【サッカー/五輪】ブラジル、ウルグアイがロンドン五輪出場権獲得!アテネ・北京連覇のアルゼンチンは出場権逃す[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
サッカー、ブラジルが五輪切符 連覇中のアルゼンチン逃す

 サッカーのロンドン五輪とU―20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)出場を
懸けた南米予選は12日、ペルーで行われ、ブラジルがウルグアイを6―0で下し、
1位で五輪切符を獲得した。既に五輪出場を決めていたウルグアイが2位。

 2004年アテネ、08年北京両五輪で金メダルのアルゼンチンは3位となり、
上位2チームに与えられる五輪出場権を逃した。

 4位のエクアドルまでがことしコロンビアで開催されるU―20W杯に出場する。

ソース:共同通信 2011/02/13 18:01【アレキパ(ペルー)AP=共同】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021301000367.html

※最終結果
Brasil 12
Uruguay 10
Argentina 9
Ecuador 8
Chile 3
Colombia 1
http://www.conmebol.com/conmebol/activeCompetition.html?x=273&sub=5&type=2
2名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:17:31 ID:abiZDuAR0
オワタ
3名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:20:04 ID:cXKJTogf0
サッカー、ブラジルが五輪切符 連覇中のアルゼンチン逃す
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021301000367.html

五輪は枠少ないから予選キッツいんだよな…
4名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:21:02 ID:2W1XmcbgO
あららアルヘン落ちたか
5名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:21:04 ID:JfuWJFx00
ブラジルがウルグアイを6―0で下し、
6名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:21:18 ID:Y1dLbX/00
ということはメッシ出れないの?
7名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:21:33 ID:cXKJTogf0
誤爆すまん
8名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:22:47 ID:isjHxDcg0
ウルグアイwwwwwwww 辞退しろよwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:23:00 ID:RwIKyotU0
南米で2チームしか出れないの?
少なくない?
10名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:23:26 ID:AYJJqlva0
ヤオだ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:24:06 ID:OGDrO6jx0
最近のウルグアイは勢いがあるな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:25:00 ID:tcEwOl1q0
たった2チームしか出れないのかw
13名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:25:14 ID:AyGyVGHi0
ん?日本って既にブラジル五輪出場権得たんだっけ?
14名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:25:29 ID:WP8n+16O0
日本も出れない可能性あるよな
なんか出る前提みたいな話になってるけど
15名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:06 ID:Fyd37S0l0
古豪ウルグアイだからな
16名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:32 ID:5oQo1cgpO
腐ってもブラジルだな
17名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:35 ID:wvXJPtSO0
>>6>>13


釣り針でかすぎ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:49 ID:hFCZYLWaO
アジア1枠譲っておk?
19名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:50 ID:cvUsdbO1O
くっそ
これで優勝はアフリカのどこかだな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:26:53 ID:5yx5IlbwO
ウルグアイは勝ち負け関係無しに突破
ブラジルは負けたらアウト
って感じだったのかね
21名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:27:36 ID:2Q+KeGXk0
南米3枠で良かっただろ
なんで連覇してる国があるのに2か国までなんだよ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:27:44 ID:y0KmT4lg0
ここにも八百長が
23名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:28:43 ID:h6wisW6YO
>>18
むしろやる気のないイギリス枠がいらないだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:29:43 ID:7fnd3+e9O
八百長じゃね?
25名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:30:21 ID:AbOUC0rgO
オリンピックはあくまで人口で枠決まるからね
だからアジア枠が多い
26名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:30:45 ID:Z5hkl4KK0
五輪はアルゼンチン無双だったのに
この世代は落ちるのか??

単にウルグアイが強かったのか・・・・・・どっち
27名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:30:49 ID:FA8dC7W80
ロンドン含めてここ10大会のうちアルゼンチンが出たのは5回だけ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:31:01 ID:wfAQplHlO
>>23
ロンドン五輪って英国連合チームが話まとまらなかったから開催国枠なくなったんだっけ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:33:42 ID:eqg3FrUoO
通常はプラジルとアルゼンチンの指定席だったんだな。
30名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:34:05 ID:BScbwIHH0
U20のW杯なのか五輪なのかどっちだよ
完全に別物だろ
31名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:35:16 ID:9q8flbXA0
>>28
そういや英国って、毎回の五輪予選にはどういうチーム構成で出るんだろう??

32名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:35:42 ID:3f1ktGoVP
南米で2チームは厳しいな
33名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:35:42 ID:FVAYQVEMO
南米もっと枠やっていいだろ
2枠は少なすぎ
34 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:36:02 ID:c7LkquRw0
OZ、イラン、クウェート、オマン
この組み合わせだと日本もヤバイだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:36:43 ID:10sAQkotO
アジアもこうしてほしいね
長期間かけて予選やるとかうっとうしいわ
36名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:36:44 ID:CPeDpT6y0
アジア何枠?
37名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:37:00 ID:WaVzGnWG0
たった2枠かよ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:37:12 ID:PpnM91yUO
アジア枠をアルゼンティーナにあけるべきだな。
39名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:38:04 ID:KdkWlT4w0
五輪は国の数が多い地域は枠も多いという論理だね
アルゼンチン落ちたのはびっくり
40名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:39:05 ID:rKV1bjJC0
北京の時は、アジア3枠。
そう考えると、南米より多いってのは明らかに変なきがするなw
41名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:41:55 ID:i639o9yki
6−0?
ヤオの臭いがプンプンと…
42名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:42:15 ID:j+gtemPI0
ブラジルがチリを5−1でボこった前回の試合
http://www.youtube.com/watch?v=DpFoyOiqczA
ネイマール、ルーカスだけじゃなく皆うますぎワロタ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:42:48 ID:5oQo1cgpO
アルヘンの至宝、クニャリョッパが見れなくなったのだけが残念
44名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:43:27 ID:+AhxyV/iO
>>1
ウルグアイはもう決まってるからわざと負けたのか?
八百長ニュースのせいで八百長っぽく感じちゃうな
45名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:44:10 ID:ruz6GAAj0
アテネ五輪のときはブラジルが出場権取れなかったな
46名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:44:09 ID:bFcqdAPUO
アテネのテベス、北京のメッシみたいな化け物はこの世代にいないのか?
47名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:44:13 ID:Xkbh2IhZP
本気のブラジルと無気力ウルグアイなら
八百長とかなくてもありえる点差
48名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:44:53 ID:z7h9gzKQO
アルゼンチンでも出れないのか
49名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:45:02 ID:i5XjLW5i0
>>44
確定してるから主力じゃなくて控え主体で行ったんじゃねーの?
仮に主力出してたとしてもある程度手は抜いてるだろうけど
50名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:45:51 ID:u6lgktk50
この世代でアルヘンが弱いってあるんだ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:46:10 ID:4ZZreF8d0
こうなるとオセアニア1があほくさいなあ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:49:16 ID:nNVe8XV40
こりゃ日本も出場を逃す可能性出てきたなぁ
もし仮にロンドン五輪出れなかったら何世代って呼ばれるの?
53名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:50:29 ID:Xkbh2IhZP
>>52
奈落世代
54名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:50:34 ID:WIe+lQqX0
そもそもこいつらって五輪なんてどうでもいいんじゃねえの?
あくまでワールドカップとクラブの方が大事でしょ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:50:42 ID:T4MmhZMD0
五輪がいろいろ酷い
56名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:51:51 ID:/SRp5e+v0
南米のサッカー五輪予選の過酷さは異常
57名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:52:23 ID:GzH9XQy5O
アルヘンは馬鹿な独裁会長がユースを解体したせいでダメになった。
どれぐらいの馬鹿かって?
マラドーナをA代表の監督にしたくらいだから推して知るべし。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:52:34 ID:Rwxgpmbo0
>>54
どうでも良いのにメッシやアグエロがクラブに怒られても金メダル取りに行くわけないじゃん
W杯は3回は出られるけど五輪は一生一度しかチャンスがないやつもいるから
お前のせきねぇから
まじでぇ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:53:58 ID:jJV9uibsO
やる気がないなら、五輪にサッカーなんていらねーよな。馬術やヨットなんかも誰が見るんだよ?
やっぱり野球いれるべきだよな。
60名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:54:38 ID:jD8MB5Js0
OAのメッシ見たかったわー
61名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:55:01 ID:Rwxgpmbo0
ブラジルは金メダル取ったことないだろ
うんこすれですね











