングスティーンの「Hungry Heart」

 佐野元春に影響受けた尾崎豊もブルース・スプリングスティーンが大好きです

 尾崎豊の「遠い空」はブルース・スプリングスティーンの「Hungry Heart」
 尾崎豊の「十七歳の地図(Seventeen's Map)」はブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」
 尾崎豊の「存在」はブルース・スプリングスティーンの「BADLANDS」
 尾崎豊の「核 CORE」はブルース・スプリングスティーンの「THE RIVER」
 尾崎豊の「路上のルール」はブルース・スプリングスティーンの「No Surrender」
 尾崎豊の「15の夜」はブルース・スプリングスティーンの「Jungleland」
 尾崎豊の「Bow!」はブルース・スプリングスティーンの「Crush On You」
 他にも
 尾崎豊の「街角の風の中」がビリー・ジョエルの「DON’T ASK ME WHY」というところかな


ブルース・スプリングスティーンの3rdアルバム『明日なき暴走(BORN TO RUN)』は尾崎ファン必聴!!
元ネタがいっぱい詰まってるからw
「Thunder Road」など収録曲の殆んどが、佐野元春や尾崎豊に「 影 響 」を与えちゃってるんですよ!!

引用元 (動画いっぱいあるみたいですよ)
http://d.hatena.ne.jp/inmymemory/20090309/1236579862
517名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:30:05.95 ID:FCfqKrmq0
>>513
須藤 晃「尾崎豊が伝えたかったこと」より抜粋
このアレンジは、浜田省吾君とずっと一緒にやっているギターの町支君がやってて、
イントロが「ハイスクールはダンステリア」にめちゃくちゃ似てたから、
「町支君もいいかげんにしろよ」って怒ったんだけど、
尾崎も聞き返してニヤニヤしながら、「やっぱり変ですねぇ」って最初は言ってた。
それが2回目に聞いた時は、ふたりともえらく気に入ってしまった。
「これでいこうよ」
「おもしろいですね」


虚言癖でもあるのか?
518名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:33:22.23 ID:+k5GWQA80
尾崎豊のロザーナって佐野元春の約束の橋だよな、
519名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:33:31.96 ID:7bejn53HP
>>517
確信犯じゃねーかw
520名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:39:07.13 ID:NXbQdlYp0
>>518
イントロのピアノの音だけw
アレンジャーが同じ西本氏だから
521名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:43:32.59 ID:IKCX2VRW0
46 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 08:31
 メタルでは無いので恐縮だがB'zやアルフィー並にパクリが酷かったのが尾崎豊。
 とにかくこの人はブルーススプリングスティーンからのパクリが多く尾崎の初期の曲「15の夜」なんかはモロパクだよ。
 尾崎信者は割とこの事実を知らないけどブルーススプリングスティーンの亜流をやってたのがもっと知られていたら
 「十代の教祖」なんて呼ばれてなかっただろう。


51 名前: 基地外 ◆zqJV6Sg2 投稿日: 02/03/03 11:26
 確かに17's mapあたりは、スプリングスティーンのBorn to runのパクリと言われてもしかたなさそう。
 逆に言えば、Born to Runアルバムは尾崎ファン必聴!元ネタがいっぱい詰まってるから。


55 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 14:05
 尾崎をこき下ろした文が・・・
 http://www.d8.dion.ne.jp/~koike-t/voice/voice-6.htmlから一部をコピペ。(注意 リンク切れ)
 佐野元春のデビュー曲は「アンジェリーナ」という曲で、
 ブルース・スプリングスティーンの「Born To Run」を思いっきりパクったやつで、
 ほんと、そのパクリ方がクサくて思わず赤面しちゃうような曲なんですけど、
 しかしその後佐野元春はさまざまな試行錯誤を経て
 (そういえばスタイル・カウンシルのパクリでそのビデオ・クリップまでパクった曲もありましたね)
 現在に至っているわけなんですけど、そのポップなセンスは決して嫌いではありません。
 しかし世の中には佐野元春よりさらにしょうがねー奴がいまして、
 ブルース・スプリングスティーンをパクった佐野元春をさらにパクってデビューして、
 やがてそいつは「若者の教祖」としてマスコミに祭り上げられるわけなんですが、そいつの名は尾崎豊と申します。
 そして、佐野元春が苦労してブルース・スプリングスティーンのパクリから脱却したのに対して、
 尾崎豊は「Born To Run」のままで死にました。ようするに、やってる音楽はたいしたことないけど、
 ちょっとルックスがカッコよくて若くして死んじゃうと、世間(マスコミ)は「悲劇のヒーロー伝説」をでっち上げて
 屍を啄ばむ「ハゲタカ商売」に精を出しちゃうわけですね。悲惨ですね。
522名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:47:10.88 ID:YGaDnbLy0
>>427
おまえ音楽とかあんまり詳しくないだろう。
十代の曲はベタなコード進行なりに輝いているが、
街路樹以降はロックなものがぜんぜん駄目だ。

アルバム街路樹と放熱のテンポの良いものは
糞曲ばっかりだぞ。
十代以降で
音楽的才能がそれほどでもなかったことが露呈してくる。
523名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:47:29.50 ID:FCfqKrmq0
>「Bow!」はブルース・スプリングスティーンの「Crush On You」
これだけだな尾崎本人によるパクリと言えそうなのは
何回もコピペしてないで少しは自分の意見も書けよ
524名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:50:42.71 ID:+k5GWQA80
>>521
うるさいなぁ〜ボブディランとスプリングスティーンはしょうがないだろう、

スプリングスティーンの影響はミスチルの桜井と福山までかな
桜井と福山は浜省に憧れてるから

525名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:51:38.86 ID:NXbQdlYp0
526名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:54:06.26 ID:D+r+DEgAO
実家が自営だったからリア厨の頃から「大人は大変」て思ってたからあまり共感しなかった
527名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:55:53.58 ID:IKCX2VRW0
56 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 14:15
 尾崎のパクった曲は確かにスプリングスティーンの「Born To Run」(邦題:明日なき暴走)に多いが
 結構有名なパクり曲は、尾崎の「回帰線」の中の「Bow!」という曲。
 スプリングスティーンのアルバム「The River」の中の「Crush On You」という曲からのA級モロパクです。

58 名前: Nobuaki  投稿日: 02/03/03 14:36
 卒業アルバムに尾崎の詞を書く基地外がいるよな。

59 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 02/03/03 15:10
 >>50
 例えば尾崎の「存在」と言う曲はスプリングスティーンの「BADLANDS」のパクリ    
 「核(CORE)」は「THE RIVER」のパクリ
 「遠い空」は「HUNGRY HEART」のパクリ。
 他にもブルース以外にジャクソンブラウンやアバ辺りからパクリのオンパレード。
 まあ尾崎自身もスプリングスティーンのファンだったらしいからね。
 いつもながら邦楽アーティストによくある事だから。
528名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:56:51.55 ID:vlDv8ZCdO
バイク盗難と校舎襲撃の常習犯
529名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:57:00.81 ID:YGaDnbLy0
>>525
まあじゃあfireは糞までいわないさ。
それでも日本語の運びのダサさが逆にかっこよくなるような
形で消化されていないし、
ファン以外が見たら、気持ち悪さの多いたいしたことない曲だ。


530名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:01:20.59 ID:uNg+fXlV0
曲も詩もいいと思ったことがないんだけど
531名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:02:08.33 ID:NXbQdlYp0
浜省って尾崎が86年の無期限の休止になったときから尾崎不在になって
Pが一緒ということで尾崎の代わりとして売れ出したとこもあるからな
532名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:02:19.70 ID:7bejn53HP
>>529
こいつID:wzuJBE5j0 = ID:YGaDnbLy0は毎回尾崎スレで狂ったように尾崎を賛美する
キチガイ信者だから相手にしても無駄
533名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:03:16.69 ID:7bejn53HP
間違えた
ID:wzuJBE5j0 = ID:NXbQdlYp0
534名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:05:29.93 ID:NXbQdlYp0
尾崎からアンチにメッセージが届いてるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=cbh6Hn0KcFg
535名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:08:46.96 ID:qFrcFyp/O
お前ら死んで過大評価って言ってるやついるけど
尾崎はテレビ嫌いでちゃんと出演したのはただの一度だけ
夜のヒットスタジオって歌番組なんだよ

それなのに、亡くなった時は葬儀に4万人のファンが集まった

なんでそんなに若者に人気があったんだってことで逆にマスコミが驚いてテレビで散々取り上げて有名になったんだよ
536名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:10:26.84 ID:7bejn53HP
>>534
お前15:30時からID変えてんのな
自分で自分のレスに感嘆してるしw→>>479
バッカじゃねww
537名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:12:40.96 ID:NXbQdlYp0
浜省が売れたのは尾崎のおかげってとこも多分にあるのは間違いない
538名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:16:32.98 ID:IKCX2VRW0
>>535
尾崎はテレビの露出は少なかったけど
名前は普通に知られていたぞ
葬儀に集まったファンの数はファンの陶酔具合を示すもので
別に尾崎が生前から全ての若者に人気だったわけではない
死に様が衝撃的だったのと信者の異様さにマスコミが嗅ぎつけて取り上げて有名になった
死後の尾崎は完全な過大評価
539名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:17:15.93 ID:FCfqKrmq0
尾崎スレで頑張ってるのは7bejn53HP?
540名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:17:26.50 ID:o5+KopspO
ほんと有名だよな

カバーされたりしてるとはいえ、今時の若い子でも尾崎の曲は2〜3曲知ってる

亡くなってから人気が出るとは不思議なもんだね
541名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:21:41.64 ID:qFrcFyp/O
>>538
すき嫌いがあるのは当たり前のことだと思うが?
全ての若者に人気がある必要はないだろうw
542名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:22:08.36 ID:IKCX2VRW0
>>537
尾崎の大先輩である浜省を貶す発言をするお前は屑だな
543名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:23:04.89 ID:FCfqKrmq0
よくみたら7bejn53HPとIKCX2VRW0はスゲェな
夜中からずっと張り付いてたのか…
544名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:23:15.82 ID:PCLnFGglO
主演は井上マーしかないだろ
アホかと
545名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:23:50.11 ID:pXSTSf9h0
主役は息子の方が良かったんじゃないか?
546名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:24:36.58 ID:AmuLdk6uO
人気云々はCDの売上見ればわかる話やんか
二流が死んで一流になったって感じだろ
547名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:25:39.63 ID:NXbQdlYp0
>>542どっちがだよw
アンチが必死すぎるw
548名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:26:45.86 ID:PCLnFGglO
高校途中で辞めてやった・・・
549名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:27:06.78 ID:+k5GWQA80
死んでから凄かったよな、テレビで特番組まれたり
CD売れたり、
その前なんてブルーハーツ、米米、ボウイ、ユニコーン、時代でしょ
生前尾崎売れてる感じしないなぁ〜
550名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:29:33.50 ID:NXbQdlYp0
>>549
ボウイいがいもれなく全部テレビ出てるのばっかりw
尾崎なんてライブアーだったから一般にほとんど知られてない
名前ぐらいは知られてたが
551名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:29:41.96 ID:VwVrc/Ja0
>>538
死んで花見が咲いた稀有な例。
552名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:33:33.04 ID:IKCX2VRW0
>>547>>550
お前痛い信者を装ったアンチだろ?
553名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:34:55.38 ID:+k5GWQA80
>>550
死ぬ前斉藤由貴と不倫してワイドショーで騒がれて、俺含めて一般の人知ったぐらいだよ
その後すぐ死んだんだ、原因あれじゃないかな、
554名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:39:17.71 ID:rdKMhMFg0
80年代だからこそ共感した10代がいたんだろうけど今共感してる10代がいたら
ただのイタイ奴にしか思わんw
教育環境も全然ちがうのに
555名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:42:49.55 ID:jzxn84SYO
どんなにカッコつけても、ボコられて、人の家の庭でチンコ出して死んだおっさん。
556名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:05:45.37 ID:mvQLmugP0
むけてたかな?
557名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:14:43.35 ID:zEXBAe3w0
包茎からの卒業
558名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:21:35.86 ID:GdZGvskn0
尾崎さんは結局「悪いのは全部、大人」と何でもかんでも他人の
せいにしてきたけど自分がその大人になって責任転嫁出来るモノが
なくなって自暴自棄になりブクブク肥って覚醒剤に手を染め
敗北者となって死んだんだよ。
559名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:24:09.83 ID:KzRx98sfO
永遠とは?
560名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:25:38.99 ID:pMK3sAOX0
尾崎を信仰してた連中ってクラスの嫌われ者だった率が高いような
561名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:27:24.49 ID:SpWUiLmM0
>>555
スマップより凄かったってのは理解した
562名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:29:29.63 ID:7bejn53HP
草なぎwww
563名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:35:32.46 ID:ulxhyxEaO
生きてた頃はメジャーとマイナーの間ぐらいの、中途半端な歌手でしかなかった。
斉藤由貴の方がはるかに知名度高かったし。
564名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:36:46.94 ID:IA1pQNzO0
尾崎の歌と紡木たくの漫画は今の若いDQNにも
理解されないんだろうか。
565名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:42:31.63 ID:SzeE2AzQ0
>>535
その夜ヒットはなんか記憶にある
尾崎が歌ってる後ろで藤井フミヤがノリノリだったような
566名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:47:13.82 ID:O0ePIzIN0
自分勝手で周囲に迷惑ばかりかけたクズ野郎
DQNの教祖となって日本中に悪影響を与え続けた最低人間
567名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:51:50.08 ID:5joFrGC90
薬物犯罪者を称賛するクズマスゴミ
568名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:52:21.26 ID:a1J1EdIS0
案の定、暗い学生生活しか送ってこなかった2chの人間には不評だなw
569名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:52:33.93 ID:iEgy8PlY0
「明日なき暴走」を借りてきて聴いてみた。

