【テレビ】「相棒」の最新シリーズ「シーズン9」が平均視聴率20%超え シリーズ史上初の快挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
テレビ朝日系で放送中の水谷豊さん主演のドラマ「相棒」の最新シリーズ「シーズン9」が、
16日放送の第15話までで平均視聴率20.0%(元日スペシャル含む)となり、
歴代シリーズを通じて初めて平均20%の大台に乗せた。
視聴率はビデオリサーチ(関東地区)のデータを基に独自集計した。

今期は、1月26日放送の第13話で歴代シリーズを通じて過去最高の22.5%を獲得、
プレシーズンの2001年1月27日放送「土曜ワイド劇場」時代に獲得した22.0%の自己最高記録を
10年ぶりに塗り替えた。ほかにも今シーズンは20%超えを連発するなど高視聴率を維持、
16日の第15話でも 21.2%を記録し、快挙を達成した。

 16日放送の第15話には、火野正平さん、つみきみほさんらがゲスト出演。
医療刑務所内で重病懲役囚の浪岡という男が刺殺されるという事件が発生、
刑務所内の何者かによる犯行と断定され、右京と尊も捜査を始める。
肝硬変から回復し、元の刑務所に戻る予定だった浪岡は、仮釈放が取り消されたことを知り大暴れし、
それをあざ笑った重病懲役囚の江田(火野さん)と騒動になっていたことが明らかになり……というストーリー。

 「相棒」シリーズは、警視庁の窓際部署「特命係」のキャリア警部・杉下右京(水谷さん)が、
その天才的頭脳で推理し、相棒とともに難事件を解決するドラマ。
00年のスタート以来、一貫して相棒を務めてきた巡査部長・亀山薫(寺脇康文さん)が「シーズン7」で辞職し、
代わりに警部補・神戸尊(及川光博さん)が警察庁上層部の密命を受けて特命係に配属された。
「シーズン8」では警察庁に戻らず、特命係にとどまる道を選んだ尊が
今シーズン、相棒として右京とどんな関係を築いていくのか、骨太なストーリーと先を読ませない展開といった
従来の魅力とともに大きな見どころとなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000009-mantan-ent
依頼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297828175/82
2名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:51:50 ID:nh14IWY1O
ダイヴォー!!
3名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:52:21 ID:/LeHOaeI0
整いました
4名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:52:53 ID:Mk8ztKea0
誰かに似てると思ったがつみきみほだったのか
5名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:53:09 ID:QoKPic7k0
水【21】相棒     17.7__19.6__18.4__20.2__21.1__20.5__19.7__21.2(ボーダーライン)__19.3
.             19.3__19.8__20.4__22.5(史上最高視聴率)__20.4__21.2__
6名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:53:11 ID:mAv/tqWo0
水谷の娘www
7名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:53:30 ID:uM5NFRLs0
>>1
有吉いうところの「バカに見つかった状態」ですね

かく言う自分も、シリーズものということで敬遠してたがレギュラー交代という売り文句と再放送による初期シリーズのおさらいのおかげで見始めました
8名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:54:22 ID:o9DdsIoQO
AKB同様相棒の絶好調を止める事は出来ない!!。
9名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:54:37 ID:I9yO7Z9v0
昨日のはおもろなかったけどな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:55:23 ID:rIMznze00
ドラマはシリーズものの方がオモロイよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:55:57 ID:PHkttL7iP
>>5
正直、俺は池上のニュースの後に、ついでに見る感覚だから、

3月以降は見ることはないだろうな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:56:28 ID:wHY+VTmk0
寺脇リストラ大成功

企業も
使えないくせに前に前に出たがる駄目社員をリストラしまくれば
業績回復するのに
13名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:56:47 ID:WrZorUgA0
コピペ
572 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 10:20:57 ID:R95H2qwQ0
陰謀の影には在日朝鮮帰化人電通会長成田豊(民潭の工作でリンク不可になる前に至急大拡散せよ)
http://2009.itainews.com/archives/2010/02/post-2447.html

韓流ブーム捏造も電通が仕掛け、 パチンコ・サラ金(在日企業)CMも成田が会長になってから解禁しているのだ
ドラマでは韓国人俳優・女優がなぜか出演、バラエティーでも韓国人スターを褒めたたえている
なぜこんな醜い真似をするかと言うと、電通に嫌われるとマスコミで仕事が出来なくなるからだ
だから皆、電通の言う事を聞いて韓国人俳優をCM・ドラマ・女性誌に使ったりしてる訳だ

一方、日本のドラマでは電通が各テレビ局にドラマ制作についてこんな注文をつけている
・恋愛ドラマは基本的に作るな
・主人公の家は基本的にボロい家にしろ
・女を中心としたドラマ構成にし、男は脇役、お笑い役に徹しろ
・オヤジギャグ連発、情けない男を盛り込む変なドラマ作りにしろ。
・電通が力を入れる純愛ドラマには必ず韓国歌手、韓国スターを利用しろ
・基本的に日本製ドラマは変な男が出るくだらないドラマ作りに徹っしろ

電通が日本ドラマ潰しに本腰を入れて男は三枚目以下の間抜けな役をやらされ、 恋愛ドラマは急激に減り、
お笑いドラマと糞以下のお笑い番組が増えている。
マヌケでブサイクなお笑い芸人などを露骨に全面に出して日本人はマヌケだと 印象操作しているのも黒幕成田の電通の影響だ
電通を通じてマスコミ支配日本人を洗脳している在日朝鮮人

電通やマスコミに厳重に抗議せよ。
14名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:57:16 ID:nh14IWY1O
昨日のは動機がな…
殺されたクズの被害者遺族と介護士に繋がりがあるならまだわかるんだが、流石に強引すぎた
場面移動も多すぎで、落ち着いて見ることができなかった
15名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:57:45 ID:dF3z09TbO
昨日のはつまらんかった
16名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:57:47 ID:fV2lDzds0
寺脇ってなんだったんだろうな
今頃もがってるのかなw
17名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:58:06 ID:oMUbEUuaO
今の時代の平均20%は昔の30%に相当するだろ
神すぎる

見てもいないのに「相棒とったな!」と書き込み続けた日々が懐かしい
18名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:58:47 ID:+foZqrvE0

要するに他に見るものないから一番マシな番組に視聴率いってるだけだろ

今時テレビみてる奴って.....
19名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:58:49 ID:N3f0j9BoO
娘はともかくランちゃんは可愛いかった
20名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:09 ID:4WWyHcwuO
>>8
整形Bと違ってこの人気は本物だから
21名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:20 ID:uM5NFRLs0
>>14
古参のオタがグダグダ言っても、これからも視聴率を取るよw
もうすでに内容は関係ないポジションに来ちゃってるから
22名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:44 ID:wHY+VTmk0
>>16
実は邪魔だったんじゃねーの
23名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:59:58 ID://Wf08d/P
>>16
京都東映で作った亀山のような熱血刑事ものをやったけどコケたし
もう厳しいわな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:01:32 ID:gedoWWKK0
>>9

久しぶりにつみきみほ見たなw
25名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:01:49 ID:I9yO7Z9v0
>>23
亀がそのまま異動したようなキャラだったからなあ
昭和テイストは好きだったんだが
26名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:01:54 ID:bJN76o6J0
前の人の熱さがベタに感じて苦手でした。
ミッチーになってからよく観ています。
画面が青いのも好きです。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:02:26 ID:5Ix3sJ+s0
よく知らないけど、フジテレビの「HERO」なんて、
2ちゃんねる全盛期にありながら平均視聴率35%ぐらいあったんでしょ?

「相棒」は、まだまだ伸びしろがあるんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:02:28 ID:Illfubrm0
昨日の話、ストーリーはいまいちだったが
火野正平と赤星昇一郎のハゲ2人の存在感が半端なくよかった
29名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:02:35 ID:wHY+VTmk0
娘の顔は確かに痛いけどさ
実際に演じてるトコ見る迄は評価保留だな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:02:36 ID:q8uVSXU70
他に観るものないしガッチリ固定客掴んでるな
昨日のはつまらんかったけど
31名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:03:13 ID:TUz1Ikka0
ボーダーライン
32名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:03:45 ID:4WWyHcwuO
泣いてもオレの小野田はもう出ない…出すとしたら過去の事件や回想で無理矢理出すしかない…
33名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:03:56 ID:QoKPic7k0
相棒は再放送でも視聴率がとれるから始末に負えないw地方のテレ朝系列局が先を争って買いにくるw
キャストが主役2人以外地味なのも魅力で視聴率とれる癖にコストも低い超優良作品
他の糞ドラマ陣も見習うべきだわ もっと予算もらってんだろあんたら?

628 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 08:58:38 ID:d1RuExc70 [4/17]
あの超鬱の再放送もとったな!

10.1% 16:00-16:53 EX__ 水曜サスペンス・相棒
34名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:04:04 ID:PIjbta+c0
>>27

-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
14.37|13.5|+0.2P|CX*火21|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
13.24|12.5|+0.2P|TBS日21|冬のサクラ
12.62|12.7|+0.2P|NTV土21|デカワンコ
12.48|12.7|+0.5P|CX*火22|美しい隣人
11.46|12.1|+1.1P|CX*月21|大切なことはすべて君が教えてくれた
11.34|*9.9|-0.7P|CX*木22|外交官・黒田康作
11.28|*9.9|.±0P|NTV水22|美咲ナンバーワン!!
11.23|*8.8|-3.0P|EX__金21|悪党〜重犯罪捜査班〜
11.18|11.3|+1.1P|EX__木20|ホンボシ〜心理特捜事件簿〜
10.80|10.6|-0.4P|EX__金23|バーテンダー
10.64|10.3|-0.2P|EX__木21|告発〜国選弁護人〜
*9.40|*7.5|-3.0P|TBS金22|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*8.80|*7.7|-0.1P|CX*日21|スクール!!
*7.63|*7.1|-1.0P|EX__日23|Dr.伊良部一郎
*3.92|*3.2|-0.2P|TX__月22|最上の命医
35名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:04:18 ID:nLoKBRnp0
>>5
残り3回でトータル58.4%(平均19.46%)だったらシーズン平均20%超えか…
36名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:04:45 ID:wHY+VTmk0
一徳って勘違いしちゃった感じが否めない
だからクビになったんだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:05:14 ID:WnE6z0cX0
寺脇が視聴率5%持ってるから亀卒業後は視聴率爆下げで相棒打ち切りザマァ!
相棒スタッフ寺脇に泣いて戻ってきて下さいと土下座決定!

とか叫んでた人達は今頃どんな気持ちなのかなあ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:05:16 ID:QcHBm4BhO
亀山が居なくなってB級感が無くなった
一人ジャンパーにジーンズとか有り得ない格好してて浮いてた
周りみんな背広なのに亀山だけラフとか最初の頃は大して作り込む気も無かったのかなと
39名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:06:45 ID:jzTbWjwWO
亀山が降板して、視聴率が安定するなんて思ってもみなかったです。
AKBの誰かがゲスト登場を目論んでいたりして!?。
40名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:07:23 ID:Qbxqn9F0O
澄ました刑事役やりつつCCレモンで踊る黄色アフロとかやるミッチー
そうでなくっちゃ!と毎回思う
41名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:07:57 ID:s8kGbMQNO
攻殻ぽい回がたまにあるけど、アレ好き
42名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:09:41 ID:uM5NFRLs0
>>33
再放送で人気を上げるという、昔のアニメやドラマと同じ伝統的手法

ルパン三世と同じで、これから続編がどんな愚策になろうがヒットを続ける法則
43名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:09:44 ID:ms0EvKB80
相棒、すごいね。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:10:48 ID:wHY+VTmk0
朝鮮人割り込ませる計画立ててる奴とか
いそーで怖いな
相棒が崩壊してしまう
45名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:11:38 ID:YybFd9Vn0
亀山がいなくなってから面白くなったわ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:11:42 ID:q1uymLI5O
空気役の寺脇が降りてちょっとまともになるかと思ったら
相変わらず無能の相棒で初回で見るのやめた
47名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:11:58 ID:up7iWQBWO
これだけ視聴率取れるなら、
水谷豊が辞めても大丈夫だろ。

48名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:12:00 ID:I9yO7Z9v0
必ず出てくる花の里
必ず出てくる伊丹と亀のいがみあい
必ず出てくる美和子と亀の守秘義務そっちのけのリーク
暇か

この辺のお約束に尺を取られていたのがクリアされて
脚本が事件に集中しやすくなっていると思う
右京一人の時の回も好きだった
49名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:12:10 ID:wHY+VTmk0
>>42
面白くなかったら再放送は逆効果だろーに
面白いから再放送が効果を発揮する
50名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:12:39 ID:jGIQyShZ0
相棒スレが立つ度に「見るのやめた」とレスする奴が必ず現れるw
51名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:12:41 ID:uM5NFRLs0
>>47
多分、大丈夫
52名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:13:34 ID:iQEAqnoKO
>>38

右京とのギャップで作り込む作品だったんだろ。

しかし、右京の魅力一本でイケる作品になり、相棒が変わろうが視聴率いいんだと。
53名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:13:35 ID:g8n1YUyXO
昨日の回はよかった
「教誨師」って書けるかな?
54名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:13:45 ID:N1TQJl/eO
日テレはどんな気分なんだろうか?
ドラマ部門の視聴率上昇を狙い金食い虫の水谷豊と専属ドラマ班を叩き出した。
そんな水谷豊を拾ったのは民放4位で連ドラの主役さえ逃げ出してたテレ朝。
水谷はあのまま終わると思ってたな
55名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:14:03 ID:wHY+VTmk0
>>48
花の里は悪くないよ
もう少し美熟女にしとけば良かったかもしれないけど
56名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:14:43 ID:4WWyHcwuO
もう相棒の影響で水谷と一徳が別ドラマでも右京さんと官房長にしか見えない。
57青い人 /(−д−)\  ◆Bleu39GRL. :2011/02/17(木) 19:15:29 ID:WT7vorOpO
宮崎は火曜22時から(6日遅れ)だから、ちょうどいい時間帯なんだ


欲を言えば2日遅れの金曜日が理想なんだが
58名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:15:34 ID:o9DdsIoQO
いずれはぐれ刑事のシリーズ記録を抜く様な気がしますよ将来的な話ですけど。
59名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:16:20 ID:b3Y0kHWR0
全然おもしろくない
ミッチーが相棒として役になってないよな
亀の方が断然よかった
それでも視聴率そこそこなのは他の局の番組やドラマがもっとひどいからw
60名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:16:43 ID:ms0EvKB80
花の里って前ほど出てこなくなったな。
はぐれ刑事の真似なんだろうけど、相棒には必要でないことにスタッフは気づいたか。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:16:48 ID:vIuLj9ITO
>>44
すでに入り込んでると聞いた
62名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:16:49 ID:SAgwvbl1O
>>46
ハイハイソウデスネ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:17:16 ID:75Zsklt10
亀山がいなくなってから面白くなったね
64名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:17:25 ID:wHY+VTmk0
ドラマで風刺するのってリスクも伴うけどね

昨日は
@殺人犯の罪が軽過ぎて被害者遺族をないがしろにする司法制度
Aやんわりと宗教批判
B介護士は殺人鬼
65名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:17:29 ID:jGIQyShZ0
>>59
相棒の裏番組はTBS以外高視聴率なんだが。
66名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:17:55 ID:I9yO7Z9v0
>>55
必要なら出せばいいが毎回むりやり出す必要ないよ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:18:39 ID:uM5NFRLs0
>>59
どっちも変わらないよw

ここで「レギュラー代わってよかった」と騒いでるミッチーオタには悪いけど、どっちでも同じ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:18:50 ID:wHY+VTmk0
>>59
面白くないって文句言ってる割には見てるんだね
69名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:18:57 ID:I0dLcWd20
いまこそ刑事貴族の再放送を
70名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:19:05 ID:PHkttL7iP
昨日のも見たけど、

介護必要なやつを殺すよりも、じわじわ苦しめるほうがよかったんじゃ?

飯に、ちょっとずつヤバいのを混入させて、衰弱させていくとかさ。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:20:18 ID:/Xg6HMreP
亀山と伊丹のあの、50間近の大人の男がやるとも思えんガキのケンカが大嫌いだった
警視庁舎内だけならまだしも、事件現場でも殺された被害者の遺体の前でも
被害者遺族の前でもバーカバーカお前こそバーカとか体ガシガシぶつけあってマジ最悪
それがなくなっただけでも今はほんとにマシ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:20:45 ID:LIjAanXU0
黄色いアフロ被ってCCレモンのCM出てるミッチー見る度吹く
73名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:21:48 ID:uM5NFRLs0
>>70
そんな話入れたら客がひいて視聴率落ちちゃうだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:22:03 ID:wHY+VTmk0
昨日のストーリーを1時間でやるのは無理があったけど
あれを2時間にしても凡長になるだけ
難しいやね
75名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:22:19 ID:73W12rEy0
相棒が凄いところは、キャストが重複していないという事かな。
このまま回を重ねれば、俳優が居なくなるのではないかと言う程徹底している。
唯一ダブっているのが、第1回目のスペシャルシリーズで六角が
鑑識ではなく、検視官役で出ていること。それ以外ダブっていない。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:22:27 ID:YJIhbnrd0
相撲は夕方4時に観るのが至高
77名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:22:29 ID:+ib7uZFyO
昨日のは火野正平と殺された奴がそっくりで混乱してしまった
78名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:23:13 ID:4QA/z0ouO
わたしミッチーヲタだけど亀山なんかより最初から神戸にすればずっと20%越えてたよ。寺脇はクソ。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:23:32 ID:LUOkc9xP0
全然面白くない
刑事貴族のほうが断然上
80名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:23:55 ID:um8zFEV20
>>71
すげーわかる
亀が伊丹に頭下げるのが嫌で捜査協力得られず犯人に逃げられそうになるとか
偉そうなこと言う割にその程度の意識とかなめてんのかって思うわ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:23:59 ID:XUwwXlfe0
>>70
え、治って出所寸前じゃなかったの
ジワジワじゃ間に合わないから殺したんだろ?
82名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:24:34 ID:GzNJz3uj0
お荷物の寺脇がいなくなったからね
83名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:24:59 ID:oJxL0B4SO
シーズン9は、近年のシーズンに比べて外れが少ない。
脚本作りの体制を見直したのかな?
84名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:25:00 ID:ms0EvKB80
六角って、ナニワ金融道にも出てたな。。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:25:15 ID:mV9wCUi+0
>>60
花の里って、新聞記者(美和子)を事件に絡ませるための
動機作りに用いられることもあったから、
美和子の不在が、花の里の出番減少に繋がっていると思う。

亀はいなくなっても構わないけど、
美和子はいなくなったのが惜しい。
美和子のキャラでも役者でもなく、職業が。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:25:20 ID:N1TQJl/eO
相棒ってテレ朝でもほったらかしだったのにな。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:25:47 ID:Ur93Be5E0
>>75
残念、芹沢役の山中さんも一度、射撃手として出ているのだ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:25:56 ID:+ib7uZFyO
>>75芹沢がシーズン1では狙撃手やってたし他にもダブってる役者いただろ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:26:07 ID:ms0EvKB80
>>83
本気モードの脚本作りだろうなというのは、見ていて感じる。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:26:18 ID:QcHBm4BhO
91名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:26:26 ID:AkgsAUwR0
刑事・加茂伸之介はコケたの?
俺一応みてたんだがw
92名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:26:39 ID:wHY+VTmk0
>>75
1年で24回だろ
年に24人程度の役者はデビューしてると思われ
93名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:26:43 ID:cgijAodkO
>>75
山中タカシも、当初は狙撃班所属だったよ。
別人扱いになっている。
94名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:27:41 ID:cvD4D+XJ0
素晴らしいなぁ
アメリカ流ドラマ作りが日本で唯一成功してるよな

