【相撲】元NHKアナ・草野仁、八百長問題について「皆見て見ぬふりしてたのに発覚したら“八百長許すな”と騒ぐ報道ぶりには首を傾げる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
八百長騒動 協会に媚びてきたメディアも問題と草野仁氏指摘

 フリーキャスターの草野仁氏(66)は、筋骨隆々のマッチョ司会者として知られるが、
その肉体は元々、土俵の上で鍛えあげたものだ。東大在学中に相撲の国体・長崎県
予選で優勝した経験を持ち、ガチンコ横綱として知られた鳴戸親方(元横綱・隆の里)
と親交が深い。

 相撲を愛する同氏は、1970〜80年代、NHKのスポーツアナウンサーだった頃の
エピソードを明かして、今回の八百長騒動の根の深さを指摘する。
 
「スポーツアナ志望者は野球班か相撲班かを最初に選ぶのですが、私は野球でした。
すると、指導係の先輩に“野球で正解だよ。勝負が決まっている試合なんて、真剣に
中継できないよな”といわれました。その頃から、中継に関わる者の間では八百長は
当たり前で、皆が見て見ぬふりを続けていたわけです」

 そのうえで草野氏は、「問題が発覚した途端に、掌を返して“八百長を許すな”と騒ぐ
今の報道ぶりには、首を傾げてしまいます」と眉を顰める。

「例えば、元力士のコメンテーターが“八百長なんて見たこともない”と話した直後に、
疑惑の取組のVTRで“これは八百長にありがちな決まり手です”などと解説している。
見ていたファンは“なんだ、あなたも八百長をしていたんじゃないか”と思うはずです
(苦笑)。何の取材もせずに批判する姿勢は、みっともないと感じます」

 相撲協会とメディアの緊張関係がなくなった理由について、こう続ける。

「神事でもある相撲は、時の権力者から保護を受けてきた歴史があるために、協会側に
“取材をさせてやっている”という意識があった。NHK時代に取材で理事長室を訪れた時、
ある理事が“この局は気に入らん”といって、取材申請の紙を無造作に破いて捨てていた
こともありました。

>>2に続く)

ソース:週刊ポスト2011年3月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110223_13346.html
2自由席の観客φ ★:2011/02/23(水) 13:03:11.53 ID:???P
>>1の続き)

 そうした姿勢をメディアは批判しなくてはいけないのに、逆に媚びていった。NHKの
相撲担当幹部の仕事は、時の協会幹部たちと“良い関係”を保つことだったと聞いて
います。当時の大相撲中継は高視聴率でしたから、民放に放映権を奪われては
ならないと考えていたわけです。角界の改善点について真面目に取材する記者も
いましたが、協会批判などとても許される環境ではなかった。自戒を込めていいますが、
八百長や年寄株売買に代表される角界の問題を増幅させていった責任は、メディアにも
あると思います」

 その上で、草野氏はこう提言する。

「私は大相撲がなくなっていいとは思いません。この事件は、協会とメディアが対等で
緊張感を持つ関係を築くいい機会です。相撲に愛情を持ち、健全な発展を願う人々に
取材現場を開放し、耳の痛い意見にも向き合う。そして報道する側もお追従や感情的な
批判ではなく、きちんと自分で取材をして冷静な視点で角界に意見をいうべきです」

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:04:10.71 ID:CFR7ExABO
おまえが言うな
4名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:04:13.75 ID:VPxr7GTg0
それを言っちゃおしめえよ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:04:19.03 ID:tnxKkZqi0
草野さん消されるなよ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:22.15 ID:ddnoY/n50
全文読めよ
スレタイに釣られるなよ
7名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:31.03 ID:pfrQQLbIO
大人の発言
8名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:54.14 ID:OzuICKB9O
草野さん今でも幕下上位あたりになら勝てそうだよな
9名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:54.07 ID:o/i5RhxJ0
証拠無き追及は裁判も辞さないという態度で実際裁判起こしてるのに
見て見ぬふりしてたのに〜ってのはおかしい  協会が抑えてきたのが原因

それ以前に協会は慢性的な八百長は認めてないのに、見て見ぬふり論議はおかしい 
10名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:56.42 ID:wuWZj/LYO
ズブズブだな