【映画】日本アカデミー賞 作品賞に『告白』 演技部門は『悪人』が独占 深津絵里「後で(妻夫木聡)と抱き合って喜びたい」[2/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
作品賞に『告白』、演技部門は『悪人』が独占/日本アカデミー賞
サンケイスポーツ 2月18日(金)23時0分配信

日本最大の映画賞「第34回日本アカデミー賞」の授賞式が18日夕、
東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われ、
中島哲也監督の『告白』が作品賞や監督賞を受賞するなど、計4部門で最優秀賞に輝いた。
最優秀主演男優賞に『悪人』の妻夫木聡(30)、同女優賞に同じく『悪人』の深津絵里(38)が選ばれた。
また、最優秀助演男優賞に柄本明(62)が、同女優賞には樹木希林(68)が選ばれ、
演技部門を『悪人』が独占した。

中島哲也監督は「全然獲れると思っていなかった。
(主演の)松たか子さんにまず森口悠子の役をやっていただけるか手紙を出すところから始まった。
みんなの代表のつもりでこの賞をいただきます」と喜びのコメント。
主演男優賞の妻夫木聡は「この作品には全身全霊を尽くした。
一時は個性がないと言われて悩んだけれど、自分を信じてやってきた集大成。
皆に感謝をしています」と声を詰まらせた。
主演女優賞の深津絵里は「『ありがとう』以上の言葉が思いつかない。
妻夫木さんと一緒に戦えたことはとても大きな財産になった。
あとで一緒に抱き合って喜びたい」と話した。

その他の最優秀賞は次の通り。(敬称略)

脚本賞=中島哲也『告白』◇美術賞=林田裕至『十三人の刺客』◇撮影賞=北信康『同』
◇照明賞=渡部嘉『同』◇録音賞=中村淳『同』◇編集賞=小池義幸『告白』◇音楽賞=久石譲『悪人』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000544-sanspo-ent
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110218-00000544-sanspo-000-0-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:06:16 ID:c0Ie1bzj0
綾瀬はるかのおっぱいぶるるん(;゚∀゚)=3
3名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:07:24 ID:OVOfjpbL0
なんてね
4名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:08:51 ID:cVuTVpwJ0
日本アカデミー賞(笑)
5名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:08:56 ID:gZV/YLYw0
自分たちの業界で自分たちに賞あげるって自作自演だよねほとんど。
6名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:10:00 ID:0R898IUW0
最低司会者賞…関根勤
7名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:10:42 ID:kDxAX1nn0
妻武器泣いてたぞww
8名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:10:54 ID:ubwSY2xi0
あれ?芦田まなって労働基準法違反にならないの?
9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:10:56 ID:h40K1Zy4P
この賞、
日本談合、八百長文化そのものだよな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:11:58 ID:HUWr4cTx0
松たか子さんは今でもタバコ一日100本吸われているんでしょうか
11名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:12:02 ID:7VW5QxKnO
くだらない
12名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:12:17 ID:A3PnHPWJ0
日本バカデミー大賞
13名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:12:19 ID:VGsPEnBrO
>>1
なんか迷子のガキがいるぞ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:12:35 ID:Kh3sU7VM0
告白は面白かったよ
15名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:13:04 ID:Ls+sp90X0
割りとどうでもいい
16名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:13:43 ID:BcO+AeyM0
日本(テレビ)アカデミー賞
17名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:13:44 ID:6nWcubAW0
悪人ざまぁwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:13:51 ID:mvwpIGyW0
芸能の賞はほとんど出来レースだろう
19名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:25 ID:aL4n9PvA0
日本の映画はレベル低いなー
20名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:27 ID:xTeQWFy00
【話題】フジテレビの平井理央アナウンサーのバナナ早喰い姿が韓国でも話題に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298008908/

これ2chでいつも喜んでるようなネタじゃないよ

韓国は何時も、日本の女はエロ下品敗北泣きと女に対してはこういうネガキャン

朝鮮学校では日本の女は世界のイエローキャブ性奴隷と教えられる

その反面、現実にはステイタスなんだよなw
日本人の彼女がいると話した生徒が、嫉妬でボコられて
吐かせてみたらお決まりの嘘だったw
21名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:46 ID:8jyuWxidO
妻夫木に惚れる人間ってすごく多そうだとさっきアカデミー見てて思った
22名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:46 ID:kJ1cq1940
この素人が撮ったみたいな写真は何なんだ?
23名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:52 ID:pXhcsD+V0
>>6
いやいや、関根じゃなくてもこれの司会者には
罰ゲームお疲れ様賞だよw
誰か、役者達にスピーチも芝居のうちだって教えろよ
24名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:53 ID:cnXnA3nqO
間抜けな賞だよな
日本アカデミー賞
25名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:14:55 ID:Q3F7Ys4B0

おい、「悪人」の助演女優賞なら誰がどう見ても満島の怪演だろ。

なんで樹木希林?!?
26名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:15:01 ID:wUrJGSQbO
後で抱き合って(ベッドの中で69をしながら)悦びたい
27名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:15:43 ID:ubwSY2xi0
>>6
昔、武田鉄也が司会したときも浮いてた
28名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:15:50 ID:PUigKWZdO
関根さんは司会に向いてないと思う。来年は伊集院と宇多丸と水道橋博士でやれば絶対高視聴率とれる。
29名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:16:16 ID:ePi7j6hM0
作品賞が「告白」で演技賞はすべて他って

それって「告白」の出演者が総じてダメってことじゃw
30名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:16:28 ID:9SINRoro0
悪人が選ばれなくて良かった
日本アカデミー賞なんとかメンツを保ったな
31名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:16:34 ID:FPiWpvYr0
32名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:17:09 ID:Rye0id3g0
スペースバトルシップヤマトが候補に入ってない時点で八百だな
33名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:17:26 ID:paRMyqIL0
ヤマトのキモタクは?
34名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:17:37 ID:ubwSY2xi0
>>32
正月映画は来年の候補じゃないの?
35名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:18:02 ID:aQoc1Uly0
ゴーストの和製リメイクはどうなった?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:18:38 ID:taVvfipt0
昔の日本アカデミー賞は緒形拳がいつも獲ってたイメージ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:18:58 ID:8LXc8VSd0
韓国ゴーストがすべったのは全力でスルーニダ!!!
38名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:06 ID:A4Ltv5/FO
渡辺健って凄いか?何も賞とってないだろ。
日本映画にしか出なくてもてもベルリンやベネチアで賞とった女優たちのほうが力あるよな
39名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:19 ID:Izop25E3O
主要6部門

悪人(電通)4vs2 告白(博報堂)
40名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:20 ID:9SINRoro0
>>36
俺は役所工事と三国錬太郎が毎年取ってるイメージ
41名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:35 ID:jS+zbtcB0
岡村のスピーチ酷かったなw
42名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:36 ID:3+MTqU9TO
>>28

それは副音声でやってほしい

43名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:43 ID:4iEU0BpC0
ブルーリボンとキネマ旬報ならねえ・・・w
44名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:47 ID:4winz79PO
1番面白かったのは告白
ただ松たか子の演技は普通によかったけど、相手が悪すぎた
最優秀主演女優賞は去年海外の賞受賞した深津絵里で間違いない
やっぱ海外の賞取ると有利

最優秀アニメーションはアリエッティ?ワンピ?
45名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:19:58 ID:r/EgdxTI0
南海キャンディーズ山ちゃんと関根どっちがひどかった?
46名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:20:16 ID:OGO3YS1SO
明日レンタルして見て、ドン引きする一般人が目に浮かぶ
47名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:20:30 ID:VRWxJTl00
オスカー像の代わりに、正力像かナベツネ像でも配れよ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:00 ID:pk+p57o00
満島にとってフォルダーとか触れて欲しくない黒歴史じゃないの
49名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:12 ID:y7fL2SKc0
ウチは告白押しでいきますんで
そちらは悪人でお願いします
へーい
50名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:27 ID:P+hKBK6r0
日本の賞なのに海外の評価で決まるって・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:36 ID:gonBteMAO
13人の刺客をもっと評価しろよ!
52名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:42 ID:MD9oHmCZ0
>>28
上田だったらよかった。
53名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:21:52 ID:4ZXCm+Fj0
関根はコサキンで松ネタで遊びすぎてたからなぁ・・・
司会は娘のほうが良かったよ。

あと、横で「オーラがありますね」「綺麗ですね」とか
アマノの感想は要らない。それは視聴者が思えばいいことだから。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:22:04 ID:3LRnoGdD0
まあ告白は妥当だが、いい加減談合、八百長受賞はやめろや
バランスとって賞配分してますって丸わかりじゃねーか
55名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:22:05 ID:lWwFxWef0
もっとも価値のない映画賞
56名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:22:16 ID:pk+p57o00
ジャニって何でボイコットしてるんだっけ?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:22:35 ID:2wyMQ/P30
今年始めてパン祭りに参加してみようかと思っている。
さっき涙する松たか子を見て決意が固まった。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:22:35 ID:9SINRoro0
司会、西田敏行とかうまそう
59名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:15 ID:HUWr4cTx0
なんで関根がいるんだ
60名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:32 ID:lrotXGdQO
どちらも一年もすればテレビでやってくれるだろう
その時に観ようっと
61名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:34 ID:k3wpugJS0
なんかいかにテレビで宣伝したかの賞だな
62名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:36 ID:Tk2QYVXbO
日本テレビアカデミー賞
63名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:47 ID:hvEuFfGs0
世界一無意味な賞、それは日本アカデミー賞外国映画賞
64名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:23:50 ID:Rye0id3g0
来年はぜひ綾瀬はるかを司会で
65名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:24:35 ID:pk+p57o00
最優秀シャクレ賞なら綾瀬の圧勝
66名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:25:10 ID:eCrX7nLi0
中島哲也はハズレなしだなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:25:37 ID:xAATRReJO
なんで妻夫木の名前に()がついてんの?
68名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:25:38 ID:sGztaAQb0
たしかに告白は面白かった。
松たかこじゃなかったら、もっと面白かったと思う。
悪人は、まあ面白かった。深津絵里は妥当。
他はわからん。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:25:43 ID:E0yCt7q0O
柄本まで取らせるとはね
70名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:25:55 ID:+T87n2aT0
日本に映画アカデミーなんてないのに、
どうしてこんな名前を使い続けるのかサッパリ分からない。

洞爺湖にあるのに、ウインザーホテル(笑)くらい分からない。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:26:09 ID:3U8QRXaWO
>>60
悪人は見てないから知らんけど、告白は地上波だと
ちょっとキツいレベルの内容だから編集されるかもよ。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:26:13 ID:mtOMiMnf0
日本アカデミー笑やっていたんだ
見逃したわ
73名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:26:54 ID:pk+p57o00
岡田ナントカって人にきた20代女性のメールが1番面白かった
74名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:26:59 ID:DRhkImsm0
日本社会の縮図が垣間見れる貴重な日本アカデミー賞
75名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:27:31 ID:PUigKWZdO
>>60
告白は指定かかってるからテレビでやらないよ。たしか13人もかかってるはず
76名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:27:45 ID:y7fL2SKc0
素人のアカデーミ会員によって
その年に売れた作品の中で映画各社が自信のある作品が偶然にそれぞれ選ばれる奇跡がすごい
77名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:27:49 ID:FPiWpvYr0
森繁は?
78名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:28:16 ID:eDDhUhMF0
瑛太の弟出てたけどお父さん自殺した後?これって生だったの?
79名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:28:24 ID:Zo8kaIC60
つまんなさそうな映画ばっか
ほんとくだらない
80名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:28:24 ID:VhFq0df80
まぁ当然だな
告白は海外に出しても恥ずかしくない邦画
81名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:28:46 ID:A4Ltv5/FO
あれだけ悪人の役者たちに賞をあげて作品賞が告白なのはいい加減さを感じるけど、
作品賞を悪人にしたとしても 『アカデミー賞が評価する作品に賞をやらないなんてどういう評価基準なんだ?』となっただろうな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:29:59 ID:Z++bWaKHO
話題賞にSP
さすがだね(ニッコリ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:30:19 ID:GVTLgcF/0
主人公の思った通りに進む話の何がおもしろいのか
84名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:30:59 ID:6jfaUMVy0
これ見て作品賞は絶対悪人が獲るもんだと思ってた
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=103
85名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:31:02 ID:4ZXCm+Fj0
岡村がチラチラ出てたのは何なんだw
86名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:31:49 ID:EwagYbij0
賞の名前までパクらなくてもいいんじゃないの?
授与式までアメリカンの物真似。

いつまで続けるんだろう。日本映画はアメリカ映画のパクりですって
認めてるんだもん。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:31:56 ID:N9F1J33o0
>>7
あんなのを男の腐ったのと言う
88名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:32:19 ID:Y/d/mAaS0
関根さん嫌いじゃないけど、受賞者へのインタビューが感想だけで
インタビューになってなかったり、映画と関係ない質問ばかりなのがなー。
演出側にそういう指示されてるのかもしれないけど。
でも南海山ちゃんよりはぜんぜんマシ。
89名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:33:17 ID:N0uNV2AG0
2010年は告白と悪人、川の底から〜、ヌードの夜愛は〜
の4作はなかなか良かった
90名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:33:24 ID:pk+p57o00
関根は何で変な例え言ってたか意味不明
言われた奴も苦笑してたな
91名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:33:47 ID:eXrcHaxC0
日本アカデミー賞は茶番だけど
最近の邦画は面白い
おとうと以外は全部見た
92名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:34:14 ID:aL4n9PvA0
ま、日本で一番権威あるのは東スポ映画賞だな
93名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:34:27 ID:UJu6ONWm0
何の権威もない賞
94名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:34:49 ID:bc7BrpsO0
なんか悪人って深津が外国の賞も含めて総取りしてるけど
妻夫木の立場を少しは鑑みろよ
95名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:35:19 ID:0zWjuAfMO
告白の犯人の母親役は寺島しのぶで見たかったな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:35:38 ID:bcHIZbhkO
悪人みたいに麻雀放浪記も原作が良すぎて監督の力量以上に
役者が力を発揮して名作になった
97名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:36:08 ID:kqGBOZqNO
俳優賞が全部悪人の段階で、作品も全部持っていくのかと思ったけど…
告白て本場アカデミー賞ノミネート候補までいったんだよね
妥当といえば妥当なんだな
98名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:36:11 ID:N0uNV2AG0
>>92
マジレスするとベストテンだろうな
かなり濃いのも入ってて一般向けとはいい難いところがあるけど
99名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:36:12 ID:4ZXCm+Fj0
井筒の『ヒーローショー』は結構良かったぞ。特に前半の暴力シーンは
ハンパなく怖かった。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:36:30 ID:0xCjIz+ZO
妻夫木みたいな大根でも受賞できるとはなあ
101名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:37:14 ID:zmSeWOgf0
本場のアカデミーも糞なんだけど
白人コンプレックス持ってるバカはちゃんと邦画見ろよ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:37:44 ID:VY3WMZVN0
ラズベリー賞の方が絶対盛り上がる
どっかでやれよ
103名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:39:36 ID:FkCoTTFS0
本場wのアカデミー賞は「亜米利加映画賞」でしょ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:40:29 ID:pKgUMItnO
告白と悪人でうまく分け合ったわけか
ただ最優秀主演女優賞が深津とは・・・どう見ても松さんだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:40:38 ID:o9vBhLx00
>>92
わるふざけだったんだが
ガチになってきてるところがオモロイ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:40:49 ID:FPiWpvYr0
あれ?矢島美容室は0冠!?
107名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:41:10 ID:aCWD1S2EO
踊る大捜査線は?
108名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:41:58 ID:mIXJ32+N0
チョン映画が外国の作品賞に選ばれたことあるのか?
109名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:42:23 ID:PbROQbfnP
まず、披露宴じゃないんだから、テーブルを囲むのはやめろ。全員に前を向かせなさい。
司会者の能力はもうしょうがねぇ… この国に本物のエンタテイナーはいない。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:42:36 ID:cP3ofGZr0
まだ水野春夫は関わっているのか?
最近まったく見ないが。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:42:37 ID:PUigKWZdO
スポーツマン山田は?
112名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:43:13 ID:xQyBNX8p0

まあこのアメリカのパクリの「アカデミー賞」なんてよくやっているよな。
今でも「日本レコード大賞」というビッグネームを継承する音楽業界は賞賛
するね。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:44:06 ID:uSaIW+RH0
>>112
イギリスもアカデミー賞だから別に良いじゃん
114名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:45:30 ID:+f2MkvJp0
日本アカデミー賞ってまだやってたのか
115名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:45:34 ID:zQec9QqS0
とにかく関根の司会が最悪だったの一言
関根娘の気持ち悪い作り笑顔も最悪だったし
チョンage親子イラネ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:46:06 ID:eCrX7nLi0
>>110
晴郎ちゃんは最近いろいろあってな・・・
117名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:46:13 ID:3U8QRXaWO
なんか、モントリオールで賞もらったから主演女優賞は深津。
ハリウッドからリメイクオファー来てるし、アカデミー賞でも
一定の評価されたから作品賞は告白。
監督賞はフラガールで李にやったから中島で。
監督賞を告白にやっちゃったから助演2部門は悪人で
てな感じの仕分けがされたみたいな結果だな。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:46:27 ID:P1qN7zOA0
日本アカデミー賞w
アカデミー会員が選ぶのこれ?w
119名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:46:31 ID:EMHrdicD0
中島哲也好きだから監督賞と作品賞のW受賞は嬉しい
ただ俳優賞全部悪人なのに普通は取れねえだろw
120名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:46:47 ID:L1FHXBGAO
唯一、去年泣けた映画は「今度は愛妻家」だったけどなぁ。
薬師丸、石橋には最優秀あげたかったなぁ。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:47:43 ID:Jpfw7Gxp0
中島監督は

下妻物語やったばかりで、嫌われ松たか子の一生で絶対監督賞を取ると言われてた
だが実際に取ったのは、フラガールの李監督(悪人の人)

やっととれておめ
122名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:47:44 ID:eXrcHaxC0
もし邦画の発展を考えるんだったら
樹木希林とか柄本じゃなくて
若いやつに助演賞をやれよ
123名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:47:59 ID:LNCmsES+0
松本さんの映画は?
124名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:48:02 ID:g4h7g7De0
ここでトリビア
今回34回目の日本アカデミー賞だが
第1回の作品賞は意外と知られていない

作品賞は「幸せの黄色いハンカチ」です。
因みに最終週主演男優賞は「高倉健」です。
125名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:48:15 ID:BuxpfMwBO
>>104
悪人は観ていないので深津との比較はできないが、
松は絶賛する程の演技ではなかったと思う。
犯人役が下手だったので、引き立てられていただけのような。
それに、キャタピラーの寺島には遠く及ばない気がした。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:48:50 ID:8TpcUs5y0
>>124
はい? めちゃくちゃ知られてるだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:49:15 ID:EwagYbij0
>>103
日本アカデミー賞の名前を聞いた瞬間にpoor japanだよ。
日本人にすら賞の名前だけで邦画しょぼ、パクりを連想させる。
邦画の価値を下げてるぞ。本家>猿真似は永遠に続く。

地上波の大宣伝プッシュで日本映画に金回ってるだけなんだしさ。娯楽映画は
あいかわらずしょぼいCG。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:49:25 ID:4ZXCm+Fj0
昔ほど世評と乖離しなくなったな、バカデミーも。

わずかに外国映画最優秀賞『アバター』に残り香を感じたが・・・
129名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:50:56 ID:zcGI/ywR0
演技部門全部やるなら作品も悪人にやっとけよw
130名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:50:58 ID:JYQVuR9j0
日本アカデミー賞(笑)
全然興味ネエよ!!
131名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:51:21 ID:y7fL2SKc0
日本バカでミー賞なんて
スタッフ名と年齢を見れば予想できるし
132名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:51:23 ID:pERZxwMr0
俳優は最高で作品自体は駄目な悪人
俳優は駄目で作品事態は最高な告白

こういうこと?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:51:37 ID:VY3WMZVN0
スカパーにスカパー大賞みたいのがあるけど
あっちの方がなんか楽しそうなんだよな。
134名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:51:40 ID:EwagYbij0
>>117
自分たちで評価してるように見えないのだよな。何がいいか
自分たちで決められないんじゃ、良い映画なんかつくれねーよ。
アメリカに何がいいかを決めてもらって情けなくないのかと。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:52:28 ID:VNAFt5/0O
さすがにマンネリ小百合ちゃんはナシかw
136名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:52:58 ID:pERZxwMr0
踊る3とヤマトが入ってないから無効
137名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:53:00 ID:3Mm3+2pu0
告白っておもしろい?
138名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:53:20 ID:3U8QRXaWO
>>132
別にこの賞にそこまでの権威があるとは思わんが、
賞を取れなかったからダメってことないだろう。ノミネートされてんだし。
小学生かよw
139名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:53:32 ID:FPiWpvYr0
アウトレイジは?
140名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:53:46 ID:ysbY3VUiO
日本アカデミー賞が談合でも、中島監督が評価されるのは素直に嬉しい。
個人的には嫌われ松子で取って欲しかったが。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:54:01 ID:erh/ib/l0