うんこまんまん
62名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:55:03 ID:wky56B6pP
ウルグアイサッカーも好きだからアルゼンチン残念だな
エクアドルは2002の韓国イタリアの審判いるから嫌い
63名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:55:22 ID:Bcp6vasF0
アルゼンチンが予選落ちするのかw
南米きっツー
64名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:55:29 ID:6qVLI4hEO
前回の金メダル国が居ないってすげぇな
65名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:55:58 ID:cXKJTogf0
>>59
保身の銭一乙
66名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:56:03 ID:vg4Iw7sN0
>>59
星野自重しろw
67名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:57:26 ID:KRgHPl0a0
>>31
U-21欧州選手権が欧州五輪予選を兼ねているんだけど、
イングランドは五輪出場権まで勝ち抜いても、五輪本戦は辞退している

北京五輪の予選でもあった07年のU-21欧州選手権で、イングランドはベスト4(欧州枠4)
イタリアとポルトガルが5位決定戦を行なって、イタリアが勝利し、五輪に出場している
68名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:58:16 ID:9q8flbXA0
ロンドン五輪サッカー男子出場枠

ヨーロッパ 4
アフリカ 3.5
アジア 3.5
南米 2
北中米カリブ海 2
オセアニア 1

ヨーロッパも五輪本戦に出れない強豪国ってたくさんありそうだな。
こんなもんなんか五輪サッカーってw

69名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:59:52 ID:yroAOV4sO
若い世代の品評会なんだから、南米全部にアジアとアフリカの強国を
いくつかでやれば良いだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:00:09 ID:j2jpHvl8O
ウルグアイていいFWが次々に出てくるね
71名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:00:20 ID:GPYOmnurP
サッカーに限らずオリンピックの球技ってどれも1大陸2,3枠ぐらいしか枠ないからな
激戦区は出るのは大変で競技が流行ってない地域からはすごい雑魚が出てくる
72名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:00:22 ID:HjvfFv/y0
北中米の2は汚いわ。
日本韓国台湾中国の2みたいみたいなもんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:00:42 ID:wfAQplHlO
メッシは強行出場したけど基本的にA代表やビッグクラブでスタメンの選手は
五輪なんか出れなくてもいいとかサボりたいってかんじじゃないの
74名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:01:21 ID:9q8flbXA0
>>67
サンクス。

つまり、英国4協会は五輪サッカー本戦に出る気はさらさらないんだなw
たとえ予選上位に入っても。



75名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:01:42 ID:vNCbReue0
アテネ、北京五輪のアルゼンチンは最強だったな
テペス、メッシが化け物過ぎた
76名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:01:48 ID:bmF8Gxr3O
五輪はアルヘンとアフリカが強いイメージ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:02:42 ID:3AOGlioAO
>>58
W杯よりCLって選手もいるし価値観はそれぞれ
ブラジルは金メダル欲しがってるけど国民はそれを逃したところでW杯ほど落胆しないだろ?
五輪の金メダルなんてサッカーファンはたいして憶えてない、所詮年代別の大会
78名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:02:49 ID:RwIKyotU0
>>71
そういえばスキーとか水泳でものすごい下手なのが出てくるな
79名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:03:02 ID:guc1mfRo0
アルゼンチンのテベス→メッシと2大会化物が続いたが打ち止めか
リオ五輪に向けて次はブラジルの番
80名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:04:26 ID:MraukJ4KO
若い世代のナイジェリアの強さは異常
81名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:04:36 ID:vNCbReue0
日本はなぜか五輪サッカーは弱いよね
特に北京は酷すぎた
82名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:04:45 ID:9q8flbXA0
>>77
> ブラジルは金メダル欲しがってるけど国民はそれを逃したところでW杯ほど落胆しないだろ?

それでも、昔アトランタ五輪(マイアミの奇跡の時)の決勝トーナメントでナイジェリアに敗退
したときは、ブラジルのナイジェリア大使館が放火されてなかったっけw

83名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:04:48 ID:FF1fpR4J0
これって組み分けはFIFAの地域と同一なの?
豪州はアジア枠?
84名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:04:49 ID:YJF2mP5m0
>>59
匿名掲示板じゃなくて
五輪種目の監督やってた人がコレを言っちゃうってのが
改めてスゴいと思うわw
85名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:05:30 ID:Cobjf1rqO
南米のナンバー3ことパラグアイはどこ?
86名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:08:50 ID:lBb/EPHFO
まあ五輪のアジア予選も年齢制限あるからフル代表と違った面白さがあるのは事実だよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:10:13 ID:RWxnffBk0
ペケルマンがいないアルゼンチンってこうかよ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:12:31 ID:LzQXODkH0
ウルグアイのスアレスはオーバーエイジか?
ブラジルはネイマールとかいるから強そうだけど
89名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:12:33 ID:AugVCrgf0
日本も今回はかなり危ないって言うのをどれだけの日本人が
気づいているのやら・・・
90名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:12:56 ID:+AKD+OcN0
五輪のサッカーで本気になってるのはブラジルと北朝鮮だけだろ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:13:53 ID:vNCbReue0
>>89
選手はともかく監督が常にアレだからねw
92名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:14:10 ID:KdkWlT4w0
日本だってワールドカップ出るより五輪出るほうがキツいぞ
他人事じゃない

今回は最終予選シード漏れするかも知れないし
93名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:14:32 ID:2jj4SSsn0
なんつーかプレーオフ的なものはないのか?
それにしても、2つの予選をまとめてやるなんて、五輪なんて南米にとって
大した大会じゃないんだろうおね。
94名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:14:36 ID:dltka+sV0
本戦24チームぐらいが妥当なんだろうけどそれやると日程的に厳しいんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:14:36 ID:3SpZRMtIP
>>68
マジでオセアニア枠が謎だなw

アジア・オセアニアで3.5でいい
96名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:14:53 ID:+AhxyV/iO
ナイジェリアとか北は年齢が怪しい
97名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:15:00 ID:lBb/EPHFO
>>90
韓国、日本も本気って言えば本気だろ。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:15:35 ID:Y194I8YR0
16チームは少なすぎるな
五輪やめてFIFA主催でやってほしいもんだ
99名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:16:15 ID:/8d9GAte0
アルゼンチンは五輪の出場権ごとき逃しても全然何とも思ってないだろな
五輪出場に必死になってるのはアジアだけだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:16:27 ID:+AKD+OcN0
>>97
南朝鮮も日本もオーバーエイジとか使わないし本気とは言えないな
101名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:17:00 ID:YQ+KIBciO
>>89
心配しなくても、いざ五輪に出ない限り興味を持たない日本人が大半だから、気にしない気にしない。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:17:27 ID:cWYLsGKY0
アルゼンチンはもう五輪獲得したからモチベーション上がらなかったんだろうね。
ブラジルは超ガチだろうけど。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:17:43 ID:V9YHqHvN0
(´・ω・`) アメリカユースはエクアドルDFの粘りも誉めなくちゃダメだね
104名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:18:09 ID:dltka+sV0
このオセアニアってのにはW杯予選の時と同じく豪州は含まれないのか?
105名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:18:25 ID:ruz6GAAj0
>>89
個人的には今の日本サッカーの一番の心配事は五輪アジア予選だな。
日本男子がロンドンに行けない可能性は30%くらいあると思う。
フル代表の方はあまり心配ないけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:18:31 ID:+OL4F98F0
ウルグアイは何十年ぶりだとか

アルヘンはカンビアッソが出てた五輪はボロボロだったから
いつも強いってわけでもない

107名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:18:34 ID:9c2KSuF00
日本は殆どダメだろ、U20連続アジア敗退
こんな弱い世代は20年ぶりだね
108名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:18:42 ID:tmBw4KY30
>>68
ヨーロッパは、欧州選手権と被るから23歳以下のビックネームはでないよ
例えばアーセナルのウィルシャーも地元五輪開催だが、EURO決まればA代表優先すると思う
109名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:19:13 ID:YgrPwjwE0
南米は五輪予選もう終わったのか
早いね
110名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:19:31 ID:Qmw7eiMp0
81>>メキシコ五輪の奇跡はもう起きないのかな…
111名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:19:40 ID:lBb/EPHFO
中東は最近、W杯は出れないし、アジア杯はベスト4にも入れないから五輪で巻き返し狙ってくるだろうね。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:19:46 ID:9HS6VFvt0
ペケルマン=ビエルサ体制が終わればこんなもんか
113名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:20:15 ID:JOsQb4AW0
五輪なんだから地区予選なんかやらんで各国と地域1チームずつ参加させろよ
200を超えるチームによる1発勝負のトーナメントでいいじゃん