こりゃ駄目でしょう…オザキの曲はあまりにもこのアルバムの収録曲に似すぎている。
570名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:04:24.29 ID:+k5GWQA80
>>560
休み時間ウォークマン聴いて寝たふりしてた奴だわ
571名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:09:05.14 ID:72iS4Cdi0
>>114
>石川秀美の、『もっと、接近しましょう』は、ホイットニーヒューストンまんまでパクリがバレて
金払ったんだけどな

それ、ホイットニーじゃなくてシーラEです
572名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:29:05.45 ID:7bejn53HP
>>568
逆だろ
暗い学生生活しか送ってこなかった奴に尾崎が好評なんだろw
http://livedoor.blogimg.jp/ugokai/imgs/5/3/53510523.jpg
573名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:09:05.57 ID:dgQNfxMcO
原田龍二がまだ若い頃にドラマやって欲しかった
574名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:06:35.67 ID:IAC+OWDa0
教祖ってかSONYのキャッチコピーにすぎんでしょ
575名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:11:07.47 ID:g92xI9OO0
他人が歌った方が良く聞こえるな。
特に女性が歌うと尾崎豊特有のナルシズムが薄れて良い。
coccoの歌う「ダンスホール」が可愛かった。
576名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:09:19.29 ID:9DXeApgBO
>>382
尾崎の売り上げでのお金の配分は身内とかに行くのか?
577名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:10:47.01 ID:9DXeApgBO
>>393
あの殴られたアザは
他力じゃないと出来ない傷ですね
578名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:11:23.42 ID:sFyL/ON90
今の10代の教祖じゃないな
今はあれいねーや
579名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:13:25.74 ID:IYeM1wFQ0
お前らの尾崎嫌いは異常w
近親憎悪みたいなもんか?
580名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:29:53.02 ID:3gbbn1BL0
>>359
尾崎って中島みゆきをリスペクトしてたのかな
ゲストでANN出るなんて意外だ

吉本隆明が「中島みゆき論」書いてた気がするし、尾崎が吉本隆明にかぶれてたなら繋がる
581名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:37:16.90 ID:FxhlkQNyO
卒業の歌詞が甘えてて嫌だ

そこまで学校が嫌なら辞めれば良いだろ

それぐらいの覚悟しとけ
582名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:46:19.30 ID:mtK9YQ0j0
>>579
創価みたいなカルトに対する嫌悪と同じじゃね
馬鹿が馬鹿を賛美し合ってるのは
ウジ虫が寄り集まってるのと同じくらいキモイからな
583名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:51:48.85 ID:26uoi7LtO
卒業の歌詞は尾崎とか一般人には理解出来ないだろうけど
苦労人の成宮は理解出来るかも
でも泣き言いうなって思ってるかもな
584名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:34:34.14 ID:3mZg/wodP
>>391
長淵って最低だよな
昔はメロドラマっぽいフォークソング歌ってたひょろもやしだったくせに
いつの間にかロックな男になってる
しかも体鍛えて、横柄な態度取って強さをアピールしてるくせに
覚せい剤に手を出したクズ野郎www
表面上強く見せて、実は弱虫野郎の典型
とにかく外にむけてキャンキャン吠える奴は確実に弱い、小せえ
585名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:01:02.66 ID:WBaiKpdJP
尾崎のことはよくわからんけど、
今の40代の連中が、腐っているのは間違いない。
こんなのを生み出した世代は、責任とって全員集団自決しろ。
586名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:38:11.74 ID:om4oDlUL0
成宮が歌う尾崎が着うた配信されんのか
587名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:47:42.46 ID:JdbkkTQ/0
今の時代にドラマ化はキツイなぁ
どんなに美化しても、シャブ中ってのがあるんで
今と違って当時のメディアは薬物に甘かったなぁ
復帰して直ぐ歌番組にも出れたし
588名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:00:13.17 ID:VlJPqo5D0
>>584
飛行機の中で「Captain of the Ship 」を聴いた俺の友人が、
「ああ、ついにこんな世界にいってしまったか…」と思ったと言っていたのだが、その後すぐに薬で逮捕されてしまったな。

確かにあの曲聴くと、まともじゃなくなっていたのだなとは思う。
589名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:11:06.44 ID:a3xhUFjn0
美談にしすぎ
そっと、ああいう人も居たね、で十分
590名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:14:54.17 ID:skfF5+75O
盗んだバイブでオナりだす♪
591名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:42:06.64 ID:HKRsUOGpO
>>579
男前な上に成功してるからね。
そういう人間に向けられる感情は羨望か嫉妬しかない。
多くの人間はその他大勢として死んでいくからね。
592名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:46:47.43 ID:Whb5fLIMO
良さが分からない
盗んだバイクで走り出すとか今の時代では色んな意味で書けない歌詞だな
593名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:48:31.77 ID:Drr6zOxV0
ちゃんとドラマでブルース・スプリングスティーンからパクるとこやんの?
594名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:03:08.70 ID:mtK9YQ0j0
>>591
成功したのは十代だけで
20代で凋落して死んだ負け犬じゃん
そんな男に哀れみはあっても羨望はしないよ
595名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:15:29.92 ID:CpAPDlOzO
素の尾崎は明るくてお茶目だし機嫌の良い時は良く喋る

85年代々木・20歳になる直前
(今の19歳でここまでしっかりしたスピーチ出来る人いるかな)
http://www.youtube.com/watch?v=FXZqZ0z6f_4&sns=em
91年郡山インタビュー
(25歳、亡くなる8ヶ月前)
http://www.youtube.com/watch?v=_xr_ePbqFoI&sns=em
84年青年館の楽屋
(19歳になったばかり、まだあどけなさが残ってる)
http://www.youtube.com/watch?v=EeVtumKUbgE&sns=em
596名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:34:49.61 ID:CpAPDlOzO
尾崎豊は境界性人格障害で強度の見捨てられ不安だったと精神科医が診断している
太宰治(境界性人格障害)や三島由紀夫(自己愛性人格障害)も同じタイプに当てはまると言われている

http://hurec.bz/mt/archives/2006/09/386_200304.html
http://eastcat.client.jp/pd.html

一般人から見て理解不能だった尾崎の言動や行動もこう言った記事を読むと何となく納得してしまう。
597名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:13:59.63 ID:Ik6Vwb+T0
なんだかんだ言っても尾崎は
一般突き放し音楽、テレビ露出なし、下積みなしで頂点までのぼりつめたからな

ボウイもB’Zも黒歴史の下積み時代あった
598名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:16:03.96 ID:3OTIaqen0
>>597
卒業までは鳴かず飛ばずなんだが?
599名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:21:01.03 ID:yeJqAA/CO
尾崎もhideも嫌いじゃないけど
こんなふうに神格化するような人ではないと思う
600名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:24:19.49 ID:Ik6Vwb+T0
>>598
当たり前だろ・・・
デビューしてテレビ露出もなしで商業音楽でもない
ライブ一本でやってたのに売れるまで1年2年のタイムラグがあるのは当たり前
601名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:25:49.61 ID:MJJlJPSC0
自殺してキモヲタが号泣してるとこがテレビで流れるまで
存在自体知らなかった
602名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:26:53.28 ID:HYXJesqPO
ただの薬物中毒
犯罪者をもちあげんな
603名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:34:56.40 ID:HYXJesqPO
学校が嫌いなんて奴は要は勉強についていけなかっただけw
そして結局はシャブ中w尾崎きもちわるい
604名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:42:32.39 ID:ltwjYsSk0
薬中が10代の教祖とか
605名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:48:28.91 ID:Ik6Vwb+T0
>>601
尾崎の生前のオタは綺麗な人やイケメンが多かったぞw
アンチは歪曲しすぎ
606名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:52:43.58 ID:yeWRhxt/O
自分世代のカリスマを番組造れるように成ったらオスのは変わらんなー
607名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:56:48.08 ID:Ik6Vwb+T0
生前のオタは男女ともに水商売系の人が多かったイメージ
608名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:58:09.87 ID:oKCnqpLHO
尾崎嫌いな奴はキモヲタ
609名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:58:37.82 ID:3RCd00750
馬鹿のカリスマでしょ。
610名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:00:41.10 ID:3OTIaqen0
>>600
それを下積みというんだアホ!
611名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:02:47.07 ID:tr2fPs8K0
チャブ中でチンコ丸出しで他人の家の庭で死んだ奴だろ
かっけー
612名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:03:08.79 ID:Ik6Vwb+T0
>>610
売れるまでに
音楽以外や自分以外のことに手を出したら下積みだろ
613名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:06:41.16 ID:mtBatTx+O
荻窪駅前にある青梅街道沿いの橋に‘尾崎、夢をありがとう’って書いた落書きはまだあるのかな?
614名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:13:24.86 ID:MnvIm4KZ0
>>600
商業音楽だろ
これはアティチュードの話じゃないからな
615名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:15:32.28 ID:mJ3+lUlf0
青くさい歌が青いやつらにウケた
大人になって妻子を持ったら歌がつくれなくなった
シャブにも手を出した
死因が肺水腫ってどうなの
616名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:24:25.88 ID:xroAfijh0
自由を勘違いしてシャブのやり過ぎでくたばった基地外だろw

こんな基地外の代表格を支持してる基地外予備軍は頭の足りないカスだけだろw
617名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:31:26.37 ID:LJLNuBl0O
次は松崎しげる物語な
618名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:36:10.63 ID:VfAJIC0WO
もう死んでるのに「半生」ってなんだよ
美しい部分だけ描いて、どす黒い部分は描かない
突っ込まれたら「いやいや、半生ですから、彼の人生全てじゃないよ」
て言い訳するつもりだな
619名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:39:21.89 ID:LlmoGzct0

何でも、人のせいにするカリスマ。

620名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:40:56.57 ID:hDvxXsq5O
聞いた事ないげど、学校先生大人が悪い!って感じなのだろう。

世の中そんな単純じゃない
621名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:43:21.45 ID:CM401E270
どこが教祖なんだ?
薬のl教祖か?
622名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:47:15.09 ID:qRW2q2Fu0

福山ってどんだけ尾崎に憧れ抱いてんだよw

デビューしたては尾崎のマネ
尾崎を真似て写真を取りはじめる
尾崎オタの内田由紀と付き合う
バースツアーのギタリスト長田進をツアーで使う
ドラムのポンタを使う
尾崎の遺作アルバムに参加した坪倉使う

288 :名無しさん@恐縮です :2011/02/24(木) 17:33:06.53 ID:80Cv/+l+O
坪倉姉さんは福山のツアー帯同にBBクィーンズか大変だな

623名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:54:45.27 ID:4um+9dLJ0
>>614
商業音楽そのものだよね。
だいたいレコード会社がアマチュアの尾崎を見て契約しようと思った一番の理由は「ルックスがいいから」。
商業音楽であり、実態はアイドルだった。
あの外見がなければデビューできたかどうか?も怪しいし、売れなかった。

ちなみにビートルズのプロデューサーのジョージマーティンも
「彼らと契約しようと思った一番の理由はルックスが良かったから」と発言している。
624名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:55:45.90 ID:QrOKJH0T0
近田春男でも福山の音楽的バックボーンはわからないといってるが
尾崎オタによると福山は熱烈な尾崎フォロワーらしいw
625名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:59:36.23 ID:qRW2q2Fu0
福山は尾崎意識してるのはサウンド聞いてもわかるw
アコースティックな音にサックス入れるの好きだし

尾崎と福山は才能があるかないかの違い
626名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:01:46.02 ID:qRW2q2Fu0
尾崎は奇跡的にいろんな方面に才能がありすぎた
627名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:02:57.52 ID:5m3z3KlEO
嫌いだったな
ただ、今あらためて聞くといい声だね
あんな風に歌える人なかなかいないよ
もっとただの歌手として
評価されてもいいと思う
628名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:09:04.53 ID:d/2MDNZm0
香山リカの授業を受けると尾崎豊の歌をきかされる。

