【国体】「なぜ山口だけ」「全都道府県について調査すべきだ」 山口県の参加資格違反問題、地元は不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 「なぜ山口だけが」――。
日本体育協会(日体協)の第三者委員会が、
昨年の国体に出場した県選手35人に参加資格違反があったと認定した17日、
県内の競技関係者は不満と戸惑いの声を上げた。
厳重注意処分とされた県体育協会の幹部は
「悲願の地元国体優勝が厳しくなった」とショックを隠しきれなかった。

 「問題を放置してきた訳ではないが、これまで対応してこなかったことを反省したい」
この日、東京都の岸記念体育館で記者会見した日体協の泉正文国体委員長は、
第三者委員会の答申を受けてこう語った。

 35人は全員が県の強化指定選手。有力選手ほど県外に活動拠点を置くケースが多く、
「現住所」や「勤務地」を置く県内での日常生活の実態がほとんどないため、
参加資格要件を満たしていないと判断された。

 第三者委員会のこうした結論に対し、県内の陸上競技協会幹部は
「不況で企業の運動部が次々と廃部となる中、すべての選手が県内で就職し、
県内に住めるわけがない」と憤慨。
「山口だけでなく、全都道府県について調査すべきだ」と不満を漏らした。

 県内のある卓球協会幹部は
「(昨年の)千葉国体に出場した選手の山口国体出場が危うくなった」と危機感を抱き、
「優勝のための補強選手を、またゼロから探すのか」と困惑していた。
>>2以降へ続く
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110218-OYT1T00306.htm
関連スレ
【国体】昨年の千葉国体に出場した山口県選手35人が参加資格違反 山口県は2011年の国体開催県
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297931802/
2ニーニーφ ★:2011/02/18(金) 14:25:38 ID:???0
>>1の続き
 山口県は1963年に開催された前回地元国体で優勝を逃し、
合同開催が多い四国勢を除くと全都道府県で唯一総合優勝していない。
それだけに県は、今年の山口国体での優勝を「至上命令」とし、
2003年度〜11年度に「トップアスリート育成事業費」として
総額35億円を県体育協会に補助し続けている。

 県体協の竹下隆信専務理事は、有力選手ほど
練習環境が整っていない県内で生活するのが難しい実態を挙げ、
「山口国体の総合優勝に向け、道のりは一層険しくなった」と漏らした。

 「県の代表として出場するなら、県内に住まなければ公平ではない」。
県外出身で、県内で働きながら国体出場を目指すある陸上選手は冷静に受け止めていた。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110218-OYT1T00306.htm
3名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:25:40 ID:240icpaw0
山口りこ
4名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:26:36 ID:19Y0v5RQP
事業仕訳しろよ
国体ってw
5名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:27:40 ID:OXY7fVO70
山口はんも文句言う前に山口に住んでも練習できるようにせなあかんやろ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:28:00 ID:UG8I9Mt90
国体も4年に1度くらいでいいよ
7名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:28:28 ID:8T9G/bW70
地元国体でこれはクソワロタ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:29:49 ID:ZwsunWq40
目を付けられるような何かおおぴらにしたんだろう?
9名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:30:39 ID:BItbN19d0
どんな問題でもこういうこと言う奴いるな
何で俺だけ、他の奴もやってるじゃないかってさ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:32:59 ID:P1/4rykG0
もう、国体はその役目を終えた……のか?
国内のスポーツ振興という目的は達したと思うが
競技人口の受け皿としては、どうなの?>国体
11名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:34:28 ID:iUAw1WBV0
大相撲の八百長問題がクローズアップされてるんだからしょうがないだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:34:32 ID:zUBpYchG0
山口は日本ではない。そのことが露になっただけさ。何をいまさら。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:36:51 ID:aSPFF6RO0
じゃあ高校野球もそうだよな。どこでも関西弁の球児がいる。
14名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:37:30 ID:+SwtdnrNO
山口県(笑)
15名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:38:19 ID:H7+lOAmF0
身の丈に合わないことをやろうとするから叩かれるのでは

もう地元国体優勝なんてこだわる時代でもないと思うんだけどな
16名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:39:06 ID:YeOV4TIB0
>>9
国体用の為のは、探せば沢山いそうだけどなw
17名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:39:07 ID:Wjp3pFWo0
長州は嫌われてるからなぁ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:39:38 ID:mQYTlpX50
面白そうだから全国洗え
19名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:39:52 ID:qMBpJA8F0
国体の持ち回り開催と優勝がセットという時点でおかしい
20名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:39:56 ID:suc0K51r0
国立大がものすごい山奥にある山口県(笑)
21名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:17 ID:+WkVp1ta0
>優勝のための補強選手を、またゼロから探すのか

地元の選手を自前で育てようって考えは、
これっぽっちもないんだな…
22名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:33 ID:IsLgSBNs0
国体って官僚の金儲けに使われてそう
23名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:58 ID:IfSQcUa8i
会津人は嫌ってるらしいね
24名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:40:57 ID:VFS0wBTaO
>>10
少なくとも県が優勝争うなんてナンセンス。やるなら厳しく、
ちゃんと地元に住んでる学生か企業に働いてる人間限定だな。
25名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:41:49 ID:EGHZZ5rJ0
今後徹底するならいい事だと思うけど絶対にそうならないだろうなw
確かに山口県側の全都道府県について調査すべきだってのは当然なのに
そうして無いのならおかしな話だ。

この突然の出場ルール厳格化は相撲の八百長問題の煽りかな?
それとも人間関係のとばっちりか・・・
まあ建前とは全く別の碌でも無い理由があるんだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:42:14 ID:gPniXk/XO
バレた山口県が間抜け
27名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:42:16 ID:jMRGGpxK0
個別競技の優勝だけ決めればいいんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:42:31 ID:BtGqnimB0
ユニクロはいったい何をやっとるんだ!
29名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:43:06 ID:mZ2fb1oH0
総理大臣を一番多く排出とか言ってたな山口
30名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:43:08 ID:+0jdXU750
優勝しなかったら関係者が左遷されるんだろうなw
31名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:44:03 ID:o7sf5EGs0
もう全部やめればいいんだよ
国体なんて無駄無駄
32名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:44:10 ID:iSP1/oMj0
山口県はガードレールがオレンジ色だからだな。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:44:40 ID:bG689El2O
何気にワイドショーで扱われる様なキチガイ事件の多い山口か
34名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:44:48 ID:ZhphJeXc0
お前らがかき集めた選手の住所欄に、コーチのアパートの住所コピペしまくるとか
他県に無い突き抜けたアホさを発揮したからだろうが。
何人住ますつもりだよそこに。不法滞在のイラン人か山口県民は。
35名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:45:31 ID:2BEkz0NAP
そもそも国体なんていらないだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:45:33 ID:XkNYPl890
この言い方はちゃんと意識して随分やりましたってことだね
37名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:45:50 ID:F+hKZ2Da0
国体ごときにこだわる人種ってまだ生き残ってるのか
38名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:46:07 ID:yRztWvQF0
高知を見習え
39名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:46:18 ID:WOlbvkzf0
死姦しすぎるからだろ
40名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:46:44 ID:O+R8pcRvO
国体って何十年も開催都道府県が優勝してるだろ
そんなスポーツ大会世界中探してもないんじゃないか
41名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:46:48 ID:VGD1cAkt0
国民体育大会(笑)
42名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:46:49 ID:DEYLbcQX0
>>25
他の都道府県もやってるんだろうけど、地元開催でも一度も総合優勝
したことが無い山口が今回ちょっとやり過ぎたんだろう
43名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:47:19 ID:lYfZ+NhgO
今や国体は単なるお祭りだからな。
国体優勝の為に目の色かえて練習する選手なんて今更いるのかね?
全中、インハイ、インカレや日本選手権ならまだ分かるんだが。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:47:26 ID:vOhRz56K0
↑やまぐちりこが一言

↓やまぐちりくが一言
45名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:47:56 ID:LpzeMeCX0
国体を無くせば全国にサッカー専用スタジアムができる。

レノファ山口もJに昇格する環境が整う。
46名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:48:32 ID:0d2QSqtt0
相撲と同様こういうチートもそういう文化ってんで許されてたんだなあ。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:48:56 ID:uZoMJEMt0
内部関係者の告発だろ
上から絶対に総合優勝しろ!って言われるのがウザくなったんじゃねぇの
48名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:49:00 ID:+WkVp1ta0
北朝鮮の、信任率100%選挙のような出来レースか…
49名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:49:39 ID:YxtbMR6qO
ゼロから探すからダメなんじゃない?
イチから育てろ

