【映画】A・シュワルツェネッガー俳優復帰を受け「ターミネーター5」が始動?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 米カリフォルニア州知事を退任したアーノルド・シュワルツェネッガーが俳優活動の
再開を宣言したのを受け、中断していた「ターミネーター」シリーズが動きを見せている。
 米Deadline Hollywoodによれば、米ユニバーサルが同シリーズの権利獲得に動いており、
監督に「ワイルド・スピード」シリーズのジャスティン・リン、脚本にクリス・モーガンの
起用を考えているという。
 「ターミネーター」シリーズの権利は昨年2月、米ヘッジファンドのパシフィコーが競売の
末に獲得。その直後から、スタジオ各社のオファーが殺到していることが報じられたが、
以来特に目立った動きがなかった。ひとつには、前作「ターミネーター4」(マックG監督)の
興行があまり振るわなかったこともあるが、それ以前の3作に出演したシリーズの
顔ともいうべきシュワルツェネッガー復帰の可能性が出てきたことで、状況に変化が
見られたようだ。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20110216/16/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:07:27 ID:ANq5NI720
4でシリーズを台無しにしちゃったからなぁ
3名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:08:19 ID:KjPIQIoBO
もうシュワが出るからいいってことでもないな
2で終わらせた方がよかった
4名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:08:39 ID:j3ZmEO6R0
ちょっと前の写真ですでに無惨な身体になってたような
5名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:09:08 ID:SDRaH1ebO
ターミネーターvsプーチン

なら絶対観に行く
6名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:09:17 ID:vySlDGFV0
その前にプラトーン2だろう
7名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:09:23 ID:+8nCHQgdO
そっちより、TSCCの3をやれよ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:10:26 ID:pMEPljR/0
T3のガッカリ感が忘れられない(´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:10:49 ID:YeyzMLED0
3見たと思うけど内容覚えてないな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:14:01 ID:KGSH89F20
TSCCはよかったな、続きが見たい
11名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:14:06 ID:1RjEOmiqP
エイリアンVSプレデターに殴り込んでほしいなw
12名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:14:49 ID:KjPIQIoBO
>>9
3公開当時に
今回女ターミネーターだから登場シーンで裸見れる
やったあああとか声でかく言ってたらクラスの女子にドン引きされた
13名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:15:12 ID:vvOuy6oL0
還暦過ぎてるんだから無茶させんなよw
14名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:16:52 ID:6AvgCKum0
T4にCG出演とか行ってたから見てみたら
登場10秒で顔面破壊されてシュワと関係なくなったT-800を見て寝た
15名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:17:44 ID:WvqcNKNAO
エクスペンダブルスに出てたけど、お爺ちゃんになってて悲しくなった
16名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:18:14 ID:EaRzMOfI0
スタローンは肉体バッキバキに復活してたけど
シュワちゃんは戻せるんだろうか。
知事になって
ダルダルになった体見て結構ショックだった。
17名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:18:24 ID:HafwkFSc0
デデンデンデデン!
18名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:19:03 ID:wa4787Jp0
ターミネーターは2こそ至高
3と4なんか最初から無かったんや
19名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:19:54 ID:rI9dPF/n0
3のラストのがっかり感は異常
20名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:21:56 ID:RDPsnwSmO
どんだけ食い尽くすのよ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:22:35 ID:9lSvRSOD0
ターミネーターは2まで
22名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:23:25 ID:bAkzZecQP
日常で3つまんないっていう奴のことは内心馬鹿にしてる
23名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:23:44 ID:RXQhcVpYO
>17
ダダン・D・ダダン
24名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:24:36 ID:9lSvRSOD0
3は酷過ぎ
評価する奴は真正のクルクルパーかプレデター
25名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:25:06 ID:Xqswc78W0
3も4も好きだよ。ただあの3の不細工は無いよな〜
26名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:26:23 ID:N2lCSFhtO
アクションバリバリじゃなくてもいいから、出るなら主要キャラとして出て欲しい。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:27:11 ID:9lSvRSOD0
3Dでキャメロンが監督やるなら見てやらん事も無い
バーホーベンでも可
28名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:27:44 ID:ifVFMjS4O
今こそコマンドー2だろ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:28:49 ID:oprzWRQ50
>>7
同意
30名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:29:56 ID:RRp+RYWrO
映画館で見たターミネーター2は良かったよほんと
最後の親指立てるとこで汚く号泣したわ
3はもうね
31名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:30:59 ID:a5k44auf0
シュワちゃん筋肉もう無いのに
32名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:31:17 ID:9lSvRSOD0
2は良かったよね〜
特に小峰が蜂の巣になるシーンでは号泣した
33名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:31:42 ID:PSuqgNfl0
ダダンダンダダンパキッ ダダンダンダダンゴキッ ヒザに〜みず〜貯まるぅ〜
34名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:32:02 ID:tyqai6UCO
3はどう見てもつまらん。4はなぜ評価低いのかわからん
35名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:33:16 ID:yDBc1OGX0
スタローンみたくCGフル活用で
ひたすらリアルに人殺しまくる5ならいいんでねの?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:33:56 ID:xlFAmfyz0
スタローンと本格アクションやってくれ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:35:32 ID:81i01X7s0
コマンドーのリメイクのほうに出ろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:35:49 ID:M/GJi7GVI
おじいちゃんやん
39名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:36:00 ID:RDPsnwSmO
ストーリーには目を瞑るとしても
3以降の何が悪いって
出て来る敵が全部どう考えても
T-1000より弱そうなこと
40名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:36:13 ID:Ux7W+BLXO
2の人亡くなったんだっけ?
41名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:37:18 ID:9lSvRSOD0
マクレーンvsターミネーター
42名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:38:00 ID:CtKaLjiqO
>>28
見たいけど、今のボディじゃなぁ...
43名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:39:00 ID:c0UDqNz50
いっそのこと寅さん化すれば
44名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:40:04 ID:K1A/DK1W0
シュワちゃん もう歳じゃねーか
これ以老化したターミネーターなんて見たくないよ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:40:05 ID:pODg8XCv0
3は変なサングラスかけたところでダメだと思った
46名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:41:03 ID:Kh1r8N8z0
2の美少年がどうして3で猿にと突っ込むのが3のお約束
47名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:41:29 ID:9xNt4BUNO
2では超絶美男子だったジョンを3でブサメンに演じさせたのが間違い
48名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:42:40 ID:MhrwTOqw0
4は
別ものの
映画だったな

複雑すぎてわけわからんかった

49名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:43:57 ID:9lSvRSOD0
キャメロンカムバーーーック
50名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:43:58 ID:6AvgCKum0
4はターミネーターって名前つけずに、タダのSF映画として出してればそこそこに良作
ターミネーターなんて付けてるから糞映画扱い
51名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:45:00 ID:8eKzNJp30
ロボットが老けるのか?
52名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:45:03 ID:1FUnwZdYO
>>34
俺もそう。4が好きって言うと怪訝な顔される。
53名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:45:22 ID:anYBkOT30
ターミネーター4、めちゃめちゃ面白かった
54名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:45:47 ID:yj5IfokE0

2のファーロング少年が映画復帰してた
ショウビズカウントダウンで撃たれて
無様に死ぬ役やってた映画のタイトルは忘れた
55名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:48:06 ID:tEONH5BC0
2はおもしろくて百回位観たな・・・
56名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:48:44 ID:vnkOH+qs0
コマンドー2を作るべきだ!!!!!!!!!!!!
57名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:49:35 ID:LUJnXsFMO
もう止めとけよ
58名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:49:58 ID:qKh7xxUK0
公開当時の評判から
ターミネーター4どんなに酷いのかと思ったら
CSでやってるのたまたま見たけど面白いじゃないかw

あの「リアル志向」が嫌われたのかな・・・・
エイリアン2から3へのリアル志向変化が嫌われた様なもんか・・・・

59名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:50:19 ID:GZxG6ZQPO
>>54 
KICK ASSだっけ?
60名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:51:00 ID:pmh3cwe90
3でジョンが岡村さんになってたな
61名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:51:01 ID:JFRkgCO00
キャメロンで3からやり直せ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:51:02 ID:/c+o765i0
『エイリアン VS プレデター VS ターミネーター』 を早く作れ!
63名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:52:26 ID:Rs+EArUb0
4なんかあったか?
64名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:53:43 ID:ckDaJKQU0
ターミネーター4はマトリックス1の続きだと思って見れば面白いよ。
65名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:53:47 ID:aXOJNQi00
シュワルツェネッガー 都知事選立候補
66名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:56:46 ID:OVnd940E0
>>62
ターミネーターの圧勝だと思うんだが
67名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:56:57 ID:EjkKKVaS0
ターミネーター5に期待する。

米テレビ版ターミネーターSCCの、キャメロンも出演させてもらいたいなぁ〜。
68 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/16(水) 20:59:24 ID:AwzHYyDw0
>>62
(#゚Д゚)<スーパー・ハリウッド大戦 w
69名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:59:30 ID:1RjEOmiqP
>>62

いや、「エイリアン VS プレデター VS コマンドー」だろ
もちろんぶっちぎりでコマンドー勝利w
70名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:00:13 ID:nhJ165EsO
そうなんだよな。4はシリーズとは別物だと思えば、そこそこ面白い。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:01:05 ID:7gIO3WeX0
1で完結すれば名作だったのに・・
エイリアンも
72名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:01:39 ID:izoId6Gj0
あ・セナ
あ・シュワルツェネッガー
73名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:01:59 ID:LJ6mR+sq0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
74名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:02:44 ID:jAbMfjkpO
>>71
キャメロン馬鹿にすんなw
75名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:03:15 ID:g65nP9Vq0
誰か1の事も語れよw
76名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:03:22 ID:sl+BOXXoQ
エイリアンvsプレデターvsジェイソンvsターミネーターvsセガール
77名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:03:40 ID:myEmi7gQ0
4はでだめでしょ。
巨大ロボットとかトランスフォーマーとか
そんなんありなら、感情移入でけへん。
限りなく人間に近いアンドロイドじゃないといけません。
78名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:04:29 ID:OX6pMg4/0
『エイリアン VS プレデター VS ターミネーター VS コマンドー VS チャック・ノリス』 を早く作れ!
79名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:05:53 ID:NZqVAF3N0
ロッキーも途中は糞になってたけどファイナルは感動したな
80名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:05:55 ID:iJf/QDLa0
筋肉もりもりマッチョマンの変態の方が先だろjk
81名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:05:58 ID:urWA/8/CO
1は名作、2はまあまあ、あとは見る価値もない
82名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:09:58 ID:xnceQhcR0
4はなあ…

