【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟ユニフォームスポンサーに株式会社コメリがパートナーシップ締結…背中スポンサーで3年契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
アルビレックス新潟ユニフォームスポンサー パートナーシップ締結のお知らせ

 株式会社コメリは、この度、アルビレックス新潟とユニフォームスポンサーパートナーシップ契約を
締結いたしましたのでお知らせ申し上げます。

 アルビレックス新潟が提唱するクラブコンセプト『子供たちに夢を与え、地域を支える人とともに
街づくりに貢献し、スポーツ文化を創造する』は、地域により近い店づくりを目指す当社のコンセプト
と共鳴し、今回のパートナーシップが実現しました。

 地域社会が元気になって活き活きと暮らせる街づくりに貢献できるよう、サポーターの皆さんとともに
盛り上げ、そして感動を分かち合いたいと思います。

契約内容 ユニフォームスポンサー(背中)
契約期間 2011 〜 2013 シーズン(3年契約)
http://www.komeri.bit.or.jp/company/news/2011/2011_02_12.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:16:13 ID:3lpnCcuN0
コッッコッココケッコーけっこうですねコメリー
3名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:17:08 ID:ONO4r5+gO
新潟ってやたらスポンサーつくよね?
4名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:18:11 ID:TA9pIUpR0
コナミのばったもんっぽい
5名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:18:18 ID:tGndT0d40
何の会社だよコメリってww
6名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:19:03 ID:6lXMTRwX0
新潟って意外と新潟本社の企業あるんだな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:19:16 ID:yG1YvLc90
>>2
楽しい暮らしのお手伝いー
8名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:19:17 ID:T8EprnjWO
ホームセンター
9名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:20:06 ID:UVjtSZkG0
10名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:20:11 ID:d6lVTngMO
ド田舎のホームセンター
11名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:20:29 ID:uuZZzGfi0
一部上場なのか
12名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:20:37 ID:5+upm6jo0
ル・コックか
13名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:21:26 ID:z9OMrnLDO
ホーマック
14名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:21:46 ID:7eMMjLzv0
あーあ、もうコメリでネジ買うのやめるわ
コッコココケッコー
コッコココメーリー
こめりホームセンター
15名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:21:58 ID:UVjtSZkG0
ユニホームスポンサー

胸 亀田製菓
背 コメリ
パンツ 新潟日報
袖 新潟米


新潟県フルパワーといった感じ
16名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:22:35 ID:gEaGFS8TO
ニトリの新潟ローカルみたいなもんか
17名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:23:14 ID:93rEAEfY0
胸も背中も米関係か
18名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:23:14 ID:p/15fnIFO
新潟県民的には「マジかよ!!すげぇ!!」ってレベルのニュース
19名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:23:56 ID:JwtpKK91O
>>15
ほー、コメリは新潟の会社だったんだ。
埼玉県北でしか見たことなかったから、埼玉地場のホームセンターかと思ってた。
20名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:24:44 ID:HsFdh4vEO
俺が言いたい事は〉〉2が全部書いた
21名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:25:20 ID:AEc9CWhRO
年寄りの味方がスポンサーって、なんか感慨深いなぁ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:25:27 ID:Vk0a7zjSO
県民だがあっそ、という感じ
サッカーにあんまり興味ないからかな
23名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:25:51 ID:ATTzO8pW0
コメリは田舎に多いけど46都道府県にあるからなw
24名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:26:00 ID:Elb8rK4E0
            ___
          ィ ´ __   `丶、
        / r、⊂-′ ___ \
      / cっ)ヽ  / _ `ヽ \
     /   / {  / /_ `ヽヽ ヽ
     /   /   ヽ { / /´_ ヽヽ } ヽ
     l   {    ヽ} V∠-、ヽ } l l  l
     l   ヽ      /⌒))ノノ〃  l
     、   \    /     /    /
     ヽ      ヽ、__ |          /
      \       }|       /
        ヽ、__ノ |_____/
25名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:26:10 ID:k3HeDKUR0
                         ___
                       /@ @ @ @ヽ
                       /@/ 潟 ̄`ヽ@ヽ
                      / /         |  |
                      | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
                      || (●) (●)   | | /   ヽ
                      /         |@| ヽ/〉 ノヽ
                     /          | | //ヽノ /
                    {           / /|//   `     ユニフォームスポンサー(背中)
                     ヽ、       ノ / // / ̄ ̄ ̄ ̄ コメリホームセンター様
                     ヽ``ー――‐''"ノx//x|         http://www.komeri.bit.or.jp/
ユニフォームスポンサー(前面)    . ̄/○\ ̄x //x| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ユニフォームスポンサー(左袖)
亀田製菓株式会社様    ̄ ̄\ |x亀田製菓〉x//ヽ,|x|         JA全農新潟様
http://www.kamedaseika.co.jp/  .|x x // x x(⌒  /x |         http://www.nt.zennoh.or.jp/
                     |=====//'ー'==|
ユニフォームサプライヤー     .!、###〈/###/ ______ ユニフォームスポンサー(パンツ)
アディダスジャパン株式会社様   ヽ、######/、           新潟日報様
http://www.adidas.com/jp/      ヽ、#、##/ヽ.ヽ、         http://www.niigata-nippo.co.jp/
                         _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
                        (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
26名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:26:42 ID:LtZCuk3L0
メコリメコリ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:27:34 ID:iSs+r+JB0
確か新潟県で一番儲かってる企業
28名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:27:46 ID:wiTfgcAO0
国内店舗数1のホームセンター
29名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:28:17 ID:fWf/M83fO
日本海側のコメリの強さは異常
30名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:28:34 ID:UVjtSZkG0
株式会社コメリ
市場情報 東証1部 8218 1987年10月28日上場
本社所在地 〒955-8501 新潟県新潟市南区清水4501-1
設立 1962年7月2日
業種 小売業
事業内容 ホームセンターなどの全国展開
代表者 捧賢一(代表取締役会長)
捧雄一郎(代表取締役社長)
資本金 188億02百万円
売上高 単体2,718億円、連結2,854億円
(2010年3月期)
純資産 単体959億円、連結1,051億円
(2010年3月31日)
総資産 単体2,265億円、連結2,398億円
(2010年3月31日)
従業員数 9,899名(2009年3月31日)
決算期 3月31日
外部リンク www.komeri.bit.or.jp
31名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:28:35 ID:72997/zF0
>>6
大分とは違うのだよ、大分とは
32名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:29:11 ID:nwMacJNn0
うお。ついにコメリがスポンサーにつくのかよ!
ここは幹部がサッカー嫌いでアルビレックスの
スポンサーにつくなどありえないと聞いてたが
違ったんだな。このご時世にありがたいわ。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:30:29 ID:yDljktyhO
弱いくせに新潟と磐田と大宮はいいスポンサーが付くよな
34名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:32:32 ID:wiTfgcAO0
まあ地元だから当然つくだろ
ブルボンはどうだったかな
35名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:32:56 ID:fWf/M83fO
>>6
家のファンヒーターを見て驚く奴は多いと思う
36名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:34:00 ID:asQU+SwX0
コメリ社長ってサッカー嫌いで
BBとかBCにはスポンサードするけどサッカーにはしないって聞いたことあったけど
ありがとうコメリ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これからはムサシやめてコメリに行くわ
楽しい住まいのお手伝いありがとう
37名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:35:24 ID:mcQjxvVA0
>>33
磐田と大宮は親会社の力も無縁じゃない、と思うけど新潟は驚く
38名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:36:05 ID:0KFcux7N0
俺はコメリでの買い物を辞めるわ
こんな屈辱ほ受け入れられない
39名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:36:21 ID:ZsXQmvHeO
>>34
亀田の絡みで断られたらしい
40名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:36:45 ID:NkdGSL/T0
>>33

大宮の場合はグループ会社だから。 NTTグループ以外はザコしかない
41名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:36:47 ID:asQU+SwX0
>>34
ブルボンと越後製菓はバスケに行ってると思う

ビーズのゴリラ、継続して欲しかった気持ちもあるけど嬉しいコメリありがとう
42名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:38:48 ID:+U6zpr+/O
うちから車で30〜40分で行ける距離にコメリ花園店、美里店、深谷店、川本店、児玉店、神川店と5店舗もある
しかしコメリ↑なんだかコメリ↓なんだかイントネーションがいまだにわからない
43名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:39:14 ID:Fr1Hcf8OO
コメリってホームセンターだよね
新潟県民じゃないけどよく利用するわ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:39:55 ID:XNTDOuIY0
ハッピーターンもらえないのか
45名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:39:57 ID:ATTzO8pW0
>>39
同業種はやっぱりマズイのか。
46名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:40:18 ID:NkdGSL/T0
新潟の1番のスポンサーって浦和だろ。 ここ数年、主力がことごとく浦和に行ってるじゃん。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:40:47 ID:7WuiIEW00
コメリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
48名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:41:01 ID:iUe/oCGx0
背中に 万景峰号 といれると新潟らしいね
49名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:41:25 ID:9JtPskKGO
ブルボンはオフィシャルサプライヤー
50名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:41:27 ID:iR0N3JqEO
新潟経済界最大の大物がついに!