数年前から大学の授業で学生たちに尾崎豊の代表曲「卒業」を聴かせているという精神科医・香山リカによると
「学生の反応は年を追うごとに悪くなっている」そうで、「周りに迷惑をかけるのは間違い」「大人だって子供のこと
を思っているのに反発するのはおかしい」「ひとりよがりの詞で不愉快」という意見が出ているとのこと。

これに香山リカは大いに憤慨、今の若者はいったいどうしたものかと訝しげ
629名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:10:34.63 ID:KYb4Gm5wO
いずれにしてもお前らより歌うまいのは確かだな
630名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:10:43.93 ID:hRQD9Ay6O
最高にハイ!ってやつだァァァ
631名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:14:39.03 ID:V44DuMNZ0
カリスマ性はあるんだろうが、最後が糞すぎたな…
632名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:15:41.88 ID:LlmoGzct0
>>629

聴力無いだろ?www

633名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:18:07.87 ID:FPU9bJ6a0
遺族はバイク盗難にあった人たちに賠償するべき
634名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:18:27.60 ID:qRW2q2Fu0
>>628「卒業」とかオタのふりしたただのアンチ活動だな
選曲間違いすぎw
ダメ講師の典型すぎるw
635名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:23:46.49 ID:qRW2q2Fu0
親・尾崎一覧作ったらアンチが発狂しそうだからやめておこうw
636名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:27:57.97 ID:om4oDlUL0
成宮がボイトレでI LOVE YOUを歌ってる
本当に成宮なのか疑問視するコメがついてるが、
先日BSジャパンであった尾崎特集の一部の音声だから間違いない

ttp://www.youtube.com/watch?v=1rLQ2shPSus
637名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:29:48.05 ID:b7WT+hnhO
尾崎のファンて頭デッカチな子供が多かったな
638名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:29:50.05 ID:qRW2q2Fu0
>>636
なぜ映像付じゃないんだろうか・・・
639名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:33:13.66 ID:om4oDlUL0
>>638
削除されやすいからじゃねの?
640名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:39:03.43 ID:H5yTGsN20
>>635
尾崎は後の音楽にはあまり影響力はないよ
君にしてみればブラスを入れたら尾崎の影響らしいがなw
641名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:40:13.27 ID:qRW2q2Fu0
642名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:42:22.42 ID:qRW2q2Fu0
>>639
それってドラマの予告のやつなんだろ?
削除するほど商品価値ないだろ
むしろ宣伝になるし
643名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:48:37.07 ID:om4oDlUL0
>>642
知らねーよw
俺に言うな
644名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:53:48.85 ID:qRW2q2Fu0
>>641
成宮>福山か・・・

645名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:56:11.59 ID:H5yTGsN20
>>644
だいたい親・尾崎ってなんだよw
あの親父さんのことかw
646名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:00:16.36 ID:qRW2q2Fu0
>>645
なら 尾崎派 一覧 でいいだろ?w
647名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 15:13:14.06 ID:9wmpiwCDP
ID:Ik6Vwb+T0(5) = ID:qRW2q2Fu0(10)

ハイハイ
今日の尾崎マンセーバカ信者
必死だな
648名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 15:56:13.91 ID:dQc9701T0
10代作詞作曲にケチをつけまくるおっさん達
649名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:24:19.87 ID:mtK9YQ0j0
美化しすぎ
650名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:32:36.71 ID:qRW2q2Fu0
アンチこれ以上調子に乗ると
泣く子も黙る 尾崎派一覧表作るぞw
651名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:47:33.78 ID:9wmpiwCDP
>>650
勝手に作ってオナニーしてれば?
どうせメディアで少しでも尾崎の発言した有名人や
スドーの働きかけでカバーした歌手全てを
尾崎のシンパだと脳内認定してるんだろお前さんはw
652名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:05:16.87 ID:mtK9YQ0j0
ただでさえ尾崎のファンは熱狂的で、カバーに批判的な奴が多く
過去にはカバーした歌手が暴行された事件まで起きてるのに
自分から積極的に尾崎をカバーしたい、なんて歌手はまずいない。
もちろん権利とかもかかるしね

近年になってやたらめったら尾崎のカバーがリリースされてるのは
全て尾崎の元プロデューサーの須藤の死人商売の一環だよ。
有名歌手に尾崎のカバーを持ちかけて歌わせて
さも尾崎は世間で歌い継がれてるかのように
ID:qRW2q2Fu0 みたいな信者を錯覚させるのが狙い。
653名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:12:36.26 ID:qRW2q2Fu0
カバーの人は大体ソニーとかだからね
中島ミカとか尾崎なんてそんな好きじゃなさそうだしなw
654名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:17:57.92 ID:TkV7or9TP
10代の教祖とか言われて嬉しい奴なんかいないだろう
655名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:24:03.77 ID:P+HFxYiQO
大河ドラマなら何でも美化してくれるからそっちに回したら?
656名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:26:28.41 ID:6ZgoGMsK0
いまどきこのネタで喜ぶのは当時の信者のみ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:30:11.80 ID:9wmpiwCDP
永遠(とわ)の伝説←(笑) とかタイトルがダサすぎw

これ、あの世の尾崎本人が見ても噴飯ものだろw
658名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:33:25.20 ID:vkpU6BBIO
この人のことは、世代が違うからよく知らないけど
この人を好きな30代以上の男性にイタいのが多いのはガチ。
影響力すごいんだね。
659名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:20:11.79 ID:O+Q2HuaK0
たかがシャブ中
されどシャブ中
所詮シャブ中
660名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:22:13.43 ID:DWQkK63nO
キモ
661名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:36:20.63 ID:S5WrtOm60
尾崎の息子は素直そうないい子だよ
662名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:41:37.58 ID:RLgbNlyz0
663名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:00:28.56 ID:cCOtdy+60
>>625
ちがうよ、福山はスプリングスティーンと浜省ファンじゃん
664名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:22:52.13 ID:9wmpiwCDP
665名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:23:38.37 ID:aTy4z8ww0
あまり美化して欲しくないね。
生きてたら田代もどきになってるかも。
666名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:35:55.81 ID:guNikC/z0
バウ!はパクリ酷すぎ。

スプリングスティーンの曲そのままやんけ!!!!
667名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:40:17.77 ID:12Iyx3Fi0
>>663
デビュー時は尾崎意識してるし
ツアーに尾崎のツアーメンバーを
参加してるし福山はガチ
668名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:43:32.58 ID:9wmpiwCDP
>>667
こじつけ
669名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:50:04.68 ID:12Iyx3Fi0
>>623
あの当時朝霞の西友のレコード屋に
尾崎テビュー盤が置いてなかったから
売れてはなかったけど
当時の週刊セブンティーンや月刊明星
広告出してたよ
670名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:59:30.13 ID:p9++OPkS0
薄汚いヤク中
671名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:12:57.19 ID:POmHNTvl0
尾崎は神だと思ってる
672名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:41:49.98 ID:y6mdU7OE0
声は良かったと思うけど、パクリは事実だよな・・・
673名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:05:13.34 ID:mDJuK+y20
社会不適豪奢でパクリアーティストと言う印象しかない。
薬で現実逃避の犯罪者。嫌っていた大人達より醜い大人になった。
美化される理由や気持ちは未だに分からない。多分永遠に理解できないだろう。
674名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:16:43.59 ID:y6mdU7OE0
この2曲を比べてみると、明らかに曲もライブスタイルもパクリだと思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=jOxUK7jHTBA

http://www.youtube.com/watch?v=lrcky9wOIqQ
675名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:34:20.95 ID:ORczrxP2P
>>674
丸パクすぎwwワロタ
676名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:43:52.96 ID:ORczrxP2P
さっきスプリングスティーンのSomething In The Night を見てきたけど
15の夜そのまんまなイントロとそのまんまなライブスタイルで糞ワロタww
677名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:52:01.68 ID:ORczrxP2P
http://www.youtube.com/watch?v=VH_NvYPBDY0

尾崎wwwwwwwwww
服装からパフォーマンス、何から何まで
スプリングスティーンからパクリ杉だろwwwwww
爆笑したwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:14:13.40 ID:bB+w9cnh0
まあ尾崎に勝手にDQNのイメージつけて叩いてるアンチは
この歌を聴きなさいw

http://www.youtube.com/watch?v=j448UDBA7pc&feature=related

こういう傷つけた人々へみたいな感じの歌を歌ってるのも
尾崎の本質だと思うけどね。
679名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:15:44.01 ID:y6mdU7OE0
80年代は今みたいなネット時代じゃなかったから、こうしたパクリはばれにくかったんだろうな…

それにしても酷いレベルだよ。
680名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:17:46.56 ID:udDfpE7r0
シャブしすぎで死んだアホw
681名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:22:49.86 ID:bdp6CxGgO
ピアノもそうだけど、サックスの間奏とかまでパクリ満載の楽曲だらけなんだよね(>_<)

騙されてたよな…
682名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:28:55.32 ID:Ym7aRA6y0
>>678
口だけじゃきれい事はいくらでも言えるわな
しかも歌の中の歌詞をそいつの本質とか馬鹿じゃね?w
シャブと不倫が尾崎の現実だろw
683名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:28:55.82 ID:vuV7ZGeA0
昔、尾崎の歌を歌った人が殴られたって事件があった
衝撃冷めやらぬ頃だったし
684名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:22:02.42 ID:O5CNd0/70
「凍えそうなカモメ見つめ泣いていました〜」「「行儀よく真面目なんて出来やしなかった〜」
「ア〜幸せのとんぼよ〜何処へ〜」「ウォ〜人は只〜悲しみの意味を〜」

面白いのでこういうのがある。まあ、アラを探せば尾崎に限らず幾らでも出てくるだろう。

上級編 「足並み揃えて歩け〜ドラマーはドラムを叩け」「すべてはここにあり今はもう〜すべては立ち去ろうとしてる」

685名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:26:58.13 ID:O5CNd0/70
尾崎は仮面ライダーは嫌いだったらしい、バロム1が好きだったそうだ。
吉川がライダーを演じてるのもなんか皮肉だな。
686名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:44:39.42 ID:y6mdU7OE0
>>684
メロディについても、結構ぱくっているよね。
687名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:23:38.83 ID:CJPqfm1P0
688名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:37:53.60 ID:CJPqfm1P0
689名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:44:46.52 ID:y6mdU7OE0
「ダンスホール」も哀しいかなパクリソング。

尾崎↓
http://www.youtube.com/watch?v=gwhlnhJm8Ng&feature=related

元歌↓
http://www.youtube.com/watch?v=adWsmECQNEM
690名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:45:09.35 ID:P0dOosB00
尾崎の息子、おやじよりイマイチだな
691名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:48:38.90 ID:/NKjc5KfO
シャブ中なのに教祖とか

692名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:52:10.26 ID:6XeEcNacO
こんな生き方は真似たくないな
693名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:52:34.46 ID:KIOpdikyO
あんまり好きじゃなかったが
アイラブユーの歌詞が意外に詩的でびっくりした
じっくり聴くと割とよい、てか好きなことにまたびっくりした
若い頃は尾崎も聴いてる奴らすら大嫌いだったんだけどな
694名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:01:34.43 ID:aPJbxbGPO
十代の×

馬鹿の○
695名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:03:37.69 ID:y6mdU7OE0
「I LOVE YOU」の一部メロディーと「ドーナツショップ」のラストの語り
この曲あたりもネタ元かも…

http://www.youtube.com/watch?v=nIaxOb-jLQY&feature=related
696名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:05:26.68 ID:QSFPv2sOO
ただの大人が大人がの中二シャブ中犯罪者
697名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:08:59.05 ID:smpGw5CNO
吉岡秀隆が何かしらで絡んでくる予感
698名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:09:20.69 ID:ZoUcP1PZ0
10代の教祖って意味分からんw
ようするにただのアイドルだったって言いたいのか?
はしかみたいなもんだと思えばそんなもんかもなw
699名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:10:32.18 ID:HRrg1tCXO
スプリングスティーンのパクリといえば尾崎、佐野は有名だからな。浜省もバカ面して影響受けまくりw
700名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:16:41.78 ID:HRrg1tCXO
ハウンド・ドッグもBスプリングスティーンの『明日なき暴走』のサビを戴いた曲や『ダンシング・イン・ザ・ダーク』のカバー曲みたいな曲もあるw しかも両曲とも同じアルバムw
701名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:24:28.04 ID:bdp6CxGgO
レコード会社側もパクリソングのオンパレードと知っていて発売したんだろうな…

