【野球】元日本ハムのドラフト1位左腕・正田樹投手がRソックスとマイナー契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
かつてのドラフト1位左腕が米球界に挑戦する。02年にパ・リーグ新人王に輝くなど日本ハムなどで
プレーした正田樹投手(29)がレッドソックスとマイナー契約を結んだことが11日、分かった。
08年オフに阪神を自由契約となったが、その後、台湾に渡り、09年には最多勝のタイトルを獲得。
昨年11月に極秘でトライアウトを受け、レ軍幹部の目に留まった。日本ハム・斎藤佑樹投手(22=早大)
と同じ群馬県太田市出身の甲子園V腕が、アメリカンドリームをつかみ取る。 

リストラ左腕に大きなチャンスが舞い込んできた。松坂、岡島らが所属する大リーグの名門レッドソックス
とこの日までにマイナー契約を締結。国内でトレーニングに励んでいる正田は「台湾に行ってから真剣に
メジャーでプレーすることを考えてきた。スタートラインに立てたのはうれしい」と声を弾ませた。

昨年11月9日にアリゾナで、メジャー9球団のスカウトが見守る前でトライアウトを受けた。直球は
88マイル(約142キロ)ながら、1メートル88の長身から落下してくる縦のカーブと切れのあるスライダーに、
レ軍が高評価を与えた。同タイプの岡島が成功していることも獲得の理由となった。

正田は来週中に渡米し、今月下旬にはマイナーの有望株が集まるフロリダ州フォートマイヤーズでの
ミニキャンプに参加する。マイナー契約とはいえ、レ軍は日本と台湾での実績を評価しており、メジャーの
オープン戦に特別参加させることも検討している。

>>2に続きます
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/12/kiji/K20110212000230970.html
レッドソックスとマイナー契約を結んだ正田は国内で自主トレに励む
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/12/jpeg/G20110212000229450_view.jpg 
2二代目とりあたまφ ★:2011/02/12(土) 10:32:04 ID:???0
続き

チームには正田の前年の甲子園優勝投手で、高校時代から憧れていた松坂がいる。「松坂さんとは
少し話したことがあるだけ。まさかこんなことになるとは…。あとは自分が結果を残すだけです」。
栄光と挫折を味わい、台湾で再生した男が夢のマウンドを目指す。 

◆正田 樹(しょうだ・いつき)1981年(昭56)11月3日、群馬県生まれの29歳。99年、桐生一3年
夏の甲子園で3完封などして優勝。同年ドラフト1位で日本ハム入団。02年に新人王を獲得したが、
07年に阪神移籍。1軍登板のないまま08年オフに自由契約となり渡台。興農では2年間で
通算25勝11敗、防御率3・61。チーム事情により、今季限りで退団した。1メートル88、82キロ。
左投げ左打ち。

▽正田の99年夏の甲子園VTR 桐生一のエースとして計6試合に投げて失点5、防御率0・53。
群馬県勢として春夏通じて初の優勝をもたらした。1回戦の比叡山(滋賀)、準々決勝の桐蔭学園(神奈川)、
準決勝の樟南(鹿児島)はいずれも完封。決勝の岡山理大付戦は初回に1点を失い、史上8人目となる
大会4完封の記録は逃したが、6安打1失点で完投勝利を飾った。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:32:51 ID:Lj8VFbY+O
ガンバレ樹
4名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:33:35 ID:BQpuZS110
これでそこそこ投げたら
阪神とハムの見る目がなかったってことだな
特に阪神
5名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:34:34 ID:YsI6YvCZ0
こいつは菊池ゆうせい2世だな
6名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:34:47 ID:TiK0bTPdO
もはやレッドソックスとかヤンキースと日本人が契約しても何の感慨も無くなったな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:34:48 ID:STR/zP3NO
高校時代に松坂のそっくりさんだった正田が本物とチームメイトになるのか
8名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:36:24 ID:47TLFudWO
まだ29なのか

>>4
環境や指導者で変わることもあるので
一概に言えないだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:37:14 ID:lfIRO86NO
何年か前の戦力外の番組に出てた時は感じ悪そうだったな
厳しい世界だとは思うが頑張れ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:37:18 ID:yCHKdGAo0
ゆうちゃんも同じ道か・・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:38:06 ID:JvkriaeTO
その通り、4は単純バカ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:38:13 ID:fv0qrpyv0
ZONEのイメージしかない
13名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:38:24 ID:tJf/FE2CO
家の親父は桐生第一をいまだにガオカと呼んでいる
14名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:38:36 ID:d+RHUA9y0
懐かしい名前だな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:39:01 ID:dB/JToK+0
やきう選手の末路ってミジメだな・・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:39:26 ID:Ajcfeqz60
>>9
俺も思った。
あれ見た台湾人は怒ってるだろうな
17名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:40:24 ID:d1G5c1IU0
独身なのかな
結婚してたらこんなことできないよな
18名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:41:48 ID:pFEcgXg90
本当に追い詰められないとダメなタイプかな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:42:55 ID:nxTB1NwCO
かつて、
野茂渡米の翌年、加藤高康を(※)始めNPBで実績無く退団した日本人が何人かマイナー契約してちょっとした話題に。
しかし、当然ながら全滅。

※逆指名初年のロッテドラ1。契約金史上最高額(当時・表向き)
20名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:43:54 ID:Jj4ILQDRO
桐生第一の勝ち上がり方は漫画みたいだった
比叡山村西に仙台育英、高木の静岡に優勝候補桐蔭学園、しょう南で最後理大に大勝
21名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:44:19 ID:vs+/baiEP
ヒルマンにはかなり期待されてたけどな。
我慢して使ってたけど結果が出なかったので見放された
22名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:49:09 ID:WtZAKsetP
アカンまた育ててしもうた…
23名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:51:34 ID:morUkR06O
ハムは高卒左腕が育たないんだよなあ・・・
正田に須永、吉川とことごとく伸び悩むんだよ(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:52:17 ID:ZVBk1PtrO
日ハム時代は先発で結構活躍したシーズンもあったんだよな。
期待してたのに伸び悩んでいつの間にか台湾にいたという・・・。
25名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:53:14 ID:gY6K5AOi0
台湾の育成能力すげー
26名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:53:43 ID:AgTA1FhJ0
カーブのイメージしかないわ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:00:42 ID:B1uPftFYO
良かったなあ正田
アメリカで頑張れ!!
28名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:03:47 ID:JcQ0AoynO
こいつヘボかったよなあ
いつの間にか台湾で最多勝してて吹いた記憶がある
29名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:05:32 ID:dx6ZPshuO
甲子園のときはとんでもない奴がいるなぁって思ったがあれがピークだったみたいね
30名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:06:48 ID:astCw3VDO
まる一年3Aで投げ続けた前田幸長みたいになる可能性もあるが、興味深い
正田にとっては岡島のポジション奪うことが目標か
31名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:08:01 ID:Kn99XWtp0
太田市出身→甲子園V→ハムドラ1“同じ道”斎藤も「スゲェー」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/12/kiji/K20110212000229480.html