銃で撃たれただけでターミネーターが止まっちゃうんだもん…

1〜3の無敵っぷりは一体…
83名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:10:11 ID:6LhH/kjaO
>>47
でも、ファーロング自身に問題があって降板したんだし、
ファーロングじゃ3のジョンを演じる演技力はないよ。
冒頭の無気力ぶりから、ラストの決意を固めた表情まで
ニック・スタールは実に見事だったと思う。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:10:39 ID:6AvgCKum0
>>82
4はまだプロトタイプが中心なんだからしょうがない
85名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:11:10 ID:LyPl4v+gO
>>34 最初に2を見た時は最高だと思ったが見慣れ過ぎてアーノルドが出るとファンタジーに見えるんだよね、その点4はリアルでスカイネットの怖さが表現できてたと思う。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:11:26 ID:LgxJbN1j0
ターミネーターvs最強のコック
87名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:13:48 ID:yDBc1OGX0
>>83
せめて髪の毛は金髪に染めとけと思った

…実際子供の頃は綺麗なブロンドで
大人になるにれ黒くなるって事はあるらしいが。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:14:13 ID:GsKMX/KY0
一体何が始まるんです?
89名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:14:24 ID:wvx+GNAq0
退任て何?任期中にやめんの?
満期でやめんの?

てかTシリーズはクレア・デーンズの悪いことをしたよね
90名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:20:38 ID:1FUnwZdYO
>>75
1の凄い所は「タイムスリップしたら自分がいた時代には戻れない」って所。  
ターミネーター以前のタイムスリップ物で、元いた時代に帰れないって映画あった?
91名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:20:45 ID:wRLbRREYO
2>1>>>>|超えられない壁|>>>>>>4>>3
92名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:23:07 ID:06qgHyS7P
キンダーコップターミネーターでいいや。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:24:25 ID:DEVEkW330
ここまでラストアクションヒーロー無し
シュワちゃんのベスト作品だと思う。
続きは作り難いと思うけど
94名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:24:34 ID:ogdghBT70
3のショックは2のお母さんが死んでいたところと、ヒロインがやけに老けてたところ
95名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:28:07 ID:IJZqmzv6O
いやいや、キャメロンでターミネーター3作れよ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:29:01 ID:gPRVxMft0
日本を舞台にアシモと戦う
97名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:29:21 ID:yDBc1OGX0
シュワの最高傑作はトータルリコール、これは譲れない。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:30:23 ID:pAA1b0et0
ターミネーターvsロボコップはまだかい?
99名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:31:29 ID:9lSvRSOD0
いやトゥルーライズだと思う





嘘ぴょ〜ん
100名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:32:48 ID:OX6pMg4/0
おっと、ラストアクションヒーローの悪口はそこまでだ。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:32:52 ID:g65nP9Vq0
サラ・クロニクルズってレンタルで借りる価値ある?
102名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:33:06 ID:xnceQhcR0
>>94
確かに老けてたw

3のクレア・デインズは30〜40代かと思ったらまだ20代前半だったのねw
103名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:33:42 ID:9lSvRSOD0
一週間100円ならどんな糞映画でも許せる
104名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:36:12 ID:gp6K8nQ6O
歳をとったランボーが、メイトリクスと手を組み、アマゾンに潜む
麻薬シンジケートをぶっ潰す映画が見たい

105名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:38:57 ID:Le4FjJrmP
3と4はキャメロンで作り直せ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:39:09 ID:RlC6tvZ/O
T-800のモデルになったオッサン(伝説的な戦士とか)の役で出演、に100000ドン
107名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:42:25 ID:k4zLSKYXO
マーティン・キャンベル監督よさそうだが。007/カジノ・ロワイヤル良かったし。
108名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:43:04 ID:vIEhTN2m0
プレデターVSターミネーターとかどうだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:43:33 ID:9lSvRSOD0
サム・ライミかバーホーベンなら期待できる
110名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:43:59 ID:hkotWRV60
>>106
俺も思った。。それしかないよなぁ・・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:44:27 ID:GFmDIWgv0
4見てないけど4もいまいちなのか
112名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:45:18 ID:Qhxbs4Ba0
3は論外、4は個人的に好き。

113名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:45:47 ID:2GWSUmXaO
なんでターミネーターが年取ってんだよ
114名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:47:55 ID:rYPNGPHy0
中国から孫を救い出すコマンドーRやれよ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:49:02 ID:gkbBHEpU0
>>2
4だけ見てないけどつまらなかったんだw
116名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:49:03 ID:9lSvRSOD0
ハリウッドはシナ、南朝鮮と蜜月関係
今ならやっぱり敵役はイスラムになる罠
117名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:49:14 ID:l2f8taSt0
>>93
めっちゃ好きだわw
「いいか、俺はあんたが大嫌いなんだ!あんたのせいで大迷惑している」
118名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:50:26 ID:nzsouwfi0
シュワちゃん好きだけど
筋肉ムキムキマッチョマンの変態じゃないシュワちゃんに価値は無い
119名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:51:39 ID:gp6K8nQ6O
最近ラストアクションヒーローやらないな
昔は放送するたびに録画してたぜ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:52:05 ID:vIEhTN2m0
ぶっちゃけシュワちゃんはコメディ風な作りの
アクション映画が似合ってるけどな
121名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:55:38 ID:ZY0QxXzD0
4は色々設定を弄くったのであちこちから叩かれているけど3より遥かに面白い
122名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:56:12 ID:6vmH2cqxO
ファーロングが出ないなら見ない
123名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:56:42 ID:SPDUkjGP0
福井の生まれ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:56:45 ID:gp6K8nQ6O
娘の為にオモチャを巡ってデパートで大暴れをして警備員を殴って
音声だけで設定変更可能な銃を使い、バイクに乗って、空を飛んだりして娘を感動させたりするんだよ



125名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:58:00 ID:M3vRhD4u0
えー
シュワちゃんって知事退任したのかよ
126名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:58:52 ID:XIc65L4T0
シュワちゃんが妊娠?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:01:53 ID:+8AD6bWU0
俺の中ではターミネーターは2で終わっている
製作者も2以降の惨状は忘れて、新作をつくったほうがええ
128名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:02:05 ID:gp6K8nQ6O
>>126
ビーカーいっぱいの精液だっけ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:03:23 ID:5gwabK960
もう裸無理なんだからやめとけよ。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:06:00 ID:yDBc1OGX0
>>129
でも言うほど裸見せた事無いよね、シュワ。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:06:53 ID:gp6K8nQ6O
コナン新作で、歳をとったコナン王をやってくれ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:07:23 ID:2dTyJn42O
小6の夏休みの読書感想文にラストアクションヒーローの小説版を読んだな
そういや一度も映画を見た事ねーや
チョイ役でサリエリとかTー1000も出てくるんだよね?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:08:22 ID:P8kL7CnKP
>>121
ラスト唐突に

「俺の心臓あげるお」
「サンキュー」

馬鹿すぎてうけた
134名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:09:27 ID:hOHsTTD+O
もう結構ですww
135名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:10:02 ID:Z/g2QIjqO
ターミネーター4はなまらよかった
楽しみ
136名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:13:40 ID:13jPfj5J0
コマンド―2やればいいのに。孫娘の救出にじいちゃんと面白黒人が挑む設定で。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:13:45 ID:vQ+J8GK90
シュワちゃん来日すると、マスコミが「アイルビーバック」を言わせようと何十年も同じネタ振るから恥ずかしい。
138名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:16:00 ID:fTxTSz5k0
でも、例の劣化画像って本物なのか?
まあ、60歳過ぎてるし、年齢考えたら普通の体型だけど
流石にあれじゃ映画なんて無理だろ。

逆にスタローンなんて同じ年代なのに、まだまだ
現役並みの体型保ってるのはすげー。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:19:03 ID:Xqswc78W0
>>137
それアメリカでも自ら言いまくってるぞ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:19:10 ID:yDBc1OGX0
>>138
スタローンもランボー4では素肌は見せなかったけどね。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:20:25 ID:nzsouwfi0
>>140
ロッキー・ザ・ファイナルは中々の肉体と面白さだったよ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:21:33 ID:fTxTSz5k0
>>140
確かにランボー4の時は顔見ても分かるようにデブってた。

ただ、その後のエクスペンダブルズでは↓みたいにかなりいい感じになってた。

http://www.wikinoticia.com/images/espectadoresnet/espectadores.net.wp-content.temp1090.jpg

143名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:22:29 ID:gp6K8nQ6O
>>138
海パン姿の写真だったらターミネーター3より前の写真だったと記憶してる

