【サッカー】宮市亮が通用した一方、明らかに話題先行だった伊藤翔 「ベンゲルが高評価」という話ばかり一人歩き[2/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
スポルティーバ 2月15日(火)20時15分配信

18歳の宮市亮がエールディビジ(オランダ1部リーグ)出場2戦目にして、早くも初ゴールを決めた。
ゴールという結果を残したことはもちろんだが、それ以上に、4万人を超える大観衆の中でも、
堂々とプレイしている姿が実に頼もしい。

だが、正直なところ、そこに特段の驚きはない。
日本の高校生レベルにおいては突出した力を持っていたことを考えれば、これくらいはやれて当然、
とまでは言わないまでも、期待を持たせるだけの要素はあったからだ。

宮市の能力が突出していることは、高校選手権を見ても明らかだった。
ハーフウェイライン付近からでも、一気の加速で相手DFを次々に抜き去り、
ゴールに迫るドリブルは、もはやマンガの世界でも見ているかのようだった。

同じ中京大中京高出身で、宮市と同じくJリーグを経ずにヨーロッパ(グルノーブル/フランス)へ渡った選手に、
伊藤翔(現・清水)がいる。左サイドでのドリブルを武器とするプレイスタイルも含め、状況は宮市と酷似する。

だが、伊藤の場合、明らかに話題先行の感が否めなかった。
少なくとも、高校選手権や年代別日本代表でのプレイを見る限り、
その時点で伊藤は突出した能力を持つ選手ではなかった。
にもかかわらず、伊藤が高校在学中に練習参加したアーセナルで、
「ベンゲル監督が高く評価した」という話ばかりがひとり歩きしてしまったのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110215-00000306-sportiva-socc
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/16(水) 00:44:32 ID:???0
(つづき)
テレビや新聞などを見ていると、高校選手権には「超高校級」と評される選手が頻繁に現れるが、
そうした評価のほとんどは当てにならない。しかし、宮市は違う。彼は真の「怪物」だったと言っていい。

それは、すでに世界の舞台でも証明されていた。一昨年のU−17ワールドカップでは控えからの途中出場だったが、
次々に左サイドをドリブルで破り、短い時間で多くのチャンスを作り出した。

U−17代表(当時)の池内豊監督が「日本人の特徴を生かす流動的なサッカー」を目指していたため、
レギュラー獲得はならなかったが、ある程度役割を限定してやれば、彼のスピードが世界でも通用することは明らかだった。

もちろん、課題もある。やはりFWである以上、ゴールという結果は不可欠だが、
残念ながらシュートの正確性に欠ける。高校生レベルの試合でさえも、
せっかくスピードを生かしてシュートチャンスを作っても、それを生かせないことが少なくなかった。
先日のオランダ初ゴールこそ、冷静にボールをコントロールしてシュートまで持ち込んでいたが、
まだまだ改善の余地はある。

本人もそのあたりは自覚しているようで、高校選手権で敗れた後には、
「突破力は自分のいいところだが、決めるところで決めないと世界では通用しない」と、
決定力を自身の課題に挙げていた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110215-00000306-sportiva-socc
>>3以降に続く
3 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/16(水) 00:44:34 ID:???0
(つづき)
とはいえ、フェイエノールトといえば、アヤックス、PSVと並ぶ、オランダ3大クラブのひとつ。
今季こそ下位に低迷しているが、メディアやサポーターの目は厳しい。
その中でプレイすることは、宮市を確実に成長させるに違いない。
過去、日本人FWはヨーロッパでほとんど成功していないだけに、宮市への期待はなお高まる。

それにしても、つい1カ月半ほど前まで、高校選手権に出場していた高校生が、
今は堂々とオランダでプレイしているのだから、何とも不思議な話である。

だが、それをシンデレラ・ストーリーなどとは言いたくない。
見方を変えれば、オランダを代表するビッグクラブで活躍できるほどの選手を、
Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという枠の中に閉じ込めていた、ということでもあるからだ。

初々しい18歳の活躍は、日本サッカーの未来を明るく照らす一方で、
日本の選手育成に一石を投じているのではないかと思う。

浅田真樹●文 text by Asada Masaki
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110215-00000306-sportiva-socc
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:45:36 ID:/XL0O9lg0
伊藤翔という名前がサッカー上手そうでもあるからな
5名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:46:43 ID:XKh4PiKi0
一方、翔たんはファミリーマートでのバイトに勤しんでいた
6名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:46:54 ID:RSQ7dRbO0
まーたマスゴミの掌返しか
どうせ当時はお前も騒いでいた一人であろうに
7名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:47:38 ID:mJm8aogA0
>>3
>今季こそ下位に低迷している

今季もだよな
できるだけフェイエを高く見せたいということかなこれは
8名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:47:51 ID:4Hs33yxE0
オドンコー
9名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:48:29 ID:nCN7WJgF0
そういうのは結果が出る前に言えよ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:48:31 ID:bVD/kngX0
海外厨のおもちゃだった翔さん…
11名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:48:35 ID:SWbapC560
高校時代の平山を怪物だと思ってた時期が俺にもありました。
12名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:48:41 ID:4d7bgnp10
伊藤翔が試合出れなかったのは怪我体質もそうだが、痛い子だったから
13名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:49:16 ID:F0Nch49WO
以下伊藤笑禁止
14名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:49:27 ID:gPRVxMft0
玉乃淳…
15名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:49:45 ID:Hr1naeQv0
実力は過大評価
ブサイク
スポンサーのゴリ押しでグルノーブルいくが全く試合にすら出れず



あわれとしか言いようがない
16名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:49:47 ID:q6pX6TTaO
そんなに翔さん貶したいの?
そもそもリップしただけで獲得しなかったんだからソッとしといてやれよ
17名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:50:07 ID:QJEDLpVf0
いつまで翔さんをいぢめる気だ!
18名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:50:36 ID:vb+i2jyqO
浅田舞が彼女なだけで勝ち組
19名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:50:46 ID:SL81zyIUP
>>11
オランダ1年目でヘラクレスなんつードベチーム所属で8点取ったんだからある意味宮市以上かもよ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:08 ID:HKc6AumP0
宮内が活躍するほど叩かれる伊藤かわいそう
21名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:22 ID:7w+oX8JG0
>>1
でもそんなにすごい宮市がいるのに
京都府2部リーグの久御山に惨敗した中京大中京って
22名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:26 ID:YVbjRuCR0
怪物といえば小野2世佐野だろ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:29 ID:6aV2VqNG0
なんか恥ずかしい記事だな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:32 ID:wueeEnAcO
フェイエノールトは今季に限ってじゃなくここ何年も低迷してるぞ。
PSV戦の0ー10とか小野がいたころじゃありえん
25名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:43 ID:/XL0O9lg0
苔口や杉本松橋のスピードもそれだけなら世界に通用するだろ
宮市はスピードを生かすスキルが高いことにこの記者は気がついてるのだろうか
26名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:52:51 ID:XqcpSrAn0
そんなのより期待された上に真面目そうで海外行ったけど失敗して戻ってきて
久々に水野のギャル男みたいな風貌に絶望すら感じたわ。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:53:16 ID:q6pX6TTaO
翔さん例に出すのはインテル柿谷とかいうようなもん
28名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:53:22 ID:U2J852+dO
>>11
高校時代の平山は凄いよ。ただメンタルがダメなだけで伸び悩んだ
大学行かずJリーグ入ってたらまた違ったかもしれないな
29名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:53:38 ID:muWcQG6RO
宮市は自分が望んで中京に行ったんだし、
中京に行ったからベンゲルとのコネクションも持てた可能性が高い
確かに中京の育成は糞なんだろうとデビュー戦を見て思ったがな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:53:38 ID:p28KG8Tm0
後出しジャンケン
31名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:53:57 ID:KvaEWdr90
ここで名前出すのはかわいそうだろw
32名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:54:30 ID:J00uWwH2O
>>14
Footのゲストに来た回見ると、一般人より細いんじゃないかって体だもんな
引退してるから筋肉落ちて脂肪ついたんだろうけど、それでもまだ細いって思った
33名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:54:38 ID:4vPpRvu4O
>>25
そんな低迷中のフェイエノールトが宮市のゴールで勝ったから良いじゃないか
34名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:55:27 ID:bUC00Q5f0
平山は高校サッカーじゃ怪物だったろ
翔さんは高校サッカーでもステルス機能を発揮してたよ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:11 ID:of5s7sA+0
本田 家長 水野 カレン

彼らの数奇なる運命に比べればまだまだ
36名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:26 ID:u7w7Cv6s0
1点決めただけで通用と決めつけるのもナぁ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:30 ID:fbEBkZ7v0
たしかに突破力は素晴らしいが
自陣の危険な位置でドリブルを選択したりして、判断が悪い
パスも精度とタイミング、質がイマイチ
課題が山積みだけど、一歩一歩成長したら大変な選手になりそうで楽しみ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:43 ID:15XoooQtP
このクソ記事はともかく、ベンゲルが呼んできてうまくいかなかったやつは何人もいる。
ベンゲルは若手好きなだけ。
39名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:44 ID:FxwsOJ7J0
伊藤は受け答えもしっかりしてるし
学生だったのに異国で一人で5年もがんばり続けてきた
そういう人間を小馬鹿にする気にはなれないな
確かにそこまでの器の選手ではなかったかもしれないけどな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:46 ID:6fG9pF9l0
ゴールした途端に言っても説得力無いっすよ
41名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:56:47 ID:/XL0O9lg0
>>27
柿谷は本当に終わったのかな
もう名前ぜんぜん聞かなくなったな
42名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:57:00 ID:NRauDvomO
そんなん言いだしたら、マラドーナやジダンよりうまいチームメイトが
学生時代普通にいたらしいぞ複数。途中でダメになったり巡り合わせ悪い選手いくらでもいる
43名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:57:33 ID:SY01ju5k0
宮市がそこまで突出してるとは思わなかったけど
伊藤翔が何で騒がれてるのかわからなかったレベルだったのは素人の俺から見てもわかったわ

あと、平山はマジ怪物すぎたろ 高校でアレより凄いFWは過去も今後も当分いないんじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:57:42 ID:4vPpRvu4O
>>28
ヨーロッパで通用した香川と宮市の共通点はドリブル突破とスピード
これがあれば世界で通用するけど平山は無いから
45名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:57:47 ID:lAWgesLR0
>>39
まぁ今季清水でスタメンのようだからそれ見てからでも遅くはないと思うんだよな
46名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:57:48 ID:z8pES5p+0
梅崎なんかマラドーナの5人抜き馬鹿にしてたのにな
いまなにしてるんだか
47名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:58:00 ID:7ds7zEfHO
>>28
本来は大学行ったからこそ高卒よりメンタル鍛えられてそうなもんだけどな
48名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:58:05 ID:nbar1+iO0
それは言ってやるなよ
調子こいてウォルコットはたいしたことない
なんて言っちゃう笑さんもアレだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:58:59 ID:/XL0O9lg0
>>43
おれは柳沢敦が一番の衝撃だったな
50名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:59:24 ID:EYlrvSfD0
今の翔さんは実際どうなの?
試合で使われてる場面を見たことがないから判断できない
51名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:59:29 ID:LPsgPsiWO
ベンゲルのマウスサービスのお陰で海外旅行できた翔さん
ついでに浅田真央の姉という便器も手に入れた翔さん
52名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:00:24 ID:SL81zyIUP
平山は一応日本人エールディビジ年間最多得点記録保持
本田も小野も平山を超えてない
53名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:00:32 ID:LLR7vUD70
伊藤(笑)
54名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:03 ID:U2J852+dO
>>44
そもそもタイプが違うだろ。中田はスピードもドリブルもそこまでじゃないが通用した。それに平山はオランダで8点取ってるんだし宮市が8点以下ならどうすんだ?
てか宮市はまだ通用したと言うのは時期尚早
55名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:09 ID:npif/y2t0
お得意の後だしジャンケン
56名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:12 ID:q6pX6TTaO
平山は飛び級でアテネに選ばれたのに
自分世代の北京は落ちたからな
明らかに伸び悩んだ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:12 ID:U/Zls5FZ0
梅崎と一緒にマラドーナ馬鹿にしてた人だっけ
プレー見たことない
58名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:30 ID:I1/FmObI0

宮市はドリブル突破はいいけどシュートは全く駄目
FWとしてかなり低レベル

そのうちボロが出るよ確実に

59名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:01:35 ID:QI+WgxpX0
フェイエがオランダ3大クラブだったのっていつの時代だろうなw
日本でヴェルディが強豪クラブって言うようなもんだw
60名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:02:38 ID:OfMjYn7wO
みんなオランダに乗り込んで気持ち良くサッカーすればいい
61名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:02:40 ID:bUC00Q5f0
つーか翔さんは結局アーセナルから獲得は見送りじゃん
宮市の場合、正式に加入してレンタルに出されてるわけだから全く状況が違う
62名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:02:47 ID:fs3joZRMO
>>48
それ言ったの柿谷
翔さんはマラドーナ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:02:51 ID:WTd1n0AQ0
こんな強烈な後だしジャンケン久しぶりに見たわ
64名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:02:53 ID:sBw+S/NQO
伊藤症
65名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:03:19 ID:PsDM5zRH0
>>58
記憶止まってるんだね
66名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:03:26 ID:FxwsOJ7J0
宮市は地味にポテンシャル高い
筋力のピークはまだ数年後だろうからフィジカル面、瞬発力なんかもまだ成長していくだろうしな
67名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:03:42 ID:zGcxWqYf0
SHOWさん今清水なのか
68名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:03:50 ID:SL81zyIUP
>>54
中田が通用したって確実に言えるのはカウンター主体のペルージャだからなぁ
どんどんサッカーがスピード化していくにしたがってどんどんポジション下げられていったのは偶然ではない
今のサッカーの前線はスピードとアジリティがないと駄目
69名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:03:53 ID:nNkWxtHY0
かべみらんだっけ?あの子はどうなのよ?
70名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:05 ID:HywDpSgD0
>>42
実際プロでも中田より財前、本田より家長、トッティよりモルフェオ、
ニステルよりクライファート、ラウルよりデラペーニャとかだったしな。
この年代は何が起こるかわからんよな。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:07 ID:NRauDvomO
かわいそすぎるわ、黄金北京世代の比較酷評思い出した。
まだまだ若いしのびるかもしれんじゃん。伊藤応援しようっと
72名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:11 ID:bUC00Q5f0
>>58
シュートが全くだめってどこで判断したの?
少なくても高校時代はかなり点取ってるだろ
それがそのままプロで通用するとは言わないけど
73名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:35 ID:kU0ExCGQ0
FWは難しいよな
ウインガーならオランダでばっちし
足はやければいいし
宮市はそれ以上に足元の技術しっかりしてるし
74名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:43 ID:p522Gc0U0
まだ2戦目じゃん。継続的に結果を出さないとな
たとえば2シーズンなり3シーズンなり二桁獲るとか
75名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:43 ID:hMboCpW10
宮市は素晴らしいと思うけどさ
こういう感じで宮市にのってほかの選手貶すようなジャーナリストって最低だなとも思う
マジ後出しじゃんけん、最初から言えよ
76名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:45 ID:MwjYoGFg0
>Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという
>枠の中に閉じ込めていた、ということでもあるからだ。

だからどうしろと?
最後までつらつらと読んだが
浅田真樹●文
でがっかりした
77名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:04:46 ID:bVD/kngX0
>>50
清水がヨンセン、岡崎、藤本、原というFWを大量放出したおかげで
高原とのレギュラー争いになってる
もしかしたら開幕スタメンあるで
78名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:05:00 ID:SL81zyIUP
フェイエの落ちぶれ方も酷いがアヤックスもPSVもヨーロッパで全然だな
どうしてこうなった
79名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:05:14 ID:vtBtDKyi0
後だしなら何とでもいえるよ〜
80名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:05:32 ID:/XL0O9lg0
>>44
平山の才能は申し分なかったろ
カヌだって足が速いとかドリブル突破力なかったけど
世界トップクラスだったじゃん
81名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:05:55 ID:S3q0hgkl0
実際伊藤の時はベンゲル動いてないしな
マスコミが勝手に作って、勝手に落としただけ
今回はちゃんと契約してるし
この記事も自己保身のマスコミ擁護記事にしか見えねえ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:06:38 ID:FM+7zKik0
宮市は身体能力以外はまだまだ全く期待出来ないレベル
まあ期待しちゃうけど、それはまだデビュー間もない18歳だからで
これからよっぽど頑張らないとアーセナルには戻れないレベルでしょ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:06:58 ID:Ajh1AkWD0

宮市 ※

伊藤 笑

大迫 半端
84名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:07:11 ID:nNkWxtHY0
>>78
ボスマンの件をもろに受けたのがオランダリーグとかっしょ
85名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:07:28 ID:toEOFT3f0
問題はなぜ伊藤翔は試合に出れるところに移籍しなかったかに尽きるだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:07:38 ID:SY01ju5k0
宮市については後出しじゃんけんだろうが、伊藤翔のほうはみんな予想通りじゃないかな

あと、同じく全然凄さがわからなかったのが阿部祐大朗 こっちも大半の予想通りだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:07:40 ID:SL81zyIUP
カヌが世界トップな訳がない
代表では目立ってたけどクラブレベルじゃどこ行っても良いのは1シーズンくらい
88名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:07:45 ID:FxwsOJ7J0
>>44
スピードといっても
香川のそれは初速の速さ
すばしっこさみたいなもんだからな
種類が違う
89名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:08:17 ID:q6pX6TTaO
平山の才能は申し分ないけど
あれだけ高校で無双しながら進学したり
ホームシックて海外から逃げ帰ってくるような奴は伸びないだろ
才能はもう錆び付いたよ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:08:35 ID:cEJOmUHRO
ゴルフの伊藤何とかも消えたな
ジャンクスポーツに出たりして期待されてたのに
石川遼が出てきて以降さっぱり見ない
91名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:08:42 ID:Ajh1AkWD0
>>85
どこまで落とせば試合出れるようになるんだ
92名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:08:46 ID:I8AnEt+0i
>>83
肛門扱いって何だよ
93名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:09:18 ID:t19TKQfT0
宮市は明らかにまだまだ荒削りなところが多いが
それであそこまでできるのが宮市すげーと思わせる
宮市は素人目にもすごいのが分かりやすくていい
94名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:09:28 ID:SL81zyIUP
>>84
ボスマン以降も普通に欧州で存在感あったろ
ここ数年は地盤沈下してる
95名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:09:39 ID:oDhfJGW9O
浅田真樹て、確かワールドカップ前に岡田のことボロッカスに書いてたヤツだ
伊藤翔、逆フラグかもよ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:09:48 ID:6xCAQztG0
まあ若いうちの海外挑戦は博打っぽいところもあるからな
チームとしても戦力として獲ってないというか育ってくれたら儲け物な感じだろうし
97名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:09:49 ID:U2J852+dO
>>78
裁判起こした無名選手のボスマンに文句言ってくれ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:02 ID:/XL0O9lg0
>>87
アヤックス時代やアーセナル時代を知らないニワカ乙
99名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:18 ID:NRauDvomO
>>70
家長、香川、カレン、本田、水野、長友、平山の世にも奇妙な物語はどうなるんだって話だよな
宮市、宇佐美、伊藤、永井あたりは絶対誰一人予想できなかった未来になるよwww
100名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:27 ID:wueeEnAcO
>>78
エール自体だいぶ衰退してるよな
アフォンソアウベスとかフンテラールが他で全然なのを見るとスアレスが不安だ
101名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:36 ID:k7OGPOqvO
>>85
日本人の会長に三下り半突き付けられていたのにね。
環境を変えた方がいいってね。

