【視聴率】2/14〜20の視聴率 日本人活躍でフィギュア中継好調 大河ドラマ「江」このままズルズルか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢缶1号φ ★
日本人活躍でフィギュア中継好調


 フジが19日に四大陸フィギュアスケート選手権の「女子ショート・男子フリー」、20日に「女子フリー」を放送。
男子は高橋大輔が優勝し、初出場の羽生結弦(はにゅうゆづる)が2位、
女子も安藤美姫が優勝、浅田真央2位と、日本人選手が強さを見せつけ、19日は19・1%、20日には21・1%をマークした。

 昨年の同選手権はバンクーバー五輪直前、1月最終週の開催で海外の主力選手が出場せず、
「女子フリー」は浅田優勝、鈴木明子2位でも16・6%にとどまった。
というよりも、その夜は裏のNHK大河「龍馬伝」が24・4%と、全48回を通じても最高の視聴率を取っていた。

 今回、裏の「江」は18・5%。初の20%割れ(19・6%)だった前週よりも1・1ポイントダウンした。
まだ7回だが、このままずるずると下がるか、V字回復となるのか、次回の数字が注目される。

 一方、前週にヒロインの実の父親が現れた朝ドラ「てっぱん」はこの週、
全編を通じてのヤマ場となるヒロインとの直接対話に注目が集まり、
15日から4日連続で18%超。どうやらV字回復したか。

 フジ「サザエさん」は今季(昨夏以降)6度目の24%台。

 「相棒」以外のドラマでは、その差8ポイント近いが、
フジ「CONTROL」(13・5%)と日テレ「デカワンコ」(13・3%)が競っている。
2本ともコメディータッチの女性刑事ものだ。(山根聡)

ソース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110222/ent11022214300016-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:27:24.00 ID:rTBFu9sQ0
上野が酷過ぎるから仕方ない
3名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:28:54.59 ID:5p05FV0E0
>フジ「サザエさん」は今季(昨夏以降)6度目の24%台。


サザエこんなに視聴率高かったのか
マンネリの魅力すげーな
4名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:29:29.51 ID:wiNHQ4/q0
今回の大河ドラマを全く見る気がしないのは何故だろう
5名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:29:47.47 ID:AJbIeeQk0
さすがに白痴姉妹物語は先週途中でリタイアしました
6名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:30:55.78 ID:QYUy/Qe30
>>3
7時台の番組をひとつでも6時台に持ってきてくれれば
どれを見ようか迷わないで済むんだけど
みんなサザエさんと戦いたくないから持ってこないんだろうなあ。
7名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:32:02.24 ID:ASoSCSTHO
大河はしらんが、フィギュアのスポーツとしての胡散臭さもたいがいだよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:32:12.65 ID:OQogv01N0
お江兄貴オッスオッスオッス!!!
9名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:32:49.30 ID:/nx9LRKgO
サザエさんてほんとに見られてんのかよ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:33:12.78 ID:pfKCNycE0
本能寺でさすがに我慢の限界が来たので脱落しました
7歳からを大人の女優に演じさせるのはさすがに気の毒
素直に子役使っとけよ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:33:39.54 ID:JyTa/TuU0
今年の大河は珍しく読売までがぼろカスにたたいてたからなあ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:33:55.61 ID:XYfkl+w70
> 2本ともコメディータッチの女性刑事もの

コントロールってコメディー扱いなのか
笑えるけど
13名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:37:07.32 ID:rTBFu9sQ0
視聴率取る事だけを考えた大河なのにその視聴率がこのざま
14名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:37:07.80 ID:vHSeQNrd0
かわいい子役がいない
注目の若手がいない
おばさんばっか
ファンタジー要素が龍馬伝よりも満載
現代とシンクロする部分がない

これでどうやって視聴率維持できるのかと。
15名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:37:15.92 ID:DJAE//7AP
笑点はああ見えて少しずつ新しいネタを持ち込んでる
サザエさんは何も変わらずみなさまのご愛顧のみで24%
16名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:37:45.27 ID:Nfcyk23MO
デカワンコがなにげにオモロイ
17名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:38:16.83 ID:8f5oGt670
フィギュアと大河って
視聴者被ってそう
18名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:39:22.64 ID:x1bO9c7w0
視豚(笑)
19名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:40:16.49 ID:TrFJnyqL0
番組見ながら実況板につっこみ書いて喜ぶ
人も多いからダイジョーブだ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:40:23.40 ID:u7d/MJML0
上野ばかりのせいではないと思うが
綾瀬ハルカを起用するべきだったとは思う
21名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:40:50.77 ID:/yVZg204O
坂の上の雲やれや
22名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:41:27.30 ID:Tha82w6I0
「翔ぶが如く」みたいな大河が観たい・・・

まあもう無理なんだろうが
23名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:42:08.18 ID:OOoE6uz20
キャスティング失敗だろ。
蒼井優にやって欲しかった。
24名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:42:18.11 ID:6f5C2btO0
とりあえずT豚Sは論外ということだけわかった。
―以上―
25名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:42:21.68 ID:cKHEM/CO0
確かにファンタジーだな。
信長の幽霊で冷めた。

次の大河って何だっけ?
26名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:42:59.58 ID:HYr0hUaT0
【大河】上野樹里大丈夫? このままでは異例の主演途中降板も 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
27名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:43:27.49 ID:PkSLgYSKO
>>17
フィギュアの前から20割って話題になってたけどね
28名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:15.06 ID:ltCCv0W20
7時からもやさまみて8時から9時は消してるけどな
9時からは映画見る
次のフィギュアは朝鮮人出てくるから視聴率落ちるよ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:16.43 ID:vHSeQNrd0
>>25
平清盛だったはず。
30名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:40.80 ID:KVUxAXhl0
>>4
いや。
大河ドラマ(笑)そのものを全く見る気がせん。
歴史捏造酷いし、あんなの見て日本史が分かった様な気になるのは恐ろしいよ。
31名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:41.53 ID:hsFmgKi+O
風林火山が最後に見た大河。
今はイッテQ見てる。
視聴率無視の熱いオッサン大河見たいわ。
32名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:45.78 ID:5o5GOKo60
しかしまあ、歴史の中でかなりメジャーどころの本能寺の変あたりを
よくもアレだけ脚色(っつーか捏造)できたものだな〜
33名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:46.47 ID:ssYT0cnv0
江はひどかったらしいからな
清洲会議に江が参加したりして
34名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:44:48.37 ID:O+saicmIO
サザエさんは裏番組でまともなのが無いから視聴率が取れるんじゃないかな。
35名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:46:24.85 ID:kZKhllD30
>ヒロインの実の父親が現れた朝ドラ「てっぱん」は

ちょっと見てなかったらこんな展開に。
36名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:46:26.76 ID:fObv3pnk0
ドラマのタイトルが、[えっ?]って珍しいな。
37名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:47:25.18 ID:JyTa/TuU0
しかし今年の大河ネタのスレは伸びがすごいね
ある意味大人気
38名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:48:24.95 ID:vHSeQNrd0
>>34
ただ6時からのまるこはだいたい15%くらいなのに
サザエになると24%。
6時から30分てなにかやってるっけ?
39名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:48:58.12 ID:PV8RsEag0
午後4時頃には全部終わってた女子フリーを、録画であることは一切隠して
あたかも生で追っているかのような番組を放送するフジテレビはいい根性
してるよ。しかもちょうど9時スタートの裏番組をつぶすように山場を
持ってきたり、浅田真央が大転倒した時のビデオをわざわざ長々と流したり、
誰も知りもしない下位の韓国の選手の演技を流したり、CMをしこたま
入れたりと至れり尽くせりだった。
40名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:49:28.08 ID:5BA40aS70


  とっくに賞味期限切れの保奈美を引っ張り出して、話題作りとか、

          無理、ありすぎ

  おばばになった保奈美に、しわだらけ10代を演じさせて、
  熱演とかヨイショ、無理ありすぎ。

  学芸会用台本で、学芸会演技・・・これで視聴率上がったら、
  HNK(反日k)の捏造、疑いなし。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:50:15.01 ID:pfKCNycE0
>>25
平清盛
若い方のマツケンだって義朝が玉木
42名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:50:17.58 ID:39smZmKrO
LADYはスルーですか…

容疑者のファンタジーはw
43名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:51:29.89 ID:hlvLm306O
フィギュアって欠陥スポーツだろw
コロコロと大幅に採点方式が変わる時点でクソ

圧力も買収やり放題
44名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:51:31.07 ID:ZMAFJxnn0
>>33
ネタ? それともマジ?
45名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:52:14.34 ID:HJnYNkCEO
好きでもないのに嫁ぐのですかぁ?


この時代の女がこんなこと言うもんかねぇ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:52:24.80 ID:vHSeQNrd0
>>44
うわさでは
家康の伊賀越えにも同行したという。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:52:33.53 ID:WUWxLXd20
「相棒」、「CONTROL」、「デカワンコ」
全部録画してるけど、おいらの予約する番組は低視聴率だと思ってた。
48名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:52:36.08 ID:cKHEM/CO0
>>29
>>41
サンクス。清盛期待すんわ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:53:34.81 ID:pfKCNycE0
>>44
大丈夫、9歳の設定なのに本能寺直後
家康と一緒に堺から逃げて捕縛されて明智に説教したりしちゃうくらいですから
50名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:53:40.62 ID:JyTa/TuU0
どこにでも出てくるティンカーベル江と評判ですから
51名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:53:55.43 ID:7Mw1A+cHO
フィギュアはガラガラだったから冷めた
見てる層は応援目的ではないよね?
あんなん必死になって応援したら馬鹿みたい
52名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:54:49.85 ID:ZByw5DJP0
最近の大河は女に媚びすぎ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:55:00.04 ID:yKaKedMd0
侍女 「お方さま、姫様が何処にもおりませぬ」
市 「江!江は何処におるのじゃ〜?」  こんなのばっかり
54名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:56:13.05 ID:vFQC29/M0
また読売に酷評されてたわ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:56:41.43 ID:LD9Bs/nT0
大河もチョンドラ並みだな。
作ってるミンジョクが一緒だからしょうがないけど
56名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:58:29.32 ID:G5o3HaBsP
江は清洲会議を襖一枚隔てて聞き耳立ててるのはさすがにひどかった
警護の連中は何してんだよ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:58:30.99 ID:eKqa+i1k0
>>38
バンキシャが、昇天の流れを受けてそこそこ
視聴率が良いんじゃなかったっけ?
58名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:59:27.60 ID:3ICzM4010
デカワンコ秀逸!!