144名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:23:24 ID:p1tO6hZO0
シュワはもちろんキャメロンもいる
145名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:23:44 ID:waZu5QRM0
全シリーズ見ると、キャメロンがどれだけ才能あるかすぐに分かるな
起承転結の構成が上手過ぎる
146名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:23:55 ID:MjjDZIa50
1、2で綺麗に終わったよな
3〜は蛇足
147名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:24:00 ID:GFmDIWgv0
そういえばターミネーター2の頃は路上で裸になっても
サンタフェかターミネーターのポーズしたら許してもらえたね
148名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:25:27 ID:YVhnm9hz0
>>91
エイリアンもそれだな
149名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:26:55 ID:9BfT/8SzO
面白い男だな、気に入った。お前は最後に殺してやる。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:27:04 ID:7gIO3WeX0
1の"これから何かが起こる"って感じのラストで
ちゃんと終わってたのに・・
151名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:28:46 ID:gp6K8nQ6O
コマンドーのテーマ曲良いよな〜
152名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:29:55 ID:nzsouwfi0
>>147
ターミネーターのポーズってあったっけ?
153名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:30:06 ID:Mll5mDYgP
量産タイプのアンドロイドなのにシリーズが進む毎に老けていくってどうよ?
154名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:30:11 ID:nhJ165EsO
シュワといえば「ジングル・オール・ザ・ウェイ」だろ。
いやマジで。クリスマスシーズンになると必ず見たくなる。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:33:41 ID:X3bm5az1O
こいよ!
156名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:34:41 ID:67MpwV6X0
1→2→サラコナー・クロニクルズ→4
って聞いたので、我慢してサラコナー見たけど、
4と全然つながってねぇー、おまけに打ち切りだし。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:36:59 ID:wFSaCRQAO
そして皮を剥がれた!生きたままな!!
158名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:38:48 ID:Bdk11Byq0
ターミネーター1と2のあいだの話しやれよ
ターミネーターでないけど
159名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:47:46 ID:OWkAeqZG0
もともと空気入れないとシワシワだから
160名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:51:28 ID:gp6K8nQ6O
ツインズ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:51:59 ID:Wv4QqEv4O
ベネットが着ていたクサリのベストってどこで売ってますか?
162名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:53:07 ID:fTxTSz5k0
やっぱ、トゥルーライズが最強だなぁ。
なんつーか、いかにもハリウッドのアクション映画って感じで
目まぐるしく派手な展開がスゲー楽しい。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:53:52 ID:szE6atKt0
161
164名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:55:13 ID:ugFs/fZq0
原題がターミネーター4だったら邦題どうするつもりなんだろう…?
165 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/16(水) 22:55:26 ID:Rjm9kG3H0
>>152
(#゚Д゚)<タイムスリップ直後のポーズじゃない?w
166名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:00:48 ID:iJf/QDLa0
>>142
スタローンはホント映画馬鹿一代だな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:02:10 ID:PtSTeyjJ0
4を見て叩いてるのは同一のキモヲタという事が分かった。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:18:25 ID:E1uIpNRsO
3と4観たけど内容は全然覚えてないな。
どんなだったっけな?
169名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:23:37 ID:h0Bg/HQd0
>>148
3がだめでも4でちょっと持ち直すパターンよくある気が。
ダイ・ハードもそうだったし。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:27:19 ID:iaH+aPyV0
トゥルーライズの続編を!!
171名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:28:55 ID:6ANn1XmV0
ターミネーターは本当に2でキレイに終わってたのになぁ。

「実はスカイネットの攻撃時期がズレてましたw」なんて強引な設定で無理矢理3作って、
しかもそれが映画的にも致命的に面白くなかったってのが泣ける・・・
172名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:34:45 ID:uJMnoh96O
>>169
アイアンマンよりロボコップ4が観たかったなぁ
173名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:42:44 ID:uAEpJ78i0
ターミネーター4出てたのかw今知ったわ。

3があまりにも糞すぎたから見る気がしないが。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:54:32 ID:jxIlLZAn0
ロボットなのになんでシワシワやたるみが出てんの?
175名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:57:09 ID:auB8lk970
>>142
ここまで筋肉をつけることよりも
その上で脂肪を削れることが凄いわ
176名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:57:49 ID:o+JO8DlL0
シュワが親指おっ立てながら溶鉱炉に消えていったところでターミネーターは終わったんだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:59:37 ID:+1Q+apiN0
この手に言いな!
178名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:59:41 ID:+cp9Pn4b0
もうそろそろターミネーターvsエイリアンvsプレデターを製作してもいい頃
179名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:05:26 ID:upO5AN4y0
>>156
おまえ広報にだまされすぎ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:06:17 ID:ut1TlWNR0
シュワちゃんが人間になるために魔法の泉を目指すファンタジーがいいな。
181名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:06:45 ID:Gv0mXayRO
シュワちゃん好きでスタローン嫌いだったけど、来日の態度の噂を聞いてからは、まったく逆になった。
もうシュワちゃんいらない。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:08:55 ID:gWJwRjzy0
4はどこがクライマックスなのかわからないまま気づいたら終わってた
あんなに盛り上がらない映画はそうそう見たことない
183名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:12:28 ID:HA5FhkIRO
今そんなにブヨブヨなの?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:13:01 ID:yOX7Eo2xO
>>123 先客が居たか、チクショー!
185名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:14:53 ID:ld+mnFio0
5もいいけど、サラ・コナー・クロニクルズの続編作れよ
186 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/17(木) 00:15:18 ID:o6CTyjSc0
(#゚Д゚)<シュワ出演で、心はバーバリアン、でも体は小学生のグレートな名探偵なら見たいぞバーロー!
187名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:17:43 ID:UFyWN95L0
未来だとターミネーター雑魚だからなあw
188名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:21:58 ID:lqm6NiGg0
4は結構よかったが
189名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:22:50 ID:/8WPb/RU0
ジングル・オールザウェイとトゥルーライズ好きだな
しっかしターミネーターは3、4作ってシリーズの価値下げたな
キャメロンはやはり偉大だ。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:31:20 ID:UkRX4S7X0
どっかで見たけど、5が出るならロバート・パトリックが再出演だそうだw
T-1000を作る科学者の役で。
191名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:37:36 ID:8JzDQJ/O0
今更出演してもスターウォーズに出演したクリストファー・リーみたいに
若いマッチョな役者に顔だけすげ替えたシーン満載だろうな
192名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:38:42 ID:sJqNRLo/0
>>106の設定の完結編でいいよ
193名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:41:43 ID:a8byC/6R0
バトルランナー
キンダガートン・コップ
ジングル・オール・ザ・ウェイは
もっと再放送すべきシュワ映画四天王な(`・ω・´)
194名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:42:46 ID:8JzDQJ/O0
4はサム・ワーシントンのキャラが目立ちすぎて
スカイネットやジョン・コナーやカイル・リースの話がおまけみたいになってて
ターミネーターである必要なくなってた
195名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:44:03 ID:UFyWN95L0
ラストアクションヒーローをなぜ外す。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:46:08 ID:t+72UM6V0
エイリアンvsプレデターvsターミネーターvsジェイソンvsケイシー・ライバック
197名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:46:12 ID:a8byC/6R0
シュワはコメディの才能もあるからいいよな。
198 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/17(木) 00:58:36 ID:o6CTyjSc0
(#゚Д゚)<ターミネーターvsエクスタミネーター
199名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:58:56 ID:3pgcNi/p0
>>193
バトルランナーは「待て!!クリスマスツリー!!」しか覚えていないなあ
200名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:00:46 ID:a8byC/6R0
>>199
だから、もっと再放送してほしいんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:07:13 ID:NUElzG6LP
>>169
ダイハードこそ4がクソだろ。
派手なシーンをやりたいから
脈絡なくてもオッケーとか
どんなクソ映画だよ。

あと、ラストアクションヒーローは
ロケットにまで広告出して
大コケしたよな。

シュワちゃんは心臓バイパスやってるから
筋肉もう無理だろ。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:08:30 ID:3pgcNi/p0
ツインズの童貞喪失直後のシュワルツェネッガーが忘れられない
203名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:10:27 ID:HburnDlp0
>>201
3よりはマシじゃね?
204名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:11:10 ID:xP2SW0NbO
トータルリコールやジュラシックパークに負けた映画(名前忘れた)は金曜ロードショーで見たら面白かったよ。
コマンドーやプレデターも好き。
ターミネーターは自分の意志で自分の小遣いで初めて見に行った映画。最高に面白かった。
ポスターもカッコ良かったよね。ガーゴイルのハーフミラーサングラスにCSM-101って書いてあってね。映画ではそんな描写なかったけどねw良い思出。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:13:24 ID:iyTGWiYA0
>>201
調べたら、心臓の手術してたんだな。
しかも豚のベンって・・。

確かに心臓に負担のかかる筋トレとか厳しそうだ。
そう考えると、あのだらしない体も分かる。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:15:35 ID:3pgcNi/p0
T2の情報一切入れずに劇場行けた俺は超幸せ者
207名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:19:00 ID:+o65btiq0
ターミネーターはキャメロンが撮らないとダメだな
1と2は映画に引き込まれていく感じがあるのに、3以降は・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:20:50 ID:T6uOq6lk0
年取るターミネーター可笑しいだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:23:14 ID:umvjm3Pg0
ついに第三次世界大戦が始まるんですね?
210名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:37:07 ID:lqm6NiGg0
バトルランナーは秀作
211名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:46:59 ID:Fpyw00QEO
なんか…少年が映画の世界?に入ってっちゃうのはテレビで観た
タイトルは全く覚えていない
212名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:47:30 ID:UFyWN95L0
それがラストアクションヒーローだよ。
213名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:49:16 ID:00/nlfxGO
女ターミネーターの人は元気?
214名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:50:09 ID:aSRx8HaTO
エクスペンダブルズの続編に本格参戦かね
一作目観てないんでどんな役どころかすら知らんが
215名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:53:32 ID:EMPgFxNR0
そういやサラコナークロニクルズは完結したのか?
216名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:57:34 ID:8JzDQJ/O0
>>215
打ち切りで終わったけど仲間みんな死んでジョンはなんだかタイムスリップして
また誰も死んでない時代にすっ飛んでたオチだったような
217名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:58:43 ID:zUh7CZBN0
たしか「シュワルツェネッガー」って「ェ」を加えたのは知事になってからだよな?
俳優に戻るなら、親しみやすくて覚えやすい「シュワルツネッガー」に戻さないと

こんな名前じゃスタローンに完敗する
218名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:59:10 ID:pu0uUPQpO
ディアクターをもう一回開けろ!
219名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:01:01 ID:bqPmWNn7P
ファンがみたいのは現代で冷酷なロボットに襲われる
ジェットコースター的なアクション
敵ロボットは冷酷なおっさんマシーンじゃなきゃだめ
主人公が猿っぽいとかバットマンじゃだめ
マーカスは惜しかったがアメコミでやれ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:01:27 ID:OmcXhbkE0
シュワの最高傑作はトゥルーライズってことでいいよね
221名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:01:34 ID:prbWmNMCO
>>123

