【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:29:29.03 ID:gj2IvOvI0
やっぱりあの絵面は
妙チクリンで媚媚へつらい良い子ちゃんブリッコ媚態と
欺瞞に満ちた裏声作り声を出す
日本の声優にしか会わない絵面だよねw

日本はAV嬢も普段の喋り声がズベコウ並でも
アウアウあえぎ肥えは
変に鼻にかかった裏声作り声だったりするしw
953名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:32:23.61 ID:AqVjErS50
他の曲もパクリじゃないかってレスあったけど
確かにリズムは一緒だし似てる気がした
当時人気のあったサウンドを取り入れたんだろうけど
オリジナル性に乏しくて作曲家じゃなくてアレンジャーって感じ
954名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:35:15.64 ID:QJ2Dwtq1O
桑○佳○
弾き語りからのデタラメ英語での替え歌で作る天才パクリスト。

松○孝○
元々は小室系列の一流スタジオミュージシャンなので、耳に残りやすい、いろんな曲を完コピできるので、中国のガンダムのように魔改造を繰り返し作る職人パクリスト。

松○晃○←NEW
一曲まるまるコピペしてからインストールし少しずつ、こねくり回して音程をいじりながら、新しい曲を作る「鋼の錬金術師」
955名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:35:21.46 ID:gj2IvOvI0
西洋フリルを塗したてた嘘の品行方正臭がきつ過ぎて

素の口調で話すリアル西洋人のアフレコは
偽西洋装飾ゴテゴテの違和感ばかりを浮き彫りにするw
956名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:36:48.40 ID:gj2IvOvI0
やっぱりあの絵面は
妙チクリンで媚媚へつらい良い子ちゃんブリッコ媚態と
欺瞞に満ちた裏声作り声を出す
日本の声優にしか会わない絵面だよねw

日本はAV嬢も普段の喋り声がズベコウ並でも
アウアウあえぎ肥えは
変に鼻にかかった裏声作り声だったりするしw
957名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:37:07.49 ID:IqZ5uzK00
DVD出たばっかりだしな。
958名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:41:51.49 ID:RrCH7egd0
>>945
コラムのとうようズ・トークだけは書いてるよ
959名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:42:08.80 ID:HzKfM3zh0
http://www.youtube.com/watch?v=BByj4GgfWWI

この曲の中盤のリフはメガデスの某曲に非常に酷似している。
ムステイン大佐にお尻ペンペンして貰ってください。
960名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:43:08.58 ID:9R5qgEwm0
>>954
結構上二人のファンなんだけど、その言い回しは良く出来てるなw
キチンとリスペクトも入ってるし。
961名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:55:29.52 ID:DwJQP15E0
この問題が出る前に
曲:BARCELATA CASTRO LORENZO
編曲:○○
ってサンプリング曲を誰かが発表して、松本があえて静観せざるをえない状況になったら笑ったのに
962名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:58:38.09 ID:G7v3LOaJ0
フジテレビ「絶対に言うなよ!」
963名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:05:19.21 ID:RrCH7egd0
http://s.dsimg.com/image/A-517161-1226667531.jpeg

作者のロレンツォ・バルセラータの写真
作曲家だけじゃなくて俳優もやってたんだね
964名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:19:41.71 ID:KLVLG19qO
初めて聞き比べたが、こりゃー言い逃れできないなw
965名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:23:33.29 ID:D7VTqaMh0
LORENZO BARCELATA, UN 13 DE JULIO, MUERE EL MITICO MUSICO.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=uvFfGgna-n8&feature=related
ロレンツォ・バルセラータのプロフィール紹介だろうか
ナレーションの人が「エル・カスカベル」と言ってるようにも聞こえる
BGMはロレンツォ・バルセラータ作曲の「マリア・エレーナ」
966名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:25:25.55 ID:RrCH7egd0
ちなみにYahoo知恵袋に書いてみた
一番上の長文の回答がそう
やんわりと書いたが、松本をとりあえず非難してみた
同意したら投票してくれ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455648739
967名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:27:53.54 ID:xoysg6AB0
映画の3で使われなかったのは何かあったのだろうか
968名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:28:29.27 ID:vqRFKLDy0
>>690
踊る大走査線( TV 1997年1月 - 3月)