ってこと?
千葉県民だがコメリは地方ではよくみかけるけど地元だと見たことないw
51名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:42:44 ID:w23SP7dl0
>>46
新潟は浦和の下部組織
52名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:43:06 ID:14zEjz3cO
>>18
わかるww
山手線で「マジで!?」と思わず呟いてしまったw
53名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:43:10 ID:UVjtSZkG0
>>39
ブルボンはオフィシャルスポンサーだよ
http://www.albirex.co.jp/partner/list.html
54名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:43:33 ID:O4Jh0zIf0
>>32>>36
W杯やアジア杯を見て考えが変わったのかもしれん
55名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:44:58 ID:UVjtSZkG0
未だに謎なのはメインスポンサーの日清食品
日清がサッカーのスポンサーをやっているのは、なぜかアルビレックスだけ
ACL出場獲得したら、胸スポンサーが「カップヌードル」になるんかな?
56名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:00 ID:/CKb4D4YO
このお金で浦和様に献上する選手育てろよ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:17 ID:cEr14Zwa0
ムサシに比べればコメリなど雑魚
58名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:20 ID:ATTzO8pW0
>>50
コメリは超巨大ホームセンターじゃなくて小規模店舗をメインで展開する方式だからな。
千葉県にも一応あるはずw
59名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:28 ID:LX/7OY0G0
大分・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:30 ID:zwMDYPqv0
あとはコロナだな
61名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:34 ID:9JtPskKGO
>>55
鹿島もやってる
62名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:47:49 ID:rd+jsOqpO
>>54
一番の要因は住生活事件だったりしてな。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:48:02 ID:L2H880ly0
ロベカル招聘してくれ。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:48:11 ID:dN3g4OHG0
ビッグスワンで試合を見るとゴール裏の広告の多さは凄いと思う。
お客さんはちょっと減っているけど.......
65名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:48:38 ID:ekIoXnQ70
これでヨネックスがサッカーのウェア作って、ユニホームサプライヤーとかやれば最強なのに
66名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:48:59 ID:mTuy+l+20
コメリって新潟の会社だったんだ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:49:21 ID:emfvNr0/O
こーこっここけっこーけっこーですーねこめーりー
68名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:49:37 ID:1BWi9DtVO
>>50
千葉県にも47店舗あるよ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:50:48 ID:bc5yAbh60
神奈川では見たことない
70名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:51:06 ID:UVjtSZkG0
>>65
アルビ立ち上げの時に、ヨネックスに「ユニフォームスポンサーとしてどうすか」と頼みにいったら
「サッカーユニは作ったことがないから無理ぽ」と断られて、そのまま疎遠に
あと会長がサッカー嫌いらしい
71名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:51:19 ID:L2H880ly0
朝日酒造とかはスポンサーしないのか?
72名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:51:23 ID:lM07kbj3O
アルビ君とその女とあと足の長いダチョウみたいなキャラもいたよな?
そこにニワトリも加わるのか?

鳥インフル心配だな…
73名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:51:52 ID:UAlkdthj0
74名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:52:22 ID:93rEAEfY0
>>53
サプライヤー?お菓子を?と思ったらお水かな

>>55
漢字で亀田製菓じゃないと!

>>65
今年から柏のサプライヤーだね
75名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:53:42 ID:WpTYCIMl0
東京住みだが、コメリって初めて聞いた
76名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:53:53 ID:iR0N3JqEO
>>68
そんなにあるのかw
今度気にかけてみよう

ヨネックスは今年から柏のユニ作ってるね
77名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:53:56 ID:asQU+SwX0
柏で経験を積んでからアルビに来る予定>ヨネックス


だと思いたい。
78名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:54:07 ID:dN3g4OHG0
アルビのスカパー担当アナと解説がイマイチなのが残念w
選手の間違えとか多いし、日テレ系だから致し方ないが資料読み多い。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:54:58 ID:ATTzO8pW0
>>70
でも今年から柏のユニつくるから興味はあるみたいよ。
新潟はアディダスが長期契約だから当分は無理。

>>73
1つの市町村に1店舗とは限らないのでは?
80名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:55:17 ID:asQU+SwX0
>足の長いダチョウみたいなキャラ
新潟日報のニック君

トッキッキもいるよ!
81名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:55:56 ID:b4h9j2gK0
アルビくん=白鳥
NIC=ダチョウ
コメリ=鶏

鳥だらけ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:09 ID:pluH1X6n0
ホームセンター む・さ・し ♪
83名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:12 ID:UAlkdthj0
>>79
ホントだ市町村をクリックしたら数件あるな
84名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:37 ID:FI3QljD7O
風見鶏っていいですね
いつでも屋根の上
幸せの風が吹いたら、嬉しいささやきしてくれる
85名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:57:53 ID:tylvncr0O
米利
86名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:58:50 ID:9JtPskKGO
>>71
菊水酒造の
「ふなぐち菊水一番しぼりアルビ缶」
というものがあってだな…
87名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:58:52 ID:zwMDYPqv0
コメリに子めりこんだ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:00:17 ID:jhCI9Vm+0
ルコックにしろや
89名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:00:19 ID:EGO/yw0yO
あえてド田舎に出店する農家の為のホームセンターがコメリのコンセプトなんでしょ?
福岡県民だけどこんな所に店出して大丈夫かよって所にあるのがコメリ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:00:34 ID:YswWNDzm0
コメリ沖縄以外全県にあるのかよ・・・
91名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:00:53 ID:b9Nu15j30
ほーおっまっく♪
92名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:01:18 ID:UVjtSZkG0
>>71
日本酒の会社は菊水酒造がスポンサーだよ
http://item.rakuten.co.jp/kikusui/albi200-3/#albi200-3
93名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:03:36 ID:ATTzO8pW0
>>89
あの小さい店は周辺に1万人くらい農家などがいれば十分成り立つらしい。
うちの近所にもあるけど採算取れてるのが凄いと思うw
94名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:05:34 ID:dN3g4OHG0
>>84
エルゴラのマスコット漫画を思い出したw
アルビ君ファミリーはあんまり印象にない、アルビチアリーダーズがインパクト(ry
95名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:05:50 ID:cbN/CpLS0

            ___
          ィ ´ __   `丶、
        / r、⊂-′ ___ \
      / cっ)ヽ  / _ `ヽ \
     /   / {  / /_ `ヽヽ ヽ
     /   /   ヽ { / /´_ ヽヽ } ヽ
     l   {    ヽ} V∠-、ヽ } l l  l
     l   ヽ      /⌒))ノノ〃  l
     、   \    /     /    /
     ヽ      ヽ、__ |          /
      \       }|       /
        ヽ、__ノ |_____/
96名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:06:12 ID:YT6Nzuld0
97名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:08:47 ID:UeUSWCsa0
新潟には頑張ってほしい。浦和うぜぇ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:10:49 ID:aJmL9MpLO
>>75
都下だけど田無にあります
ゴミ出しに行ってコメリの袋でちょっと驚いた事がある、都内住み新潟人。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:12:55 ID:lQujtNLRO
コメリのロゴがアー、ルー、ビーに混ざるのか
100名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:12:56 ID:bReQVAKpO
>>89
駐車場はどこもがらがらだけど閉店は記憶にない
101名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:14:25 ID:L2H880ly0
>>86
なにそれ、すごく欲しいw

こちらは新潟出身神奈川在住なんだが、
百貨店の新潟物産展でもみたことない。
表参道の新潟アンテナショップにも無かったぞ。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:14:58 ID:Q/A0CHwC0
コメリの発音は

↑↓↓のひとが多いが

CMでは

↓↑↓になってる

どっちでしょう?
103名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:15:37 ID:L2H880ly0
>>92

Thanks!
楽天で注文するわw。
そうか、楽天という手があったか。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:16:02 ID:czTURITn0
>>102
ビフォー・アフターの実況スレで確認しれ
105柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/02/12(土) 17:16:55 ID:GmqcTp1GO
KOMERIが携帯電話で一発で変換できるとは!!!wwwww