初めはバカにして見るのも躊躇したが多部の演技で引き込まれた。
59名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 09:59:56.52 ID:9c1peMhEO
>>10
脱落したって?ID:pfKCNycE0
おまえ本能寺の変以降の回も見てるじゃんw
さすがキチガイw
60名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:00:08.19 ID:FywqTDcx0
脚本がめちゃくちゃ、清洲会議を盗み疑義って
資料あるのか?
61名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:00:54.15 ID:lu9BBocUO
この前の江は面白かった
62名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:01:04.06 ID:9j6ZMVpgO
上戸彩の太もも丸出し「龍馬伝あずみ」なら見る
63名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:01:37.92 ID:JHsKXUhO0
デカワンコはヒット
シーズン2もお願いしたい
64名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:01:49.29 ID:6VPFV/rR0
まぁ、宮崎あおいの奴の2番せんじみたいな感じもあるからな。
脚本も同じだけど。
653月1日はバカチョン記念日 :2011/02/23(水) 10:02:00.57 ID:XXwneu3H0
江はこのまま福山龍馬のバーターで終わるか
66名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:04:08.89 ID:pfKCNycE0
>>59
本能寺の後家安と逃げたとこまでのは見たんだよ
予告で明智に捕まってた
その後他のスレで説教たれてたらしいと知った

67名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:04:40.68 ID:LLygzj8WO
だって幼女が信長や光秀に説教してんだぜ?
馬鹿馬鹿しくて見てらんねぇよ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:05:51.80 ID:KVUxAXhl0
何かNHKの大河ドラマって、芸能人の学芸会みたいな感じだよな。
ドラマそのものを作りこむと言うより、「大河ドラマ」と言うネームバリューに
おんぶに抱っこで、適当にストーリーが進んでいくって感じ。
昔の大河で(何の作品だったか思い出せないけど、津川雅彦が家康やってたやつ)
大阪夏の陣の場面で、最後大阪城が陥落する場面、
家康役の津川が淀殿秀頼の死亡を聞いて、
「何としても、あの二人は助けたかったのに〜〜」
とか喚く場面があるんだよね。

そんな、アホな?w

とそれから大河は馬鹿臭くて見れなくなったww
69名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:06:03.05 ID:DJTHQT070
>>51
客席ガラガラだったのは台湾開催だったから。
沖縄より南にある国でフィギュアが人気あるわけない。

チケットがダダだったのにガラガラだったのはそういう理由。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:06:27.13 ID:nYtTNQ+T0
江というのは、権力の中枢にいながら、歴史的には何の影響も与えていない。
ヒトラーの愛人であったエヴァ・ブラウンみたいな存在。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:06:59.73 ID:HX7KlIi90
大河でここまでファンタジー路線でくるとは思わなかった
有名な歴史事実が起こったときに「そのとき江は別の場所で・・・」とやると思ったのに
あれじゃ妖精か生霊だわな ピーターパンでもやったほうがいい
72名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:07:42.63 ID:JH4X2BaD0
タイトルかえれ!

えっ
73名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:08:24.20 ID:chTD1Mnp0
民放終了じゃんw
74名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:09:03.45 ID:GoEeT5cSO
( ・`ω・´)え
75名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:10:14.19 ID:8spctb8I0
>>69
台湾に限らず海外で客席ガラガラなのはいつものことだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:11:13.74 ID:OM61s3eF0
>>14
脚本家のゴリ押しで子役無し
77名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:11:34.07 ID:Ahvr3a+C0
見てないけど今本能寺のあたり?
関ヶ原でなんかやってくれそうだな
面白そうだから今度見てみるよ、実況板だけなw
78名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:11:37.97 ID:hJvxIacNO
上野じゃなくてもっとおっぱい大きい女優を主役にしておっぱいをアピールする江 もういいや
79名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:11:42.79 ID:z7SoggMS0
史実通りじゃなくてもいいんだけどさ、
お遊戯的な演義と、中味のないセリフが酷いんだよなー。
生きた人間が一人もいない感じだ。
80名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:12:32.65 ID:vHSeQNrd0
>>71
それパクリっていわれるぞ。
テレビウォッチャー(笑)かなんかが
同じことをコメントしていた。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:13:58.64 ID:jKbc/SWE0
つか史実通りにしたら江なんて結婚して子供産むだけだ
子供も乳母に預けるだけだし

まさか大河で延々と子作りシーンを放送する訳にもいくまい
82名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:14:04.31 ID:IVcyazbf0
>>77
清洲会議が終わったところ
俺も実況でツッコミながらじゃないと楽しめない
83名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:14:10.11 ID:oK+tuGS20
またG☆ウォーズをやって欲しい



まだ一度も見たことないから
84名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:14:17.41 ID:aA3h+LfS0
>>68
『葵』かな。
でも家康は、周囲の手前「しまった」とつぶやいただけで、
内心は「よっしゃ」という演出だったと思うが・・・
85名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:15:05.31 ID:s2qkTLZ0O
こういうのが女子供に喜ばれるのか…?
違う気がするけどな。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:15:43.67 ID:AJbIeeQk0
もうこの際、江一行による世直し行脚でもしてあるいたらどうだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:15:48.35 ID:qgRhP8980
なんでもかんでも江が絡みすぎ。
やるならもうちょっと自然に絡ませろ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:17:25.78 ID:DJAE//7AP
スイーツ釣るには美男美女が主役じゃないとだめだってあれほど
89名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:18:17.23 ID:HrbLGgKG0
無敵の受信料に群がる芸能界か
90名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:18:19.98 ID:R+aYOYw2O
>>67
本当に幼女が説教しているならまだ可愛げがあるが
実際の映像で映し出されているのは池沼にしか見えない演技をしている20超えた女だからな
20超えた人が小学生の演技って痛々しいにも程があるわ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:22:42.84 ID:jY4xprId0
今年の大河見てると馬鹿になる
92名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:24:11.21 ID:O+saicmIO
今年は「大河」を名乗る資格が無いかもね。単なる日曜8時のNHKの時代劇。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:25:09.49 ID:sd55TDMb0
大河はもう期待はなく「とりあえず見ておこうモード」で見ている。
それよりも安藤の顔は不快なので出ている大会は見ない。
94名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:25:54.71 ID:fvc+L32RO
時代劇として成立してないし
95名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:26:09.84 ID:Dz2qlYb6O
金沢市の主婦は、どうなったんや?
96名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:26:24.08 ID:fjtdN9ib0
清州会議の時点でお江は何歳だったんだ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:27:04.03 ID:i/sVrqtE0
次回は日曜美術館、ゴッホの再放送に食われるだろうな
98名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:27:19.15 ID:Z/JIO4Pb0
利家とまつより酷いもんな。
関が原でも江がど真ん中にいるんじゃないのww
99名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:27:20.52 ID:+Io/7Vvi0
確かにヒドイわ
背後に何のエフェクトもない死んだ信長の顔があるとか
上野の演技も鼻につくし
100名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:27:34.76 ID:3TgYvVJM0
来年は平家物語が原作らしいから
壇ノ浦で教経が逃げる義経を万国吃驚掌で捕捉して月まで飛ばす演出を見たい
101名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:28:16.37 ID:aCLzsj670
タイトルをひろみ郷に変えて視聴率ちょっと回復
102名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:29:46.92 ID:lu9BBocUO
20%切れても叩かれる大河すごいな
103名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:29:51.59 ID:wqbOZKpx0
大河は女主人公にすりゃ何でも受ける、視聴率出るとか勘違いしてたんじゃねーの?
104名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:33:26.16 ID:bXI/ph8U0
大河ドラマといっても、歴史の大きな影響を与えた人の話じゃなくて
脇役の脇役といった感じだからな。それでも江戸時代末期の人(題名は忘れた)
のときのように半紙を面白くすれば人気も出るんだろうがなかなか難しいだろうね。
でも大河ドラマも歴史の脇役に焦点を当ててきた今までとがらりと変わったね。
まあ、女を主人公にしたくてたまらないNHKの方針だと思うが。
男女共同参画の産物か。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:33:45.77 ID:v4M1nKnW0
幕末と戦国ばっかりだからあきる、特にオンデマンドやDVDなど
過去の作品と比較されると、違う時代をやれと思われてる
そろそろ昭和をやってもいい頃だな、インパール作戦を1年間やる
106名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:34:56.94 ID:ASuOHm8v0
うちのばーちゃんは6時からハイビジョンで大河見て7時からフィギア見てた。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:36:36.90 ID:ALg9SvP+0
史実だと12、3歳の役を大人にやらせるほうも悪いw
上野はその年代の子供になりきってるんだろうけどアホな子にしか見えん
しばらくは子役でつなげばよかったのに
108名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:36:49.59 ID:4WPAv4Fv0
昨年の岩崎弥太郎よりは数段マシだと思う
戦国時代は好き
フィギアスケートは安藤の優勝で家族全員が怒りまくってた
109名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:38:50.00 ID:8xldqQruO
歴代の大河を見ても、女性が主役の大河はコケている。篤姫は異例というか唯一当たった作品。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:40:27.80 ID:ALg9SvP+0
>>109
俺も篤姫だけ特別だったんだと思う
女性からみればどこかシンデレラストーリーに思えなくないし、気軽に見れる内容だったしなぁ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:42:37.24 ID:hZAzawFd0
デカワンコと同じくらい面白くて多部ちゃん主演のGM〜踊れドクター〜は視聴率低かった
やっぱりTBSだったからかな
112名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:42:42.31 ID:T4zkkB4V0
>>98
秀忠が途中で真田攻めに気を取られたため関ヶ原に間に合いそうもない事を察知し
慌てて夫を追いかけて行き西進させる

妻のおかげで開戦に間に合った秀忠が先陣を切ることが出来、家康に「江は流石じゃ」と称賛される
秀忠ますます恐妻家になる
113名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:44:04.28 ID:xCu/YCvr0
>>107
子役と娘役と今の女優って感じで2〜3人ぐらいで
3姉妹を繋いで演じた方が絶対良かったよなあ。
今ビデオで韓国ドラマの「王と私」という宦官を主人公にしたドラマ見ているけど
子役というか12〜3歳ぐらいの子がみんな可愛いんだよなあ。
特にヒロインの子役が浅田真央に良く似た清純な美少女で
話は好みじゃなくても、子役のいじらしい演技を見たいがために視聴しているわ。
日本だって可憐な美少女の役者はいるだろうから
そういう子をどんどん使ったらいいのになあ。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:44:29.92 ID:ljfs/YXW0
宮崎は見てて可愛いし全年齢的に好感度高いからな
妻夫木も同じようなタイプだし
内容さておき数字取りたいならこの手の役者を主役にしないと
115名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:45:12.22 ID:S8QHrx090
次回はイケメンが出てこないどころか、勝家のオヤジドラマになりそうなのに、上がる要素がない。
116名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:46:49.66 ID:qgRhP8980
マインちゃんにさせればよかったってことだなw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:47:48.17 ID:vOhRPwof0
サザエさんが凄すぎる・・・。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:49:25.44 ID:90Op30OhO
戦国版篤姫みたいな事したかったんでしょうけどね。
119名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:49:52.83 ID:Ahvr3a+C0
おお清洲会議あたりか
次は燃え盛る北の庄城に単身突入して母親説得か?
もはやなんでもありだなw
120名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:49:54.17 ID:i/sVrqtE0
>>98
千姫を助けるのも江だな
121名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:50:10.95 ID:wqbOZKpx0
すごいよなぁサザエさんの視聴率
日曜の夜は家族でサザエさん見ながら飯食って、
のスタイルは未だ多くの家庭で健在ってことかね
122名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:52:33.72 ID:x+JvGJt5P
子役使って、さっさと結婚するところまで進めて交代
これだけで大分マシに見えたはず
123名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:54:01.60 ID:f4YzmmkCP
>>109
利家とまつは、篤姫ほどじゃないにせよ
割とそこそこだったんじゃないっけ?