それから1年近く居座ってたけど。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:37 ID:FxwsOJ7J0
スピードつっても
初速が速くないとなんの役にも立たないからな
マリカーで言えば
クッパやドンキーでは役に立たないんだ
ヨッシーやキノピオの方が向いている
103名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:10:41 ID:k8panHpW0
伊藤消さんをミヤーチと比べるなんて失礼な話だな。名誉毀損で訴えられるぞ。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:00 ID:LsI5IOCB0
後から活躍を確信してたとドヤ顔で言われてもな
別にお前が育てたわけじゃないし

いろいろとかっこ悪い記事だわ
105名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:05 ID:YsEGMecn0
>>91
普通に2部なり3部なりに行けばよかったと思うけど。
3部からは話が実際にあったみたいだし。
4年間で公式戦10試合程度ってもったいなさ過ぎる。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:14 ID:tSNqyT2u0
伊藤翔(アナル練習時)

伊藤笑(グルノーブル)

伊藤消(グルノーブル末期)
107名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:16 ID:YZMaWddN0
森本もイタリア行ってそう伸びてないことがわかったな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:20 ID:I1/FmObI0
シュートが下手なのは自分でも分かってるはずだ
今、オランダで持ち上げられてるが必ずボロが出る
ドリブルはいいけどシュートは全く駄目だと


109名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:11:52 ID:Cmnc4HtB0
「この選手は○○が素晴らしい武器である。だが、シュートセンス(精度)に乏しい」

こういう選手が異常に多い日本のFW事情

ドリブルバカしか生み出さない日本の風土の問題?
110名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:12:07 ID:yKS8INxM0
コイツ、こんな後出しジャンケンみたいな事書いて恥ずかしくないのかw
大体、コイツ何者( ´,_ゝ`)プッ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:12:09 ID:WF7NMmPy0
平山は童貞らしいからな
112名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:12:28 ID:TU3nmydw0
伊藤は確かに選手権のプレーぶりで疑問持った人が多数いたな。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:12:32 ID:yb5BKeLT0
宮市ってJに行ったら試合に出してもらえないか、例によって組織プレーとか連動云々の名目で
いろんなことやらされて、何時の間にかちょっと足の速い平凡な選手で終わってたぽい
日本は監督もサポも長所じゃなくて欠点の方により注目して、その選手のストロングポイントも
消してしまう所だから、ヨーロッパに直接行けて本当に幸運だった
宇佐美ですらトップでやるようになると、普通の選手になってしまったし
114名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:13:28 ID:33kd8nUvO
小野こそ清水商なんかでなくアヤックスいくべきだった。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:13:48 ID:4vPpRvu4O
>>80
だからいかにスピードや突破力があると有利かって事
116名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:13:49 ID:NId/qFqbO
高原より伊藤翔が上。今シーズン伊藤翔はブレイクするby朝日新聞

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201102150158.html
117名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:14:50 ID:7yzp0Jop0
>>113
ステレオタイプ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:14:51 ID:I1/FmObI0
ドリブルで2人抜きました、そしてシュート外しました

これが宮市のオランダの試合の光景になる

今持ち上げられているが、そのうち期待はずれだと言われるようになる必ず


119名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:14:54 ID:MKVwmmIQO
逆に考えてみる
浅田舞のようなムチムチ巨乳美女と付き合っている笑さんは
俺たちにはない何かを持っているのだと…
120名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:14:57 ID:hWqBuS6V0
こいつクロス上手いし、足元の技術あるんだから
FWじゃなくSBとして鍛えれば
長友簡単に超えると思う。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:01 ID:eQuQX6sP0
持ち上げすぎ。
ドリブルしかけれるのとスピードは超一級品だけど
それ以外は課題ありすぎ。

ボールもらえるような動きをどうにかしないとボールもらえずどうしようもない。
スタミナも無いし60分位しかまともに動けてなかったな。
後半明らかにバテてた。
ゴールもたまたま良いクロス上がっただけだし。
クリロナ張りの良い仕掛け1個あったが、もっと自分で仕掛けてゴール決めてから持ち上げた方がいいね。
このままだとベンチ要因になる。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:11 ID:jsYQ5TFDO
>>102
初速が遅くてもクッパ並ねフィジカルがあればただ早いだけのやつよりいいけどな。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:24 ID:e9EcABg60
>>113
森本とか厳しい環境で通用しそうな事だけやらされて
組織プレーやポストや守備とか細かい所が駄目で伸び悩んでるから
一概に悪いとも言えないよ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:36 ID:HywDpSgD0
>>113
個人的にはJにいったらちょっとテクのある興梠になる気がするw
125名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:47 ID:q2sQxtDb0
オフザボールとか裏はうまくないけど
スピードに絶対の自信があって技は1つしかないけど
今の所、それ一本でやっていけるくらいのポテンシャルがある

持ってる男ではあるよな、宮市

126名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:53 ID:J00uWwH2O
>>89
平山って本人は高卒プロ入りしたかったけど、回りって言うか監督が直ぐには通用しないから親心で強引に筑波に行かせたって話もなかった?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:15:58 ID:Hr1naeQv0
カヌのピークはアトランタ時代だよな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:16:01 ID:Gb15Rrab0
いろんな才能に溢れていたと思われる柳沢さんもたまには思い出してあげてください
129名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:16:25 ID:bHYxztrBO
>>113
伊藤翔もフランクで成長したんだろ?
130名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:16:46 ID:KiTOfGVH0
翔さんはもう許してやれよw
丸5シーズン点取ってなくて未だにトップにいられる稀有な人だけどそれでも許してやれw
それと翔さんは左サイドじゃなくCFWだ
131名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:18:35 ID:Bz+maSHW0
翔さんはレンタルにも応じなかったんでしょ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:14 ID:/XL0O9lg0
>>115
インザーギの点取る才能は世界相手では価値がないんですね、わかります
133名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:16 ID:666iKOFd0
>>126
当時の小峰監督は国家一種に受かるレベルの頭脳持ってて国を率いていける器あるから
サッカー以外の選択肢もあり得るとか言ってたよ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:22 ID:bUC00Q5f0
>>121
したり顔で批評してるけど
チームに合流したばかりのプロで2戦の選手だぞ?
いきなり完璧にプレーできるわけがなくね
長所を発揮できるだけでも十分だろ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:27 ID:t19TKQfT0
>>120
宮市のドリブル活かすにはSBではもったいない
やっぱり2列目の左目辺りが合うんじゃね?クリロナと同じポジション
長友と宮市が縦に並ぶとか、ちょっと見てみたい
136名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:31 ID:FxwsOJ7J0
永井も逸材
加速の速さなら宮市より速いかも
しかも結構体強い
137名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:45 ID:rJw9fI3R0
せめて上位と当たってから騒げよ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:51 ID:tUdPzQmo0
サッカーの世界ではまだ18歳なのか、もう18歳なのかどっちなん?
139名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:19:55 ID:Hr1naeQv0
>>118
なにそのオフェルマルス
140名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:20:15 ID:i02V2D/v0
まぁ、アーセナルに入れる選手と入れなかった選手の差だな

けど、宮市もまだ二試合しかしてないし、
それをもって通用してるとは言い切れない

今後、相手チームが対策して来てからが勝負だろうし、
宮市みたいなスタイルは削られやすいから、ここからが勝負だろ
141名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:20:22 ID:yb5BKeLT0
>>113
だって、もうさっそく
>>118
>>121
みたいなのが沸いてきてんじゃん、スタジアムとかにもこんな連中大勢いるぜ
ドリブルで突っかけてミスしたらため息つくようなのが
悪いことに監督コーチですらそんなのが要るんだもん
ベルディ時代に帰化したがってたアモローゾを試合にすら出さずに捨てた頃とおなじような
明きメクラだらけだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:21:10 ID:4vPpRvu4O
>>102
香川はキノピオなのは分かる
宮市亮はキノピオ?マリオ?
143名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:21:18 ID:0NHM3CjE0
突破も凄いが、ドリブルが単調で読みやすいからカウンターの起点として狙われてる感がある
144名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:21:26 ID:PIiP7IFV0
後乗りサクサク
宮市が活躍しなかったら、フルボッコだったくせに
145名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:10 ID:FxwsOJ7J0
>>133
数年後、中古車屋で働いている平山のコピペがあったわ
哀愁漂ってた
146名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:13 ID:l0hTPwLF0
>>1
>枠の中に閉じ込めていた

もしかして18歳までは国外にいけないって事を知らないのですか?w
147名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:16 ID:/AkXkX5cO
>>138
超早熟のSだから来年辺りがピークです。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:19 ID:q6pX6TTaO
>>138
宮市の場合は18歳になったばかりだから
文句なしでまだと言える時期じゃね
149名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:23 ID:yCaqCcNo0
実力が劣るチームでプリンスリーグ断トツの個人結果出してる時点で
この記者が書いてる記事には何の正当性も読む価値もあったもんじゃない
150名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:22:37 ID:bUC00Q5f0
試合で何もできなかったならともかく長所を生かしてそれなりにチームに貢献したのに
粗ばっかり探してその点を過剰に問題視するのはなんだかなと思うわ
151名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:23:16 ID:t19TKQfT0
ベンゲルがアーセナルの練習に参加させて
フロントに5年契約結ばせたんだし、逸材には違いないはず
まあ、まだ高校生ってことを考えると、かなりいい出足だろ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:00 ID:NRauDvomO
>>128
彼は一番やさしさの才能があったよ
153名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:03 ID:q2sQxtDb0
>>136
永井は壁にぶち当たったかもしれんね・・・
154名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:08 ID:4vPpRvu4O
>>132
インザーギは変わり者だからwスピードや突破力があれば有利なのは間違いない
155名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:09 ID:MrildUDf0
ヒマラヤもそうだけど日本の高身長の選手って割と足元上手くてポストプレーとかはそれ程、みたいな選手多いな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:13 ID:d4kan1J60
>Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという枠の中に閉じ込めていた、ということでもあるからだ。


これはそのとおりだと思う
早熟の天才タイプの選手はみんな16歳17歳とかでプロデビューしてる
香川だって17歳でセレッソのトップでプレーしたから伸びたんだし
宮市は1年無駄にしたよ
157名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:39 ID:kkT1hyibO
和製アンリさんは結局どの程度の素材だったん?
158名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:24:53 ID:FxwsOJ7J0
>>142
自分から言っておいて何だけど
現実にはクッパの強さ、トップスピードとキノピオの加速を併せ持ったやつがいるんだ
豊田陽平なんかはクッパタイプ
159名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:25:06 ID:YsEGMecn0
叩き方が香川の時とそっくりだよね。
次はお守りが必要とかドリブルしてるだけとか
ロストが多いとかいいんだすんだろう。
サッカーじゃ1試合1点に絡めればスーパーなんだから
長い目で楽しみながら見守ればいいと思うけど。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:25:19 ID:k7OGPOqvO
>>132
まあ、インザーギみたいなタイプのFWって、もう絶滅危惧種だけどね。
これからはあの手のFWは出てこないだろうね。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:25:33 ID:S3q0hgkl0
浅田舞が巨乳ってネタだろwww
伊藤頑張れ
挫折したものは強いぞ
本田も長友も挫折してる
気にするな
162名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:26:32 ID:aZm1J6KU0
伊藤翔ってのも勝手に持ち上げられて叩かれて
何も悪いことしてないのにいい加減かわいそうだろ
こういう下品な評論家多くてうんざりだわ
163名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:00 ID:Qxz1CYjjO
>>147
>>148

まだ、だろう
荒削りだが規格外

森本もそうだった
森本のようになるか、上手く適応できるかは分からない
Jにいた方がいいかも分からない

回りから見たら運にしか見えない
164名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:20 ID:0T+BsdZs0
稲本とか欧州でチームの中心選手として動いてた時期はあんの?
渡り鳥みてーにフラフラ飛んでも 向こうで太いパイプ作って
外国の人とうまくやってた感じもねーし 
派遣労働者みてーなあっさり感がナカ―タとも違う
ベンゲルの甘い言葉+海外武者修行もいい話なのか・・・
165名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:29 ID:+FOsXxHE0
>>113
宇佐美が普通の選手?お前J見てないだろ
18にしてガンバで一番怖い選手なんだがな
166名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:48 ID:Y1OrtQms0
まあ森本もアルディレスが同じ16歳のときならマラドーナより上だ、
リップサービスではない本当なんだとか言ってたからなあw
167名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:56 ID:J00uWwH2O
>>136
名古屋でどういう使われ方するんだろ?

全く試合に出られないのはどうかと思ってるんだけど、名古屋に使う余裕あるかな?
168名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:27:57 ID:jeizziol0
思い出作り
169名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:00 ID:eQuQX6sP0
お前等どうせ試合見てないんだろ?
ウイングでボールタッチ全く無くしかけようとしたの5回あるかないかだぞ。
攻撃は右サイドばっかで全くボール回ってこなかったし、これですごいっておおげさに記事書かれると流石に可哀想。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:02 ID:HywDpSgD0
>>132
インザーギの瞬発力は半端ないぞ。
そこでインザーギを例に出すのはちょっと違う。
171名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:16 ID:BL4KorUnO
>>28
むしろ平山はJでダメになった
大型ストライカー育てるノウハウ無いからな日本は
172名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:22 ID:ZpHaUDFy0
>>113
宇佐美が普通?
高3でガンバのレギュラーはるなんて異常なレベルだぞ
並の選手ならプロに入って4〜5年はかかる
173名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:39 ID:yb5BKeLT0
小姑みたいにネチネチ欠点をあげつらうサポや監督だらけのJに行かなかったのは
正解でしたね、と
宇佐美だって早くも色々出来る器用な選手にさせられそうだし
174名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:28:53 ID:Hr1naeQv0
>>165
リケルメっぽさは消えてしまったね…
175名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:29:16 ID:U4NrWzwh0
この間の中田徹の記事と比べると質が低い。
もっといい記事を書け。
176名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:29:19 ID:NRauDvomO
宮市や伊藤が即プロ入りしないから、高校サッカーも華がありレベル維持できるんじゃないのか?
177名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:29:31 ID:/XL0O9lg0
>>160
結構ゴロゴロしてるよ
ミリートなんてそういうタイプでしょ
個人のスキルはイグアインのほうが化け物だけど
ミリートはなぜか得点量産するタイプ
得点率が半端じゃない
178名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:30:06 ID:Qxz1CYjjO
>>171

オランダでホームシックになって帰ってきたんだから、オランダ(海外)でもダメだったとも言える
179名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:30:22 ID:E5zF2DIV0
すんごい結果論臭がぷんぷんする人だな
180名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:31:19 ID:i3XsPOZx0
清水で伊藤が活躍したらまた違う記事書くんだろ?屑だな
181名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:31:30 ID:mgjb3DAXP
>>173
宇佐美は元々色々出来る器用な選手だよ
ただその色々のレベルが半端無く高いから都市伝説って呼ばれてたんだし
182名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:31:37 ID:F3Ty6S380
俺も伊藤翔は期待してる
ねぜならウイイレのマスターリーグで
うちの不動のスーパーエースだったからです
183名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:32:47 ID:J00uWwH2O
>>133
成績良いから、旧帝(多分九大)の理系は十分狙えるって、記事で言ってたような記憶はある
184名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:32:48 ID:3wauZNQ+0
宮市は素材としては良いがまだわからんな
期待してるけどね
185名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:32:58 ID:AX6c7jIu0
平山はなあ・・・まさにどうしてこうなった
決勝国立見に行ったけど7−0(だっけ?)のあの試合は衝撃的だった
186名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:33:05 ID:bUC00Q5f0
>>178
ホームシックが原因か知らないけど
トレーニングに真面目に取り組まず監督やGMを怒らせて切られたんだよ
帰ってきたんじゃなくクビ
187名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:33:29 ID:q2sQxtDb0
>>174
それはいいことなのか、悪い事なのかw
188名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:33:30 ID:Qxz1CYjjO
宇佐美はいい選手になるのは間違いない
怪我さえしなければ代表に選ばれるのも間違いない

代表でスペシャルな選手になるから分からない
誰が5年前に今の長友や本田を、10年前に今の遠藤を予想できたか
189名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:33:43 ID:yb5BKeLT0
>>165
俺にはルーカスが一番怖い選手だと思った
190名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:34:10 ID:BL4KorUnO
>>177
J一年目二年目は割りと良かったよ
出場時間あたり得点率はかなり高かった
今や見る影も無くなってしまったが、たまーに物凄いプレー見せるよな
ほんとにもったいないと思う
191名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:34:29 ID:YsEGMecn0
宇佐美は高3の段階でシーズン通して出場して
12点も取ってるんだから、とても普通とは言えないな。
宮市のほうがインパクトは強かったかもしれないけど、
1シーズンやり遂げた宇佐美の方をより評価すべきだと思う。
192名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:34:34 ID:4ep9ouWr0
大前は?
193名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:34:44 ID:h6ebc+Jv0
>>167
逆にACLに出る以上控えを使わないときつい
194名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:04 ID:7VwptHVz0
宮市も十分話題先行だと思うが

1ゴール決めただけでギャーギャー騒ぎすぎ
とりあえず平山の8ゴールの記録抜いてみせろ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:17 ID:NRauDvomO
>>166
マラドーナこそサッカーうまいから先進まされてすべて許された選手だわな
15歳でオーナーの娘と子できるわ素行やら・・
196名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:18 ID:WTd1n0AQ0
Jで怖い存在になってもしょうがない
欧州、代表>>>>>>>>Jが現実
197名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:32 ID:rJw9fI3R0
>>191
むしろ現時点で宮市>宇佐美とか思ってるやつがいることに驚き
198名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:38 ID:q2sQxtDb0
>>173
宇佐美は総合で勝負するタイプだな
攻撃に関する全ての技術が高いんで
器用にいろんな事をやらせた方がいいんじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:35:57 ID:Qxz1CYjjO
>>191

今の時点で、宇佐美の方を評価すべきってのに異論を唱える必要はないかと
200名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:00 ID:R0HnLNje0
こういうまだ若い選手を扱き下ろすような記事ってどうなの
この記者の名前覚えとくわ
201名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:23 ID:YQg1wFmh0
>U−17代表(当時)の池内豊監督が
>「日本人の特徴を生かす流動的なサッカー」を目指していたため、
>レギュラー獲得はならなかったが

若い世代で日本人監督使うなよ、マジで。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:32 ID:xG1+e/hR0
平山ってマザコンで帰ったんでしょ
国見高校は大久保や平山やろくな選手が出ないな

203名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:38 ID:Rd1aiCjCO
確かに宮市の方がサッカー選手として素晴らしいけれど、伊藤は浅田舞と付き合ってたからなあ…。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:47 ID:HENgzcix0
クズライターの記事でスレ立ててもしょうがない
205名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:51 ID:q6pX6TTaO
日本人の規格を越えられるかもしれない怪物
206名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:56 ID:4T10L/hW0
この人名前、宮吉じゃなかったっけ?
聞き違い?
207名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:36:59 ID:d4kan1J60
>>202
そうやって有名選手出してるだけましでしょ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:37:00 ID:bUC00Q5f0
>>197
ゲームじゃないんだから不等号で選手を表す奴も大概だと思うけどな
スタイルが違うんだし、どっちが上とか下とか馬鹿じゃねーかと思う

宮市の場合、当面はスタメンで試合に出れるっていうのが価値がある
209名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:37:15 ID:U2J852+dO
>>180
活躍は出来なかったが10代で1人で海外挑戦した事が人間的にも成長させ自身のサッカー感を変えて今の成功に繋がってるとか書けるよなw
210名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:37:15 ID:aikbl31K0
> 宮市の能力が突出していることは、高校選手権を見ても明らかだった。
> だが、伊藤の場合、明らかに話題先行の感が否めなかった。