こんな考えだから「他県も調査」とか言いだすんだよ
反省以前の問題
50名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:50:00 ID:ahLd10bN0
>>40
国体の意義を理解してないね
51名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:50:00 ID:1oAUxo2s0
国体ぐるみで八百長やってたのか!
52名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:50:16 ID:qMBpJA8F0
どの競技にしたって、所属企業・団体・学校などのチームとして出場することが
当たり前になってるのに、そういう枠組みを都道府県で割り直してチーム編成をして
大会を開くことに意義は感じないなw
もう、ペタンクとかキンボールとかスポーツチャンバラとかそういう
生涯スポーツの普及促進のためのイベントにした方が良いんじゃないの?
53名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:50:31 ID:2XS05TUuO
全都道府県で調査すべきだってのはその通りだと思うよ
どこからが違反なのかを誰が線引きしてるのか不透明なのは胡散臭い
54名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:50:56 ID:6ntju9n40
誰が優勝望んでるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:51:03 ID:zuOQLyK20
>>「優勝のための補強選手を、またゼロから探すのか」と困惑していた。

そういうことまでして、優勝しなくていいという発想になぜならない。
56名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:51:30 ID:nyk87x6o0
>>40
構造的には、開催国のメダル獲得数が急に伸びるオリンピックと似たようなもん。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:51:36 ID:H7+lOAmF0
発端は内部告発なのだから現時点では山口だけで当たり前だ
58名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:51:41 ID:Cj2dnK0/0
福島陸協のテロですね
59名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:52:10 ID:MGGs0fS7O
まあ開催県が優勝する必要は無い

でも国体は必要
出たことあるやつはわかるが結構楽しい
60名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:52:20 ID:JXJ0e0f0O
小学校卒業した地域で参加すればいい
61名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:52:27 ID:8HkqLYDdO
ヒント:袖の下。
62名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:52:40 ID:g5+bhXO/0
「なんで私だけなん?」 「みんなも停めてるやん!!!」
63名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:53:22 ID:Jh2fTs4i0
>>13
とっとと道州制にするべきだよな。
県対抗とか意味ないって。
学校ごとに見るべき。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:53:22 ID:yD5RgAnO0
会津藩の陰謀
65名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:53:28 ID:VFS0wBTaO
>>46
これこそ税金の無駄遣い。優勝して喜ぶの関係者だけで、
どこが優勝しようが県民にはどーでもいい話。
66名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:53:52 ID:Zwdy75/aO
八百長問題がここにも飛び火。国体賭博も出るのか
67名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:53:53 ID:a10eDbxJ0
佐賀と山口はすぐ昔話をしだすから嫌だ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:55:13 ID:VFS0wBTaO
>>56
ずいぶん綺麗事に話をすり替えてるね。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:55:48 ID:qMBpJA8F0
子供の頃、地元の国体の時に炬火リレー選手で走ったけど
ランニングシューズを貰えたのは嬉しかったので、これ以上国体を悪し様に言うのはやめとこうw
70名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:56:10 ID:r/gTl2p10
白虎隊の恨みだろ。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:56:15 ID:nyk87x6o0
>>68
え?綺麗事?どこが綺麗事なの?
72名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:56:34 ID:vOhRz56K0
>>67
そうか?すぐに昔話を始める県って、九州なら熊本県だと思うけどな。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:56:46 ID:QjzWUpSj0
山口と陰口はみょーに似てないか?
74名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:57:11 ID:H7+lOAmF0
>>68
オリンピックで開催国のメダルが増えるのが綺麗事なのかw
純粋だな
75名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:57:22 ID:i5kpneE5P
調べて結果的に山口だけ違反してたら笑うな
76名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:57:30 ID:qMBpJA8F0
岩国基地の軍民共用化を取り下げない限り山口大嫌い
77名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:58:12 ID:wLtlbyGk0
開催都道府県はエントリー数に制限がないしマッチ表もいじれるからたいていは優勝可能
78名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:58:53 ID:qMBpJA8F0
国体で囲い込まれるような有力選手は一応、教育委員会の臨時職員みたいな
感じで役所や学校に勤務してるもんな
山口は結局やり過ぎたんじゃないの?
79名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:58:55 ID:dneYUEjR0
>>68
国体もオリンピックも、
開催県・開催国に予選無しの出場枠があることを指しているんだろ?
80名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:59:27 ID:OXY7fVO70
50mプールが全くないから他で練習するんだって

それぐらい作ってやれよ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:59:30 ID:akQgo6JD0
平畠「なぜ山口だけが」
82名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:59:51 ID:8wLhmZk40
国体のせいで国体仕様のスタジアムが増えるばっかりなんだからもうやめようよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:00:01 ID:YJJyb5HmO
山口市を中心として国体を名目に道を整えてるからなあ
余計な事で祭の準備を邪魔するなってのが本音なんだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:00:04 ID:ihh4h6Te0
いろいろとおかしいなw
85名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:00:13 ID:JUuGGLM+0
47位じゃダメなんですか?
86名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:00:18 ID:h4iyxfZrO
「みんなやってるのにボクだけ怒られるなんてズルい!」

こうですか?わかりません。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:00:28 ID:EB49ZpJk0
国体、仕分けしていいよ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:01:01 ID:ikPZwCFX0
おいでませ  山口へ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:01:07 ID:qMBpJA8F0
>>80
50mプールがない県でどうやって国体の水泳競技を開催するつもりだったんだろう
90名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:01:20 ID:r+5X/lxf0
30万都市もない過疎地は黙ってろ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:01:54 ID:ihh4h6Te0
山口だけ優勝させてあげてその後改革
すれば良かったのにね。

国体はもうずっと前から転換期だな
92名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:02:23 ID:+WkVp1ta0
>>89
そういうのを作るための国体w
93名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:02:31 ID:wLtlbyGk0
>>89
プールはあるけど屋内じゃないんだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:02:57 ID:ihh4h6Te0
体協の国体への必死さは異常なレベル。

スポーツへの金の使い方も考える時期にきてる。
95名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:03:50 ID:u1vfb/Vb0
新幹線があるのに通勤させてやれよ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:04:35 ID:fVAcoJSs0
会津の陰謀か
97名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:05:04 ID:VFS0wBTaO
>>74
五輪で露骨に外国人集めてメダルとっても非難されるだけだろ。
国体はポイント争いで水面下でセコい事やって優勝して
るんだろ。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:05:19 ID:62O3JlUp0
国体っちゅー割にはあんまりテレビで放送されんよね
競技の決勝ぐらいじゃね
99名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:05:26 ID:gyyVgWKN0
国体って要らないよね
100名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:05:40 ID:GTK2YIQ30
逆ギレかよw
101名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:05:42 ID:3LRnoGdD0
国体とかまだやってたんだな、もう止めてもいいんじゃね
102名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:06:29 ID:zuOQLyK20
高知が2002年に地元優勝を目指さないという方針で国体を開催したけど
それに続く都道府県は無かったんだな。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:06:48 ID:VFS0wBTaO
>>91
喜ぶのは関係者のオヤジだけだろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:06:52 ID:vmcaLM/n0
> 県内に住めるわけがない

県内に住める  わ  け  が  な  い

( ´,_ゝ`)プッ
105名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:07:51 ID:g9F6OGPd0
>>102
普通にやると毎年東京が優勝するだけだからな。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:08:58 ID:bARwjThT0
どうせ日体協に裏金上納金が少なかった報復だろw
107名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:09:10 ID:YoGVQqDxO
スピード違反で捕まって、
「他の車も捕まえろ」って叫んでる奴と
一緒だな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:09:26 ID:V0UKvQBSP
これさ、毎年地元開催県が優勝してるならさ、毎年所属都道府県が変わって
毎年優勝してるような強豪選手もいるわけだろ?
過去に5つぐらい所属が変わった奴を公表するとかできないの?
つか国体優勝者レベルならネットで簡単に分かるか。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:09:54 ID:m4+sCnl+0
国体は中国運動会のように4年に1回でいい
中国運動会は中国の国体で国内の盛り上がりは五輪以上
ドーピングや八百長、審判買収も普通に行われる
110名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:11:27 ID:vOhRz56K0
ただ、山口県の気持ちは分かる。
どの都道府県でも今まで、当然のようにやって来た慣習だもんな…。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:11:27 ID:rkm70Cu90
国体なんか無駄だから早く辞めればいいのに
112名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:12:40 ID:Un72mWhF0
国体のせいで無駄に豪華な陸上競技場が全国に造られる
113名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:12:46 ID:ihh4h6Te0
国体に必死なのは国体予算という名目で

強化費も箱物費用も道理整備費も湯水のごとく使えるから。
マイナー競技にとっては大変有り難い。

でも、正直限界に着てるのは間違いない。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:12:56 ID:qMBpJA8F0
競技ごとに全日本選手権とか、全国レベルの大会が存在するんだから・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:13:05 ID:28q8u219O
会津厨歓喜
116名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:13:20 ID:bLIcacXw0
>>108
国が関わっている大会でそんなことをやると
憲法が定める居住移転の自由に抵触するおそれが出てくる。
117名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:14:32 ID:0Y9BViYo0
ボーリングも国体競技