114名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:20:18 ID:r3ar9JO40
>>104
他の五輪競技に準じるだろうから、オーストラリアはオセアニアになるんじゃないか
115名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:20:35 ID:p7IbphEu0
U−20予選を兼ねてるってことは南米全体として五輪に興味がないのかな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:20:51 ID:GJhiIllG0
アジア枠譲れよ
117名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:21:28 ID:+OL4F98F0
>>107
でかいだけの韓国に無能監督で2回もやられたからなw

あいつらはいつも本大会の成績が悪いから、こっちの印象まで悪くなるわ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:21:38 ID:Qmw7eiMp0
106>>ウルグアイは84年ぶりです。
119名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:22:39 ID:nNVe8XV40
北京五輪の男子サッカーはメッシの大会だったな
A代表にサビオラ?(決勝戦でメッシにパスしてアシストした選手)が呼ばれなかったのが不思議だったわ
ああいうパッサーがいてこそメッシが活きてアルゼンチンも強くなると思ったんだがなぁ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:22:47 ID:/d83li7j0
アジアとアメリカが3.5で南米が2はちょっと違和感あるな
WCとかはあれでいいとおもうけど五輪は南米もう1個多くてもいいよな
121名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:23:16 ID:WIzeDWDQO
オーバーエイジにメッシとテベス呼べば良かったのに
122名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:23:32 ID:9Xnhe04F0
ウルグアイ、明らかに手抜きというか八百長だろ、この点差wwww
123名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:23:54 ID:kOUcd0s0O
ウルグアイやるなと思ったら大敗かよ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:24:36 ID:MKqJXFSq0
アジアを2枠、オセアニアを0.5枠にして
浮いた2枠を欧州と南米にやれば丁度いい
125名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:24:43 ID:ruz6GAAj0
>>114
豪州はアジア予選に出てくる
126名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:24:47 ID:dltka+sV0
オーストラリアいないんだったらアジアの3.5枠は日本にとってW杯予選と同じ難易度と言えまいか?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:24:59 ID:9nZYTx4L0
五輪は最高の選手でやるべきだから年齢制限かけちゃダメだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:25:04 ID:AugVCrgf0
>>92
いや最終予選第一シード漏れはほぼ決定
前回は二次予選の成績だったけど
今回の二次予選は2試合しかないから
129名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:26:03 ID:/d83li7j0
あ、3.5なのはアジアとアフリカか
この二つは国の数が多いからなぁ
アジアなんて世界の人口の6割がいるし
130名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:26:47 ID:P6X9Kh1j0
ブラジルおめ
アルゼンチンが連覇していたことは知らんかった
131名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:27:01 ID:YJF2mP5m0
1年前ならばもっと苛烈にアジア枠を減らせ
でもっと荒れるスレだったろうに
132名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:27:36 ID:40SCFAtT0
五輪サッカーとかあんまり興味そそられなくなっちゃったな
前園のせいだ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:27:52 ID:kQB0lf3X0
ペケルマンを日本に呼んでユースを育成しよう、そうしよう

てか、ザックがリッピ?か誰かに育成について
アドバイスもらうて話しなかったっけ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:28:37 ID:5pFTcfa70
これは久しぶりに強い南米三番手
90年代前半のコロンビアとどっちが強いかな
135名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:28:55 ID:qpmbh/uVO
>>114
五輪予選はAFCの大会になるからオーストラリアもいるよ
以前はAFCもUEFAと同じでAFCアジアU-22大会が五輪予選を兼ねるという形だった
今は五輪予選に特化してるから優勝チームがいないGL方式になってるけど
136名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:29:29 ID:dltka+sV0
日本もグループ1位にならないとストレートインにはならないのか
韓国は避けたいな
137名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:29:55 ID:HjvfFv/y0
オージーはアジア楽勝だもんな。
勝てるの日本で引き分けが韓国ぐらいだろ(w。
中東なんて最初から位負けしやがって。
138名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:29:57 ID:AugVCrgf0
つまり3.5枠のうち第一シードはオーストラリア韓国中国の3ヶ国で確定
AFCなので日本は中国組に入る事は出来ない
つまり日本はオーストラリアか韓国に勝たなければ五輪に出場する事は出来ない
139名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:30:03 ID:+AKD+OcN0
欧州や南米の枠を増やしても一流選手はクラブを優先するだろうな
140名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:30:26 ID:+OL4F98F0
ユースのオージーが強いと思ってるのかw
141名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:33:40 ID:cbhpCljw0
ヨーロッパではイタリア、ドイツ、オランダ、フランスなどがすでに敗退
142名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:34:34 ID:jb07RjuG0
五輪のサッカーなんてたいして興味ないけど、
野球とソフトが除外された今、サッカーまで
出場権逃したら日本が出られる球技ほとんどなくなりそう
143名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:35:24 ID:3604uqS90
ガチじゃない中途半端な大会
選手は疲労がたまるだけ
WCの1勝>>>>>>>>>>>金メダル100個
勝っても負けても価値は無し
昔のアマの大会に戻せ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:35:54 ID:vNCbReue0
>>142
ソフトボールはともかく野球は自爆だよな
今まで何か努力してきたのかと
145名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:36:02 ID:NfSiTQgyO
何気にデカイニュースの気が。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:37:45 ID:NfSiTQgyO
ウルグアイ良いね。ラグビーも人気があって小さい頃やってる人たくさんいるから体が強いね。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:38:33 ID:jJV9uibsO
>>143

> ガチじゃない中途半端な大会
> 選手は疲労がたまるだけ
> WCの1勝>>>>>>>>>>>金メダル100個
WBC2連覇の方がすごいじゃん。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:39:10 ID:+OL4F98F0
欧州は欧州選手権があるからやる気が無いのでどうでもいい
いつも本気なのはスペインくらい
149名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:40:41 ID:lB+MUB500
>>138
確かにこれは厳しい。
W杯ブラジル最終予選は日本は韓豪とはPOまであたらないだろうから
(少なくとも日>豪その他は確定なので第1シード。韓>日の可能性はあるがいずれにしても韓国とはあたらない)
凄まじく楽なんだけど(多少取りこぼしても他のチームが潰しあいやる展開だから)
150名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:40:48 ID:86AVQnd50
アルゼンチンざま夫
ウルグアイww
151名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:40:51 ID:eqg3FrUoO
>>147
WBCって何というのが世界のほとんどの地域の反応だろう。
152名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:41:53 ID:kQB0lf3X0
五輪を真面目に戦ってる国は良い若手が育ってる印象
153名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:41:58 ID:dltka+sV0
アトランタの時は予選が熱かったな〜
心臓に悪いがまたああいうのも見てみたい
154名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:43:21 ID:LL3taFsD0
>>71
最近はサッカー以外の団体球技は基本的に大陸枠は1
各大陸予選で出場権を取れなかった国で世界最終予選を実施する形式だよ。

アジア勢にとってはハンドもバスケも弱いから、
大陸枠での出場権を逃したら実質的に五輪本選出場はアウト。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:43:40 ID:9Xnhe04F0
アジア枠を減らせとかさすが自虐好き日本人にワロタ
自分たちの有利になることだけ考えてればよろし
156名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:44:18 ID:J+VnmHfi0
>>155
だってヤキブタだもん
157名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:44:59 ID:NNiEcsTg0
>>155
自虐系は予選落ちたら落ちたでこの世の終わりみたいな自虐に走るでの放っておけば良い
158名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:45:56 ID:GJhiIllG0
>>155
日本、韓国、キューバがベスト4の常連になるようなら誰も見なくなるよ
159太公望:2011/02/13(日) 19:45:58 ID:lz3OkQWV0
>>74
つまり、日本の野球がオリンピックなんかよりWBCを目指すように
サッカー発祥の地イギリスもオリンピックなんかよりWCを目指しているのだな
160名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:46:04 ID:MKqJXFSq0
WBCって言うとまずボクシングの方だなー
北京ではアジア、北中米からの出場国は
GLで全滅だったがロンドンではどうなることやら
161名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:46:27 ID:cbhpCljw0
ワールドユースとオリンピックの予選を兼ねるというのは年代的に可能なの?
どの年代の選手が予選戦ってるんだ
162名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:53:45 ID:JejDFEpE0
むしろアジアも南米も、どこもかしこも出場枠を増やすべき
163名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:55:33 ID:+OL4F98F0
>>161
南米はクラブが選手を取られるのを嫌がってU18でもいい
とか言ってたから普通にU19でしょ
単に権利が得られるってだけだから、どの選手かは関係ない
164名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:58:24 ID:KdkWlT4w0
>>138
なんで中国の組に入れないのかよくワカランけど
確かに厳しそうだな
プレーオフ回るかもな
165名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:59:25 ID:COVIivng0
2011 U20W杯