新潟県は田舎では企業が強いほうかな?
新潟県発祥の企業はさらに凄いけど
特に石油系は
106名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:17:10 ID:IW40MjHw0
>>46
契約切れのタイミングで移籍するから浦和から新潟に金は入っていない
107名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:17:11 ID:FcthJBw40
オール新潟チームになりつつあるな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:17:51 ID:JM1J/B2jO
>>101 いくらでも送ってやるぞ
109名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:18:22 ID:un0RRyqo0
雪国まいたけはまだか
110名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:21:50 ID:xBET7SMt0
ホームセンター御三家

コメリ
ジョイフル山新
カインズホーム
111名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:22:20 ID:YswWNDzm0
>>102
なぜCMが正しくないかもと思ってるのか
112名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:24:38 ID:dJN9X+LU0
新潟県内では9年連続売上高トップ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/19088.html
113名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:24:50 ID:ZsTdgB4j0
ニトリのライバル?
114名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:26:08 ID:0f2TzKpt0
新潟はまだまだ優良企業あるよな
雪国まいたけ
コロナ
北越工業
ハードオフ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:26:22 ID:WjI2vMo8O
もちろんルコックのユニなんだろ?
116名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:26:27 ID:3sQvtrnc0
コメリ>>>>>>>>>>>>>>>ニトリが確定したな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:27:46 ID:zd+PKhaxO
早くユニをヨネックスにするんだ(`・ω・´)
118名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:28:09 ID:Jo0dYsvs0
119名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:28:20 ID:czTURITn0
ニトリと比較するのは違うだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:28:26 ID:L2H880ly0
>>108

Thanks!

が、すまぬ。
さっき、別のヒトが教えてくれた楽天でポチっと。
「スポーツ応援!!菊水のお酒」というカテゴリにワラタ。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:29:42 ID:ATTzO8pW0
>>119
ニトリは家具屋だからなwホームセンターとはちょっと違うだろw
122名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:31:39 ID:wRSyPOMA0
>>114
ブルボンも新潟だっけ?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:31:50 ID:ieHjciPnO
新潟、良かったね
124名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:32:08 ID:pJ39DFdr0
コメリの看板をみると
谷山浩子の恋するニワトリを思い出す。
125名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:32:48 ID:Tcg38cy/0
コメリは農村部に強いホームセンター。
特に関東では都心にはほとんど出店していないんで
都心住まいの人は知らない人も多いかもだが、
最近全国ネットでも時々CMをやってるよ。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:33:01 ID:G6NWWW6n0
>>118
ワロタwww
127名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:33:44 ID:cbN/CpLS0
ブルーヒーターのダイニチも宜しく
128名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:00 ID:a0HioBN80
アルビとコンサはどうすてこんなに差がついた・・・
コンサもJ1定着してれば普通に人気あったのかな
129名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:14 ID:0MK3/H0J0
コッコッコココケッコー、結構ですねーコメリー♪
130名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:19 ID:EiWwBh7T0
コメリなんてきーたことないとこだな。
ユニスポでもやらないかぎりしらんかったかも。
利用する機会なさそうだけどw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:33 ID:8uiHr3wj0
>>125
ビフォーアフターでは大人気だよね
132名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:35 ID:YswWNDzm0
>>122
県内売上
1位コメリ
2位北越紀州製紙
3位ブルボン

のようだ>>112
亀田製菓より金出せそうだが、新潟=亀田製菓のイメージもあるし難しいか
チームカラー柿ピーのオレンジだもんなあ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:34:42 ID:0/HFtpq80
ユニフォームサプライヤーになったらルコックと争いになるかな
134名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:35:08 ID:J//4TBqN0
>>1 長野だったらツルヤとかスポンサーになればいいのに
135名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:35:47 ID:yyEB1WFcO
コメリと言えばビフォーアフター実況
136名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:36:04 ID:7M/n6w0d0
コメリってストーブだかヒーターの売り上げは日本一とか聞いたけどマジ?
137名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:36:44 ID:t2thqao60
HP行ったらマークがルコックと思ったら既出だったか
138名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:37:36 ID:e7/ZUnvJ0
>>117
ユニはアディダスと8年契約で更新したからなあ
どっかが降格したからいやまJ1で唯一のアディダスになってしまったし・・・
139 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:37:44 ID:H9NDb4l6P
マイクロソフトは?
140名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:41:39 ID:HM6EfP6Z0
○○っていいですねー
いつでもー○○○○ー
○○○○○のー風が吹いたらー
いつでもー○○って○○○○○ー

コッ コッコッコケッコー
けっこうですーねコメーリー
コッ コッコッコケッコー
けっこうですーねコメーリー

楽しい暮らしのおてつだいー
コメリホームセンター


歌詞補完求む
141名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:42:16 ID:MwFAJntdO
菊地効果すげえ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:43:04 ID:HM6EfP6Z0
米利って野球のチームに出してなかったっけ
143名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:52:30 ID:/yO+1b7SO
胸スポは亀田製菓以外許さない
144名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:54:12 ID:LdHMqT8IO
>>141
そういえば菊地が移籍したんだっけ
もう忘れた人も多いのかな
145名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:57:21 ID:wOM2CqOs0
お値段以上
146名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:57:52 ID:uroOkJfhO
>>69
藤沢市用田とか津久井で見た記憶

>>89
農家のコンビニだからねえ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:59:35 ID:MwFAJntdO
菊地のことで新潟を叩くほど芸スポは暇じゃなくなったんだね
菊地はようやく許された
148名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:01:16 ID:om/X1iVS0
アルビの営業凄いね、羨ましい(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:03:33 ID:zd+PKhaxO
>>138
8年…だと…?(´・ω・`)
150名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:03:39 ID:nzchbyaSO
>>27
コロナ ダイニチ ブルボン 日本精機 まだまだ新潟本社あるで
151名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:04:29 ID:QL5Z+7iNO
ざいごクラブたがらな。ローカル企業がお似合い。
152名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:05:21 ID:w1FWv5bEO
風見鶏っていいですねー
いつでも屋根の上
しあわせの風がふいたら
うれしい羽ばたきしてくれる
153名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:07:52 ID:UVjtSZkG0
>>128
そもそも札幌にニトリが付いたのは07年のJ1昇格によるご祝儀スポンサー
みたいなもんで、J2に降格したら離れるのは必至
新潟は昇格してから反町・鈴木監督のおかげで何とかJ1にしがみつけたから今がある。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:10:33 ID:dJN9X+LU0
155名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:11:02 ID:M/scEPuK0
コメリきたああああああああ
ありがとおおおおおおおおお
156名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:11:41 ID:3Q4zybjSO
♪コッコッコ コケッコ
結構ですねコメリ
貴方の暮らしのお手伝い
コメリホームセンター♪
157名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:12:36 ID:5Vd3I2+E0
>>26
おせーよ
158名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:13:17 ID:StJp4D/z0
メコリメコリ
159名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:14:47 ID:vFgQ8fOU0
>>146
用田って慶大湘南藤沢キャンパスのあたりだっけ?田舎だよね。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:16:29 ID:WgP+k2iF0
コメリはどんな田舎でもあるからな・・・
凄いと思うよ、マジで
161名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:18:50 ID:kwLomEzI0
逆に街の中にあったらヘンだろう。
162名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:19:02 ID:kiQcdw5aO
新潟は今年勝負だな
今からの補強はキツイ
もっと早くついてれば
163名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:22:19 ID:IpWHSAPp0
コメリさんありがとう
164名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:22:52 ID:OfHDKuZe0
でかい会社きたな
165名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:23:27 ID:i9zAr35P0
>>154
知らなかった
すげえな新潟
166名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:24:33 ID:kSg7plc0O
>>46
は?何言ってんの?こいつww
167名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:24:50 ID:W9VNAFTYP
>>161
都市部の大手のホームセンターには適わないから辺鄙な田舎にやたらと作ってる感じだな
168名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:28:30 ID:oCjrZfIRO
ムサシからコメリに乗り換えようかな
169名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:29:11 ID:yVDa+BsE0
>>167
まあそれで売上高2718億なら大したもんだけどな
170名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:30:55 ID:FMPCcGTwO
猫の砂はひらせいだったけどこれからはコメリで買うかな
171名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:33:11 ID:hzkvD8890
農家向きのホームセンターって感じかな
172名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:33:29 ID:/znHSFh30
コメリの本社って米山だった記憶があるのだが、いつ白根に移ったんだ…
173名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:39:07 ID:cawxn6aQO
新潟って地味だけど、地元のサポや企業に愛されてる感じするな。
羨ましいわ。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:45:11 ID:LLN4RVGP0
アジアカップの決勝でコメリのCMが入ってたときから怪しいと思ってました
175名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:45:59 ID:uroOkJfhO
>>159
>>160
通常のホームセンターに比べて店舗がかなり小さく
農村向けに商品も絞ったからね。
発想の転換ですきま商売の成功例。
農家のコンビニ。

