【サッカー/Jリーグ】横浜M・木村和司監督、岐阜との練習試合に惨敗で「寒いし、帰りたいよ。こんなつまらんサッカーしとったら…」
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:32:48 ID:Co/UPymiO
ちゃぶ
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:33:02 ID:D7tBfUJV0
2da
マリノスJ2落ちあるで
バックパスしてるの
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:34:18 ID:yuvNwtPIO
2ゲト
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:34:50 ID:IRT2Wv4xO
岐阜昇格あるで
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:35:22 ID:YlVXr5//0
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:35:46 ID:X1KiMRXmO
磐田、清水に次ぐ降格ビックリ枠か?
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:36:52 ID:2grPyl3wO
相変わらずでほっとした
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:36:53 ID:4D3vj5QbO
チームが中村使用なんか?
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:38:06 ID:Xqd4nSpS0
天野って山瀬に似てる?
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:38:07 ID:s0FcHbrg0
また負けたの?
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:38:20 ID:dPwGRweqO
この前も格下に負けてたよな
降格候補の筆頭だよな
いくら並があるとはいえ、山瀬も放出しちゃってバカじゃないの
つまらんサッカー ← まちがい
サッカーはつまらん ← せいかい
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:39:25 ID:EAL2YNLJO
まぁ、今は30%の出来でもいいかなと思ってる
フロントが酷いからな、金だけで保ってる感じ
ヴェルディの後を追う本命
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:40:32 ID:O/TaDsYkO
中村茸の年俸のためにあんだけ功労者追い出しゃチーム崩壊して当たり前
その中村がキャプテンとかアホすぎ
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:41:07 ID:/Z1BJyAmO
ぎっふぎふにされたか
岐阜ちゃんにギッフギッフにされたんか。。
バカズシじゃ当然だな!
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:41:35 ID:/OFJCPif0
>>19 フロントだけではなくキャプテンもクソ、監督もクソだからな
まさにJ1のヘレン・ケラーw
gifでくれ
この前栃木にも負けてなかった?
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:42:51 ID:wlwIFX2pO
茸輔キャプテンとか(笑)
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:42:56 ID:LPUBLcUGO
アホフロント、木村、中村が織りなす珍妙なコラボ
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:43:54 ID:55fqckKt0
おい、カズシ!
客かよww
J2落ちと同時に、トリコロールの色を変えようとしてるらしい
中村のポゼッションサッカーは保持するだけだからな
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:44:33 ID:v3cAAvBe0
練習試合で騒ぐなよw
マリノスからしたら調整だからww
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:44:50 ID:6qbBdcGKO
岐阜にサッカーチームなんてあったんだ
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:45:03 ID:OYyOXk9NO
どうせまた俊さん出なかったんでしょ?
それでも
鞠サポは
練習試合だから
と強弁するんだな
そろそろ形を見せねば
「様式美」になるぞ
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:46:22 ID:YYWOg6LZO
木村カエル
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:47:50 ID:XFgxePih0
【試合結果】
徳島ヴォルティス 3-0(1-0、2-0)ヴァンフォーレ甲府
■得点者:佐藤晃大2、エリゼウ
この監督さんも層化なの?
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:49:16 ID:Xqd4nSpS0
>30
一昨年の限定ユニはよかった
セルティックの色違いはずだったんだろうけど、かえって水兵っぽくなった
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:51:28 ID:lP2w5g+dO
つまらんサッカーにしたのこのじじいだろ
いつ見ても監督とは思えん言動だな和司
茸外せばいいだけじゃないの?
松田が行った松本山雅、木島を兄弟で揃えやがった
去年町田を条件さえ整えれば昇格できる順位に上げたし
木島兄はやっぱりJFLじゃ別格
松本は来年普通にJ2だろう
松田・木島以外の他の補強も相当狂ってる
来年マリノス対山雅とか胸熱
俊さん1トップ起用あるで
どうぞどうぞ
ずっと家に引きこもってくれれば良いよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:00:55 ID:TzpJtcDlO
>>38 俊さんのはお約束としてもマトモな準備さえしてないみたいですね
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:03:46 ID:JfQqB0mlO
うるせーハゲ
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:04:17 ID:LLN4RVGP0
あれ、またちゃぶられたのか
>>37 大敗したあとはお約束の足が痛いか
俊さんまったく成長していない
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:07:19 ID:fONBMEa6O
余所の事ながら
なんでこの人は、いつも他人事で当事者意識が希薄なの
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:08:13 ID:rFh1eUJJO
今年のマリノスは、降格しなかったらそれでいいんじゃないか?
