【サッカー/ブンデス】シュツットガルト・岡崎慎司、移籍証明書が届かずまさかのベンチ外…最悪の場合移籍取り消しの可能性も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:13 ID:DOB47wGP0
>>942
本拓フリーじゃなかったんだ
鹿島から高い評価されたんだね
953名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:16 ID:1pE42yjMP
だから乞食清水は1日のためにいくらよこせってゴネているんだよ
乞食清水擁護の工作員は数字だせよ
954名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:34 ID:mmG1LAmx0

清水「岡崎を移籍金なしで移籍とか絶対に認めない!金貰えないなら書類も送らないしハンコも押さない!!」
955名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:38 ID:6FVD4jQFO
>>924

違う
『移籍金は選手の評価じゃない』から

期待値×契約の残余期間

長友は残り半年しかなかった
956名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:56 ID:P7CKbmYV0
>>853
移籍先を探す=契約を無視していいってことじゃないから
957名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:56 ID:aT0NTcct0
>>928
契約満了の6ヶ月前から、契約満了後の契約には締結できる。

認められてなきゃ、プーにならなきゃ就活できなくなるだろw
958名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:58 ID:ipL+QYa20
>>910
「われながらよく考えたなあ」って感じで何度もコピペしてるんだろうけど、
あとで枕に顔つけてバタバタすることになるよ。

代理人に関わる仕事から見たら、全然合ってない。
959名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:01 ID:Y0gV3PWx0
44river colors
960名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:14 ID:P2LjI2KH0
>>950
移籍破談ならロシアだろうな
元々ロシアのクラブからもオファーあったし
961名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:28 ID:4CgV5+rq0
>>895
日割りにしても払いたくないらしいよ
962名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:34 ID:BrCL/JNbO
>>890
それは手取りじゃなくて税込みだからな
それ(外国人の最低保証年俸50万ユーロ)が手取りだとすると、エールのEU圏内選手の平均基本給は25万ユーロ(税込みで45万ユーロ、5000万円くらい?)だということになる
しかし、優勝クラブのトゥエンテでさえ、J1平均(清水、磐田並)と同じくらいの予算規模であるというのがエールディビジの現実
ベンチ外の選手まで含めて平均基本給を5000〜6000万も払ってたら、リーグがとっくに潰れてるよ
963名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:40 ID:y/jdm/720
結局移籍取り消しになった場合はどうなるんだ?
清水に戻るって事か?
964名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:46 ID:QiqblbSc0
>>945
違う。
契約を半年前から結べるが契約が重なってなければ清水は当事者にならない。

だから

1:契約切れで0円移籍ができる場合→清水のサインは不要  

2:契約が切れてなく移籍金が必要な場合→清水のサインが必要 ←今回のケースはこっち

これの通り。
契約が切れてたら清水は契約の当事者じゃないから関係ない。
965名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:54 ID:c0VAGyLmO
ていうか金で折り合わないなら諦めろよ
二重契約なんて社会人として掟やぶりも甚だしい
しかも代表的な選手の話なら周囲がもっとケアしてやれよ
情けないな
966名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:57 ID:+4KY42dJ0
だから移籍金がほしいなら長期契約しろや
長期契約結ぶリスクはおわないで金だけほしいとかwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:58 ID:NsnQBC9r0
>>843
ウッチーは出来た子だね。
能力が無いから0円で拾われるのを待つクズどもとは大違い。
968名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:24:59 ID:pBbuqUjJ0
契約完了してないのにシュツットガルトで練習するザキオカさんって・・・・
969名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:13 ID:ZGMJwMP0O
流れ読まずにカキコごめん
もしかしてザキオカさん、コパも厳しいの?!
970名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:18 ID:BScbwIHH0
>>906
清水ファンがそんなにいるわけないだろ
>>919
ならねーよ
そんなとんでも理論振りかざすな
971名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:19 ID:SAdCq+SH0
>>945

しかし書類用意するまでの準備期間が短すぎるんじゃないの?
972名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:26 ID:gJMEG8ex0
本田択は去年の契約更新時に移籍金を7000万円設定してる。
この時点で清水を去る意志があったと思われるが、清水に対して金を残そうという意志もあった。
実際、移籍金も当初の7000万からアップして8000万円が清水に支払われてるし。
岡崎は去年の契約延長を拒否する時点で0円移籍を狙ってたってこと。
973名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:29 ID:w7vafIya0
つーか清水が悪いって言ってる人は、マジで頭だいじょぶか?