で、規模の大きい商圏にはKOMERIパワーという大型店舗を置く。
176名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:47:35 ID:dL2hXHFh0
長崎の片田舎にもあるぞ・・・コメリ
マジ田舎だよwwww

ガストとコメリはあなどれん。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:47:53 ID:kzQ3snbH0
>>118
完全に一致
178名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:48:30 ID:TSPjzUDkO
ほう、県内一番の企業か
いままでスポンサーじゃなかったのが不思議なくらいだな

地元企業ばかりで、地元の代表みたいでいいな。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:55:12 ID:HM6EfP6Z0
>>152
ありがとう長年のなぞが解けたよ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:57:41 ID:HM6EfP6Z0
ツインバードって全国区?
181名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:58:36 ID:3Q4zybjSO
>>172
コメリの本店は三条市、本社は白根の配送センターのところ。
コメリとは米利商店と言う米屋が始まり。
米山さんはヨネックス、米山にはそんな産業はない。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:01:47 ID:JXAJqsPK0
露出が全く期待できないようなところに広告を出すなんて、馬鹿だな
183名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:02:49 ID:ATTzO8pW0
>>180
地味な小家電専門のメーカーですね、商品は全国で売ってるんじゃない?w
ただあそこはマジで普通の中小企業だから余裕がないと思うw
184名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:02:59 ID:5FBfhAyJO
昔コメリでバイトしてた
農薬・肥料の品出ししてたら気持ち悪くなってトイレに駆け込んで吐いた
185名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:04:22 ID:eR0ni4bL0
>>15
 
胸 皇潤

パンツ 九州電力


福岡市フルパワーといった感じ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:06:52 ID:e9Xo1f+n0
>>51
逆だよ
187名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:08:28 ID:s0wQcabA0
>>180
ツインバードって何か聞いたことあるなと思って調べたら
うちにもあった。結婚式の2次会でもらった小型冷蔵庫(温めも可能)
188名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:10:04 ID:UVjtSZkG0
189名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:11:35 ID:J1hMS2e10
>>180
ツインバード大好きだ。家電店でいろいろ迷ったあげく
結局は安価でシンプルなここの製品に落ち着くことが多いよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:16:04 ID:LcnS+Omp0
>>180
家電好きにはぼちぼち名前は知られてるんじゃないの
新潟の会社ってことまで知ってる人は多くはなさそうだけど
191名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:19:31 ID:ATTzO8pW0
>>190
知ってはいたけど、アメトークで名前が挙がった時はさすがにビビったw
192名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:23:11 ID:1IVd3XkVO
>>180
引出物カタログによく載ってるね

取り寄せて持ってたりするから
けっこうみんな知ってるんじゃないかな
193名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:24:10 ID:hypxtx6A0
ツインバードは勉強用の蛍光灯とか携帯の掃除機
とか強いよね。

まあ俺んちにあるんだけどさ。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:31:53 ID:R9LGkOQs0
ニトリと比べるならアテーナ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:35:06 ID:J1hMS2e10
196名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:38:03 ID:lU3Rdwj00
うちの地元にコメリがあるけど夜九時まで営業していて
食べ物以外でもし足りないものがあれば買いに行けるんで便利だわ

>>160
地方の核になる町には本当にホームセンターとして何でもそろっているけど
農村部だと農機具メインの店舗がおおいよね
197名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:38:56 ID:iR0N3JqEO
アディダスと8年契約
亀田製菓とスポンサー料増額の上3年契約更新
コメリと新規ユニホームスポンサー3年契約

新潟すげえw
客減ってやばいかと思ったが…
198名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:39:20 ID:9JtPskKGO
HP見たら社歌とCMソング作ったのが地味に大物でワロタw
199名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:42:38 ID:CIPDkrWLO
真ソニックおめでとう
200名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:49:51 ID:1M2YdAXS0
>>175
コメリは他社ぱくれるけど、
他社はコメリパクれない。

これが圧倒的強み。あんなど田舎でも1店舗年商1億超。

201名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:50:46 ID:l7gMNAZdO
あと一年早ければ、マルシオの流出を阻止できたのに
202名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:51:07 ID:e3Zw50pEO
コメリは良く使うな。パンツのスポンサーナフコは死んでも使わんがw
203名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:53:14 ID:kBVQDlk60
レイパーは元気か?
204名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:56:17 ID:7JfWuthoO
相乗効果狙いでユニはコックやろ。

デサント頑張れや。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:56:28 ID:LZNgMDv+0
ロゴがle coqに似てない?
206名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:57:37 ID:46vASpJXO
コーコッコッコケッコー
ケッコーですーねコメーリー
207204:2011/02/12(土) 19:59:40 ID:7JfWuthoO
ルコックのル消えてるし
208名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:59:41 ID:mdfLJu0z0
209名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:01:35 ID:5HBd7Y8NO
コメリって新潟の会社なのか…初めて知ったわ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:03:23 ID:uroOkJfhO
コメリ、ホーマックなどのCMソングは
洗脳するよなw

うちのガキも唄ってるよ
211名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:04:09 ID:9soD5WMZ0
新潟って工業都市でもないのに、仙台や静岡と比べて、そこそこの企業が結構あるよな


212名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:08:01 ID:kA7fPJMOO
新潟行くとコメリ多いもんな。


ホームセンター風の肥料屋だろ?
213名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:08:07 ID:FJOisdSaO
あとは成績と死語だけどスター選手がついてくれば新潟最強なのだが
214名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:14:09 ID:iFEvYci70
>>181
多分>172が言ってるのは新潟駅南の米山
215名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:16:54 ID:2EpFlLRt0
>>132
ブルボンは亀田の社長が一時期経営悪化したときにスポンサーのあとを引き受けてもらえるようにお願いして同意してもらってた
結局亀田の従業員の理解があって続けることになった
216名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:28:07 ID:ILNC9LQT0
コーコッコッコケッコー
学校 休んで コメーリー
217名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:28:59 ID:cbN/CpLS0
>>214
だよねw

俺も確か新潟駅南にコメリのビルがあったような気がしたから
あそこが本社だと思っていた
218名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:36:42 ID:jhAFfOlc0
これ結構なニュースじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:37:44 ID:mRyOs+2Q0
>>213
スターなら居ただろw
矢野貴章がw

次はゴートクかな?
220名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:49:39 ID:2htvextD0
>>211
待て待て。仙台はさておき静岡は相当企業あるぞ。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:58:28 ID:K2lyRH1a0
マスコットもニワトリにしなきゃな
222名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:14:27 ID:fHdKloSJ0
「農家のコンビニ」世界一を目指してるらしいが。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:14:55 ID:WE17dleoO
酒井兄弟が地元三条市出身なのも大きいのかな。
224名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:15:28 ID:Z/u8LCe50
>>118
昔、名古屋がずっとルコックなのは
名古屋コーチンだと思ってた
225名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:22:29 ID:ekIoXnQ70
いつになったら、
ビッグスワンでみかづきvsフレンドの新潟ダービーマッチは実現するのだ??
226名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:23:49 ID:QciqM1sY0
元社員の俺はここが背スポなかぎりユニは買わない
何が悲しくてこんなの背中につけて応援しなけりゃならんのか
社宅の洗濯機を全自動にしてから背スポしろ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:31:31 ID:zIHdYrIS0
ついに、ついにコメリが金を出す気になったかぁ。。。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:31:48 ID:pnHkyN3Z0
へえ、今時社員寮があるのか
229名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:33:35 ID:zIHdYrIS0
>226
誰もが自分の職場に満足してるわけじゃないよ。
オレも頭くることしょっちゅうだよ。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:36:07 ID:pnHkyN3Z0
まあ内情知ってると萎えるってのはあるよなあ、確かに・・・・
231名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:38:40 ID:wp+jJ15OP
>>153
柱谷哲二を監督にして、虚偽のロシアリーグ得点王ロブソンを獲得した2002年。
ジョアンカルロスを招聘して空中分解、新外人が全員途中退団した2003年。

札幌は、これがなければねえ。
232名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:40:52 ID:r1JMFoSwO
コメリは野球のアルビのユニフォームのスポンサーのイメージだったんで
サッカーのスポンサーになるとは思わなかった
コメリで売っている野球のアルビのTシャツとかは売れているんだろうか
233名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:42:52 ID:VTQqBpBBO
たしかケンミンショーで新潟特集した時、買い物清算時コメリカードとかいうカードで支払いが収穫期払いってのがあるって言ってたな