10年早いみゃー
222名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:02:12 ID:lqm6NiGg0
バーホーベンが作るターミネーターを俺以外
誰もみたくないだろう
バーホーベンはむしろエイリアンシリーズをやればいい
223名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:05:29 ID:8JzDQJ/O0
1と2の世界観から離れすぎない設定に戻さないと
なんでもあり設定の失速エイリアンシリーズみたいになってしまう
224名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:16:55 ID:lqm6NiGg0
エイリアン2はランス・ヘンリクセンがよかったな
225名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:22:24 ID:WjrgfoHWO
>>220
コマンドー
226名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:25:04 ID:lqm6NiGg0
何故か海パン一丁で上陸してコマンドーになる儀式が最高
227名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:35:17 ID:3pgcNi/p0
>>217
コピペ?意味不明すぎ
最初っからシュワルツェネッガーだが?
228名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:36:23 ID:LqnVrps+O
妊娠する映画あったよねwww
229名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:37:51 ID:U0cWc1eJ0
3と4のおかげで今更何事があろうと動じやせんぞな
230名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:41:15 ID:kkv6n+5/0
俺、ターミネーター4見たことある?
231名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:42:11 ID:QcHBm4BhO
なんだかんだでハリウッドもスター不足になるとは思わなかったな
どうすんだろ、もう世界相手に勝負出来る役者がみんな高齢じゃん
ハリウッド潰れるのかな、図体デカ過ぎるだろ
このまま萎んでいくの確実なんだから今のウチ手を打っとかないと
232名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:30:00 ID:mviu0zbqO
>>164
「ターミネーター4と1/4」でいいだろw
233名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:31:49 ID:8JzDQJ/O0
>>232
O.J.シンプソンが初っぱな出てきて死にそうで死なないキャラやりそうだな
234名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:18:35 ID:JulzNJ7H0
>>217
あ、俺も「シュワルツネッガー」だと思ってたわw
「シュワルツネッガー」でぐぐったら結構あるから、俺らだけじゃないよ
235名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:45:51 ID:Y/bL0Zz/0
ロードショーとスクリーンでは名前に若干の違いがある奴もいたからな
ケビン・コストナーとか
236名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:48:35 ID:7mF3SjJJ0
>>188
叩いてるのは同じ奴ですから
237名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:29:03 ID:u4teqgxw0
おれもシュワルツネッガーだと思ってたわ
今更そんなこと言われても染み着いてるから無理
シュワちゃんでいいや
238名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:37:08 ID:4acL1WGa0
T3役の女優は他の映画で見たことねーんだけど
あのポジションて映画的には大抜擢だよな
239名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:40:28 ID:VtuvD+8K0
>>208

あれは一応人間側に潜入する用のガワなんだから年取ったバージョンでもおかしくないよ。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:44:57 ID:Uxb9gxe70
>>214
普通に歩くだけでよぼよぼしてたけから
スタローンたちと実戦シーンとか絶対ありえない
241名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:52:49 ID:VtuvD+8K0
>>240

風車の弥七みたく
後ろ姿で激しいアクション→くるっと振り向くとシュワちゃんのアップ。
242 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/17(木) 08:53:35 ID:UQyxt4HG0
(#゚Д゚)<ロバート・パトリック
243名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:25:37 ID:/vVi55p90
T-1000の中の人は今も現役なのかな。
シュワとなんらかの映画でリターンマッチしてもらいたい。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:51:13 ID:4JzDTOs/P
同じタイプなのにシリーズが進む毎に動きが鈍くなっていくってどうよ?
量産していく内にバグで劣化していくって裏設定でもあるのか?
245名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:00:52 ID:9fEm80d10
ベンジャミンバトンでみせたようなCG力を発揮すればシュワでも全然いけるよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:04:47 ID:Kopnj/7w0
ターミネタは素人と無敵ロボの戦いが面白かったのにただの戦争映画にしちゃった時点で終了
247名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:07:05 ID:zN8maovvO
シュワとブルースは演技力関係無いから役者として得してる
248名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:07:59 ID:Ga6hc+9iO
4は敵基地にノートパソコン置いてあって、あんれまと思った
他は自分的には面白かったよ
3は女性ターミネーター自体は悪くないし、1や2のオマージュ的な場面なんかも好き
シュワが年食ったのと、不細工へたれなジョン、美人でも魅力的でもない彼女がやっぱだめ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:08:37 ID:gY1VkMGw0
シュワルツェネッガーが復帰しても、実質CGになると思う
顔も老けたが、体なんか酷いものだ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:09:35 ID:5fTtW/nQO
俺の好きなシュワ映画
1、コマンドー
2、プレデター
3、ラストアクションヒーロー
251名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:14:36 ID:RFwzWOXV0
還暦アンドロイドって、ある意味凄いよな。w
252名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:17:29 ID:gY1VkMGw0
>>142
ビンス・マクマホンみたいな体だ。ステロイド漬けだな…長生きできないぞ
253名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:23:49 ID:rQEMlCys0
>>244
バグかどうかは知らないけどT3のシュワは
倉庫にずーっと置いてあった2018年製のプロトタイプ版とも言われている
だから劣化しまくりで細胞組織が老いてるとも
254名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:01:19 ID:ksVVjZxJ0
3はそこまでクソでもないんだが2を台無しにしてたのがなあ。
戦争が起こることにしたいならパラレルワールド設定で1→3の方が良かったんじゃないのか。
255名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:04:17 ID:WwY6w7QOO
ゴリラ で、風呂みたいな所でマッチョらがウェイトやってる所に
シュワが乱入
256名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:06:19 ID:3EofVaza0
裸一貫からやり直すにはぴったりの作品だ
257名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:08:44 ID:x7htAs6DO
2でやめておけばよかったものを
258名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:11:13 ID:f/2dPmPAO
わかった

シュワの使いどころって、そもそもT-800の元になった未来の人物として登場するかも
259名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:13:15 ID:iMnuihW50
それもう3でやったけど使われなかった。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:16:12 ID:ZON9px3z0
コマンドー2頼む
261名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:16:18 ID:QtwY24bU0
ハリウッドって日本のプロレス界みたいな状況なのか?
262名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:17:05 ID:7IYUkpVdO
>>243
WOWOWの米ドラマに出てた
でも結構肥えてて、シュワよりも無理ぽ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:19:26 ID:BKNIgvF90
東京都知事に
財政はカルフォルニアと違って安定してるから
大丈夫ぶだろう。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:19:57 ID:ScaBE6lK0
結局移民だから大統領になれないしね
265名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:25:23 ID:POvMoRYW0
フジモリも参院選挙でたくらいだから
きっとなんとかなるに違いない。
東京都知事に!
266名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:31:13 ID:5WBDBW0K0
日曜洋画劇場 『コマンドー』
267名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:32:39 ID:fRLN5j0X0
体はヨボヨボだがまたボディビルダーに顔を合成すればOK
今は顔の演技を合成できるから問題ない
268名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:38:29 ID:Xd1Ss/0t0
知事退任したの?

大統領になるんじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:44:40 ID:U4U8uYUFO
>>268
シュワは移民だから大統領なれないぜ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:47:41 ID:elr9Gc8i0
一般的には2が名作ってことになってるんだろうけど、1のファンとしては、2はもともとB級SFホラーアクションだった1のテイストを捻じ曲げた作品だ。
だいたい、低予算映画の1の設定なんて、たいして意味もないし、ようするにロボットに追っかけまわされるシチュがあれば良かっただけの話。
それを、強引にA級大作にしようとするから、シナリオに無理や矛盾が出てくる。
2を見て、救世主親子の唯我独尊ぶりに、薄気味悪ささえ感じたよ。
271名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:51:22 ID:mHgK1WPo0
ゴリラ3待ち
272名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:52:20 ID:iMnuihW50
1のファンだけど2大好きです。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:59:05 ID:ee0+RDxu0
ターミネーター4が意外と寡作だったのは
嬉しい誤算
前近代的なメカもCGじゃないアクションシーンも良かった
ああいう路線なら5も観てみたい
274名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:59:30 ID:1u8dvAkx0
シュワは移民一世だからなれない。
オバマは移民二世だから大統領になれた。
275273:2011/02/17(木) 13:59:46 ID:ee0+RDxu0
寡作× 佳作○
276名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:14:16 ID:EQtYQBsR0
ヤギと男にT1000出てたけど
もうお爺さんだったよ
ファーロングは、グリーンホーネットで
ザコ役
277名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:15:27 ID:hECo1Sn00
キンダガーデン知事でコメディ再挑戦
278名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:25:56 ID:nv/vZ3QPO
いや、ここはやはりラストアクションヒーローの続編だろ
自分の知事時代を軽く揶揄するシーンを盛り込んだりな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:28:31 ID:NKPsUnmr0
T4みたいに昔の映像からCGで再合成とかで十分だろ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:29:11 ID:WwY6w7QOO
登場人物を全部シュワにしれ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:32:24 ID:I62cesx10
2で終わり終わり
BTTFの潔さを見習え
282名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:34:03 ID:JbIZdYQQ0
シュワルツェネッガー都知事って辞任したの?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:35:15 ID:sXIie4sf0
怖さは1だな。とくにラスト。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:39:41 ID:1u8dvAkx0
英語が下手だから演技重視の静かな役はできないんだよ。
銃撃ちまくったり、暴れまくってるぶんには問題ないけど。