「キャタピラー」は何で獲れなかったの?
142名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:54:02 ID:pk+p57o00
吉永やら柄本はもう長嶋みたいに名誉ナンチャラで締め出しておけよ
143名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:54:36 ID:9Ud6Coxb0
モントリオール国際映画祭って胡散臭いんだよなぁ
箔つける為に日本の映画会社が金積んでお願いしてそう
そしてそれがまかり通りそうな映画祭
144名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:54:42 ID:Jpfw7Gxp0
>>132

下は 本家では指輪物語がやってたな
145名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:55:11 ID:8TpcUs5y0
>>137
うん。
だけど
過剰に期待しないほうがいい。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:55:33 ID:pERZxwMr0
三池のズッコケが見れただけで価値あった。

ていうか十三人の刺客が最高だろ〜・・・
147名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:55:33 ID:1x7lkskO0
告白は面白いけど、あの殺伐とした内容でよく作品賞が取れたなw
148名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:55:38 ID:hvEuFfGs0
>>111
タマフルリスナー乙
日テレが中継してる意味を良く考えるんだ
149名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:56:17 ID:8PnGrz3EO
スローダンス以来やね
150名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:56:38 ID:BRbMW08YO
>>146
獲らせてあげたかったネ
151名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:56:44 ID:eXrcHaxC0
ジャニーズが辞退しなければ
助演男優賞はゴローちゃんだったな
152名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:56:54 ID:4ZXCm+Fj0
来年はでんでんが賞を総なめするんだぜ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:56:59 ID:ysbY3VUiO
>>147
ホント重過ぎて途中で逃げたしたくなったわw
154名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:02 ID:3U8QRXaWO
しかし、深津絵里(38)か。
全然アラフォーに見えないな。かわいすぎる。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:16 ID:jPdwBSQO0
>>86
アメリカのアカデミー協会にお金払ってアカデミー賞の名前を使ってるんでしょ
映画人からなるアカデミー会員の投票で選ばれるっていうのも一応本家と同じだし
裏方にまで賞をあげるのはこれだけだろうからしっかり運営すれば意義はありそうなんだけど
156名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:30 ID:RdPfFdVE0
両方とも原作読んだわ。
映画には全く興味ないけど。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:33 ID:Ra6BaeSV0
どうせ身内のオナニー賞なんだろ?
158名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:48 ID:vfQ+Wl2s0
レンタルで告白しか見てないから早く悪人と13人の刺客見たいな
159名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:57:53 ID:isMqR9i/0
愛菜ちゃんかわえ〜な〜
160名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:58:27 ID:pERZxwMr0
あれ、井筒監督は・・・?w
161名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:58:33 ID:L1FHXBGAO
告白も悪人も観た後、後味が悪いんだよね。
162名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:59:33 ID:BRbMW08YO
>>161
その点、十三人の刺客の爽快感と言ったらもう
163名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:59:59 ID:3BgIn8/uO
妻夫木とベットで抱き合って、性交の喜びを味わうのか
164名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:00:06 ID:pk+p57o00
後味悪いっていい映画なんじゃないの
糞映画だと眠くなるだけか内容が何も残らないかの2択でしょ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:00:53 ID:1xV4GrDE0
茶番
166名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:00:55 ID:5z4N8VoR0
悪人はの演技部門総なめは海外の評価に流されちゃった感じするな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:01:04 ID:XS/h01PRO
悪人の監督は在日なの?
168名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:01:14 ID:T65eBBgF0
告白は原作が面白いだけで、映画としては普通だと思ったんだけどな
他によっぽど何もなかったのか
169名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:01:35 ID:K7U7XPFe0
踊る大捜査線の後味の悪さ>>>悪人、告白の後味の悪さ

なんでだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:01:40 ID:9Z2ddIz80
>>141
ちょっと前に選考方法を説明するスレが立ってたが、
この賞は各映画会社や評論家などから構成されるアカデミー会員の投票で決定されるので、
各映画会社が予算を掛けたイチオシ映画がとりやすいんだそうな。
どの会社も自分とこのイチオシ映画に組織票を投じるからな。
浮動票の評論家とかがマイナー映画に投票しても、結局イチオシ映画のどれかに負けちゃうってことだわ。
171名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:01:53 ID:Vz9a4c7uO
妻夫木と深津はよく共演してるけど、実際男女の関係なんかな?
172名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:03:34 ID:sDAGn8QW0
>>137


原作の最初の短編は読ませてくれる
173名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:04:30 ID:FDJKetK70
>>170
上位はキネ旬とかでもほぼ同じだけどね
告白と悪人の2強なのが2010年だったんじゃないか
ただ石井隆や井筒の最新作も面白かったな
特に石井には新境地を感じた GONIN以来の傑作と思った
174名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:04:34 ID:K7U7XPFe0
告白なんかが選ばれるなら鳥刺しとかいうので良かったわー

告白は無意味な演出多すぎる。「何となくやってみたけど、かっこいいでしょ?w」みたいな。
AKBのごり押しで萎えた
175名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:04:38 ID:ciMl26pb0
役所は毎年出てくるな
176名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:04:41 ID:7+mQis210
レコード大賞とアカデミー賞は日本の誇り
177名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:05:16 ID:RzeXzq/XO
後味が悪い作品も好きだな。主人公に共感できればだけど。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:05:43 ID:L1FHXBGAO
いい映画ってのはやっぱり心温まる内容ある映画のことだろ。
「今度は愛妻家」は見終えた後、心が温まったよ。
「おとうと」は吉永と鶴瓶の素が見えてしまってあかんかった。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:06:35 ID:yGhMXNiO0
映画界のEXILE 踊る大捜査線
180名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:07:01 ID:9NEOoRId0
>>173
あのグラビアアイドル使った石井隆はないだろ・・・
ほんとにGONIN見てんの?
181名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:07:23 ID:0VgFOV0T0
>>8>
録画
>>78
俳優の宿命
>>45
総合司会ではないw
>>56
マッチのレコード大賞の悲劇以来
>>75
十三人の刺客PG12だからテレ朝で放送するw
>>16>>63
日テレが独占で映画協会が認定映画賞ですw
>>12
フジテレビですねw
>>106
ネタ映画w
>>107
3作目はファンが逃げるほどのクソ映画
>>110>>116
2008年鬼籍に・・・
>>118
そうですw日本映画協会ほかの会員みなさんが選定してます
>>136
踊るはクソ映画wヤマトはジャニーズだからなしw
>>141
寺島の映画のイメージだから共演の俳優が影がw
182名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:07:28 ID:K7U7XPFe0
踊る大捜査線3の後味の悪さは異常
とくに実行犯の正体
183名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:08:24 ID:I7TX3zxgO
なるほど。

そういやコイツもアミューズだっけw
184名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:08:24 ID:U2eyFZQk0
助演女優は夏川結衣にあげたかった
地味だから仕方ないんだろうけど
185名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:09:04 ID:MyC893YtO
告白は良質のエンターテイメントだった。


あとは知らん。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:09:42 ID:sEE2fW040
助演女優賞は満島にやってほしかった
187名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:10:24 ID:f5C5nzjB0
深津は綺麗だった
妻夫木の涙にもらい泣きしてる深津にもらい泣きしてしまったよ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:10:25 ID:RBsmpZL20
>>182
後味が悪いとかいうレベルじゃないだろあれは
去年みた映画の中で一番つまらなかったわ
189名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:10:32 ID:PeYU3uhx0
柄本と樹木が悪人の作品全体を締めていたのは間違いないが
助演賞やるなら岡田と満島の方が相応しかったような
岡田は悪人と告白の両方出てるしなあ
190名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:10:51 ID:Jex9ucE8O
悪人の監督は朝鮮学校出身かよ
そんな奴に最優秀ださなくてよかった
日本アカデミーの日本が意味なくなる
191名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:11:17 ID:TL0xilxZO
助演男優賞は稲垣メンバーでないのか・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:11:25 ID:2ZLz2Uul0
気持ち悪い映画だったな。こんなの来年あたり地上波で流すの?
193名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:11:29 ID:4mmh7K+b0
>>176
レコード大賞は選考員が10数名と、少なすぎて公正さに疑問がある。
数百、数千でなきゃ買収されてしまう。
今じゃエイベックスが牛耳ってしまった。

日アカは業界5000人投票だよ。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:11:55 ID:WJIRA/6K0
なんで稲垣メンバーが助演に入ってねーんだよ!と思ったがジャニさんは色々あるのね
195名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:12:08 ID:u92ypTruO
抱き合う…だと!?
196名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:13:51 ID:QQ/LZlbfO
岡田は「悪人」より「告白」の空気読めない先生役の方がよかったね。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:14:07 ID:8k3tAc1+0
>>189
普通のイケメン俳優はやりたがらないような嫌な役だったな
告白のウェルテルも悪人のおぼっちゃんも
198名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:12 ID:cxAxq3dm0
俺去年映画はドラえもんしか見てないけど
告白でよかったと思うよ
199名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:14 ID:tnLeX/4tP
また今年も、俳優一人に対象作品が何個も何個もあるっていうパターン?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:38 ID:K7U7XPFe0
豊川って在日なの?
201名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:54 ID:w4XErhyo0
>>170

教えてくれてありがとう<(_ _)>

あんなわざとらしい自虐映画、ノミネートされなくて良かったよ。
でも、やっぱ朝鮮学校絡みかよ。
もう、ウンザリ。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:57 ID:8k3tAc1+0
>>190
フラガールで受賞済み
203名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:16:15 ID:FDJKetK70
>>180
そもそもGONIN自体が本筋じゃないって前提はあるけど
年代史的に傑作と言えるのはGONIN以降で初だと思うね
喜多嶋名美のようなヒロインの凄みは無いけど画は今までで最高だったと思う
あと佐藤は確かに演技以前に役の掘り下げが甘かったけど、雰囲気はあった
キネ旬で2010最大の収穫の一つは佐藤って褒めてたしな
204名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:17:01 ID:v4YPllwyO
俺的には稲垣ゴロー、中村ゆり、三吉彩花。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:17:54 ID:Y3VLYOD8P



毎年だが
今年のやらせ内幕

作品評価は告白がダントツ。
しかし、悪人は駄作で低評価。
今後の売上の為、悪人に多く受賞させた。
どちらも東宝で、アカデミー主催会社。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:18:14 ID:K7U7XPFe0
サッカーの李には優しく、監督の李には冷たい自称愛国者であった
207名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:18:28 ID:Vt123eCN0
こういう業界内バランスを重視した賞とそれに文句言ってるサブカル系の馬鹿ばかり目立つ日本の映画界
208名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:19:20 ID:aYb/XuZuO
抱き合ってっていやらしい
209名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:19:29 ID:TL0xilxZO
悪役が評判の良かった稲メンがこの場に出てくるようなら
株もグンと上がったのに。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:19:35 ID:dG9Bk/6p0
>>207
来年電人ザボーガーが優秀作品に選ばれたら褒めてもいいけどなw
211名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:20:27 ID:rrdvEjjQ0
ほー
212名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:21:10 ID:HCnW4ELGO
寝てて見逃したけど、告白は普通に面白そう
213名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:21:12 ID:vEyVyF39O
世間の評価は逆なんだろうが
悪人は深津より妻夫木の方が良かったよ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:21:26 ID:RzeXzq/XO
>>197
どっちの役も、おいおいこんなイケメンにやらせていいのかよと思った。
両方良かったな。デスノートの夜神月は岡田にやってほしかった。
215名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:21:27 ID:yvDTxfOb0
>>206

ぶっちゃけ
フラガールでもう取ってんだから
今年は中島でいいだろ
っていうのがみんなの総意
216名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:22:26 ID:8k3tAc1+0
>>213
俺もそう思う
217名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:22:45 ID:SJj8eGe80
「日本映画賞」みたいな名前でいいのにね
日本のアカデミー賞とか変な感じだ
218名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:23:15 ID:yvDTxfOb0
>>209
ゴローメンバーと、SPのV6岡田の出演拒否やったジャニ社長は何もわかってない
219名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:24:33 ID:cqA7brZ+O
悪人は岡田が良い演技してたよ
はまり役
220名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:24:35 ID:yvDTxfOb0
>>217
東京の会場でやるのに 〜〜甲子園 っていうくらいおかしい
221名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:25:54 ID:K7U7XPFe0
ゴローも凄いけど、V6岡田のアクションも結構賞賛に値すると思う
222名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:26:10 ID:qSfVOex20
主演女優賞は深津より松が良かったなぁ。

深津絵里の方が好きだけど。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:26:21 ID:uNp0Hoq80
告白は面白かったけど、13人の刺客の方が今後の邦画の方向性を、
示唆した作品だったと思う。
悪人は見てないけど、DVDパッケージに何々賞受賞と書くために受賞させたんだな〜
的な印象だった。
224名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:26:31 ID:8k3tAc1+0
むしろあの映画の中では岡田が一番の「悪人」
2番目が悪徳商法の松尾スズキ
225名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:26:58 ID:J5y5drjI0
>>1
これ明らかに裏金が動いてるだろw
最優秀主演賞を男女とも取ってる映画がグランプリを外されるって聞いたことない罠w
世界的に評価された作品は正当に評価されるべきだ。
審査員と塵賣は( ゚Д゚)<氏ね!
226名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:27:02 ID:ciMl26pb0
主演女優賞は女ほんこんさん残念だったな
227名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:27:02 ID:yvDTxfOb0
     日本アカデミー   ブルーリボン   毎日映画    キネマ旬報   日刊スポーツ     報知映画
2010    告白         告白        悪人        悪人       悪人          悪人
2009   沈まぬ太陽   劔岳 点の記   沈まぬ太陽   ディアドクター  ディアドクター    沈まぬ太陽
2008   おくりびと    クライマーズ・ハイ  おくりびと     おくりびと    おくりびと      おくりびと
2007 東京タワー オカン〜 それでもボクは〜 キサラギ  それでもボクは〜 それでもボクは〜 それでもボクは〜
2006   フラガール     フラガール     ゆれる      フラガール   フラガール      フラガール
2005  三丁目の夕日    パッチギ!    パッチギ!   パッチギ!    パッチギ!   三丁目の夕日
2004   半落ち      誰も知らない    血と骨      誰も知らない  血と骨        誰も知らない
2003  壬生義士伝    赤目四十八瀧  赤目四十八瀧 美しい夏キリシマ  阿修羅のごとく   刑務所の中
2002  たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛
2001  千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し GO     千と千尋の神隠し     GO
2000   雨あがる        顔     バトル・ロワイアル    顔      十五才/学校IV      顔
1999   鉄道員       御法度      鉄道員        あ、春     鉄道員     金融腐蝕列島[呪縛]
1998  愛を乞うひと    HANA-BI    愛を乞うひと    HANA-BI   愛を乞うひと      HANA-BI
1997  もののけ姫  バウンス ko GALS  もののけ姫     うなぎ      愛する      ラヂオの時間
1996 Shall we ダンス? Shall we ダンス? 岸和田少年愚連隊 Shall we ダンス? Shall we ダンス? Shall we ダンス?
228名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:27:08 ID:jKgOrLU8O
冒頭関根がカチカチでカンペガン見してしか喋れないのを見て
チャンネルをかえた…

普通のアナ使った方がいいと思った
229名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:28:19 ID:Jj42HcZY0
>>217
正しい。

東洋のナイアガラだの
日本のヨセミテだの
日本のベニスだの
日本のエーゲ海だの
日本のハワイだの
日本アカデミー賞だの

どれもこれもそこはかとなくダサいよな。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:28:38 ID:yvDTxfOb0
2010年
報知 「悪人」       豊川悦司   深津絵里    柄本明        ともさかりえ
日刊 「悪人」       妻夫木聡   深津絵里    稲垣吾朗       蒼井優 
ヨコハマ 「十三人の刺客」 豊川悦司   満島ひかり  石橋蓮司       夏川結衣
キネ旬 「悪人」       豊川悦司   寺島しのぶ  柄本明        安藤サクラ
毎日 「悪人」       堤真一    寺島しのぶ  稲垣吾朗       夏川結衣 
ブルー 「告白」       妻夫木聡   寺島しのぶ  石橋蓮司       木村佳乃
日アカ 「告白」       妻夫木聡   深津絵里   柄本明        樹木希林
231名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:13 ID:J5y5drjI0
>>228
どうせならラビットじゃなくて麻里ちゃん使えば良かったのにね( ´,_ゝ`)プッ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:28 ID:GBFp2r+a0
告白は面白かった。
今のテレビドラマじゃ作れないだろうなぁ。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:30 ID:WG8Pylam0
受賞者がみんな正装してる中、堤真一の汚いファッションにびっくらこいた
もう50才近いんだからちゃんとしろよ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:37 ID:Vt123eCN0
>>229
日本のアルプスも追加で
235名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:41 ID:K7U7XPFe0
関根は娘ごり押ししてるし、トーク寒いし最悪
236名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:29:49 ID:yvDTxfOb0
フジで 全日本邦画大賞とかやれ
237名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:30:03 ID:md8x8PNfO
今度は愛妻家の薬師丸よかったけどなあ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:30:50 ID:Gng5XkRJ0
>>217
本家の暖簾分けという形式になってるからな。
同じ方式はイギリスの英国アカデミー賞というのがそうらしい。

しかしフランスは全く同じシステムなのに、
勝手にセザンヌ賞というのを本家とは無関係にやっててライセンス料は払ってない。

どうも、アメリカという国との関係性で決まってる気がする。
日本とかイギリスはアメリカの影響化にあるというか、従属してる感じだから暖簾分け、
フランスは独自核持ってNATOにも属さず同盟関係を持たない独立主権国家だから、
アメリカくそくらえと思って、独自賞を創設してるんだろう。

日本だとどうしてもハリウッドへの憧憬というのがあるからねえ。
239名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:31:09 ID:yvDTxfOb0
>>231
逆にしたほうがよかったかもな

会場 男性俳優(去年の受賞者) 関根麻里
汐留日テレ 関根さんと女子アナ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:31:11 ID:5F1vUKXs0
>>94
深津は総取りしてないよ
ブルーリボンやキネ旬など肝心な賞を寺島に取られている


ベルリン>>>>>>>>>>>モントリオール
が証明されてよかったよw
241名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:31:59 ID:VLFfCZlt0
「10年経ってから、見に行きましょうね」
242名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:32:01 ID:FDJKetK70
>>227
結局、権威性のあるとこは全部、似たような感じになるよな
キネ旬の読者投票も変わらんのに、アカデミーだけ毎年、批判されてる気がするw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:02 ID:l4oToAE80
映画監督の佐々木浩久が内情を書いてたね

hirobay1998
2011.02.18 20:52
会員になっても自分で作品が選べるわけでもなく、既に撰ばれた5本の作品の中に◯つけるだけの映画賞イベントを今年もやったか。まあ殆どのアカデミー会員は1年2万強の会費で邦画各社の直営館無料で入れる会員カードが欲しくて入会するだけだけどね。 via web

hirobay1998
2011.02.18 21:00
日本のアカデミー会員はアカデミー会員幹部、つまり邦画各社の重役の印鑑がないと入れない。むかしは一般会員の推薦があれば誰でも入れたけど。僕は黒沢満さんと岡田裕さんの推薦で入ったけど、あまりの杜撰な投票方式に嫌気がさしてやめました。 via web
244名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:08 ID:0P5dVda20
2010    告白         告白        悪人        悪人       悪人          悪人
2006   フラガール     フラガール     ゆれる      フラガール   フラガール      フラガール
2005  三丁目の夕日    パッチギ!    パッチギ!   パッチギ!    パッチギ!   三丁目の夕日
2002  たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛
2001  千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し GO     千と千尋の神隠し     GO
1998  愛を乞うひと    HANA-BI    愛を乞うひと    HANA-BI   愛を乞うひと      HANA-BI
1996 Shall we ダンス? Shall we ダンス? 岸和田少年愚連隊 Shall we ダンス? Shall we ダンス? Shall we ダンス?

