【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
http://diamond.jp/articles/-/11135?page=4
http://diamond.jp/articles/-/11135?page=5

(省略)

■スポーツ紙の関心は長友よりもプロ野球キャンプイン

 筆者は長友のインテル入団が伝えられた2月1日の翌日の朝、コンビニに走った。スポーツ紙を買うためだが、各紙の一面も気になった。
同じ1日はプロ野球のキャンプインの日でもある。プロ野球のキャンプインを押しのけて長友の記事を一面に持ってくるスポーツ紙があるか興味があったのだ。

 結果は首都圏で売られる6紙ともキャンプが一面だった。大活字で取り上げられたのは日刊、スポニチ、サンスポが斎藤佑樹、報知が巨人のドラフト1位・沢村拓一、東京中日は期待の若手堂上直倫、デイリーが千葉ロッテから移籍の小林宏。
そして長友の記事は揃ってその裏側の最終面だった。

 確認したのは首都圏版だが、他の地方もおそらく同じだろう。長友が世界の超一流クラブに入ったニュースがプロ野球のキャンプインに負けたのだ。

 スポーツ紙はプロ野球とともに発展した。その義理もあるだろうし、低迷気味のプロ野球人気を盛り上げたいという意識もあるのだろう。
また、長友のインテル入りは突然入ってきたニュース。多くの記者を送りこんでいるキャンプの記事を押しのけるわけにはいかないという判断もあったに違いない。

 そしておそらく、スポーツ紙を買うお客はサッカーよりも野球が好きで、長友のことは知っていてもインテルがどこの国のクラブかも分からないような人たちが多いという判断をしたのだろう。

 現状はそれが正解なのかもしれない。だが、今の日本サッカーの躍進ぶりを見ると、サッカー選手の記事を一面で取り上げざるを得ない時が来るのではないだろうか。

 野球からサッカーへ。日本の人気スポーツの潮目が変わりつつあるのが今という気がする今日このごろである。

★1:2011/02/16(水) 14:35:51
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298087808/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:02:38 ID:eTFtT1cL0
世界大学野球選手権大会

予選ラウンド
A  USA  カナダ  台湾  スリランカ
B  キューバ  日本  韓国  中国

決勝トーナメント1回戦
USA−中国
台湾−日本
カナダ−韓国
スリランカ−キューバ  
3名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:09 ID:UNCggW+W0


はいぼうふり
4名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:31 ID:XnUuMmlu0
やきうはオワコン
5名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:31 ID:EqFzy+Dg0
2
6名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:49 ID:YxZWwbDR0
やきうってなに?
7名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:04:12 ID:nVXL+J8a0
まだやきゅうオタ倒れてないのか もうフラフラだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:03 ID:LD/qIrId0
野球ファンもサッカーファンもみんな仲良くしましょう。
特に野球ファンのフェアプレイ精神はリスペクトすべきです。
ここの掲示板では、野球の将来について真剣に考える人達が運営しております。

ぜひ参考にして下さいませ


http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/

9名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:24 ID:XnUuMmlu0
おい焼き豚!
年棒の話しようぜ
選手の年棒は人気と直結するからな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:40 ID:F44z2pyS0
まだ続いてんのかw
11名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:09 ID:SOxE7+o20
みんなが世界に目を向けた結果
あれ?野球やってる国少ないな?
サッカーの方が世界中の人々と仲良く出来るなと気付いたんだろう
12名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:11 ID:m1boAL520
SSK 年度別利益高 単位は億円

01年7月期 15.57
02年7月期 19.54
03年7月期 16.31
04年7月期 13.63
05年7月期 13.57
06年7月期 15.40
07年7月期 11.80
08年7月期 6.98
09年7月期 1.58
10年7月期 1.17

http://www.ssksports.com/zaimu.html
13名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:21 ID:f8/31lvu0
野球の主な視聴層

野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208763637/

なぜ野球は若者に不人気なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1240010847/

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
http://gogonoshushu.com/archives/51701086.html

>広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。

巨人戦日テレ視聴率 あのテレ東に9連敗
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
優良な広告主も逃げ出したようだ。


<<<<<<<<<<<<50代の壁>>>>>>>>>>>>>>>

日本人全体の平均年齢  約45歳くらい
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_4.html

<<<<<<<<<<<<40代の壁>>>>>>>>>>>>>>>


Jリーグの来場者の平均年齢

【話題】 Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296742823/

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003461/
14名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:41 ID:XnUuMmlu0
やきうの五輪削除残念だったね
世界でもメジャー(な方)のスポーツなのにね
15名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:48 ID:KZn7veWo0
まだやってんのかよw
焼き豚釣られ過ぎだろw
16名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:34 ID:f8/31lvu0
>>14

                           (~)
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                         (;`・ω・´)   この地球に野球は根付かなかったね
                           (:::O┬O    
                        ◎-ヽJ┴◎            
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙ ''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、 ''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,         ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"           .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                   :`、

オリンピックから除外されたやきうwwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1160974167/l50

やきうって何でこんなにマイナーなのwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1249273654/l50

五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1120796177/l50
17名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:04 ID:sl5pOf900
爺リーグのアホーターは加齢臭漂うおっさんが多数を占める
18名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:30 ID:PKmPXK33O
やきうはサッカーをテレビ使って散々こきおろしたからツケが回ってきたんだろ

自業自得だろ、そもそも糞つまんねーレジャーなんだし
19名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:36 ID:m1boAL520
■スポーツ中継 視聴率 歴代TOP20

1   66.8   東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連ほか)        バレーボール
2   66.1   2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア      サッカー
3   65.6   2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル           サッカー
4   64    プロレス(ストロイヤー×力道山)                     プロレス
5   63.7   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)       ボクシング
6   60.9   ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア        サッカー
7   60.5   ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン       サッカー
8   60.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×アラン・ラドキン)        ボクシング
9   58.8   2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー        サッカー
10  58.7   第20回オリンピックミュンヘン大会                     夏季五輪
11  57.3   サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)    サッカー
12   57    世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ベルナルド・カラバロ)     ボクシング
13   54.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)        ボクシング
14   53.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ジョー・メデル)         ボクシング
15   53.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ローズ)             ボクシング
16   53.1   第11回冬季オリンピック札幌大会                     冬季五輪
17   52.7   2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア              サッカー
18   52.3   ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ        サッカー
19   52.2   大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝)              大相撲
20   51.8   宇宙中継・オリンピックメキシコ大会                    夏季五輪

野球はもともと人気がなかった
20名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:45 ID:0SaNXFRh0
焼き豚ファビョってる、ヘイヘイヘイ(笑)
21名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:09:10 ID:CMQiQNcC0
視豚のダンスは続く
22名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:09:41 ID:f8/31lvu0
>>17
もう遅い
>>13
を見ろw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:10:35 ID:XnUuMmlu0
やきぶたはオムツはいてるの?
24名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:10:45 ID:UNCggW+W0



【五輪】ロンドン五輪の日程決まる 3月からチケット申込開始[11/02/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297826153/l50



オリンピックといえば野球だ!



みんなやきうオリンピック代表の雄姿をぜひロンドンで!

25名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:05 ID:X083TGnq0
バリアフリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボウフリー
26名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:16 ID:CMQiQNcC0
視スレ謹製の恣意的コピペを強調されても…
27名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:31 ID:YxZWwbDR0
リリーフカー(笑)
28名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:56 ID:/OSzT1ch0
>>1
さすが芸スポのエースストライカー

メイド△
29名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:12:01 ID:sl5pOf900
>>22
【話題】 Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296742823/


十分加齢臭いです・・・w
30名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:12:19 ID:ZnTNgNL8O
某選手「脚がぁ脚がぁ」
審判→笛
某選手→ケロリと立ち上がりニヤリ

アメリカ人「なんて糞スポーツ」
31名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:12:47 ID:CMQiQNcC0
>>29
最近の視豚ブーメランは返りが早いな
32名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:12:53 ID:f8/31lvu0
>>29

視豚の野球ファンは年寄りしかいないという妄想
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296076519/

【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208763637/

なぜ野球は若者に不人気なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1240010847/



若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html

見るのが好きなスポーツを複数回答で選んでもらったところ、
プロサッカーが20〜40代でプロ野球を上回る人気だったことが、
読売新聞社がこのほど(2011年2月)まとめた全国世論調査結果で分かった。

33名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:13:58 ID:/OSzT1ch0
★11って!
なんなんすかこれ!なんなんすかこれ!
やきう死ぬの?
34名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:14:18 ID:cK8ApnTr0
Jリーグ「わが世の春」
35名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:14:22 ID:XBfHaeJF0
>>19
サッカー、バレー、ボクシング、五輪。
最強コンテンツばっかだな。

36名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:08 ID:PKmPXK33O
やきう乱闘(笑)プロレスより酷い茶番 

芸能、フレンドパーク、レジャー、プロレス要素を盛り込んだ新しい

YAKIUってカテゴリーを作りなよ、Only Oneになれるよ?
37名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:09 ID:CMQiQNcC0
一方視豚の返しは的外れでしたと。
38名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:30 ID:m1boAL520
巨人×楽天の男女別年齢構成


         
*7-12歳  3%   ←お子ちゃま壊滅
13-19歳  1%   ←10代ファン壊滅
---20代  1%   ←20代ファン壊滅
---30代  2%   ←30代ファン壊滅
---40代  8%  
---50代 17%  
---60代 32%   ←団塊世代に大人気 
---70代 49%   ←おGちゃん台風 
39名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:36 ID:UNCggW+W0
>>33


見渡す限りじいさんばあさんのやきうは今日もファンが減ってますよwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:57 ID:sG19alIJO
実際に野球やってる子供を見なくなったっていうのが現状。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:16:38 ID:eoSCjCG20
2000年以降にあった野球の国際大会
    
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
42名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:16:38 ID:gF910G/00
なんでこんな伸びてんの?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:01 ID:CMQiQNcC0
球界改革議論板の視豚が同じ板のスレ貼って悦に入る意味が分からんけども。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:37 ID:XnUuMmlu0
サッカーはどんどん強くなってるのに
なんでやきうは弱くなってるの?
45名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:46 ID:qd5V582m0
こんな些細なコラムを発火点に11かw
46名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:49 ID:/OSzT1ch0
>>42
やきうは芸スポ民のおもちゃだから
47名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:57 ID:N1trJbIGO
>>39
タマケリは今年も少ない客が減りそうってマジですか??
48名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:59 ID:X083TGnq0
このスレのコピペは深夜のパチンコCMとテレビショッピング並みに量が多いなw
49名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:08 ID:UNCggW+W0
>>42
飛んで火に入る冬のやきぶたww
50名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:34 ID:UhTsp0BRO
お、お腹痛い・・・です・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:38 ID:sG19alIJO
相撲が潰れたら野球ファンが増えるんじゃね?
ジジババのww
52名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:03 ID:CDCOHxNP0
前スレの>>717は興味深いわ、
身長は若干サッカーが上というかほぼ同じだけど
筋力系は競技特性として野球が上、だけどこれは筋トレでの後つけだよね
反復横跳、跳躍力の運動神経の基本の部分はサッカー選手が上なんだな
53名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:27 ID:YyBwQzHoO
野球をやる場所がない


神奈川だが近所の公園はキャッチボール禁止だな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:31 ID:YxZWwbDR0
そもそも棒で玉を叩くとか
座布団3個置いてくるくる回って帰ってくるとか意味不明だよな
かっこいいのは完全防備したキャッチャーだけだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:57 ID:/OSzT1ch0
サカ豚もうやめてくれ俺たちやきう脳の完敗だ
56名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:20:26 ID:ZnTNgNL8O
韓日ワールドカップ(笑)
57名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:12 ID:I9DxJK7i0
ロンドンに野球場ができるなんて胸熱だな・・・
イギリス全土に野球が広まってサッカー脂肪wwwww
58名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:14 ID:XnUuMmlu0
>>56
わーるどべーすぼーるくらしっくな
日韓だけ全力の茶番
59名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:21 ID:XBfHaeJF0
>>52
持久力はサッカーの完勝だな
野球は素人以下ですぐ息が上がる豚ばかり
60名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:26 ID:f8/31lvu0
>>56


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295996509/

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本
                              

. .  ,  .   / ̄ ̄\ <ウンザリする組み合わせだな
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  <日本の野球は世界一
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
61名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:45 ID:N1trJbIGO
ヘディング脳の戦いはまだまだ終わらないよ
どれだけ暴れてもおかまいなしに客も収益も減っていってるからw
62名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:54 ID:x/4DF6cP0
や き う
 
63名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:22:44 ID:/OSzT1ch0
もうやきうをいじめるのはやめろ!
64名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:22:56 ID:UNCggW+W0


ぼうふり老人の発狂が観れるよww





団塊やきう脳集まれーーーww
65名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:21 ID:XnUuMmlu0
>>64
もう発狂してるよ!
66名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:44 ID:I9DxJK7i0
五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4
67名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:03 ID:sG19alIJO
やきう御自慢のアナウンサーとの結婚は5パーセント未満。
ほとんどが一般人ww
68名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:07 ID:f8/31lvu0
http://diamond.jp/articles/-/8084


>取材などで地方に行くと気づくことがある。ローカル局のスポーツ報道を見ると、地元のスポーツチームをかなりの頻度で取り上げるのだ。

>さらに新聞でも地方面ではそうしたクラブの動向が伝えられる。「スタジアムも近いことだし、応援しに行ってやろうか」と思う人も出てくるはずだ。
>そうした空気が少しずつ広がってきたのではないだろうか。

>Jリーグクラブがあるすべての地方をチェックしているわけではないが、ローカル局の多くは同様のことをしているだろう。現在、Jリーグは27都道府県に37クラブがある。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:26 ID:1P1h3mFfO
サッカーと野球、どっちの試合よりも豚同士の煽り合いのが熱いんじゃねえの?w
競技化してオリンピック目指せよw
70名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:51 ID:KMhASqgE0
>>1
日本の野球信仰はすごいからね
これからも毎日、野球の宣伝をしますって話で
71名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:06 ID:zIF3F7zU0
野球のおもしろさを教えて欲しい
72名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:11 ID:0SaNXFRh0
さぁ、ご一緒に

中韓韓、キュー韓キュー韓、アメリ韓♪
73名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:13 ID:FESfEjsa0
>>60
これどういう世界一なんだろうなw

アホか焼豚はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:38 ID:hr2+5YZNO
>>61
そういってるうちにサッカーは日本の様々に地域に根ざして広がっていくのでした
めでたしめでたし
75名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:41 ID:XnUuMmlu0
>>61
こいつとかやばい
焼き豚丸出しだな
76名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:20 ID:IuPqGSPcO
スタミナが〜
フィジカルが〜
言ってんの見るとクラクラしてくるわ
マンモスでも狩りに行くのかよw
77名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:24 ID:aJRjukrUO
うちの近所の河川敷でよく少年野球やってるんだけど、監督がタバコ吸いながら怒鳴り散らしてエラーすると殴りかかっていた。
子供達も監督に怒られないようにビクビクしながらプレーしている感じでとても楽しんでいるとは思えない。
野球は監督にライセンス制度が無いからキチガイがたくさんいるようだ。

こういう事された子供達は野球辞めたらみんなサッカーに流れるだろうな。
78名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:27 ID:PKmPXK33O
子供の頃俺にスポーツをやらせようと両親が話し合ったそうだ。

父親「やきうでいいんじゃないのか?」

母親「ダメよ、やきうなんてみっともない」

とマジで言ったそうだ(笑)
今思えば母さんGJです
79名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:36 ID:XnUuMmlu0
>>71
選手がベンチで煙草吹かしてるとこを見るところ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:46 ID:/OSzT1ch0
やきうンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:24 ID:I9DxJK7i0
芸スポでフルボッコにされてなんJで傷舐めあってるとか笑えるw
82名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:45 ID:jc0y+/of0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
83名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:58 ID:XnUuMmlu0
>>76
野球と違ってちゃんと動くからな
どっちも大切
おかげでブタは極少数だけどな
84名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:12 ID:UNCggW+W0
>>60


俺『中国に勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ〜』
妹『日本強いね。次はどこ?』
俺『また、韓国かな』
妹『え・・・また?』
俺『また韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ』
妹『次どこ?』
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『連覇まで@1勝だね。決勝戦は?』
俺『韓国』
妹『バロス』

85名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:25 ID:OG28CW0m0
おっさんたちようやるねぇ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110219/
86名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:30 ID:mbWV1HYtP
そもそも野球はスポーツじゃない
学生は上下関係の理不尽さを学ぶだけ
プロは唐揚げ食ってタバコ吸えるレジャー
87名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:37 ID:wF3K5U720
でもJリーグはさっぱりダメなのが辛いところ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:40 ID:sG19alIJO
>>76
ネンポウガー
ジョシアナガー

どっちがスポーツらしいんだかww
89名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:48 ID:FESfEjsa0
野球って何でニッカボッカ着て試合してるんだ?
そのまま作業現場に行きそうだよな

そら可愛い子供にあんなもん着せられんわなw
90名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:04 ID:qDj1ScO4O
野球って全てが時代遅れだしダサい、野球ってスポーツに罪はないけどやってる人間がアスリートとは思えないやつばっかだし。

可哀想だけど衰退してください。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:23 ID:IuPqGSPcO
>>78
バット買えなかっただけだろw
92名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:27 ID:hr2+5YZNO
>>77
そういうのが原因かは分からないけど、少年団が激減しているみたいだね
サッカークラブは増えてるけどまだまだやる場所が少ないので大変
93名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:34 ID:eTFtT1cL0
>>9
日本語で
94名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:49 ID:f8/31lvu0
>>84
次の、「わあるど豚何とか」までに
そういう情報を拡散するべきだよね

防衛軍も焼き豚も嘘ばっかだから
95名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:52 ID:XnUuMmlu0
>>90
一時期の巨人とか屑揃いだったしな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:23 ID:/OSzT1ch0
芸スポではやきうは大人気だね(ニッコリ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:40 ID:syQlPRNQO


Jリーグの収入6億円超増加
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/02/16/0003806992.shtml
98名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:44 ID:6AAlht2t0
やきうんこ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:48 ID:FESfEjsa0
そういえばこの間新宿でホームレスがYG帽被っててワロタw
100名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:07 ID:XnUuMmlu0
落ち目のやきうがようやく盛り返したサッカーに嫉妬してて笑えるwwww
U26作ってみたらどうですか?wwwww
101名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:16 ID:/1gmEDb70
そうだ!!!
やきうの選手はヘルメットの上にちょんまげつけたら人気出て
視聴率上がると思うよ!!!
102名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:30 ID:XBfHaeJF0
野球やってる子供の親は基地外ばかりだからな。
ショベルカーで芝掘り起こすとか、話通じません。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:54 ID:PKmPXK33O
>>91
当時の家庭の経済状況は詳しく知らんけど従兄からのバットやグローブやらはやたらあったぞ。ほとんど使ってないのが

やきうは致命的にダサいのがまずダメだわ、全て昭和初期のままじゃん。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:08 ID:AbRiCpjc0
ワールドカップから欧州リーグ、アジアカップと見続けてるけどJは見ない
なぜか興味が湧かない
105名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:14 ID:XnUuMmlu0
やきうって人気凋落を実感してるから
サッカーの真似ばっかりするよなwww
106名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:22 ID:76DRa6YE0
そろそろプロ野球選手の年俸相場が崩壊するっつーか、スポンサーが見放す合図か
経営赤字なのに1億円超の高額年俸が複数人いるというのが異常な状態だから当然だが
107名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:39 ID:eTFtT1cL0
野球はスポーツではあるがNPBだけはプロスポーツではない、「劇団スポーツ広報」
演劇のようなもの、「世界大会が無い」「たかが選手が」「新規参入にはナベツネの許可」、、、
とあるように選手は親会社の広報、だから年俸もべらぼうに高い、芸能人みたいなもんだから
観客の人数とか関係ない、親会社の広報だから。
MLBとNPBのガチ大会も無い、ブロードウェーと四季は同時に興行しない
108名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:51 ID:O9fOjtkq0
来年オリンピックだけど
焼き豚連中はのんびりしてていいのかい?
109名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:33:16 ID:YyBwQzHoO
守備の時は野球帽要らないじゃん

あれ被る意味あるの? ルール違反?
110名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:33:39 ID:76DRa6YE0
>>104
J見てるヤツはその逆が結構いる
そこは野球でも同じだな
111名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:09 ID:yhxdTMzR0
>>108
2012年ロンドン五輪の「男子・野球」の視聴率が発表されたようです!


2012年07/22(日) *0.0% 18:50-21:10 NHK 男子 野球 予選リーグ「日本×中国」
2012年07/24(火) *0.0% 18:30-22:45 NTV 男子 野球 予選リーグ「日本×韓国」
2012年07/26(木) *0.0% 12:55-16:00 NHK 男子 野球 予選リーグ「日本×ベネズエラ」
2012年07/28(土) *0.0% 12:00-16:56 TBS 男子 野球 予選リーグ「日本×オランダ」
2012年07/29(日) *0.0% 11:55-15:00 FNS 男子 野球 予選リーグ「日本×カナダ」
2012年07/31(火) *0.0% 19:00-21:56 TBS 男子 野球 予選リーグ「日本×アメリカ」
2012年08/02(木) *0.0% 14:00-17:53 NTV 男子 野球 予選リーグ「日本×キューバ」
2012年08/05(日) *0.0% 14:56-17:00 NHK 男子 野球 準決勝 「日本×アメリカ」 (瞬間最高*0.0%)
2012年08/10(金) *0.0% 18:55-21:50 NHK 男子 野球 決勝 「日本×韓国」 (瞬間最高*0.0%)


この表から見て分かる通り、
どの試合もコンスタントに高視聴率を記録していることが分かるかと思います
まだまだ野球人気が日本に顕在していることが伺えますね!
112名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:09 ID:pJL8oNll0
日本じゃ盛り上がってるけど、五輪ってもうオワコンだしな
欧米じゃ普通にプロスポーツとかに関心が移ってる
113名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:11 ID:Bi4i8Hrp0
スポーツとして高等なのは野球なのに、捨てるのはもったいねえ。

サッカーだって突き詰めればキックオフから30秒でゴールとかになるだろ、絶対。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:12 ID:PspgyXGP0
韓国に勝ったり負けたり繰り返してるだけで世界一っておかしいよなw
115名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:13 ID:XnUuMmlu0
>>108
ロンドンで野球が見れるなんて
焼き豚良かったね
116名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:23 ID:f8/31lvu0
>>110
そう言うこと書くの焼き豚だから相手にしないw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:28 ID:XBfHaeJF0
>>109
ほとんど動かない監督がずっと被ってるからな
ユニフォーム姿でw
118名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:32 ID:hr2+5YZNO
>>100
あのU-26スレ見たけど、誰もなぜ26なのか説明できなかったなぁ
野球やってるやつは浅知恵ばかりなんだろう
119名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:39 ID:/OSzT1ch0
(やきうからサッカーに)切り替えていく
120名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:44 ID:76DRa6YE0
>>109
デーゲームでもナイターでも特に外野は必要
121名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:20 ID:sG19alIJO
あの棒でボールを的に当てるだけの方がいいんじゃない?
無理にボヨンボヨン走るからこじ付けルールとか必要になる。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:35 ID:QWKVBrfs0
★11に突入してしまったか・・

潮目が変わりつつあるというか、サッカーの草の根的な普及がハンパないから
この流れはもう変えようがないな

やきうは今だに根本的な問題に目を向けず、テレビでひたすらゴリ押し
ネットでその醜態がさらされる時代になってしまって
当然、子供たちはそういう情報もよく知ってる

サッカーがどうなるかは分からんけど、やきうが終わることは間違いないよ
123名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:40 ID:XnUuMmlu0
>>112
五輪はオワコンだよな・・・
野球の出ない五輪はオワコン
124名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:51 ID:m1boAL520
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295996509/

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本
                              

. .  ,  .   / ̄ ̄\ <ウンザリする組み合わせだな
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  <日本の野球は世界一
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
125名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:36:25 ID:76DRa6YE0
スポーツとしての野球まで貶すヤツらとは話が合わないな
126名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:36:53 ID:IuPqGSPcO
オリンピックって素人の発表会じゃんw
127名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:02 ID:DtgTDzC3O

>筆者は長友のインテル入団が伝えられた2月1日の翌日の朝、コンビニに走った。

コンビニに走った。


ぷぎゃ〜、うそくせ〜!
128名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:04 ID:f8/31lvu0
94 名前:スポーツ好きさん:2009/06/05(金) 12:25:25 ID:oivpzpXy
現在の日本では 少年野球のチームの数より
少年サッカーのチームの数の方が多いことをご存知ですか?

小学生レベルでは 野球よりもサッカーの方が人気があるのです.

ですので 10〜20年後には 日本の野球人気は
サッカー人気に追い抜かれると思いますよ.