メキシコの曲、モロパクして当時
流行ってたダンスリミックスにしただけだなw

969名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:32:07.36 ID:4SUYl75V0
もっともらしい言い逃れで日本では問題ありませんみたいな事書いてるが
本家のメキシコの音楽協会に問い合せてちゃんと報告すべき。
日本国内なら問題ないとか まるで日本のアニメを盗作する中国人みたいなことぬかしてんじゃねえぞコラ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:32:24.06 ID:p4/Qi8ARO
>>966
平原綾香を例に出して否定されてるw
971名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:33:43.03 ID:Hk+2uA0J0
20年前のメキシコの曲って著作権切れてるの?
ジャスラックはお金取ってるのに、何もしそうにないなw
972名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:37:01.87 ID:RrCH7egd0
>>690
'80年代初期からあったような
ジェリービーンとかフランソワ・ケヴォーキアンとかダニー・テナグリアとかのDJが
ビートを強調したものをクラブでプレイしていたのが評価されて、12インチシングルとして発売されたりしてた。
973名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:39:48.56 ID:ze9zdcmWO
松本アウトー
974名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:39:49.86 ID:4SUYl75V0
そもそも作曲者のクレジットが松本氏になってる時点でアウト
しかもそれを人気商用ドラマの主題歌に使ってる
即刻 本家メキシコの著作権協会に報告してください。
975名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:41:11.86 ID:5tV6a9HH0
>>1を聴いてみた。
完全にパクリじゃん。
日本の恥だー。
976名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:41:28.25 ID:D7VTqaMh0
>>966
ビリー・ジョエルの「This Night」はベートーベン入れてるんじゃないの?
This Night
Released 1984 Length 4:19
Label Columbia
Writer(s) Billy Joel, Ludwig van Beethoven
Producer Phil Ramone
977名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:41:56.35 ID:V0egu2Ge0
イントロほとんど同じw
978名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:42:17.36 ID:aUScZMud0
中華も日本も同じアジアなんだと再認識させられますね
完全にドロボー
979名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:42:52.44 ID:SQVQww2j0
437 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/23(水) 16:57:58.40 ID:f6W7L9eu0
なんか、サンプリングだよって言っている人もいるけど

>>246氏の言うとおり、サンプリングならOKという話ではないよ。

元の曲の著作権者(作詞者,作曲者)と著作隣接権者(レコード製作者、実演家)の
の使用許可申請が必要になってくる。
ちなみに著作権者は亡くなっているが、メキシコはベルヌ条約で死後100年著作権を
保護しているため著作権は存在する。

ただし、日本の日本音楽著作権協会上では消滅した事になっているから上手い事
やったと思うよ、ほんとこの人は。
980名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:43:46.51 ID:RrCH7egd0
>>971
20年前じゃなくて50年以上前だよ
ヴォイジャー搭載のヴァージョンも50年以上前だと解った
なので著作権、著作隣接権とも1993年には日本では切れてる

Jasracはそもそもそういう判断をする組織ではないよ

問題はただリミックスしただけで、自分の曲だとしてしてよいのかという話

>>976
JASRAC登録ではビリー・ジョエルのみになってる
これもはっきり言って感心しない
981名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:45:12.97 ID:V0egu2Ge0
しかし今になって誰も気づかなかったのか?
982名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:46:08.31 ID:aUScZMud0
あんまり音楽聴かないから初めて聴きましたよ
983名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:48:23.02 ID:a/RZNLJ5O
出だしから一緒
984名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:48:56.97 ID:D7VTqaMh0
>>980
>JASRAC登録ではビリー・ジョエルのみになってる

そうだったか。すまん。
985名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:49:57.56 ID:zZ9kDVV10
メキシコの奴着うた配信してくれ
986名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:50:01.89 ID:RrCH7egd0
>>982
サントラ板の松本晃彦スレッドでは2005年には指摘されてる
まだログ残ってるよ
987名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:52:20.27 ID:V0egu2Ge0
原曲あるって言ってるならいいけど、
自分の作曲って言ってるのが
後で言い訳するんだろうけど
988名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:16:50.30 ID:lhZaon4NO
松田聖子の「Rock'n Rouge」のコード進行を完全コピーして
オリジナルを名乗る戸松遥の「baby baby love」

パクリの伴奏でオリジナルが最後まできっちり歌えてしまう
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13662680

989名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:17:44.24 ID:h9FOl35RO
消費者の大半は 専門家ではないわけで 何々産と書かれていれば それを 信じる訳です。ところが こちらが インチキじゃないの? 説明してよって 思っているのに 本人は 逃げちゃってる訳です。こういうのは 普通 インチキであると判断されます。自身が 説明しなさい。
990おさらい:2011/02/24(木) 15:19:43.70 ID:0iJSCgSZ0
 ●http://www.matsumotoakihiko.com/diary_bu/02.html
 2003/11/16 (日)   踊る大選挙線。
 >さて、先日の<踊る大選挙線>にはさすがの作曲者の僕もビックリしました。
 >お約束曲の<RAP>の他に、開票状況のところで<C.X.>もかかっていたりして、
 >なんか僕の曲のせいでふざけてるように見えるのでは?、と微妙に心配になったりもしたのでした。
  ↑
 <RAP>=RHYTHM AND POLICEの頭文字を取ったこの曲の略称ね
 完全に作曲者は自分だと言い張ってるじゃん

 ●なんか信じてない人とかいるみたいだから、見にくいけどスキャンしました。
 http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_2989.jpg

 あと既出かもしれないけど、
 2003年のTHE MOVIE 2の「Rhythm And Police」は(BTRB ver.)になってて、
 イントロアレンジされてるんだけど、これメキシコの1:00くらいの所からまんま引用してるよね?
 http://www.youtube.com/watch?v=3cr5kMyU0yA←イントロ
 http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI←1:00から
 2003年時点でも、また原曲から新たにフレーズを引用して新たにリミックスをしているとういうことになるね。
 罪の意識みたいな認識は無いようだね。
 これもあくまで「サンプリング」だからOKってことなんでしょうか?
 今となって、本人はどう思ってるだろうね?