あれも、松の味噌汁で全部解決したっけなw
124名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:54:48.39 ID:ALg9SvP+0
ゲゲゲの女房がヒットしたんだから再来年の大河は「長谷川町子」でいいかもw

土曜ワイド劇場等が熟女にセーラー服着せた再現フィルムやってるけれどあれと同レベルの事やってるってNHKは気づくべきだった
12544:2011/02/23(水) 10:59:03.77 ID:ZMAFJxnn0
>>46 >>49
マジなんかい!?
ちょっと逆に興味わいてきたわw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:59:05.96 ID:4nAGsYUG0
>>122
だよなぁ。
幼少時代は歴史に変に深く干渉させることなく、見聞きだけさせて
その幼少時代に見聞きしたいろんな出来事が、
後の人格形成に大きく影響を与えるって描写さえしてれば
それで良かったと思うんだけどなぁ。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:59:54.99 ID:f4YzmmkCP
>>68
みんな清廉潔白にされるからなー。
それで鼻白む部分ってあるよな。
それで無理も出るし薄っぺらくもなる。

スイーツは恋愛マンが見てても
最後ハッピーエンドじゃないと切れるんだそうだ。
スイーツをターゲットにしてドラマ作ろうとすると、
お花畑にならざるを得ないのかね。

まあ、脚本サイドのお花畑化もひどいんだろうけれど。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:00:22.28 ID:ebD43bsmO
>124
既に朝ドラマで「マー姉ちゃん」っていうのをやっていたが
129名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:00:50.16 ID:vHSeQNrd0
>>124
戦争もあるしいいかもね。
ただお母さんがすごい人だから
悲惨さはまったくでないだろうけど。

俺は「石ノ森章太郎」で。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:01:57.09 ID:y61tdXYQ0
向井りが出るころにまたちょっと上がるだろ。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:03:10.53 ID:Wz4xe9GN0
そろそろ大河で修羅の刻でもやれよ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:04:07.77 ID:f4YzmmkCP
>>122
信長が江の初恋の人っぽい扱いなんだと。
そrで、子役でさらっと流してしまうと、そこのところが書けないから
幼女を上野にやらせる演出にしたんだそうだ。

篤姫で徳川の女になって徳川を守る動機付けに
家定との恋愛持ってきただろ。
おそらくあれの家定ポジションが信長なんだよ。
脚本家同じだからw
信長の理想の国とやらを胸に秘めて、
あっちこっちで活躍するって構図なんだろう。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:04:20.81 ID:fIjG3fQ9O
>>84
68みたいのがいるから、
何でもセリフで説明しないといけなくなるんだわな。
134名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:06:22.34 ID:cXH3XkqO0
手塚治虫の方がNHKっぽく出来るんじゃない?
少し左がかってて
135名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:07:18.95 ID:mU1w9oMW0
>>33
いくらファンタジー大河でもそこまでやらんだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:07:51.90 ID:x+JvGJt5P
>>132
>子役でさらっと流してしまうと、そこのところが書けないから

旦那に信長と同じような行動、台詞言わせて、
回想シーンちょろっと挟んだら解決するような…
137名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:08:01.99 ID:Te57dmTF0
女子フィギュアで20ちょっとか…

深夜のアジアカップでさえ30%を余裕で越えた代表サッカーはやっぱ化け物だな
138名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:08:37.84 ID:yCQ5gQbw0
坂本龍馬が良すぎた
139名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:09:09.22 ID:4nAGsYUG0
>>125
捕縛される時なんてナウシカばりに両手広げて自分から近づいて行ってましたよはい。
で、「明智殿に会わせよ」って明智のとこまで自分を連れて行かせて
そこで明智に「何故殺したのじゃ」とネチネチと説教。
ああ思い出しても酷い内容だった。
140名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:09:54.51 ID:p8fCZEC70
デカワンコ 意外とおもしろかった
次週からは 毎録で見ます。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:11:17.07 ID:O+saicmIO
で、いつ大河は子役から主演女優に交代するの?
142名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:11:51.54 ID:cXH3XkqO0
>>139
ナウシカwwwちょっとそのシーンみたくなったww

プロポーズはわずかだけど下がったね、まあ演技がいろいろアレだったからなあ
絵的には可愛かったけど
143名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:12:11.79 ID:HbiZXpYJ0
デカワンコの主役はミハイル
144名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:12:50.30 ID:4nAGsYUG0
>>132
別に全部をさらっと流さなくても後の人格に影響を与えるシーンくらいはしっかり丁寧に描いときゃ、
子役でも全然問題ないと思うのだがなぁ。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:13:55.03 ID:x+JvGJt5P
探してきたけど、これは酷いな


大河ドラマ「江」を見てない人へ
家康と酒を酌み交わしてた秀吉に突如、暴言を吐き暴行三昧をする江(推定5歳)
・天下人の証であるランジャタイを江(7歳)にプレゼントする信長
・本能寺で死ぬ直前、信長が江(9歳)の幻を見る「ワシは思うままに生きたぞ江!」
・家康と共に伊賀越えに挑む江(9歳)
・野武士に囲まれ大ピンチ!その瞬間信長の幻を見る江(9歳)。謎パワーを発揮してピンチを切り抜ける
・その後何やかんやあって野武士に囚われる江(9歳)。護衛の戦国最強三河武士団、野武士にびびって手も足も出ず
・囚われた江(9歳)、京都に護送されそこで光秀(56歳)と面会。
・光秀(56歳)に説教する江(9歳)。「何故叔父上(信長)を殺したのですか!」
・光秀(56歳)、江(9歳)に謀反に至った心境をトロ。「分かりました・・・では平和な世にしてください!」
・大山崎で大敗し土民に討たれる光秀。その瞬間、江(9歳)の幻を見る
146名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:13:59.31 ID:f4YzmmkCP
>>136
>>144
つまり、脚本家の構成ミスなんだよね。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:15:10.33 ID:N99EvbCBO
視聴率が悪いのは蘭丸のヌードシーンが足らなかったからだろ。あと子供店長
148名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:16:30.38 ID:3BKXvBhd0
>>145
妖精説ww
随分見かけ年食った妖精だなw
149名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:17:48.84 ID:/jUyI4dQO
>>135
×ファンタジー大河
〇ファンタジーモドキオカルト大河
150名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:18:16.88 ID:KRScx/Ye0
>>145
ひでえ・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:18:35.54 ID:aCLzsj670
>>145
これは強引だ。しかも演じている人どう見てもオトナ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:19:04.80 ID:onDDuQw70
>>140
デカワンコ面白いよね。全然期待してなかった分だけ凄く得した気分w
153名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:19:14.68 ID:AHsCaBY70

実際の江は政治の操り人形です
154名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:19:27.48 ID:f4YzmmkCP
>>145
>光秀(56歳)、江(9歳)に謀反に至った心境をトロ。

光秀の吐露が「わからない」だったというw
光秀が哀れ。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:19:51.92 ID:GspyPTjNO
浅井三姉妹、戦国の中でも凄い好きなネタなのに、なーんで
こうなっちゃったかなあ。。。
156名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:20:40.85 ID:NMT2f7HSO
まだ2月なのにこんなに評判ボロカスな大河って珍しいな、どこまで酷いのか一度見たくなるぐらいだw
157名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:21:19.60 ID:fugDWoIJO
>>152自分もデカワンコ!
ゆる〜い太陽に吠えろのテーマがたまらん。
158名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:21:38.65 ID:mlq0hetAP
子供らしい無垢で純真な視点から周囲を驚かせるようなセリフならともかく、
戦乱がどうとか天下がどうとか、真っ向から説教っぽいセリフ吐くから、すごく薄っぺらい浅い内容に見えてしまう。

そういうのは歳を重ね、経験を積んだドラマ終盤で言わないと説得力が無いんだってば。
159名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:21:51.29 ID:cXH3XkqO0
>>145
脚本が年齢の事忘れてるんじゃないの?
160名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:22.62 ID:ysk2F46q0
女が変に悪目立ちしてるドラマは脚本家自身が女の場合が多いな
登場人物に自分を投影してるのかねぇ

春日局(松下由樹)版の大奥も、お万が超ヒロイン的な扱いで
きもかった。史実捻じ曲げてる部分も過多。
やっぱ脚本は女だった
161名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:38.54 ID:ClnsulUd0
どうせならもっとはっちゃけて世界の出来事にまで関与してほしいなあ
密航してエリザベス女王に会ってスペインの無敵艦隊を破るヒントを与えたりとか、
フランスでアンリ4世と意気投合しナントの勅令発布に関わるとか
162名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:53.73 ID:cKHEM/CO0
年齢設定が無茶苦茶だもんな。

江の年齢もあれだけど、
宮沢りえと保奈美の関係ももっと酷い。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:57.66 ID:x+JvGJt5P
>>151
大人の外見で子どもの役は、かなり痛いな
子供の我儘として、笑って済ませられないから
164名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:23:56.74 ID:4nAGsYUG0
>>145
しかもそれを全部、20才越えた上野樹里が演技してるんだもんなw
そりゃそんな幼児の役やらされたら、彼女の引き出しからじゃ“のだめ”に近いもんしか出てこんわなw
ちょっと同情するわ。
まぁ篤姫の時の宮崎も、薩摩時代のあんみつ姫みたいな演技から
大奥の天璋院まで演じ分けてたから、上野の演技も江の成長に伴って脱“のだめ”化はしていくんだろうけど、、、
それ以前に脚本と演出が酷いからな・・・w

しかしそれだけ読んでると、もう江の幻が死兆星みたいなポジションだなw
江の幻を見た者は死ぬみたいなw
165名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:24:12.04 ID:kUzWHjQc0
関連スレで見つけたが、これも酷いw

まあ織田家の血を引く人物がめっちゃ少ない というのなら信長の姪が織田家内部において
貴種扱いされるというのもわからなくはない
だが・・・
織田信秀
信広、信長、信時、信行、信包、秀孝、信治、信興、秀成、信照、長益(有楽)、長利
市の方(浅井長政継室のち柴田勝家室)、犬の方(佐治信方室のち細川昭元室)、
犬山殿(織田信清室)、くらの方(大橋重長室)、小幡殿(織田信成室)、乃夫殿(津田元秀室)、
信徳院殿(牧長清室)、栄輪院殿(織田信直室)、娘(神保氏張室のち稲葉貞通継室)、娘(飯尾尚清室) ほか
織田信長
信忠、信雄、信孝、秀勝、勝長、信秀、信高、信吉、信貞、信好、長次
徳姫(松平信康妻)、冬姫(次女、蒲生氏郷妻)、 秀子(三女、筒井定次妻)、永姫(四女、前田利長妻)、
報恩院(五女、丹羽長重妻)、三の丸殿(六女、豊臣秀吉側室・二条昭実妻)、於振(水野忠胤妻・佐治一成継室)、
鶴(中川秀政妻)、万里小路充房妻、徳大寺実久妻 ほか