教祖の正体なんて、こんなもんか(-.-;)
702名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:42:15.85 ID:HRrg1tCXO
某音楽雑誌の取材で次号の表紙にしますと約束されたが実際は吉川晃司が表紙になり(笑)事務所で喚き散らし暴れ狂って困ったと元マネージャーが証言してたなw 尾崎って小さい男だよw
703名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:03:54.11 ID:nQLw+gLy0
>>685
堕天使達のリクイエム読んだ人乙
704名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:09:57.45 ID:bdDUqxK80
>>697
裕哉くんと親交があり出ると
したら裕哉くんだといいな
705名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:12:08.77 ID:bdDUqxK80
>>702
吉川の事務所でかいしテレビ
露出やヒット的に吉川のが上

706名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:22:26.62 ID:M1nItTxI0
同じく痛い十代を過ごしていた伊集院光は尾崎の歌聴いても
「割れた校舎の窓ガラスを片付ける人」や「バイクを盗まれた人」の事を考えて
共感できなかったって言ってた
707名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:22:33.63 ID:nQLw+gLy0
>>624
近田に報告しといてね
福山の根底にあるルーツは尾崎というのをw
アイドルの福山とアーティストの尾崎と比較されて叩かれるかも知らんがw
尾崎が死んで漂流した女の尾崎オタは稲葉と福山に拡散して流れ着いたからな
そのおかげで今のB’Zと福山があるようなもんだろw
708名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:36:34.05 ID:nQLw+gLy0
尾崎が死んでからB’Zのファッションが変わったんだよw
黒服みたいな格好からカジュアル路線にw
Mステかフジの尾崎が出る予定にしてた音楽番組のBLOWIN'からw
ここから稲葉はサラサラヘアーに転換したんだよw

ここがB’Zのファッションの最後の分岐点あたりだろw
http://www.youtube.com/watch?v=Glj8L78PA_Y
709名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:41:46.50 ID:83yoeJ7f0
そんなのより、成宮きゅんのドキュメンタリードラマの方が
数倍面白いと思う。
710名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:50:18.83 ID:2wnfCqfq0
ダメな大人としてドラマ化するならわかるが、美化は不味いだろ…
結果論で言えば、少年期:ルール守らず好き勝手して学校辞める→
大人になっても法律守れずシャブ中で逮捕→他人の敷地に入って死ぬ
711名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:53:49.98 ID:nQLw+gLy0

アンチがいくら発狂しても無駄
尾崎は生前に固定は25万人ぐらいいたんだからw
今の日本の音楽状況と売り上げも似た状態でw
712名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:54:21.19 ID:bdp6CxGgO
人間性がどうか以前に、アーティストとしてパクリはいただけない
713名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:56:05.56 ID:E/WtCRZv0
生きてたら矢沢永吉みたいになってただろうな
714名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:58:13.62 ID:P0dOosB00
しょせんバイク泥棒でジャブ中のDQNでオッケイだよね
715名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:58:19.83 ID:jHNGbs1i0
荒れた十代、そして学校や教師に反発してた人たちって大人になってから
その当時のことをどう思ってるんですか?
716名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:59:40.96 ID:nQLw+gLy0
矢沢はミュージシャンというよりペテン師みたいなもん
音楽的にはセンスない

尾崎は音楽のセンスがある
パフォーマーとしても逸材
717名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:02:11.99 ID:nQLw+gLy0
アンチはこれを聞けよw
アンチに対してのアンサーソングみたいなもん
http://www.youtube.com/watch?v=cbh6Hn0KcFg
718名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:02:43.88 ID:ysFmrixl0
尾崎はセンスがいいというか、他人のものを自分のものとして取り込む才能に長けてたんだな。
自らオリジナルを生み出せる天才といった感じではない。
719名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:08:46.92 ID:kVrIXVjE0
尾崎は加山雄三や岸田智史や因幡晃とか
明らかにフォークロッカーなんだな
福山もその系統かな
尾崎って風味は認めてたよただ
リスナーに深く届く自信はあった
形より心に拘りがある
テクニックより剥き出しの感情を
作品にした
初期の尾崎のアルバムは傑作
 
720名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:14:40.16 ID:bdp6CxGgO
その傑作アルバム収録曲がパクリだらけなんだが(>_<)
721名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:20:37.85 ID:w7R9pAgZO
一緒にカラオケに行った知り合いから、「この中に尾崎ファンいる?尾崎歌って大丈夫?」って聞かれたことあるんだけど、尾崎のコアなファンてそんなに怖いの?
722名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:23:54.01 ID:nQLw+gLy0
723名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:26:16.05 ID:NKcocMnZ0
>>716
詞は良いが曲は物まね
724名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:26:47.95 ID:l14xmXoH0
おっさんホイホイ
725名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:28:03.71 ID:staJiQ4yO
>>689>>695>>708
酷いこじつけだな…
ここはこじつけスレなのか?
726名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:32:36.32 ID:NKcocMnZ0
ボス、ビリージョエル、ジャクソンブラウンを聴いてると
尾崎の元歌を幾つも聴ける
727名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:33:23.82 ID:nQLw+gLy0
青学はそろそろ尾崎の像像を建てるべきだな
尾崎のおかげでブランドがあがりまくったw
728名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:33:39.74 ID:yYZTbsuS0
>>713
矢沢は金に汚いのと口調が独特なだけで紳士だし犯罪者でもない
ソロはともかくバンドはロックンロールバンド
尾崎はいま聴いても懐メロでしかないしロックでもない
729名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:36:50.27 ID:QSFPv2sOO
>>715
恥ずかしくてしにたいだろうな
結局は勉強についていけなかった奴らだからなww
730名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:44:47.27 ID:dDY6BumlO
若い世代から見たら中二病のDQNにしか見えないから、共感できる世代って限られるだろな
731名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:45:10.85 ID:nQLw+gLy0
青学とサザンの桑田は尾崎のおかげでブランドついた
尾崎がバースツアーのときに元マネージャーに
いとしのエリーみたいな曲作りたいって言ったもんだから
いまでも桑田は音楽業界で良い扱いされてるしな

桑田はそろそろ夜ヒットのことと新幹線で尾崎に遭遇して
二人でしゃべった話はなすべき
732名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:47:34.19 ID:nQLw+gLy0
尾崎があの時
桑田の名前出してなかったらここまで業界でヨイショされてなさそうw
733名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:54:42.32 ID:jHNGbs1i0
今、もし尾崎が生きていたら

盗んだバイクで走りだすのアンサーソングは

バイクを盗んでごめんなさい
734名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:54:45.56 ID:QS11h6/cO
>>728
懐メロなのは同意だが、今聞くと歌詞が恥ずかしくて全部聞けない
二十歳越えて聞いたり、ましてカラオケで歌う歌じゃない
735名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:55:07.79 ID:NZi/13t+0
死に方が酷かったから取り上げられただけで、大した人気でもなかったろ
736名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:58:24.86 ID:NKcocMnZ0
>>727
どう考えても迷惑
桑田こそ必要
737名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:58:24.93 ID:ysFmrixl0
浜省や佐野元春もなんやかやで尾崎の恩恵を受けてそうw
738名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:59:34.25 ID:NKcocMnZ0
>>737
二人の歌詞を尾崎が使いまくってるんだが?
739名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:01:55.32 ID:EAMEzJra0
早死に=教祖
740名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:02:06.77 ID:nQLw+gLy0
青学=尾崎イメージだから学生の応募が多いに決まってるだろw
青学=桑田だったらそんな人気でなかったw

桑田の今の音楽業界での立ち位置も尾崎のおかげw
741名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:03:27.19 ID:NawVSR9R0
スプリングスティーンからのパクリは中でも酷いよな。
742名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:05:30.83 ID:nQLw+gLy0
>>737
浜省は尾崎が86年に無期限の休止したから
Pが一緒ということで代替えで尾崎バブルが浜省に流れてきた
でも尾崎はそういうことは一切言わずに死ぬまでずっと浜省を尊敬してたのが尾崎らしい
743名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:07:46.96 ID:nQLw+gLy0
青学卒業で先輩に尾崎がいたらひと自慢できるからねw
かっこよす
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU
744名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:09:00.83 ID:nQLw+gLy0
>>736
桑田は早く尾崎のエピソードいいかげん話せよw
745名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:11:29.67 ID:Rs0PyKys0
成宮嫌いじゃないけどイメージが違いすぎるww
全体の雰囲気だけなら大沢たかおが近いんだが
746名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:12:49.96 ID:NKcocMnZ0
>>742
浜田省吾は尾崎が高校の頃には売れてるんだが?
盲信の捏造は恥ずかしい
747名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:14:39.05 ID:wzEdkjoj0
中二病が音楽作って時流に乗っただけのことだろ。

中二病が治る年頃になったらヤク中、斎藤ゆきとの不倫など、
自信が10代のころに作った歌と正反対のことをやって、
最後にアボーン
748名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:17:03.38 ID:NKcocMnZ0
>>740
尾崎は青学の恥
749名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:19:39.31 ID:NawVSR9R0
>>747
作った音楽がそもそも流用だった。
言い訳できないレベルで…
750名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:22:42.33 ID:9dpK7cDp0
>>1
>それは、ゴールデンウィークを前にした92年4月25日のことだった。

1992年って、おれらが生まれる前じゃんかよ w
なんというナツメロ
751名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:23:16.28 ID:FKxmb0zl0
えっ、ただのヤク中を映画化???ってよくあることかw
752名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:28:42.17 ID:nQLw+gLy0
アンチがなにからなにまで否定してもみ消そうとする
753名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:36:53.47 ID:NawVSR9R0
>>752
マジレスだけど、音楽全部が嫌いだったわけじゃない。

ただ、パクリは確実なので、後になって幻滅したのは事実。
754名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:39:00.34 ID:NKcocMnZ0
>>752
盲信が現実を受け止めていないだけ
755名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:43:02.16 ID:XOgUSeqF0
>>715
別に
今も反発してますけど
756名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:55:25.05 ID:opqXFZU20
この人がなぜ支持されているのかわからなかった。
青山学院ではなく、地方の工業高校の生徒だったら
見向きもされないんじゃないかな?
作られたヒーローだった気がする。
ファンの人、ごめん。
757名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:14:00.65 ID:nQLw+gLy0
桑田は同じ事務所のアイドル福山にこびて
アーティストの尾崎の事はスルーし続けるとはひどい談合だな
758名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:14:27.97 ID:8Wxp/nxaP
たまには成宮の話もしてやれ
759名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:18:22.71 ID:NKcocMnZ0
>>757
尾崎もアイドルだけど?
チャートを見れば一目瞭然のアイドルの売れ方
760名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:21:04.38 ID:iV3KdjksO
ヤク中不倫男
761名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:24:56.97 ID:NKcocMnZ0
>>760
DVが抜けてる
762名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:24:59.55 ID:8WFfyTZ20
基本的にはいじめられっ子から脱却した
遅咲きヤンキーだろ?コノ手の奴ってのは
長渕もそう本当に気合はいってた奴は
昔やったことを隠すし恥ずかしくて歌詞にもしない
763名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:28:51.13 ID:AxMT0Xy8O
この頃の歌手って、寿命短いな。84年〜88年まで海外にいたけど、その間に尾崎、光ゲンジ、玉置のグループ、チェッカーズとか一気に人気出たみたいだけど、日本に帰って来たら、ほとんど消えかけか、人気が下火になってたぞ
764名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:31:19.19 ID:nQLw+gLy0
長渕は尾崎が死んでから
体鍛えだしたりインド行って93年にCaptain of the Shipとか言うアルバム出したり
アニキ路線に走り出したリ尾崎に影響受けまくりw
765名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:33:15.51 ID:yYZTbsuS0
>>762
長渕はヤンキーじゃなくてマチズモ
三島由紀夫が近い
ただし三島は教養と文学的才能に溢れているが長渕は粗暴のみ
766名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:35:45.90 ID:hsiaYM9Y0
歌い方がキモい
ぐにゃぐにゃ強弱付けすぎだろw
カバーしてもらえるだけマシだが
767名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:39:38.10 ID:nQLw+gLy0
長渕のCaptain of the Shipは尾崎の誕生のアルバムにモロ影響うけてるだろw
10分近い長い曲やったり海外ミュージシャン集めて作ってるしw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Captain_of_the_Ship

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B8%95%E5%89%9B
2003年に放送されたラジオ番組「今夜もバリサン」で
長渕は今は亡き「尾崎豊」についてとつとつと語った。
「彼(尾崎)は最後レコード会社からも見捨てられ、本当に孤独だったんだ。
彼みたいな才能ある人間を業界は孤独にさせたらだめだ!」とも語っていた。
768名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:39:39.45 ID:mBNlmgx2O
尾崎なんて今生きてたら、腹出た中年で、懐メロ番組に出る程度
薬中でアイドルと不倫したりしたコイツに今でも信者がいるのは不思議
769名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:42:43.97 ID:NKcocMnZ0
>>764
兄貴路線はボスなんだが?
浜田、佐野、長渕。尾崎みんなボス物まね
770名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:43:53.68 ID:nQLw+gLy0
桑田と長渕と矢沢は仲悪いけど
尾崎は全員から一目置かれてるのがアンチには悪いが現実なんだよ
そろそろ目を覚まそうぜ!
771名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:47:19.79 ID:gR7TxeuN0
また捏造かよw

