【調査】野球とサッカーどっちが好き?応援チームは巨人と名古屋グランパスが人気[2/14]
952 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:19:21 ID:W3J1a61nI
>>939 巨人
読売巨人軍
ジャイアンツ
東京ジャイアンツ
など色々ある
視聴率至上主義の視豚(笑)
球場にもサッカースタにも行ったことのない
脳内イメージで全てを語るヒキニート(笑)
ある意味ネトウヨと本質的なものは変わらない。
954 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:20:22 ID:GWwEXHtVO
>>942 今でもあんなん飛んでるん?(≧艸≦)www
955 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:21:08 ID:a1BXEisa0
えー
名古屋が人気とかありえない
名古屋人だからそう思う
957 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:21:27 ID:STuUaJH8O
>>940そうそれ。
相撲は国技だから人気は関係なかったが(自滅寸前だが)
やきうの脱税ビジネスには名目に似合った人気が必要
958 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:22:38 ID:h21cTRWg0
>>952 東京ジャイアンツはねえよもう
一昔前はアメリカで巨人紹介されるときはトーキョージャイアンツって言われてたけどね
宣伝の為に東京の冠とって読売ジャイアンツにしたから
向こうでも読売としか言われてない
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:24:38 ID:zqca73XE0
>>944 昔は代表だって全く人気なかったんだぜ
それが今じゃドル箱なんだからな
>>938 目指すものが無いってのは納得だわ
WBC連覇があるかもしれないけど、他国にやる気がないのバレバレだしなあ
サッカーは生きてるうちにW杯ベスト4にでもなれば嬉しいな
961 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:26:53 ID:W3J1a61nI
962 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:27:17 ID:a1BXEisa0
>>959 「昔は」じゃなくて、去年のW杯が始まる前まででもすでに人気無かっただろw
W杯が始まる前、一般人のほとんどは代表に誰がいるのかすら
認識してなかったじゃねーか。
結局成績で人気は大きく変わってくるだけのこと。
963 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:27:21 ID:h21cTRWg0
代表はカズの時代から人気あったよ
その前は空気だったけどね
やきうは一試合丸々見れなくて部分的にしか語れないからかわいそうだな
丸々放送してもまともに全部見る奴はファンですら少ないだろうけど(笑)
965 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:28:33 ID:W3J1a61nI
>>960 中国とかが恐ろしく強くなってたりしてな
>>964 だからおじいちゃんのいい睡眠薬なんだよ
野球ファンには辛いかもしれないけど、もしNPBが一人勝ち状態の時に
スポーツ界のトップとして他競技の発展に尽力していたらこんなに
叩かれなかったと思う。
実際やったことは身内のマスコミつかって情報独占して他競技の発展阻害した。
968 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:29:34 ID:a1BXEisa0
>>964 サッカーだって1試合丸々見ても「前半24分」とか、なんか試合が
ちょっと動いたシーンしか語られんだろうが。
何言ってんだよ
969 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:30:14 ID:STuUaJH8O
>>962その時の人気で変わるのは当たり前じゃん
が人気無かったまで言い切れる無さだったか?