285名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:48:35 ID:a5+gidtt0
お前ら3に対し厳しすぎ。
2で完全に完結してたシリーズを蒸し返し、4が作れる程度には客が入った努力を買え。
ジョンと女がブスで、特に女はこいつがジュリエットやってたなんて・・・・って
面影は残ってる分、怒りが増したこと以外、俺はあの映画を非難できない。
286名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:50:34 ID:GjAQMxII0
液体金属の活躍が見たい
287名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:51:22 ID:X95rDf1L0
バトルランナー2が見たいけど走るの無理だろうなあw
288名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:02:56 ID:+sw906bE0
3があんまりな出来だったので、4は結構満足した。
これは、エイリアンも同様だ。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:16:50 ID:RU9RzrUW0
3は脚本いまいち、主役の男女は地味でブサででぱっとしなさすぎ
290名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:19:52 ID:Icz6/IwS0
プレデターにまた出てほしいなー
でも生き残り米兵っていう美味しいポジションのが
すでにプレデターズで出ちゃったからなー

地球での生き残り枠ということで
プレデターズの惑星に投下でいいかw
291名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:24:53 ID:B7DprC8p0
キャメロンが監督じゃないと全く期待できない。
どうせなら、シガニーも出して、キャメロン祭りにしてよ。
292名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:27:38 ID:8QVXlMOUO
>>243




っ「ネバーサレンダー」



肉肉弾弾肉弾弾!
293名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:41:39 ID:nx2PceduO
今さらシュワをどう使えばいいんだか
人間どもの油断を誘うおじいちゃん型ターミネーターとかそんな設定か?
294名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:57:32 ID:xB1wwRuX0
>>290
なんて醜い野郎だ!
295名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:16:50 ID:+bLbogOHO
いやいや4こそ糞
別にどうでもいいショボいターミネータ時代を題材にしたのが失敗。あんなのはドラマで十分。
296名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:19:38 ID:FT2mNoR2O
2が別格なのは当然として
結構3も好きだったけどなー
297名無し:2011/02/17(木) 16:20:13 ID:F364LOxj0
昔、ターミネーターをぱろったアメリカポルノがあったな。
あれは良かった。
http://www.youtube.com/watch?v=4cE1tic5sOY
298名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:49:33 ID:25vwJ6pB0
知事やっても結局筋肉三流俳優からは抜け出せないのかw
ターミネータみたいな厳つい顔以外の表情すると間抜けだもんな
299名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:52:08 ID:Nlr7vSpEO
いきなり5って。4あったっけ?忘れてもうた。
300名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:53:49 ID:rmBxNemX0
たまにいる3信者がうざくて仕方ない
整合性とかどうでもいい
あんなブサイクはありえない
301名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:06:11 ID:NHoMl1j00
顔は仕方ないとして3ってジョンの見せ場ゼロだからな。
302名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:15:19 ID:9fEm80d10
まさかまた書き込めなくなっているのか?
303名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:24:50 ID:RyQ6EdfL0
ts
304名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:26:14 ID:DNm66raa0
プレデターシリーズに出て欲しいなあ
もう一回だけプレデターと戦って欲しい
実現したらマジで泣くよ
305名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:27:52 ID:RyQ6EdfL0
俺はコマンドー2が見れたら泣く
306名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:30:53 ID:dF3z09TbO
3が女サイボーグだよね?
あれ?4はいつ出たの?
307名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:44:31 ID:w9/EQO/u0
4は役者達は良かったと思うよ
308名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:45:20 ID:CHYM3tvDO
ここまでシックスデイなし
309名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:46:05 ID:j4guQq3n0
ターミネータなのに劣化するんだな
310名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:51:57 ID:5gx7UP1pO
心臓手術してるからもうウェイトトレーニングはおろかアクション全般は無理。年齢的にもとうに還暦過ぎてるわけで。
葉巻くわえて存在感のあるボス役とかしか期待できない。


…というわけでエクスペンダブルズ2に専念してくれ!
311名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:54:51 ID:AFaABM4D0
4は面白かったけどな、別物と言ってもどうせ3でぶっ壊れたシリーズなんだし
312名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:36:05 ID:P/W9hufqO
タタミデネーター
313名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:05:10 ID:dVfDhH7gO
テレビ版のキャメロンもたまには思い出して…
314名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:11:29 ID:VtuvD+8K0
宮沢りえとアリナミンのCMくらいなら撮れるだろ。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:23:12 ID:/TvEKuPD0
>>300
両親(サラとカイル)の顔を考えれば、T3のジョンくらい不細工な方がむしろ自然

「T2のジョンから顔変わりすぎ!」という意見もあるが、美少年や美少女が成長して
不細工になる事も珍しくないし、あの程度の不細工さなら、まあ許容範囲内だろ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:24:29 ID:Cr6N8yXu0
3のジョンが捨て犬みたいな顔で笑った。2が美少年だったから余計に。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:50:33 ID:sBwBnoD/0
>>309
 ウェザリングです。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:51:41 ID:Sonh3jwbP


ER15・緊急救命室 第19回 「あの時再び」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1297941659/

2/17(木) 23:00〜23:45  衛星第二

◆今日のゲスト
アーネスト・ボーグナイン        第28回アカデミー賞 主演男優賞受賞など
スーザン・サランドン            第68回アカデミー賞 主演女優賞受賞者など
ジョージ・クルーニー(ダグ)       第78回アカデミー賞 助演男優賞受賞者など
ジュリアナ・マルグリース(キャロル) 第67回ゴールデングローブ賞 主演女優賞受賞など
エリク・ラ・サル(ベントン)
ノア・ワイリー(カーター)
319名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:11 ID:nv/vZ3QPO
>>315
ファーロングは子役のオーディションで
サラとカイルの間に産まれた子としての特徴をもっているからと選らばれたんだが…
320名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:19 ID:g3AnpjNnO
インドにまかせたい
321名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:51 ID:CLMClt330
「コナン・ザ・グレート ファイナル」で決定済。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:21 ID:SRhqGcYH0
知事首になったの?
323名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:13 ID:SRhqGcYH0
>>318
グリーン先生がでないなら見ない
324名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:20:48 ID:8JzDQJ/O0
>>323
何話か前に出てきたよ
ロマノとウィーバー先生も
325名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:30 ID:sBwBnoD/0
>319
 それは明らかにデマだろw
 http://thebigcritique.com/wp-content/uploads/2009/05/sarah-and-kyle.jpg
326名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:03:38 ID:EucL1b9I0
3のジョンは指導者には見えないのが致命的だな。
もう少し知恵と度胸で乗り切れよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:28 ID:ExH86Cc10
>>326
あのジョンは最初の審判の日を乗り越えちゃって指導者にならなくてもいい流れの
ジョンだからあんな風になったんだろうな
328名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:13:32 ID:EucL1b9I0
はじめの方はブランクで情けないのは仕方ないとして、
指導者として復活していくのがうまく描けてない。
もしかしたらそれは4に持ち越す気だったのかもしれないが…
上手くできてれば、女のファンはわからんが男のファンの支持はもっとあったと思う。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:17:07 ID:NS9/967a0
>>310
心臓については、やっぱり若い頃からのステロイド使用なんかもたたって
手術となったのかなぁ。
スターの座になくて、金のない年取ったビルダーだったりすれば
もう死んでてもおかしくないのかもね。
最高の医療手術やって金で命を買ったわけだ。
いろんな意味でサイボーグ的な人だな。
330名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:18:29 ID:xLQC9h3XO
ブルース・ウィルスとかシュワルツネッガーみたいな、スターが最近いない感じがするなぁ。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:19:15 ID:f2xdGExh0
3はあえてリアリティーを出す為にブサイクにしたんだろうな。
現実には賢い美少年がそのまま大人にはなりませんて。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:24:52 ID:ExH86Cc10
>>330
ジェイソン・ステイサムは出演してるとなぜか観てしまう
333名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:02:56 ID:uZSxEuD30
今こそ老コナン王を
334名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 04:29:32 ID:MD3AjsgO0
トム・クルが超高性能コンパクトなT800役ならば恐いだろうな
無機質な雰囲気が醸し出せるし
人類側のシュワちゃんとバランスもとれる
335名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:29:32 ID:dY0UvrdL0
そろそろ動物型出そうぜ
336名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:30:46 ID:hewLaHpg0
いやいや、ターミネーターは2で終わっただろ
5とかどこの海賊版だよ
337 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/18(金) 06:33:58 ID:ZWKbY5gF0
>>334
(#゚Д゚)<コラテラル vs コラテラル・ダメージ
338名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:43:02 ID:0KHDxks0O
4は面白かったよ
339名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:55:27 ID:5ilhFNzu0
向こうは子供ターミネーターやらないんだろうな
戦略的に一番油断しそうなのに
340名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 07:10:05 ID:6HxJPlnhO
>>90
戦国自衛隊
341名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 07:37:21 ID:cHzZYrk70
>>339
倫理的に、子供が悪役で人殺しをするような映画は撮りにくいんじゃね?
古い話だけど、ロボコップ2とかそれでかなり叩かれたらしいし
342名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 09:38:00 ID:C5ZVPDP90
T3放送の時は毎度実況で猿顔ジョン叩きが
343名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:35:52 ID:B1HHo69U0
トロンみると、今の技術なら若い頃のシュワの顔をCGでつくって全編演技させても、他の人物と違和感なく共存できるから
今のシュワ自身はいらないかも
344名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 14:31:02 ID:n4QooSnl0
>>336
ターミネーターは最初の一作で完結してるんだよ