伝説のシンガーとか、嘘ばっかり

リアルタイム世代だけど、「盗んだバイクでラッタッタ〜(笑)」みたいな扱い
馬鹿にしたニュアンスな
そりゃ好きなやつはいただろう
けどそれは、今お化粧系ビジュアルバンドを好きなやつ、ってイメージで考えてもらえばいい
決して本筋ではない扱い
小ばかにされてたよ
772名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:50:29.84 ID:NKcocMnZ0
>>771
だいたいそんな感じ
好きになるのはクラスに一人か二人くらいの少数
大半は相手にしてなかったのに人気者はない
773名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:50:44.06 ID:nQLw+gLy0
アンチは無理するな!w
カラ元気で無理してアンチ活動するのだけはやめとけw

尾崎派一覧表を作ったら発狂する事になるんだからw
774名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:50:47.85 ID:wtF47nHz0
nQLw+gLy0は自分のこと面白いと思って頑張ってるのかな
アンチは必死だな
775名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:52:15.08 ID:E/WtCRZv0
生きていたら世間一般には相手にされないだろうけど
一定数の固定信者がいるからセールス、観客動員は計算できるし
食うには困らないだろう。
矢沢や長渕、ペケジャパンみたいな扱いで残ってるんじゃないか。
776名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:53:26.75 ID:s9LEAzaOO
氷室が28ぐらいでしんでたらどうなったかな
777名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:54:42.85 ID:nQLw+gLy0
Xジャパンのヨシキは
尾崎のバースライブの最終日の打ち上げに顔を出してたらしいぞw
ヨシキも尾崎オタだぞw

778名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:56:00.58 ID:hsiaYM9Y0
死んだの26か。なら納得。
30、40まで生きてたら恥ずかしくて歌えない曲ばっかだろ
779名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:58:53.05 ID:NKcocMnZ0
>>775
生きていたらDVの末の離婚でまたワイドショーを賑わせてトラブル続き
細々と活動するか消えてるだろ
780名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:02:57.61 ID:nQLw+gLy0
>>778
尾崎は24ですでこういう曲作ってるからお門違いだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ZgXCAaJWOXo
781名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:03:02.06 ID:s9LEAzaOO
183cmの岡村ちゃんと並んでほとんど身長変わらないな
ほんとに174cmなんか?
782名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:04:48.67 ID:nQLw+gLy0
>>781178センチ
783名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:05:21.50 ID:7BlI+Abs0
変に美化されているんだろうな
784名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:07:34.33 ID:zFhogSKQ0
なりたくない大人にすらなれなくて薬物に逃げて死んだ哀れな人。
尾崎に興味の無い人にとってはその程度の印象しかない。
わざわざドラマ化して誰が観るのだろうか?
785名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:11:32.04 ID:f2VIAx2hO
生きてたらシミケンや田代と同じ末路だったろな
786名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:13:55.33 ID:opqXFZU20
尾崎が出てきた頃、メッセージソングという名の「説教ロック」も流行ったよね。
たいていラジオ番組を持っていて、そこでファンに説教したり、生き方を説いたり
西武球場の人とか、何とか巻とか
で、DIAMONDのガールズバンドは説教ロックが大嫌いと公言してた。
787名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:14:30.07 ID:nQLw+gLy0
今月放送したニュースZEROの氷室の特集を見てみろ
アルバムコンセプトのボーダレスのグローバル社会の話のくだり以外は
永遠の胸と汚れた絆の歌詞みたいなこと氷室が話してた

788名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:15:44.50 ID:hsiaYM9Y0
>>780
まずな
>766でも書いたけど声揺らしすぎで何言ってるか聞こえねーんだよ
CDでそうで、ライブ映像でも同じなんだからコイツのスタイルなんだろうがそれがもう青臭い。
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40997/index.html
で、歌詞見たら↑な。

君の中の僕だけがぼやけて見える
(その直後「僕は君の面影を強く抱いて」??←存在してない?)
人の心の愛を信じたい
信じて欲しい

シタイホシイのワガママソングじゃん
24だからしかたないけど
789名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:16:29.95 ID:679nvXnWO
主演:草なぎ剛
790名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:19:40.43 ID:NKcocMnZ0
>>785
清水は強豪だからそのままだが田代は反面教師にしたかもな?
791名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:22:19.73 ID:9sKnsZdbO
尾崎アンチは長渕ヲタやろw
792名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:24:46.61 ID:ewwZDj1D0
いくら美化してところで
薬中の末に死んだ事実は変わらない
793名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:26:27.87 ID:nQLw+gLy0
>>787氷室は尾崎と知り合いだったから納得
794名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:27:47.20 ID:NKcocMnZ0
悪いのは社会や政治に俺の周辺の奴らとしか思わないガキに好かれる歌手
795名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:32:23.93 ID:FkKHIRfb0
>>785
傷害・窃盗・詐欺など他の犯罪も重ねていそう。
窃盗なんかした日には盗んだ○○で〜と2chで馬鹿にされて祭りじゃね?
今も生きていたらの話で薬中で死ななくても
自殺していそうだから過去の人になっているだろうな。
796名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:34:37.55 ID:ua/vznhl0
死んだら伝説

生きてたら廃人

今も生きていたら、岡村靖幸程度の忘れ去られた存在
797名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:35:43.26 ID:qdxoQMOZO
草なぎ剛さんだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:36:25.51 ID:a4q6EyJgO
10代の教祖とか勘弁してよ
今の若い奴らにセンスないと思われるじゃないか
799名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:38:15.44 ID:ua/vznhl0
だって尾崎豊が一般に知れ渡ったのって死んでからだよな?

あ、その前に逮捕されてぶくぶくに太った姿が衝撃的だったか?
800名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:39:35.36 ID:NKcocMnZ0
>>798
当時も一部愛好家が熱狂してるのをマスコミが教祖と表現しただけ
不良になれない中高生が支えて年上やヤンキーは馬鹿にしてた
801名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:42:30.05 ID:ua/vznhl0
>>800
10代の教祖じゃなくて、地味なやつらの教祖だったな
802名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:44:08.77 ID:NawVSR9R0
パクリすぎだろ、教祖と呼ぶには。

尾崎↓
http://www.youtube.com/watch?v=jOxUK7jHTBA

その原曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=lrcky9wOIqQ


803名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:46:35.63 ID:NKcocMnZ0
>>799
初めてワイドショーが取り上げたのは
引き籠もりや登校拒否が熱中する歌手としてだと思う
十代の代弁者と紹介されてたが 一部だろ!とTVに突っ込んだ
804名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:47:56.52 ID:x5BtJOGy0
死人を叩く時は妙に元気だね、みんな!
805名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:50:55.10 ID:8WFfyTZ20
>>800
そんな感じ。俺の周りで尾崎聞いてた人種は
お坊ちゃんお嬢様が多かった
自己陶酔型の人種が多かった記憶がある
悪い奴は何故かヘビメタ、パンクロックが多かった
806名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:51:26.35 ID:YgtKMn1FO
そんなにむきになって批判する事でもないだろw
そんなんで否定してたら今の大量生産される歌姫とかカリスマの方がよほど安っぽいw
807名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:52:16.60 ID:PnF0Mk5sO
シャブ中全裸野垂れ死にを美化すんなゴミ
808名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:54:44.62 ID:KsZNvdjZ0
809名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:56:24.20 ID:nbS9Ceji0
息子が演じればいいのに
成宮じゃ老け過ぎ
810名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:57:11.42 ID:ua/vznhl0
>>806
そうじゃなくて、死んだことによって、過大評価ばかりが暴走してるからさ

一番いい時の映像と歌で美化しすぎだろ

あの釈放時の太ったときの顔なんか全然出さないじゃん
811名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:58:34.20 ID:nbS9Ceji0
>>641
成宮 /I LOVE YOU
http://www.youtube.com/watch?v=1rLQ2shPSus
下手くそ
812名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:03:50.24 ID:QSFPv2sOO
>>799
1980年うまれだが死んでから知った
死ぬ前は実はそこまで売れていなかった
813名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:04:56.66 ID:NKcocMnZ0
>>806
盲目の信者が気持ち悪い
それに美化しすぎ
814名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:05:13.90 ID:nQLw+gLy0
アンチが必死すぎて泣ける・・・
815名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:11:12.37 ID:Fv0y1RTMO
尾崎のファン…正常な青春を過ごし、思春期に悩んだりした

尾崎のアンチ…暗くて目立たない存在もしくは勉強のみのさびしい青春時代。もてなくゲームやアニメ等に逃げ込む。下手すりゃいじめられっこ。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:12:08.37 ID:pqLyNfd40
死因って覚醒剤の過剰摂取じゃなかったのか
817名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:12:12.28 ID:bdp6CxGgO
所詮はパクリシンガー
818名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:13:47.15 ID:ua/vznhl0
>>814
俺は別にアンチって訳じゃないけどね
今聞くと、ああ、こんな内容の歌だったのか?なかなかいいじゃんと思う

ただ、当時は全く受け入れなかった
ダサいファッションセンス、流行から逸脱した中途半端なポジション
若造の癖に妙に背伸びした歌い方
当時はやることなすこと、この人のすべてがダサかった
それで覚せい剤やって逮捕されて、すごく太っちゃってさ
挙句の果てに中毒死だろ

10代の教祖なんて持ち上げて、おまえらがその商戦に引っかかってるのみると
ちょっと、からかいたくもなるのよ
819名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:14:07.36 ID:8WFfyTZ20
>>815
逆だ
820名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:17:02.88 ID:NKcocMnZ0
>>815
真逆
821名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:18:26.74 ID:cyqoswSn0
斉藤由貴とSEXして「処女じゃなかったのかよ。。。」って残念がるシーンがあるんですね
822名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:22:00.87 ID:+uJK8XFx0
覚せい剤のシーンとか
全裸空手のシーンもちゃんとあるんだろうな?
823名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:26:02.00 ID:vuV7ZGeA0
>>805
いとうあさこがそうだな
824名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:26:38.63 ID:yZkoQJ0uO
>>812
80年生まれぐらいなら、亡くなってから知ったってのが普通だと思うよ。
小学生だったし。
自分82年生まれだけど、知ったのは中学生の時
825名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:31:10.48 ID:nbS9Ceji0
斉藤由貴不倫しまくったくせに今は子だくさんのいい奥さん
因果応報にはならなかった
826名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:34:16.86 ID:fvKpVh/s0
>>810
尾崎が過大評価されると、たとえば仕事が減るとか、お前に何か不都合な事でもあるのか?
827名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:34:34.39 ID:NKcocMnZ0
>>823
正にそうだな
世間知らずのお嬢さんが触発されて家を飛び出して今は芸人・・・
828名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:35:55.77 ID:nbS9Ceji0
十代の教祖って西野かなみたいなもんか
829名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:36:27.05 ID:NKcocMnZ0
>>826
世の中が尾崎マンセーになったら日本は滅ぶぞ
830名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:43:44.93 ID:NKcocMnZ0
>>828
同姓の指示が多いのは似てるが
尾崎は異性から気持ち悪いと言われてたから少し違う
831名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:48:32.68 ID:c6z9YZgr0
スライーダーズと一緒にやりたいっつって、断られたらしいね。
で、出来たスライダーズの歌が「EASY ACTION」
♪聞こえないぜあんたの戯言〜、カリスマ気取りで今夜も歌ってる
上辺だけの愛や人生を振りかざすけれど、ついていけないぜ
おいらの世界を変える気はないぜ♪
当時この歌を聴いて、尾崎、ハウンド、爆風辺りのメッセージ曲歌ってる
奴らだと思ってたが。
尾崎の事だったんだな。

832名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:54:54.35 ID:vuV7ZGeA0
イモトが尾崎を知らないって言ってた
833名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:56:34.70 ID:NKcocMnZ0
勿忘草を聴くと東鳩オールレーズンを思い出す
あれもパクッたんだな
834名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:58:26.13 ID:ua/vznhl0
>>826
なんでそういう幼稚なスタンスでしか物事を捉えられないのかね?
835名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:01:33.47 ID:Kppqq/TL0
尾崎が悪い訳じゃないけど、尾崎の信者にはいい印象無い。