【アジア】 4ヵ国
北朝鮮 オーストラリア 韓国 サウジアラビア

【アフリカ】 4ヵ国 未決定
(エジプト、レソト、リビア、マリ、ガーナ、カメルーン、ガンビア、ナイジェリアから4ヵ国)

【北中米】 4ヵ国 未決定

【南米】 4ヵ国
ブラジル ウルグアイ アルゼンチン エクアドル

【オセアニア】 1ヵ国

【ヨーロッパ】 6ヵ国
フランス スペイン イングランド クロアチア オーストリア ポルトガル

【開催国】
コロンビア
166名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:01:21 ID:PKkUPvtD0
過去にないほど谷間の世代なのかな?
167名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:03:02 ID:Y194I8YR0
U17やU20ワールドカップが24チーム出れるのに
U23の大会が16に減るってのがな・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:03:29 ID:qQUBfJOZ0
南米2欧州4アジア3.5アフリカ3.5北中米カリブ2オセアニア1
アジアとアフリカの0.5を南米にやれよ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:05:19 ID:Tj51WSXY0
>>144
サッカーもブラジルが金獲ったらそれまでな雰囲気プンプンするけどな
少なくともUEFA加盟諸国は五輪でのサッカーには興味ナッシングだし
170名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:05:25 ID:JUS/OeL/O

資金力&加盟チーム数

だから

アジア枠 > 南米枠
171名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:06:11 ID:9EuCvPTW0
まあたまにはアルゼンチンも弱くないとな
アトランタ世代以降ずっと右肩上がりだったし
まさかテベスの上、マラドーナの真の再来が出てくるとは思わなかったわ
その割にA代表が強くならないってのがアレだが
172名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:06:47 ID:naUskIN/O
まあサッカーは五輪で勝つことは大した名誉でもないしいいんじゃない
ワールドカップっていうのがあるしね
173名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:07:25 ID:Vd+sF3g40
そもそもアルゼンチンブラジルは当然として他の南米勢だってヨーロッパで助っ人として何人もの選手送り込んでんだぞ
アルゼンチンが敗退してもなんら不思議じゃない
174名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:07:57 ID:wNYtNw/V0
やき豚だから知らんのだけど、もしかして年齢制限とかあるの?
175名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:08:24 ID:OSMW318aO
アフリカ0.5を減らしてオセアニアをアジアに入れて3で残り2を南米に振り分けるべき
176名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:08:58 ID:Tj51WSXY0
>>171
監督どうこうよりも、GKとDFが明らかに人材不足
しっかり守れないチームはリーグ戦ではともかく、トーナメントは戦えない
177名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:10:15 ID:JUS/OeL/O
>>167
FIFA主催の大会 と

IOC主催の大会の違いだよ

本選チーム数
178名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:11:54 ID:0EeS1n0Yi
日本大丈夫かこれ?
グループ敗退どころか、予選敗退もあり得るで
179名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:14:14 ID:5UuZ6XsX0
日本男女サッカー以外に五輪でれそうな球技ってなに?
180名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:14:28 ID:eqg3FrUoO
>>171
アルゼンチンは前回のUー20W杯は出場逃してるぞ。
181名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:15:26 ID:E7sFc+O+0
メッシ温存してたんだろうな
182名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:15:36 ID:naUskIN/O
てか最近はいろいろなスポーツがプロ化されたり世界大会が出来たりして
五輪の価値が低くなってきたんだよな
昔はそれこそ世界最大のスポーツ祭典だったけど
今はそこまで特別な大会じゃなくなってきた
183名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:16:03 ID:Oeiw4kVG0
日本もJFAが五輪を軽視してるよな。
というかメキシコ五輪の記録を残したいみたいだから。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:16:04 ID:ruz6GAAj0
>>179
バレーボール
185名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:16:23 ID:JUS/OeL/O
>>178
有り得るよ
最終予選は 3グループで
各1位のみ
(0.5あるけど)


日本 北朝鮮 サウジ カタール
韓国 イラン ヨルダン 中国
オーストラリア サウジ シリア クウェート タイ

これらからグループ1位のみ


だから
現地食とかくだらない事
やってる暇ないんだよ

まじで若いからとか関係ない
万全でいかなきゃ落ちるよまじで
186名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:16:47 ID:4xNLRHDyO
しかしブラジルはコケないね。コンフェデ以外でユース世代含めて予選落ちした事あるんか
187名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:17:46 ID:Y194I8YR0
確かにブラジルの安定感凄いな
そろそろ五輪優勝来るかもしれないね
188名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:17:51 ID:/8d9GAte0
協会は五輪を軽視してないだろ
五輪はA代表とは別にして専念させてるくらいだから
189名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:17:58 ID:FfUc+5ky0
>>171
シドニー五輪出てないし…
190名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:18:25 ID:naUskIN/O
五輪は人口が多い地域ほど枠が多いから
人口が多い国ほど有利というか有利すぎる
191名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:19:06 ID:OSMW318aO
>>182W杯>>>>>五輪
そんなの昔からだが…何をいまさら
192名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:19:28 ID:hRdaHeHU0
WY、五輪でウルグアイと同組で、「アルヘンじゃなくて、良かった・・・」ってなるんだろw
193名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:22:49 ID:4C2BwapJO
カバーニが五輪に出たら無双だろうな。
日本の170cmDFじゃ話にならんだろ。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:26:27 ID:ZCrJIWjx0
U22とかもうフル代表に呼んでもいい年齢なのに、五輪のせいでフルを見送りとかね
中途半端すぎて邪魔な大会になってる
195名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:27:42 ID:naUskIN/O
まあサッカーの場合はワールドカップっていう
五輪の全ての競技よりも遥かに注目される大会があるからな
というか五輪の視聴者数の大部分がサッカーらしいから当然と言えば当然か
196名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:31:19 ID:woCxKPIo0
アルヘンの年度別代表は最近弱いらしい
197名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:33:04 ID:4ZZreF8d0
>>186
アテネのときしくじってなかったけか
カカとかそれで出られなかった
198名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:34:56 ID:YJF2mP5m0
ブラジルも五輪の金メダルだけ取れてないから
どうしても取りたいんでなかったか
199名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:35:08 ID:Tj51WSXY0
>>195
そういう事実があるからこそ、五輪にサッカーはイラネとずっと思ってるんだが
それと同様にテニスもバスケも、もっと言うなら野球もイラネ
200名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:36:06 ID:DGJfjAyiO
南米2枠は少なすぎる。
最低でも3枠は必要な地域でしょ。
まぁ実力を無視して、予選参加国数だけを考えたら2枠は妥当かもしれんが。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:37:17 ID:ys760bQz0
メッシやアグエロは年齢的には出られるけどクラブの反対にあって駄目なんだっけ
202名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:37:34 ID:Ydr/+EOa0
W杯の視聴者数や入場者数が五輪より上どうたらこうたらとか話あるけど