日本は事務所がCMの仕事取るために
次から次へと俳優売りだして回転率を上げていくのが実情だもな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:28:09 ID:QcHBm4BhO
途中送信してしまった>>85神戸に彼女か彼氏作らせてそれが記者とかならまた賑わうな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:28:14 ID:jxvhX3Z50
寺脇ってフジの刑事ドラマにでてたときも
まんま亀山だったな
この人演技の幅狭すぎ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:29:01 ID:wHY+VTmk0
>>91
相棒が片棒になった時に視聴率の低下は無かった

鴨は10%前後だったっけ?
まぁ
足手まといの方のみの単体でドラマ作ってもね
98名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:29:53 ID:+ib7uZFyO
>>85美和子の代わりは浮気相手の西村雅彦でいいんじゃねえか?
フェードアウトするには惜しい木村佳乃も出せそうだし
99名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:30:15 ID:XCOK38rc0
すげえええええええ
100名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:31:22 ID:4WWyHcwuO
次週予告に出てた眼鏡の検察官?役の人がめっちゃ好みなんだが
101名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:32:43 ID:K+CymjYkO
すげえな
刑事ドラマははぐれしか認めてない俺でも見てるくらいだからみんなみてるのか
102名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:33:05 ID:cgijAodkO
亀山は暑苦しかったけど、一応存在感はあった。
神戸はスマート過ぎるし頭の回転も良いけど、それが災いして右京の子分になりかかっている。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:33:07 ID:uWOZqmLnO
レッドカウ?
あれは良いウイスキーだ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:34:39 ID:ms0EvKB80
特に嫌いではなかったけど、今さら美和子は見たくないな。
美和子の存在に慣れるまでも時間かかったし。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:34:42 ID:yIYw42090
>>85
美和子いらない。心底いらない。理由は明白

体力バカのそそっかしい男、というのが亀の初期のキャラクターで
それをプライベートでフォローするカタチで美和子が配置されていた

ところが亀はどんどん作中で成長し、動物的カンと右京譲りの推理で
名刑事になってしまった

一方美和子はどんどん加齢して、初期の美人から見る影も無いババアに
(再放送見てみるとかなりビックリする)

常にイライラを抱えた典型的なアラフォー女、しかも職業はマスゴミ
優秀になってきた亀に当り散らす、全部逆を言う、発言の9割がイヤミ
こんなキャラクターが作品の質をズルズルと下げていた
しかもどんどんババアに、どんどん皮肉屋へと歯止めも無くまっさかさま

正直、亀が消えたのは悲しいけど美和子が消えて本当に良かったと思う
106名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:34:56 ID:wHY+VTmk0
そー言えば
亀山って鹿手袋と穴兄弟だったんだよな
107名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:35:11 ID:Zix7Qcvp0
>>102
正直神戸が好評なのは、大して存在感がなく、右京が中心だからだろうw
そこまで褒めるほどかという印象はあるな、2ちゃんの評価だと。

あと正直関東地方だけが異常に高いという、奇妙な番組。
普通は地方の方がテレビ文化が残存しているという意味では
高くなる傾向にあるのだが・・・。
108名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:36:14 ID:QoKPic7k0
>>83
今の相棒の脚本陣 今期は長年主力だった輿水が抜けてメインは以下の4人

櫻井(シーズン当初から通して脚本担当してる現在のメインライターその1)
戸田山(シーズン4から担当してる現在のメインライターその2 今期最も多くの話を担当)
徳永(シーズン7から担当してる現在のメインライターその3 主力唯一の若手)
太田(シーズン8から担当してる新参メインライター 前はTBSでウルトラマンの脚本を書いてた変わり者)

その他にも何人かが1話チャンスをもらって脚本を仕上げてくる
ちなみにボーダーラインは櫻井、最高視聴率とった通報者は大田
109名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:36:59 ID:uM5NFRLs0
>>107
ミッチーなめるなよ
腐女子オタが異常に多い
110名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:37:32 ID:Hjhdu0kq0
教誨師がなぜ、手紙を内ポケットに入れず手に持ってたのか分からなかった。
あの場面が無ければ、教誨師が手紙をもっているとは分からなかったはず。

あと経理夫の役割が軽過ぎる。もう少し意味を持たせないと、無駄に思えた。

自分の父親を殺され、心労で母親が死んで人生めちゃくちゃになったはずなのに、簡単に許しすぎ。もっと葛藤を描いて欲しかった。

あの介護士がヤクザを殺す動機が軽過ぎる。被害者遺族との接点を持たせて、被害者遺族どうしの切ない感情を描いて欲しかった。

何事も唐突で繋がりが不自然で、あまりスッキリするものではなかった。
最近の相棒は、作りに丁寧さと綿密さがなく、残念だ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:37:51 ID:kkv6n+5/0
>>34
えっ?伊良部一郎ってこんなに視聴率がいいんだ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:38:05 ID:wHY+VTmk0
>>107
オマエ見てないだろ
稀に見る事が出来る
水谷と及川のアドリブはレアなんだぜ
113名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:38:09 ID:O6zkZjeT0
ミッチーになってから見始めた
亀山?とかいう人の時ははぐれ刑事純情派みたいな
ベタな感じであまり興味なかった
114名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:39:44 ID:5i/kFgi40
水谷豊にハズレなし
115名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:39:49 ID:Zix7Qcvp0
>>112
見てるよ馬鹿w
116名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:39:53 ID:f4AnIoro0
>>54
上手くいけばシーズン化されて毎年仕事がもらえるテレ朝のドラマを断るって
今じゃ考えられんな
藤田まことは逃げ出さないで正解だったな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:40:15 ID:um8zFEV20
むしろ亀山後期は完全にただのパシリだっただろ
神戸は今のところ亀では出来なかったことが出来てる
右京を止めたりね
118名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:41:09 ID:uM5NFRLs0
>>108
太田愛って、たしかもともとはアニメの脚本書いてたな
119名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:41:48 ID:kKdaMEj60
寺脇のときはウザいデコボココンビが「特命係」だったけど
みっちーが相棒になると警部殿&警部補殿で
「特命係」のポジションがスマートすぎるわ。
で、これと対称的な暑苦しい一課トリオ。
この配置が絶妙なんだろうな。
120名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:42:08 ID:Zix7Qcvp0
>>116
しかしテレ朝のドラマとバラエティって、10年以上前はほとんど死んでたろ。

それが今じゃドラマもバラエティも高視聴率になってきた。

視聴率よりも長期育成に重点おいた甲斐があったな(まあゴールデン「降格」
みたいな時期もあったけどw)
121名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:43:32 ID:p3kJgbdl0
俺の中ではシーズン6より上かな。今のところ大はずれが無い
当初はホームズとワトソンみたいな感じを想定してたと思うけど
右京と似たようなタイプを持ってきて、視聴率的には成功したということか
122名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:44:22 ID:ms0EvKB80
>>120
爺婆向けのドラマは、それなりに良かったんじゃないかな。
はぐれ刑事とか、時代劇とか。
若い人向けのは、都落ちっぽい雰囲気はあったけど。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:44:40 ID:kKdaMEj60
>>79
デカ貴族は脚本がぱねえ。
当時のホン家たちもまだ現役なんだから
ゲスト寄稿みたいに書いてもらえたら面白いだろうな。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:45:14 ID:U9vzaJdT0
面白いけど、最近右京さんの勘が鋭すぎないか?
125名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:47:29 ID:k+w46zzn0
探偵役で出てきた高橋克実また出てほしいw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:48:25 ID:P/zIczhPO
>>119
絵ヅラだけでスマート&スタイリッシュだね
寺脇も嫌いではなかったけど。
つうか伊丹の「とくがめぇ〜!」がないのだけが淋しいw
まあマンネリ打破したのはスゴイよ。
ミッチーはすごいプレッシャーだったろうけど良かったね。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:49:19 ID:sTf3N3DR0
ミッチーかっこいいな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:49:50 ID:73W12rEy0
>>111
徳重っていうか、石原プロって完全に電通の標的になってねーか?
>>13のコピペから、完全に三枚目の日本人に当てはまっているみたいで気の毒。
伊良部一郎のキャラはないだろうに。
129名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:49:57 ID:Zix7Qcvp0
ところで、映画版の最後の場面がシーズン1の最後の場面と
ほとんど一緒の台詞まわしだが、脚本も同じ人だし、意識したのかな。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:51:12 ID:jI+ZN/+FO
今シーズンはボーダーラインが全て
131名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:51:59 ID:oNPJ7grn0
>>95
彼氏なのかよ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:53:13 ID:0ywiXsM/0
今でも暇な時右京さんエロビデオ見てるんだろ。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:54:58 ID:Hee3WtVWO
官房長を退場させて一体どうやって最終回を作るんだろう?
相棒史上最大の敵朱雀を復活させるか?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:55:40 ID:6VqSYkVs0
神戸って漫画に出てきそうなキャラだよ
ルックス良くて?秀才でちょっとKYでGT-R乗り回して、たぶんボンボンで
刑事のくせに死体、骨、血がダメでホラーもダメ
そして貧血持ち
135名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:56:27 ID:sTf3N3DR0
つみきみほの声がドスがきいてて最初誰だかわからなかったw
136名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:56:36 ID:uM5NFRLs0
>>133
>相棒史上最大の敵朱雀

誰?
137名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:57:03 ID:YsqzoHsx0
ほかの刑事物と比較すると何処が突出してるんだ?
138名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:57:07 ID:sOLJ470F0
右京さんの愛車は何?
139名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:57:43 ID:l+d0KFHQ0
つみきみほだったのか
140名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:58:12 ID:Je+m/s3s0

キャストはホンボシや国選弁護人の方がずっと豪華だな。



141名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:58:16 ID:AUFR5Dg50
よし、じゃあミッチョンと亀頭との組み合わせで視聴率どんくらい行くのかやってみよーぜ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:58:36 ID:o9DdsIoQO
今期も警察系ドラマが多い中北川景子のLADYは1桁突入で、
苦戦しているし、やっぱり相棒は偉大だとつくづく思いました。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:58:48 ID:sTf3N3DR0
神戸の昔の恋人が檀れいなんだよな
こういうディテールのセンスも侮れない
もう一度出してくれないかな>金麦の檀れい
144名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:00:39 ID:7aGJWLIqO
映画、平日の昼なら空いてるかと新宿行ったらジジババで席7割埋まってて吹いた
あの層が視聴率あげてんだろうな
145名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:01:02 ID:ELaussp1O
昨日見てて、パン食いながら喋ってるようなモゴモゴ声でも役者やれるんだ?とびっくりした。
何だあの声。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:01:12 ID:Zix7Qcvp0
>>137
基本1回1時間完結なんでテンポがよく、無駄なシーンが少ない。
見逃しても、連続性は基本関係ないし。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:01:14 ID:sTf3N3DR0
>>137
水谷がシャーロックホームズ的な存在になって普遍性があるせいじゃね?
148名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:01:34 ID:LIjAanXU0
>>123
エンケンさんも刑事貴族の脚本書いたことあったな
149名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:02:20 ID:73W12rEy0
そろそろ右京さんの自宅でも公開してください、お願いします。
一度ロンドンの自宅はあったが、日本の自宅は一度も無い。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:02:58 ID:48i2vK0DO
なんで相方替わったんだ?
病気でもないのにあり得なくね?

ギャラでもめたのか?
151名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:03:13 ID:mmqlbXR+0
つみきみほいばらく見ない間にずいぶん老けたな〜と思ったらオレとタメだった・・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:03:48 ID:Hee3WtVWO
>>136
シーズン3に出てきた元内閣官房長官(演じたのは本田博太郎)。片山ひなこの元パトロン。
逮捕した中では最も大物。官房長や瀬戸内を左遷させ、右京を解雇にまで追い込んだ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:03:53 ID:0cIdI4If0
亀は要らない子だったの?
154名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:04:50 ID:9KioGupa0
昨日のは捨て回と思ってたら面白かった、底力凄いな

来週は予告でまた面白そうだし
155名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:04:53 ID:0p2mD1iX0
サブキャラが減ってネタ回しがちょっと寂しいね、サブキャラを増やしてマンネリ回避してくれ〜
156名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:05:48 ID:sTf3N3DR0
>>150
肥大した自意識のせいで作品と水谷に対するリスペクトが
欠けてしまうようになったため
ある日、水谷のことを揶揄していった言ある葉が水谷の耳に入って終了
それが真相
157名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:05:53 ID:aEy1VK/50
相棒はレギュラー陣以外のキャストが楽しい
デッドストックのお買い得品をみつけたような気分にさせられる
昨日のつみきみほも懐かしくてうれしかったな
158名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:05:58 ID:f2sKfGa70
>>75
大谷さんはPS1の時は特殊犯捜査一係の室谷警部補役
PS2から三浦刑事役になった
159名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:06:25 ID:/Xg6HMreP
>>153
はい
160名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:07:01 ID:sTf3N3DR0
×揶揄していった言ある葉
○揶揄していったある言葉
161名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:07:52 ID:0xK87rLy0
オレは裏番組のホンマでっかTVを見ている
162名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:08:43 ID:3vo3/I3xP
>>5
相棒とったな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:09:13 ID:Zix7Qcvp0
>>156
真相w(・∀・)ニヤニヤ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:09:28 ID:48i2vK0DO
>>156
マジ?
そんなん聞いた事ないぞw
やっぱギャラだろうな
視聴率高いしロングヒットだし主役級だから強気に出たんだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:10:20 ID:sTf3N3DR0
露出が久し振りのゲスト俳優陣の再生利用ぶりのうまさが半端ない
役者も意気に感じてこれ以上ないという演技で応えている
この絶妙感の相互作用がすばらしい
166名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:10:57 ID:23tTbfg6O
昔のシリーズを見ると亀山はクソだとわかる
ミッチーみたいに視聴者視点で右京と絡んでないからシラケる
ミッチーだとドラマが濃厚になるし話も面白い
167名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:11:03 ID:gtVYk2eo0
>>156
ソース持って来いよ
168名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:11:23 ID:mb76ttLA0
>>75
芹沢役の山中さとしは狙撃班で出たことあるし、
レギュラー以外なら犯人、被害者、容疑者、脇役で
かなりの数の役者が重複してるぞ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:11:41 ID:RwdyZzAy0
コスパは凄いな。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:11:57 ID:QoKPic7k0
>150
相棒で一番ギャラもらってたのは亀夫妻これ豆な
原因は所属事務所の違い 大手だからそれなりにギャラ積まないといけなかったみたい
俳優の格で言えば水谷がダントツだが彼は個人事務所所属だったりする
他の俳優も知名度が低かったり主に舞台俳優だったりしてギャラはかなり抑えられてるんだな
171名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:12:34 ID:sTf3N3DR0
寺脇はいい役者だが舞台俳優向きじゃないかと思う
あれは観客席から舞台をみる観客に対する定点的な演技
172名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:12:58 ID:uM5NFRLs0
>>137
刑事コロンボ、古畑人ザぶろうから続く推理物だからだろう→>>147
173名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:14:11 ID:o9DdsIoQO
本田博太郎さんいつか相棒に起こしになるのを待ってます。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:14:47 ID:F4MwuXKz0
博太郎はとっくに出てるが
175名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:15:12 ID:uM5NFRLs0
>>152
なんか思い出した

>>170
個人事務所なら、もらえる額は一番多いんだろうな
176名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:15:31 ID:sTf3N3DR0
鈴木さわのスタイル、体つきは最高
30過ぎの熟れたての頃はオーラすら漂ってた
後半で顔にケンが出てきたのが惜しいな
177名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:16:36 ID:Hee3WtVWO
>>168
渡辺哲さんなんて出た二回とも死んだ役だもんなw
178名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:17:14 ID:rUWz8mFJO
水谷豊の娘出演とかは止めてほしい
179名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:17:21 ID:48i2vK0DO
あ、ググってたら何か出てきたぞwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:18:25 ID:9KioGupa0
>>124
答えありきの酢入りはちょっとなあ…もうちょっと上手く回せよって思う時はある

亀山は国家公務員と地方公務員の時の話がヨカタ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:20:04 ID:/Xg6HMreP
>>173
シーズン3の時点でやってきて、総理を操り木村佳乃を愛人にしてロリコンの
総理秘書官を奴隷にし、総理官邸を盗聴しまくり小野田を官房長の座から
引きずりおろし杉下右京をクビにしてから去っていったわ!
その前のシーズン最終回では瀬戸内法務大臣も電話一本で更迭させてたし
182名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:20:10 ID:f2sKfGa70
>>170
逆に大手事務所の人いなくなって
弱小事務所、小劇団、無所属の人だけでドラマをやれていることに凄く意義を感じる
フジとか他局も少しは見習ってほしいところだ
183名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:20:23 ID:9uNqUx3m0
神部になってからけっこう見てる
亀山はうざかった
184名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:21:15 ID:Zix7Qcvp0
>>168
江藤厳も、作家の旦那役と、その前に自殺した警官役で出てたな。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:22:37 ID:fG++JKnJ0
プレシーズン1話
右京撃たれる
バベルの塔
サザンカの咲く頃
レベル4〜亀山薫最後の事件
特命
SPY
神の憂鬱
劇場版U

これだけ見れば本筋は分かる
186名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:23:39 ID:mb76ttLA0
でも亀山がいないと「薔薇と髭と・・・」のママの出番が無いんだよね
あの人が出る回は当たりが多いのに、残念。
187名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:24:31 ID:o9DdsIoQO
>>174
>>183
これはとんだ勘違いをしました。
初期のseasonは、あまり観た事がないもので、
もう出ていらしたんですね博太郎さんは、今度DVDを借りて観てみます。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:24:48 ID:Zix7Qcvp0
>>185
生瀬回は重要だから、プレ2も必要だろ。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:25:42 ID:PuP5MF790
>>185
よかったら買って下さいね
190名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:25:47 ID:TLRCvxGg0
僕みっちー
191名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:26:31 ID:G+S5adAh0
寺脇後期は見なくなっていたが
及川になってというか、美和子が消えてくれてからまた見るようになった
192名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:26:56 ID:z7z+bVrk0
「僕としたことが、思い違いをしていました」
右京さんて優秀な割りに思い違いが大杉じゃね
193名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:27:05 ID:1ySh0r5X0
>>187
気をつけろ!本田博太郎のやつは4時間もあるぞ!!