明らかに結果論ですね。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:37:17 ID:tj3WFEo90
オランダリーグってレベル低いかもしれんけど
オランダ人ってサッカー見る目厳しそうだな
212名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:37:55 ID:W23cika00
>>179
せめてフィテッセ戦の後でこの評価ならな。
213名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:38:17 ID:/XL0O9lg0
ていうか宮市はサイドだろ
FW育成してもタイプ的にストライカータイプにはならないと思うけどな
ロッベンみたいな点もとれてアシストもできるウィングタイプに大成すればベスト
214名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:38:35 ID:mgjb3DAXP
>>201
試合見てないだろ宮市はいい選手だけでドリブル馬鹿
U−17の時点では高木弟とか宮吉のほうが使いやすい選手
215名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:38:55 ID:HywDpSgD0
>>202
国見でろくな選手だしてないっていったら市立船橋はどうなるんだよ・・・。
216名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:39:09 ID:Lk09ekLXO
消さんの悪口はやめろ
217名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:39:21 ID:cIonky1k0
ニートに叩かれてる翔さんもかわいそうだな
218名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:39:22 ID:BL4KorUnO
しっかし、見る目無かったんだなU17の監督は・・
そら日本でFWが育たんわけだ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:39:26 ID:FxwsOJ7J0
宇佐美は香川によく似てる
長距離砲を持った香川
220名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:39:55 ID:p3Gj2A5t0
伊藤は実際アーセナルにも入ってないだろ
A代表に呼ばれたことすらないし
何でグルノーブルだったのかは知らんけど
まだ一応J1の清水には踏み止まってるからな
これがJ2まで落ちるとちょっとね
221名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:40:06 ID:xG1+e/hR0
国見高校は
サッカー上手ければ 何してもいいみたいな
指導してるから ろくな選手が出ない
コメントも馬鹿でしょ?
高校野球のPL学園みたいな
222名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:40:13 ID:W23cika00
>>194
プレーそのものを見ろ。言っておくが平山はフルシーズンで8ゴールだから、それを抜いたら
とんでもないレベルだぞ。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:40:48 ID:Qxz1CYjjO
あと、代表の場合は周りの選手のレベルとかサッカーの流行りがあるな
中村俊輔なんかは10何年か早くに生まれていたら、代表を初めてワールドカップに連れていった英雄だったかもしれない

あの時代に、プラスを補って余りあるマイナス要素が大きかった
224名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:41:20 ID:+ssbCuKn0
アーセナルのトップチームを目指すなら同ポジションでエール1のジュジャクをさっくり越えるぐらいじゃないとな
今のエールだと20歳で全ポジション込みでリーグ5指に入るぐらいの選手にならないと大した移籍先はない

ま、夏以降どうなるか分からないけど
225名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:06 ID:Fn/1ffBIO
>>200
W杯という貴重な舞台を無駄に消費しただけ。浅田真樹

サッカーダイジェスト南アフリカ日本評
226名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:09 ID:d4kan1J60
オランダ時代の平山スーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=YLNRtuxkXZg
227名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:14 ID:yb5BKeLT0
>U−17代表(当時)の池内豊監督が
>「日本人の特徴を生かす流動的なサッカー」を目指していたため、
>レギュラー獲得はならなかったが

こんなのがユース年代の監督やってるんだもん
そらアモローゾ取り逃がすのも不思議じゃないわ
香川もユースの頃はドリブルしすぎるなって監督から怒られてたくらいだし
228名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:16 ID:BL4KorUnO
>>201
ほんとそれだわ
カレンや平山も大熊に怒鳴られまくって一時期プレースタイル控え目になってたし
229名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:29 ID:q2sQxtDb0
五輪代表が楽しみだぜ
宮市とか永井とかが後半疲れた時に出てきたら
相手は拷問を受けてるみたいになるww
230名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:42:30 ID:xG1+e/hR0
日本のアスリートで1番馬鹿で教養のないのが
Jリーガーだからね
受け答えもできないからね
最近の若いやつは マシになってるけど
一昔の選手は酷かった
231名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:43:40 ID:/XL0O9lg0
宮市はスピードとドリブルだけじゃないのをあの試合で証明したからな
胸トラップから咄嗟の切り替えしから左足でシュート決めるあのポテンシャルは凄い
物凄い枠内のミドルシュート蹴ってたし
他のプレーの素質もあるんだと驚いた、特にシュートね
シュートが上手いというのは大きいよ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:43:59 ID:3Q6YonBE0
伊藤はまだまだこれから伸びる要素はあるだろ
見返してやれ!!
233名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:43:59 ID:FxwsOJ7J0
茶髪のJリーガーは二流
これ言ったら宇佐美も二流になるな…
234名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:44:06 ID:YsEGMecn0
U-17は高木と堀米も十分レベル高かったし、それほど
問題は感じなかったけどな。

そういえば高木次男は宇佐美小野小川に埋もれてるけど、素晴らしい
キャリアのスタートだったね。
使い勝手がいいし今季次第では早いうちに代表も狙える気がする。
235名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:44:55 ID:mgjb3DAXP
>>227
せめて試合見てから言えよ宮市はスーパーサブでサイドで突破してクロスあげるだけって
今のプレースタイルとまったく一緒だったぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:44:55 ID:xG1+e/hR0
有名私立名門高校の
サッカー部なんか運動馬鹿だよ
ちゃんとした指導しないから
大人になって苦労する
237名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:45:51 ID:/r42z1650
>>230
お前はラグビーと野球の酷さを知らない
238名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:46:10 ID:bVD/kngX0
>>234
高木もそうだけど
宮吉も去年は途中出場が多いながら3得点してるし
今年はTMでも点とってレギュラー確実だし楽しみだわ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:13 ID:Qxz1CYjjO
>>218

いや、代表監督は育てるのが仕事じゃないから
>>3を見る限りはチーム戦術を優先させたんだから間違いじゃない

むしろ本田にしろ長友にしろ宮市にしろJが育てずに部活が育てていることに問題がありそう
いい言い方をするJが拾えてない大器晩成型を部活が拾えているわけだけど、逆に言うとJはエリートを育て損ねているとも言える
Jの育成方針に何らかのミスが隠されていそうな気がする

多分、本田が言う個の力とかこれまでの外人監督が言うリスクを冒すチャレンジとかと関係があると思う
240名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:16 ID:NRauDvomO
真樹?真樹って女性?浅田の妹?
241名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:33 ID:BL4KorUnO
>>235
ドリブル突破できる選手なんて貴重なんだからそれを使わない手なんて無いだろ
実際宮市もチャンス作りまくってたし
242名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:53 ID:LsI5IOCB0
香川がドイツ行く前から日本人の初速は黒人より速いと言ってたけど分かってる奴居なかったな
243名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:57 ID:J00uWwH2O
>>233
宇佐美は髪型が・・・
ただ元が不細工だから短髪にしたらしたで、似合わないだろうし
244名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:48:36 ID:d4kan1J60
>>239
長友は高校が育てたわけじゃないだろ?
むしろ高校の指導者の見る目がないから大学まで無名だったんじゃん
245名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:48:59 ID:mgjb3DAXP
>>241
だからスーパーサブなんだろ
むしろ宮市を一番生かす使い方
246名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:49:30 ID:q2sQxtDb0
>>234
水沼が選ばれるくらいだから高木兄弟が来ても驚かない
247名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:49:42 ID:DLa1rAL40
平山って見かけによらずトラップとか丁寧だったよね?
248名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:49:46 ID:U4NrWzwh0
>>242
実際陸上短距離でも最初の30m位まではアジア人が最速なんだよな。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:50:11 ID:R5nt9SEV0
見てたけど、低い位置でサイドに流れすぎだったなぁ。
指示通りなら仕方ないとしても、やっぱ高い位置でぶっちぎって欲しい。
中に切れ込んでのシュートもいいもん持ってたし、連携を高めて欲しいね。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:50:16 ID:Qxz1CYjjO
>>242

香川はワントラップ目が上手いってのが最大の理由
251名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:50:57 ID:xG1+e/hR0
伊藤翔にはガッカリだわ
マラドーナの五人抜きなんて
ディフェンス ヌルヌルでしょ 見たいな事
テレビで言ったのに
252名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:52:38 ID:xG1+e/hR0
宮市って釜本みたいだね
253名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:52:41 ID:thaXVzKzO
>>248
それいつも見るけど違うぞ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:52:52 ID:+LXTcG830
縦のスピード以外は現時点では宇佐美のほうが上かな
シザースからのミドルがクリロナのようだと騒がれてるが
シザースからシュートまでのモーションが大きすぎてしかも遅いのが気になった
255名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:52:57 ID:uzRMg8B+0
伊藤って叩かれすぎだろw
何も悪いことしてないのに
256名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:52:59 ID:/r42z1650
長友は大学でサイドバックになってからだな
257名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:53:50 ID:Qxz1CYjjO
>>205

その使い片ならブラジルにでも間に合いそうだな
香川の小刻みなドリブルと長友の度重なるオーバーラップに合わせて守ってた後で、宮市のハイスピードドリブルとか地獄だわ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:53:56 ID:BL4KorUnO
>>239
その監督が問題なのは勝つために宮市を外したんじゃなくて
チーム戦術(監督が理想とするサッカースタイル)のために宮市を外したことだろ
完全に手段が目的にすり替わってしまってるわな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:54:35 ID:E400DUd60
伊藤翔という名前はスレタイになってても宮市という名前は
最近まで見たことがなかったような気がする
なんにしてもこういう言い方は嫌だな
260名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:54:43 ID:ZpHaUDFy0
伊藤翔と阿部祐太朗の騒がれ方は今でも謎
あのレベルの選手なら高校選手権でも毎年出てくるじゃん
261名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:55:09 ID:xG1+e/hR0
>>255
テレビ偉そうな事言ったんだよ
マラドーナの五人抜き なんてたいした事ないって
その割りには活躍してないだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:55:41 ID:0NHM3CjE0
宮市は同点かリードしてる後半しか使えない
相手のDFに引かれるとスピードがまったく生きない
263名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:56:29 ID:9nPyhDEj0
伊藤翔ってまだ22歳じゃないか
まだまだいくらでも挽回できるよ
264名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:56:44 ID:uzRMg8B+0
>>261
そんなことあったのかビッグマウスタイプか
265名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:56:49 ID:4vPpRvu4O
このままヨーロッパで結果出してたら必ずW杯に呼ばれる
266名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:56:56 ID:CgfyfnbzO
>>254
宇佐美モーションがコンパクトで凄いよな
大迫もそういうとこを持ってる
ハイレベルなサッカーになるとプレッシャーがかかる中でいかに無駄なくボールを扱えるかにかかってくる
特にFW
267名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:57:12 ID:BL4KorUnO
>>245
ならロッベンもリベリもクリロナもスーパーサブだなW
268名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:57:29 ID:Y1OrtQms0
たしかに伊藤もこれに発奮してがんばれ的な記事を書かないのは
日本人というか日本社会が一回失敗するともう失格の烙印押す社会
ってのが影響してるのかねえ?
別に素行不良でだめになったとかいうわけじゃないんだからもっと
厳しいながらも未来には期待しているっていう記事でもいいと思う
がねえ。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:57:56 ID:mgCRFHni0
ここ2戦上手くいき過ぎだな
このまま行かないのがプロの世界だし、しばらく消えっぷりが目立つと思う
270名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:58:42 ID:q2sQxtDb0
今年は清水で動く伊藤翔を見れるでしょ〜w
271名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:58:44 ID:xG1+e/hR0
これからすごい新人が毎年入って来て
競争が激しくなるよ
あと20年くらいしたら 欧州のビッグクラブで
日本人がレギュラーで活躍してるよ
272名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:59:13 ID:mgjb3DAXP
>>267
ロッベンリベリクリロナが宮市と同等だとでも思ってんの?
273名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:59:25 ID:Hr1naeQv0
宮市のスレになっとるwwwww
274名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:59:27 ID:fzlfbzzA0
こいつもアタッカー型か
すでに香川、岡崎もいるしなあ

1トップポストプレーできる奴はおらんのか
275名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:00:03 ID:HywDpSgD0
>>258
勝つためにはU17の頃の宮市ではスタメンでは無理。
そもそも宮市を100パーセント生かすスタイルをとった中京大中京が選手権イマイチだったろ?

276名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:00:07 ID:Qxz1CYjjO
>>267

使い方として悪くない
先発で同格のテクニシャン又はオールラウンダータイプが揃ってれば
277名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:00:27 ID:/r42z1650
大迫は違うだろ
動き出しはそこそこいいけどシュートにセンスは感じない
278名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:00:35 ID:4vPpRvu4O
>>245はチョン忠成の心配をしている
279名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:00:47 ID:NRauDvomO
伊藤も平山も応援してるよ
てかもっと泣かず飛ばずで終わった神童とかいるはず
280名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:01:31 ID:U2J852+dO
>>230
プロ野球選手はスポーツ選手に含まれないのかw
281名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:02:01 ID:ZFyLrvc70
アホか結局ゴールもスピードかんけいねえザルなだけ決定機も別に作ってねえ
こいつのスピードとやらがいかに役に立たんか証明してるこいつ縦ポンしか知らんアホだから
282名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:02:04 ID:Qxz1CYjjO
>>274

ハーフナーや指宿
283名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:03:01 ID:/r42z1650
>>268
それはお前と記者の性格が悪いだけだろ
清水は期待して取った
284名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:03:12 ID:/XL0O9lg0
宮市はフェイントが右左またいで左抜けがワンパになってるのが気になるな
研究されたら読まれやすい
285名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:03:17 ID:6CgXDGRY0
38 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/16(水) 02:00:59 ID:k2tDtPL/O
岡崎移籍問題、清水の提訴を却下。シュツット側逆提訴へ
バイエルンがリストアップ、名古屋永井と横浜鞠小野。宇佐美も引き続きか
ザック監督、祝賀会で来日
286名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:03:38 ID:BL4KorUnO
>>272
チームにおける突出度としては、違わないんじゃないか
287名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:03:47 ID:TEDpjANG0
高校生のビッグマウスくらいでカリカリするなよwww
単に実力不足だっただけだろ?
288名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:04:22 ID:wpJ5Rvu+O
4231にこだわるなら本職だし欲しい人材
289名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:04:37 ID:yb5BKeLT0
>>230
記者に背中向けてインタビュー受けるイチローさんとか理想だよな
いまの熱血キャラだらけのサッカー選手も
一昔前の厨2的不機嫌キャラを貫き通すイチロさんを見習うべき
290名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:04:50 ID:FM+7zKik0
宮市の評価はあと五試合は保留しろ
この二試合は地元メディアすら明らかに過剰評価だろ
確かにプロ入り後二試合で長所を出せたのも点入れたのも凄いけど、
プレーの引き出しが少ない中でもそれを上回る短所が目立ってたのも事実だよ
これから修正していってとりあえず実力を出し切れるようにならないと、
その上でアーセナル戻れるなって言いたいじゃないか
291名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:04:52 ID:WF8iR3UX0
ハーフナーもあたりが強いリーグで経験つませれば面白そうだけどな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:04:56 ID:E400DUd60
あんまり早くからもてはやされると選手のためにならないね
293名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:05:00 ID:mgjb3DAXP
>>286
お前はロッベンリベリクリロナが高速ドリブルしかできないとでも思ってるの?
294名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:05:13 ID:/csmzM/n0
ひでえ記事だ
伊藤翔もちあげた一端を担ったのはマスコミ
そして今度は高校サッカー批判かよ
まあユースならもっと早くプロになってたかもしらんが
295名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:05:39 ID:cW90cffTO
和製アンリ、ディスんなや
296名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:06:12 ID:0NHM3CjE0
フェイエ戦の胸トラとDFかわしは見事だった
でも、エールでなければあんな危険エリアでドフリーでトラップなんてさせてもらえない
297名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:06:43 ID:xG1+e/hR0
>>280
プロ野球は歴史があってレベルが
とても高いんだよ それに比べJリーグは歴史も浅いから
環境が生ヌルイんだよ だから選手も馬鹿なの
野球選手の顔付きとJリーガーの顔付きは全然違うだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:07:14 ID:MM73VsEv0
東大の入試でいい感じだった(結果は不合格)



東大に合格した


じゃ全然違うのは当然だよね
299名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:07:28 ID:Qxz1CYjjO
>>281

周りの代表選手のレベルによるが、日本代表に関しては先発じゃなければオールラウンダーよりは、『○○しか知らないが○○は誰よりも凄い馬鹿』のがFWは使いやすいよ

岡野とかタイプは違うけど矢野希少とか
300名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:08:31 ID:t19TKQfT0
ルーキー2戦目の宮市の粗探しばかりでワロタ
宮市みたいなの見ると、将来楽しみでただwktkするわ
ブラジルはピークを迎えつつある本田、香川、長友らに
宇佐美、宮市ら若手が絡んでくるとおもしろそうだ
301名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:09:03 ID:/csmzM/n0
>>299
矢野は役にたってたか?
まあ中澤なんかもその系統だからなんとも言えんけどな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:09:11 ID:VP1rOKWa0
>>192
今年は起用されるんじゃね?
303名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:10:45 ID:Qxz1CYjjO
>>301

DFWとしては有効だったかと
304名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:11:34 ID:wpJ5Rvu+O
アジアカップに矢野呼んどけばよかったのに
サイド不足だったし
305名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:11:56 ID:Dkv3YRPJ0
宇佐美は活躍してるみたいだけど、柿谷はどしたん
306名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:12:06 ID:/yvFdX4qP
>>298
東大とか言ってるだけで、
2ちゃんねるでは何も出来ない、現場でも何も出来ない、
挙句の果てには日本がこんなになっても何にも出来ない、
予想も出来ない、アドバイスも出来ないじゃ全然違うなw

しかも挙句の果てには豚やMファンド、
勘違い野郎をのさばらせて責任も取らない、ノーベル賞も組織の圧力、
利権を貪るだけが生きがいの、東京大学の落ちこぼれはさすがだねw

コンスタントに試合を重ねれば、やっぱり地力と総合力が出るからなw
307名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:12:14 ID:xG1+e/hR0
>>289
日本は欧米や欧州に比べ
メディアの対応やファンへの接し方
そういうのを教えないからね
308名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:12:22 ID:/r42z1650
柿谷のことはもう忘れてやれ
309名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:12:45 ID:BL4KorUnO
>>293
少なくとも宮吉や高木よりは総合力も高いし
何より日本においてはドリブルで世界に通用する選手てのは本当に貴重だからな
310名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:13:31 ID:eH7wXLzn0
>>296

そんな事はない
状況次第で十分ありうる
そんな事よりも左ウィングでいきなり先発起用してくれるチームにレンタルさせたベンゲルは
流石だ
311名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:13:36 ID:szFXsXW00
田中達也みたいにならないことを祈る
ロッベンになってくれ
312名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:13:48 ID:CgfyfnbzO
これだけ人気あるのも
ポテンシャルの高さをひしひしと感じているからだろうな
313名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:13:50 ID:/XL0O9lg0
乾についても少しは語ってやろうぜ
314名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:14:27 ID:xG1+e/hR0
多感な年齢で色んな誘惑があるから
女で潰れるもの多いでしょ?
若くして金を持ったら尚更だよ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:14:52 ID:rEVMKLNy0
>>309
宮吉より総合力が高かったら普通に使われてるだろう…
316名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:15:06 ID:11PNLcEt0
サッカーの才能も重要だがメンタルの才能も同じかそれ以上に重要だな
本田や長友見てるとそれを感じる
平山はメンタルが糞過ぎた
こいつのメンタルが本田並なら日本の絶対的なFWになってたろう
大迫は育ってくれることを期待する
317名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:15:25 ID:cjQ7xwP60
こういう記事がなんで出るのだろうか、伊藤と比較する理由はないのにね
318名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:15:42 ID:bUC00Q5f0
当面は試合に出れるってのが一番でかい
まずこのくらいの年代の選手は試合にでるまでが大変だからね
結果を出すにせよ出せないにせよ大きな経験をいきなりできるのは今後大きなアドバンテージになる
319名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:15:43 ID:fzlfbzzA0
>>299
ですよね!