今世紀最強のアスリートは現時点ではウサイン・ボルトだと思うけどね

W杯でやつ以上の衝撃なんてない
203名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:37:59 ID:/8d9GAte0
A代表の力あるヤツはA代表優先でいいと思うんだけどな
欧州や南米はそうだろ
本選はそれなりに力入れてるが、予選で一線級なんて送り込んでないでしょ
204名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:38:41 ID:xAfnO84e0
開催国あるのに、南米2枠なのか
アジアいくつよ?
205名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:39:53 ID:woCxKPIo0
南米予選は枠もそうだけど開催時期もシステムもめちゃくちゃすぎだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:39:53 ID:nR5YWqznP
>>68
アフリカとアジア0.5枠ずつ削って南米に分けてやれよw
207名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:40:10 ID:4xNLRHDyO
ブラジルが五輪で優勝した事ないってサッカー界の七不思議に揶揄していいぐらいだよね
あからさまにメンバー落としてやってる訳でもないだろうし
208名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:40:21 ID:DGJfjAyiO
>>204
開催国って、ブラジルでの五輪は2016年だよ。
12年はロンドン
209名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:40:35 ID:dcOfz0MEO
あれ?ボリビアとかは?
210名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:41:42 ID:JXtsMLHsO
日本のロンドン世代はU-20ワールドカップを経験してないから予選が心配
211名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:41:56 ID:gDx+Csca0
サッカーの場合、別に五輪は世界一の国際大会じゃないからなぁ。地域によって力の入れ方に温度差があるのはしょうがない
他のスポーツだと五輪が最高の大会だけどねw
212名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:42:15 ID:zVlNzzMc0
サッカーのイギリス代表って結局どーすることに決まったんだ?
213名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:44:08 ID:PqI4JKUc0
世界最終予選があれば面白いのにw
214名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:45:39 ID:FNYRBWuV0
野球の関係者は五輪に復活したくてしょうがないみたいだけどなw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:45:40 ID:xAfnO84e0
>>208
あぁ、そうだったww
216名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:48:24 ID:AU8V55vm0
>>212
結局イングランド単独
217名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:48:38 ID:Tj51WSXY0
>>214
で、どうするの?
と個人的には言いたいな
そんなこと言ったら、アメフトなんて五輪種目でもないのに
世界的にもそれなりに人気あるぞ、と
218名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:50:19 ID:s8jWLI9/0
南米 2/10=20%
アジア 3.5/35=10%
ヨーロッパ 3/52=6%

ヨーロッパ厳しすぎ。
219名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:50:43 ID:DGJfjAyiO
>>211
テニス、バスケ、ボクシング、自転車も五輪はオマケ。
あと16年五輪から採用されるゴルフとラグビーも同じく。

これだけ五輪が最高峰ではない競技があるんだから、
五輪が最高峰だったソフトボールだけは採用してあげればいいのに…と上野投手を見る度に思う。
220名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:51:01 ID:Pv5TGxteO
ブラジルW杯って日本にとって試合時間最悪じゃん
221名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:52:06 ID:YYau/FnT0
ブラジルの五輪はリバウド、ロナウドいてカヌにやられたあれがすべて
222名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:53:12 ID:+OL4F98F0
>>216
「ロンドン」五輪なんだから当然だけどなw
223名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:06:14 ID:hRjj2KHM0
ヨーロッパなんか屑みたいな小国も多いだろ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:07:31 ID:Rrjx1kgQ0
>>218
オリンピックってこんなに出場枠少なかったのか
225名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:08:00 ID:QuuvoTe40
>>179
野球、ソフトボール
226名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:08:44 ID:KzKWOUSl0
>>222
でもこれまでオリンピックには“イギリス”代表しか出なかったんだよなぁ
とても楽しみ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:09:24 ID:jr1p0bgm0
>>222
ロンドン五輪だけどサッカーは色んな会場でやるよ
スコットのハムデン・パークやウェールズのミレミアム・スタジアムでもやるし
有名どこだとウェンブリー・スタジアムやオールド・トラフォードも会場
228名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:10:47 ID:jr1p0bgm0
特にオールド・トラフォードなんでこういう機会でもなけりゃ
足を踏み入れられない選手も多いだろうし、頑張ってほしいですね
229名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:13:53 ID:4xNLRHDyO
>>220
ブラジル行った時日本と時差が12時間と5分ぐらいでビックリした
真裏なんだからそりゃそうだけど
230名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:17:22 ID:gaPqF8WYO
アタック25
231名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:18:01 ID:74MHn77A0
ネイマール、ガンソ、コウチーニョ、オスカルとかここ2大会のアルゼンチン以上のドリームチームじゃねーの
パトもぎりぎりロンドン世代だし
232名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:22:45 ID:qQUBfJOZ0
>>218
ヨーロッパは4だぞ
233名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:24:22 ID:RcRhmilH0
ウルグアイはなんか、古豪復活って感じだなあ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:25:05 ID:oNo3YIIIP
枠は開催国(英国)1、欧州3、南米2、北中米・カリブ海2、アフリカ3.5、アジア3.5、オセアニア1だね
235名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:26:41 ID:/d83li7j0
>>232
次は3+開催国1の4らしい
その分がアジアとアフリカに0.5ずつ振り分け
236名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:30:26 ID:ySxmnThy0
>>218
でもヨーロッパの人口って中国の半分くらいだぜw
237名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:34:17 ID:jr1p0bgm0
欧州選手権ですでにスペイン、イタリア、ドイツなんかが敗退してんのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/UEFA_U-21%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A92011

ブラジルは五輪出へたれるし、普通に地元のイングランドが優勝してもおかしくないね
238名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:34:20 ID:v7xCr2PH0
>>205
前回も、ワールドユースの予選として開催したはずの南米U−20の
直前になって、北京五輪予選も兼ねることが決定して上位2位が五輪出場

もう「五輪予選」のためだけのリーグはやらなくなった
ほんといい加減
239名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:35:20 ID:jr1p0bgm0
あ、ごめんスペインはまだ残ってた
240名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:35:42 ID:/8d9GAte0
サッカー先進国にとって五輪なんて所詮その程度の位置づけだろ
ロス五輪以前はプロが出れなくて東欧のステートアマの独壇場だったからな
241名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:36:41 ID:jr1p0bgm0
スペイン、チェコ、ウクライナ、イングランドって感じか欧州は
オランダはこの世代は弱いのね
242名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:40:52 ID:9Dt9SzvY0
言われてみればアルゼンチンの18〜22くらいで
選手挙げろと言われても前回みたいに
次々とパッとは思い浮かばんな。
パストーレくらい。前回は
メッシ・アグエロ・ディマリア・バネガ・ガゴ・・・と
出てくるんだけど。
243名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:41:46 ID:yJaoLk8N0
ロンドン五輪への道のり

アジア地区(全35ヶ国から3.5ヶ国が出場)

一次予選(下位22ヶ国によるH&A)

二次予選(勝ち上がった11ヶ国 vs シード13ヶ国によるH&A) ※日本はココから

最終予選(12ヶ国を4ヶ国3組に分けてH&A)1位が出場決定

アジア地区プレーオフ(最終予選2位の3ヶ国による中立地総当たり)

大陸間プレーオフ(アフリカ地区との決戦)


今回、二次予選から登場するシードの13ヶ国の組み合わせ優先順位は、
韓国、オーストラリア、中国、日本、イラク、バーレーン、カタール、サウジアラビア、北朝鮮、シリア、レバノン、ウズベキスタン、ベトナム。

日本が二次予選で対戦する可能性があるのは
二次予選シード順位最下位のベトナムと、クウェート、タイ、オマーン、UAE、イランなど。
この世代のUAEは強い。負けてもおかしくないかも。

また、日本はシード順位が第4位なので最終予選では、
韓国、オーストラリア、中国のいずれかと同組になる。
さらに加えて、カタールやサウジアラビア、北朝鮮のいづれかと同組になる可能性が高く、非常に厳しい戦いになりそう。
最悪の組み合わせは、韓国、日本、北朝鮮、UAEかな。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:42:21 ID:ZUxi6ioD0
他所の国がどうであろうと、関係無い。
日本は必死で五輪予選を戦い、五輪に出場して力を発揮すべき。
その積み重ねがサッカー強豪国へ成り上がるために必要なのだ。
245名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:44:34 ID:mbnA7/+B0
ヨーロッパ 4 →4
アフリカ 3.5 →3
アジア 3.5 →3
南米 2 →3
北中米カリブ海 2
オセアニア 1

これでいいんじゃね
いちおう五輪なんだし幅広くってことで、どの地域も1以上で
246名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:44:59 ID:5ErDfr3t0
魁皇「6−0か・・・なんだ南米でも互助会あるんじゃないか・・・」
247名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:51:49 ID:v7xCr2PH0
アルヘン、せっかくブラジルに勝ったのに、ウルグアイとの直接対決で負けてちゃしょうがない
初戦でエクアドルにも負けてるし
最終節も同時刻にやらないところが南米らしいというか
ttp://www.conmebol.com/conmebol/activeCompetition.html?x=273&sub=4&type=2
248名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:57:25 ID:ak8VS4lF0
アルゼンチンが予選敗退するんだもの、日本が五輪に出れなくてもしょうがないじゃない
249名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:02:11 ID:9Dt9SzvY0
>>202
長距離のエチオピアの皇帝べケレも見てみるといい。
あのラストスパートは度肝抜かれるぞ。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:03:05 ID:QjeSh64B0
250ならガンソが五輪大会得点王
251名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:05:16 ID:v7xCr2PH0
>>243
>> 二次予選(勝ち上がった11ヶ国 vs シード13ヶ国によるH&A) ※日本はココから

