【テレビ】上野樹里、NHK大河の演技に批判続々「何をやっても“のだめ”」…視聴率も苦戦★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢缶1号φ ★
 国民的人気を呼んだ「篤姫」と同じ脚本家、田渕久美子氏を起用して、
再びヒロインにスポットを当てたNHK大河ドラマ「江(ごう)〜姫たちの戦国」
(日曜午後8時)。“浅井三姉妹”の三女・江を演じる女優、上野樹里(24)の
天真爛漫すぎる演技に賛否両論、渦巻いている。

 スタートから平均視聴率20%以上をキープしてきたが、「本能寺の変」
(6日、22・0%)の翌週、「光秀の天下」(13日、19・6%)でついに“支持率”
20%を割ってしまった。

 この間、インターネット上では、上野の代表作で映画にもなった「のだめカンター
ビレ」を引き合いに、「何をやっても“のだめ”に見える」「トヨエツ(豊川悦司)演じる
信長に対して、現代っ子みたいな口調はおかしい」と厳しい声が相次いでいた。

 時代劇に詳しいコラムニストのペリー荻野さんは、「上野樹里は、大河で
“脱・のだめ”をしようとしているが、子供時代を演じていることもあって、のだめの
イメージと比較的近いところにいる」と指摘。その上で、今年の大河は“ファンタジー”と
して見るべし、と次のようにアドバイスする。

 「いまの江は、例えるなら、ピーターパンに出てくるティンカーベル。いろいろな
場面に姿を現す妖精なんですよ。江が信長や光秀と話し合ったり、家康と伊賀越えを
するなど史実と違うところが結構あると批判を浴びてますが、ストーリーに主役を
何としてでも、のっけないといけない。特に史実では(行動が)明らかではない女性を
主人公にするときはそう。江がずっと部屋にいてはドラマにならない。でも
ティンカーベルならそれが許される。“ファンタジー大河”と思ってみれば、
楽しめますよ」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110219/enn1102191532015-n1.htm
“のだめ”風に「ぎゃぽ!」と言ってしまいそうな勢いの上野樹里
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110219/enn1102191532015-p1.jpg

>>2以降に続きます

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298269689/
★1の立った日時 2011/02/19(土) 17:28:02
2夢缶1号φ ★:2011/02/23(水) 16:39:56.13 ID:???0
 20%割れの要因は、出足からドラマを引っ張ってきた“トヨエツ”信長が、
「本能寺の変」で出なくなったためだ。今後のイケメンは、2番目の夫、豊臣秀勝を
演じるEXILEのAKIRA、そして朝ドラ「ゲゲゲの女房」で人気を呼んだ向井理
演じる3番目の夫、徳川秀忠の登場まで待たねばならず、当分、視聴率は苦戦
が続きそう。

 荻野さんは、「柴田勝家役の大地康夫さんには頑張ってほしい。男性の脇役は、
演技派ぞろいですから。大河の中身が史実と違うということを“ツッコミ”から知って、
そこから正しい史実を学んだり歴史に興味を持つことができればいいのではないで
しょうか」と逆説的にエールをおくる。江姫さまの成長にも期待したいところだ。
※数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ
3名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:43:31.68 ID:GB0xVKG+0
ファンタジー?(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:44:21.82 ID:c1gUHXqK0
>出足からドラマを引っ張ってきた“トヨエツ”信長が

トヨエツが足をひっぱってたのかと普通にオモタ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:44:43.71 ID:F0DVdXQX0
野田聖子 朝鮮夫が私の意思を尊重してくれてた。


6名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:46:44.88 ID:MdM5z8Wd0
のだめスレまだ続くのかよwwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:47:50.51 ID:4BuUFfgD0
そもそも「てるてる家族」の時、上野がスタッフに苦労をかけていた、という話は、
当時上野本人がゲスト出演したスタパで暴露されていた。
8名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:49:08.52 ID:14O6j4Zw0
 8月からクランクインした『江〜姫たちの戦国〜』でも、樹里姫の超天然は終わらない。
「お市役の鈴木や淀役の宮沢にも、いきなりため口で話していた。
鈴木は作り笑顔でどうにか応じていたが、ほとんど会話になっていなかった。
宮沢も、上野とは波長が合わないようで休憩中は上野が一方的に話し掛けて、
それを聞き流している感じです。台詞読みでも、上野が突然、待ったを掛けて中断しそのまま休憩に。
ところが、いつになっても上野が戻らず、そのままお開きになったそうだ」(NHK関係者)
9名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:49:26.67 ID:OGzb+yfT0
>>4
同じく
10名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:50:17.53 ID:F3DKj8h30
清洲会議を江が覗き見していたのはワロタ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:51:38.83 ID:aq12+iFY0
上野のワンパターン演技秋田
12名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:52:34.75 ID:nVnXRb070
周囲でもトヨエツの演技は絶賛されているな。

それにひきかえ・・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:53:03.28 ID:gEhTPwlA0
不人気アイドルのくせに主演にこだわり過ぎじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:54:01.66 ID:sQ/DhESqO
ガキ時代をやらされてるのは気の毒だが、そもそも大名家の姫に見えない
幼いとかそういう問題じゃなく、ガサツすぎる
水川も酷いし。

一番の戦犯はトンデモ脚本だけどね
15名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:54:03.75 ID:4yy9thhq0
OPで江が舞うシーンでどうしても吹いてしまう
音楽がデン!ってなった瞬間にこっち見んなwww
それまでスローだったのに急に首から上だけあの速度なぜなの

>>10
ありえん場所に主役をねじ込んでくる所はまるで戦国乙女ゲーのようだ
16名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:54:20.15 ID:Dz2qlYb6O
府営住宅常盤団地の田村かいよー、消されてしまえ
17名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:55:31.76 ID:sTDPrLRF0
6スレ目ってw
おまいらほんとに江が大好きなんだな
18名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:56:44.47 ID:V6slCVhy0
のだめな奴は何をやってものだめ
19名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:57:13.59 ID:tFtpbALB0
このスレガンガン回してるのが、いい年したオバサンちゅうのが怖い
20名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:57:28.98 ID:XsJASAzV0
子供時代は子役に任せて、お市にスポット当てて
時代に翻弄されていくさまを描いた方が良かったんじゃねえの?
21名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:58:06.23 ID:u7d/MJML0
綾瀬ハルカだったと思う
22名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:58:30.35 ID:4FWGOg/Y0
つーか、似たような時代の話ばっかりやってるからもう飽きられてるんじゃないか
ここは思い切って遡って紀元前〜卑弥呼ぐらいの時代の大河ドラマにして、
第一回「火との出会い」とかやってくれたら絶対に見る
23名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:59:38.97 ID:SCSeAO6L0
江面白いよ。
毎週笑い転げてる。
24名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:00:09.44 ID:OiuRZtmRO
アミューズもそろそろ見捨てるだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:01:28.25 ID:sQ/DhESqO
>>22
見たいけど、邪馬台国がどこかの招致合戦で血を見る悪寒
26名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:03:06.04 ID:5nnUA5UY0
ほんとうにダメな人間だな上野は
先輩が恥をかきながら取ってきた仕事なのに
27名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:03:19.29 ID:SCSeAO6L0
>>22
去年「大仏開眼」で奈良時代やってたけど、やっぱり脚本が今一つだった。
28名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:03:38.50 ID:sTDPrLRF0
>>15
あのロボット的な動き
うちの子が怯えてるわw
29名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:03:51.78 ID:qHVaPM6+0
アミューズのつらよごし
30名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:05:15.96 ID:2HQtBU+J0
最近の大河ってなんか軽い感じなのばっか
31名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:05:22.67 ID:jo3EZ/bc0

韓国人の7割が韓国を捨て他国に移民したいと思ってることが判明

1 :Ψ:2011/02/23(水) 15:49:10.82 ID:vCNL3SIQO

韓国の大手求職サイト『ジョブコリア』は23日、国内の男女会社員932人を対象に行った「もっとも暮らしたいと思う国は」というアンケート調査で、
「移民が可能であれば韓国を離れたい」との回答が76.1%に達すると明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

調査によると、「自由に移民できれば、もっとも行きたい国は」という質問には、

オーストラリアとの回答が14.3%で1位を占めた。
続けてスイス10.9%、
日本9.7%、
カナダ7.7%、
フランス7.6%、
イギリス7.4%、
アメリカ7.1%、
ニュージーランド4.5%、
フィンランド3.9%、
スウェーデン3.6%などの順だった。

  
一方、韓国を離れたい理由としては、「不十分な福祉政策」と、62.5%の人が国内の福祉に不満を持っていた。
そのほかの不満点として、「貧富の差」が49.5%、「深刻な失業率」が47.8%、「過大な教育費」が35.5%、
「戦争に対する不安感」が18.2%、「環境汚染」が11.1%となった。

今回の調査で、韓国の会社員たちが思う理想の国は、福祉や自然環境、市民意識のよい国であることが分かった。


2011/02/23(水) 14:56
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0223&f=national_0223_118.shtml

32名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:05:23.08 ID:Y4d+53hf0
>>22
あなたユーモアのセンスあるね
33名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:05:39.24 ID:tv5FnNcT0
北野武大先生が、普段と同じように、たどたどしく話しながら演技するのと同じだな。
不器用な個性。
もともと、多くを望めない人材なのは、素で話しても「のだめ」なままで有ることでよく分かる。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:05:54.04 ID:ziKBVD760
少なくとも史実に照らし合わせれば信長が死んだときには江は9歳。
どんなにがんばっても9歳には見えん。
ただのイタイのだめにしか見えん
35名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:06:16.43 ID:DdqnSIhNO
でぃーるーむっていうのはなあ
でぃーるーむってのは
なんじゃったけかな

だけやってりゃ良いんだよ
知恵遅れは
36名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:06:30.09 ID:iFJSKQf90
上野は演技の計算が全く出来ないと、何かのインタで自分で言ってる
つまりその場その場の直感・感情で演技をしている
だから、大人になったり子供になったりちぐはぐな演技になる
要するにプロの役者としてはアウト
37名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:07:37.47 ID:QoWNyb6F0
本能寺の変の当時9歳だもの
38名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:08:14.23 ID:QzSBLNvXO
つまんない大河を量産してっから、以前は大河見てたジジイババアたちが韓流ドラマにはまってしまうんだよ。

39名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:13:55.50 ID:QC/zJQRXO
上野は悪くないよ
上野に9歳児やらせるNHKが悪い
40名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:15:50.44 ID:IkvGJfwR0
大丈夫大丈夫
あのクソ篤姫だって大ヒットしたんだから
樹里ちゃんなら大丈夫
41名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:16:00.65 ID:tIF4gnvq0
上野はガタイがデカいから、幼児の役はギャグにしかならん。

小柄な女優だったら、まだ見れたかもね。
42名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:16:37.87 ID:XLTjjy9OO
上野以前に脚本が破綻してるわ
天地人の方がマシ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:16:46.78 ID:b/kpcDfOO
福山のバーターに何期待しているの
44名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:18:05.21 ID:ziKBVD760
この無理な配役がトヨエツと上野のからみをやらせたかっただけとかいうんだったら
マジ笑えない。。。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:19:31.22 ID:ImdtCYerO
この子はスウィングガールズが最高であとはどうでもいい。
46名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:19:34.92 ID:pU1wlVfl0
>>1
よくスレタイ改変してまで伸ばそうとするな
でもたいして効果ないけど
47名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:23:59.41 ID:SN2STEYBO
こんだけスレが伸びたり大河のスレが沢山立ってるのは
視聴率が高いとしか考えられん
こんだけ騒がれると、今まで大河見なかった連中まで「そんなに演出ひどいのか?」と興味持って
見るようになる
48名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:26:03.99 ID:pU1wlVfl0
来年の大河期待しながらダベって見るのが正しい見方
過去の大河も振り返りながら
49名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:27:40.72 ID:tFtpbALB0
たかがテレビドラマの演技に対してこれだけ粘着してる奴いるけど
そういう奴に限って見てないんだろうな

なんちゅう気持ち悪いババアなんだ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:28:26.07 ID:71VWZ4EJ0
これミッキーマウスやナウなパンダも登場するんでしょ?
背中のジッパーだけは映さないように気をつけて欲しいです
51名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:29:50.41 ID:e+ug5KF90
ファンタジーなら部隊でやってくださいね。

52名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:29:50.90 ID:+Io/7Vvi0
大橋のぞみちゃんがやれば良かったのに子役時代
それにしても淀の小さな時は酷かった
初を殺すとか言いだしたり見られたもんじゃなかった
53名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:33:14.11 ID:8ibOmIFbP
>>44
つーか、トヨエツに信長をやらしたかったから、
こーいう台本になったんだろ。
江とは、本来関わりのない話を、
何時間もやらなきゃならない理由が、他に見当たらない。
勝家が死ぬとこから始めたって、見せ場は山ほどあるんだから。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:35:24.24 ID:drJ8He3L0
江角と仲間につづく大根一発芸人だなw
55名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:35:30.26 ID:TZRqz46S0
終わるな・・・
         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                              ',: . .|: : 〉  /:::::::/  ああ・・・
56名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:35:44.59 ID:tb1/SVo70
ほんとなにやってもだめな女優だ。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:38:49.69 ID:meqOMR3A0
大河は何故に歴史上の人物にこだわるのだろうか・・
御家人斬九郎とかの路線でも面白いと思うけど
58名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:41:43.34 ID:b/ZPUx8V0
学芸会だと想って観れば すこーしはガマンできる。
59名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:43:52.18 ID:pU1wlVfl0
初の少女漫画原作の大河だと思っていればいい
60名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:45:33.81 ID:cnFk2mD50
今後、数ヶ月も、岸谷のクソ演技を見せられるなら、もう見たくない
英雄秀吉が汚されて行くのが見るに忍びない。

やっぱ日本の歴史に敬意を持ってる人達で、大河は作ってもらいたいわ
61名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:45:52.87 ID:jDnO9ZPxO
関ヶ原で上田と桃配と江戸をテレポしそうだな
62名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:48:48.75 ID:pU1wlVfl0
そういや龍馬伝の高杉晋作の無双シーンで既にかなり漫画よりだった
63名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:49:04.86 ID:7A3XdmG20
葵徳川三代より視聴率高いじゃん
64名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:49:19.14 ID:tb1/SVo70
歴代の秀吉役でNO1は勝新太郎。
65名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:49:31.19 ID:tAehdlvy0
>>60
秀吉をおとしめるのが朝鮮放送の犬HKの仕事
66名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:53:05.23 ID:00y+ShWn0
上野大根
67名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:53:23.50 ID:5gfQ1BIU0
こんだけ批判されてたら上野が胃炎を起こして
気がついたら吉高由里子か仲里依沙に代わってそう
68名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:58:29.66 ID:QC/zJQRXO
天地人も秀吉が爺さん過ぎて酷かったが
今回は別の意味で酷いね
全体的に戦国時代とは思えんし
69名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:59:04.18 ID:F9NOu3xTP
あの時代で姫の身分の女がふて腐れて頭ポリポリとかするのはありえないからw
本人の演技も糞だけどそもそもフェミ脚本に問題があるわ
70名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:00:01.07 ID:McWnuXKR0
>>38
反日テレビ局はそれが狙いなんですよ
71名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:00:31.07 ID:RcLke5NK0
>>67
全く気にしてないので、周りの人間が胃に穴が開きそうだとか。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:00:36.97 ID:tFDU+SrF0
樹里タンをいじめるな!!
73名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:02:26.41 ID:GAM7SyCR0
上野師匠大根すぎ
74名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:03:14.63 ID:mMrCwgsA0
既に胃炎起こしてたよ疲労で
音楽の人の頭に10円ハゲができたのに自分にできないのは
頑張りが足りないんじゃないかって悩んでたんだとさ
あとは玉木オタからの嫌がらせが本当に気の毒だね
75名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:04:11.15 ID:ptr6bc480
岸谷に春日局富田靖子とアミュ−ズの愉快な仲間達大河は続きますw
76名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:04:22.03 ID:bp/ckBPK0
色んな役をそつなくこなせる女優(俳優)なんていなくね?