この中で一番いい映画はなんだ?
245名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:17 ID:yvDTxfOb0
>>238
軍事じゃなくて(軍事も含めて国民性でもあるんだけど)
映画業界の事情と関係あるんだよ

英国と日本はハリウッドとべったりなんだよ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:37 ID:QQ/LZlbfO
薬師丸よかったよね。
年取っても未だ透明感を残してる大女優だと思う。
247名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:57 ID:R6pfpGY40
俺は十三人の刺客が好きだけどなあ。
吾郎ちゃん良かったが、ジャニだから賞レース出ないんだっけか。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:34:14 ID:pTyN6A0/0
テレ東でやってくれ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:34:34 ID:1tBKnUlm0
妻夫木ごときがっていう偏見があるから、余計うまく良く見えるかもな
逆に深津がうまいのは日本人なら皆知ってるし
250名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:35:34 ID:cqA7brZ+O
去年はさんかくと川の底からこんにちはが面白かった
賞に絡んでなくて残念
251名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:35:49 ID:0P5dVda20
主演男優賞は戦場カメラマンのあの人
主演女優賞はマツコデラックス
252名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:35:54 ID:yvDTxfOb0
>>242
腐っても テレビで放送されると影響力あるからw

さんざん、ネットがあるからテレビはもういらない ってアンチテレビのネット信者が言うけど
残念だがそれはウソだなw
テレビの影響力は大きい
253名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:35:59 ID:itijaWAtO
>>232
ドラマなら『ケイゾク』『永遠の仔』とかは。
どっちも中谷美紀主演だが。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:36:29 ID:Gng5XkRJ0
>>245
最近、ソフトパワーという言葉が流行ってるだろ
あれだよ。
日本は戦後、アメリカの文化的影響化にあったが、
それは軍事・経済的影響と一体のものなんだよ。
だから基地があり同盟があれば、支配的文化も一緒に入ってくる。
フランスは独立国家だからそれを許さない。
だからテレビなんかも外国製比率が定められてるし、
外来語禁止してフランス語を守ってる。
外から文化を防衛するという思想は、軍事意識と一体なんだよ。
255名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:36:36 ID:K7U7XPFe0
刑事映画といえば上層部や国家などの上に立ち向かうのが主流の中で、
熱血主人公達と上層部が手を取り合って
未成年、失業者、派遣社員、精神障害者、福祉関係の方など社会的弱者に本気で立ち向かう踊る大捜査線は入ってないんですか?
256名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:36:40 ID:WJIRA/6K0
>>244
2ちゃんでは嫌われ者の井筒監督だが「岸和田〜」は本当に良い映画だと思うんだ
257名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:38:21 ID:GBFp2r+a0
>>253
昔ならまだしも、今あの内容は無理じゃね。
258名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:01 ID:Gng5XkRJ0
今でこそ映画業界も盛り返してきたが、
つい最近まで邦画界は暗黒時代だった。
そこから映画を盛り返してゆく上で、
ハリウッドなり本家アカデミーの権威を借りたかったわけだよ。
映画=ハリウッドという認識になってたからな日本人は。
でもそうやって現実に映画業界が盛り返してきて
一時は邦画と洋画のシェアが逆転するとこまで行ったわけだから、
結果から見て、この暖簾分けという方法は、
卑屈に見えても日本にとっては成功したと思う。
259名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:03 ID:itijaWAtO
>>255
織田さんは『お金がない!』が頂点。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:07 ID:zVvSRHoZ0
>>244
なんでそのチョイスなん?
261名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:14 ID:Ns5eBCy+0
ベルリン獲った寺島しのぶからしたらただの余興だろ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:36 ID:yvDTxfOb0
>>256
こちとら自腹でスターウォーズ3を見る
満面の笑顔の井筒「あ〜 こんなお子様映画見なきゃよかった〜 時間の無駄」
アナウンサー「今までに無い笑顔なんですけど?」
井筒「気のせいだ」
アナ「なんで自腹でプログラム買ってるんですか? 普段買わないのに」
263名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:39 ID:3QK7DF5L0
『告白』4部門/作品・監督・脚本・編集  --> 監督の力
『悪人』5部門/主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・音楽 --> 役者の力
『十三人の刺客』4部門/撮影・照明・美術・録音 --> 裏方の力

なんか、くっきり色分けされてる。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:40:54 ID:FDJKetK70
>>250
川の底からこんにちはは面白かったな
賞には絡んでないけどベストテンにしっかり入ってた^^

>>252
俺もそう思う
他の国内の主要賞やキネ旬の読者賞と比べても
そこまで変な事してるとは思えんのだけどな
Cinema scape辺りだと受賞作クラスが2点台wとか付けられてる事あるけどw
265名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:41:24 ID:i+w1keyL0
エラ張ってたり頬骨出てたり目が吊り上ってる女優が出世する朝鮮メディア
266名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:42:16 ID:K7U7XPFe0
ネタバレ:踊る3の犯人はドラマ1話のゲーセンの子供
267名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:42:26 ID:9NEOoRId0
>>203
キネ旬からムック本だしたり当初からコミットしてたからアゲアゲなんでしょ
昔の石井隆からしたらありゃ駄作だよ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:42:27 ID:9jjJXeke0
さすがに「悪人」全受賞は無理だったか
実質「告白」の独壇場ってことだよなこれ
269名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:42:50 ID:Gng5XkRJ0
要は軒先を借りて母屋を乗っとるようなもんで、
結果として映画業界が盛り上がればそれでいいんだよ。
しかしプライドの問題として、
そろそろ暖簾分けという形態はやめて、
日本アカデミー組織を母体にして、
完全に日本オリジナルの業界賞に鞍替えしてもいい頃だろうとは思う。
270名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:42:56 ID:s8JUMW+l0
松たか子、去年舞台を見たときはあまりのウエストの細さにびっくりしたけど…
太ったね。妊娠したかな。
271名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:43:22 ID:yvDTxfOb0
>>258
香川しゃんだったかが、 邦画が歴代最高記録で 邦画が洋画の売上を超えたって言ってたな

そうなった今だからこそ、このタイトルがバカっぽく見えるんだろうな
いい時代になったもんだ
272名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:43:26 ID:zVvSRHoZ0
>>217
>>238
確かに独自の名称が欲しいよね。
日本アカデミーと言った時点で本家より劣ると自ら認めてるようなもん。
日本ノーベル賞とか日本サイヤング賞とかじゃ冴えないよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:43:33 ID:K7U7XPFe0
悪人面白く感じた俺は異端
274名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:44:15 ID:ZZ2vJjWGO
日本グラミー賞ってのもあったよね
275名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:44:57 ID:blFIsJd40
十三人の刺客が賞を取れない理由。

三池監督が日本映画監督協会に入ってないから。
制作がテレビ朝日。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:44:59 ID:Gng5XkRJ0
>>238 自己レス

フランスはセザンヌじゃなくて、セザール賞だった。
277名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:45:07 ID:hZbUjyTV0
中島監督って今の日本ではかなりのもんだな
ハリウッドで勝負できる可能性があると思う
278名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:45:19 ID:2RR4PbUa0
日本の映画賞ならズバリ「黒澤賞」だろ
279名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:45:34 ID:QkswhBeVO
孤高のメスよかったんだけどなぁ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:45:44 ID:K7U7XPFe0
アウトレイジが入ってなくて、13人が賞取れない時点で無効
281名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:45:48 ID:FDJKetK70
>>267
まぁ言われて見ると全盛期と比べれば〜ってのは確かにある
でも21世紀入ってからが悲しい出来連発で
一時は石井節すらなくなってたから
90年代中盤の空気に戻ったのに俺が興奮したところはあるしれん
俺は復活した!って思ったなー
282名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:46:11 ID:9xWu0AeL0
帳尻過ぎてワロタww
283名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:46:26 ID:yvDTxfOb0
>>243

自民もダメだが民主もダメだった
もう俺は投票行かない

って言ってるようなもんだね
ガキだねその人
284名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:46:28 ID:kaRl6sAK0
>>276
副賞でマンションもらえそうな賞だな
285名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:47:08 ID:2YQVaUHh0
>>222
寺島しのぶもあげてほしいなあ。
江戸川乱歩の「芋虫」に出てくださいとオファーされたら
普通の女優は絶対に断るぞ。
たぶん寺島じゃなきゃB級AVレベル。
まあそのうち貰いまくるだろうから、本人は別にいらないかもしれないけど

妻夫木は育ったのは横浜だけど、生まれ故郷は映画の舞台のあたりだし、
作品に愛着もあると思う。同級生も3分の1は犯人役みたいになる土地柄だし。
大河に出てもパッとしないで、大河主演俳優ってことで名前だけが先行して
なかなかいい役のオファーが来なくなった所に、自分で制作にまで食いこんで
がんばったんだから、(名前だけの賞だとしても)貰えて泣いてる姿を見て
もらい泣きした。よかったね妻夫木
286名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:47:36 ID:IIIbAZsV0
ーっ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:47:45 ID:K7U7XPFe0
なんか四肢なくした人の映画が気持ち悪かった
288名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:49:21 ID:yvDTxfOb0
>>275
日アカにそれを求めるより

別にそういう賞があればいいんだよな
289名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:49:25 ID:bqhediDz0
>>275
リメイクだからってのもあると思うよ
出来は良かったんだけどね
290名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:49:46 ID:Gng5XkRJ0
セザール賞 (CESAR DU CINEMA FRANCAIS)

オフィシャルサイト:http://www.cesarducinema.com/
【概要】
  フランス国内でもっとも権威ある映画賞。いわゆるフランス版アカデミー賞。フランスにアメリカのアカデミー賞
のような映画賞がないことは、フランス映画界にとって様々な意味で損失と考えたジョルジュ・クラヴァンヌ氏が
映画賞の創設に尽力、75年に、映画芸術技術アカデミーを設立、翌76年4月3日に第1回の授賞式が開催された。
映画賞の名前となっている「セザール」は、「オスカー」を強く意識したクラヴァンヌ氏が、友人で著名な彫刻家
セザールの名前から命名。近年は、毎年2月後半から3月前半にかけて開催される。
http://www.allcinema.net/prog/award_top.php?num_a=19


英国アカデミー賞 (BRITISH ACADEMY AWARDS)
http://www.allcinema.net/prog/award_top.php?num_a=18
291名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:50:01 ID:cDvuLlgGO
>>285
寺島しのぶってB級AV女優レベルじゃん。
顔も仕事内容も。

まさに誰得
292名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:50:15 ID:0P5dVda20
刑事ドラマって
はじめは子悪党やオタクの犯罪者を追っているうちに
国家的な陰謀を知ってしまって追われる身になって
最後は影の総理大臣と戦うストーリーばかりだろ
リアリティのかけらもないしね
大体その刑事の教育と生活水準を守るために社会悪が作られ続けている現実を映してない
293名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:50:44 ID:K7U7XPFe0
十三人の刺客は元の映画遥かに超えてたよ
294名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:51:07 ID:yvDTxfOb0
>>285
悪人の妻武器と、沈まぬ太陽の渡辺謙は
原作者にこの役やりたい と手紙書いたからな
感動も違うだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:51:17 ID:vG/fCbWC0
>>181
こいつキメェ
296名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:51:25 ID:6wSbAyjoO
木村佳乃、
脇役のくせに衣装が完全に勘違いしてて失笑したw
297名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:51:36 ID:fVggmTm/0
各チームで来てたけど各自飲んで帰るのかな。
悪人チームの空気微妙だろうな。
298名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:52:18 ID:QQ/LZlbfO
イーサン・ホークあたりを使って中島監督には海外進出してもらいたいものだね。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:52:44 ID:bqhediDz0
妻夫木はわりと涙ぐみやすい
いい兄ちゃんなんだよ
ジョゼと虎と魚たちの初日舞台挨拶でも泣きそうになってたw
300名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:52:45 ID:2YQVaUHh0
>>264
言い得て妙だな。すばらしい
301名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:53:10 ID:yvDTxfOb0
>>290
アカデミー賞の像がオスカーって呼ばれてるのは
なんかこれオスカーくんに似てね? あ、本当似てるw
が原因と知ったら、そのフランス人はどう思うんだろう
302名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:53:32 ID:ROGX2Upf0
13人の刺客は?
何で告白なんてくそ映画がとるんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:53:37 ID:1tBKnUlm0
十三人は悪人や告白とは違い、完全にエンタメ寄りの映画だからね
むしろ作品賞にノミネートされたのは意外だった
市村さん辺りは助演に入ってきても良かったと思うけど
304名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:53:39 ID:WG8Pylam0
>>298
じゃあ、ジュードも使ってガタカの続編を
305名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:54:35 ID:K7U7XPFe0
告白も悪人もなんだかな〜・・・
13人こそ日本じゃないと作れない映画でしょ
306名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:54:36 ID:rLRl0B9M0
「告白」ってスローモーションが多くてクソ映画だったw
あーすりゃ大体雰囲気出るよwそれをセンスがいいとかなんとかwわけわからんw
307名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:55:31 ID:ANsDIut7P
告白あと一捻り足りない残念な映画だなあ
ただの因果応報の復讐映画になってしまってる。
作家の限界やね。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:56:29 ID:cRNln6p1O
くだらない茶番
309名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:56:32 ID:yvDTxfOb0
>>304
ユマサーマン「私・・・旦那に捨てられたんだ・・・」
と飲んだくれてる彼女を見たパルプフィクションのタランティーノ

よ〜し新作映画やろう 君が主役のやつ
って キルビル作ったのは有名な話
310名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:57:02 ID:VRo4yGi50
悪人が大好きなんだが この映画のすごさは
岡田と満島のシーンだと思っているので
ヒジョーに複雑な気分
311名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:57:03 ID:8k3tAc1+0
>>271
香川は何か勘違いをしている
邦画が洋画を超えたのは2006年
昨年は日本の映画全体の興収が歴代最高記録だ
これは入場料の高い3D映画の大ヒットによるもの
312名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:57:19 ID:m0WSPHxk0
日本テレビが大金かけて大作を製作したら賞総なめじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:57:38 ID:K7U7XPFe0
中島監督の映画のあの奇抜な演出はなーんか逃げ腰な感じに見えてしまう。
普通に撮ったら売れないのかね
314名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:58:18 ID:yvDTxfOb0
>>312

20世紀少年の悪口はするな 傷口に塩塗り込むのは日本人ならやめろ かわいそうだろ・・・
315名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:58:31 ID:8JZFo9AB0
告白は通り道にバナナの皮を置いたら全員が踏んで扱けるってだけの話だからな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:58:34 ID:2uwkPp9F0
告白って朝鮮人みたいな思考の復讐するよな
あれをホメてる奴はチョンだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:58:45 ID:VlBtyGCd0
ルーピーは? 今年もルーピーは登場したの?
318名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:58:50 ID:+yZblC030
ゴミみたいな賞やね
賞の名前が恥ずかしいし、権威ゼロだしw

関根(笑)
319名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:59:21 ID:nwoj55lM0
最優秀広告代理店賞 電通
320名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:59:54 ID:2YQVaUHh0
>>299
あいつは「ただのいい兄ちゃん」っていう存在感が一番素晴らしくて(ジョゼとか超そう思った)
他の連中にはそうそうない「良さ」なんだよなあ。
犬童とか中島みたいに、クセのある監督に気に入られて、うまいこと生かしていって
もらえればなあと思っている。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:59:57 ID:z/70IBQ5O
映画館で告白見たけど、女やジジババの客が想像してた内容と違ったみたいで終わってから
『こんなに怖い(グロい)映画と思わなかった・・・』って言いながらドン引きして帰って行ってたなw
322名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:00:11 ID:WG8Pylam0
>>309
サーマンは元々タラの愛人やってたしw
キルビルの頃はダリル・ハンナがタラの愛人で美味しい役やってたな
323名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:00:33 ID:kaRl6sAK0
賞のついでに
制作費-興行収入を作品とともに紹介して欲しい
324名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:01:16 ID:K7U7XPFe0
日本ラズベリー賞は踊る大捜査線3が総なめですね
325名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:01:21 ID:6wSbAyjoO
告白って、小説は読みやすいってだけの駄作

てか小説ばっかじゃなく、オリジナルで作れよ
監督賞なんてもらえんわ
326名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:01:48 ID:fcg/ClQt0
どれも茶番かと思ってたけど、
キネ旬とブルーリボンは映画ヲタから結構認められてんだ〜
妻夫木はブルーリボン嬉しかっただろうな
327名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:02:20 ID:ROGX2Upf0
奇抜な演出がいい映画じゃねーぞ
328名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:03:54 ID:5oN2xaWe0
>>311
そう言ってたよ。興行収入が過去最高って
>>271が勘違いしている
329名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:04:15 ID:VRo4yGi50
相変わらずシネコンに掛からない映画は完全無視か
330名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:04:31 ID:2YQVaUHh0
>>315
告白は原作自体が、数編の小片からなってるんだけど、最初の1篇はすばらしく
面白いんだよ。ショートショートだけど。
ただその後の辻褄合わせがグダグダで、原作としてはA級とはとても言えない。
(かといってB級というのはかわいそうだが)
それをヒット作に仕上げた中島監督の手腕はすごいと思うよ。
同じプロモ出身の紀里谷がクソ中のクソなことを考えると成功例と言ってもいいんじゃないか?
331名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:04:43 ID:WG8Pylam0
>>327
今現在、使い古されてる演出も、その昔は奇抜な演出だったんだけど。
奇抜な演出でも、よい物は使い古されていくもの。
頭の固い老人みたいな意見を書くと笑われるよ。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:04:53 ID:gnQBCFNq0
深津絵里の裸を素直に観たい。綺麗な裸は見飽きた。生々しいハダカが観たい。
333名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:05:28 ID:zVvSRHoZ0
告白は原作がイマイチなのに映画が良かったから監督賞、作品賞もらえたんだろ。
悪人は原作自体の評価も高かった。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:05:33 ID:WG8Pylam0
>>332
汚い裸が見たいなら寺島しのぶでいいじゃん
335名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:06:25 ID:K7U7XPFe0
寺島しのぶ不細工すぎワロタw

深津とか菅野美穂の裸はエロい
336名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:07:31 ID:arQ07IAxO
>>324
日本のワースト賞は今はほとんどない。
数年前まで蛇いちご賞、きいちご賞があったんだが、
ジャニ作品、テレビ局作品、韓国作品とかを容赦なくワーストに選んだら、圧力かかって賞が廃止になった。

残っているワースト賞はHIHOはくさい賞くらい。
ちなみに、2010年のはくさい賞は、キムタク主演のヤマト。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:07:37 ID:VRo4yGi50
>>330
元々は第一章だけの短編小説。
二章以降は単行本にするため後付けで書き足されただけ。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:08:03 ID:8k3tAc1+0
>>328
すまん。勘違いしてたのは俺
昨年のトップ3が洋画だったので
1位:『アバター』156億円(洋画1位)
2位:『アリス・イン・ワンダーランド』118億円(洋画2位)
3位:『トイ・ストーリー3』108億円(洋画3位)
洋画>邦画と思ってたが、トータルでは邦画>洋画だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000304-oric-movi

香川さんごめんなさい。あなたは正しいです
339名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:08:15 ID:cqA7brZ+O
宇宙戦艦ヤマトは?
ガチ面白かった
340名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:08:53 ID:DpWZn653O



深津絵里とか
大根女優で有名だったにな
www



341名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:09:39 ID:e9JpoRvH0
>>334
綺麗だよ
寺島いいのになかなか賞栄えする作品やらないから賞あげにくいんだろうね
舞台はスタンダードなのをやってるけど映画はマニアックだもんなー
342名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:09:44 ID:0HRrMtud0
深津が抱き合う相手は堤だろ。
343名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:10:38 ID:QQ/LZlbfO
仲里依紗の「時をかける少女」は面白かった。
344名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:11:12 ID:FDJKetK70
>>330
紀里谷,PVはセンスあるんだけどな
デビットボウイのAshes to AshesみたいなPV作ったら上手そうだと思う

http://www.youtube.com/watch?v=CMThz7eQ6K0
345名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:11:30 ID:0P5dVda20
告白ってあれだろ
平穏な暮らしに飽きた主婦が
刺激的な空想世界を求めて見るタイプの作品
エクスタシーにいたるまでに努力もなくただ与えられた刺激を感じる娯楽作品
346名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:13:21 ID:2YQVaUHh0
>>344
映画見ても、映像作りはたぶん素晴らしいんだろうなと思うよ。カッコイイもん。
だけど、映画というくくりになるとクソと言わざるを得ない。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:13:31 ID:CfFHTJEt0
妻夫木は学校で動物を飼う映画に何本か出ている。
またそういう映画作ればいいな。
348名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:15:34 ID:fVggmTm/0
寺島がまた熊のぬいぐるみ連れて来てたな。
349名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:16:39 ID:PeYU3uhx0
柄本明はスパナ振り上げさせたら日本一だな
志村けんとの芸者コントも捨てがたいが
350名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:03 ID:FDJKetK70
>>346
俺は映画になると映像作りすら鼻につくなぁw
本人が見せたい映像、作りたい映像が前提にあって
内容関係なく、それを無理やり押し込んでる感じ
結果、PVではセンスあると思ってた映像作りも長編だとウザイw
そして内容は最悪w
351名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:29 ID:bqhediDz0
>>336
映画芸術のワーストがあるよ
編集長の妬みで順位が決まるけど
352名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:53 ID:K7U7XPFe0
十三人の後に鳥刺し見せられるとアレだな・・・
353名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:55 ID:kaRl6sAK0
紀里谷はハイパーメディアクリエーターになるべき人なんだな
354名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:19:40 ID:2YQVaUHh0
>>350
キリヤの映像と認識して見たことのあるのは映画だけなんだよね。
映像作りはカッコいいとおもうよ。でも映画を見ると10分で見られなくなる。耐えられない。
355名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:19:54 ID:9jjJXeke0
>>336
センスが悪すぎて映画ファンからそっぽ向かれただけだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:20:14 ID:/Hxuv40GO
結果一覧書けよ
役に立たねースレだな
357名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:20:58 ID:bSuEQ3D+0
>>258
あほか。盛り返したように見えてるのは
シネコンをアメリカからパクり、テレビ局が映画に出資して宣伝から
洋画を追い出したから。