話し変わってコメリさん神宮球場及びヤクルトスワローズのスポンサーもやってくれぇ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:43:19 ID:yrF6eCf80
235名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:43:52 ID:J//4TBqN0
そろそろカインズホームとツルヤはアップを開始しとけよ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:44:00 ID:r1JMFoSwO
>>222
元々は農業や園芸の店だからなあ
地元のコメリは朝の7時に開店するから便利だ
237名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:49:13 ID:5U3mMUMi0
白根のコメリ本部の
移動した「謎の家」のアンテナを
早く弥彦に向けてくれ!
238名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:49:19 ID:/IqTgS4YO
新潟ってなんだかんだでJ1に定着してるよな。アジア杯には出れなかったけどゴウトクって
新潟だよな?そいつつおいの?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:49:30 ID:qVkj6qpN0
>>136
多分そうなのでは?脚立やゴム長靴など、コメリが売上日本一を誇る商品が
10年前で1000はあったはず。
ここは金物や刃物の産地燕、三条が創業の地で、これらの商品を全国で売ることに
より、新潟県経済に寄与したいと設立趣意書に記載されてるそうだ。
こういう志の高い企業が伸びるのは素晴らしいことですね。
>>102
↑↓↓ の発音は新潟の発音だろうね。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:50:40 ID:VyDZTlya0
>>128
やっぱり日ハムが来た影響が大きいんじゃないかな。
新潟もプロ野球誘致をかなり強く働きかけてるみたいだし、
もし実現したら新潟のサッカーも同じ目に遭いそう。
241名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:51:08 ID:i52kEvIQO
新潟もそのうちヨネックスのユニフォームを採用するんだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:51:40 ID:1Dod02gz0
オレも、猫の爪みがきと、トイレの砂をコメリ様で買ってキター
243名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:53:23 ID:OwXh9Cm20
それでもゴートクは来年ウチがいただきます
244名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:55:13 ID:xbP42KOyO
>>211
新潟市は重化学工業都市だよ。
245名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:55:22 ID:qDfbU1YfP
>>243
強力な背サポがつき、資金量で勝てるかな?
246名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:56:09 ID:mdfLJu0z0
ゴートクは母ちゃんの母国に予約済みだから国内他チームは手を出すな!
247名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:56:45 ID:r1JMFoSwO
>>136
まあおかしくはないな
コロナに勤めている友達が言っていたが
今国内でファンヒーターを生産しているのは
コロナとダイニチだけらしい
コロナもダイニチも新潟県に本社があって
ファンヒーターを生産している工場は新潟県内にあるそうだ
つまり国内で生産されるファンヒーターは
新潟県で100%生産されているらしい
248名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:56:53 ID:yrF6eCf80
>>243
違約金発生したら獲れないんだろう?w
249名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:00:32 ID:895JT3cH0
箱根駅伝の東農大がルコックなら最高の組み合わせなのに
250名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:05:52 ID:UYLUnjKG0
ってか、この前のアジア杯日韓戦でCM流してなかった??
251名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:11:48 ID:w1FWv5bEO
>>235
カインズ(ベイシア)は、草津のユニフォームスポンサーだぞ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:15:59 ID:J//4TBqN0
>>251 サーセン 軽井沢辺りでFC起こしてほしいなぁ 
253名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:17:11 ID:EvEqu0ky0
俺んとこにもコメリあるけど片道60キロぐらいある。
自転車で行くから到着したときはもうヘトヘトになってる。
しかも目当ての物が置いてなかったときとか愕然とする
254名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:19:24 ID:ATTzO8pW0
>>247
一応トヨトミっていう名古屋のメーカーもあるんだぜw
255名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:21:49 ID:bReQVAKpO
>>241
adidasと八年契約の二年め
256名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:32:06 ID:r1JMFoSwO
>>254
友達がいうには他社は海外生産した
ファンヒーターだということだ
ただそれが本当のことかはわからないけど
257名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:34:55 ID:Wst2kqek0
>>255
2018年までだから1年目だ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:43:08 ID:iFEvYci70
>>247,254
大手家電が撤退したから
国内企業は4社のみだな

シャアは
1位ダイニチ
2位コロナ
3位トヨトミ
4位アラジン

機能の面ではコロナが他3社をリードしてるが、値段も相応
259名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:46:07 ID:UVjtSZkG0
そういえば昨年までダイニチとダイキンを同じ会社だと思っていた
260名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:03:00 ID:eR0ni4bL0
アラジンて国内企業だったのか
261名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:04:13 ID:1M2YdAXS0
>>226
全自動に移行してるよと現社員。
262名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:10:17 ID:1tIfwUzz0
http://www.suzuoto.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=135

新潟凄いなあ
湘南にもどっかついてほしい
系列企業で充分だからさ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:12:33 ID:OvLfu3he0
新潟ってミスターアルビレックスって言えるような選手っているの?
あんまり選手が定着しない印象なんだよなー
264名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:15:04 ID:pnHkyN3Z0
>>263
本間がいるけど。
出てった選手も、そもそも生え抜きじゃないからねえ・・・
つか、他のところも結構海外脱出してるし、それほどでもないけど。
265名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:18:06 ID:r1JMFoSwO
>>263
本間になるのかな?
アルビの生え抜きだし
J2優勝J1昇格のときのメンバーだし
地元新潟の選手だ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:20:53 ID:KkrWDJRZO
新潟は凄いな

ローソンもアルビshopローソンあるし
県、地元起業、県民一体な感じするなぁ

我が地元山形も頑張ってるけど
地元起業がスクネ
マグネットステッカー買って寄付してこなきゃな
267名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:23:36 ID:N007OHKGO
新潟県出身者としては、思いつく候補としては…

みかづき の イタリアン
ホームセンター634ムサシ
ダイニチブルーヒーター
コロナ内田製作所
パール金属キャプテンスタッグ
ショッピング原新
ボン・オーハシ
大阪屋流れ梅
ホテルイタリア軒
ウオロクショッピングセンター
万代バスターミナル
白山神社
魚のアメ横
ベルナール互助会
VIP玉姫殿
喰いどころ里味サトミ

まだまだかな
268名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:23:49 ID:WE17dleoO
>>263
本間だろ
本人はミスター新潟とピンチラで言ってたが
269名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:24:43 ID:N007OHKGO
ツインバード
キタロー
ゼビオスポーツ

もあった!
270名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:26:51 ID:dDOucUvu0
ムサシ>コメリはガチ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:28:24 ID:VyDZTlya0
>>266
山形さんのコストパフォーマンスの良さ、
そしてつや姫は新潟にとってすごく脅威に感じてるよ。
272名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:29:20 ID:gbM4lkEXO
>>269
ゼビオは郡山だぞ
273名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:30:18 ID:mjBwAtOZ0
ぐ…郡山
274名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:30:38 ID:G7/u5S1j0
都道府県クイズ

・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)  
・ボーリング場数ワースト1(4館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・コメリ出店47番目
275名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:32:14 ID:9BlNrZC10
道路沿いのコメリを見ると田舎に来た実感がわく
276名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:32:26 ID:IwQGb3H20
>>267
つ 原信
277名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:33:08 ID:0D5JNXxOO
>>274
鳥取か?
278名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:34:35 ID:OvLfu3he0
>>274
徳島かな
鳥取は米子あたりは電化してるからな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:36:08 ID:/BFp03sk0
コメリは地元チームのスポンサーか。いいねぇ。
方や福島のゼビオは地元チームにゃ知らんぷり。
ビジネスとはいえ、情けない。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:26 ID:ILNC9LQT0
>>274
沖縄
281名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:43 ID:cEr14Zwa0
>>269
全国区のメーカーならアウトドアで
スノーピーク、ユニフレーム、キャプテンスタッグは有名
あと非常にニッチだけどアクアリウムのADAというのもある
282名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:39:29 ID:UYLUnjKG0
>>279
地域リーグだしいたし方なかろう
283名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:39:37 ID:pnHkyN3Z0
企業だって、社員が必死になって稼いだお金だからな。
そりゃ、ある程度の成果や信頼、宣伝としてのメリットがなければ動かないよ。
社会貢献ヅラばかり押し出したって何も動いちゃくれないよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:06 ID:GaOJyQuxO
>>244
意外に工業力あるんだよね
製造品出荷額(08年)
新潟市:1兆1100億円
仙台市:5700億円
新潟市は日本海側では北九州市、富山市に次いで3番目に高い