上野がダメだって言うより、配役を決めた演出家がダメなんだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:06:24.44 ID:RBVARjur0
仕方ないな
じゃトヨエツが赤マフラーで
78名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:07:12.93 ID:1fxbXul3i
上野が大根なのが悪い
79名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:07:17.66 ID:5gfQ1BIU0
姫は元々あわないからやめとけばよかったと思う
80名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:08:50.73 ID:caIE0/Wz0
上野に品が無い
宮崎みたいに品の無さをカバーできる演技力も無い
81名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:10:17.96 ID:iZkyC/oH0
叩いているのは綾瀬ヲタとか井上ヲタとか長澤ヲタのような人間の屑
樹里ちゃんが大河ドラマ主演しているから嫉妬してやんのwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:10:35.10 ID:EsfcXhY40
別にいいじゃない
のだめは何やってものだめ
キムタクは何やってもキムタク
83名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:11:10.33 ID:whmz6zk+O
バカ姫にしか見えん
84名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:12:57.31 ID:5gfQ1BIU0
社交辞令もあるが、伝は追加キャストなどが出たかったのでうれしいといってたが
この大河は嫉妬どころかこれから出る人は憂鬱だろう
出てる人は早めに逃げたいんじゃないか
85名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:14:42.06 ID:sTDPrLRF0
上野は江より2女役の方が合ってたと思うな
主役より脇でおいしくかっさらうみたいな、
そっちの方が輝けたろうに
86名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:15:44.16 ID:Eh5z1uI4i
上野さんがねぇ
87名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:17:08.26 ID:HCIKg6sL0
>>85
事務所が弱い長澤潰した前科があるのに
まだ懲りないんですか上野師匠ヲタ?w
88名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:18:09.94 ID:sTDPrLRF0
>>87
別に上野ヲタじゃないぞ
このスレでは一貫して批判派なんだが
89名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:20:32.80 ID:5gfQ1BIU0
上野はくの一のほうが生き生きして輝いたかも
無理してあてがきでお姫様をやらせることもなかったと思う
90名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:22:18.53 ID:aNtdx3unP
のだめやったからこそ上野を主役に据えたのも事実
91名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:26:43.72 ID:mCZdEU/Mi
上野がワンパターンだから
92名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:27:26.14 ID:VW+9+lCp0
         -‐―- 、  
      /..::::::::::::::::::.丶    
   .  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ       
     i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l  
      ∞ /(Θ)  (Θ)ヽ∞  
     ‖|  ~" ゝ~"  |l   
     ‖八   З  / |l   
     ‖ |ヽ\_ /ソ |l  
93名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:28:20.47 ID:QG3Igxani
上野不人気ブスワラタ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:29:09.13 ID:878ND6tZ0
上野でもできそうな歴史上の人物つーと
メスゴリラ的な活躍で有名な
池田輝政の妹ぐらいか?
95名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:29:29.68 ID:6MVLC7bki
田村亮子にそっくりの上野
96名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:29:38.04 ID:SEVnGsmq0
スイングガールズの時がピークだったな
でもこの大河は脚本がひどすぎて上野だけの責任でも
97名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:30:43.96 ID:5gfQ1BIU0
戦犯はPと脚本の田渕だよね
まあ上野の演技もほめられたものじゃないけど
ラスフレではよかったのに
98名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:32:43.14 ID:89WVh1Y30
1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり (ゲンダイネット)
99名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:33:18.39 ID:xmFqBh/X0
戦犯上野
100名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:35:54.14 ID:WqlgmbHvO
★6www
盛り上がりすぎwww
101名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:37:50.51 ID:2VbBMRDV0
何をやってもだめ(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:39:27.68 ID:cueQDCfF0
上野は昔から演技下手だよ。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:39:50.04 ID:S8QHrx090
柴田勝家を差別しすぎ大河
104名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:40:47.69 ID:5gfQ1BIU0
だって秀吉のことを猿って言ってるけどお前が猿だろ、って感じだもん
これは山猿が浴衣着てあちこちワープしたり生霊になって出てくる話だよ
105名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:42:59.03 ID:SleOS0J80
大河に限らず、ドラマって低調だと必ず主演の問題にされるよな
106名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:43:03.31 ID:RBVARjur0
関ヶ原にも現れそうな感じだよなw
107名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:44:04.11 ID:SEVnGsmq0
>>106
もう現場に登場させようぜw
108名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:44:56.56 ID:PU4LOVIu0
CSで過去作やってたの見たけど、上野樹里って発声悪いし滑舌悪いし演技超下手で、明らかに作品の足引っ張ってた。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:46:25.20 ID:FPlwSEC10
お市の再婚の場面のコント見て笑わないやつなんていんの?
江はおもしろいだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:46:55.19 ID:UbJ/nw4KO
せっかくのだめのような凄い作品で成功したのに大河なんかに目ぇ付けられて無念だ
さっさと結婚引退すれば伝説になったのに
111名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:49:53.44 ID:iyn9c0VYO
脚本が酷い
もっと王道な大河を選んだ方が良かったね
自業自得か
112名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:43.84 ID:ADCPchzK0
>>111
むり、いまや王道な大河なんて出来る役者もスタッフもいません
ついでに金もありません
113名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:04:37.06 ID:XsJASAzV0
>>109
大笑いしたぞ俺はwww
114名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:02.10 ID:ddnoY/n50
>>18 >>101
にだいたい書いてあった
115名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:39.76 ID:SEVnGsmq0
>>112
最後だと風林火山でしょ内野も良かったし
信玄役もさすが歌舞伎家のという感じで良かったし内容も骨太
ガクト起用もなかなかのもの。まあ、あれも勘助自体いたかと聞かれればw
116名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:12:31.63 ID:b/kpcDfOO
風林火山は姫しゃま萌えで嫌になった
117名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:12:46.78 ID:d4fVBgYe0
可愛いから、許される!!
118名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:15:48.06 ID:SEVnGsmq0
>>116
視聴率は悪かったけど、実況での評判はよかった
が、しかし、あの姫のとこはボロクソのレスが並んだなw
119名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:17:31.15 ID:vrkfM+rS0
>>1
衣装が安っぽい。こんなもん?
コスプレみたいだ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:19:49.67 ID:xtqhcQeJO
今回の江って何処の観光地区に需要がでるんだろうか
風林火山は甲府だし、最低視聴率の武蔵でさえ鳥取、巌流島と観光需要があったが
121名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:20:41.06 ID:0z0Q1R6u0
上野樹里にはさ、大河ドラマの主人公であるという自覚あるんだろうか。
福山雅治だって大河が決まってから撮影まで2年近くの間
DやPと打ち合わせを重ねて相当勉強したわけだよね。
大河ってそんくらい大きいし、だから看板ドラマとして長年続いてるのに
私は私、人の意見は興味ありません、個性万歳、何者にもとらわれない私
という自然体?上野樹里を選んだのは、最初から期待してなかったが、
その期待してないどおりで幻滅だな。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:21:22.33 ID:qd6gUCgTO
>>118
あと平蔵氏ね。
終盤はその二人の出番が多かったから、失速感がすごかった。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:23:53.10 ID:M3P17XlTP
上野起用大失敗
124名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:29:04.28 ID:s5ek/gK8O
ジョゼ、今のCMとかみるとのだめ系以外もできそうに見えるけどね
125名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:35:35.92 ID:kDfWBgKP0
>>117
蒼井優と不細工女優のbPとbQを競ってるんだが。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:51:23.77 ID:XfTwn0tt0
かわいいから許す
127名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:54:03.92 ID:XsJASAzV0
>>120
長浜市が力入れてるのは知っている
128名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:00:15.66 ID:XJTl8Yie0
>>80
宮崎あおいの安定感は異常
NGも少なかったらしいし
129名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:17:04.25 ID:vmYfeYW30
>>121
同意

時代劇見てません

大河なんか見たことありません

発言はちょっと…
130名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:18:25.93 ID:qd6gUCgTO
>>127
あと、柴田勝家の居城の北の庄福井市も一応それらしきことはやってる。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:30:26.25 ID:SBsihz3Gi
上野不人気ブス
132名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:30:54.53 ID:6VcBFwf3P
上野は池沼役しか出来ません。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:40:43.31 ID:1CUlJTmG0
上野はオワコン
134名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:44:50.37 ID:QuVTV7VE0
上野さん嫉妬されてるなあ。
向井オタが粘着してるのかなあ?
135名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:50:19.79 ID:ADCPchzK0
>>129
なんて正直なw
生まれる前から大河ファンですって言わないと
136名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:50:23.54 ID:1CUlJTmG0
大根上野は過去のゴリラ
137名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:51:26.25 ID:1MYg7IrX0
完全に終わったな上野
138名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:55:56.45 ID:4RFIaCeXO
菅野あたりが妥当
139名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:57:03.10 ID:PliPrlpc0
大根上野では無理がある
140名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:57:48.79 ID:WTiDDd760
新しい風を運んでくれていいと思うが
オンザ眉毛のヴェールを脱いだときに
資生堂のCMのような姫が現れるか
おじゃる丸が現れるかのどっちかだなw
141名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:58:10.30 ID:B0FH54Ut0
上野は映画板スレで昔から宮崎あおいと蒼井優と並んで演技のうまい女優って
スレ立てがあったが、どこをどう見たらうまいといえるのか昔からわからなかった。
というかこの三人があたかも別格のような書き方しているのがいたけど、
笑止千万だ罠。宮崎も蒼井も上野も他の同世代の若手と比べて段違いで
演技がうまいということはない。この三人はぶっちゃけぶす補正がついているんだろうよw
142名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:59:56.75 ID:SN2STEYBO
来日したパンダとかけて、大河ドラマの主演女優とときます、その心は…

どちらも上野です
143名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:00:18.67 ID:IkvGJfwR0
大丈夫!大丈夫!
これからこれから
樹里ちゃん見事に変身すっかんな
みんなビックリすんなよ!!
144名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:03:09.12 ID:KwkWVEjH0
何をやってもだめ
145名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:04:48.20 ID:X6+5Aviz0
ちあきしぇ〜んパイッ( ^ω^)
146名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:20:06.89 ID:0syrzeQ60
上野云々より脚本が酷すぎるわ

よくもまあ大河であんなんやるわ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:22:26.12 ID:cyCldEfX0
つくづく、ヘタクソだな
あんな偽者じゃなくて、一流の、いや、一流は無理でも
一流を目指している真摯な役者の演技を観たい

俺も支払っている受信料、大切に使えや
148名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:25:28.77 ID:B0FH54Ut0
>>147
俺の周りは払ってないのが多いな
149名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:27:41.09 ID:KIRQPOQ+O
ここ数年みてないなぁ
そんな酷いのかw
150名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:28:29.50 ID:SrEp0Kkf0
頭の中がファンタジー
151名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:28:30.03 ID:BhhsRSX60
6も行くことなの?w のだめ見てないからよく分からんしなぁ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:30:12.68 ID:878ND6tZ0
上野以外は大丈夫かといえば
みんな酷いってのがまたナントモ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:34:42.58 ID:oLZqAWw3O
実際江って三姉妹の中で一番何もしてないよね。
実はあの中では戦国時代一番頑張ったのって初な気がするんだけど天下人の嫁にならなかったから影が薄い扱いで可哀想。
完全ファンタジーになるのもある意味仕方ない、人選ミス。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:37:25.56 ID:LNhz4dIKO
脚本は当然だがこの大河は役者がことごとく糞

江、初、柴田勝家、秀吉、家康はイメージが合わない、江の周りの女中ども、一番マシなのはルイス・フロイスと千宗易くらい

脇役だけがマシな稀有な大河
155名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:39:00.81 ID:LNhz4dIKO
あっ忘れてた 野武士の演技も酷かったね
156名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:39:54.31 ID:tv8CUvol0
まだ7回が終わったばっかりなのに こんな早くから批判された大河ってあったっけ?

どこの江のスレッドみても9割近くが批判だらけとかw

50回記念大河だろ これ
北大路や石坂や奈良岡など大河の名優達の演技が浮いてしまうほどの
破壊的な脚本演出主役w
157名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:44:26.23 ID:5gfQ1BIU0
北大路、石坂、奈良岡はなぜこんなのに出たんだろうと思ってしまう
罰ゲーム状態
158名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:45:03.83 ID:bFZjNqBM0
北大路「俺何やってんだろう…?」
159名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:46:50.51 ID:bqTx3+yyO
検温とホリとバーがアミューズ叩いてんだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:47:30.49 ID:gaa1l/vG0
のだめを大河でやればよかったのに
161名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:48:24.34 ID:UbJ/nw4KO
誰も見ない大河なんか主演しない方が役者の身のためだわ
NHKのせいで気の毒に…
162名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:48:26.62 ID:sSZiShs40
お寒いコントとしてはありだろ。
大河としては論外。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:49:34.69 ID:XyzShgHK0
石坂、奈良岡はともかく
北大路は
「幻の湖」とか毘沙門天@テレ朝版「天と地と」とか
基本的に仕事を選ばない役者だろ。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:51:35.00 ID:VJnbgHKV0
おれだけか

唯一の味方は


2ちゃんねらーの
韓国式のネットいじめはしつこいのう

反吐がでるわ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:54:14.21 ID:5gfQ1BIU0
岸谷と大竹も全然夫婦って感じしないし
このドラマ、キャスティングが全体的にチグハグしてる
保奈美は北政所あたりにして顔見せ程度の出番にして
市を宮沢にすりゃまだ納得できた
で三姉妹はしばらく子役を使えばよかったのに
保奈美をナレーターにするなら奈良岡さんがよかったよ
166名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:54:58.08 ID:B0FH54Ut0
石坂は子供の頃見た天と地がものすごく印象に残っている。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:59:25.26 ID:zk891iJL0
>>156
確かに石坂とか奈良岡とか、良い演技してる人が浮くんだよなw

>>118
風林火山は判で押したように「視聴率は悪かったけど」って言われるのに
龍馬伝ってあまり言われないよね。平均視聴率全く同じなのに。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:59:50.72 ID:iJQSqcDG0
>>156
本スレがアンチに乗っ取られたから「ファンの集い」なんてスレができちゃってるw
169名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:01:04.78 ID:tv8CUvol0
石坂さんとか大河の貢献してるのに
今回のこの惨状を何とも思ってないのかな…

石坂さんか奈良岡さんくらいしか制作側に意見いえるような人いないから
NHKに文句いってほしいわw
170名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:03:54.80 ID:2gF5xE9iO
そう言えば大河と言えば…

「凡天丸もかくありたい」
「今宵はここまでに致しとうございます」
「アテブレーベ・オブリガード」
「さればでござる!」
「心!配!ご無用!ニカッ!」
「これは後から聞いた話なんだけど〜」

みたいな昔はその時代を感じる名台詞みたいなものがあったのに、
最近ネタにはなれど、そういったのはとんと耳にしなくなったな…
171名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:06:40.20 ID:VDt8MD5C0
結局脚本と演出で役者は死んだりするんだよ
ある作品では絶賛されても別作品ではぼろ糞だったりするんだなこれが
上手い下手なんか主観もいいところだよw
172名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:07:25.00 ID:UbJ/nw4KO
貴重な女優潰す気かNHK
173名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:18.30 ID:bQloMk5i0
NHKの年間予算は6700億円
NHKは特殊法人だから利益は出してはいけない。
予算6700億円は全部使い切らねばならない。高いもの買う
ハイビジョンカメラ、高感度スピードカメラ、海外撮影など

水中カメラで無駄な撮影する番組を何度も見かけた
使い切るために子会社をつくり天下りや出向制度で
大金が動かし早期退職して退職金を貰い関連会社に 
OBとして入社させたりやりたい放題とか
174名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:12:56.12 ID:tv8CUvol0
>>168
本スレで江を肯定してるのは上野のファンだけでしょう
どこもほとんど批判ばっかりになってきてる

実際今回は戦国モノで期待大の人も多かったわけで
こんな酷い大河をまさか見せられると思ってなかったからね
175名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:13:04.33 ID:bFZjNqBM0
>>167
砂っぽい画面造りと弥太郎以外、特に何も語る事のない大河だったからなぁ。
福山の演技も特別いいわけでもないが、悪いわけでもなかったし…
176名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:13:08.52 ID:sTDPrLRF0
いずれ江のお義父さんになる北大路欣也は
やる気なくして犬に変身してしまうかもしれないw
177名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:13:24.01 ID:6+847lIc0
ともかく脚本がひどい。それに尽きる。大体、女に歴史物の脚本を書かせると
ろくなものができんが、今回は想像を絶するひどさ。何でこんな糞脚本家を
採用したのか。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:19:13.52 ID:bFZjNqBM0
>>177
答えは簡単、前に脚本やったアツ姫が受けたから。
あれはまだ原作があったからまだいいが(超絶レイプだけど)
今回は原作もこいつだからもう好き放題。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:20:09.44 ID:ZEHOfIpd0
「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
NHK首都圏放送センター職員の西山泰史容疑者[27才、
東京都渋谷区元代々木町]が窃盗未遂(車上荒らし)
で現行犯逮捕

これが5日の出勤停止で済むのが犬HK
180名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:20:37.12 ID:OMWlQUw2O
演出が安っぽい。それに尽きる
確かにのだめ演技だけど6スレまでやること?w
181名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:20:42.86 ID:zk891iJL0
>>174
俺は女主役、また戦国、そして田渕ってことで酷くなるとは思ってた。
田渕が悪いっていうより、篤姫書き終わるか終わらないかの頃にオファーしたらしいじゃん。
1年大河書き続けて、間開けずにまた準備ってそりゃ酷くもなるわって思う。

むしろ意外なのは視聴率が悪いこと。
視聴率獲りそうな要素を揃えた感じなのにね。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:27:20.77 ID:RHGx/p/a0
この記事タブチの依頼だったりしてw
183名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:27:25.08 ID:72jJrcvF0
>>170
>「凡天丸もかくありたい」

凡天丸 ×
梵天丸 ○
184名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:27:35.48 ID:XJTl8Yie0
>>141
貫地谷しほり、徳永えり、佐藤めぐみ
↑真の演技派トリオ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:35:47.75 ID:2gF5xE9iO
>>183
シマタorz失敬したw
186名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:39:31.21 ID:aNtdx3unP
ああ上野樹里
187名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:43:34.73 ID:IkvGJfwR0
184押忍
ところで、貫地谷しほりを悪く言う人いないね。
どのスレ見てもほめてある。
なんで??教えてエロい人
188名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:47:58.17 ID:bFZjNqBM0
風林火山に出た時の演技が中々よかったからだよ。
久々に若手女優でいい演技する役者が出て来たとちょっと評判になった。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:50:16.92 ID:bQloMk5i0
かんじや詐欺にご注意を
目立たない女を無駄にほめたりする人
かんじや詐欺の関係者です。日本人じゃありません。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:52:20.03 ID:B0FH54Ut0
>>188
演技なんて所詮主観的な門だから、
見た感じ明らかに下手じゃなければいい。
今の上野は明らかに違和感があるがね。
カンジヤさんは普通にうまいと思うけど、
主役とかは無理だな
191名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:55:11.35 ID:bQloMk5i0
良いも悪いも顔に華がない
中国犬チンに似たいきもの
192名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:55:35.93 ID:CMQt5HIgO
今来週の予告編見たら勝家が江を張り倒してたり、酒吹き出したりしてたが。
相変わらずだな、田淵センセーは
193名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:57:13.86 ID:X2dgWhJb0
上野樹里は可愛いけど、あの役どころは気の毒なのではないか?
盗み聞きヒロインとかさ・・
顔は可愛いと思うし、かんじやさんよりゴツさが無くていいと思うが
194名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:00:29.00 ID:SuRKH0xI0
あのお菓子の紙袋片手で持って、
もう片手をつっこんでお菓子食べてた演出は、
どのくらい素でどのくらい狙ってんだ?
近来稀に見るショッキングなショットだった、
個人的には。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:01:24.80 ID:X2dgWhJb0
超つまんなかった「天地人」の主役・ツマブキと
視聴率が期待以下だった暗い「龍馬伝」のフクヤマなど
男優って女優に比べて全然叩かれないのが不思議
事務所の力か何か?

月9の三浦もあの視聴率と内容で叩かれないし
戸田は生意気とか気が強すぎとか書かれるのに
男女差別?
196名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:02:53.10 ID:bFZjNqBM0
>>195
香取は結構叩かれてなかったか?
197名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:04:38.79 ID:90vr7D7M0
>>188
風林で初めて漢字屋知って、
今年のヒロインはむちゃくちゃうまいな〜、
勘助が姫様命になった後の葛藤とか想像すると、今から萌えるわwと思っていたらあっけなく退場…
義経の上戸みたいに、1年使えよ!ヽ(`Д´)ノと思った。
198名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:06:43.27 ID:wcpXonCy0
>>195
三浦は別に主演じゃないし。トップクレジットが戸田なんだから、主演の戸田が叩かれるのは当たり前。
それで三浦が叩かれるようなら、それこそが男性差別だ。
199名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:06:52.78 ID:8uJvnNdEO
香取の新撰組辺りから実家は大河を観なくなったな
独眼竜政宗や武田信玄みたいなのはもう望めないんなねぇ…
200名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:07:32.15 ID:6+847lIc0
>>178 本物の篤姫は近藤勇ばりのえら張りのおっさん顔で宮崎あおいと
似ても似つかない。第一和宮が意地悪されたと有名だったのにあの大河
のせいで変に再評価されるのも困ったものだ。しかし今回はちょっと
そのレベルではない脚本。話を勝手に作るなんてもんじゃない。SF
だよ。SFもscience fictionじゃなくてsilly fictionなんだが。
こういう脚本家を有難がるのを何とかしないといけない。幾ら視聴者
が大河にフィクションを求めたとしても今回は歴史を改変した創作
だから評判が悪いのも道理。大体、徳川葵三代でやったばかりの秀忠
・江に焦点を当てるのも失敗。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:07:56.91 ID:5gfQ1BIU0
貫地谷って伊藤正次演劇研究所ってとこで演劇を勉強してから
芸能界入りしたらしい。演技はうまいと思う
202名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:08:19.20 ID:7BpSHN830
性格の悪さが演技に出ているから今は仕方ない
もう少し謙虚になって周りを気遣う事ができるようになれば変わるんだろうけど
203名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:13:00.65 ID:UbJ/nw4KO
性格は問題ない
NHKは大河やめたらどうだ
204名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:13:38.81 ID:hWEhpGAGO
>>120
滋賀県では木切れに三姉妹キャラをプリントしたキーホルダーを500円で売ってる。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:15:26.69 ID:bQloMk5i0
貫地谷しほりは、韓国と関係があるのですか?