地元有利にするために、他県が使うレーンは
レーンコンディションをグチャグチャにしてるのは有名な話

まっすぐ投げてどこに行くか分からないようなオイルの塗り方してるんだから
118名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:14:50 ID:uXZawOv60
国体って必要なのいらないよね
119名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:15:38 ID:qMBpJA8F0
>>116
選手の資格要件を満たすか満たさないかのことだけだし
資格要件を満たしたければ、ルールに従えばいいだけじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:15:54 ID:+kS6YWYCO
山口県民としては、もっと、いいことを取り上げていただけませんかね?
121名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:15:59 ID:5UF+p63c0
少年の部は高校入学時に他県の有望中学生を連れてきて、下宿+国体まで合宿漬けにしてるからな。国体終わったら・・・ハイさいなら
122名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:16:31 ID:OBr/xk720
同僚に山口県出身のヤツがいるんだが、未だに薩長がどうのこうのとか、
会話でことあるごとに山口県は偉いって話をするんで、みんなから嫌われてる。

山口県出身のヤツは空気が読めない、って印象があるよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:16:45 ID:yWtYWI2u0
冬季国体メンバーも調べろよ、今年の山口県メンバーあやしかったぞ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:17:20 ID:bLIcacXw0
>>119
出場資格を満たさないのなら出場させなければいいだけだし、
出場資格を満たしているのに、わざわざあげつらう意味が無い。
単に引越しの回数が多いというだけで排除すると違憲だろう。
125名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:18:12 ID:NoNSwu/l0
本気で廃止していいんじゃね?
126名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:18:31 ID:jIlgUCim0
日体協100周年―国体の是非を問い直せ
http://www.asahi.com/paper/editorial20110130.html#Edit2
冬季五輪、サッカーのワールドカップなど4年に一度の国際大会が集中した昨年は、アスリートたちの奮闘に元気をもらった。
スポーツの持つ力を再認識した1年だった。
今年は違う意味でスポーツ界が節目を迎える。講道館の創始者、嘉納治五郎氏の呼びかけで
日本体育協会が1911(明治44)年に創立されて以来、100周年にあたる。
日本オリンピック委員会が89年に分離独立して以降、日体協は主にスポーツの普及や振興に力を注いできた。
事業の柱は国民体育大会の開催、総合型地域スポーツクラブの普及、スポーツ少年団の育成などだ。
スポーツを普及させ、国民の暮らしを明るく豊かにしたい――。
そんな目的で終戦翌年に始まり、都道府県持ち回りで開催されてきた国体が、わが国のスポーツ振興に寄与したことは間違いない。
施設・道路建設で地方都市の基盤整備が進んだという意味でも、大きな役割を果たしてきた。
だが、持ち回り開催は88年から2巡目に入っており、もう役目を終えた、との指摘もある。
開催には夏季大会で数百億円の費用がかかる。
地域が限られる冬季国体に至っては近年、開催地選びがいつも難航している。
どこも財政が厳しい今、開催を引き受けたがらないのは当然だろう。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:18:46 ID:UyloEbV00
国体自体はなくすほど不要でもないんだけど、
だからって「地元国体で勝つこと」を目的に育成されてもなぁ・・・
スポーツというより、ほとんど政争のネタみたいになっちゃってるからね。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:18:46 ID:wH0R1opvO
>>122
それはそいつがそうなだけで皆が皆、みたいに思うなよ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:19:15 ID:jIlgUCim0
日体協は国体を国内最大・最高の総合大会と位置づけ、都道府県対抗、毎年開催の枠組みを変えずにきた。
だがトップ選手の参加は少なく、大会への関心も低い。
国体は今も「国民のための大会」と言えるだろうか。
国はスポーツ振興法で定められた国体の共催者だが、事業仕分けでは「国体への助成は必要なし」とする意見が出された。
日体協は参加人数の15%減など、改革案を打ち出してきてはいるが、しょせん小手先だ。
続けるにしても隔年、もしくは五輪などのように4年ごとに開催する、といった抜本的な改革も視野に入れてはどうか。
文部科学省は昨年、スポーツ政策の方向性を示す「スポーツ立国戦略」を発表し、地域クラブを軸にスポーツ振興を進める考えを打ち出した。
これからも国体を続けていくのであれば、国体が地域スポーツのすそ野を広げる基点となってきたか、
施設は十分に活用されているか、といった点を具体的に検証すべきだ。
その上で、国体と地域スポーツの振興を有効に結びつける手だてを考えたい。
日体協の会長は今年4月に、現在の森喜朗元首相から、トヨタ自動車会長の張富士夫氏に交代する。  
トヨタは不況下でも35のスポーツ部をすべて存続させてきたが、張氏には日体協100周年の節目にこそ、
国体を聖域とすることなく、是非を含めた議論の先頭に立って欲しい。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:19:45 ID:g446Vl3VO
お偉いさんの中に会津出身の陰湿なジジイがいたんだろうw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:19:53 ID:/gq0oJ0A0
国体も相撲同様だろ(笑)
もうやめてまえ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:20:27 ID:scST7yoZ0
国体利権は山口のためだけにあるんやないんやで
133名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:20:45 ID:qMBpJA8F0
>>124
じゃあ選挙権の付与に関するきまりも違憲だねw
134名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:20:47 ID:bLIcacXw0
>>129
むしろトップ選手が独占しないほうが
「国民のための大会」と言えるような気もする。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:20:56 ID:VEbVc+/n0
>>17
ナニコラ タココラ!
136名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:21:12 ID:oDKh+v940
>> 県体協の竹下隆信専務理事は、有力選手ほど
練習環境が整っていない県内で生活するのが難しい実態を挙げ、

練習環境を整えればいいだけでは。
さすが安倍首相を輩出しただけあるな。
筋金入りの馬鹿だ。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:22:45 ID:1pxv2Yh80
もうやんなくていい。金の無駄
138名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:23:15 ID:o6VwzJAqO
国体も必要ないだろ
139名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:23:38 ID:uWl8lLc90
山口県は自民王国なので
クソ民主党による嫌がらせですよw
140名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:23:47 ID:rfOjPcw+0
駅伝も企業がそこにあるだけで、地元のような格好で出場してるじゃん
今さらアホかと

つーかどうでもいいんだよ 規定をきっちり運用したいなら本籍だけにすべきなんだよ
141名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:24:23 ID:tcUeuBwN0
山口出身の知人は4人居るが全員自己中。
ただの偶然だろうが個人的には山口県には良い印象が無い。
142名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:25:02 ID:oDKh+v940
もう他人がスポーツやっている姿を見て拍手する時代じゃない。
自分でやる時代だろ。

健康保険財政の軽減からも一般国民のスポーツの方が大事なのは明らか。

国体優勝が未だに悲願ってどんだけ遅れているんだ?

それより県民の高血圧をスポーツで下げる方がよほど尊敬される。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:25:48 ID:jIlgUCim0
>国はスポーツ振興法で定められた国体の共催者だが、事業仕分けでは「国体への助成は必要なし」とする意見が出された。

2巡目になってもはや土建屋のためだけの国体なんだから
地元優勝にこだわる意味が分からない。
さっさと仕分けろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:26:21 ID:EpHgNnZC0
「長州は徳川幕府の敵藩」からの流れ。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:26:32 ID:1ElruEcwO
山口と広島はどっちが都会?
146名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:26:32 ID:bLIcacXw0
>>133
国の選挙に引越しなんぞ関係ないだろ。
地方自治体だけで完結するものと、
「国の大会」とを混同するのがそもそも馬鹿。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:27:24 ID:U8XQfA9c0
>>133
旧住所で投票出来るじゃん。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:28:07 ID:vOhRz56K0
>>139
現首相の菅直人の出身地は、山口県宇部市だ罠…。
まあ、血筋的に考えると、菅は完全に岡山県民だけどw
149名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:28:28 ID:ggJEWpoY0
ドラえもんに選手だしてもらえばいいじゃん
山口にはいるんだろw
150名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:29:16 ID:UDSspdX90
長州藩は朝敵だからじゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:29:41 ID:Vqb4iEO8O
まずは練習環境整えろよw
152名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:29:43 ID:meleIKmO0
>>108
一応、今は制限がある
毎年、県をころころ変えるのは無理なはず

進学や卒業→就職のタイミングならば可
153名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:30:10 ID:rJmAfS0T0
開会式にしかつかわない馬鹿でかいスタンドはいらない
154名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:31:21 ID:xa1GbyN20
国体は名称を都道府県対抗大運動会に改めよ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:31:53 ID:NT5EWFFF0
国体は一巡したんだし、もうやめりゃいいのにな
ミンスは仕分け対象が間違ってるんだよ
国体を吊るし上げろっつーの
156名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:32:26 ID:owHsODGA0
中途半端な街だらけの山口県かw
今年、10数年ぶりに下関へ遊びに行ったが確実に寂れてきてるね。
新しい建物が少なくて、古ぼけた建物が増えてきてるよな?
街がほとんど新陳代謝していない印象だった。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:33:21 ID:WpiIyM+G0

まあ山口には気の毒だが、ご時世という空気も読まなければな。
国体に否定的な意見が有るが、スポーツを真剣に取り組んだ者に
は晴れの舞台だからね。また、ホームステイなど良い習慣もあるし
なにより自治体が強化費を出してくれるから少なくともレベルは
向上するよ。
158名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:35:13 ID:zD4vmaAMO
地元で頑張ってる人が一番喜んでるんじゃないのか?
外人選手かき集めるのと変わらない
159名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:35:47 ID:VFS0wBTaO
>>157
総合優勝なんて、選手、県民には関係無いよね?
160名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:35:52 ID:LbSnOfT/0
長州藩は維新のために多くの志士が京都で散ったのに・・・・
この仕返し・・・会津の仕業か?赦せん!
161名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:36:14 ID:9yWlWGOo0
確かに山口は少し鼻に掛けている勘違いが多いよな。
東京育ちの安倍は良い感じだけど、現総理やロンブーの元赤頭とかな。
162名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:39:06 ID:c57bWDu6O
開催県優勝は義務みたいなものなんでしょう?
確かに急に悪者扱いされるのは納得いかないだろうね
163名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:39:52 ID:jPdwBSQOO
>>156
山口県民や下関市民は、街が寂れてきてる事とか全然気にしてないよ
ここの人達は基本的にマイペースだから
隣に北九州があるだけで満足してるし
むしろ人口が増えるのは嫌らしい
164名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:41:00 ID:GNd1/D+oO
ま、当然だな
165名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:41:50 ID:hT3itMKd0
国体自体がオワコン
166名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:42:25 ID:9DlOrIEaO
国体なんてもう酷タイ!!
167名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:42:41 ID:JhP6fwVD0
国体はなぜ開催地が優勝するのでしょうか?

