【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督、滞在わずか26時間の強行日程の中で小倉会長らと焼き鳥や水炊き鍋を楽しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:09:46.58 ID:muWIgf+40
            /_⌒ヽ⌒ヽ
           / ` ゚` :.; "゚` ヽ
            /   ,_!.!、   ヽ.
         /    --- ,,   ヽ
         /      Y     ヽ
         /       八     ヽ
        (     __//. ヽ   ,, , )
        丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
         |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
         |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |   
         |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
         |   .,イ  'ヽ     |
         |   ゚´...:^ー^:':...    |
         |   r ζ竺=ァ     |   ガンバレザックジャパン!
         |     ` 二´      |
    __/\          . /\_
  /:::::::::::::\  \___________________/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::\
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ |::::::::::::::::::::\
|||:::::::::::::|\:::::::::::::::::::△::::::::::::::::::::|((●))| ::::::::|::::::::::::::|
|||:::::::::::::|\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__/::::::::://:::::::::::|
|||:::::::::::::|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┓┏┓::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┃┗┫:::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::|
|||::::::::::::|::::::| |:::::::::::::::::::::::┻┗┛:::::::::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
293名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:47:15.05 ID:KDE4VIGXO
白く濁った出汁にひとつまみの塩をして頂く
ポン酢にじゃぶじゃぶつけて食う奴は狂ってる
294名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:48:39.51 ID:iwuKIyxMO
水炊き嫌い
295名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:51:52.93 ID:NcGsyN3VO
日本人に一番人気のキムチ鍋じゃないの?(笑)
296名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:55:15.78 ID:KDE4VIGXO
ニンニクにショウガに粗挽き胡椒を入れてサムゲタン風にしても最高
297名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:56:02.60 ID:VFRhQkCsO
やっぱり水炊きいいよねええ
298名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:05:50.57 ID:G6WlYVC70
>>291
くっそw
引っかかったぜ
299名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:09:30.57 ID:48ByfJx00
妙にバランスの取れた好々爺みたいな感じ>ザッケローニ
もっと癖があるほうが見るほうとしては楽しいな。
300名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:20:51.06 ID:0T+dS560O
なんだ焼き鳥記事か
301名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:29:55.68 ID:uwUgEwMyO
イタリア料理は食材のよさをひき出すため基本シンプルな味付け。
水炊きとかは好きそうだな。
302名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:49:52.07 ID:mH7aUWBR0
もっとアクが欲しいよ。
もっと毒づけよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:02:51.85 ID:hw72m5b60
>>278
うなぎを見て、こんな調理法のインスピレーションしか湧かなくて、
今に至るまでそれが淘汰されていないなんて・・・。
縄文人でももっと気の利いたもん作ってただろ。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:21:18.09 ID:GGg+pyLB0
福岡の水炊きはマジでうめえ
わざわざ食いに行かせてもらってます
305名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 04:00:32.41 ID:QdhziLpa0
ここまでラーメンの話題なし
日本の味噌ラーメン気に入る外タレ多い印象あったんだけど
306名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:32:46.87 ID:VpYLIRQq0
>>299
試合になるとガラッと雰囲気が変わるところがグレムリンみたいで面白いよw
307名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 05:33:18.13 ID:DHXJE3cSO
ナイスザック!
お好み焼きはもう食べたかい?
308名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:07:50.69 ID:FDEwElQM0
>>1
どの世代からも人気ナンバーワンのはずのキムチ鍋の姿どこにもなしwwwwww
朝鮮人ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ところで、話変わるけど、ザックJAPANの特徴って何だろう?