日本ハム・斎藤も正田のレッドソックス入団に驚きの声を上げた。
現役のプロ野球選手では2人だけとなる群馬県太田市出身。
さらに甲子園優勝投手からドラフト1位で日本ハムに入団した境遇は全く同じだ。

「本当ですか。スゲェー。僕からエールなんて言えないですが、とにかく活躍してほしいです」と話した。


正田も斎藤にエール「しっかりしてそうだから大丈夫」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/12/kiji/K20110212000229490.html
32名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:10:14 ID:vFWtM3CoP
>>23
須永は、伸び悩んだおかげで念願の巨人入り今年は、中継ぎエースになるよ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:14:22 ID:GUiYIbHDO
日ハムってこいつとか八木、木下みたいにすげー新人がいきなり現れては、いきなり消えるよな
榊原も怖いわ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:16:08 ID:dQZ3THWPO
オレの左腕に触んな
35名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:17:38 ID:lanuDNx40
モイヤーみたいなピッチャーになれる!
36名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:18:33 ID:ndf3W3L8O
>>32
中継ぎのエースは無理だな
37名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:18:48 ID:Ji5O/pmgO
>>33 木田とか二村とか
38名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:19:04 ID:B1uPftFYO
>>13
ウチの叔母はんが通ってたころはまだ「桐ヶ丘」だったからな
39名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:19:43 ID:l8YlyAShO
>>32
巨人さんは須永より自前で獲ったドラ1左腕をなんとかしてください><
40名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:20:18 ID:gNCzDNMt0
>>4
こいつをプロテクトしたために赤松が・・・
41名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:23:07 ID:F/SxKRQq0
台湾ですら防御率3・61じゃ厳しいだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:24:36 ID:GUiYIbHDO
こいつと同時期くらいにいた建山って今なにしてんだろ…
テキサスだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:25:06 ID:d1G5c1IU0
いつの間に阪神に
坪井とトレードだっけ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:27:26 ID:l8YlyAShO
>>43
金澤じゃなかったかな
今は鷹で中継ぎの戦力になってる
45名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:27:54 ID:aPbnlp2yO
>>39
きもいわ 死ね
46名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:29:54 ID:Gp7+Wa7U0
>>34 俺、そういうダジャレ好きw
47名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:32:30 ID:l8YlyAShO
>>45
虚カス悔しかったら早く一人前に育ててみろよ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:32:47 ID:bXEDMECi0
日ハムを見返す投球を!
49名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:35:27 ID:yNasiDjVO
>>42
【芸能/MLB】3月で「NHKニュース7」を降板する“午後7時28分の恋人”半井小絵、テキサス・レンジャーズ建山義紀投手と不倫疑惑★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297338340/

50名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:37:11 ID:qlGqkgQF0
と、苫米地は
51名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:37:57 ID:dYvmLrT2O
高校時代からずっと応援してる。まだ20代、もっと成長出来る。頑張れ。
52名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:38:50 ID:Qih7+MfzO
長身左腕と言えば那須野はどこいったの
53名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:40:48 ID:KS/bszqAO
>>6
それだけ垣根が低くなったということ。
出戻りも増えたから。
54名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:41:48 ID:hhWqj5A/0
松坂に似てる
55名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:42:00 ID:GUiYIbHDO
>>49
!!!!!!!!!!!
56名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:48:49 ID:fcrb2kJc0
中継ぎ左腕は、メジャーで一番需要でかそうだからなあ。
変則モーションなら尚良い
57名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:51:29 ID:Shecgo8L0
桐生第一のときが最高のフォームで、今は最悪。

で、コイツ誰?
58名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:51:52 ID:hpwQNq1m0
マジかよ。。。。 ゴキオタやめるわ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:55:27 ID:PpHW/RrC0
>>34
梨田監督、だじゃれはいいから今年こそは3位以内に入ってください
60名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:57:42 ID:9ImvWGI7O
河内とか正田とかもっと出来るやつだと思った。
結局、帰ってきた大家見てもそうだけど日本で駄目なやつはメジャー行ったところで駄目なんだよ。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:02:23 ID:379JMQKjO
地元のスポーツ店で甲子園優勝校予想イベントがあり
父親が「ここの投手はすごい」と投票したのが正田のいた桐生第一
見事予想的中で新品のグローブをゲット
それ以来何となく注目してるんでがんばってほしい
62名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:05:03 ID:M2HvauDD0
>>60
逆の多田野も同様だね・・・・
正田って、つっけんどんな感じといい、もの凄く期待されてたドラ1でもあり、

なんか、巨人の澤村とダブる。
キャンプでも正田は、他球団の新人なんかと違って迫力があり、
丁度、バットへし折ったりしてたな・・・
63名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:14:49 ID:3Is45W0LO
俺も高校時代は野球名門校にいたけど
正田選手と対戦してこんなすごい奴がいるのか、これぐらいじゃないとプロになれないのかと思った
野球で大学行く道もあったけど正田選手と対決してこりゃあかんと思って猛勉強して大学受験したわ
あの敗北がなかったら俺会計士になってないな
64名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:15:36 ID:DxA4vR0p0
豚坂といいどうしようもないのが来るな
ボストン在住だけど岡島以外は日本人は認められてない
65名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:18:47 ID:SOjBgEtHP
ボールとマウンドが合えばあるいは・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:19:15 ID:YxpPOd9G0
>>63
電卓をちまちま叩くだけの人生はちょっとやだな
暗そうだし
野球選手の方がかっこいい
67名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:21:24 ID:wQdUSZxEO
桐生第一出身もあんまぱっとしないな。
68名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:23:00 ID:U3B1i830O
岡島になれるかな
69名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:24:51 ID:YOV5yExj0
群馬県の甲子園優勝投手。