本能寺前に死亡している者もいるけどこんなにいるんだよね
信長の姪ではあるが滅亡した敵大名を実父にもつ娘にどれほどの価値があるというのだろうか
166名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:25:55.77 ID:rZVMysT3O
いまどき地上波テレビとか、主婦とボケ老人しか見てないから仕方ないよ
167名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:26:16.80 ID:9pqfdtq10
>>146
ミスだとか練り込み不測とかそんなチャチなもんじゃないよ。
香ばしい人が香ばしい妄想をNHK大河というカンバスに叩き付けたクソ。
シベ超とか北京原人と比して評価されるべき文化のカスだよ。俺は最後まで見る。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:26:23.10 ID:KRScx/Ye0
秀吉も家康も死ぬ時は江のヴィジョンを見るのに100ペリカ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:27:15.89 ID:cXH3XkqO0
いっそいろんな時代飛び越えて記憶のカケラを探しに行く
戦国の姫と武将とかにしようよ
170名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:28:23.09 ID:mKk7QLAN0
江が子供設定に見えないのでわがままで生意気で礼儀知らずな主人公に見える
織田家の血筋で苦労せず好き放題ふるまって周囲に一目置かれマンセー
これにどう感情移入しろと
篤姫は家族や好きな人から離れて政治の道具として生きる悲哀みたいなのが
一応あったと思うんだが、江は年配の人にも受けが悪そうな気がする
苦労がなさすぎで
171名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:31:45.84 ID:22zzZgdXO
>>165
母親で信長の妹である市がいたからって勝家を攻めるのを躊躇ったものがいるかって話だよな
ましてやその娘じゃ何の価値もないよ
秀吉の保護下にあって姉が秀吉の愛妾になったから価値が出ただけで
172名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:32:13.77 ID:/kLb+shZO
>>165
織田が短命の家系じゃなかった?
敵の大名の娘を征服するという意味もあるだろうけど
173名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:33:12.64 ID:griQja2mO
>>23
> 蒼井優

ブスすぎて毎回吹いてしまいます
174名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:33:18.61 ID:6ytVrBmvO
>>90
> 本当に幼女が説教しているならまだ可愛げがあるが

これ、自分も思った。
信長とのやり取りも成人した女より
子供使った方が面白かったと思う。
175名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:33:45.18 ID:cXH3XkqO0
でも上野自信が幼少期から私がやるの!みたいな感じだったんだよね?
176名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:35:56.81 ID:9d5RiDti0
出産シーンはもうやめてくれよ。
いらん。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:37:52.68 ID:cW0MFjjGO
龍馬伝って良作だったんだなぁ。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:37:58.17 ID:N99EvbCBO
放送前からろくなもんじゃないだろうと予想はしてたが、想像以上でびびる。
猫置いて一泊旅行行って帰ってきてみたら家中無茶苦茶になってた時を思い出した
179名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:39:22.75 ID:4Yq933Kx0
>>164
>大奥の天璋院まで演じ分けてたから
演じ分けてたほど宮崎に技量はなかったろ。
あれはズラ&メイクや着物の演出力。
180名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:39:35.20 ID:rWf700ik0
つまんないから女主役の大河とか
181名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:39:49.63 ID:GspyPTjNO
>>167
見届けるのかよww
おまい、チャレンジャーだなーww
182名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:41:29.32 ID:0/LEFqkb0
上野樹里が主役って聞いたときコメディタッチにするんだと思ってたが
真面目な時代劇は違和感ありまくりで、新しいというより、むかつく感じだな

183名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:41:42.53 ID:cXH3XkqO0
大河板かここの人らが編集したダイジェストがみたい
184名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:43:04.26 ID:JuN0bPnmO
>>183
15秒で終わりそうだw。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:45:10.22 ID:J/S3Cp4P0
せめてもっと自由に描いても影響少ない時代ならなあ
三傑とからませようなんて企画自体が痛い
186名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:45:48.15 ID:ZByw5DJP0
とりあえず女が喜べばいいって内容だな
187名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:49:15.66 ID:F7jgKKblP
国民から強制的に金を徴収して捏造ドラマを作るNHK
188名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:49:53.75 ID:0/LEFqkb0
>>186
喜ぶ要素あんのか?
女を政治の道具としか見ないような時代だぞ
189名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:52:30.84 ID:KNk8AsVD0
江、この設定でも完全なコメディとしてやるならありだけどね。
中途半端にまじめな振りするから?になる。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:53:20.58 ID:My57J7hH0
やっぱ大河の主役は男に限る
特に戦国時代は合戦シーンが醍醐味なのに女じゃなぁ
191名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:54:09.76 ID:wqbOZKpx0
>>145
何でこれを成人してる上野にやらせるかねw
普通に子役使えばまだマシだったろうに
192名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:54:18.39 ID:DEZprua30
女が大活躍の大河作りたいなら素直に持統天皇とかにしておけばいいじゃん
この時代なら捏造もガンガンいけると思うw
193名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:55:01.77 ID:qEKhaDFX0
上野樹里って子役でしょ?
大人になったら誰が演じるの?
194名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:55:29.15 ID:BzmjK4He0
ミキティ、スズキ、真央ちゃんで大河やればいいんでない?
195名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:56:41.12 ID:KNk8AsVD0
>>193
いっそ岩下志麻にでもやってもらおう。
みんなが頭が上がらないのも説得力がつく。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:56:54.42 ID:ysk2F46q0
戦国時代や幕末もので女が主役だと
安全圏から物申してる感があって、何言っても軽く感じる。

強い女を主役にしたけりゃ巴御前でもやればいいのに。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:00:17.11 ID:cKHEM/CO0
>>195
あてらの惚れたはれたはタマのとりあいや、あんたも戦国の女やったら腹くくってモノ言いや!!!
198名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:00:50.95 ID:f4YzmmkCP
>>196
*;゚+.(・∀・)゚;+.゚*イイ!
199名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:01:40.42 ID:0/LEFqkb0
まあ、大河ドラマの役者の年齢は、いつも後ろであわせるからな

江(9歳)   → 上野樹里

もすごいが

茶々(13歳) → 宮沢りえ

もなかなかのもの
200名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:01:49.89 ID:pfJWcMATO
主役に無理矢理三英傑を絡めて数字狙いに行ったのが完全に裏目に出てる形だな。
三英傑は歴史ドラマとしてはメジャーすぎる要素なだけに
扱い方を誤った時の反発はそら凄まじいよ
201名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:02:09.56 ID:x+JvGJt5P
>>196
小松姫という手もある
202名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:03:20.43 ID:hUtIY33v0
ていうか江を見てるなんて他人には言えない
203名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:03:32.19 ID:0/LEFqkb0
>>195

葵三代のときは、岩下志摩だったね
204名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:04:31.79 ID:+hJDPrTA0
もう篤姫のような名作はつくれないのか
武蔵新撰組龍馬伝コースだな
205名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:05:01.23 ID:JuN0bPnmO
>>193
西田敏行
206名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:07:10.70 ID:aCLzsj670
>>164
>しかしそれだけ読んでると、もう江の幻が死兆星みたいなポジションだなw
>江の幻を見た者は死ぬみたいなw

不覚。腹いてーw
207名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:08:14.29 ID:s2qkTLZ0O
いっそ勝新太郎の大河をやってくれよ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:09:07.67 ID:qnxblXTtO
BShiで篤姫再放送してるだけにもうね
209名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:10:28.38 ID:92VI4aMb0
上野が主演とか馬鹿じゃねぇの?
誰がキャスティングしたの?
脳味噌腐ってるとしか言いようがない。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:11:13.73 ID:KNk8AsVD0
篤姫は地味話だからうけたってのがわからないようだ。
坂本龍馬に会わせない良心みたいなものもあったし。

江の周辺だけ描いてても十分流れがわかるだろうに、無理やり政治史に絡ませる。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:12:25.96 ID:u+OHDiIfO
センゴクを大河にするとか駄目なのか?
三英傑も出てるし
212名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:14:13.07 ID:eCJPyvbv0
超美形女優使って千姫やって欲しい
新垣とかw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:14:18.24 ID:qEKhaDFX0
>>199
安土城天守完成(1979年5月)

江(6歳)   → 上野樹里
茶々(10歳) → 宮沢りえ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:16:47.21 ID:wzj94WEk0
>>145
戦国時代なのにニュータイプが多いな
215名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:16:56.30 ID:pjJz9yIaO
>>210
篤姫は原作があったのと、脚本の田渕の2人目の夫がセーブさせていたから、
まだどうにかあったようだ。

けれども、夫は亡くなってしまったし(最初の夫とは突然「離婚したい」と田渕が切り出し離婚)、
江は自ら原作小説を先に出してドラマ化したからやりたい放題になっている。
216名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:17:44.01 ID:ysk2F46q0
>>213
安土城ができてもう31年か・・・
217名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:18:56.43 ID:HxZj6Cso0
とりあえず無理矢理江をイベントに絡ませすぎなんだよ
218名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:18:57.14 ID:qEKhaDFX0
まちがえた!
219名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:19:11.58 ID:cXH3XkqO0
団塊世代前後の自営業と数名と先日いろいろ話してたけど
揃いもそろってあいつら坂本龍馬大好きだね(´・ω・`)
220名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:20:22.48 ID:pjJz9yIaO
>>213
6歳って…。芦田愛菜がちょうど6歳なんだが。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:21:36.81 ID:cXH3XkqO0
マイちゃんにやらせたらヲタどもが応援しまくったはず
ってマイちゃんってまだ人気あるの?
222名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:21:50.19 ID:vCP9t1du0
>>213
なんか随分フレッシュな安土城だな(笑)
223名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:23:39.81 ID:ABg+UdBQ0
>>145
ちらちら見てたがまだそんな年齢だったのかよw
確かに無理ありすぎだわ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:24:00.75 ID:nO1nS9pB0
大河とフィギュアをみる層が一部被る
225名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:25:56.36 ID:JuN0bPnmO
>>211
・ゴンベがジャニタレ
・何故か嫁目線(語りが嫁)
・「だがこの定説には疑問が残る」撤廃
・戦闘シーン皆無(かモノローグのみ)

こんなので良ければどうぞ。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:26:59.17 ID:pjJz9yIaO
>>213>>218
ドンマイ。これでいいんだよな。

安土城天守完成(1579年5月)
江(6歳)   → 上野樹里
茶々(10歳) → 宮沢りえ

本能寺の変(1582年6月)
江(9歳)   → 上野樹里
茶々(13歳) → 宮沢りえ


宮沢りえはデビュー当時じゃないとむりありすぎだろ。
227名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:27:33.89 ID:MJ+Hm2Dg0
女を主人公にする場合
無理に史実をねじ曲げてさも歴史的大人物に見せるより
本人は至って普通の女の子だけど魅力的な男達と出会って
成長していく話にしたほうがいいのにな
228名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:28:25.59 ID:YqTeo9Kl0
サザエさんとかもう20年くらい観てないわ
229名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:28:44.91 ID:JuN0bPnmO
>>226
安土のリハウスかw。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:30:17.54 ID:KNk8AsVD0
宮沢りえは20年前春日の局で初の幼少期を演じた。
231名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:31:15.43 ID:BZo9H2DE0
フィギュア、体操、シンクロとか
日本が、メダルとれそうな競技って採点競技ばっかりだな
これでは採点操作とか疑われてもしょうがあるまい
232名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:31:40.80 ID:POixEEol0
荒唐無稽ではあるが、痛快ではないところが
最大の難点だな。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:33:05.35 ID:cgF77gsKO
最近何かとパクられるビフォーアフター最強
234名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:34:48.25 ID:pjJz9yIaO
>>229
ちょっと前にテレ東やテレ朝の番組で昔のCM特集があったときに三井のリハウスや、
資生堂の宮沢りえを見たから余計シャレにならん。