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314505193


95 名前:スポーツ好きさん:2009/06/05(金) 12:41:58 ID:oivpzpXy
競技人口減少にどう対処するか

野球は野茂がメジャーに渡り活躍した後に、少年野球は人口が増えた。
その後イチローの活躍で更に野球は人気が出た。
しかしそれはメジャーにあこがれる少年の増加であって、日本の野球には希望を見出していない。
相も変らぬ一球団、新聞社の意のままに動くほど今の子供は鈍感ではない。

サッカーが世界で通用しつつあるのは、Jリーグブームの時からジュニアの組織から着実に改革・着手してきた事が要因であろう。
今の子供でサッカーをやっていないほうが珍しいといっても言い過ぎではないほどの人気振りである。

http://ameblo.jp/jfkrfk/entry-10088288125.html

129名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:06 ID:XnUuMmlu0
>>125
やきうはまぁありなんだろうけど
周りが滑稽すぎるな
130名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:13 ID:sG19alIJO
>>112欧米でも人気のないやきうであった…
131名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:26 ID:PKmPXK33O
スポーツを冠するのをやめれば再建出来るんじゃないかな?

例えばニュースの時間で
政治経済→事件→コネタ→天気予報→スポーツ

→次は芸能&やきうです

これだけで大分ましにならないか?
132名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:28 ID:YyBwQzHoO
>>120 必要なの? あれ視界が狭くなりそうだし被らないほうがいいんじゃ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:34 ID:I9DxJK7i0
野球の監督
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/graph/playerdirectory/55.jpg
サッカーの監督
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/18/95/c0102095_1015332.jpg

何で野球って試合中に監督がユニ着てるん?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:37:40 ID:90EiYwXI0
もう許してやってよ
野球ファンって糞マスコミに洗脳された犠牲者なんだから
135名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:06 ID:Pu7TzX820
このスレッドが10まで続く理由はJリーグの禁断症状
なんだよ。

J2はスケジュール組んで南国だけでやって2月からはじめればいいのに。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:06 ID:/OSzT1ch0
やきうしね(その目は優しかった)
137名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:52 ID:XUdmd8jF0
>>89
近年は長過ぎるパジャマみたいなださいのが多い、殿馬みたいに裾を引きずるやつ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:10 ID:pJL8oNll0
>>133
コンプレックス丸出しだなw
なんでサッカーは外国人監督例に出してるんだよw
元代表監督のメガネは出せない理由でもあるのかwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:18 ID:XnUuMmlu0
>>135
焼き豚が発狂するから伸びるんだけどな
140名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:26 ID:f8/31lvu0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1178096907/

96 名前:スポーツ好きさん:2009/06/05(金) 12:47:28 ID:oivpzpXy
神奈川県では、圧倒的にサッカーを選ぶ少年が多いですね。
神奈川県のサッカーチームと野球チーム数、選手登録数は比較にならないはずです。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/zeros/article/24

156 名前:スポーツ好きさん:2009/06/24(水) 15:28:20 ID:Z03oeLHN
【サッカー】会津初の国際規格サッカー場 来年7月、猪苗代に整備へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245823511/40

40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 15:26:42 ID:Be67PnAf0
宮城県だが、少年サッカーチームがどんどん増えている。
ベガルタ、FC宮城バルセロナに続いて、ペルージャの支店もできた。
こういうクラブが合宿で使うんだよ。
あと練習試合や大会とかね。




141謎の集団 U-26:2011/02/19(土) 18:39:38 ID:UNCggW+W0
【野球】2013年WBCへ、日本代表常設&U-26併設を検討 サッカーを参考に年代別強化へ★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297590948/l50

前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:54:32 ID:SEAor+/R0
対戦相手がいないのにwww
3 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/10(木) 13:55:36 ID:WiuxJZfH0
記事、なんで斎藤をはじめで前田健が後回しなんだろう
4 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:55:37 ID:2PI1ifQYO
野球(笑)
5 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:55:47 ID:AnshKUxJ0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |  日本代表はワシが育てた
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´  

6 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:55:59 ID:g3AJmDO00
イチローは日本の誇り!
7 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:56:36 ID:usmTAcy2P
U-26とかパクリかよ
8 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/10(木) 13:56:36 ID:6ChRUz7QO
なんで26歳以下なの?
9 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/10(木) 13:56:37 ID:DnM2dPDh0
対戦相手ねーだろw
142名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:49 ID:hrS1g2oVP
>>133
馬鹿だからでしょwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:56 ID:XBfHaeJF0
素人の発表会でプロが素人に完敗したのが野球。
キャプテンの涙は忘れられない、面白すぎてw
144名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:13 ID:FMDb4bkI0
yakyuuttenani?
145名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:26 ID:sG19alIJO
>>138やきうには外国人監督がいないのであった…
146名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:48 ID:HXeRuL1r0
こんなんで11スレ目までいってんのかよ
いくら気違いホイホイスレだからといっても伸び杉だろ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:56 ID:XnUuMmlu0
>>143
オーストラリアのアマチームに負けたプロチームwwww
ドンだけ日本野球のレベルは低いんだよww

148名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:56 ID:dZfN05Ln0
ロンドン五輪が楽しみだなあ

やきうもサッカーも予選がんばろうぜ!
149名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:33 ID:f8/31lvu0
>>128
>>140

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1178096907/

953 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 16:29:46 ID:qek/dI4p
スーパーフェニックスが誕生した時代は平成。この頃はJリーグブームや少子化の影響で少年野球人口が減少してきた頃です。
 柏市少年野球連盟加盟チームだけでも昭和50年代のピーク時には市内で120を越える(スポーツ少年団加盟も含めればかなりの数になったはず)
少年野球チームがあったのに、平成を迎える頃から年々チーム数が減少し、平成6年頃には一時期の半数となる約60チームにまで減少してしまいました。
ちなみに平成19年現在の柏市少年野球連盟加盟チームは36チーム。かなり減少シテマスネ。

http://sphoenix.web.fc2.com/history.html

少年やきうも減ってきてるのに高校やきう部員増えすぎだなw

406 名前:スポーツ好きさん:2010/10/21(木) 17:03:09 ID:xzeTcni8
【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287606269/661

661 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 14:54:15 ID:/9zI4bbt0
>>655
山梨県内の少年野球人口は、サッカー人気や少子化の影響で減少傾向にある。
県体育協会によると、2009年度に登録した野球のスポーツ少年団は135チームで、
団員数は2643人。最近10年間でチーム数は13・5%、団員数は20・3%減っており、
2003年度以降は団員数でサッカーにトップの座を奪われている。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/10/11/2.html


150名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:38 ID:IuPqGSPcO
サッカーのピチピチのシャツは生理的に無理だわw
151名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:40 ID:/OSzT1ch0
(やきうがサッカーに負けちゃ)いかんのか?
152名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:50 ID:yiY71mmN0
>>70
野球信仰というよりTV信仰
TV信仰の道具が野球や糞バラエティやロリアイドル
153名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:58 ID:Bi4i8Hrp0
>>133
モデルが違うんじゃないかな。
やきう=軍隊の小隊長(と兵士たち)
サッカー=農場の監視役(と農奴たち)
みたいな。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:26 ID:QWKVBrfs0
>>133
焼き豚どもよ よく見ておけ
下の画像のヤツは年俸10億な これマジだぞ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:28 ID:OXZc4u+00
>>150
生理的に無理なんじゃなくておまえがデブかオバハンだから無理なだけだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:34 ID:iIhvgRuE0
>>133
たしかにそうだねww
野球以外で監督がユニホーム着てるスポーツって思いつかないwww
157名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:01 ID:IDU0yzpA0
>>146
必死に書き込んでる奴が一番哀れなのだけは確定っぽいな
野球なんかよりこんな風にだけはなりたくないわ、しかもオッサンだろ?
158名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:10 ID:2EfcJRlCO
こういった事の理想はいつ間にかサッカーが野球を飲み込んでたってのが良いんだよ。こんなスレ見たら野球ファンは尚更に意固地になるだろ?こういった事は静かにさりげなく遂行するべき。時既に遅しが理想。
159名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:26 ID:P21VqlCU0
園児からお年寄りまで大人気のJリーグ最高!!!
で、いつから始まるの?
やっぱり得点王は釜本なの?
優勝候補は読売クラブ?
160名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:39 ID:fDxmgsHw0
若いサカ豚は土曜の夜も2ちゃん漬け
161名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:57 ID:f8/31lvu0
>>133
>>156

前誰かが調べたら、バレーもバスケの監督もみなスーツ姿で
焼き豚が多恥書いたw
162名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:58 ID:EAr8Ew/O0
163名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:44:50 ID:4p123SbK0
どっちも見れば?
164名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:44:51 ID:M/sKYfaB0
またサカ豚が暴れてるのか
165名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:45:03 ID:N1trJbIGO
今年の税リーグは水増し・最終節ブック復活ですか?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:45:11 ID:dZfN05Ln0
おい焼き豚

プロ→番号あり
高校→番号なし

監督の背番号についてこの矛盾を説明しろ
167名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:45:12 ID:XnUuMmlu0
オムツつけながら焼き豚発狂中か
お疲れ様です
168名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:45:24 ID:PKmPXK33O
やきうの肥満率は異常

そしてダサい、セカンドバッグとかどうしたの?金ネクとかあり得ないでしょ?人として
169名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:01 ID:OXZc4u+00
>>165
今年のNPBはゆーちゃんブックが発動するのでご期待ください
170名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:06 ID:XnUuMmlu0
>>168
焼き豚は豚だから豚に感情移入できるんだな
だから叩かれると発狂するのか
171名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:11 ID:yiY71mmN0
>>133
下の奴はサッカーの監督のライセンスを取ってます
上の奴は勝手に代表の商標登録を取ってます
172名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:14 ID:lsqnM0p50
相撲が潰れた分今年は視聴率取れるんじゃないのか、やきう?
173名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:24 ID:/OSzT1ch0
そら(やきうはサッカーより)そう(人気ない)よ
174名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:30 ID:QuSDt+KEO
今年はプロ野球開催されるの?誰も野球の話をしないからふと思った。ま〜開催されようがされまいが、どうせ見ないからどっちでもいいんだけどね!
175名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:35 ID:m1boAL520
456 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/21(金) 16:11:05 ID:LlubEhu6
横浜スレッジ「プロ野球はすごい投手が揃ってる、簡単に打てないよ」
中日ブランコ「プロ野球のレベルは世界一だね。すごい投手だらけだよ」
阪神マートン「プロ野球の投手はすばらしいね、簡単に打てないよ」
阪神ブラゼル「日本の投手は制球がよくて打つのが難しい」
巨人ラミレス「日本の投手は世界一のレベルだね。なかなか打たせてくれない」
オリックスカブレラ「日本の投手はすばらしいね、世界最高レベルだろう。」
ソフトバンクオーティズ「日本人投手はレベルがすごく高いね、そうそう打てないよ」
中日チェン「日本人打者はどのバッターもすばらしく簡単に抑えられない」
巨人ゴンザレス「日本の打者はすごい。抑えるのが大変」
ロッテ金泰均「プロ野球はすごいよ。なかなかホームランを打てないよ」
西武シコースキー「日本の打者はレベルが高い。すばらしい打者だらけで抑えられない」


457 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/21(金) 16:19:04 ID:WwnAgtsK
>>456
その素晴らしいと褒めちぎってるNPBの投手を
打ち込んでるのがメジャー失格者達だろ・・・。



458 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/21(金) 19:19:30 ID:+dNbEQFX
日本人選手は3Aレベル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

日本人選手は3Aレベル、日本人選手は3Aレベル、日本人選手は3Aレベル、日本人選手は3Aレベル、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:24 ID:zBfMV3oj0
野球場は応用効かないわけで
消えていくスポーツに無駄な金使い過ぎた日本
177名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:35 ID:dZfN05Ln0
やきうは2月が一番盛り上がるwww
178名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:40 ID:FBVZJFvA0
>>133

土のグラウンドに出てってベース放り投げたり、審判に砂掛けたり、乱闘したりして汚れるから
179名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:45 ID:ws8p/sqUO
オリンピックはアマチュアスポーツの頂点
だからプロ化してるスポーツには必要無いが
スポーツがプロ化していない発展途上国ではスポーツの最高峰として君臨してので
そこに種目として存在しないスポーツが世界に普及するわけがない
180名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:47:48 ID:N1trJbIGO
今年は客がごっそり逃げてる劣頭が優勝かな
日程くん(笑)
181名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:48:31 ID:YasdFZk10
野球って大人気ってアンケートで知ったけど
何で中継亡くなっちゃうの?
182名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:48:42 ID:NFSMstH80
NPB信者(笑)の内野安打(笑)しかとりえが無い英雄誤記ローの発言

529 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/05(火) 21:51:08 ID:iNBcG0uG
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101004050.html
>米国ではメジャーとマイナーを行ったり来たりだったマートンの記録を「210本は141試合でも難しい数字」とたたえる一方、
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。

>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MLBで戦力外の負け犬の屑野郎が、上から目線のしたり顔のプレーで簡単にMVPクラスの
活躍が出来る哀れで惨めな超絶低レベル池沼NPB信者達(爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:01 ID:iTaZdj0X0
やきうって何?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:33 ID:f8/31lvu0
>>181
×野球って大人気ってアンケートで知ったけど

○高齢者を対象にしたアンケートでは人気



防衛軍のアンケートでは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1259937200/
185名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:40 ID:YasdFZk10
野球ってアンケートだけ大人気なのは何で?
186名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:50 ID:I9DxJK7i0
ライセンスがいらないプロ野球の監督って馬鹿でもできるのかw
JはS級ライセンスがないとできないのにw
187名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:51 ID:PKmPXK33O
牛丼屋のチェーン店かな?
188名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:50:05 ID:lsqnM0p50
>>180
日程くんはそろそろ大宮の落ちる落ちる詐欺をどうするかに頭を悩ませてると思う
189名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:50:23 ID:LVW74EfEO
サッカー(笑)ってONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw

そもそも天皇陛下は玉蹴りみたいな低レベルでシンプルなスポーツなんて見ないかwww
190名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:50:25 ID:YasdFZk10

>> 焼き豚
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(    ) オラオラオラ
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオナラ


191名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:50:29 ID:m1boAL520
星野仙一は、中日監督時代に、2000年5月6日にナゴヤドームで行われた中日―横浜戦で、
ストライクボールの判定を不服として球審を務めていた橘高審判員に暴行を働き、
ろっ骨を折るなど全治2週間のけがを負わせてしまいました。

これがまともなスポーツなんでしょうか
192名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:01 ID:FBVZJFvA0
>>186

やきうの監督に必要な指導力ってゲンコツだからライセンスなんていらないだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:12 ID:/OSzT1ch0
焼き豚はサッカー何人でするかも分からないからなぁ
ヒント:スレタイ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:18 ID:IuPqGSPcO
まだ36歳だし会社の女子社員にも若いと言われるが?w
195名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:32 ID:I9DxJK7i0
196名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:33 ID:f8/31lvu0
>>189
>サッカー(笑)ってONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw

そんな俺たちが生まれる前の話をされても困るよ、おGちゃんw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:40 ID:3Ogs5ez/O
>183
オリンピックの華形競技
198名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:08 ID:YasdFZk10
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw


おGちゃんって何歳なの?w
199名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:13 ID:Q4KceX8T0
なんでペナントレース中継しないのに
毎日のようにダラダラとプロ野球キャンプ情報を報道するの?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:13 ID:OXZc4u+00
王長島の名前だしたらもう負け確定でしょ
昔は凄かったけど、それに頼り始めたら終わり
201名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:33 ID:LdhbNAjG0
なんでもいいが
野球好きは俺に野球の何がいいのかを具体的に説明してくれ
人を納得させるにはそれなりの説得力がなければ無理だろう?

一応言っておくが年俸がどうたらとか言うのは抜きな
純粋に競技そのものの魅力に限る
202名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:34 ID:FBVZJFvA0
>>189

ドーハの悲劇とかマイアミの奇跡とかジョホールバルの歓喜とかいろいろありますが
203名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:35 ID:DoqNazasO
>>189
涙ふけよ
皇室はサッカー好きがおおいんだぜw
高円宮がサカ豚だったし
204名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:42 ID:colGPkqB0
>>186
長嶋にもできたくらいだから。。。。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:09 ID:lsqnM0p50
>>186
長嶋や原、星野に田淵が監督になっている、という時点でお察しください
206名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:11 ID:917nuEaci
てす
207名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:20 ID:YasdFZk10
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw

オンの展覧試合ってなーに?
おGちゃんって何歳なの?w
208名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:32 ID:6ziTocnjO
>>153
単純に短パンじゃねーからだろ。

ソフト代表のデーブはジャージだったろ、確か。

209名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:33 ID:/OSzT1ch0
やきうって何?
みんなそろそろ俺にも教えてよ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:43 ID:XnUuMmlu0
王だって(日本の)だからな
(世界の)って何処の世界だ
211名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:53:46 ID:f8/31lvu0
>>189

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1243783612/

15 名前:スポーツ好きさん:2009/06/01(月) 01:29:28 ID:sSoAcSCk
●天皇陛下に拝謁した日本代表

― 天皇陛下もワールドカップの壮行試合となった対スウェーデン戦からご覧になって
本番の大会では決勝戦にお越しになられました。

長沼◆その壮行試合の後、陛下は選手たちを直接激励くださいました。
国立競技場の貴賓室で、選手たちが着替えを終えるまで二十分ほどもお待ちくださったのです。
そして全員が揃ったのですが、本当に戦前の世代の方が見たらもうひっくり返るんじゃないかと思いましたけれども、
何と今時の若い者はパッと手を出して陛下に握手を求めるんですから。
私などは「おい!」と言いたいぐらいでしたが、天皇陛下はニコニコされて応じておられました。
皇后陛下は手を怪我して包帯を巻いていた選手(柳沢選手)には、手をさすられて「大丈夫ですか?」。
あれには参りました。本当にお母さんですね。国母という言葉を思い起こしました。
ああいうことを一回でも経験した人は、理屈抜きで皇室を敬う気持ちに絶対なりますね。
それから昨秋の園遊会には日本代表の松田選手と明神選手が御招待を頂きましたが、
実は愛子さまに子供用の日本代表のシャツをお着せして、
そして両殿下も同じものをお召しになられて、お三方でテレビで応援されていたそうです。
二人は殿下からその写真をちょっとお見せ頂いたそうですが、もったいなくもありがたい嬉しい話ですよ。
また、ワールドカップには、各国から王族がお越しになった。
イギリスのアンドリュー王子、ベルギーの皇太子殿下ご夫妻。
そういう時に他の国、例えばブラジルだったら大統領や首相が接待するのがベスト。
ところが日本は皇族がお出ましになるんだから、先方もとても喜ばれるし、何よりも形が整いますよね。

http://www.nipponkaigi.org/2100-kataru/2110-05naganuma01.html
212名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:09 ID:UNCggW+W0

【五輪】ロンドン五輪の日程決まる 3月からチケット申込開始[11/02/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297826153/l50


やきうはオリンピッの華


みんなロンドン行くぞー!
213名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:14 ID:yiY71mmN0
>>201
ホームラン
214名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:19 ID:eTFtT1cL0
1970斎藤隆
1972建山義紀
1973イチロー
1974松井秀喜 岡島秀樹 高橋尚成 黒田博樹 上原浩治 川上憲伸
1977福留孝介
1979五十嵐亮太 井川慶
1980松坂大輔
1984西岡剛
1986田澤純一

1980巻誠一郎
1981阿部勇樹 松井大輔 相馬崇人
1983坂田大輔 川島永嗣
1984長谷部誠 矢野貴章
1985カレン・ロバート
1986岡崎慎司 家長昭博 細貝萌 長友佑都 本田圭佑
1987安田理大 槙野智章
1988吉田麻也 森本貴幸 内田篤人
1989香川真司
1992宮市亮
215名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:19 ID:m1boAL520
503 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/05(日) 12:17:46 ID:5cOSW/2J
ブラゼル弾!虎の助っ人バース以来40号
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100902-673297.html

メジャー通算では1本しか打てなかったけど阪神で爆発したね。おめでとう。

504 :三沢さん:2010/09/07(火) 23:37:14 ID:MXAHo9MA
NPBってぶっちゃけ2Aレベルだよね

NPBって素晴らしいよね(笑)

MLBで戦力外の屑が簡単にMVP級の活躍が出来て、年俸も数千万から2〜3億円へ20〜30倍に
一気に増えるのだからもう最高だよね(爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:24 ID:YasdFZk10
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説

何だ?こりゃーw
217名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:28 ID:YyBwQzHoO
野球って893とべったりだからな、まさに日本のゴミ


【野球】中日ドラゴンズの私設応援団訴訟 球団側が全面勝訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297933486/


>訴えていたのは、私設応援団「名古屋白龍会」「全国竜心連合」と、その団員ら約100人。
>しかし、12球団と警察庁などからなるプロ野球暴力団等排除対策協議会は、
>一部団員が暴力団とのつながりがあるなどの理由で不許可とした。
>白龍会の22人については、全球場への入場を禁止した。


218名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:37 ID:HXeRuL1r0
>>133
かつて野球はプレーイングマネージャーがデフォだったから
219名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:55:06 ID:WN5OYkWW0

 世界199ヶ国(ワールドカップ)

 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだあの情弱野球ブタ・・・
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3  
 |      |     |      | ブッ  無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <野球は世界一になったけど、サッカーは?w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
220名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:55:30 ID:LdhbNAjG0
>>213
ふむ
逆に言えばそれはホームランの出ない試合はつまらないという事かね?
221名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:55:43 ID:t4I5CA+d0
>>199
それはね、ワイドショーみたいな芸能ネタの素材として活用する以外に野球の使い道がないからだよ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:55:46 ID:/OSzT1ch0
弱い焼き豚ほどよく吠える
やきうは永遠にサッカーの格下であろう
223名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:55:47 ID:YasdFZk10
おBちゃんとゆうちゃん(笑)
224名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:05 ID:yiY71mmN0
>>213
サッカーでも今でもプレイングマネージャーはユニフォームを着て試合をしているよ
星野もプレイングマネージャーなの?
225名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:16 ID:I9DxJK7i0
>>189
典型的野球脳だな
お前の見てる世界がちっちゃい事に気付けよ 他の国でそれ言ったらどれだけ笑われるかw
226名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:28 ID:YasdFZk10
ゆうちゃん
どこ?
227名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:37 ID:DtM1JMPT0
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw


何それ?
50代とか60代の焼き豚じじいの間では有名なの?
ごめん、俺まだ10代だからそんな古臭い、加齢臭くせー言葉なんか知らねえわ
228名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:39 ID:N1trJbIGO
>>211
悔しくてスポーツサロンも荒らしてんのかw
スレタイに答えが出てるな
229名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:57:00 ID:Vg8pfY6D0
>>213
でも球場の仕様によってホームランになったりならなかったりするんだろ?
230名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:57:15 ID:YasdFZk10
野球道とか(爆笑
231名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:57:54 ID:XnHb6cJT0
>>219
16ヶ国ワロタw
すくねえええええwww
232名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:58:10 ID:PKmPXK33O
>>209
牛丼屋
233名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:58:19 ID:YasdFZk10

>>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw


これって日本語なの?
おGちゃん
234名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:58:24 ID:P21VqlCU0
野球は地元チームを応援してるしサッカーも代表戦は普通に見る
だが“やきう”とか言ってはしゃいでる病的なサカオタだけは気色悪いから近づきたくないな
あいつら被害者意識と妬み根性丸出しで萎える
235名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:58:59 ID:f8/31lvu0
>>228

まあ、悔しいんだろうねw
236名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:00 ID:I9DxJK7i0
マジでここにいる焼き豚って何歳なの?w
237名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:18 ID:UNCggW+W0
【野球】斎藤佑樹、腹痛でダウン…20日の登板取りやめ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298104460/l50


あらら頼みのハンカチまで逃げてる。。。


やきうが終わってしまう、、、、
238名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:44 ID:sG19alIJO
ホームランww
じゃあなんで走るんだよ
やっぱり連続してなかったんだww
ゴルフやボーリングの方がよっぽど整合的ww
239名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:53 ID:xIknxW9i0
野球ておいしそうな名前
240名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:00:04 ID:OXZc4u+00
>>234
近づきたくないなら2ちゃんやめればいい
ネットで遊んでるだけだから
241名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:00:17 ID:VpFlbCDl0






正解じゃない






まさに名言


242名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:00:34 ID:LVW74EfEO
>>227
よとりはウゼェからレスしてくんな
どうせ日本がアメリカと戦争したことも知らない
常識知らずなんだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:00:47 ID:ydLkwCZy0
その日のニュース、なのにプロ野球のキャンプ情報が最初っておかしいだろ?
変な国だよ日本は。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:00:57 ID:eTFtT1cL0
>>231