やっぱり趙雲より張飛ですよね!!

320名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:16:03 ID:Qxz1CYjjO
>>305

徳島で大活躍
321名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:16:33 ID:U2J852+dO
>>311
怪我が多くてフサフサか(´;ω;`)
322名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:16:36 ID:+av1XONJ0
野人
323名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:16:51 ID:szFXsXW00
>>317
ベンゲル繋がりだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:17:26 ID:owhBL67uO
大迫とか宇佐美って身長は結構高いんだけど
線がやたら細いよな、うまれつきの骨のアレでもあんのかな?
325名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:17:45 ID:L7cl87A8O
宮市か柴崎か忘れたけど世代別の時はシュートが下手な劣化柳沢って印象だった
326名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:18:22 ID:YIj2y5Qk0
>>2
>>U−17代表(当時)の池内豊監督が「日本人の特徴を生かす流動的なサッカー」を目指し
ていたため、

これってデッサンも出来ない奴がピカソの絵を描こうとしてるという感じだよね。
素人の監督にできるわけない。ひたすら理由もなく線を書き散らしてアートですって
やってるようなものだよ。具体的には何していいか分ってないだろ。


327名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:18:28 ID:MM73VsEv0
>>312
顔の良さもあるんじゃないw

うちのオカンがサッカーの話してくるなんて
超珍しいから何の事かと思ったら宮市の事で
顔がかっこいいって言ってたわw
328名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:18:28 ID:szFXsXW00
>>324
同年代の中では抜けてるから、フィジカル鍛える必要がなかったんじゃねーの?
329名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:19:22 ID:/csmzM/n0
>>317
持ち上げといて落とすのはあまりにひどい
あと高校サッカーという枠組みじゃプロになれないってのは
欧州の国だって18歳以下の国際移籍を禁止してるとこもあるだろ
それを変えるならメッシみたいなユースから囲うしかないわけで
そこで高校サッカーの枠組みが変だってのは意図がわからん
330名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:19:32 ID:BL4KorUnO
>>315
監督の目が常に確かなものなら本田もユースに上がれただろうし長友が遠回りをすることも無かっただろう
331名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:20:12 ID:E5zF2DIV0
こんな後付け駄文でお金もらえて結構ですね
332名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:22:08 ID:4gHdYDgZO
仮に伊藤翔がブレイクしていたら→ベンゲルが言うように、ワシも早くからその素質は評価していた
伊藤翔がブレイクしていない現状→周りは評価していたが、ワシは初めからダメだと思っていた

もし伊藤翔がJリーグで再ブレイクしたら また手のひら返しをするライターが増えるだろうw
333名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:22:19 ID:HywDpSgD0
>>330
少なくともJデビュー当時の本田を見る限りじゃ監督の目の方がたしかだよ。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:09 ID:mgjb3DAXP
>>330
日本の指導者は見る目ないのに本田はガンバユースガンバって進んだほうが今より凄い選手になったんだ
335名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:20 ID:2o/A2Ck/0
活躍した奴をホメればいいのに
なんでいちいち他の奴をディスるんだ?
336名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:33 ID:/yvFdX4qP
東大の落ちこぼれは、
東大に落ちた人間からアドバイスされて、恥ずかしくないのかね?w

もっとも、数学物理化学の点数が振るわない平均的な東大生が、
理系科目の理解力が必要な科学の最先端を理解できるのかどうか、
不安でしょうがないよw 

東大分三里二?東大かよ、それw
東大には文一、理一と離散しかないはずだけどな。
学問と呼べるものを学べるのは。

物理も科学も駄目、東大英語で稼ぐってのが東大理系の平均学生だからなw
挙句の果てに英語もしゃべれないんだから、ホント東大はしょうがない連中だよ。

東大の教授、助教授見てみろよ、結局他大学から引き抜いてんだぜ?w
地元にもいたな、未だに高校は俺は凄かったとか言ってる
ガリベンのガリガリちゃんがなw 

今度は豚がスポーツインストラクターでも始めて
サッカー選手から詐欺ろうとでも考えているのか?w 気をつけないとなw

東大は、人の文句言ってる暇があったら、豚やルピオに蹴りつけろよ。
本当に自分をまるで天才であるかのように振舞う受験スペシャリスト、
迷惑な連中だ。

純粋に学問を楽しむという精神をなくした飛べない鳥たち。
それが、東大の落ちこぼれ。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:37 ID:/XL0O9lg0
>>326
トルシエが99ワールドユースで
本山じゃなくて氏家を使うようなもんだな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:38 ID:CgfyfnbzO
>>327
異性だとそういうことあるからなあ
俺の母親もたいして面白くない徳井が好きだわ
俺は育ってくるのが永井だろうが大歓迎だけどね
339名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:24:56 ID:yxIzXP6u0
伊藤翔くんはビッグマウスだったね
340名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:25:30 ID:oDsbmGFdO
翔さんとJOYだとどっちが上よ
341名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:26:15 ID:BrIioFDWO
本田は落ちた挫折からひとつ強くなった
上がれてたら今の本田はなかったかもしれん
342名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:26:42 ID:0NHM3CjE0
伊藤翔はマラドーナの5人抜きが標高2000m超のアステカスタジアムで達成されたってのを知らなかったんだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:27:12 ID:bUC00Q5f0
>>333
本田って本田圭祐だよな?
高卒新人でスタメンをすぐに勝ち取ったわけだからあきらかにユースの監督は見る目無いよ
344名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:27:32 ID:uzRMg8B+0
まあ若いうちから持ち上げても消えるやつが殆どだからな
23、4になっても活躍してるなら本物だろうけど
それでも宮市には期待してるけど
345名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:27:56 ID:mgjb3DAXP
>>343
本田の高校時代全否定するんだ
346名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:28:27 ID:jZJAtB2v0
翔さんdisるんじゃないよ
347名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:28:45 ID:HywDpSgD0
>>337
本山は全然話が違うぞ。
あいつはパスがめちゃくちゃうまいし、足は遅い。
348名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:28:52 ID:WTd1n0AQ0
とりあえず東大に超反応してるのがいてわらた
349名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:29:29 ID:CgfyfnbzO
クリロナは早熟だとか言われてたけど
衰える様子もないし完全に持続してるな
350名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:29:31 ID:bUC00Q5f0
>>345
いや何言ってるのかわからないんだけど
高校時代から騒がれてたわけだからガンバユースの見る目が無かったのは確かだよ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:30:06 ID:owhBL67uO
まぁ本田がガンバのトップ行ってたら
家長みたいに西野に使ってもらえなく燻ってたろうな
352名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:30:42 ID:XenqQG9e0
>>350
でもガンバユースにいたら同じポジションに家長がいるんだよ
3年間控えかやりたくないポジションやらされるぐらいなら外出て行って正解だろ
353名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:31:41 ID:mgjb3DAXP
>>350
本田の高校時代の努力とか全否定するんだ
354名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:32:23 ID:bVD/kngX0
>>352
当時の家長はずば抜けてたからなあ
2ちゃんでもユーススレで化け物扱いだったのを覚えてるわ
355名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:32:50 ID:ISlZqv1M0
伊藤のせいで
宮市のプレイみるまで半信半疑だったやつ ノ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:03 ID:Qxz1CYjjO
>>351
>>352

それはガンバに見る目がなかったか育成能力がなかったかの証明だろ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:20 ID:0NHM3CjE0
中学生の素質を見抜くなんて難しいだろうな
フィジカルだって急激成長途上だし
358名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:32 ID:mgCRFHni0
本田は名古屋時代、いろんなポジションをたらい回しにされていて
自身も使いにくい選手だったと言ってるな
359名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:40 ID:d4kan1J60
なんだかんだで家長も出世したし伊藤や柿谷や平山もまだわからないよ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:41 ID:2o/A2Ck/0
早熟の天才で鳴かず飛ばずといえば菊原志郎
361名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:51 ID:4gHdYDgZO
>>349
結局のところ早熟タイプか晩成タイプかは 素人には事後的にしか判断出来ないということか
362名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:33:51 ID:LN0I/W6l0
慢心環境の違い
363名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:34:27 ID:HywDpSgD0
>>354
当時の家長は宇佐美並に騒がれてたからなw
364名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:34:28 ID:CgfyfnbzO
代表でユース上がりはマヤくらいだな
改めてみるとほとんどいないな!
これは大問題だわ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:34:34 ID:d4kan1J60
>>357
だな・・・
伸びるか伸びないかなんて結局は選手次第だし
366名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:35:03 ID:WTd1n0AQ0
選手選び放題のユースがろくな選手育てられないほうが問題
367名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:35:43 ID:owhBL67uO
つーか俺翔さんのプレー見たこともねーわ
話だけはよく聞くけど
国内の奴には負けたくないとか言って小野に走り負けたりだとか
リアル都市伝説やん
368名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:35:46 ID:bUC00Q5f0
>>353
んな話してねーよ
選手を見る目と育成能力の話だ
努力、根性だけで選手を育てるなんて時代錯誤もいいところ
ユースって選手の才能を引き出すところだろ それができなきゃ存在価値なし
369名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:35:52 ID:JbikC72M0
本田はキープ力あるから使いやすい面もあるけど
実は今でも何処で使うのか難しい選手だよ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:36:06 ID:2MGnUjQB0
平山も結構活躍してたし、オランダリーグのレベルに疑問はある
371名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:36:31 ID:d4kan1J60
>>366
そうでもないよ
未だに高校選手権に憧れてユース蹴ってる選手いるし
本田も元々高校に行く気だったて言ってたぞ
372名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:36:52 ID:U2J852+dO
>>359
家長はJ2にも行ってないし怪我以外で一時ベンチにいる時あってもベンチ生活が長かった事もない

J2ですら出番少ないジニアスとか論外
373名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:37:04 ID:bUC00Q5f0
>>365
それって選手育成システムの全否定だよな
374名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:37:19 ID:te1Dou/NO
意味がわからない
こういう才能が無名のまま埋もれてたなら批判もわかるが
現実にはトレセンのレーダーに察知されてユース代表にも名を連ねてるわけだよな
これは育成の勝利じゃないの?
375名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:37:43 ID:rEVMKLNy0
>>368
いやいや、本田は才能=技術が足りなかったから上がれなかったんだよ
今はそれをフィジカルで補ってる
376名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:37:59 ID:mgjb3DAXP
>>368
ユースは選手の才能をひきだすところでもなんでもないよ
そのチームのサッカーにあった選手を作り出すところ
本田がガンバのサッカーできると思うか?
377名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:38:24 ID:CgfyfnbzO
今の本田ならボランチ向きだけと
本人は嫌がるし、前線でキープ出来るやつがいなくなる
前線キープ出来るやつが出てきたら本田にとっては試練だな
378名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:38:41 ID:/XL0O9lg0
>>347
足は別に遅くないし当時の本山はスピード抜群だった
379名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:39:14 ID:11PNLcEt0
ユースが見る目があるかないかは置いといて
育成の仕方に疑問はあるな
というのも組織ばっかりが先行してて個の実力を消してる
個で勝負できる奴を作り出すことはユースの方がやりやすいはずなんだけどな
香川がいたみやぎFCみたいにパス禁止練習とか推奨してくべき
380名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:39:35 ID:SY01ju5k0
家長が都市伝説だったけど、実際見ても凄かったべ オランダ戦とか一人だけスルスル抜けてたし
381名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:40:07 ID:mgjb3DAXP
>>379
ドリブル=個性なんだ
382名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:40:19 ID:owhBL67uO
>>377
まぁ出てこないだろ
FW含めてもあそこまで前線で収まる奴は日本にいない
383名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:40:59 ID:bUC00Q5f0
>>375
技術ってなんのこといってるんだ?
キックの精度には昔から定評があったし
ボールコントロールは上手いじゃん
本田に技術がなければほとんどの日本人は下手糞にカテゴリされるね
384名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:41:02 ID:WTd1n0AQ0
ユースは足元足元ばっかり根性もフィジカルもない
国内じゃバルセロナかもしれんが一歩外にでればなにもできない
385名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:41:02 ID:d4kan1J60
宮市も名古屋ユースの誘いを蹴って中京行ったんでしょ
386名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:41:32 ID:CgfyfnbzO
協会のやつらの見る目なんて
散々指摘されてた背の低いCBを使い続けて
ワールドユース逃したのを見た日にはそら不信感も募るわ
387名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:41:37 ID:szFXsXW00
>>377
今までの日本代表でそれが出来たのなんて、全盛期の中田くらいでしょ
フィジカルお化けの本田と同じレベルのフィジカルなんて、多分しばらく出てこないよ
前線の選手なら尚更
388名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:42:00 ID:SMh8cnikO
イブラみたいのが欲しいよな
389名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:42:45 ID:HywDpSgD0
>>378
本山が一番足が速かった頃で50m7秒5だろ。
いくらサッカー選手は10~20Mの速度が大事とはいえ遅いだろ。
390名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:42:47 ID:KITA/6080
ユース年代で期待された選手が伸び悩むのは日本だけの現象じゃないし
高校や大学って受け皿あって上手く回ってる方だろ
391名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:42:48 ID:6Sq56GZq0
>>385
宮市は海外志向が高かったから高校に行った
ユースだと移籍がネックになるからね
392名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:43:15 ID:GMiSfaEl0
後になってから記事に書くなよ
393名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:43:27 ID:0NHM3CjE0
>>388

スウェーデンとミランとバルサ除いた世界中の国やクラブが欲しがってるよ
394名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:43:51 ID:uRp6cFb50
>伊藤翔
…………誰?
395名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:45:06 ID:c/V+datH0
登里や原口、金崎辺りもとっとと行けよ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:46:18 ID:/XL0O9lg0
>>389
そんなデータで足が遅い速いを判断するなよ
若いころの本山は足速いからスパーサブで
FWで使われてDF振り切ってゴールをたくさん決めてたぜ
397名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:46:31 ID:2o/A2Ck/0
次は中卒からいきなりヨーロッパの時代だろうな
サッカーには甲子園みたいプロと並ぶ舞台はないしこだわりはないだろう
398名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:47:44 ID:rJw9fI3R0
>>397
18になるまでは親と一緒じゃないと海外行けないけどな
399名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:47:48 ID:pJJeY3p3O
この短期間にここまで急激に成長してんだから
むしろ日本人が考えてる以上に、日本の育成は優秀だろう…
つーかJが発足して何年だと思ってるんだ?
海外とは歴史が違う、ノウハウの蓄積には時間もかかる
400名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:47:52 ID:7i+0KlBKO
>>389
マジかよオレより遅いじゃん
401名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:48:28 ID:wpJ5Rvu+O
サッカーの場合エリート教育が機能しない事は歴史的に証明されてるし
本田みたいに挫折して這い上がって成長できた選手がいるのであれば
現状の育成システムは機能してるのである
402名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:48:31 ID:11PNLcEt0
>>381
個性?
個の力ってのはドリブルもそうだけどシュート制度やフィジカル色々あるぞ
403名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:49:13 ID:cCRSIGmX0
>テレビや新聞などを見ていると、高校選手権には
>「超高校級」と評される選手が頻繁に現れるが、
>そうした評価のほとんどは当てにならない。
>しかし、宮市は違う。彼は真の「怪物」だったと言っていい。

矛盾してるな
404名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:50:04 ID:q2sQxtDb0
>>385
弟はユースだね
どっちが大成するか見物なのである・・・しかし名古屋ユースか・・・
405名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:50:32 ID:HywDpSgD0
>>396
だから単純なスピードじゃねえっての本山は。
あいつの突破は単純なスピードじゃなくてボールをとられない抜き方してるから抜けてたんだよ。


406名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:50:55 ID:2o/A2Ck/0
日本の成長ってのは要は、コーチ陣がプロレベルになったってことが
一番だろ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:54:24 ID:/XL0O9lg0
>>405
はいはい
本山が足が遅いなんていう奴はお前が初めてだよ
408名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:55:25 ID:HywDpSgD0
>>407
初めてもなにもwikiにものってる有名な話だけどなw
409名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:55:41 ID:CgfyfnbzO
>>401
韓国の若いのはすぐに成長が止まってしまうと
ホンミョンボが嘆いてたらしい
410名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:55:51 ID:fsZejL7m0
期待通りじゃないからといって若手選手の評価は25歳くらいまで待つべきやろ
逆に十代で輝いたからといってもその後大成するともかぎらないし
411名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:57:29 ID:0NHM3CjE0
ヴェローナでスクデット取ったブリーゲルって選手がいた
こいつは十種競技の選手でサッカーは17歳から始めて草サッカー程度
たまたまカイザースラウテルンのスカウトの目に留まって18歳でプロ契約
当然足元下手だったから、カイザースラウテルンのサポからはゴリラって呼ばれてディスられてた
でも筋骨隆々のフィジカル重戦車ぶりを発揮して代表選手に選ばれ、西ドイツ年間最優秀選手にもなった

こういう例もあるからユースの育成が万能というわけではない
412名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:59:29 ID:wHJNZjFN0
フランスとオランダじゃレベルが違いすぎるよ
今のオランダってリーグランク10位だぞ
平山の時代でも6位ぐらいだったのに
413名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:59:30 ID:WTd1n0AQ0
そもそも伸び盛りの時期に
学校終わって電車1時間乗って2時間練習して帰る生活って

効率が悪すぎだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 02:59:55 ID:/XL0O9lg0
>>408
あ、なんだ
どこの誰が書いたかわからないwikiやデータでサッカー語ってるのか
試合見てから語ろうな
415名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:01:32 ID:F9lXss9Z0
ひどい記事だな
416名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:02:16 ID:d4kan1J60
クラブユースの良いところは高校生でトップの試合に出られるとこだな
早熟天才タイプのメッシやルーニーとかクリロナとか16歳くらいでプロデビューしてる
宮市は1ヶ月前まで低レベルな高校サッカーをやってて1年は無駄に過ごしていたと言って良い
もったいないことしたよ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:04:12 ID:rJw9fI3R0
>>413
サッカーを野球かなんかと一緒にしてんのかよ
練習なんて2,3時間だぞプロでも
418名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:05:18 ID:0urrqf8U0
>>377
それでもオージーみたいな相手だと通用しなかったからな
あれがベストの布陣ではないことは確か
419名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:06:22 ID:4+DmklOmO
>>407
友達が居ないんだね
始めてとか
420名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:06:23 ID:WTd1n0AQ0
なにいってんだか
プロだって試合なけりゃ午前午後で一日練習してるだろう
421名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:06:58 ID:U2J852+dO
アーセナルに入団出来たか出来なかったかの差が出たな
宮市はフェイエにレンタルされてるとはいえアーセナルに才能を買われた選手
翔さんはアーセナルの練習に参加しただけの人
422名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:07:54 ID:/XL0O9lg0
http://www.youtube.com/watch?v=ctq5BSt8xlk#t=2m39s
足が遅い選手がこんなドリブルできるかよ