因みに
磐田市:2兆3300億円
鹿嶋市:1兆100億円
豊田市:13兆500億円
285名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:53:25 ID:ATTzO8pW0
>>269
ゼビオは福島っす。
286名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:54:33 ID:dDOucUvu0
ウオロクは?
287名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:57:20 ID:ATTzO8pW0
これで昔本社のあったエネオスが来てくれれば・・・
って瓦斯から撤退したのに無理かw

>>284
豊田市パネエwww普通の県レベルじゃねえかw
288名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:12:49 ID:8ZQ7bTUgO
>>287
豊田市に勝ってる府県は埼玉、千葉、神奈川、静岡、(愛知)、大阪、兵庫だけだったりする
トヨタ凄すぎだろ・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:18:48 ID:YHnPkBRM0
>>286
ウオロクは役不足
290名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:20:14 ID:2bnvihhFO
もう豊田グランパスでいいよ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:24:29 ID:PNwHgPRJ0
ユニはルコックにすれば
コメリのマーク入れなくてもすむなw
292名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:30:34 ID:qh9zrWwW0
>>284
待て、富山市は新潟市よりも高いのか?
293名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:31:50 ID:u6YmoXxz0
レック三和は?
294名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:33:17 ID:ehkV8LSc0
295名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:33:34 ID:YrXvkROP0
うちの地元じゃコ↑メ↓リ↓って発音してたんだが
最近CM見る機会あって見てみたらコ↓メ↑リ↑って発音だった……
296名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:34:25 ID:ehkV8LSc0
>>292
今年逆転して新潟市が富山市を抜いたそうです
297名無しさん@恐縮です :2011/02/13(日) 00:36:56 ID:G6AnxOA50
新潟は県と市が合併して「新潟州」に成りたいそうですw
298名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:43:04 ID:1vsR2pYv0
富山市は何で儲けてるの?クスリ?
299名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:48:22 ID:mx68yKSIP
寒ブリかなあ
300名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:49:10 ID:yMewy1j30
>>298
YKKとかいろいろあるから、富山はJ2だけどスポンサーは良いよな。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:55:51 ID:8ZQ7bTUgO
新潟に拠点を置く優良企業と言えば信越化学
半導体ウエハで世界シェアno.1企業
BtoBだからスポンサーには付きにくいかもしれないが、看板とか出してる?


>>298
化学(医薬品)と産業機械だったと思う
ジェネリック医薬の日医工って会社が富山のユニスポンサーしてるよ
302名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:58:07 ID:T+AvHUAp0
あとはヨネックスだな
303名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:59:18 ID:n7OariJt0
>>263
2009年にブレイクした生え抜きの本間勲。
でも折々でそういう選手は常にいたよ。
鳴尾、秋葉、鈴木慎吾、寺川、山口素弘とか。

>>274
沖縄かい?
304名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:59:21 ID:YHnPkBRM0
富山と言えば生産技術
305名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:06:41 ID:Pnix6KMiO
今年こそ落ちる予感
蜂や盆地ですら残留できるかもしれないのに
306名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:20:06 ID:HK8Goijh0
富山といえばQBKの柳沢選手。マジ感動した。
307名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:23:47 ID:yjx2avQq0
>>295
標準語だと前者
308名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:27:11 ID:9+nHde7T0
>>300
富山はYKKとアローズ北陸(北陸電力サッカー部)がくっついて出来たチームだからな
正直羨ましいw
309名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:37:11 ID:Z5hkl4KK0
いいねー
310名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:40:27 ID:epSQdh/G0
創業者の娘は小学校高学年でグレてたぞ
中学入った瞬間に金髪にしてた
311名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:41:12 ID:VG4dULVj0
売上高コメリが9年連続首位・県内企業09年9月−10年8月

 東京商工リサーチ新潟支店は、2009年9月期から10年8月期までの決算に基づく県内企業の売上高ランキング
(単体ベース、金融などを除く)をまとめた。
 売上高2718億5400万円のコメリ(新潟市南区)が9年連続の首位。
 上位3社に変動はなかった。
 一方、売上高20億円以上の対象企業は718社で4年連続の減少。
 リーマン・ショック後の景気低迷を背景に、7割近くが前年比で減収となった。

 コメリは唯一、2千億円台を確保し、2位以下を大きく引き離した。
 09年10月に紀州製紙(大阪府)を完全子会社化した北越紀州製紙(長岡市)が2位、
増収を維持するブルボン(柏崎市)が3位と続いた。

新潟日報2011年1月19日
312名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:41:40 ID:Y+XZCTGh0
>>284
あれ?最新のやつは新潟が富山抜いてた気がするんだが
313名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:44:32 ID:XirfvgPf0
このスレを見る限り、既に宣伝効果はあるな。
ま、もっとも都会人にはなじみがないだろうけど。
314名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 03:14:18 ID:KkyWxYY40
家庭菜園やる人なら、一度行ってみるといい>コメリ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 03:34:32 ID:T3+lgeyvO
すごい辺鄙なところに店舗があったり朝七時台に開店
してたりして合理的じゃないなと思っていたが儲かってんだな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 06:02:21 ID:0T92LaFT0
次は宝石みのわの番やな
317名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 06:59:07 ID:Wqt8c/WP0
近くにコメリあるけど、
ビバホーム(トステム)みたいにデカすぎなくて品種はそこそこあるから使いやすい
318名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:04:24 ID:CWmAKeDK0
愛媛FC ダイキ
カマタマーレ讃岐 西村ジョイ
デッツォーラ島根 ジュンテンドー
319名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:08:48 ID:1hPGR/RT0
家の隣のコメリが今まさに回転しました。
今日も頑張って売り上げあげてください。
ありがたやありがたや(ー人ー)
320名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:42:35 ID:Ci4mb9SQ0
グランパスのスポンサーもやってるよな。
胸に小さくマークが書いてある。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:01:17 ID:G0gYdd6L0
都内で積雪のニュースでスノーダンプ使ってる映像見てたまげた
コメリとかに置いてあるんかな?
あれ火山灰の処理に使えないかな?
322名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:12:27 ID:Ewobvgk40
>>321
ニュースで東京のドコを取材したのか知らんが
都内のコメリって西東京とか青梅とかだぜ。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:36:24 ID:emxu1we+0
そうなのか。
銀座だったか新宿だったかと思う
なんであんなのあるんだと思った次第
てかスクレイパーみたいな使い方してたけどw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 09:29:54 ID:Ftp+Yrzp0
俺の実家はド田舎なんだが
コンビニ無いけどコメリはある。
「採算取れんのか?」と思ってたが
開店してもう10年以上経つ。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 09:47:22 ID:Ewobvgk40
>>324
田舎のほうが農業や家庭菜園できるし
ある程度の距離からクルマで来て、まとめて買ってくれるし。
同じ新潟のムサシや栃木発のカインズホームもそういう戦略。
326名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 09:57:35 ID:Gu8GTPkj0
コメリハードアンドグリーンの年商は、1億5千万位
農業資材等のPB商品の利益率は高いし、少ない人員で廻しているから人件費も安い
327名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 10:27:18 ID:Bh068U4C0
田舎のまるでコンビニを思わせる小型店に特化という業界の異端ホムセン。
小型店だから出店しやすく潰しやすい。
他社は大型店ばかりなので小商圏まで手が届かない。
328名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 10:32:21 ID:Bh068U4C0
小型店は当然大型店に比べれば品揃えは限られる。
逆に言えば無駄にでかい店っていうのは品揃えはそりゃ広いけど
厳選とは程遠く内容は薄っぺらかったりするし、
こんなの誰が買うんだよ、みたいな商品も多い。

規制で大型店の新規出店が厳しくなった時代だし、
コメリみたいな元から小型主体でやってた会社には追い風かもな。
他社は店舗を小さくしても品揃えの厳選で苦労する面が多いだろうし。
そういうのはすぐに埋められない。
巨大で有名なジョイフル本田も便利なんだけど、この時代じゃ出店することさえ困難になってしまった。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 10:38:18 ID:s6Fm8O2M0
>>267
菊水は?酒だからだめか
330名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 10:42:47 ID:s6Fm8O2M0
大分も

胸 大分市
背 大分県
パンツ 別府市
袖 ジョイフルまたはマルショク

と県民一体で頑張って、j1に上がって欲しいものだ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 10:45:13 ID:s6Fm8O2M0
北陸三都は金沢、富山、新潟
豆な