第5回 世界大学野球選手権大会  2010/7/30-8/7

予選ラウンド
A  USA  カナダ  台湾  スリランカ
B  キューバ  日本  韓国  中国

決勝トーナメント1回戦
USA−中国
台湾−日本
カナダ−韓国
スリランカ−キューバ 
245名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:07 ID:I9DxJK7i0
【サッカー-/英王室】ウィリアム王子、来年5月にイングランドサッカー協会(FA)会長に

1 名前:物質混入φ ★:2005/09/17(土) 16:26:17 ID:???0
イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。

23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。

FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。

共同通信@asahi.com(http://www.asahi.com/sports/update/0917/081.html
依頼あり http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126752346/248

http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html


>英国王室がクリスマス時期を過ごすサンドリンガム・ハウスの
>ご近所さん達が集まって、毎年恒例のサッカーの試合が
>今年も行われ、ウィリアム&ヘンリー王子も参加されました。
>お互い敵チームに入っての試合は、4対3でヘンリー王子がプレイしたチームの勝ち。
http://yaplog.jp/theworldroyals/monthly/200812/

<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503

エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC#.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.93.E3.82.A2
246名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:20 ID:DoqNazasO
>>242
必死になりすぎて誤字か〜
247名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:27 ID:M/sKYfaB0
フィジカルエリート集団、野球のメジャーリーグ
平均身長187センチ 平均体重93キロ

皆鋼の肉体で覆われている。

あれ?サッカー選手の体格って・・・・。

248名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:32 ID:sG19alIJO
>>242俺はゆとりじゃないけど言わせて戴こう

オッサン乙ww
249名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:50 ID:P21VqlCU0
>>240
おまえかまってほしくてしかたないんだなWWWW
これだからバカをからかうと面白い
250名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:01 ID:/OSzT1ch0
やきうが豚双六って言われるのはなぜ?
251名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:15 ID:DoqNazasO
>>247
さすが、薬物パラダイスの薬球
252名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:15 ID:XnUuMmlu0
>>242
やべえ
爺さんが切れたwwww
最近の爺さんは凶暴だってのは本当だったなww
253名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:17 ID:PB37I+eb0
この先かんぴょう村棒振りは下がっていくだけだからなぁ
人気が上がる要素がないよね
サッカーしてくるガキンチョはよくみかけるけど野球なんてもう見ないし
254名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:38 ID:I9DxJK7i0
>>247
サッカーにとって小回りが利くのは武器
255名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:42 ID:OXZc4u+00
>>249
こっち側へようこそ
一緒に楽しもうぜ
256名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:43 ID:f8/31lvu0
>>247
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <身体能力は野球選手がトップ!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  薬使って自慢することじゃないだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

語れ■MLB薬物ステロイド■ミッチェル報告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1201842647/

ヤンキースってステロイダーばっかだね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1197620336/

薬物汚染のメジャーなんか見てどこが面白い?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1197563184/

ステロイド! 薬まみれの野球界
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1246052718/l50


257名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:03:06 ID:dZfN05Ln0
天皇陛下はオランダ、デンマークと同じ組になった時速攻で向こうの王室と健闘を誓い合ったんじゃないかなwww
258名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:03:51 ID:yiY71mmN0
>>247
斉藤が大人気のNPBってゴミに見えるなwww
259名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:33 ID:XUdmd8jF0
>>247
重量単位がほぼトンw
260名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:36 ID:N1trJbIGO
>>240
別にやめなくてもいいんじゃない?
サカブーが2ちゃんでも特に気持ち悪いことぐらい自覚しとこうよw
261名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:40 ID:YasdFZk10

>無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)

サッカーが羨ましくて必死に集めた頭数なの?
262名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:59 ID:FBVZJFvA0
>>247

サッカーは豚じゃできないからな
263名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:03 ID:Fo4kyqQb0
今日朝、ピンコ立ちした時にこの日が来たな、と。
あっという間にアクメが来たりて笛を吹いてしまいました。
今思う気持ちをヴァギナに墨汁ぶっかけてマンたくで表しますと、本当に顔射の気持ちでおっぱいです。
球団側には本当に顔射しています。よくぞ膣にぴゅっと出してここまで育ててもらったと顔射しています。
そして、次はアースホールとオナペット、本当にありがとうございます。
いい食い込みとめぐり合えて、ここまでうん筋だと思っています。
スワッピングファンの皆さん、ありがとうございました。ずっとピストンしていただいてありがとうございました。
え〜素股。本当に支えてくれてズッコンバッコンでございます。
え〜何度も海綿体が折れそうになったり、いろんな事があったんですが、皆さんのうんちに支えられました。
え〜スカトローございました。18年間本当に…ババたれました!また、ちちくりあいましょう。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:14 ID:I9DxJK7i0
サッカーは土人 下流階級のスポーツとかどんだけ情報古いんだよとw
昔はイギリスの80%が下流だったけど今は10%にも満たない
色んな国で色んな人が楽しんでるし関係ない
265名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:15 ID:OjaWPAWB0
焼き豚の中の焼き豚、出て来いやぁ!!!
266名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:15 ID:LdhbNAjG0
結局ここまででホームラン以外に俺に野球の魅力を語ってくれる奴はいないのか?
これじゃ野球が面白いといくら口で言われても全く賛同できんわ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:17 ID:IuPqGSPcO
ベスト16で大騒ぎできるスポーツはサッカーだけw
268名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:44 ID:YasdFZk10
>>260

焼き豚って息止めたら?
269名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:55 ID:yiY71mmN0
なんJ民はココに来ても仲間同士で固まって傷の舐めあいwww
270名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:01 ID:FBVZJFvA0
>>267

WBCの参加国って何カ国だっけ?
271名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:04 ID:sG19alIJO
スペインの王族もEUROとかの時来るよね。
しかもワールドカップの抽選会に人気の無い国のハズのw
アメリカの大統領も来てたしww
272名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:06 ID:/OSzT1ch0
やきうって何が面白いの?
273名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:48 ID:DoqNazasO
焼き豚が発狂して11スレ目w
274名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:52 ID:N1trJbIGO
>>254
ブサチビの憧れだもんな
275名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:55 ID:YasdFZk10
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw


これって日本の出来事なの?
おGちゃん


276名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:14 ID:LVW74EfEO
V9の頃は良かった
周りも野球一色で
サカ豚も今みたいに生意気じゃなく、うまく共存できてたのに
277名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:12 ID:YasdFZk10
>ONの天覧試合のホームランみたいな伝説ないよねw

オン?
おGちゃん
278名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:29 ID:PKmPXK33O
>>266
乱闘やベンチ裏での喫煙シーンとか…後はマウンドで雑巾取り出したり?

ん〜後は何だろうか…

50メートル10秒台のダッシュとかは結構見物らしいよ!
279名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:49 ID:syQlPRNQO
>>247
チビコンプのサカ豚虐めんなよ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:04 ID:eTFtT1cL0
日本
韓国
中国
台湾

キューバ
ベネズエラ
アメリカ合衆国
ドミニカ共和国
プエルトリコ
カナダ
パナマ
メキシコ

オランダ
イタリア

オーストラリア

南アフリカ共和国
281名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:08 ID:3DBuh7hy0
合法的に人身売買を行ってる野球はいつかしっぺ返しがくると思うよ
282名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:13 ID:y06SLN8j0
クスリやってる人たちが幻覚や妄想で書き込むスレはここでつか?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:20 ID:YasdFZk10
>>276

V9?
V6じゃないの?
284名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:57 ID:sG19alIJO
>>278
宮市の半分の速度ワロタww
285名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:59 ID:I9DxJK7i0
>>276
その頃の人気スポーツは野球と相撲しかなかったんだよお爺ちゃん
286名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:16 ID:iTaZdj0X0
焼き豚ってチョン臭いな
287名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:19 ID:YVmYx4kQ0
>>267
いいんじゃないの。
WBCベスト16が消えたら、つまり「大会消滅」なんだが、
そうなったら焼豚はMLBに怒りをぶちまけるだろ。

“ いつまでも あると思うな WBC ” だよ。
288名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:31 ID:w5hNXTpEO
誰がどうみても世界的なスポーツはサッカー
ただし日本の古来からの伝統ある球技は野球で間違い無い。
国内でみれば野球が上、世界規模で見ればサッカーは遥雲の上。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:42 ID:/OSzT1ch0
やきうは全ての面でダーティーだから嫌われてるんだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:49 ID:ws8p/sqUO
>>267
そりゃ参加国・地域が世界で200もあって
サッカーを国技にしているような国が世界中にあれば16に入っただけで歓喜だろ
それだけの規模のスポーツは無いからね

野球ファンじゃ想像も出来ないでしょう
291名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:10:58 ID:PKmPXK33O
>>283
ジャニーズのグループだっけ?やきうやってたんだ?
292名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:05 ID:EwUwkfKuO
>>283

バボちゃんとかやってたな
王とか長嶋とかってあの時代だったのか
意外と最近だったんだな
293名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:11 ID:tx7bcT2S0
誰かちょっと教えてくれ
チケットの手配を頼もうと思ったんだけど、Yakiuが見当たらないんだ
Footballは有るのに、なぜだろう?
http://www.tickets.london2012.com/olyschedule_p1.html
294名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:23 ID:colGPkqB0
ここのところ朝日新聞がおかしい。
サッカーの記事が多くなって野球の記事が少なくなってるんだよなw
アジア杯で味占めたか?
スポーツ新聞やTVに比べて食わせなきゃならない野球担当記者が少ないのもあるんだろうけど。
295名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:31 ID:UNCggW+W0
>>267

>>82
>>60
>>84


やきう脳乙wwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:33 ID:f8/31lvu0
>>285
その頃はプロレスが大人気だった
猪木馬場の年収は野球選手よりはるかに多かったそうな

まあ、野球も数10年良く頑張った、と褒めてあげるべき

297名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:52 ID:3DBuh7hy0
>>266
野球はプレーしたらおもしろいよ
フライをキャッチできたら一定の感動があるし、綺麗に打ち返せたら手ごたえ的に気持ちいい
でもそうなるためには、それなりの練習をしないといけない。ハードルが高いってことだね
だから関心を失いつつある野球はどんどん後退してるってことなんだろう
298名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:05 ID:xIknxW9i0
>>276
おっさん乙
299名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:13 ID:QuSDt+KEO
お腹が痛いので明日の試合休ませてください。

お腹が痛いから…
300名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:15 ID:X1pMdlYuO
隔離スレが機能してんのはいいことだな
中年から初老なんだろうに他やることないのかな
301名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:21 ID:hfyLDELlO
>>247
これが日本人にやきうが向いてないことを表してるな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:34 ID:eTFtT1cL0

去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?
303名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:35 ID:YFnVu8nmO
カナダでもサッカー人気は半端じゃないな。
やっぱりスゲーなサッカー。
カナダで有名な日本人。
1位イチロー 34票

2位中村俊輔 11票

これカナダだぜ。
松井、松阪じゃねーのな。(笑)

もうヤバいじゃんやきう。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:51 ID:LVW74EfEO
巨人の星とかタッチとか
野球選手が主人公のマンガばあるけど
サッカー選手を主役にしたマンガってほとんどないよねw
305名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:53 ID:DtM1JMPT0

『ON』でググったらこの記事にたどり着いた


ON砲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ON%E7%A0%B2

どうやら王貞治と長嶋茂雄とかいう今80歳ぐらいのジジイどもの活躍を指した言葉らしいww

>1959年-1974年の読売ジャイアンツで活躍した。ってwww


焼き豚のオッサンって今マジでいくつなんだよきめえwwww
加齢臭くせーから近よんなよジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:55 ID:LdhbNAjG0
>>278
上三つは競技性とは全く関係ないな
50メートル10秒は速くも何ともない

というよりもお前は野球好きでも何でもないじゃないか
俺はここにいる野球好きの意見が聞きたいのだが
307名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:56 ID:PKmPXK33O
>>284
体脂肪率が40%ぐらいの奴が普通にいるからね、やきうは。

44歳カズの10倍だよ!
308名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:13:05 ID:yiY71mmN0
>>293
ちょwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwww
yakiuじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
baseballで探せよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwwww

























・・・・・・・・・あれ?ないや
309名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:13:56 ID:/OSzT1ch0
>>293
ん?やきうってパラリンピックじゃなかったけ?
確か五輪から強制排除されたはずだが
310名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:29 ID:EwUwkfKuO
>>297

レジャーとしては面白いと思う
何ヵ月かに一回はしてるから
311名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:35 ID:7Vx8lIV90
>>247
結構小さいのね。ブンデスやプレミアと同じくらいだぞ。
体脂肪率は相当負けてるがなw
312名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:35 ID:dZfN05Ln0
>>304
まじで言ってんのかおっさん・・・?
313名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:42 ID:Q4KceX8T0
>>247
砲丸投げの選手がみんなゴリラみたいな体型なのと同じ

314名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:50 ID:QWKVBrfs0
ここで暴れてる焼き豚は今だに
「世界の王さん」とか信じてんのか? どうなんだ?
315名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:58 ID:D4ISsXpeO
W杯16強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC優勝(連覇)
野球ファンの俺でも思うわ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:02 ID:I9DxJK7i0
>>267
W杯毎回出場できない国は出場権を獲得しただけでそれだけで大騒ぎ
それだけ規模が広く魅力があって面白いってことだよ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:33 ID:tx7bcT2S0
>>288
日本への伝来
蹴鞠 600年頃
野球 1871年
318名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:33 ID:f8/31lvu0
>>304
>巨人の星とかタッチとか

ごめん、リアルタイムで読んでない
知らない

俺生まれてなかったからw
319名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:36 ID:YasdFZk10
地球に根づかなかった野球って
320名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:04 ID:I9DxJK7i0
>>305
wwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:12 ID:jL6zQ6MkO
棒切れ振り回すだけで大金が転がり込むボロい商売だし
完全に消滅させることは無理だろな…
322名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:22 ID:YasdFZk10

       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ       焼き豚がスタンバイを始めたようです
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

323名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:43 ID:+5/WqU550
しっかし親会社が金出せなくなったらどうすんだ
324名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:29 ID:YasdFZk10
はんぺん踏み踏み♪
325名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:33 ID:EwUwkfKuO
ってか、タッチは野球漫画じゃねえ
青春漫画とかそのあたりのジャンル
326名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:47 ID:LdhbNAjG0
>>297
>>310
成る程レジャーとしては、か
だが周りに野球できる知り合いがいないのだが
それと綺麗に打ち返すなら自分は二人でもできるテニスを選ぶな
327名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:51 ID:1gEdnTUp0
ゴールデンにJの試合放送してみようぜ
328名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:51 ID:xIknxW9i0
>>301
でもWBCっていう小さな大会で優勝したな
329名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:59 ID:N1trJbIGO
ここのサカ豚の仲間が下半身出して捕まったみたいだけど
やっぱり相当鬱憤たまってるんだろうなw
330名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:18:04 ID:tx7bcT2S0
onつったらこれだろ
http://www.htb.co.jp/onchan/index.html
331.:2011/02/19(土) 19:18:05 ID:XUdmd8jF0
>>267
wbcは無理矢理かき集めて招待した16カ国w
332名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:18:48 ID:TiRz9HpsO
サカ豚暴れすぎ
焼豚への対抗心凄いな
333名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:18:55 ID:/OSzT1ch0
やきう捨ててサッカーに乗り換えた俺らってほんと先見の明があるよな
334名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:13 ID:UNCggW+W0
>>305
さすがにそこまで胃炎wwwwww

もうそんな扱いかww
335名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:30 ID:ws8p/sqUO
>>303
凄いよね
カナダでイチローの次に有名なのが俊輔って
336名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:49 ID:yiY71mmN0
>>325
野球のシーンがほぼない最終回の甲子園の優勝(なんかトロフィーがあったから)の試合すらなしだからなw
試合なしの野球漫画ってw
野球選手も全然キャラがいない
337名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:55 ID:sG19alIJO
巨人も読売に放送権売ったりしてるけど、やってること本当にブラックだよな。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:20:19 ID:N1trJbIGO
キャプツバのキャラってやたら足長いけど詐欺だよな
実際のサカ豚は4頭身ぐらいだろw
339名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:11 ID:Pu7TzX820
ジーターが190センチでショートで一番だろ。
日本人は向かないよね。
最大のスターのメッシは170強。日本人はサッカーやったほうが
得だよ。
アメリカの最大のスポーツでもないしね。なら世界最大のスポーツ
やったほうがいいでしょ。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:27 ID:PKmPXK33O
日本のやきうプロ化って何年目?

サッカーは約20年目だよね。

まさかたったの20年目のサッカーに脅かされる立場な訳?やきうって?

インフラも既存ファン数にメディア癒着や利権の大きさで言ったら100倍以上、いやもっとだよね?

それなのにサッカーに戦々恐々としてるの?余裕ならスルー出来るよね?
341名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:46 ID:yiY71mmN0
>>338
人気の野球漫画って長髪の高校球児ばかkりなんですけど・・・
342名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:29 ID:LVW74EfEO
家が貧乏でバットやグローブを買ってもらえず
放課後みんなでやってる野球に参加できず
友達もできなくて、ネットで野球の悪口を書くのが
生き甲斐のサカ豚
343名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:35 ID:EwUwkfKuO
>>326

もう、40に手がかかろうとしてるオッサンだが、このレジャーは先がないと見ている
今の20代の人達はリアルに野球ができないし、しない
フライになっても帰塁しないのはかわいいぐらいで、ボールが投げれない(女の子投げになる)とかもザラ
おっしゃるようにテニスの方が受けがいい
344名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:51 ID:F27nGZn5O
そもそも巨人の星とタッチ知ってて
その間に連載されてたキャプテン翼知らないっていうのは
ただモノを知らないだけだろ
345名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:23:17 ID:zIbSm7SY0
>>342
いまの子供は放課後に野球なんかやらないんだよ。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:23:56 ID:ZnTNgNL8O
Jリーグ(笑い)
347名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:07 ID:Pu7TzX820
>>342
スパイク(ポイント減ったら強制的に替え)
ボール、靴下、スネアテが必要だから
サッカーは金かかるよ。
348名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:07 ID:EwUwkfKuO
>>341

キャプテンは坊主
349名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:44 ID:eTFtT1cL0
350名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:50 ID:sG19alIJO
俺の彼女曰く、
「野球ってモテないイメージあるよね。サッカーバスケ辺りはモテそう。」
だってさww
実数値だけじゃなく、イメージでも野球はダメだろww
351名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:25:08 ID:yiY71mmN0
>>348
それ人気の漫画で焼豚は出さないんだよね〜
やっぱそれだとダサいイメージで煽られるかららしい
352名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:25:16 ID:/OSzT1ch0
やきうって一気にサッカーにブチ抜かれたよなぁ
何でだろ?
353名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:25:36 ID:NCGe7ohV0


まwだwやwっwてwたwのwか




(^o^)/ もっとやりあえー
354名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:25:44 ID:PKmPXK33O
>>342
そうらしいね、団塊世代だっけ?あの辺りは貧乏人達はバットとか買えなかったみたいだもんな

バブルの1980〜からの子供達は裕福だったから何の心配もなく好きなスポーツやれたよね
355名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:05 ID:LdhbNAjG0
ID:M/sKYfaB0
ID:D4ISsXpeO
ID:N1trJbIGO
ID:LVW74EfEO
ID:IuPqGSPcO
ID:ZnTNgNL8O

やけに携帯が多いのは少々気になるが
野球ファンと思しき君らにこそ
>>201の質問に真摯に答えて頂きたい
356名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:32 ID:yiY71mmN0
>>348
焼豚が出してくるのはメジャー、タッチ、ルーキーズ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:59 ID:I9DxJK7i0
焼き豚ってかわいそうだよね
Jリーグしか勝てるとこがないなんてw
しかも僅かの差
358名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:17 ID:yiY71mmN0
>>355
ホームラン
359名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:17 ID:sG19alIJO
>>342野球なんてどこでするんだよwお前が小さかった時はあったかもしれないけど、今は出来ないよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:18 ID:ZnTNgNL8O
>>350
ドブスの戯言はイラネw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:53 ID:QWKVBrfs0
親会社が手を引けばやきう終わるんだよ やきうは

スポーツビジネスの観点から言っても、後世に何かを残すわけではない
球団がずっと赤字でも続けられる経営モデルなんて誰がマネするんだ

日本のピロやきうってのはホントに良いところがないんだよ
362名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:28:13 ID:eBJIIURw0
オープン戦煽りウゼェ
363名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:28:31 ID:sG19alIJO
>>360鏡見て言えオッサンw
364名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:29:12 ID:N1trJbIGO
>>361
赤字になると税金にたかるフンコロはまさに害虫だけどな
365名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:29:28 ID:PKmPXK33O
やきうの芋臭さは異常

まともな学生時代過ごしていれば(ジジイは白ね)やきうが糞モテなかったのは周知の事実だろ。

サッカー、バスケはモテた当たり前過ぎ。


知らないのは通信制の学校かジジイだけ
366名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:05 ID:UNCggW+W0
>>351
えーアパッチ野球軍とかあるじゃん。

オケラとかダニとか大根とか汚いのが出てた

367名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:05 ID:M3cxnGCi0


ゆうーちゃーん!wwww
368名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:22 ID:I9DxJK7i0
野球がサッカーに勝てるとこ
Jリーグ 高校サッカー
選手の年棒 金 
報道量 世界一ィ!
369名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:38 ID:ZnTNgNL8O
チョン→ムキッー
逆豚→ファビョーン
wwwwwプゲラ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:55 ID:F27nGZn5O
>>356
タッチは高校野球を題材にした恋愛漫画
ルーキーズは高校野球を題材にした不良漫画
371名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:31:40 ID:/OSzT1ch0
やきうをバカにしてるのって若者が多いよね
俺も含めて
372名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:31:56 ID:xYtJaBRjO
野球の報道量がJリーグ並になったら人気を維持していけるだろうか
373名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:07 ID:DOAQIIGwO
手で道具を使えない、低能フット猿
374名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:35 ID:PKmPXK33O
だってダサいし 

見たい映画とかやきうの所為で時間狂ったり恨みはある
375名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:37 ID:YasdFZk10
やきう
376名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:46 ID:sG19alIJO
>>369ようドブスのおっさんはついにぼやき出したかw
そういえば老人がまーくんがーとか言ってぼやく競技あったよね。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:48 ID:ne5Npw5+0
3Dテレビでサッカーを見ると、ボールがゴールネットを揺らすシーンは迫力あるが、
3Dテレビでやきうを見ると、煙草の煙や唐揚げを3Dで映されても誰徳なんだと思うw
378名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:03 ID:I9DxJK7i0
>>372
野球自体人気ないでしょ
379名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:15 ID:xBfhdDYY0
今日からプロ野球のオープン戦が開始され
日本中野球の話題だらけだ
380名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:17 ID:YasdFZk10
棒振り
381名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:23 ID:eObCQFgmO
サカ豚がフジ実況板でやらかしてワロタ
382名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:37 ID:M3cxnGCi0
お揃いの焼豚Tシャツ着て
ゆうーちゃーん!って焼豚は毎日シャウトしてんだろ?ww
383名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:40 ID:Wvy/nUXiO
そういえば最近、シゲヲの
我が巨人軍は永久に不滅です!
って映像を見かけなくなったな…
前は結構な頻度で見かけてたもんだが…
これはマスゴミがちょ、やべっ、滅亡するかも…
って感じ始めて自粛をしてるのかな。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:53 ID:eTFtT1cL0
>>368
日本語で
385名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:34:02 ID:/1gmEDb70
なんかさー
や き う って
書いただけで笑えるのはなぜっすかw
386名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:34:17 ID:EwUwkfKuO
>>377

唐揚げの元ネタが分からん
387名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:34:24 ID:YasdFZk10
ゆうちゃんったら

Bちゃんのオカズ
388名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:34:28 ID:2RUe6JbX0
サッカー選手ってどうせ野球選手と並んだら難民みたいになっちゃうんでしょ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/07/61/c0128161_14374872.jpg
389名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:09 ID:YasdFZk10

                 /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ、_人_人_人_人_人人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) みんな、オラにちょっとだけから揚げを分けてくれ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'


390名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:12 ID:xYtJaBRjO
>>378
圧倒的な報道量で人気があるように見せるが実際人気無いよね
391名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:25 ID:N1trJbIGO
>>350
まさかサカ豚新鋭の読破さん(40)ですか?
392名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:25 ID:LdhbNAjG0
>>358
またか
>>213と合わせて自分なりの意見を言わせて貰うが
仮に仰る通りホームランが野球の魅力だとするならば
なぜわざわざ飛ばないボールを採用してホームランが出にくくして
魅力をわざわざ無くす方向に向かおうとするのかね?
ここからして既に矛盾が生じているのだが
393名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:44 ID:ZnTNgNL8O
チョンから猿ってコケにされるってwww
チョンから猿ってコケにされるってwww
チョンから猿ってコケにされるってwww
チョンから猿ってコケにされるってwww
さすがはゆとりサッカーwwwプゲラ
394名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:54 ID:QWKVBrfs0
ニュースもやきう報道しなくなるように徐々に変わってくだろ
ある日突然その時が訪れるだろうから、焼き豚は心の準備を