二作目以降はシュワ人気にあてこんだ金儲け目当ての蛇足でしかない
345名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:41:02 ID:4bDYWMXQ0
ターミネータが代表作って役者であることを否定されてるようなもんだよなw
346名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:46:17 ID:A8oTQ5PU0
4も悪くないけど3のが好き。
早く3の続きを見たい。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:46:32 ID:Ja5Rj9g90
T2が頂点
3は主役2人が糞の元
348名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:46:34 ID:M2MC2sCY0
>>90
代紋TAKEU
349名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:07:19 ID:NkkmEsOZ0
T.Nシリーズよりサラ・コナーのシリーズの3をやれよ。
キャメロンがまた見たい。
350名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:15:25 ID:ZQtrDJGb0
4でジョンが死んでマーカスが生き残ったら
次作も面白く作れそうだった気がする・・
351名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:20:02 ID:wgxluncV0
T2までしか観てないな・・・
それ以降って面白いのか?
352名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:26:34 ID:k4ABMrA80
裏をかいて、ジュニア2やってくれ。
キンダガートンコップ2でもいい。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:06:59 ID:ei2YsH4CO
>>351
世界的に評価は低い
354名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:10:57 ID:CCYuwuyZO
ジングルオールザウェイの2だよ!
355名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:13:00 ID:mqsikzY80
シュワが暴れまわって蒸気抜きしたりワニをカバンにする映画ならタイトルはなんでもいいな
356名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 19:23:40 ID:mdlqdWVy0
>>351
T2までに不満が無いなら見る必要ナシ
T2に不満があるなら試しに見てもイイかも
357名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:06:44 ID:ExH86Cc10
>>343
それを言うならT4の最後に出てきたシュワが出来てるんだからあれでいい
ターミネーターは無表情だからむしろあの方がいい
358名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 20:41:36 ID:dP2xSxrZ0
ドラマ版は、シーズン2の終盤でかっこよく登場したジェフリー・ピアースがババァにあっさり倒されて泣いた
これまでで一番ターミネーターらしい役者だったじゃんかよ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 21:39:37 ID:UDMk2AN20
ドラマとしては1がほんと凄かったな。
なんか救いようのない世界観というか怖い感じで。
あれでシュワちゃんのキャラが立って人気爆発したんで、2はエンターテイメントになってた。
普通のハリウッドアクションという雰囲気。でも出来は良かったと。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:06:05 ID:W2HtClgo0
>>359
 ターミネーターの1作目は、ストーリーや演出といった面では、ホント完璧な作品。
 ただまぁ、しょせんは低予算映画なので、メイクとか爆破シーンとかはどーしてもショボイけどw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:11:41 ID:Z2TLG+8V0
 T3なんて蛇足、T4なんて「ターミネーターなしでも話できる」
って位の蛇足の蛇足のその蛇足。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:13:23 ID:3MEQJRC7O
3は黒歴史、4はなかったことで
363名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:14:42 ID:ExH86Cc10
>>360
こないだ亡くなったスタン・ウィンストンのターミネーター骨格は完璧だな
あれがターミネーターのイメージ決定づけた
364名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:16:03 ID:AIdcnKQJ0
2は傑作だと思うし、3もそれなりに面白かった。4はターミネーターのタイトルが付いてなければ、良作だと思う。4は期待しすぎた分残念だった。5がプレデターズみたいにならない事を願います。
365名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:20:13 ID:vEo78XBp0
>>359 怖いと言えば、3も一応怖いような気がする。
3の能天気っぷりも凄まじいが、
あれほどのアンハッピーエンドというのはハリウッド映画では珍しいんじゃないの?


366名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:20:49 ID:zYzvB5No0
いい加減に終端処理しろよ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:30:33 ID:SLzRX1So0
ターミネーターって
話の前提を治さんともう話が作れないはずだと思うがな
だって反逆するシステムがあまりにも全知全能で
人間に闘う余地が全くないもん
ただ不思議なラッキーと敵失でやっと生き延びてるだけだもん
システムは人類を滅ぼす気はなかったということにせんと
もろもろの説明がつかんと思うな
368名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:45:50 ID:4vTtrfYP0
>>365
そういえばそうだな
369名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:47:03 ID:W2HtClgo0
>>365
>あれほどのアンハッピーエンドというのはハリウッド映画では珍しいんじゃないの?

 と言うか、アレは一作目で描かれた通りのストーリーに着地しただけでしょ。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 22:50:02 ID:12wzad0N0
「爆弾を爆発させたら負け」ってヒッチコックが言ってた。
あんなに盛大に核爆発させちゃ・・・
371名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 00:14:44 ID:vdcnAD4r0
>>369 でも素晴らしかったなぁ。  
なんというか、常に無理やりにでも未来は明るいとしがちなハリウッド映画で
あの結末が見れるとは。  
核爆発であとはどうにでもなれ。殆んど一旦世界終末に至るという結末といったエンドは
「ドクター・ストレンジ・ラヴ」以来なのかなぁ。
ゾンビものがあったっけ。
でもゾンビというどうしようもない増殖してくるものに低予算で適当な結末をつけるといった仕様以外では
やはりT3はそれなりにハリウッドに屹立した存在なのではと思ってしまうよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:17:40 ID:k5Dc6lS3O
T3イラネ
あの出来と不評でもT4より売れたのは前シリーズの人気のおかげだし…
あれで期待裏切られた客がどれだけいたか…
373名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:25:44 ID:AIh6d1XVO
さほど好きでも無いのに全部見たわ
映画館で3、4共見ちゃった。
あんまり期待しないで見ると普通に面白い。
バイオハザードみたいな。
内容は毎回無いw
374名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:27:27 ID:OmEqbXZc0
もうジョンコナーはノルマ達成して
殺しても物語に支障は出ないんだっけ?
375名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 11:34:37 ID:psWxYRTa0
T3って結局はジョンが率いる人類抵抗軍が勝利するところにつながるから
ハッピーエンドなんだがな。
376名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:33:55 ID:Z6wmQeEe0
1はホラーテイストがあってよかった。
ひ弱な人間どもがただ必死に逃げ回るような展開のほうが怖くていい。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:40:29 ID:iHW+0bAH0
ロボットの癖に老けてるうううううううううううううううううううう
378名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:45:59 ID:Z6wmQeEe0
ヨボヨボの爺型ロボットになるのかw
379名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:49:23 ID:HTkP/v3cO
トゥルーライズ2作れ
いや、作ってください
380名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 13:50:42 ID:Ad7y00zo0
息子がやればいいのに。
381名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:04:20 ID:JMEt6lSP0
トゥルーライズはTVドラマ化するらしいから
それに出るんじゃね
382名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:15:24 ID:oVf3bHHK0
4は何か評価高かったけどシリーズの中で一番つまらんかった
383名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:22:08 ID:r+WMG6e40
あくまで現代世界の日常の中で非日常なロボットの破壊戦が面白かったのであって、なんでもありの荒廃した未来社会を舞台にした時点で4は失敗したも同然だった。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:27:13 ID:w+FDTNj00
385名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:35:04 ID:sIpXBdNu0
>>4
そりゃ60過ぎだし、鍛えてない状態なんだし、あれくらいが普通だろ
386名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:42:13.56 ID:bsg5IR2Y0
>>385 最近の写真は筋肉モリモリだぞ
387名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:46:02.61 ID:ECjt1FpA0
心臓手術してるし、若いころはナチュラルではなくてステロイドも使ってただろうしで
多分もう鍛えると死ぬ可能性のあるというような筋肉は諦めるべき状態ではないの?
出番を全部CG補正しても今時の技術ならなんとかなるかもね。
388名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:47:34.41 ID:xGsTF/gb0
T4はターミネーターと思わないで見れば、それなりだ
T3がガンだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:52:41.58 ID:FWZ9hoH2O
>>360 1をリメイクするといいかもね
390名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:53:35.67 ID:ImliD3zfO
ジョン役の子が超美少年だったのは覚えてる
391名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:53:19.57 ID:bsg5IR2Y0
>>390 どう見ても不細工なのは覚えている
392名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:54:49.12 ID:uUMptHX60
T1の最初のシュワのせりふって「お前らの服をよこせ」って言ったよね?
あれって英語だと

I need your clothes.

でいいの?
393名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:58:53.13 ID:UmlOyKNeO
T4で、スカイネットに
人間の人格(確か、ティムバートンの奥さん)を与えたのは
致命的に糞だと思った
T3以降、ターミネーターのナンバリングタイトルというより
ターミネーターの名前を借りた同人作品にしか思えなくなってる
394名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:59:41.69 ID:zkJ1qU6YO
4は良かっただろ
2>>4>1>>3
395名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:16:26.38 ID:Qu+IxMDD0
2はCGがすごかった。
映画のCGってあの頃でもう完成してたんだよな。
396名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:18:51.09 ID:JGbI7EQa0
そういえば、いまだに4って見てないけど面白いの?
397名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:55:07.52 ID:Qn6prwtq0
>>393
ターミネーターですら短期間に学習してるのに、
ターミネーターのチップから出来てる(T2)スカイネットがそれ以下ってのもなんか変だし、
難しいとこだな。
398名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:58:38.44 ID:Ae61O/dg0
>>396
4はシリーズの原点回帰的作品だから押さえておいて損はない
3はいらん子
399名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:34:34.93 ID:WbEGswgF0
>>391
それは単なる見間違え 3のジョンコナーのことだろ

400名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:39:41.65 ID:kTB1bzHK0
3は正当な続編としてみると糞だけど
セルフパロディ作品として考えれば、部分部分ではまあまあ面白い。
401名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:42:49.47 ID:+RCvNTQB0
3はゆるゆるぐだぐだ、途中で戦いの緊張感すら失ってるところが
腐敗した感じで何故か好き。
402名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:20:50.06 ID:GWUO955q0
3はサルコナーで感情移入ができず
途中で加わる女がギャーギャーうるさくて殺したくなる
女ターミネーターとシュワの戦闘シーンはそこそこ好きだった
まぁ俺のボロPCもスカイネッドになれるとか言われると大変ゲンナリするわけで台無し
なんのためにダイソンさん死んだんだと
403名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:23:46.02 ID:tHEhhOMM0
2は大量生産されていくターミネーターの予告がかっこよくて
悪シュワがまた見られるとすげー期待して観たのに見方になってて
当時はがっかりした
404名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:03:18.57 ID:2V0QrO3o0
>>398
それは正反対だよw
T3は物語の根幹である「審判の日」をキッチリ描いてシリーズを原点回帰させた作品
T4は逆に、物語の根幹であるジョンを殺してポッと出のマーカスと入れ替えようとした原点否定の作品

君、このシリーズ1作目からちゃんとは観てないんじゃない?
405名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:06:38.31 ID:5xWhXaocO
>>395なにげに特撮も多様してんだぜ