でも面白いよ
雛子大好き
194名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:28:05 ID:mb76ttLA0
>>184
江藤 潤ではないかい?w
195名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:28:34 ID:f2sKfGa70
>>185
亀が刑事辞めるきっかけになった
還流?密室の昏迷
還流?悪意の不在
も必要だ
196名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:28:41 ID:Zix7Qcvp0
>>194
じゅんかw

いわおと思ってたなw

あの人も地味に古いんだよな。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:29:03 ID:fG++JKnJ0
補足説明すると

プレシーズン1話(相棒の始まり)
右京撃たれる(特命係の真相、右京と官房長の因縁が明らかに)
バベルの塔(スーパー右京面目躍如。脚本賞受賞)
サザンカの咲く頃(大ドンデン展開。官房長の恐ろしさが明かされる)
レベル4〜亀山薫最後の事件(寺脇が相棒卒業)
特命(神戸こと及川ミッチーが新相棒として登場)
SPY(神戸がスパイなのが間接的にバレバレになる)
神の憂鬱(神戸がスパイした真相と、右京神戸栄転決定するも拒否)
劇場版U(官房長が右京の前で刺殺される)
198名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:29:33 ID:cpOIyaJv0
>>191
自分も亀山も美和子も嫌いじゃなかったけど
夫婦のシーンでどうしてもテンポが悪くなってたから
今の方が見やすくて好きだ。
1993月1日はバカチョン記念日 :2011/02/17(木) 20:29:35 ID:tmIDmz6o0
TVでは向かうところ敵なし
映画はイマイチだったけど
200名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:29:53 ID:yeHwwxDZi
本田博太郎と言えば

「吾輩は主婦である」
201名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:30:04 ID:5JFLVRHe0
今週出てた神父さんは「セレブの殺人」で鉄道オタクのキチガイ夫役でも
出てたような気がする
202名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:30:34 ID:uM5NFRLs0
>>197
さらっとネタばれするなよ

ネタばれならそう書いとけ
NGワードに入れてるから
203173:2011/02/17(木) 20:31:00 ID:o9DdsIoQO
ミス
宛名違いでした。
>>181さん宛でしたすいません。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:07 ID:fG++JKnJ0
>>188
>>195
確かにそうだな

>>189
本筋と関係ないので略したけど衝撃作だよな
本当は潜入捜査も入れたかった
205名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:40 ID:m1W2BvsuO
少しは陣川君の事にも触れてください
206名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:51 ID:RIn8urxt0
ほんまでっかやばいな
207名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:54 ID:xjx8nagj0
ショーケンが出たら30超えるな
208名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:31:55 ID:mb76ttLA0
「名探偵再登場」してくんねーかな?
高橋克実大好き。でも亀山が居ないとやっぱ変だよなあ。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:32:05 ID:RnvFlql9O
結局見てるドラマはこれだけだ
春になったらどうしよう…
210名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:32:16 ID:QqH5uSnO0
シーズン毎の平均視聴率
1 13.1(全12話)
2 12.7(全21話)
3 13.2(全19話)
4 14.7(全21話)
5 16.1(全20話)
6 15.9(全19話)
7 18.1(全19話)
8 17.7(全19話)
9 20.0(14話まで)

最初の3年が13パー前後、次の3年が15パー前後、そしてここ3年で17,8〜20パーか
亀山がいたころの末期は、マンネリでネタ切れかと思ったが、相棒交代で
上手く乗り切ったな。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:33:26 ID:/Xg6HMreP
>>203
シーズン3の1、2、3話「双頭の悪魔」な、博太郎のは
212名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:34:21 ID:Zix7Qcvp0
>>210
視聴率世帯って常に変えてるから、継続性的な意味での
上がりかどうかは、また別なんだけどね。

因みに一時期トリビアと被ってたってのも考慮しないと。
213名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:35:54 ID:4jbjUyLYO
今回はバクシンオー脚本書かないの?
214名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:37:04 ID:h4sz831H0
うちの婆ちゃんが神父役を見て笑ってたよ
この人また出てるわーってね
215名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:37:10 ID:k+w46zzn0
バベルの塔に出てきたゴルゴ張りのスナイパー役の寺島進もまた見たいわな
216名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:38:09 ID:fG++JKnJ0
>>202
すまんかった

相棒の視聴率について。
先月に放送されたテレ朝社長×杉下右京(水谷豊)の対談番組で
「現在放送中のシーズン9が絶好調ですね」というような話になって
「次シーズンからは25%を目指してもらいたい」と社長が発言していた。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:39:00 ID:Fi8ZjdYJ0
神戸の人となりがまだ出し惜しみされてるから暫くネタはありそうだな
218名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:39:18 ID:mb76ttLA0
そういや亀山亡き後、片山雛子も出番がねーな。
っつーより瀬戸内逮捕後は、政治家の関わる話自体
あんまり無くなったような・・・?
219名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:39:48 ID:fG++JKnJ0
>>193
うん、いい線いってる
220名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:40:20 ID:HY5rH6DS0
事件記者チャボは水谷豊のドラマでも一番おもろくて
主題歌は水谷豊、作詞・作曲でした。
私はあの頃は水谷豊のドラマ観て育ったといっても過言ではないです。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:41:07 ID:9KioGupa0
徹子の部屋の変な演出(役で出たの)は見ててあうううぅ〜wだったわ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:41:18 ID:fG++JKnJ0
ネタバレ注意




最新情報では現在撮影中の最終回ロケで
古谷一行が目撃されたとのツイートがあるらしい
あつんどですな
223名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:41:29 ID:kAj2zq6X0
相棒がおもしろいかおもしろくないかはいいとして
他のドラマがだらしなさすぎ
まあつまんねえ恋愛ドラマか海外ドラマの劣化パクリ二番煎じばかりやってたら
視聴者も見ないわな
224名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:41:45 ID:WnE6z0cX0
>>216
あの番組で、イギリスのなんちゃらいうゴルフ場を歩いている杉下右京を
見てみたいとかも言ってなかったか、テレ朝社長
225名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:41:53 ID:Nlr7vSpEO
映画後の話はイマイチ。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:42:25 ID:f2sKfGa70
また浅倉、ウィンパティオみたいな猟奇殺人事件をやってほしい
227名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:42:48 ID:XXnRTM2p0
最近見るようになった。

小松の親分、いい味出してたな。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:43:51 ID:4jbjUyLYO
>>222
あつんどって捕まらなかったっけ?
229名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:44:40 ID:XXnRTM2p0
根津甚八さんと水谷豊さんはなんとなくそっくり。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:46:05 ID:uX16mHptO
>>221
イタミンのライフゼロ回か
231名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:46:57 ID:NTKgJPq7O
泣いたって帰ってこないのか?
232名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:47:02 ID:MbUWHam60
「相撲」に見えた
233名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:48:09 ID:1ySh0r5X0
相棒が相模で相撲
234名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:48:45 ID:TYS6Qdrj0
昨日のはつまんなかった
ミッチーはいい 寺脇はダサかった
235名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:48:46 ID:fG++JKnJ0
>>228
捕まってた。脱獄か病気か回想か…
大物犯罪者だし官房長のダチだから警察幹部の陰謀関係かもな
236名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:48:56 ID:9KioGupa0
>>230
そっちは見逃したわ…
年末の右京尊の方
237名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:49:05 ID:m8Ev/LB10
>16日放送の第15話には、火野正平さん、つみきみほさん「ら」がゲスト出演。

子泣きジジイは「ら」の部分なのか。
238名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:49:12 ID:yxfrxvSw0
今週放送分の脚本はかなり無理があった
239名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:49:31 ID:weT1mzaw0
最近TV視聴率が下がってるけど
良い先品を作ると視聴率も付いてくるって事だね
240名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:49:34 ID:wBWCnFXc0
11.0% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
14.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
*5.3% 21:00-21:54 TBS くらべるくらべらー
13.2% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV
21.2% 21:00-21:54 EX__ 相棒 season9
*5.6% 20:00-21:48 TX__ いい旅・夢気分スペシャル

凄まじい激戦区の水9
TBSはここ数年ずーっと死亡中


13.6% 19:00-19:54 EX__ 衝撃風景バラエティナニコレ珍百景
14.7% 20:00-20:54 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース
21.2% 21:00-21:54 EX__ 相棒 season9
18.8% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
14.4% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル

水曜のテレ朝強すぎ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:50:43 ID:aroxuWUxO
相棒が神戸になってから面白い
242名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:50:45 ID:CSIVuy93O
説明的セリフが多くていつも落ちこぼれる。
243名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:50:50 ID:fG++JKnJ0
>>236
ジェットコースターが怖い右京の回かw

イタミンのライフがゼロの回は徹子が直球で鬼追求しまくるから
気の毒で見ていられなかったw
244名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:50:50 ID:slHsA3g60
ぶっちゃけたいして面白くないよな
他はもっと酷いけど
245名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:52:10 ID:mb76ttLA0
おまえらの好きな「ボーダーライン」とかナマポ厨房の回とか
なんかどんどん生リアルというか、痛々しい話が多くなってきてる
まるで特捜最前線の昔に戻ったようだ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:52:30 ID:Io5pFDF40
亀厨ID:Zix7Qcvp0の負け惜しみが笑える
247名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:52:33 ID:RAlA600m0
大河ドラマもこんつめたもの作って数字取りたい・・・。
内容難しくさせると途端にあかんようになる。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:53:10 ID:A4qoAer6O
>>243 ああ。あのてつこの取調室か
249名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:53:16 ID:3PtyGlF/P
寺脇康文さん何で出ないんですか?
250名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:53:29 ID:KrtEqfGs0
つまらない刑事ドラマ増えすぎて困る
251名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:54:47 ID:KBDP9ViJ0
神戸の顔芸が変
252名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:55:20 ID:1ySh0r5X0
相棒も大河も遡るほどアタリが多いのがなあ…
253名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:56:28 ID:4jbjUyLYO
>>248
wwwww
254名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:59:38 ID:ugcOyaTbO
流星光一郎先生?やってた人がこんなに格好良くなるなんて
255名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:00:24 ID:UMoh+4xK0
及川みっちー>>>>越えられない壁>>>>寺脇
256名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:02:28 ID:qkjqEk5cO
昨日のだったら、今日のホンボシの方が出来が良かった。
257名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:03:44 ID:wvsXLlt70
相方が誰でも視聴率に影響無いなこれ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:04:08 ID:yeZQtTs2O
亀山と神戸を足して2で割ればちょうどいい
259名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:04:12 ID:IF9qp2GFO
相棒って見てて疲れるんだよな
娯楽性がないし、馬鹿な脚本家が視聴者をうならせようと、訳わからねートリックや推理働かせるからホント疲れるんだわ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:05:22 ID:mb76ttLA0
>>257
じゃあ三代目は坂田利夫なw
261名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:05:34 ID:sOWpg95Z0
今回のシリーズはいまいち
262名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:05:36 ID:DfHyvi5x0
暇課長が好き
263名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:05:36 ID:WnE6z0cX0
>>251
亀山のまいどお決まりのニヤニヤした得意面の方がムカつく
初期はそうでもなかったのに末期は本当に右京の後ろでものすごいドヤ顔
亀山自体はほとんど何もしてないのにまさに虎の威を借るなんとか
264名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:05:42 ID:Hee3WtVWO
水谷豊対岸田今日子(傷だらけの天使・シーズン2)
水谷豊対草笛光子(熱中時代・シーズン8)
水谷豊対渡哲也(大都会・シーズン7)
渡さんのはいまいちだったけど、上の2人の再共演は見応えあった
森口遥子との共演がみたいなあ。立花陽介で長いこと夫婦やってたから
265173:2011/02/17(木) 21:06:43 ID:o9DdsIoQO
>>211
丁寧にありがとうございました。
266名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:07:57 ID:nUD5RuSB0
変態セブンの回はある意味面白かった
267名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:08:21 ID:5A1W8Mfx0
安心して見れる貴重な存在だわ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:08:49 ID:fG++JKnJ0
>>248
徹子が今年の1/6に全国放送した発言(役名表記)

米沢に「結婚に3回失敗して、そのままになっていらっしゃるんでしょ?」
三浦に「劇団の若い娘を捕まえたんですってね」
芹沢に「ガールフレンドとの結婚を今すぐにはしようとしていないのね」

伊丹に関して
「(伊丹が)独身であるがために皆さんにご迷惑を?」
「美味しいですか?一人焼肉」
「今年も年末は一人で焼肉?」

ラストは芹沢が
「皆さん伊丹さんの彼女になってあげてくださ〜い」→そのままエンディング
269名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:09:53 ID:0gyZSH6N0
す…相撲?
270名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:12:02 ID:KAyzE3A2O
>>240
TBSの水9死亡は数十年前からだろ
未来日記は一瞬だけの確変
271名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:12:39 ID:gmnFCtoI0
寺脇のもよかったんだけど
寺脇と彼女がなんちゃらしてんのが
うざかった
272名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:13:11 ID:mb76ttLA0
>>266
ブラ付けるとき「ジュワッッ!!」とか言うのかな?w
273名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:13:13 ID:1ySh0r5X0
>>256
ホンボシはいい話多いね
ただ…知性派船越にいまだ違和感が…

この手のドラマは古畑にしろ踊るにしろキャラが立ったもん勝ちだから
相棒はそういうところがすごく上手だったと思う
274名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:14:31 ID:9KioGupa0
>>268
えげつねえ…

三浦さん勝ち組か、この人が右京に個人的に話するところが好きだわ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:21:07 ID:RJDd+flB0
特命係のかーめーやーまー
276名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:23:57 ID:vDtrDQo30
今期はボーダーラインが突き抜けて印象に残ってる
277名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:24:13 ID:ms0EvKB80
ミッチーは運がいいね。運も実力のうちだけど。
278名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:25:24 ID:A34hJuam0
つみきみほと言えば吉川晃司
279名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:26:23 ID:ZCymw/rMO
>>268
さすがだな徹子さん。芸人殺しどころか役者殺しだったとは。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:26:34 ID:CL00qDoa0
>>272
昔小学館の「小学5年生」の漫画だかでウルトラブラジャーで変身する
偽ウルトラセブンみたいな漫画があった気がした
281名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:26:41 ID:ViZgBztJO
及川かっけー
282名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:31:14 ID:fG++JKnJ0
いまケンミンSHOW見たら
いつも特命覗き込んでる警察官が出てたw
大木だっけ?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:32:04 ID:cdrh4mz0P
>>263
演技プランは役者に丸投げらしいから
そういう不快感を持たせる演技しかできないって
本人の力量の問題でしょう。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:49:56 ID:Sxaf+wRX0
来週のえらそーな女だれ?
285名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:54:14 ID:/Xg6HMreP
>>284
ラムネの部下の監察官の栞(堀内敬子)
286名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:56:02 ID:48i2vK0DO
相棒は21世紀の水戸黄門になりうるコンテンツ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:57:24 ID:voZmus5h0
>>131
警務部首席監察官でゲイの大河内さんと
親しくおつきあいされてるじゃないですか(´ω`)
288名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:58:44 ID:Sxaf+wRX0
>>285
阿川佐和子かと思ってたら違ったな
劇団界隈では有名なんだね
289名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:59:21 ID:fBzEbBbp0
他のドラマがダメすぎのせいもあるよね
290名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:01:20 ID:nJe9pAwg0
昨日のまだ見てないけど、櫻井なのに評判良くないんだね。
291名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:01:43 ID:OarlGVlxO
正月に映画観たら面白かったからドラマも観始めた
292名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:48 ID:wHY+VTmk0
伊丹もそろそろ
亀山追いかけて
カンボジアに行けばいいのに
293名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:33 ID:BYF8ZT+U0
>>110
きょうかいしって教誨師と書くのか
っていうかそんな職業があったとは!
294名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:37 ID:wHY+VTmk0
一回でいいから
暇課長の無双が見たいな

295名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:54 ID:fG++JKnJ0
>>274
>>279
実況が「やめてー!伊丹のライフはゼロよー!」とか
「徹子の取調室www」で埋め尽くされたと聞いたw

>>294
「バベルの塔」と「潜入捜査」が一番の活躍かなあ?
俺も見てみたい
296名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:52 ID:c2k1I+zE0
本職の警官も見てるんかな?
297名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:06 ID:uoeDBVPe0
角田課長、紳士服量販店で買ったスーツの替えパンツを盗まれる
 ↓
特命係に泣きつくも相手にされず
 ↓
角田課長、独自捜査を開始するが鑑識でPCをいじって米沢さんの落語の音源を全消去
 ↓
怖くなって失踪
 ↓
失踪課の高城賢吾が登場
 ↓
鑑識の倉石が登場
 ↓
角田課長、東京見物に来ていた舞子さんは名探偵の小菊を銃撃し射殺
 ↓
角田課長、出張で東京に来ていた京都日報京都府警クラブの杉浦記者を銃撃し射殺
 ↓
角田課長、元警視庁刑事の夜明日出夫が運転するタクシーに乗り逃亡する
298名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:17 ID:yeHwwxDZi
神戸ソン、大久保利道、CCレモン星人

ミッチーは与えられたキャラクターをモノにするのが上手いな
299名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:43 ID:um8zFEV20
二枚目から三枚目まで出来る中性的美男子って貴重だからな
冷酷キャラもあるし
300名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:04 ID:wHY+VTmk0
>>295
昔、ルパンで銭型が無双した事あったじゃん
あんな感じ希望
301名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:15 ID:FgfFR8NU0
302名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:50 ID:fG++JKnJ0
>>296
岸部一徳が東京駅で「官房長!」と呼び止められたらしい
怪しんでたら手帳見せたって話が何かの雑誌にあった
303名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:37 ID:A34hJuam0
>>302
誰が一徳を呼び止めて誰が誰を怪しんで誰が誰に何の手帳を見せたかkwsk
304名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:32 ID:I9yO7Z9v0
つみきみほが思いのほか歳食ってて悲しくなった
305名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:06 ID:Zix7Qcvp0
>>246
なんだなんだw?
単発ボケ俄かw
306名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:48 ID:qdXsAHTyO
右京と伊丹のタッグも見てみたいなあ
307名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:34 ID:fG++JKnJ0
>>303
一徳のインタビュー記事で
やくざみたいな人に「官房長!」と呼ばれて驚いてたら
そいつが「俺は本物」と言って手帳見せてくれたんだってさ
「警察官僚は本当に小野田みたいな感じですよ」とか話してくれたらしい

同じ記事かどうかは忘れたけど、お店を探して交番に入ったら
おまわりさんが硬直してたって話も一徳がしてた

劇場版公式ガイドだったかな?うろ覚えですまん
308名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:23:27 ID:0gyZSH6N0
官房長って病院経営してたんじゃないの?
309名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:24:57 ID:Zix7Qcvp0
なんで公務員が兼業してんだよw
310名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:46 ID:QJIpS2o/O
>>303
刑事が「官房長」と一徳を呼び止めた。一徳が「誰?」と怪しんだ所「本職だから」と言って警察手帳を見せられたらしい。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:40 ID:vDtrDQo30
>301
何これww保存した
312名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:12 ID:hwsC/g6q0
ボーダーにとらせてやりたかった…
313名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:39:38 ID:83Btmr2Q0
刑事貴族も復活してくれ
314名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:13 ID:6KXPZlkH0
>>289
それもあるね、惰性で見てるけど最初の頃の方がギスギスしてて面白かった。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:08 ID:xmqzmH4+0
亀山信者はキモイな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:56 ID:BzIRDFFs0
ミッチーの神戸に違和感はなくなったな。
次のシーズンで脇を固めていくのだろう。このシーズンはつなぎ的意味合いで、堅実なシナリオが際立ってるな。
生活保護の回が、神戸の立ち位置も明瞭かつどんでん返しもあって良作だったな。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:00:30 ID:vlRjW4QQO
古畑の末期のような、内輪だけで盛り上がってるかんじにならないで欲しい
脇役がでしゃばり過ぎないのがいい
318名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:02:40 ID:6joPVm5A0
ミッチーはコミカルからキザな役、スタイリッシュなのと幅があるね。
歌手より役者がいいよ。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:58 ID:SYB3ly0GO
「暴発」で右京と神戸が対立するのがよかった。最近は仲良くしすぎ。「聖戦」の唐突なな対立はいらない。
320名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:26 ID:m7pCVsPIi
>>318
CDは売れてないっぽいが
つべで見る限りライブはなかなか面白そうだった
321名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:29 ID:iQFIs3dx0
>>315
水谷のライブで「亀山返せ!!」って乗り込んだキチ揃いだぜガチで
アマゾンで神戸以降の相棒作品に罵詈雑言タグ、亀山復帰神戸クビの書類活動
Mixiでのアンチ活動、悪業を晒しあげたらキリがないw
322名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:16 ID:EPgRLbjE0
管膨張!!!!
323名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:31 ID:eCrX7nLi0
もう内容に関係なく毎回数字取ってるからな
324名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:56 ID:iQR9pLYp0
>>320
一応CD全盛期にオリコントップテンにランクインしたことはあるよ
自分も歌手より俳優の方が好きだが、どっちにも手を抜かずやってるから好感が持てる
325名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:11:01 ID:2xp9NLvZ0
テレビで見たミッチーの発言(うろ覚えだが)