すぽるとはサッカー大好き野郎に司会交代したからねぇ・・・
395名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:57 ID:QYsvBT+pO
野球のオリンピックへの目標は何なのか聞きたいな
日本ではメジャーな競技だしね
396名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:36:03 ID:sG19alIJO
>>388左きめえええw鳥肌立った
397名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:36:38 ID:M3cxnGCi0





ゆうーちゃーん!(笑)
398名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:36:48 ID:6ziTocnjO
>>371
お前はどうみても飛び出せ青春世代のサカ豚オヤジだろw
399名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:10 ID:2RUe6JbX0

代表戦で朝鮮人投入して、そいつのゴールで勝って歓喜するような気味悪いスポーツは早く日本から消してくれ。

日本は野球の国。それは変わらない。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:21 ID:EwUwkfKuO
>>383

不謹慎だが…

長嶋と王の死去とイチローと松井の引退が最後の象徴となるはず
あとはナベツネが亡くなれば読売も態度を変えると思う

もうどれも5年以内に起こる出来事
401名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:26 ID:F27nGZn5O
>>379
えっマジ?
今日からオープン戦始まったんだ
本気で知らなかった
402名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:46 ID:M3cxnGCi0
まーーーーーくーーーーーーーーーーーーんwww
ゆーーーーーーーーーーーーーーうーーーーちゃーーーーーんwww

www
403名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:58 ID:/OSzT1ch0
>>385
確かに「やきう」って文字見たら自然に顔がニヤニヤしちゃうよなwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:38:14 ID:sG19alIJO
>>391
20台だけど?
小さい時に流行ったのはミニ四駆とかPS。
お前は?
405名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:38:20 ID:kpqNvAq10
高身長のダルビッシュと、チビの内田
スマートでドラマにも出るイチローとチビの長友
野球普及の為にコツコツ頑張る野茂と、あやしいビジネス以外興味のない旅人
406名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:38:22 ID:UNCggW+W0
やきう
407名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:23.26 ID:eBJIIURw0
巨人軍って響きが何か笑える
戦争でもするのかw
408名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:42 ID:DOAQIIGwO
Jリーグ
(1993-2005)
409名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:47 ID:xBfhdDYY0
>>401
少しは外に出ろよサッカーヲタ
世間は野球だらけ
2011年2月19日
オープン戦
広島vs巨人
普通に満員
サカカスざまあああああああああああ
410名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:59.06 ID:N1trJbIGO
>>403
ヘディングしすぎたんだろうね
411名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:14 ID:ws8p/sqUO
>>373
ルールだからね
サッカーは器用である手を使わないという制約があるからこそ普及したんだよ
412名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:15 ID:ZnTNgNL8O
>>404
猿はそんなのやらないだろwウソは駄目よ
413名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:29 ID:UNCggW+W0

今は昔

やきふといふものありけり。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:38.33 ID:pJL8oNll0
長谷部とか内田って俺よりチビだぜw
415名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:46 ID:Pu7TzX820
>>405
ダルビッシュみたいに向上心の無い奴は駄目。
190センチ以上対決で
増川>>>ダルビッシュだ。

野球ファンはなぜか評価してるがね。どうせ2Aレベルだろ。
416名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:49 ID:M3cxnGCi0
在日だらけのぷろやきうww
417名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:40:51.48 ID:CMQiQNcC0
視豚もさすがに厳しくなってきたか
418名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:41:14 ID:sG19alIJO
>>412お前チョンみたいだな…
419名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:41:15.92 ID:XaL6V8ZvO
いや普通に生活してても野球開幕の話題なんて出ないからな

少なくとも俺の周りはない
420名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:41:33 ID:LVW74EfEO
>>350
サカ豚のブスな彼女の意見なんて求めてねぇからwww
野球選手の嫁は、女子アナとかアイドルとか
美人が多いからな、玉蹴りは相手にされないような
421名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:41:45.26 ID:/OSzT1ch0
>>377
もうやきうはガチの試合は諦めて試合後の舌戦も含めて
プロレス的なアングルで楽しんでいけばいいのに
422名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:00 ID:d3h/V3jtO
これから子供ができる人も、もう子供がいる人も、子供に絶対やらせちゃいけないのが野球
これからの世の中、野球やってるだけでイジめられるようになる
大事な子供に辛い思いさせたくなかったら野球は絶対にやらせちゃダメ
423名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:02.20 ID:TiRz9HpsO
サカ豚の野球に対する劣等感はすさまじいな
サカ豚はチョンと見分けがつかない

424名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:35.60 ID:yiY71mmN0
>>407
野球脳マスゴミはすごいぞ
チェゼーナをチェ軍て意味がわからない

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110201-OHT1T00075.htm
インテルはチェゼーナに対し、長友の移籍金800万ユーロ(約9億円)に加え、ケニア代表MFマリガとイタリア代表DFサントンの期限付き移籍を提案した。この破格の条件提示にチェ軍はクラブ間でスピード合意。
425名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:43.70 ID:QWKVBrfs0
迷宮会ってゴルフばっかしてっから、野茂にディスられたらしいな
もっと普及活動など・・とかって

もう地上波から消える寸前でコレだからなぁ
426名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:59 ID:sG19alIJO
>>420彼女美容師でごめんなさい。
いや、美容師が全員が全員綺麗とは言わないけどw
お前は?
427名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:43:11 ID:m1boAL520
野球はさっさと消えて欲しいんだが野茂だけは素晴らしい
てか、野茂のおかげで日本のプロ野球がどんだけ腐ってるかわかった
428名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:43:48.25 ID:KSYy7fy8O
ちょっと待て!
ダルビッシュと内田じゃイケメンの系統が違う。内田はかわいいからいいんだ
しかもイチローと長友を比べる理由が全くわからん!
429名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:43:51.40 ID:EwUwkfKuO
>>421

亀田みたいだな
430名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:08.76 ID:2RUe6JbX0
代表戦で朝鮮人投入してそいつのゴールで勝利して歓喜する気味悪い競技はイラネ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:13.14 ID:ZnTNgNL8O
チョン如きにコケにされるのがサカ豚。
朝鮮に帰化してもらいたいもんだ
432名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:15.95 ID:XaL6V8ZvO
>>424
ワロタwww
頭悪いんだなww
433名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:23 ID:/1gmEDb70
やきうがさー
朝鮮人他(帰化含む)と日本人分けてチーム組んだら人気出ると思うよー

毎日世界大会じゃん?
434名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:54 ID:LdhbNAjG0
もう一つ質問させてもらう
なぜこんなに野球は試合時間が長いのか?
約3時間の内動いている時間はそう長くないように思えるが…
435名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:31.20 ID:N1trJbIGO
税リーグ改めキムチリーグの開幕か
436名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:38.97 ID:njpt9vtzO
やきうは努力と感動が伝わる高校までにしておかないとさあ…
試合中に物食うわタバコ吸うわなんて恥ずかしいにも程があるわw
437名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:47.19 ID:Vz43bEbD0
438名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:50.55 ID:DOAQIIGwO
道にでっかいウンコが落ちてると思ったら、ただのサカ豚だった
439名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:00.26 ID:xBfhdDYY0
http://www.youtube.com/watch?v=746G96XSKmI
広島vs巨人
オープン戦でこの動員
世間はこの話題ばかりだよ
440名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:50.06 ID:TNg7I/LO0
野球
・サッカーでは糞雑魚のイラン人が日本最強投手
・サッカーでは糞雑魚のチョンが野球最強国
・世界の競技人口の過半数が日本にもかかわらず、五輪でチョンに負ける

野球レベル低すぎオワタ
441名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:50.62 ID:QWKVBrfs0
焼き豚記者がサッカーのこと嫌々書いてる記事ってなんとなく分かってしまう
サッカーの書き方がわからんから
他のをコピペしただけとかもうムチャクチャ
442名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:02.41 ID:6ziTocnjO
投げて、打って、掴む野球と、タマケッテ、たまに頭突きのサッカー。

住みわけ出来てええがな。
443名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:03 ID:pJL8oNll0
サッカーはOB自体に伝統ないもんなw
名球界とか作るだけの実績ないしw
444名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:20.92 ID:7cp9uAL40
さて、今日はチェルシー、ドル、ミュンヘン、インテルかぁ
起きてられっかな。★11とかwwwww。
サカ豚って、サッカーファンからも嫌われてんだろ、
もうパラノイア、偏執狂、お脳が弱そー。
コピレスしか出きないチョンスレの在日といっしょ。
日本じゃフーリガンもできなくて、ガスたまってんだろー、
さぁここで、思いっきり抜いてねw。
445名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:23.60 ID:/OSzT1ch0
やきうスレが伸びること
これすなわちガンガンやきう旋風の証だよ焼き豚は喜べ
446名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:29.24 ID:eBJIIURw0
やきうの取り巻く環境ってのは、幕末と似てるのかもな
武士の時代は終わりを迎えようとしてるのに、それに対応できない奴は
自然淘汰されていく
刀=バットみたいな
447名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:37.33 ID:2RUe6JbX0
この前アジアカップで日本優勝って騒いでるからその決定的なゴールシーンみたら
李なんちゃらとか朝鮮人のゴールが何度もデレビで流れてんのよ。
日本終わったなって思ったね。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:48.90 ID:89jvhsq9O
税リーグなんちゃらの管理人自殺したの?
449名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:14.96 ID:JuLbxZVt0
>>133
野球は選手交代の時とか場合によってはマウンド(ピッチ)の上に立つから
仕方がねえよ。スーツ着てマウンドには立てんでしょ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:27.61 ID:LVW74EfEO
>>426
職業とか聞いてねーから
サカ豚バカ過ぎてワロタwww
野球の難解なルールが理解できず
野球をやることも見ることもできないバカがサカ豚になるって説もあるが
あれは意外に信憑性あるかもな

しかもお前は?だってwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:38.00 ID:sG19alIJO
>>420あれ?消えちゃったかな?
せめて彼女くらい作れよ。やきうのオッサンww
452名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:42.68 ID:IFzqKGFEO
>>420
坂豚だけど俺の彼女CAだぜ。
尽くしてくれるし、最高。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:14.40 ID:EwUwkfKuO
>>427

野茂は無口だけど△と同じ根を感じるな
球界ではなく野球が好きなんだろうな
大阪の独立リーグの1チームのオーナーもしていたはず
昔なら村田兆治とかもそんなタイプで引退後に日本の離島周りをして野球指導(といいつつ自分も投げる。で、40越えてたのに140キロ以上のストレートを投げる)とかをライフワークにしてた

こういう先人がいながら…
454名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:18.91 ID:TiRz9HpsO
代表人気は認めるから
Jリーグを面白くしてくれよ
Jリーグまったく見る気しないんだが
しかしサカ豚のJリーグ離れも酷いもんだよな
クラブの営業利益は右肩下がり
プロクラブが潰れそうなサッカーが人気とかネタか?
455名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:32.77 ID:UNCggW+W0
さあ、焼豚が顔を出してきましたよww

456名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:38.02 ID:TNg7I/LO0
日本野球の歴代記録みたら
上位が在日チョンばっかなのよ
日本終わったなって思ったね
457名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:46.83 ID:F27nGZn5O
>>409
そんなに話題になってたか?
俺のまわりにも野球ファンいるけど
そんな話だれもしてなかったけどなぁ
458名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:50:11.03 ID:ZnTNgNL8O
そういえばサッカー競技場ってどこにあるんだっけ?
459名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:50:23.96 ID:sG19alIJO
>>450客観的に見て不細工かどうかはそれが指標になるだろ?
だからやきうのオッサンはデブで頭悪いんだよw
彼女くらいつくれよオッサンww
460名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:50:33.62 ID:HXeRuL1r0
サッカーの躍進って去年のW杯で代表バブルが奇跡の復活を遂げただけだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:50:53.82 ID:I9DxJK7i0
>>454
Jは若い才能の宝庫だぞ
注目する選手がいっぱいいる
462名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:00.74 ID:89jvhsq9O
ばっちこおおおおおおおおおおおいwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:34.80 ID:+NSjvbg/O
>>439
オープン戦やってこんなに客入ってるのにスルーされて扱われてるのは2流投手のハンカチばかり。そりゃ野球は嫌われるわな
464名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:36.84 ID:2RUe6JbX0
代表チームが、白人に指揮されて朝鮮人の活躍で勝利する競技。

それはなんでしょう?
日本オワタ。
465名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:45.06 ID:TNg7I/LO0
>>460
それに比べ野球は安定して右肩下がりってのがすごいね
斉藤みたいなゴリ押しバブル作ろうとしてもみんなついてこないw
466名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:48.18 ID:IFzqKGFEO
アジアカップの盛り上がりワロタ
WBCなんて足元にも及ばないんじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:52.10 ID:/OSzT1ch0
>>419
同じく
俺の周りはやきうに興味ない奴らばっかで快適
468名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:52:24.21 ID:sG19alIJO
女子アナガー
↑この自慢は何例あるんだよww
469名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:52:24.16 ID:EwUwkfKuO
そうか、昼にズームズームの場所を聞かれたのはオープン戦があったのか
470名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:52:41.92 ID:N1trJbIGO
オレの彼女は美容師(ブサチビッ
471名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:52:47.57 ID:ZnTNgNL8O
>>459
ドブス擁護必死だなwww
パンツも履いてない牝猿はどうでもいいけどwww
472名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:17.61 ID:eBJIIURw0
>>424
うわっ、ダサッ
なんで軍なのw
473名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:20.74 ID:pJL8oNll0
名門ドジャースやレッドソックスで活躍をした野茂と本田を一緒にするなって
サッカーで言えば、ミランやリバプールで活躍したようなもんだぜ
474名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:36.08 ID:LVW74EfEO
>>459
お前自分でも何言ってるかわからなくなってるだろwww
バカは黙っとけ

そんなことよりサカ豚の監督ってなんで選手が一生懸命プレーしてるのに
1人だけスーツ着てるの
試合中に1人だけ格好つけてスーツってwwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:48.60 ID:UNCggW+W0
【五輪】ロンドン五輪の日程決まる 3月からチケット申込開始[11/02/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297826153/l50




340 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/19(土) 19:41:09.87 ID:fiCHQFreO
野球は2013年にWBCあるからいいだろ。

342 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/19(土) 19:45:20 ID:zPj4JOOJO
金まみれの五輪なんかより、真剣勝負のWBCの方がおもしろいから、野球は五輪なんかでなくていいよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:23.58 ID:LzW78IvjO
>>460
代表は元から人気ですが?
477名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:41.18 ID:EwUwkfKuO
>>464

WBCでは中華民国(台湾)人の王の指揮の下でやってなかったか?
大会が同じかはしらんが、ダルビッシュってイラン人も投げてなかったか?
478名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:57.79 ID:fDxmgsHw0
>坂豚だけど俺の彼女CAだぜ。
尽くしてくれるし、最高。

土曜の夜に2ちゃん豚がHOーHOーHO
479名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:55:33.29 ID:I9DxJK7i0
>>474
あれ・・・監督がユニフォーム着てるスポーツって野球だけじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:55:54.67 ID:89jvhsq9O
監督が選手と同じ帽子にユニフォームwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:10.89 ID:DOAQIIGwO
Jリーグって都市伝説だろ
482名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:18.43 ID:QYsvBT+pO
>>446
刀=バット
骨=バット
アメリカ人が投げた骨を追い掛ける犬

幕末云々の考え方は理解できるけど、武士の魂の刀をメリケン由来のバットに例えるのはあまりにもナンセンス
483名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:20.87 ID:dsZ8cgu30
>>464
>>それはなんでしょう?

野球の事ですか?
金本、金村、新井、松井稼、、、、古くは金田、張本
ああ、数えだしたらきりがない。
484名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:40.13 ID:7Vx8lIV90
>>464
お前養殖か? 日本のプロ野球記録のほとんどが朝鮮人だろうがw
485名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:44.01 ID:zPj4JOOJO
>>474
あれを見ると、主人と奴隷みたいな感じだな。
やはり植民地スポーツのサッカーだな。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:57.45 ID:+NSjvbg/O
>>474
監督が選手と同じ格好のスポーツなんてあるわけないだろwwそんなコスプレ好きのスポーツはスポーツじゃなくてレジャーだよwww
487名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:04.17 ID:/1gmEDb70
若い新しい選手がどんどんヨーロッパで活躍始めていってすげぇ
サッカーファンやってて楽しいよ(*´∀`)
なにせ代表戦が進化し続けている選手ばっかりで
目はなせないかんじ♪

488名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:21.60 ID:HhbrNif90
ま、サッカーは2013年にWBCでボコボコにされるんだけどな
サカオタは首洗って待っとれや
489名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:22.02 ID:UNCggW+W0
>>474

監督が代打するのか????ぼうふりww
490名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:38.22 ID:/OSzT1ch0
このスレが常に上位にあることによって
一般の芸スポ民にもやきうの凋落を印象づけられるので
みんなsageじゃなくてageてね
491名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:48.86 ID:IFzqKGFEO
>>473
リバポやミランで活躍→世界中で有名人に
どじゃぁすで活躍→日本の太った情弱が歓喜するだけ
492名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:57:58.90 ID:pJL8oNll0
そもそもサムライならバッド持ってる野球選手だろうな
サッカーは飛脚JAPANだろw
493名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:58:13.56 ID:EwUwkfKuO
>>473

名門て、せめて一部で100くらいあるチームから選ばないと
日本のプロ野球は3A扱いだろうから、ドジャースってせいぜい40チームだかの名門10とかだろ?
494名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:58:27.68 ID:QWKVBrfs0
焼き豚のレスって論理的に攻めてこないのな

女子穴だの身長だの書いて一体何がしたいんだ
そんなんだからバカにされんだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:00.59 ID:hmGvxAi/O
>>474
他の球技ってどうなの?
バスケ、ラグビー、アメフト、ホッケー、バレーボールって、野球みたいにユニフォームなの?
496名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:01.59 ID:I9DxJK7i0
>>474
野球脳は野球のやっていること=他のスポーツの常識とでも思ってんのか
497名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:13.24 ID:LVW74EfEO
>>485
ドイツ人に奴隷扱いされて海外に売買されてる代表見て
大喜びしてるサカ豚って本当の負け犬だよな
498名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:18.94 ID:2RUe6JbX0
「李!李!李!」「李最高ぉぉぉぉぉ!!」

代表戦でこんなコールが起きちゃう競技があるんだよ。勿論日本代表。
なんの競技か分かるか?
499名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:22.51 ID:HhbrNif90
>>494
サッカーに論理なんてあるのかよw
データ無視して、ただただ走り回るだけw
500名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:50.14 ID:m5ZDYv7GO
おまえらまだやってんのかよ しかも11て
いい加減にしろよ
501名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:00:00.65 ID:jyH2aNDM0
いわゆる「エースで4番」みたいな運動神経高い子供がサッカーやるようになってきた。
いいことだ。
502名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:00:01.16 ID:/OSzT1ch0
>>487
だよねー
今はサッカーが楽しすぎてやきうなんて眼中にないわ
503名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:00:03.44 ID:YyBwQzHoO
>>474 焼き豚みたいなアホになりたくねーなw
504名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:00:18.20 ID:I9DxJK7i0
>>485
おい冗談はよせwwwwwwwwww
野球よりサッカーの方が植民地スポーツってどんだけ情報弱者なのwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:00:55.80 ID:/1gmEDb70
さむらいとかジャパンとかさー
パクるのやめなよなー
世界大会もないくせにふざけるんじゃねーよまったく
506名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:02:20.72 ID:7Vx8lIV90
>>488
確かに、イチローが40歳で迎えるWBC楽しめそうだな。
507名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:02:23.15 ID:pJL8oNll0
でも野球で年俸1億稼ぐ野球選手はMLB込みなら100人はいるだろ
サッカーじゃ海外組込みで10人ちょっとだろ
野球じゃなくてサッカーやるってのは本人の人生に大損だぜ
508名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:02:48.37 ID:I9DxJK7i0
ID:LVW74EfEO
焼き豚ってほんとにアホだな
欧州に引き抜きされるJリーグは駄目 野球が一般常識だ 
と平気で思ってる
509名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:15.34 ID:foaKeIgL0
サッカーも野球も応援する対象がいなけりゃシーズン通して見ないだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:19.70 ID:Q2PWDYgQO
珍スポーツやきう虐めよくない
511名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:28.72 ID:PKmPXK33O
早くやきうはスポーツ看板をおろせ、他のスポーツにあまりにも失礼過ぎる
512名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:31.08 ID:HhbrNif90
なんでサッカーは年俸激安なんだ?
513名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:49.78 ID:I9DxJK7i0
>>507
^^;;;;;;;;;;;;
514名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:02.12 ID:+NSjvbg/O
>>507
自分の好きな事して年収500万と毎日生ゴミ分別で年収1000万なら俺は前者を選ぶ
515名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:08.16 ID:LdhbNAjG0
>>499
君は論理的に語れるらしいので
>>434の解答をぜひ論理的に答えてくれ
516名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:48.35 ID:lsqnM0p50
サッカーはある程度の体力があればインテリジェンスを売りに出来る。
野球は反射神経とパワーさえあればいいのでインテリジェンスの必要がない。
517名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:52.72 ID:khvXvjED0
アジアカップ代表選手ですら年俸数千万の選手ばかりだったようだな
518名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:05.64 ID:2RUe6JbX0
長友だの香川顔もブサなら背もちっさい貧弱な恥ずかしい奴海外に送って大騒ぎするなサカ豚。
野球選手で海外いく奴らは皆最低180あるぞ。球蹴り選手貧弱杉。
519名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:06.09 ID:Ch3X6CeN0
野球選手の給料減らないの何でなんだろうな
放映権料で稼いでたならもうそろそろリストラ始まってもいいんじゃないのか?
それともテレビで扱われなくなってきてるのに親会社が今の高年俸を維持するために金を出し続けるの?
520名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:11.73 ID:ZnTNgNL8O
シュミレーション(笑)
大相撲=サッカーレベルだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:22.10 ID:/OSzT1ch0
>>511
同意
やきうをスポーツだと認めちゃったら他のスポーツに対する冒涜だわ
522名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:37.62 ID:f8/31lvu0
>>507


682 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/17(月) 20:23:28 ID:W650Xvak
7割が引退後に不安=プロ野球若手調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011011700817
日本野球機構(NPB)は17日、現役若手選手の引退後の生活に関する
意識調査の結果を発表し、72%が「不安」を感じ、71%が「貯蓄をしている」と回答した。
調査対象は昨秋の教育リーグに参加した18〜35歳の238人(平均年齢23.9歳)。
主力級ではなく育成選手も含まれているため、56%が「進路」、37%が「収入」を将来の不安材料に挙げた。
貯蓄をしている選手のうち、金額は約半数が1000万円未満で、
100万〜399万円が25.8%で最も多かった。1000万円以上では、
1999万円までが21.8%、続いて2000万円台が9.7%で多い。
99万円以下と5000万円以上がともに4.8%だった。
NPBでは「生活を支えるに足る金額を貯蓄している選手は多くない。入団時の説明を充実させたい」としている。


【野球】貯蓄「あっても1000万円未満」が半数以上 若手選手にアンケート調査[1/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295301430/

【野球】プロ野球若手調査で7割が引退後に不安
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295267334/
523名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:35.40 ID:PKmPXK33O
>>434
ナイターをメインに組み立てた時間で、終わる頃にキャバクラが開店するからって誰かが言ってたよ
524名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:38.16 ID:IFzqKGFEO
>>478
今海外出張中で、さっき会話したばっかだけど。
来週末六本木でデートだぜー。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:56.37 ID:KYYgE1ik0
>>507
野球て金以外の目標が無いな
金さえ貰えれば万年最下位でもOKだからな
非公式な記録達成して
526名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:56.90 ID:UNCggW+W0

805 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/19(土) 15:53:20 ID:v8UtgRW60
W杯ベスト16で大喜びするような競技を応援してる反日共のスレはここですか?
野球はWBCで2回連続世界一になったというのに、それがよっぽど気に入らない国の人達かな?