当時11歳だった佑ちゃんの憧れ。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:25:53 ID:rIHIZ7YH0
>>66
好きで電卓たたくやつなんていねーよwww
71名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:26:04 ID:2yZcP8AV0
>>52
横浜→ロッテ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:27:24 ID:4Z5I6vq0O
>>63
会計士じゃなくてスーパーの会計係と予想
73名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:28:47 ID:YxpPOd9G0
>>70
でも↓この板の連中ってそういう奴の集まりじゃないの?w

会計全般試験板
http://yuzuru.2ch.net/exam/
74名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:30:36 ID:OO7c4FgfO
まだ20代だったのか。懐かしく感じる
75名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:31:14 ID:MxeZAvz+0
群馬出身のエース級の投手って居ないよね
76名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:35:54 ID:Uv3EjQBPO
>>73
元々資格板からの分派だからなぁ…
荒らし過ぎて追い出されただけだし
77名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:37:09 ID:XgL2zKzd0
あれ、須永って当初巨人が、
西村とどっち獲るか迷ってた投手だっけか?

そういやオリの香月はどうしたんだ?名字がカッコいいから
注目してたんだが。
78名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:38:41 ID:YOV5yExj0
>>75
西武の監督・・・。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:38:45 ID:ohifMWup0
甲子園の優勝投手で200勝したのは平松政次だけ
プロで通用する人の方が少ない
80名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:41:30 ID:WiMleSjK0
>>63
バスケの岡田選手、監査法人勤務 公認会計士と両立
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296657881/
81名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:45:34 ID:XgL2zKzd0
>>79のレスとは直接関係ないことなんだが、
90年代中盤以降に入団した投手にとっては200勝なんてもう
アンタッチャブルレコードの域なんじゃないだろうか?
82名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:45:57 ID:V/evBJxSO
ここまで一場の名前なし
83名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:46:51 ID:M2HvauDD0
>>63
板東英二も、人気実力ナンバー1で高校卒業後、自信満々でプロ入りしたが、
最初のキャンプのブルペンでプロ投手の投げ方、球威を見て自信喪失。

これは何をやってもオレには届かない世界と得心したそうだ。

そこで気持ちはもう実業にとび、その日からサイドビジネスのことを考え始めたそうだよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:55:25 ID:rxtmAaJ10
岡島みたいに思ってるんだろうか?

>>83
板東英二は短命だがそこそこの実績を残してるぞ。
二桁勝利も5回やってるしオールスターにも出てるし開幕投手もやってる。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:01:47 ID:nxTB1NwCO
>>83
とは言うが10年で77勝。どこを基準にするかだが、チームの戦力になったし、成功の部類じゃないか。
本人は自虐ネタにしてるが。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:03:40 ID:WNlhzHaJ0
>>79
甲子園で勝ち上がるくらい肩を消耗させても平気な桑田と松坂は化け物
87名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:07:11 ID:x574MwyJO
>>34
右腕「うわぁぁぁぁん!ヽ(`Д´)ノ」
88名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:09:13 ID:XgL2zKzd0
>>87
黙れw
89名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:17:15 ID:9QfVXb+B0
>>63
すげぇ嫌な奴だなコイツwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:25:18 ID:M2HvauDD0
>>84
板東は、そのまま実践、次の月には古いサウナを買って、ボイラー士の資格をとり、
練習後はサウナのマネージャーを皮切りにひたすら、サイドビジネスのことに力を注いだと。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:26:18 ID:pf3h23tP0
優勝した時も、静岡代表との試合は完全に負けの流れだったのに相手監督がルンバで勝ったのを除けば
後は付け入る隙が皆無で凄かったな
プロもドラ1で新人王もっと伸びると思ったんだが
92名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:29:23 ID:Dkvh8/qJ0
入団の時「(野球詳しくないから)片岡のこと知らない」と言ってて
相当な変わり者だと思ったのをハッキリ覚えてる
93名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:34:05 ID:4Q11CXvGO
>>39から>>47の変わり様w
94名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:42:54 ID:s1dR7f0kO
>>86
その桑田や松坂も連投の後遺症か不調だった時期
があるからね
95名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:45:27 ID:+Pw8Ph5MO
>>87うー、ワンダフル
96名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:45:59 ID:9QWmPzGd0
こいつまだできそうだったけど
性格に難ありでどこも獲らなかったやつだよな?
97名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:48:57 ID:dB/JToK+0
「左腕」とか「右腕」って言い方キモイ
腕だけがニョロニョロ動いてる感じがしてグロ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:49:09 ID:Ct+aQ8qdO
今思えば正田は甲子園優勝投手だったんだよな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:53:05 ID:rIe/+sP10
正田と一場なぜ差がついたか
100名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:56:07 ID:jEmyhd4yO
>>94
さらに松坂なんか、2年目に五輪派遣でシーズン途中抜けしてたろ。
20才になって1ヵ月も経ってないのに、国民の期待を背負わされて「ヒドいなあ」と思ってた。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:20:10 ID:DxA4vR0p0
豚坂はボストンでは厄介者扱いされてるよ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:27:23 ID:dYvmLrT2O
>>99

そこは小林正人だろ。正田と一場にあまり差はない。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:33:29 ID:ivgV2rqg0
>>4
ストライクゾーンの変更で武器のカーブが使い物にならなくなっちゃったんだよ
新人王を獲得した年はストライクになってたコースが全部ボールになるんだから
104名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:47:22 ID:4fGn1url0


自称速球派、田沢純一のことも思い出してやってください

今年、野球生活最後の年となりますんで


105名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:50:25 ID:8QOZHKVz0
おおお、頑張れ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:54:44 ID:tNHy3lpT0
お、移籍先見つかったか
頑張れ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:58:47 ID:4fGn1url0

自称速球派、田沢純一のことも思い出してやってください

今年、野球生活最後の年となりますんで



108名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:01:02 ID:2VD8chlO0
>>4
正田の結果見るまでもなく、阪神には見る目も育てる環境もない
109名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:03:21 ID:pXj1oz7k0
慶彦と喧嘩してこんなとこまで流されてたのか
つうかまだ現役だったんだな
110名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:04:00 ID:LWM+d3MSO
>>104
今年の田沢は期待されてるよ 
メジャーキャンプに参加させるらしいし首脳陣は期待してる 
NPBの井川や川上よりは活躍するよ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:06:33 ID:DVbW55ouO
日ハムの投手の見切りの早さと上手さは異常
112名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:06:40 ID:4fGn1url0
>>110

メジャー最後の年だろ

そう無理すんなよ

来年は、うどん屋か焼肉屋開店や。

113名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:08:15 ID:g9Y6fO1M0
>ドラフト1位左腕


巨人の辻内は、いつになったら1軍で活躍するの????????