【芸能】 NHKドラマ「恋するキムチ」の完成試写会で
主演の貫地谷しほり、キムチに例えると「コクのある濃い恋愛がしたい」
 ドラマはキムチで町おこしする岐阜県各務原市が舞台で、
キムチ作りを通して成長する市職員を貫地谷が演じる。
韓国の人気ボーカルグループ「超新星」のリーダー、ユナクのドラマ初出演が話題。
韓国からの交換職員役のユナクと、貫地谷演じる市職員との恋の行方も見どころ。
 
http://unkar.org/r/wildplus/1296721437
206名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:15:44.96 ID:hWEhpGAGO
>116
井上靖の原作がそうだから
207名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:18:33.78 ID:wcpXonCy0
>>206
どっちかというと、萌えるだけのものを感じられない某女優さんの問題だったかと。
208名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:24:22.86 ID:hWEhpGAGO
取り敢えず
賤ヶ岳
小牧長久手
九州征伐
北条攻め
東北仕置
秀次事件
朝鮮出兵
太閤死去
関ヶ原
大阪冬夏の陣
殆どに立ち合うんだろうな〜
209名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:25:32.98 ID:oLZqAWw3O
年齢設定めちゃくちゃだよな。
今に始まったことじゃないけど今回は酷すぎる。
茶々と初と江が離れすぎだしこれなら、水川→茶々、ミムラ→初、上野→江の方がまだ説得力あった。
あと話では富田靖子が春日局やるらしいがなんで江より二十歳も歳上なんだよ。
おしんとかみたいに幼少、青年、老年で分ければ良いのに。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:26:53.66 ID:5gfQ1BIU0
原作だとガラシャが洗礼する際にも助言して洗礼できたのもお江さまのおかげと
感謝されるはず、たしか
211名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:27:34.25 ID:syBwsdiO0
>>207
由布姫だっけ?鼻穴姫。
あの役者さんの、青臭い生娘の雰囲気はすごく良かった。
ただ、何故勘助があの生娘にあそこまで惚れるのかが分からんかったが。
212名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:30:11.85 ID:4aPIDs9bO
信長の元に居たのは10〜12歳くらい?
いくら上野が若いっていっても無理あるよな…
幼く見せる為のあの演技だとしてもいただけない
なんで子役使わなかったのかな
213名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:31:35.44 ID:zk891iJL0
>>199
武田信玄ってそんなよかったかあ?
214名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:37:15.76 ID:n93V1GjOP
俺は実写版けいおん!の平沢唯役に彼女が適役と思っている
215名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:38:35.83 ID:CMQt5HIgO
>>213
中井貴一の信玄は酷薄な感じで良かったが、全体的に予算不足の貧乏学芸会みたいだなと思ってた。
とはいえ、江の550倍はマシだが
216名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:39:44.39 ID:72jJrcvF0
>>211
>ただ、何故勘助があの生娘にあそこまで惚れるのかが分からんかったが
だからね原作読むと分かるの。
原作の由布姫は神々しい程に美しく気性の激しいツンデレ姫でさ
あの柴本鼻の穴姫には到底表現出来ないよ。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:47:34.10 ID:GHTKXT2P0
>>215
そのころネットがあったら、高橋幸治と比較されて中井ボロクソだったろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:48:32.73 ID:UngT2XO60
化粧品のCMカワイイじゃんwwガンバレwwwwのだめww
219名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:52:57.49 ID:zk891iJL0
正直、独眼竜や信玄、春日局みたいな視聴率お化け作品より
その後の翔ぶが如くとか太平記のほうが好きだったりする

全部後追いで見たから、当時の感じが分からないけれども
220名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:55:41.39 ID:kHj0T6AZ0
>>195
戸田は主人公なのに周りに完全に食われてるのが駄目。
完全に三浦と武井のドラマと化している。
ま、そもそも脚本からして戸田の役がデリカシーの無い性悪女だから仕方が無いが。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:57:27.11 ID:Welj3qsxO
初回、浅井長政が櫓に上がって生まれたばかりの江を掲げ
江の泣き声が響き渡って戦が中断してたのを見てやばいと思いましたよ、ええ。
どこのライオンキングだよと。
222名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:58:57.96 ID:bJpgR3940
>>38
うちのばあちゃんが韓流ドラマ見出したのは日本のドラマがつまらないせいか
一応大河ドラマも押さえてはあるけど・・・
223名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:59:39.41 ID:5gfQ1BIU0
中井貴一の信玄は代役だったらしいしね
元々は松平健で予定されたのが降板したので急遽繰り上がった
それで苦労したらしい
224名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:01:10.76 ID:9J37rQIv0
>>220
戸田はそれまでコード・ブルーとか流星の絆とかただの脇なのに、
たまたま出たドラマの数字が良かっただけで持ってる女優とか過大評価されてたから、
今回叩かれてちょうどいいくらいだよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:03:45.23 ID:f0gL7DX30
そもそも月9は戸田が1番手って言うクレジットがおかしい
たまにあるよね、事務所の力関係なのか変なクレジット

どう見ても相武が主演のドラマで
もこみち→水嶋→相武というまさかの3番手だったりとか
226名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:05:54.18 ID:zNOPZVImO
>>221

その前の茶々が刀を持って産んでくれなかったら殺すと市に迫るシーンで違和感を感じ、ライオンキングで違和感が確信に代わりかけ、初のポテト立ち食いシーンで糞大河だと確信し、江が船酔いしてウェェってなってるシーンでコメディ大河なんだと分かった
227名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:08:14.47 ID:3cF3kZkeO
>>223
それは知らなかった。今回の上野と一緒で松平だと「暴れん坊」のイメージになるんだろうけど。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:11:30.38 ID:f0gL7DX30
>>227
で、来年主演の松山が貴一に相談し、
貴一が「僕と全く同じ状況」って言ってるから多分松山も代役だと噂されている
229名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:12:10.99 ID:MhG8/CoqO

今の大河とのだめカンタービレだったらのだめの方視るわw

230名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:15:41.66 ID:8cJdc7GmO
散々書き込んどいてアレだが、俺のだめ知らないんだよね
見たこと無い、漫画もドラマも。
『知的障害ボーダーラインの美少女が何故かピアノだけは天才的で、スーパーイケメン指揮者のハートをゲット!!』
的な話だと予想してるんだが。
231名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:18:43.31 ID:NF+Eu61eO
>>228
へー。代役といえども大河に出れば株は上がるからメシウマだとは思うけどね。
232名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:21:31.66 ID:O9nNzPj90
>>231
そりゃお前、まともな脚本とまともな演出の元であれば
あとは本人の努力次第で十二分に株を上げられるだろうけど……。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:22:06.22 ID:NF+Eu61eO
>>230
> 『知的障害ボーダーラインの美少女が何故かピアノだけは天才的で、スーパーイケメン指揮者のハートをゲット!!』

その認識で間違いはないよ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:24:32.23 ID:NF+Eu61eO
>>232
とりあえず「大河」だから「紅白」と似たようなもんでしょ。

紅白なんてここ数年見てないけど
235名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:24:37.83 ID:f0gL7DX30
>>230
なんという的確な表現
実は大ファンでしょ?
236名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:34:35.15 ID:AcfL7VmP0
のだめなやつはなにをやってものだめ
237名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:38:02.90 ID:MhG8/CoqO


今の大河とのだめカンタービレだったらのだめの方が後世に残るなw
238名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:39:07.77 ID:8cJdc7GmO
>>235
んー、見たこと無いな。
音楽の話とか正直あまり興味無いし。漫画読まない。
大河は来年まで期待出来ないかなー。
とはいえ、大河やってる時の実況は凄く面白いと思う。2ちゃん実況もニコ実況も大変盛り上がってて居ると楽しい。
239名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:40:26.39 ID:m4mv+o/M0
10回くらいなら分かるけど大河だから1年この調子だもんなw
キャスティングミス分かり切ってたのにどうしたもんかな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:44:38.90 ID:cjDlFqYq0
上野はこの主役合ってない。
そして水川あさみの声が生理的にダメだ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:46:32.76 ID:zNOPZVImO
この大河で演技力、キャラクター、台詞、雰囲気などで1番マシなのは石坂浩二の千宗易だけ
あとは全部だめ
戦でいったら全員討ち死に
242名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:13.49 ID:u4I2zOQl0
>>238
来年って、平清盛?
期待できるのか?
ナベケンあたりにやって欲しいが。
243名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:48:37.12 ID:8cJdc7GmO
>>241
『1番マシなのは〜だけ』
って…田淵センセの事笑えないっすよw
244名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:50:00.61 ID:cDDHfk1gO
のだめは障害者なんだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:53:31.33 ID:XlMMyBOcO
原作ののだめってたしかにエキセントリックだけど
もっと闊達なイメージ
上野はなんで池沼みたいなかわいこぶった喋り方で演じたのかな

でもって>>45に全面同意
246名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:57:09.03 ID:XOJhZmXi0
というよりこんなの上野をキャスティングした時からわかってただろう。
この子は独特のオーラがある子、不思議系なんだし。
俺はお江見てるけど上野に演技力は求めていない。
織田役のトヨエツは抜群に上手いな。
何の違和感もないよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:58:01.55 ID:f0gL7DX30
トヨエツも石坂もいつも通りって感じだと思うけどな
トヨエツは声を張り上げる時の演技がいまいちだったと思う
248名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:04:40.08 ID:sKbrMilAO
年齢に関するNHKの答えは
仲間由紀恵も6歳演じたし
宮崎あおいも11歳演じたんだぜ

だった
249名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:08:55.17 ID:3rZzH+M9O
佐藤隆太症候群だな
250名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:09:52.35 ID:zNOPZVImO
おねの大竹しのぶも酷いな
なんだよあの顔と演技の間、変な空気は
軽い知的障害者みたいな顔してる
沢口靖子おねはよかったな
合ってたね
251名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:12:06.39 ID:XOJhZmXi0
同じ天然系でも綾瀬はアンチ少ないけど上野はなぜアンチが多いんだ?
綾瀬って見ててイライラしないか?
252名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:22:12.67 ID:jXlR5DOQ0
天然だからとかではないでしょう
253名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:28:07.27 ID:FaeIcevc0
>>251
スレタイ「何をやっても“のだめ”」
254名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:14:12.08 ID:6xvMjC8P0
脚本・演出が三木聡だったら
なんの問題もなかったのに
255名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:44:42.53 ID:TpkdO3ZJ0
しかし上野の演技本当に酷いよなぁ
シーンによっては完全にのだめ
7歳設定なのにシーンによっては完全に大人

ちぐはぐした演技で、年齢を意識した演技ですらない
ただただ下手糞な演技
256名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:48:05.66 ID:LAQwoHKq0
脚本が糞
そして大人に子供の役やらせてるのにその時の年齢は伏せる
つんつるてんの着物着て子供っぽい喋り方してる上野が気の毒
257名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:48:48.20 ID:jCLT2MBx0
>>246
>上野に演技力は求めていない
ブサイク上野に演技力以外で何を求めるんだよwww

>>251
パターンは少ないが毎度同系統の役ばかりだから粗が目立ちにくい
顎とおっぱいは目立ってるけど
258名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:00:46.81 ID:ehfklBvN0
上野みたいなブサイク棒大根に求めるものは何もないですハイ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:01:03.20 ID:d75fhIcf0
のだめ口調の時より、普通の口調の方が違和感というか、
ヘタさが際立ってみえるんだよな、なぜだか。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:24:06.31 ID:4HNn7gOj0
上野樹里は根本的に相当下手だよ
だから極端に誇張することしか能が無い
261名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:27:30.15 ID:Ggd+Udp40
大根だから仕方ない
262名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:43:20.47 ID:ntRqnFu7O
篤姫も過大評価で、スイーツ臭凄かったけどな
とは言え、江は本当に酷い
武蔵と天地人が俺的ワースト争い大河だったが、新たに江が参戦してきた
263名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:01:52.88 ID:pUOgKSHmO
バカ殿の横にいそうな姫
優香よりも志村と合いそう
264名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:02:41.87 ID:x84tpC3s0
伊賀越での北大路欣也って服部半蔵にしか見えなかったなぁ

江と信長の馬上シーンなんてロードオブザリングかと思ったし

つか、劇中流れるシェンファのテーマが気になって仕方が無い
265名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:03:33.76 ID:gp5nhUfi0
篤姫は政治ドラマだろ。江戸時代中期以降の大奥は権力闘争の場なんだし。
政治ドラマとして見れば、スイーツ臭は味つけ程度でたいして気にならなかったけどな。

上野樹里は「幸福のスイッチ」や「亀は意外と速く泳ぐ」のあたりは
下手なりに良かったのに、どうしてこうなったんだ。のだめ後遺症か
266名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:17:34.07 ID:oSJfgJ2/O
こうやって平日に夜通し語ってる事が
上野の掌の上でもてあそばされてるという事だぞ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:20:29.60 ID:+fqFmVwR0

【今後予想される展開】
・北の庄城落城で死ぬお市の前に江の生き霊出てきて、姉たちをよろしくとたのまれる
・北の庄城を脱出した江は、城攻めする秀吉に挨拶代わりの蹴りを食らわす
・最初の結婚相手をあごで使う江
・2度目の旦那はイクメンやらされる
・千利休切腹にまた来た江の生き霊。秀吉朝鮮出兵阻止を頼まれる
・秀吉朝鮮出兵に朝鮮人民の代わりとばかりに体を張って抵抗する江
・秀吉死去の時、枕元には常連江の生き霊出てきて、朝鮮人民への謝罪要求
・3度目の旦那秀忠を、殴る蹴るで服従させる姉さん女房の江
・関が原の戦いで、三成方裏切りの裏工作をする江
・大阪の陣反対で、家康に堂々意見。北大路家康神妙に聞き入る
・それでもなぜか大阪落城。自害する姉淀君の前にまたまた江の生き霊
・家康死去の枕元に、もはやうんざり江の生き霊。家康に姉殺害の謝罪強要
・江危篤の枕元に信長、秀吉、家康、長政、お市等の亡霊が次々に現れ完
268名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:23:26.05 ID:9hGySpy60
上野は表情に乏しい。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:31:12.22 ID:H7nCJXxG0
21世紀史上、最悪大河認定おめでとう上野師匠
いくらアミューズ工作員が隠蔽しても記録に残るねw
270名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:34:09.36 ID:39XSq+NAO
江はスイーツ(笑)なんて生易しいもんじゃないからな
マジでうっすい味付けと頭が弱い脚本で酷すぎる
なんで上野樹里はのだめの演技が抜けないんだろうな
口を尖らせて幼児みたいな喋り方で常に演技してるのに
直させない周りもおかしい
271名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:34:52.49 ID:yF0XORqg0
何がティンカーベルだ,チンコタベーテロ
272名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:36:16.76 ID:yF0XORqg0
上野樹里って、クソ生意気なんだよな チョー性格悪い
273名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:41:55.96 ID:DNSDV2Ah0
江は学芸会
上野のせい
274名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:44:13.53 ID:lyNKvAJ0O
CMでの上野も、おっいい背中なんて思って顔見ると、目が思い切り座ってて微妙なんだよなw
モード系狙ったのかもしらんが、なんかアレな人の雰囲気が漂いすぎてる
275名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:47:53.60 ID:gj2IvOvI0
小林?中退したこと以外何も知らない

下の名前も知らないね
276名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:58:29.05 ID:cufwrQee0
上野は瞳孔が開きっぱなし
277名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:59:27.17 ID:KqulaETwO
こういう類のスレ朝5時台から回してる人は基地害じみてるね〜。
特に>>268以降のレスは完全に逝ってる。
あんたら上野じゅりに私怨でもあるの?人殺しでもしそうな勢いだけど。
278名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:03:57.47 ID:mlTsXAOxO
>>250 大竹は醜悪な演技するね。「私は女優」て感情だけが表面に出てて演技以前の問題。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:07:38.05 ID:gp5nhUfi0
上野の演技だけじゃなくて、たしかに脚本もひどいけどな。
江が九条の会の少女会員ばりのメルヘン思想を語っちゃったりして。
せめて大河だけは時代の制約を超越しないでほしいけどなぁ。

でも上野の池沼演技でやられると、むしろそういうお花畑思想をおちょくってんのか?と
思いたくなる。信長の天下統一=平和な世の中を作るための戦い、なんて
パックス・アメリカーナかと思ったよ。

>>267
面白い
280名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:09:47.36 ID:x84tpC3s0
現時点では幼女の役を演じているわけだから、あれはあれでありだろ

これからどうすんの?とは思うが
281名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:11:05.97 ID:ZjmA6Bh30
大河は上野が悪いんだよ
田渕も上野さんがねぇ、と明言してたw
282名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:14:22.63 ID:ObT2vjpaO
じゃあ誰ならよかったんだ?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:14:29.75 ID:FU5Bv5l0O
長澤まさみと一緒に出てたドラマは演技良かったと思う。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:22:52.05 ID:sc7uNgGE0
>「宮崎さんは素はヤンキーなのに
>お芝居では素敵な姫になってました。
>上野さんも素は酷いわがままヤンキーですが
>お芝居で素敵な姫になればいいのに
>まだちょっと…」

これかな?
285名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:24:05.43 ID:Od/i601WO
>>270

> 口を尖らせて幼児みたいな喋り方で常に演技してるのに

こう言われるなら正しい演技だろう
2、3話は数えで7歳
今の時点で数えで10歳
を演じてる

286名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:26:17.18 ID:I/21DRVK0
上野爺とアミュ工が暴れれば暴れるほど
大根上野が嫌われていく…
287名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:27:04.92 ID:ObT2vjpaO
上野じゃないなら誰がよかったのかと誰1人言えないのね、はあ〜情けない
288名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:37:23.77 ID:sGl5sWIs0
上野樹里の演技はAV女優が目を見開いて口を尖らせて幼児みたいな喋り方で
子供の演技するのと同じレベル。見てるほうが恥ずかしくなる。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:39:55.94 ID:hoWDgpx90
この子、知的障害ぽいのを演じてるから嫌い
290名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:41:28.12 ID:AU+w/J760
実写版のアニメ化が著しい。
俳優・女優が何をやってもアニメのように見える。
いっそ大河ドラマやめて大河アニメにしたらいいんじゃね?
制作費抑えられそうだし。、
291名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:42:17.74 ID:39XSq+NAO
>>285
設定は戦国時代の姫だから
第一回のリアル幼女ですらそんな演技してなかったろ?
稚拙な表現で明らかに演技力が退化してるだろ
レズドラマは良かったのに
結局のだめ演技に何にも言わない周りが悪いんだよ
一回本気でやんなきゃならないような舞台でもやればいいのにな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:45:57.11 ID:QZGddlCp0
>>287
上野以外ならだれでもよかった
293名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:11:30.13 ID:9J37rQIv0
>>251
綾瀬は見ててもけっこうイライラするが、やたらとマンセーが多いのが更にイライラを加速させる。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:47:02.56 ID:1dNrH6PU0
綾瀬 年齢詐称だって
綾瀬はるかはやはり年齢詐欺をしているのでしょうか
綾瀬はるかの中学生の後輩の方がいます。その人は
綾瀬はるかの2つ下で、綾瀬はるかが中3のときに中1でした。
その人は今25歳です。綾瀬はるかはこの前しゃべくり7で見たときに25歳といっていました。
おかしくないですか?
本当は27歳のはずです。
295名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:57:12.29 ID:bmSctGesO
脚本が悪いから、元々ヒドい演技が余計目だって…の悪循環なんだろ。
両方とも現代の価値観(それも寄りによってスイーツな価値観)で戦国時代を描く(演じる)ことに微塵も疑問を持たないのが原因かな?
296名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:57:39.13 ID:36msgfhB0
おいおいw
どさくさ紛れに綾瀬を悪口言うな。
綾瀬が人気あるのは事実なんだからさ。
297名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:05:35.24 ID:P3pIAyUdO
うえ
298名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:08:30.89 ID:hLQ3WNoG0
このスレもういいんじゃない?
★6だよ
そろそろ寝ようや
299名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:11:23.59 ID:w/B55D/N0
綾瀬もかなりアホっぽいしなw