「僕が自分自身を出す場はコンサートなどの活動。
役者としての僕は【その場でどうあるべきか】を最優先にしています。
自分自身は楽屋に置いてから撮影現場に出ます」

本当の意味で賢い人だと思うぞ、及川って
326名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:11:20 ID:zHEB/oT50
>>321
どこにでもキチガイってのは居るんだな
327名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:14:10 ID:O8Y5ITgG0
>>326
最近では総理の椅子に居座ってる奴とかな
328名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:15:59 ID:BzFe/Cr7O
>>325
賢いなあ。
芸能人になる以上自己顕示欲は並外れてるからどっかで発散させなきゃならない
その欲求を芝居に持ち込まないために、歌で完全に燃焼させるんだろうね
329名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:19:12 ID:iQR9pLYp0
>>325
単なるイロモノ俳優だと思っている人にはミッチーのインタビューをもっと読んでもらいたいね
きっと印象変わると思う
クイックジャパンの長編インタビューは良かった
330名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:22:27 ID:MJc2UYP80
>>307,310
thx丹波みたいだなw
331名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:26:19 ID:O8Y5ITgG0
一徳死んで
後釜がシローだったら笑える
332名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:27:09 ID:508TMrIW0
なんで何時までも面白いのかナゾです
333名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:29:14 ID:NyD7hrLh0
一番おもしろかったのが、糞亀いなくなった直後の
越境捜査とかいうやつ。
糞亀がいかにお荷物だったかがよく分かる。
神戸はまあいてもいなくてもどっちでもw
334名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:31:04 ID:Ji0YvMm6O
>>308
それ、野口や
335名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:31:04 ID:KADsihwi0
>>34
渡る世間入ってねーじゃん
336名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:32:07 ID:oDSj0Wkp0
>>331
銃やナイフを突きつけられたら必死で命乞いをしそうw


「いくらや!? いくら欲しいんや!!?」
337名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:34:03 ID:vE8h36B90
かんぼーちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
338名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:34:58 ID:6f6hBSt8O
>>328
へーミッチーってとにかくナルシストというイメージだったけど、ちょっと見方変わったわ
339名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:46:41 ID:fzlfU6Wr0
いかにも「努力してますっ!」っていうEXILEより
努力の跡など微塵も見せずにスマートにやってる(ように見せてる)ミッチーの方がカッコいい。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:55:15 ID:H2Jk2P510
>>338
ミッチーはインパクトあったんで
ミュージシャンとしてデビューした頃から記憶に残ってるけど
(CD自体は聞いたことないが)
当時から頭のいい人だなって印象だったよ
自分のやるべきことをしっかり自覚してる人って感じで
341名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:00:50 ID:CljE5mWj0
最近たまきさんが出てない
342名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:05:21 ID:H0QLVc/K0
花の里に入ったらたまきさんが
松田聖子になっているという回が見たい
343名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:09:22 ID:UfnUrKH6O
大木・小松コンビ
344名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:12:33 ID:gTfE9yd8O
初回の視聴率低いのは、番宣をまったくしてないからなんだよね

テレ朝としては、確実に視聴者が付いていると確信してるんだろうね
345名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:14:58 ID:UfnUrKH6O
>>301
すげー!!w
346名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:17:14 ID:qc0HhtiF0
イッテQにレギュラー陣が番宣で出たのは面白かったんだけどな
今期は鑑識さんと監察官だけで少し残念だった
347名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:17:34 ID:teiBHMoLO
>>342
そこは伊藤蘭さんだろ〜
348名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:30:48 ID:O8Y5ITgG0
伊藤蘭が通行人Aで右京さんとすれ違うだけで出たら
相棒スレが熱狂するな
349名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:56:18 ID:R6rJKOhM0
亀評判悪いねーみんな亀嫌いなのかー
350名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:59:04 ID:wx+syG+r0
>>346
Q違いw
「Qさま!」だよw
あれすごいおもしろかった
番宣だったし再放送はないかー
351名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 01:59:21 ID:qL9BEFUO0
嫌い
352名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:00:19 ID:y3TloSxN0
>>349
亀山は好きだったよ、あんな形で卒業したのは残念だなって当時は思ったし
でも亀オタがアホな復活運動起こしたり、神戸やミッチーを目の敵にして叩きだしてから
寺脇さんや亀山に罪は無いけど冷めてしまったのが本音
353名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:06:23 ID:BffZFwJxI
>>349
全ては一部のガイキチ亀ヲタのせい
奴らがあんな風に暴れなければ亀がこんなに言われる事はなかっただろ
個人的な好き嫌いは別として
354名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:06:50 ID:qSYVFxbdO
>>348
娘さんも出て来たら2ちゃんが躍動する
355名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:24:58 ID:VldP474P0
右京ってSEXしていなそうだけど
オナニー?夢精?
356名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:27:28 ID:BeuJ7PR90
ファイナルはは浅倉の霊が取りついた亀山が
切り裂きジャックになって帰ってきてほしい
357名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:28:14 ID:3OpknjXp0
>>257
むしろ、主役が変わっても影響ない
358名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:32:19 ID:3OpknjXp0
>>349
ミッチーオタが騒いでるだけだろ

部外者にはどっちでもいいよ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:34:34 ID:XLXHd3ZO0
>>358
亀厨は失せろカス
360名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:35:44 ID:vWGb/eZJ0
相棒スレは亀山ヲタと神戸ヲタがウザくてしょうがないな
361名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:36:08 ID:O4QBbjSP0
相棒とったな!
362名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:36:50 ID:O8Y5ITgG0
シーズン10が心配だな
363名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:38:58 ID:3OpknjXp0
>>360
最近は神部ばっかりでミッチーまで嫌いになりそうだ
364名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:39:15 ID:iG/NJllh0
わかりやすく湧くなぁ
どんなにネガキャンしても人気はこれからも続くよ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:39:36 ID:uo0tLBmaP
出演者にまでリアルに実害あるのはマジキチ亀厨だけだろ
366名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:39:47 ID:dgi4/Mlg0
ミッチーいいよミッチー
でもミッチーってド短足だな
それとヅラじゃねーのかミッチー

しかし、亀山って何だったんだ
今時、佐竹雅昭みたいなツンツンヘアー(死語)で

367名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:40:05 ID:cBRl43vsP
>>357
バカ?
右京のキャラで持ってるんだろ

このままシリーズ続けるなら、マンネリが見えてきたら相棒をチェンジすることが必要
368名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:41:00 ID:tXfIo1eF0
>>363
じゃあ見なくていいんじゃね?
おまえひとり見なくても何の影響も無いしなw
369名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:41:40 ID:2Sor6tlw0
「亀山居なくなってから見てない」「亀が居るときは良かった、今は糞」とかわざわざネチネチ書きこむ奴がいて
それに神戸オタが反応して荒れるみたいなパターン、ドラマ板の視聴率スレとかで数え切れない程見た
神戸は最初どうなる事かと思ったが、最近ハマってきてる
370名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:42:37 ID:vWGb/eZJ0
放置できない馬鹿が自分も荒らしに加担してる自覚が無いのが一番悪質なんだよなあ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:44:49 ID:tXfIo1eF0
>>369
別に神戸オタじゃなくても亀山厨は気持ち悪いよ。
内容も見ずにつまらなくなったから新相棒を首にしろと未だに喚くんだからな…。
シーズン9になってから明らかに話はアタリが増えてるのに。
映画が公開されたら今度は興行収入だの動員数で懐古荒らしする始末w
ドラマ板ではもう相手にされていないようだから、ここにきて鬱憤晴らししてるのかな…なんか哀れだわ。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:47:29 ID:GRaQQSL5P
映画スレでもなんでも亀オタがこんな悪行を、とか
わざわざコピペ持ってくる人がいるけど
私から見ると、亀でも非亀でも神戸でも全部相棒オタに変わりはないんだけど

末尾Pだから自演とか言わないでね
1年の3/4規制されてるプロバで冒険の書まで焼かれたら誰だってP2使うわ
373名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:47:39 ID:cBRl43vsP
亀山は長く相棒してる事により、次第に右京に馴染み過ぎて来てたから
いい潮時だったと思う
完璧に慣れあい従うより、少し反目した部分を持っていた方が、見てる方が飽きない

相棒シリーズを長く続けるためのスタッフの苦肉の策だったのだろう

ところで相棒の最初の方って見てないのだが、なんで右京と嫁は離婚したん?
374名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:47:53 ID:KDb3AwqpO
ぶっちゃけ右京で持ってるドラマだし
相棒役なんかよほどのウンコじゃなけりゃ何でもいいんだよ
話自体まぁまぁ面白いしな
375名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:48:45 ID:3jwiqArO0
>>370
第三者気取りでこんなとこ覗いてる奴もたいがいだよなあ
したり顔でレスしてる奴叩くならドラマの話しろよw

来週は右京が観察対象になるのが楽しみだな
376名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:50:08 ID:g4cSvP3PO
いいからお前らドーナツ買えよ
377名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:51:02 ID:kMouH/eQ0
これやりすぎてる感があって好きじゃない。

378名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:51:26 ID:3jwiqArO0
>>373
末期は相棒じゃなくて子分化してたからな
サルウィン行きは賛否あるだろうが潮時には同意
右京と神戸は過剰に慣れ合わないのがいい
379名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:53:18 ID:7WfaDLeeO
ラムネガチホモ話はもうつくってくれないの?
ラムネとミッチーの関係をもっと掘り下げて!
380名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:53:39 ID:gDFQpUfS0
劇場版が公開されてからドラマの方に小野田官房長が登場してないけど
まさか劇場版で死んだなんてことないよね?
ここ3週ぐらい登場してない気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:53:57 ID:/SFv/FGE0
>>379
映画のシャワーシーンでいいだろw
382名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:54:47 ID:oa03brIUO
神戸の子供時代が気になる
なんかいろいろ設定ありそう
383名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:55:55 ID:z+OzdKxn0
ヒマか?
384名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:56:17 ID:FkbAhPjF0
ミッチー相棒に慣れちゃうと、
亀山相棒が相棒として機能してないように感じてしまう。
そんな俺が一番好きなエピソードは、
亀山卒業の次の回。
拳銃立てこもり犯を探してたら、
誘拐事件を発見して右京さんが一人で解決しちゃうやつ。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:56:59 ID:3jwiqArO0
>>382
それよりもまず十年前に何が起きたのか知りたいな
ラムネが知っていると言う事は何か大事件絡みなんだろうが
386名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:02:35 ID:JAkUl3pE0
みっちーを首にして亀山もどせ

もしくはしょうえいとかの体育会系馬鹿キャラを入れろ
387名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:03:26 ID:gDFQpUfS0
>>385
10年前の事件って
長門の大使館の事件じゃないの?
388名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:03:58 ID:oa03brIUO
ところで、誰も>>11にはつっこまないのね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:03:59 ID:/SFv/FGE0
最後のほうは、亀山は右京寄りになりすぎていたのもあるが
やはり、「ノンキャリ」亀山では限界があるからかな?

キャリア対決という方向へもって行きたいのかな?やはり。
390名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:04:38 ID:7maAIsvKO
フジもSPは映画化じゃなく九時枠で続編やってた方が視聴率は稼げたのにな
まぁ儲け的にはどっちが得か微妙だが
391名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:05:52 ID:M0/MiNBV0
水谷豊は若い頃からいくつも当たり役を得ているのがすごい
藤田まことの域に近いな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:06:53 ID:/SFv/FGE0
>>390
ジャニタレ出すようじゃな。堤で持っているようなもんか
393名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:12:23 ID:g4cSvP3PO
相棒は頼むから準レギュラーにすら糞ジャニ入れないで欲しい
394名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:14:54 ID:KwYMWpgx0
>>321
どんな奴が亀山のファンなんだろうか。
そんな熱狂的なファンがいるタイプじゃないと思うんだが。
395名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:16:12 ID:oa03brIUO
公安絡みの話になりそうな最終回が楽しみ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:20:11 ID:G1nPgxJN0
今シーズン良かったのは生活保護の回ぐらいだな
木曜8時枠でやりそうな緩い話が多くなってきた
397名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:27:57 ID:Wzyzpqhr0
確かにレベルは低いね。
海外の人気ドラマ見ちゃうと、かなりマシである相棒ですらがっかりする。
当然他はもう論外。
Creminal Mind, NCIS, NUMBERSとかCOLD CASEクラスの脚本かける人おらんのかね、、、
398名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:29:04 ID:oa03brIUO
自分は第6話の暴発がベストだな
18話がそれを越えることを願う
399名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 03:39:33 ID:OjindiuB0
>>397
予算違うのとスポンサーへの過剰配慮があるから邦ドラは仕方がないかもしれんね
最近の相棒、空撮さえ少なくなったし
400名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:01:36 ID:aWKUMlGF0
>>391
熱中時代も好きだが、やっぱなんと言っても刑事貴族だなぁ
なんでああいうの今作れないんだろ?
401名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:02:12 ID:DPDkIlzc0
ボーダーライン見逃してしまったんだが、
どんな話だったのかkwsk
402名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:13:37 ID:OjindiuB0
>>401
ワープアから犯罪者に人生転落していく男が試食品で食い繋ぐまで落ちぶれて
ドーナツ屋の娘の一言にとどめを刺される話
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:17:22 ID:/SFv/FGE0
>>401
ワープアで、婚約者にも愛想つかされ、仕事も長続きせず
生活保護にも役所の都合でなれず、介護の仕事になるための資格を
自殺の道具となってしまう皮肉さ。
404名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:27:03 ID:OMHKxdqL0
飯がすんごくマズくなる話
405名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:34:25 ID:SkAKafP8O
神戸君アクションシーンを見せて下さい。
意外にかっこよかよく見えそう!?。
406名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:36:26 ID:qhLhha+80
>>401
アレ見てムシャクシャして事件起こした奴もいた
407名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 05:17:22 ID:eBQgDYAR0
なんか前から見た感じがするなぁと思ってたんだが、、、

「ふんどし刑事 ケンちゃんとチャコちゃん」思い出した
408名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 05:35:52 ID:Ow2u9n2fP
暮れにやってた派遣切りの話は胃が痛かった
409名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:00:01 ID:9En7x70T0
>>400
刑事ドラマは結構金かかる。特にギャラが。
5,6人は居る面子をそこそこの役者で揃え、課長にはそれなりにキャリアのある役者を据え
しかもそれらを特に出番がなくても毎回出さなくちゃならない。
その点「特命係」という設定は主役2人とシーズンに1,2回の神保悟志と岸部一徳以外、小劇団員で安く上がる。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 07:19:09 ID:m7pCVsPIi
>>389
神戸もノンキャリだよ
411名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 09:41:42 ID:h40u0KXL0
旬の俳優wとか若手人気1女優!wとか
演技力がうんこなのが一切出ないから
犯人が分かりづらくていいよ。
412名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 09:58:08 ID:h40u0KXL0
>>181
そうやって書かれると、朱雀ってすげえ大物の敵だったな!

あとドラマ内で決着がついてない「敵」って、
片山雛子、カナリアの娘、他に誰がいる?
413名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 10:06:50 ID:FkbAhPjF0
でも相棒の出演者って一部恐ろしく糞みたいな演技するよな
414名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 10:57:18 ID:/8NsUcxUO
まあジャニーズに比べたらだいぶマシだけどね
415名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:10:26 ID:NnqprclS0
水谷豊って、なんだかんだ言って大昔からヒットメーカー俳優なんだよな
コケたドラマって記憶にない
416名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 11:58:27 ID:BiysNp6pO
キャシャーンでミッチー大好きになった
417名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:27:46 ID:m+MIiixV0
水谷豊と柴田恭平って似たようなコースで俳優人生歩んでるなと思う。
若い時は犯人役やったりして、刑事ドラマもヒットして。他にもポツポツヒット作を持っていて。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:42:42 ID:5AUrF1gF0
今シーズン、前半は結構良作続きだと思ってたのに正月以降の体たらくは何だ
丁寧な脚本が売りだったのに…
それでも視聴率落ちなくなっちゃったのがまた恐ろしい
あとなんで最近社会派ドラマ化してんだ
もう「相棒らしさ」みたいなもんがなくなりつつあるぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:50:59 ID:aWCvzM1E0
正月以降もいいよ
聖戦以外
420名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:56:21 ID:OjindiuB0
社会派ドラマ化は昔からじゃないか?
421名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:07:28 ID:oD7WQSU40
>>98
鹿手袋は美和子みたいに正義感が強く無いし
職を失っても叩かれても自分の主張を貫くタイプではないから
レギュラー(敵的なポジの)になったら案外美和子よりも美味しいキャラになりそう。
でも、現時点では特命との繋がりが希薄すぎてレギュラーになるのは無理だし
ゲスト扱いだけだと、あのキャラの旨みを生かしきれない。勿体無いキャラだね。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:26:49 ID:qL9BEFUO0
一時期社会派ばかりで(S5、6とか)
最近は昔のテイストにもどってると思うけど
423名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:44:51 ID:joPblUuUO
社会派でも雰囲気が別物になってる感じ
はぐれ刑事かドキュメンタリーかよって
424名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:13:33 ID:WksS+OiI0
相棒すげー
425名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:20:53 ID:4kA8Zh3q0
>>397
Creminal Mind, NCIS, NUMBERSとかCOLD CASEクラスの脚本かける人おらんのかね、、、

えー、クリミナルマインドとコールドケースは基本、糞脚本じゃん。
NCISとナンバーズはよく出来てるけど。
426名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:21:36 ID:V2s7VRzG0
シーズン9って・・・
427名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:22:19 ID:VFA6NX+PO
>>401
正社員になれないことから婚約者に捨てられ、ブラック会社に食い物にされ、生活保護の相談も役所の窓口で断られる。

前科者に目をつけられ名義貸しに手を染めるも名前が使えなくなりお払い箱。
そのうち試食できる店をリストアップして試食で食いつなぐ毎日。

最後には試食販売員に嫌味を言われ傷つき 
さらに住民登録していた前のアパートに新しい入居者が現れ、就職の連絡先に使えなくなったことに絶望
数の子やステーキ、ヨーグルト、ドーナツ・・・
いろいろなものが胃に残ってたのは試食で食いつないでいたから
そしてせっかく取得したのに就職の役に立たなかった医療事務の知識から他殺を偽装し自殺をする
428名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:22:46 ID:uATKdCNI0
もう続けることだけを考えて制作されてるのが透けて見える
429名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:25:43 ID:Zv5WSKCzO
とったな!
430名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:33:35 ID:KCQlWygfO
あとは水谷豊がもうやめましょうかって言わない限りは終わらないな相棒は。でもあの人は突然言い出しそうで怖い…。
431名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:38:15 ID:1tTSv7GL0
ときどきゲスト俳優がツボにハマる
今回はつみきみほと怪物ランドの子泣きじじい
432名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:44:36 ID:YJJyb5HmO
>>412
いないねえ
次の大物であった「閣下」もシーズン4で片付いたし、
いるとしたら浅倉と接見した先生を射抜いたガキか…。あいつ少年法で裁かれてないし

なかなか片付けられない「敵」に翻弄する2人をシーズン通して描くってのも見たいけどな
一話で終わるような犯罪を推理して犯人のところへ行くが、先回りされて犯人は殺されている
情報漏洩やらを絡めて犯罪者を始末してる奴を追いかけていった先には…
て感じ
433名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:07:10 ID:FbdQiphE0
亀は特命から移動してもおかしくない年齢になっていたわけで
運転免許の事務員そして
八丈島、三宅島へとばされて事務系係長クラスが能力の上限
あの無鉄砲さが許されるのは20代キャラまで
後進国援助に行くのはむしろ温情脚本w
434名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:16:43 ID:yK5Dyfui0
最近はすぐ昼間に再放送するから、いつの話かわからなくなる
435名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:18:22 ID:Q5RUqahr0
かんぼーーーちょーーー
436名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:33:13 ID:YwBP87cL0
刑事貴族は生きたまま卒業させていたけど、相棒は殺して卒業させているんだよなー
437名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:37:02 ID:lHjsj+UZ0
>>407
>「ふんどし刑事 ケンちゃんとチャコちゃん」
大好きだった
特にケンちゃんに憧れていた
438名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:02:43 ID:sx+N1prh0
神戸には、この先馴れ合いが進んでも影で右京に毒づくキャラは崩さないで欲しい
あといつの間にか赤いカナリヤって登場しなくなったね
439名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:15:55 ID:oD7WQSU40
>>438
赤いカナリアって組織としては一度も出て来て無く無いっけ?
残党が爆死したり、あつんどが帰国したくらいで
まともに活動してんの一度も見たこと無い気がする
440名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:17:04 ID:yOFviNvfO
>>402

ものすごく悲しい話(泣)最後に口に入れたのが試食のパン…。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:18:10 ID:uyoMI6f70
>>1-1000
良かったらドーナツ買ってってくださいねー
442名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:21:43 ID:joPblUuUO
>>432
あいつ敵として出てきたらあの話台無しだろ>浅倉と接見した先生を射抜いたガキ

個人的に再登場してほしい犯人No.1はレベル4の小菅彬(袴田吉彦)
なんらかの事件で刑務所内にいながら専門家として協力、でも
脱獄して再びでもいい

>>438
最終話にカナリア父娘出てくるね
443名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:21:43 ID:EvOXFYUd0
相棒は結構好きだが、一部キモヲタが気持ち悪過ぎ
亀とミッチーヲタの果てしない罵り合いとか
あと、やきうが大嫌いなおっさんのサカ豚みたいな選民思想持ってる奴も多い
444名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:48:27 ID:PiKiwmz7i
>>443
亀よりミッチーのが視聴率取れるとか言ってんの?