267 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/19(土) 19:05:17 ID:IuPqGSPcO
ベスト16で大騒ぎできるスポーツはサッカーだけw


474 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/19(土) 19:53:36.08 ID:LVW74EfEO
>>459
お前自分でも何言ってるかわからなくなってるだろwww
バカは黙っとけ

そんなことよりサカ豚の監督ってなんで選手が一生懸命プレーしてるのに
1人だけスーツ着てるの
試合中に1人だけ格好つけてスーツってwwwwwwwwwwww


本日の焼豚やきう脳名言集
527名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:08:17.81 ID:I9DxJK7i0
>>518
野球脳って深刻すぎるな
528名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:08:23.07 ID:EwUwkfKuO
>>489

『代打、俺!』システムがある
529名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:08:42.10 ID:YasdFZk10
やきう
530名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:09:24.96 ID:tx7bcT2S0
ニューヨーク・ジャイアンツ
サンフランシスコ・ジャイアンツ
読売ジャイアンツ

一個だけ偽物っぽい
531名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:09:33.66 ID:89jvhsq9O
ホームレスのおっさんてやきう帽率高いよな
532名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:09:49.43 ID:khvXvjED0
セカイのナカタより福留や黒田の方が生涯年収上だからな
イチローや松井じゃ比べ物にならないw
533名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:10:40.46 ID:/OSzT1ch0
もう時代は、やきうからサッカーに変わってるんだよ
おまえら焼き豚も諦めてサッカーとは言わないがゲートボールに移動しなさい
534名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:10:54.43 ID:PKmPXK33O
>>521
試合中にタバコや携帯いじりに唐揚げ食べたり、シコシコしてるスポーツなんてあり得ない。
格闘技でもないのに体脂肪率30%とかバカ過ぎる

あんなものはプロレスとお笑い芸人の中間だろ?
535名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:11:34.33 ID:/1gmEDb70
職業だから金はすごい大切なのはわかるけど
つまんねースポーツってことはかわらないよ?
や き う
536名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:03.91 ID:EwUwkfKuO
>>520

余裕でアウトなのにランナーコーチがセーフって審判を欺こうとする行為のこと?
537名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:14.26 ID:2WxYlGf5O
>>532
福留?黒田?
マジで知らん
538名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:21.76 ID:99cNAA7Z0
みんなでよってたかって、焼き豚を...
539名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:23.00 ID:+NSjvbg/O
>>518
桑田はメジャー行ってない事になってるんだなw
540名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:28.37 ID:1aimjrul0
たのしそうだなおまえら
541名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:44.60 ID:KYYgE1ik0
>>532
イチローや松井なんて日本人以外誰も知らない
ナカタが経験した極限に緊迫感のある試合は
いくら金を積んでも経験できない
542名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:13:00.15 ID:i6H49vlWQ
オイラあんまりテレビ見ないので驚いた事があるんだが、確か5年くらい前かな?
サザエさんで中島が「磯野ー、野球やろうぜー」て言ってて吹いた。

ソレを知り合いに言ったら、ドラえもんでも空き地でサッカーやってるって言われたんだが、
ここ最近はどうなってる?野球?サッカー?バスケ辺り?
543名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:13:49.73 ID:/++alznhO
おまえら、IDをよく見ろ
一人リアル分断工作員がいるぞ
544名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:13:54.95 ID:lsqnM0p50
>試合中に1人だけ格好つけてスーツって

ラグビーディスってんじゃねーぞ?
545名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:04.55 ID:EwUwkfKuO
>>541

アメリカ人、韓国人も知ってるよ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:21.60 ID:khvXvjED0
>>541
おいおいw
松井もイチローもアメリカで知られているよw
特に松井はオバマ大統領が話題にあげたほどだぜ
547名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:28.48 ID:HhCKyD6A0
俺はサッカーファンだけど。
仮に、サッカー人気が今より低迷し始めたき、
「バスケよりまし、バスケカッコわるぅー」なんて言わないよ。


焼き豚は民度が低いというかお里が知れるね。
548名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:34.24 ID:AA6c2Z6D0
やきうってプレイエリアに監督ダがラダラ足運んだりするよな。
プロレスですら乱入扱いだろ。
んあい、このスポーツw
549名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:37.05 ID:2RUe6JbX0
走り回ってるから偉いみたいなしょうもない価値観振り回してるサカ豚が滑稽でしょうがない。
節操無く走り回ってるから球蹴り選手皆顔色悪いんだよ。どいつもこいつも肝臓悪そうな色してる。
550名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:53.18 ID:Bns+ydedO
WBCなど何の価値もない大会。
アメリカが本気でやってないし。
注目度もアメリカではゼロ。
551名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:13.32 ID:IFzqKGFEO
お先真っ暗日本のプロ野球は
あと数年でビジネスモデル完全崩壊して、稼げなくなる
サッカーの方が誰が見ても将来有望。
552名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:16.16 ID:eVOoYY6E0
必死すぎるw
553名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:20.69 ID:TiRz9HpsO
>>514
サッカー選手は年俸安いし短命やし重労働
更にミスしたらサカ豚から誹謗中傷されるし
客観的に見て生ゴミ分別仕事はサッカー選手はだろ。
554名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:24.08 ID:PKmPXK33O
やきうやらされている子供を見たら児童相談所へ連絡した方が良いって時代がそろそろ来るよ
555名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:30.80 ID:ZnTNgNL8O
>>434
何故自分の完全主観の抽象的過ぎる質問に疑問がわかないのか。
サッカーの試合時間が何故長いと質問したら
556名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:36.80 ID:uyxcifDR0
557名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:56.58 ID:89jvhsq9O
やきうは監督がベースほおりなげるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:16:17.39 ID:EwUwkfKuO
>>544

バスケもアメフトもアイスホッケーも選手と同じ格好はしていないと思う

むしろ選手と同じ格好のスポーツのが珍しくないか?
559名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:16:25.22 ID:I9DxJK7i0
>>556
18歳の宮市に世界のイチローさんが負けてたなw
560名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:16:33.45 ID:khvXvjED0
>>551
北海道じゃかつて繁栄したコンサドーレが日ハムに人気奪われて風前の灯のようだがw
561名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:16:54.96 ID:AA6c2Z6D0
だいたい巨人ってなんだよ、巨人って。だっせーw
562名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:16:58.12 ID:hfGKqWcu0
なんで野球は観客水増し発表するの?
563名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:07.78 ID:Skgn1QAp0
>>542
サザエさんはまだいいがドラえもんでサッカーは駄目だろ
あれはエリート(笑)のスポーツである野球だからのび太の駄目さ加減が目立つのに
サッカーだったらそこら辺の描写が弱くなっちゃう
564名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:08.23 ID:hr2+5YZNO
>>542
この前サザエさんをちょっと見たら、カツオがサッカーやってたような気が…
565名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:15.16 ID:2RUe6JbX0
宮市って誰だよw
どっかの地方都市か?
566名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:18.94 ID:khvXvjED0
>>556
日本のAV女優がシャラポワに勝つ指標に何の意味があるの?
567名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:22.53 ID:w2ObFRQ5O
サッカー人気は上がったけど
Jリーグの人気は変わらない
568名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:42.83 ID:4+sfmIHx0
野球からサッカーに主役が変わって、
マスコミの「推し」が変わるだけの話で

他のスポーツが今以上日の目を浴びる事は無いだろうな

他のスポーツのファンは引き続き涙目
569名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:50.75 ID:Ch3X6CeN0
この前のインテルの試合ではレオナルドがジャージ着てた
あれは日本の影響か?
スーツのほうがイケメン振りが映えると思うんだけどな
570名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:52.76 ID:zIbSm7SY0
>>560
神奈川はサッカーに取られたけどな。
北海道もそのうち間違いに気づくんじゃね?
571名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:18:28.96 ID:/OSzT1ch0
>>554
子供にやきうやらせるなんて虐待どころか非人道的行為だからな
棒振ってる子供見かけたら即通報したほうがいい
572名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:19:04.94 ID:PKmPXK33O
やきうのダサさは異常 

セカンドバッグ、金ネク、○○軍、デブ、ハゲ、ジジイ、ベンチでシコシコ

何これww
573名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:19:32.93 ID:khvXvjED0
>>570
とられてないだろ
横浜マリノスなんて人気低迷してるじゃんか
574名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:19:39.89 ID:IFzqKGFEO
>>565
宮市は、トヨタ自動車野球部元ヘッドコーチの息子。
野球豚なら知っとけや
575名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:19:46.12 ID:syQlPRNQO
結局税リーグは日本に根付かなかったな
576名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:11.94 ID:AA6c2Z6D0
やきう帽かぶってるやつってホームレスか精神病患者だけだよな。
577名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:23.48 ID:eBJIIURw0
>>571
それは言える
盗塁とか併殺とか死球とか物騒な言葉が飛び交ってるしなw
578名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:30.13 ID:LdhbNAjG0
>>555
投げる、打つ、一塁に走るは一連の動作を合わせても精々5秒前後の出来事だと思うのだが
単に投げたボールをキャッチャーが取るだけならば1秒もかかってないだろう
579名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:38.33 ID:syQlPRNQO
>>565

野球の落ちこぼれの残りカスらしい
580名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:50.64 ID:JWzpbBNhO
>>498
まったくだ。新井を叩くくせに李はれっきとした日本人だとかいい出す始末だからな
581名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:51.44 ID:hr2+5YZNO
>>568
メディアが糞なのは変わらないけど、Jが繁栄すれば他競技の支援をたくさんするようになる
582名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:21:26.28 ID:4+sfmIHx0
>>563
というか、漫画的にサッカーほど下手な奴を描写するのに
向いていないスポーツは無いと思う

せいぜい、描けるのはシュート空振りしてすっころぶ程度だろう
583名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:21:34.08 ID:PKmPXK33O
>>571
でも実際ここに粘着してるジジイみたいのが子供が嫌がっても無理矢理やきうをやらせてるのが目に浮かぶんだよな、無理矢理じゃなきゃやきうを選択する子供なんているわきゃないし
584名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:21:54.59 ID:UNCggW+W0
>>554
棒振りなんてまた金属バットで親殴殺したりするんじゃない?
廃止だよ当然。
585名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:11.96 ID:8xm/eUiM0
>>532
松井イチローの「賃金」がなんだってのよ
そんなのどうだって良くないか?

野球ファンはすぐ金の事を持ち出すよな
あさましいわホントに
586名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:17.81 ID:/OSzT1ch0
焼き豚佑ちゃんはポンポンが痛くて明日のオープン戦出れないらしい
アスリートとしては失格ですねぇ
下痢っすか(笑)
587名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:17.65 ID:syQlPRNQO
>>498
うんこ早食い競争だっけ?通称さっかーだっけ?
588名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:24.24 ID:dixs4CFIO
関東じゃあ、もう野球よりサッカーなのかもなあ
広島県民だけど、カープとサンフレの人気の差はまだまだかなりあるわ
589名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:25.35 ID:d3h/V3jtO
せこせこ野球場に足を運んでた老後のジジイたちがくたばったら、多分野球場すっからかんになるだろうな
Jは野球場と比べて若い層の観客が多いから集客は伸びる一方だろうが
590名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:46.71 ID:EwUwkfKuO
>>555

3時間はテレビ向けじゃないな
俺はここ10年、毎年最低最低一回は球場に行ってるし、自分でも年に数回野球をしている野球ファンの端くれだがプロ野球は時間が長すぎると思う
それがテレビから弾かれてる原因の1つだろう
ならルールを変えるのも1つの選択肢

そうすることで野球の本質が変わる、テレビに殉じないというならそれも選択肢の1つ
ただ、今の時代スピード化をしないとますますジリ貧だとは思うけどな
個人的には7回2アウト交代でいいよ
591名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:07.86 ID:89jvhsq9O
お父さん、やさしく!
これぐらいふつうじゃ!
592名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:10.83 ID:TiRz9HpsO
>>571
おいおい
サッカーは子供に騙したもん勝ちを教え込むんだぞ?
もっと上手くこけろとか痛くなくても痛がれとか
更にヘディングはアルツハイマーを引き起こす。
アルツハイマーを引き起こすのは科学的に実証されてる。
せめてヘディング禁止とか騙したもん勝ちルールを改正しないかぎり
サッカーは子供にさせては駄目なスポーツ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:17.73 ID:lc7A5aNtO
野球がなぜ嫌われるのかをしっかり考えないと
594名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:34.26 ID:4+sfmIHx0
>>581
公営ギャンブルや宝くじの売り上げの近況からすると、
トトが劇的に売り上げを伸ばすとは考えにくいんだよなあ
平行線保っていれば上出来という感じで
595名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:44.83 ID:UNCggW+W0

ぼうふりがぼうふらのように沸いてますww
596名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:45.26 ID:syQlPRNQO
>>588
関東も普通に野球>>>>さっかーだが
597名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:51.95 ID:EnxlCleOO
野球ってからあげを贄にして喫煙豚が双六する、黒魔術の儀式か何かだろ?
598名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:24:02.81 ID:ZnTNgNL8O
サッカー人気!?
代表戦は強ければ見るけどJリーグは見ないよな。サッカーヲタ勘違いしてネ?
まあこんなところだろ
599名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:24:21.99 ID:PKmPXK33O
>>568
やきうが反面教師

やきうは長年他競技をテレビの電波を使って公然とカス扱いしてたが、あんなポジションにサッカーはならないしなったらサカオタは叩く

自浄機能が崩壊している老害ばかりなやきうとは違う
600名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:24:41.06 ID:/OSzT1ch0
>>542
カツオも最近サッカーやってるよ
あいつもやきうからサッカーに乗り換えたっぽいw
601名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:00.27 ID:YasdFZk10
焼きぶーは片の力抜けよw
602名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:06.18 ID:khvXvjED0
>>588
関東でも動員力じゃNPBの方が断然上だろ
Jリーグは隔週1回で2万はいれば人気クラブだし
603名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:30.11 ID:EwUwkfKuO
>>588

今日、ZoomZoomでオープン戦あったらしいな
知らんかったわ

広島はスタジアムの場所が野球に比べてハンディがありすぎ
車でしか行く気にならん
604名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:46.31 ID:AT8/9oOI0
おまえら、やきう下手だからって逆恨みすんなyo.
605名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:52.54 ID:YasdFZk10
野球なんて人気無いからなw
606名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:53.12 ID:NFSMstH80
NPB信者(笑)の内野安打(笑)しかとりえが無い英雄誤記ローの発言

529 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/05(火) 21:51:08 ID:iNBcG0uG
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101004050.html
>米国ではメジャーとマイナーを行ったり来たりだったマートンの記録を「210本は141試合でも難しい数字」とたたえる一方、
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。

>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。
>「そういう選手が1年目で210を打つことが衝撃。マウアー(ツインズ)が日本に行って打っているのではない」と話した。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MLBで戦力外の負け犬の屑野郎が、上から目線のしたり顔のプレーで簡単にMVPクラスの
活躍が出来る哀れで惨めな超絶低レベル池沼NPB信者達(爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおいおいここの焼き豚達wwwMLBの戦力外の屑共に最高の年俸(笑)と最高の環境(爆笑)である
世界最高峰の池沼糞雑魚リーグであるNPBwを提供をしてくれてありがとう(笑)
607名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:26:12.78 ID:hr2+5YZNO
>>596
関東は完全にサッカーの方がうえです
608名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:26:44.48 ID:/1gmEDb70
やきうの方が今はギリサッカーより人気あるとかどーでもいいよ
ただ言いたいことは 
や き う つまんねーってことだけさ
609名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:27:10.42 ID:IFzqKGFEO
野球はオワコン
610名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:27:13.89 ID:syQlPRNQO
>>607
東京に税リーグないのになにいってんの?
611名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:27:34.49 ID:F27nGZn5O
>>542
ゲームだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:27:42.47 ID:EwUwkfKuO
>>591

だから、ランナーコーチの審判欺きゼスチャーはどうなるんだよ?
あれ、小学生もしてるぞ
613名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:28:27.18 ID:hr2+5YZNO
勘違いしてるけど、Jクラブは個々の集客数はたいした事ないけど、全てを足すと1日に来る集客は野球より上なんだけど
614名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:28:51.83 ID:2WxYlGf5O
野球を子供にやらせても背が伸びないと話にならないからな
スキルより体格有利の競技だからどんな努力も体格がなけりゃお終い
あっけなく道を閉ざされる

体格がないとダメだから英才教育も成り立たない
スキルが同じでもデカくてパワーのある奴が生き残る世界

まともな親なら野球はやらせんよな
615名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:08.71 ID:KYYgE1ik0
野球てもういらないだろ
野球があると他のスポーツが停滞する
今視聴者は普通にちゃんとしたスポーツで
世界で通用する日本人を期待してる
6チームの3位争いとかヒット何本打ったとか
本当どうでもいい
616名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:26.76 ID:quCzRS7lO
競技人口は野球はサッカーどころかバスケにも負けてるよ。

617名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:26.71 ID:4+sfmIHx0
日本スポーツの主役は野球からサッカーに変わるが
Jリーグがこれ以上盛り上がるとは考えにくい

地域ローカル色が強すぎるし、レベルが上がって
海外流出が続いて国内は・・・という構造になる

日本自体も、人口減で縮小していくわけだし

その辺、冷静になって考えられる人はこのスレにいるのか?
618名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:36.04 ID:NNijMmdJO
たまけりオタがよく言う、ダイヒョウガー大人気だから税リーグも今後ハッテンしていく!!
って意味わかんねえんだけどな、全くその過程が語られてないし
619名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:43.98 ID:jc0y+/of0
620名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:53.67 ID:PKmPXK33O
>>591
乱闘ショーと称して人を殴ったり蹴ったり、金属バットで撲殺が流行ったりな

やきう程、害のあるレジャーも他にないな
621名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:30:18.35 ID:CVMXa2kO0
>>617
このスレはキチguyしかいません
622名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:30:30.77 ID:IFzqKGFEO
東京の街中でサッカーのユニ着て歩いてる奴はよく見るけど、
野球帽被ってる奴とか全く見ないもんな。
都会でやきうは完全に廃れとる
623名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:30:33.04 ID:/++alznhO
>>598
それがまさに最近の焼き豚さんに多く見られる言葉だな
べつにそれでも良いよ
代表人気が上がることで国内リーグにプラスはあっても、マイナスはないしな
624名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:30:58.42 ID:syQlPRNQO
>>613
さっかー平日0人
野球の平日20万人
625名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:31:00.17 ID:5Jh+qjIeO
キリがないから焼豚の苦しい言い訳集めて論破して貼っていったらどうかなwwww
626名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:31:09.90 ID:USbqdzBS0
フィギュアは10代や20歳の女の子が世界の舞台で戦ってるのに

野球は平均30歳のおっさんが日本で老人相手に野球興行
627名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:31:30.38 ID:Bns+ydedO
西武対横浜よりも、レッズ対マリノスの方が魅力的。
628名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:31:33.66 ID:AT8/9oOI0
日本でわ、さっかぁの起源はやきうの落ちこぼれDQNのあつまり
629名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:31:54.80 ID:Jiv1h8HJ0
代表だけ人気って意見もどうかなぁ。下地があるから人気がでてるんだと思うよ
デビス杯とか言われても殆どの人が何それって思うでしょ?
テニスも人気出て地上波で試合中継してくんねぇかなー
630名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:02.41 ID:/OSzT1ch0
最近は芸スポでやきうがdisられてる光景をよく目にするよね
631名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:05.24 ID:khvXvjED0
Jリーグこそ将来性ないだろ
才能ある選手には20歳過ぎれば欧州に移籍される時代だろ?
632名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:13.47 ID:IXfbgy0B0
野球なんて団塊の娯楽に過ぎない。
中長期的に落ち目。
斉藤追いかけている婆と韓流婆は同じ臭いがするわw
633名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:18.56 ID:NBu4+KIyO
必死だな、やきう叩き豚=アニ豚
634名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:31.52 ID:QYsvBT+pO
おい野球、日本の事を想うならオリンピックで貢献してくれよ頼むから
635名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:33.32 ID:LKgyu0DV0
>592
 おいおい
 野球だって球種をバッターに教えてくれないだろ。
 サッカーもGKに何処へ蹴るか教えないだろ。

 駆け引きとは、言葉を変えた騙しあいだぜ?
 そんなのスポーツのみならず、社会の常識だろ。

 貴方は幼稚園生か?先生がそう言ってまちたのか?
 
636名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:35.16 ID:hr2+5YZNO
>>623
マイナスはリーグ戦が中断したり日程がキツくなる事だろうね
選手が一番大変だ
637名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:42.34 ID:PKmPXK33O
>>622
やきうキャップw

罰ゲームじゃないんだから今時誰があんなの被るのさ
638名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:47.17 ID:khvXvjED0
>>626
ガラガラの会場で世界もあるまい
サカ豚症候群にかかってるね、オマイ
639名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:51.66 ID:UNCggW+W0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // やきう 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ      
  i//  /__""__\ ヾヾi      税リーグの年俸いくらだよ
  |/i   /   l i l   \  ヾ|      日本は野球の国だからな
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|     さっかー(笑)
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、    Jリーグ(・ー・) オワッタナw
 |/\     _/  \_     /ヽ|    
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |      
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //
      \\     //         
        \_____/
640名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:57.80 ID:WKZmL9rX0
>>617
野球の一極集中型がもう古いってことだよ。
641名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:33:22.42 ID:bjEFjCtq0
>>495
パッと思いついたやつを調べてみた、
NBAはスーツ、アメフトはジャージ、ラグビーもジャージだけど大学ラグビーはスーツもいる、
アイスホッケーはダウンコート、バレーボールは柳本はジャージだけど植田はスーツ、
ハンドボールはジャージ

選手と一緒になってユニフォーム着てるほうがおかしいんだと思う
642名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:01.61 ID:/OSzT1ch0
この調子じゃ★12までいきそうだな
ちょっくらラーメン喰ってくるから焼き豚はもっと伸ばしとけよ
643名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:12.32 ID:quCzRS7lO
豚さんは勘違いしてるんだよ。スポーツは見る以前にやるものだよ。
644名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:40.27 ID:zIbSm7SY0
野球の最後の希望があの“ゆうちゃん”なんだろ?
若者に人気がでるといいねw
645名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:43.19 ID:eBJIIURw0
監督がユニフォーム姿ワロタ
646名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:45.64 ID:EwUwkfKuO
>>617

ここ2年停滞してるが、それまでは景気低迷期にありながら、毎年観客動員を増やし続けてたよ
多分、今年はアジアカップの影響もあるし、観客が増えはじめる
毎年500人ずつとかだしマスコミに煽られたブームでないから気が付かないだけで
Jリーグ開幕のブームなんかよりも今の方が遥かに多い
これからも多分、ちょっとずつ増え続けるよ
647名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:46.38 ID:uh8scjgPO

なんかオープン戦で
長野(巨人)が
もこもこネックウォーマーしながら
試合に出てたぞw


ロシアリーグのパクリか?wwww

648名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:35:02.34 ID:fZo3zr4x0
子供から見て一番かっこいいのは多分日本代表になってワールドカップで戦う事になってる
んじゃないかな
昔は巨人の4番になって日本シリーズで満塁ホームラン打つのがかっこよかったはずだけど
時代が変わったとしか
649名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:35:30.08 ID:YyBwQzHoO
っていうか「やきうって何?」の15スレ狙えるんじゃねw
650名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:35:34.24 ID:F27nGZn5O
>>617
ローカルだから良いんだろ
大抵の県にあるから試合見に行きやすいし
野球はたった12球団しかないから
地元に球団がない地域の人間は
野球ファンになっても試合見る機会がめったにない
651名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:09.24 ID:XnUuMmlu0
今の子供は世界がアメリカじゃない事を知っています
焼き豚とは違うんです
652名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:14.68 ID:YHuT6DpV0
えっ・・・まだやってんの?
653名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:18.50 ID:f8/31lvu0
若年層
サカ>>>やきう

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003461/

若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html


女性
サカ>>やきう

>女性は「野球」派が38.4%に対して「サッカー」派が41.0%と僅差で
>「サッカー」派が多かった。
>また、10代・20代では「サッカー」派が多かったのに対し、
>30代以降では年齢が上がるにつれて「野球」派が増える傾向も現れている。
http://narinari.com/Nd/20110215046.html


若い女性
サカ>>>>>>>>>>>>>>やきう

野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY&feature=related

女性にもてるスポーツランキング
http://www.youtube.com/watch?v=36qyRtCtVuw


視豚の野球ファンは年寄りしかいないという妄想
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296076519/

【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208763637/

654名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:27.14 ID:d3h/V3jtO
やきうって色んな意味で世界が狭いよな
「井の中の蛙、大海を知らず」
ってのはまさに焼き豚のためにある言葉だ
655名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:42.14 ID:4+sfmIHx0
>>640
競馬のJRAが各地域のローカルでやっていたら盛り上がるだろうか?