ただ上野ほど癖のある演技しないし
意外に棒演技の方が色んな役ができたりしてw
キムたこみたいにね
300名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:11:28.06 ID:Sa0lRIIjO
>>298
こんな時間から寝るなよ
起きて働けw
301名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:12:55.18 ID:1dNrH6PU0
役者とはある意味、知的障害っぽいから
普通の受け答えできる人より、知的障害が役者っぽい
302名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:17:08.56 ID:aj5jWWXkP
>>299
役者なら最低限喜怒哀楽表現できないと駄目だろ。
キムタクの喜を表現するとき、池沼みたいに無表情から突然にやける演技は虫酸が走るw
303名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:24:26.68 ID:q7X9W2nw0
脱げば全て解決すると思うよ
304名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:33:05.07 ID:W8VqeJwDO
もうドラマでは子役使用禁止にすればいいじゃん
305名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:35:04.54 ID:PCYg2B4r0
>>1もいってるように、今はアホっぽくみせといて、
のちにすばらしい姫に変身するっていうギャップをねらってんだよ。
ファンタジーならファンタジーでもいいんだが、
三姉妹の立ち居振る舞いがあんま美しくないというか、高い品性が感じられないのが残念。
そこらへんにいる女子高生とかわらん感じで、わざわざ見たいとも思わない
306名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:41:06.54 ID:w/B55D/N0

165 :日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 09:15:23.35 ID:hRVcgHT7
気になるのは上野は江やそれをとりまく時代の情勢をきちんと理解しているのかってこともある。
うわさでは龍馬伝のことを「りゅうまでん」と読んだそうだし、歴史にくわしそうにもみえない。
戦国時代の女性をよくしりもしないで、視聴者を満足させる芝居ができるわけもない

166 :日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 09:18:24.87 ID:q66+axAf
>>165
のだめと一緒で
江の漫画読んで理解OK!みたいな感じがする
表情を作ろうとするあまりに
セリフ回しに深みが全然感じられないし

167 :日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 09:26:28.44 ID:xY9Hw389
撮影で、『OK樹里ちゃん、良かったよ〜』の結果がこれです。


>>305
こうだから全く品性が感じられないんだとオモ
かろうじて宮沢だけが合格点
宮沢も大人時代からなら全然OKなんだが
307名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:53:31.31 ID:gAOgYWXc0
>>306 気になるのは脚本家が時代の情勢をきちんと理解しているのかってこと。
時代を勝手に都合よく組み替えてSFっぽく勝手に話を創作する暴挙は許されるのか。
それこそ歴史ゲームをやってこの脚本でOK!みたいな感じがする。脚本に知性が
全く感じられないし、最低レベルの知識もないように思う。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:13:54.44 ID:PCYg2B4r0
品性については、小谷城での子役のほうが姫らしかった。
毅然としたとこがないとね。
技術的なことをいうなら、三姉妹は宮沢以外は表情をうごかしすぎかな。
309名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:21:14.98 ID:vWiuL+c/0
リアルが充実してない人の書き込みって
なんだか笑えるwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:31:25.93 ID:6hvK38H9O
>>309
ほんとに充実してる人はわざわざ充実何て言葉は使わないよ
311名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:38:11.50 ID:PHEn6NQQO
これから目まぐるしい展開だし
しばらくしたら視聴率上がるけどね
このカシオミニを賭けてもいい
312名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:40:30.91 ID:zmMLWXPZO
のだめを観たことなくてこの女優のことよく知らない。
江は一回だけ観たけど、この女優の顔が思い出せない。本当に人気あんの?
313名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:54:23.13 ID:Q5srR2SpO
昨年、キネマ旬報でも幼稚な口調のままで成長が見られないと酷評されてたな
314名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:10:49.34 ID:w/nO5Ln70
福山のバーターで大河主演女優w
315名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:12:29.95 ID:HLi71sPv0
脚本自体がひどい
光秀関係の回で脱落
316名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:15:51.32 ID:mH+HROihO
あのキャーキャー雄叫びあげながら馬乗ってる演出幼稚すぎる
本当のプリンセスならあんな声上げないって
演出家もダメダメのだめ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:22:56.87 ID:ooY0P6axP
声が受け付けない。

この声が生理的に駄目で観るの辞めたもん。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:25:15.41 ID:ersLd4Cp0
お江が主人公と聞いた瞬間、見る気を失くした俺が勝ち組だってことはよくわかった。
怖いもの見たさで一度くらい見てみようかなとも思うけど、イライラしそうだからやっぱやめよっと。w
正直NHKは独自脚本を一切やめた方が視聴率伸びると思う。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:26:18.70 ID:q9fCywv4O
開き直ってぎゃぼー!とか言ってくれたらコイツでちんシュしてやってもよい
320名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:27:43.94 ID:juEQ6DBkO
>>311
お子ちゃま期はのだめメアリースー、
人妻になったらラスフレの男女ぐらいキャラ変えないと
カシオミニ取られますよ、漆原教授
321名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:31:21.42 ID:1dNrH6PU0
NHKは国民の税金でつまんない作品をつくる理由は

NHKが国民の税金で年間何千万も使えるからです。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:32:24.10 ID:yKd/HgrA0
「敬語を使うのは才能ない人だけでしょw」と、言っているのを聞いてドン引きしたわ

323名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:35:05.59 ID:LzN6rCO9P
ドラマもアニメもまともな脚本書ける人が枯渇してるね
324名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:37:52.83 ID:1dNrH6PU0
>>322
こびる人間は、仕事できないから当然上の人に敬語を使ってこびる
仕事できる人間はこびる必要ないから媚びるような敬語を使う必要がない

勝手に金があつまるNHKにこびる人間や気持ち悪いドラマをつくる脚本家
NHKは国民の税金でつまんない作品をつくる理由は
NHKが国民の税金で年間何千億も使えるからです。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:39:55.87 ID:WyDuX9rA0
上野のルックスは好みだったんだけど
和装が似合わなすぎるw
ファンのオレですらブスに見える
326名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:57:00.71 ID:KMJHJWWH0
NHK氏ね
327名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:00:27.51 ID:2NWmKgvz0
>>325
マジで上野は着物似合わないよなぁw
328名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:03:16.16 ID:PCYg2B4r0
どうせなら、信長にもらった南蛮の服を着ればいいのに
上野みたいに肩幅があって手足が長めな人は着物はどうなのかね
329名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:10:57.50 ID:ZhlA0HQI0
のだめ映画見ちゃったけど
連ドラで見た頃より池沼度増してたな上野
あれって経験重ねてオトナになる物語なんだろ?
なんで幼稚になって退行してるんだ?
ニチャニチャしたヘンな喋り方と姿勢の悪さが気持ち悪かったし
目を剥くか口尖らせるか眉間にシワの大袈裟ワンパターン演技
しかも顔が膨らんで(浮腫んで?)丸くなってて不細工だった
これが江になったのか、大河の出来が酷いワケだわ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:19:05.10 ID:CLn5XfaKO
福山のオマケ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:20:07.73 ID:nB3dI8mP0
上野樹里は見た目が映えないし演技力ないから画が持たない。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:33:50.83 ID:wJDfM9ad0
韓国でTwitter始めたんだな、上野樹理。
333名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:37:07.65 ID:W/GLH1O9O
ギャボー
334名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:39:36.92 ID:0eV0w4gk0
上野樹里は能力ないからCGでごまかすことが多い
335名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:46:04.40 ID:4V2MLPNPO
初がスナック菓子?みたいな物をボリボリ食べてるシーンがあったけど、あんな時代にあり得ないよね?
母親に言ったら「あれは、豆菓子だったんじゃないの?」と信じて疑わないわ…
そもそもあの時代の女性がスナック菓子の袋を持ち歩いて食べる事自体おかしいだろ。
336名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:51:01.50 ID:f0gL7DX30
>>307
最近の大河ドラマの脚本家って、インタビューで堂々と
「私は歴史のことは全然分からないんですが」
「私は歴史は嫌いなんです」
「歴史を知らないからこそ・・・」みたいに言っちゃう人たちだよ
去年の福田とか酷かった。
「大政奉還って何?って感じなんです。月9みたいなドラマにできればいいなって思ってます」
337名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:51:48.26 ID:zwIEuLZb0
nhk bs-hiのアニメ「へうげもの」(全39話)の方が人気出そうだな。
戦国物としては
338名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:53:31.18 ID:51rabnk00
入浴シーンを毎回挟めば大丈夫。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:23:30.76 ID:oSJfgJ2/O
本当に忠実に時代を再現したら入浴など月に数回しかしてないだろうしな、この時代、
水も火も燃料も貴重だし。
武士なら余計にいつでも戦に備えて風呂などろくに入ってなかったはず。
ドラマとして映せないくらい小汚くてムワッと小便臭がしてくるような人間しか生きてなかったはずだ。
一生歯磨いてないんやからクッチもくっさいで〜。
人が見て分かるドラマにしてる時点で、歴史などハナから忠実に再現してないという事。
どうせ忠実に史実を再現出来ないならば、面白く分かりやすく誇張してドラマを作るしかない。
言葉だって中世の尾張なら今より酷いミャアミャア弁だっただろうし、忠実に再現したら放送不可だわ。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:25:12.22 ID:V0egu2Ge0
見てないわ
341名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:27:49.19 ID:E+c+em3D0
本当につまらない大河、江
ギャグ大河なんだが、笑えない
見た後にムカついてくる大河なんだよ
歴代ワースト1位になりそう
342名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:32:40.44 ID:yGax/YoX0
>>339
だいたい、このころは蒸し風呂が主流だったんじゃないかな?
343名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:48:36.44 ID:q7ZnTg590
>>339
そういう細々とした部分をわかりやすくするということと
歴史をブチ壊すということを
同列に語られても困る
344名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:26:15.77 ID:pzwKCWfC0
戦国時代に日本に来たヨーロッパの宣教師が書き残してるよ
当時の日本人は世界でも珍しいきれい好きな国民だと。
掃除に洗濯、入浴だって今とは違うだろうけどきちんと身体は清潔に保ってたはず

歴史的に日本人はきれい好き、をまったく誤解してたのが去年の龍馬伝。
弥太郎のあの汚さがリアル追求とはちゃんちゃらおかしい
貧しくても武士の家が埃だらけとか顔を洗わないとか絶対あり得ない。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:51:36.34 ID:xyxIEJUw0
>>344
当時のヨーロッパ人から見た清潔と、
今の日本人から見た清潔とではまるでレベルが違う。
昔のヨーロッパなど、風呂なんか人生で一度も入らないし、
糞尿を窓からぶちまけるから道はぬかるんでるし、レベルが違いすぎる。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:53:38.05 ID:V5+5e6RKP
擁護する人がいないwww
347名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:57:20.78 ID:oSJfgJ2/O
戦国時代と江戸時代を同列にしてもダメ
そりゃ200年違って世が安定すればインフラが整備されて水も使いやすくはなるさ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:06:10.34 ID:W8VqeJwDO
>>346
大多数に非難されても、ごく少数派には大絶賛されるような魅力的な長所が何かあればいいんだがな
ドラマは複合表現だから、わかりやすい出演者や脚本や演出以外にも、美術、音楽、撮影その他を
評価する視聴者は主張してくれるもんなんだが
349名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:13:01.48 ID:DKIqcOo+0
本能寺の変は神回だった
ああいう路線で突っ走るべき

真面目なのは坂の上の雲を期待してるんで…
350名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:21:17.59 ID:LzN6rCO9P
篤姫もたいがいだったけど、一線は越えなかったよね
将軍の正室ですら将軍と気楽に会えないなんてところとか
脚本家同じなのにどうしてここまで破綻してるの
351名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:24:14.87 ID:FI2Vzqs10
江で気分を害して蒼穹の昴で口直しの展開
352名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:27:47.82 ID:w/B55D/N0
>>350
今回は後半の江はずっと腹んでる状態だし
その辺考えるとどんな演出をまたやってしまうのか
怖くもあり楽しみでもあるが

また大騒動になることだけは間違いない
353名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:27:49.14 ID:xyxIEJUw0
>>344
なにを勘違いしてるのか知らんが、
岩崎弥太郎は地下浪人の息子であって武士ではない。
取り立てられて藩士になってからは少し綺麗になったろ。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:30:09.44 ID:XJ+rERaG0
龍馬伝の脚本がすごーくマシに思える
355名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:32:09.58 ID:+L8Fr8y60
>>350 原作の有無が差になっている。今は田渕原作だから歴史(時間的秩序や
事実関係、時代考証)を無視している。そのためにSFになっている。
356名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:40:07.04 ID:pzwKCWfC0
>>353
揚げ足をとってるつもりだろうが、どうしようもないな。
地下浪人で貧乏なら朝、顔を洗わないのが普通なのか?
それがリアルな表現なのか?

そういうことを言っているのだよ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:53:56.39 ID:Jk9H3xt+0
>>356
馬鹿か。そんなの人によるだろ。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:59:32.46 ID:GlP1XAFY0
>>356
お前の言ってることのほうが揚げ足取りに見える。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:05:02.17 ID:Skl79oXGO
それより化粧のCMが似合ってないよ
HAKUとかいうあれ

上野樹里って色白美人の要素ゼロじゃんw
360名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:06:51.94 ID:/ltxSmX90
のだめ自体見てないから、たとえられても良くわからんw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:07:18.15 ID:NLzuhodJ0
安っぽい自称天然女優なんか使うからだろwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:09:21.62 ID:2W8kUpWE0
上野とつきあってたオリラジって消えたよね
363名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:12:36.01 ID:3FVWqtO+0
上野9歳、氷川12歳、宮沢13歳
364名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:15:34.91 ID:wzydF2nx0
江おもしろいね
365名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:16:00.05 ID:nIJ+yKrH0
>>355
SF大河でいいなら、TBSのJIN―仁―みたいなの、作ればいいのに。
あれなら、時代劇の台詞回し・所作といった、
時代劇美学が身に付いていない若い俳優でも、なんとか使えるし。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:16:52.78 ID:+L8Fr8y60
>>363 本能寺の変の時の年齢だね。13歳の癖にどうみても35過ぎにしか見えない
茶々とか9歳の癖に25以下に見えない江はオカルトだよ。
367名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:06.92 ID:5QD+XYVB0
>>366
>9歳の癖に25以下に見えない江はオカルトだよ。

24歳なのにw
368名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:18:47.82 ID:v5gOLzFWP
というか、のだめにしか見えない演技指導や演出を監督がやってるんでしょ
その辺の役作りを役者任せにしてればそうなってしまうわな
相棒が高視聴率をとり続けてる理由を今のドラマを作ってる人間たちは考えた方が良い
369名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:39.58 ID:e2J+qyzj0
じゅりりんとくんずほずれつしたい
370名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:24:49.65 ID:kP9S0Zzf0
実は信長は生きていた展開にして
来週から復帰させれば、視聴率はまた昇り竜だよ
ドラマなんだから史実どおりやる必要ないし
もしかしたら本当に死んだかどうかなんて、昔のことだしわからんし…
371名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:32:41.05 ID:+KZ09iTY0
確かに野ため池だし、ちっちゃいおっさんのティンカーベルだけど、
百歩譲って二歩下がっても、上野の責任じゃない。
ちっさいおっさん化してるのは脚本の責任だし、野ため池になってるのは
あれでまだ10歳以下っていう設定にある。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:37:55.46 ID:o9OFfRuY0
不思議なんだけど、上野樹里ってのだめ以前は演技がまったく違ってたよ。
映画「スイングガールズ」や「笑う大天使」のときは
キリッとした、むしろ、とっつきにくいくらいのカッコイイ感じ。
のだめを見たときは、ゼンゼン違うので、
さすが女優だなあーと感心した。


なんで、のだめのまま変わらなくなってしまったのだろう。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:48:43.54 ID:1dNrH6PU0
NHKは誰にも文句を言わせない
傲慢で楽勝なテレビ局になぜなったのか?
NHKは税金を好き勝手使っていいからです。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:49:35.60 ID:e77YjSKQO
福山雅治の方が酷かった 上野は頑張っているよ
375名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:02:34.21 ID:nzP6tIEW0
つか誰よ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:07:09.98 ID:3iqwZMkl0
>>372
ネジが一本外れたのか・・・
でも、応援するよw
377名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:07:13.35 ID:mo7285YPO
普段のキャラがキモい
378名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:09:37.45 ID:e5MP+AFt0
>>372
むしろのだめが普段の上野樹里に近い。
今まで苦労して演技してたけど普段のままでもいいんだ!と目覚めてしまい今に至る。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:15:27.83 ID:lyNKvAJ0O
のだめキャラはあくまでぶりっこ、本性を隠すためやってる説もあるけどねw
380名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:17:05.51 ID:xXpoIk1W0
そもそも経験も訓練もしてないど素人を時代劇に使う事自体が間違ってる
最低でも所作の訓練してからだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:19:06.07 ID:Y/+596L/0
このドラマ時代劇に見えないよ。何か軽いよね。
382名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:19:34.27 ID:6pmAfnFq0
つまり若本病なのか
383名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:25:59.99 ID:3iqwZMkl0
ちょっと待て
江は清洲会議時で10歳くらいの子供だろ
上野樹里は無邪気な子供の演技をしてるのよ
384名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:26:45.32 ID:wzydF2nx0
『江〜姫たちの戦国〜』第7回、出しゃばる江は新たなヒロイン像
http://npn.co.jp/article/detail/58844733/
 NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第7回「母の再婚」が、2月20日に放送された。
相変わらず江(上野樹里)は歴史上の事件に出しゃばっているが、そこに近年とは異なる大河ドラマのヒロインになる可能性がある。