うそです
332名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:09:07 ID:3WVGBBq80
>>330
大分はユニスポ埋まってるぞ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:18:24 ID:9guqiB1CO
みんなヨネヨネ言うけどさ
ヨネは石川遼にサヨウナラされない限りサッカーには見向きもしないと思う(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:21:31 ID:XirfvgPf0
>>333
今年から柏のユニってヨネックスになるんだけど。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:26:35 ID:XirfvgPf0
2011.01.24Jリーグディビジョン1(J1)柏レイソル・新ユニフォーム発表!
http://www.yonex.co.jp/news/2011/01/1101241500.html
柏の新ユニホームはキシリトール入り
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110123-727838.html


新ユニ
http://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00071255&search%5Bkeyword%5D=2011%83V%81%5B%83Y%83%93%8En%93%AE+%94%90%8C%F6%8E%AE


なんでも、柏側からヨネックスに打診したんだとか。
336名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:50:22 ID:0Sg8WJxOO
新潟じゃあ米作ってる農家相手に強いブランド力と信頼があるコメリも
ここ九州じゃ地元の無名ホームセンターに負けて閑古鳥泣いてるぞ
店畳んで新潟に帰れよ、ってつくづく思う

店構えからしても634の方がよっぽど良い
337名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:52:40 ID:Ewobvgk40
>>335
UMBROのユニ好きだったのに。
10年以上続いたから他のユニだと違和感あるだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:23:20 ID:L+rJLfut0
ヨネックスとアディダスでは格が違う
アディダスがサプライヤーであることに誇りを持て
339名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:01:32 ID:iVX3FKhj0
別にアディダスに不満などありませんが。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:28:49 ID:Yo9YfySE0
>>338
重要なのは格じゃなくて額
341名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:51:17 ID:9guqiB1CO
遅レスすまん
>>334-335ありがとう

アルビも可能性はあったってことか
アディダスも好きだぞ!
342名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:01:49 ID:l1fGfA8p0
コメリの同業他社なんで634(アークランド)ってスポンサー辞めちゃったのか残念。
かつ屋で看板スポンサーについてくれないかな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:11:09 ID:pI/6j68s0
ああ、「お値段以上♪コメリッ♪」のコメリか!
344名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:12:32 ID:OhVycsnA0
>>343
それはタカカツ
345名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:19:44 ID:1vsR2pYv0
>>336
その634も新潟なんだが…
346名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:22:36 ID:Kt55KCCo0
コメリ?ムサシ?
野球のスポンサーならやるけど、サッカーは知らんって感じだったのはどっちだっけ?
347名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:45:46 ID:L1CMlz32O
コメリ〜 コメリ〜 優しいあの言葉 胸痛まぬ時はなしコメリ〜
楽しきあの日忘れじコメリ〜 忘れじ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:57:10 ID:2bnvihhFO
コメリで買い物してきたぞ、新潟サポ感謝しろ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:01:57 ID:Ewobvgk40
>>348
コメリの存在に感謝しろ、この田舎モン。
350名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:02:40 ID:6wZTdMgM0
コメリは百姓向けのホームセンター
351名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:17:37 ID:RKDCt8FIO
>>15
ブルボンが無いではないですか!
352名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:18:49 ID:GnklMJg1O
この不景気の中、何百人と新入社員を採用
しかし数年後、残っているのは…

ちなみに漏れも10年以上前に中途入社したが、店長、BMと喧嘩して2年半で辞めた
353名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:20:58 ID:6a8SkFan0
貧乏クラブのファンの嫉妬の酷いことwww
お前らは特亜から糞外人拾ってこいよwww
354名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:49:59 ID:V06xIhWU0
おお知らん間にアルビのスポンサーにコメリが!
俺の友達働いてるけどアルビサポらしいから嬉しいだろうな
白根とかいうところで働いてるらしいがどこかは知らねー
355名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:53:33 ID:T+ZGnMz20
対抗して札幌もホーマックをだな
356名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:10:39 ID:6wZTdMgM0
♪あなたのまち〜で くらしのなか〜で
  いつもかがや〜く コッコッコ〜コメリ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:46:17 ID:2MP3Q5bS0
>>355
車で3分もしないところにコメリとホーマックがある地域にいる者にとっては
どっちで買い物をすればいいんだ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:48:56 ID:S5/sJgsHO
俺南区(白根)住みだけど、ダイニチが白根に本社があるのは知ってたけど
コメリの本社もあるのは20年以上生きてきて初めて知ったわw
359名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:59:46 ID:y7xH94zvO
>>349
コメリって調べてみたら農家用のスーパーみたいなもんか?教えてくれ、ど田舎もん
360名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:20:14 ID:yMewy1j30
農業用品や園芸用品に強いホームセンター
361名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:56:31 ID:27JOiTBUO
お前らコメリが農作業用だけだと思うなよ

タコポンというな
362名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:08:21 ID:BwfblLtaO
>>355
ホーマックならグルージャ盛岡との争いになるぜ。
(釧路本社の旧石黒ホーマと盛岡本社のメイクが合併)
363名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:09:54 ID:xKIYkKWbO
コメリ↓だろ
語尾あげんな
364名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:12:20 ID:LClD70P90
>>363
じゃあお前は米をコメ↓と発音すんのか
365名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:13:18 ID:Asg0XMLQO
コメリキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
366名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:19:15 ID:imhbg2KcP
農家のコンビニ小回りコメリ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:19:21 ID:2MP3Q5bS0
>>359
農家のコンビニ+食いもの以外なら一通りそろう生活必需品のコンビニ
368名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:20:42 ID:hXPxi2sx0
ううー
369名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:24:04 ID:vz7XXunh0
アイスとかチョコパイみたいな袋菓子も少し置いてあるんだぜ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:25:08 ID:VvQ8M7Yq0
>>362
ホーマック(北海道)、カーマ(愛知)、ダイキ(愛媛)はDMCホールディングス傘下の同じグループ会社なのでスホンサードは難しいと思われる。
しかも、それぞれの本社の都市にそれぞれクラブがあるし。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:38:43 ID:SYt34AcTO
>>357
どこの田舎だよ
372名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:40:48 ID:Cf1dUtS80
ユニサポ、亀田製菓、コメリ、JA新潟、新潟日報か。
いかにも地元クラブって感じになってきたな。
資金面の強化もできたし、これから数年は本当に楽しみだ。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:59:38 ID:ehkV8LSc0
ムサシ新潟店の大きさは異常
374名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:06:10 ID:2MP3Q5bS0
>>373
コメリのパワーってメガショップもデカイな
ムサシは足運んだことがないが店構えからして大規模だなと思った
375名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:27:14 ID:pEppOtuy0
あとは託児所があって親切指導な自動車学校だけか
376名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:56:14 ID:V06xIhWU0
コメリが日本の米どころを支えている
アルビ良かったね
377名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 00:24:48 ID:by8f4Bcg0
>>358
俺も白根だけど
あのほっともっとの隣か?
378名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:59:27 ID:MPc15S4R0
新潟アイスリ〜ンク♪の出番だろ!
379名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:57:54 ID:MYXan53z0
焼き豚涙目
380名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:10:41 ID:Awq+bHYvO
>>377
違う、それは白根店。
越後屋書店ってエロDVD屋の100m向こうの5階建ての建物が本社。
381名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:23:25 ID:67gD1xXki
>>377
茨曽根の国道沿い、元デイリーの近く
382名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:27:07 ID:gQgoVRSGO
亀田があるからしゃーないけどブルボンはスポンサーになってくれないんだな
383名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:38:02 ID:ylk/DXFRO
さすが人気のア○○○ックス
384名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:39:05 ID:AKwJ+kqM0
ローカル企業がきっちり支援しててくれたほうが安定するな
コメリも固定されそう
385名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 05:03:37 ID:relOMgB40
農家向けホームセンター
386名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 06:19:14 ID:gNJzpyPE0
コメリは「米利商店」がそもそもの始まり
だからアクセントはCMのが正しい
387名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 06:26:08 ID:beXC7X8uO
首都圏転勤したが近くにこの手のホームセンターが少なく不便
388名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 06:49:42 ID:TgBLVhdk0
背中の3年契約でいくらなの?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 09:02:38 ID:K8YtTjK/0
ビフォーアフターの実況スレでのコメリ人気は異常
390名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 09:25:45 ID:T/2M4cvj0
>>382
ブルボンもオフィシャルサプライヤーとして新潟のスポンサーになってるよ
さすがにスポンサー料は多くないだろうけど
391名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 09:36:06 ID:zytqGpv+O
農家の店みのりっていうのもあるよな
392名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 11:50:07 ID:9cIvgdwT0
貧しいクラブのお手伝い〜♪
コメリホームセンター〜♪
393名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:31:17 ID:B+Oc8E43O
コメリってハムスターの餌売ってる?
394名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:43:53 ID:k/8/m/3j0
>>370
× DMCホールディングス
○ DCMホールディングス
395名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 14:26:20 ID:SqZJwplCO
正解は越後製菓!
396名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:36:37 ID:0n/yOf0J0
>>393
売ってる
ぬこの餌もぞぬの餌も売ってる
397名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:32:26 ID:B7yk15DA0
>>390
チームで使ってる飲料水がブルボン
398名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:10:12 ID:XYJBhZ+R0
アルビのユニ買ってきてコメリの部分を自作でMOVIE TIME(コメリの書籍・CD販売部門)に変えて試合を見に行くと怒られるかな
399名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:23:54 ID:vmzZhvVhP
コメリ
400名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:26:52 ID:vuYBoONWO
コメリありがとう
やっときたか
社長は野球が好きみたいだが
401名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:33:08 ID:X+jO+NHVO
コメリって隣県にも店舗あるよな
402名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:38:43 ID:uT+PLcaN0
隣県どころか沖縄以外に1000店舗あるんだぜw
403名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 08:55:14 ID:y8gaP3lO0
新潟に住んで30年になるがいまだにアクセントの位置が納得いかない
404名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:39:26 ID:J7Mx41Pk0
コメリは「米利商店」が最初
「米利商店」を普通に読んで
そこから商店を抜いたアクセントが正しい
405名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:44:05 ID:zXu/P6IEO
アルビレックスなんざ、ダムズとかがお似合いなんだがな