これ何か怖いなあ
24→12 にするんなら
セントラル方式で4チーム総当たり、上位2チームが進出
にすれば、そうそう間違いが起こらないと思うが、H&A一発は嫌だね

五輪でも豪州はアジア扱いか
他の競技でアジア予選に豪州なんて出てこないのに
FIFA>IOC なんだな
五輪で、サッカーだけは予選の試合前に国家歌うんだよな
五輪で国家歌えるのは金メダルとったときだけのはずなのに
252名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:05:43 ID:RP+6X+PK0
U20(来年はU21)で出場権争って出るのはU23という
253名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:07:47 ID:BSO0Z/+EO
まあこの日本の快進撃を支えてるのが北京世代なんだからあんま結果とか関係ない気はするな
254名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:08:37 ID:v7xCr2PH0
難易度

南米予選突破>>>>越えられない壁>>>>>五輪本番でメダル
255名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:08:40 ID:FfUc+5ky0
去年のW杯以降、さすがにアジア枠減らせとか言うやつは少なくなってきたな
256名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:09:13 ID:KdkWlT4w0
>>243
詳しくありがとう
この年代の北朝鮮と同組になったら最悪だな
257名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:10:00 ID:hXPxi2sx0
アルゼンチンどうしたんだよー
しかしシビアな世界だなー
258名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:11:11 ID:NfSiTQgyO
>>241
オランダの若手で有名選手いないしな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:11:20 ID:eSQlRobs0
南米予選と欧州予選はシビアすぎるな
260名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:13:16 ID:J5j8hPfbP
>>54
だな
本気で五輪を考えてるならU-22で行くハズなのに
U-20杯予選を兼ねてる時点で南米連盟やる気無しw
261名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:15:00 ID:fcP9YpSz0
>>1
一瞬、4位まで出れるのに何を逃したんだよと思ってしまったぞ。
二つの大会絡んでるのかいw
262名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:15:00 ID:ak8VS4lF0
ブラジルだけはガチなんじゃね?手にした事の無いタイトルだからな
むしろ欧州からやる気を感じん
263名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:22:15 ID:TG1+b1hr0
枠厳しすぎだろwww
264名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:24:47 ID:qesnR4ESO
日本はなんでシード4位なの?
教えてくだされエロカワイイ人
265名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:24:50 ID:Tj51WSXY0
>>262
EUROと時期被るしな
アーセナルのウィルシャーにしても、五輪よりもEUROに出たいってのが本音だろうし
266名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:29:12 ID:fkcRS9cu0
南米2枠なのかよ〜
しかも大陸間プレーオフ無し?
267名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:29:15 ID:KZaWyRYT0
ウルグアイはGKのチラベルトが引退してから勢いがなくなってきてたけど
ここにきてまた復活してきたな
268名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:32:19 ID:tZHEafjY0
五輪サッカーはイマイチ盛り上がらんな

269名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:32:32 ID:I8xduoYqO
>>267
釣られてみる
270名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:32:57 ID:FZS9vWA5O
>>267
パラグアイの名産品ってなに?
271名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:32:58 ID:UMJzG76xO
U20ワールドカップはアルゼンチンが優勝したりして
272名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:33:09 ID:3oiM06b0O
>>267
パラ…いや、何でもない。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:40:13 ID:Fm7KHHlNO
>>270ワンチョペ?
274名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:43:07 ID:VQDj9zIE0
ドイツがベストメンバー組んだら金メダルだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:49:34 ID:1jubNfbUO
>>264
前回の北京五輪本大会での獲得勝ち点が決め手になってる。
もし豪、韓、中に2次予選で負ける国がいると繰り上がりも有り得るが、その前に日本もここを突破しないと話が進まない。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:53:13 ID:1pLgEyc/0
欧州勢から見れば五輪のサッカーなんて、2軍を送って優勝した日本から
見るアジア大会みたいなもんだろう

実際に2軍を送ってアジア大会で優勝できるレベルの国が欧州に何カ国あるか
は知らんがw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:55:05 ID:oNo3YIIIP
でもイタリアとか結構本気じゃなかったか
278名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:57:56 ID:UOw8unzuO
>>276全部できるんじゃない?
279名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:59:09 ID:NNiEcsTg0
イタリアは結構真面目にやる
アテネで対戦した時だってピルロとかデロッシとかジラルディーノとか結構な豪華メンバーだった


280名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:04:19 ID:zKGnLdzg0
弱い国がヨーロッパで盛り上がらない五輪はどうでもいいととか
アホな事よく言える
281名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:14:54 ID:i7fSW9pFP
プレーオフはないのか?南米
282名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:32:05 ID:dGxI15PeP
>>153
前園おぉおおおおおお・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:37:40 ID:VRNpRxZh0
>>221
あの大会のブラジルは監督がザガロでオーバーエイジにベベット、リバウド、アウダイール
U世代にはロナウド、ロベカル、ジダ、ジュニーニョ・パウリスタ、サビオ、フラビオ・コンセイソン
ゼ・マリアなど豪華メンバーで、ガチで金メダルを取りにきてたよね
284名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:45:39 ID:nYcEm9Q1O
EUROと五輪は被るから、U-23でもビッグネームはフル代表に引き上げられるからね。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:45:46 ID:DbcKxihcO
年齢制限あるとはいえワールドカップ以上に枠絞られてるからオリンピック本選で予選突破は結構ハードル高いよな
286名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:46:57 ID:efTrEE7iP
南米2枠ってのが少なすぎだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:47:26 ID:Aadc0uPp0
予選では日本は89,90,91,92年生まれが戦うが南米は91,92年生まれが戦う
五輪では89,90,91,92年生まれにオーバーエイジ3人だから
南米の場合予選を戦ったメンバー総入れ替えの可能性もあるんだね
288名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:48:39 ID:Dd1dSUd4O
五輪とU-20予選が兼任なのか。
過密日程すぎるからなの?
289名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:49:23 ID:Y194I8YR0
アルゼンチン、終わったな
290名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:51:39 ID:x5l2PaS90
291名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:58:36 ID:CFqo6IgW0
>>34
今回はそれがあり得るから恐いわ
流石にその組み合わせは死ねる
292名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:59:50 ID:GeRm/fby0
アジア最終予選は4チームでのリーグ戦だろ
293名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:17:54 ID:zE+hLs8Q0
>>290
一応タイトルはつけるべき
294名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:21:41 ID:XkOPgOic0
>>291
アジアの場合審判が何しでかすかわからないし、怖いのは怖いけど、この辺のレベルは
突破していかないことには世界と戦えないんじゃないか?


295名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:26:14 ID:GkrRG9/F0
>>294
2004の時もそうだけどイラクがポルトガルを倒してるんだよね
この年代ってレベル差がそんなにないと思ってるから出場すれば盛り上がれると思って

これで出られなかったら楽しみが減るし個人的に嫌だな
296 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 00:41:50 ID:6vZxMD/S0
>>264
北京五輪の成績
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%AB%B6%E6%8A%80

韓国勝ち点4、豪州勝ち点1、中国勝ち点1、日本勝ち点0

もし、中国が2次予選でこければ、日本が第一シード
297名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:54:23 ID:44SR4hxu0
アテネは監督が本番でもテストをする監督で酷かったし
北京はOAあれば少なくとも全敗は無かったと思う

シドニーはメンバーだけじゃなく監督以下スタッフや協会含めたバックアップも良かったから決勝Tに行けた
298名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:57:34 ID:yJ0jQpsXO
アテネ→谷間世代
北京→谷底世代

この叩かれまくった世代が中心に構成されてる日本代表がアジアカップを制したんだから世の中とお前らの評価なんざ当てにならんわけだ
299名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:00:50 ID:EkXbnKEy0
南米2枠ぽっちかよ
「PLのいる大阪」と言っていいのか
300名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:05:17 ID:iVjLwcAZ0
>>298
短期間の合宿だけで臨むカップ戦で負けたら、そのチームの世代は谷底。
とか普通に考えたらアホらしいよな。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:06:37 ID:a0h64SjzO
イギリスは、統合チームで出場するの?
302名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:07:05 ID:Ur8ZHsWLO
>>34
オマンこの組み合わせはヤバいな
303名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:09:21 ID:/ioiZ1x80
---------永井(大迫)----------
--大津(宮市)--------金崎(宇佐美)----
--------香川--------------
----米本----山田(柴崎)-----------