423名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:08:34 ID:owhBL67uO
>>418
OGってフィジカルだけなら世界屈指だからな
424名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:08:39 ID:kcrjxMKsP
後付記事www
425名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:10:03 ID:fpeRLvw50
>>379
そもそも日本の学校教育は
そこそこレベルの高い人間を多数作るためのシステムで
公務員のような人材の教育には向いているが
スポーツや芸術などにおける突出した人材を生み出すことは中々難しい。
飛び抜けて優秀な人間ほど、その回りにいる「そこそこ優秀な奴ら」の妬みに潰される。
宮市のような逸材が日本の学校教育の中kら出てくるのは相当に稀なこと。
ケガなどせず、うまく成長してほしい。
426名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:10:07 ID:4+DmklOmO
>>422
論より証拠人間乙
427名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:10:36 ID:Gk0FMTAlO
宮市は9秒84の俊足やからな。
428名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:11:27 ID:S/jLR/uM0
いや今更かよw
429名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:11:54 ID:q2sQxtDb0
>>422
相変わらずクソうめーw
430名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:12:05 ID:ia6cEiag0
>>428
お腹すいたわ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:12:08 ID:/XL0O9lg0
http://www.youtube.com/watch?v=ctq5BSt8xlk#t=5m15s
これが足が遅いですか?
432名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:13:44 ID:BeHGxlUm0
ほんとそうだよ
伊藤と宮市のプレーを実際に見たことがある奴なら素人でも最初からレベルが違いすぎるってわかるのに
馬鹿2ちゃんねらーは嬉しそうに和製アンリ和製アンリって宮市まで馬鹿にしてたからな
氏ねニワカ芸スポ民
433名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:13:44 ID:4+DmklOmO
>>431
価値観の問題
誰と比べたかって事さ
434名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:15:28 ID:5zQDVMiNO
高校時代、柳沢と対戦したけど、完璧過ぎて化け物だった。

小倉とか城は対戦したことないけど、柳沢以上とは思えない。
もちろん伊藤も宮市も。

今年32歳。丸岡高校出身。
435名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:15:28 ID:4Xgz1SLi0
宮市は彼女がいるからな
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
436名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:15:34 ID:+OsEnOar0
いまさら宮市と伊藤を比べてもしょうがない。
宮市と宇佐美を比べるほうが遙かに建設的で未来がある。
437名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:16:07 ID:bUC00Q5f0
>>431
速さはそんなに感じないけどいなすのが上手いな
438名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:16:09 ID:wpJ5Rvu+O
>>433
価値観w
ことば知らないんだな
439名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:17:54 ID:CgfyfnbzO
改めてみるとめっちゃ速いわ
静止状態からドリブルされたら並の選手なら走っても追いつけないレベル
440名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:17:55 ID:2ccGjiFzO
話題先行のやきうの人は?
441名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:18:34 ID:11PNLcEt0
>>434
特定した
442名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:18:51 ID:/XL0O9lg0
>>437
いや、速いだろ明らかに
鈍足の選手にはできないぞ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:19:03 ID:HywDpSgD0
>>422
これをスピードで抜いてると思うなら目医者いったほうがいいな。
これは技術でぬいてるんだよ。
444名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:19:25 ID:7MlmfSBIO
当時言われてた奇妙な言葉がアーセナル合格
契約して貰えなかったのに合格てw

まあ伊藤にも同情する 
ミヤチが活躍しなかったらこんな記事も出なかったし 
あと伊藤はユース代表でも雑魚だったって話もあるが 
一応マイクとツートップ組んでレギュラーで点とってた時期もあった 
一応擁護
445名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:19:54 ID:4+DmklOmO
>>438
A君「本山は遅い」
B君「本山速い」
そこには必ず誰かと比べて話してるのさ
A君がメッシと比べてたら本山は遅いし
B君が小野や小笠原と比べてたら本山は速い
446名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:20:54 ID:81LKA97hO
>>22
怪我してスペランカーになったところまで2世にならなくても…。
高校とヴェルディで同僚だった小林大悟が清水に来たから佐野もギラヴァンツから呼んだら面白いのにw
今じゃもうJ1レベルは無理か。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:20:59 ID:G58mlLed0
まあ宮市にしてもフランスじゃ無理だろうけどね・・
守備のレベルが低すぎるからオランダは。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:22:15 ID:xgWdRxURO
はいはい…って感じだなぁ
449名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:23:23 ID:7MlmfSBIO
本山は足早くない 
サッカー経験者しかわからんと思うがそれ緩急って言うんだよ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:23:48 ID:/XL0O9lg0
>>443
お前が眼科と相談したほうがいいレベルなんじゃね?
最大速度のキレがないと本山みたいな相手を振り切るドリブルできねーから
451名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:25:04 ID:wpJ5Rvu+O
>>445
相対的
452名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:25:26 ID:bUC00Q5f0
>>442
小回りがきいてアジリティーがあるタイプかな
というかサッカーの場合、足が速くてもボールコントロールの善し悪しでドリブルのスピードに差が出る
100、50mが速いに越したことはないが、所詮は一つに指標に過ぎない
453名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:25:51 ID:BeHGxlUm0
まあ本山はスピードは無いよな
DFを完璧に振り切るほどのスピードは無かったわ
田中達也とかと同系でボールの運び方がめちゃくちゃ上手くてDFの隙間を縫ってドリブルできる選手
香川とかも宇佐美も同じだね
454名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:25:53 ID:4+DmklOmO
くだらない事で喧嘩してるなw
さすが2チャンだ
455名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:26:17 ID:/eloAtjU0
平山ですらある程度通用したリーグだからな
レベルが低いだけだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:26:17 ID:/XL0O9lg0
>>449
緩急使ってるのもわかってるって
どうみても速いよ本山は
家長も緩急使って抜くけど本山ほど速くないし
457名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:27:15 ID:bHYxztrBO
二桁取ってから語れよ
458名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:28:01 ID:6T3i6Dxc0
>Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという枠の中に閉じ込めていた

何言ってんの?
459名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:29:48 ID:++QDspUs0
まあ宮市はアーセナル所属っていうのが目を引く理由だろうね。
イギリスとかのアーセナルサポは喜んでるみたいだよ。
460名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:29:53 ID:0NHM3CjE0
宮市はあと2〜3試合で動きを見切られて完封されそう
461名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:30:21 ID:/XL0O9lg0
小笠原や小野とか遠藤を鈍足というんだよ
そら柳沢とかよりは本山は遅いよ
普通に本山は足が速い
でないとあのドリブルはできない
一歩目で抜き出しても
3歩目4歩目で追いつかれるのが足が遅い選手だぞ
逆に本山は引き離してるから
462名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:31:01 ID:BeHGxlUm0
てか動画見ればむしろ本山が足早くないのわかりやすいじゃん
抜いてるけどぶっち切って無い
アンリとかロナウドとかは抜いてからぶっち切るからね
本山は抜いた後に全てギリギリのところでパスもしくはシュートをしなくちゃいけないから
アンリやロナウドのように最後のシュートの場面で冷静にプレーできない
その辺が超一流との差だね
本山が足早かったらシーズン20ゴールしてたよ
463名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:32:19 ID:BeHGxlUm0
>>460
宮市がプレーしてるのはそんなリーグじゃないよ
464名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:32:40 ID:bUC00Q5f0
単純な走力とドリブルのスピードはイコールじゃない
本山は走力はそれほどないけど、ドリブルをしてもスピードを落とさずコントロールできるって話だろう
宮市にしても走力ばかり言われてるけど、単に足が速いだけであのドリブルは出来ない
465名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:33:25 ID:/XL0O9lg0
>>462
じゃ遅い選手になるのか?
たいした眼力だな
466名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:33:42 ID:XETWlKTEO
十代後半の若者を捕まえて、通用するしないだとか、評価急ぎ過ぎ。
相変わらずマスゴミってのは、賎業丸出しだねw


万が一、宮市コケたら掌返しして無かった事にするんだよね。

ああ、諸行無常…
467名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:34:47 ID:PBeZzNf80
>>456
wikipedia情報だが、高校時代で50M走7.5秒で現在はそれより遅いとさ。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:36:20 ID:U2J852+dO
本山が足早いって日本人サッカー選手の中で特に早くはないぞ
名波は足は遅いが10メートルまでならチームでも俊足とか言ってたけど本山も10数メートルなら早い
鹿島の興梠は足早いけど本山みたいな芸当は出来ないし

野人岡野最強
469名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:38:33 ID:/XL0O9lg0
http://www.youtube.com/watch?v=ctq5BSt8xlk#t=5m24s
本山
http://www.youtube.com/watch?v=GgpvvQnl_A8#t=0m19s
家長

同じ緩急派だけどどっちが速い?目に見えてわかるだろ?


470名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:41:01 ID:wpJ5Rvu+O
50Mは遅くても一瞬の加速力がすごいんだろ?
もうそれでいいだろ
それが足が遅い早いと言う事こそ価値観の問題だ
まあ日本語にそういう表現があんなりないせいなのかもな
471名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:41:07 ID:BeHGxlUm0
>>469
どっちも遅い
勿体無い・・・
472名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:41:24 ID:/XL0O9lg0
>>468
十メートルが速いなら十分だろ
サッカーで必要なスピードを満たしてるんだから
一番重要なスピードだぞ
サッカーであまり必要とされないスピードの話してんのか
473名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:44:53 ID:/XL0O9lg0
加速力があるのは遅いってことになるのか?
初動速度って立派な速さになるんだけどな
陸上競技でも最初の加速力は重要要素
宇佐美にしても田中達也にしても香川にしても初速が速いから鈍足扱いされることはないぜ
柳沢や岡野みたいなぶっちぎりの速さなくても普通に速い部類だって
474名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:46:55 ID:BeHGxlUm0
10メートル以上のスピードがサッカーであんまり必要ないとかって意見はどうも違うと思うなあ
確かにスペインやイタリアじゃさほど重要じゃないのかもしれないけどことプレミアやオランダでは
あきらかに必要だなあ
ゴール数が倍ほど変ると思うよ
475名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:48:25 ID:U2J852+dO
>>472
速い遅いの単純な走力の話ならサッカー選手としては遅いと思うけど、10メートル走が速ければサッカー選手として大成出来るからね。
岡野、柳本、長友なんかは長距離も速いから速い分には問題ないけど

476名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:50:13 ID:/XL0O9lg0
>>474
50メートルや100メートルいくら速かろうが
10メートル以内が一番重要なのは揺るがない
その速度が速い本山を遅いっていってるんだろ
話にならんよ
477名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 03:51:37 ID:qeMYWt2B0
結局なにがサッカーの才能かなんて誰にもわからないってことかな
現に活躍してる選手でも何が優れてるのか正確にはわからないんじゃないの?
足が速いとかジャンプ力があるとか持久力があるとか
計測可能な能力をすべて数え上げてもその選手の能力を定義したことにはならないような気がする
そんな客観的な尺度があるなら中国がサッカー世界一になってると思うしw
サッカー脳が優れてるとか適当なこと言うしかない感じかなw
478名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:04:29 ID:B1LzLrQZO
>>458
日本をディスらないと気が済まない、
さすがは金子の弟子…
479名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:08:43 ID:xznWLvqb0
>>161
巨乳だよ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:12:02 ID:Mlde5KvNO
サッカーに必要な能力≒バスケに必要な能力
481名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:13:18 ID:kg0713W1O
翔さん練習試合でウォルコット、アデバヨールが1点ずつしか入れられなかった中5点も入れちまったもんだから数奇な人生に・・・
482名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:19:16 ID:wpJ5Rvu+O
>>480
なんだかんだで似てるよな
483名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:21:16 ID:rFYZvCG60
今のところ、バーチャット
484名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:31:37 ID:7/+TSnw30
サカツクなら、超一流プレーヤーっぽい名前だよな
伊藤翔って
卓越したドリブルと、広い視野を生かしたパスが持ち味の日本を代表する大型ストライカーです
世界からの評価も高く、必ずやクラブに多大な貢献をしてくれる選手ですよ、みたいな感じ
485名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:32:40 ID:fCqMF/JOO
なんだ室伏兄貴がサッカーやれば最強なんじゃん。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:33:10 ID:CEgsRjuQO
本山が足速いとか
487名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:37:07 ID:nEmdJELXO
>>477
まぁ、そうゆう観点から言うなら「運」だな(´・ω・`)
運とタイミング
これはサッカーに限った事じゃない全てのスポーツ、世の中の全てに通じる

いくら実力があっても埋もれる人間なんて五万といるからね・・・
488名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:49:06 ID:mysmh9Yf0
和製ロナウド・・・今いずこ・・・
489名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 04:59:04 ID:qoURmfVZ0
>>445
小笠原めっちゃ速いけどな
490名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:01:18 ID:uhp/jCDxO
Jだと宮市は多分止められるけど、エールだとそう簡単に対策できるとは思えん
志向するサッカーの質の違いだし良いリーグに行ったね
491名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:04:56 ID:A62xdq+a0
いじめかっこ悪い
そりゃ通用したりしなかったりするだろ

サッカーはスターシステムが働かないから厳しい
いくらマスコミが囃し立てても何処にあるのかもわからんような
国の無名選手に圧倒されたりするからな
492名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:06:35 ID:vzixv9ixO
>>4451
それ価値観じゃねえだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:07:43 ID:vzixv9ixO
>>445
だった
494名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:07:45 ID:jShlySu4O
こんな後出しジャンケンの記事書いて給料貰えるなら俺にも出来そうだなw
495名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:22:09 ID:tzssC2QeO
中京大中京ってサッカーでは残念な高校じゃないか。

去年の選手権では2年に宮市が居ながら1回戦で0ー7で大敗したし、今年も早々に敗退。

所詮は野球の学校
496名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:25:41 ID:tzssC2QeO
間違えた

去年の選手権は神村学園に2ー10の記録的な大敗だった。
497名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:29:59 ID:YIj2y5Qk0
>>389
7秒5はさすがにありえないわ。一般高校生レベルでも遅いだろ。
498名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:40:59 ID:0yxmmYPd0
>見方を変えれば、オランダを代表するビッグクラブで活躍できるほどの選手を、
>Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという枠の中に閉じ込めていた、ということでもあるからだ。
>初々しい18歳の活躍は、日本サッカーの未来を明るく照らす一方で、
>日本の選手育成に一石を投じているのではないかと思う。

こいつ具体的なヴィジョンもなく何か言えばいいと思ってるだろ
499名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:47:01 ID:iX3pc0yp0
何この記事

今関係ない人物をわざわざ槍玉にあげる記事を書いた意図はなんだろう
500名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:53:57 ID:2FbL/0AR0
今更このタイミングで伊藤君を叩くとかwwwww
意味がわからんwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:02:36 ID:QF9Yle7u0
陸上と違ってサッカーは初速で抜ければ、ボールと相手とのあいだに自分
を入れた時点で勝負が決まるしな。
10メートル以内が一番重要ってのは確か
502名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:04:47 ID:RejPOyoxO
伊藤なんかに期待してる奴が2ちゃんにはたくさん居て笑えたなぁ
503名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:06:38 ID:E6ED5hr20
まー遊びすぎたんじゃない?ようはこれから日本で通用するかって感じ?
504名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:07:09 ID:07xuh8KgO
才能があって、ベンゲルが育てたら一流になれるかも知れない選手を
ベンゲル以外が育てたらどうなるか分からないって事だろ
505名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:11:21 ID:2FbL/0AR0
ベンゲルって宮市をワシが育てたづらしてるらしいが
506名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:35:40 ID:DLfPIWSwO
>>501
その初速からして桁違いなのが宮市なんだがな
507名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:36:24 ID:/yvFdX4qP
>>505
宮市を見抜く目はあったって事だろw

日本なら、代表選手ですらないよ。
508名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:51:06 ID:dCQhkv9b0
>>336
コンプレックスの強さが滲み出てくるようなレスだ
509名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:52:56 ID:xZ5qVOs4O
第二の森本にはならんでくれよ
510名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:56:30 ID:bmtg3/XIO
イタリアなんて下部のリーグには行かないでほしい
511名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:57:19 ID:wyr7X7BU0
>>509
顔が違う
512名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:58:22 ID:hLx43q/VO
お前ら伊藤を許してやれよ
513名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:58:37 ID:mWzpaFIz0
オランダ代表のランキングは日本代表より低いんだろ?
つまりオランダリーグよりJリーグの方が上じゃんw
514名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:59:35 ID:edcOVC+A0
いっちゃあなんだけど伊藤はホント並みの選手だったからな、高校レベルでも。
515名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:01:01 ID:wyr7X7BU0
>>513


どこで勘違いしたのか知らないが
当然オランダ代表の方が上だぞ
516名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:01:06 ID:Ws+WOVHf0
伊藤リオン?
517名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:05:09 ID:NrKVoqsfP
この記事の通り、宮市さんは、自らつくり出した決定機を2回外して、久御山に負けた。
シュートは糞だな
518名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:08:36 ID:mYcPKritO
>>512
伊藤は別に責める気はないけど、当時伊藤で騒いでた奴らはホントにサッカー見る目がないと思う
宮市の移籍が決まった時に伊藤と同じだと言ってた奴らもサッカー見る目がないと思う
まあ、お前らのことなんだけどな
519名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:13:15 ID:oACu5fhsO
オランダリーグは地蔵や鼻糞でも活躍できたくらいだから、たいしたことない。
520名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:14:05 ID:txtv97Eq0
伊藤は前田みたいに大器晩成型だろ
521名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:18:17 ID:KrPEtvYmO
慢環スレか…
522名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:19:25 ID:Kn13N8Gp0
当時芸スポでちょっと悪いこと言うとサンドバック状態だったなw
523名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:21:22 ID:mYcPKritO
>>520
前田は若いころからすごかったよ
スペだっただけで
伊藤は正直プロでやっていけるレベルじゃない
524名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:29:43 ID:tMOxugyo0


天才型 : 中田、地蔵、香川、宮市、宇佐美

大器晩成型 : 奥寺、茸、遠藤、長谷部、本田ケースケ、長友、岡崎、指宿

天才 → 凡才型 : 石塚、本山、稲本、森本、平山、水野、伊藤翔、家長、柏木、梅崎、乾、柿内、柴崎

親の七光り : 水沼、風間兄弟、高木兄弟

525名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:29:50 ID:C64VYw9A0
>>3
> (つづき)
> とはいえ、フェイエノールトといえば、アヤックス、PSVと並ぶ、オランダ3大クラブのひとつ。

いつの時代の話だよ・・・
526名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:33:05 ID:4Ym2qKU+0
Jよりレベルの低いエールごときで天狗になってる宮市も既に伊藤化は始まってるけどな
527名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:33:58 ID:HrETbqZXO
翔 という名前にはマヌケが多いからなあ。
親も。
528名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:34:35 ID:B2yH6A4f0
伊藤ごときがアーセナル入団してたら宮市のアーセナル移籍はなかっただろうな
529名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:36:42 ID:iBAHcrbb0
>>1
中田笑さんバージョンも頼む
530名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:37:08 ID:2NeIY9un0
宮市は和製メッシらしいなwこれは期待できそうだ!!