中身がいいからじゃない。中身よければ海外でヒット連発のはず。
結局、韓流と同じゴリ押しで数字でてるだけ。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:21:22 ID:K7U7XPFe0
告白の評判の良さは三谷幸喜作品の「なんか良さげな雰囲気」に似ている
359名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:21:31 ID:vOUZwx+i0
>>310
同意
360名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:21:45 ID:z7M3bOio0
後で抱き合って、、、入れちゃうんですね わかります
361名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:22:01 ID:qYOvKKSf0
告白は本は読んだけど
個人的には内容に納得いかんとこがあった

なんで映画見てない
362名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:24:48 ID:bqhediDz0
紀里谷の作品は映画じゃなくゲームの映像としか思えない
映像の処理の仕方とかもそうなんだけど、カット割りとか構図とかがフィルムの感覚じゃないよ
だからスクリーンで観るとなんかおさまりがわるくてスカスカなんだよね
自宅でモニターとヘッドホンで視聴すると案外良かったりする

中島もPVの手法がふんだんに使われてるけど、まだスクリーンに堪えうる
363名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:25:31 ID:MVxscuqQO
深津絵理の画像がないぞ!白い肌が凄く綺麗だった
364名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:33:09 ID:K7U7XPFe0
踊る大捜査線3がない時点で糞
365名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:36:27 ID:k3LfpZuP0
告白なんかやっちゃ駄目だろ。タランティーノが審査員ならまだしも。まともじゃねぇw
366名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:37:40 ID:88QvvGH60
>>365
ハリウッドがリメイクするってよ
タラちゃんが撮ればいいのに
367名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:38:31 ID:UkxOS4zVP

185 :名無しさん@恐縮です :2011/02/19(土) 00:09:04 ID:MyC893YtO
告白は良質のエンターテイメントだった。


あとは知らん。
368名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:41:54 ID:fdjdKT+0O
ハマちゃんとスーさんは何しに来てたの? 早送りしながら観てたからわからん
369名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:44:34 ID:Te6CufRf0
悪人は脚本というか原作が好きになれない人もいるだろうからな。
いい映画ではあったが、込められたメッセージは今一。

告白の方が映画としてはうまく仕上げてたと思う。これはこれで嫌いな人いるのわかるけど。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:44:49 ID:CFwkMH660
「悪人」まで久石譲なのか・・・・・・・・・「おくりびと」も久石譲だったよな・・・・・・・パヤオ映画も久石譲・・・・・・・・凄過ぎるだろ。これはもう
功労賞的なものをあげないと駄目だろ。日本映画に貢献しすぎだ。初期の武映画だって久石譲だし。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:46:47 ID:CYqrlWUz0
豪華女優共演と銘打って320scr公開するも華々しく散った「FLOWERS」はノミネートされんかったんか。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:52:15 ID:K7U7XPFe0
最強の日本映画監督、北野武をスルーですか
373名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:56:45 ID:k3LfpZuP0
>>372
TAKESHIS' とか見ろ最悪だ
374名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:57:26 ID:umDXaOVX0
>>370
久石は本当に殿堂入りさせないと他の音楽家が取れない
375名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:03:38 ID:SC0cl8eL0
告白が評価されるのは今後の邦画を考えても絶対に良くないわ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:05:33 ID:x+nOYG2v0
来年はヤマト出すかな?キムタクは無理?
377名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:06:36 ID:K7U7XPFe0
アニメーション部門は「おまえうまそうだな」がない時点で価値無し
378名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:07:17 ID:8pMBgUzEP
岡村さんスベってたな。
まあ鬱病の人だから仕方ないっちゃ仕方ないが。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:08:02 ID:k3LfpZuP0
告白なんかに作品賞やっちゃうと、
おくりびと感覚で見ちゃってトラウマになる人が多そう
まあある意味これもおくりびとだけど
380名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:09:07 ID:K7U7XPFe0
おくりびと変なエロシーンあって混乱した
381名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:11:04 ID:Ya9GEyQ40
チョン枠は健在ってことか
382名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:15:08 ID:HDbvCySw0
作品賞告白ってなんちゅー茶番www朝鮮マネーでも動いたんか??
見たヤツならわかると思うが告白って稀代の糞映画だぞw原作はデキの悪いラノベだし。
とはいえ、松とか大人連中の演技は◎。糞ガキABが壊滅的に酷い('A`)
383名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:16:40 ID:OlEsXwftO
お松といいしのぶ姐さんといい、梨園の娘たちは頑張ってるな。
ABは謹慎、カンザは静養、ラブリンは隠し子問題KYと、重なり過ぎだよね。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:16:45 ID:K7U7XPFe0
告白、悪人・・・電通かチョンのごり押し枠

日本を代表するならやっぱ十三人の刺客でしょ
385名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:26:04 ID:WGJZurHo0
紀理谷はPV、ショートフィルム、オムニバス映画、映像詩
みたいなの中心に撮ればいいのに。普通の映画だとゴチャゴチャし過ぎてしまうな。
とはいえ「キャシャーン」は正直結構好きだったりする。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:28:56 ID:K7U7XPFe0
キャシャーン、子供が見に行って損する映画1位だな
387名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:31:11 ID:CLs6TstMO
告白は原作買ったけど、とにかく登場人物の内面描写が皆無だから薄っぺらい話で読めたものでなかった
映画がなんか言わずもがなだろう、だって監督がアレな人だからスタイリッシュな画撮って更に薄っぺらくなってるんだろうなと思って告白のスレ覗いたら絶賛の嵐w
388名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:31:40 ID:/QrPSq9F0
>>374
そうかもしれない
か、超えるつもりでがんばってもらうか
389名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:33:08 ID:cqA7brZ+O
ダウンタウン松本のシンボルて今年だっけ?
390名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:34:06 ID:oBDXbqgo0
日本アカデミー賞って名前やめればいいのに
なんかチンケ
391名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:35:13 ID:K7U7XPFe0
ミスチルのドキュメンタリーはなしか
392名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:38:04 ID:NyD0riv/0
悪人か…原作読んだけど、どうにもやりきれなくて読後はひたすら気分が沈んだので
映画見てないんだよなー 見てみるかな
告白は面白かった
393名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:39:11 ID:CdIFMw/Y0
告白って映画館でやるものなのかな・・
昼ドラや火サスもどきの二時間ドラマで十分では?
394名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:39:27 ID:D00e2gitO
日本アカデミーと言えば

オダギリジョーのミッキーマウス
と山里ぐだくだ司会
395名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:40:37 ID:cqA7brZ+O
あれ?
シュアリーサムデイが入ってないぽ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:42:39 ID:7zFcsCxn0
最優秀主演男優賞は稲垣吾郎だろ
それが判らない奴が多いから邦画はドンドン詰まらなくなるんだ
397名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:42:51 ID:K7U7XPFe0
OD3は?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:42:55 ID:8k5vocTPO
あ、よく見たら、アカデミー賞の文字の前に、日本がついてた(笑)


最近は何処も、あからさまなチョンのごり押しが酷いな。

いいともでも韓国料理の、あからさまなごり押しがあったもんな(笑)

嫌な時代になったもんだなぁ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:43:54 ID:4hM673iN0
十三人の刺客と、必死剣鳥刺しのネタばれ映像がでててひどかった。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:44:44 ID:I7TX3zxgO
顔デカほくろ妖怪
401名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:45:51 ID:K7U7XPFe0
刺される稲垣かっこよすぎワロタ

キムタク(笑)草なぎ(笑)
402名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:46:25 ID:CLs6TstMO
>>399
13人の場合、あそこ見せてもみなごろしのくだりと殺陣見せなければおk
別に衝撃のラストって訳でもないし
403名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:48:59 ID:L7iJjdBDO
映画館で告白みたけど
色紙の寄せ書きが縦読みだってすぐ気づいた俺はネラーなんだと実感した
404名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:48:59 ID:n83GOaRgO
>>385
キャシャーン良かったぞ
405名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:50:13 ID:/j7hrywd0
深津絵里の博多弁が嘘っぽく聞こえるんだけど
その辺どうなの
406名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:53:44 ID:Lp/9iR2PO
満島ひかりが受賞してない時点で・・・
407名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:55:49 ID:xW0/5UeTO
俳優関連の賞は『悪人』が総取り。
裏方の技術関連の賞は『13人の刺客』。
で、『告白』が何も取らないのは体裁が悪いので作品賞を。

まとめるとこんな感じですかね。
408名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:56:57 ID:K7U7XPFe0
正直告白はないわ
十三人か悪人だろ
409名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:02:49 ID:LLJaC2PnO
十三人はリメイクだろ。リメイクで作品賞取るのは本番アカデミー賞でも滅多に無い。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:03:23 ID:vldkljLbP
中島哲也って大手広告代理店でCM作ってた人でしょ
広告代理店絡みというか広告代理店そのものなわけだから遅かれ早かれ受賞は当然だわな
411名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:03:42 ID:v/MCKxv+O
>>405
自分博多っ子だけど不自然だったよ

深津絵里好きだけど演技いつも同じで もたれる。
412名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:03:44 ID:WGJZurHo0
十三人は和製エンタメとして久しぶりの良作。
DVDレンタルなら長期間ランクインするだろうな。
TV放映されても評判イイと思う。
413名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:05:39 ID:l6e6YZtk0

学生
日曜日の夕方に行ったのに席はガラガラ、半分も座っていませんでした
興行成績ランキングではずーっと1位ですよね。どうしてなんでしょうか?
(なぜか指定席には7割くらいの人が座っていましたが)
主婦
最近の映画は混むのは初日から1週だけそうです、平日だと東京でも離れた地域
豊島園あたりのの映画館ではガラガラでしたし、告白も宣伝はうまかったけど
本編をみて「これは口コミないかから伸びない」儲からないと思いました。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:08:14 ID:c1iPdUhvO
博多弁が不自然とかは関係ないよな。
そんなら福岡出身のやつ連れてきたら大賞取れるんかって話。
415名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:08:17 ID:in61m8QQO
本場のアカデミー賞と日本アカデミー賞の関係って、
ユニセフと日本ユニセフの関係みたいな感じ?
416名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:09:03 ID:ysaPYaKMO
悪人の監督は何人かね?
417名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:09:05 ID:19MMg1F3O
どれも暗そうな映画だな
418名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:09:18 ID:/QrPSq9F0
寺島しのぶちょっと悔しそうだった?
419名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:14:25 ID:pTKbzTjP0
ヤマトの諸君はどうした???
420名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:14:34 ID:K7U7XPFe0
四肢ない人とHする映画がキモすぎワロタw
421名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:25:36 ID:8k5vocTPO
告白って、本場のアカデミー賞でノミネートされてなかったか?
ダメだったけど

でも受賞前は、ひょっとしたら、受賞するかも知れませんね、と宮根誠二が言ってた。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:26:09 ID:ffRFdceOO
以前、地元言葉の方言指導の様子を見たとき、まずその先生の発音に違和感があった。
他の何人かの先生の場合も同じ、母親も違和感があると言ってた。
ふだんの話し言葉と指導用マニュアルでは外国人が話す日本語くらいの埋まらない差があるような気がす
423名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:39:20 ID:BbbY1AIkO
告白は、松たか子が号泣するシーンだけが見所。

あれがなければ駄作だったと思う
424名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:50:17 ID:1+CY+A6ZP
>>410
CM出身の監督は映画界の本流ではないから、映画界の重鎮からは嫌われるよ。
425名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:51:45 ID:vgYfa5FfO
告白がとったんだ?
なんか意外 悪人だと思ってたのに
さっき告白見終わったけど意外と普通だった
原作をうまくまとめたとは思うけどね
426名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:52:47 ID:UM7zSCE70
来年の司会は、海老蔵と沢尻で宜しく。
427名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:53:22 ID:myFUhW9N0
告白って日本テレビがどうせ絡んでんだろ
428名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:55:06 ID:NzDZNMNa0
日本テレビが放送する時点でアニメーション部門をジブリがとるのは決定事項
429名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:56:34 ID:tMn6xT+OO
13人ほど痺れるほどの充実感を与える作品ないけどな2010
430名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:59:33 ID:MxVBFTki0
作品賞:告白
監督賞:中島哲也 (告白)
脚本賞:中島哲也 (告白)
編集賞:小池義幸 (告白)

主演男優賞:妻夫木聡 (悪人)
主演女優賞:深津絵里 (悪人)
助演男優賞:柄本明 (悪人)
助演女優賞:樹木希林 (悪人)
音楽賞:久石譲 (悪人)

撮影賞:北信康 (十三人の刺客)
照明賞:渡部嘉 (十三人の刺客)
美術賞:林田裕至(十三人の刺客)
録音賞:中村淳(十三人の刺客)

アニメーション作品賞:借りぐらしのアリエッティ
外国作品賞:アバター
431名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:59:53 ID:K7U7XPFe0
告白とか勘違い駄目映画の典型だろ
432名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:00:14 ID:wA4vRDeiO
「告白」を地上波で放送するのは無理でしょ。
嫌われ松子級の感動も無いし。衝撃はあったけど、他人に勧めたくなるものでも無いし。
433名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:00:43 ID:SE0bZ4TcO
深津絵里って38なのか
434名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:08:08 ID:RcUJlDzRO
>>428
借り暮らしとかマジ糞映画なのにびっくりだな?
435名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:09:17 ID:K7U7XPFe0
仮住まいのアリエッティつまらないのか・・・
436名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:11:45 ID:X7XIQlJN0
妻夫木とふかっちゃんは本気で嬉しそうでよかったな
作品見てないけどおめでとう
437名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:13:37 ID:rdxx7R51O
十三人が作品賞だろ・・・これだから日テロは
438名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:17:02 ID:K7U7XPFe0
なんちゃって演出の告白やチョン悪人が十三人の刺客より上ってのはちょっと考えられないな〜・・・
439名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:18:04 ID:AwmFLyqU0
ここまで川村元気の名前無しw
440名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:35:28 ID:y4bMZQsEO
ヒーローショーとか水の底からとか、普段の日アカなら複数受賞してもおかしくなかった作品なんだが
今年は化物が3つもあったわ。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:45:26 ID:VRo4yGi50
>>421
夢でも見たんじゃないか?
キミの脳内はパーマネント野ばら状態みたいだな
442名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:50:12 ID:daSQllhA0
みんな色々映画観てるんだねえ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:08:11 ID:tGATWsQD0
日本版ゴーストwも忘れるな
444名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:12:03 ID:K7U7XPFe0
ヒーローショーは?w
445名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:16:33 ID:u3AFdiuM0
「告白」は原作より出来が良かった、エンタテイメントとして楽しめた。
映像の雰囲気も好きなんだよねー。スローモーション多用しすぎだけど。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:20:26 ID:Tz6UYAtDO
個人賞は悪人にやるから作品賞は告白にとらせるという
良くできたシナリオではある
447名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:25:10 ID:bmHkbHCW0
演技部門を悪人が独占して最優秀作品賞が告白ってことはつまりどういうことでしょうか?
悪人の撮影部門が糞ってこと?
448名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:29:32 ID:crYmNRa/0
何で踊る大捜査線がノミネートされてないの?
織田裕二は?ユースケサンタマリアは?ギバちゃんは?
449名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:30:27 ID:gJtxArfBO
日本お遊戯会賞の間違いじゃないの?
450名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:33:05 ID:5D1/ClTV0
権威あるアカデミー賞の名前をぱくった日本の映画会社による映画会社のための賞
451名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:41:09 ID:yvDTxfOb0
>>357
それで日本映画が儲かるならいい話だろw
今までハリウッドに日本の映画ファンの金が流出してたんだから

まるで日本人じゃない人みたいなコメントだな
452名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:44:00 ID:v3RHCQ5SO
こんなクズみたいな賞を34回もやってんのか
453名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:46:47 ID:yvDTxfOb0
>>331
>今現在、使い古されてる演出も、その昔は奇抜な演出だったんだけど。
>奇抜な演出でも、よい物は使い古されていくもの。
>頭の固い老人みたいな意見を書くと笑われるよ。

鎌田行進曲見たけど
今となってはテレビドラマとかでも多用されるごくありふれた演出だけど
同年代の映画と比べると、当時としてはとんでもなく斬新な演出だったんだろうね
454名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:56:24 ID:K7U7XPFe0
アウトレイジは?
455名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:11:29 ID:yvDTxfOb0
>>454
たけしとジャニ北川は日アカが嫌い

アウトレイシと稲垣メンバーは
取れたかもしれないのに
456名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:16:43 ID:K7U7XPFe0
朝日に媚びうる武は日テレ嫌いなのか〜
457名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:19:45 ID:VbNH1CvwO
日刊スポーツだかの映画大賞の方が権威あるような気がした。
458名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:29:28 ID:FnQxULMj0
>>411
> >>405
> 自分博多っ子だけど不自然だったよ
>
> 深津絵里好きだけど演技いつも同じで もたれる。

あれ佐賀人の役でしょ。
博多弁とは違うし、佐賀弁としてはいうほど不自然じゃなかったよ。
459名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:35:00 ID:crYmNRa/0
全部知らねー映画ばかりだ、知ってるのを紹介しろボケ。
460名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:57:44 ID:BZEyESXrP
告白は話題先行で凡作だった
原作よ良いとこが省かれてたのは残念
461名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:09:17 ID:mWiaB50eO
告白は爆発シーンのCGだけはいただけなかったがかなり面白かった
あと委員長の美少女がエロ可愛い。
462名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:15:27 ID:f2KA65Wq0
告白はただただ鬱で観に行ったことを後悔した
厨二映画
なにがいいのかわからん
463名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:18:40 ID:K7U7XPFe0
中島「ほら、日本映画でこんなの見たことないでしょ?斬新でしょ?」ってことかな
464名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:29:52 ID:dD+rUnM30
>>463
宇多丸の言ってたことのまんまパクリだな
465名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:33:08 ID:ay9n2Ahi0
ありえん。ワンピと同じ匂いがする>告白
つまりゴリ押しとチョンと創価
466名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:34:49 ID:M+nxvYYLO
妻夫木か鶴瓶か、みたいなテロップで冷めた
妻夫木とその他の受賞者の温度差も
467名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:35:56 ID:tK4aaoXL0
アニメを差別することを除けば、毎年キネマ旬報の評価が一番納得できる
468名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:38:01 ID:g7MRoSAr0
>抱き合って喜びたい

俺のところに来てくれよ
469名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 07:41:20 ID:5/jeKq6SO
落ち目の深津は調子乗るんだろうな。
役が良かっただけだろ。
広末が悪人に出てたら広末が受賞していただけ。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:00:07 ID:6C8KbnAYO
俺は告白は結構楽しめたけどなあ
なんにでも当てはまることだが、好みなんて人それぞれだし批判も賞賛もあっていいと思う
ただ「批判してる俺カッケー」ってのが透けて見えるやつは見てて恥ずかしいな
禿丸を筆頭に
471名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:06:13 ID:qT7gNqCSO
深津絵里がいまいちパッとしない理由
それは今回の授賞式をみていて何となくわかった

女優は女優らしく気高くいなさい
プライドを持ちなさい
学芸会ですか?パートで女優やってるんですか?
褒められたらニコッと笑いなさい
人が褒め言葉をいうたびに首をふり悪そうな表情をし 私なんて みたいに謙虚ぶるのはやめなさい
周りの人に感謝、全て周りの人のおかげ?違います
貴女が頂いたのです
その意味を考えて気高くいなさい
472名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:06:52 ID:ay9n2Ahi0
>「批判してる俺カッケー」

そんな気は無いってwなんつーか生理的にダメ。
ヒットしたのは知ってるけどなんか不健全な危機感を覚えるな。
とりあえずよく言われてる「良質なエンタメ」では断じて無い。
473名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:09:11 ID:opTPRKgg0
松たか子と深津絵里、どっちが演技良かったかっていうと
松たか子の方が良かったと思う。
悪人の深津絵里は、あくまで深津絵里にしかみえなくて
方言も不自然で、こんな田舎のねえちゃんいねえよと思った。
妻武器はいかにもこんな冴えないドカタいそうだなぁと思ったけど。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:11:27 ID:K7U7XPFe0
告白と悪人はなんか狙いすぎで俺には駄目だわw
でも、それはいいんだ。どちらもエンターテイメントとして人々を楽しませてるのは事実だ。

俺が一番嫌悪感を持ったのは「キャタピラー」とかいう映画だ。
あれで俺は昨日から全く眠れない・・・
いくら「戦争の悲劇を伝える」という大義名分があってもやり過ぎな気がするんだよな〜・・・
475名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:14:22 ID:MGcgcfccO
>>474
原作が江戸川乱歩なのに今さら何を言ってるんだ……?
476名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:16:27 ID:N2jWZrOs0
誘拐ラプソディは?
477名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:17:54 ID:Vt1vkWhD0
3部門受賞の『同』ってどんな映画?
478名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:18:32 ID:K7U7XPFe0
なんというか左翼というか9条支持者や反戦主義の方々の必死さというか
そこまでしてお茶の間の人達をそういう思想にしたいのかな?
という疑問を感じた
479名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:21:30 ID:UhIUGIe60
何の価値もない賞で金ロー潰すなよ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:22:29 ID:H6zzXRI5O
出来レース乙
481名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:22:46 ID:15DiLsQ50
悪人に出てくる妻武器が俺に似てて困る。
外見じゃなくて転落思考っていう意味でな。
出会い系しちゃう気持ちもわかるしさびしくて仕方ない気持ちも分かる。
ったくどうすりゃいいんだろうな。
本当に苦しい。
482名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:27:13 ID:K7U7XPFe0
妻武器も深津も涙ぐんでたな。
そんなに作品に思い入れあったのか
483名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:31:50 ID:oRUMM1p90
ゴールデンスランバーは?
484名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:35:00 ID:OvuBoIXy0
お笑い界の草薙です。韓国最高! By 関根勤