OA使えば、日本メダル狙える
304名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:10:54 ID:6/HuNSgo0
それはごもっともだが、オレの考えは違った
305 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 01:11:21 ID:6vZxMD/S0
>>303
それ考えるのは、まずはアジアを突破してからじゃないと
306 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 01:14:26 ID:6vZxMD/S0
>>297
北京は遠藤が居れば、だいぶ違ったチームになってただろうな。
307名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:16:02 ID:3O/UP+vrO
ブラジルはまた金メダル逃すんだろうな。
シドニーのカメルーン戦とか酷かった。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:18:39 ID:vjaTYaaJ0
ウルグアイってWCも凄かったし復活した感があるな
まぁWCのときはファルファンが凄かっただけだけどね
レコバも出てたけど微妙だったし
309名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:25:17 ID:XsN1qJTN0
アジア予選も何が起こるか判らん
うかうかしてられない。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:27:53 ID:8zHDeRjFO
オリンピックで日本と対戦した時のロナウジーニョってそれほどでもなかったイメージ
3バックのサイドを狙ってオフサイドギリギリに飛び出したりサイドで起点になったり
FWだったしロナウドロナウドって言われてたからロナウドみたいなの想像してたら全然違った
311名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:31:00 ID:n3pIEOQ70
>>310
あん時はアレックスの方がチヤホヤされてたよ
312名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:39:36 ID:fAat37wO0
アルゼンチン
貴重なメダル数が減っちゃう

つーかアルゼンチンメダルは少ないけど・
サッカーとバスケで金メダルてのは羨ましいな
313!ninja:2011/02/14(月) 01:44:49 ID:6vZxMD/S0
>>309
日本における五輪の社会的地位の高さは、
他の世界のそれとは大きく異なる。
だから、アジアを突破できれば、日本サッカーに
与える好影響ははかりしれない。男女とも。
314名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:16:13 ID:8Qd6ckL20
パラグアイはガマラ擁して銀メダル取ったときが、あの国にとって五輪での初のメダル
チリもサモラノ擁して銅メダル取ったときが20年ぶりのメダルだった
ブラジル、アルゼンチン以外の南米の国とっちゃ
サッカー以外でメダルを狙える競技はそうないだろうから、ウルグアイ必死だろうな

南米枠を3つにすれば表彰台独占もありえるが、2枠は厳しい
315名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:19:18 ID:QH52y1zB0
アルゼンチン終わったな
10代で欧州に買われてるのが問題なんじゃないの?
んでダメなやつはポイ捨てされてしまってるて記事を読んだよ
316名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:31:14 ID:xmEJEZorO
>>312
アルゼンチンとスペインはサッカーもバスケも強いから羨ましいよな
317名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:31:53 ID:s+MA1+PA0
ヨーロッパってオリンピックにまるで興味ないよな。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:35:10 ID:gjn3F1uWO
野球とかバレーみたいな最終予選ないの?
319名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:39:32 ID:hVp9crct0
スペインはいろんなプロスポーツで強いけど、その分ドーピングに甘い国で認識
320名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 06:21:45 ID:mt0Ah+JqO
五輪ももっと枠増やせばいいのに。
予選通過してすぐベスト8ってのもな
321名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:02:40 ID:MYXan53z0
>>138
>>243

アルゼンチンの事心配してたけど

これは日本も危ないなーーーーーーー

なんで中国がシードになったんだ?これは怖いなーーーーーキツい
322名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:08:50 ID:f8ALByzk0
イギリスは開催国なのに
辞退するのか?
それは五輪的に許されないだろ?
イングランド代表じゃ駄目なのか?
323名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:12:40 ID:vjZknyuzO
>>298
まあシドニー世代(ナイジェリア世代)と対比しての命名だからな。
シドニー世代がA代表に君臨したせいでアテネ・北京世代はA代表で目立て無かった。
去年シドニー世代の中心の俊輔がああいう事になってやっとこさ北京世代が目立てるようになった。

ただし北京世代はやっとこさ目立てると思ったらロンドン世代にケツツツカレとるw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:15:55 ID:DDU/BC9E0
アルゼンチンが落ちたのかよ、ウルグアイそんなに強いのか?
結構衝撃だぞ、これ

>>243 をみたけれど、日本状況がだいぶまずいな。この間のクウェート戦を
みる限りあきらかに弱いし、体つきも育ってないしな。南朝鮮の反則や
OGのフィジカルに負けるかもしれん。世代別では中東も北朝鮮も強いしな
アジアですら勝てるか?あのチームが
325名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:31:58 ID:w89BwXBjO
人気無い競技削ってサッカーのチーム数増やして欲しいわ
326名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:33:04 ID:lRAeyyxKO
日本に負けるし
アルゼンチン自体が弱くなってる気が
327名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 08:35:16 ID:lp0na6hXO
オリンピックサッカーって始まるまでは、「どうせ欧州もメンバー微妙だし〜」って感じで
みんなの興味薄いけど、

いざ始まるとやっぱ注目それなりに高いよな。

328 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/14(月) 09:09:21 ID:Xfkws7tc0
オーバーエイジでフォルランでないかな
329名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 10:37:10 ID:NvFXOpcFO
>>153
やっぱり 山本神 の実況だよなあ

サウジ戦の オベイドアルドサリ?
の後半終了間際のヘッド
はやられたと思ったよ
330名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 10:40:28 ID:NvFXOpcFO

本当に 現地食 とか
やめるべきだと思うんだが・・・
観光じゃねーんだよ選手は

幹部は観光気分だろうが
331名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 10:54:20 ID:joccpoMuO
>>327
去年のW杯もそうやろ。
ネットでも大会始まる前から悪態突いてる奴いっぱい見かけたけど「どうせコイツら絶対観るわ」とずっと思ってた。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 10:56:04 ID:E2sE6+KtO
なんだかんだで突破するよ、日本は
香川や宮市抜きでもやれる
333名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 11:41:10 ID:x4HuaEp10
>>330
日本食シェフ連れて行ってガチ気分でやっても
アマチュアに負ける野球がなんだって
334名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:08:24 ID:DH9d3A930
アルヘン(笑)


と言いたいところだがアテネのときもパラグアイが出てるんだよな
335名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:22:56 ID:Hr6f/+Eq0
>>71
オリンピック期間を五日ほど伸ばせばかなり枠を緩くできる
336名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:25:26 ID:LWPiMZZVO
>>322
そんなんやったら北アイルランド人が怖い

統一チームを作らないのは、一度でも作ればワールドカップでも、と枠を減らされることに繋がりかねんからなのかな

現実的にあるとすれば四ケ国で予選をやって勝ち抜けば出場とかだけどそこまでやって出たくないだろうね
国内世論の批判が高まればありだろうけど
337名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 14:06:09 ID:9SWMRED00
>>322
イングランド代表は出るけど何が言いたいんだ?
338 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 18:08:01 ID:6vZxMD/S0
>>321
>>なんで中国がシードになったんだ?