114名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:23:22 ID:4fGn1url0
田沢

今年がメジャー最後の年

115名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:26:25 ID:XxbjpWR70
マイナー契約多いな日本人評価下がってるな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:30:23 ID:4fGn1url0
田沢って

在日チョンでしょ?


あの持ち上げ方はね、典型的チョン

松井と同じ。
117名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:32:21 ID:jEMq56Rj0
田沢はたとえ1Aまで落ちようと最後までアメリカで野球生活すれば立派だが
どうせ日本に逃げ帰って泣きつくんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:34:36 ID:tNHy3lpT0
>>115
正田レベルでメジャー契約取れるんならメジャーが日本人だらけになるわ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:36:29 ID:kCU9Zu+fO
やきゅつく2003ではものすごくいい仕事をするピッチャー
120名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:38:52 ID:bAscclqz0
>>113
今年ダメならトレードかクビだろう。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:39:03 ID:LWM+d3MSO
>>112
阪神のエース(笑)より田沢の方が活躍するよ 
一年目にメジャー2勝してる 
今年本当に期待されてる
直接メジャー挑戦して良かったな 
実力ある選手は直接メジャーが一番いい
122名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:41:08 ID:AfbRuWod0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V    
.       i{ ●      ● }i    契約できて羨ましいよ
       八    、_,_,     八     
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
123名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:41:32 ID:kCU9Zu+fO
>>34
こういう系統のレスで初めて笑ったw実況あたりでパクりたい
124名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:41:49 ID:RZP44s8c0
左腕といったら井川だろ
125名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:45:41 ID:TAKBGbnWO
この人
あだち漫画のH2に出てくる栄京の広田にそっくり
126名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:45:47 ID:D0PNNdU60
小林幹英はどうしてる?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:47:58 ID:+KUOXYEl0
>>104
田沢はトミージョン手術して今年が復活の年だろ?
128名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:48:20 ID:tNHy3lpT0
>>126
広島の二軍投手コーチ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:50:21 ID:b2i3MC/oO
桑田にしろ正田にしろカーブボーラーにとっては2002年は最高の年だったな
130名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:52:44 ID:8QOZHKVz0
このキチガイ田沢アンチはなんなんだろう
131名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:07:34 ID:4fGn1url0
>>127

今年、3年契約最後の年


来年はうどん屋決定

132名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:10:44 ID:1AllSh6K0
樹といったら、まり子だろ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:15:54 ID:kCU9Zu+fO
>>132
オヤジ乙
134名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:17:14 ID:3N55POpc0
>>75
つ 渡辺久信
135名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:23:07 ID:eo/2CpDcO
>>79
野口二郎
136名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:27:23 ID:vqiOxHXu0
横浜ベイスターズ1位指名、村西哲幸はいつまで二軍にいるつもりなんだよ・・・
1軍で使えよバカ
本当に横浜ベイって糞球団だよな!
137名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:27:43 ID:EKhfpAiQ0
>>79
次は松坂か
近代野球のほうが価値は高いけどな
138名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:28:38 ID:vqiOxHXu0
西武ライオンズ1位指名、眞山龍はいつまで二軍にいるつもりなんだよ・・・
1軍で使えよバカ
本当に西武ライオンズって糞球団だよな!

139名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:29:47 ID:vqiOxHXu0
中日ドラゴンズ4位指名、福沢卓宏はいつまで二軍にいるつもりなんだよ・・・
1軍で使えよバカ
本当に中日ドラゴンズって糞球団だよな!

140名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:31:13 ID:vqiOxHXu0
近鉄バッファローズ3位位指名、高木康成はいつまで二軍にいるつもりなんだよ・・・
1軍で使えよバカ
本当に近鉄バッファローズって糞球団だよな!

141名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:35:51 ID:vqiOxHXu0
広島カープ2位指名、上野祐平はいつまで二軍にいるつもりなんだよ・・・
1軍で使えよバカ
本当に広島カープって糞球団だよな!

142名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:36:55 ID:G6RRqx0+0
台湾のレベル低すぎるな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:37:46 ID:nwMacJNn0
>>9
見た見た。
なんかプロの世界を舐めてる感じだったねえ。
才能だけでうまくいくほど甘くないのがプロ。
成功するかしないかは志の高さによるところが
大きいんだろうな。
144名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:41:40 ID:vqiOxHXu0
こう見ると正田樹という男は運だけで甲子園優勝できたとしか言いようが無い
準々の桐蔭学園の松本翔平だけがプロから指名されてない(それでも松本はそこそこの実力のあったPだった)
あとは全員プロ指名されてる投手と試合やって負けなかった・・・ってw
145名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:49:32 ID:vqiOxHXu0
17 :名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:40:24 ID:d1G5c1IU0
独身なのかな
結婚してたらこんなことできないよな

正田樹・オフィシヤルサイトホームページ
http://www.shodaitsuki.net/diary.html

これ見ような!
正田は独身。家族構成は両親と兄妹の2人兄弟。ちなみに正田の妹は結婚して子どももいるらしい。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:50:32 ID:DxA4vR0p0
>>110
参加させるのは当たり前だろニワカ
あとまだ試合に出られるかどうかは分らない状態
先発で投げるほどの期待は既にされてないよ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:52:28 ID:vqiOxHXu0
まぁ、裏金騒動の最中クラブで知り合った美人モデルとデキ婚した一場の糞っぷりを見れば
まだまだ正田の方がまとも。以外に純真な気がする。
態度は相変わらず感じ悪いけどwww
もしかすると正田ってまだ童貞なのかな・・・
148名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:53:40 ID:3N55POpc0
>>144
オマエは何時代から来た?w
149名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:53:56 ID:DxA4vR0p0
日本人って本当にウザい
もうレッドソックスに来るなよ
指揮者の小沢と岡島以外はまともに働きもしない
特にレッドソックスの日本人ファンはニューイングランドでは肩身が狭くてしょうがない
150名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:11 ID:3N55POpc0
群馬出身ドラフト1位
07ドラフト
横浜1位 小林太志(富岡高-立大-JR東日本)
広島1位 篠田純平(前橋商-日大)