 今回は清州会議が行われ、市(鈴木保奈美)は織田家筆頭家老・柴田勝家(大地康雄)へ嫁ぐことを決意する。
今回も江は清州会議を盗み聞きするなど歴史的事件に介入する。
三法師擁立という奇策を使った羽柴秀吉(岸谷五朗)に勝家までもが沈黙させられる中で、
江は何故、秀吉が織田家の跡目を決めるのかと問い詰める。
 主人公を歴史上の事件に関係させることは大河ドラマの常套手段である。
大河ファンの評価が高い『風林火山』でも桶狭間の合戦が山本勘助の謀略になっている。
しかし、江ほど物語の序盤で歴史的事件に介入した主人公は過去の作品では考えられない。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:27:58.42 ID:wzydF2nx0
 最近の大河ドラマは女性を主人公とした女性目線の作品が目立つ。
『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』や『功名が辻』、『篤姫』である。
これらの作品の主人公は歴史の表舞台からは一歩下がった人物であり、
だからこそ歴史事件を追うよりもホームドラマ風の演出が強調された。
 逆に悪女と名高い日野富子を主人公とした『花の乱』のように歴史を動かす女性のドラマは支持されない。
『花の乱』は足利義政を演じた市川海老蔵のテレビドラマ出世作となるなど役者の評判は良かったが、
視聴率では苦戦した。
その意味では伝統的な大河ファンは女性に媚びていると不満を抱くが、まだまだ大河ドラマは男尊女卑である。
 『江』も主婦ホームドラマ路線の延長線上と予想された。
『篤姫』と同じ田渕久美子の脚本であり、公式ウェブサイトには「企画意図」として以下の文章が掲載されている。
 「生まれ故郷である近江の雄大な琵琶湖のように、いかなる人生の変転に対しても穏やかさを決して失うことなく、
すべての数奇な運命を豊かな心で受け入れていった」

 しかし、これまでの放送では、江が受け入れるだけの存在には見えない。
結果的に運命を受け入れることになるとしても、簡単に諦めずにジタバタあがきそうである。
決して穏やかさを失わない女性には見えない。むしろ、織田信長の魂を受け継いだ女傑に見える。
視聴者の受け入れやすいホームドラマ風の装いを示しつつ、歴史に介入する女性を描く『江』は一歩進んだヒロイン像を提示する可能性がある。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:28:39.99 ID:LcULRDoL0
古くは富田靖子から
今はコイツや仲里依紗





アミューズってブス専なのね
387名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:33:37.07 ID:eekeliCdO
>>378
キモヲタ乙…
388名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:38:00.19 ID:uuyKAMhO0
どうせならもうむしろ、あの江が生まれた時の神の福音みたいな演出とか、
信長が死ぬ回の妖精かエスパーみたいな演出とか、
ああいうのを全面に押し出してSF大河として突き抜けろ。
そっちの方があきらめがつく。
中途半端だから叩かれるんだよ。
ファーストガンダムが途中ニュータイプを打ち出して後半それを全面に押し出し神アニメとなったように
江もどんどん突き抜けろ。もうそれしかない。
なんならもう「ぎゃぼーっ!!」とか言わせろ。
瑛太とか玉木とかサプライズでゲスト出演させてさ。
大河でおきまりの突っ込みどころである主人公の高速移動も
それを逆手にとってもう瞬間移動にしちゃう。移動する瞬間もCG使って見せちゃうの。
これで視聴率アップ間違いなし!
389名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:45:21.98 ID:+FvsQYsK0
ぎゃぼーっ!なお江ちゃんの子孫が今上天皇とか考えただけでワクワクするなw
390名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:58:50.66 ID:JVBoV1kE0
>>385
> 『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』、『篤姫』

この二つはかなり「江」に近かったと思うが。
絶対的なヒロインの大活躍、その他の登場人物のキャラクターが極めて類型的という二点において
「江」の先駆的存在だし。

「功名が辻」も路線は近いが、主人公の絶対性の描写が若干遠慮がちだった。
391名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:10:24.34 ID:lVCx84il0
>>380
そんなヤツおらんだろ、刑事役なら練習するかもだろうけど
392名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:23:01.00 ID:xshqdDZ80
【芸能】1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298541633/l50
393名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:42:01.56 ID:9GPtQ1kB0
大根上野
394名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:57:35.32 ID:HFSTJ/aKO
知恵遅れ役をさせたらピカイチ
395名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:57:44.46 ID:6pmAfnFq0
太平の世を作るために悪者は一人でよい(キリッ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:58:21.69 ID:BtU4JWi70
確かに再現能力に欠ける
時代劇モノには一切使えないなこいつ
のだめカンタービレはよかったのにな
397名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:07:22.96 ID:3FVWqtO+0
てか結構のだめ見てるんだなw
398名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:16:07.94 ID:MhG8/CoqO
のだめは名作だな大河より面白いもはや古典
399名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:22:18.61 ID:n57AIqim0
品川・韓流に投票しよう
需要がなさそうな有名人
http://oriran.com/ranking/?PCD=100247&TNO=1175
この方がテレビに出ていたらチャンネルを変える
http://oriran.com/ranking/?PCD=100247&TNO=1174
この中で大嫌いな芸能人は?
http://oriran.com/ranking/?PCD=100247&TNO=1176
評判が悪い有名人
http://oriran.com/ranking/?PCD=100247&TNO=1173
400名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:26:08.13 ID:Jp5vHs8VO
なんだよ かんたーびれってw
くだらねーのが基準か
401名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:55:20.67 ID:/HUFQvMRP
ていうか演技云々以前に6歳とか9歳を20代後半がやることがすでに無理があるだろ。
キャスティングしたプロデューサーが無能すぎるだけでしょこれ。
402名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:00:28.55 ID:x84tpC3s0
>>401
年齢的な問題なら、宮沢りえのほうがキツイ
403名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:24:35.22 ID:xshqdDZ80
>>396
のだめもねぇ、連ドラの時は良かったんだけどさ、
SPとか映画の時にはもう演技過剰が鼻について
イライラして感情移入できなかったわ。
404名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:04:25.46 ID:juEQ6DBkO
>>354
今回の脚本、アテクシが考えたヒロインたんSUGEEEEEEの田豚だからな…
無知を恥とも思わない厨二婆のメアリースー妄想に金捨ててるようなもんだ
405名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:09:53.99 ID:VwVrc/JaO
のだめって漫画のイメージとテレビドラマが全く合わない。
漫画は天然。でもテレビドラマのは知的障碍にしか見えなかった…
406名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:15:10.44 ID:ZQh9gAkr0
>>394
かとりしんごに謝れ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:27:47.07 ID:LZUjfBuaO
日本の俳優は、何をやっても○○って人だらけじゃない?
田村正和も市原悦子も…って国選弁護人観たから名前をあげちゃったけど
408名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:32:01.79 ID:j9afW+W50
>>406
それには謝らなくていいよww
409名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:35:55.42 ID:zT7v9km+O
ときに篤姫が国民的人気を博したとはついぞ聞かない。
あんな腑抜けスイーツ大河の代名詞みたいなのの何が良かったのか。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:36:03.99 ID:zNOPZVImO
タッキー
香取
ジャニーズ系の酷さを越えた上野
411名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:38:59.61 ID:GKNxMLeh0
>>409
はげど
女性が主役の大河は無理がある
そりゃいまは男女平等の世かもしれないが
無理やり現代風に乱世を解釈するのもどうかと
412名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:39:14.61 ID:zgk6kgnLO
知障は放送禁止
413名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:44:34.52 ID:9eyFitfpO
>>380
現代劇はぶっつけでもなんとかなるけど、時代劇は難しいもんね。
後半になって役者が慣れるまでは見るに耐えない。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:47:51.57 ID:isIKN4Yw0
上野樹里を叩くのはかわいそうな希ガス
あの脚本じゃ、誰が演じてもトンデモになる
要するに脚本家が基地害
415名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:47:56.05 ID:1rQboHoR0
トヨエツ信長の出番が終わったのは痛いなぁ
もうすぐ49歳だけど、こんな風に年を取りたいものだ
416名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:50:01.53 ID:1rQboHoR0
>>414
信長〜秀吉の時代ぐらいは今の演技でもいいが
それ以降は大人を演じてくれればいいんだがな

トヨエツと上野を無理矢理競演させたのはのちのち回想場面で子役が嫌だったんでしょう
417名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:52:13.46 ID:fci+TwHuO
>>414
アミューズネット工作員って時給いくらだよw
418名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:55:15.31 ID:CBufgNP4O
いつの時代も男の命の方が紙切れみたいに軽く扱われていると思うけど。
だからこそ歴史物ってのは、身分の高低かかわらず、男目線の方が面白い。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:11:38.61 ID:rQPxsC1k0
今年の大河は「家政婦は見た!」の時代劇版「江は見た!」な訳ね要するに
420名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:39:37.01 ID:bSd4z6Cq0
>>409
好き嫌いはともかく、事実として大ヒットはしたでしょ。
今の時代にあの視聴率は素直に凄いわ。
しかも初回の視聴率を1回も下回らないという。
421名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:48:35.22 ID:oDCigYZ40
江おもしろいね
422名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:50:56.31 ID:P//gODyzO
>>420
大ヒットってあなたの周りの人だけでは?
423名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:57:13.15 ID:bSd4z6Cq0
>>422
そういう風に自分の好き嫌いだけで物事を判断するのは恥ずかしいよ・・・。
好き嫌いと世間の流行った流行ってないくらいは区別できるくらいの
頭は持とうね。
424名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:04:22.29 ID:QcDK4iYPO
江、一生の不覚
425名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:04:50.07 ID:DwpyyPmn0
9歳児が歴史の重要局面に首を突っ込みまくって
上から目線で発言するか「わかりませぬ」と逃げるだけの45分に
毎週20%前後の視聴者がついてること自体既に日本のドラマが末期的であることを示している

主演を筆頭に演技も酷い
426名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:06:17.54 ID:oDCigYZ40
江おもしろいね
427名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:11:56.21 ID:95fepV4CO
>>350
篤姫は旦那がタブチの厨二ドリ妄想にブレーキかけてた
今はブレーキかける人いないから、産まれた時からミラクル超人の江たんマンセー

こんな厨二ドリ婆に仕事やった責任者は切腹しろ
428名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:50:47.06 ID:Ttjnur1Y0
本能寺か北ノ庄あたりまで
まいん、大橋のぞみあたり使っとけばよかったのに
429名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:06:21.58 ID:q8nJbqqk0
この女帯めちゃくちゃ上で締めてるけど足短くね?
430名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:13:35.67 ID:5k3WQm4D0
そのうち 口調や発生法や所作等々
見違えるように改良してくると思うよ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:54:16.76 ID:/fxu7fucO
のだめ以外は映画も連ドラも全て赤字じゃないの?

432名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:58:45.32 ID:/fxu7fucO
>>2
エグ猿のアキラは
視聴率クラッシャーだよ

日曜22時EXILE魂に
2週連続出ずっぱりで*5.4%
433名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:04:59.88 ID:MIrVa+Zt0
駄作だし上野終わってるな
434名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:07:15.48 ID:oL6rrqNn0
ブレイク前の上野の出演作を見れば分かるけど
こいつ本来はなにやっても滅茶苦茶生意気な演技だぞ
知らん間にこびこび演技になってたけど
435名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:12:40.40 ID:FLfiypY4O
>>402
歳が大差ない女優と親子役をやらされるのもキツいと思われ


ショックだろうなぁ
436名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:15:57.81 ID:ng0ka/lWO
まだ9歳児の設定の演技なんだから許してやれよ
437名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:24:55.25 ID:SR7ahhk6O
もう許してあげなさい
438名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:26:12.10 ID:/fxu7fucO
>>436
民放のドラマはスポンサーが金を出すけど大河の制作費は誰が負担するの?

負の実績を重ねた不人気女を支持する有志が制作費をカンパしてあげたら?
439名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:34:57.90 ID:F3m4rb1cO
今後の流れ




朝鮮出兵に関しては猛反対をするが聞き入れられず渡海し、当時偵察に来ていたヌルハチと出会い恋仲になり密かに一男を生む後のホンタイジである

秀吉の死に際に秀頼を頼むと後を託される

関ケ原では真田の挑発により暴走する秀忠を諫め関ケ原へ急がせ家康に遅参の謝罪を吉川、小早川秀秋の寝返り工作の報酬として咎なしを得る

三成の処刑に反対し家康に愛を説く


大阪の陣においては精力的に江戸、大阪を往復し幾度かの衝突を臨機応変の策により回避し両家の共存を図る為奔走する


開戦となると和議の使者とし茶々に会いこれを為す

茶々の暴走により再度大阪の陣が勃発すると、単身大阪城へ乗り込み説得を試みるも火に巻かれる城より千姫を連れ出す事しか出来ず、己の無力さを嘆く

家康の死に際に江戸幕府を頼むと後を託される

後年は長崎で台湾の若者鄭氏とこの頃に出会っており密かに成功を生む


また東インド会社の設立にも関与し、西欧へ渡りフランスのルイ13世の寵愛を一身に受け一男を生む、後の太陽王ルイ14世である

滞欧中にシェークスピアやガリレオなどと面会もち後の彼等の思想や芸術、作品に多大な影響を与える


帰国後は九州の天草にて愛を説き信仰を得て後の天草の乱の遠因を作ってしまう事になる

その後は大奥にて裏から幕府を操り、時に朝廷への使者を勤めるなど大政奉還へと繋がる江戸無血開城に尽力すし、倒幕が成ると江の戸は閉まったと息を引き取る

Fin

スタッフロール
440名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:40:05.81 ID:TDa/4YA8O
時代劇に女は出なくていい。
甲冑に身を包んだ男だけがでるべきにあり。
言葉も完全に当時を再現すべきにあり。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:47:25.14 ID:l5HSVoyo0
マジレスすると上野樹里と脚本は合格点
視聴率苦戦の原因は別のところにいくつかあるが
最大の失敗は鈴木保奈美を起用したこと。
あれは顔も演技も雰囲気もすべて澱んでいる(濁っている)
442名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:47:33.74 ID:C2WuKx/u0
龍馬伝より下がるスピードが速いとは思わなかった
443名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:54:27.65 ID:BOs4ZvtN0
>>442
トヨエツ>福山>上野なんでしょう
444名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:55:46.85 ID:3S8SaQL/0
上野と岸谷が出てるだけで安っぽく見えるのは
キラーヴァージンロードのせいだけではないはずだ
445名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:04:03.92 ID:ng0ka/lWO
>>438
私には分からぬ
446名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:06:32.76 ID:eCIIT6gWO
>>420
大ヒット(笑)ねーよwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:21:15.31 ID:BOs4ZvtN0
大ヒットっていうと独眼竜正宗でしょう
江は2003年度以降、最低の視聴率まで落ちてるぞ
このままだと通年で15%切りそうだよ
448名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:27:33.40 ID:LN4oFS2tO
始まる前は、面白い人に焦点あてたな〜と楽しみにしてたんだけど…

いくらファンタジーとはいえ、
まだ子供のはずの江が偉そうにあちこちでしゃばって目障り。
それに配役がめちゃくちゃだから、
画面見てても、親子や兄弟姉妹、主従関係が感覚的に分からず、
いちいち確認しつつ見てる感じで疲れる。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:28:46.37 ID:zpbszAfOO
も(ぅ)だめ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:29:31.43 ID:BOs4ZvtN0
どっかのニュースソースでファンタジーって評言使ってたけど
どっちかというとパロディーだろ
本能寺の変を45話ぐらいまで引っ張れば20%は維持できたろうね

とはいえ、来年の大河ドラマがさらにおわっとる
451名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:41:02.64 ID:/fxu7fucO
>>441
上野と岸谷は鈴木保奈美みたいに人気作品がないんだけど?
452名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:47:31.03 ID:1K/0EZe40
NHKはそろそろ人員削減と番組厳選をはじめろ、国民の血税
予算も2000億だっけ、100分の1でも多いくらいだろう
453名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:06:53.39 ID:gMlF372r0
>>451
そんな昔のこと、今時の若い奴は知らんよ。
「セックスしよ」なんて、ある意味江より時代がかったセリフだぞw
454名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:08:29.80 ID:dYDG8ofXO
来月で打ちきって真田太平記を再放送してくれないかな。
あちらの「お江」をまた見たい。
455名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:39:47.97 ID:bDUQypBe0
 
456名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:46:37.51 ID:ztICI6vQ0
妙な違和感を感じて2話で切ったけど、史実との年齢のギャップだったのかな
普通に子役使えよ
天地人だってその子役の話題もあって数字取ったんだから
457名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:48:51.43 ID:9iTNdCDA0
上野の演技力は本物だと思うけど
さすがの上野でも7歳役はないだろwwww
舞台じゃあるまいし
何で子役にしなかったんだ?
458名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:51:48.53 ID:9iTNdCDA0
鈴木保奈美は歳相応で女優やれば充分綺麗なのに
プラセンタ注射してるのバレバレのこわばった口まわりが
痛々しい
459名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:23:09.06 ID:J/k0FnNg0
>>454
なに。いま見ているけどそっちにも出てくるのか。

昔の大河や大河系見てて思うけど、BGMが本当に少ない、というか使うところをわきまえているというか。
龍馬伝も江もBGM大杉。しかも場に合わないのとかコミカルなのが多すぎ。
460名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:41:04.46 ID:z3uwAObi0
脚本家はおばさんスイーツ
主演女優は何をやっても のだめ

最悪の組み合わせ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:58:06.57 ID:9pY9BzvL0
原作の無いオリジナルで、力量のない脚本家ってのが全ての元凶なんだろうな
原作という抑えがなくて、好き放題勝手やらかしぶりが際立ってる
今までの原作無し大河のほとんどは、ジェームス三木とか橋田壽賀子とか
世間一般で言うところの大物が手がけてるしなぁ
462名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:18:18.30 ID:a22Dn9Rq0
キャストの交代を・・・

江  おのみっちゃん 
茶々 ゲゲゲの女房 
初  カメ子

これでお願いします
463名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:24:21.13 ID:/k8w/CDL0
史実を偽る大河なんて興味ねーな

見てるやついるのかよ
464名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:26:50.18 ID:avmomrTt0
>>440

なんねんせい?
465名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:28:01.14 ID:xfpXzRF10
上野って人気原作漫画に寄生してただけだからな
実際まったく数字持ってない
「のだめ」も当時の月9の視聴率では平均以下
466名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:28:16.46 ID:JgxjPCUIO
今週は江がリビアでカダフィを説得するシーンがあるよ
467名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:33:29.08 ID:uARyNz4b0
信長が死んだときの上野の絶叫泣きシーンは時代劇じゃないよね
そして肝心の三姉妹のキャストがひど過ぎる
上野も酷いと思ったが、水川も酷いな
468名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:36:12.08 ID:l9IBG5c+O
それより二人の姉がイカン気がする
469名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:37:42.54 ID:rzlZ9ETy0
トヨエツは黄色い鳥とかっていうドラマがよかった
確か売れない駅員の役だったかな?
470名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:37:50.86 ID:T2D73xirO
幼女が武将に説教とかモテモテとかの妄想願望を、プロが大河でやったらダメだろ
そんなのは大河を見た素人が欲求不満を昇華させて同人誌か個人のブログで書くもんだ
471名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:37:58.02 ID:/fxu7fucO
>>453
反論になってない