485名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:35:12 ID:vEyVyF39O
深津は深津の枠を越えてなかったけど
妻夫木は実力以上出せてたと思った
無気力と切なさと狂気が充満する演技良かったよ
486名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:37:16 ID:WJCd9KUm0
「十三人の刺客」応援してたんだけどな…
やっぱPG12って事が足枷になってんのか…!?
487名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:42:08 ID:yni3OI/90
>>169
単に映画としてダメダメだからじゃないかな
488名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:42:34 ID:K7U7XPFe0
告白だってPG12でしょ
489名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:45:13 ID:yKFdTIL8O
ベストナインに同一チームから9名選出!も…チームは優勝できず

俺が監督なら死にたい
490名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:48:24 ID:mVJ0QorpO
未だに南海やまちゃんのレスがちらほらあって笑った
491名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:53:01 ID:f0uO+0olO
告白は撮ったもん勝ちって感じだな。
内容はサイコパスの殺し合いだから。
492名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:53:36 ID:V5vKxKolO
松たか子は女優業で充分食っていけるのに、未だにツアーでウチの田舎のホールまで来てるのは何故なんだろう
493名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:54:39 ID:P4Z6E24ZO
女優さん達の衣装が黒ばかりで、華やかさが無かった気がする。
鮮やかな色のドレス姿の中に、1人か2人位が黒のドレスだったら映えるんだけど、
黒だらけだと、なんだかお葬式みたいな。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:55:00 ID:yni3OI/90
>>383
女に生まれたのがもったいない二人だよね
男だったらそれぞれの兄や弟より大成したと思う

それとも家の芸を継げない鬱屈がプラスの方向に働いたのかな
495名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:56:27 ID:iW3wQ8jh0
告白は監督があいつじゃなきゃもっと面白かった
496名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:56:42 ID:WwQLyWKA0
「告白」見てみようっと
497名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:57:25 ID:K7U7XPFe0
関根の業界での「安心と信頼の面白い人」っていう評価はどうにかならないのか?
ゲストまで寒い空気にさして見ていて辛いんだが・・・
娘もなんかよく分かんないし
498名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:57:53 ID:XerjDFG0O
告白は子供以外には糞だから気をつけて
499名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:04:35 ID:N5wNXtJFO
正直に言うと、ノミネート作品はどれもつまらん退屈な作品だった。グロ・ヌード・衝撃をうたってるだけ。深津・寺島にしても作品脚本に恵まれただけで他の女優でも良かったのでは?
500名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:07:44 ID:oCEcMfNIO
仮面ライダーW運命のガイアメモリforeverAtoZが一番だと思う
501名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:10:02 ID:K7U7XPFe0
告白、悪人、キャタピラー、十三人どれも凄い衝撃的で怖い部分があるけど、それでも
踊る大捜査線3のなんとも言えない狂気のようなものには遠く及ばないな〜・・・
502名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:10:10 ID:8hsKSrEYO
台本なねかわからんが関根が席にいる深津に話ふったがマイクがなく
走ってマイク持ってく松がかっこよかった
503名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:12:04 ID:OMGsZD2EO
十三人は前半の一時間が退屈すぎる
人物描写も薄いし
504名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:18:32 ID:xc72cau70
セックスするん?
505名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:19:38 ID:YgD9qMGN0
十三人の監督面白いね
授賞式であんなリアクション笑えた
506名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:25:43 ID:mXolEJBK0
ツタヤ行ってくるけど、
日本映画史上最高のアクション映画と犯罪映画、サスペンス映画を教えてくれ
507名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:28:29 ID:nPRH2SfV0
告白は10年に1度の名作ですよ。
見ていない人には、是非見て欲しい。
508名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:28:59 ID:K7U7XPFe0
10年かかってアレかよ
勘弁してくれ
509名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:29:21 ID:/J+TTLiL0
これ受賞しても何の得もないんだよな

東宝の高井社長がプレゼンター(笑)
510名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:29:51 ID:koj9AajQO
いやぁ、寒々しかったなぁ...

本場だとあんなに盛り上がるのになぁ
511名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:30:05 ID:/J+TTLiL0
>>506
資金源強奪
512名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:31:48 ID:N5wNXtJFO
人それぞれだとは思うが、告白は名作じゃないよ。あの監督は下妻が一番いい。
513名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:32:17 ID:K7U7XPFe0
アクション映画ならキャシャーンと虫皇帝おすすめ
514名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:34:06 ID:r+U1wErRO
ふかっちゃんが海外で賞取らなかったら話題にもならないような駄作なのにw
515名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:35:29 ID:nPRH2SfV0
>>508
いい物の本質を見る力がないんじゃ
ないか?
「告白」が面白くないなら
なぜ海外からリメークオファーがくるんだ
516名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:36:20 ID:X+ZmgPpI0
こんな賞どうでもいいよ
見たいとも思わない
517名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:36:52 ID:yni3OI/90
>>506
>アクション映画:隠し砦の三悪人(ラストなんとかじゃないやつ)
>犯罪映画:飢餓海峡
>サスペンス映画:鬼畜

爽快感があるのは隠し砦だけだけど
実は大誘拐=犯罪映画?とかも好き
518名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:37:07 ID:/J+TTLiL0
まっこの日テレイベント基本的に不名誉賞だからねぇ
519名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:37:12 ID:RA7/UPR40
主演女優賞はのだめで、主演男優賞は岡村さんのてぃだかんかんだろ・・・・jk
520名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:38:05 ID:/J+TTLiL0
>>517
糞映画ばかり並べやがって
521名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:38:47 ID:K7U7XPFe0
どろろもデスノートもリアル鬼ごっこも海外からオファーきてたなぁ〜・・・
522名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:38:56 ID:I2ck2DPXO
日本の恥だな、さっさと打ち切ればいいのに。
523名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:40:14 ID:/J+TTLiL0
映画の市場性は

ネタになる映画>おもしろい映画>>>>超えられない壁>>>>良い映画
524名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:41:22 ID:yni3OI/90
>>520
言われると思った^^
資金源強奪、機会があったら見てみるね
525名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:43:36 ID:V5vKxKolO
>>521
二十世紀少年も海猿も海外で試写会やって現地で大好評だとマスコミでは言ってたぜ
526名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:43:45 ID:12R2nyv30
みんな騙されてはだめだぞ
告白の面白くなさは異常
527名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:45:57 ID:K7U7XPFe0
告白ってあの奇抜な演出以外に良いとこなくね?
俺個人としてはあの演出もあんま楽しめなかったけど・・・

あとAKBとか劇中までごり押しすんの勘弁してくれw
528名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:46:24 ID:/J+TTLiL0
>>524
ぜひ!! 糞っていいましたげど全部大好きな映画っす!!
529名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:46:29 ID:7B2BdneaO
満島ひかり、なんかバスタオル巻いてるみたいでウケた
あまりガリガリだと何着ても似合わないなと思った。
530名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:47:02 ID:1sXbTkVH0
いつまでこのオナニーをやるきなのか
531名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:49:43 ID:xvqvVUm5O
>>527
話が倫理的にも現実的にもメチャクチャだからな。全然人間を描く気ないし。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:49:59 ID:iN4VPJltO
告白は飛行機で見たけど
映画はじまるタイミングが合わなくて、エンドレスで見ることになってめっちゃ怖い空の旅だったw
最後のシーン三回くらい見たわ
533名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:50:28 ID:N5wNXtJFO
今回の受賞作品に言えることは、興味を引くがDVDを買ってまで見たくない、俳優に魅力ない、感動なし、何も残らないって事。
534名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:51:01 ID:jcu678QR0
井筒監督のヒーローショーがノミネートされてないことに驚いた
535名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:51:11 ID:/J+TTLiL0
日本テレビファンタスティック映画祭に改名すれば丁度いいかのぅ

水野晴郎えいが賞でもいい
536名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:53:22 ID:qdlaLYdG0
エロ目的でみたヌードの夜が意外とよかった
537名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:53:29 ID:8F2kWHtDO
お前ら告白バカにすんなよ
ゆとりが大絶賛してたぞ
538名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:53:50 ID:K7U7XPFe0
正直告白とか悪人が選ばれるならアウトレイジもノミネートしても良いと思う
539名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:54:01 ID:cufdG7TwP
告白 (東宝)
悪人 (東宝)

日本アカデミー賞(笑)は日本三大映画配給会社、東宝、東映、松竹
この3つの中で賞をやりとりします。
日テレが出資した映画については何かしらの賞をあげるのも慣例です

この3つから外れているタケシ映画に勢いがあった頃は渋々賞をあげていましたが
勢いが落ちて安心していることでしょう。

もらっても何の意味もない賞。それが日本アカデミー賞
レンタル屋に行ってみましょう。カンヌコーナーやアカデミー賞コーナーがあっても
日本アカデミー賞コーナーはどこにもありません。 その程度の権威です
540名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:55:30 ID:xk76f5eHO
十三人の刺客が良かった。十三人には作品的に賞はあげられない理由があるよね、残忍だから世の中的にマズいと。
541名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:55:49 ID:oHDOMitg0
抱く=セックス
542名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:55:58 ID:uUWUPxhY0
13人の刺客>>>>>>>>>>>>>>>>>告白(笑)
543名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:59:38 ID:K7U7XPFe0
日本映画の最優秀ならマジで十三人が相応しかったと思う。
古き良き時代劇を今の映像技術でやりきった感じ

告白とか勘違い演出以外何もない穴だらけ映画が最優秀とか自ら「邦画のレベルはこんなもんでーす」
って言っちゃってるようなものでしょ・・・
544名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:00:19 ID:Ti1vk+630
「十三人の刺客」、三池のクセに今回は破綻なしでめちゃ傑作だったのに。
稲メンには助演男優賞あげてもよかったのに。
二宮の時もそうだったけど、ジャニってこういう時不便して可哀想
545名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:02:34 ID:Z7ldxEHd0
スターウォーズ ETあたりで映画なんか終わってんだよ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:06:08 ID:eeIG/V/I0
>>181
なにこのひと気持ち悪い

お松、最後にあのドスの利いた顔で「どっかーん!」て、
関根ビビらせてやれば良かったのに。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:07:25 ID:p/qaPTEz0
俳優部門独占しながら作品賞を逃すなんて本家のアカデミー賞でもないぞ
548名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:08:45 ID:ImiSz+t10
>最優秀主演男優賞に悪人の妻夫木聡、同女優賞に同じく悪人の深津絵里が選ばれた。

これでよし。
549名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:08:56 ID:6xWLACr00
なんで欽ちゃんファミリーが番組を独占してるんだ?
550名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:10:28 ID:MQyfvGFTO
告白のコミック読んだけど映画面白そうだね。
551名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:11:03 ID:N5wNXtJFO
どの作品もドングリの背比べ。抜きんでた作品なかった。
552名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:12:12 ID:HTkP/v3cO
>>506
太陽を盗んだ男
553名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:12:44 ID:7svmf5rU0
本家アカデミー賞では受賞とスピーチの際、涙流したらだめなんだってな
日本のアカデミーは泣きまくりだから演技に見える
554名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:13:14 ID:1tBKnUlm0
十三人は確かに面白いが、クローズゼロの方が断然好きだ
555名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:14:03 ID:Zu5oVhLW0
去年は沈まぬ太陽だったのか
あれこないだテレビで見たけど退屈なだけだった
556名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:14:25 ID:6xWLACr00
>>486
告白はR-15っすよw
557名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:15:16 ID:iWAZ6uAj0
この賞
海外の大物監督・俳優はきたことあるの?
558名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:15:23 ID:qTna1d0FP
十三人の刺客はリメイクが大成功した稀有な作品。
559名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:17:25 ID:U/bulclKO
>>552
それ、正解!
560名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:17:27 ID:AvXxJ6XKO
>>486
告白はPG15だよ
561名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:20:15 ID:K7U7XPFe0
地味に堤真一が凄いな
562名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:24:23 ID:tNk6btrv0
まじかよ!
告白なんて筋が無理ありすぎで
感情移入なんぞできんかったぞ?
あれが去年の最高かよ〜

日本映画持ち直したかと思ったのにな〜
563名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:24:36 ID:N5wNXtJFO
沈まぬ太陽w まさに大作だ名作だと評価を偽った駄作だな。最近にはない大人の作品だとかって、退屈なだけだった。
564名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:26:13 ID:Gh56nP/e0
海外で賞獲ったからって日本でもそれに倣って独占とかねーよ
565名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:26:23 ID:4hM673iN0
>>580
R15+
もしPG15ってのがあったら親同伴なら子供でもOKってことになってしまう。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:26:58 ID:K7U7XPFe0
涼まぬ太陽は最初の方の墜落する飛行機の中の光景がコントみたいで笑った
567名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:29:30 ID:4hM673iN0
>>582
告白は映画のほうは見てないが、原作よんだら
中島監督のインタビューが最後にのってて、
「出演者の中学生役の子たちは、それぞれの告白の中身を全部真実だと思ってるんだよね」
と揶揄する感じでいってたくらいだから、この監督自身は「告白」の中身は半分くらいウソだって
解釈でつくってるのか?って思ったが
映画は全部「真実」として描いてるの?
568名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:30:04 ID:z4BAQ+kJ0
妻夫木、そろそろドラマに出てくれ
569名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:30:52 ID:TK1TXH5T0
なんで、なんでも感情移入したがるんだ?
告白なんて感情移入すべきでない基地外たちの祭りだったじゃん。共感する必要ないんだよ、だからPVみたいな中島演出がベストだったと思うけどな。
570名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:31:03 ID:tNk6btrv0
沈まぬ、は名作だよ。かつての正義の味方の男がいかに滑稽なものであったか、また、日本人の差別のリアルさがよく出ていた。TVでながら視聴には向かない映画だな。
571名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:31:14 ID:Gh56nP/e0
>>430
えー
572名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:31:33 ID:K7U7XPFe0
告白の何に感情移入するんだよw
573名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:33:31 ID:F2+OaLTgP
ヒーローショーがどの賞にもかすりもしてない時点で茶番です。
574名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:35:26 ID:vWc2SFkF0
なぜか恥ずかしさが纏わる賞だよな
575名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:35:45 ID:eeIG/V/I0
>>332,334
ワロタw

夕べのオープニング、
寺島のドヤ顔入場場面でうちの旦那が「プロレスラー」てつぶやいた
576名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:37:30 ID:tVdP+cuK0
誰得ヌードの寺島しのぶが受賞しなかったのは良かった
577名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:38:08 ID:K7U7XPFe0
てっきり
告白、十三人、悪人、アウトレイジ、ヒーローショー
で争うのかと思ってた
578名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:38:51 ID:eeIG/V/I0
「沈まぬ太陽」演出は古くさいわ、社会派気取る団塊が好きそうな話だわ、
映画館で観なくて正解だったと思た
同じ日航機関連作品なら、NHKのドラマの方の「クライマーズハイ」がずっとマシ
579名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:41:03 ID:8seu/4XbO
抱き合って喜ぶとかいってあ、どうも
くらいで終わりそう
サバサバ
580名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:41:18 ID:GckiZa780
ヒーローショーは前半の怖さから一転して後半普通の映画になったからなぁ
井筒歳取ったなぁ…と。
581名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:42:36 ID:6xWLACr00
アウトレイジってカンヌでも相手にされなかったな。
もう暴力だけじゃ認めてもらえないんだな。
582名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:43:12 ID:Z+U64Imf0
悪人よかったよ。告白よりも。
583名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:43:24 ID:N5wNXtJFO
沈まぬ太陽は駄作だよ。それなら日航のドキュメンタリー映画のほうが良かったのでは?
584名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:44:48 ID:K7U7XPFe0
妻夫木も深津もマジで嬉しそうだったし、案外マジで裸で抱き合うなんてこともあるんじゃね?

アウトレイジは続編あるらしいから武頑張れ
585名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:44:58 ID:6xWLACr00
キネマ旬報2010日本映画ベスト・テン
1位「悪人」
2位「告白」
3位「ヘヴンズ ストーリー」
4位「十三人の刺客」
5位「川の底からこんにちは」
6位「キャタピラー」
7位「必死剣鳥刺し」
8位「ヒーローショー」
9位「海炭市叙景」
10位「ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う」
次点「武士の家計簿」
586名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:47:13 ID:tNk6btrv0
>>569
違う違う。
論理が破綻してて、話の世界に入れないのだ!
あんな爆弾作れるやつが登壇してあるかないかくらい最低確認すんだろ。例えばな。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:48:59 ID:4hM673iN0
御巣鷹山を扱うなら沈まぬ太陽じゃなくて、「墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 」
を映画化してほしいね。もちろん死体も完全再現で。
ウジが湧いた遺体にかこまれて、米がウジに見えて弁当がたべられなくなったとか
医者も看護婦も遺体のにおいがしみついて、外食しようとしても店に入りづらくなったとか
588名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:50:03 ID:bJ1yEukTO
告白はよくできた話だと思ったし、面白かった。
でも好きな作品として挙げないし、語りつぐべき作品とも思わない。
悪人は妻夫木、樹木、満島が印象深かった。
そういう自分は話題賞SPの続編楽しみにしてるんだけど。
ジャニーズ岡田は身長がただただ残念。
589名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:50:12 ID:K7U7XPFe0
ヘヴンズ ストーリーって面白いの?
なんか海外で賞取ったらしいけど
590名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:54:06 ID:fgHYeCEF0
>>471
深津への愛を感じた
591名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:56:40 ID:KLjDmDSYO
地味な日本映画は見る気がしない
見たら面白いんだろうけど
592名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:59:00 ID:HC4xieG4O
告白は見たけど何かPVみたいで見終わった後に何も残らない映画だと思った
593名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:00:30 ID:K7U7XPFe0
SPも踊るも海猿も入らなかったね
594名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:00:57 ID:HsxGOjj3O
悪人は後の時代まで名作として残ると思うよ。
原作も映画も。
595名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:01:18 ID:eqc/K3IpO
悪人は外国で深津が賞貰わなかったら
ここまでとれなかっただろうな
596名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:01:20 ID:Vxg1x5NW0
昔から変わってないけど、不思議な番組。
壮大なコントやってる感じがキモおもしろい。


597名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:02:16 ID:XUOjt0LJO
映画館で悪人見ながら寝た俺はまだまだって事か…
598名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:03:19 ID:BZEyESXrP
>>470
恥ずかしいのはお前の顔だろ
面白くないもんを無理して面白いってるだけだろ
599名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:04:31 ID:K7U7XPFe0
鳥刺し以外目糞鼻糞
600名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:07:51 ID:XerjDFG0O
リリイシュシュが公開された時に若者中心に絶賛されてた
告白も同じようなもんだろ
601名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:09:55 ID:oEcDZv5T0
告白は小説をよくまとめて映像化してるが実際のところ
一番の肝である女教師が普通に感情のある人に
なってて萎えたわ。
あれって原作の無機質な感じの人だったから異常さが
際だったのにな。
602名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:11:58 ID:arQ07IAxO
告白が作品賞を取っても、R15指定作品だから、金曜ロードショーで流せないな
603名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:20:46 ID:c13jcuYiO
告白は原作読んで微妙だったから映画まで見ようと思わない・・・
面白いか?アレ
604名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:22:02 ID:K7U7XPFe0
告白ドラマ化もしそうだな
605名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:30:28 ID:3e9kAXt0O
告白はおっさん達には受けないだろう。
悪人はリアル充実には受けないだろう。
十三人刺客は若者には受けないだろう。
おとうとも又若者には受けないだろう。
606名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:31:37 ID:nPRH2SfV0
告白は映画としての完成度は
かなり高い。
映画の新しい可能性を感じました。
斬新だと思った。
それが逆に受け入れられない人も
いるのでは・・
607名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:31:50 ID:CGkG2qPbO
俺も妻夫木君と抱き合いたい
608名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:33:06 ID:K7U7XPFe0
寺島はお前らにやるから深津は俺に任せろ!
609名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:35:01 ID:nPRH2SfV0
おっさんやけど・・
告白はめっちゃよかったで
悪人は普通のレベルや思た
610名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:35:03 ID:OIk53I1JO
あれ、ノルウェーの森は入ってないの?
611名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:36:19 ID:K7U7XPFe0
だってノルウェーの森は監督中国人だし・・・と思ったけど悪人も監督韓国人か
612名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:37:45 ID:N5wNXtJFO
告白の中島監督は確かに撮り方はいつも面白いと思うよ。でも、何度も見たいと思う映画は最初の下妻だけ。
613名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:39:43 ID:BMquIzoOO
うわぁ、告白かよ。
近年で期待を裏切るベスト3に入る糞映画だったのに。
まーた映像美がどうとか評価されてんのか。
もうビジュアル映画の括りにしろや。
中身からっぽなんだし。
614名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:39:52 ID:GCEC2NPoO
「嫌われ松子」は劇場で6回見てDVDも買って落ち込んだ時見返すと
生きる気がほんの少しだけど出てくる