>>230
春日局なら1989年放送だからもう22年前。まだその時ならわかるんだが。
235名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:36:14.80 ID:WBwD9Zjc0
光秀が死んでから見てない。
あのいじめられ役はいつも興奮するw
236名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:36:21.34 ID:ysk2F46q0
>>231
いや、全部「技術力」が問われる競技だと思うぞ
結局日本人は技術を極める競技が合ってるんだよ

だからフィジカルの強さが差を生む陸上競技は、海外勢より劣る
237名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:39:07.34 ID:cXH3XkqO0
日テレだかTBSで昔の女子高生宮沢りえと西田ひかるのドラマ?見たけど
宮沢りえすごい美少女だった、肌とかマジで白くてキレイだし
238名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:40:27.67 ID:OmNmnHDcO
ずっとのだめ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:40:53.73 ID:7nN+b/6M0
>>161
ワロタwそこまでやったらもう韓国ドラマだなw
240名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:42:05.80 ID:wdkONCiA0
上野ののだめみたいな演技見て見るのやめたわw
241名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:44:01.61 ID:BZo9H2DE0
技術力を重きにみるなら、卓球とかゴルフとかだろ
日本は採点競技ばっかり。韓国人や中国人は超えられない壁なんだよな
242名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:46:38.05 ID:kiZAWu630
>>231
フィギュアは知らんが、体操は細かく減点のルールが決まっていて、
主観がほとんど入らない採点方法になったから採点操作はしずらいよ
243名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:46:46.86 ID:fdx6XYij0
脚本と演出がイマイチ 流れがポンポン飛び過ぎ、コマ切れは見にくい
244名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:48:51.35 ID:6au6jCez0
>>2

2で終了
245名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:50:08.37 ID:zrnpxqjSO
>>220
逆に、子役の子の方がしっかりしている気も…
246名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:53:49.01 ID:ysk2F46q0
>>241
フィギュアも細かく減点・加点のルールある
<技術的な面からの減点・加点><見栄え的な面の加点>と分かれてる
全ての動きに、ルールに照らし合わせた「レベル+減点・加点」で計算されてる
ジャンプ一つとっても回転数・助走・軌道・離氷時の足・着氷時の足・着氷後の動きに
全てジャッジングされてる。
漠然と点数が出てるわけではないよ

フィギュアの点数が怪しいのは<見栄え的な面の加点>がジャッジによってどうにでもなるから
ここの点数は韓国のキムヨナが断トツで高いよw
世界レベルで見ると、中国人はペア以外は弱いし、韓国もキムヨナ以外は弱い。
247名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:54:11.64 ID:O+saicmIO
今年は、センゴク物はダメだな 。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:56:47.87 ID:fk9xhzme0
江は主要視聴者層の歴史好きなおっさん連中から
見放される作りをしすぎたのでこれからもズルズル落ちる
249名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:57:01.75 ID:PxA+TYTJO
この時間帯に
時代劇やれば視聴率とれるのはわかってるのに
なんで他局はやらないんだろ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:58:37.59 ID:fk9xhzme0
>>249
時代劇は制作費が馬鹿にならん
それと劇を仕切れるスタッフが民放には少ない
251名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:02:07.36 ID:WSINJPEX0
結局今期のドラマで一番はデカワンコということに決定した。
252名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:02:24.87 ID:BilBw1QK0
大河ドラマでネガティブな記事書いたことない読売新聞にすら駄目出し食らってる


2月22日読売新聞朝刊「モニター」〜「江」のご都合主義に違和感〜

「敵は本能寺にあり」。
2月に入り、NHK総合で明智光秀(市村正親)のこのセリフを
何度聞かされたことだろう。
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」で、序盤の山場となる
本能寺の変を売り込む番組宣伝スポットだ。

宣伝につられたわけではないが、
6日放送の第5回と13日の第6回を見て、強い違和感を覚えた。
上野樹里が10歳足らずの少女を演じるのは、かなり無理がある。
とはいえ、これは演出方針としてひとまず目をつぶるにしても、
見過ごせないのは本能寺の変後。
野武士に捕らえられた江が明智勢に引き渡され、
安土城で光秀と対面する場面だ。

16日に開かれた放送総局長の定例記者会見で、黒木隆男・副総局長は
「江の若い頃は記録がなく、不明の部分が多い。そこはフィクションで」
と説明した。
もちろん大河ドラマは歴史の教科書ではなく、
史実を踏まえたうえでのフィクションとは十分承知している。

しかし、「あったかもしれない可能性」と
「どう考えてもありえない絵空事」とは違う。
江が「なぜ伯父上のお命を奪ったのですか」と光秀を問い詰める設定には、
リアリティーも説得力も全く感じられなかった。

噴飯ものは、信長も光秀も死を前にして江の名を口にし、
遠くにいる江に語りかける場面。死に際に吐く言葉だろうか。

物語の展開も周囲の人物の描写も、
主人公をひたすら引き立てるためにあるとしたら、
それこそ「ご都合主義」という。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:02:56.33 ID:mYeINPpnO
>>249
今や時代劇って言ったら水戸黄門しかないだろ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:03:24.00 ID:IFm8k3TO0
女性視点の大河(笑)
255名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:03:46.65 ID:5VujRQ/dO
女子スポーツは視聴率いいよな
バレーやゴルフも
256名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:03:51.31 ID:0/LEFqkb0
>250

民法っていうか東映とかにはいるだろ
太秦スタジオあるんだから
257名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:04:08.28 ID:CfrQDiHH0
あれ?視聴率発表しちゃダメなんじゃなかったの?
258名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:10.11 ID:rKFMAgXS0
無知な人には「え」って
読むよな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:05:13.75 ID:cTQa8v9/0
>>255
世界に通用するスポーツは視聴率でも強い、そんだけ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:07:01.09 ID:N99EvbCBO
女子フィギュアはエロい。だから視聴率高い。男子はエロくないから視聴率低い
261名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:07:39.29 ID:0/LEFqkb0
秀忠(向井理)登場と同時に、上野樹里を松下奈緒に交代させれば
視聴率うなぎのぼりだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:08:49.51 ID:0/LEFqkb0
>>260

じゃあ、男子サッカーはエロいのか?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:09:16.04 ID:wzj94WEk0
>>262
めっちゃエロい
264名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:13:44.33 ID:0/LEFqkb0
そいえば、直江兼続のときも
壮年期の秀吉役を演じた、笹野さん(すでにヨボヨボ)が、
信長(吉川浩二)に足蹴にされて
ものすごく気の毒に思ったこともあったな
265名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:14:46.08 ID:c+o1hyxY0
深っちゃんとか菅野とか篠原とか
演技力ある中堅どころの女優をもっと大河に出してほしい
266名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:14:51.26 ID:cXH3XkqO0
>>250
所作うんぬんってこと?
でも上野畳の上とか適当に歩いてるらしいじゃん
267名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:15:02.26 ID:N99EvbCBO
>>262
フィギュアの衣装で女子サッカーやれば50パーは行くかもなあ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:27:42.07 ID:sTDPrLRF0
江は生まれた時から凄かったんだぞ
小谷攻めの戦闘真っ最中というのに、泣き声が聞こえただけで織田・浅井両軍が一斉に戦闘を中止
顔を輝かせて全員で「希望の子」の泣き声に聞き入る。 まるでどっかの新興宗教みたいだったw
269名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:28:32.98 ID:hGnQp0l0O
>>261
ないよ、ゲゲゲは脚本がよかっただけ
二人を起用したイチゴせんべいの視聴率は消費税以下
270名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:31:39.54 ID:J5czYxx+0
そろそろ大河で八犬伝やってもいんじゃね?
271名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:33:14.94 ID:jf72oESPO
>>270
是非見たい
272名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:35:32.69 ID:jf72oESPO
>>260
男子はエロいよ
でもスタッフが男だから女子に偏る
273名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:40:27.60 ID:+XJ0i03L0
大河がダメで本を読めとよく言われるが
歴史の元となる資料自体が本当かどうか分からないんだから
今回のような大河も時代に沿った形としていいと思う
274名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:42:39.13 ID:++X2Kni20
篤姫と何が違うか考えてみたら

主役のうざさだな
あおいちゃんは演技や顔にうざさがあまりないからな
275名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:49:16.88 ID:I200qNcr0
>>262
長友はゲイ目線でそれなりにエロいと思う
276名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:53:22.60 ID:DUMMSW+f0
なんか、なんにでも絡む矢口みたいになってきたなw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:56:46.27 ID:3vdyqG+PO
人気回復の切札として、来年は急遽韓流大河ドラマを放送します!
278名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:59:16.70 ID:pc6MBjGEO
ひとりずつ脱げば見るかな。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:00:30.44 ID:EPCHmtge0
江は月曜日ドラマランドみたいな演出が斬新だわ。殺し合いアリのあんみつ姫みたい。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:01:56.16 ID:cCTxZ06F0
福山のときよりそんなに下がってるのか
281名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:06:03.12 ID:exgta6200
大河は女受け狙いで、つまらなくなった
少女まんが風昼メロ大河はいらない
282名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:07:59.75 ID:uBMl654T0
>>278
この際、三姉妹を全部に江にして、全員脱げばマッパGoGoGo
283名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:08:08.68 ID:mYeINPpnO
>>267
可愛いくておっぱいプルルンとしてれば視聴率取れるだろうけど、びっくりするほど不細工ばっかりだぜ
284名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:13:10.91 ID:EmeobqmQ0
NHKさん、早く視聴率貼ってくださいよ
285名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:15:02.60 ID:wzj94WEk0
>>282
うわー
286名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 14:28:27.04 ID:F7jgKKblP
>>273
お前は次に「だから竹島は韓国の領土」と言う
287名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:10:42.35 ID:i/VFInF0O
デカワンコってのが代表作になるの女優もかわいそう
ドラマ全般につまんないよ
民放最高が13%代ってなら大河や朝ドラ18%で十分合格だろ
BSの韓流を大人気って騒いでて、BS地上波何回も放送するNHKドラマでこの数字なんだからさ
さっさと寒流ドラマの視聴率ってのを出せよ、報道名乗るなら
288名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:16:08.74 ID:AKNNhl0r0
上野は何やらせても駄目。
上野が満足な演技できるようになるためには発声練習から始めないとね。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:28:54.79 ID:toJr4ZWd0
デカ○ンコは今期のダークホースだったな
軽い気持ちで一話を見たらそのまま毎週欠かさず見てるよ