伊藤翔?誰?伊藤(笑)?
531名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:37:41 ID:GjJUcdHl0
伊藤翔のゴールシーンって存在しないよな
532名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:38:25 ID:7UYI2UziO
二十歳までに結果出す
これが生き残る為の課題だ
533名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:39:33 ID:zJDHbwPM0
伊藤翔はメディアが勝手に祭り上げてただけだからなあ
534名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:40:14 ID:TJTl3MVJO
WYの時に本山本山言ってた奴らと同じくらい恥ずかしいよな。

俺は遠藤や小笠原の方が将来大成すると思ったけどな。
535名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:40:21 ID:BL4KorUnO
>>335
それとこれとは別の問題だろバカ
詭弁もたいがいにしろと
536名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:41:29 ID:wRqpA72sO
伊東消さんはもう許してやれよ
537名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:41:41 ID:2NeIY9un0
知名度が致命的にないよなwどこの伊藤さんだよw

代表にも名前すらでてないようじゃどこの小物・・・つーか顔すら知らねぇwwwwwwww


時代は宮市。みんなで宮市を応援しよう。
538名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:42:00 ID:BL4KorUnO
>>333
無い無いW
あの時点でも相当優れた技術持ってたよ本田は
539名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:44:30 ID:V80Kg2s9O
>>520
伊藤くらいの年にはアジアでMVP
540名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:44:55 ID:kx4GREuIO
最近ちょっと見ただけだけど伊藤はかなり良い選手だぞ
541名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:46:01 ID:QMf0DGxNO
伊藤翔のプレーは見たことないが桐蔭の阿部は選手権はまだいいだけどU19だかのアジア予選はひどかったな
542名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:48:01 ID:MKVwmmIQO
>>161
ネタじゃねーよ
今の浅田舞知ってる?
543名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:52:03 ID:bU8UzREoO
なんでいちいち他の選手を馬鹿にする記事を書くんだよ
ねらーみたいなクズだな
544名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:53:28 ID:UtCJJrBqO
キーワード:ハンケチ

抽出レス数:0
545名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:57:36 ID:4Ym2qKU+0
ハンカチは実力も才能もないから違う

宮市と伊藤と稲本はベンゲルに潰された
546名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:58:01 ID:VoTzkSCYO
青田買いして使えなきゃポイ
そんなの山ほどある
スター選手ってのはその中から生まれるんじゃないか
547名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:59:51 ID:84SsPQ6W0
和製メッシこと大前は今期ぐらい結果出せそうなの?
548名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:09:47 ID:cjQ7xwP60
稲本はイングランド戦で骨折しなきゃ 違った未来が待っていたはず

549名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:13:47 ID:KcZsW7N/0
まあ日本人はフェイエノールトといえば
小倉が移籍したけど出場できず2部にレンタルされたくらいの
名門でオランダの上位クラブだと思ってるんだろうけど
とっくに落ちぶれてて今やリーグ14位なのにな
平山ほどの結果もまだ出してないだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:13:49 ID:2NeIY9un0
和製メッシは宮市です。伊藤()はそこらへんの近所で草サッカーでもやってろ。
551 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:16:11 ID:9+I5mg3aP
伊藤はマスゴミの虚像ってことくらいバカ以外誰でも知ってた
552名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:18:00 ID:K8BAycou0
このスレ保存した
553名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:24:27 ID:S1HFRabFO
伊藤って選手権の1回戦でも全く通用してなかったよ
554名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:26:21 ID:hMboCpW10
>>534
本山は今でもクソ上手いぞ
単に病気があるから鹿島でもフルで出れないし代表と縁はないけど
555名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:27:32 ID:zJDHbwPM0
>>541
大熊に潰されたと言っても良くないか
酷い出来なのに使いまくった挙げ句最後に恨み節
556名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:30:09 ID:/p8kH7t20
ドリブルはよかったけど、パス、守備なんかはかなり粗かった
コンビネーションも含めてこれからの選手だね
557名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:32:22 ID:/79cRpeL0
最近の代表選手はみんなプレーが荒っぽいw
558名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:32:53 ID:VUTH2+p+0
小さんがレーマンからゴールを奪う映像は頻繁に見たような
559名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:36:59 ID:rusa2wCVO
オランダリーグなら高校サッカーのトップクラスが行けば余裕なんじゃ無いか。
560名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:39:52 ID:q/i++WHgO
まさにサッカー界のハンカチ王子だったな。
ベンゲル王子と言うべきか
561名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:40:19 ID:j51mHWmS0
今日の慢心環境スレ
562名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:40:56 ID:o49zmpAZ0
〓Feyenoord〓 宮市亮 part21【Arsenal】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1297695518/
563名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:44:22 ID:Dh0B8n9VO
本当に高評価なら契約してるわけで…
564名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:49:48 ID:8C2C6JZkO
>>554
ファールを貰おうとする演技は小学生レベルだけどな
565名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:51:40 ID:u82f8A+DO
翔さんと阿部ゆうたろうは何であんなに評価されてたのかさっぱり解らんな。
高校レベルですら特段際立ったところが無かったのに。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:54:18 ID:zJDHbwPM0
阿部は選手権でも、奈良のが良かったぐらいだったな
その次の年か、その時はまあまあだったんだろうか
567名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:56:43 ID:jg7SaLyz0
tes
568名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:59:17 ID:rliGlwlf0
勝ち馬に乗っただけじゃねぇか
569名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:02:21 ID:TExjzXMv0
>>18
この100%結果論の記事の筆者の名前 浅田真樹WW
570名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:02:57 ID:b4mER3Oc0
後だしジャンケン丸出しだな
571名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:12:24 ID:Fc+INtoFO
そういや矢野マイケルとかいたな
572名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:15:02 ID:qhxxNyLYP
翔さんの悪口は許さない
レベル以前の問題だった
573名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:17:24 ID:jLYTBHEx0
当時はまだ海外組が珍しかったからな
今は実際にプレーして結果残さないと騒がれない
574名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:19:42 ID:An0zHKIH0
伊藤翔=怪我しなかったJOY
こんなもんだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:25:28 ID:KZ6hz1bNO
宮市誉めるにしても伊藤貶す必要性無い記事だな
576名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:26:25 ID:536CVXbG0
伊藤翔と言えば一緒に海外移籍した梅崎とかもう完全に空気
577名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:28:22 ID:yV4YSWss0
平山が一言↓
578名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:28:23 ID:O4uSqQkq0
>>565
船越も入れて。
579名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:28:55 ID:WS1RDn17O
まだオランダ下位相手だから通用するとは言い難いよ
アヤックスやPSVと戦ってみてからじゃないと評価出来ないわ
580名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:31:29 ID:guXTLfsi0
またお得意の後出しじゃんけんかよ(´・ω・`)
581名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:32:31 ID:rliGlwlf0
>>579
その2チームやらトゥエンテやら上位相手に同様の活躍したらもうオランダでやることないじゃん
そこまで18歳に求めるのか…
582名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:33:44 ID:7Wg114Md0
失敗したから比較して貶めるとか酷いヤツだな
話題先行させたのは自分らだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:36:14 ID:xws0VVxC0
翔さんのことはもうほっといてやれよw
宮市もまだ2試合だし暖かく見守ってやれよ
584名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:38:57 ID:uBtphlcYO
>>473
・・・柳沢?
585名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:42:34 ID:uBtphlcYO
>>467
50M走7.5秒は遅すぎるだろ
586名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:44:38 ID:o/CSfdN10
>少なくとも、高校選手権や年代別日本代表でのプレイを見る限り、
>その時点で伊藤は突出した能力を持つ選手ではなかった。

この記事書いたの誰?サッカー経験者少なくともプロ経験のある人がこう見るならぐうの音も出ないけど
ただの新聞記者の意見だったら凄い失礼じゃねえの
わしは素人だから偉そうにこんな記事にすることできないわ
587名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:44:45 ID:flMg9C+uO
伊藤の場合、騒ぎ立てたマスコミが貶されるべきだな
宮市も良いスタート切ったがもう少し見てみないと
588名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:45:38 ID:HcSEj5Gl0
宮市が「通用した」って言うのは、まだ早過ぎる
589名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:45:39 ID:uBtphlcYO
>>434
高校時代なら松波も化け物だったよ
590名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:46:02 ID:uNoRQcfl0
宮市はババンギダだな
あるいはちょっとテクニックの向上した岡野
591名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:46:17 ID:WS1RDn17O
>>581
VVVやヘラクレスはJ上位より落ちるレベル
Jで通用する18才なら毎年いるレベルだからな
アヤックス相手に活躍なら高いハードルだがVVV相手に活躍で凄いなとはそこまで思えない
確かに外国で活躍するのは厳しいけどな
592名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:46:54 ID:d1nSngKJ0
宮市の彼女がもろタイプ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:48:02 ID:o/CSfdN10
宮市だけ褒めてやればいいのになんで伊藤を貶す必要があるの?伊藤になんかされたの?
素人がプロを侮辱するにもほどがある
594名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:48:54 ID:JPx3X0eL0
平山はもっとすごかった
595名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:48:56 ID:xws0VVxC0
宮市は扱われ方も出自もプレイスタイルも色々和製エロエロエリアという感じ。
596名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:51:09 ID:+QXYV35EO
結局伊藤翔の名前をだした意図はなんなの?
流し読みした限りでは全く主旨に不要と思うんだけど
597名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:51:37 ID:vWgjkn0IO
>>590

岡野だとちょっとどころじゃない技術の差がある
人間と野人くらいの差?
違う。人間と猿くらいの差がある
しかも猿といっても天才チンパンジーのアイちゃんじゃないぞ
リス猿だ
598名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:54:03 ID:pTM5X4ri0
ベンゲル「伊藤翔の技術は褒めたが、ポテンシャルまで褒めたつもりはない。宮市はわしが育てた」
599名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:54:11 ID:/KhQ36Ic0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.) 宮市はワシだが
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   伊藤は知らん
  .しi   r、_) |   
    | ⊂ニ⊃/        
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
600名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:54:13 ID:LuNDacqF0
伊藤は今期主軸なんでしょ?フィジカルはあるし楽しみだ
601名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:54:53 ID:vrdv0lADO
伊藤翔は一言多い性格で嫌われてるのかね?
602名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:55:21 ID:Txzqbc5A0
いまだに伊藤翔のプレーを見た事がない
603名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:55:51 ID:V8yl4nqC0
サッカーに限らず、日本のマスコミは原石商売が酷すぎるからね。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:56:16 ID:NHT7OpQ+O
酷い記事

伊藤だってJで育つかもしれないだろ

まだ過程の若い選手を捕まえて上から目線で何を書いてるだ?

本当に日本のジャーナリズムのクオリティは低いな
605名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:58:57 ID:Ik5fg0E7O

マスコミの独り歩きだろに

606名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:59:16 ID:TdRAgBR40
おいおい、伊藤は今季からJで心機一転巻き返しだと言うのに
完全に終わった選手扱いかよ
キャンプや練習試合見てる限りではそこそこやれそうだぞ
宮市持ち上げるためにバッサリ切り捨て過ぎだろww
607名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:00:55 ID:uNoRQcfl0
高校時代に「超高校級」と騒がれて海外も経験しそれなりに活躍したがJに戻って今やJ2の平山もいれば
高校時代まったく無名で大学時代もほとんど無名で、最近になってようやくプロになって
今や世界トップクラスの強豪インテルに所属する長友もいるし

人生ってわからんもんだな
608名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:03:56 ID:sYTor0Oz0
翔さんは心機一転したくても今いるのはブラック企業清水なんだよな…
609名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:05:00 ID:Z+el+jNx0
中京大中京
京大中京中
大中京大中
中京大中京
京大中京中

    !

    凸
610名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:05:15 ID:KfaB0LbEO
>>607
無名ではないだろ
東福岡でレギュラーだったし明大でも途中からは話題になってたし
611名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:07:42 ID:L+U+nJa+O
今は宇佐美の過大評価が酷すぎる
まだまだ代表レベルに達してないのに
612名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:09:42 ID:TdRAgBR40
しかしルーニーすらあれだけ喜んでいるんだから平山だってもしかすると…
あの種のプレーはリーグのレベルどうこうじゃないっ!
613名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:09:50 ID:YFvNNeaAO
伊藤翔全然速くねーんだもんW
614名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:12:08 ID:nSbGn13/0
伊藤に罪は無い。
お金になる記事だと思い込み書いたマスゴミが悪い
それに乗っかったアホも同罪
615名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:12:16 ID:xSO+5aT8O
半年前に書いてりゃスゲーと思うが、後出しも甚だしい。

高校卒業したてで海外行って思うような結果がでなくて、
Jリーグでやり直そうとしてる19歳や20歳の若者を終わった奴扱い。
次のワールドカップで活躍したら、
こんな記事なかったかのように持ち上げるんだろうな。
616名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:13:33 ID:D9j0Vc6t0
半年後には恥かいてると思うw
617名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:13:45 ID:TdRAgBR40
伊藤はちょっと見た感じだと前田とか高原タイプの何でもそつなくこなす
オーソドックスなFWかなと思ったんだが、ヘディングはどうなんだろ?
あのタイプは多少速くても裏抜けだけでそうそう点はとれないだろうから
ヘッドがダメなら空気で終わるな。顔だけ見ると高松っぽいんだけど
618名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:14:57 ID:An0zHKIH0
>>610
そういう奴は自分が知らない選手はすべて無名ってことにしたがるから相手にするな
619名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:15:23 ID:JeVTwJ6GO
笑さんをいじめるな
620名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:16:09 ID:YsEGMecn0
伊藤と宮市はプレイスタイルは正直似てないな。
昔の印象で語ると、ボックスの中ではそれほど良くない
タイプだった気がする。
621名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:18:07 ID:4BP/KBmr0
注目されるだけマシと思うけど
いくら良い選手でも注目されなきゃ評価されないし
622名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:18:53 ID:d1nSngKJ0
たかが1試合でこのような結論をだしていいのか?
宮市もビギナーズラックにすぎないかもよ?
623名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:19:00 ID:htTpxv4bi
なんか活躍してから後付けでえらそーに理屈こねてもなー
624名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:22:54 ID:KtKdjhPW0
話題先行にしてんのはおまえらだろうが・・・
625名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:25:04 ID:iapIFuaiO
閉じ込めるもなにも、海外へ挑戦するかどうかは本人次第じゃないの?
受け入れるかどうかは相手のチーム次第じゃないの?良くわからんけど、宮市は高校に拘束される契約でもしてたの?
626名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:26:48 ID:vWgjkn0IO
>>615

高校卒業したあと希望を胸に海外に羽ばたいた
しかし現実は甘くはなかった。
ベンチを温める毎日
サッカーに希望を見いだすことができず荒んだ生活
どん底を味わった
失意とともにJリーグで再起を誓った。
活躍の陰には母、幸子さんの支えがあった
(ここで女手ひとつで育てた幸子さんの苦労話、ヒューマンドラマ挿入)


支えてくれた母親が見守る中で逆転ゴール
この活躍がザッケローニ監督の目にとまり代表に初召集された
彼の快進撃はここから始まった。一躍シンデレラボーイとなった彼はワールドカップという舞台でブラジルのピッチを駆け巡る
母、幸子さんの思いを抱いて・・・

こんな感じのしょうもないテンプレヒューマンドラマの記事を書いて終わりだよ
627名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:31:57 ID:uNoRQcfl0
>>610
一般的には無名だよ
そもそも有名だったらどこかJリーグからお呼びがかかるだろ
だがプロにはいけず一般入試?(指定校枠推薦?)で明治大学に進学
大学時代もパッとせず社会人として企業に勤めようと就職活動までしてたぐらいだしな

長友がFC東京から声がかかったのもほんと偶然といってもいいくらいだろ
628名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:33:00 ID:3HnFbjDNO
>>1
通用ってw
たかが1点じゃねえか。
629名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:34:49 ID:TdRAgBR40
今の宮市なら縦で負けないマークさえつけられれば
インサイド切って縦に誘えば、まだそんなに恐くない気もするな
まあ経験を積めば、中に切れ込んでシュートやスルーパスとか
縦に追い込まれてもキッチリCK取るとかできるようになるだろうけど
630名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:39:51 ID:qazlNqFWO
ミレーツよりオールドトラフォードにいつか立って欲しいな
631名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:42:06 ID:cMf2+OJh0
まあ、移籍早々スタメン取って、ベストイレブンにも選ばれたしで
通用してるか、してないかと言えば通用してる
ただ、記事とスレタイに悪意がある

>>629
動画見たところ、宮市が速くてマークがつききれてない
インサイド切っても、縦に振り切ってクロス入れてる
まあ、宮市はまだ荒削りだけどマッチアップする相手は大変だ
これでもっと緩急つけだしたら手に負えなくなる
632名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:42:27 ID:aPViKRE7O
伊藤翔はJレベルなら割とあっさり得点王とりそうな気がする。
動きはかなり良い。
633名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:42:30 ID:dSYLbhbN0
まだ若いんだからわからんよ
若いうちから活躍してるやつのほうが少ないんだし
634名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:43:38 ID:ypj0yZOu0
>>1
つまんねーライターな。キムコレベルかな、こいつも。
芸スポネラー並みの記事書いて金もらえんのかよ。
635名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:55:38 ID:2NeIY9un0
要約すると・・・宮市はクリロナ。伊藤はオワコン。
636名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:57:11 ID:vL5q6R9TO
もう伊藤のことは放っといてやろうぜw
637名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:01:13 ID:eCtgdYXO0
静岡の者だが今まで何人も天才と言われてきた奴が
伸びなかった現実を見てるから
宇佐美も宮市も期待してない

何も期待されてなかった長谷部とか内田みたいな奴が
なぜか代表になる始末
638名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:03:21 ID:z2yVc66C0
伊藤翔のやばいところはフランスでの4年間全く実戦経験がなく
オナニードリブルしか選択肢がないこと
639名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:04:57 ID:n7y6dPOr0
伊藤は通用しないといったら、叩かれたよな
逸材とか言ってた奴どこ行った?
640名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:05:58 ID:h6xwwzj00
伊藤翔、アーセナルのテストのときは凄かったんだけどな。
641名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:07:37 ID:llN+7j8I0
まるで伊藤翔を持ち上げていたのは
自分とは全く関係ない謎の組織みたいな書き方だな
こういう無責任な事を言ってるからマスコミの信用が無くなるんだよ
642名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:08:25 ID:FjpFmSrx0
宮市だってまだ通用したとはいえないだろ
シーズンで見なきゃだめだろ
643名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:08:31 ID:1onjL9RM0
>>637

前園
本山
阿部佑
成岡
田原豊
前俊
柿谷
財前
梶山
伊藤翔
苔口
梅崎
水野
平山
坂田
森本
宇佐美
金崎
小野
宮市

644名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:10:39 ID:FjpFmSrx0
18歳前後の選手に怪物も何もないってことだよ
宇佐美だってこれからどうなるかまったくわかんない
長友見てたら分かるよな・・・
645名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:10:43 ID:fs3joZRMO
グルノーブル当時の翔さんスレは
「インタビューの受け答えがしっかりしてる」「ガチムチになった」等
プレーについて語られることはなかったw
646名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:13:24 ID:cMf2+OJh0
>>643
チーンって感じだな・・・
半分はメンタルでダメになった感じだ
647名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:13:24 ID:EVdVptWxO
>>637
俺も宮市はともかく宇佐美はあんまり将来性あるとは思わないな。
自分で仕掛けていくにしては身体能力が低すぎし
すでに技術的には完成された選手であまりのびしろがある様にも見えない。
648名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:14:33 ID:XPZeiPe10
リーグアンとオランダじゃレベルが違いすぎるだろw
流石に当時の伊藤翔が今のオランダいってたら宮一くらいにゴールは決められてたよ
流石に比較対照が悪すぎ
649名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:15:34 ID:hBcahMdX0
後からなら、何とでも言えるなwwwwwwww
指宿はどうなるかな?
650名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:16:05 ID:Rd1Q56wbO
後出しジャンケン
651名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:16:58 ID:1rv0/hfz0
>>637
人生と一緒だな

煽るのはマスコミかどうかってだけだ。
652名無し募集中。。。:2011/02/16(水) 11:17:17 ID:o/CSfdN10
嫌いとかはないけど電通の仕組みがわかってないわ
653名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:18:52 ID:O4uSqQkq0
>>609
そこは名古屋撃ちにするべきじゃないか?
654名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:19:23 ID:z2yVc66C0
宇佐美や宮市は映像あるからいいけど
伊藤翔は映像なくてリアル都市伝説だったな
655名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:20:25 ID:Y9BYdrEX0


伊藤は22か23歳だからまだこれからだろ
656名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:21:57 ID:FxwsOJ7JP
ショウさんってすごいよな
高校選手権大会二年連続ノーゴール 海外でもノーゴール
それでJリーガーやってるんだぜ
凄すぎ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:23:53 ID:mmXaKYhrO
ジダンやシェフチェンコが「16、17の時には 自分より上手い奴は沢山居たが遊んだり彼女出来てダメに成った」 って言ってた