サッカー見はじめて半年のにわかなんだけど、
たとえばオシム監督の時は運動量を多くしてボールの支配率を高める
攻撃的なサッカーで、攻撃も守備もきちんとしてたって印象。
ガーナ戦の時のように、3トップ気味にはしたけど、前線の選手が
自陣ゴール前まで戻るような場面が見られたように、全員に運動量と
足元の技術など、ユーティリティ性を求めていた。まるで
「 牧羊犬の務まらないドーベルマンやブルドッグではなく、
  色々な使役犬として働けるシェパードやボーダーコリーになれ 」
という感じだった。
考えるサッカーというよりは選手が応用性を身につけ、その発想で
問題解決するという視野の広いサッカーを目指していた気がする。

ザックはどんなサッカーをするのか、誰か彼女や嫁さんにコスプレさせて
なりきりプレイするのが好きなマニアックなエロイ人、教えてくだちい。
309名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:11:27.14 ID:hahHcOVfO
>>304
いらっしゃい。
福岡でも、天神地区はいいとこだよ。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:12:30.92 ID:BibPHKyyO
>>308
サッカー見始めて半年とかでオシムなんて語れんだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:13:08.11 ID:c8NhJdLq0
ザックはエリート外交官と考えたほうがいい。
そう考えると行動の一つ一つが納得できる。
312名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:16:10.39 ID:FDEwElQM0
>>310
いつ、誰が、何を語ろうとそれ自体は自由では?
また語る内容は書き手個々の能力によるでしょ。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:19:01.63 ID:wvz9o5s10
オシムは選手選考がよくなかった
314名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:14:23.72 ID:zTfo3kv5P
 ザックの役割は、日本が強豪国の仲間入りをするための最後のブラッシュアップを
行うことだと思う。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:34:24.57 ID:y7NB2hsZ0







    310 :名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:12:30.92 ID:BibPHKyyO
      >308
      サッカー見始めて半年とかでオシムなんて語れんだろ






316名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:55:12.12 ID:dPWXhQanO
きしめんを見たらやはりあの、平たいパスタと思うのだろうか

水炊きうまいよなぁ
ポン酢ではなく、博多方式の鶏の水炊き最高
317名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:04:49.92 ID:y7NB2hsZ0

      ★ 日本文化ナメんな! みんなで作る日本国の鍋


・ 石狩鍋:北海道代表。塩引きしない生鮭を使った味噌仕立ての鍋で、
      キャベツ、ネギ、大根、茸、人参などの野菜や、豆腐などと
      共に煮込み、山椒をかけて食べる。他にも豚肉を入れた十勝鍋などがある。

・ きりたんぽ鍋:とうほぐ代表。鶏がらのだし汁をベースに濃口醤油、
      酒と砂糖。または味醂で作ったスープに、牛蒡、茸、鶏肉、
      切蒲英(キリタンポ)、長ネギを入れ、味が染みる直前でセリを投入。
      セリに火が通ったら完成。以上の6種類の具を入れて煮込んだ鍋。
      とうほぐには他にもハタハタの入ったしょっつる鍋などがある。

・ 柳川鍋: 開いた泥鰌と笹掻きのゴボウを割下で煮て卵でとじた江戸の庶民に
      愛された滋味豊かな鍋料理。浅草や荒川区などの下町が有名。

・鴨鍋:  意外にもそのルーツは不明。鴨肉を白菜、ねぎ、豆腐などの野菜と一緒に
      煮込んで作る鍋料理。天皇陛下の御猟場・宮内庁管轄新浜鴨場(千葉県
      市川市)では、陶製の浅い鍋で割り下で食べるすき焼き風の鴨鍋がある。

・ちり鍋: 中国地方・四国などで古くからある、白身魚の切身を野菜や豆腐と共に
      水煮にした調理法の鍋。煮汁に味付けをしない淡泊な味わいが特徴。冬の季語。  

・水炊き: 九州地方代表。鶏肉や鶏骨から出る旨味を生かすため、水から煮立たせる
      調理法のため「水炊き」と呼ばれる。現在はだし汁を用いたり、鍋底に
      昆布を敷く場合もある。
      他にも味噌や醤油ベースの汁を張った鍋に、牛・豚の白もつ(腸)、
      キャベツ、ニラ等を入れて煮込む「もつ鍋」などがある。