まず、開催地は勝つことに力を入れています。
強化校を指定して指導者やお金を集中投下したり、
有力選手をスカウト(教員にするケースが多いようです。)してきたりetc.
次に、地元開催枠として各競技への出場権が与えられています。
特に団体競技の場合には、せいぜい8チームで各都道府県
すべてに出場権が与えられている訳ではありません。
総合優勝は各競技で得たポイントの合計で争うわけなので、
当然たくさんの競技に出た方が有利になります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/153342.html
168名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:45:08 ID:V6KZWXxQ0
国体なんて参加する奴が盛り上がってるだけ
最近では参加する奴からも文句が出てる
169名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:45:22 ID:CpbHDH6/0
>>163
無駄に土地が広いんだよな
170名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:46:57 ID:jIlgUCim0
>日体協の会長は今年4月に、現在の森喜朗元首相から、トヨタ自動車会長の張富士夫氏に交代する。

森喜朗が外れた途端、健全化しだしたなw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:47:09 ID:g5+bhXO/0
国体の護持
172名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:47:17 ID:vOhRz56K0
>>156
山口県に限らない。首都圏以外、今の日本の地方都市の大半は寂れて来ているよ…。
日本の法令や税制が、(本質的な意味で)首都だけに本社機能や税金を吸い寄せる構造になっているから。

だからこそ地方にとっては、民主党が政権交代の当初に唱えていた「地方分権」が重要なんだわ。
「地方分権」が進めば、首都東京から本社機能を地方に移転して節税・経費節減を進める企業も出て、
首都圏への人口の一極集中は、徐々に終止符を打ち、首都から地方へと税金と人が還って来るんだが…。

まあ、今の菅政権は完全な“逆コース”だが、小沢派が次の政権を獲って行政改革を進められなければ、
次には橋下・河村・大村あたりの首長連合も控えているし、いずれ必ず「地方分権」へと進むとは思うが…。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:47:34 ID:8DBs4rVi0
今や出身地と生育地と住所地と勤務地の都道府県が違うなんて普通なんだから、
都道府県対抗っていう制度自体がナンセンスなんでしょ。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:48:12 ID:u1vfb/Vb0
小学校の時に競技場に集められてマスゲームみたいなのを嫌々やらされたが国体だったのかな。
175名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:48:17 ID:v6/V025E0
何処から35億が出るのか定かではないが
山口県民もこんなことに金使われるのは望んでないだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:48:55 ID:26N8oUAZ0
いや、地元が優勝してくれなければ困る
国体の開催地さえ分かれば優勝都道府県調べなくて済むから
177名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:50:00 ID:Y8dm42g10
告発したやつと福島県民は絶対に許さない!とかなってるのかな
178名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:50:49 ID:hSeCZKYRO
山口ではないか。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:55:01 ID:XbskuH+E0
徳川視点で毛利が嫌いだから
薩長は敵だから
180名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:55:28 ID:Ufu9J9VC0
国体いらんよ
税金のむだ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:57:30 ID:xj8/EV+J0
年齢差からして保奈美とりえの母子はありえんし、
りえが裾の短い子ども用の着物を着てるのも違和感ありあり。

だいたい9歳の子どもがどうしてピンポイントで
歴史上の重要人物に都合良く会えるんだよ。
182181:2011/02/18(金) 15:58:29 ID:xj8/EV+J0
すまん、盛大に誤爆した
183名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:59:59 ID:vOhRz56K0
>>179
どうして薩長は江戸(東京)を首都にしちゃったんだろうな…?
江戸(東京)なんて、敵の本拠地だったのに。本当に馬鹿だよね。

明治新政府が当初考えたように大坂か京都を首都にしてれば、
今回みたいに山口が冷遇される事態も起きなかったのかもねw
184名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:01:02 ID:QjzWUpSj0
交互気体。
そんな、ごむたい (ゴム体) なー。
楽カラ茶。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:03:57 ID:rs86JLao0
天皇陛下が来るからってのも地元優勝に固執する理由なのかな?
186名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:05:09 ID:QjzWUpSj0
>>183
山口賢人の恨みは、それはオソロシイから、山口から遠く離れた江戸に
首都を設定したのです ← かなりウソ。

しかし、京都から離れた位置、という感覚は、あっただろうね。
187名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:10:53 ID:QjzWUpSj0
英米人が Kamakura とか言う。
カマキューラ、かな。ドラキュラに近いぞなもし。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:12:46 ID:QjzWUpSj0
>187
追記。ワルキューレのことも言っておかないと、意味不明な人がいるだろうな。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:20:12 ID:aLHhrOcL0
>>185
地元民だけどこんなのあるの知らなかった・・・
190名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:22:56 ID:JFl2I8tu0
もう国体なんてやめてまえ!
191名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:24:11 ID:DSN8G+3I0
山ロリエ
192名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:25:49 ID:QjzWUpSj0
>189
明治時代だと、天皇様が来る・・ 行幸される。
それはもう一大事。道路を普請したり・・ すげー努力をする。
大政奉還は何年だったか、思い出してみようね。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:27:55 ID:aLHhrOcL0
>>192
レス返してもらって申し訳ないんですが安価は>>1への間違いですたスミマセン・・・
194名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:41:23 ID:sr/0QyEf0
「国民体育大会」のくせにNHKがほとんど取り上げようとしないのがまず問題
195名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:43:58 ID:Q3pR9mw70
今の日本があるのは俺たち
長州人のおかげなんだけどなw
196名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:44:02 ID:Bvr/2RY/0
長州ざまあwww
197名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:44:34 ID:CPwaaKoxO
国体こそ究極の税金の無駄遣い。

開催地一回りしたんだし、もう止めたら?
198名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:45:17 ID:gjwcUEGK0
地元優勝なんて慣習を止めちまえばいい。
いつぞや高知が止めなかったっけ?
その後またバカが続けたのか?
199名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:46:07 ID:d8BcB08X0
子供の頃国体の集団演技とかで市内の6つの小学校合同でリバーシブルの帽子と色のついたゴムボールを使って
移動したり飛び跳ねたりウェーブを作ったりする集団創作ダンスをやらされた。少5から練習が始まって本番は
少6の時だった。最初俺達のアイテムは茶色の光沢があるきれいなボールで8ヶ月くらいそれを使って練習を重ねて
いたのに間際近くになって急遽担当場所が変わったため違う小学校の水色くすんだボールと交換させられ踊りも違うものを
覚えなおさされ子供心にがっかりしたのを覚えている。
200名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:46:21 ID:CPwaaKoxO
>>198
橋本大二郎の時に止めたね。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:47:39 ID:Yu1lo0Gf0
開催地優勝はデフォ
っていうのは譲れないとこなんだなw
202名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:48:42 ID:RUnPXJXq0
つーかさ



山口県って名の県が日本に存在することを始めて知った
203名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:49:01 ID:N6iHC1BTO
交通違反した奴の決まり文句みたいだなw


なんで俺だけーって
204名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:50:28 ID:aujR7FzT0
地元の小中学校が授業そっちのけで開会式のマスゲーム練習させられる
205名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:50:53 ID:kvoTim7A0
地元開催は有利なんだから、参加資格をしっかり調査するのが普通
35人も、組織犯罪だな
206名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:52:41 ID:H5Djt/omO
>「山口だけでなく、全都道府県について調査すべきだ」と不満を漏らした。
「あいつらもやってる!」ってか
それなりに証拠出してから言えば?