10ドラフト
日ハム1位 斎藤佑樹(早実-早大)
オリックス1位 後藤駿太(前橋商)

11ドラフト
1位確実アマNo.1左腕 藤岡貴裕(桐一-東洋大)

5年以内にこれだけドラ1輩出している県が他にあるか?www
151名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:16 ID:rCoTl10bO
甲子園の正田の神ピッチングはそれこそ松坂以上にインパクトあったわ。
コントロール抜群で全く点を取られない安定感。
プロに入ってなぜかコントロールがめちゃめちゃ悪くなった。
152名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:30 ID:s1dR7f0kO
>>144
岡山理大のピッチャーもプロ入りしてないよ。優勝
できたのは静岡戦で好調の高木を代えてくれたのが
大きかったね。ついでに一場は仙台育英戦で少し
しか投げてない
153名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:56:46 ID:ZpGa1JmjO
桐一の正田か
甲子園優勝した時は感動した
154名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:59:30 ID:iCdRg5S30
>>142
中日で打撃投手やってた小林亮寛が現役復帰したらタイトル取たレベルだし
155名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:03:13 ID:DxA4vR0p0
田澤もガッカリしたね
最初は速球派って言われてたのに90マイルすらまともに出ないんだから

日本の野球のレベルって低いのな。豚坂とかあれでエースだったんだろ?
156名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:03:29 ID:vqiOxHXu0
>>152
悪い、岡山理大のピッチャーは数に入れてない
他のドラフト指名された投手+松本翔平に失礼

そもそも本来なら準決で智弁和歌山がポカしてサヨナラ打喰らって岡山理大に負けたのが・・・
正田がもしも智弁和歌山と試合してたらどうなってたのか?

非常に興味深かった
まぁ、もう終わったことだしなw
157名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:07:13 ID:jXYMnXeU0
高卒時のパワプロで当時珍しかった球種ドロップを投げてた記憶がある
158名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:08:40 ID:vqiOxHXu0
正田樹世代でまともにNPBにいるのって誰々?

岩隈(堀越高)、朝倉(東邦高)、牛田(徳島商)くらいか???

他誰かおる?
159名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:09:21 ID:ZpGa1JmjO
>>151なんかハンカチと境遇が似てるんだよな
ハンカチも高校時代が一番良かったし
160名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:12:22 ID:rwgDeVEh0
甲子園優勝時には正田ダンスなんて形容された程美しいフォームだったんだがな。
当時の甲子園は今よりも過密スケジュールで3回戦から決勝まで正田が4日連続で完投したのが印象的だった。
全く辛そうな表情を見せずクールな顔でどんどんストライクを取った正田はかっこよかった。

甲子園で3完封で、失点も5失点とかだったはず、安定感という意味では歴代屈指の投手。
今はフォーム崩して悲惨だがもう一つ花を咲かせてほしいもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:15:51 ID:GYkjNlsFO
>>158
鳥谷忘れんな
162名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:17:06 ID:eEJC0e1JO
この時代近辺の左腕は、
正田>京都のアレ>>河内

こんな感じだったな

163名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:17:42 ID:6GXPQU+iO
日本ハム時代は期待していた。阪神移籍で「もう無理」と諦めた。
高卒左腕は大成しないと言われているから仕方ない。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:21:34 ID:4fGn1url0
>>155
松坂がレベル低いって??
まるでチョンコのような主張やね

まあ、田沢がまったく使えないヘボ、というのは同意だけどね

まあ、来年はたぶん大久保で焼肉屋だろうな

165名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:28:07 ID:DxA4vR0p0
>>164
ボストンでなんて言われているか知ってるかい?

「5番手としてはまあまあ」

その程度だよ
166名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:29:33 ID:Dv614/Hx0
>>163
杉内、成瀬
167名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:29:34 ID:DxA4vR0p0
エースとして取ったらただの5番手だったよ。

豚坂とかあんなカスに金かけて欲しくなかったね
168名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:29:59 ID:4fGn1url0
>>165
そのわりには勝ち星かせいでんじゃん。
まあ、ボストンは反日リベラルの街だしな
そんで、わけわからんチョンコが記事かいてる怪しい都市。
169名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:33:31 ID:DxA4vR0p0
>>168
勝ち星は打線が稼いでるもんなので
マリナーズのヘルナンデスは勝ち星が少ないけどサイヤング取ったよ

しかも過去2年は二桁すらいかない

ボストンは反日?岡島や小沢せいじは認められてるけどね
来たことないでしょ

豚坂みたいなカスはいらなかったよ
170名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:35:39 ID:JPR6v7rDO
>>166
杉内は社会人経由だから、こういう話の時に高卒すぐプロ入り組と同じ扱いはおかしくない?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:38:49 ID:4fGn1url0
>>169
岡島が認められてる?
あんな微妙な選手がねえ、そんでレッドソックスと契約のワナにはまって
年俸が安いらしいし。
172名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:39:39 ID:JXAJqsPK0
なんであれ今年の契約が決まったのはめでたいこと
ただキャンプはマイナーキャンプであってメジャーキャンプへの招待はされていないのか
オープン戦で登板できるようにがんばれ!!
173名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:41:14 ID:DxA4vR0p0
2007年は岡島がいなければやばかったからね
豚坂は金使った割には全然働かないしね

いちどボストンに来て豚坂登板の日に近くのスポーツバーに入ってみな
豚坂のせいで日本人は嫌な思いできるよw
174名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:43:43 ID:kjrZvNHZ0
まだいるんだな
基地外粘着アンチ
175名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:44:11 ID:BQpuZS110
1位 ルイ・ティアント
2位 野茂英雄
3位 ボブ・フェラー
4位 岡島秀樹
5位 ジェフ・スパークス
6位 ティム・リンスカム
7位 エルデュケ・ヘルナンデス
8位 チャド・ブラッドフォード
9位 キム・ビョンヒョン
10位 デニス・エカーズリー
11位 サッチェル・ペイジ
12位 ドントレル・ウィリス
13位 ファン・マリシャル
14位 フェルナンド・バレンズエラ
15位 ウォーレン・スパー
176名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:45:08 ID:DxA4vR0p0
おまえらの持ち上げてた豚坂ってあんな程度