まだ10代で信者なら、誰しも通る中2病の1つだし流行り風邪と思える。
でも20代で信者なら、いい加減大人になった方がいいよと思う。
30代超えて未だに信者だと、もう手遅れだと思って、巻き込まれない様に距離取るだけ。
836名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:02:43.73 ID:nQLw+gLy0
>>830
またアンチの歪曲かよ・・・
尾崎のオタは女子のが多いだろ
歓声を聞け
http://www.youtube.com/watch?v=4R4EVAfaamE
http://www.youtube.com/watch?v=dIA0_1flIWU&feature=related
837名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:04:11.41 ID:/NKjc5KfO
>>826
尾崎が過大評価されずにいると、たとえば仕事が減るとか、お前に何か不都合な事でもあるのか?
838名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:07:28.38 ID:nQLw+gLy0
>>818
言ってることに無理がありすぎるw
ダサいファッションセンスのあたりでもう論破されてるだろw
80年代90年代の映像で尾崎ぐらいだろ今でもファッションが通用するのは
http://www.youtube.com/watch?v=lHbA4NdiFbU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU
839名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:10:16.76 ID:bETFrmXK0
信者きもいわ・・・

尾崎が休んでたからハマショーが売れたとか・・そこまで捏造するかぁ〜?w
ハマショーはもう数曲ヒット曲と固定ファン持ってたし
尾崎からハマショーにファンが流れるなんてあるわけない。
歌手として全然タイプ違うし。
むちゃくちゃな捏造してるよ、こいつら。

マジできもいわぁ〜
840名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:10:20.54 ID:59s6tMLw0
しゃぶ中、行き倒れの教祖
841名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:14:45.74 ID:rnumF5ub0
厨二厨二と言うが、この時代の厨二病は洋楽厨だろ
尾崎とかは洋楽にすら行けない層って中途半端さが寒いんだよ
そういう意味では、北の国からのILOVEYOUの使い方は良くできてたw
842名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:16:07.12 ID:bETFrmXK0
しんでからニワカな奴が過大評価しただけだろ

当初からお笑いシンガーだったし
扱いはX−ジャパンと同じ
「そりゃ熱心なファンはいるけど、興味ない奴にとっちゃ

プッw なんだこりゃwww

みたいな馬鹿にされる感じのアーティスト
ナルシストみたいにキモい感じで「あらーぶー♪」ってマネして笑って遊ぶ、みたいな
「盗んだバイクでたったかたーのたー♪  ハハハーw」みたいな感じのお笑いシンガー
同時期のチッカルズくんたちの歌みたいに
「ちっちゃな頃からちっちゃくて、ヘイw」みたいな感じで笑ってギャグとして歌う、みたいな感覚な

こんなの支持してたのは顔ヲタの女かキモイナルシスト野郎だけだよ
なかばお笑いソングだったんだから、本当に
843名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:16:15.59 ID:ua/vznhl0
>>838
頭の弱い子だね

今でも通じるってことが、当時の流行から逸脱してたってことだ

いちいち当時のファッショントレンドまで解説しなくちゃ理解できんか?
844名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:16:37.92 ID:NKcocMnZ0
>>836
声は女子の方が通るだろうが!
PVでペンキまみれになってるのを見て気持ち悪いは正常だ
845名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:16:39.58 ID:x//1OBId0
今の50代〜60代って完全に尾崎病だよな。
大人になりきれてないって言うか、自分勝手というか・・・・。
そんな悪癖が下の世代に伝播したら、俺たちは悪くない!ってんだから・・たまらんわな。
846名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:16:56.07 ID:M2SuJSB0O
26だけど全く興味ないわあこの人
ちょい上の30代半ばくらいの人がやたら信者なのがうざい
例えば品川とか品川とか品川
847名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:19:56.74 ID:NKcocMnZ0
そういえば吉本の芸人で尾崎ファンが多いな
848名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:20:35.72 ID:Ym7aRA6y0
ID:nQLw+gLy0
ID:nQLw+gLy0
ID:nQLw+gLy0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110226/blFMdytnTHkw.html

ガチ信者なのか?
痛い信者を装った釣りか?
それとも関係者か?
849名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:21:17.69 ID:ll651F5oO
存命してた頃からファンはへなちょこヤンキーみたいな人ばかりだった。
今でいえば椎名林檎とそのファンみたいな痛い感じ。
850名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:22:24.38 ID:Hu+Qdowk0
厨二病と糞DQNがやたら持ち上げてただけ
851名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:27:22.35 ID:AsF6Py3jO
汚れが、歌で俺は純粋アピールして、信者がそれを崇め奉る姿は心底キモい

コイツと長渕と矢沢だけはまんま宗教状態なのがキモすぎる
852名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:28:04.90 ID:ORczrxP2P
787 :名無しさん@恐縮です :2011/02/26(土) 15:14:30.07 ID:nQLw+gLy0(28)
今月放送したニュースZEROの氷室の特集を見てみろ
アルバムコンセプトのボーダレスのグローバル社会の話のくだり以外は
永遠の胸と汚れた絆の歌詞みたいなこと氷室が話してた

793 :名無しさん@恐縮です :2011/02/26(土) 15:26:27.87 ID:nQLw+gLy0(28)
>>787氷室は尾崎と知り合いだったから納得
853名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:29:27.64 ID:RSdHLqtiO
なんで全裸になったんだろ?
854名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:30:26.50 ID:bETFrmXK0
有名なのは「盗んだバイクで」なんたらかんたらいうのと
「あらーぶー」ってやつだけじゃん

前者は当時からネタソング
歌詞全部知ってるやつなんて信者以外はいやしない
俺だってその部分しか知らん

後者はベタな演歌みたいな歌で当時からダサかったけど
まあ馴染みやすいというか歌いやすいベタなメロディなんで、なんか代表曲みたいになってるだけの曲で
別にいい歌だとも思えないし


全然当時を代表するシンガーでも何でもなかったんだよ
これだけはハッキリさせておきたいんだよ
こいつの話題が出るたびに
「伝説のシンガー、当時の若者の心をとらえた・・」  とか安いあおり文句が必ずつくけど

       ぜんぜんそんなことはなかった、んだよっ!

むしろ「オザキユタカ? だっせーwww」って感じだったのが本当なんだよ

そこを誤魔化して、なんか「当時の若者はすべて尾崎の歌に共感していた」って思われるのが
すんごく嫌なんだよ!

あんなダッセー歌、聴くわけねーだろうよ  ほんとこういうタチの悪い嘘はムカつくんだよ!
855名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:35:11.96 ID:Ym7aRA6y0
>>815
それ思いっきり逆
856名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:36:03.83 ID:TavVnCPB0
アンチが必死

これこそが尾崎の偉大さをあらわしてる

いつまでもがんばれよアンチ^^

おまえらのおかげで尾崎は永遠
857名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:39:07.20 ID:E/WtCRZv0
今の若い奴はブルーハーツは聴くけど尾崎は恥ずかしくて聴けないっていうよね
858名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:44:30.50 ID:Ym7aRA6y0
>>856
お前のような痛いヲタのおかげで尾崎は永遠にバカにされる
859名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:51:48.53 ID:/j/n9bW50
尾崎を批判する人は
多いけれど
その人たちが
いい音楽を聴けているかといえば
そうでもないんだよね
860名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:54:40.05 ID:ORczrxP2P
>>859
尾崎ファンの自分はいい音楽を聴けていて
他は糞と思ってる辺りがキモイです
861名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:55:01.59 ID:nQLw+gLy0
>>847
吉本に尾崎のPが出向で副社長してた
吉本の芸人の場合はそういうこと
862名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:56:18.85 ID:kyO1/J400
>>859
良い音楽ってのはかなり主観がまじるでしょ。好みの問題だし。
でも薬に手を出すとか暴力とかは客観的に見て悪いでしょ。
863名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:56:47.77 ID:nQLw+gLy0
864名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:58:17.78 ID:8r6CaBny0
シャブ中毒死
865名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:01:14.45 ID:NawVSR9R0
これもパクリだよね…

ブルース・スプリングスティーンの原曲↓
<externalvideo src="YT:gtn3afO8riE:J">

尾崎版↓
<externalvideo src="YT:cbh6Hn0KcFg:J">
866名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:05:22.18 ID:NawVSR9R0
これもパクリだよね…

ブルース・スプリングスティーンの原曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=5lYpokhq_-w

尾崎版↓
http://www.youtube.com/watch?v=cbh6Hn0KcFg
867名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:08:56.55 ID:ORczrxP2P
>>866
パクリ杉ワロタwwww

原曲聴いただけでどの曲か解ったwwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:14:43.60 ID:058zUPcb0
パクりも多いし
セルフパクりも多いよ。
曲のバリエーションが少ない。良く似た曲ばかり。
才能がなかったんだね。
869名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:17:22.93 ID:nQLw+gLy0
870名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:17:25.76 ID:209ok8BH0
>>854
言いたいことわかるわ。
871名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:22:07.74 ID:ORczrxP2P
ID:nQLw+gLy0(31) のキモ信者が必死すぎて笑える
872名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:24:29.00 ID:O5CNd0/70
遠い空ならこっちも似てる
http://www.youtube.com/watch?v=LVUUoN87Y5o
873名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:25:36.97 ID:yeQl2SczO
尾崎は反体制とか思春期の代弁者とかいう面で評価されるけど、
実は純粋なラブソングが一番染みるんだよな。
874名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:25:38.39 ID:nQLw+gLy0
尾崎は「放熱への証」のあとに井上陽水を目指せば悩まずにすんだのにな

875名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:29:00.36 ID:mbjgEZ3MO
876名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:32:34.73 ID:nQLw+gLy0
877名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:33:19.23 ID:NawVSR9R0
>>872
いろいろと、洋楽アーティストの曲のいいとこ取りしている感じだよね。
878名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:36:39.14 ID:7ml6yedxO
10代?違うだろ。

DQNの教祖だろ?w

普通の厨房とかが、自分から窓ガラス割ったりしねえよwww
879名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:40:12.62 ID:PnLGb/acO
>>1
ブッ込みの宅みたいなタイトルだなw
880名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:40:33.26 ID:nQLw+gLy0
この曲の13万再生行ってたほう削除されたか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9eitHSGek9I
881名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:40:38.83 ID:RKO0OT0mO
この時の不倫相手が斎藤ゆきだったっけ?
882名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:45:07.57 ID:nQLw+gLy0
883名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:49:19.48 ID:qLuXgFXG0
歌詞の魅力は明らかに尾崎だな
今の10代の教祖の西野なんちゃらと比べると
884名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:50:01.92 ID:OArVLsDE0
尾崎・YAZAWA・90年以降の長渕
当時、NGワードカラオケ曲だった。
歌うとダサいとされていた。
浜省「マネー」はネタとして別格
885名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:51:23.39 ID:opqXFZU20
当時、尾崎と仲良くして自分のステイタスも上げようとしてた奴もいたな。
糸目の水球選手とか。
しかし、親友だったと言っている翼の折れたエンゼルは、当時の音楽雑誌では
一度もそのように書かれているのを見たことがない。
886名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:54:53.64 ID:NawVSR9R0
>>884
長渕は路線変わってからは、流石に聴けなくなった。

「交差点」とかは好きだったんだけどな。
887名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:55:47.17 ID:nQLw+gLy0
ライブで曲の出だしをカッコ良く出来るの尾崎ぐらいしかいないね
これは才能だな
http://www.youtube.com/watch?v=KsLycNOfeSY
888名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:01:02.63 ID:Dj/7IMTO0
今生きてたら河村隆一とかミポリンの旦那とか多分そんな感じ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:06:03.89 ID:nQLw+gLy0
>>882
尾崎らしい曲だな
890名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:09:35.68 ID:ORczrxP2P
いま酷い自演を見た
891名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:11:36.29 ID:bdp6CxGgO
必死な信者が一人いるよね(>_<)
892名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:12:56.25 ID:nQLw+gLy0
ちゃんと1000いかせよw
893名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:17:54.19 ID:Ym7aRA6y0
>>892
一人で延々と尾崎の動画貼って1000まで埋めろw
894名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:25:16.20 ID:aymaewseO
路上のルールと忘れな草さえあればいい。
895名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:28:37.65 ID:qV0QHAAh0
>>888