今井舞という「遅れてきたバブル女」が「あんなドラマ大人は見ない」
とかどうしようもない勘違い発言をしてるけどw
290名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:43:31.04 ID:fYTDMJSuO
>>231
水泳、マラソン、柔道
291名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:44:42.55 ID:QJR7BHw60
>>231
スピードスケート、フェンシング、女子レスリング
292名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:49:25.52 ID:y26FSHn/0
日本ドラマ界は韓流ドラマを見習え
単純でストレートなのが一番ってことだ
293名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:53:00.20 ID:MCAL9xCG0
>>289
大人こそ見れるんだろうになあ
294名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:16:00.78 ID:Huyfy+5jP
フィギュアのおかげでバカ大河とすっぱり決別できたw
年末の坂の上の雲まで日曜8時はイッテQだわ
295名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:40:34.92 ID:gUJsDmCR0
>>277
もうホントにそれでいいよ。
すっぱり韓流大河やってくれた方がまだあきらめがつく。
296名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:53:35.40 ID:qgRhP8980
いっそのこと戦国ヤンキー川中島学園でも大河でやりゃあいいw
297名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 16:56:08.23 ID:3pKW6xVx0
敵は本能寺にあり
298名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:02:08.15 ID:Z3uZJhWt0
戦国鍋を大河で流してほしい
299名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:07:08.82 ID:3pKW6xVx0
天草の乱をやってくれ
300名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:21:10.80 ID:rUDziuzk0
大河で安寿と厨子王をやれば良い
301名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:38:25.11 ID:CzffR6WF0
女向けというが女は女が主役よりイケメンワラワラの方がいい
302名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:44:43.82 ID:3BKXvBhd0
もう仙石無双とか仙石BASARAとかを大河ドラマにリメイクしたら?ww
303名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:45:16.94 ID:1Vda/Nf9O
>>270同意
半年でいいからやってほしい
304名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 17:46:47.48 ID:lFixs/JI0
幼少期を小皺クッキリでやるから白けるんだよ
305名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:02:27.80 ID:yqHo1J8S0
八犬伝って犬と姫の雑種の話だろ
ソフバンかチョンの奴が自演してんのか
306名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 18:54:13.71 ID:kF31nDol0
>>1
今年の大河ドラマは中止と聞きました。
デカワンコ初めて見たが面白かった。
次回も見るわ
307名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:00:17.74 ID:KVUxAXhl0
南総里見八犬伝って、題名は有名だけど(ゴロが良いよね)
中身のストーリー知ってる人って、俺を含めてあんまいないよなw
308名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:03:09.75 ID:uwIt3x/6O
女向けにしたいなら
台記を実写にすればいいんじゃないの
309名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:07:42.33 ID:kF31nDol0
>>98
大坂城の堀を埋めるように家康に進言するのは江。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:10:22.88 ID:kF31nDol0
>>154
ちょっ、マジですかw
311名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:15:38.50 ID:kF31nDol0
>>205
江が病気になって、治って、包帯を取ると大人になっているのですね
312名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 19:19:58.58 ID:KTuQ7XUW0
>>292
韓流参考にするくらいならLADYみたいにアメドラ参考にしてくれ
たとえばリアルタイムで物語が進行するとかさ
313名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:11:56.29 ID:P5yejF4G0
朝ドラが地味に面白い
314名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:41:13.84 ID:o/SaF6XY0
スイーツ向けなら、落窪物語なんて最適だと思うがなぁ
絶世の美男子な王子様とのシンデレラストーリーだぞ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:45:01.89 ID:DJAE//7AP
>>301
歴女とか何とか言われてるオタ女は若手男優がいっぱい大河の方がいいんだよね
普段歴史劇見ないような一般女は女視点の恋愛大河がいい
316名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:51:40.04 ID:KfC5Jq3KO
昨日(明けて今日)、爆笑のラジオでゲストの松村も江を遠回しに批判してたよね。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:53:30.40 ID:RXHNkkPgO
BSフジで月曜にやってる三国志面白いな。
大河は1大名家に絞らず、戦国時代まとめて3年ぐらいでやればいいのに。
枠も45分から90分なり120分なりに拡大してさ。
京周辺30分西日本30分東日本30。
DVD化の時にオリジナルとして各大名家ごとに編集したのも販売してさ。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:53:35.44 ID:SrEp0Kkf0
大河は視聴者なめてるな
319名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 20:59:29.64 ID:yBZ+T8UeO
大坂夏の陣で家康の本陣に突撃してきた真田幸村を撃退するのも江にすればいい
320名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:08:56.00 ID:KfC5Jq3KO
>>298
戦国鍋って独立局が金出して制作してる番組だけど今なら最悪、戦国鍋を流した方が数字取れる可能性すら出てきたね。

これ一応小和田さんが監修してるんだよね。
よく初のスナック菓子をボリボリ食べてるシーンなんかOK出したんだね。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:09:55.35 ID:gvW4xJE3O
姫将軍おお暴れ>>>>江
322名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:14:11.76 ID:7YoC8O5v0
実際に活躍している美姫、真央>>(壁)>>捏造活躍劇の江

こればかりはどうしようもない。
江の脚本家もクソすぎるからな。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:25:11.71 ID:BdNQNv6D0
上野樹里のドラマをてるてる依頼まともに見たが
こいつの演技めっちゃイラつくな
324名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:38:20.46 ID:QuVTV7VE0
>>319
撃退じゃなくて説教だな。
「天下は既に定まっているのに、徒に乱を起こし天下万民の安寧を云々」
幸村は反省して自害。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:41:34.28 ID:tv8CUvol0
まだ7回が終わったばっかりなのに こんな早くから批判された大河ってあったっけ?

どこの江のスレッドみても9割近くが批判だらけとかw

50回記念大河だろ これ
北大路や石坂や奈良岡など大河の名優達の演技が浮いてしまうほどの
破壊的な脚本演出主役w
326名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:43:04.12 ID:yzKbu/DAO
>>316

大河マニアの松村にも見放されたか
お正月の特番に出てたのに
327名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:49:18.47 ID:PPuPLB98O
前半最大のハイライトは江が野望の残像ダブらせながら
秀吉に朝鮮出兵がいかに愚行かを威厳たっぷりに説く場面と予想している
328名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:56:27.21 ID:UTbeilzv0
戦国金八先生だなw
江=金八先生で信長とか秀吉とか家康がやんちゃして説教される的な
329名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 21:58:03.17 ID:iJQSqcDG0
今年の後半では春日の局に説教する江が見れるのかw
330名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:01:05.54 ID:vCP9t1du0
みんなブーブー文句言う割りに見すぎ、なんだかんだでまだ週トップなんだが
龍馬伝みたく13%まで落ちたらわかるけど

>>230,234
22年前って15歳か、今37歳、なんか詐欺だ〜 秀頼ももう随分大きくなってる頃だろ
しかし宮沢りえってまだ子供が2歳かそこらなのに頑張るな
331名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:01:41.28 ID:+8O/mQPK0
江は今のところ結構おもしろいけどな
トヨエツが死んじゃったから今後心配だけど
ウッチーがでないフィギュアは見ない
332名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:01:51.73 ID:kG25cJHH0
ヒロインに魅力さえあれば
なんとかなる脚本だがな。
333名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:05:51.06 ID:Lfv8bab60
>>330
トップは「相棒」だろう
334名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:05.37 ID:tv8CUvol0
>>330
週トップじゃないよw
トップは相棒で今週はとうとう朝ドラのてっぱんにさえ抜かれてるじゃん 江

335名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:34.19 ID:uxw+t/sm0
藤原頼長やればいいのに。
もちろん主演は春猿ねーさん。
336名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:08:37.77 ID:f4YzmmkCP
>>326
視聴率悪かった大河だと新撰組!があるんだが、
松村はこれ絶賛でたしか大河ベスト3に入れてた。
って自分も好きなんだけどねw

三谷のあの作品も、大河って言うイメージとは合わないって
散々批判されたんだけど、
一人一人のキャラ付けやドラマ部分がしっかりしてたし、
三谷は新撰組オタクでもあるから考証もちゃんとやってて、
その上での三谷なりの解釈として、自分は納得してみてた。

江はだめだな。
もうストーリーもキャラもグダグダ。
これ、歴代最低大河くるんじゃね?
337名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:09:21.73 ID:KfC5Jq3KO
>>330
数字が下がる時期を言っているのでは?
338名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:09:32.55 ID:vCP9t1du0
>>333,334
あっ本当だ!相棒すごいな

21.2|相棒season9(2クール)

18.5|江〜姫たちの戦国〜(大河) 上野樹里
17.2|てっぱん(朝ドラ) 滝本美織

13.5|CONTROL〜犯罪心理捜査〜  松下奈緒
13.4|渡る世間は鬼ばかり(4クール)
13.3|デカワンコ 多部未華子
12.8|冬のサクラ
12.7|美しい隣人 仲間由紀江
12.3|ホンボシ
12.1|大切なことはすべて君が教えてくれた  戸田恵梨香
10.9|バーテンダー(深夜)                 ←これたまたま見たがスゲー大根だったのに、結構上位だな
10.1|隠密八百八町(NHK)

*9.9|悪党〜重犯罪捜査班〜
*9.9|美咲ナンバーワン!!
*9.6|告発・国選弁護人
*9.1|水戸黄門 第42部(2クール)
*9.0|スクール
*8.9|外交官・黒田康作
*8.7|四十九日のレシピ(NHK)
*8.3|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*8.3|伊良部一郎(深夜)
*6.1|示談交渉人 ゴタ消し(深夜)
*5.6|フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)・終了
*3.2|URAKARA(深夜)
*3.2|最上の命医(テレ東)
*2.8|ヘブンズ・フラワー(深夜)
*1.4|カルテット(深夜)
339名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:11:57.78 ID:PkSLgYSKO
じゃあ相棒を大河にしちゃえば。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:13:18.03 ID:hsFmgKi+O
視聴率考慮しないなら、最近だと風林火山が一番かな。
姫と謙信以外満足。
もうあんなオッサンだらけなのにカッコイイ大河は見れないのかなあ。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:17:07.46 ID:bFZjNqBM0
>>340
ガクトはあれはあれでアリだと思うけどな。
本人も真剣に取り組んでいたし、今でも相当な思い入れがあるみたいだし。

由布姫はなぁ…演技はそこまで酷かった訳ではないが、顔が…
342名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:22:26.89 ID:vCP9t1du0
ガクト謙信があったから腐女子数字も見込んでやっと平均18%だろ
アレも嫌これも嫌な340みたいなおっさんの粘りが無いから男大河がダメになったのに
コネ眉両さん姫はさすがに誰が見てもヒデー配役だったけど
343名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:25:35.94 ID:hsFmgKi+O
>>342
おい、これは日本語か?
ちゃんと文章書けるようになってから出直してこい。
344名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:29:32.67 ID:vCP9t1du0
プッ ジジーのくせに「キー俺様の気に食わん配役に口出すな出直せ」とよ、さっさとくたばれケータイゴミ老害
345名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:30:49.15 ID:f4YzmmkCP
>>341
あれは、女優の顔で
巫女姫って設定の神秘さが全くでなかったばかりか
性格のきつさが強調されて、
かわいげのないわがまま姫で終わってしまったからな。
キャスティングって大事やね。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:33:48.65 ID:IcoxWCcr0
>>293
自称・大人の女ってのがとんでもなく幼稚なんでしょう