ある程度は集権した方がいいと思うんだがなあ。

地域密着なのはいいんだが、単位が小さすぎて他が手を出せない。
656名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:55.29 ID:Mqwtlg9Z0
速いところサッカーに金が流れてインテルみたいなチームできねぇかな
日本人3人くらいいればいいだろ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:37:00.21 ID:khvXvjED0
>>646
でもアジアカップで目立つ活躍をしていた選手
本田、長谷部、岡崎、長友、川島
みんな海外リーグにいるんだけど

誰目当てに観客が訪れるの?
658名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:37:27.60 ID:GiIAyiul0
祖父と孫の会話

「おじいちゃん、これ何て読むの?ノキュウ?ノダマ?ヤタマ?」
「どれどれ見せてごらん。ほお、昭和の難読語辞典か。ああこれはね、ヤキュウって読むんだよ」
「ヤキュウ?何それ?食べ物?」
「違う違う。昔ね、日本にこんな名前のスポーツがあったんだよ」
「へえー、どんなスポーツ?」
「うん、こういう形のフィールドがあって、ここからピッチャーという人がこちらのバッターという
人に向けてボールを投げるんだよ。バッターという人はピッチャーの投げた球を木の棒で打
ち返すんだよ。ボールが前に飛んだら、バッターはこの白い塊、ベースって言うんだけど、に
向けて走るんだよ。そして守備の選手が投げた球よりベースに早く到達したらセーフなん
だ。そしてバッターは今度はランナーになって、反時計回りにベースを移動していくんだ。
そしてホームに到達したら・・・あれ?おじいちゃん自身が、説明してて何がなんだか分か
らなくなってきたやw」
「もういいよ。隆くんたちとボールを蹴ってくるね」
「暗くならないうちに帰って来るんだよ。車には気をつけてね」
「はーい!」
659名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:38:20.52 ID:Fb4kTMPG0
スポーツニュースがオフのやきうのキャンプばかりなのが納得いかんね
これは人気うんぬんだけではあるまい
660名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:38:52.78 ID:JWzpbBNhO
監督がユニフォームでもいいだろ。
野球の本当の主役は監督なんだから。その返をわかってないやつが多い
661名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:38:56.98 ID:TOGEeaLF0
サッカーに野球並みのパワーはない
サッカーに野球並みのスピードはない
サッカーに野球並みの緻密な作戦はない
サッカーに野球並みの逆転劇はない
サッカーに野球並みの感動はない
662名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:15.67 ID:NFSMstH80
◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される

焼き豚の次の就職先は相撲でおk?
>>625
MLBで戦力外で年俸も千万円前後の負け犬の屑野郎が、上から目線のしたり顔のプレーで簡単にMVPクラスの
活躍が出来、年俸も依然と比べて20倍〜30倍の2億円〜3億円が簡単に得られる哀れで惨めな超絶低レベル
池沼NPBリーグを絶賛している池沼信者共に、もはや何を言っても理解出来ないほど痴呆が進んでいるから諦めた方が良いんじゃないか?
663名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:32.20 ID:UNCggW+W0
>>659
だからみんなに叩かれてるわけです。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:33.19 ID:USbqdzBS0
>>638
WBCの悪口はやめろ
665名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:48.11 ID:f8/31lvu0
>>659
★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html


>背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
http://bl og.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html#comments
666名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:55.84 ID:zIbSm7SY0
今シーズンのtotoBigが昨日から発売開始で、もう4億5000万円も売れてるよ。スゲー。
667名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:58.95 ID:dLbH/MtA0
今回の視豚はいつまで持つかな。
まぁどうせ…
668名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:11.20 ID:XBfHaeJF0
野球は恐ろしくつまらない
これがすべて
669名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:33.78 ID:lo34f4NfO
俺はサカオタだがロンドン五輪では野球も応援するよ!
670名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:34.50 ID:yiY71mmN0
>>660
>その返をわかってないやつが多い

お前は日本語がわかってない
671名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:48.07 ID:dLbH/MtA0
>>573
いつも通りの視豚の妄想です
672名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:50.35 ID:khvXvjED0
>>666
それじゃダルの年俸も払えないね
ちなみに日ハムの収益80億以上なw
673名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:59.05 ID:fDxmgsHw0
サカ豚2ちゃんに集結!
674名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:40:59.90 ID:tAKo5NK90
地元に野球チームあるところは盛況なの?
俺んところ無いから分からないんだ
675名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:04.63 ID:quCzRS7lO
どちらが流行ってるか、普及してるかというのは視聴率なのか?観客動員数なのか?

まず、競技人口だろ?
676名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:19.20 ID:J40x6fyg0
>>617
>>631
フランスやオランダやポルトガルやアルゼンチンやブラジルは
才能ある選手が海外に流出して国内リーグが空洞化しているが
サッカーが弱いかと言うと実はサッカー強国だ

才能ある若い選手がどんどん出てくるし、そういう選手を売ってクラブは儲けてる
日本もそれを目指すか、あるいは、国内リーグを盛り上げていくか
いろいろな選択肢がある。

オランダ程度の人口でも充分サッカー強国になれるのだから
日本も人口が減っても希望はあるってことだよ
677名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:28.98 ID:wO4MMx6nO
658: 2011/02/19 20:37:27 GiIAyiul0
祖父と孫の会話

「おじいちゃん、これ何て読むの?ノキュウ?ノダマ?ヤタマ?」
「どれどれ見せてごらん。ほお、昭和の難読語辞典か。ああこれはね、ヤキュウって読むんだよ」
「ヤキュウ?何それ?食べ物?」
「違う違う。昔ね、日本にこんな名前のスポーツがあったんだよ」
「へえー、どんなスポーツ?」
「うん、こういう形のフィールドがあって、ここからピッチャーという人がこちらのバッターという
人に向けてボールを投げるんだよ。バッターという人はピッチャーの投げた球を木の棒で打
ち返すんだよ。ボールが前に飛んだら、バッターはこの白い塊、ベースって言うんだけど、に
向けて走るんだよ。そして守備の選手が投げた球よりベースに早く到達したらセーフなん
だ。そしてバッターは今度はランナーになって、反時計回りにベースを移動していくんだ。
そしてホームに到達したら・・・あれ?おじいちゃん自身が、説明してて何がなんだか分か
らなくなってきたやw」
「もういいよ。隆くんたちとボールを蹴ってくるね」
「暗くならないうちに帰って来るんだよ。車には気をつけてね」
「はーい!」
678名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:44.48 ID:WKZmL9rX0
>>655
巨人の人気がどうなってるか考えたら分かるだろ?
あれも東京ローカルに堕ちちゃったじゃん。
679名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:54.06 ID:PKmPXK33O
スポーツ報道の割り当て時間の95%はやきうのキャンプだからね。

これはやきう以外のスポーツに興味ある人は嫌悪し、やきうに興味ない人も首を傾げる事態

ウィンタースポーツの大会の結果すら流さずハンカチの三味線シーン流したり
680名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:55.50 ID:EwUwkfKuO
>>657

サッカー

もちろん、いいプレイやいいプレイヤーは見たいけど
何というか、俺はプロ野球もJも見に行くけど、Jを見に行く時はキャラを見に行く感覚はない
ゲームを見に行く
そういう意味では高校野球とかに近い

プロ野球やみんなとビール飲んで応援してってレジャーを楽しむ
681名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:59.18 ID:J40x6fyg0
>>672
純益は?
682名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:42:01.07 ID:YyBwQzHoO
>>662 凄まじいな、野球は現実にこんなことが起こってるんだ・・・
683名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:43:02.29 ID:IFzqKGFEO
このスレって60代ぐらいのおGちゃんが
顔真っ赤にしながら、サッカーなんてとんでもない!
て書き込んでるんだろうな。
泣けるわw
684名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:43:17.96 ID:uh8scjgPO

原監督(巨人)が
オープン戦で

ノーヒットで1点取って

→ 素晴らしい事。この精度を上げていきたい。

て言ってたよ
(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:43:27.08 ID:yiY71mmN0
>>674
とりあえず半年前まで住んでいた横浜と今すんでる大宮は野球は空気だ
686名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:43:52.79 ID:FZXwVXRh0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U


2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA



野球って何?
687名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:44:42.09 ID:tAKo5NK90
>>662
すげーな…
ここまで落ちぶれてるとは思わなかった
地上波撤退程度のことかと思ってたわ
688名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:44:49.12 ID:/47Z6rnYO
まだやってたのかw
初めに言ったがこれ記者の主観だろ?
こんなのに一喜一憂するなよアホらしい
689名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:45:24.22 ID:U3TqiasY0
っで おまいらって実際に競技場に足運んでるの?
どこも経営がきっついですけど たんに代表戦でテレビ観戦して評論家気取りが大多数じゃん

金使ってチケット買ってJリーグ見に行けよ 頼むよ ネット上やきう憎しだけでやきう叩きに血気盛んで サッカーだって
チケット買って足運ぶわけでもない 代表戦を見て おれサッカー詳しいぜとか ドヤ顔多いよな代表戦の翌日はwwww 頼むからJリーグみてくれよ
690名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:45:37.94 ID:J40x6fyg0
>>657
本田、長谷部、岡崎、長友、川島って
ちょっと前まで二線級扱いだったって知ってた?

Jリーグからはどんどん新しい選手が出てるんだよ
香川なんてW杯にも選ばれなかったんだぜ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:45:57.97 ID:bjEFjCtq0
>>644
去年は菊池、その前は中田翔という希望がいました
来年はどんな希望が生まれるのか

>>657
誰じゃなくて、チームを応援してるから観客が来るんだろ?
代表で目立ってる選手がいるから応援しにいくわけでもなかろう
692名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:11.34 ID:4+sfmIHx0
>>678
あれは球団の無い地域のファンを全国放送の威力で
広く取り込んだだけの話で、九州・北海道・東北とチームが
出来る事によりポロポロと離れていった
693名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:13.45 ID:TiRz9HpsO
野球がつまんないから右肩下がりなのは事実
しかしサカ豚が勝利宣言する感じがチョンとかぶる
サッカーもつまんねーから右肩下がりだろと
694名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:34.70 ID:EwUwkfKuO
>>662

台湾が4球団になったのはじめて知ったわ…

さすがにショック
WBCは正直、怪しい大会だし、あとは日韓台でのアジアワールドシリーズしか手はないと思ってただけに…
695名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:51.15 ID:rqkQhFFJ0
>>657
誰目当てというよりJで活躍し代表に選ばれそれで代表で活躍して海外にいく
って流れができてるのは良いことなんじゃないの?
日本人の価値が上がればJリーグそのものに価値が出てくるだろうし
まだまだ成長の見込みはあるでしょ
まぁ野球は有名選手が日本にいるというより日本にしか居場所ががないからね…
696名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:54.62 ID:oN8Iqdwm0
★11って、、、
697名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:06.06 ID:JWzpbBNhO
>>665
中日新聞も中部地方を占拠してるな
698名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:08.91 ID:syQlPRNQO
税リーグなんか誰も見てないのにな
699名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:15.67 ID:C3OjrtpJ0
>>662
落ちたもんだな…

野球関係者は真剣に野球の現状を省みた方が良いよ
700名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:19.26 ID:hrS1g2oVP
野球ってもう存在価値ないよね
701名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:48:05.49 ID:4+sfmIHx0
>>691
アマチュアからスターがプロに鳴り物入りで入るという点は
見習った方がいいと思う

ユースなんていらないんだよな

邪魔
702名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:48:20.53 ID:XBfHaeJF0
>>662
税吸うボール悲惨だな
703名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:48:58.75 ID:4hPuL9/N0
Jリーグ=負け組
Jリーグは低年俸、日本代表で主力の長友選手でもFC東京時代はたった3000万円(税込み)
それがイタリアの底辺クラブに移籍しただけで、8000万円(税引き後)
インテル移籍で2億円(税引き後)
そりゃみんな挙って海外行くよ
岡崎選手も清水時代はたった3600万円しか貰ってなかったしな
どんだけ低年俸なんだよ。若手はそりゃどんどん海外行きたいだろうよ
低年俸でいつ首切られるかわからない。切られりゃそれまで。はいさようなら。
山瀬でさえ、年俸と釣り合わないからってさっさと首切られる
どんだけ最悪なリーグなんだか。もうJリーグなんて解体して、海外リーグ養成機関をつくればいいんじゃね
どうせ人気があるのは日本代表だけで、Jリーグなんてゴミみたいなものだしな
704名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:49:17.89 ID:f8/31lvu0
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296991859/


400 名前:名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:34:05 ID:kWzrD4O/0
【巨人戦ナイター中継数の推移】
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2011年 *さらに減少の予定

  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
705名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:49:33.24 ID:tAKo5NK90
>>662
2010年の野球はどんな惨状だったんだろう?
誰か教えてくれよ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:49:40.74 ID:hfGKqWcu0
>>672
毎日テレビで煽ってそれっぽっちかよ
707名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:50:22.25 ID:LdhbNAjG0
>>684
すまんがヒット無しで一点取ったという事は
四球で出たランナーか何かを三塁まで進めて
その後外野フライか何かで一点入ったという事だよな?


冷静に考えて欲しいのだがこんな形で点を取ったとしても
それは果たして面白いのか?
708名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:50:35.18 ID:lsqnM0p50
>>644
>野球の最後の希望があの“ゆうちゃん”なんだろ?
勘違いするな。野球の希望の星は何時まで経っても王と長嶋だ。
だから話題のルーキーがサードなら外野にコンバートするし、
王のホームラン記録に並ばれたら敬遠で絶対に抜かせない。
709名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:50:54.78 ID:I+DhFZhtI
日本の野球は世界一だけど
サッカーは世界の8強にも入れないし
野球は日本の国技
710名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:51:02.41 ID:fDxmgsHw0
Jリーグってもう存在価値ないよね
711名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:51:07.49 ID:hr2+5YZNO
>>701
いや、プロで結果を出してから認められて人気が出ないとダメでしょ
712名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:51:28.41 ID:F27nGZn5O
>>692
だから九州は福岡以外ではホークス戦見る機会
そんなに多くないって
九州ではむしろプロ野球事態から離れた人間が多い
713名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:52:32.14 ID:EwUwkfKuO
>>705

横浜身売り→ヤクルトと合併、1リーグ制に!
ならシャレにならないところだったな
714名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:52:42.28 ID:XdkEYYUf0
でも九州ってサッカー人気もないだろ
715名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:53:22.93 ID:uh8scjgPO
>>707
そそ
四球 → ギセイフライ(食えるのか?)

だったよ
716名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:53:39.34 ID:J40x6fyg0
>>703
やきうがドラフト無しの契約期間過ぎたら海外移籍自由だったら
今頃どうなってるだろうなwww
717名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:53:42.30 ID:hmGvxAi/O
>>703
年俸高いだけで露出高いくせに利益も出せない野球は不良債権だろ
むしろ、露出の割に代表人気が高いサッカーは、やり方次第で金になる
718名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:54:01.63 ID:KYYgE1ik0
>>709
対戦相手がいないからな
それ言い出したら
剣道とかだって世界一だろ
719名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:54:13.82 ID:J40x6fyg0
>>710
あるよ。
720名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:54:38.93 ID:PKmPXK33O
>>662
こう云う現実を見なかった事にするのがやきう老害達だからね。

普通そのスポーツなりレジャーを愛していたら危機感を覚えるもんだが、未だにここにいるジジイ達は「せがたかい、じょしあなうんさー、ねんぽうはうえ」ってふんぞり返ってる(笑)

ま、消滅が早まるから助かるが
721名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:54:57.18 ID:i2sSLTe/0

斎藤がスポーツ界の人気独占してるから
無理矢理人気もない長友もちあげてみっともないなw


てか日本でも知名度あるレオナルドを起用
なんの評価もなかった長友を獲得したのも
全部インテルのアジア方面の経営戦略なんだけどね
それすら理解できずコロガシ屋の金稼ぎにまんまと乗せられてるのがサッカーファン
722名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:04.75 ID:eBJIIURw0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (2010年終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1  //./  20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8  //./  14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2  //./  10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  //./  *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3  //./  *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144

○年間加重平均 *8.37%(前回比▼0.09ポイント、27041.5/3231、27試合・30番組)
    民放年間加重平均 *7.75%(前回比▼0.07ポイント、21501.0/2776、24試合・24番組)
  ☆前年同試合数消化時比
    ・年間平均視聴率=▼1.66ポイント(前年10.03%)

視スレのテンプレ貼っときますね
723名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:13.23 ID:4+sfmIHx0
>>711
ファンに楽しみを持たせるし、競技場へ足を運ぶきっかけになる

海外流出が続く現状では、国内で出来る事はいかにアマチュアで
スター的な新人を作り出して国内プロに送りこむこと

まあ、いきなり海外もあるだろうが、さすがに高校くらいだと
難しい面もあるだろうし

724名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:24.10 ID:QcnD6uBX0
>>162
なついな
725名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:51.05 ID:/1gmEDb70
やきう関係のネメィアも親会社もサッカーに寝返るのきっついのわかるけどさー
だめなモンはどうやったってだめってわかんないのかな?
人気復活はありえないよ?
唯一可能性として自分の会社がつぶれるのを覚悟して選手の給料を
全員3倍にしたら子供(親)が勧めまくるかもねw
726名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:15.03 ID:qEszVEPA0
>>710
Jリーグの放映権は40カ国ほどに買われてて賭けの対象にもなってるんだよ
その時点で存在価値はある
727名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:17.12 ID:UNCggW+W0
>>662





振り興行ここに消滅wwwwww
728名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:18.32 ID:TlHhjgvp0
>>662
JFLの消滅とか四国ILの長崎撤退、徳島の運営撤退って今年だっけ。

こうしてみると、国技とは思えん悲惨なネタばかりだな…。
729名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:46.87 ID:Czq07yLU0
>>718
弓道とかは初の世界大会開催でフランスに優勝されてワロタ
730名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:49.08 ID:JWzpbBNhO
そもそもバッティングは運だろ
打つ方向やフライゴロとか技術で出来てもヒットになるかどうかは運まかせ
こんなもんスポーツでもなんでもない
731名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:57.17 ID:tAKo5NK90
野球の年俸維持はあとどれくらい持つんだろう
732名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:03.57 ID:hr2+5YZNO
>>721
妄想もそこまでいけば立派だ
733名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:17.77 ID:LdhbNAjG0
>>715
つまらないというか見所のないもやもやした点の取り方だな
この精度を高めたところで果たしてお客さんは喜ぶのだろうか
734名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:27.33 ID:F27nGZn5O
>>714
福岡や宮崎はホークス人気あるだろうけど
それ以外の県ではサッカーの方が若干上
735名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:50.52 ID:HCnW4ELGO
>>712
今の西武が福岡にいた頃は九州ではやきう人気はそこそこあったらしいな。
でも西武がいなくなったと同時にやきうに見切りつけたヤツが多いみたい。
タモリもこないだそれ以来やきうなんか全然興味ないって言ってた。
736名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:56.09 ID:xizQRbXd0
20年前の話?
737名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:29.17 ID:syU6wKSi0
オレはどちらも好きだが
サッカーは長嶋茂雄みたいな国民的英雄が出現すればJリーグも盛り上がるんじゃないかな
738名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:31.44 ID:x39uhk5d0
まだこういうスレが盛り上がるだけマシなのかもしれん
アンチもいなくなると本当に終わる
739名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:52.51 ID:bjEFjCtq0
>>709
16カ国での1位と、200カ国の9位
どっちがすごいよ?
740名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:59:03.20 ID:2RUe6JbX0
>>596
球蹴りもいち早く北海道に進出してたのに後から来た日ハムに一瞬消された時はワロタ。
プロリーグが盛り上がらないのはつまらんから。サカ豚は負けを認めよ。
741名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:59:08.91 ID:PKmPXK33O
やきう16ヵ国中1位(意味不明変質大会)プロ化して70年ぐらい?(やきう競技人口世界中の6割強が日本人)

サッカー200ヵ国中9位(ワールド杯の正順位)プロ化して20年未満(日本はサッカー発展途上国)
742名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:59:20.46 ID:qto+EqIz0
>>704
巨人今大してスターいねえからなあ
小笠原くらい?
743名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:59:58.58 ID:eiL6EqED0
野球視聴率減少の次は年俸下げが話題になるだろうな
744名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:13.00 ID:MmfXnwFS0
なるほどデブが棍棒振り回すスポーツですか
745名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:39.48 ID:hr2+5YZNO
>>723
案外クラブのサポって育つ感じが好きだし、移籍が頻繁なスポーツだから個人を特別視しないと思うけどね
まぁ、若いプレーヤーが注目されるのはイイとは思うが
746名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:45.34 ID:EwUwkfKuO
>>725

TBSはもう、売る気満々でしょ
球団持ってても放送しないんだから
読売も放送減らしてるところを見たら現場は分かっているはず

多分、ナベツネが死んだらこれまでのように巨人に資金援助しないと思う
新聞なんて斜陽産業がかばい続けるのは無理がある
747名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:51.10 ID:USbqdzBS0
>>737
発想が昭和
748名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:01:32.72 ID:C3OjrtpJ0
日本サッカーはJリーグ発足以降、サッカー関係者達の努力によって、じわじわと裾野を
広げてきていたわけで。その間NPB関係者は何の改革も努力もしてこなかったと言っていい。
だからも、去年の南アWCで惨敗していても、結局はサッカーが野球を追い越して行ったとは思う。

ただ、去年の南アWC以降の日本代表の大躍進・快進撃によって、今現在は凄まじいばかりの
サッカー人気が(特に若年層を中心に)巻き起こってる。野球からサッカーへ…それはゆったりとした
交代劇になるはずが…まるでオセロゲームで一気に白黒が逆転するかのような感覚を、野球好きは
感じているのだろう。「本当は去年のWCで日本サッカーは終わるはずだったのに…悪夢だ……」と。
749名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:01:56.64 ID:N/elV0poO
>>730
運の要素が絡まないスポーツを探す方が難しいぞ。
750名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:02:01.90 ID:bjEFjCtq0
>>723
スター的な選手はもういらないだろ
俊さんのせいでスターシステムで出来た悪い面を見た
野球なんて、毎年ファンにがっかりさせてどうするのよ
斎藤こけたら、3人連続でこけることになるわけだが
751名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:02:11.47 ID:J40x6fyg0
>>721
インテルの会長はそんなセコいことする人じゃないよw
あの会長が私財を投じてどんなことをしてきたか知っているなら
そんな妄想は出てこないよw
752名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:03:10.86 ID:lsqnM0p50
>>737
カルト宗教じみた信仰はいらないと思う。
しかも信者は毒光みたいな奴だの『野球はわからないけど長嶋さんは好き』とかいうおばちゃん連中ばっかりだし。
753名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:03:54.86 ID:QxicuE6rO
>>721
やきう脳の足りない頭で少しはサッカー調べたみたいだけど
連覇どころかCL出場できるかという順位にいての監督交代なのに、アジア戦略とか馬鹿らしくて話にならない

これでドヤ顔するとかアホらしすぎ
754名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:04:09.45 ID:yEGkdPZ10
ベースボールてのは、とっつきにくくて単純
サッカーてのは、とっつきやすくて奥が深い
ゲームとしてどっちが面白いか?
755名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:04:16.29 ID:4+sfmIHx0
>>745
好きな選手がいなくなると、いくら地元でも
関心が途切れてしまうきっかけを与えてしまうからね

出入りが激しいだけに、アマチュアでスターを
輩出して興味付けさせていかないと


サッカー界が右肩上がりに勘違いしている奴がいるけど、
国内に関しては油断してるとあっさり足元すくわれちゃうよ

756名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:05:29.41 ID:F27nGZn5O
>>735
熊本はかつて巨人王国と呼ばれていた
事実、熊本には川上哲治や長嶋茂雄の名を冠した
球場があるくらいだし
それが今やサッカー王国になろうとしている
757名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:05:39.11 ID:XdkEYYUf0
まぁ、本田だの長谷部だのといってもまだまだダルやマー君以下の知名度だからな
香川に関しては坂本以下だろう
758名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:05:46.05 ID:/1gmEDb70
>>740
サッカーってどっちかっていうと冬のスポーツなんだけど
北海道で冬にやるってかな〜りきついとおもいますがw
一日2試合とかできるようなスポーツもどきとくらべてはいけませww
759名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:06:01.84 ID:6ji7C8TsO
ねぇ君達に質問なんだけどなんで野球はアッサリと韓国に追いつかれていまや最大のライバルみたいになってるの?
正直、在日も多い
野球から在日がいなくなったらレベルが一気に下がるよな?
小笠原、金本その他多数
なんなの?
在日とかに野球の記録を作られアッサリと韓国に追いつかれ
日本野球キリッとか言ってる場合じゃないだろ
760名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:06:14.18 ID:EwUwkfKuO
>>752

マスコミに持ち上げられずに、Jの観客増員が毎年500人ずつという苦しい時代だったが、スターシステムに頼らなかったのは、むしろ良かったのかもしれん
マスコミの力に頼ったF1やK1は転落も早い
761名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:06:57.83 ID:9jrlbAlU0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない)
頭を怪我する恐れあるのに坊主にさせられるスポーツなんてありません
新聞記者があたりまえに接待受けてるスポーツなんてありません
762名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:08:10.62 ID:LdhbNAjG0
巨人にとっての長嶋は唯一無二のアンタッチャブルな存在なのか?
それとも巨人=長嶋みたいな構図ができているのか?