すこく納得できたレスだ。そうだよ、そんな感じだったんだよ!
信者以外がこの人の曲聴いたら
「おケツこちょばゆ〜い」って感じの人だったんだよな。




896名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:35:24.00 ID:bdp6CxGgO
俺は同世代だけど、当時は熱心なヲタは一部だけだったような…チェッカーズの方が一般的には人気あったよ
897名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:36:44.65 ID:Lubtbb8p0
>>847
ジャニ、ミュージシャン、俳優
タレント、プロスポーツ
年代関係なく尾崎好き多い
898名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:47:31.61 ID:Lubtbb8p0
>>831
今になったら尾崎たな勝ちは
スライダーズなんて地味だしな
石橋貴明は尾崎の斉藤不倫頃に
ラジオで尾崎に斉藤の事言ったらしい
完全尾崎のが下扱い
今は扱いはあの尾崎豊って感じ
テリー伊藤は死後直ぐは裏では
尾崎はみたいな卑下してたが
今はカリスマ扱い
時代が評価するんだな
899名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:03:09.57 ID:ORczrxP2P
>>897
尾崎を優良アーティストとして捉えてる有名人はいれど
尾崎を崇めて信奉してる信者みたいな有名人は皆無だろ
900名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:12:57.54 ID:NKSKYl3G0
犯罪者を美化すんなや
901名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:17:46.22 ID:QS11h6/cO
>>898
言わんとすることはわかるが、ちょっと落ち着いてからレスしようよ
誤字脱字が多くて読みにくい
902名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:20:42.40 ID:mOZ2ckWbO
若者のテレビ離れ
トレンディードラマ世代がターゲットかお
903名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:21:46.64 ID:yYCMc1U10
尾崎・長渕・ハマショーは80年代の3大教祖系シンガーだ!
904名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:26:14.68 ID:wtLM3KLCO
福山とかザードみたいな安っぽい歌手のくせに
儲ともどもアーティスト気取りで勘違いが激しい
905名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:28:01.52 ID:FPuveKSPO
>>898
ちょっと何いってるかわからない
906名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:30:13.75 ID:Ym7aRA6y0
>>904
それは尾崎も同じだろ
907名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:36:26.53 ID:4aMTN9Pd0
尾崎を信奉してカラオケで友達の前で尾崎をひたすら歌ったり
尾崎関連の本を読んでたりして友達に孤独がどうたらとかなんとか吹いてたけど
現在思うと顔から火が出るほど恥ずかしい
どんだけ痛いんだよw
現在は全部CDも本も全部売りました
アコースティックギターとブルースハープはまだあるけどね
908名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:48:29.02 ID:8w4DIrVE0
バイク盗んだり、低脳の無責任な反社会行動を擁護したり、あげくにはドラッグで身を滅ぼしたバカを持ち上げんなよ。
909名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:49:07.84 ID:ORczrxP2P
>>907
まさに「人の振り見て我が振り直せ」だなw
痛い尾崎信者を見て我に返ったのか?w

尾崎のyoutubeに崇拝コメントしている信者が
昔の自分だったと思うと相当恥ずかしいだろう?w
910名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:02:09.05 ID:4aMTN9Pd0
>>907
いや引いたりしてたりとかの周りの微妙な反応が
澱のように積み重なってって感じかな

本当に10代は尾崎しか聞いてなかったし
カラオケでマイナーなアルバム曲皆の前で平気で歌ってたし
他のバンドや歌手がなんぼのもんじゃい!って思ってたし
911名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:02:39.41 ID:/j/n9bW50
反社会的な歌ってロックの世界ではかなり多いのでは?
特に洋楽なんて
ドアーズのジ・エンドなんてすごいじゃん
父親を殺して母親を・・・・だなんて

ジム・モリソンはライブでフルチンになったこともある

でも今でも評価されているでしょ
912名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:03:14.48 ID:EXDdwP8eO
♪盗んだバイクで走りだす〜

だっけ。
酷い歌だよな、その後持ち主に帰したとか、歌ってたなら謝る。
913名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:05:37.74 ID:opqXFZU20
スライダースが地味だと、何か問題あるの?
ハリーこそ、薬中のムショ帰りみたいなルックスなのに、やってないのな。
914910:2011/02/26(土) 21:08:27.05 ID:4aMTN9Pd0
>>909だったね

いやでも、大人や先公は汚ねえとか
僕が僕であるために勝ち続けなきゃならないとか本気で思ってたしね
いやいや恥ずかしいです
915名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:09:33.24 ID:gJRtE4y2P
当時、リアルで反骨だった奴はアナーキーとかスターリン聞いてた奴だろ。
そのあとだってインディーズ時代〜初期BOOWYとかラフィンノーズのほうが
尾崎よりよっぽど教祖に近かった時代だ。あと、横浜銀蝿とかな。
どっちにしても当時尾崎はナルシスト的なお坊っちゃま御用達だったはず。
916名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:27:46.99 ID:ORczrxP2P
>>914
中二病という通過儀礼を無事に終えられたって事だね
おめでとうw
917名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:50:10.53 ID:fDv0XUhw0
格は斎藤由貴>>>尾崎だよな。バンドブームの頃は消えていた。亡くなってから教祖になった。
918名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:29:54.25 ID:zWhsPSoE0
>>896
チェッカーズは光ゲンジが出るまでは凄い人気だったな
そして秋元商売のスタートで音楽業界を崩壊させた
919名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:46:03.62 ID:VfcDI2mKO
薬中ほんとウザイ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:03:15.20 ID:bdp6CxGgO
フミヤの髪形真似てた奴多かったよな、あの時代…
921名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:07:10.96 ID:HbvHONkZ0
「この人、自分が大人になったらどんな歌を歌うつもりなんだろ?」って思っていたら
思いっきり迷走して「人生とは何だ?」みたいな歌を歌い始めて
「ああ、やっぱりその程度の人だったのか」ってため息が出たよ。
922名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:07:37.25 ID:QJma7KNT0
>>854
そうだと思ってましたよ。先輩。いくらなんでもねぇ(笑)
923名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:16:39.87 ID:2YZcvfUM0
有名なのは「盗んだバイクで」なんたらかんたらいうのと
「あらーぶー」ってやつだけじゃん

前者は当時からネタソング
歌詞全部知ってるやつなんて信者以外はいやしない
俺だってその部分しか知らん

後者はベタな演歌みたいな歌で当時からダサかったけど
まあ馴染みやすいというか歌いやすいベタなメロディなんで、なんか代表曲みたいになってるだけの曲で
別にいい歌だとも思えないし


全然当時を代表するシンガーでも何でもなかったんだよ
これだけはハッキリさせておきたいんだよ
こいつの話題が出るたびに
「伝説のシンガー、当時の若者の心をとらえた・・」  とか安いあおり文句が必ずつくけど

       ぜんぜんそんなことはなかった、んだよっ!

むしろ「オザキユタカ? だっせーwww」って感じだったのが本当なんだよ

そこを誤魔化して、なんか「当時の若者はすべて尾崎の歌に共感していた」って思われるのが
すんごく嫌なんだよ!

あんなダッセー歌、聴くわけねーだろうよ  ほんとこういうタチの悪い嘘はムカつくんだよ!


924名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:20:18.51 ID:2YZcvfUM0
888 :名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:01:02.63 ID:Dj/7IMTO0
今生きてたら河村隆一とかミポリンの旦那とか多分そんな感じ


925名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:21:36.01 ID:GYcZiksmO
むしろ尾崎紀世彦をやってほしい。どんな子供だったのか?
926名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:23:10.94 ID:7VSydlbe0
>>923
平野激似のセフレとのハメ鳥需要ある?
ビラビラとかハメ潮吹いてるの鮮明なんだが欲しい奴挙手してくれ
麻呂×10でうpする
927名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:42:51.84 ID:hBcZ3Lge0
リアルタイム世代だが、クラスで2人はまってたヤツがいた。

オイラはパンクにドップリ。ちょうど再発ブームなんかあって
洋楽の古いのも聴いててドアーズの歌詞なんて幻想的でぶっ飛んでた。
オザキみたいな、あーゆー過去を振り返るような詩は器が小さいと
いうか、、

オザキが世代を代表した表現者と思われるのは、俺の世代に失礼。


928名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:53:55.44 ID:3KHOgs7/0
>>927
そうなんだよな。

聴いている奴はクラスに少数はいたけど、そんな程度な感じ。
ああいうのはちょっとなあ…というのが当時の印象だったと思う。
929名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:56:49.77 ID:yYZTbsuS0
当時のヤンキーはお化粧へビメタを聴いてたんじゃないのか?
ヘビメタはもうちょっと後か
930名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:00:48.79 ID:GQgFngFC0
普通にBOØWY久保田トシノブ洋楽でデビッドのボウイレッツダンス
イエスロンリーハートMTV全盛 洋楽と歌謡ロック半々

尾崎なんて聴いてる奴なんてとんだ勘違いナルだけ
いたっていいさ、いたんだろ少数は

けど


   恥ずかしくて公言できない雰囲気だったろ? なあ?   それが本当じゃねーかよ


嘘ばっかホザいてんなよ、信者さんよ! 捏造すんな!
931名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:04:54.53 ID:AA3LEo5U0
ネットもなく露出無しの時代
3枚目のアルバムの頃に
同級生の尾崎ファンの子が
尾崎はドラッグでヤバイって
話してるんだから
須藤さんとか取り巻きは
尾崎のドラッグは知ってたろう
最終的には実家のトイレで父親が
発見して通報したのだから
932名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:06:23.02 ID:cjXgqo4D0
>>931
ライブ映像観てもすぐに分かるじゃん。
かなりやばいの一杯あるしね…
933名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:11:10.52 ID:MKR6ZAWC0
ビートルズだって当時、日本で聞いていた連中なんて少数だよ。
今現在、洋楽にハマっている連中より少ないかも知れない。
でも今、これだけビートルズが認知され、神格化されているのは
当時聞いていた人が社会に出てからビートルズの曲を使ったり
ビートルズについて語ったりしたからだからな。
尾崎の場合もそんな感じなんだろう。
まあ、当時の10代にしてみれば彼を「10代の教祖」に持ち上げていることに
違和感を持ってしまうけどなw
934名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:12:19.19 ID:PGx49Cc20
69年生まれだけど、高校の時でクラスに数名ファンがいるって感じだね。
ボウイの方が人気があったのは間違いない。
ただ、尾崎の方が、教祖的な祭り上げられ方はあったと思う。

ただ、総じて見ると時代は、夕焼けニャンニャンだったw
935名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:14:56.47 ID:89Tw7nfU0
>>933
ビートルズと尾崎じゃ
なんぼなんでも格が違いすぎだろうw
936名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:17:28.07 ID:UsBIp9vL0
>>933
ビートルズを特集しても若い人のくいつきはいいだろう
でも尾崎を特集しても若い人はくいつかない。
まだキャロルの特集の方がくいつくだろう
これが決定的な違い
937名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:26:10.28 ID:m4gscbBk0
坂上弘っていう80過ぎの歌手が歌った「卒業」は良かったよ。
満面の笑みを浮かべて凄く真面目に歌うのw
尾崎が生きていたらどう思うか分からないけど。
938名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:33:45.47 ID:iuOvO55w0
殺されたんだろ 離婚協議中の嫁があの宗教団体に頼んで 貢いでくれる金が減ったらあっちも困るだろうし
939名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:34:42.95 ID:vPSb9PBj0
マジレスすると、17歳の地図を本当に18になったばかりの少年がシンガーソングライターとして出した事。
これは前例が無かったというのが大きい、詞が十代だったから書けたと思えるぐらいぐらいに青春してたというのもあった。

マスコミは吉田拓郎でも佐野元春でもない第3世代のアーティストが出てきた、といった風に持ち上げた訳。

その後も、宇多田ヒカルぐらいしか出てこなかったし、今でも取り上げられるのは、希少性が高い
十代のシンガーソングライターが作った曲という事だと思う。
940名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:36:45.08 ID:cl0sqoVB0
薬でぐちゃぐちゃになってる所やオヤジが金の亡者なところもしっかり映像にしろよな
941名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:39:15.75 ID:m4gscbBk0
ここで時々名前が出てくる見城氏とは何がきっかけで知り合ったの?
見城氏が編集長を務めていた雑誌で小説を書いていたんだっけ?
942名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:46:28.61 ID:UsBIp9vL0
尾崎はマスコミの受けがよかった。
新聞で言ったら文芸欄ではなく社会面の記者みたいなタイプ
音楽面の評価はそれほど高く評価されてるわけではない
943名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:00:02.82 ID:D/CpB8vO0
俺の上司が本木雅弘のファンで
「尾崎豊はデビューした時、インタビューでシブガキ隊を貶してた。『同世代として哀れみを感じる』みたいに。
シブガキ隊のキャラの方がよっぽど好きだったから、尾崎豊なんか鼻で笑ってたよ。
音楽面では、あの時代ならボウイが圧倒的だよ」
とか力説してたな。