「告白」は1回でもう十分
また見ようとは思わない
615名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:42:21 ID:nPRH2SfV0
中島監督は告白で成就したと思うのは
私だけでしょうか?
616名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:42:45 ID:EwUwkfKu0
告白賞レース独占かと思ってたが各作品満遍なく予定調和で無難な授賞式だった印象
つかアニメのアカデミー賞エミー賞みたいの作って放映したら10スレは余裕で越えそうだなー
と思いながら見てたw
617名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:43:22 ID:XerjDFG0O
悪人は満島が殺されるまでがピーク
それ以降は主役二人より柄本のがいい
618名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:44:33 ID:nPRH2SfV0
私も告白が独占かと思ってました
619名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:46:34 ID:nPRH2SfV0
>>613
あなたの名作映画を教えてください。
620名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:47:00 ID:kkq9iMd90
東宝、松竹、東映の談合の結果w
いまさら書き込むまでもないが
621名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:48:47 ID:BMquIzoOO
>>619
糞映画支持者?
告白のどこがよかったの?
622名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:50:59 ID:1+CY+A6ZP
>>427
R指定なので、中島監督作品にしては珍しくテレビが関係してない。
今までは

下妻物語 TBS
嫌われ松子の一生 TBS
パコと魔法の絵本 テレビ東京
623名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:51:36 ID:yb0BPawH0
日本アカデミー賞に最も相応しいのは宇宙戦艦ヤマトを置いて他にないと思うんだが。
624名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:52:19 ID:D1nzwGTn0
なんかのドラマでディープキスしてたやんけ・・・
625名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:52:53 ID:K7U7XPFe0
どうせ悪人大してエロくないんだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:53:35 ID:nPRH2SfV0
>>621
好きな映画は人それぞれですよ
汚い言葉で貶すのはどうかと・・
627名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:56:32 ID:S0CHv1no0
>>621
質問に質問で返すのは負けてる証拠だよ。
628名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:56:59 ID:BMquIzoOO
>>626
そんなきれいごとはいらんのだよ。
どこがよかったのかを純粋に聞いているんだ私は。
それによっては評価が変わるかもしれんのだぞ。
好きな映画なら一生懸命になれよ!
629名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:58:12 ID:BMquIzoOO
>>627
なにが負けだよ。
人のレスにのっかるだけの無能が。
630名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:59:11 ID:S0CHv1no0
>>629
そんなに悔しがらんでもw
631 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/19(土) 11:59:17 ID:NOkVbLJY0
632名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:00:10 ID:K7U7XPFe0
みんな喧嘩はやめて!
633名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:00:16 ID:BMquIzoOO
>>630
お前がなw
634名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:01:06 ID:BMquIzoOO
まぁいいさ。
とにかく、告白のどこがよかったのか答えてみろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:02:36 ID:nPRH2SfV0
>>629
下品・・恥ずかしい人・・
636名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:03:34 ID:anl0QjrrO
告白は、この映画はあくまで娯楽ですよという監督のメッセージが込められてるのが素晴らしい。
深く考えず楽しんだもん勝ちみたいな潔さがあった。
637名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:03:36 ID:aH8jmW0o0
>>634
なんでこの人偉そうなの?
638名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:04:25 ID:BMquIzoOO
>>635
さすが告白支持者w
わかるわ、そのレスでだいたい。
639名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:05:17 ID:nPRH2SfV0
>>634
なんでえらそうなにしてるの?
喧嘩やめなさい
640名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:05:29 ID:BMquIzoOO
>>637
気にしなけりゃいいんじゃない?
お前に言ってるわけでもないんだろうから。
あ、告白が好きならあれだけど。
641名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:05:52 ID:sl5pOf900
30過ぎて萌えアニメ観てるような低能が映画語っても説得力ねーな
642名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:06:03 ID:PeYU3uhx0
1作品で役者4賞独占はちょっと違和感ありありだな
そこまでやるなら作品と監督も独占だろ
主演男優と主演女優を同じ作品で取るのはなんかおかしいと思ってるんだが
だって主役は1人でしょ?
643名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:06:27 ID:m0WSPHxk0
最後の帳尻合わせ笑った。
644名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:06:33 ID:gD6ajUf9O
一回くらいセクロスしてんだろうな
645636:2011/02/19(土) 12:06:41 ID:anl0QjrrO
投稿のタイミングが634に答えたみたいになってるw
お前にレスしてないからレスいらないよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:07:11 ID:BMquIzoOO
>>639
それ煽りかなんか?
さぁ、告白のどこがよかったんだい?
647名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:07:11 ID:CA4LfTkM0
悪人の深津は賞に値する演技だとは思わない。
まあ、妻夫木にいきなりバックで突かれるシーンは受けたが。
満島、岡田の演技は素晴らしかった。
648名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:08:43 ID:K7U7XPFe0
ていうか悪人か告白どちらかで統一しろよ
作品・監督は告白で俳優は全部悪人って・・・
649名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:11:11 ID:l6e6YZtk0
しょぼい芝居の順位になんの意味があるの?
650名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:11:45 ID:nPRH2SfV0
>>621
見てわからないものは
聞いてもわからない
651名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:11:57 ID:jfxciRzV0
つまり告白は・・・出演俳優が違えばもっと売れた
悪人は俳優は頑張ったが、脚本監督がアレだった。と
652名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:11:59 ID:PeYU3uhx0
前に誰か書いてたが
悪人での本当の悪人は岡田と松尾スズキそして満島だ
653名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:13:12 ID:9ZMoy10l0
>>637
馬鹿だから偉そうなんだよ。
654名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:13:24 ID:12+oFuxW0
三蔵法師の暗黒史を抹殺したい深津絵里
655名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:14:20 ID:nPRH2SfV0
>>653
やっぱり
656名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:15:56 ID:3e9kAXt0O
>>614
嫌われ松たか子

でいいんだな?
657名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:16:19 ID:Tr6zIz/Y0
告白はたいして面白くない内容で十分観れる作品になってたのは評価できる
658名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:16:23 ID:12+oFuxW0
松たか子の泣き顔が嘘くさかったね
涙を出せるところはさすがに女優と思ったけど
最優秀主演女優賞を取れなかった理由も分かった
659名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:16:58 ID:BMquIzoOO
>>650
ふーん。
告白が賞レース独占みたいな期待をしてたみたいだから、具体的になんか答えられる人かなと思ってレス返してみたけど、やっぱり出てくるのはそんな言葉かねぇ。
660名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:17:57 ID:2HVwXVBc0
出来レース
661名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:19:37 ID:N5wNXtJFO
三池監督は俳優を魅力的に撮るのがうまいな。ただ、感動はない。
662名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:21:08 ID:jfxciRzV0
>>659

629 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 11:58:12 ID:BMquIzoOO [4/10]
>>627
なにが負けだよ。
人のレスにのっかるだけの無能が。

633 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 12:00:16 ID:BMquIzoOO [5/10]
>>630
お前がなw

634 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 12:01:06 ID:BMquIzoOO [6/10]
まぁいいさ。
とにかく、告白のどこがよかったのか答えてみろ。

638 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 12:04:25 ID:BMquIzoOO [7/10]
>>635
さすが告白支持者w
わかるわ、そのレスでだいたい。

646 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 12:07:11 ID:BMquIzoOO [9/10]
>>639
それ煽りかなんか?
さぁ、告白のどこがよかったんだい?

663名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:21:58 ID:ReUQ0d1l0

賞レースには全然絡まなかったけど、「悪人」の岡田は結構凄いよな。
若いイケメン俳優がよくあんな役を引き受けたってだけで評価したくなる。

格好いい悪役とか訳ありの悪役じゃなくてシンプルに人間のクズで、作中で一番の「悪役」。

このスレでもさんざん言われているけど満島も圧倒的だった。悪人はとにかく役者が
脇役までみんな良かったな。それだけに妻夫木が引き立て役というか微妙な感じ
664名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:26:37 ID:twD/CQ8S0
ここ数年午後ロー以外で映画見てない
665名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:26:45 ID:PeYU3uhx0
<663
告白の岡田も良かったと思う
かっこつけのイケメン俳優ならあんな脳天気バカっぽい先生はやりたくないはず
666名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:31:07 ID:OMGsZD2EO
主演でやった時代劇のやつが成功してたら
マジで岡田無双な年だったんだがな
667名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:31:37 ID:l6e6YZtk0
味覚オンチってなんでもうまいって言うよね
ぐっさんとか味覚おんちだから
なんでもうまいって残飯でいう味覚オンチだから
668名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:33:39 ID:3gWAbxxv0
岡田ってやつは映画でもドラマでもコケまくってるやつか

妻夫木は顔が幼いから演技に深みが出難いね
669名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:34:29 ID:HsxGOjj3O
>>663
ほんと出演者全員が凄かった。
妻夫木聡は主役で狂言まわし的な鏡のポジションだったと思う。
麻雀放浪記の真田広之のように主役が周りの色を引立たたせるような。
670名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:37:27 ID:NNSn2HuZ0
>>648
統一したらそれはそれでブーイングくるような…
671名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:40:04 ID:vRtEukJmO
来年は深津が司会やるのか
672名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:40:32 ID:nfLd1Bkt0
今年も黒のドレスの女優さんが多くて、つまらんかった。
かぶるのわかっててどうして地味〜な黒着てくるのさ、ふかっちゃん?
似合ってるしかわいいけどさあ もっとゴージャスにお願いしますよ。
松たか子のドレスはよかった 品も貫禄もあった
673名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:41:37 ID:1VrYiMHN0
>>44
アリエッティ

そんなのアリエッティ?なんちてw
674名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:43:03 ID:ffVKzbb90
日本レコード大賞の映画版?
675名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:43:20 ID:bQJMN3sY0
これ悪人の深津さんが海外で賞取らなかったらまた変わってたんだろうな。

なんつうか、ビートたけしじゃないけど、日本て国は芸術鑑賞が苦手なんだよな。
外国に誉められてやっと価値があるものだと認識する。
それまでは全く無視してたクセに。
外国が評価するなら本物だろうと。

要するに今回の悪人の賞総なめもそういうことなんじゃないか?
676名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:44:00 ID:wpGvIMO1O
普通に付き合えばいいのに、深津妻夫木。

妻夫木が興味なさそうだけど
677名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:44:24 ID:HOcT0rqQ0
>>411
悪人みたけど、深津絵里の役は博多じゃなくて佐賀だったよ。
そりゃ博多の人間からしたら佐賀の方言だし、違和感あるよな。
678名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:45:32 ID:jfxciRzV0
深津「あとで一緒に抱き合って喜びたい」
妻夫木「ノーサンキュー」
679名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:47:52 ID:wfuJ8pAuO
アウトレイジが入ってねぇなんてふざけんなバカ野郎!なめてんのかこの野郎!
680名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:51:46 ID:TOcxR9nn0
ここでの告白の評価が映画館での評価と正反対でびっくりした
実際好き嫌いはあると思うけど、DVDよりも映画館で見らまた感想違うと思う
ただ皆が言ってる松の号泣シーンはこの映画の中で唯一吹き出してしまった
681名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:52:08 ID:h1CXbKRJ0
アウトレイジは指飛びすぎ。
682名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:52:41 ID:PeYU3uhx0
アウトレイジ入れたら助演賞は石橋蓮司でいい
683名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:52:58 ID:CXozaKwb0
ウィキによると
深津絵里の旧姓
水原絵里
水原
やっぱり綺麗な人はみんな・・・
684名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:53:57 ID:bJ1yEukTO
松か深津かってのを煽る記事どっかで見たけど。
なんとなく二人は被る。
制作側が役者決めるとき松と深津って候補に上がるような。
同年代だしコメディーもシリアスもできるし。
それと二人とも子供苦手そう。母性を感じない。
685名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:04:00 ID:1F40y0aP0
沈まぬ太陽、面白かった。
日本アカデミー賞にハズレ無し。
686名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:09:39 ID:XerjDFG0O
>>683
典型的2ちゃん脳
687名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:20:09 ID:U/bulclKO
>>684
深津絵里(38)
松たか子(33)
688名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:20:52 ID:vRtEukJmO
>>683
旧姓てなんだよw
歌手の時は水原(高原)、それ以外は深津として活躍してただけだろ。
ちなみに深津が本名だよ。
689名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:25:23 ID:a1SFC5O10
告白はPVみたいな映画だったのになあ
690名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:29:26 ID:XGTtevKgO
深津は寺島と同世代。他に松嶋、松雪、常盤あたりもそうだね。松は菅野や中谷あたりが同世代だろ。
691 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/19(土) 13:31:26 ID:a5xE5Zma0
test
692名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:31:32 ID:BUKLYRIz0
>>684
二人ともコメディは滑り気味なのに持ち上げれてる
693名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:34:06 ID:QJiCE4mwO
深津妻夫木って年齢釣り合い取れてないのにつがいで配役されるの多いな
悪人、マジックアワー、ドラマ(タイトル失念広末も出てたやつ)
あとあったっけ?
694名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:35:05 ID:nPRH2SfV0
告白を映画館でみた。
1週間ほど頭から離れなかった。
好き嫌いはあるけれど
衝撃的な内容でした。
695名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:37:15 ID:BUKLYRIz0
>>687
松たか子は老けてるな
696名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:38:43 ID:BUKLYRIz0
>>675
外国で賞取ったっつうか、買ってきたんだろ
697名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:40:36 ID:j5J+3gSO0
とりあえず賞の名前変えた方がいいと思う。
日本アカデミー賞受賞!ってきいて、そりゃ凄い!と思う人なんて
誰もいないでしょ。茶の間でも職場でも、誰も話題にすらしない。
話題にする人を見たことすらない。40年生きてて一度もだ。
一体、いつまでこんな茶番を続けるんだか。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:43:06 ID:5zTHD7tO0
進駐軍が居座る限りあります
699名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:48:09 ID:nPRH2SfV0
それなりに凄いんじゃないの?
700名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:48:43 ID:etQRoP1K0
>>611
ベトナム人だよ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:50:45 ID:crYmNRa/0
まー週末セール内容が分かればセールが無いなら行かないし。
とりあえず一番近くの町田のブックオフは告知なしで困る。
702名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:55:41 ID:jTavH6sb0
これ結構予想外だったんじゃないの
作品賞は悪人で決まり、主演女優は松で決まり、って雰囲気だったじゃん
703名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:56:27 ID:r+FYe9MMO
ブックオフ妻夫木
704名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:58:09 ID:wVFMaSi10
告白と悪人はどちらも素晴らしいかった
バカデミー賞とっても評価下がるだけだな
705名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:59:05 ID:TIU7ITc4O
悪人はまぁ…ね

でも告白は見たほうがいい

なんか嫌な気持ちになるけど
706名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:01:05 ID:Zywq4gOEO
松たか子ってタバコ吸いすぎで、マン汁が臭いって聞いた
707名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:05:35 ID:bJovCojl0
踊る大捜査線とかどこにもノミネートすらなかったことから
アカデミー賞の善意が伺われるね。
外国作品賞はアバターですか・・・まぁ話題的にしょうがなかったんかね。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:08:55 ID:GCEC2NPoO
悪人の監督はフラガールで監督賞と作品賞とってるしな
蒼井優も最優秀助演賞だったし
松雪泰子は最優秀主演賞は取れなかったけどね
まあ嫌われ松子の中谷美紀が相手じゃ仕方ないよ

あの年は作品賞は嫌われ松子で監督賞は中島監督だと思った
ことしは作品賞は悪人で監督賞は李監督だと思った
709名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:09:55 ID:K0YxWB2O0
>>700
ベトナム系フランス人じゃなかったっけ?
710名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:11:13 ID:vbbXOYGuO
711名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:11:43 ID:bqqoTBf10
ヤマトが取るべき
712名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:12:19 ID:bJ1yEukTO
主演女優:松
監督賞:告白
作品賞:悪人
個人的にはこれが丸く収まる気がする。
告白は壇上上がって喜びあってる雰囲気に違和感。
愛菜ちゃんが壇上できょとんと大人達を眺めてる様は面白かったけど。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:12:31 ID:CT0LXx8nO
岡村さんの映画も良かったよ
714名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:14:53 ID:cR2Jq7od0
>>143
モンドセレクションみたいだな。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:15:45 ID:ukD1H8Rr0
そろそろ石井竜也監督の新作が観たいと思った人は猛烈に挙手してくれ
716名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:15:58 ID:yk+NE3Tn0
告白作品賞もらっといて松たかこもらえなかったのかよw
717名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:18:56 ID:6VtrnMGg0
告白見た人のレビューで、
少年法に対する問題提起だとか、これぞ命の教育だとか言ってるバカがいてワロタ
そういう映画じゃねえだろ
718名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:22:53 ID:Tr6zIz/Y0
>>716
そもそも松たか子は主演のわりに出番少ないしな
棒でもそれらしく見える役だから演技評価しにくそう
719名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:23:32 ID:ScKpDmPF0
>>717
どっちかってと鬼子母神だよな
720名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:26:38 ID:YsS10accO
日本アカデミー賞受賞!って言われてもどのくらいすごいのかよくわからない
721名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:29:24 ID:bJ1yEukTO
NHK深夜ニュースで結構な時間割いて授賞式やってた。
722名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:30:58 ID:0TJ22zMO0
松の演技はすごいよ 感情に発散と抑制のバランスが凄い
香川照之が凄すぎるって嫉妬したくらい
723名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:33:16 ID:ScKpDmPF0
正直日本アカデミーより、ツタヤのこの作品が凄いの方が価値はある気はする
日本アカデミーって、海外とかで賞貰ったりする前に、
さっさと決めちゃった方がまだ価値が出る気がするんだけどな
724名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:36:41 ID:nPRH2SfV0
映画は見る人によって評価が
かわるのはしょうがないと思う。
アクション・娯楽を求める人も
いれば・・
725名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:41:46 ID:Utoxog3aO
松乳ハァハァ
726名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:44:36 ID:nPRH2SfV0
ソーシャルネットワークを見たが
面白いが・・日本映画のほうが
面白いね
727名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:49:14 ID:ScKpDmPF0
>>726
というか、結局映画はその国の風俗を切りだすわけだから、
その国のものが一番しっくり来るのは当然だよ
ふとした仕草や表情が、外国のだと完全に理解出来てない場合も多いし
何より言葉が分からないから、その発言の意味も理解できてるのかどうか謎だし
728名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:51:25 ID:6xWLACr00
>>727
だから逆に海外の作品の方が美化しやすい部分もある。
日本の作品だと、現実と違うとか、仕草の違和感や、セリフの違和感などが大きくなりがち。
729名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:55:17 ID:NYMJpgLg0
三池監督おもろいな
730名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:57:54 ID:VRo4yGi50
日本テレビアカデミー賞また樹木希林だったのか…

東京タワーの時にいろいろあったみたいだから
エコ贔屓し続けなきゃいけないんだろうな
ちょっと前までの吉永小百合みたいに
731名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:02:09 ID:+IyIQiIDO
>>675
渡辺謙もおくりびともそんな感じのイメージだな
渡辺謙は好きだけどね
732名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:10:52 ID:ScKpDmPF0
>>728
だからさ、美化して見ちゃうてことは、
その作品を本当に理解してるとは言えないんじゃってこと
733名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:11:26 ID:UED29tXD0
>>604
内容、少なくとも結末は変えないと
お茶の間wには流せないんじゃないの?
そして結末変えちゃったらただの駄作になると思う。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:16:30 ID:0TJ22zMO0
コーエン兄弟の新作もユダヤ文化の描き方が日本じゃ馴染みがないから
検討されててこんなに公開が遅れてるんだってね
735名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:19:25 ID:/J+TTLiL0
どっちも 東宝とツタヤと日販とソニーピクチャーズが出資した映画だったのか
736名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:22:19 ID:/J+TTLiL0
自分で会社で出資して自前のチェーンでかけた映画に賞を渡す東宝高井社長

茶番だね。
737名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:29:50 ID:JNpdTEjZ0
映画関係も一種の興行だからこういう賞も裏取引とかあるんだろうか。
日本レコード大賞とか「はあ?」って思うこと多かったし。
まあ、マスコミ芸能界なんて信用してないんだけどね。
738名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:29:56 ID:9YyJU7Zv0
まあ告白ならおkでいいわ
739名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:32:42 ID:61f9gRnB0
告白って最後は凄かったけど
初めの方は退屈すぎて凄いつまらなかったな。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:36:07 ID:ceRzBY9c0
原作は糞ラノベ>告白
741名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:37:55 ID:l6e6YZtk0
本屋大賞受賞作品の告白がアカデミーも受賞
モンドセレクション金賞はお金で買える
賞とはそんなもの
742名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:38:04 ID:Qed7u7tcO
>>739
逆だな、最初は惹き付けられたけど、最後ありがちな落ちを映像の迫力で誤魔化してるだけ
743名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:43:07 ID:m4IV77Lm0
>>742
俺も序盤の告白シーンは面白く見た
後の話はつまらなかったなあ
原作がつまらないんだろうけど監督は上手く映画にしたと思ったよ
744名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:43:22 ID:1uhTBDJ80
今年はまともだろう。
おとうとが1つでも獲ってたらボコボコに叩いてたが。
745名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:45:32 ID:Dz0kYQs50
8 名無しさん@恐縮です sage New! 2011/02/18(金) 23:10:54 ID:ubwSY2xi0
あれ?芦田まなって労働基準法違反にならないの?