相棒なんて水谷バブルで成り立ってるんだから相方なんて誰でも一緒なのになあ
それでいうならバブル作りあげた亀の功績のがあるだろうに

ヘタしたら土曜ワイドショーで終わってたんだから
445名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:51:06 ID:H6nYPvae0
亀山が消えて成功だった
446名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:51:29 ID:PiKiwmz7i
ミッチーは演技がヘタすぎてみてらんないのも事実だけど、相棒は水谷さえ出てれば成立するからね

まあ運が良かったねミッチーは
447名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:51:35 ID:qL9BEFUO0
>>443
>>444
アゲんな
448名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:58:04 ID:+mMsz2daO
>>440
あれ悲しすぎたな…
些細な発言でボーダーラインを越えちゃったんだな
449名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:01:19 ID:sn0/IgQH0
>>444
いや、そんなこと言ってるのはいない。視聴率にこだわってるのはむしろ亀ヲタ。
亀がいなくなったら視聴率ガタ落ちとか交代後より過去の方が視聴率高かった、
やっぱり亀がいないとと鼻息荒かったが、視聴率高くなり出すと一転、
他に見る物ないから高いだけ、ライバルいないんだから高くて当たり前、
本当に人気があるのは録画するから視聴率なんて意味ない、
内容と視聴率は比例しない、習慣になってるからつけてる人がいるだけ、
高視聴率でも高評価ではないその他諸々、
高視聴率なんて全く意味ないってのが視聴率が話題になる時の流れ。
450名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:09:44 ID:vXgim1b30
夏川結衣さんが出るまでは絶対に見続ける
絶対にだ
451名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:19:42 ID:sn0/IgQH0
>>450
夏川さんはスケジュール的に難しそう。
452名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:33:15 ID:Y1xEh7Md0
完全にテレビ史に残る刑事ドラマとなったな。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:51:08 ID:kTg2g9ciO
右京さんのカップ当たりそうにないし買えそうにないので手作りすることにしました
454名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:55:21 ID:PCCDHoiX0
火野と赤星の容貌が似てるので誤認殺人かと思ったんだが全く的外れだったw
455名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:07:43 ID:h40u0KXL0
>浅倉と接見した先生を射抜いたガキ

武藤弁護士を、あのガキが射殺したのかとオモタ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:08:00 ID:BffZFwJxI
>>453
出来たら写真うp
457名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:11:26 ID:RblkKthk0
>>237
夢見るぞ!
458名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:27:08 ID:49f/WSGA0
亀山は、従来の刑事モノの定番の熱血人情デカなんだろうな。
ワンパターンで安心感があるし、美和子とのカラミで場がもった。
一方、神戸に換えたことで社会派カラーが定着した。
その分、いつ外すかという不安がつきまとうが。
459名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 18:43:34 ID:blNhu2yz0
美和子より武藤弁護士が好きだった。
というか美和子は苦手だ。
また武藤出てこないかなー。
460名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:37:35 ID:I+kkH+COO
雛子好きだー。出ないかな
神戸との、しれっと笑顔で腹の探り合いとか嘘つき合戦が見てみたい
きっと出会った瞬間お互い敵意を抱くと思う
461名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:42:04 ID:VKUdSs5/0
神戸も雛子も笑顔なのに空気がものすごく凍りつきそうだ
恐ろしいほどに白々しい社交辞令な会話を交わすのが容易に想像できる
462名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:43:25 ID:9ejSgdbF0
ミッチーは唐沢の影に隠れちゃうけどキャシャーン好きだよ|彡 サッ
463名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:47:58 ID:dlR8pV790
つみきみほ を久しぶりに見た…
「花のあすか組」以来だよ見るのは…
464名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:55:52 ID:9ejSgdbF0
こないだの陣川さんの時も微妙に懐かしい人が出てきた様な…
あの辺ニヤリとしちまう

初期のナンチャン女装とかあの辺のノリしないかなあw
小松の親分さんのが中期辺りのノリで嬉しかった。
465名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:58:31 ID:EwJjPRvM0
>>464
京野ことみだな
466名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:02:02 ID:kw/xU7gZ0
ショーケンとジュリーとマチャアキと井上順も出ればいいのに
467名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:02:14 ID:9ejSgdbF0
>>465
Oh,それそれ
微妙に懐かしい人出てくるのが結構あるような…
468名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:04:04 ID:fHBl41UgO
>>74
90分の中型スペシャルをやろう!

90分ドラマとか3クールドラマとか良いと思うけど…
アニメにしても…。
少なくとも富野御大は3クールがベストサイズw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:05:59 ID:eAHsmf3x0
前シリーズで神戸が亀山に興味を持って
いつか会ってみたいとレポートを残しているのを
忘れては困る
470名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:10:04 ID:T0lXFpX3O
ちょくちょく刑事貴族に出てた人を見るんだがなぜ彦麿呂は出ないのか
471名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:12:29 ID:9ejSgdbF0
>>470
彦麿呂さんはちょっと休んだ方が…
体が心配でならんわ><
472名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:15:52 ID:3xH4dWisO
一時期相棒役がいなかったとき暇課課長がなかなかいい仕事をしていた
473名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:16:49 ID:TG4ePc3bO
映画後の話はイマイチ。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:22:55 ID:UfnUrKH6O
>>427
実の兄にも冷たくあしらわれてたよね。

途中、レンタル倉庫に寝泊りしてたのがばれて
そこも追い出された。

悲惨すぎる内容だった。
475名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:24:56 ID:/OgRRi4MO
亀厨はホントにキモい
476名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:25:09 ID:Ung4Xe4xO
最近は話に無理があるのが多い

話を面白くするために犯人の動機が?のが多い
477名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:25:26 ID:kw/xU7gZ0
亀山のスピンオフ作れ。
サルウィンの戦況が悪化してやむなく帰国するも警察には復帰できず
美和子と探偵事務所を開く。依頼される難事件に対して亀の警察関係のコネ、
美和子のマスコミのコネなどを駆使して捜査するもなかな真相にたどりつけない。
困った亀山は右京にメールで相談みたいな感じで。
これだと水谷豊出さなくていいし、捜一トリオを友情出演させれば相棒オタが
見るから視聴率も稼げるんじゃないか?
478名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:26:20 ID:4isOeoSS0
シーズン8でちょっと質が落ちて、今シリーズで持ち直してるが、明らかに予算削られまくりなのが悲しいなあ・・・
昔のスペシャルなんて、ロケーションすら豪華そのものだったのに・・・
479名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:27:34 ID:akwEgwdn0
亀山うんぬんじゃなくて

あきらかに脚本劣化してると思うんだが
なんで数字だけ伸びてるの?
480名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:28:33 ID:9ejSgdbF0
>>479
正直中期の頃の方がメリハリあったと思う
キャラ人気かなあ…
481名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:29:10 ID:H/2ZREhi0
>>477
たとえスピンオフでも、右京さんの出ない相棒なんて意味ないだろ。
踊るのステータスが壊滅したのって、
青島の出ないスピンオフを連発した後遺症だと思ってるし。
482名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:31:48 ID:m+MIiixV0
のだめのミッチーもいいけど、相棒のミッチーはかっこいいね。
483名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:31:49 ID:EbgseojFO
脚本家によって差がありすぎる
484名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:33:03 ID:akwEgwdn0
<リアルタイムで見て時間の無駄だった>って回がどんどん増えてる。
485名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:33:04 ID:fHBl41UgO
>>110
仰有っている事は全てもっともだと思う。

だが、俺の考えは違った。(w)

つーか、本スレ見てても思うけど、辛口のドラマ評論家先生が多すぎる。
そして、その少なくとも半数はなんだかんだ言いつつ自分の感覚だけで評しているだけだし。


“相棒”は決して本格推理的な面だけではなく、其の回其の回で色々な面白みを持った話をやってくれるから様々な人に見て貰えて息が長い訳で。

まぁ、そんな事言っちゃあ本スレの存在意義の否定ではあるけど…
正直言うと、俺は(基本)男だけでまったりと“相棒”を語るスレが欲しい。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:33:06 ID:r05wxZWP0
8はよかった。

9になってちょっとみたが、つまらなくね。
最近見なくてもどうでもよくなってきた
487名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:33:19 ID:9ejSgdbF0
消える銃弾好きでした><
488名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:40:42 ID:2TQq2W2F0
ミッチーは「WIHT LOVE」の頃から役者として好きなんだよな
489名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:44:01 ID:BffZFwJx0
>>485
同意
まったりできるスレが欲しい
上から目線過ぎてうんざりする事が多い

男だけでっていうのは浅すぎる考えだと思うけどな
女だって嫌がってる奴はいる
490名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:56:28 ID:fHBl41UgO
>>489
> 男だけでっていうのは浅すぎる考えだと思うけどな
> 女だって嫌がってる奴はいる


御容赦の程を…
491名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:00:47 ID:4RC00oRo0
キャラ人気ってのはあるよね。

亀山のスピンオフなんて今さらいらねー。
第一寺脇さんがそんなの望んでるとは思えない。
純粋な寺脇康文さんファンから言わせてもらえば亀ヲタはホント迷惑。
492名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:02:30 ID:joPblUuUO
純粋にネタ切れ感や雑な脚本が目立つようになってると思うからそういう評価をしてるのに
アンチとか亀オタとか粘着してくるのが腹立つねぇ
493名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:03:32 ID:akwEgwdn0
卒業しちゃた寺脇は正解だと思う。
50歳近くになってMA1のジャンパーwを着て刑事役もねーよ。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:08:55 ID:qL9BEFUO0
今日のぺけポンで美和子が「相棒の妻」って紹介された
正直寺脇よりサワさんのほうがいまだにはずされたこと恨んでて怖い
495名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:09:25 ID:HNSge1bvP
寺脇に関してはギャラの高さと(さらにアップを要求した9
水谷さんに対して不遜な態度をとったことが
相棒クビになった原因でしょう。自業自得
496名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:10:16 ID:qL9BEFUO0
>>490
匿名掲示板で男女の区別がついてるとかw
497名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:12:14 ID:9ejSgdbF0
>>494
そういえばそうだよなあ…
498名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:13:56 ID:aWCvzM1E0
>>494
twitterで昔の相棒が良かった発言をRTしてたしな
499名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:19:34 ID:4RC00oRo0
>>498
あれちょっと引いた…
500名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:28:48 ID:fHBl41UgO
>>264
じゃあ、英一郎とのビック競演は?
警部殿「若い頃にはお父様に大変御世話になりました。」w
501名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:30:21 ID:2Sor6tlw0
>>498
えーそれは怖いw
いや第三者が言うならいいと思うけど、実際「昔の相棒」に出演してた人がやると引くな
502名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:34:45 ID:uo0tLBmaP
>>498
RTしたやつ、これだったよな

@utumikeiko
今も再放送やっていますが私が大好きなテレビドラマは「相棒」です。
といっても杉下・亀山コンビのものだけですがね。お二人の人間性が
ドラマの役とドンピシャとはまっています。最近亀山さんがまったく
どこかに行っちゃっていますが、刑事には復帰しないんでしょうか。
内心期待しています。
8:16 PM Sep 27th, 2010 via web
503名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:42:06 ID:PCCDHoiX0
ワラタ
復帰脚本なんて書けんのか?
504名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:42:34 ID:qL9BEFUO0
>>502
内海桂子か
大物をRTするあたり怖い
そうか仲間なんだろうけど
505名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:47:19 ID:CIWDkfc10
及川ミッチーは広末涼子に似てると思うんだ
506名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:50:17 ID:I+kkH+COO
>>502
これをRT…、怖いわ
507名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:52:02 ID:joPblUuUO
どちらかといえば昔の相棒のが好きだった派でも
亀山や美和子だから好きだったのではなく脚本が好きだった
508名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:52:03 ID:m+MIiixV0
ショーケンとルイルイ、相棒に出てほしい。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:56:22 ID:2xp9NLvZ0
おまえらただいま
帰りに「サザンカの咲く頃」をレンタルしてきたぜ!

道端で人殺しのプロ集団に襲われて大乱闘する右京とか
警察上層部に三文芝居で反撃する特命係とか
本気で怒らせると超怖ろしい官房長を久々に見るぜ!
さらに「SPY」も借りたのでSとかMとか入り混じった会話見て笑うぜ!

だが酒が切れてたので寒い中コンビニへ行かねばならん…
510名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:00:28 ID:Ung4Xe4xO
新聞記者美和子ってのは脚本の幅を広げる為にも離婚して日本に帰国すべきだな
511名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:00:45 ID:siVGYwZBO
ショーケンをシャブ中でDVの役で共演希望
512名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:00:57 ID:ktl/w5kzO
>>509
頑張れw
513名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:03:52 ID:P1/4rykGO
及川でよかったよ、マジで。
どこまで本当か知らんが、田畑智子が好評だったら翌年からレギュラーだったらしいし。
もちろん不評だったから無くなったのだが。あんなブサイクで滑舌悪い棒演技なんか誰得って話だわ。
514名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:07:01 ID:9En7x70T0
今季のドラマが軒並みひどすぎて
相棒見るしかない状況になったのかな

制作費やキャストを考えると
ひどいのは「外交官・黒田康作」「スクール!!」あたり
515名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:15:10 ID:VNAFt5/0O
つみきみほ が現役だったのにビックリした。

劣化は否めないけど。
516名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:15:32 ID:joPblUuUO
>>514
ホンボシ面白いよ
517名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:18:39 ID:VrOlU1Ah0
シーズン7の後半は水谷一人相棒で最終回にようやく及川が登場したが。
及川新相棒はかなり前に決まっていたが、スケジュールの関係で及川が撮影に参加できるのが
3月放映の時期だったらしい。よって水谷一人の期間が発生してしまいどうしようかと頭を悩ませたが、
この条件を逆手にとりこの時期にしかできない右京さん一人で事件を解決する話を作ってみようと
思ったとプロデューサがなんかの雑誌で言っていた。

逆に言えばそんな空白な期間を作ってまで寺脇を降ろしたかったってことだね。
518名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:24:27 ID:L94cF/nj0
マンションの管理人のおばちゃん
別の役でも何回も出てるよね。
519名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:30:36 ID:tOrgcdFn0
シーズン8の最終回で、ようやく右京さんに受け入れられたんだな。
「ようこそ特命係へ」って。
それまでスパイ扱いで警戒されていたんだろうけど。
520名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:36:04 ID:ktl/w5kzO
>>517
寺脇はシーズン7の最中(2月)にミュージカルに出ている。その為シーズン7を途中で降板している。何故シーズン中のミュージカルのオーディションを受けたかは謎だが。
521名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:39:06 ID:WksS+OiI0
>>502
うわ、引くわー
522名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:44:30 ID:yK5Dyfui0
亀とJINの龍馬役と同じにおいがするな
523名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:49:38 ID:tOrgcdFn0
>>522
え?内野は竜馬役もうやらないの?
524名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 23:52:34 ID:ktl/w5kzO
>>523
いや、そっちじゃなくて臨場の方じゃないか。
525489:2011/02/19(土) 00:12:45 ID:K5uvQSqf0
>>490
許すw
526名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:15:07 ID:wda9gq6c0
寺脇ってこのまま引退するの?
527名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:20:03 ID:zn3Azn0W0
>>526
舞台とかやってるだろ

それより檀れいをもう一度出してほしいなあ
528名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:21:29 ID:wda9gq6c0
>>527
舞台じゃ飯食えんだろ
舞台は役者の修行だろ
529名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:24:07 ID:ZWK+ccV20
>>526
4月から朝ドラ
530名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:24:36 ID:I8AsEQO40
Season5だか6の頃にはもう相棒卒業の話があったとか
鈴木砂羽が上沼恵美子の番組で語ってたらしい
531名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:33:22 ID:ZWK+ccV20
>>530
マジで?初耳…
卒業させるか相棒終了するかどっちかだったんだろな
532名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:35:36 ID:wda9gq6c0
>>529
刑事?教師?牧師?
533名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:41:39 ID:H4up98ybO
>>517
7の後半「特命警部杉下右京」面白かったけどね。
色々試してる感があったし
このシーズンの陣川登場回がシーズン8までの歴代最高だったんだよな
534名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:53:24 ID:g/i9kElvO
>>507
そうそう
それに昔は演出がとにかく凝ってた
各キャラクターや特命係の特異性を浮き彫りにするような些細な描写が多かった
今は相棒自体がメジャーになりすぎてそんな必要はなくなったんだろうな
台詞は凡庸だし演出に緊張感も余韻もない
535名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:57:43 ID:ZWK+ccV20
やっぱり亀山はバブル期のイケメンで今の時代にはああいうアウトローは合わないでしょう
昔は組織からはみでて自分の道を行くのがかっこよかったけど
今は組織でがんばる方がかっこいいじゃん
それに亀山はリア充でイラつく(>'A`)>
>>533
これまでの最高はプレシーズン2だったと思う
536名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:59:57 ID:wda9gq6c0
外交官亀山薫でもやればいいのに
537名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:07:11 ID:yoRi+uxx0
今の視聴率の高さは、番組への期待値だと思う。
その回が面白いから視聴したのではなくて、相棒は面白いコンテンツだと
認識した人が増えて「面白いのが見られるはず」という期待値。
裏切られ続けるとすぐしぼむ。だから時間差がある。

>>533
S7-11「越境捜査」の実況にリアルタイムで参加したが
余りの面白さに祭りが起きてたw
538名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:12 ID:DOHCZcEv0
越境捜査は神回だった
あの回を書いた脚本家がメインライターに出世できないのはどうしてだよ
今シーズンに至っては1回も担当してくれなかったじゃねーか
539名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:17:58 ID:ZWK+ccV20
>>538
佳作だし次に書いたのは微妙だったからなあ
540名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:20:34 ID:NyD0riv/0
ハセベバクシンオーだっけ
541名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:20:36 ID:wfcuax5K0
>>535
バブル期のイケメン
風間トオル、阿部寛のメンズノンの系がイケメンの象徴でした。
542名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:21:21 ID:BriDNuMyO
バクシンオー、もっと書いてほしい。越境捜査は神回だった。
543名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:22:33 ID:ZWK+ccV20
>>541
2000年だからバブル期じゃないねゴメン
でも古いタイプのイケメンだ
544名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:23:20 ID:r/p+jq+z0
脚本って今何人くらいで回してんの?
監督も何人もいるんだよね?
545名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:27:11 ID:yoRi+uxx0
お前らの個人的お気に入り回はどれよ?
尺度は人それぞれだから興味ある

自分は右京撃たれる、サザンカ、越境捜査、女王の宮殿が大好きだ
バベルの塔、レベル4、潜入捜査、双頭の悪魔、神の憂鬱も好きだ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:28:04 ID:H4up98ybO
>>535
書こうとして忘れてた。陣川は連続ドラマになってからだったね
プレ2は浅倉登場というより今じゃ貴重な仲根かすみ(和田毅夫人)が出演してる回

十年前は20超える事で話題にならなかったのになあ
547名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:30:53 ID:f11EFehj0
今期でまた出てほしいな
片山 雛子(木村佳乃)

右京の姪っ子もまた出てほしい
548名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:31:04 ID:lepj+Ecu0
>>513.
俺の田畑智子を馬鹿にするな!
智子は今の日本芸能界でNO.1の正座が美しい女優
549名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:35:19 ID:DOHCZcEv0
550名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:35:46 ID:vUqeqUN40
相棒は3回に1回くらい凄く面白い。逆に言えば2回はイマイチ
まあ、だからこそ長続きしてるんだろうな。