何をしても避けられるキモイ上野よりは過去の栄光であろうと石橋タカアキの嫁
岸谷にしろ、嫁の奥居のファンのほうがはるかに多いんじゃないの?
472名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:48:22.29 ID:9R71427J0
>>467
そのシーンをゴリラの咆哮と言われてるの見てワロタ
473名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:51:25.31 ID:RUxcSe630
のだめを演じる前の上野樹里って
どんな演技してたのか知らない

のだめから演技がおかしくなったのかな?
474名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:16:27.10 ID:UJv4bQDbO
>>471
支離滅裂だなあ。
過去はあくまでも過去。20年前の鈴木保奈美は確かに人気はあったかもしれないが、
それは現在の彼女の女優としての価値を保証するものではない。
今現在何も魅力がなければ、ただのババア。
全盛が20年前ってことは、アラサー以上じゃないと知らないよってことは、もうちょっと真剣に受け止めるべきだな。
475名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:25:49.91 ID:JRLC6tfN0
出演者の悪評が立つ番組を年間数十億かけて作るなよ
476名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:27:01.78 ID:jUTHLyKbP
何やってもキムタクの人は問題ないのか?
477名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:34:45.03 ID:Xe0oIZscO
>>474人気作、代表作のレスに対してだから過去の話してんじゃねーのか?
だいたい大河の視聴ユーザーってアラサー以上が大半だと思うが?
478名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:35:41.83 ID:J/k0FnNg0
【話題】NHK大河ドラマ「江」 視聴者がついていけない! ひど過ぎる!1話につき6000万円の受信料が使われている。我慢できない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298596984/

2時間で埋まっちゃった。
479名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:35:46.34 ID:6GxJIMaE0
子役を使えばよかった
それだけ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:38:27.72 ID:ajl5CqbjO
>>476
とりあえず上野はエキストラを怪我させたり共演者にセクハラはしないので
その点だけはキモ蛸よりマシ
481名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:41:34.89 ID:DYWVYZnZ0
>469
>確か売れない駅員の役だったかな?
切符が?
482名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:45:41.58 ID:eqJqxf8f0
ジョゼと虎と魚たちの頃はたまらんかった
483名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:47:53.35 ID:UJv4bQDbO
>>477
レスの最初は、江の失敗は保奈美起用が一因じゃね?って話だから、
別に主旨からそれてはいないわけだが。
484名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:50:09.17 ID:KgnsPYyv0
のだめのせいじゃなく脚本に問題があるだけだと思うが
485名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:51:05.71 ID:FHdm0ro/0
もうスイーツ大河にはウンザリ
486名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:00:01.49 ID:6GxJIMaE0
のだめの少し足りない演技と
江の6歳の子供演技がカブるんだろうね
演技力が・・・ということもあるかもしれないが
24歳で6歳を納得させられる程の高度な演技力を要求するのも違うと思うw
とんでもファンタジーでもいいから子役使え、子役
487名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:01:28.86 ID:Tf9qIMlb0
もう大河は終わりでいいな

需要ないし
488名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:05:07.11 ID:J/k0FnNg0
大昔の作品はビデオが貴重だった時代背景もあって多くが失われたそうだけど、
脚本とか原作は残っているのもあるんじゃないか?

そういったのを少しだけ現代風にリメイクするのも大河のあり方としてはアリだと思うけどなあ…。

花神とか見てみたいよ。幼児だったので「伝七w、かっけー」くらいしか覚えていないけど、
今なら全然違う視点で楽しめる。
489名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:06:08.59 ID:aHG9G+LZO
そんな事言って
また視るんだろ。

今度はどこまで酷いか楽しみだ!
視ないと話題に遅れそうで怖い。

酷くて見逃せない大河は新しい。
こんなの民主党政権下でしかやれないぞ
数年後に日本が迷走してた頃の大河として名を残すであろう。
その頃は大河で、毛沢東をやっている。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:06:33.95 ID:UsVAnXKp0
まあ俺はなにをやってもだめなわけだが
491名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:07:00.94 ID:xf1OInWAP
脚本ー糞
上野、水川ー褒められた演技じゃないが、無理ゲーなので保留
保奈美、りえー「当たりさわりがない」以上でも以下でもない

これ以上の論評は、無理w
つーか、鬼女ウザいw
492仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/02/25(金) 13:14:03.02 ID:Krev5rhyO
演技下手くそすぎ
あと、この女自体が知恵遅れにしか見えない
493名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:16:44.15 ID:UJv4bQDbO
>>486
子役使ったら使ったで、天地人みたいに子役時代がすべての超竜頭蛇尾大河になる悪寒。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:29:24.40 ID:3tynTpc+O
まぁここまで叩きスレが続けば、いい加減ねらーは気付くよw
あまりに不自然だわ
ヒト桁年齢の子供演じるのに正解なんかないだろ
揚句の果てに顔が悪い、声が悪いとかwww
工作員はもっと工夫しろよw

てか映像作品において、成人に子供演じさせるNHKが狂気の沙汰だわ
素直に子役つかえよなーーー
495名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:30:15.62 ID:6uRG0/Hj0
「戦国時代の女性は偉かった。実は女性が歴史を大きく動かした。」
作者はこれを無理やり主張したいんだろ。
496名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:32:00.90 ID:L8nzN9Qo0
>>492みたいな認識を植えつけたって事はそれだけのだめの演技が良かったってことだな
唐沢が不毛地帯やった時も財前財前うるさかったし
演技がはまった後の役者さんは大変だね
497名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:36:28.86 ID:2qyRPFX+0
>>496
せっかくアミューズに入ったのに
こんなアホ女の擁護しなきゃならないなんて
親が知ったら泣くよ
498名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:36:53.55 ID:lnG8zhCeO
>>493
万福丸を主人公にしたら最後まで子役で行けそうだな
499名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:40:30.94 ID:9YDqej0pO
>>15
亀だが「デン!」分かる!
自分もそこがすごく気になる。

>>2
「今後のイケメンは…」
AKIRAをカウントするのもアレだが、イケメン見たさに大河を見てるわけじゃねーよ!
500名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:41:29.82 ID:UcbGe4bEP
硬派で男くさい作りにした風林火山よりスイーツ路線の天地人のが視聴率良かったし
今回失敗しても、スイーツ路線内での軌道修正で、硬派路線回帰は無いでしょ
501名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:45:17.01 ID:2ukSK/ZZO
年齢的におかしいだろ
1ケタの子役を20代が演じるとか…
502名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:45:56.95 ID:Is8R1yXm0
阪神・藤川球児、学生時代にいじめで何人も不登校に追い込んでいた

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298419901/l50

>藤川の小学校時代のクラスメートで友人の高知県議会議員の
>大石宗氏(30)は、藤川について
>「あれほどの『いじめっ子』は知らない。彼にいじめられて学校
>にこなくなった子が何人いたことか」と証言する。

503名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 15:40:26.37 ID:U5/49XG/0
特に上野を擁護するつもりはないが
今回の失敗は糞脚本家の責任。
504名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:17:40.55 ID:L8xW3MAa0
いや大根上野のせい
505名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:19:40.06 ID:ShsWVOia0
上野のせいだな
506名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:21:49.45 ID:nSfDdfZni
明らかに上野のせいだな
507名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:27:23.41 ID:m75IED0F0
上野は自然な演技ができる女優のハズ

脚本が悪いんじゃないの?
上野「でも」ダメなんだよ
508名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:29:23.70 ID:BD6U25YJO
相棒パワーよ大河に力を!!。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:29:57.70 ID:G/smKiBP0
脚本と演出が悪いに決まってるだろw
510名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:30:35.05 ID:SBiIdNwg0
女優も入り込むからだろう。共演して、俳優と結婚してしまうとかも、
役に入ってしまっているからだな。
まだ、のだめが抜け切っていないんだな。
511名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:44:13.99 ID:4dxSn4wp0
大根上野のせい
512名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:44:52.64 ID:Tg6UgXDR0
のだめから抜けてないんだったら相手役の俳優と熱愛報道あってもいいだろに
全くないじゃん
513名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:48:09.24 ID:BD6U25YJO
番組活性化策としてAKBメンバーをレギュラー入りさせたら視聴率UPに貢献するかもWW!!。
514名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:48:25.38 ID:9rw0bKfNi
そりゃ上野が不細工だから
515名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:49:25.95 ID:IRXq//Cj0
上野は引退したほうがいいよ
大河コケたら後が無いし
516名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:51:47.76 ID:6lFjrRiB0
結婚引退すればあ?
相手がきいたらの話だけどw
517名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:52:14.35 ID:uwzvLIz40
上野もアレだけど、これ脚本の時点でお花畑だもの。
いいかげんファンタジー大河やめないと解約増えるよ。
518名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:54:00.43 ID:ApxK6Isj0
歴史の知識がほとんどないおばちゃんが脚本だからなあ
何かで見た語ってるレベルがやばすぎてびっくりしたもの

篤姫は宮尾の原作があったからなんとかなったけど
オリジナルじゃそりゃこけるわ
519名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:57:04.36 ID:Y0wUi7JhO
>>502
それ議員さんが「取材を受けた覚えが無いのに…」て言ってるウソじゃん
あちこちに貼ってる馬鹿がいるけど何がしたいのウソつきさん?
520名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:59:03.42 ID:y66LoFuRO
スレ伸びすぎw
ここまで嫌われてる若手女優って珍しいんじゃないか?
まあ分かる気がするよ
521名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:11:45.32 ID:ir5+w9uI0
江おもしろいね
522名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:23:42.11 ID:qqWFGpvi0
男が主役だろうが女が主役だろうが、
目立って何かをしてわけでもない人物を題材にすること自体無謀だと思うが。
523名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:30:56.54 ID:2qyRPFX+0
福田沙紀は消えたのにコイツはしぶとい
オスカーとアミューズの差か?


524名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:35:29.54 ID:J/k0FnNg0
東海大学前上野のせいだな
525名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:52:31.10 ID:l6hoHw18O
おまいらどんだけ上野樹里好きなのw
まぁわかるけどw
526名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 17:53:12.30 ID:ir5+w9uI0
江おもしろいね
527名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:08:30.26 ID:3Yg4/vg70
なにをやっても「のだめ」
なにをやってもキムタク
なにをやっても田村正和

なにをやってもハリー・キャラハン
528名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:37:41.24 ID:VkKBK6X8O
こいつのだめのドラマやってからおかしくなったよな
普通のインタビューとかものだめ口調になってて役がまだ抜けてないのかなと思ったけどまだ抜けてなかったのか
529名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:40:59.71 ID:puItow92O
のだめ?そんなもん見てないし(笑)

根本的な問題は脚本だろこれ?
演技も悪いというなら選んだ方の問題だろ。
十二分に有名な女優なんだろうし。
530名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:42:57.47 ID:puItow92O
日本女子ソフトボール界伝説の投手二人。
高山樹里と上野由岐子。
合わせて「高山由岐子」
531名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:54:18.42 ID:ok8ucL2H0
有名無実って感じだの。
脚本も上野も駄目。
ジジババ連中が頑張ってるイメージしかないわ。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:57:34.25 ID:LhHdcHuF0
前回だか浅井母娘たちが逃げ出したのが上野城

なんか暗示的な気がする
533名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:03:42.17 ID:Oatc9HDn0
上野の江はフォレストガンプ並にいろんなところ顔出すなw
534名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:08:27.28 ID:T+MIggj80
ありゃりゃ〜視聴率下がっちゃいましたぇ〜先輩あぁぁい〜
私のせいじゃないですからねぇ〜ぷぎゃ〜〜〜〜9
535名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:13:25.11 ID:z2Tkx1EN0
江おもしろいよね
536名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:34:44.86 ID:xfpXzRF10
下手糞な上野に宮崎あおいレベル求めるのは無謀
537名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:38:21.49 ID:2qyRPFX+0
ヘタクソうんぬんの前に
見ていて不愉快
だからもう観てない
何だよあの気持ち悪い目
538名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:53:05.48 ID:iBfo3IM60
田豚久美子の妄想ふぁんたじー
539名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:57:17.77 ID:KNO8WMJv0
>>372
自分もそう記憶してる
土9で金田一少年にも出てたと思うけど、再放送でちらっと見てうまいなーと思った
でも、9歳をキリッとしてやったら、見た目のせいで9歳に見えないのと
成長した後と区別がつかないから無理なんじゃないかね…
本当、子役つかえばよかったのに
540名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:02:07.93 ID:5ePm6ih10
そもそも25歳の女に
6歳だの9歳の子供時代を演じさせようとしてる時点で
視聴者舐めてる。
541名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:04:32.38 ID:xOcsc9fRO
情熱大陸が印象に残ってる、早くに親御さんを亡くして生家を失ったんだと。
実生活まで役に侵食される云々は、端から見て決して巧いとは感じない役者が使いたがる常套句。
この人の場合、他人との関係を器用に結べるタイプには見えず、
のだめの設定を意識的に維持する事で周りとのつながりを保っている気がする。

性悪とかネガな意味で捉われがちだけど、もっとギリギリの所に何かを抱えているような気がするなあ。

542名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:08:16.16 ID:59WUP5tL0
>>540
そうそう。

老け役はメイクや特殊メイクでとりあえずなんとかなるけど、
大人の女と養女の骨格は全く違うしねw
543名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:12:32.56 ID:pbcv0k5dO
篤姫の時は脚本家は猫かぶってたのか?
544名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:14:41.01 ID:dKGR9vyd0
どもりの真似をするとどもりになるのと同じことか。
「のだめ」はあまりにハマり過ぎていて、気持ち悪くなって途中で見るのをやめたほどだった…
545名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:19:43.34 ID:BJe2LyHh0
大根
546名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:26:23.32 ID:ZKaGBegO0
若いからヘタクソなのは千歩ゆずるとして
みていて不快なのがどうしようもない
視聴者は大根には結構寛容だよ
不愉快なのには怒るけどさ
547名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:32:16.36 ID:I2YzJb7qO
水川あさみが下手くそでダメダメポ
548名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:38:38.06 ID:G8pC0qnXO
>>540
それ、マジ?

それはもう上野の云々どころのレベルじゃねーだろw。
見てる奴はそこんとこもっと怒れよ!

俺はここ数年大河ドラマ見てないから助かったわw。
549名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:05:25.89 ID:Akaa1agv0
日本映画チャンネルで特集やってるの何作か見たけど
のだめブレイク前の方が良い演技だったな。
当り役があるっていうのも諸刃の剣なんだなと思ったわ。
550名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:19:45.19 ID:tIIDPD6Gi
ありえない大根
551名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:21:06.44 ID:bSd4z6Cq0
>>540
年齢の枠を取っ払って「若い時代」って感じで演じさせるならまだいいんだけどね
幼児の演技求めるから酷い
しかも、たまに全てを悟ったかのように大人っぽいこと言い出すしw
552名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:25:05.06 ID:Iq9weBH40
上野に表現力が無いから
553名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:25:46.05 ID:/yYB7yfZ0
トヨエツはおばちゃんに人気あったみたいだけど
ボソボソしゃべりのオーラなし信長だったな。
岸谷はもっと最悪。あれでは上野の足をさらに引っ張ってる感じ。
554名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:27:25.21 ID:3Yg4/vg70
宮沢りえが保奈美より老けて見える件

江の母親みたいに見える
555名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:29:49.80 ID:2qyRPFX+0
工作員は脚本がダメ派と共演者がダメ派の二種類で攻めるように
命令されてんだな
556名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 21:32:03.30 ID:l6hoHw18O
上野樹里と受信料の無駄遣い
のだめ利用して傷つけんなNHK
557名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:02:52.42 ID:Nms0/egyi
上野爺w
558名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:07:25.48 ID:3Eq2epUa0
NO駄目
559名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:07:27.33 ID:1K/0EZe40
福田沙紀はTBSで韓国人と韓国ドラマやってるよ
560名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:12:09.77 ID:smPxC1Pwi
脚本がくそ
史実を捻じ曲げ過ぎ
江をはじめ年齢設定がおかしすぎる
岸谷の羽柴がうざい
全体的に民放連ドラのような軽さ
561名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:22:49.45 ID:aB9zLLco0
>>554
役の上では十代なんだぜ
562名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:27:35.73 ID:tzxP/6br0
いっそ歴史版ののだめにしたらよかったのに
563名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:33:33.89 ID:up83UEuS0
6歳は嫌だ、と断ればよかったのに。
プロデューサーは、それほど三姉妹以外の大人出演者に自信がもてなかったのかね?
564名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:40:17.62 ID:3Eq2epUa0
大河の歴史考証なんていつも適当だろ
565名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:01:01.75 ID:ahLdCX9G0
>>564
史実がどうのじゃなくて常識が疑られている
清洲会議の隣の部屋でひとり聞き耳を立てている9歳のガキってどうなのよ?
566名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:02:06.79 ID:up83UEuS0
>>565
好奇心旺盛なかしこい9歳だと思う。
そう思わないとやってられないし。
567名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:04:10.76 ID:Zi0aMIV50
>>565
成人女性として見たとしても変だよな
なんせ一応姫なんだからさw
568名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:05:02.78 ID:QbvVMQQb0
江が狂言回しなのは現時点ではしかたないのかもしれないが
それにしても人格がない 感情移入やら好意やらが、まるでわいてこない
569名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:10:29.15 ID:JU7Neqt6O
のだめのだめ言うけどそののだめ演技も現在ファンからの評価
ばっつり賛否分かれてるしな
演技過剰すぎるんだよ
570名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:13:26.35 ID:xgi8uEDB0
>>568
上野が表情を作ろうとする余りにセリフに全然感情がこもってないんだよ
本当のだめのセリフ回しと同じトーンの所がいくつもある
「〜でしょうか?」とか「すみません」とか上げればきりのないくらい
上野自身は気がついてないのか? のだめ前に比べて演技や渇舌が本当に悪い

本能で時代劇を演じられると思ってたら大間違い
時代劇の勉強不足だろw
571名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:38:07.10 ID:Wdmmz0c/0
部分的に、大河ドラマって感じじゃないんだよね
電波な漫画やドラマのようなストーリーよりも
純粋に時代劇やっている流れを、視聴者は求めているんだな
まぁ本能寺とか見たが、あれを見て「こんな歴史だったんだ」と錯覚すると
かなり痛いね…教育にもイクナイ
572名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:02:30.98 ID:ZZq8Pf5PO
炎立つリメイクしてくれないかな。
出てくる奴は皆それなりに悪いところや欠点がある当たり前のドラマだったが。

主人公が青臭い正論ぶつのは結構だが、その為に裏から別の手を使うとか深みが欲しい。
龍馬伝みたく、何かあれば主人公が土下座し、何故かみんな動くみたいのは馬鹿馬鹿しい。
573名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:05:54.87 ID:rie1G6Dz0


 まーた、バーニングの叩き記事に乗ってる工作員がいっぱいいるなw

574名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:15:27.16 ID:XKGoaYqC0
大根上野じゃ無理
575名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:17:32.54 ID:dpnNZk2c0
テレビ東京のレオタード時代劇と同じ感覚で見ればおk
576名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:17:39.74 ID:W1jyT1Mi0