一定レベル以上は磨研かた次第だと思う
658名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:25:53 ID:wplV34PV0
>>1
完全にオワコン扱いしてるけどJリーグで開眼したらどう言うのかね
どんな言い訳すんだろ
659名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:29:59 ID:TV9OeWsW0
天狗になってはだめだということだよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:30:01 ID:NRauDvomO
>>657
いつ伸びるかなんてわからないよね
プロ入り数年後に急に伸びる選手もいる
シャビやジダンも20半ばからレベル上がったしな
661名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:30:22 ID:aiUjSz7aI
俺は宮市も宇佐美も期待してるけどな
宇佐美は技術的に完成されてて伸びしろないとかいってるやついるけど
若いうちにしっかりとした技術を身につけといた方が絶対いいぞ
そういう選手がコツを掴んで覚醒するなんてよくある話だろ
最近だとナスリとか
662名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:32:33 ID:h4/WhN+D0
その前にたかだが1点入れたくらいで通用したとか早合点すんなよ
663名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:32:58 ID:Qxz1CYjjO
>>658

オワコン伊藤翔がJで復活した理由、って特集組む
664名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:33:16 ID:vtjUvVK90
サッカーって運動能力と技術に見合ったプレーの選択する頭が必要だから
こうすれば自分が活きると分かれば急に伸びる
665名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:34:03 ID:8yuxEPBB0
他人のふんどしで相撲を取る金子杉山とか2chラーのレスみたいな記事だな
伊藤だって清水で目が出るかもしれないだろ
666名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:35:40 ID:18rlZTLL0
伊藤翔なんて名前出さなくても書ける程度の記事なのになんでわざわざ
667名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:35:43 ID:aPAgbSso0
伊藤翔はDF転向した方がいい
第二の井原目指せ
668名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:39:55 ID:qqrk9xxCO
翔さんはアスリート能力が高いからね。
寧ろこれからの選手だよ。
669名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:43:49 ID:3abjeuCb0
高校選手権基準で語って宮市と差が有ったと言うのは見る目が無い
伊藤翔はここ数年では最強のDFを誇った広島皆実に完封されただけで
それなりに良いシーンは作ってた
670名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:43:52 ID:Nt4c6Th1O
ウォルコット大したことない言ったのに凄まじい差をつけられた人ですか?
671名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:48:30 ID:te/0NFE0O
オレもバイト先の新人の女を次々とリストアップしているがオファーはひとつも出してない。

っていうか出せない。
672名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:51:25 ID:xSO+5aT8O
若いとはいえ契約してるプロ選手だし、
結果がだせなかったことは叩かれてもいいが、
後出しで俺は分かってたぜ、みたいのが痛い。
673名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:53:46 ID:rdJzH3zP0
五年後十年後はどうなってるかわからん
674名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:56:57 ID:BaWJ7R+O0
宮市もまだ2試合出ただけで
もう通用したと言っちゃうのもどうなんだろうな
675名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:58:07 ID:ZXZiRIFi0
こいつについては、マラドーナを馬鹿にしていた時点で、こないと思った。
「当時のDFが軽かっただけでしょ。あのぐらいのプレイなら俺でも出来る」的な発言してたもんなぁ。。。
676名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:00:08 ID:qqrk9xxCO
>>670
違います
677名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:00:54 ID:KKI4uZiY0
平山は木偶のぼう。
678名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:01:17 ID:RNylkdAF0
ベンゲルだって見誤ることぐらいあるだろ。
ただ、稲本、宮市と比べたら、やっぱり各年代で活躍してないんじゃない?
さすがに日本のレベルでそんだけだったら
海外で通用する確率は低いよね。
宮市は少なくとも日本代表を入ったり出たりは出来る選手になるし。
679名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:03:25 ID:M9OzVfSF0
まあ翔さんもまだ若いんだし
清水もFW酷いし今年はやってくれるよ
680名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:04:58 ID:akCGu6U10
宮市はすごいけどこれからマークきつくなって
対策された時にこの活躍を維持できるか
できれば本物かなと思う
681名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:05:28 ID:14JMQX98O
伊藤はアジアユースで荒れたピッチで全く何も出来なかったの見て駄目だと思ったわ
宮市はゴリゴリ突破してたからモノが違った
682名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:08:42 ID:CugH9r58P
成岡 翔
阿部祐太郎
伊藤 翔

ここ最近、本当の実力とマスメディアの喧伝の乖離が酷過ぎて可哀想に
なった選手。

特に、NUMBERでの阿部祐太郎が独白してたが、マスメディアに持ち上げ
られ自分を見失い落ちていく様は、悲惨の一言に尽きる。
683名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:11:16 ID:l8WY58AoO
グルノーブル自体がハズレだったな
684名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:11:42 ID:Mxu8lh7CO
笑さんディスってんじゃねーぞ
今期はとうとうあのスシボンバーさんを押し退けてレギュラーになれそうなんだかんな
685名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:11:46 ID:ssm2CZJq0
伊藤はメンタリティでダメな雰囲気がする
686名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:12:56 ID:4Ym2qKU+0
>>660
旅人は急に劣化したしな

男でもできたんだろ
687名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:15:26 ID:fenyzSFA0
>>678
ベンゲルは見誤ってないよ
伊藤翔は褒めただけ
宮市は獲得に動いた

その差はかなり大きいよ
688名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:15:37 ID:BaWJ7R+O0
宮市は速い新人選手が出てきたときに今後30年は
比較されるくらい速いと思う
陸上トラックで測ったらどれくらい出るんだろう
689名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:17:52 ID:ggGwmKdB0
大久保は一年目からモノが違った
なんか馬力自体がそんじょそこらの高卒クラスとは桁違いっつか
香川は上手さもそうだけどサッカー脳が別レベルって感じだった
柿谷も上手いのは上手いし発想もいいんだけど
こいつら二人にあったような信頼感みたいなのはまったくなかったな
あと前者二人はJ2みたいにステージが低くてもそれなりに
問題点を見出してはそこをクリアしていくというか
そういう上昇志向に溢れてた感じ、そうやって上手くなっていくのが
如実に解った
柿谷はそういうのがなくてずっと不安定なままだった
セレサポからみた感想
一試合だけとか高校時点でとかで解るもんでもない
そこから伸びていけるかどうか
690名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:30:14 ID:WfpjZrkIO
柿谷は場面場面では上手いしいい選手なんだが
サッカーの試合を通して考えたらお世辞にもいい選手ではない
欠けてるものが多すぎるわ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:32:27 ID:oxG4CJUo0

スポルティーバというナンバーの二番煎じの雑誌か、売れて無いらしいねw

そもそもお前等マスゴミがベンゲル高評価ってマッチポンプしたんだろ?
今更関係ないような記事書いてんじゃねーよ。

浅田、お前は焼きブタマスゴミ認定してやる。
692名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:37:26 ID:mYcPKritO
後出しとか言ってる奴はもしかして伊藤が通用すると思ってたのか?
693名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:38:47 ID:NRauDvomO
>>682
阿部kwsk
694名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:39:22 ID:B1LzLrQZO
>>691
売れてないもなにも、雑誌は廃刊になりましたw
今はウェブサイトのみ
695名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:42:34 ID:ypj0yZOu0
俊さんノート(笑)の存在を皆の衆に知らしめた雑誌だからなあ、ナンバーってw
696名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:43:56 ID:jO67MLZo0
オランダってバベルとかカルー、フンテ何かでも25点位
取れるんだろ、レベル低くね?
ハナクソもそこそこ点とってたし
さすがにリーグ1の伊藤と比べるのはおかしいだろ
697名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:44:39 ID:VJOIknH10
伊藤さんは懐疑的だったよね2chでもw
698名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:52:54 ID:TV9OeWsW0
オランダでの活躍ってあんまり当てにならないような気がする。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:58:16 ID:9m+bbQMW0
もうやめてあげて
2人ともまだ若いし
これからまた評価が逆転する事だってあるかもしれないさ
700名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:58:35 ID:MVayllCH0
>>682
成功する選手としない選手は何が違うのか参考になったよ。
ありがとう。
701名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:59:09 ID:cVh8Iv0J0
おいおい、びでーな
伊藤翔もまだ22歳だぜ

岡崎がいなくなるんだから
スタメンもあるだろうし
温かく応援してやれよ

でも駄目だろうけど
702名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:01:56 ID:Gvw7Ky4cP
>>11
選手権で四中工のボランチをトラップ一つで抜き去りシュート決めたシーンは今でも覚えてる
名前覚えてないけど相手もいい選手で、前半は粘りに粘ったが格の違いかあっさり決めチームを勝利に導いた平山

たいして伊藤翔は選手権で全く印象無し 
前評判の高い伊藤の中京大中京とデカシの滝ニは寒い試合 

あの選手権のハイライトは野洲VS四中工 素晴らしい試合だった
703名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:06:25 ID:8MpFwYO4O
伊藤は明らかにと宮市は違った
俺には最初からわかってた(キリッ

お前ら一緒だな(笑)
704名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:14:18 ID:qqrk9xxCO
ベンゲルは翔さんより柿谷のことを評価してた。
物凄い選手と
705名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:16:53 ID:B2yH6A4f0
柿谷もWユース後すぐ海外行きゃ腐らずに済んだかもな
706名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:19:11 ID:CugH9r58P
>>703
阿部祐太郎はおかしいおかしいて言われてたし、伊藤翔も
懐疑的だった。

中田2世だ!と触れ回られてた成岡翔は、田嶋幸三の愛人
という位置づけだったから、批判も検証もしないマスメディ
アより、2ちゃんの方がよほど信頼できる情報が多い。
707名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:20:12 ID:O9ygMLzn0
かきたにとか真面目に練習しないくずはいいよもう。
伊藤もそんなかんじだったんだろ
708名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:20:21 ID:LASUFR200
平山は凄かった
709名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:22:50 ID:uNoRQcfl0
>>660
ニワカすぎw
シャビなんて17歳ぐらいの頃から既にペップの正統な後継者と言われてたぞ
将来バルサを背負って立つ男とも

ワールドユース制覇もシャビは成し遂げてる
決勝で稲本も対戦してシャビの選手としての完成度の高さに愕然としたと語ってるからな

ジダンも10代の頃から既に風格があったし21,2歳の頃はボルドーで欧州全土から賞賛を浴びてたよ
710名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:31:02 ID:TLQROjx7O
若い頃のデラペーニャなんてロナウドと同格のように報道されてたんだぞ。
それに比べれば大したことないだろ。
711名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:32:56 ID:WLMZwCUT0
最近ではダブルブルドーザーか
712名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:34:38 ID:FCKEToyRO
永井俊太も入れてあげて
実際に見れば明らかに大したことないのにメディアに過大評価されてた選手
713名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:34:47 ID:CugH9r58P
ほんとメディアって責任感の欠片もないよな・・・

適当な仕事ばっかりしくさってからに。
714名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:42:03 ID:4WzGVB5n0
酷い記事だな
715名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:51:02 ID:1VXsLry80
過大評価して煽ってた側の人間が、
宮市のゴールを見てからこんな記事を書く

日本のライターのレベルの低さを象徴してるぞ
716名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:51:35 ID:DKKZHLboO
てす
717名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:54:14 ID:hekwJW6Z0
>>703
お前みたいに勝手に「お前ら」とか言っちゃう視野の狭い人間がこういう記事書くんだろうな
718名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:57:48 ID:RgajjI3mO
若いうちに騒がれた選手が、やはり若いうちに消えてくのを過大評価で片付けるのは簡単だが
なんかもっといい指導者に巡り会ってたらなあと思わないでもない
若手の育成で評価の高いコーチや指導者って誰かいないか?
719名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:59:20 ID:n3kP/5UH0
>>706
やっぱプレーを見た人の評価の方が正しいってことですな
見てない奴ほど煽りに乗りやすい

傷に塩を塗るような事を書く浅田ってやつは糞だな

翔がそこそこの選手として復活した日には
屑野郎としてさらしてやる
720名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:00:36 ID:8qg5bMP1O
ベンゲルがリップサービスしただけで、日本企業が所有するチームにしか行けなかった選手だからな
721名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:05:01 ID:Dcf2wyCoO
清水でみて評価しろよ
722名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:05:29 ID:QWR7Tw7m0
ベンゲルは稲本も評価してたな。www
723名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:05:33 ID:zXG7k2Gv0
>>718
高校の選手権でも光らなかったし
どこを評価してるのかがわからん
ただスピードがあるだけの選手ならJ2でもわんさかいるし
724名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:06:33 ID:kzpISTdbO
マラドーナvs一等賞(笑)
725名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:15:48 ID:mYcPKritO
>>709
トップに上がる前のシャビを見てグァルディオラが「俺はこいつに引退に追い込まれるだろう」とか言ったらしいな
726名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:23:11 ID:cnLlAwDa0
マスゴミよりもどっかのライターよりも
ベンゲルの言葉に一番勘違いしてたのは他ならぬ翔さん自身だろうにw
727名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:36:23 ID:n3kP/5UH0
>>723
んー、ふつうに年代代表でも得点はしてたしなー
そういう極端な評価は意味が無い
728名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:46:14 ID:zXG7k2Gv0
>>727
どの試合のこと?
729名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:52:04 ID:am7wJ4laO
宮市ってトヨタ杯でブラジル代表としてきてた頃のパトより凄いのか?
730名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:54:03 ID:cnLlAwDa0
>>729
同じくらいかな
731名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:55:59 ID:0urrqf8U0
翔さんをフォローするとフランスのがオランダよりレベル高い。
オランダはJよりレベル低い
732名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:58:20 ID:CugH9r58P
>>719
伊藤翔がそこそこの選手として復活は有りえなさそうだけどな・・・

阿部祐太郎と同じでJFL〜J2下位レベルで精一杯だと思うが
733名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:07:25 ID:7UYI2UziO
騒ぎすぎだろ
海外で生活できて、サッカー駄目でも通訳とか仕事は有る
そんな人間の人生に悲壮感など有りはしない
734名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:07:38 ID:n3kP/5UH0
>>732
さすがに阿部と同レベルとは思わない

フィジカルはそうとう強くなったらしいし
元々スピードと得点力があるし
Jに慣れればそこそこやると思うよ

若い頃期待されて駄目だった選手の殆どが
フィジカルが弱くてプロに耐える体力が無かったから
735名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:11:56 ID:1onjL9RM0
>>734
伊藤翔は高校時代にゴールしたきり、4年間でノーゴールの男
俺には信じられない
攻撃の選手が4年間ノーゴールだなんて
まず、清水でレギュラー確保できるのか
レギュラーになって1点でもとれるのか
ハードルは高いと思う
736名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:12:38 ID:OGHSMAICO
華があるわ宮市
鼻くそ王子が持ちたくても持てないものを持ってるw
737名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:18:31 ID:qoNtKwZn0
この記者、やめちまえよ
文才ないわ
738名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:20:47 ID:n3kP/5UH0
>>735
別にサブでも得点は取れるけどw
事前nハードルを上げてあとで活躍してないって言い張りたいわけ?
739名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:21:39 ID:7OyHJVp00
デビューしてからずっと馬鹿にされ続けてるけど
いつになったら翔さんのターンが来るんだろう
740名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:27:46 ID:1onjL9RM0
>>738

ハードル?1点だぞ俺のハードルは
しかし伊藤君には高いだろう
よし、じゃあ
1点とれば伊藤の勝ち
1点取れなければ俺の負けでいいよ
741名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:27:57 ID:jZJAtB2v0
翔さん清水のFW争いで優位らしいじゃん
742名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:29:34 ID:jZJAtB2v0
練習試合でも翔さん1本目に出たりしてるし
743名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:30:31 ID:RQu63yiZ0
伊藤翔、宮市という逸材がいても全国で勝てない中京大中京。
チームとしてどんだけ弱いんだよ。神村に10点とか取られた試合はある意味衝撃的だった。
744名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:35:59 ID:fs3joZRMO
>>731
仏1部では一試合しか出てないよ
仏2部でも通用しなかったけど
Jでスタメン取れるかな?
745名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:50:56 ID:LTEJbObxO
>>742
瓦斯相手に1ゴール1アシスト。
746名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 15:55:13 ID:/XTwBpHo0
平山の悪口を言うなよ…
747名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 16:44:42 ID:ZSDJt+lI0
おまえらが言うな
748名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:09:26 ID:Hi4UxH1v0
伊藤翔なんて全然騒がれてもない無名雑魚だろw
749名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:12:44 ID:GkuuPgzqO
ローカルな話しになりますが
いま極東の清水で高原、永井を押しのけて活躍してますよ
ただまた怪我です翔さん
750名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:13:42 ID:niacKb540
というかマスコミのアホどもが大会盛りあげるために過大評価しすぎなんだよアホだから
751名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:15:53 ID:2IVcUygg0
笑さんなんてニックネームがつけられるくらいだし
ここでは十二分に楽しませてくれてるじゃないか他に何を望んでんだよ
まあ数年後にはひっそりとサッカー界から姿を消してるだろうけど
752名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:25:50 ID:ia6cEiag0
もとやんて鹿島に才能潰されたんだろ
753名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:42:54 ID:MM73VsEv0
森本がセリエで初ゴール決めた時より
マスコミの扱いが良いのは
やっぱ顔の差か
754名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:45:14 ID:hwZevl8R0
何だかんだでWOWOWのリーガはバルサとレアル絡みの試合しかみるきないし。
特にレアルの試合はクリロナ目当てで見る。
日本人でクリロナ並の選手が出てきたとあれば
これは
755名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:55:42 ID:FCKEToyRO
>>725
「君によって私はポジションを失うだろうが、君もまたすぐ彼によってポジションを奪われるだろう」
的なことを、イニエスタを指してグァルディオラがシャビに言ったとか言わないとか
756名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:10:20 ID:6PnuqVE60
平山は8点とったっていってもリーグで30位くらいの得点数で
オランダでもあんまり評価されてなかったよね

宮市は逆に評価が過剰っていうほど高い気がする
757名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:12:08 ID:moUta4tG0
今年は清水でレギュラーだろ
ブレイクして掌返しするお前らが目に見えてる
758名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:21:28 ID:2yuU6nMyO
高校サッカーで言うならヤッパ平山は怪物だったと思う。
あとかなり昔だが東福岡時代の本山も凄く印象に残ってるな。
どっちも大成しなかったし、俺見る目ないかもー;
759名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:23:11 ID:6tFCn5me0
こういうジョーカー的な選手は必要だと思うよ ジョーカーになれるかどうかはもう少し判断を見てから
760名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:44:46 ID:368xSHZx0
活躍してから俺は昔からわかってたみたいにしたり顔で言われてもな
761名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:45:23 ID:UPo9xjxv0
伊藤が批判されている
762名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:47:41 ID:rusa2wCVO
おいおいオランダリーグなら高校サッカーから即通用するだろ。
763名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:49:02 ID:ZmyM8Sa40
果敢に挑戦して死んだ勇敢な若者をこんな記事で貶めるなんて
日本終わってるな。。。
764名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:49:24 ID:BEd6/NvP0
高校選手権でも相手をブチ抜いていたのか?
宮市も伊藤翔も
765名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:50:51 ID:cMf2+OJh0
>>759
将来、宮市がベンスタ生活になるということは
日本の育成の失敗だと思うわ
ベンゲル、アーセナルはジョーカー選手に5年契約結んだとは思えないが
766名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:53:28 ID:cMf2+OJh0
>>764
宮市については、ようつべに動画が何本も上がってる
おもしろいから見てみ
相手監督が「異次元の存在」と称している
767名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:53:36 ID:QMf0DGxNO
>>756
2試合目のMOMとか謎だよね。オランダ人ならまだしも日本人だしあの黒人を選びたくなかったのかな
768名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:57:01 ID:5T+Y8AI10
サイドをスピードで突破するまでは本当に凄い
その後全くチャンスに繋がらないところもある意味凄い
769名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:57:10 ID:Ud1BJUii0
>>765
俺も期待はしてるが、仮にベンチ要員止まりだったら、それは本人の努力不足だろ
じゃあ、逆に大成したら日本の育成が優秀ってことか?
770名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:57:32 ID:6tFCn5me0
>>765
ヨーロッパのチームならレギュラーだけど、今の日本代表だとやっぱり途中からじゃない?
宮市が代表に選ばれる頃に、代表のサッカーが劇的に変わってたら考え直すけど
771名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:57:59 ID:nAMiDuuZ0
何で宮市を持ち上げるのに伊藤翔を使わにゃならんのだ?
日本にスポーツジャーナリズムは存在しないのがよく分かる話だな
772名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:04:15 ID:MM73VsEv0
>>758
国内トップクラスのチームで10年近く主力としてやってる本山を
大成しなかったって言うのはどうなのよ?
773名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:05:20 ID:ZWrcqBQD0
アーセナルでバルサとやって欲しかったわー
774名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:07:40 ID:1FeQUNh60
本山は凄いウイングになると思ってら気付いたら中途半端なパサーになってた