面白い脚本なんてそうそう毎回書けるわけがない
551名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:41:38 ID:I8AsEQO40
そんなイマイチ回でもキャラが立ってるので、そこそこ楽しめてしまったりする
552名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:43:24 ID:f11EFehj0
テレ朝の刑事ドラマ、事件モノの手堅さは神

他の局はマネして自爆
特にLADYの初回はひどすぎた
553名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:43:31 ID:fyo6k5dP0
亀山が無能すぎて嫌いだったので、神戸との微妙なバランスがいい感じ
554名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:44:56 ID:kdH3VRxp0
視聴率15〜6%で「相棒とったな」といわれてた時代がなつかしい
555名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:46:00 ID:BriDNuMyO
太田愛の回って当たり外れが激しいよね。特に前のシーズン
556名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:46:10 ID:m7mt2ECt0
バクシンオーは本業小説家だからなぁ
米沢スピンオフの原作も書いてる

しかしやっぱり一番書いてほしいのは輿水なんだよっ…!!
会話劇の面白さは抜群だしエンタメ性も利いてるし危ない感じが漂うのもイイ

最近の脚本は見てて疲れるのが多い
櫻井は緻密で安定感はあるけど(今週のは粗が多かったが)淡々とし過ぎでエンタメ性に乏しいんだよ
557名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:47:34 ID:HPM2Oz2sO
>>545
結構カブってるかも。
テーマと人間模様が重厚な「黙示録」、泣ける「赤いリボンと刑事」も大好き。他にもあるけどキリ無くなるねぇw
今シーズンは評判回のブラ男や通報者が自分的にはイマイチ。でもオーベルジュは許せてしまう…どういうのが自分の好みなのか、傾向が解った気がした
558名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 01:54:59 ID:hqWU+g3pO
クライマックスの語り以外の部分が粗だらけでご都合主義の連続だった
お涙頂戴物の「通報者」が歴代最高視聴率ってのがウゲェ…って感じ
一番視聴率が高い=一番出来が良くて面白い、と思ってる視聴者が多いのにまた辟易…
こんなんが相棒スタンダードだと思ってほしくない話
559名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:00:13 ID:fyo6k5dP0
思うに視聴率って前回が良かったから次が上がるんじゃないか?
560名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:13:25 ID:wda9gq6c0
>>559
毎回下げてる黒田とか?
561名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:16:22 ID:m7mt2ECt0
>>559
だよな。それと今までの積み重ね
「通報者」の前週は「招かれざる客」だな。爆笑小芝居のおかげか
562名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:28:10 ID:wda9gq6c0
相棒はバリエーションが豊富なんだよ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:37:51 ID:I8AsEQO40
通報者は好きな話なので歴代最高視聴率は嬉しい
最終回はそれを超えてくるのかな
564名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:44:04 ID:oyjFypip0
ブライの社員の女の人美人だったなああの人また出て欲しいからネット事件後起きろ
565名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:54:07 ID:EdVWjZY70
最近「社会が悪い、社会がこんな人間を作った!」って感じの話が多いけど
もっと胸がすく痛快なものをやって欲しい。陰鬱なのが増えたからつまらない。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 02:57:02 ID:EdVWjZY70
>>545
蟹江敬三さんが出た2回。ああいう職人の真心的なものって好きなんです。
567名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:00:34 ID:YjbYzQ5BO
>>487
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ
お前とは旨い酒が飲めそうだ
568名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:02:26 ID:oyjFypip0
木村多江さんって出たことありますか?
569名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:03:53 ID:EdVWjZY70
>>568
ありますよ
「○○の女」みたいなタイトルだったと思う。
570名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:04:34 ID:oBDXbqgo0
このドラマあんまり長く続くんで、ドラマは殆ど見ないし警察ものときたら
尚更見ないシリーズものなんて見たこともない自分までついに見始めたわ。
最初のシリーズ見てないとあまり面白く感じないんだな。
昔のシリーズ再放送してるから重宝してるわ。
しかし近親相姦ネタだけは胸糞が悪い。
見て損した気持ちだし、家族で見られないだろ。
571名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:07:02 ID:pE3E7plKP
>>568
シーズン2の14話「氷女」
572名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:07:45 ID:EdVWjZY70
越境捜査、自分も好きなんだけど昔古畑シリーズでああいう話があったから
見ている内にわかってしまった。でも益岡さんが好きなので見応えありました。
基本、お芝居がきっちりしている俳優さん(舞台出身の方が多いんですね)が登場するのも
相棒のいいととだと思います。
これだけ元宝塚男役の女優さんが溢れてる時代に「男装の麗人」の配役は勿体無いと思ったけど。
573名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:11:11 ID:WgKzwWu00
これしか見たいドラマがない。







かな
574名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:14:32 ID:dsZ8cgu30
トリビアが終わってからこの番組持ち上げるヤツが増えたね
575名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:16:32 ID:EdVWjZY70
へえへえへえ…
576名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:18:36 ID:MYPs6kYd0
亀がいた頃はドラマのシチュエーションの幅が広かったよな
美和子の存在も理由だが
577名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:21:02 ID:e29/25n60
今シーズンは相棒とデカワンコという
とても同じ警視庁とは思えない刑事物にハマっているwww

自分は「500万円拾ったと大学生が交番に届けたら、
おばあさんが名乗り出たけど、実は大学生の狂言で……」
という回に出てきた、大学生役の子が若いけどすごかったと思った。
ブレイクするかなと思ったけど、全然出て来ないw

デカワンコで思い出したが、沢村一樹って出たことあるっけ?
ミッチと二人でフェロモン対決をしてほしいのだがw
578名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:21:34 ID:I7TX3zxgO
亀山の中の人も事務所後輩のおこぼれ仕事授かって安泰みたいだから、これで良かったんじゃね?
579名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:23:21 ID:dEAz1GyI0
犯罪者を追い詰める絶対正義を振りかざす苦労知らずのガキみたいな説教
コレが相棒の右京さんスタイル
右京に説教する官房長がいないと物足りないな…
580名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:23:38 ID:EdVWjZY70
官房長はもう出てこないのかなあ。そりゃそうだよね。
回転寿司での掛け合い好きだったのに悲しい。
581名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:25:26 ID:EdVWjZY70
>>577
いっそ浅見光彦という役名で登場して欲しいです。
582名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:26:16 ID:QV7YvrLwO
水戸黄門なみにシリーズ化しそうな勢い。でも水戸黄門みたいに主役が替わったら相棒の場合は駄目だろうね。右京役は水谷豊でないと。
583名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:27:12 ID:e29/25n60
あの寿司って、勿論上司である官房長のおごりだよね?
584名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:27:12 ID:EdVWjZY70
はぐれ刑事くらいのシリーズ化でいいんじゃないかな。
585名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:28:29 ID:e29/25n60
>>581
浅見光彦は童貞という設定だから
それだとミッチーには対抗出来ないw
586名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:29:31 ID:EdVWjZY70
>>585
じゃあどこかの課長だか部長だかで登場するのね〜。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:30:59 ID:e29/25n60
>>586
武将かもしれんw
588名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:31:51 ID:TCQLQX96P
>>502
これは人間性を疑われるレベル
589名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:33:49 ID:EdVWjZY70
あ、沢村さんって大河か何かにも出てるの?今年見てないんだよなぁ。
590名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:34:27 ID:TCQLQX96P
嬢王の宮殿が大好き
推理ポイントも綿密だし、会話やふいん気なども舞台を見てるみたいで良かった
591名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:39:24 ID:EdVWjZY70
それって、ジャケットのフラップポケットを室内では仕舞ってて
「そんな旧式のドレスマナーを守っている殿方に出遭ったのは主人以来だわ〜」てやつ?
592名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 03:39:55 ID:5mQadHIr0
>>502
つーかこれ、日付が今シーズン始まる直前だな
劇場版Uの撮影も終わって今シーズンの撮影もインしてる最中にこれRTするのか
普通にこわいな
593名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:15:13 ID:CYLCYkNZO
>>502
これ見て嫌な思いする人がいるかもとか考えなかったのかな
一般の視聴者がかくなら何の問題もないけどこの人はダメだろ
しかもまだシリーズ続いてるのに
594名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:20:25 ID:d/HV377nO
んージ〜グザ〜グ〜♪
595名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 04:42:28 ID:4rkIOnDVO
11話だけサブタイが思い出せない
596名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:29:39 ID:QuK/+13p0
>>576
夫婦のシーンは最悪だったじゃねぇか
亀が無茶やって仕事なくなったらあたしが食べさせてあげるwwは中でも最低だと思うわ
亀山実家が金持ちボンボンってのもあるけどなんかあってクビになってもいいってののあれがなぁ…
597名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 05:31:02 ID:Ccy820F1O
神戸はガチチョソっぽくて萎える
598名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 06:01:04 ID:Cp96qowK0
>>425
NCISって脚本テキトーすぎじゃん…
辻褄合わない事件がゴロゴロしてる
599名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:10:17 ID:BYeMJ+SF0
>545
殺してくれとあいつは言った ラストが凄く好き
600名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 08:47:53 ID:pqnB4qG9O
右京をクンクンするいちこ
601名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 10:17:18 ID:lSpGd3e10
輿水書いてくれよぉ〜。最近のはちょい甘めなんだよな。
ラスト3話は櫻井・輿水(ピン)で締めたかった。輿水はもう書けなくなっちゃったんだろうか。
最終話はあつんどか。

602名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:11:39 ID:oBDXbqgo0
このドラマにゲストで出る人は無名な人も出てるのかな?
何にしても犯人や被害者の演技一つで深みが違ってくるし、やりがいがあるよね。

「最後の着信」の被害者の関西人の役者が凄く役にはまってたな
603名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:12:57 ID:OD5ELDh50
相棒は野球がオフシーズンにやってるのがいい。
おかげでリアルタイムでドラマ見れる。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:13:24 ID:+jQn3Vyo0
目黒川の赤い橋で終わる回だったけ・・・w
605名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:13:38 ID:OD5ELDh50
>>545
電飾。
606名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:14:15 ID:0YGpLL7O0
他に見るものが無いだけなのに・・・
シーズン9は、つまらんよ
607名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:15:31 ID:OD5ELDh50
>>606
あなたの場合、亀山のいなくなったシーズン7後半からつまらないんでしょw
608名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:16:13 ID:pzk5G2mc0
映画で殉職したせいか知らないがサリーが全然出てこなくなったな
後ろ盾がないから巨悪に挑む右京が見れなくなって寂しい
609名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:18:02 ID:WSw3BxrA0
今週はつまらんかった
610名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:24:18 ID:0YGpLL7O0
>>607
アホか
最高傑作は、シーズン8だ
611名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:32:22 ID:Dz0kYQs50
>>610
じゃあ見なければいい。
612名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:55:12 ID:3gknDT5C0
あつんど(古谷一行)の目撃情報があるとな!?
今シーズンの最終話があつんどと官房長の絡みだったら凄すぎる。
映画見てない人はポカーンだろうが。
613名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:58:19 ID:alkWYGUv0
回想と墓参りでおk
614名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:01:22 ID:B/OdWpuhO
官房長がいなかったら特命は無くなるのにな。
615名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:09:43 ID:hqWU+g3pO
>>612
あつんど出すなら官房長のことに触れない訳にはいかないしな
「カナリアの娘」はイマイチ評価が低いようだが
官房長とあつんどのシーンとかカッコ良すぎだった
ああいうハードボイルドな雰囲気近頃の相棒では味わえなくなっちゃったからな〜

あとは官房長繋がりで津川雅彦と森本レオも出てくれたら嬉しいんだが
616名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:16:42 ID:YYj9WhamO
暴発がなんか賞取ってたな
617名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:35:19 ID:vRdakOIr0
相棒はながら見していると話がわからなくなるからしっかりと見ている。
告発 特選弁護人はながら見していると田村さんの声が聞き取れないのでしっかりと見ている。
618名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:37:57 ID:HDJGOkDX0
一度たりとも見たことがない・・
619名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:42:23 ID:6lbgLonq0
きっと面白いんだろうけど、最初から見てないし
なんか乗り気にならなくて見てないわ。
620名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 12:54:33 ID:K5uvQSqfI
暴発は良い
あれは素晴らしい
621名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:05:06 ID:3rO9/F/xO
お酒とか芸術系の回が好きだ。

何でも知ってる右京さんが見れる。
622名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:07:49 ID:hqWU+g3pO
>>616
初耳だ。何の賞?ソースプリーズ
623 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:08:42 ID:/hmnr52zP
裏にほんまでっかTVが来たのに視聴率上げたのか、すごいな
624名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:42:33 ID:Dz0kYQs50
>>617
特選弁護人てw
特選と国選じゃあえらい違いだなw
625名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:55:32 ID:ZWK+ccV20
暴発は実況ログみながらよく見てる
今日も見るか
626名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:58:11 ID:lSpGd3e10
ひとえに脚本の勝利。良回は本当にぐんぐん引き込まれる。目が離せない。…まぁ、微妙な回もあるが。
それぞれのキャラ独特の台詞回しがあり、キャラが立ってて魅力的。
脇キャラも人気者多数で固定ファンあり。(官房長、いたみん、暇課、米沢)
制作費掛けずにここまでやれるのはある意味すごい。他の民放ドラマよ、考えろよ。
キャストで取れるのは初回だけだ。視聴者だって馬鹿じゃないんだから。
フジの木10よ、見習えと言いたい。裏が弱いのばかりなのに最新8.9%って何ぞ、それ。
627名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:07:26 ID:BYeMJ+SF0
S7右京ソロのあたりは、亀が使い物にならないからボツった脚本を出してみたのかなと思ったり
暇かが活躍した誘拐の話とか、フランス語の先生の話とか、けっこう印象に残った話が多かった
628名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:16:58 ID:hqWU+g3pO
>>626
キャラ頼み・俳優頼みの回が増えてるのは気になるけどな
629名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:37:12 ID:Qho+7yBN0
>>627
その話両方好き
右京さんが1人で捜査するのって相棒交代するときぐらいしか見れないだろうから
亀山いなくなって神戸が来るまでの間いつもとちょっと違ってておもしろかった
630名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:48:29 ID:wILxxBOX0
221 :名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:40:50 ID:wILxxBOX0
すごいな

もうテレビ関係ない時代になってきたな

ツイでつぶやきハチ公前が大混雑!!!
テレビは蚊帳の外W

テレビは二次メディアとしてこれを伝えるだけ
もうテレビはかなり古い存在になってきてる


222 :名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:43:31 ID:wILxxBOX0
テレビ抜きの昨今の事件

1sengoku38がYOUTUBEに投稿→ネットで火がつく→テレビがあとから報道

2ウィキリークス

3アサギ不倫問題をツイ発でつぶやきネットで大騒動→テレビはあとから報道

4レディオヘッドがツイでつぶやき→ハチ公前大混雑→テレビおいてけぼり


テレビ発のブームがどんどんなくなってるね

http://www.hiroburo.com/archives/51349808.html

631名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:34:08 ID:eoSCjCG20
今更最初から見ても楽しめるもんなのかな?
632名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 15:38:33 ID:I8AsEQO40
リアタイ放送と並行して過去の人気のある回を中心に見る。
面白かったら他の話も。
633名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:11:51 ID:6uy2IodFO
制作者がオタっぽい
旧シリーズの小物とか設定とかを引き継いでて
本編に関係ない細かい部分まで作ってる
634名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:13:09 ID:TvpfGnwtO
>>631
自分も最近最初から見始めた。当たり外れ好き嫌いはあるけど、面白い回だけ先に見ちゃうと
そのまま穴空きになりそうだから順番に少しずつ見てるよ
1st2ndシーズンはさすがに時代の違いを感じるけど、シナリオは良いものが多い
635名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:18:09 ID:lSpGd3e10
>>612
脚本毎にカラーが違うから、何本か観て、相棒自体が自分に合えば、
>>632の言うように本放送と過去回レンタルしたら良いと思うよ。
相棒初期は面白い回、傑作回が多い。特にS-3までは基本、輿水、砂本、櫻井で脚本回してるからあまりハズレ無いし。
で、例外はあるけど、必ずしも順を追う必要は無いから、レンタルしやすいよ。
636635:2011/02/19(土) 16:21:06 ID:lSpGd3e10
安価間違えました>>635>>631へのレスでした
637名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:24:39 ID:5mQadHIr0
>>633
ワインのパルトネールもそうだし、4年前に覗きで右京たちに
とっつかまってムショ入った作家の北之口秀一が出所してきてて
また本を出してたとかな
画面にはっきり映りもしないのに
638名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:54:19 ID:wda9gq6c0
>>627
あの謎の誘拐団は
一回で逮捕されてしまうのは勿体無かったね
639名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:58 ID:7e/tzHy90
>>638
バクシンオーの初脚本だったからね。引っ張ることは考えてなかっただろう
640名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:25.72 ID:jsbrwEYu0
>>402>>403

まとめるの上手いね。
俺は頭が悪いから、的確にまとめられないorz...
641名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:41.19 ID:jsbrwEYu0
>>427
こっちも緻密なまとめですげ〜
642名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:19.13 ID:35jxWucXP
「ボーダーライン」は久々に心が折れたな。

>>397
概ね同意だけどクリミナルマインドは脚本がしょっぱいと思う。
日本のドラマよりは確実に金も手もかかっているけどね。
643名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:17.90 ID:oxk+UAhm0
2クールやるのね
644名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:28.85 ID:gPjorOJY0
なんかあんまり最近のは面白くないな
水谷豊が犯人の回は思わずふいたけどww
645名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:10:27.05 ID:zIMna30w0
「相棒」の水谷豊のキャラは好きでない、だから見ない。以上。
646名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:23:46.36 ID:I00jraQk0
セクスィー警部補で出て欲しいな
647名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:08.20 ID:Gmt1Wsc7O
つまらない
648名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:09.40 ID:tOMRlbeVO
映画はまだやってる?
前作超えしたのかな?
649名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:26:20.13 ID:u9nofmTr0
結局寺脇はいらんかった
650名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:33.41 ID:sCL8dAtBO
>>646
今日はデカワンコか!
忘れていた
651名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:52.87 ID:Qn4DBsdi0
>>498
>twitterで昔の相棒が良かった発言をRT
マジで? 自分の出てた時代のほうが良かったと公式でツイート?
ペケポンに出てた鈴木砂羽、面白くていいなと思ったのに…
引いた

当たり外れはあるにしても、いまの相棒が好きな人も多いからこうなってるに決まっているのに。
自分の出てた看板番組に敬意を払えないほど、恨んでいるのかな
怖い…
652名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:10.52 ID:LlAcJMyc0
>>565
もう一度陣川が出てくるらしいからそれに期待だね
653名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:48:38.25 ID:oztMErNK0
>>651
>502を元出演者がRTしたら周囲はどう感じるかとか全く考えてないっぽいな
恨みというより自分がいた頃の相棒を褒めてる!ありがとうございます!
で速攻RTみたいな
654名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:20.24 ID:OjJSM2mjO
>>470
彦麿呂って“刑事貴族”だったか?…と思ってよくよく考えたら“ジャングル”の江口洋介とゴッチャになってたw

“刑事貴族”と云えば新サスペンスの女王候補(w)中山しのぶは“相棒”にもう出てたっけ?
655名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:03:44.51 ID:9PUkpAeM0
ミッチーが乗ってるGTRはいいな
このシリーズの始め頃はスカイラインじゃなかったっけ?
656名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:06:35.54 ID:bb8/H3UJ0
>>653
まあ、そんな感じなのか
でも、いままでもそういう類のツイートは目にすることもあっただろうに、何でそれにだけRTしたんだろ
それとも、自分が出てた頃の相棒を褒めるツイートにはできる限りRTしてるとか…?
さすがにないよなあ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:48.82 ID:q0S+26IxO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1286364608/