単なる巨人に在籍した一選手という考え方ができないのはある意味不幸だと思うのだが…
763名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:08:34.19 ID:5Jh+qjIeO
スレ伸ばして明日も続けてくれよ
ここは何日ルール?
いつまで?
764名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:08:36.74 ID:YxZWwbDR0
>>757
やきう脳乙
坂本なんて顔見てもわからんよw
765名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:08:37.74 ID:hr2+5YZNO
>>755
だからこそ自分のクラブで選手を生み出したいと思うんじゃないかな
特に弱小クラブは良い選手が生まれれば、代表になってスポンサーにも喜ばれるし、高く売れるしね
766名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:01.16 ID:2RUe6JbX0
球蹴りのアドバンテージはチビでも活躍できるから。
しかし長友だの香川だのブサイクでチビな奴が海外いくたび恥さらしてるだけ気づけ。
香川なんかあの顔と体格で心霊現象みたいに欧米チームで浮いてて凄い異様w
サッカー選手は肉体美が皆無。貧弱杉。
767名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:04.20 ID:Gkxl1atv0
しかしいくらなんでも酷くないか、このスレは
芸スポの恥部だろ
768名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:11.87 ID:XdkEYYUf0
歴史を知らん馬鹿は困る
長嶋が巨人しいてはプロ野球人気を作った
長嶋入団以前は六大学>プロ野球だった
769名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:24.86 ID:J40x6fyg0
>>762
天皇陛下みたいなもんだから
770名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:39.77 ID:gd/MzLS90
時代は変わるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
771名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:10:17.36 ID:d3h/V3jtO
この焼き豚の発言パターンは完全にチョンだろ
さすが在日が大量に発生し、通名で日本人になりすましてプレーしてる野球界
海外サカ板のチョンがやってることと酷似しすぎ
海外サカ板のチョンは
「韓国のが圧倒的に強いニダ」→W杯日本以下
→「世界では韓国のが評価去れてるニダ」→日本人海外大量移籍
→「どうせチョッパリじゃ活躍できないニダ」→香川長友宮市など大活躍
→「リーグが低レベルニダ」→そのリーグでチョンベンチ外
→「プレミアこそ世界一ニダ」→たった2人の在籍でプレミアを韓国のものと勘違い&2人ともベンチ

焼き豚は
「(競技として)野球のほうが上ブヒ」→世界中で圧倒的にサッカー
→「世間では野球のほうがサッカーより人気ブヒ」→視聴率でW杯はおろかアジア杯にもボロ負け。老人しか見ないことがバレる
→「どーせ日本は負けるブヒ」→W杯ベスト16&アジア杯優勝
→「Jリーグは人気ないブヒ!」→?
まぁチョンみたいに色々フラグ立ててくれてるのかもな焼き豚は
はたまた焼き豚はチョンって可能性も十分だが
772名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:10:52.60 ID:quCzRS7lO


ちなみに柔道が坊主にするのは、寝技で髪の毛が抜けてハゲになるから。

野球が坊主にする理由はまったくわからないが。
773名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:17.45 ID:NMfQqQmg0
焼豚荒れてるな
774名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:41.86 ID:oK9ua54CO
長嶋って誰?
プリティー長嶋の方が有名じゃね?
775名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:45.98 ID:pbvp5wuo0
棒振って一塁に走るだけだもんな
やるのも見るのも面白いはずねえわな
776名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:47.01 ID:LdhbNAjG0
>>768
それでは仮に長嶋と共に滅びたとしてもそれは仕方のない事として
済まされてしまう気もするのだが
そこまで一蓮托生と言うのなら
長嶋とて人の子、不老不死というわけでもないだろう
777名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:12:05.65 ID:PKmPXK33O
こんな>>766みたいなのが推定50〜60歳ぐらいなんだよね?

俺、絶対こんな大人になりたくねーww
778名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:12:12.24 ID:J40x6fyg0
>>765
代表選手ではないが、パク・チソンを拾って育てた京都のサポーターには
ある種の「わしが育てた」感はあるだろうな
779名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:12:15.82 ID:EwUwkfKuO
>>769

イチローと松井の引退、王とナベツネの死去もある意味ではエポックメイキングな出来事になるんだろうが、最大の転換点は長嶋の崩御なんだろうな
780名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:12:28.14 ID:hr2+5YZNO
なんで野球は通名禁止にしないんだろうね
781名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:13:02.20 ID:5Jh+qjIeO
>>757 焼豚はオフの時サッカーチラ見してるから詳しいだろうが、その逆はあんまない。
普通の人も野球に対してはそんなもんだろ。

坂本って誰だよ
782名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:13:05.10 ID:lsqnM0p50
>>762
巨人=長嶋『=日本プロ野球』と続くのが正解だろうね。
少なくともマスゴミの認識では。
783名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:13:24.37 ID:J40x6fyg0
>>777
釣りだと信じたい。釣りじゃなかったら>>766がかわいそうすぎるwww
784名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:09.04 ID:u0EWdmoc0
野球はマウンドに旗立てたぐらいで大騒ぎ。テレビでも叩きまくり。
サッカーは韓国人からお前ら猿だよと言われても抗議もしない。テレビでも放送させないよ。
韓国を悪く言ったら日本では成功できない。電通を敵に回すからね。
野球も人気が欲しければ在日のスターを作ってプッシュしてもらわないと
785名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:30.41 ID:pbvp5wuo0
>>766
>サッカー選手は肉体美が皆無。貧弱杉。

お前はやきう選手のように脂肪だらけのピザデブの体が美しいとでも言うのかよw
786名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:35.83 ID:hr2+5YZNO
>>781
オレ坂本知ってるよ
香川のインタビューかなんかで笑い取ったやつでしょ
787名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:36.02 ID:6ji7C8TsO
ねぇ君達に質問なんだけど
なんで野球はアッサリと韓国に追いつかれていまや最大のライバルみたいになってるの?
正直、在日も多い
野球から在日がいなくなったらレベルが一気に下がるよな?
小笠原、金本その他多数
なんなの?
在日とかに野球の記録を作られアッサリと韓国に追いつかれ
日本野球キリッとか言ってる場合じゃないだろ

日本野球って案外たいしたことなかったな
野球って在日が作り上げたんじゃないの?
記録をみたらそうなるよね?

788名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:37.28 ID:uh8scjgPO
>>766
とりあえず井戸の外に出てみようか

少しずつでいいんだ
789名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:39.55 ID:yiY71mmN0
町田市をサッカー中心の街にしない運動、 これからも頑張ります。

172 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 18:25:52 ID:FzOKkzxT
>>171
> >町田市をサッカー中心の街にしない運動、 これからも頑張ります。
> サッカー中心の街にしない運動
> にしない運動

なんつー後ろ向きネガティブ公約なんだよwww
ありえんわw 焼き豚なのか、さすがだなw

180 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 18:52:39 ID:Znf/tX8k
>>177
佐藤 純一 (サトウ ジュンイチ)

http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=207043

186 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 19:03:07 ID:g2OJ0ZzO
>>180
48人中36人当選の中で最下位で落選してるじゃねぇかw

188 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2010/02/22(月) 19:06:26 ID:lNrisbKz
普通に「野球の街にしよう!」でいいのにな。
ホント、サッカーが滅亡すれば野球復活って焼豚の共通認識なんだな。

192 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 19:10:53 ID:fpWkfUvs
1)子供の夢 少年野球場の早期建設を行います。

2007年秋まで、図師に2面の少年野球場がありましたが学校建設でなくなりました。
町田市内には2000人以上の少年野球球児が野球を通じて社会の規則や規律、そして
スポーツマンシップを学んでいます。
この子供達が安全にのびのびとプレーできる少年野球場再建を推進します。

210 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2010/02/22(月) 20:07:05 ID:S33DNERk
>町田市をサッカー中心の街にしない運動、 これからも頑張ります。
ある意味すがすがしいヤツだなwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:15:11.55 ID:J40x6fyg0
>>779
それが全部なったら、やきうファンにとっての本当の意味での昭和が終わるな
791名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:15:33.61 ID:TiRz9HpsO
競馬みたいに賭けを導入しない限り
野球もサッカーも衰退していくだろう
792名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:15:44.62 ID:N/elV0poO
>>759
そら、韓国が頑張ったんだから
相手を褒めてやればいいだけじゃね?

で、全体のレベルをみたら、日本野球が韓国野球に追い付かれたわけではない。
単に代表戦の数試合で日本が負けただけ。
勝負事というのは、そうい実力どうりにいかない結果がでることはあるもの。
サッカーで日本がアルゼンチンに勝ったからといって、
「日本がアルゼンチンに追い付いた!」
なんて言わんだろ。
793名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:16:22.42 ID:XdkEYYUf0
でも年俸は坂本の方が香川よりもらってるぞ
香川って1億も貰ってないだろ
794名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:17:14.92 ID:EwUwkfKuO
>>790

不謹慎な表現だけど、5年以内に多分全て起きるよ
795名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:17:28.89 ID:lQd6bas7O
やきう嫌われすぎwww
796名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:17:53.01 ID:PKmPXK33O
>>783
やきうやるとあんな風になっちゃうんかな?
マジあり得ないんだけど、俺の爺ちゃんと近い年齢だよ…それが2ちゃんで孫や子供ぐらいの若者にあんな…マジヤベーww
797名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:17:57.31 ID:hr2+5YZNO
>>789
サッカーの関係者はサッカーだけの繁栄なんて言わないやつがほとんどなのにねぇ
だから、他のスポーツにも嫌われちゃうんだよ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:15.82 ID:F27nGZn5O
>>789
これ嘘だよな?
いくらなんでも酷すぎるんだが
799名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:23.96 ID:/1gmEDb70
>>793
赤の他人(選手)の給料がスポーツ楽しむ方法なんだねw
800名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:34.07 ID:yEGkdPZ10
元プロ野球選手の子供がサッカーやってるって時点で
現在のプロ野球は、なにかしらの問題をもっていると思う
はっきり言うと、特定の人間しかプロになれないとか、オーナーがぜんぶアレな企業だったりね
まともな日本人だったらプロ野球ではなく社会人野球が唯一の受け皿
801名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:35.90 ID:J40x6fyg0
>>787
俺はサッカーファンだが
サッカーもやきうも韓国は弱いと思うよ
ただ連中は反日ドーピングで日本戦だけ気合い入れて臨む
だから日本戦にだけは強い。

数カ国でリーグ戦やれば、日本戦以外ですぐにボロがデル
802名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:41.94 ID:JWzpbBNhO
Jのサポーターはフーリガンみたいでいい印象がないな
803名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:02.78 ID:5Jh+qjIeO
>>793 年俸厨がまた出たぞー(笑)
焼豚は苦しくなると必ずそれを言うww
804名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:38.63 ID:QP0LZz/N0
だってダサいじゃんやきうってw
805名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:44.55 ID:9PeYW7jVO
ボールを投げてそれを打ち返す……
野球は創造性に限界があんだよな。
隠し玉が最高レベルのファンタジーだろWW
806名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:47.23 ID:hr2+5YZNO
>>793
だから何?
年俸が高い方が凄いわけじゃないんだし
別に気にする事でもないでしょ
807名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:20:07.73 ID:Gkxl1atv0
しかしサッカーは今やしっかり2ちゃんねるに
根を張ったな
808名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:20:41.88 ID:yiY71mmN0
>>797-798
リアルでこういうことやっちゃうのが焼豚クオリティ
809名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:20:53.94 ID:2RUe6JbX0
サカ豚は奴隷みたいに走り回って痩せこけてることの何が偉いか説明してみ。
単純に野球選手と球蹴り選手並ばせてみたら球蹴り側は絶対みじめになるぞ。断言する。
球蹴りに肉体美は無い。断言する。
810名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:20:57.81 ID:eVOoYY6E0
テレビで放映もしないのに、何がサッカー人気?
捏造にも程があるぞ
それともいつまで経っても野球を追い越せないから妄想記事か?

Jリーグは、放映権料下げろよ!チケット買わないとゲーム見れないのは財布がもたんのよ
いや、ほんと。
811名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:21:17.15 ID:d3h/V3jtO
野球の球団は赤字経営やってるからそのうち潰れるっしょ
812名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:27.62 ID:EwUwkfKuO
>>801

野球は韓国は強いよ

日本、アメリカ、韓国、キューバはどれも強い
というかこれら以外に強い国がほとんどない
813名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:30.82 ID:UchQpBSS0
>>754
野球もサッカーもそれなりに知識持って両方観たりするけど、まず根本的に楽しみ方が違うと思う
サッカーは試合中あそこはパス出すべきとかそのタイミングでシュート撃てよとか色々考えながら観てるけど、野球にはそれが無い
だから一人で野球を見に行ったりすると、合間にどうしようもなく手持ちぶさたになったりする
逆に言えば、あんまり考えずにぼーっと眺めて投げた打っただけで盛り上がるライト層向けスポーツが野球
知識を持っていろいろ語りたいオタ向けスポーツがサッカーってイメージだから、自分の立ち位置によってどっちが面白いかは変わってくると思う
814名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:33.61 ID:FNpl2bpz0
>>746
TBSは売りたくても売れない。昨年の騒動で実態がバレつつある。
また、読売は巨人に資金援助などしていない。巨人はまだまだ優良球団。
充分儲かっている。そして日テレの本音は、巨人戦をG+を中心に見てもらうこと。
815名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:36.76 ID:TiRz9HpsO
>>804
お前オッサンだろw
サッカーかっこいいって何年前の話しだよw
816名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:38.59 ID:LdhbNAjG0
わが巨人軍は永久に不滅ですと長嶋は言った
長嶋本人は本当に心からそう思っていたのだろう
自分が引退しても、これから先自分がこの世を去っても
巨人というチームはなくならないという事を心から願っての発言だったと思う

しかし受け取る側は違っていた
長嶋を絶対神の如く崇める事で巨人=長嶋の構図を自分達で勝手に作ってしまった

これを知ったら長嶋本人も悲しむのではないかね?
817名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:48.27 ID:YyBwQzHoO
サッカーを貶す焼き豚はリアルで存在するよな


リアルで野球を貶す人なんていないのにね


野球ファンの民度がいかに低いか解るな


818名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:58.91 ID:2RUe6JbX0
>>800
カズの子供は野球やってるぞ。キングの息子が。ワラ
819名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:04.62 ID:JxUblX9TO
>>>809

クリスティアーノ ロナウドでググレカス

820名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:26.70 ID:6ji7C8TsO
>>792

え?普通に韓国と五分だよね、勝ち数。
WBC二回と北京オリンピックね

在日が韓国代表に入ったら普通に日本は即死だよね
日本のレベルがまだ上?
その日本野球を牽引してきたのって在日だよね
ほとんどの記録は在日が作ってるしほとんどの球団の主力は在日だったりしたこともある
西武の秋山もそうだった
今でも小笠原や新居や金本、金城
ソフトバンクのオーナーまで
日本野球って実体は在日野球じゃないの?
821名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:31.72 ID:hr2+5YZNO
>>811
税制で優遇されてるからねぇ
仕分けされたらどうするつもりなんだか…
822名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:49.00 ID:wO4MMx6nO
税制優遇なくなったらオワコンだよ
税金払うくらいなら宣伝にと気違いみたいな年俸払ってるんだし
823名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:55.84 ID:lsqnM0p50
>>810
ちょっと用水路が気になるからチケット買ってくる
824名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:24:05.59 ID:EwUwkfKuO
>>807

30〜40代に根付いたってことかと
825名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:24:44.78 ID:ebJDbzdUO
>>800
キングカズwの息子は二人共野球大好きなんだけどなw

特定の人間しかプロになれないのはどのスポーツでも当たり前じゃね〜か?
ある一定以上の能力を持った人間しかプロになれないのは当然だろw
826名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:24:46.71 ID:QP0LZz/N0
デブでも出来るやきうw
土俵にでも上がってろよw
827名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:24:54.54 ID:TiRz9HpsO
サッカー新しいとか言ってる奴は
間違いなくオッサンだからw
828名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:01.61 ID:/1gmEDb70
>>809
ボディビルのファンになったほーがいいんじゃね?
829名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:11.05 ID:PKmPXK33O
>>809
バレー、バスケ、短距離、マラソン、ハンドボール、ラグビーですら体脂肪率が20%Overが平均なんてのはありえない。相撲とプロレスにやきうぐらいだろデブだらけなのは、まぁ格闘技に失礼だから相撲やプロレスは別枠
830名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:11.15 ID:hr2+5YZNO
>>818
もう辞めちゃてるんだが
831名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:32.99 ID:N/elV0poO
>>809
一般的に「肉体美」の基準って、筋力系アスリートの体型な気がするな。
その点で言えば、サッカー選手より野球選手のほうが見栄えはするわな。
832名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:42.06 ID:yEGkdPZ10
>>813
そう考えると、日本人にはサッカーのほうが向いているように思えるな
833名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:25:41.85 ID:ws8p/sqUO
でーぶってのが活躍できる時点でスポーツでもアスリートでもないんじゃないかな
どうにも形容できずとにかくだっさいの
834名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:26:45.52 ID:EwUwkfKuO
>>816

長嶋は巨人の監督をクビになった時に他球団の監督をすべきだったね
835名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:27:08.68 ID:6ji7C8TsO
>>801

え?総当たり形式の北京オリンピックでは普通に韓国は金メダルだったよ
一回、二回の対戦じゃなく韓国と日本は完全に五分
普通に日本は韓国に追いつかれた
一回目のWBCでは韓国の方が勝ち数は日本より多かった
トーナメント制のあやで日本が優勝したけど違う?
836名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:27:37.43 ID:2RUe6JbX0
野球選手と球蹴り選手並んだら、身長、筋量、脚の長さもろもろで玉蹴り選手完敗で
身体コンプで劣等感に苛まれるの請け合い。断言する。
それに球蹴り選手顔色皆悪いし。奴隷スポーツ。

ブサ扱いの松井相手ですら、球蹴り選手は体格で圧倒され色白引きこもりにしか見えないw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/07/61/c0128161_14374872.jpg
837名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:27:43.81 ID:UNCggW+W0


ドカベン香川は130kgwwwwwwwww

やきぶたwwww
838名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:28:02.18 ID:pbvp5wuo0
>>818
あれ?カズの息子はやきうのつまらなさとダサさに気付いてとっくに止めたんじゃなかったっけよ
839名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:24.06 ID:J40x6fyg0
>>818
息子が物心ついたころから見てるカズは、
二部でスタメンにもなれずゴールも奪えす
それでも腐ることなく黙々とトレーニングをこなして、
毎日厳しい食事制限と訓練を課して
日々苦しみに耐えても、ほどんど報われることない
華やかさとは無縁のオヤジの姿だからな。
840名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:29.12 ID:2RUe6JbX0
>>831
基本的にアメスポって肉体美も要求されるからね。
チビで体力だけありますみたいのはあんまし。
某競技はそんな奴らで満ちてるけどw
841名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:34.56 ID:F27nGZn5O
>>810
野球もテレビやらなくなってきてるだろ
842名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:53.10 ID:+/mo9jm20
まだやってるのか
野球>>>>サッカー
これは何十年経とうが変わらない
843名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:30.98 ID:i6H49vlWQ
>>588

広島は結構野球選手とサッカー選手の交流が盛んそうだね。栗原と寿人が対談してる番組をつべで見たよ。
844名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:34.07 ID:+OeH/Z1h0
 
845名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:41.19 ID:6ji7C8TsO
>>812

アメリカ
ドミニカ
プエルトリコ
キューバ
カナダ
メキシコ
オーストラリア
韓国

上のチームとガチで総当たり形式の試合をしたら日本は3〜5位になると思うよ
違う?内心ドキッとしたでしょ
認めるしかなくなったんじゃない?
846名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:49.63 ID:J40x6fyg0
>>835
日本以外の国との対戦成績を比較してみ
847名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:53.59 ID:N/elV0poO
>>820
まず、日本の野球選手全体に対する在日のパーセンテージを正確な数値で出してから言え。
848名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:31:54.48 ID:pbvp5wuo0
>>842
現実から目をそらすなよデブw
何時代のデブだよお前?
849名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:32:25.81 ID:J40x6fyg0
>>845
アメリカはガチでやってくれないからなあ
やっぱ日本が勝つんじゃね?
850名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:32:40.19 ID:JxUblX9TO
>>836
身体が大きいだけならスモウでよくね?
肉体美肉体美って-
ピザばっかじゃん。やきゅうなんて笑
体脂肪率ヤベエし
アスリートとしてはいかがと思うけど?
さっきから「球蹴り」に対して顔真っ赤だけどサッカー部にでも彼女取られた?笑
851名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:32:41.98 ID:Ra/VfI8tO
日本シリーズは20%取れるが
Jリーグは5%も取れない

そういうこと
852名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:32:42.56 ID:Fl+JjgtN0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/kiji/K20110219000276280.html
3割増!名護のパチンコ店で「佑ちゃんフィーバー」!

CRハンカチゆうちゃんマダー?
853名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:33:12.66 ID:9PeYW7jVO

別に野球好きでもいいけどさ〜、コソコソ生活してほしいなぁ…
見てるこっちが恥ずかしいし海外の人達にバレたくないんだよね。おまえら焼き豚の存在をさ。。
静かに頼むよ静かに
854名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:33:38.82 ID:4rkIOnDVO
>>832
そうなんだよね
焼き豚はよく野球選手の体格や身体能力を自慢してるけど、
平均的な体格や身体能力が日本より高いなんていくらでもあるわけで
日本が野球強いのは「ただマイナーだから」なだけなんだよ

結論として日本人に野球は向いてないと
855名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:33:56.02 ID:hr2+5YZNO
>>847
それって分かるの?
正確な在日の数?
856名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:34:03.02 ID:i2sSLTe/0
>>730
二割から三割に集まるなんて運なんていいませんよ?
857名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:34:19.57 ID:HCnW4ELGO
>>842
やきうは今の若い世代はほとんど見てないぞ
残念だが、やきうにはもう未来がない
今やきう見てくれてる年寄りが、なるべく長生きしてくれることを願うんだな
858名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:34:31.23 ID:LdhbNAjG0
>>834
それが正しいかどうかは自分は判断できない
ただ言えるのはもし>>816の通りだとしたら
親の心子知らずとはまさにこの事
折角の言葉もその意図を一つも理解せずそれとは真逆の方向に向かったのだからな
859名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:34:43.40 ID:fDxmgsHw0
日本代表のサッカーはつまらないよ
技術ないもん
日韓戦は韓国のレベルが下がって互角のヘボサッカー
860名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:35:02.72 ID:EwUwkfKuO
>>845

1〜4位だろうな

861名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:35:19.04 ID:UkxAvU9i0
[ジャイアンツ日記]加藤

加藤が慌てていた。「危ないから、押さないのぉ」。この日は奈良市内の小学校を訪問。
到着早々、もみくちゃにされていた。
関西圏でも、子供からの絶大な人気は健在だ。間近で見るプロ野球選手。
体をさわった児童は「すごぉい」と大興奮していた。
しかし、その後に続いた言葉は「すごい、めっちゃ腹出てる!」。
シーズンオフとはいえ、子供たちの目は厳しかった。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:35:49.36 ID:2RUe6JbX0
野球選手と球蹴り選手並ばせてみ。
球蹴り選手は絶対難民か小学生にしか見えないから。
サカ豚がデブデブ言ってるのは
フライ級ボクサーがヘビー級ボクサーをデブ呼ばわりするみたいな負け惜しみだってすぐ分かるよ。
863名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:36:12.61 ID:6ji7C8TsO
>>847

記録のほとんどは在日じゃない
それって一流の選手として日本野球を牽引してきたってことだよ
過去、数百人は在日がいるんじゃない?
阪神の檜山だってそうだし
野球は在日が作ってきた
そういうことだよ
日本野球っていうけど実体はそうじゃないわけ
864名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:36:31.04 ID:wpGvIMO1O
>>853
キンタマついてんのかよ
情けないなぁ

他人の視線ばかり気にしても人生つまらんよ
堂々としろや、日本男児。
865名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:36:44.36 ID:4Nh/XTuk0
野球は面白いけどプロ野球はつまらない
866名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:36:51.97 ID:QWKVBrfs0
今CRハンカチ祐ちゃん出たら売れるんじゃないか?