なんでシュツットガルト側がこの移籍に関してマスコミとか通じて
問題にしてないの?なぜだか説明してほしいよ。あとはFIFAを
通じて問題にすればいいと思うんだけど?なぜしないの?
当然、顧問弁護士とかシュツットガルト側にもいるわけでしょ。
何故、そういう人が会見でもして問題にしないの?清水に問題があったら
幾らでも、それに対して強硬に抗議できるわけで

なぜ具体的にシュツットガルト側が清水側に対して抗議しないか説明して下さいよ。
974名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:31 ID:kpHHLTbM0
契約延長しなかった岡崎へのいやがらせ
975名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:35 ID:do8ni54i0
岡崎ごとき潰れても構わん
半年間ドイツで語学留学しとけ
976名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:38 ID:IAVkQnEt0
>>872
枕でしょ
977名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:44 ID:bYdR1PrLO
これは完全にJリーグがまだ未熟なリーグとして海外から思われる可能性が高いね
まだ誕生してから20年も経ってないし、まさかこんなに海外に移籍するなんて想定していなかったろうね
978名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:50 ID:Vs70HRQ00
>>963
清水との契約も1月31日で満了してるから
別に清水に戻る必要もない、他のJクラブへもゼロ円で行ける。
979名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:25:56 ID:BrCL/JNbO
>>906
俺は鯱サポだが
逆にシュツットガルトや代理人を擁護してる奴って日本人なの?
激しく疑問
980名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:13 ID:QiqblbSc0
今回の移籍に関しては
シュツットガルトと岡崎の代理人と岡崎が全面的に悪い。
981名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:14 ID:ipL+QYa20
>>935
それは契約じゃなく償金の問題にするべきなの。
だから、契約に関わる「書類の不備」で意図的にやるのは、それでメシ食ってる人間としたら
営業停止とかバッジに関わる問題だよ。資格もってたら、その資格の特別法で各々すっぱくなるほど覚える条文。

982名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:27 ID:+4KY42dJ0
>>979
外人コンプまじできもいわ
983名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:29 ID:037Q7DDoO
契約期間残り1日で移籍金てwwwww
世界のサッカー界(もちろん日本も)においてこの状況で移籍金発生したことないのにw
清水は日本の恥だわ
984名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:42 ID:cXhAzUx70
>>921
6ヶ月で6000万だったら
1ヶ月で1000万は妥当じゃね
985名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:42 ID:5aRcl77a0
ドイツと日本の間で、選手に代わって契約を仲介するのが代理人ってことだよね。
するとドイツからも日本からもワーワー言われて宙ぶらりんの岡崎は、
代理人との契約、つまりちゃんと代理できてないやんか!って事を、
何がしかの事ができるの?
いろんな所が損害でてるかもしれないけど、岡崎本人の損失が一番問題だとすると、
岡崎本人と代理人とのあいだに、ようわからん何かが発生するもんかな?
986名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:47 ID:EiS9LIpO0
>>904
清水からすれば当然だろうな
清水と岡崎との約束もないみたいだし
987名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:48 ID:3QvrQxJ7O
岡崎は海外行きたいならなんで延長しなかったんだよ
契約切れ狙って海外移籍なんて絶対ありえないだろ
988名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:26:51 ID:DQzBgGIa0
>>896
契約を何だと思ってるんだ

義理人情でどうにかしろって論理か?
お前の発想がヤクザそのものだろマヌケ
989名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:20 ID:1pE42yjMP
1日の契約期間のために金よこせってごねている乞食清水のどこを擁護できるんだよww
日本人ならこんな乞食擁護しねーわw
990名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:23 ID:OGaS8z8o0
真の銭ゲバは清水じゃなくて岡崎だろ。年俸1.5億だぞ
991名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:33 ID:mfxaTBuV0
>>900
長友の代理人もこの糞だけどね
不自然にキャプテン長谷部や長友ageてるのもこのブタのお得意のマスゴミ工作なんだけど
992名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:33 ID:gJMEG8ex0
移籍市場が開いてるリーグなら、どことでも契約出来る。
だから、Jに戻る事は出来る。
が、FIFAから出場停止の制裁を食らう可能性も十分あるけど。
993名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:41 ID:037Q7DDoO
清水を擁護してるのは日本サッカー界を潰したいやき豚
994名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:46 ID:QkZPj/oD0
しかし何のビザで滞在してるんだろ今
ドイツの就労ビザって緩いのかな
995名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:48 ID:+4KY42dJ0
>>988
法律でも実際の慣例のが優先されんだよ
アホはだまってろ
996名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:51 ID:HtBIHs60O
メッシだろうとクリロナだろうと
契約切れれば移籍金0で市場に出るんだよ
「手切れ金」なんていらないんだ
997名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:27:53 ID:BrCL/JNbO
>>916
Jとブンデスの移籍期間の違い

>>918
されてないってことでしょ
Jが嫌いな代表厨は歓喜してたけど
998名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:28:14 ID:ipL+QYa20
>>956
その「契約を無視」に当たらないと思ってるんだが・・・。
この辺は難しい問題だけど、一応専門性あっても割れる話なのよ。
アナタみたいに問題点を明確にするならともかく、わからずにそれを支離滅裂な構成で「俺が言うの正しい」っていう人はおかしい。
999名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:28:23 ID:+OL4F98F0
>>987
その手のやり方は毎回揉めてるのになw
頭が悪いとしかw
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:28:26 ID:mmG1LAmx0

清水「岡崎を移籍金なしで移籍とか絶対に認めない!金貰えないなら書類も送らないしハンコも押さない!!」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。