今のテレビはそんな連中のためだけに作られてるから・・・
347名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:39:03.14 ID:bFZjNqBM0
>>345
大河風林が始まる前に、テレ朝がSPドラマで風林火山をやったんだ。
(北大路欣也が勘助)

でな、こっちの由布姫は加藤あいで、姿は何の問題もなかったんだが
演技が大変な事になっておってな…まぁなんつうか、うまくいかねぇもんだ…
348名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:37:06.73 ID:Kd6YQTXYO
相棒の水谷豊、
あのオッサンも他のどれ見ても大体同じような演技。
高倉健も菅原文太もそう。

上野ジュリやキムタクに限ったことじゃない。日本のお遊戯界では寧ろ主流だろ。
349名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:47:41.07 ID:V0yd7J3y0
お姫様って結局、歴史の腋だから、史実も逸話も情報量的に少なすぎるんだよね。
で、今回の歴史考証皆無の内容じゃ、低視聴率もしょうがないよ。
さっさと打ち切って、坂の上の雲やれば良いじゃん?
350名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:56:44.33 ID:GijzBrSzO
江の前回の放送でちょっと気になったセリフ
「だんまりを決め込む」
「ざまあみさらせ」
351名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:21:20.13 ID:V4iX2VgcO
>>307
原作はかなり長いからな。
ただお父さん達の世代は、辻村ジュサブローの人形で坂本九語りの
「新八犬伝」って人形劇でかなり馴染んでるぞ。
ヒットしたからな。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:44:40.06 ID:+fqFmVwR0

今年の大河はファンタジーだからとことん極めよう

・賤ヶ岳の戦いで柴田方の先鋒として、秀吉の陣営に切りかかるお江
・小牧・長久手の戦いで秀吉と家康の和議を交渉。家康に気に入られ、
 息子秀忠の嫁になるようにたのまれる
・関が原の戦いで、家康方先鋒として切り込むお江。遅参した秀忠は
 一生頭が上がらなくなる
・大阪の陣で「日本一のつわもの」真田雪村と一騎打ちして勝利
・その一方、姉淀君と秀頼を密かに救い、落ち延びさせるお江
353名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:45:19.86 ID:SqZwJ0Wn0
やきうは今年もサザエさん以下が確定かw
354名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:50:39.24 ID:zE3IC5rcO
いまだに相棒の水谷になじめないな。
水谷にはもっとちゃらいデカ貴族風に行ってほしいのに。

ハゲタカの柴田恭平に通じる違和感。

両方面白いからまぁいいけど。
355名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:51:53.34 ID:zE3IC5rcO
それにしてもこういう記事みるとサッカーって化け物コンテンツなんだなと実感する。
356名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:52:04.60 ID:O8Ksuz0G0
>>352
淀殿
357名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:52:48.98 ID:XPEBTjrP0


デカワンコ 意外とおもしろかった

358名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:54:53.06 ID:zE3IC5rcO
水谷と柴田恭平で公安物つくれや!
359名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:56:51.60 ID:j6TzWvKE0
無理に通年で主役にしたから色々無理が出てるよな。
前半はお市メイン、後半は娘たちメインの二部構成にすればよかったと思う。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:04:04.06 ID:+jj7woMdO
いつ見ても同じ演技でも
水谷や正和みたいに寿命長く受け入れられるのもあれば
まだ若いのに袋にされるのもあるんだな
361名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:06:42.84 ID:bmSctGesO
>>359
国盗り物語方式ですか。
いいかもしれませんね。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:14:05.16 ID:cYXD6Cq20
先週は始まって3分で寝ちまったわ、もうダメだわ。
363名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:31:42.16 ID:7ji74Jxi0
最近どう?このドラマ
2話で切ったんだけど
面白くなってきた?
364名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:35:30.93 ID:PCYg2B4r0
茶々をメインにして、江はうしろにさげるのが視聴率回復の手だろう。
三姉妹のなかでも宮沢りえは姫らしいし、その生涯もドラマチックなのにくらべて、
江はからっぽだ。ただ有名人の奥方というだけでなんにもない。
それに、戦国の血で血を洗う時代がおわったあとの、
大奥の女のドロ試合など誰もみたかないでしょ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:04:59.34 ID:c5LXdyAAO
大河ドラマも見なくなって久しいがこれ所謂枠の穴埋め作品だよね?
興味ないからこそ作品の出来以前にメディアも口コミも評価というよりも
宣伝において前作と落差あるなあと
366名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:07:39.42 ID:w/B55D/N0
>>363
見りゃわかろうが

あまりの酷さにみんな語りたくてウキウキw
367名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:00:34.69 ID:a/kDA+b60
>>360
いつ見ても同じなのが受け入れられる人=スター
観客・視聴者がいつもと同じ高倉健を期待して見に行くようなもの。

上野樹里がいつもと同じ演技で飽きられてるとすれば
そもそも演技より華で見せるようなスタータイプじゃなかったんだろう。
368名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:52:04.62 ID:wHAbPZiB0
>>205>>311
性別まで変わるのか・・・新しいな
369名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:53:19.84 ID:wHAbPZiB0
>>340
御館様を見るたびに吹く
370名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:41:29.63 ID:g3jM5rDD0
>>363
楽しいよ
本能寺の変について明智光秀を問いただす江、なぜ謀反したのか解らないと答える明智、清州会議に乱入する江
371名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:45:33.95 ID:wHAbPZiB0
江は今まで清州会議を扱った他のドラマを全力でレイプしてるよな
372名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:07:50.60 ID:LO/NQ/mu0
だからさあ〜何度も言うように大河は今後、爆発的な視聴率を稼ぐ不朽の名作ドラマを出すのなら

「レッツ・パーリィ!!」と叫ぶ奥州筆頭や

「おやかたさまああああ!!!」 「ゆきむぅぅぅぅらああああああああ!!!」と激しいド突き合いをする 信玄&幸村 の実写ドラマを作るべきじゃないか?

それがムリなら 本田忠勝を主人公にした 戦国機動武者「ホンダムZ」という新感覚戦国SF特撮ドラマという未知なる地を開拓したドラマもありだと思うけどもね。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:27:06.49 ID:LHASviEX0
折角の美少女子役が世に出る機会を奪ってるのか
そりゃちょっと許せん話だ
374名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:39:10.00 ID:Nczk/eI90
上野がいつまでも子役演技を強いられているこの状態じゃ
最初の結婚まではずるずる下がり続けると思う。
それに加えて、イベントがいくつもあるとは言え、三姉妹の関係が
最後まできっとこんな感じなのだろうなと思えてしまって面白くない。
やっぱり最初は3姉妹とも子役にして、織田&市メインと子役の可愛らしさで話を運び、
一大イベントの本能寺終了後の中だるみ時に本役を投入するべきだったのでは。
375名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:52:48.27 ID:bALMq1fRO
>>365
ナント大河ドラマ制作50作記念作品なんだなコレがorz
376名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:00:25.52 ID:e/GOSeXzO
>>330
今週はトップ陥落確定だろ。しかも平均視聴率で相棒に負ける可能性が高い。

これが最後のスイーツ大河になりそう。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:39:43.83 ID:su+kN0tI0
篤姫の二匹目のどじょうを狙ってるから、子役は使わなかったんだろう。
378名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:23:01.02 ID:rx7hHxG+0
いやいやフィギア砲の裏で18,5って超高いだろ
次は確実に回復するよ
379名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:26:24.95 ID:4fpSso/P0
>>372
「レッツ・パーリィ!!」と叫ぶ坂本龍馬や

「おやかたさまああああ!!!」 「かすぅぅぅぅけぇえええええええ!!!」と激しいド突き合いをする 信玄&勘助 の実写ドラマならみた・・・ような気がする。
380名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:35:15.08 ID:BGikG2iJ0
>>370
それも幼年でありながらやるんだもんな
381名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:55:00.09 ID:xfpXzRF10
この糞脚本家で数字取ったあおいちゃんは神
382名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:39:48.51 ID:bALMq1fRO
篤姫は演出と脇役陣に救われただけ
一回だけしか通用しない手品みたいな作品だったんだろ

自分には江と同じくらい不愉快なドラマだったが
383名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:44:45.40 ID:e/GOSeXzO
>>382
篤姫は内容が全く語られない事からその糞ぶりがよくわかる。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 14:45:17.92 ID:6ds/MmFG0
>>180
篤姫はすごかったけど
385名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:17:08.25 ID:ybmMHibX0
全てに絡ませるから、おかしくなるんだよ
386名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:51:45.89 ID:LhHdcHuF0
篤姫前半〜中盤までを支えたのは高橋英樹と松坂慶子だからな
大河でこの二人はさすがに格が違った。
江だと秀吉夫妻の岸谷と大竹しのぶが同じようなポジションなんだろうが
比べるとかなりショボイ。特に岸谷。大竹もなんだかよそよそしい演技に思える。
387名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 18:53:14.76 ID:ooLYzfzO0
デカマンコが二桁取ってるのが不思議だな
388名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:00:57.19 ID:3oBQ6Wb80
戦国大名じゃない人物を主人公に持って来るようになってから、無理やり歴史イベントに絡ませる傾向が増えたな

前田利家や山内一豊ですら「何故毎度その場にいるんだ!」とツッコミ入ってたというに
今年のはさすがに「無理がある」わ
389名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:24:10.98 ID:t6WPbeunO
まあ戦国バサラなんて流行って、腐女子が歴女なんて名乗る時代ですもの
日本の文化も死んだよね
390名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:07:58.36 ID:lLZPqM0S0
あれほど興味をそそらない本能寺の変も珍しい


こんなこと書くとまた裏番組おばさんが登場するか
391名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:39:59.09 ID:qKe8Oyr30
683 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2011/02/25(金) 20:50:43.65 ID:Q9gjF8Kc0 [3/6]
女子フィギュア板にあったよ。
とんでもねーなー!(.のジャンプもだが)


2011四大陸台北大会の韓国ジャッジが韓国のテレビで勝利宣言w

ttp://www.youtube.com/watch?v=nz6tkrAwKHs

(要約)

アナ「浅田真央は競争相手ではないとw おっしゃいましたが・・」

コ審判「今現在はそうですね。 」

コ審判「事実今回の四大陸を通して感じたんですが、キムヨナ選手が見せてくれる3Lz−3Tのようなコンビネーション・・ 最高の技量を披露する選手がいないわけです。
そうなると、世界選手権で最高の技術を見せてくれるのはキムヨナ選手じゃないか・・そう思います。

コ審判「今シーズンはパネル審判のほうで技術ナントカに頼らないで選手の遂行点数 。
すなわちキムヨナ選手のような高いジャンプに高い数・・高い技量に、より高い点数を与えられるようにGOEという実行点数を充分に、2から3くらいを与えると他の選手との点差を充分に広げることが出来ると見ています。