地元の北京五輪で日本よりも勝ち点を取ったから。
でも中国代表は2次予選で敗退する可能性も高いからな。
その場合は、最終予選では日本がシード国扱い。


>>336
いや、ロンドン五輪だから、地元のイングランドが出るよ。
合同チームの話は他の協会が拒否した。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:16:54 ID:8Qd6ckL20
>>320
五輪は2週間しかないから日程的に無理なんだよ
今だって、開会式の前からサッカーの1次リーグだけは始まってる

どうしても出場国増やすんなら、例えば20チームを5組に分けて
各組1位の5チーム + 各組2位のうち勝ち点多い3チーム
がベスト8進出なんてのが考えられる

一時期のチャンピオンズリーグみたいな、24チームを6組に分けて
各組1位の6チーム + 各組2位のうち勝ち点多いに2チーム
はちょっといびつ

24チームを3チームずつの8組に分けて1次リーグ
3チーム中2チームが決勝トーナメント進出(ベスト16)
なんてのを思いついたが、
決勝まで全部で6試合は変わらないが、あまり面白くなさそう
340名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 23:57:05 ID:idZiDdSg0
期間の問題もあるが、五輪の場合肥大化の問題もあるので、参加チームが16より増えることはまずありえないだろう。
個人的には五輪のサッカーも32チームで1ヶ月かけてやって欲しいけど。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:34:35 ID:970y2bdm0
>>340
他の団体球技は12枠だからな。
これ、開催国+前回優勝国+各大陸王者クラスで埋まる。

サッカーは16枠だから
各大陸のトップ3〜4までいける大陸もある、と。

五輪の「至高」主義の産物>枠が少ない
342名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:46:30 ID:78SkOlLdO
年齢詐称国が厄介だ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:50:14 ID:YDdo9Uqc0
この実績はメッシはすでにコンプリート済みだし
でないでもいいよね
344名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:57:38 ID:jjt7mMvr0
もともとプロが出れない五輪に代わる世界最高のサッカー大会を開催しようって始まったのがW杯
FIFAの全身はW杯の大会実行委員会だし、いまさら五輪にガチメン送ってくれって言われてもハア?みたいな感じだろ
345名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:23:01 ID:vmzZhvVhP
野球豚は五輪に嫉妬するしかない
346名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 10:01:13 ID:NhoZ/XLx0
五輪におけるフットボールの位置づけは、もともと資金回収
が目的だった。
他競技では、有料入場者が少なく採算が取れないので客の
入るフットボールを五輪競技(アマチュアということで)に取り入れ
た。

最近の五輪は、スポンサーも多数付いて商業的に成り立って
いる。
フットボールやバスケ等の人気競技は、もう要らないんじゃないか
って言う話もある。

なんかの雑誌で読んだんだ。ソースなくてごめん。
俺もそう思ってるんだよね。
五輪は、マイナースポーツが4年に1回日の目を見るイベントで
いいんじゃあないかと。

すれ違いごめん。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 10:15:48 ID:CobmtTL8O
>>98
FIFAはオリンピックから撤退したいぐらい
オリンピックはサッカーだけは残したい
間を取ってU23+オーバーエイジ3人
348名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 15:08:23 ID:/EPe0k1/0
日本も今回厳しい組だぞ
シードされてないし

シードの中国とは別の組に入ることまで決まってる

韓国がオージーを倒さないといけない

更にUAEはこの世代最強、北朝鮮も怖い
349名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 15:26:16 ID:JHHl1Ezd0
このスレ読んでたら急に不安になってきた
350名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 15:41:30 ID:/rR8iO4G0
UAEがこの世代最強…

( ´,_ゝ`)プッ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 15:44:06 ID:/EPe0k1/0
韓国かオージーを倒さないといけないだな

今回の日本から見た五輪予選は

1.5枠しかないのと同然

かなり厳しい戦いになると思われる

あらかじめ敗退の覚悟をしてた方がいいよ

一発目のUAEに食われて最終予選にすら進めない最悪の事態もある
352名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 15:48:16 ID:auAR0Fc60
最近は当たり前のように五輪出れるようになってて
ちょっと五輪に出れたという感動が無くなってた
353名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 17:53:03 ID:vmzZhvVhP
>>350
これは恥ずかしいwwお前知らないの?

UAEはU-20W杯アジア枠で出場してアジア最高成績のベスト8だっただろ
その世代だよ、あいつらがそのまま年を取ってきたんだ。韓国よりも実際強かっただろ

実際、アジア大会でも韓国、北朝鮮を破って決勝まで進んできただろ。
この世代はUAEが一番強いで間違いないだろ

試合内容ではUAEに押されてたけど日本は運もよく勝てたけど
怖い存在には違いない。韓国より強いぞ
354名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:09:53 ID:dSMKJcec0
谷間の世代なんだな或全珍
355名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:52:32 ID:1hsGwjYc0
>>353
つ マタル世代

その後どうなった?
カスだったろ?
356 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 00:53:28 ID:SXBHwDQR0

最終予選はこういう組み合わせもありなのか

 A組;韓国、日本、イラン、イラク
 B組;豪州、シリア、バーレーン、ウズベクスタン
 C組;中国、カタール、バーレーン、サウジ

357名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 00:54:30 ID:SY01ju5k0
>>356
オリンピック本戦の方が楽な気がしてきた…
358名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:41:21 ID:R5nt9SEV0
>>346
そうなると集客率が問題になるし、人気の無いマイナー競技ばっかだとスポンサーも離れますよ。
結局スポンサーからしたら人気競技が無くなると旨みも消えて、利益が無くなりますからね。
結局、都合いいのが長期間開催しつつ万国で集客率のいいスポーツはサッカーとか陸上等人気か目玉種目になるわけで、
人気や目玉種目はTV放映権も高値で売れるし、スポンサーも付き易い。わざわざドル箱を手放す馬鹿はいないと思いますよ。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 01:47:12 ID:9oj8WKlE0
年齢制限のある大会に価値なんてないよ
年齢詐称すればいいんだから
360名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:56:12 ID:SXTBXI2NP
>>359
焼き豚嫉妬すんなw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:59:38 ID:VX0hKv5R0
イングランドはロンドン五輪で優勝できるの?
有望な若手とかいるの?
362名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:02:17 ID:6sl6kQm70
今回は日本も出れないから他人事じゃないな
ぷらちなとか呼ばれてた世代が勝負弱すぎる
363名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:54:53 ID:O1P8ypCM0
今回は厳しいかもな日本
中国と同じ組に絶対に入れないのはなんでだぜ?
364名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:09:06 ID:zXG7k2Gv0
>>362
出れるに決まってんだろ。同年代ならアジアに敵はいないぜ。
365名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:11:04 ID:hBcahMdX0
( ゚Д゚)
366名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:16:11 ID:zXG7k2Gv0
>>353
お前も恥ずかしいぞ?アジア大会の日本は二軍半だ。
367名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:16:29 ID:wyIUg2hjP
ウルグアイ始まったか
アルゼンチンは今が黄金世代っぽいのになぜマラドーナにした
368名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:42:36 ID:rnz6hjm30
ID:zXG7k2Gv0
ID:vmzZhvVhP

↑みたいな極端なアホはどうにかならないの?
369名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 13:43:24 ID:0blcIqPS0
>>358
現在は、陸上・水泳・体操・柔道?・バレーボール?などは
そこそこ世界的に知名度の高い選手もいるので企業スポンサー
は付くものと思われ。
特にナショナリズムを煽るイベントだけに放映権もそれなりの額に
なるのでは。

だいたい、ここ何回かの開催が派手すぎるのであって、もう少し
地味にやればそんない金がかかるとは思えない。
勿論、施設建設は別だよ。開催国の財産だからね。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 16:32:09 ID:Mzl4SMR00
WCで全試合見たのは日本とウルグアイだけだったな
371名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 16:49:22 ID:Q9vvS6kn0
>>361
っていうかそもそもオリンピックはイングランド代表じゃなく
イギリス代表じゃなきゃいけないんじゃないのか?
372名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 16:52:24 ID:aKFEDACC0
>>361
U-17ユーロ優勝メンバーとかいるけど
有望なのはA代表としてユーロに召集されるから五輪には出ない
373名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 17:07:54 ID:vPZCOjoS0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかよ

てーか南米ってワールドユースと五輪が予選一緒なのか
将来、ワールドユースが五輪に吸収されるから?
374名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:34:48 ID:9/9Y4idD0
>>371
イギリス代表としてイングランド代表が出るんだよ…
もういい加減にしろ
375名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:51:17 ID:TC6N5jkd0
なんで中国の組に入れないんだよ
シードなのは納得として韓国、オーストラリアの組に入って中国の組に入れない
構造が分からんわ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:26:05 ID:8xxbhnIO0
北や中東ってU19まではアジアで強く優勝すること多いけど
それ以上の年代越えると自然に弱くなっていくのはなぜ?
377名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:51:28 ID:TC6N5jkd0
>>376
監督をすぐ切るからじゃね?
378名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:46:46 ID:SpMkda+l0
世界の強豪でも出場が難しい大会で
なんだかんだ言って連続出場してる日本てすごいんだな
379名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:33:45 ID:TC6N5jkd0
ちょっと神風吹いてたからな
いつ負けててもおかしくないよ

アジアといえど一発勝負は怖いもんだ
380名無しさん@恐縮です
南米2枠はどうみても厳しい
ブラジル、アルゼンチンが揃って出場したのってかなり遡るよな