宮市はオランダでよかったな
日本でウイングは育たないわ
775名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:08:46 ID:XpdJlFRP0
せめて高校選手権ごろにこの記事書いてたら株上がったのに
1月ごろは宮市を「伊藤笑2世」と煽るあほばっかりだったから
776名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:13:59 ID:3BPiEBw90
この記事書いた浅田真樹ってヤツ。
岡田叩きばかり書いていたな。
糞ライタートリオ。
杉山茂樹、金子達仁 浅田真樹
777名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:18:13 ID:m7Z+LEPA0
オランダで通用せず帰ってきた平山がレギュラーなJリーグ

オランダ>>>>>J
778名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:20:54 ID:XSU8AUt30
本田が五輪後からここまで伸びたんだから伊藤翔も柿谷もまだわからんよ。
779名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:21:34 ID:QJEDLpVf0
翔さんをいじめるな!
780名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:21:45 ID:GkuuPgzqO
いま翔さんは清水の宝だよ
なんせ1トップに翔さん高原と永井しか居ないからマジで
781名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:24:42 ID:aqlFilqT0
しつこっ
もうやめてやれよ
宮市のことだけ書いてればいいのに
何で伊藤翔だしてくるんだ
782名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:25:39 ID:jviNH+hS0
>>777
平山
ヘラクレス
05−06 31試合08点

FC東京
06 07試合02点
07 20試合05点
08 24試合02点
09 26試合04点
10 30試合07点


逆だろw
783名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:25:40 ID:5T+Y8AI10
>>777
下位チーム所属で8ゴールしてるんだから通用しなかったわけじゃない
784名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:26:09 ID:CugH9r58P
>>781
伊藤を叩いてるんじゃなく、伊藤を持ち上げた無責任なマスメディアを叩いてる
んでしょ
785名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:26:48 ID:sRveozmY0
>>1
伊藤翔が代表に入ったらコイツはなんて言い訳するんだ?
786名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:29:06 ID:BEd6/NvP0
>>782
これはひどいw
はじめの一歩がおかしかったんだろうなw
787名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:32:08 ID:bxN/OBj20
>>753
第一人者が俊輔で
期待の新人が森本じゃ
代表人気が低迷したのも仕方がないな


ビジュアル的に
788名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:32:33 ID:ZjO1h0Vg0
http://www.youtube.com/watch?v=YpE5SuYmVHY
これがあのオランダで2年連続36ゴール叩きだしてレアル移籍したという
フンテラール師匠か、やっぱすげーな
宮市もオランダで30連続ゴールして初めてフンテラール様に並べるんだよな
ハードル高いよ本当に
789名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:34:40 ID:nBmXT9RTO
今年の清水は高原と伊藤の活躍に期待
790名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:34:53 ID:amo9J3jOO
>>782
オランダの二年目から糞化してダメダメでJに帰ってきたんだろ?
高校出てすぐプロに入ってたら平山の将来はかなり変わったと思う
791名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:38:26 ID:v1qwoP3V0
この記事何なの?なんで伊藤を叩いてるんだ?キモ杉
792名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:40:06 ID:4VF1bBRn0
平山は不運な面もあった。
オランダリーグ時代にフットボールより大事な運転免許取得の気持ち時期が重なってしまった。
クラブ会長にも正直にそのことを伝えただけ。
しょうがないじゃないか
793名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:41:45 ID:368xSHZx0
読んで杉山の記事かと思ったらそれ以外にも糞ライターがいるんだな。
794名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:44:29 ID:2E26z4wmO
平山はなぁ

あまりにメンタルが

高校時代からそれを指摘していたコミネ監督はさすがだわ
795名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:49:31 ID:sh/j4A7+O
>>776
岡田の場合叩かない方がおかしい。
796名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:51:03 ID:sh/j4A7+O
>>777
平山の場合ホームシックだろ。
797名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:51:43 ID:2yuU6nMyO
>>772
あ、いや、けなすつもりとかは無かったんだ、スマン。
ただ初めて本山見た時は、
『これはチームだけじゃなく、成長したら代表の中心選手になるわ、間違いなく』
ってぐらいに思ったんだよね。そういう意味で大成するには至らなかったというか。
798名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:53:25 ID:cngU1yxm0
代表運は無いね、本山
でも凄く良い選手だ
799名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:54:59 ID:amo9J3jOO
>>766
一回戦で準優勝した久御山と当たった試合でハーフタイムでリードされてたのに選手がみんな笑ってたって言ってなかったっけ?
宮市化け物過ぎるってw

>>794
俺はコミネが大学進学させたのが悪いと思う
800名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:55:43 ID:GJpIiMtF0
スシ王子
801名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:56:12 ID:7iOmoMY20
フンテラーるはその内、Jリーグに来そうだな
802名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:56:49 ID:qCek909s0
和製宮市
803名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:57:04 ID:7iOmoMY20
地味に誤爆した
宮内はイケメンで爽やかこりゃスター性十分だよ
804名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:58:38 ID:elceFlXe0
100m10秒84だっけか
805名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:02:01 ID:OFVb75sMO
亮と翔なんて運命めいたものを感じるな…
806名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:11:29 ID:rusa2wCVO
オランダほど代表とリーグレベルが段違いなの珍しいよね
高校選手権戦ってた平山や宮市が即通用するし。
807名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:18:09 ID:elceFlXe0
オランダは凄い選手は滅茶苦茶凄いからなあ
オランダ代表のメンバーはほとんど国外組とアヤックスだね
808名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:53:38 ID:z5IZ4TiZ0
シュートの正確性に欠ける、って風間がスポルトで言ってた事と真逆の事言ってんな
809名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:00:16 ID:bU8UzREoO
本田や香川が台頭してきた途端に黄金世代を叩き始めるねらーみたいなクズだな
810名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:10:11 ID:YjYHJy6+i
たった1点で騒ぎすぎ
811名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:18:17 ID:Qcc3iGep0
おい、オグを忘れるな
812名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:29:18 ID:CIsvN+6v0
親父さんみてると、身体はまだまだ大きくなりそうだな。
たぶんフィジカルも強い選手になるだろう。
813名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:31:34 ID:rbdfo7Vh0
伊藤翔だってまだプロなんだろ?

これからの活躍次第で代表にだって入れるじゃん。
814名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:04:54 ID:ny3Up8vr0
>見方を変えれば、オランダを代表するビッグクラブで活躍できるほどの選手を、
>Jリーグはおろか、いつまでも高校サッカーという枠の中に閉じ込めていた、ということでもあるからだ。
ケチってのは何にでも付けられるもんだなw
高校でもビッグクラブの即戦力を育てられるくらいになったってことだろ。

それに子どもたちの人生無視して「日本サッカーの未来(笑)」だけ考えるのなら、才能ありそう
な子を高校も卒業させずに次々にヨーロッパに送り込めばいいさ。
ヨーロッパに移住したほうがはるかに人間らしい生活を出来るアフリカや南米の子供たちなら
そのほうが幸せかもしれない。でも日本はそういう国とは違う。
この記事を書いた浅田真樹は「人間はサッカーだけやって生きて行くんじゃ
ない」という事実を忘れている。
815名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:19:02 ID:V6moRtWi0
>>809
結局、黄金世代ってたいしたことなかったな
甘ちゃんばかり
たいした事ないのに増長して結局遠藤だけの世代

黄金世代とかなんだったのか
小野はアッサリ遠藤に抜かされお山の大将、腐ったミカン 派閥のボス気取りwオランダが関の山
高原はアッサリ香川に抜かれ伊藤翔とライバル争いwww
稲本は流れ流れてどこにも居つけず長谷部に抜かれた
キングカジ?あっさり長友に抜かされ失禁してるぐらい
小笠原?イタリアでパスタだけ食べに旅行にいっただけアッサリ本田さんに抜かれ涙目のオワコン
本山?ザキオカさんよりゴールとってみろよwww代表23試合出場ノーゴールのくせにwwww雑魚がwwww
ナカタコ?ハゲあがった田中マルクスさんに張り倒されるレベル
実際雑魚メッキ世代じゃねーかカスが
癌だったなコイツらは
一生派閥争いでもしてろよwwww
816名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:07:56 ID:kkemKXLhO
層が薄くなったとは言え、清水のワントップを獲得しそうな勢いなのに何この記事。

ケツ痛めたらしいけど、結局きのうの練試には出れたのかな。
817名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:42:34 ID:CpiF8v1o0
>>796
ホームシックと言うか
日本で女ナンパしてパチンコして知った奴らばっかの瓦斯入ってーな
楽な方に流れたかっただけだろ
818名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:40:07 ID:muHa7+kR0
伊藤も稲本も彼女は一流
819名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:43:56 ID:9JCedgCcO
>>816

高原は伊藤翔にスタメンを奪われるのか
820名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:54:05 ID:RV9tNoQHO
>>815
06年以外は最高の成績なんだが

WY準優勝、五輪ベスト8、アジアカップ2連覇、コンフェデ準優勝、ワールドカップベスト16

なにが不満なんだ
821名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:08:30 ID:T4YckT0kO
>>820
まあ普通に煽ってるだけだと思うけど、そこまでの成績を残した逸材を揃えながらW杯では…
イロイロ反省すべき点はあるだろうなぁ。
まあ所詮日本はまだまだ二流、少しずつ学んで行けば良いかとも思うけどね。
822名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:12:33 ID:1WGw6YJc0
数年後、違うライターが

○○○が通用した一方、明らかに話題先行だった宮市亮
 「ベンゲルが高評価」という話ばかり一人歩き

って記事書いてたりして。
823名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:15:05 ID:T4YckT0kO
>>822
同じライターが書きそうでイヤだw
824名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:18:00 ID:T1YA7aVT0
>>821
日本なんて話にならないレベルの面子が揃ってても
フランスやイタリタみたいにGL敗退する事もあるんだから
W杯で結果残せなかった=ダメな世代だった
なんてのは無いよな
825名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:47:27 ID:PKZBFUwT0
フェイエノールトてまだ三大クラブ維持してるのか
小野が居た頃は、ドングやらトマソン、若手のカイトとかいたけど
826名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:36:28 ID:s/TVj8bk0
アーセナルでスタメンとか究極の無理ゲーだわw

ナスリが若いわ巧いわ
827名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:05:59 ID:5N7sXbOA0
>>824
そもそも惨敗した06独大会も同組の相手がブラジル、欧州予選無敗のクロアチア
ビドゥカ、ブレシアーノ、ケーヒルらがいたオーストラリアだしな(監督はヒディングだったし)
しかも日本を率いるのは監督経験のないジーコっていう・・・
828名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:22:49 ID:20/Ypx/k0
伊藤って終わった感があったが、まだ22なんだな
まだこれからだが、4年間コンスタントに試合出れなかったのは痛いな
829名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:31:21 ID:XjQAyhXo0
水野は良い選手だセンスもテクもあるし。
これでフィジカルさえ強くなれば・・・!

・・・なんて考えてた事もあるけど、
現実はフィジカルが無いと戦えないのな。
スピードと体軸の強さがあって初めて
センスもテクニックも活きてくるのな。

そういう意味では宮市は今後も期待出来る。
テクニックの細やかさなんて努力次第で
後からどうにでもなるのは、中田や本田が
証明してるしな。特に昔の本田は突出して
下手糞だったのに今ではむしろ上手い。

伊藤翔や柏木みたいな水野系は将来絶望的だろ。
830名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:04:58 ID:iKlZ/MLO0
>>824
イタリアは監督はましだが面子がカスばっか
フランスは面子はそろってたが、監督が糞すぎた

面子と監督どっちも重要だよ
そしてドイツとか日本の南アのまぐれみる限りメンタルも重要
831名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:17:51 ID:pKxcwQR70
本田って高校時代はファンタジスタって言われてなかったか?
832名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:03:59 ID:r6JJMmYx0
結局、黄金世代ってたいしたことなかったな
甘ちゃんばかり
たいした事ないのに増長して結局遠藤だけの世代

黄金世代とかなんだったのか
小野はアッサリ遠藤に抜かされお山の大将、腐ったミカン 派閥のボス気取りwオランダが関の山
高原はアッサリ香川に抜かれ伊藤翔とライバル争いwww
稲本は流れ流れてどこにも居つけず長谷部に抜かれた
キングカジ?あっさり長友に抜かされ失禁してるぐらい
小笠原?イタリアでパスタだけ食べに旅行にいっただけアッサリ本田さんに抜かれ涙目のオワコン
本山?ザキオカさんよりゴールとってみろよwww代表23試合出場ノーゴールのくせにwwww雑魚がwwww
ナカタコ?ハゲあがった田中マルクスさんに張り倒されるレベル
実際雑魚メッキ世代じゃねーかカスが
癌だったなコイツらは
一生派閥争いでもしてろよwwww
833名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:41:10 ID:9tbOIfmH0
>>ナカタコ?ハゲあがった田中マルクスさんに張り倒されるレベル

ワロタ
834名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:46:14 ID:RCUpzzCd0
ワールドユース準優勝
してみろよ
最近出ることすらできてねえし
835名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:48:31 ID:eSVgoR5m0
みんなが忘れてたのに、今更引き合いに出されて気の毒ではあるなw
836名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:49:10 ID:3pgcNi/p0
そういやバルサのカンテラに日本人得点王だかいなかったっけか?
その子も早熟で消えていくのかww
837名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:49:43 ID:SgsS6QTX0
池内豊さんに恥をかかせる為の記事ですな
838名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:52:26 ID:yXMl1HEs0
伊藤翔はなんで試合出れないところに4年もいたんだ?
レンタルも断ったらしいけど
839名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:52:40 ID:Cf4YFIEHO
韓国見る限り、審判を買う事も重要
840名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:26:59 ID:btgaHUXz0
正解じゃない
841名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:40:02 ID:VBkyYlNx0
日本3大翔

哀川翔
中田翔
伊藤翔
842名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:01:45 ID:J0MfSNYX0
843名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:10 ID:AlWelGxw0
まだ2試合目で通用したとかアホか。
こんなの金もらって書くライターの記事と思えないな
844名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:10:52 ID:sXIie4sf0
ゆとりがどうのとよく言われるけど
ことスポーツに関してはどの競技でも
世界に通用する非常に優秀な若い選手が育ってきてるな。
スポーツに取り組む時間が増えたからだろうな。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:25:39 ID:fxYJffR6O
そういや柿谷ってどうなった
846名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:28:37 ID:1WZ3pmyLO
>>841
櫻井は?
847名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:20:51 ID:+I9b2WIP0
宮市には今シーズン終了までに5ゴール3アシストぐらいは
やり遂げて欲しいね
848名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:27:36 ID:/ikVEEypO
別に翔さんを擁護する訳じゃないが
2試合出場の新人褒めるのに他の選手を挙げて貶すようなやり方は感心せんな
849名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:30:27 ID:A+6HiefrO
オランダなら(笑)さんも通用したかもわからんよ
850名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 21:53:58 ID:1rDtCqsw0
これで誰かさんみたいにホームシックの口実に車の免許取りたくなったからって日本に
帰ってきたら笑うよな
851名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:09 ID:KLuzHKI60
ていうか高校サッカーの段階でわかる差だったわけで

伊藤(笑)は高校サッカーですら何がすごいのかわからんほどしょぼかった
宮市はもう5分見ただけでわかる異次元のドリブルスピード
852名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:58 ID:KLuzHKI60
>>848
そら同じ高校から同じ経路なんだから比較しない方がおかしいくらい
853名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:43 ID:9JCedgCcO
>>851

翔さん高校サッカーノーゴールで敗退だもんな
854名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:19 ID:G/A493Hf0
伊藤には結構期待している

184cmで50mを6.0で走る選手はなかなかいない

平山・豊田・伊藤あたりは化けてもおかしくないし、
今年、それぞれ殻を破ってくれるのではないかと思ってる
855名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:53 ID:3B4qwCXJ0
サカダイによるとキャンプでかなり良い感じらしい
がんばちくり
856名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 02:07:12 ID:ZwAJK0A4i
しかしニワカくさい記事だな
通用するかどうかはまだわからんだろ•••
判断早過ぎ
まあ通用しそうだけど
857名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:11:43 ID:rK0nqh2x0
〓Feyenoord〓 宮市亮 part22【Arsenal】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1297845098/
858名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 06:20:49 ID:ewOlXkR+0
そんなん伊藤だってすぐ試合で使われまくってたら
活躍してたかもしらんやん
何だこの記事は
859名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:35:26 ID:9hb4NSYMO
エリアになるかクインシーになるか見物だな
860名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:38:26 ID:jomOojXyO
キャンプで良い所か怪我しますたぜ
861名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:45:32 ID:GpFn+W8wO
速くてデカいと言われた伊藤は向こう行ってすぐ自分は足が速くないことに気が付いたらしいな。
とにかく筋トレして横幅増やしたんだね。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 12:55:42 ID:8bhFAJwUO
中学から高校にいく時、中京大中京はダメだろ、と代表板の関連スレで言われてたが

中京に行ってどんな点が伸びたか・伸びなかったかの議論はあってもいいかもな
863名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 13:01:00 ID:2RveJTb7O
ポテンシャルJAPAN

───平山──マイク──
────────────
伊藤─柿谷──遠藤─原口
────────────
────────────
大津───花井───楠神
────────────
────────────
─岡根──山村──吉本─
────────────
─────林──────
864名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 15:46:34 ID:ybqI+U2/0
>>863
林なんてキーパーいたなと思ってググったら
今ベルギーの3部でやってるんだな
865名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:21:52 ID:PNW9npXaO
>>858
高校選手権で0得点
海外旅行5年間で0得点
清水で0得点
浅田舞相手には毎晩ハットトリック
これが俺達の翔さん
866名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:24:02 ID:4WuLxWDZ0
>>35
水野は勿体なかったな。
でも、以前より感じが明るくなったねw
867名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 16:27:35 ID:4WuLxWDZ0
>>568
うん。
慢心環境系の記事やスレは、
その時点で優位な選手のヲタの自尊心をくすぐり蜜の味だろうけど
あまりいい趣味じゃないよね。
下手すると怨恨を助長するし。
868名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 17:41:24 ID:EiUULN2e0
!ninja
869名無しさん@恐縮です
>>830
メンタルについていうと
アフリカ勢の諦めの早さは、チーム全員、欧州育ちにしないと改善不可能だわ
風土の差異を実感した
他を寄せ付けない圧倒的強さがあれば調子ノリの勝ちっぱなしで優勝できるかもしれないけれど

>>713
オシム爺ちゃんの繰り言だw