 ●これ Rhythm And Police の楽譜付き動画(クラビノーバ楽譜表示機能)
 画面には作曲者 AKIHIKO MATSUMOTOと書いてある
 http://www.youtube.com/watch?v=ULF-iKSJqKU
 楽譜にするとより判りやすいけど、中盤の「燃えよドラゴン」調の部分以外は
 殆ど原曲の各部から取ってきた旋律でしょ
 
 この音楽データの元になる楽譜を書いて売ったのは松本だよね
 動画以外でも、Rhythm And Police の楽譜なんていくらでも売ってるが
 その元の楽譜を書いたのも松本だよね
 
 曲の開始からの音符一個一個の組み合わせの大部分は
 原曲の BARCELATA CASTRO LORENZO 氏が作ったもので、
 松本はそれを録音し、耳コピーで楽譜に書き写しただけ
 その音符をよく「自分で作った曲」などと公表できるものだ
 作曲者を名乗るのはおかしい
991名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:20:14.77 ID:3e1i2NRv0
パクリなの?
992名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:20:53.06 ID:6h8/RVtMi
これ程のパクリはかの国ですら引くんじゃない?
一応ガンダムも変なのに作りかえたしね

こいつも変な曲に作り変えろよ
993名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:21:08.33 ID:zZ9kDVV10
ツイッター逃亡してるってことは

やましい&作戦会議中
994名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:27:13.79 ID:J+1jjzG0O
995おさらい:2011/02/24(木) 15:27:27.20 ID:0iJSCgSZ0
◎>松本●南米のアナログ盤の1フレーズをサンプリング。
 >「ミッション:インポッシブル」や”007”のイメージも入っている。
 >バラエティ番組でも、よく使われた(笑)
 >”今年の芸能人離婚ニュース、ナンバー1は?ジャン!ジャン!ジャン!”という感じで。
 >森田●ありがたいことです。

 メキシコを南米と言ったり、1フレーズ(大嘘)をサンプリングと言ったり
 「お前らには原曲のアナログ盤を発見できっこねぇだろ」という
 自信が垣間見えますな
 多分、松本が掘り出してきたのはVoyager Golden Recordじゃなく、
 その搭載元になったアナログレコードじゃないかな


◎97年の時点で作曲者の死後50年が経過しているから日本国内では著作権切れらしい
 (メキシコでは死後100年)
 ただ、使用は無料だが、自分の作曲だと称するのはNG

 >925 :名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 02:43:38.61 ID:aSd99rT50
 >PDは使用料を払わなくてもいいってだけ。
 >元曲をパクッて、自作として作曲家に自分の名前をつけて登録していいってことじゃない。
 >原作者の権利‐自作の原作は永遠に自分のもので、勝手に他の人がたとえ一部でも改作してはいけない
 >という原作者人格権があるから、松本はどうころんでも作曲者にはなれない。
 >サンプリングの場合は、その元曲と元作曲者に許可を取り、明記する義務がある。
 >それも怠っている。

◎著作者名詐称は犯罪です

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%99%8E%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
 2005年3月には、作者不詳だった阪神タイガース応援歌「ヒッティングマーチ1番」及び同「2番」の
 作詞・作曲者を中虎連合会に仕立て日本音楽著作権協会に登録し、著作権使用料を不正に受け取っていた
 著作権法違反(著作者名詐称)容疑で元会長などが逮捕されている。
996名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:36:04.37 ID:C4LCDDfC0
>>991
パクリ言うな。耳コピだ
997名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:39:47.65 ID:i94aBhFvO
そして2ちゃんねらーは
またしてもフジテレビに敗北するのであった
998名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:32.59 ID:G7v3LOaJ0
フジテレビ最狂
999名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:41:37.10 ID:0iJSCgSZ0
 796 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:17:15.50 ID:dgvXUpEB0
 アイドルポップのアレンジ仕事を安い買取仕事で多数こなしてた経験から
 サントラは何が何でも歩合の作曲家印税にしたかったんだろうなぁ



         松本晃彦          
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/
10001000:2011/02/24(木) 15:42:17.69 ID:0iJSCgSZ0
またあうひまで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。