>「優勝のための補強選手を、またゼロから探すのか」と困惑していた。
自分達の力で優勝しろよ、ばーか
207名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:53:59 ID:mmW6vJ0u0
スポーツマンシップ(笑)
208名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:55:04 ID:B0FQ24GOO
徳島or岩手なら調査しなかった
209名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:57:44 ID:kvnRg9t0O
山口市は23区より広いんだよなあ
でも人口は20万もいないという
210名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:59:19 ID:Guu+iUTb0
数年後、田村淳山口県知事がなんとかしてくれるよ
211名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:00:14 ID:WRc0vO0zO
国体なんぞ
どこが優勝しようが
全く興味がない
212名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:05:14 ID:kvoTim7A0
公務員の人達が集まると、国体の情報で盛り上がる
完全国体できる都道府県は北海道だし、こういうインチキしないと
東京が常に最強、時間つぶしの行事として一番いい
213名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:05:24 ID:/iu//+f00
下関市民だけど、本当山口県民はクズの集まりだなw
214名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:06:04 ID:Wjp3pFWo0
長州出身は陸軍大学校の試験に落とされたんだっけ?w
今でもいじめられる長州かわいそw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:06:19 ID:1oAUxo2s0
カンチョクトゆかりの地
216名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:06:20 ID:UenHRVf+0
高校野球もたいがいにしろよって感じだわ。
何が伝統高だ。ただ金に物言わせて選手かき集めてるだけじゃねえか
217名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:06:22 ID:6q6WNuC10
石川かすみんは悪くない
218名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:08:07 ID:trB2vCvmO
以前の上司が山口県出身で…
性格悪かったゎ

左遷されていなくなったけどさ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:08:09 ID:mRoSHXd70
石川かすみは本物の山口出身だから
偽りでもなにもないだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:09:02 ID:wwsDAj0c0
一回だけ高知だったっけ?
無意味な習慣だから地元優勝にこだわるのは辞めよう
みたいな感じだったけどあとが続かなかったよね。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:09:07 ID:GRzojwlOO
昔から開催都道府県が有利でインチキ国体と問題になってたろ
いい加減、国体は廃止にするべき
222名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:09:12 ID:qbft4dyUO
なんで「国体」を開催する必要があるんだ?
各競技の全国大会じゃだめなのか?
223名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:12:08 ID:4winz79P0
もう2巡しているんならインフラ整備も足りているだろうから、持ち回り必要ないよな
4年毎、オリンピックの前年開催にして 開催地は立候補 これでいいでしょ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:13:03 ID:ZR5eWUuU0
長州を怒らせると、衛星放送が見れなくなるんだぞ!
225名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:13:32 ID:HIgl++ir0
面倒だから山口優勝でいいよもう
金は使うな
226名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:14:17 ID:OXY7fVO70
>>219
石川かすみの実家に卓球選手の住民票がいっぱい移されてるらしいよ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:22:30 ID:pp3XGmju0
菅直人首相は山口県宇部市出身
放駒理事長は山口県下関市出身

現在我が国では、政界・角界のトップは長州出身者が占めている。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:27:15 ID:IQ6/MUBBO
ガオー
229名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:27:17 ID:WUh/5Dq20
松田優作とか又野誠治とか片桐竜二みたいな
クドイ顔多いよね
230名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:31:37 ID:rKLtHOkiO
こういう嫌がらせは広島の十八番
231名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:33:55 ID:Z3HlOHq80
もうそろそろ国体前に実力のある選手を自県の登録にして無理に優勝を狙うのはやめてもいいな
232名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:34:14 ID:3wtbdL5X0
>>202
そりゃ、お前が朝鮮人だからだろ。
小学校も満足に出てねーのか
233名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:35:55 ID:cIDXjaPd0
>>227
× 放駒理事長は山口県下関市出身
○ 放駒理事長は山口県岩国市出身
234名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:36:47 ID:1Qwa26e6P
ワロタw
235名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:39:51 ID:CSwyyyE4O
「山口だけ」じゃなくて
今までの悪習を止めようってことだろに
山口の奴等は頭悪いのか?
236名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:50:14 ID:/0vGidHnO
シナバモロトモってやつ?
237名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:06:54 ID:Sl7NXo+R0
山口県民だが、正直国体なんて邪魔。
更に、ムダ金使うな。

知事が金使うのが大好きだからな。
それだけ、自分の懐には
238名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:32:41 ID:QuRaC1TeO
ざまぁww@福島
239名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:38:14 ID:7K8/Vo410
長州征伐
240名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:43:27 ID:89UfcpuF0
>>235
開催寸前でルール変更すんなってことだろ。
開催県が優勝するってのが慣習になってたんだから。
241名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:48:09 ID:2t3PAd8wO
俺だけじゃない!
とか小学生かよ
242名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:50:57 ID:Cr2KPi+W0
>>1
 「なぜ山口だけが」


関西人みたいな厚顔な発想


243名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:51:44 ID:89UfcpuF0
開催県がきまってない、●●年からこういうルールにしますからね!!
今迄は慣習でしたが、これからは、
守らなかったらアウトですよって始めれば、こういった問題も起こらなかった。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:55:43 ID:9Sr8ESxV0
一回ぐらい勝たせてやれよw
245名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:57:45 ID:bgUT4q6m0
長州征伐
246名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:58:52 ID:g446Vl3VO
とりあえず会津は日本一の気違い地域
247名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:00:30 ID:z1FrQywa0
恨むなら管を恨めwww
248名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:01:46 ID:3mHyQy4y0
>それだけに県は、今年の山口国体での優勝を「至上命令」とし、

だからこそ一線を超えてやりすぎちゃったとか?
まぁどこもやってるんだろうが
249名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:05:00 ID:9Sr8ESxV0
普通にやったら山口なんて未来永劫勝てないぞw
250名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:06:07 ID:dR+A4Dn00
国体w
251名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:06:41 ID:5XhSga350
つ ヒント 山口県は自民党の牙城
252名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:07:51 ID:CfyypkVR0
まあ、ちょっと気の毒だな。
これまでは開催県は違反やり放題で優勝は約束されてたものなぁ。
ルールが変わるときってのはこんなモンだ。戦前の日本が今の山口県に被るな。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:09:47 ID:y7C11w77O
おまえら山梨県の高校に調査依頼だしとけ
見つけた場合、金が出るぞ
254:2011/02/18(金) 19:11:41 ID:3aX1H3VL0
会津の仕業
255名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:12:08 ID:O5kYt0NJ0
高知県が「弱小県が国体開催したら国体優勝って普通に考えておかしいだろ」で
せっかく国体開催県優勝の慣習を打ち止めにしたのになあ
256名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:15:04 ID:cIDXjaPd0
今まで言ってきたならさておき、さんざん他県で活動している選手に金をつぎ込ませておいて突然ってのはないな。
報復措置として、それなら国体止めますって言ってみればいいのにw
257名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:15:39 ID:g5JShuZu0
これはひどい


22年10月18日の記事
山口 国体で好成績求め選手と異例の業務委託契約
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/10/18/kiji/K20101018Z00000980.html


国体県代表 居住地問題 処分なし 基準満たせば出場OK
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001102180003
記事文の抜粋
 35人が、県の競技団体との「業務委託契約」という山口独自の形をとってきたこと自体は、問題にはされなかった。


問題にしろよ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:19:19 ID:S4XSBuD8P
>>257
>12年に国体を開く岐阜県の担当者は「委託契約というのは初耳。うちはすべて企業や体協との雇用契約」と述べた

いやだからそういうのはもうやめとけよ岐阜も
259名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:19:46 ID:bEgUTRIJ0
長州は天皇略奪を阻止した会津に逆恨みするぐらだからなぁ
ついでに池田屋でテロを阻止した新選組にも逆恨みw
嫌われても仕方ないw
260名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:31:40 ID:JidN57K60
山口県は国体を返上すればいい。長州だから守る方か。
261名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:32:30 ID:P2Dh2uqJ0
地元優勝というシステムは談合そのものだろ
それで地域やスポーツ振興に繋がるのか?
やるならお互いの県意識を煽って対立感情がないと
盛り上がらないだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:36:01 ID:erh/ib/l0
昔からやってたからな。相撲の八百長と変わらん。
263名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:44:57 ID:EeVW5/IvO
国体の持ち回り制やめろよ
264名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:51:45 ID:1YvpSsya0
副知事の「やししても・・・」発言から泥沼にはまったな。
県民として恥ずかしいわ
265名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:53:29 ID:kS0qsn7r0
開催県優勝のシステムを簡潔に教えてください。
266名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:05:37 ID:CfyypkVR0
国体も国対も「実弾」飛び交う真剣勝負の場だということですよ。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:10:48 ID:GdIY9iV70
山口には多いからなぁ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:26:17 ID:2nlPmh7f0
何故って、馬鹿な上に卑怯者が多いからだろw
269名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:27:39 ID:0mNkIVJQ0
道連れキターーーーーーーーーー
270名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:34:12 ID:1SGMOerH0
誰がなんと言おうが、