お年寄りがヒィヒィ喜びそうだ
867名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:17.31 ID:fDxmgsHw0
日本代表のサッカーはつまらないよ
技術ないもん
日韓戦は韓国のレベルが下がって互角のヘボサッカー
868名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:31.67 ID:NvTBUncJO
焼き豚ジジイは早く死ね
869名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:44.30 ID:i2sSLTe/0
>>738
その通りなんだけどね
なぜかサッカー狂信者が野球を血眼で叩いてる
野球ファンは降り掛かる火の粉を払ってるだけ
870名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:38:54.54 ID:KYYgE1ik0
>>862
その自慢したいならまず
野球選手とラグビーやバレー選手に
勝ってからにしろよ
871名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:23.34 ID:hr2+5YZNO
>>859
日本の選手は技術は高いんだけど試合での使いどころを間違ってるってのが欧州の関係者の意見だね
だから、もう少し経験を積んだ現役の選手がコーチになったら更に凄くなれる
872名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:39.00 ID:fDxmgsHw0
日本代表って南アWCで一番つまらない試合したチームだろw
世界のサッカーファンに迷惑かけてスマン
873名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:40.25 ID:2RUe6JbX0
球蹴り選手は醜い。肉体美が無い。皆肝臓悪そうな顔色している。キャリアも20後半でサヨナラ。
マジでこんな奴隷労働日本で普及させるのやめてくれ。日本終わる。
874名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:42.11 ID:F27nGZn5O
>>862
でも実際おかわりみたいなのが
プロになれてるからなぁ
875名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:59.76 ID:lc7A5aNtO
876名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:40:08.48 ID:LsT0aaT/O
野球こそガラパゴスだな、世界に通じるものがない。
877名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:40:26.47 ID:6ji7C8TsO
>>860

日本が一位なわけないじゃん
頭いかれてるよ
可能性はあるだろうけど可能性はほとんどないね
オリンピックでもわかるでしょ
日本が金をとったのはロスだけ

いくら何でも流石に情けないよ
願望で一位とか言っても駄目
客観的にならないと
日本野球は2A、3Aレベル
878名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:40:59.43 ID:HCnW4ELGO
そういやこないだ元ぴろやきう選手のなんとかってオッサンが、小学校を訪れてなんか語ったあとに、好きなスポーツのアンケート取ったらしいな。
その結果はサッカーやバスケが1位2位で、やきうは五位とかだったんだっけかw
そのオッサンはショックうけて「空気読め」と、唇を震わせてたらしいwww
879名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:41:02.76 ID:J40x6fyg0
>>871
代表選手がブンデスやセリエに行ったら
みんな普通に通用しててワロタ
880名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:41:18.33 ID:fDxmgsHw0
日本代表のダダスベリサッカーがなぜかおもしろい!
881名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:42:17.94 ID:EwUwkfKuO
>>872

送りバント野球が何を言っても
882名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:42:47.33 ID:4rkIOnDVO
http://wakuinetuai.img.jugem.jp/20101009_596965.jpg

野球選手の裸体はふつくしい
883名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:42:58.42 ID:bjEFjCtq0
>>862
どんな理論かわからんが、筋肉がついてがっしりした体格のヘビー級の選手と、
贅肉つけた唐揚げ選手一緒にしたらいかんだろ
唐揚げ選手は、アスリートじゃないんだから、スポーツ選手と並べて考えたらいかんだろ
唐揚げ選手は家畜だよ家畜
884名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:43:17.67 ID:dEbUdpti0
長友関連のスレ在日が大活躍だなw
滅びちまえばいいのに
885名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:43:25.23 ID:fDxmgsHw0
巻、jに電撃復帰
886名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:43:43.57 ID:J40x6fyg0
>>877
こういう国際試合でマジになるのは日本と韓国とキューバだけだからなあw
五分五分だとしても20-30%ぐらいで一位になれるんじゃね?
887名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:00.02 ID:i2sSLTe/0
>>751
いや
会長以外の役員の意向だろ
ザッケロー二→レオナルド→長友という系譜は明らかに経営を意識してのことだよ
てかそこまでサッカーに詳しくない俺に論破されんなよ
888名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:04.31 ID:hr2+5YZNO
>>879
メガネ猿の戦術が引きこもりだったからあんな感じの試合しかできなかったけど、まともな監督なら日本はもっと強くなれるよ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:04.78 ID:quCzRS7lO
>>862

>>66

どアホ。
890名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:07.79 ID:QWKVBrfs0
>>882
ブヨブヨじゃねーかwwwwww ワロタwww
891名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:20.52 ID:bjEFjCtq0
>>880
間に合わないのに1塁に頭から滑り込む野球には負けますよ
892名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:21.04 ID:2RUe6JbX0
球蹴りが競技人口かき集めれるのは
色んな意味で機会均等だからってのはあるだろうな。
いい加減な競技だから雑魚チームの善戦・引き分け乱造だからどんなチームも希望がある。
選手の選抜にしてもチビやタフネスだけの凡人にも希望がある。
野球なんて今やトップでやるなら190センチくらいなきゃ話にならないし、
だからって体力バカやガタイだけでもお話にならない。
ま、底辺スポーツとエリートスポーツの違いだろうね。
ピラミッド底辺のがそりゃ人多いわな。ワラ
893名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:44.84 ID:9PeYW7jVO
里崎とおかわり君の画像ください
894名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:45:09.70 ID:J40x6fyg0
>>867
技術は高いけどフィジカルとメンタルが弱いのが日本サッカーの特徴
895名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:45:55.36 ID:fDxmgsHw0
視聴率50パーセント
支配率30パーセント
やっぱりだいひょー最高
896名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:02.23 ID:i2sSLTe/0
>>753
もう少しまともな反論したら?
ググレばあきらかにアジアマーケットを開拓しようとしてることくらい分かるだろ
897名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:06.67 ID:6ji7C8TsO
ねぇ日本野球キリッとか言ってるけどプロ野球の記録に日本人いないじゃん
冗談にもならないじゃん

野球が日本の国技?
やめてくれよ
在日の国技じゃないの?

898名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:23.81 ID:EwUwkfKuO
>>877

アホ丸出しだな

8チームで総当りだろ?
日本一位は十分あるよ

日本の野球は3Aに毛が生えたクラスなのは間違いないが
それと大会での短い期間での成績はあんまり関係ない

日本が一次ラウンドの短い期間ではオランダ、デンマーク、カメルーン相手に二位になれるように
899名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:29.86 ID:N/elV0poO
>>863
全体からしたら、ごく少数のパーセンテージの在日選手を指して、
「日本野球は在日が作った!」
なんて寝言にもほどがあるだろうが。
どんだけ算数の成績悪かったんだよ。

あほくさ。
900名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:50.16 ID:nr6qUyqF0
カープが弱いんで、野球に興味が無くなった・・・
901名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:51.76 ID:2RUe6JbX0
球蹴り選手って皆肝臓悪そうな顔色してるよね。子供に絶対やらせないほうがいいよ。
902名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:56.30 ID:DGQ4JPIl0
やきうんこwwwwwwwwwww
903名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:04.70 ID:MmfXnwFS0
実際に野球がサッカー並に普及してたとして
サッカー同等のワールドカップを開催できたとしたら
日本はそれでも世界1になれるんかね
904名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:12.73 ID:E7CnurvF0
いつの間にか11スレw
やきうさんパネェっす
905名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:13.88 ID:UNCggW+W0


やっぱやきうは在日りーぐだったのか、、、
906名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:18.12 ID:qto+EqIz0
>>894
メンタルは最近の選手は結構強い気がするけどねえ
アジアカップなんかやたら勝負強かったし
907名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:26.40 ID:fDxmgsHw0
技術は高いけどトラップヘタでしょ。
リフティングは世界一w
908名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:30.63 ID:J40x6fyg0
>>888
岡田監督は日本代表で史上最高の監督だよ
世界を探せばもちろんもっと上はいるが
オシムが倒れた時点で日本代表に来てくれそうな監督の中では
岡田監督は最高の監督
909名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:49.18 ID:i2sSLTe/0
>>757
一般人が香川って言われて思いつくのは県の名称くらいだからね
香川といえば?で
サッカー狂信者と普通の人間を見分けるのに踏み絵になる
910名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:17.97 ID:/RV6wG430
日本一のおじさんだ!山本昌45歳完封勝利
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/09/05/01.html

ラジコンの片手間にやってる四十代半ばの中年が
トップカテゴリーでワンサイドゲーム出来る
脳ミソ筋肉バカの欠陥レジャーw
チームスポーツでこんな歪なの他にある?
911名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:44.27 ID:YyBwQzHoO
スレが伸びる伸びるw

「やきうって何?」の15スレ目指そうぜw
912名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:45.34 ID:2RUe6JbX0
>>909
うどんつったら2chねら認定かな?ワラ
913名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:50.46 ID:quCzRS7lO
>>892

>>66

190? 代表の平均が177しか無いじゃない。
914名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:51.15 ID:hr2+5YZNO
>>899
在日の正確な人数分かるの?
大体、何人ぐらいが在日なんだ?
915名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:49:11.80 ID:oefneEF9O
長友はすっかりインテルに根付いたね

…ポジションはベンチだけど
916名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:49:13.49 ID:EwUwkfKuO
>>886

だな

何故かそいつは俺を野球しか見てないと思ってるようだけど
917名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:49:27.01 ID:J40x6fyg0
>>906
うん、希望が持てるよね。今の代表見てると
後はフィジカルだけど、香川や岡崎を見てると
フィジカルが多少劣っても、それをカバー出来るようになってきているね

しかし、問題はセンターバックだろうなあ
コレばっかりはデカくて強くないと話にならん
918名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:49:59.84 ID:ne5Npw5+0
ステテコ穿いて走るから、塁間の20数メートル走っただけで
やきう選手が「ブヒッ」という悲鳴とともに肉離れ起こすんだよw
919名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:50:14.55 ID:i2sSLTe/0
>>759
関係ないよ
そもそもスポーツに国籍持ち込む概念がよくわからないw
まあ代表戦しか放送されないから必死なんだとおもうけど

>>760
f1なりk1がマスに金払って放送してくれって頼んでるとおもうの?w
もう少し広告の仕組みを勉強したほうがいいよ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:50:16.27 ID:7CuxgoxzO
競技自体がクソつまらないから、肉体美とかいう言葉でお茶を濁す焼豚www

そんなんだから、世界から無視され五輪から抹殺されんだよバーカ
921名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:50:50.19 ID:4rkIOnDVO
すぽるとに岩本とかいう野球選手らしき奴が出てたが、顔も体もパンパンだったwww

あまりにも見るに耐えなかったのですぐチャンネル変えたわ
922名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:02.66 ID:hr2+5YZNO
>>907
トラップも大分改善されてきてるんだが
うっしーなんかはトラップ一発で前向けて監督がベタ褒めしてたし
923名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:09.91 ID:nr6qUyqF0
>>898
普通にデンマーク、カメルーンよりは上だと思うが。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:12.72 ID:4imVQL6X0
>>909
ありきたりでつまらない名前には名前にはイチローとか祐ちゃんとか愛称付けたほうがいいな

その点野球は芸能感覚に優れている。とてもスポーツとは思えない
925名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:18.68 ID:N/elV0poO
>>873
肉体美を単純に競ったら、そりゃ西洋人に叶わんよ。
926名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:22.35 ID:yEGkdPZ10
>>854
身体能力の高さに関して言うと、野球をやっていたから身体能力が高くなったわけではないだろうし
本来、選手個人がもっていたものなんだろうと思うから焼き豚が身体能力を自慢するのは的外れ感があるな
それよりも、スポーツとして見た場合、野球の練習はスポーツなんだろうけど、
野球の試合そのものがサッカーと比べると質、量ともにスポーツに見えないのが
野球の欠点のような気がしてならない。
唯一、スポーツしているのはピッチャーではないかと思えてくる
総合力で勝負する日本人としてはやはりサッカーだな
927名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:37.68 ID:2RUe6JbX0
>>913
ペレ、マラドーナ、メッシ。こいつらの平均身長出してみ。
フィジカルエリートスポーツの野球じゃ有り得ないから。ワラ
928名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:43.29 ID:QP0LZz/N0
時代の流れだ、諦めろよ焼豚w
929名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:52.49 ID:fDxmgsHw0
日韓すっころび合戦はおもしろかったね
転び方は日本のほうが上手だよ。
930名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:51:59.60 ID:OjaWPAWB0
お願いだから焼き豚さん息して下さい。
931名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:52:15.77 ID:hr2+5YZNO
>>909
それ、子供の前で質問してみな
香川はサッカー選手って言うやつたくさんいるから
932名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:52:35.13 ID:EwUwkfKuO
>>917

いや

岡崎はフィジカルは最低限ある
香川はフィジカルがないからシャドウという限られた使われ方でしか通用してない、と見るべきかと

今のままなら香川は危ないと思うよ
最低限岡崎ぐらいの体幹やフィジカルはいる
933名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:52:37.72 ID:u68zbwoVO

ステロイドで体作られて肉体美って言われてもねぇ。
アスリートを侮辱してるよホントに
934名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:52:40.40 ID:UfiTowjS0
アジア大会は
サッカーは男女で金メダル!!
ソフトボールも金メダル!!
野球は銅メダル・・・
ロンドン五輪は?
935名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:53:01.69 ID:6ji7C8TsO
>>899

野球の歴史を振り返ったらそうなるよ
だって記録を作ったのは在日なんだから
違う?
野球を彩ってきたのは在日
野球を牽引したのは在日
野球に人材を供給してきたのは在日
違う?

あともっと言うけどアメリカ人ね
マイナーリーグのアメリカ人
人材において在日とアメリカ人がいなかったら野球なんて成り立ってないレベルじゃん
レベルは一気に低下する

日本野球が弱い理由もそうでしょ
実際は2A、3Aレベル
何を勘違いしてるのか
936名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:53:43.97 ID:i2sSLTe/0
>>772
●●道って知ってるか?
日本はなんでも己を研鑽するための方法としてシステムを構築する
ちなみに野球は戦前から肉体鍛錬や精神修行の一環として軍に推奨されてる
これこそが野球が完全に日本の文化になってる証拠なんだけどね
937名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:53:54.10 ID:J40x6fyg0
>>923
FIFAランキングでも代表のそれまでの実績でも
代表メンバーのクラブでの活躍状況を見ても
どのデーターを見ても日本がデンマや亀より上と示すものは無かったよ

まあ、日本にとって良い材料はカメルーンに内紛があったことくらいか
938名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:17.62 ID:wpGvIMO1O
ま、観賞するにしも、プレーするにせよ、サッカーより野球のほうが難しいのは事実。

それくらい認めにゃならんよ。世界的つうのは、一般的とも言い換える事もできなくはない。
939名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:32.30 ID:quCzRS7lO
>>927
適当な事言ってんなよ、カス。

消えろ。
940名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:36.89 ID:N/elV0poO
>>874
でも、あそこまでのデブであるにも拘わらず、そこそこ動けるというのは、
稀なスポーツエリートとも言える。
941名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:41.82 ID:oefneEF9O
滅び行く棒振り
栄えない球蹴り

たまにしかやらない代表戦だから暇な国民が付き合ってやってるだけでどっちも競技内容自体は今の大半の国民から見て退屈欠陥クソ球技でしかない。

棒振りは退屈なのが庶民にバレただけ
球蹴りは競技自体が面白ければ水増しなんかしなくてもJがとっくの昔に栄えてますって
棒振り滅べば自動的に自分達球蹴りの時代到来って発想がまるで野党時代のミンスみたいでキモい


認めたくない気持ちはわかるけど残念ながら日本のスポーツ人気低下がどうしようもない末期症状まで進んで来たってだけの話なんだ。
お前らがこんなとこでいくらブヒブヒ喚いたところでこの流れはびくともしないです。


近い将来「球蹴りも棒振りも結局日本に根付かなかったねw」であえなく終了です。たまには外に出てちゃんと現実見ような
942名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:53.55 ID:EwUwkfKuO
>>919

F1やK1を利用して視聴率を稼ごうとしたんだろ
943名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:55:09.59 ID:UkxAvU9i0
944名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:55:31.15 ID:/OSzT1ch0
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/     やきう? NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
945名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:55:32.09 ID:PKmPXK33O
近所にやきうをやらされている子供がいたら虐待の可能性を疑おう、今時やきうをやっているって事は親が無理矢理やらせているのはほぼ間違いない。

やきう少年を見かけたら児童相談所へ!
946名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:55:37.60 ID:J40x6fyg0
>>932
確かに、シュトゥットガルトに香川が入っても活躍出来なかったかも
とは思う。
947名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:56:16.15 ID:9PeYW7jVO
後は僕達若い者に任せてくれませんかね〜焼き豚さん。
今は野球しかなかった時代じゃないんですよね
948名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:56:24.94 ID:pbvp5wuo0
焼き豚フルボッコにしすぎだろwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:56:33.35 ID:olOJqrtB0
サッカーファンってあわれだな。
950名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:56:53.16 ID:hr2+5YZNO
>>938
サッカーやった事ないでしょ
951名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:57:08.03 ID:ys/vKc25O
まあ在日は下賤なスポーツ(野球)選手か焼肉屋って時代がプロ野球の隆盛期とカブってたからだよ
952名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:57:08.39 ID:UNCggW+W0
棒振りあきらめろww
953名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:57:28.25 ID:t4I5CA+d0
>>927
フィジカルエリートとか勘違いしている間に五輪から消えちゃったね
エリートどころか大多数の人間から見向きもされていない事に気付かないとはめでてーな
おめでとうございます
954名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:57:57.67 ID:EwUwkfKuO
>>923
今ならな
当時は違ったよ

>>936
道は日本文化だが、軍は明治以降のものだろ
955名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:23.14 ID:4rkIOnDVO
>>926
だってアンパイアが立ちっぱなしで頑張ってるのに
選手が攻守交代で試合の約半分ベンチで休めるわけだからな
選手より審判のほうが立ってる時間が長いってw
956名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:28.98 ID:LdhbNAjG0
>>936
俺毎回思うんだが
それってスポーツを楽しんでるのかね?
極論言えばここで使われてる蔑称とは違う意味で
本当にただの棒振りや玉蹴りだぞ?
それに精神修行だの肉体鍛錬だの軍隊で戦争やるわけでもないのに
よくもまあそんな発想に昇華できるわ
957名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:30.66 ID:hr2+5YZNO
>>949
野球ファン程じゃないと思います
958名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:33.57 ID:HCnW4ELGO
そういや昼間いた焼き豚チョンまだいるの?
何か在日も日本人とか意味不明なこと主張してたけどwww
959名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:47.30 ID:DtM1JMPT0
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/     やきう? NO THANK YOU  by 全地球人 
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
960名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:05.05 ID:/RV6wG430
>>936
●●道は礼を重んじる、試合中に相手を中傷する
それも教育の意味合いも大きい未成年の試合でもやってる野球は
道を名乗る資格無し
961名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:10.19 ID:EwUwkfKuO
>>946

現実に代表では厳しいからな
962名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:36.34 ID:bjGgnFXp0
世界のトップクラスのラグビー、アメフト、バスケに比べたら野球選手のフィジカルなんて大したことないだろ
963名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:57.77 ID:t4I5CA+d0
>>936
そうだね
プロ野球は己を研鑽する場じゃなくてレジャーだから坊主じゃないんだな
964名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:00:08.34 ID:fDxmgsHw0
アジアカップ準決勝でにPKを三回連続して外す
こんな勝ち方もサッカーの醍醐味!
965名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:00:25.17 ID:RFkiy2LP0
いくら言っても野球選手羽瀬より有名なサッカー選手はいないけどな
966名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:00:26.28 ID:/OSzT1ch0
やきう弄りスレはよく伸びるNE!
967名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:00:32.20 ID:C3OjrtpJ0
野球は…たぶん野球好きの方が自覚あると思うが、選手の小粒化が著しい。
イチロー、松井あたりをピークに、日本人野球選手の成長が止まった。
これはスポーツの素質を持った子供が、野球に行かずサッカーにも行くようになったことが大きい。
ちょうど20年くらい前から、徐々に野球→サッカーへの流れが始まっていた。

その結果がここ数年で顕著に表れている。野球日本代表は韓国相手にも手こずり、MLBで活躍出来る
選手がなかなか現れなくなってきた。逆にサッカー日本代表は躍進し、海外リーグへ出て行く若手が
たくさん現れてきた。この辺からも潮目の変化は伺える。
968名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:00:42.47 ID:YyBwQzHoO
おかしいな・・・ 野球世界最高レベルの巨人×阪神のクラシコがどこの国も興味ないだと?


それどころか日本人も興味ないだと?
969名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:01:00.64 ID:QP0LZz/N0
サッカーは勝っても負けても面白い
やきうは勝っても負けてもつまらない
970名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:01:01.11 ID:HCnW4ELGO
>>962
アメリカじゃアメフトでボコられた落ちこぼれがやるスポーツだからな
やきうって
971名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:01:24.43 ID:PKmPXK33O
>>937
カメは日本に公式戦含め一度も勝った事なかったんだぞ、内紛云々はカメは毎度だからそれめ含めた試合。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:01:49.63 ID:4rkIOnDVO
>>936
●●道と野球になんの関係があるんだ?

973名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:02:10.92 ID:EwUwkfKuO
>>968

クラシコ…それはサッカー側から言っちゃいけない
974名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:02:18.22 ID:fDxmgsHw0
サッカーファンをみたら2ちゃん廃人と思え
975名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:02:21.01 ID:DGQ4JPIl0
野球嫌われてるなw
976名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:02:50.17 ID:i2sSLTe/0
>>802
いるなw
電車で赤いユニフォーム着た奴らが大声で談笑してたから
ブチキレて説教してやったら土下座してきたことあるわw
集まったら気が大きくなる典型的なアホだよ
977名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:03:38.47 ID:hr2+5YZNO
キチガイ地味た煽りは別にして、サッカーは競技の魅力を語るのに野球は競技以外の部分ばかり強調するんだよな
なんか不思議だわ
978名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:03:43.37 ID:UNCggW+W0
>>936

そのわりには焼豚はいい年して己の研鑽の足りんやつばっかりだがww
979名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:03.15 ID:6ji7C8TsO
じゃあもう一度言ってあげるけど

ねぇ君達に質問なんだけどなんで野球はアッサリと韓国に追いつかれていまや最大のライバルみたいになってるの?
正直、在日も多い
野球から在日がいなくなったらレベルが一気に下がるよな?
小笠原、金本、松井カズその他多数
なんなの?
在日とかに野球の記録を作られアッサリと韓国に追いつかれ
日本野球キリッとか言ってる場合じゃないだろ

980名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:13.59 ID:EwUwkfKuO
>>976

すまん!俺が謝ることじゃないが広島市に住んでるものとして謝る
981名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:14.71 ID:fDxmgsHw0
メイド
サカ豚さんが12スレ目も注文だ
982名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:18.97 ID:E7CnurvF0
アメリカ発ジャパン迷物
豚双六はいかがですかぁ〜
983名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:24.29 ID:4rkIOnDVO
バス亭でバス待ってたら池沼みたいな奴が六甲おろしを大声で歌いだして怖かった
984名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:42.72 ID:pduYxfoZ0
伸びすぎだろ
985名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:53.54 ID:/OSzT1ch0
>>853
分かる分かる
焼き豚は自重して欲しいわ
やきうが日本で大人気とか勘違いしないで欲しい〜
986名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:03.10 ID:oefneEF9O
残念ながらこの国の大多数の人がまず俺も含めて「どっちもいらない中立派」なんだ。別に焼豚やキムチがなりすましてるわけではなくね。
そういう中立派含めたら現在日本では「『サッカーファン』ではない人」のほうがまだまだ圧倒的に多いわけ。
とりあえずスポーツ無党派層を勝手にサッカーファンにすり替えるのだけはやめてくれる?

日本はサッカーの国?w

つらいと思うけどちゃんと現実見ような
987名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:09.95 ID:pduYxfoZ0

       ★ 五輪 削除 ★
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  おめでとうございま〜〜す
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
988名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:13.61 ID:eiL6EqED0
イチローと松井が引退する頃には野球も終わるだろうな
989名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:17.10 ID:DGQ4JPIl0
野球ってどこで流行ってるんだろ?
学校でサッカーの話はするけど野球の話とかまず出てこないよ
990名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:21.33 ID:RFkiy2LP0
>>979
>>金本
>>金本
>>金本

これはジョークで言ってるのか?w
991名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:33.51 ID:pduYxfoZ0
日テレ ラジかる 子供がなりたい職業。 1位の理由については
「人気があるから、カッコいいから、世界で活躍できるから」

1位サッカー選手 2位ケーキ屋 3位漫画家
4位社長 5位保育士 6位医者 7位大工
8位花屋 9位芸能人
10位野球選手


必死に野球を防衛する中山秀征に子供が一言「昭和っぽい」。
992名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:35.92 ID:ebJDbzdUO
>>967
なんでそんな妄想を堂々とほざけるのか………
現在の中学校部活動で野球部員とサッカー部員
どっちが多いか知ってる?
993名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:45.20 ID:pduYxfoZ0
世界の競技人口の半分以上が日本にいる
ドマイナーやきう(笑)
994名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:12.92 ID:4rkIOnDVO
中立を装う豚は日頃から日本人を装って生活してるんだろうな
995名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:28.81 ID:pduYxfoZ0
http://www.lequipe.fr/
フランスのスポーツ新聞 サッカーがほとんど


野球ねーよw
996名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:30.39 ID:KYYgE1ik0
今日は野球シェパード
頑張ったな
997名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:35.49 ID:HCnW4ELGO
焼き豚ってチョンばっかりだな
在日は日本人とか意味不明なこと言うしw
998名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:38.63 ID:i6H49vlWO
1000
999名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:06:57.50 ID:QP0LZz/N0
>>986
焼豚乙
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:07:06.22 ID:i2sSLTe/0
巣でサッカー狂信者狩ってくるわノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。