プロ野球ののレベルが低いことを改めて実感したね
177名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:45:40 ID:4fGn1url0
>>173
10勝以上してもたたかれてんの?
まあそれが本当なら、ほかのチームに移籍してもっと
高年俸もらったほうがいいね、松坂さんは
178名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:45:58 ID:eEJC0e1JO
>>173
ボストン在住なら適当に証拠うpしといてや

暇そうだから出来るっしょ?
179名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:46:41 ID:DxA4vR0p0
今時勝ち星で先発投手評価してるなんて日本の野球ファンのレベルの低さが分るよ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:51:14 ID:4fGn1url0
>>178
フシアナくらいしてくれんじゃね?WWWW
って、まあ普通は逃亡だわなー
181名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:52:18 ID:BQpuZS110
俺もヤンキース在住だけど
K.Igawaはクソだね
182名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:55:09 ID:bTqUZtPaO
たしか56年組ってパッとしたやついなかったな
その上が松坂世代でもろ谷間
高卒新人は正田くらいか?
183名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:55:46 ID:rwgDeVEh0
>>182
イワクマがいる。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:00:33 ID:eEJC0e1JO
>>180
DxA4vR0p0は立て続けに書き込んでたのに、
ボストン在住の証拠うpを求めたらパッタリ止まっちゃったねえ。


嘘で塗り固めた人生って悲しいよなあ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:12:16 ID:ZW6VVA8p0
>>175
それは何のランキングだ?
186名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:20:54 ID:vqiOxHXu0
この時代近辺の左腕は、
正田>東北・高●雄平>巨人辻内>京都の平安のアレ>>河内

こんな感じだったな

187名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:34:23 ID:4fGn1url0
>>175
なんのランキングかわからんが
岡島とチョンが入っている時点で、しょうもないラインキングであることは
わかった。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:34:31 ID:tNHy3lpT0
99年の高卒入団で今も現役なのは

岩隈、燕野口、田中賢、川崎、末永、朝倉、猫大島、
塀内、星→鴎南、正田、高山、迎、河内、栗原、米野、檻→兎高木

くらいかな
189名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:37:11 ID:D9UHtN7RP
「ブリーチャー・レポート」が、選んだ「個性的なフォームの投手歴代15人」(Top 15 Most Unusual Wind-Ups in MLB History)の
1位は、ルイ・ティアントが選ばれた。日本人では2位に野茂英雄が、4位に岡島秀樹が選出された。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:41:42 ID:tNHy3lpT0
入団年違いの同期の方々

熊鶴岡、岸田、竜藤井、鳥谷、糸井、燕川島、筒井、一輝、檻小松
脇谷、水差し、馬原、青木、鷲中村、虎渡辺
マーフィー、ハーパー、マートン、李机浩
191名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:43:05 ID:tNHy3lpT0
>>190
+主な
192名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:44:51 ID:iFaasJsm0
>>83-85
しかも板東英二は主にリリーフ投手だったから、当時セーブ記録があったら凄まじい数字残してたと思うぞ。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:57:39 ID:NlcaNHR70
昇格できるよう頑張ってくれ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:18:37 ID:vRXxIzor0
DxA4vR0p0

逃亡ワロタ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:20:11 ID:vRXxIzor0
>>185
メジャーで投げた奇抜なフォームランキング
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51938847.html
196名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:21:24 ID:uroOkJfhO
工藤幹夫を急に思い出した
197名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:31:19 ID:RQakxlEz0
台湾に育てられたのか
198名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:03:49 ID:NZB2JDnI0
この年で1Aとかでも耐えられるのか
199名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:44:48 ID:QsLZi7kk0
>>19
誰か知らんからググったらその年のドラフトの他メンツが
大塚、諸積、小野、福浦
ドラ1てのは分からんもんだね
200名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:08:05 ID:vqiOxHXu0
>>198
おまえバカか?
201名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:14:09 ID:vqiOxHXu0
正田のキャラを知らないというか・・・
一場みたいなデキ婚するチキンな妻子持ちなら躊躇するだろうけど
正田はまだ独身だし、自由の利く身分だし。

それに普通はNPBでクビになったヤツは台湾なんか行かない
けど正田は恥しのんでTRYした
それだけ若さがあるよ正田には。

正田は一見態度がデカくイヤなヤツに見えるけどそうではない
アイツは実際はいいやつだ。応援したくなるキャラ。

そもそも29歳だというのにオンナにうつつをぬかすことなく野球人であり続けたいと思う姿勢がすばらしい。

>>198
正田樹・オフィシヤルサイトホームページ
http://www.shodaitsuki.net/diary.html

これ見ような!
とりあえず見てからここに書き込んでくれ。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:51:59 ID:R+wRyZ2n0
>>200-201
いやマイナー契約だから1Aでプレーする可能性もあるわけでしょ
何かおかしいこと言ってる?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:24:21 ID:Al3Hxovf0
結婚していない分だけ、思い切って動けるよね。
正田は、持てないタイプではないから
単に結婚願望がないんだろうね。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 03:45:47 ID:eX0EGrstO
古木も諦めずに野球続けてりゃなぁ…
205名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 03:56:18 ID:Vn44f9cI0
朝倉とWエースだった岡本と神戸光陵の福沢は
ダメだったな
206名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:00:17 ID:apxG1jl3O
2A上がれたら充分
207名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:01:01 ID:HKky7Wx80
トライアウト受けてどこからも声がかからず、台湾に行ってたのは知ってたが
まさか最多勝とってたとはw
やっぱ、台湾ってレベル低いなw
日本の二軍以下ってことじゃねえかw
まあ、正田も完全に負け組人生だが、最期にアメリカでちょっと
頑張って欲しいな。
208名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:13:41 ID:HKky7Wx80
ボストンが反日ってのは間違いだな。
松坂が思いの外評価されてないから反日だと思い込んでる奴が野球ヲタでは
たまにいるけど実際にあの重量打戦がバックにいてカスみたいな成績なんだから
あの評価は妥当だし、レッドソックスは投手陣も豊富だから
冷静にみても5番手以外に空きがない。
それに松坂の叩かれ方なんて、ニューヨークメッツの松井稼とか
ヤンキースの伊良部の叩かれ方と比べりゃずっとマシだ。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:14:31 ID:+T7nKKM8O
>>205
福沢は滝川二高じゃなかったっけ?
210名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:59:02 ID:Dzq+rqqm0
しかも神戸光稜てw