ワイヤーアクションもあるし
406名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:12:09.77 ID:DiQS4wl8O
2で終わってりゃよかったものをいつまでもダラダラと…
407名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:13:23.37 ID:VXqQIExr0
プレデターとT1は良かったな。
>>403
禿同。T2は映画としては良かったけどT1の手話ちゃんの独特の雰囲気が無くなっていた。
T2辺りからイメージが崩れてしまったな。
408名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:00:10.85 ID:SUEUx+wL0
あれ?4って新たな3部作の第一弾だろ
第二弾、第三弾はなくなったのか?
409名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:23:39.55 ID:nazUrg2m0
>>407
T2以降のターミネーターは、カラー版昭和ゴジラみたいなもんだな
魅力的な破壊の化身が、安易な人気取りのために、ありきたりな子供の味方になり果ててしまった
410名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:27:14.85 ID:MAmt3qpSO
T3の獣医の女の何日も洗っていないパンティをクンクンしたい
411名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:31:24.72 ID:uJl0IdZ4O
3はなぁ…
ブサイクヘタレなジョン、弱さ全開のシュワ、マヌケな女ターミネーター。
そして婚約者がいる(死んだとは知らない)にも関わらずジョンに乗り換えるビッチなヒロイン。
どうも好きになれない。
412名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:41:58.02 ID:bg+6HoFoO
>>406
おっと宇宙戦艦ヤマト(アニメ劇場版)の悪口はそこまでだw
413名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:01:10.38 ID:IEuCSXqY0
T3のスカイネットは今でいうクラウドを意識してるっぽいので設定としては悪くないと思う
まあT1当時のスカイネットの設定と合ってるかどうか知らんけど
414名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:14:41.64 ID:Nzu1c/EH0
巨大マザーコンピューターみたいなイメージでは古いってことだろうが、
T3のスカイネットだとジョンたちはどうやって勝利したのか良くわからんな。
しかも負けそうな頃ないまだタイムマシン作ってるし。

スカイネット開発が継続されていただけという
なんのひねりもない話の続け方もがっかり感が大きすぎる。
415名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:21:27.32 ID:fYVl+3mv0
416名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:27:00.14 ID:vaS1twOJ0
>>396
酷い。SFにリアリティどうこうと言うつもりは無いが、クライマックスが特に・・・
マトリックスの、トリニティ復活時の心臓ネタに近い「は?いくらなんでもそれありかよ?」
な展開で萎え萎え。

登場人物の台詞が説明的台詞ばかり。3も糞だと思ったが4はそれ以下と思った。
盛り上がったのが、散々CMで流されてたCGシュワ登場の僅かな時間だけだった。
417名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:27:45.49 ID:EAT/LSGZ0
>>408
Tの権利を買った会社が作った4がコケて会社が倒産
->権利が売りに出されたけど資産価値も暴落して買い手つかず
事実上続編は消滅、という経緯だったと思う。
それが>>1で新たに権利を買おうという会社が出て・・っていう話。

とはいえ当初の新3部作構想はお流れだろうな。
コケ作を引き継ぐなんてしないだろうし。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:43:59.20 ID:WPfHvHjA0
>>414
最初はボランティアコンピューティングの要領で世界中のコンピュータの能力を拝借しつつ
手元ではこつこつチップの集積度を上げてゆき、徐々に破壊されて消えゆく末端インフラと自作最新チップを置き換える
そして武力で完璧なアドバンテージができる時期にはクッパ城並みの建物に集約されたパワフルなスカイネットが出現
419名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:57:33.39 ID:Nzu1c/EH0
4はいろいろ変更があったみたいだが
マーカスはジョンの部下になる方がまとまりは良かったような気がする。
420名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:11:54.57 ID:GWUO955q0
2までの段階だと明らかに一つの巨大なマザーコンピューター的な
ある意味ボス的なやつがスカイネットとして君臨して悪さしてる感じだったんで
いきなりどこにもかしこにもスカイネットができるよ!とか言われても困る
それだったらそもそもスカイネットの根源を断ちに行った2の話しが丸々いらなくなる
421名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:26:05.63 ID:sSZCkDE40
>>420
そもそも2でも行動が歴史を改竄しちゃったって言う設定だからね
422名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:38:30.61 ID:niKpWqry0
「スカイ」「ネット」ていう名前からして最初からクラウド的な何かを想定してたけど
前2作の頃はネットの概念自体が一般に浸透してなかったから
視覚的にわかりやすい悪コンピュータにしたような気もする
423名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:53:16.71 ID:R9xkNN370
3好きな俺は少数派か
424名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:55:40.05 ID:M/0Hab5U0
ユニバーサルスタジオのアトラクションでもスカイネットは巨大コンピューターだったから、
T3のスカイネット=クラウドは、やっぱり名前からの後付けでしょうw

ま、続編映画の後付けにしては珍しく悪くない後付けだったとは思うけどね
425名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:57:57.90 ID:nyw8cWb40
>>386
ホンマか?
ハリウッド俳優は役作りハンパねーからな。
50キロの役やったと思ったら半年後にマッチョに戻すとかw
426名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:59:52.56 ID:M/0Hab5U0
>>423
間違いなく少数派だろうなw
ただし、1からリアルタイムで見てるファンの中には、3をそれなりに評価する人も結構いるみたい
427名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:00:05.48 ID:nyw8cWb40
2がすごすぎて、そのイメージ壊したくないから3以降みるきがしないw
428名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:01:16.38 ID:/MZW4H2A0
相当な御歳じゃないか・・?
429名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:02:14.42 ID:nyw8cWb40
1はリアルタイムで見た奴はともかく
今見たらショボすぎて笑うやつのほうが多そうだな
430名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:02:38.35 ID:CIFlsR440
2で終わらせれば良かったなんて何バカなこと言ってんだ。
そんなのてめーらの嗜好でモノ言ってるだけじゃねーか

ほんとこういう自分のろくでもない感性だけでモノ言うアホが多くて困るわwww
431名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:04:47.98 ID:CIFlsR440
>>429
多くなかったらどうすんだよ?
多いか少ないかわからないくせにおまえの推測だけで落書きしてんな
あほ
432名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:07:07.59 ID:vhQFKuIwP
↑ くやしそう
433名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:12:30.71 ID:CIFlsR440
↑ 低脳

434名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:12:41.66 ID:M/0Hab5U0
>>429
もう25年も前の映画だし、そもそも低予算映画だからなw
シュワの目玉ほじくりシーンやカイルの手製爆弾シーンなんかは、当時でも誉められた出来じゃなかったし
ま、CG全盛の今の映画と比べて映像的にショボいのは仕方がないでしょ
435名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:14:33.96 ID:VX7qTKDF0
>>430
生みの親キャメロンも2で完結したって言ってる
3以降は蛇足で嫌いみたい
436名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:15:59.60 ID:SATiPmui0
やっぱ2だよなぁ。
437名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:16:05.26 ID:tHEhhOMM0
>>434
爆発で骨格だけになったターミネーターのギクシャクした
ストップモーションの動きを爆発で損傷したからって設定は低予算ならではの発想だね
438名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:19:07.48 ID:/1ydA1QB0
エドワード痩せればまだ行けるわ
439名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:28:39.81 ID:1mgwZ3k4O
クリスタナ ローケンは良かったな。
今でもヌケる。
440名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:31:11.19 ID:vhQFKuIwP
>>435
2で終わらせれば良かったなんて何バカなこと言ってんだ。
そんなのキャメロンの嗜好でモノ言ってるだけじゃねーか

ほんとこういう自分のろくでもない感性だけでモノ言うキャメロンが多くて困るわwww
441名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:32:55.55 ID:LJBUc0o60
3は猿の惑星だったからな
442名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:33:20.53 ID:5fK3v7T2O
>>435
でも2で終わらせて一件落着にしちゃうとタイムパラドックスが生じるんだよね
ジョンが生まれてこなくなっちゃう
443名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:33:38.59 ID:PESz+s5jO
2が1番面白かったけどやっぱ1だな
何から何まで秀逸すぎる
444名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:36:43.01 ID:GWUO955q0
>>434
でも目玉のはあれくらいで助かった
あれでリアルだったら見てられんww
最後のスケルトンコマ送り丸出し歩行は当時もアレだったが
最後の最後まで追いかけてくる恐怖感はシリーズ内でも突出してると思う
445名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:37:02.79 ID:z1i//P4V0
>>435
いや、意外だろうけど、キャメロンはT3の事は誉めてるんだよ
446名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:38:00.48 ID:tuj1IAp80
そもそもスカイネットがパラドックスにしよう(ジョンのいない世界にしよう)って話だし、
パラドックスがない世界なら、必ずジョンは生まれ勝利する。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:39:06.97 ID:CwpeBU0k0
ターミネーターは全部何回も観たけどやっぱり1が最高
2も3も4も大差無い
448名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:43:00.33 ID:z1i//P4V0
>>446
スカイネットの過去への干渉まで含めて「歴史」だったってのがT1のストーリー

だからジョンは必ず生まれ、必ずスカイネットに勝利する
449名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:47:03.60 ID:tuj1IAp80
>>448
スカイネットが何らかのパラドックスが生じる確認を取らないのがおかしい。
確認が取れなければタイムスリップ自体に意味がない。
つまり理屈から言うとパラドックスは起こる世界のはずなんだよ。
450名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:47:06.42 ID:z1i//P4V0
>>442
T2公開当時、映画雑誌やSF雑誌でたびたび指摘されてたな

(T2のパロディコントをやった)とんねるずもラジオで指摘してたし
451名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:52:16.06 ID:z1i//P4V0
>>449
タイムマシンによる過去への干渉は、敗北必至のスカイネットによる最後の悪あがき
だからテスト無しのぶっつけ本番だったとしてもさほどおかしくはないの