コ審判「キムヨナ選手だけが有利に活用できると見ています。」

コ審判「今戦略を表に出さないようにしてますし今最高の戦略を練ってます。
このような作戦を練っているので本人のコンディションさえ最高に引き上げてくれたら今3Lzと3T、そのジャンプに全てを賭けてまた、最後コンポーネントと全ての技量を最高に上げておいて、その・・
世界選手権の準備をするなら明らかに優勝すると思われます。

アナ「東京にアリランが鳴り響キムヨナ選手の完璧な演技が繰り広げられることを楽しみにしたいと思います。」
392名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:50:41.49 ID:TFSQwP2I0
もうあの枠は「歴史大河」じゃないよ。
正直、竜馬伝もいつ見ても学生の熱血部活動みたいな
感じで人物も政治も時代も全く描けてなかったと思う。
ホームドラマ的な意味で面白かったんだろう。
福山一人のキャラで良くあれだけ視聴率取れたな。
393名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:48:02.38 ID:SYk53K+D0
今週は裏番組が通常でも、イッテQに負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
394名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:49:24.85 ID:SYk53K+D0
>>4
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
395名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:50:27.98 ID:SYk53K+D0
>>5
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
396名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:51:20.45 ID:SYk53K+D0
>>7
大河ドラマの裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
397名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:52:12.42 ID:SYk53K+D0
>>10
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
398名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:53:09.64 ID:SYk53K+D0
>>28
この時間帯はラジオ聴いているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
399名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:53:56.83 ID:SYk53K+D0
>>30
大河ドラマの裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
400名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:54:49.77 ID:SYk53K+D0
>>31
イッテQが休止していても関係なく、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:56:00.35 ID:SYk53K+D0
>>42
LADYの裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
402名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:57:06.85 ID:SYk53K+D0
>>66
それ以降は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
403名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:58:41.49 ID:0NCHPhw00
最近のフィギアスケートって日本人選手の応援を強要するのがうざい
いつも安藤を浅田に寄生させているのが不気味
404名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:39:22.59 ID:SYk53K+D0
>>67
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
405名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:41:26.44 ID:SYk53K+D0
>>68
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
406名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:42:21.82 ID:SYk53K+D0
>>77
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
407名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:43:07.17 ID:SYk53K+D0
>>78
これからは江の裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:43:55.07 ID:d0P5sQ2d0
あの大河をいまだに視聴してる人がいることに
違和感を覚える
409名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:44:04.07 ID:SYk53K+D0
>>91
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
410名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:44:13.82 ID:cp7g62nu0
スケヲタの中には
蛆でみるよりJスポ契約してみるというのが増えてきた
411名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:45:04.54 ID:SYk53K+D0
>>106
当然今週は裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
412名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:45:39.26 ID:15VN3tKGO
だって主役が一番不細工なんだもん
演技うまいんならともかく
413名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:46:09.76 ID:SYk53K+D0
>>111
踊れドクターも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
414名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:47:17.01 ID:Rne5eWwGO
周囲がお遊戯会やってる中、真面目な演技してる北大路欣也
415名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:47:19.51 ID:SYk53K+D0
>>147
ほかにも、裏番組の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
416名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:48:08.17 ID:SYk53K+D0
>>166
若者はラジオ聴いているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:48:59.58 ID:SYk53K+D0
>>180
江の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:49:19.77 ID:dLPWbwX1O
私は「日曜美術館」の再放送。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:51:37.64 ID:V74A9p/aO
これまでに…
信長にご意見
家康と伊賀越え
信長抹殺後の光秀に直接ご意見
清洲会議覗き見

これからは…
賤ヶ岳七本槍と対戦
朝鮮出兵を計る猿にご意見
家康と対立する石田三成にご意見
関ヶ原で島津軍の突撃に遭い死にかける
等…
420名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:51:38.53 ID:SVPy/N/TO
風呂入ってる時間だ
421名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:54:51.00 ID:ZdNXn0GuO
作り手が女をバカにしすぎなきもする。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:00:11.92 ID:T5TE53L60
逆に考えるんだ
大河ドラマがフィギュアに喰われてる状況下で、
あくまでスイーツでやりたいのなら、
アサダマオを素材に大河ドラマを作ればいいのさ

上野演じるアサダマオ
のだめの演技でも充分雰囲気は出せるはずだ
423名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:04:32.70 ID:l8A97bXB0
ID:SYk53K+D0 [20/20]

おいおいなんだこのキチはwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:20:21.05 ID:0Dx5ghGDO
坂の上に戻せよ
425名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:36:15.70 ID:cp7g62nu0
>>423
触れないでやって
触れると自分の病気を否定するから
426名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:56:05.08 ID:SYk53K+D0
>>425
絶対病気じゃないんだっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
427名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:57:40.79 ID:SYk53K+D0
>>223
残る大部分は裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
428名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:58:45.31 ID:SYk53K+D0
>>228
最近はラジオ聴いているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
429名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:59:42.13 ID:SYk53K+D0
>>235
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
430名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:00:34.01 ID:SYk53K+D0
>>240
途中から裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
431名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:01:45.56 ID:SYk53K+D0
>>248
通常でも裏番組逆転の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
432名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:02:59.89 ID:SYk53K+D0
>>281
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
433名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:04:18.03 ID:SYk53K+D0
>>294
イッテQが休止のときでもお構いなく裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
434名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:05:14.50 ID:SYk53K+D0
>>306
当然、大河ドラマの裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
435名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:06:03.94 ID:SYk53K+D0
>>313
大河ドラマの裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
436名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:07:35.45 ID:SYk53K+D0
>>353
当然、裏番組に負けるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
437名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:08:27.61 ID:SYk53K+D0
>>363
3話以降は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
438名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:09:31.75 ID:SYk53K+D0
>>365
最近は本当に裏番組見てるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
439名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:11:06.16 ID:SYk53K+D0
本当に江の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
440名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:36:30.84 ID:YDqHQUhk0
>>SYk53K+DO
あんたはうざいね!情報求む。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:00:00.02 ID:ZRyXsP3NO
神奈川の更年期ババアかw
442名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:15:40.92 ID:8Wxp/nxaP
なんでこういう奴を焼かないの?
443名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:21:46.28 ID:0mWariS+0
天璋院篤姫の場合は、よく知られていないので、史実をねじ曲げても
たいして気にならないが、江の場合にはよく知られているので、
史実を著しく逸脱すると反感を招くことになる。
444名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:30:33.53 ID:T5TE53L60
天璋院と崇源院なら知名度はいい勝負だと思う

ただ時代と脇の知名度が段違いだけど
445名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:34:20.62 ID:T5TE53L60
だいたい「戦国一有名な三姉妹」とか言っても、
長女の淀殿の知名度がブッチギリで高いだけで、
三女はともかく次女の京極夫人なんて誰も知らない訳で・・・
母親と長姉のお陰で、あと三女は旦那(正確には旦那の親父)のお陰で名前が売れてるだけだもの
446名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:42:54.97 ID:4TbcsTPw0
>>335
まぁ叶三姉妹みたいなものか。幻の二女。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:02:32.50 ID:SYk53K+D0
>>441
神奈川在住でも更年期でもババアでもないんだーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
448名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:27:55.28 ID:mpg04B5JO
池中玄太とかパパはニュースキャスターと見分けがつかなくなってきた
449名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:30:52.55 ID:3zX0oxwm0
パパと呼ばないで…by 勝家
450名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:31:16.91 ID:HatY1Uzv0
火曜サザエさん復活しろ
再放送流すだけで数字取れるんだからウマウマだろ。 
451名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:01:41.45 ID:zSq5VoPP0
土曜日に放送してた「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」という
ドラマは久々に女性視聴者に媚びない秀作でした 多分視聴率は
低いでしょうが そんなもん関係ありません テレビ界もやる気が
あればまだまだ良いモノが創れるんですね NHK大河のスタッフは
この作品のスタッフの爪の垢でも煎じて飲んで下さいね。
452名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:04:10.26 ID:Cc1SYCEK0
大原麗子演じる「春日局」も、同時代に生きた女性を主人公にしたドラマだったけど、
子供時代に、こんなに重要イベントに積極的に参加していたっけ。
春日局って、明智光秀の家臣斎藤利三の娘だよな。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:07:04.93 ID:f1oRW77NO
今日は大地さんに助けられたと思う。いい役者さん達を使っているんだから、頑張ってほしい。
454名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:07:35.84 ID:MAnrql3ZO
中尾彬の柴田勝家は良かったな
似合ってたし上手かった

なかなか柴田勝家にびしっとはまる人はいない
455名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:07:46.90 ID:h1bISpxw0
シエ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:08:37.32 ID:SZrLCyN10
俺の母親が最近江を観なくなりつつある
メディアの威力って本当にたいしたものだと思う
457名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:09:40.31 ID:hJJJBp1n0
いやー今日のゴウ面白かったよ
勝つ家の演技わらたよw
458名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:13:10.21 ID:JqI8hZ1WO
そのうち10%切るんじゃないの
459名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:15:32.97 ID:Sc+GV+TsO
>>456

俺の母ちゃんもだ
というか家族の誰もテレビ観なくなって我が家のリビングは過疎ってる

たまにBS、CSで目当ての番組見に行くのと嫁がポチたまと英会話勉強に使うぐらいか
460名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:17:56.29 ID:G3Ta8406O
勝家の人演技うまいしはまり役だよね
461名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:20:35.02 ID:IfiowlriO
銀河ドラマ「ンエ」
462名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:22:59.31 ID:D57VJ3vl0
>>124
「サザエさんうちあけ話」を原作にして
30年ちょっと前に朝ドラでやってるからどうかな。
463名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:23:42.01 ID:c8Q6A3SQO
勝家は出て来ただけで笑っちゃうW
464名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:25:53.87 ID:MAnrql3ZO
>>460

> 勝家の人演技うまいしはまり役だよね
脚本、演出で全て台なしの柴田勝家
コント勝家、コメディー勝家
つまり演技がうまくても全く意味がない
大地康夫という配役からしてコメディーを意識していたんだろう

秀吉のキャストも初めからコメディーを意識していたのだろう

江もね

コメディー路線はハッキリしてるよこの大河は
初めからコメディーを意識してたんだ
465名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:26:14.02 ID:mpg04B5JO
>>451 他局に頼らんでも TAROの塔が十分面白かったよ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:26:53.92 ID:VuIK1QBb0
江とかもっと数字落ちていいだろ
467名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:29:07.57 ID:VihaqU3B0
>>462
31歳だがそんなドラマ存在も知らなんだぁ
またリメイクすればよい
観月使用はなしで
468名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:30:49.54 ID:TOXKypAu0
ある程度、主人公が絡まないと成り立たないのは分かるが
ちょっと露骨過ぎるんだよな
加えて上野の演技で追い討ちw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:35:58.04 ID:WLRjPKR70
昨日初めて見て岸谷ゴローが笑えた
歴史全く知らないから江とか誰?状態
470名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:38:12.73 ID:bkrpOIYJ0
徳川の子孫産んで後継ぎ問題で春日の局とやりあった女
471名無しさん@恐縮です
今日の柴田勝家との結婚話は面白かった。
信長、光秀、秀吉、家康とのファンタジーな絡みなんかより、
現実に近かった人間とのドラマをしっかり描いてくれ。