神戸弘稜な!
211名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 05:00:16 ID:DjeAjwTH0
高校の時のフォーム見て惚れたなあ
ずっと気になってたけど諦めず野球続けてよかったな
厳しい道に変わりないが頑張ってほしいよ
212名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 05:02:04 ID:Dzq+rqqm0
>>202
情報によれば3Aからのスタートらしいよ
まぁそりゃそうだ
いくらなんでも正田クラスが!Aは無いなw
変化球もまともに投げれないようなPしかいない1A選手とかと一緒にプレーとかありえんからなw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:03:30 ID:Qru3K2dT0
田沢純一は今年で引退らしいな
214名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:08:41 ID:qT+rZh0wO
>>205
福沢は期待してたけどだめだったな
2ちゃんでちらっと聞いただけだが、素行がアレだったとか
215名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:21:56 ID:3gNGauxzO
>>182
鳥谷を忘れるな!
216名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:40:18 ID:Qru3K2dT0
>>208
リベラルだし、白人以外は人間と思ってないとこで有名ですけどね
ボストンって。
まあ差別ニダとか言うつもりは無いけど、そういう現実も直視しないと。
そもそもアメリカとはそういう国だし、とくにアメリカ北東部は。
でも日本人はまだ幸せでっせ、歴史ある国だし、先進国だし、戦争でもそこそこがんばったし
死をもってして日本人の強さを証明した英霊に感謝っすなー。
もうGHQに植え付けられたアメリカかぶれも卒業や、やはり日本国を守らねば。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:44:58 ID:eyEvJ0ENO
まさか「松坂の次の年の甲子園優勝投手」という情報が伝わって…
218名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:45:25 ID:TFaFko5AO
同級生の河内は、育成か・・・・・今年ダメなら、終りだ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:46:36 ID:3EyQMAXmP
>>148
冥界リーグでは、近鉄は、常勝球団
冥界リーグ2011
近鉄パール・バファローズ
南海ホークス
阪急ブレーブス
高橋ユニオンズ
横浜ベイスターズ
関西独立リーグ連合
220名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:59:35 ID:s/uBxP3hO
>>216
リベラルじゃなくて保守じゃない?
221名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:10:52 ID:TTUYP3JxO
>>205
福沢は滝川二。甲子園で初戦で東邦と当たって優勝
候補同士でレベルの高い試合だったな
222名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:15:33 ID:Qru3K2dT0
>>220
ボストンはリベラル都市でして有名
とりあえず馬鹿はぐぐれ。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:16:14 ID:QUT6hF1t0
BSでフェンウェイの試合を見る機会があったら意識してチェック
観客に黒人が誰一人映ってないから
そこがヤンキースタジアムと大違い
224名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:20:55 ID:HKky7Wx80
>>216
ボストンは滅茶苦茶東洋人多いよ
白人は全体の60%いない
アメリカの都市としてはかなり白人比率が低いほう
まあ、一度アメリカに来る機会があったら行ってみて
事情がよく分かると思う
225名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:21:27 ID:DspS/bukO
この世代の甲子園球児でいま一番いいピッチャーは牛田
226名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:23:53 ID:VDD11fvWO
甲子園の試合見てたが、凄い投手だとは思わなかったなー
優勝左腕だからプロ入り出来た感じ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:26:13 ID:Qru3K2dT0
>>224
ああ、だいたいシナチョンだろうな
リベラルはなぜか日本人は嫌いなんだが、シナチョンコは大好きなんだよな
で、そいつら小汚い東洋人は社会的地位は高いかね??
228名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:30:04 ID:3QvrQxJ7O
打者に転向しなかったけ?
229名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:30:19 ID:GWJ6F27i0
そういや黒人やヒスパニックのレッドソックスファンって見たことないな

なんかあるの?
230名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:30:23 ID:8Y/m5pTV0
>88マイル(約142キロ)ながら、1メートル88の長身から落下してくる縦のカーブと切れのあるスライダーに、岡島が成功

巨人辻内も続けよ
231名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:46:36 ID:Qru3K2dT0
辻内はメジャー向きかもな
田沢よりは活躍できるんじゃねえか
232名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:16:33 ID:Dzq+rqqm0
【2006年 辻内崇伸 二軍戦初登板で11奪三振】
http://www.youtube.com/watch?v=zfZMPiSgNFg&feature=related

この頃が最高値のピークだったな・・・
しかもこの時点でさえ球は速いが手投げ、コントロールは悪い、変化球も冴えない・・・
力任せに投げてたまたま三振多く取れてるだけの印象強し

辻内終了。素質はあっただけに非常に勿体無い
この動画見れば「あぁ、確かにナ」って納得するはず。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:36:18 ID:n2YzBJgU0
>>226
釣れますか?w
234名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:57:55 ID:NuISXRieO
高校時代だけならPLに打たれまくった松坂より遥かに能力は上だったよな

プロ入り後に松坂は開花したが正田は劣化してしまった
235名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:30:17 ID:nbbcUfHF0
>>234
PLはサイン盗みしてたやん
236名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:40:32 ID:Dzq+rqqm0
松坂の時がハマ高以外のその他の高校も異常だったわけで・・・

正田世代の全国の高校の野球部のレベルがまぁ一般的なレベル、だったといえる
そこんとこ勘違いしてたな、当時のマスコミも大衆も。

正田率いる桐生一が98年生まれの世代だったなら、杉内率いる鹿児島実業レベルだったと思う

当然、松坂・ハマ高VS正田・桐生一が対戦してたなら、正田もドラ1ではなかったはず。


これって生まれた時代によって正社員になりやすい世代となりにくい世代
って感じと似ている。

今29歳〜35歳は圧倒的に正社員の数が少ない
それに比べ2007年卒の学生は結構正社員になれた率が多いわけで。


正田の桐生一は松坂と1学年ズレたおかげで優勝できた、感が強い。

そもそも98年世代の選手と99年世代の選手を比べることがナンセンス。
29歳〜32歳の契約・派遣社員(2000年〜2003年卒の学生)が2007年の正社員組に比べて劣っているとは考えにくい
237名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:34:59 ID:QtVagXQb0
また来たよバカナガワの基地外www
238名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:41:32 ID:zvzrCm5i0
>>236
派遣社員、人生頑張れよw
239名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:44:08 ID:t/u33y17O
何年か前の静岡商業のサウスポーの可愛くて帽子がちょっと斜めってるピッチャーの名前しらない?
240名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:46:13 ID:pFqehyrw0
>桐生一のエースとして計6試合に投げて失点5、防御率0・53