>>968 おじいちゃんはしっかり観たら心臓発作で死んじゃうからそういう楽しみ方でもいいんじゃない
長生きしてねw
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:31:50 ID:ed0ampWHP
そういえばトトの収益分配って野球が一番多くもらってるらしいな
野球界はトト反対してたくせに
>>971 ヤクザさんと協力して野球賭博の収益金貰えばいいのにねw
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:32:46 ID:a1BXEisa0
>>967 それはNPBではなく、巨人に言え。
そもそもマスコミが身内のチームなんて一握りだろうが。
巨人と中日、横浜程度。
ヤクルトに賛同してるにしてもささやかなもんだしな。
フジテレビやニッポン放送、サンスポがヤクルトをどれだけ
持ち上げてるんだってハナシだ。
974 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:32:54 ID:W3J1a61nI
グランパスやFマリはそんな人気なイメージないがな
まあ優勝したことあるクラブだからか
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:33:42 ID:STuUaJH8O
>>968マスコミ的だな〜その一部だけじゃないよ
試合の流れや全体的な部分(オフザボール)で語るのも面白いぜ
>>967 完全に同意。自分も正直なことを言えば、サッカーも野球もどちらも好きだ。
だが、今の野球界、野球界には問題が多すぎる。世界的な人気でサッカーに
押されるのは仕方ないとしても、それ以外にも野球にはイヤな面が多すぎる。
せめてプロアマの垣根を取り払うことを真剣に考え、メジャーへの移籍ももっと
自由にやらせてあげるべきだ。
サッカーの強みは代表戦が、割に頻繁にある事
やっぱり日本応援したいもんね。しかも非常に優秀な監督みたいだし、現監督。
他競技に尽力なんてするわけねえよ馬鹿じゃないの
逆にサッカーがはじめから第一スポーツだったら誰がそんな事するかよ
王様状態に決まってんだろ
こんな事書き込む馬鹿が他競技の発展なんて考えてねえんだから
979 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:36:44 ID:STuUaJH8O
>>976利権が渦巻いてるからなかなか無理だべ 国・政治と同じで
>>978 脱税ビジネスにどっぷり浸かったおじいちゃんに総合スポーツクラブの発想は難しすぎたね。
981 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:38:06 ID:h21cTRWg0
>>980 馬鹿でも書き込めるインターネットで良かったね
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:38:16 ID:W3J1a61nI
ザッケローニは可愛いから好きだな
真面目だし
岡田監督はW杯がんばったけど、いつも涙目で
死相を漂わせて必死な感じがみててつかれた。
やっぱりトルシエなりジーコなり外国人監督の方が
通訳の人とかも含めて結構楽しめる。
983 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:38:46 ID:a1BXEisa0
>>980 日本で第一スポーツになったサッカーさん、どうぞ野球をお救いくださいよ。
>>981 おじいちゃんは世界が広がったでしょ?
野球の惨めさを知って
>>968 どんだけ視野狭いんだよ
>>975のように、見れればいくらでも話せるネタはある訳だよ。
あと試合直前の雰囲気、ワクテカも味わえる
一方やきうは何がなんだかわからない状態で始まる。
986 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:41:13 ID:h21cTRWg0
>>984 俺にはお前が運動オンチの野球世代に見える
>また、10代・20代では「サッカー」派が多かったのに対し、
>30代以降では年齢が上がるにつれて「野球」派が増える傾向も現れている。
>また、10代・20代では「サッカー」派が多かったのに対し、
>30代以降では年齢が上がるにつれて「野球」派が増える傾向も現れている。
988 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:42:10 ID:Q9a8315X0
>>973 寡占産業と大々的につながってる時点で異常だから
キー局の数いくつだと思ってるの?
>>984 おじいちゃん、鏡見なよ。顔シワだらけだよw
990 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:42:38 ID:W3J1a61nI
野球は漫画やアニメも良作揃いだからな
サッカーはキャプテン翼くらいだろ
あとら最近なにやらイナヅマイレブンとかいうのやってるな
991 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:43:03 ID:STuUaJH8O
992 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:43:18 ID:a1BXEisa0
>>985 「やきう」とか言ってる時点でw
そんなの野球だってちゃんと見てればいくらでも話せるネタはあるわアホが。
試合直前の雰囲気だって普通にみんな味わっとるわ。
おまえが単に知らんだけの話だろ。
でなきゃ年間何千万の人間が球場へ行くかっての。
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:44:11 ID:W3J1a61nI
最近若い女の子の野球好き増えたぞ
日ハムとかとくに多いらしい
阪神のピンク来てる奴らは嫌いだけど
名古屋は勝ち馬に乗りたいニワカ票。
巨人は長年にわたるゴリ押し中継による「とりあえず巨人」票。
メディアの影響を受けやすい浮動票層が多いんだろうね。
>>979 だろうね。…だからこのまま野球人気が低迷していくのは当然とも思うわ。
996 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:45:15 ID:iEU1hVfhO
焼き豚お爺ちゃんは
朝から元気だなぁ
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:46:19 ID:UUxp988RO
mixiで同じ記事の日記みたけど7対3くらいで野球派が多かったよ。
mixi日記してる人達は若い人多いよね。
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:46:31 ID:h21cTRWg0
999 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:47:03 ID:V2gZcd1qO
>>992 読めばわかると思ったけど、テレビの話な。
1000 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 06:47:25 ID:a1BXEisa0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。