生放送だと思ってた馬鹿w
つーかソースの「18日夕」って書いてるのに。
746名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:55:56 ID:EvEG9V4K0
生放送ってテロップ出てる時有ったけどね
さすがやらせの日テレ
747名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:15:45 ID:VZG9hEC60
作品賞:十三人の刺客
主演男優賞:妻夫木聡
主演女優賞:寺島しのぶ
助演男優賞:稲垣吾朗 ※辞退
助演女優賞:満島ひかり

こんな結果だったら日本アカデミー賞も捨てたもんじゃないな、と
思う人が多かったのかな
748名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:17:30 ID:8k3tAc1+0
樹木希林の助演は悪人でなく「ゴースト もう一度抱きしめたい」でもらうべき
つまらんあの映画の中で希林の怪演だけが輝いていた
749名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:28:27 ID:z2G7PJ0A0
最近の日本はすごいな。グラミー賞4部門。
今度はアカデミー賞。
750名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:00 ID:l6e6YZtk0
だれが受賞したとかより賞に重み意味もないからありがたみもない
751名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:10 ID:N7/jVjPa0
祭りなのに女優のドレス手抜きしすぎ。
木村よしのぐらいがんばれよ
752名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:35:51 ID:Jf0m2Uqq0
>>749
どういうこと?
753名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:36:15 ID:YVfmEgiIO
女の子と仲良くなってっちゃった後はこのままハッピーエンドかと思ったけど安心した
754名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:36:17 ID:8W6X1PQC0
>>31
後の夫妻である
755名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:39:13 ID:wpGvIMO1O
来年、あしたのジョ−の香川、助演男優賞もらって号泣するとこ見たい。

本当によくやるわ、と殆ど呆れてしまった。凄すぎて。
756名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:43:02 ID:UED29tXD0
>>755
あしたのジョーじゃ号泣しないんじゃない?
役者って自分のこともそうだけど、やっぱり思い入れのある作品で賞を取りたいもんだと思う。
あしたのジョーは香川的には「俺がなんとかしなきゃならん」類の作品だと思われる。
757名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:32 ID:VRo4yGi50
作品賞: 川の底から or 告白
主演男優賞:中井 or 役所
主演女優賞:寺島 or 菅野
助演男優賞:岡田 or 高良
助演女優賞:満島 or 安藤
ワースト: 瞬
758名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:45:31 ID:PpIEGo1z0
>>742
同意
登場人物殺しまくっての狂気演出は萎えた
序盤の保健室にいる娘に無邪気に群がる女子生徒のシーンとかの方がなんか怖かった
759名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:48:57 ID:l6e6YZtk0
日テレほんと金ないだね。祭りなのにぜんぜんだし
人気ない空気だし芸能界ってホント落ちぶれたよね。
760名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:49:11 ID:wpGvIMO1O
>>756
しかし彼は、はっきりと現時点で僕の最高傑作です、と映画のクランクアップのとき発言してた。J泣きながら。
テレビで、それ見ながらそこまで言うかねw、とは思ったけど。しかし彼は筋金入りのボシングヲタらしいし。
761名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:07 ID:ZUjFnnuQ0
告白は、どっかのCMに憧れた監督が延々と録り溜めたPVだったけどな
762名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:37 ID:jLg+aMueO
日本アカデミー賞に関心のある一般人っているのか?
763名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:54:33 ID:l6e6YZtk0
くわしくはあしたの朝刊でって
なんのCMだっけぐらい関心があるアカデミー
764名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:00:51 ID:7D79JWv+0
>>755
ジョー見に行こうかな。香川が以外によさそうだ。
ギバちゃんの真田くらいの思い入れはあるかい?
ギバちゃんどっから見ても真田だった。笑いを通り越して本物だった。
765名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:07:29 ID:vngMrqwxO
>>717
はげど
悪い意味じゃなくてそういう社会派の映画じゃねーよって思った
766名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:58:49 ID:k3LfpZuP0
>>717
それは笑うな 命の教育ならゾンビ見た方がマシだな
767名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:58:58 ID:zq46GQTf0
まあ何というか皆さんオメデトウございますと。
邦画は近年興行収入も良いし盛り上がってて結構なことだと。。。
768名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:52 ID:S2Q8cS5X0
>>764
唐沢のキャシャーンのブライキングボス
ギバちゃんのヤマトの真田さん
香川さんのジョーの段平は
邦画史に残すレベルw
769名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:14 ID:TMeKZDmC0
告白よりも嫌われ松子の方がはるかにレベル高いんだけどなぁ。

悪人のチョン監督はレベル低すぎ。
770名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:54 ID:pMcDfZZs0
>>672
日本だからかな?>黒いドレスが多い
一番無難で失敗しないだろうけど、つまらんよね
女優なんだからもっと華やかな衣装が見たいわ

去年の宮崎あおいはニットのドレス着てたな
あれも宮崎のキャラ的には良いけどカジュアルだったし
今年は黒ばっかりだし微妙
771名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:12 ID:NYMJpgLg0
薬師丸ひろこの異常に高いヒールが気になった
772名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:12 ID:ySJUVcna0
>>755
助演は伊勢谷がとりそう
773名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:03:26 ID:VRo4yGi50
賞を取るのはジジババばかり
774名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:10 ID:u9nofmTr0
>>755
ジャニ主演映画はエントリー拒否すんじゃないの?
もらえるの決まってるのしか来ないんじゃなかったっけ?
775名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:09:04.12 ID:dsZ8cgu30
俳優、監督の立場から見た場合だけど、
ブルーリボン、キネ旬貰った方がはるかにうれしいと聞くけど真意のほどは?

そりゃあ、電通と日テレが仕組んだ安っぽい賞より値打ちがあるかもしれんて、、、
776名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:36:00.18 ID:B6W8IfzX0
ブルーリボンw
777名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:13.31 ID:Ql6OfDbc0
>>756
宣伝でボクシングの熱狂オタだって言っているから、物凄くボクシング好きで
さすが東大だけあって、具志堅の試合内容は全部暗記してるらしい。
778名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:32:43.33 ID:nPRH2SfV0
告白がこんなに評価低いとは
びっくりしました
好き嫌いはあるけど・・
名作だと思いますが
779名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:34:20.93 ID:nPRH2SfV0
告白は見たほうがいい
780名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:09.23 ID:XicEkpaHO
関根親子に天野とかよくわからん
781名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:25.14 ID:Ql6OfDbc0
松は、過剰評価されているような・・
別に下手ではないが、そこまでか?? たしかに寺島よりは美人だけどね。
親の取引や名前があるからチケット売れるってだけで主役もらうことが多いだけみたいだし。

告白の先生役なら寺島でも深津でも難なくやれると思う。
30くらいの年代の女優だったら、告白の松の役を貰えたらみんなあの位の演技は出来るよ。
でも、ほとんどの女優がこういう貰い物の主役それも絶対の女主役の映画を貰えないってこどだよ。

でも松にキャタピラーの寺島役はお断りされるからなあ。
782名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:41:13.36 ID:UED29tXD0
>>781
一度舞台見てごらんよ、震えるよ
大竹某なんかよりよほどすごい
783名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:44:35.04 ID:Ql6OfDbc0
>>782
舞台関係ないでしょ。映画なんだし。
松の舞台も見たけど、震えるなんてまったくなしだった。普通だよ。
過剰すぎだよ
784名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:36.87 ID:nPRH2SfV0
名作映画とは・・
ゴッドファーザー
レオン

仁義なき戦い
タイタニック
東京物語
パピヨン
真夜中のカーボーイ
太陽がいっぱい
等々
785名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:03:43.62 ID:5d9O+XZbO
>>611

ノルウェーの森はフランス語ペラペラのベトナム系フランス人
ノルウェーに出た水原なんとかが在日でしょ
786名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:05:17.80 ID:2ZLz2Uul0
えいたの弟は普通にしてたな。
787名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:08:31.84 ID:UED29tXD0
あれ、実質夕方だから本人には伝えてなかった可能性も大きいと思う
788名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:09:51.38 ID:UED29tXD0
>>783
確かに映画の話に舞台を持ち出したのは悪かった。
しかしどの舞台を見たのか知らんが、松の舞台を見ても
いい女優だとわからなかったって・・・相当感性鈍い?
いや、好き嫌いは別だよ。
789名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:14:20.05 ID:umDXaOVX0
おくりびとの時と違って、今回は本当に上手くばらけたんだねえ。

中島監督とか去年の香川照之とか、今まで何度もノミネートされたけど取れて
なかった人が取ってくれるのは結構気分がいい。
多数の会員がバラバラに投票しただけなのに「人情」が働いてるようで
俺は日本アカデミー賞って嫌いじゃないな
790名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:17:54.42 ID:Ql6OfDbc0
>>788
だから、普通です。 感性に鈍いならそれで良いんじゃないの.バカみたい。
松たかこ信者って変なのが多いんだろうね。

良い役さえ貰えばそれなりの役なんて女優なら誰でもできるもの。
女優とか俳優も役を貰って上手くなっていくってものだよ。
どんなにアカデミー賞が貰えるような名演技をする役者でも役が貰えない人はそのままだろ。
男なら60歳過ぎて役が貰えて主役はれる人もいるが女は容姿の衰えが難しい。

その良い役が「親が無名で背景もないようなチケットさばけないような女優」には20歳ー30歳の年代的に回ってこない。
40歳になって名前が出てチケットさばけるような女優になったら
若い役がちょい無理だなってことで松が20歳ー30歳でやってたようなヒロイン役が来ません。
こういうのが現実だから。

また、そういう家に生まれたのも運も実力のうちってこと。そういうものだろ芸能なんて
791名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:20:22.54 ID:cqA7brZ+O
原作を読んでから映画を観てぶつぶつ文句言うのが趣味の俺からしても告白は良かったと思う
衝撃は無かったけどね
792名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:20:56.74 ID:v/MCKxv+O
おくりびとは本家アカデミー賞効果あったしな
793名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:23:02.64 ID:/h8Ujt1uO
来年の日本アカデミーはこいつが主役だぜっ

http://2.bp.blogspot.com/_HJ0o4Zdm0zc/S--tweZXmUI/AAAAAAAADX0/SC5sOTNAr1A/s1600/74402.jpg

794名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:25:20.29 ID:nFQ9oPC5O
>>770
今までのアカデミー賞で一番キレイなドレスだと思ったのは宮沢りえ。
桜の花びらを一枚ずつつなぎ合わせたようなドレスで、妖精みたいだった。
確かに深津は黒が多いね。
サクラ色のドレス、色白の深津にも似合うだろうな〜。
795名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:28:03.88 ID:DQrN9dK20
日本でも、ラジー賞に該当するものを創設すべきだと思う。

邦画実写界には、良い加減にしろ、というお叱りをすべき。
796名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:29:22.75 ID:cM7tXtQhO
>>790
> 松たかこ信者って変なのが多いんだろうね。

こういうので本音が見えるね。“信者”とか変なのが“多い”とか。
演技への感想なんて人それぞれなんだよ。
自分が普通としか思えなかったからって、評価してる意見を過剰と決めつけるのは
あんたに感性鈍い?とか言ってる人間とまさに同類だと思うけど。
797名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:29:57.79 ID:K0YxWB2O0
>>781
松たか子はいい演技するし、好きな女優だけど
あの女教師役を寺島しのぶや、深津絵里が演じても
けっこう上手く演じただろうなーとは思う。
あと、松は泣く演技がちょっと下手で意外だった。
798名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:31:02.17 ID:AV9ii/y8O
>>1そのまま挿入

( ・`ω・´)


799名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:33:11.29 ID:6gneVSY7O
深津絵里さん、受賞オメデトウ!
俺、妻武器より年下だがずっと好きだ
俺が一晩中抱き締めて祝ってあげたいよ
800名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:35:54.39 ID:Ql6OfDbc0
>>796
ハイハイ、盲わかったよ。
801名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:38:55.76 ID:cM7tXtQhO
>>800
人の話は聞かないタイプ?w
802名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:39:46.02 ID:cqA7brZ+O
松たか子てロンバケにキムタクと共演してたてイメージしかないわ
俺も松たか子さんも年取ったと実感するわ(笑)
803名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:40:56.79 ID:iIhvgRuE0
深津絵里さんと堤真一さんと鈴木京香さん競演で映画撮っておしい><
804名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:44:15.82 ID:cM7tXtQhO
深津絵里はかわいいけどどこか冴えない格好してるイメージだったけど、
昨日は清潔感あって綺麗だったな。
805名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:44:24.15 ID:QQ/LZlbfO
テレビ俳優水谷豊は偉大だと思う。
806名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:46:52.27 ID:Ql6OfDbc0
>>797
要するに松じゃないと絶対にやれないってことないだろうって役だし、
告白の役は、30歳くらいの女優がこの役をもらったら最高に嬉しいだろうってもらいものの役だが、
皆さんがソツナクやれるだろうっていう
難易度が低い役って感じなんだよな 

泣きの演技は、子ども死んでもあんな程度かよ?って感じはしたが、
演出でわざと押さえて押さえてってやってるのかも?とは思ったなあ
807名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:47:03.16 ID:LrG6uzFoO
抱き合って喜びたい

という所に股間が反応して、ついスレを開いてしまいました。
808名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:49:10.07 ID:F+7T03NHO
>>803
そこに真田広幸入れて下さい。
809名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:50:59.83 ID:t5yelZ4bO
妻夫木が主演賞取って感動してたのは、窪塚が取った時なんかキレてたのを動画で見たからよかったネと思った。
810名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:56:04.67 ID:FSw1Wb4zO
妻夫木は天地人みたいな下らないドラマに出ちゃってオワタ!と思ったがリカバーしたようで良かったよw
811名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:57:00.89 ID:tOdMNNEJ0

中島哲也、おめえ臭いぞ!
812名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:58:31.80 ID:QQ/LZlbfO
日本は俳優の層が薄いわ
同じ俳優がまわしまわし映画出てる感じ
813名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:01:37.45 ID:ytbToRKs0
深津は1999年の夏休みに出てた時に比べたら見違えるぐらい美しくなった
814名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:28:45.83 ID:crYmNRa/0
>>784
パイパニックとか勘弁して下さいよ
815名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:52:33.17 ID:umDXaOVX0
深津絵里が若い頃山田洋次映画のオーディションを受けて
「趣味は何ですか?」って質問に「ありません」としか答えられなくて
話がそこで終わってしまって落とされたってエピソードを聞けたのが面白かった。

そのエピソードをふられて「すいません覚えてないんですよ。僕は大失敗しましたね。」
って謝ってた山田洋次も巨匠ぶらない実直な性格が出ててとても良かった
816名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:01:14.60 ID:6gvYv4cAO
>>784 これ釣り?
ふしぎな選抜するね
817名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:13:10.14 ID:KUOMCoLtO
深津絵里は何か不思議な魅力がある。
巨大なエラに無数のソバカス、歪んだ口もと…
普通の女なら整形したくなるような欠点なのに、あら不思議w
この欠点の集大成の深津絵里は凄く魅力的で綺麗。
818名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:33:56.45 ID:TadWdy6R0
あばたもえくぼか
819名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:51:38.94 ID:TG4RNbuI0
>>25
樹木希林も凄かったよ。樹木希林なのにただのばーちゃんにしか見えなかった。
でも満島ひかりもよかったよね。
820名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:57:27.39 ID:jrB9dRoG0
満島は良かったよ。
コイツなら山奥の国道に深夜放置されても仕方ない、と温厚なオレでも思ったくらい
ウザい女を演じてた。
821名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:43:12.99 ID:0oGiuuFo0
>>794
モントリオールのときも
黒系のドレスじゃなかったっけ?
それにアイラインきつめのモードメイクしてた
派手じゃな、華やかなドレスが似合いそうなのにね深津絵里
822名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:29:33.32 ID:E58Qg1SNO
深津絵里の黒系ドレスはスタイリスト彼氏?の趣味なんだろうな
俺も黒好きだが、あの透き通る色白肌を隠さず惜し気なく魅せてほしい

東京映画祭で背中のかなり開いたドレスは露出度が高くエロかったなぁ
823名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:31:53.10 ID:XZ0VxGefO
>>784
タイタニックw
824名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:41:39.73 ID:h24QLgWE0
世界のオスカー女優広末涼子に比べたら、深津も松も寺島もまだまだヒヨッコだよ。
825名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:54:21.21 ID:GsRM6ln30
西遊記は黒歴史になるのか…
826名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:59:00.50 ID:vIBkhkr4O
妻夫木は大根だからなぁ…。
あれだけチャンス、場数を踏ませてもらいながら未だにあのレベル。
827名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:18:46.49 ID:ZCqt+2mb0
>>808
真田最近見ないなあ
顔だけなら一番好みなんだが
828名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:22:09.83 ID:A3D5A86g0
妻夫木も深津も大根だろ
目が笑ってる時がある
キムタクもそう
829名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:25:10.76 ID:6gvYv4cAO
ぶっきー親父がハゲだから心配
830名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:34:14.11 ID:d//gIViU0
>>6が全て
831名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:53:01.24 ID:4xR0pfK/0

うそ笑いにうそ人気の賞という意味では関根がぴたり賞
832名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:17:10.81 ID:zYXGY/Mn0
>>824
同意。
女優なら灰皿にうんこぐらいしてみせないとなw
833名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:20:38.40 ID:zH2Xg4o50
最優秀賞 : とっさに機転を効かせて深津の席まで走った 松たか子

最低男優 : 「マイクが行ってない」と松を走らせた 関根勤

最低女優 : 主演女優賞を争う松が走って来たのに礼も言わず無視した 深津絵里
834名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:47:33.18 ID:P4RDD0SE0
堤真一のシャツのボタンが外れてネクタイが曲がってるのに共演者やスタッフが誰も指摘しなかったのは何故?
直前に掴み合いの喧嘩してたとか?
835名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:59:23.90 ID:4xR0pfK/0
ちんぽで考える監督が手を出したおんな
満島ひかり 映画撮影で監督と職場婚 需要と供給結婚!
監督は本来映画を作るものですがちんぽで考える監督もいる
836名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:02:31.86 ID:30YVJfwm0
お笑い芸人がMCしちゃダメだよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:04:57.69 ID:72MFRxsJO
三上とか演技力抜群なのにな 高橋克典はだめだあいつ俳優向いてないw
仲村トオル キムタク
高橋克典 何年配役かえても同じw
838名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:04:58.38 ID:30YVJfwm0
いまや日本映画界は金太郎飴状態www
4年に一回の賞レースでも無理がある。
10年に一回でいいでしょうな。
839名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:06:48.73 ID:72MFRxsJO
妻夫木の全盛期はブラックジャック あれで演技力覚醒した 鈴木京香もよかった オレンジデイズで覚醒が元にもどってた
840名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:08:32.29 ID:72MFRxsJO
妻夫木と深津絵里ていえばスローダンスだな 月9だった あれはよかったなあ 最近の月9は全然だめや 井上真央 伊東美咲がだめにしたw
841名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:08:51.34 ID:+Um8pTtw0
ちょっと前木村多江が取ってたが、あれはなにか免罪符的な
ことだったのかな。
842名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:17:09.60 ID:lt4aZBmZ0
(日本)アカデミー賞
って名前付けたやつは死罪に値するな。
843名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:00:58.14 ID:kFFev6Vh0
【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298151267/
原曲だと言われている『El cascabel』
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI
踊る大捜査線OP曲『RHYTHM AND POLICE』
http://www.youtube.com/watch?v=kj6L5HI7fE8
844名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:30:48.47 ID:GLy4h2gB0
日本 アカデミー賞w 元祖猿真似日本人 中国人より最先端猿真似w
これ貰ったら恥ずかしい賞だろ 八百長
845名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:39:15.55 ID:yCz9r6uQ0
告白は

最後に爆弾が炸裂して、学校が崩壊するところまでやれば
日本のエレファントを作ることもできたのに

最後の最後に、なんだか、落語の落ちみたいなラストで、作品の
格 を一気に下げたよ。残念。






な〜んてね。
846名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:42:11.84 ID:yCz9r6uQ0
いわゆる演出力 というか監督の力量という点では
やっぱ告白の監督が突出していたよ。