・            ギ            ブ    Orz
318名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:07:43.63 ID:wvz9o5s10
昆布は入れっぱなしだとスープがどろどろっぽくなるから、ある程度たったらかならず取り出さないとね。
昆布はおでんですらあんまり鍋に入れておくべきじゃない。これザックに教えてあげないと
319名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:10:09.14 ID:wvz9o5s10
おれが秋田で食ったきりたんぽはほとんど水炊きのきりたんぱだったなあ。
地元の鳥肉が完全に主役のようだった
320名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:12:31.86 ID:5iY6cqBr0
比内鶏の水炊きか 食べて見たいな〜
321名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:16:17.38 ID:Kd98+HeFO
天皇杯で丸亀へ遠征した際に食べた一鶴の焼き鳥(骨付き鳥)は
美味かったなぁ・・・
322名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:19:04.88 ID:3TQ/qtUmO
やっぱ水炊きだよな
次にザックは日本人のアルデンテ能力の高さを知るだろう
ジローラモ曰わく麺を扱わせたらイタリア人の次らしい
323名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:24:18.46 ID:z49eZG9EO
そのうち練習終わったら水炊き食べれるぞとか言い出すのかな
324名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:30:35.03 ID:E/WtCRZv0
本当に美味いイタリア料理はイタリアではなく東京で食える。
東京は各国のトップ中のトップの料理人が集まって日夜しのぎを削っている。
食べ物のレベルは間違いなく世界一であろう。
しかし東京よりさらにレベルが高いと言われてるのが博多だ。
東京からわざわざ飯を食うためだけに博多を訪れる食通が多い。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:50:25.92 ID:BhMcyTVJO
>>317を含め、なんたる腹の空く良スレ
晩飯は鍋だな
326名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:35:57.89 ID:b0TdMKdlO
>>140
それは多分熊本。唐揚げには確実に付いてくる。
キャベツ専用のタレもあるよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:42:51.32 ID:PcYyJ1grO
水炊きの〆は何が一般的?
328名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:03:22.87 ID:fvKpVh/s0
それは知らない
うどんとかかな?
個人的には焼餅を椀に入れて水炊きのスープで満たして塩味で食べる
329名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:13:16.15 ID:DuZ2y27DO
>>303
俗にいう蒲焼きが発明されたのは江戸時代中期〜後期だぞ
それまでは丸焼きで食ってた
330名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:16:37.15 ID:x6TkAgxI0
>>329
>それまでは丸焼きで食ってた

奈良時代の『万葉集』に「武奈伎(むなぎ)」として見えるのが
ウナギの古称で、その語源には諸説在るが、料理の際に
胸を開く「むなびらき」からという一説もある。

これは奈良時代の公卿・三十六歌仙の一人である大伴家持の
「石麻呂に 吾物申す夏痩せによしという物そ 鰻漁り喫せ」という
歌にちなんだウナギを開いたかば焼きのようなものが在って貴族に食べられていたから。

奈良時代には他にも既に牛乳を煮詰めて固めた「蘇」や、赤米や木の葉の
揚げ物などもあった。
もちろん蒲焼きのようにウナギを丸々焼いたものや、ぶつ切りなどが
専らだったろうが、俺が昔の人間なら、肝と身は分けると思う。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:41:30.30 ID:x6TkAgxI0
追記。

また、奈良時代の後の桃山時代頃からさかんに食べられるようになったと
推測されている鱧は、小骨が多く、そのままでは食べられず、叩いて
すり身にしていたのではと推測されている。ウナギにもそういう食べ方を
していたかも知れない。よってすり身にして食べた可能性も追記しておく。


それにしても、>>329 の 「それまでは丸焼きで食ってた」という暴言は余りにも酷い。


ちなみに、小骨の多い鱧は中骨を抜いてから「骨切り」をするのだが、
この技術は京都の料理人が始めたとされる。
江戸時代に起きた料理本ブームによって出版された、
『海鰻(はむ)百珍』という本には、骨切りの文字が見られ、
「兵庫より出るものを上品とす」とある。
ただし、現在のように細かく切っていたかどうかは不明だが。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 18:56:53.11 ID:DTJCxv4p0
菅直人に見習わせろ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 19:06:08.66 ID:DTJCxv4p0
>>173
そこでたたくのは
334名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 20:24:12.55 ID:JdjwRvv50
こういうのを完全論破って言うんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 04:50:30.58 ID:nr8aT02o0