あ、地元に腐るほどあるパチンコ屋ね。
406青い人 /(−д−)\  ◆Bleu39GRL. :2011/02/15(火) 19:46:14 ID:QPEZmP0GO
胸に米菓子、背中にもコメ

もう新潟オコメーズでいいだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:46:46 ID:PQwtd4ld0
全然関係ないんだが、
アルビの試合のあるスタジアムに、露店でぽっぽ焼き出してほしい
そしたら行くよ
408名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:56:05 ID:vYEjj5OpO
近所にコメリの店舗有るが客いなくて、どうやって経営成り立つのか不思議だわ
撤退しないのが不思議。
409名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:04:35 ID:Txq6tOCpO
コメリって何の会社?
410名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:09:58 ID:8RLW/tay0
新潟はコメどころだからな
411名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:20:11 ID:qFkAbq810
>>407
でてるよ
412名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:23:45 ID:AJd3EIpm0
>>406
袖は新潟米だぞ
413名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:38:25 ID:w/anFrBaO
まだまだスポンサー募集中!
414名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:40:38 ID:J9GpqcCi0
ホームセンター大川も頑張れ!
415名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:44:27 ID:pJcBIS6eO
新潟だけにご飯の会社がスポンサーかw
コメリのリは何?
リサイクル?
416名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:47:27 ID:tvMaGSQ40
これでやっと百姓一揆のようなカウンターの完成だな
シーズンパスは収穫期払いで
417名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:48:38 ID:0Q49lKjd0
菊地のいるゴミクラブによく金を出せるな
418名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:52:19 ID:X5R7htziO
>>407
あるから来い
ポッフルもあるぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:52:49 ID:GmlDgPWA0
>>408
農家相手。

ホームセンター業界じゃかなり優秀な業績だったりする。
あとは人件費を悲惨な位に抑えてる。
420名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 23:23:19 ID:sZJnsojn0
>>381
地元過ぎワロタw
421名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:52:44 ID:b9cFo3540
しかしコメリがなってくれたのは大きいね。コメリのおかげで亀田製菓の商品が売れる
新潟米が売れるとか相乗効果がおきるんじゃないの。ほかのクラブでこうゆう全体で
をアピールするような事はあったのかな。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:02:11 ID:QAvIolBDO
肥料専門のホームセンターだよね…

カマとかクワも売ってんの?

百姓一揆のカウンターも本腰やな(笑)
423名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:13:50 ID:PBeZzNf80
>>422
コメリなめんな。
カマやクワは勿論、耕運機から精米機まで、タネから出荷袋まで何でも揃うぜ!
424名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:15:29 ID:Pm/Z1z/K0
>>415
社名は会長である捧賢一の父の屋号「利右衛門」に「米」を付けた事による。
425名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:18:53 ID:GflvmtNh0
>>424
じゃー正式社名は『コメリウエモ』なのか?
426名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:19:44 ID:iO0Gfx7oO
>>406
DFはレイパーだから
新潟オメコーズの方がよくね?
427名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 06:22:42 ID:7TSjSlgjO
>>267
清水フードも
428名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:40:56 ID:4CNmEUfb0
コメリさまありがとうの気持ちを込めて育苗箱を買いました
429名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 14:45:26 ID:du9N6opy0
>>415
ご飯で思い出したが、サトウ食品はスポンサーに付かないのか?
430名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 21:59:42 ID:hThvNsJj0
一正のオホーツクは?
431名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:01:25 ID:nPTYjqOwO
ルコック履いてるとコメリコメリと馬鹿にされたもんだわ
432名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 22:03:56 ID:C8CnK5Ue0
コメリはルコックを買収すべきだな
433名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 23:41:56 ID:7VDIZCds0
つうかなんでニワトリなの??
434名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:04:06 ID:vbWADGbs0
>>380又は>>390
亀田製菓色が強い地元のアルビレックス新潟じゃなく、ブルボンの場合は九州のロアッソ熊本(J2)の胸スポンサーを担当したら良いのではないかと思うけど。
ロアッソに限らず、熊本県内の高校で強豪にあたる大津高校もプーマ製ユニフォームを使用している。熊本は隣県の大分同様、プーマに関して何かと結びつきが強い。
そのプーマ製のロアッソレッドのユニフォームに英文字の「BOURBON」を入れたら、良いと思う。
(ちなみにユニフォームスポンサーの背中は、流し寒天・スパゲティー・うどん製造の高森興産が良い)

ロアッソ熊本公式HP→http://roasso-k.com/
ブルボン公式HP→http://www.bourbon.co.jp/
435名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:06:37 ID:EKN8nO1Y0
>>434訂正(冒頭の部分)
×>>380又は→○>>382
436名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:16:34 ID:MYZa7IT6O
佐賀にも数軒あるわ
寒波がすごかったから軽油買いに行ったもの
437名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 00:39:31 ID:lGcFiY6N0
コメリの公式見たらいきなりCMが再生されたから見たけど
今でもあの歌は健在なんだね、十数年見てなかったからとっても懐かしかった
438名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:07:57 ID:hzWWIfP0O
オメコはエ〜エ〜で ♪
439名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:14:13 ID:eZqHVd7o0
ハッピーもブラウブリッツのパンツスポンサーくらい名乗り出ろよ
ハッピハッピーピッカピカとか店内うるせえんだよw
440名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:18:23 ID:uKNwWfp/0
\(^o^)/ハジマタ
441名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:29:13 ID:PNtFQH+A0
名古屋はTOYOTAとコメリ…ズルいな2つも胸スポつけて
442名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:30:10 ID:p/HUIQIF0
コメリ
ムサシ
ダイニチ
コロナ

三条ってなかなかやるな
443名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:38:59 ID:Eg154GmTO
コメリを漢字で書くと「米利」
豆知識な
444名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:39:47 ID:PNtFQH+A0
よねとし
445名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:40:04 ID:Sl/O97050
グランパス……
コメリのマークを付けてアピールしてたのに。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:43:41 ID:Eg154GmTO
あと「コメリ」の近くには「しまむら」がある法則もな。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:47:35 ID:WRl3AXi20
>>445
去年の成績をもって中位力が完全に継承されたということだよ
ニワトリマークは中位のスクデットみたいなもんなんだ、たぶん
448名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:04:48 ID:Ar10BFGf0
>>132
たかが2000億規模がトップなのか?
政令市なら5000億、6000億規模が数社あって当たり前だと思ってたが 
449名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:15:05 ID:gug4ypJR0
ブルボンは一応アルビの出資者の一つだしブルボン社長はアルビの顧問の一人なんだぜ。

>>448
電力とか除くと地方都市なんてそんなもんですよ。
日本の大企業の本社は過剰ともいえるほど集中してるから。

ちょっと古いけど
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7470.html
450名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:50:17 ID:0R9s+qiF0
コメリの歌 たしかダウンロードできたな
451名無しさん@恐縮です
高校生の頃、うちの高校の生徒がコメリに入るとBGMが「コメリの歌」に変わると言われていた。
万引注意の符牒だという噂だった。