ようつべから なんだこりゃww
http://www.youtube.com/watch?v=5970rZlqOlk
577名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:19:31.36 ID:dQBBMxTj0
>>548
オレはいまだに古谷一行の竹中半兵衛が頭をよぎる
578名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:43:25.82 ID:Bb+JqqyD0
この糞ドラマを叩かない奴は間違いなく工作員
579名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:46:59.00 ID:GPcoO8b/0
これは言える
ネラー好みの大河はこけるw
580名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:47:35.92 ID:YaU1iDpd0
ここまで独り善がりでご都合主義だと、シベ超と変わらんなww
581名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:51:12.91 ID:WGu5g5g4O
秀吉さえ極悪人できれば、何やっても許されると思ってるんだろNHKは。
582名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:51:49.12 ID:5MIeLG580
いい歳してあんな丈の短いキモノを着せられて子供になったつもりで演技してる
責任者は出て来い!
583名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:52:59.08 ID:RvPSZYMzO
>>580
シベ超はなかなか味わい深い良い作品だと思うがなw
584名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:55:44.57 ID:4EJLkR0bO
上野は役を演じてない素では年齢以上に容姿がオバサンだからなあ
ほんとあれはガッカリするよ
585名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:02:19.93 ID:oAFdEi2OO
>>584
2ちゃんはロリコンばっかだから、老けてるっつってもイマイチ信用できない。
586名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:06:09.64 ID:MqNLdbJV0
伊賀越えに伴う位の作り話を書くなら、

ヤリを持って戦場を駆けるのも近いな。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:08:23.42 ID:DBL5C8eE0
去年の大河見なかったから、
今年はのんびり見てるよ〜
史実なんて気にしない派だから平気
工作員ではありませんw
588名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:17:33.91 ID:n7jx1X/W0
そりゃないわ・・・って場面が毎回あるから滅茶苦茶面白い
視聴率がどうなるかは知らね
589名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:23:04.57 ID:/bcgKUolO
宮沢りえに鈴木保、トヨエツ。。ひと昔前のトレンディドラマみたいな布陣やなあ
みんな老けた感もあって なんか哀しいもんが
590名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:23:40.55 ID:Wky/Q8pHO
イヤボーン炸裂で、江が大天使orスーパーサイヤ人覚醒しても驚かない
591名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:28:10.84 ID:dpnNZk2c0
上野樹里は朝ドラ「てるてる家族」で安藤百福(をモデルにした人)の助手を務め
チキンラーメンの開発に大きな貢献をしますた。
592名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:32:52.41 ID:5MIeLG580
歴史上の出来事に強引に江を参加させているだけの安易な脚本
593名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:33:12.34 ID:XCviQdMQ0
信長さまー ファイットー
594名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:36:21.81 ID:Or6BDyc90
配役と設定がむりくりすぐるんだよ
何だよあの変な髪形
ちゃんと子役使えよ馬鹿ちんがぁぁぁl
595名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:38:14.26 ID:ifCkpIOR0
トヨエツが逝って終ったな
596名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:43:21.87 ID:LbJ4yo2AO
主人公の女のレベルが低いと他のキャスティングまでレベルを下がることになる

さくら心中も娘まで微妙で終わってるし
昼ドラといいレベルだよ
597名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:51:03.83 ID:drVrcryQO
「何をやってもだめ」に見えた
598名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:51:16.86 ID:RQXfG1NAO
どんだけ続けようと、平野スレに抜かれたんだし、このスレはもう落ち目だよ
NHK・脚本家が戦犯でFAだし
599名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:14:43.74 ID:lF2riYr50
江おもしろいよね
600名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:29:08.46 ID:lC4xmBVY0
上野は在日
601名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:52:38.33 ID:4BMRTWxc0
大河なんて全く見ないけどな
伊藤博文の晩年をやれば見ようかなと思うレベル
時代劇ばっかり予算かけてもしょうがない
602名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:54:29.43 ID:eRph+teZ0
>>601
毎年12月頃にやってるじゃん、伊藤博文の晩年
まあ韓国統監府とかの頃まではやらないだろうが
603名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:57:39.72 ID:ZZq8Pf5PO
>>596
昼ドラは予算の都合上、戯曲仕立てで同じ役者達が同じセットをぐるぐるだが、出色のがあるんだよ。
馬鹿高いスイーツ大河より余程見応えあり。
少し前は美しい罠。
原作のわらの女に手をいれて、本来、主人公がジワジワと退路を断たれて自殺に追い込まれ終わるのを生き延びさせ、一味変えた心理戦を展開した。
さくら心中の前の花嫁のれんは、屑の中の屑大河である天地人の小松脚本だが、ドロドロを避けて素直に楽しめる良作だった。多分単発で続編があるかも。

トシマツ以来の大河は、やたら視聴者レベルを低く見積もる腑抜け路線。早く改めて欲しい。


このまま行ったら、産所で江の手を握って励まし、姫が生まれて感動の涙を流す秀忠とかやりかねん。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:01:23.44 ID:yC9ko4usO
>>597
まぁある意味合ってはいるがw
605名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:04:43.63 ID:12K914uL0
宇津井健なんて何演じようが宇津井健だよ。
606名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:31:58.75 ID:7LA7Yf4Ui
上野は静止画向きだろ。動いたり喋ったりするから、バカがバレる。
これからはボラギノールのCM一本でやって行くといいよ。
607名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:35:36.13 ID:hY4d4Ene0


  非バーニング系が主役になると

    毎週のように叩き記事出す人達がいますねぇw





     これだから バーニング って恨まれるんだよねw



 バーニング系の宮崎あおいのときは、あんなヘボ演技でチョウチン記事ばっかり書いてたのにねw



608名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:09:52.48 ID:zhfoD7rc0
なんか、あわれだな
609名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:28:23.32 ID:hY4d4Ene0
主役とられてマスゴミ使ってバッシングしてるバーがか?w
610名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:57:37.54 ID:hplJJc+K0
歴史を学習中の子供だってみているのに
信長に姪っ子が神がどうだとお説教されるとか、
信長がに最期に江の顔を思い浮かべて死んだとか
過剰な脚色はよくない。歴史に対する態度がいいかげん過ぎる
私の納めた受信料で45回も製作するのはやめてほしい
スポンサーを募ってやってください
611名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:59:41.35 ID:hplJJc+K0
>>610
信長に姪っ子が神がどうだとお説教されるとか、
信長がに最期に江の顔を思い浮かべて死んだとか

信長が姪っ子に
信長が最期に
612名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:13:32.25 ID:hY4d4Ene0
でも信長って宗教関係にこだわりある人で、
坊主と牧師を議論させて楽しんでたし、
安土城は吹き抜けだが、1階には仏塔があったし、
安土城のそばには信長自身を本尊とした寺まで建ててたよw
613名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:22:18.01 ID:Bb+JqqyD0

コイツの演技見てると宮崎あおいが神演技に見えちゃうくらい糞w

酷いにも限度というものがあるw

614名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:30:38.78 ID:zhfoD7rc0
ヘタでも謙虚なら将来化ける可能性もあるけど
なにしろ天狗だもんな
615名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:56:42.26 ID:L7D1T25cO
それでも若手の中では上手い方だと思う
宮崎、蒼井、鈴木杏、井上真央には劣るが
616名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:04:39.99 ID:I+n+jO1YP
主役が大根杉で見てられん
617名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:23:04.66 ID:3CGoRqs20
>>518
そうか。原作がなくてオリジナルだからか。篤姫は、そこそこ面白かったからな。
宮崎あおいは、関東連合につながってるような感じが分かってから、
あんまり良い印象じゃなくなったけど。
618名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:45:55.94 ID:RXCnlwx40
>>617
関西なんか、知事が集まって、『関西広域連合』っていう暴力団の名前みたいな
会を作ってるんだぜ。
619名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:49:50.17 ID:EusNJdny0
>>1
逆に言えば、のだめってそんなに評価されていたのか、と。
620名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:52:12.01 ID:iBafv4NnO
佐藤隆太もワンパターン

同じような訳しか貰えない
621名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 06:56:01.27 ID:Hs8ANXXL0
またバーニングの仕業かw
622名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 07:47:27.68 ID:A63kuCQ10
>>612
最近安土訪問したけど、天守の中に鐘まであんのな、ワロタ。
ハ見寺跡地からの見晴らしが最高だったなー。

実年齢の9歳10歳を演じようとするから外見がおかしい訳で、
それなりに成人した女性ってことでやればいいのにな。
歴史モノで実際の年齢と演じているキャラの性格付けにズレがあることなんて普通なんだし、
そこを無理しているからおかしくなるわけで。

まあ市も茶々も家康も、アレで別にいいんじゃね、ってくらいの歴史情弱なんですけどね。
623名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:29:20.13 ID:4s3e8oVv0
>>617
篤姫は作者に、あれは私の考える篤姫の像とは違うと言わしめたほど原作とはかけ離れた内容です。
やってるパターンは篤姫もこれもまるで一緒です
脇俳優と映像演出、舞台の特殊性に誤魔化されて
あんなもんを面白がった方々の為に出来上がったのが二番煎じな今年の大河です
どうぞお楽しみ下さいませ。
624名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:45:22.01 ID:NrdcEbaG0
酷いというより何か変わってる大河
あしたはどーかなーw
625名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:04:12.29 ID:n3Sm7hV60
あまりにつまらなくてくだらないのでもう
ぎゃぼーっと叫んでムカイリにドロップキックでもかまさない限り見ない
626名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:35:01.63 ID:SYk53K+D0
今回は通常でも関係なくイッテQに負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!
627名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:35:55.64 ID:SYk53K+D0
>>625
当然、裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!
628名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:38:09.09 ID:SYk53K+D0
>>116
それによって、裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
629名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:39:19.94 ID:SYk53K+D0
>>129
当然裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!
630名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:40:15.97 ID:SYk53K+D0
>>151
のだめの裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
631名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:41:28.35 ID:SYk53K+D0
>>199
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
632名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:42:27.91 ID:SYk53K+D0
>>234
紅白の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
633名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:43:30.35 ID:SYk53K+D0
>>238
のだめの裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
634名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:45:01.25 ID:SYk53K+D0
>>312
のだめの裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
635名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:45:53.55 ID:SYk53K+D0
>>315
これによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
636名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:37:16.17 ID:zhfoD7rc0

「わかりませぬ」
637名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:52:08.25 ID:SYk53K+D0
>>317
これによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
638名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:52:56.59 ID:SYk53K+D0
>>318
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
639名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:54:11.18 ID:SYk53K+D0
>>340>>341
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
640名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:56:23.15 ID:SYk53K+D0
>>432
exile魂も完全に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
641名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:57:22.12 ID:SYk53K+D0
>>447
さらに下手したら、ビフォーアフターにも負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
642名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:58:24.17 ID:SYk53K+D0
>>463
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
643名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:59:45.49 ID:SYk53K+D0
>>485
これからは裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
644名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:00:45.58 ID:SYk53K+D0
>>529
のだめの裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:01:33.29 ID:SYk53K+D0
>>537
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
646名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:02:48.23 ID:FaugtMFY0
QB「魔法少女になってよ。何でも願いをひとつかなえてあげるよ」
上野「9さいになりたい」
QB「それはぼくのちからの及ばぬ範囲さw」
647名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:51:40.03 ID:SYk53K+D0
>>544
とちゅうからのだめの裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
648名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:52:35.67 ID:SYk53K+D0
>>548
最近は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
649名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:54:11.67 ID:SYk53K+D0
>>616
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
650名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:55:13.28 ID:SYk53K+D0
江の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
651名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:26:56.23 ID:HWspITWTO
久々に裏番組キチガイが出たな。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:05:31.08 ID:Z8NYnZJIO
過去の大河で一番素晴らしい大河は『風林火山』
江を打ち切りにして風林火山を再放送するべき
653名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:18:23.64 ID:VtUxISrq0
俺は、江好きだよ。







バカバカしすぎてw
654名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:46:09.18 ID:x/g1WiFp0
史実なんてどうでもいいんだよ。教科書や歴史書じゃないんだから。

狂言回しとして「のだめ」が出てると思えば楽しいじゃん。
655名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:13:46.12 ID:Kphdzh8I0
のだめデス。
楽しく演技するので、
がんばって観て下さい♪
656名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:31:16.19 ID:8ykZp8IlO
>>655 
エジプトに逃亡
まぢオススメ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:44:31.75 ID:ClZiv5ol0
のだめ演技がこのまま続けば
歴史的に重要な場面だとどこにでも江が現れ
ニュータイプの如く、人の死を関知できるようなパロディーを続ければ
視聴率もここのスレの住人も激減するだろうな
658名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:14:58.59 ID:IE/oOcJYO
江だけ何故か火葬されたのかこの糞大河見れば分かる
659名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:20:54.59 ID:Rne5eWwGO
関ヶ原の真ん中で平和を叫ぶ

こんくらいあるやろ
660名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:28:36.15 ID:Kphdzh8I0
>>657
額にピキーンっと閃光が走るんだよなw
661名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:49:48.90 ID:Z5e2dVcV0
べつにファンではないが井上真央あたりだったらもっとハマった気がする
662名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:07:22.32 ID:ClZiv5ol0
>>661
井上真央だったら、もう一人アラフォー女優使ってリレー式のW主演女優とかできたろうにね
663名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:08:35.13 ID:+ESG7Kf2O
何でも有りなんだから突然声が出なくなった設定にしたらどうだ
664名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:33:51.60 ID:LCXzZmhs0
上野のお蔭で俎上にあがってないが、氷川あさみも相当ヤバいと思うぞ

あの姉妹でまともなのはりえだけだな
665名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:35:53.48 ID:TdDKOtz20
演技の問題じゃないだろw
10歳未満の子供演じるのに大人の役者とか使ってる時点でマジキチ。
仮にどんな名優がやろうがアホに見えるわwwww
666名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:41:18.63 ID:Kphdzh8I0
>>664
演技はまぁ良いけど、
小じわを見て、宮沢りえも年取ったなぁ・・としみじみ思ってしまう。

淀殿に変身してからは期待できるけど。。
スイーツ脚本じゃ、結局期待できないかw
667名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:32:39.33 ID:njsUAxDBP
台本的に、茶々は余計なことさえしなけりゃ、なんとかなるだろ。
初と江は、あの本じゃ、今んとこ誰がやったって、どーにもならんわw
成人になってからの演技に問題があったら、
好きなだけ叩けばいいよw
668名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:51:48.60 ID:Nuf+7FW9O
あおいなら出来るかもな
669名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:53:22.36 ID:Z0HhQvjEO
あおいでも六歳は無理
670名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:51:13.46 ID:g4vkfris0
上野が嫌いだから受信料払いませんって言って通用するかな?
いやホントに今回の大河は観てないんだけどね
671名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:14:04.92 ID:Wky/Q8pHO
>>659
二丁拳銃やバズーカ乱射しながら戦場駆け巡るのもありだろ
672名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:37:42.47 ID:6QJykoc90
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1298620207/7

北海道ドラマ週間視聴率 2/14-20
1.相棒 HTB 20.6
2.大切なことはすべて君が教えてくれた UHB 15.7
2.渡る世間は鬼ばかり HBC 15.7
4.美しい隣人 UHB 15.6
5.てっぱん NHK 15.5 (木)
6.CONTROL UHB 13.8
7.財務捜査官雨宮瑠璃子6 (月ゴー) HBC 13.1
8.江 NHK 12.6
9.冬のサクラ HBC 12.4
10.ヤメ検の女2 (土ワイ) HTB 11.6


すでに12%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:40:48.04 ID:MH+ftTTOO
今日初めて再放送で見たんだが、秀吉役の人は龍馬伝の香川さんの真似してるのか?
あの変なテンションは見ててムカつく

弥太郎に謝れカス芸人が(-_-#)
674名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:42:52.02 ID:RomeTI8w0
>>667
上野別にずっと幼児演技してるわけじゃないじゃん
シリアスなシーンだと幼児役のはずなのに
普通に演技しちゃってるよ上野
そこも、ちゃんと演じ切れてない中途半端さ加減で実力不足だと思うんだよね
あとそうやって普通に演技してるシーン見てもやっぱ下手糞
675名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:47:27.65 ID:CcLRGvjs0
ケイゾクにころの中谷の演技に似てるよね、のだめって
676名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:16:16.90 ID:pbAbS4WK0
この人は演技下手糞なまま成長してない。
677名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:22:35.86 ID:pydzQ9jQ0
>>676
いや前はもっとよかった。演技力が急に劣化した感じ
>>672
北海道の人はドラマを見る目が肥えてるね
自分の実感にすごく近い数字だ
678名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:29:54.51 ID:CvPhKtjI0
どん判キャストだもんなぁ・・・
679名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:30:32.19 ID:8ShW4wSA0
俳優の演技以前に脚本と演出が酷過ぎる
まだ見てる奴の気がしれない
680名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:26:58.50 ID:ZZq8Pf5PO
>>652
一番は葵徳川三代だよ。
あれほど歴史そのものをダーッと流してくれるのはなかった。綺麗事は殆ど誰も言わないし、通じない。

風林火山は近年にしたら硬派な分マシなレベルで、目的を見失った組織の自己目的化と自壊の過程を新選組よりは劣る。
681名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:30:37.68 ID:9HETjj4rO
まあ北海道は基本的にあんま郷土史がないからなぁ
682名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:37:49.29 ID:KMH3fDx40
北海道は最近まで日本じゃなかったしな
683名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:39:07.81 ID:H1ga7A+90
道民を見直した
たいしたもんだ
684名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:44:26.57 ID:0TrhWMHE0
こいつのCM小向美奈子そっくりだ
685名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:56:46.81 ID:ahKWqq2VO
あの脚本家なら、立派な将軍を育てるために
わざと江は家光を遠ざけて辛く接したとかやりそうだよな
家光は江に感謝しまくるとかな
潰された弟は存在を抹消された浅井の男の子と同じ扱いだろうな
686名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 23:58:24.84 ID:ZHXlPFCD0
>>654
それが見ていておもしろくないから、こうやって文句が出る
脚本がいい、役者の芝居がいい
このどちらかでも良ければ、大抵の視聴者は耐えられるはず
江はどっちもひどいから
鈴木保奈美はじめ、あの4人はそろいもそろって下手くそばっか
明智、家康はまあうまいし、信長もぎりぎり許容範囲だけど、秀吉の演技がコミカルすぎて学芸会みたい
687名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:03:27.94 ID:DopMlvUHO
上野だけじゃなく脚本や他のキャストにも問題あるだろ…
688名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:13:46.73 ID:3gYBC5HT0
>>686
>秀吉の演技がコミカルすぎて・・・・・
今年のは、全編「お笑い」大河一色なので、ν速+板でも批難轟々のようですね。
【話題】NHK大河ドラマ「江」 視聴者がついていけない! ひど過ぎる!1話につき6000万円の受信料が使われている。我慢できない!★
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298700865/
689名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:17:05.33 ID:BAzs+qaZO
名前の割に頭悪そう。例えばぺ・ヘボとかイ・ジュンヒとかギム・ヒョンエ
とかいう名前にした方がしっくりくる。
690名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:20:27.19 ID:Nq+eZ5qk0
>>677
お前が冷めただけなんじゃないの?
昔から見るところの無い大根役者だったよ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:28:39.15 ID:CT1O06WzO
のだめだって演技してた訳じゃないでしょ
たまたまのだめが上野に合ってたってだけで、酷いのは江だけじゃないのに今さら何を……
演技力 芦田まな>子供店長>>>>>ジャニーズ>>上野
692名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:30:44.60 ID:GY77SHeoO
>>680
葵三代なんて津川家康が退場してからは王道ホームドラマ大河過ぎてなぁ…
まぁ近年のを考えると充分上質だったが
693名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:33:30.97 ID:tlMA8gCl0
子供時代を子役にやらせれば良かっただけ