あとは中身だよね。実際、ラストはもったいなかった。
あんなラストいらなかった。汚いラスト。
これはマジレス。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:11:52.63 ID:4xR0pfK/0
告白がなぜ駄作なのか、なぜ心に残らない映画でなったか
書いた人が単純だから、複雑な人間を描けないからです。
想像力のない人間が描く登場人物のキャラクターは恐ろしく
貧困で深みのない人間になります。
映像化する側も困ったはず、内容が薄っぺら委いじめだけで
848名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:14:26.02 ID:bkf3F1dbO
日本映画最高の監督は黒澤。次に井筒。
井筒はネトウヨに嫌われてるが監督としての才能はゴダール並だと思う。
849名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:18:20.49 ID:XDQuna4H0
>>815
落とされた理由はそこじゃないだろうなw
大体配役なんかオーディションする前に概ね決まってるんだよ
850名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:21:22.51 ID:OZETNWfIO
妻夫木は悪人見るとSEXはかなり下手っぽいな
851名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:26:51.07 ID:miokKRQb0
妻夫木のベッドテクならジョゼの方が参考になるぞ
852名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:27:15.33 ID:iMAaviTq0
下手だというのが演技じゃね?
853名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:05:39.93 ID:/NMcPoH+0
告白の人物が描けてないのはミステリ小説で昔からあるパターン。作者も確かデビュー作だったはず。
プロットは、意外性とか驚愕の結末ありきなんで、無理のあるところも出てくる。いろいろ突っ込まれてるよねw
ただその割りには、ストーリは良かったと思う。だから売れたんでしょう。
映画は面白かった。必要性のない演出に感じたところは結構あったね。
駄作というのは、嫌いなだけじゃないか?と思う。
854名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:17:12.74 ID:Jsf05KfL0
>>837
トオルは味のある大根
855名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:51:55.30 ID:nqIa6UeG0
告白はアラはあるけど惹きつけられる映画
踊るとかルーキーズみたいなのよりもよっぽど志がある
856名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:58:38.37 ID:6gvYv4cAO
>>848 そう思う要因を是非レスして頂きたい
857名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:59:20.79 ID:oLmNXJc4O
主演女優賞は松だと思うがねえ
858名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:08:27.13 ID:rAJCpKj8P
松さんの序盤の演技は凄いと思ったな
859名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:13:05.41 ID:RuwInxTyO
860名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:14:11.60 ID:bkf3F1dbO
>>856
気狂いピエロはパッチギのパクりだしな
861名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:18:46.95 ID:PePRzhDX0
>>860
こんなつまんないレス初めて見た
862名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:33:23.36 ID:ZH0h2Rv60
>>837
三上は暑苦しいだけ。
高橋やトオルのよさがおまえにもわかる時がくるよw
あとキムタクは論外。別枠、役者じゃないだろ、あれ。
863名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:37:03.84 ID:k+pNj9qPO
告白の感想を述べる奴で、最後本当に爆弾が爆発したと思ってる奴はアホをさらしてるだけ
864名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:44:57.31 ID:1Cl0v6Fk0
助演女優賞
転落 小林麻央
865名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:48:38.29 ID:XDQuna4H0
>>837
三上寛史の身長があと15cm高かったらな
866名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:33:59.39 ID:bnOj6KM30
昨日、告白見たけどアレってどう見てもホラーだよな?
メッセージ性より明らかに娯楽性を追求してたような・・・
超ハイパー過剰復讐で、最後自分が大量殺戮してるし。
アレに作品賞をあげる日本アカデミー賞の格調ってどうなの?
それなら、リングだって受賞に値するよ。
867名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:45:55.90 ID:l/oKVSGj0
とりあえず『告白』は面白かった
868名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:48:01.53 ID:rCi0bpSd0
>>714
あれって、誰でももらえる金賞の上に最高金賞があったんかいなって感じだったけど、
まだその上にグランプリ金賞があって、本当の最高はさらに上の年度大賞。
869名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:50:17.45 ID:Y8v6PG0d0
>>866
>最後自分が大量殺戮してるし。

ケータイ操作でママン意外に誰か死んでるの?
そのへんは抜かりなく実行してる気がするけどな。
870名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:53:14.88 ID:tuUHuxx10
>>29
逆だよ
悪人の監督がダメだったんだ
871名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:53:45.90 ID:O7IJgC6lO
>>863
どういうこと?
872名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:01:10.42 ID:bnOj6KM30
>>866
額面通り解釈すれば、ママン以外も殺せる規模の爆弾でしょ?
悠子は結局復讐のためなら他の罪のない命なんてどうでもいいと考えてたのでは?
まぁ、これ以上は専用スレでやるべきだな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298034244/
873名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:02:22.85 ID:pOuG1eEKO
>>863
爆発してるやん
874名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:04:53.86 ID:0WqRZDLaO
告白から一人も俳優部門から
選ばれずに最優秀作品賞って。監督以外 カスって
言われてるようなもんか
875名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:09:06.76 ID:4zjk2zArO
876名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:12:07.87 ID:+M0LtmD3O
>>809kwsk つべで観れる?
877866:2011/02/20(日) 16:16:12.21 ID:bnOj6KM30
>>869でした
アンカー間違ってる。自分にアンカー出すなよオレ!
878名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:29:55.92 ID:DDQWEBOLO
それでも告白はあれを、ただのホラー映画にしなかったのは、松の力量だと思う 寺島だったらホラーになる可能性があるし
879名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:55:02.30 ID:4xR0pfK/0
踊るとかルーキーズとくらべてる馬鹿もっと内容あるのでやれ

おもしろいってやつ ネット検索してみろ
ストーリーの良し悪し以前に、悪い作品だとしても終われと
こうゆう作品だと自身もって語れ視聴者に委ねるような
中途半端な作品とか圧倒的に後味悪い作品と酷評が目立つ

最後松たか子の子を殺した少年の母親のとこに爆弾なかった
といってるやつ、ネット検索してみろどっち分からない
終わり方で中途半端って評価が多いぞ
880名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:01:37.53 ID:miokKRQb0
面白いかつまらないか自分で判断しろよ
ネット検索で自分の感想をコロコロ変えるのか
881名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:10:12.82 ID:4xR0pfK/0
うんこ食ってうまいって言ってるやつ
うまいかうまくないかより食いものじゃないって

一般的な予備知識として映画いっぱい見て語れとかあんのよ
味覚はその後個人の判断だけど
882名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:12:27.08 ID:sSBbZAji0
ハリウッドでリメイクされそうなのは「告白」かな
英語に代えるだけで同レベルの物ができたら大ヒットしそう
883名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:13:26.43 ID:Ev+DSHxV0
妻武器と深津って8歳も年はなれてるとは思わなかったよ
884名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:16:04.77 ID:76G2WFit0
悪人の深津は過大評価だろ
告白の松の方が女優としての力量は上
885名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:25:39.41 ID:4xR0pfK/0
松たか子は、木村拓也、竹内結子と同じ誰でも出来る偽善者キャラ
CMイメージの関係上、演技設定がせまい、お遊戯と言われる所以
886名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:29:32.10 ID:6Xrzd6N/0
松たか子ショートカットが似合ってすごくきれいだった。
白いドレスもきれいだったし
松と木村佳乃ぐらいだよね衣装が華やかだったのは。
授賞式なんだからもっと華やかにして欲しいわ。
悪人は良かったけど 深津絵里はおもしろみのない女優だと思ったわ
887名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:40:26.73 ID:GsRM6ln30
まあ綺麗じゃないとは言わないが、最近ますます、ほんこんさんに似てきてる。
888名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:51:12.97 ID:zH2Xg4o50
>>879

どこの国の人?
889名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:51:23.24 ID:AOAqVnxAO
やっぱり映画は映画館で観るのが良いが洋画と邦画は料金設定を変えるべき。何もかも1800円はおかしいわ。邦画は1000円にしたらかなり動員数増えるし興行収入も増えるはず
890名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:56:42.30 ID:zH2Xg4o50
アメリカの中西部なんか行くと5ドル99kの映画館が普通だしね

シネコンが値下げを始めたけどまだまだ日本は高すぎる
891名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:57:51.96 ID:TadWdy6R0
レイトショーで1200円で見れるけど。
映画の日しか見ないってやつはなぜレイトショーで見ないのか不思議
あと、邦画の興収はここ3年は絶好調だぞ
892名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:00:20.75 ID:4xR0pfK/0
レイトショーや単館上映する映画館がなくなり
映画館が集合巨大化して流行させるつもりが
集客の取れる作品しか上映しなくなりかえって
映画好きが離れ単館上映する映画館がつぶれる
893名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:04:07.34 ID:TadWdy6R0
単館が潰れてるのは
・シネコンでも単館系映画を上映するようになった
・駐車場が無いとか設備が古いとか、その劇場に魅力が無くなった
などによる
894名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:07:12.59 ID:bkf3F1dbO
日本映画は韓流のパクりが多いからつまらん
895名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:08:51.80 ID:k7kEFSu80
>>891
おめえみたいな暇人ばっかじゃねえんだよw
896名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:10:24.83 ID:4xR0pfK/0
いやいっているのはシネコンのために
つぶされた単館があるってこと

マイナーが好きな映画好きは単館の存在が必要で
需要があるからほそぼそでも経営できたはずなのに
なんでも大型化の波があった
本屋もそうスーパーもアメリカが大型化したがる
897名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:10:30.61 ID:zH2Xg4o50
シネカノンの映画ファンドシステムが邦画バブルを産み
投資目的で映画制作に参入して来た企業が日本映画を殺した。

邦画興収が増えてるとか言ってるけど広告宣伝費はそれ以上に増えている。
結局、誰も儲かってない。
898名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:16:52.30 ID:OA6bk4Ry0
日本アカデミー賞で騒いでいるのは電通に踊らされているようで恥ずかしくなる。
そもそも無理やりに作った賞だからなあ。
日本アカデミー賞なんて言うネーミングも少しイタイ。

公平性から考えればキネ旬ベストテン辺りが納得のいくところか、、、
899名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:17:16.48 ID:4xR0pfK/0
結局、トントンの単館はつぶれ損で、ファンも消滅し今の映画不況

残ったのは小綺麗な巨大映画ビルだけ馬鹿な映画関係者の自業自得
900名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:20:33.06 ID:TadWdy6R0
昨年は過去最高の興収なのに、なんで映画不況にしたがるのか?
広告宣伝費もTV局とのタイアップだから勝手にテレビで宣伝してくれる
901名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:27:59.39 ID:zH2Xg4o50
>>900
お前、本物のバカだろ

TV局がタイアップしてたってCM流した分の広告費はちゃんと発生してるんだよ。
今は局とタイアップしない大作が増えているから
番組内宣伝でも料金を取っている。
902名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:28:48.49 ID:4xR0pfK/0
>>900
実際に映画館に封切り1週間して行ってみればいい
ガラガラだぞ、見たほうがはやい。自分で確認しろ

初日動員数だって招待券とか無料券があるから儲けじゃない
でもカウントは儲けでカウントしてるよね。数字はうそばかり
903名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:48:42.85 ID:6gvYv4cAO
>>896
映画館でわざわざ見たい作品が減った。
DVD化が早まった。
娯楽が増えた。
広告、大型化云々より結局ちっさい劇場が潰れるのは人離れ。
マイナー映画でもほそぼそと好きなやつが集まればいいと道楽営業してきたって今は潰れてしかたない。あと小さい書店になかった本がでかいとこにある、でかいスーパーが充実してんのはたしかだぞ。引き合いに出すのは違う。
904名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:56:27.83 ID:nCDwp7s10
告白が一番評価されてるとかどれだけ他が低いのかを物語ってるなw
あんなリアリティの欠片も無い、
台詞も演出の一部のような全編PV作品が頂点とか呆れるわ

まともなレベルの娯楽作品が無いから
ああいう一見尖がった風なのを評価するしかないという
905名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:59:30.36 ID:TadWdy6R0
>ガラガラだぞ、見たほうがはやい。自分で確認しろ

そりゃ潰れそうな単館映画館を愛するお前の行くところはがらがらだろう


>小綺麗な巨大映画ビルだけ

まさかそんな小綺麗なシネコンの話はしてないよな
シネコンには行かずに単館映画館へ毎週行けよ。1800円でな
906名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:13:40.86 ID:4xR0pfK/0
おまえら映画の話をしろ
映画の話をしている俺に乗っかるな
あとガラガラは告白だよ
907名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:16:38.24 ID:tLNGb5DHO
濡れ場で乳も出さん女優によくあげたな
しっかり舌を入れる妻武器はともかく
908名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:23:14.77 ID:4xR0pfK/0
>>905
おまえのこと馬鹿っていってるぞ
なんか言ったらどうだタイアップ好きだろおまえ

>>900
>お前、本物のバカだろ
909名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:27:37.56 ID:6gvYv4cAO
>>905怒ってて結局何をいいたいかわかんない

動員については
単館も大型映画館も東京は知らないがほとんどの地方は公開日と映画の日以外は閑散としてるよ。
910名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:29:53.32 ID:TadWdy6R0
俺に乗っかるなと言うわりに絡んでくるのはお前なんだが・・・

制作委員会方式も知らないやつにバカと言われてもなんとも

シネコンで告白を見てるくせに
単館映画の衰退を憂えてるのはどうなんですかねぇ
これからは映画見る前にネット検索して自分に合う映画か考えて行けよ

興収と動員の違いも知った方がいい
911名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:47:24.74 ID:DhIOUBRu0
告白は子供嫌いな人や、
逆にグロとか血とか好きな子供が好みそうな作品だったなあ

監督キャストはまじめにやったんだろうけど、
あれ観て犯罪やら生と死やら考える気にはなれなかった
どちらかというとそういうのを馬鹿にしてるように思えた
912名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:57:52.15 ID:Xe0nwZGUO
撮影賞とか録音賞は何を基準に選んでるんだろうなぁ

照明賞こそ告白にやればいいのに
913名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:03:27.83 ID:yCz9r6uQ0
あの
透明な映像みてて なおかつ
rediohead の音楽

ラストがなければ みているうちにこれってもしかしたら、
「エレファント」 級の超傑作かも とおもってたんだけどなぁ。。。。。

惜しいよ。
914名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:07:03.81 ID:6KAp6owfO
告白と悪人のためだけのアカデミーだったな
915名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:16:57.16 ID:Y8v6PG0d0
告白ってR指定されてんのな。
厨房にこそ見せなきゃならない映画じゃないんかな
916名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:51:24.62 ID:YvAXLwciO
深津さん好きだ、僕と抱き合って下さい
917名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:18:24.82 ID:VPN+J0kg0
昨日、『告白』借りてきて観たけど
けっこう反則的な映画だよねw
映画として評価していいのかアレ
画を見なくても済むじゃんよ
918名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 20:25:52.45 ID:ShfWAFtW0
ようやく借りれて告白見たけど、
綿密な復讐劇かと思いきや、荒唐無稽なバカ話で萎え〜
あとガキABウザ過ぎ('A`)
919名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 20:32:13.40 ID:pc6w1g960
明らかに告白の貶しどころを間違えてるな。

理解力のない奴はマンガでも読んでろ。
良くも悪くもこれだけの話題作を読んでも観てもいないってことは
マンガとアニメとエロビデオしか見ないんだろ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:05:44.84 ID:naFeDO9+0
原作が「本屋大賞」受賞した時から
本屋大賞も落ちぶれた、終わったと馬鹿にされた作品

大衆本レベルで薦めるほどの大作ではない
大衆本レベルとは例えるならタレントの暴露本レベル

本来薦めるべき良質の本は、読み手の知能問題から10万部しか売れない
ならば馬鹿向けに知能を下げて200万部売れる大衆本を本屋大賞にした。
921名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:06:36.96 ID:cFqzUqHXO
922名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:12:24.23 ID:LwaDP7jzO
好き嫌いはわかるけど、告白の女教師は深津絵里には無理だよ、絶対に
深津絵里は素はサバサバしてそうなのに
芝居には必ずカマトト風味が入る
必ず媚びた芝居になるんだよな
923名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:40:59.47 ID:ndODuBfj0
「告白」詰まらな過ぎて、途中で観るの止めた。

「踊る大捜査線THE MOVIE3」も一緒に借りてきて、

これは苦痛に耐えながらも、やっと最後まで観た。。。

924名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:44:49.26 ID:8Lr1cE7QO
SEX
925名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 01:19:34.29 ID:WYldeJ1pO
>>920
本屋大賞て 告白以前からいわゆる普段から本を良く読む人向けでは無く、それ以外の読書離れした大衆に向けて売れそうなのしか今まで大賞取ってないし 最初からそんな大した権威ある賞では無いだろ
926名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 08:03:32.96 ID:Tgji4GTR0
出版社が「売りたい本」を金積んでPRしてもらう賞だって聞いたが・・・
それはともかく、告白は原作も映画もクソ。特に前者。
927名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:05:46.53 ID:XSDG57NW0
告白が評価されたのは「子供だろが馬鹿な奴は徹底的に痛めつけてやる」という公には言えないことを鑑賞者の代弁を清々しくやつってくれたからでしょ
体育館に颯爽と入ってくる松たか子に最高のカタルシスを感じさせたのが決め手
928名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:08:16.71 ID:DU5FItHe0
告白の全般BGMが洋楽だったのが違和感あったな
929名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:20:00.52 ID:BP/uFApo0
>>927
ガキなんてまともに相手にしようという気さえおこらないけど。
どんなけ日本人て幼稚になってるんだという話だな。
930名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:24:51.16 ID:XSDG57NW0
お前の子供が殺されてもか?
931名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:03:25.70 ID:BP/uFApo0
>>930
うん。
俺は馬鹿ガキそのものより
そのような馬鹿ガキが社会に発生した要因を見定めて問題解決しようと思うね。
ガキ単体に直接制裁をくだしてその場限り気が晴れてもどうにもならんだろう。
932名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:08:21.83 ID:elzgPqceO
チビの妻夫木くんおめでとう
933名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:16:01.93 ID:ZJ5X1wzwO
うらやますいい
934名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:17:01.09 ID:wOnQRWnN0
深津大分、妻夫木福岡お似合いだな
935名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:19:12.57 ID:OYnvgXL3O
付き合っちゃえばいいのに
936名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:24:16.67 ID:jF7d3hPAO
まぁ悪人はつまらなかったからな。

作品賞は貰えなくて当然
937名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:32:55.42 ID:McLEmRFJ0
モンドセレクション金賞は金で買える賞だって
ローソンは金賞かって商品宣伝してる

それと同じで貰って嬉しいとか同業者で騒いでるだけ
一般人からしたら
またテレビがうそ人気の宣伝してるとしか思われない
938名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:35:59.86 ID:mmn3C81sP



賞に縁の無い底辺達のおもしろトーク、まだまだ続くよ!!


.
939名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 11:39:42.28 ID:qf8btyAc0
ほんとだよ。
芥川賞でも獲った人が言うんならまだしも、ここに書き込んでる人で
この賞以上の表彰を受けた人がどんだけいるのかなぁ。
せいぜい会社で営業成績が上位の方に入ったとか、近所のマラソン大会で
上位に入ったとかでの表彰しかない人が大半だと思うけど
940名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 11:43:21.73 ID:jByV0UdU0
告白はオチが微妙だった・・・
941名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 19:54:11.70 ID:WYldeJ1pO
告白マンセーでは無いが
じゃあオチまで良かった映画って何があるの?
ここ数年オチまで最高な映画に出会ってないわ。。
942名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 20:29:59.10 ID:+qZm98rE0
オチかあ。「運命じゃない人」あたりは良かった気がする。
943名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 20:54:00.48 ID:Qsn+YHyX0
運命じゃない人は全部伏線になってるとはいえ前半がとてつもなくかったるいよ
944名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:19:35.43 ID:88UggwpwO
告白面白かった
945名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 10:36:57.50 ID:ScxZU2Rs0
ネタバレはせんけど、告白のオチは確かに後味が悪い
完全なる報復の後味の悪さをさらに陰険にダメ押しした感じ
全章人を替えての語り口調ベースなのも嫌な人には拒否反応がでるかも、ま告白なんだけどw
946名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:02:13.66 ID:wRTv6HgWO
深津と言えば残念ヌード
947名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:22:33.35 ID:Q7mFC7rzO
乳さらした時点でファンやめるけどな。同じ事は松たか子にも言える。
948名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:37:16.80 ID:h3/YnrUs0
まるで通夜のような授賞式だったな・・
949名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:42:34.91 ID:6au6jCez0
中島監督の、オッサンが頑張ってる感バリバリな演出(選曲とか)は
正直痛々しくで大嫌いなんだが、告白は思ったほど酷くはなかった。
何の権威も無い日本アカデミー賞には、まあ相応しいかもな。
950名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:43:50.48 ID:D/WDDYXw0
すげぇな、邦画が独占じゃねえか
951名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 11:44:30.42 ID:U3hgM17J0
日本アカデミー賞は通夜気分を目的に作られたし
952名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:06:50.93 ID:+hJDPrTA0
アカデミー賞ってすげえな。おめでとう
953名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:33:54.68 ID:ouETkG99O
954名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 12:56:46.21 ID:bQloMk5i0
映画でみたひとはきっとCM詐欺の被害者
DVDでみたひとは、止めるひとがいないかわいそうなひと
きっとテレビでみるひとが一番賢い選択
955名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:47:39.81 ID:ZHIX4i22O
深っちゃん抱けるとかうらやま
956名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 13:51:46.60 ID:vzpNJA59O
告白は下手にオチつけないでファニーゲームぐらい結末投げっぱなしなら最高に後味悪くて良かったろうに
まぁ原作が原作だからしゃーないけど
957名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 15:21:54.87 ID:1ITYmsir0
>>954
R指定だから少なくとも地上波では見れない
958名無しさん@恐縮です
>>949
日本の映画賞に権威なんかねーよ。