今じゃ世界の本木雅弘だもんなw。笑いが止まらないだろう。
シブガキ隊とボウイって趣味がどう結びついてたかは聞こうと思ったが聞かなかった。
(渡辺美里も嫌いだったらしい)
944名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:03:42.51 ID:m4gscbBk0
>>943
説教くさいのが嫌な人なんじゃないの。
分からなくはないよ。
945名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:07:42.37 ID:vPSb9PBj0
17歳の地図は、中学時代の友人達に贈るつもりで作ったそうだ。残念だったのはマスコミが十代の教祖とレッテルを貼ってしまった事。
本人は身の回りで起こった事を歌にしただけだったのに、状況が変わってしまった、本人もそれに乗っかっていい気になっていた事も
認めている。しかしこれじゃあイカンと、大人との決着をつけるつもりで書いた曲が卒業だった。それが逆に十代の教祖というレッテルに
拍車をかけてしまい、どうにもならなくなったという事だ。よって活動停止をせざるを得なかった。さらに事務所移籍等の問題も重なってNYへ・・・

これが破滅の始まりだったのかな
946名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:11:39.77 ID:whLdb+s60
俺は尾崎好きとB’z好きなやつらだけはずっと心の中でバカにしてたなぁ。
947名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:27:58.27 ID:MKR6ZAWC0
>>935,936
尾崎とビートルズの存在が同等って言っているわけじゃないよ。
全盛期を過ぎて過去の存在になったときの
「周り連中の持ち上げ方」が同じってことさ。
948名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:34:20.81 ID:BjIYHq0BP
>>929
なんでヤンキーがヘビメタ聞くんだよ。
当時のヘビメタは不良ぶってる根性なしか不良になれないけど
不良に憧れる奴がが聞く音楽で尾崎と同じジャンルだよ。
ヤンキーはパンクかロカビリーだったよ。
949名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:44:59.92 ID:BjIYHq0BP
正確に言うと、ヘビメタも尾崎と同じカテゴリの奴等が聞いてたけど
人気だけで言えば圧倒的に尾崎より需要は大きかったかな。
同じナルシストだけど、尾崎ファンより社交的で論理的だったかも。

ナルシストだけど社交的で楽器演奏に走る=ヘビメタ
ナルシストで悲劇的な自分(本当は恵まれてる)大好き=尾崎
950名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:58:08.67 ID:UsBIp9vL0
ヘビメタというかお化粧バンドのことだよ
XとAURAとか
951名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:21:13.72 ID:e2UqxhUD0
それ時代が違うじゃん
952名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 04:30:52.99 ID:jwnWHIu0O
>>818
確かに尾崎はおしゃれでは全くないが
当時のオシャレwな奴らの画像俺に見せてくれよw
953名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 08:12:42.44 ID:J6jKYXw20
>>943
その通り。尾崎と一緒になって吉川もシブがきをバカにしてた。
でも、あるとき吉川はシブがきとは理解しあったらしい。尾崎は多分そのまま。
上司の方は、いわゆる「説教ロック」が鬱陶しいんじゃないかな?
954名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 08:30:27.53 ID:m4gscbBk0
当時かっこいいとされていたニュー・ウェーブ系の歌手も
今見るとださいなあ。
テクノカットとか誰がやっても似合わないのに。
955名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 08:56:04.29 ID:p7P1HPEn0
尾崎のことを必死になって否定しようとしてる連中のほうが中二病臭いけどな
956名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:02:31.62 ID:1cB6ukPv0
同世代だけど、尾崎は一部の熱狂的なファンと
それ以外の人間の温度差が激しかった。
でもその息子が大学生で芸能界デビューって聞いて
俺もトシをとるはずだと感慨に浸ってしまった。
957名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:52:45.61 ID:/9MjrOZv0
リアルタイム知ってるけど、当時はだっさ、プギャー枠だったはず
無理矢理カリスマに仕立てあげようとしてるけど、当時を知る人は皆失笑だよ。なんでもゴリ押しすればいいってもんじゃない
958名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:09:23.20 ID:m4gscbBk0
>>957
男にはボウイが人気だったんだっけ?
テクノ聞いていたのは少数派?
959名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:11:34.49 ID:KrMOeGGiO
曲もライブパフォーマンスもスプリングスティーンのものまねなんだよな(>_<)
960名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:20:42.38 ID:J6jKYXw20
生きていたら、河村や辻ではなくて岡村康幸みたいになってたと思う。
一部の熱狂的なファン、寡作、クスリ、復帰できなくてgdgd…
似てない?
961名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:22:40.90 ID:iCUUMSUhO
亡くなった時は中学生だったな。

俺は興味なかったが家に当時VHSデッキが2台あったから、
尾崎好きの友達に追悼番組か何かのダビングを頼まれた記憶が…
久しぶりに思い出したわ。
962名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:25:56.81 ID:SY7XqOa30
尾崎とかボウイはメディアにほとんど出なかったからな。
特に尾崎は夜ヒット1回出ただけ。
963名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:30:15.48 ID:5Plg3Z330
え〜下世話に「教祖猫を咬む」なんてぇ言葉がございますが、
裸で死んじゃ信者に申し訳がありません・・・
964名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:59:35.70 ID:A898g5zp0
アンチ無理がありすぎるぞ
?落ち目??
え!? 

■シングル 太陽の破片→1週間で20万枚以上を売り上げ
      
■月刊角川→尾崎の連載がはじまって4000部から15万部に
      その当時の編集長のケンケンがのちの幻冬舎の取締役にまで出世  
965名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:01:41.01 ID:A898g5zp0
幻冬舎のケンケンも
尾崎と仕事してた肩書きがあるから今もテレビに出たり優遇されてる
966名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:04:50.84 ID:A898g5zp0
アンチは堕天使達のレクイエムを読めよ
祭り上げられた心境やら当時の心境やら当時の音楽シーンについて尾崎が書いてるからね
967名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:15:07.04 ID:z9QPMK110
教祖も教師もなんだか洒落なんないじゃない


Mr.Children「フラジャイル」より
968名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:16:01.17 ID:bC9b56d00
アンチとかじゃなくて、特に知りもしない世代だけど、
薬で逃げてる女が捕まったりなんだりで糾弾されてる今、
薬で死んだ人間のドラマをやるってどんなダブルスタンダードだろうなって思う。
マンセーじゃなくてダメ、絶対系の啓発ドラマならわかるけど
969名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:22:54.14 ID:KlOeuRjPO
オ−マイリトルなんとか、とかアイラブユ−なんかは、いい曲だね

普通に残ると思います
しかし、変に反体制的な曲はガキみたいで嫌だ、
970名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:25:30.97 ID:fozjwzv30
反体制的な曲って具体的に何?案外少ないよ

その反体制だって実存的な要素の方が多い
971名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:31:23.08 ID:9lT6o93J0
青学時代の乱パで薬を覚えたこととか、奥さんと裏の関係とか、
実際は誰かにボコられて、しかも、医師の主張を無視して自宅へ連れ戻されたあげくに死亡したとか、
絶対にドラマには出てこないよな。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:33:52.82 ID:UsBIp9vL0
>>960
岡村はあれでもミュージシャンズミュージシャンだよ
973名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:34:52.34 ID:7nemvhboO
尾崎ってどの世代に一番人気あったの?
俺今35歳だけど若い頃周りに尾崎好きが全くいなかったし俺も全く知らない。
知ってるのは斉藤由貴と不倫してたって事だけ
974名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:36:21.59 ID:GwSF8NcQ0
一部に人気あっただけじゃないの
975名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:49:01.55 ID:A898g5zp0
>>818
尾崎がファッションダサかったら他はどうなるんだよw
適当に発言するなw

尾崎
http://www.youtube.com/watch?v=KIjlBpSmlSU
B'z
http://www.youtube.com/watch?v=aTBeubkCM8M
福山
http://www.youtube.com/watch?v=5pqQfh525rc
ドリカム
http://www.youtube.com/watch?v=QuguHJfUb_U
氷室
http://www.youtube.com/watch?v=r7iGpIRySqo
976名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:53:18.77 ID:Btl5ywgkO
尾崎はダサいブランドスーツ一杯もってたな
977名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:56:58.73 ID:A898g5zp0
アンチの言うこと無理ありすぎなんだよな

たしかこの大阪球場で当時のライブの動員数の記録を塗り替えたんだよな
そして観客映るから当時のオタが見れるぞ
アンチは歪曲しすぎw
http://www.youtube.com/watch?v=dIA0_1flIWU
978名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:57:36.70 ID:PlkOZ0gtO
尾崎が亡くなった後、便乗してカバー曲出した人が信者たちに闇討ちされた事件あったっけ
死人の便乗は情けないけど、それ以上に尾崎信者おっかないと思った
今思うとどっちも痛い人たちだが
979名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:00:18.71 ID:GtUuWQRMO
ようやくシャブ中のスレ消費か。

尾崎厨が次スレ立てたら笑うよ
980名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:06:39.15 ID:A898g5zp0
こっち終わったらこっちがあるだろw

【テレビ】尾崎豊さん役を演じる成宮寛貴、
「ハードルが高すぎる気がした」「もう10年走るためにジャンプしたいと思った」と出演を決意
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298492535/l50#tag172
981名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:08:26.16 ID:Btl5ywgkO
なんで尾崎ヲタって
ID:A898g5zp0
みたいなキチガイしかいないの?
982名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:15:52.09 ID:MKR6ZAWC0
普通に何も知らない子どもが「本当に汚い大人」に利用されて
自分を見失って自殺したって話だよな。
983名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:25:22.23 ID:BjIYHq0BP
アンチなんていないだろ。
興味の外にいるシンガーだったというだけで。
だからカリスマ的な扱いに嫌悪感があるんだよ。
984名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:31:44.51 ID:A898g5zp0
まあこっちの曲のほうが尾崎の素に近いだろ
http://www.youtube.com/watch?v=NuNC22q9AoI
985名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:32:38.57 ID:THAq4RLe0
有名なのは「盗んだバイクで」なんたらかんたらいうのと
「あらーぶー」ってやつだけじゃん

前者は当時からネタソング
歌詞全部知ってるやつなんて信者以外はいやしない
俺だってその部分しか知らん

後者はベタな演歌みたいな歌で当時からダサかったけど
まあ馴染みやすいというか歌いやすいベタなメロディなんで、なんか代表曲みたいになってるだけの曲で
別にいい歌だとも思えないし


全然当時を代表するシンガーでも何でもなかったんだよ
これだけはハッキリさせておきたいんだよ
こいつの話題が出るたびに
「伝説のシンガー、当時の若者の心をとらえた・・」  とか安いあおり文句が必ずつくけど

       ぜんぜんそんなことはなかった、んだよっ!

むしろ「オザキユタカ? だっせーwww」って感じだったのが本当なんだよ

そこを誤魔化して、なんか「当時の若者はすべて尾崎の歌に共感していた」って思われるのが
すんごく嫌なんだよ!

あんなダッセー歌、聴くわけねーだろうよ  ほんとこういうタチの悪い嘘はムカつくんだよ!





986名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:34:42.04 ID:Wax0EEEA0
別に教祖でも何でもなかったけどな
ただのクスリ中毒者ってだけだろ
987名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:44:12.40 ID:3PxfJfjPO
>>975
ボスの物まねとチンピラだからダサい
988名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:50:16.35 ID:dRWD6xda0
特定の世代の一部の若者に人気があっただけ。
世代がちょっとズレるともう共感されない。
989名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:08:18.25 ID:vxTKebyJ0
世代ズレてるけど好きだったよ
990名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:13:19.23 ID:A898g5zp0
尾崎が生きてた時代なんて
素人から芸能人俳優まで尾崎スタイルばっかりだったな
991名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:17:13.25 ID:gQ0qkTFL0
>>930
オフコースも「あんなの聴くのは女と病人だけだ」とか言われてた時期だなw
992名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:17:14.72 ID:WfrZV9knO
40男だが、取り敢えず周りで尾崎を聴いてるヤツは1人もいなかった。
もう少し上の年代に人気なのか?w
993名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:18:28.85 ID:gQ0qkTFL0
>>939
あれは須藤晃筆頭にソニーのスタッフがいろいろファンタジーを作り上げた側面も否定できないし大きいだろ
994名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:21:40.03 ID:A898g5zp0
バリバリの尾崎世代は50から40ぐらいだな
40以下になるとリアル時代の知名度はガクッと下がる
995名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:22:33.83 ID:3PxfJfjPO
>>939
須藤の手直しのお陰
15の夜も無免でのままならもっとネタ扱いだわ
996名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:30:12.66 ID:Lwk+KV3p0
俺の場合、仲悪かった弟が尾崎が好きで部屋でガンガンかけまくって
うるせえぞ!でケンカしたのが尾崎に関わる最大の思い出だな。
俺自身は尾崎って曲は好きなんだけど、
あの自己陶酔的な歌い方が好きになれなかった。
997名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:30:41.11 ID:Btl5ywgkO
曲が洋楽の丸パクリなのに、作詞まで手直しされてたら、存在価値がないよな
998名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:32:23.06 ID:2Prsmrmz0
999名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:34:08.54 ID:2Prsmrmz0
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 15:35:29.46 ID:2Prsmrmz0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。