岬くんは南葛イレブンだかんな!
271名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:39:46 ID:79tSIufm0
>>3が素晴らしすぎてAV見たくなったw
272名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:41:01 ID:zcDrhke10
前回の山口国体の翌年から、開催地優勝が規定路線になったんだよな。
高知や徳島などを除く、国体開催地の優勝が慣例となっている現在、
山口は、国体総合優勝の経験がない数少ない県。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:58:28 ID:ff6IkexH0
それだけじゃないぞ。国体に優勝するためなら、選手の生活も
希望もふみにじってる競技がある。
274名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:59:47 ID:MkIvhFuy0
国体護持
275名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:07:37 ID:zrKSCr4V0
薄汚い真似晒しといて何被害者ヅラしてんだよ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:44:35 ID:oPgVRp660
山口組も神戸組に名前変えろ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:50:09 ID:0hbotI/B0
国体のこと何にも知らないんだけど
みんな辞めて良いんだなw続けるべき!って言う奴居なくてワロタw
278名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:57:17 ID:RP9FK0nOP
>全都道府県で唯一総合優勝していない
気持ちは分かる
わが富山県みたいなスポーツ後進県でさえ同じ事やって優勝してる位だからな
もう1年くらい待ってやれば良かったのにな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:00:46 ID:1PlUebKM0
全国で一番画数が少ないけんだからといってバカにしやがって
280名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:01:41 ID:zrGAzK/N0
山口って民度低いな。
281名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:22:05 ID:iJdZ40/F0
岩手県民だけど岩手開催の前でよかった!
金使っても優勝無理だしね!
282名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:01:11 ID:KUMnyjLF0
人気も人望もないカンチョクトのせいだ。
徳島だったらこんなことにはならない。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:03:59 ID:dEAz1GyI0
>練習環境が整っていない県内で生活するのが難しい実態
何故これで優勝を狙うとか発想が出るのか意味不明なんだが…
なんなのコレ
284名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:05:05 ID:YQUYfIF0O
>>274
コラコラ
285名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:05:55 ID:i6wgHa31O
286名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:30:32 ID:6b8sln0n0
離れゴマは中学まで岩国
高校は下関
287名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:02:51 ID:6nms00fH0
山口で思いつくのは光市の殺人事件とロンブーの出っ歯
288名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:15:29 ID:KUMnyjLF0
未来の知事に向かって出っ歯とは何事・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:39:11 ID:vfJdmDCI0
> 開催県が優勝するってのが慣習

なにその八百長
290名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:45:57 ID:UhBMKIfAP
>>172
>「地方分権」が進めば、首都東京から本社機能を地方に移転して節税・経費節減を進める企業も出て〜

逆だ逆、地方分権が進めば今より遥かに東京への一極集中が促進されるだけだ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:47:12 ID:ja95v97l0
長州の出身地だからな。
292名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:49:09 ID:qE0gEbOn0
ついに国体八百長にも改革のメスが!
これ、有名すぎる話だからなぁ。
293名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:53:24 ID:s9GfIn7K0
明治維新の立役者的存在であり、総理大臣を多数輩出しているにもかかわらず、イマイチ
田舎くさい山口県
294名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:10:21 ID:s1SdDA8Q0
地元有利の山岳競技とかヨットとかに高得点を配分すれば桶
ま・副知事がイカサマしてでも総合優勝を狙うと言っていたからなw
県民として、元・国体選手として情けない。
295名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:15:19 ID:UhBMKIfAP
>>294

高校生の時に某競技で2度出場したが
開催県とあたったらその時点で終了ってのは暗黙のお約束だったw
296名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:18:24 ID:O0uGL+9Y0
>>293
田舎でどうしようもないクセに過去の栄光を引きずっていて余計たちが悪い
297名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:19:49 ID:YXAKV0i2O
山口県内にトレセンと住居用意すれば良いじゃない
その金ケチる山口県がばか、あほ、まぬけ、韓直人の故郷
298名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:21:06 ID:3GiXyMiLO
山口県民やけど、優勝できるなんて全く思っていない
狙っていたなんて驚きだよ
299名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:28:51 ID:azDuKGAcO
山愚痴(笑)
300名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:34:25 ID:Vy0wwEbXO
開催県優勝が国体のルールなんだし、優勝はできそうな気がする
301名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:35:25 ID:VUt1yvNoO
山口組っぽいからじゃね?
302名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 09:38:43 ID:5/jeKq6SO
日本一何もない糞田舎
303名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:17:44 ID:hfGKqWcu0
もう国体なんか辞めろよ
304名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:26:38 ID:4AbhaiChO
>>293
三菱からも見捨てられてるように見える高知の方が終わってる気がする
305名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:27:41 ID:Qi0vVkljO
国体いらねえよ
早く辞めろ時代は終わった
306名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:28:42 ID:y72UfxauO
>>1
だって山口だから
としか言えない
307名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:29:07 ID:FbONznomO
協会に会津出身がいるとか?
308名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:54:05 ID:b5fvPXfoO
>>287
俺は猪木とマサさんだな
309名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:05:45 ID:mJ8v+7ecO
>>135
なめんなよ!コラ
310名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:13:40 ID:1ojPB+HJ0
山口と鹿児島は、徳川崩壊以後、この国の共同立国者なんだから
他の県の模範と成らなくてはダメでしょうが。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:16:06 ID:l22RoowrO
国体廃止すれば?
312名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:21:35 ID:PHPYkVkl0
理想論を追及するこの流れだと、放っておいても自然消滅に向かってまっしぐらだろう。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:27:56 ID:5N0RE2CiO
偉人輩出県だけど、今は何もない山口県
314名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:33:19 ID:0lOjPww70
バカな副知事がいらんこと言ったからだよw
315名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:34:47 ID:aWb8ua3kO
こんなんで国体の意義なんてないよな
補助金減らせよ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:36:25 ID:udzFtCio0
これ、山口が言い過ぎたからだろw
「2011年のおいでませ!山口国体の開催県である山口県副知事の西村亘は
パーティーの席上で「(審判が優劣を判断する)旗振り競技は開催県に
有利にしてもらう」「『やし(インチキ)』をしてでも1位をとる」と発言し、
これに対して批判された際の釈明の場においても「開催県が有利な傾向に
あるという趣旨。『違反してでも』という意味ではない」と述べている」

317名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:37:46 ID:+dprfRGIO
だから長州藩など叩き潰しておけば良かったんだ
長州の残党が日本を駄目にした
318名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:42:59 ID:7H25nu/80
>>13
高校野球だけじゃなくて
高校サッカーも醜いものだったじゃん。
広島以外の中国四国代表なんて
ほとんど大阪神戸の関西連合代表だったし。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:43:27 ID:caFVq25SO
民主党の嫌がらせもここまできたか
320名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:44:31 ID:JVY9ww+f0
>>318
嘘付け。
多々良は昔強かったけど、地元のほうが多かったぞ。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:44:37 ID:qJumRtEl0

山口は在日も多いしね。罰を与えて、少し懲らしめないとすぐ調子に乗る。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:45:59 ID:yABNq8SXO
>>29
宇部市出身の菅首相(岡山選挙区)はカウントせず東京出身の安部元首相(山口選挙区)をカウントしてるのが山口県
323名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:47:40 ID:JVY9ww+f0
国体で、開催県と優勝県照らし合わせたら、今迄が厳格にやってないことぐらいあきらかなんだけどね。
324名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:48:45 ID:JVY9ww+f0
>>318
高校野球の宇部商業なんて、山口県どころか、ほとんどが宇部市の選手だしな。
ちなみに2005年夏ベスト4のときはオール山口県出身者でそのほとんどが宇部市の生徒。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:50:47 ID:ELqszgMcP
だけとかじゃなくて、たまたま最初の一件になっただけだろ?
326名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:51:20 ID:ycwi/jUG0
>>322
管は東京だって 元々出身は岡山だろうけど
327名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:51:29 ID:JVY9ww+f0
>>322
菅は、父の里と本籍地が岡山で、選挙区は東京で、生まれ育ったところが山口県。
安倍は、父の里と本籍地が山口で、選挙区が山口で、生まれ育ったところが東京。
328名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:56:42 ID:G9zRsPYR0
>>316
これはひどいwww
329名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:21:43 ID:v4U6kAbp0
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二 被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
330名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:25:46 ID:jTavH6sb0
山口って前回の地元国体でも天皇杯取れなかったスポーツダメダメ県なんだよね

またそうなりそうでwktk

今年の国体は楽しめそうだwww
331名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:30:29 ID:GXmXvvqO0
国体ってなぜかか毎年地元が優勝する大会だっけ?
332名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:36:34 ID:w+E+TlGy0
>>321
なるほど。じゃあ山口県よりも先に、在日の多い東京都と大阪府に天罰よろ!w
333名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:07:21 ID:k2qpxnUj0
在日がどえりゃー多いことだけは知ってる
334名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:14:52 ID:JVY9ww+f0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
335名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:21:47 ID:LvxR/CCk0
現在の経済大国を構築したのが山口県だからな
明治維新を成し遂げ、日本経済を発展させた山口県
山口県は大物が多い
総理最多、経済界の大物多数(ユニクロなど)、大物官僚も多い(現宮内庁長官など)
元共産党のドン・宮本顕治も山口県
宗教法人 法の華の元代表も山口県
336名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:22:31 ID:KSlyUWYU0
>>333
>>334
どないなっとんのや?
337名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:25:14 ID:DoMWgZMN0
勤務地ってことは、社会人も国体に出るの? 働けよ。
国体って高校生のための大会じゃないのか?? 甲子園の全競技版だと思ってた。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:32:38 ID:NgWlHLm40
開催県が必ず優勝するなて異常すぎる

税金の無駄遣いもはなはだしい
339名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:35:27 ID:WBf5V+y60
>>338
まあ、優勝は異常だけど
開催県枠で選手送り込めるから
開催してないときに比べて総合得点で
上位に来るのは普通だけどな
340名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:37:20 ID:y3UxUsNFO
竹島の件であれだから
341名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:48:53 ID:iliwQzlBO
開催県が必ず優勝w

こんな半島臭いことは廃止しろよ!