相棒競馬なるスレをやっています。書き手さん&住人さん、大募集中です。
お邪魔しましたm(__)m
658名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:00.36 ID:8I9poq/90
>>655
『特命』から、一貫してGTR
スカイラインではないよ
659名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:20:26.14 ID:i34BJAOg0
>>658
昔はGT-Rもスカイラインだったけどな
660名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:43:18.13 ID:pE3E7plKP
>>653
自らRTせずに、本人に直接お礼のリプだけ飛ばしとけば逆に好感持てたかも知れんのにな
661名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:00:03.46 ID:8I9poq/90
>>659
それは知ってるよ
R32が好きだな
662名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:00:26.01 ID:OjJSM2mjO
>>659
あぁ…今のGT-R(GTR?)ってスカイラインじゃ無いんだ…。

スポンサー絡みだからしょうがないけど、此処でQ車(R-32とか)を乗り回してたりすると、又違った幅が出るなぁ。
(そういや刑事編はスバル360だったっけ?)
663名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:53:38.29 ID:oqGyKgl50
神戸は車に傷をつけられたら豹変したりしてなw
「誰だ…出て来い…ぶっ殺してやる……」
664名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:56:04.56 ID:a0GoEOco0
>>663
見てえwww
665名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:03:46.16 ID:EvpcQ7Y20
>>663
そういえば、車の運転がうまいという設定が忘れさられてるな・・・
666名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:05:06.02 ID:RlqID9YH0
GTRってさ
暖気運転しないと駄目だから
刑事の車には向いてないと思われ
667名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:13:25.98 ID:Mb+l1ovm0
しかしこのスレ伸びたなw
依頼かけてから6時間もスレ立たなかったし200か300いけばいいほうだと思ったがw
668名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:26:33.89 ID:+mqJ1+jk0
>>665
荒いの間違いだろ
669名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:31:21.24 ID:hNZcD0XPO
>>663
見てみたいww
670名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:34:05.49 ID:oqGyKgl50
神戸は運転上手い設定なのか?知らなかった>>665

右京と別れた嫁さんの生活がどんなだったのか気になってる
気になる台詞がチョロチョロ出てるだけで謎めいてる
どっちが言い寄ったのかだけでも知りたい
671名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:37:37.60 ID:XrEwddk7O
結局、寺脇でもミッチーでも誰でもいいってことか
相棒=水谷豊なんだなあ
672名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:41:59.75 ID:1LaFydOFP
相棒は水谷豊が主演のドラマなんだから当たり前だ
673名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:45:36.19 ID:fXgcdP3SO
ミッチーは好きだ
でも神戸の登場前と後だと再放送を何度もやってる分、思い入れも違うな
674名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:49:26.20 ID:H0Tb5cIcO
右京さんが若い頃に推理小説書いてたとか
ロンドン留学とか
そんなエピソードがちらっとはさまってる話が好きだけど
やりすぎるとうざくなるんだろうなぁ
蝶の話が好きだった
インパクトあった
ラムネかじってる人とミッチーの絡みもまた見たい
675名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:02:11.40 ID:XgYYqpVUO
>>654
中山忍はまだ出てないね。
宍戸開や地井武男や松方弘樹もまだ。

田中実はSeason4の第一話に弁護士役で出てるよ。
676名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:22:44.73 ID:XgYYqpVUO
>>405
つSeason8『怪しい隣人』『神の憂鬱』
つSeason9『通報者』
677名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:25:41.67 ID:Jq9w+SpA0
五十嵐めぐみに出てほしいな
「家政婦は見た!」の最終回以来みてない
678名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:39:28.15 ID:oGJG89CT0
>>663
悪役の印象が強いから
犯人役でミッチーを見てみたかった
679名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:39:41.49 ID:RlqID9YH0
ラムネが神戸に片思い
神戸がラムネの正体に気づくのは何時になるのやら
680名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:40:51.37 ID:RlqID9YH0
ラムネがホモだって知ってるのって
右京さんと亀山だけだったっけ???
681名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:01:53.99 ID:+5/oPqHKP
>>626
それ、うちの旦那が最近すげー面白くなってきたと言ってたけどどうなん?
私はは録画したまま見てないんだが
あと旦那はうつくしき隣人も喜んで見てるようだ

女王の宮殿とかアガサクリスティーのミステリーっぽい雰囲気の物が好き
右京さんが厨房の頃、小説を書いていた話、その設定は面白かったが、あれもっと話が面白ければなあと思う
682名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:24:17.51 ID:TXE+QEjp0
杉下華にもう一回出て貰いたい
華ちゃんと右京さんの絡みは面白かった
683名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:53:19.07 ID:71+1UJdY0
>>678
悪役結構やってるんだ?富豪とキャシャーンくらいしか知らんかった。
なんか犯人に殺される側だったり、ヒロインと婚約や結婚しかけて
別の男に奪われたりとか、カワイソスなのはちょくちょくあった気が。
684名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 03:59:10.21 ID:APyhKDlr0
白い巨塔の弁護士の印象が強くて、自分もちょっと悪役の印象があった
685名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:27:22.24 ID:71+1UJdY0
ああ、巨塔も悪役といえば悪役か。納得。
犯罪者という意味で考えてたから、そんなにあったっけと。
686名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:48:53.08 ID:U/TMLc7RO
>>680
花の里でたまきさんと美和子にチクってた気がする
687名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:51:50.85 ID:Dv5z2QmOO
東映の偉大なる稼ぎ頭
ワンピースプリキュアなどのアニメ部門
仮面ライダー・スーパー戦隊系の特撮部門。
そして相棒!!。
688名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:16:30.78 ID:+eBWWgMmO
他の刑事ドラマと違って、アメドラみたいに終盤に一捻りあるから飽きずに見れるんだよなぁ
日本の他の刑事ドラマは30分過ぎ辺りから犯人や動機がまるわかりで、後はどう追い詰めるかだけ
相棒は犯人が別に居たり、動機が別のところにあったってのが45分くらいにある
その辺りの話の作り方は、日本のドラマの中だと抜群に上手いと思う
689名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:18:50.40 ID:tzqPi4Nx0
亀山が不快で見ないと逃していた分の数字も拾えるんだから
当然といえば当然
690名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:06:06.68 ID:Fshg86vV0
濡れ場なさすぎ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:07:26.11 ID:3XhTYoa30
そんなに視聴率高いのか、今週見てみる
刑事物っていまだに人気あるんだな
692名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:12:38.19 ID:85VZLREe0
最初の5分でいつも挫折する
693名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:20:37.32 ID:3gacUUFk0
>>686
持ち歩いてる瓶の中身がラムネなことをバラしただけで
ゲイなのは秘密にしてたと思う。
694名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:31:49.94 ID:lkrzAoRf0
瓶の中身バラしたら懲戒だもん
695名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:39:47.20 ID:1LaFydOFP
海外在住でもう懲戒も関係なくなった今の亀は、生来の口の軽さで美和子とかに
ぺらぺらしゃべってそうだ
696名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:52:15.31 ID:3gacUUFk0
即バラした二人。

美和子「ラムネ?」薫「とんだピルイーターだよな。」
たまき「わざわざ薬の瓶に入れて…?」右京「それが真相です。」
697名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:04:44.08 ID:eRKB1OALO
ラムネの件は、暗喩と一種の友情だろう
大河内はラムネの秘密を明かすことで特命に信頼と感謝を暗に示した
特命二人は同性愛の秘密を黙っておく代わりにラムネの秘密を即効でバラし、本当に重大な
同性愛の秘密は決してもらさないことを暗に示した
さっぱりした友情の現れた良い場面だと思うよ
698名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:14:36.50 ID:vHc1GKm10
捜査情報を被害者遺族にバラして遺族を自殺させた亀山の口の軽さが
友情ってだけで信用できるわけがないだろ
ホモだと美和子にバラしたからといって大河内が自殺するわけでもなし
まして知り合いが誰もいないサルウィンでなら、思い出話のついでにいつもの
軽率さでぽろぽろ話しててもなんも不思議じゃない
699名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:32:44.69 ID:eRKB1OALO
>>698
そんなこと言われても……信用できようができまいが信用を示したから友情と言ってるわけで
あとホモや心中事件の真相がバレたらかなり自殺ものかと。
700名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:36:03.60 ID:k0SVduHn0
>>697
単に面白がっただけだろ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:37:16.06 ID:k0SVduHn0
少なくとも大河内と亀山の間に友情は無いわな
702名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:44:04.08 ID:vHc1GKm10
>>699
美和子と大河内が顔を合わせることは普通に考えてもうないだろうし、日本に
いた時からあれだけ口が軽かった亀山が海外行った途端に口がかたく
なるなんてないだろ
他人にはどうか知らんが、美和子にはバラしててもおかしくない
バラした事が大河内本人や関係者の耳にはいらない環境にいれば、なおさら
703名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:46:28.08 ID:a0GoEOco0
海外ドラマならともかく、サブレギュラーにゲイがいるってのが凄いな
オチがやりたいがための一発ネタで、今はほったらかしにされてる設定だとしてもw
704名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:47:30.43 ID:boaslUxX0
>682
え?姪っ子?あれは要らん、絶対要らん
705名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:51:01.72 ID:1LaFydOFP
>>703
シーズン8のSPY回で、思い切りそのゲイ設定の古傷を神戸がえぐりまくってたやんか笑顔でw
706名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:59:49.79 ID:XDQuna4H0
娘不細工
707名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:17:56.06 ID:RxZL+10b0
「大河内さんはどうして結婚しないんですか?」

このセリフの時の実況が見てみたかった。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:28:32.37 ID:vHc1GKm10
>>707
予告の時点で当日の放送内容が吹っ飛んで、予告テロだと大騒ぎになったw
709名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:33:57.36 ID:y1PLxyJAO
ミッチーになってから好調だな。マンネリ打破して新規ファン獲得大成功だね。
ミッチーもプレッシャー酷かったと思うし、こうやって結果も出せて良かった良かった
710名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:35:56.38 ID:y1PLxyJAO
>>707
当時実況してたけど、確かその台詞をクマーAAが言ってるやつがよく投下されてた気がしたw
711名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:37:02.81 ID:srG7BCtx0
相棒のおかげでラムネメーカーの売り上げも2割くらいはアップしただろ
712名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:41:39.11 ID:y1PLxyJAO
>>683
ミッチーで悪役と言えば漂流街のマフィアボスのコウだな。
あれも部下がゲイでコウが好きっぽい視線や行動を起こしてたな。
ラストでコウ死んだらEDであっさり他の男に乗り換えてたが。
ミッチーは真顔が怖いから悪役似合う。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:53:40.81 ID:H7GQs5bJO
>>691
今週のは、杉下右京という人間と、彼を中心とした相関図をある程度解った上で見た方が面白く見られると思う。
予備知識としてWikiで相棒の登場人物編や、個人ファンサイトでの人物紹介なんかを見てみては。
714名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:02:04.03 ID:9TWtqCYsO
今シーズンは暴発が一番良かったな。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:04:39.96 ID:YffiGtEJ0
マジマンマンゲボ~~~~(^o^)丿
716名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:06:02.00 ID:ypBRQHNHO
>>712
たしかに真顔こわいな
717名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:16:26.62 ID:Sbla/BZ4O
探偵物語(ドラマ)やあぶない刑事を作った脚本家や演出家が相棒を手掛けているのだから面白いのは当然。
718名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:18:54.77 ID:a0GoEOco0
>>712
真顔と言えば神戸フィギュア
あれ顔怖過ぎだろw
719名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:27:15.66 ID:2BGQDqYoO
最近TVで見始めたんだがレンタルで昔のヤツ見たら森脇のウザさが凄い
ミッチーでないと見る気にならない
720名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:36:06.28 ID:Muy0RkXj0
森脇は出てないw
721名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:37:37.10 ID:fC06t4hu0
相撲
722名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:39:46.47 ID:ANntgRqXO
おもしろいよね
俺、DVDボックス買っちゃったよ
723名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:51:40.47 ID:RxZL+10b0
あつんど、閣下、瀬戸内、クイズ王、アヒャ姐、弁当屋の狙撃娘、
電飾、サトエリ、イカシェフ、便器亭主、ウィンパティオの弟子、
など塀の中の巨悪と小悪がまとめて脱獄してくる来シーズンとかどうや。
724名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:55:59.90 ID:H7GQs5bJO
瀬戸内さんは悪カテゴリから外してくれ…
ウィンパティオル弟子はこの世におらんよ
725名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:01:09.41 ID:YFMtIA7N0
ミッキーマッケンジーは今どうしてんだろう
726名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:20:46.26 ID:sqsyp7RX0
亀山は鶴太郎と組んでララバイ刑事にでも出ればいいよ。
727名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:22:08.22 ID:EHDgmrX1O
>>723
小悪のチョイスはおまいの趣味か
ベラドンナ須藤とレベル4袴田が何故入っておらん
こいつらの頭脳と性格は敵に回すとマジ恐ろしい
後者は展開次第で味方にもなりそうで面白い
728名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:28:06.90 ID:P5NjmELg0
>>718
そんなんあるんかw
729名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:30:45.32 ID:p5xksoMF0
姪っ子は遠い親戚だからなw
別の姪っ子が出てきてもいいんだけどな
15歳くらいの中学生とか天才小学生の姪っ子でも面白そう
演じれる子役がいるかが要だけど
730名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:31:23.29 ID:H7GQs5bJO
>>728
右京より似てるよw
ミッチーのゴルゴ線も再現されてるし
731名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:41:55.36 ID:foL5tvuaO
殺人晩餐会のような本格ミステリー物と蟹江バーテンのような人情物の傑作を作ってください。
732名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:49:21.90 ID:0pAU2JqfO
>>719
森脇どこに出たんだよwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:02:00.49 ID:a0GoEOco0
>>728
@AibouNow: 神戸尊もリアルアクションフィギュアに!10月発売!構想開始から1年。
尊シャツも着てミネラルウォーターも持っています。右京&尊で部屋に飾りたい〜!
http://blog.tvasobi.jp/entries/view/aibou/11874
734名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:51:55.64 ID:TXE+QEjp0
>>733
右京さんは「顔、老けすぎじゃね?」と思って買ってなかったんだけど、
尊君の出来がいいから両方欲しくなってきたぞw
並べて飾りたい〜w
735名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:05:23.58 ID:P5NjmELg0
>>730,733
d
コレは良い出来
しかし10月って今年の10月かよw

736名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:08:44.64 ID:n5jjDHAS0
火野正平は、火サスの何周年だかの記念番組で、死刑囚を演じてたのがすごく良かった。
検察官が中村雅俊だったやつ。
737名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:15:27.67 ID:uIv3bpeG0
見たことないけど、
お前がやれぬことならば、俺がこの手でやってやる。
そうさ、この世のドブさらい。悪にゃ滅法強い奴。
見たいな番組かな。
738名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:26:24.17 ID:lveiuoGjO
>>732
マラソン
739名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:55:52.82 ID:5Me28hrII
>>737
大体合ってるお( ´ ▽ ` )ノ
740名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:27:39.13 ID:+eEtWse00
糞みたいなアイドル女優や俳優出さないのがいいね
ちゃんと演技で役者決めてる感じがする
だから話し重視だし物語に集中できる
今時珍しいドラマ
これが馬鹿みたいなドラマだとゲストにジャニやらアイドルやら韓国人入れてくるんだろうな
741名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:32:16.39 ID:jjezqtOr0
>>683
キューティーハニーのブラッククロー
742名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:32:33.95 ID:RlqID9YH0
大河内は
頻繁に
神戸を
剣道の稽古に
誘ってるんだろ
743名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:59:49.83 ID:x7mQsAQb0
劇場版IIはいきなりアーッ!のシャワーシーンじゃなかったっけ?
744名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:22:03.11 ID:OA6bk4Ry0
右京さんのスーツの着こなしがgoodだな。
いつも感心する。
(夏場はどんな服装だったっけ?)
また、冬用コートも今流行の丈の短いチンチクリンコートでないのが
好感が持てる。
745名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:36:17.77 ID:SK2K1ig90
>>744
いつも秋冬だけで、夏は放送しない。
746名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:41:47.24 ID:NiQhfEdh0
>>744
映画の第二段が真夏の設定だったから気になるならチェックするといいよ
747名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:11:33.25 ID:phclzrjBO
俺も 一話も観たことないが 踊る〜や 田村正和がやってたような物だろ
748名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:17:22.18 ID:AJxKali/O
>>747
テレ朝だからフジの古畑や踊るのような垢抜け感がない
脚本も突き放した感じでたまに鬱る
749名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:26:52.10 ID:/tpzGzQE0
三上博史とか出そうで出てないな
750名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:16:35.55 ID:dgKvOaYe0
亀山以前の特命に配属された奴らが結託して右京に嫌がらせする話とか
ないのかな
751名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:26:21.65 ID:T7xrdd260
>>750
辞めた奴らはもう右京とは関わり合いたくないと思ってそう
752名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:29:15.72 ID:D/LO0iBz0
ミッチーがこれだけ支持されるとはなあ。
テレ朝もほっと胸をなでおろしていることだろう。
753名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:51:44.97 ID:XgYYqpVUO
>>723
ウィンパティオの弟子はSeason5で死んじゃいました…
754名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:23:25.32 ID:oqGyKgl50
>>707-708
824 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:41.40 ID:uOlsVK9/]
聞くなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826 名前:天啓っ…! ◆KKKKkKkkkk mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:42.29 ID:1F11aDZO]
アッー!
830 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:45.60 ID:LtmIw4Yn]
禁句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831 名前:名無しステーション [2010/01/13(水) 21:52:45.79 ID:lBQUK9uN]
ギクッ
832 名前:名無しステーション [2010/01/13(水) 21:52:45.83 ID:wpQUQgcY]
ホモだからだよ
840 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:49.03 ID:hRd/A6l6]
アッー!
841 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:49.25 ID:d/dHeXlE]
ゲイだって知らないのかよw
842 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:49.32 ID:GunQFT39]
次回は面白そうだw
855 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:52:53.17 ID:79s0gd1A]
それは大河内に聞いたらダメ><1;
878 名前:名無しステーション [2010/01/13(水) 21:53:02.90 ID:Otjf4f//]
うほっ!アッー!
ウホッ!ウホッ!
905 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:53:16.10 ID:n5uONY/8]
ラムネに聞いちゃ駄目wwwwwwwwwwwwwwww
906 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:53:16.96 ID:hRd/A6l6]
今ピクッってしたw
907 名前:名無しステーション mailto:sage [2010/01/13(水) 21:53:17.93 ID:VokiH2ee]
予告で盛り上がりすぎだwww
755名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:27:31.08 ID:ToQzHxus0
相棒のノベル版って面白い?
756名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:52:08.88 ID:LdWLEQO+0
>>755