      ★ 日本文化ナメんな! みんなで作る日本国の鍋



・ 石狩鍋:北海道代表。塩引きしない生鮭を使った味噌仕立ての鍋で、
      キャベツ、ネギ、大根、茸、人参などの野菜や、豆腐などと
      共に煮込み、山椒をかけて食べる。他にも豚肉を入れた十勝鍋などがある。

・ きりたんぽ鍋:とうほぐ代表。鶏がらのだし汁をベースに濃口醤油、酒、砂糖、
      または味醂で作ったスープに、牛蒡、茸、鶏肉、切蒲英、長ネギを入れ、
      味が染みる直前でセリを投入。以上の6種類の具を入れて煮込んだ鍋。
      セリに火が通ったら完成。とうほぐには他にも秋田名物のハタハタの
      入った醤油ベースのしょっつる鍋などがある。

・ 柳川鍋:開いた泥鰌と笹掻きのゴボウを割下で煮て卵でとじた江戸庶民に愛された
      滋味豊かな 「八方汁属」 に属する鍋料理。浅草や荒川区などの下町が有名。

・鴨鍋:  意外にもそのルーツは不明。鴨肉を白菜、ねぎ、豆腐などの野菜と一緒に
      煮込んで作る鍋料理。天皇陛下の御猟場・宮内庁管轄新浜鴨場(千葉県
      市川市)では、陶製の浅い鍋で割り下で食べるすき焼き風の鴨鍋がある。

・鮟鱇鍋: 元禄時代から親しまれ、水戸藩から皇室に献上されていた茨城県の郷土料理。
      アンコウの身と野菜を入れてスープをはって煮立てるだけだが、味は味噌味、
      醤油味、そして肝を鍋で炒めてから作るより原始的な「どぶ汁」などがある。


336名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 04:52:47.98 ID:nr8aT02o0



・飛鳥鍋: 関西代表でおま。奈良地方の郷土料理でんがな。飛鳥時代に唐から来た
      僧侶がヤギの乳で作ったと聞いとりますわ。鶏ガラの出汁と牛乳を加えたら、
      具とかは自由やねん。その辺も大らかな大陸風ですな。やめさせてもらうわ。

・ちり鍋: 中国地方・四国などに古くからある、白身魚の切身を野菜や豆腐と共に
      水煮にした調理法の鍋。煮汁に味付けをしない淡泊な味わいが特徴。冬の季語。  

・水炊き: 九州地方代表。鶏肉や鶏骨から出る旨味を生かすため、水から煮立たせる
      調理法のため「水炊き」と呼ばれる。現在はだし汁を用いたり、鍋底に
      昆布を敷く場合もある。
      他にも味噌や醤油ベースの汁を張った鍋に、牛・豚の白もつ(腸)、
      キャベツ、ニラ等を入れて煮込む「もつ鍋」などがある。

・みぞれ鍋:鍋に竹製の卸器 (鬼おろし) で粗くおろした大根を入れ、塩を加えて火にかけ、
      豆腐を入れて温まったらポン酢などで食べる。火が通って半透明になった姿が
      霙に似ていることからそう呼ばれる。雪見鍋。


・            キ゛            フ゛    Orz

337名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 04:59:38.12 ID:Zdsly4lyO
電通さんよ
そろそろザックジャパンネタも厭きてきたよ
338名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 05:00:59.46 ID:BcqWj/t1O
2年延長のために必死に接待か(笑)
339名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 06:41:50.45 ID:c9X9jV5O0
よくナポリタンがネタとして出てくるが
郷土料理としてのイタリア料理のことは俺、ぜんぜんわからないよ
日本と同じく南北に長いイタリアも地方ごとに、料理も違うっていうし

いつかトスカーナ地方を訪れて、本場のスローフードを堪能したいな
340名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:49:23.92 ID:GjrvWl760

つ サイゼリヤ
341名無しさん@恐縮です
イタリア人どもがサイゼリアメニューを品評してる動画で、たらこスパゲティなんて
組み合わせとしてありえないっていってるのを見て激しくショックを受けた。
あんなに美味いの