なぜか日本はスポーツが健全な形で発展しない国だよな。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:59:32 ID:pzvw6hIMO
やっぱうちの角栄がやりすぎたのが全ての原因かなぁ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:57:40 ID:ZaNBn/a/0
>>341
健全な形って何だろうな?
ヨーロッパは何でもギャンブル。
アメリカは何でも我流に変えて俺様一番。

スポーツなんてそんなもんさ。
344名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:33 ID:iliwQzlBO
>>343
プロスポーツはエンターテイメントとして発展すればok。
アマチュアも中身はドロドロなのに聖域のように扱う風潮なんかは…。
健全じゃないのは、学問よりスポーツを称える世間の風潮だろうな。
健康の為の適度なスポーツが主流にならないのは、スポーツ馬鹿と
体を動かさない成人に二分化してしまうからだろうか?
345名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:49:50 ID:vfJdmDCI0
最初から優勝が決められてるのに
「頑張って」とか「優勝おめでとう」とか「ありがとうございます」とか
「皆様の応援のおかげで優勝できました」とか言ってたんですか
何なんですかこれ
346名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:26 ID:8tEz54M/0
山口県人だけど、国体なんてどうでもいいよ。
前の国体のときも、総合優勝してないから必死なんだよ、知事さんは。
大借金残して、今期で終わり、退職金たくさんもらっていい気なもんだよ。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:55 ID:5HRJ7LO+O
やまぐちりこ
やまぐちりく
348名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:23:25 ID:/0EQRMrPO
>>20
おっと廣島の悪口はそこまでだ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:29:33 ID:PZlTnrH+0
「国体、インチキしても1位を!」 山口県副知事が発言、謝罪
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/390421/


副知事がこれだからw
350名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:37:52 ID:pTBQNh2bO
まあ、山口は保守王国だからなあ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:37.49 ID:qJumRtEl0

 山口は在日も多いしね。罰を与えて、少し懲らしめないといけません。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:50:39.67 ID:Yt55m5Ry0
薩摩と長州は信用できない
353名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:22.22 ID:mSGyYN+e0
国体が来ると選手になる体育教師の採用がやたら増えて、
その後10年ぐらい全然体育の教員採用試験がなくなったりする。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:09.55 ID:kBR/MMgD0
フクシの嫁も山口の人間



これでだいたい県民性がわかるよな
355名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:03:47.58 ID:pwkNk7uS0
山口県の教員の私が来ましたよ。

>>353
その話は聞いたことがあります。
前回の山口大会の時、体育の先生を大勢採用したそうです。

学生時代、大学の研究室の先輩(卒業生)が国体で入賞しました。
当時の身分は山口県の嘱託でしたが、すぐに地元へ帰られました。



今回の国体に向けてもいろいろな動きがあります。

そして、経費捻出のために県の職員(教員含む)の給与を期間限定で一律3%(だったと思う)カット。
毎年昇給しますが、毎年給与表も改定されて、給料はダウン、更にそこから−3%。

何に使われるのかと思えば、

会場を飾るための花を育てることを「花いっぱい運動」として各学校に割り当て、昨年度から「練習」として実施。
プランターと苗を大量に配布。

武道場を新設するだけでなく、そこに近い駅を1時間に1本しか走らない山陰本線に建設。
近いと言っても、歩いて3キロぐらいあります。
何人が移動に使うのか?その後の活用は?

加えて今回の(というか前から言われていましたが)強化費疑惑。



そこでして国体、しなくていいです。
356名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:07:03.56 ID:1NEc+0t/0
何で俺だけとか言う奴ムカつくわー
他にもやってる奴いるじゃんとか小学生かよ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:29.11 ID:Ro9Jlc6b0
何が問題かって長い目で見ると
国体開催が地元のスポーツのプラスになってないことなんだよね。

国民の生涯スポーツ普及の面からみても
大規模豪華施設が郊外に出来ることによる害の方が多い。
街中に小さな体育館や球技場がたくさんある方がいい。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:39.12 ID:9GOveEqj0
長州力がどうしたって?
359名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:22:12.08 ID:fTNtqsbg0
国体なんて誰得
運営経費は地元負担だし
毎年開催県が優勝するので優勝の価値はないに等しいし
やらなくていいよ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:53.65 ID:Ro9Jlc6b0
>>359
誰得なのかは分かってるだろ。
自民党とゼネコンだよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:51.30 ID:kcXy4E+Z0
>>359
何の取り柄もなくニートだった兄が履歴書に卓球で国体出場経験有り(一応本当)と書いて就職できた
娘が卓球部だからって理由で社長が気に入ってくれたらしい
362名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:39:36.86 ID:wNHooD/c0
たとえ昔取った杵柄であったとしも
卓球で国体は充分取り柄じゃなイカ…
363名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:41:58.35 ID:TggLzZ8cO
国体護持
364名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:43:59.20 ID:kcXy4E+Z0
>>362
まあ身内だからw
365名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:19:24.06 ID:Tt1VtIc80
山口市と下関市じゃ文化も県民性も全くちがうよ。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:08:22.48 ID:BgIWJtDW0
そりゃ、何もない文化的に閉塞された盆地と手前に九州があるし海域要所だったの違いだ

山口を県庁所在地にしたヤツが全て悪い
367名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:46:20.61 ID:DpCQnQNj0
今は下関だって何もないよね。
水族館とか市場は整備してるけど。
今度は、朝鮮人の町を大金かけて釜山門とか作って整備するみたいだね>しものせき
朝鮮人の町をアピールするらしい
368名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:57:06.78 ID:rCi0bpSd0
>>337
節子、それは総体や。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:59:20.01 ID:3T5WT8CW0
長州っていつまででものさばってて不愉快
370名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:00:49.91 ID:rCi0bpSd0
「(昨年の)千葉国体に出場した選手の山口国体出場が危うくなった」と危機感を抱き、
「優勝のための補強選手を、またゼロから探すのか」と困惑していた。

補強選手を探すって発想しかないのかこの県は。
自前で選手選べないわけ?

どんだけ運動オンチ県だよ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:05:52.21 ID:GuDwtXWQ0
山口県なのか…

てっきり大阪府かと…
372名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:06:40.28 ID:BgIWJtDW0
>>370 山口にそれを求めるのは無理 高知のように開き直りが出来ない県もアホ
373名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:09:57.01 ID:DpCQnQNj0
何十年って開催県が優勝してるわけで、その優勝した県が
運動に優れてましたねって皆が思ってるわけじゃねえわな。
音痴とか音痴じゃないのはなしじゃない。
変な慣習だよ。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:56:09.43 ID:zPw+Y81z0
頭も悪けりゃ金にガメツク品もないザ・東京人の日常風景

下品な看板が氾濫する都内の街並み
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3213.jpg
http://www.kmine.sakura.ne.jp/tokyo/machi/sinjyuku/yorunosugata/kabuki01.jpg
売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる秋葉の男ども
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3214.jpg

機動隊出動が毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://itaientame.up.seesaa.net/image/tokyo2.jpg

神様の乗り物である神輿を蹂躙するヤクザが大きい顔をしてる街
http://livedoor.2.blogimg.jp/tonchamon/imgs/c/0/c0eed1f3.jpg

銀座で屑ダイヤの無料配布に殺到する東京人
http://www.youtube.com/watch?v=DfJl-Qw0m9E
東京下町人情喜劇〜道で普通に喧嘩。しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
東京三杜祭 全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
http://www.youtube.com/watch?v=9aoICP443W4&feature=related
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
375名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:05:11.01 ID:2o0SqwrU0
まあ、前回の開催以降、他のの都道府県が軒並み傭兵使って優勝で
唯一の優勝未経験の県になっちまったからなw
376名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:10:16.99 ID:ouEqMbbqO
陰湿な会津の奴が嫌がらせしたんだろw
377名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:40:12.93 ID:r5xfSUue0
国体って実は都市伝説で本当はやっていないんだろう
378名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:44:32.99 ID:8iiDj9MAO
スピード違反で捕まって
なぜ俺だけが…

って言うようなもんだな
379名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:46:08.98 ID:Z8RxNXWQ0
>>378
あー、判ると言いたいが、これについては他所も不正しているというのなら、確固たる証拠をもって曝露すれば良い。