おもしろい
推理小説としても良い出来

ただし高い
757名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:53:53.34 ID:ToQzHxus0
>>756
ありがとう。買ってみる。
758名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:51:18.54 ID:k0SVduHn0
>>755
新しい劇場版はおもしろい
普段の人はキャラがぶれてるときがあるので人による
759名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:52:16.12 ID:k0SVduHn0
>>756
高いって行ってるから最近でたハードカバーのかな
あれはおもしろいらしいね
文庫は劇場版2以外は良し悪しかなあ
760名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:50:05.81 ID:B1XN8v0K0
>>744
でもチビは丈が短いコートの方がいいよ
761名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:49:20.33 ID:soXh1cPJO
こんだけ好意的なレスが付いてても「工作員乙」と言われないドラマ。
762名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:56:33.28 ID:OJ85vlcE0
長門が再登場する可能性はもうゼロ?
閣下シリーズ結構好きだったのだが
763名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:58:38.00 ID:2JIS8qhG0
宗男が復帰する可能性より低いね
764名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:35:10.68 ID:WWg4ddl8I
閣下いいよね閣下
見る度にあの強烈なキャラクターにぞくぞくする
再登場望みたいけど無理だろうなあ
765名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:53:57.92 ID:nGqXBmWF0
閣下の場合、ストーリー的にとかより何より、
そろそろ物理的に無理になりそうな気がしてならない。
766名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:58:42.59 ID:Y62f2QcA0
>>748
確かに。
垢抜け感がないって言いえて妙だなw
767名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 02:00:55.30 ID:NrLK48bx0
昔は面白かったけど、最近のはぜんぜん面白くない。
なのに高視聴率なのは不思議?
768名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 02:16:18.02 ID:2JIS8qhG0
>>767
暇か?
寺脇
769名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 02:54:36.19 ID:DWVDPH5XO
season5から見始めた私にとっては、
S5が、一番思い入れがあります。
770名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 03:54:04.46 ID:uuE0pvV+0
>>717
演出は刑事ドラマ黄金期を支えたベテランが多いけど、
脚本は30代の中堅が多いよ
櫻井とか岩井は最初新人みたいなもんだったし
771名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:44:35.72 ID:DPHh2wad0
俺も最近はおもしろくないと思う
772名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:23:25.66 ID:gTu5JQRB0
相棒変わってから毎週録画して見るようになった
773名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:21:37.98 ID:ZIpVmIdHO
>>772
自分も
774名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:28:13.84 ID:+2yguGW6O
撮影してるとこを通りかかった。
知ってる風景だけに、オンエアが楽しみだ。
775名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:28:42.87 ID:OKd3xT/RO
>>772
それまでは、オンタイムで見てたってことか?
今は相棒録画で裏見てるとかか?
776名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:32:19.70 ID:cHPLLTPOO
相棒は初め面白そうでつまらない回もあれば、微妙そうに見えて神回だったり、そのまんまだったりと結局、全部見なきゃ評価出来ないんでどんな回でも最後まで見ちゃうんだよな
777名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:34:48.60 ID:fJt7POme0
>>1
つみきみほってまだ現役だったのか
櫻の園は名作だった
778名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:37:30.23 ID:oOU0uT8TO
>1
このスレ覗いてスッキリした。つみきみほだったんだな。誰かに似てるなぁと気になっていたんだよな。
779名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:38:28.80 ID:IPJK9L/f0
>>761
相棒の場合、一話完結シリーズで、つまらない回も結構あるってファンもわかってるからな。

工作員がクソ脚本!神脚本!っていっても、回によって両方あるから判断できん。


780名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:41:39.31 ID:gTu5JQRB0
>>775
オンタイムで見つつ録画してる
それまでは夕食時に家族が見てたらついでに何となく見る感じだった
781名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:44:31.75 ID:Y2pe0PYo0
>>767-168
暇だな、ミッチー
782名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:53:48.52 ID:SN6amHmAO
相棒交代は成功だったってことか
作品中で亀山がまるで存在していなかったかのような扱いなのは泣ける
783名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:03:19.24 ID:OKd3xT/RO
>>782
朝日のごり押しが、映画化以降すごいからな
784名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:17:10.43 ID:CP1dsCj9O
相棒は脚本家が語られるからな
キャストしか語られない他ドラマとは違う
785名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:17:57.69 ID:IPJK9L/f0
>>783
テレビ局のゴリ押しで視聴率がなんとかなるなら、
外交官黒田とか何故視聴率が一桁に・・・
786名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:57:46.14 ID:vulR3O+50
黒田なぁ…。正月のアマルフィも連ドラ黒田のどちらも新作映画「アンダルシア」の壮大なネガキャンになってしまったわけだ…。
あんだけ金掛けてこんだけの結果だし、映画の結果も見えたようなもんだし。もう上層部の首が飛ぶだろ。
ドラマなんぞやらんで、壮大かつミステリアスでスケール感のあるスポット入れて騙せばどうにかなったものを。
787名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:58:49.34 ID:yf304dSe0
TBSが「浅見光彦」を継続していれば、
「相棒」の視聴率は半減したといえる。
788名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:15:48.63 ID:hVQP59Yw0
>>787
うふふふ。
789名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:28:02.67 ID:TW5M5w/n0
最新の視聴率

21.2|相棒season9(2クール)
18.5|江〜姫たちの戦国〜(大河)
18.3|てっぱん(朝ドラ)wait
13.4|渡る世間は鬼ばかり(4クール)
13.5|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
13.3|デカワンコ
12.8|冬のサクラ.
12.7|美しい隣人
12.3|ホンボシ
12.1|大切なことはすべて君が教えてくれた
10.9|バーテンダー(深夜)
10.5|水戸黄門 第42部(2クール)
*9.6|告発・国選弁護人
*9.9|美咲ナンバーワン!!
*9.9|隠密八百八町(NHK)
*9.9|悪党〜重犯罪捜査班〜
*9.0|スクール
*8.9|外交官・黒田康作
*8.3|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*8.3|伊良部一郎(深夜)
*6.1|示談交渉人 ゴタ消し(深夜)
*5.6|フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)・終了
*3.8|URAKARA(深夜)
*3.4|最上の命医(テレ東)
*2.8|ヘブンズ・フラワー(深夜)
*1.7|カルテット(深夜)
790名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:31:10.53 ID:NrLK48bx0
>>782
交代は成功だなマンネリ化を防げた、でも早くもその効果も薄れてしまうほどストーリーの展開に飽きてきた。
オレは最近は録画したのをパソコン打ちながら聞いているだけで映像なんてほとんど見ていない、このままじゃもうじき録画自体を止めそうだ。
791名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:35:11.76 ID:o56D2v4B0
>>790
映像を殆ど観ていないから飽きてきたんじゃないか?
脚本がマンネリ気味なのは同意だめど
ボーダーラインの役者の演技とかレギュラー陣の顔芸とか
映像コミで観ると結構飽きないよ。
792名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:43:42.10 ID:NrLK48bx0
>>791
オレはコアなファンじゃないし、そこまで無理して見ようとは思わないなw
面白ければ自然と真剣に見るかもしれないけど、オレの中じゃもう終わりつつある。
でも視聴率自体は良いし、今のところケチをつけるオレのほうが少数派だから心配いらないよ。
793名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:54:15.12 ID:gTu5JQRB0
>>789
まさかの伊良部の黒田越えはあるのだろうか…
794名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 10:58:47.31 ID:vulR3O+50
>>790
なんてか、最近は話がマイルドで小さい感が否めない…。
本スレで好評だった通報者やテーラーさんも自分はそんなに好きじゃないし。特に通報者ははぐれ刑事かと。
テーラーさんは何故評価されているのかさえわからない。師弟愛も希薄だったし、おりんの演技最悪だった。
潜入捜査、サザンカ、黙示録、暴発、右京撃たれる、神の憂鬱など、辛くて大きな話が好きな自分には小粒感がある。
まぁ、上に挙げた作品は大体2時間SP作品だし…とは思うんだけれど。
最終話はガツンと来る話になれば良いんだけど、脚本が戸田山だからなぁ…。
でも輿水成分も入るだろうからそこに期待している。
795名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:06:53.57 ID:hVQP59Yw0
>>792
なら、今週から見るのを止めればいい。止めはしない。
796名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:26:01.12 ID:hjL6EGG90
一度でいいから「夏の」相棒が見たい。
右京さんは気温がたとえ40℃だろうがきっちりスーツ着てるんだろう。
捜査一課と米沢は半袖なのにめちゃくちゃ暑苦しい。

そういや年末に放送した最後の回は、あれ夏の設定だったけど
蝉のSE以外にまったく普段と変わらんかった・・・。
797名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:26:14.10 ID:z0VB/ifk0
昔の面白さの一端は、結構トンデモだったり超展開だったところ
それを勢いと右京の超理論で納得させられ感心してた

今はそういう脚本書ける人もいなければ、視聴者もやけに
リアリティ求めたがる。ぬるい人情話も増えた
それが大衆化した、数字が上がったってことなんだろう
798名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:31:44.29 ID:EKGwK3rH0
>>796
夏の相棒、この間やったばかりな気がしたけど
劇場版のプロローグに当たる話みたいなの夏じゃなかったか?
799名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:32:07.46 ID:vulR3O+50
トンデモかぁ…。つくづく砂本さん居ないのが悔やまれるね。
ぬるい人情話は少なくして欲しいけれど、通報者が最高視聴率叩き出しちゃったから不安だ。
800名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:55:28.94 ID:MCEylJCEO
従来の人情刑事物とはひと味もふた味も違ったからこそ相棒好きになったのになぁ…
801名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:57:05.91 ID:TW5M5w/n0
>>799
通報者はぬるくないぞ
子供が出てればぬるい、女が書いてればぬるいという先入観だろ
802名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:02:54.96 ID:gTu5JQRB0
通報者の子供捨てて家出る母親とか結構エグいよなあ
「誰も知らない」思い出してちょっと凹んだ
803名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:18:31.47 ID:MCEylJCEO
>>801-802
相棒初期から見てればあのくらい温いって…
終盤に持っていくまでの事件部分が無理矢理すぎだし(←太田に限らずここが最近の脚本の悪い所)
どう見てもはぐれ刑事な雰囲気だった
804名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:20:45.64 ID:uuE0pvV+0
戸田山に劇場版や重要な話を任せるのはやめて欲しいな
好き勝手にやらせた方が生きるタイプなのに
といって櫻井に任せても、力み過ぎて疲れるが
805名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:24:04.60 ID:nJW3yuJE0
相棒ヲタの脚本家語りのうざさは異常
806名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:25:05.26 ID:TW5M5w/n0
>>802
そうそう離婚してうつ病で生活保護なのに新しい男できたら子供置いて逃亡とか
リアルでありそうでキツイ
しかも見た目DQN母とかじゃなくて普通っぽい母で子供が納得しちゃうあたりもう
>>803
初期はトリッキーだったしTVも今より規制がゆるかった
内容は今のほうがエグイと思う
以前のがショッキングでグロもあったからな
807名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:26:30.90 ID:vulR3O+50
>>801
いや、ごめん。何か気に障っちゃったみたいだね。
上手く言えないんだけれど、自分的には相棒と何かちょっと違うなーと思っただけで、話し自体は丁寧に作られていたと思うし。
何が違うんだと言われても、感覚的なことだから上手く言えない。ごめんね。 感じ方はひとそれぞれって事で許しておくれ。
あと、女だからは無いよ。岩下悠子の「赤いリボンと刑事」は今でも大好きな一品
808名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:28:28.14 ID:syDDeBtT0
子供がメインで当初とサブタイ変えた辺りシーズン1の「目撃者」とかぶせてるんだろうけど
あっちのが遥かにインパクトあったな
初期の危うい雰囲気がたまらなく好きだった

太田はミス・グリーンとアトリエは好きですよ
社会派風味な話は書いてほしくないね
809名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:30:40.11 ID:QOWHQ6QUO
正に現代の神傑作ドラマ!!。
810名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 12:54:14.46 ID:gTu5JQRB0
でも今、生瀬の殺人鬼回みたいなのやったらよほど上手くやらないと視聴者を納得させるのは難しいと思う
あれはあれで面白いけど、あの時代だからこそ出来た話だし
811名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 13:04:37.75 ID:NrLK48bx0
水戸黄門を見るとわかるんだけどね、昔のほうが面白い。
妙にリアルだったり逆に現実離れしていたり雑だったりバランスが悪い、そのアンバランスさが勢いを加速させそれが娯楽として面白い。
ファンが増えると細かいことにケチをつける人も増えて難しいんだと思うよ、そのうえネタもかぶってくるし。
812名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 13:13:30.65 ID:QOWHQ6QUO
決して派手要素のない警察系ドラマだけど、細く長く続いて、
今や遂に日本を代表する警察物ドラマになってしまった!?。
813名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 13:19:21.94 ID:TNdJ88Nk0
最大のライバルだったトリビアも終了
世界仰天ニュースもマンネリ気味
TBSは韓流とかやりだして
もう水9はテレ朝の独壇場だな
814名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 14:16:05.89 ID:vulR3O+50
視聴率高いのは嬉しいが、保守的にはなってほしくないなぁ。
815名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 14:29:29.11 ID:d1Q3Hq/60
何気に右京さん一人の時の作品が好きです
誘拐のやつとか
816名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 14:42:44.46 ID:hjL6EGG90
相棒でまだチャレンジしてないカテゴリー

「精神薄弱者、池沼が殺人犯」

小学生の殺人者もホモもレズも性同一性障害も池沼の被害者も
やった相棒ならできる。
池沼は裁けないという大問題を、真正面からやってみて欲しい。

817名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 14:58:11.14 ID:JgGD+m6p0
お好み焼きのが一番好きだなぁ
818名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:07:48.80 ID:HyIg+p4MO
>>796
劇場版は真夏に撮影した真夏の話だよ
819名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:54:20.63 ID:JgGD+m6p0
>>816
怪奇大作戦の狂鬼人間みたいに封印されちゃう
820名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 16:03:45.01 ID:TNdJ88Nk0
そいえば篠井英介はもったいなかったな
もっとエキセントリックな役で出て欲しかった
821名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 16:06:47.78 ID:MCEylJCEO
>>816
池沼というか、精神鑑定で責任能力なしになった犯人ならいるじゃないか
ウィンパティオの弟子がそうだった
そいつを殺した犯人(ウィンパティオの弟子が殺した女性の親)もまた
精神鑑定にかけられることになりそうだ、って終わり方だったとおも

最近じゃ正月SPや医療刑務所の話が犯罪被害者の復讐を扱っていたけど、
それよりもずっと説得力のある話だった
822名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 17:37:05.01 ID:TW5M5w/n0
>>808
英語の仮題から日本語にサブタイ変えたのは「過渡期」も一緒
最近は日本語のわかりやすういサブタイにしてるっぽい
だからS1は関係ないと思う
いまの高視聴率は過去シーズンのおかげと強調したくて関連付けて考えてるんだと思うけどそんなことはない
823名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:00:18.60 ID:tjbNl7WVO
今年に入って生活保護以外微妙だから
気合い入れてほしい
824名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:03:50.46 ID:c+NZ2ptaO
とにかく今シーズンはボーダーラインがインパクトありすぎたな
寒い年末にあんなの見せられて溜まらん気持ちになったは、特捜最前線でもあんなに救いのない話は滅多になかった
825名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:24:22.31 ID:IYWtow3b0
知り合いの地方警察署長の奥様が
毎度警察批判にウンザリだけどつい見てしまうわぁ、とおっしゃってた
826名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:26:50.14 ID:ouIadxEA0
>>805
ドラマじゃなくて脚本家が好きなんだろうなw
827名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:28:56.01 ID:ouIadxEA0
>>818
その人はテレビドラマでって言ってるんだろう。
828名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 18:56:51.98 ID:hz2YeON10
>>824
「気に入ったら買ってくださいね」(にこっ
829名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 19:00:38.45 ID:vulR3O+50
今回の脚本がどうのとか、あの時の脚本はこうの、という話が出来るのは幸せかも。

830名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 22:20:21.42 ID:1UwPJVcs0
懐古厨がうぜぇ
831名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:00:34.56 ID:TNdJ88Nk0
神戸と亀山の合同捜査も見たいね

そのときは最終シーズン最終回だろうけど
832名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:06:38.77 ID:f6jWFUuO0
亀山はもう卒業したんだから、そっとしてやればいいのに。
引退した山口百恵をいつまでも追いかけてる芸能レポーターみたい。
833名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 23:47:30.05 ID:sek3k7NoO
たまには便器とか冷凍イカみたいな話も見たい
834名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 00:10:14.95 ID:nz5loZg10
誘拐行進曲?協奏曲?←深浦加奈子がゲストの奴、みたいなのも見たい。

右京さん犯人で、ミッチーが健康診断書を逮捕状に見せた奴、
あれがそれっぽい扱いなのかな。
835名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 00:33:28.35 ID:I+oBwqN/I
ありえねえよwwwというまともな感想で埋め尽くされる実況も見てみたいかもね
それはそれで楽しそうだ
836名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 00:46:30.90 ID:WjMFOakV0
岸惠子のやつも何となく好きだな。
映像が青っぽくて、少し幻想的な雰囲気が出てた。
婆さんになったら自分も田舎に引っ込んで、若い男を飼って生活したい。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 01:04:39.05 ID:MJlPikPGO
やっぱアミューズが癌だったのかw
838名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 01:06:58.46 ID:MRrUgLqFO
相棒(笑)
24の足下にも及ばないwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 01:09:33.53 ID:I+oBwqN/I
まあ平均視聴率20%超えたぐらいだもんな
でも上々なんじゃないの?
別に24までいかなくても
840名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 02:13:57.08 ID:9AZiFaYiO
最初は古畑と青島くんが混ざった感じでしょ、どうせっつって見なかったけど
昼間に再放送してて何の気なしに見たらハマった。

全然古畑と青島くんじゃなかった。

ついでに紅茶にもハマった。
841名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 02:18:19.51 ID:EzCq5yIe0
このスレもそろそろ落ちるかな?

昨日銭湯行ったら隣にミッチーがいたってつぶやきを見た
意外に庶民派だな神戸君はw
842名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 03:15:20.87 ID:/v8MUMeq0
妙に立派になってしまった相棒よりも
ひたすら安っぽい左文字の方が好きになってきた
843名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 03:36:44.47 ID:Tip48Qyf0
>>827
じゃあ、『予兆』で

>>833
今期で言うと、オーベルジュの奴だね
イカほどぶっ飛んではいないけど
844名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 05:25:20.34 ID:PtsPYYC3O
神戸のおかげでゲロル飲むようになった。美味いねあれ。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 06:11:51.13 ID:7S2B0f+ZO
脚本の勝利!

アイデアの勝利!
846名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 06:32:10.63 ID:lEpgwlklO
そんなに面白いの?
たまたま 、テレビつけるとやっていたことが、数回あるけど、ことごとく何故か眠くなって最後まで見たことがない
847名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 06:39:46.00 ID:oTEdSkZL0
>>846
自分もそうだったが、ある日当然花粉症になったかのごとく嵌る
848名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 08:07:49.91 ID:Lda1m/Gn0
はまる頃には脚本家論争が出来るようになってるよw
相棒の脚本家にはそれぞれ癖があるから、人によって見る者を選ぶ所がある
はまるって事は、気に入った脚本家を見つけたって事だね
849名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 08:37:55.92 ID:bs4jhCLIO
逆にハマらない脚本家の時はスゲーつまんねぇけどな
初期から書いてる人がほとんどいなくなってて
ちゃんと監修してたプロデューサーもいなくなったから
初期とは最早相棒じゃなくていい別ドラマな話が多いし
850名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:13:32.36 ID:HpXVWHFjO
>>843
だからその予兆すら普段と変わらなかった…って>>796は言ってるわけだが
851名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:30:51.16 ID:8VTkCISxO
>>847
うまいこと言うなあw
そしてその後治らないんだな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 09:58:37.40 ID:gpXTypYc0
不思議だよね、これって。不思議な中毒性っていうか。
後追いの自分は週末は6本レンタルして大体1日で消化する生活。籠もって相棒三昧。
シーズンオフになり過去回を見尽くしてしまったらどうなってしまうのか…。
辛めな味つけの話がどうやら好きな傾向なので、脚本家は櫻井・輿水・(故)砂本が好き。
次点で戸田山・岩下。1度きりの確変でバクシンオー
853名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:19:07.02 ID:HVKHtPPO0
番組始まって何分くらいで脚本家わかる?俺は40分過ぎてから
警察暗部だとすぐ櫻井だって分かるけど
854名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:23:25.95 ID:chSMTUc+0
前シーズンの穴掘り3人組のやつ(徳永はやればできる子認定)は、
言われなければ戸田山かと思う。
855名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:48:39.21 ID:UnmJ88Mx0
殆ど忘れられているけど氷の微笑みたいにやった
国生の太股がよかった
856名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:51:25.20 ID:StBZ6rAb0
都合のいいのだけは発表したがるんだからw
で、これは何も操作されていない情報なのか?
857名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 10:59:32.91 ID:gpXTypYc0
朝釣りはヒマカと大小コンビがお得意ですw
釣果は死体ですがwww
858名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 11:33:55.86 ID:BAXCB62fO
>>853
マジレスすると始まる1〜2週間前
859名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 12:00:07.36 ID:gpXTypYc0
前本スレの話題であったなぁ。脚本家の名前最後まで出さないで誰が書いたかわかるかなって。
脚本家ブラインドテスト、面白そうだけど櫻井、輿水は解っちゃうよね。
860名無しさん@恐縮です
大坊