なんぞコレwww
ダルや雄星なんか比較にならない程のチートっぷりw
241名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 03:50:49 ID:gYXfqdd70
当時の松坂より上だったってことはないわ、流石に。
242名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:16:21 ID:jpVlgl3wO
三大「樹」
山本(元ヤクルト)
浅井(元広島)
まり子(元AV)
243名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:24:07 ID:/YKa+yyZ0
正田、須永、内海、ここらの区別ができない
244名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:35:22 ID:sghf6yTF0
皇支援勇将党首
245名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 04:55:06 ID:/gA+jjAGO
須永は味方打線の奮起で報徳に勝っただけなのになぜか過大評価されていた
246名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 05:01:50 ID:R6us3ygVO
>>243
巨人キチ〇イじゃないのが正田
247名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 05:05:00 ID:S9KZfcdwO
>>239
大野だろ
早稲田いったけど最近聞かないな
確か今度四年じゃないか
248名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 06:49:59 ID:1VBc4ZU6O
99年の桐一も強かったが
98年の小林正人(現中日)率いる桐一も強かった。
初戦に横浜と大激戦をした明徳と当たってしまったんだが
7回まで5-2とかで勝ってて番狂わせなるかと思いきや
結局5-6で負け、地味に強いチームだったがこの時
二年に正田
一年に一場、大広がいた。

この数年は桐一にスター性ある選手が多くて群馬っぽくなかったのが印象的。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 07:12:59 ID:V6ADn9CjO
あの時の桐生第一が前年の横浜と対戦してたらどう
だったかというと横浜打線が左投手苦手にしてたか
ら勝てた可能性もある
250名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:06:27 ID:Ru9EEiD0O
高校の頃は惚れ惚れするような美しいフォームだったけど年々、崩れてきて悲しくなった
251名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 13:50:26 ID:ofnguMil0
結局桐生第一のエースで一番地味な小林正人が現状プロで一番成功しているって
いうのも皮肉な話だよな。順位だって他の2人が堂々のドラ1なのに小林はドラ6だし
252名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:28:05 ID:g7oe7LJo0
「広島おもんねーわ」弦本、ブログで“暴言”
スポニチアネックス 2月11日(金)7時1分配信



ブログ問題で厳重注意を受けた弦本
 広島のドラフト7位・弦本(つるもと)悠希投手(21=四国IP・徳島)が10日、個人ブログの内容について球団から厳重注意を受けた。

 プロ入り前に開設したブログで、今年1月に「広島おもんねーわ」、「練習だるい。しょうもなさすぎる」、「鬱(うつ)になりそう。
ほんまにインディゴソックス(徳島)に帰りたくなるわ」という球団批判とも取られかねない文章を掲載。
それを読んだファンらがネット上で批判し、球団にも抗議の声が届いたという。
すでに同ブログは閉鎖されているが、鈴木球団本部長が事実関係を調査した上で
「“カープの弦本”になったという部分で、自覚が足りなかった」と判断。担当の白武スカウトを通し、厳重注意を与えた。

【関連記事】
ブログ“暴言”広島新人は苦労人 動揺で?ストライク入らず

コイツは来年の戦力外通告確定やなw
253名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:56:40 ID:4kf/fSwEO
>>243

正田、森、内海、須永、辻内、吉川が伸び悩んで成瀬、高橋尚、武田勝が成功する不思議。
菊池は大成してほしい。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:09:35 ID:g7oe7LJo0
平安高校の川口も早く1軍に上がってきて欲しいなぁ・・・
もう入団14年目になるぞ・・・
2軍の首脳陣もそろそろ川口1軍に上げてやれよ!
と思う
255名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 23:37:05 ID:gYXfqdd70
内海が伸び悩みって。
256名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 01:36:28 ID:1Q3IT/sH0
「僕の意思は鉄より固い」
どうも、みなさんビッグマウスの川口です☆
今年で入団14年目・・・。もう僕も31歳になります。
僕はいつ1軍に上がれるんでしょうか?
257名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:01:21 ID:nWKALHyL0
>>49は即否定されたけどなw
258名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:22:20 ID:nWKALHyL0
>>83
板東が副業やるようになったのは入団時点で肘に既にネズミが出来ててこれは長くないなって覚悟したからだぞ。
259名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 21:07:22 ID:TsNvGXLQ0
>>212
沢村賞投手ですら2Aというのがメジャーの現実
1Aも十分ありえる。あんまり過大な期待かけないほうが本人のためだよ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 21:30:24 ID:nWKALHyL0
結局適性なんだよ。
3Aホームラン王のミッチ・ジョーンズが日本でどうだったか。
261名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:29:08 ID:1Q3IT/sH0
【松坂が熱望!正田と“甲子園V腕リレー”】 2月15日(火)7時52分配信


熱い夏がよみがえる。甲子園優勝投手によるリレーを、メジャーの舞台で実現させたい。
マイナー契約ながら同僚となった正田に、松坂が熱いエールだ。

 「西武時代に1、2度、投げ合ったことがあります。印象としては直球とカーブの組み合わせで、高低で勝負するタイプですよね。
ウチに中継ぎ候補は多いけど、頑張ってほしい」

 松坂といえば横浜高時代の1998年の夏の甲子園。PL学園との延長十七回の死闘や、決勝戦でのノーヒットノーランなど、日本中を熱狂させた。

 そして正田は、翌99年に桐生一高のエース左腕として活躍。群馬県勢初の優勝に貢献した。
日本一球児のリレー自体が珍しいが、2年連続の優勝投手の継投となれば、なおさら。しかもメジャーで、だ。

 正田は3月4日(日本時間5日)からのマイナーキャンプに合流予定。競争を勝ち抜けばメジャー昇格となる。
現時点のレ軍中継ぎ陣は守護神のパペルボン、ジェンクス、バード、ウィーラーの軸は不動。
4投手はいずれも右腕で、左腕では岡島の実績が高いが、昨季の不振からの復活次第。
復調が遅れれば、岡島と似たタイプの正田に声がかかる可能性は十分にある。

>>259
正田は3月4日(日本時間5日)からのマイナーキャンプに合流予定。競争を勝ち抜けばメジャー昇格となる。

いいからこれを読め。


262名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 22:30:35 ID:1Q3IT/sH0
>>259
正田は3Aからのスタートだということが理解してもらえただろうか?
263名無しさん@恐縮です
>>243
全員パリーグドラフト1位だな