ま、やった連中の遠吠えだよな。
380名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:46:59.38 ID:94ZXiyR+0
国民に直接還元されない、税金を遣ったスポーツ振興とかマジいらない
381名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:51:29.87 ID:vMWO2AQh0
>>372
高知は何したの?
382名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:53:47.13 ID:gh6FWrmI0
大目にみてやってもいいだろw
383名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:58:14.82 ID:zisftrd40
>>381
既に優勝経験がある童貞卒業組のリア充高知県が
「地元優勝なんて無意味な慣習に拘るは止めようぜ」って宣言して
傭兵を雇ったりせずに地元優勝しなかった
そして今回、童貞卒業と意気込んで童貞山口県が寸止め喰らってファビョるw
384名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:01:14.85 ID:cNyFU8WhO
>>379
山口の宿敵、福島は95年に国体を開催したが、
同じことをやっていた。
ただ、当時は参加資格条件がいまほど厳密ではなかったと思う。
手法はこうだ。
大学の有力選手に声をかけ、卒業後も東京の大学やクラブで練習するできるようにする。
そのうえで所属先を県内の団体や企業にする。
実質的にプロ待遇になる。
大手企業の福島支店勤務という形にして、
そのまま東京で練習するパターンもある。

国体では、こうしたことはよくやる。
なぜ、今回だけ騒ぎになったのか分からない。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:02:55.87 ID:FWUNJoCV0
居直り方が中国そっくり
てか中国地方でしたw
386名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:18:27.40 ID:cNyFU8WhO
>>211
そう、国体の総合優勝は、国民の大半が興味ない。
だから、開催地が総合優勝できる。
開催地以外は興味ないから。
開催地は全部の競技に有力選手を集め、本番で全力でやる。
何年も前からそこに体調のピークを合わせている。
ほかの県はめぼしい競技にだけエントリーする。
選手にとっては、たくさんある国内大会の一つにすぎない。
だから、開催地が総合優勝できる。

387名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:31:38.63 ID:SOfc9YIgO
福島国体を控えていた大学時代体育教師を目指していた地元出身の俺はここ何年は国体要員とるから受からないという噂を聞いていた。


合格した面子や全国レベルの選手に配られた過去問という実際の試験問題…二度と地元に戻るかと思ったよ

実話だからな

国体も体教も嫌いになったわ

今もむかついてる
388名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:33:36.46 ID:OXCCVjAr0
どこの県もやってきたのは常識中の常識なのに今更なんでってのはある。
その県に縁もゆかりもない奴が出てるのなんて国体ではむしろ普通。
389名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:36:33.65 ID:OXB43bXZ0
うみを出し切るまで調査しようぜ
390名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:41:49.20 ID:cNyFU8WhO
>>387
ふくしま国体のサッカー選手は、大半が体育教師だった。
鹿島アントラーズから福島に来た順天堂大学出身選手もいた。

彼らは福島県サッカー協会の担当者が各地を回ってスカウトした。

スカウトだから、福島に行くといえば、
試験に落ちるわけがない。
教師になるのは大変だから、選手は国体開催地に喜んで行くわけだ。

391名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:46:07.79 ID:zqeIRS6h0
山口の知事だったか、商工会会頭だったかが福島県に対して「もういい加減仲直りしましょうよ」って言ったら
答えが「やだ」だったのが、ほんの数年前だったな。いつまでやってんだよ..
392名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:57:56.12 ID:cNyFU8WhO
>>391
それは県同士ではなく、
萩市と会津若松市だな。
会津若松市が拒否するのは、それが話題づくりになるから。
観光産業が盛んだから、仲良くしたら、ブランドイメージが低下する。
会津人を演じることで、
このネタを引っ張り続けているわけだ。
その一方で、萩市長が会津若松市のマラソン大会に出たり、
焼鳥対決という名目で、
会津若松市の人たちが侍の格好をして萩市を訪れたりしている。

393名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:03:09.65 ID:zqeIRS6h0
>>392 ああ、言ってみればプロレス的なネタなのか。なんとなくわかるような..
ただ、年配者の中には本気の人がまだいるって聞いた気も..
394名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:18:23.61 ID:cNyFU8WhO
>>393
年寄りもどこまで本気か分からない。
地元有力者は、マスコミ向けに会津人を演じている面もある。
福島県では07年春に参院補選が行われた。
自民候補の応援のため、
当時の安倍首相が福島、郡山、会津若松、いわきの4市で街頭演説した。
会津若松ではいきなり、
山口の先輩がご迷惑をかけましたと言った。
年寄りを中心に1000人ぐらいの聴衆がいたが、
みんなゲラゲラと笑っていた。

395名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:21:21.13 ID:hXiFN26bO
新手のツンデレかww
396名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:28:04.90 ID:kQz86tuGO
膿を出しきるまでは国体を開催すべきではない
397名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:33:30.28 ID:+pVb+SdR0
福島県民の執念深さは異常。
ソースはこのスレ。
398名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:37:22.56 ID:rCi0bpSd0
>>391
それはキャラクター商売みたいなもんだから・・・
399名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:42:06.97 ID:B09Ga1HNO
>>396
リアルに国体なんて要らないだろ。
単純にスポーツを競うならまだしも、
開催県がその時だけ強化するとか意味ない。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:56:43.26 ID:amCtP2Sx0
国体なんて誰が見るの?
401名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:07:02.65 ID:/I7xmC8z0
もう、国体なんて廃止しろって。
402名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:07:34.06 ID:xOkA5BQW0
>>13
それは高校サッカーやラグビーでも同じ。関西人はスポーツ界ではエリートなんだよw
高校柔道でいつも東京が強いと思ったらほとんど関東民以外の出身じゃないかw・・・なんて
ことは日常茶飯事

403名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:13:55.73 ID:2LvAh6MjO
>>355

梶栗は行きしにコンビニ行かない関工生がぼちぼち使ってるみたいですね。

404名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:44:16.40 ID:nUS7QwpO0
公務員の利益
405名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:46:30.88 ID:vtjukhlT0
静岡以東はだいたい長州嫌いだろw
406名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:31:37.88 ID:/3INidCu0
何が問題か・・・・・・自民王国だから
407名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:17:22.93 ID:fbCRc/VUO
一回は行ってみたい県だな
408名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:21:41.79 ID:G2Zc/sv10
自民王国だから見せしめじゃねーの
こんなのどこでもやってるだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:21:45.76 ID:yIVoN93m0
団体優勝は、出場選手の平均順位とかで決めるようにすればいいのに。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:26:42.78 ID:4xmSK2Gf0
国体利権も事業仕分け
411名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 16:33:19.28 ID:HkX1NQeY0
泥棒が捕まった時のような良い訳するなよww
412名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:26:42.24 ID:A1+2ltXn0
>>403
へー、近くにファミマがあるのに?
山陰線を使っているのかな?
それより駅に売店や自販機があるの?
413名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:31:21.30 ID:w9dP67vI0
国体で優勝したって何もいいことないのにね
414名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:37:10.43 ID:J4sq8BVf0
もうさぁ、国体止めようよ。
土建屋儲けさせるためだけに「開会式」っていう競技のためのスタジアム作って
結局それ以降、県陸連さえも使わずに放置って無駄すぎ。

あ、サッカーに頼ろうとしないでね。スタンドは角度がないわ、トラックに隔てられてフィールドは見にくいわ
あげくにトラックをクラブカラーにするって言ったとたんによくわからん理由で碌々施設使わない陸連が文句言ってくるわ。
正直うんざり。そんな中途半端な施設作るなってば。
415名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 07:23:59.71 ID:aULWaaE8O
国体にどんだけ金使ってんだよ。選手は後で学校の先生にすることを条件に招いたり、ムチャクチャ。頭が悪いのにサッカーが少しうまかっただけで他県から選手になった奴も今じゃ先生だからなぁ。

やめちまえ 国大


416名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:35:00.02 ID:ezglCjma0
4月30日から開幕日までの日数の半分以上住んでなきゃ
参加資格なしとか海外で活動してるトップアスリート出らんないじゃん
こんな規制入れるぐらいなら国体辞めちまえ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 17:46:27.81 ID:PyiiML2h0
>>416
ふるさと選手扱いなら、海外拠点の選手でも出られるんだろうけどね
社会人として県協会に採用する場合は、トップ選手中のトップ選手は無理だね

体操競技のヲタだけど、男子のトップ選手は開催県の所属になって出ることはまずありえない
五輪目指す選手の所属は全部、首都圏の実業団だから
開催県の体協に所属する=五輪を目指すのは無理、代表争いに勝てないを意味するから
代表に届くのは難しい選手が開催県に採用されている
出身中学や出身高校が所属する県のふるさと選手以外でトップ選手が出ることは今はまずない

女子は元五輪代表クラスが大学卒業後、国体要員として最後の競技生活を送ることもあるが
418名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 17:53:40.82 ID:Y9PVsmdn0
どの観点から見ても国体は続けるべきではない。
土建屋除く。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 17:56:38.34 ID:ZTcdrxfH0
国体なんていらんだろ。
みんな興味ないのにいつまでやってんだよ。
420名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 18:04:43.65 ID:j4zcDAqn0
そもそも内部告発があったから騒がれてるんだぜ

山口だけ云々とかちょっとズレてないか
421名無しさん@恐縮です
田舎の簡易郵便局で
『国体のマスコット入りのハガキ500枚下さい』とか言う
バァサンに出会ってしまった

ノルマが課せられてるのでしょうか?