上野に子供時代を演じさせたら、そりゃ「のだめ」だろう
694名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:34:31.77 ID:4C0bgiOz0
【マスコミ】 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★19
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298724625/l50
695名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:38:04.45 ID:08jslm/DO
主演は大根でも華があるとか、好感度高い俳優がいい
上野いらっとくる
696名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:44:51.25 ID:kc2um/990
秀吉のあの演技によくOKを出したものだ
舞台で遠目に見るならまだしもTVのアップでは引いてしまう
何かの病気持ちだと言う設定なら納得もするが
697名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:53:37.29 ID:wzO4ZBOT0
葵はまあ00年代の中ではまあまあだけど、
歴代で見たら全然だと思うけどな
大体、高年齢キャストすぎるし、史実追うだけって感じ
あんなの大河ドラマじゃないだろ
大河ドラマってのは基本、メインどころは若手を抜擢するものだし
年表追うようなドラマではない
698名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:01:29.03 ID:KoRc7wPM0
>>672
北海道は元々大河ドラマの視聴率が低いよ。
20%超えるということはほとんどない(少なくとも自分は聞いたことが無い)。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:31:35.57 ID:Zj0u88evO
>>697
無理に若手をメインに起用すると、イメージ大事の余りにやたら爽やか、大度量、誠実にやれば回りが何故か感じて動くスーパーマンみたいな近年のスイーツパターンから逃れられん。

丹念に歴史を追い、沢山の人らが細かく関わって、そこに物語性を持たせるのが大河。
葵は歳を喰って怒りっぽくなった家康の短気さ、焦りが、佞臣、曲学阿世の徒をつかって汚い手繰り出す所によく出ていた。
秀忠は対朝廷で段々と凄みを増していって清濁合わせた王者の風格を備えていった。
家光は若さ故の無頼と鬱屈、弟との確執を乗り越え、祖父の豪腕ぶりと父の緻密さを兼ね備えた新気風を感じていた。

汚い所は細かくきっちりやるのが良い。
700名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:36:40.86 ID:zUZoPsiBO
そもそも子役使わない時点で無理ゲー
上野も周りの役者も被害者

それよりトヨエツが酷く見える
701名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:38:44.02 ID:NCEZ6nY30
昔っから過大評価されてたから可哀想に思ってた
天才でも何でもなく並の女優だからな
702名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:41:14.21 ID:2v/CMdFL0
まぁ。昭和の時代で例えたら、
堀ちえみが大河で主役張ってるみたいなもんかな?
703名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:51:27.39 ID:WkN2Hda/O
大森寿美男に脚本やらせれば万事解決
TAROの塔みたら、同じ局のドラマとは思えんかったわ
704名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:53:15.89 ID:QYbfUzvqO
岸谷は好きな俳優なんだが
あの雰囲気であってんのか疑わしい
705名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:53:25.01 ID:+IjMjwMBO
上野が可哀想じゃん
流石に9歳とか普通無理だろ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:01:26.94 ID:U/uZsTGKi
いいかげん役者のせいにすんのやめろよ。
707名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:26:55.52 ID:YjmhdSmtO
モロ福山龍馬のバーターで、舞台の経験もないアイドル女優だろ
アミューズは裏口入学みたいなゴリ押しして恥ずかしくないのかねぇ
708名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:34:51.02 ID:0FCAMz2x0
しかしまあ、ちょっと笑っちゃう出来だよねw
あの芝居は、いいとか悪いとか論じるレベルではないわな。
709名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 04:13:29.64 ID:p+cHUHtF0
>>698
それでも12は十分酷いと思うがw
710名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 06:52:15.51 ID:DJdKsKoE0
711名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 06:55:22.12 ID:FJST+LPX0
大地康雄、上野「江」に親心 「演技が掛け算になる瞬間があった」
http://www.oricon.co.jp/news/movie/85200/full/

主演の上野との演技の掛け合いを振り返り「気持ちが通じ合ったシーンが結構あった」と“親心”をのぞかせ、
「演技が“掛け算”になる瞬間があった」と目尻を下げていた。


 共演した上野に対しては「江そのものでした。ずっと台本とにらめっこして悩んだりしてる姿は、
江が悩んでるようで。役のことで悩んでるのか、江が悩んでるのか区別がつかないくらい、入れ込んでいる」と
賛辞は尽きず。
「仕事に対する取り組み方が真摯。まじめな女優さん。今後に期待ができますよ」と“親心”をのぞかせていた。
712名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 07:02:44.03 ID:FVGwkW4ZO
時代劇コントみたいな脚本と演出で俳優が可哀相すぎる
勝家も官兵衛も秀長も学芸会みたいな演技をやらされてる
今年の大河は全てがおかしいよ
713名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 07:03:13.61 ID:zQzKRWx+0
今にして思うと天地人は脚本が壊滅的だっただけで他はそこまで酷くなかった、ような気がしてきた
714名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 07:06:00.33 ID:KsQtKgEW0
江おもしろいよね
715名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 07:07:53.87 ID:qMHkQwSxO
あんまり悪評だらけなので昨日昼間見てみたら本当に酷すぎるなww
上野も白痴みたいでいかんが特に岸谷のあの秀吉は一体何なんだ?あんな不気味な秀吉初めて見た
716名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 07:43:46.37 ID:1Jx+kEn80
役年齢の問題だけじゃなく上野演技下手糞だよ
台詞回しが本当に下手
717名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:16:04.98 ID:P/01rVmwP
>>713
つーか、天地人は史実的に糞だっただけで、
作劇的には、破綻してないぞ。
だから、年配の視聴者層には、それほど評判悪くなかった。
江の台本と比べたら、失礼なレベル。
718名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:26:06.21 ID:yiNsyl880
またくのいち役で
長澤まさみをだせばいいのに
719名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:30:34.77 ID:GWfVpTFi0
ファンタジー言うならちゃんと最初に※これは歴史ファンタジーですと注意書きしとけ馬鹿
720名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:32:30.74 ID:K7IfcXAPO
キムタクと恋愛ドラマやったら最高じゃねw
721名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:34:24.84 ID:NjFsMrdL0
なんでこのスレこんなに伸びてんの?
722名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:39:03.71 ID:ExrjWPdN0
上野はエンジンの時キムタク小雪から下着をプレゼントされてる。
723名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:40:31.76 ID:KeWGDGT20
ピアノ弾けるの
724名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:47:43.39 ID:7UieVX39O
光秀て死ぬ間際に
郷さま云々て発言したのかな?
徳川14代将軍は勝の腕の中で天章院様云々て語って氏んでいったみたいだけど
725名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:53:04.62 ID:iHdUy/ZD0
のだめより貴明のかあちゃんの女優もブランクありすぎて丸っきりまったく駄目!
アミューズよりホリプロは女優はまったく使いもんならない女優が多すぎるぞ!

726名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:54:34.69 ID:pM7sXEoT0
秀忠役を千秋先輩でお願いします♪
727名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:57:48.49 ID:TPiKq5Uh0
ウンコして壷トンスルでも作れば(w
728名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:59:54.69 ID:30eyhkp3O
ファンタジーか・・・
だったら本能寺で信長命拾いしたけど記憶喪失
猿が天下を伺うところで記憶復活
欲が出た猿が臣従拒否してくんずほぐれずの大戦
どっちが勝つか或いは第三の勢力が現れるかは観てのお楽しみ
こんなのいかがでしょう
729名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:28:21.00 ID:KhHmt2pmP
>>721
2chでは大河はヲチ的関心度が非常にというか異常に高い

それプラス、今年は本当に本当に本当にクソドラマ過ぎるからw
730名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:32:27.01 ID:Y/Fluoh00
織田夢暴丸をシエに置き換えて『夢幻の如し』を読んでみる、いや、読んでいる。
731名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:10:03.88 ID:P/+OpHPRO
衛藤凛に脚本書いて貰えば良いのに
のだめの脚本家の
732名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:14:16.01 ID:C++N/93R0
江 〜戦国ティンカーベル〜
733名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:15:49.16 ID:ExrjWPdN0
今週親父に殴られて大人しくなるよ。
すぐ死ぬ親父だけど。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:19:27.67 ID:oSKJuet40
>>721
書き込み数と視聴率は反比例する
叩いてる人は、つまらないといって
以降みていないで叩いている

今回の大河ドラマの視聴率はひくい
質がわるい脚本家が遊びすぎた
NHKがあぶく銭使いすぎた
735名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:23:48.58 ID:iCUUMSUhO
お願いだから黄金期のクオリティで作ってくれよ。

何が何でも全部が全部ガチガチの史実に合わせろと言ってんじゃないんだよ。
例えば何で19歳の義姫役を岩下志麻がやっていたのに、なぜ中井信玄が僧体じゃないのに、
20年以上たった今でもこんな高い評価を受けているか?

その辺をもう一度きちんと考え直してくれよ。頼むよ。
736名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:26:52.97 ID:ex4J2vdA0
しかし、この手のスレのおかげで視聴率伸びるんじゃないか
737名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:36:16.94 ID:8TuTRsO0O
>>715
どうせなら眼帯にショットガン装備して
「江ちゃ〜ん遊びましょ〜」
とか言ってくれないかなー
738名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 11:45:56.10 ID:Y/Fluoh00
今週ののだめ祭りまであと6時間15分!!もう楽しみで楽しみで、一睡もできねえ!!!!
739名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:01:40.48 ID:KCb3Sv+D0
[大地康雄]上野樹里は「江そのもの」 大河ドラマ「江」で柴田勝家役
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/27/002/
 上野さんについては「江そのもでしたよ。樹里ちゃんも、無駄な口をあまり聞かない。
ずうっと台本とにらめっこして悩んでたり、セットの隅で考え事してたり、
江が悩んでる顔なんですよ。そのまんま。
役のことを考えて悩んでるのか、江が悩んでるのか、区別がつかないぐらい入れ込んでましたね」と語り、
「めずらしいくらい仕事に対する取り組み方が真摯(しんし)で、すごく今後が期待できる。
周りにも気を使えて、すてきな女優さんですよ」と絶賛した。

 上野さんとの演技では「気持ちが通じ合ったシーンが何回かあった。
向こうは、どう感じたか分からないけど、演技が掛け算になるというような瞬間が何回かありましたよ」と振り返る大地さん。
上野さん本人も「大地さんが芝居の空気を作ってくれて、引き出してくれて、すごくやりやすかった」と話していたといい、
大地さんは照れ笑いを浮かべていた。

 24日にはNHKのトーク番組に出演し、改めて「江」の撮影を振り返ったという大地さんは
「役のことはすぐに忘れるほうなんですが、(映像で)樹里ちゃんを久しぶりに見て、胸がジーンとしてきたんです。
元気でいたんだなあと、なんだか不思議な体験でした。
娘が自分の中でよみがえってきたっていう感じ。
まだ、おれの中に勝家が残ってるのかなってね」と役柄そのままに“親心”に目覚めたかのようだった。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:31:40.38 ID:T38UNUtQ0
江おもしろいよね
741名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 12:59:52.97 ID:cyMk47hcO
>>720
低脳セクハラ上げ底靴の落ち目キムタコなんかお断りデス!
742名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:02:48.67 ID:YjmhdSmtO
>>739
撮影現場は、女優の女子会のように和気あいあいだが・・・

上野は台詞を覚えてこないし、態度悪いからハブられたのねw
743名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:04:46.64 ID:CJCt5I0X0
お笑い大河ドラマ「Go!」 よろしくね!
744名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:05:37.64 ID:T38UNUtQ0
江おもしろいよね
745名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:09:19.95 ID:0D0BqvxJ0
>>742
そういう根性の悪い取り方、女の人ならではだねw
746名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:15:10.94 ID:TiXyUZxT0
ヒロイン江役はヒロミ郷でいいじゃない
747名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:24:12.03 ID:CO135ORa0
>>736
最近そういうの多いね。
制作が真面目につくっているのをお笑い目線で楽しむとか。
キムタクの宇宙戦艦ヤマトもそうだった。
748名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:20:51.12 ID:XSbLVVL80
「何をやっても”だめ”」に見えた
篤姫以降、スイーツ大河すぎるだろ
749名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 16:23:02.95 ID:FLtVqjRI0

CMは

可愛く撮ってもらってるよねw

CMは
750名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:19:45.66 ID:P/+OpHPRO
ここ近年の大河よりのだめカンタービレの方がレベル高いやんw
751名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:23:23.75 ID:NCEZ6nY30
大竹しのぶ「これからは私たちで作るから、あんたたち(スタッフ)は家で1年間休んでらっしゃい!」
752名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:24:58.12 ID:zITpah+30
何をやってもだめ お江カンタービレ
753名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:25:14.38 ID:jJ6OxYlnO
43分くらいの史跡を映す所が一番好き。
754名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:09:49.10 ID:P/+OpHPRO
今週の面白いじゃん
755名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:11:09.75 ID:sdWZtJXA0
大地さんはいい味出す役者さん

でも岸谷が全て帳消しにw
756名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:14:52.12 ID:mtK1CHBYO
樹里は頑張ってるな。応援してるよ(*^^*)
757名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:18:17.25 ID:ZXe++KyWO
トヨエツ信長がいなくなってつまんなくなったけど、今日のは確かに面白かった。
758名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:20:44.43 ID:lwhmqtnI0
さすがに脚本が糞すぎて出演者が可哀想だろ
759名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:21:00.00 ID:LRufIeE90
おもしろいね
760名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:28:58.51 ID:5Cwgywsh0
脚本も糞だし、話題性もゼロだし、
出演者も魅力ないしじゃ、ヒットする要素ないよね
761名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:48:12.72 ID:W1lxsse80
出演者も脚本と同じレベルにあるよ
762名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 19:53:22.88 ID:0D0BqvxJ0
今回は面白かった
763名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:32:42.25 ID:WRTmOKrUP
ふしぎな島のフローネで、こんな展開あったな。
764名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:06:42.26 ID:eQzgUCZSO
むう・・・
帰ってきた家出娘を本気で叱る父親
それにほだされる娘
昭和の頃からある家族ゲームだな
史実無視してまで家族愛にもっていくとは
若いのは騙されて感動したとかべた褒めなんだろな
765名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:08:56.28 ID:5eldSgA1O
>>764

田渕の能力のなさは異常だな
766名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:10:54.25 ID:qUC7Fr/cO
お江カンタービレ
ロリ長様も好きだったけど柴田もじゃ家もかわいい
767名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:45:17.37 ID:GOklRyQg0
いつになったらゲストで韓国人呼ぶんだろw
できるだけ大物に使ってもらいたい。
歴史しらんから誰が大物かしらんけど。
768名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:03:02.89 ID:wnXHnuY+0
上野演技上手いじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:04:21.78 ID:Z8XtEkV10
時代劇には合わない顔立ちってあるよな。
770名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:06:34.90 ID:o19tRxMbP
あんなでけー9歳児いないしガキの言うことをほいほい聞いたとも思わない
771名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:07:26.94 ID:dCXCniFhO
「なにをやってもだめ」に見間違えたが、大体あってるな
772名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:10:41.37 ID:LWXyQYgaO
まあ上野は周りからやれ、と言われてやってるわけで
上野を叩くのは可哀想な気がする
773名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:12:55.40 ID:rpaxXHaPO
初回だけしか見てないが、水川の演技力は凄すぎる
のだめも酷いがキャスト選んだ奴が全部わるい
774名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:14:24.10 ID:7UFqQvqeO
勝家と身長が同じ9歳の娘
775名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:18:37.89 ID:lBVWM36LO
リタイヤ決定。来週もまた言うぞ
「戦はしないと…」ってやつ。
耳にタコができてうざい。
776名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:19:14.61 ID:y+vzP++H0
葵徳川はおもろかったのに。

女に脚本かかせると駄目だな
777名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:23:00.72 ID:wD18MXFW0
今回は面白かったのでわりと好評
778名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:23:09.54 ID:nGkagksR0
NHKは韓国歴史ドラマのトリビア番組とか作る暇と金があるなら
まともな時代考証をした日本の時代劇つくれよ
779名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:25:34.82 ID:Xs21t041O
何をやってものだめっていうか、視聴者のイメージがのだめだから先入観で見てしまうだけだと思う
780名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:29:27.05 ID:Cp6rudEH0
番宣で流している田淵のコメント聞くと殴りたくなるぞ
コイツの私的な妄想だけで歴史上の実在人物を動かしている
781名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:51:49.97 ID:t1IG46iM0
何をやってものだめと言われてるからどんなもんだと思って見たんだけど本当にのだめだった
782名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:01:00.72 ID:Yx/Ktx0F0

のだめデス。
楽しく演じるので
がんばって観て下さい。
783名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:19:33.96 ID:T0k2ihM8P
脚本がダメだとそれが他に転化されるよな。
とんでも時代劇書いてる脚本家を降ろせよ。
784名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:24:42.97 ID:biBqtTKAO
今日も笑わせて貰ったわ(笑)
柴田勝家を無理矢理メロドラマに組み込むなょ(笑)
来週か再来週には死んぢゃって更にメロドラマ化促進とかさもう…
785名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:28:49.39 ID:KVmSemTBO
何をやっても邦衛
何をやってもキムタク
786名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:34:22.92 ID:fQakA+2tO
今回は馬の介(大地康雄)に助けられたのもあるんじゃないの?
787名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:44:18.82 ID:nYgs9CiGO
昨日も凄い内容やった
苦笑しながら観た
788名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:44:44.01 ID:ngCF3G1lO
>>784
それだけ楽しんでるなら良いじゃんw
789名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 03:11:24.34 ID:CsPPMEFu0
そりゃ実況したり、ネタとして見れば何でもそれなりに面白くはなるわな
大河がそんな見方された時点で終わりだと思うが
790名無し募集中。。。:2011/02/28(月) 03:56:51.56 ID:i9E1uvy20
普通におもしろいと思ってみてたけど今日の
791名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 03:59:21.74 ID:bGdXZc5Q0
今日はまともな回だったと思う。
先週は酷かったけど。
792名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 06:07:07.25 ID:i9E1uvy20
>>778
そりゃつまらんものができそうだな
793名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 06:27:59.89 ID:PJpPwaAYO
上野ヲタは前にも韓国出稼ぎ歌手ヲタと結託して、女性脚本家が精神安定剤を飲むほど追い詰めて、マスコミにも脚本だけを叩かせていた

ボロが出てざまあww
岸谷と脱税ルと舞台でもやってろww
794名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 06:33:01.73 ID:+//vIbWT0
江おもしろいよね
795名無しさん@恐縮です
>>784
史実の勝家も、けっこう人間味あふれたエピソードがあるから、
メロドラマにはまりやすいキャラだと思うんだが。

三姉妹側からみた勝家なら、あんな感じだったという設定はないとはいえない。

今回のはマシだよ。