本当にT1の脚本って良くできてる
452名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:53:09.35 ID:tuj1IAp80
ぶっつけ本番じゃタイムスリップしたかどうかすらわからないんだが…
453名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:57:55.10 ID:F15wtE650
3は何よりも主人公の猿とヒロインが二人揃って残念すぎた
454名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:03:10.63 ID:16+juhAcO
>>450
鉄工所でもぎれたシュワルツェネッガーの腕は話題になってた?
455名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:06:55.85 ID:tHEhhOMM0
>>454
3はそれが話のつながりに使われるって噂は立ってた
456名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:06:56.14 ID:B1XN8v0K0
3はつまらなかった。
あの主人公で、この猿何?
え、ジョン=コナー?整形したん?え、してない。
サラしんでるw新型がT−1000より弱い。
え、核戦争はじまって終わりなの?意味ねえじゃん。
4は、まだましだったが、つっこみどころが多かった。
敵の本部にあっさり侵入できるし、
なんであのターミネーターはあのハイスペックで人の心臓で何でやってけるのか。
あっさり心臓あげるし。ジョンももっと感謝して
今までの非礼をわびろと。
457名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:11:59.39 ID:zboh0Is90
>>454
なってた
「あれは製作者のミスだよ」派と「あれはスカイネット復活の伏線だよ」派がいた
458 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/20(日) 20:15:38.60 ID:2Zs7AT+H0
(#゚Д゚)<コミネ
459名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:16:41.99 ID:Or4Zt2IL0
>>445
俺も誉めてる。やっぱり俺はキャメロンと同じ感性の持ち主だったんだ。
460名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:19:04.72 ID:zu/51tui0
>>458
コミネは「トゥルーライズ」にも出たし
「アバター」のアクション監督もした。

これ豆な。
461名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:20:57.33 ID:bk3JqEmo0

 1&2が、前編後編のような凄くいい関係性だっただけに、
3以降は完全な蛇足。

462名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:23:36.82 ID:eECEfNejO
いいからパチーノとデニーロ生きてるうちにゴッドファーザー4撮れよ
463名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:24:03.47 ID:X74d9rGA0
3も4もTVドラマも糞つまらなかった
464名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:24:49.53 ID:DD+O19Hs0
>>460
stunt coordinatorはGarrett Warrenということになってるので、
アクション監督はデマでしょう。せいぜい提案一つした、とかその程度か。
465名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:25:49.06 ID:L4T04mSs0
>>416
店員も含めて?
店員を除いてこの時間ならそんなもんじゃねと思うけど
店員も含めてこの時間ならコミュニケーションを無意識のうちに避ける生活してるんちゃう?
466名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:29:22.13 ID:TIHijCBGO
ターミネーター3はもっと機械兵士を登場させてほしかった
467名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:30:37.43 ID:I2i5wJds0
俺的には
T3のサル・コナーはありだったな

あのゴリラ顔の両親から生まれるのはあの顔だろw
T2の美少年は遺伝ではありえない
468 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/20(日) 20:38:16.04 ID:2hw8hC6z0
シュワちゃんといえば、コマンドーUをぜひ・・・
469名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:43:39.88 ID:td5dx3JQ0
>>461
俺に言わせれば2以降はみんな蛇足
物語としてのターミネーターは最初の一作で完璧に完結してる
470名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:44:15.58 ID:bk3JqEmo0

シュワちゃん年取りすぎ・・・
471名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:53:16.09 ID:QiqdSNhSO
1ってブルーレイ出てないの?海外では出てるの?
472 ◆Cz7p9jjBAM :2011/02/20(日) 20:53:23.75 ID:2Zs7AT+H0
(#゚Д゚)<トランスポーター→ハーヴェスター発進→モトターミネーター発進
473名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:03:14.78 ID:6sxMrlTg0
>>429 1でショボさが凄いのは冒頭の未来シーンだな。
プラモデルの玩具みたいなのをアップで映してるみたいなの。
しかもそのプラモが500円くらいに見えそうなショボさ。
いや、もう昔見たので記憶違いかもしれないけどね。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:16:46.47 ID:oONdF0n10


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
 ∪  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~

 ∧||∧   ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~

. _|| <I'll be back.
 (∃
  \ \
475名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:26:13.45 ID:tHEhhOMM0
>>473
あの模型を見るとエイリアン2のドロップシップや
アバターの戦闘機の原型だとわかるな
キャメロンの考える機体好き
476名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:44:53.10 ID:xt8V09qQO
>>104
今なら実現しそうな気がする
477名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:17:54.09 ID:FMKERQEW0
ゲーセンにコナミの魂斗羅というゲームがあって
たしかスタローンとシュワちゃんコンビが大暴れする縦シューだった
478名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:24:17.77 ID:JpByAz/a0
とりあえず3も4も無かったことにして真・ターミネーター3作ってよ
ジョンは美形で肝っ玉座ってる奴で
479名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:32:29.99 ID:2ErbpnF70
>>477
1は横ステージと縦というか3D面で交互に構成されてる
2は横と縦
ビルがシュワで、ランスがスタローン
コマンドーとエイリアンがモチーフだな
80年代は映画ネタのゲームが多かったね
特にコナミ
ちなみにDS版でも隠れキャラでビルとランスが出てくる
他でもタイトーでラスタンサーガっていうコナンモロパクリみたいなゲームがあって
間接的にシュワが出てるような感じになってる
480名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:44:03.47 ID:EriXtf7R0
4の失敗はクリスチャン・ベールとサム・ワーシントンの髪型髪色が似てるところだな
あれで両者の個性・魅力がかなり消えてる
481名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:07:54.10 ID:G2o0qBdcO
取り敢えずT3から作り直せ
482名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:14:03.47 ID:3WJnmE310
まさかのランス・ヘンリクセンのターミネーター
483名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:22:57.90 ID:GNGpSJ1RO
4おもしろかったけどなぁ

何がだめなんだろうか
484名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:23:07.03 ID:lZ8vs1aP0
続編じゃなくていいから、過去にシュワちゃんと共演した人集めて映画作ってほしい
485名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:28:02.03 ID:rt+sU/pxO
3がダメなのは全てチンパン顔のジョンのせい
486名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:31:30.58 ID:n0cgfM1FO
キャメロンに頭下げろや!3と4作った奴!
487名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:33:01.28 ID:3WJnmE310
ダン・ヘダヤとかレイ・ドーン・チョンとかともう一回共演したら
やる事は大体決まっちゃうな
488名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:40:09.57 ID:rIE0icwzO
>>485
白人であそこまで見事な猿顔(岡村似)て珍しくね?
よりによって2の美少年の後だし差がありすぎw
489名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:40:18.35 ID:6kf1QNGhO
>>480
機械人間マーカス(サム)がジョン(クリスチャン)の代役として
ジョンの皮を被って反乱軍を指揮するデビルマン的構想だったから、
姿形の似た二人をキャスティングしたんだろうね。
クリスチャンが余計なことを言わず、マーカス役を引き受け、
当初の構想通りジョンを端役扱いで描いていたら、
新シリーズも良作になっていたのかもしれない。
ま、ジョンが端役って時点で、生粋のターミネーターファンからは
今以上に拒絶されていた可能性も高いけど。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:42:21.78 ID:6kf1QNGhO
>>485
ニック・スタールは繊細な演技をしていたじゃないか。
顔は変えられないんだから、そんなに酷く言うなよ……
491名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:42:51.07 ID:3kd79q2m0
t1000の発明が凄すぎたな。
492名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 04:29:00.73 ID:qiSY2K+q0
>>489
「デビルマン的」って意味不明だなと思ったが、テレビアニメ版の話かw
あんなもん引き合いに出すとは珍しい奴だな
493名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 04:40:44.31 ID:ypyNI9Js0
最近の若い人は1と2をネタバレなしで見るんだぞ
なんてうらやましい。
まあ俺も猿の惑星ネタバレ無しで見れたけど。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 04:52:24.58 ID:qiSY2K+q0
>>483
・主役が二人なのでストーリーが散漫
・スカイネットの行動に矛盾がありすぎ
・主役二人の行動が場当たり的すぎ

個人的にはこの辺が不満だったかな
一言で言うと、アクションは良いけどストーリーが駄目な映画、という印象
495名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 04:53:37.96 ID:AbNI3NzX0
シュワが出てもダメだった3があるから期待あんまりできない感じ
496名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 04:57:38.78 ID:0bhS1a+E0
今の歳で復帰するならターミネーターやコマンドーとかより
トゥルーライズみたいなちょっとコメディ入ってる系の方がいいと思うけどな
497名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 05:14:44.30 ID:6kf1QNGhO
>>492
人間と機械のアイデンティティに悩むって意味。
実際監督のMacGが日本のアニメのデビルマンと引き合いに出したんだよ。
日本のインタビューなので、リップサービスかもしれないが。

>>496
もうアクションはきつそうなので、ツインズの続編の方がいいかもね。
498名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 05:16:00.45 ID:pIGfvMssO
トロンレガシーのジェフ・ブリッジスもCGで若返ってたよな
5のシュワちゃんも、同じ技法使えば良いんじゃね
499名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:27:44.84 ID:dORDHWkXP
主人公のピンチに駆けつけ助けた
ターミネーターの骨格モデルになったという謎の老人
しかしその正体は!

みたいな役でいいよ
500名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:44:49.70 ID:b6djIhTN0
骨格モデルじゃなくて顔のモデルだな
501名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:46:33.94 ID:7caJgFDLO
4ってどんなのだっけ?
502名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:11:09.22 ID:w4H2+BfMO
青のりと柴漬け無えか
503名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:05:25.72 ID:2zGmKYreO
>>499
天才現る!
504名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:09:58.42 ID:KgtA8fseO
若いシュワT800とおじいちゃんシュワの対決だけで一本いけるだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:15:06.77 ID:ijGw0S+40
シュワちゃんもいつのまにか60出ちゃったんだよなあ
年取るのが早い早い
506名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:17:26.89 ID:viI1rz/lO
もうお腹いっぱいですw
507名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 15:18:35.37 ID:x20mq8zf0
T2までが最強。その後は認めない。。。。。
508名無しさん@恐縮です
ここまで、ランニングマン1件もなしか
以外と面白かったのになあ