俊さんwww
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:10:05 ID:olgRICRj0
あしたはベルディに虐殺されるとこマリノソタウンに見にいこうかなw
そろそろ優勝争いに絡んでこいよ。メンツ的には狙えんだろ
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:10:53 ID:5oSWCjfz0
ワールドカップ前の代表みたいになってきたな
俊さんを外せばそれだけで嘘みたいに強くなるぞ
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:10:58 ID:GohhuLsl0
うるせーハゲ
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:11:16 ID:UHWN7E970
>>37 >俊輔「まだ組織がない」
語録頂きました
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:11:28 ID:rpnthmOC0
なにこの他人事みたいな口調は
自分が監督なんだから、面白いサッカーを標榜してるなら、それをやらせればいいのに
「私には能力がありません」って言ってるようなもんだろ
>>56 今年は福岡、マリノス、神戸、山形あたりが熱いよ。
俊さんが一人入るだけでどのチームも全く同じサッカーになるのが面白いw
低い位置でボールを回し続けるが一向にゴール前まで行けないw
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:13:01 ID:exgH/bKoO
俊さんもスペインやW杯で通用しなくて引きこもってるんだよね
岐阜のバルセロナにFC岐阜に勝てるわけねえだろ
鞠も降格争いに加わるねw
清水も鞠も大変ですねw
社長早めに辞めたら?これ降格回避にがんばるチーム力であって、ACL狙うようなチームじゃないよ
>>46 DFラインまでボールを貰いに来るワントップ・・・・
密かに谷口なんか取ってたんだなw
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:18:39 ID:XaBH50Ke0
>>1 俺たちのキャプテン俊さんが優勝に導いてくれる!!!
一対一強いだけで読みも悪けりゃスピードにも弱い谷口を
アンカーに置いてる時点で中盤終わってるw
あいつボール奪取しても横にいる人に渡すしかできんし。
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:23:32 ID:KMc30iUK0
1本目 岐阜0-0毬
2本目 岐阜3-1毬 佐藤、押谷×2 森谷(マリノス)
3本目 岐阜1-1毬 リンタロー 松本怜(マリノス)
主力は1本目で引き分けている。
心配することないだろ。
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:26:00 ID:hMHr2oDFO
茸キャプテンて完全に泥舟だもんな。
降格あるで。
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:26:10 ID:zOglp2F4O
>>72 この間の栃木といい、点取れないのは致命的
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:26:27 ID:8giRUNCH0
岐阜市内程度で寒いとは、首都圏チームはさすがお育ちがよい事ですなあ。
でもってだ、二度と来んなよ!関東のド田舎チーム!
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:31:20 ID:4U+iHtAm0
そうかもな
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:31:28 ID:TrHaPvmpO
就任して1年たつんだから、いい加減選手のせいにするの止めろよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:33:02 ID:5oSWCjfz0
エスパルスはまだ監督が当たれば残留くらいはなんとかなるかもしれんけど
マリノスはもうダメだ
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:34:43 ID:7qYvrJu+O
「面白いサッカーをしろ」と言っただけで、面白いサッカーができると思っているのか?
同じ崖っぷちでも
五鳶対鷲だとそりゃ五鳶だな。
茸はDBで言うとピッコロのターバンだな
外すと強くなる
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:45:14 ID:4U+iHtAm0
ww
寒い中、傘さしながらこの試合90分も見てた俺の方が凄いな
■メンバー(横浜F・マリノスのみ):
《1本目》
21 飯倉大樹 4 栗原勇蔵 6 小椋祥平 7 兵藤慎剛 9 渡邉千真 11 大黒将志 19 森谷賢太郎 20 波戸康広 22中澤佑二 25 中村俊輔 29 谷口博之
《2本目》
21 飯倉大樹 4 栗原勇蔵 6 小椋祥平 7 兵藤慎剛 9 渡邉千真 11 大黒将志 16 武田英二郎 19 森谷賢太郎 20 波戸康広 25 中村俊輔 26 青山直晃
《3本目》
1 榎本哲也 2 天野貴史 5 金根煥 8 長谷川アーリアジャスール 14 狩野健太 16 武田英二郎 18 松本怜 23 松本翔 24 金井貢史 26 青山直晃 27熊谷アンドリュー(F・マリノスユース)
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:48:39 ID:TxQWis5XO
俺だけの押谷調子良さそうだ
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:49:03 ID:8fVsDw5F0
岐阜県民の俺が言うのもなんだが
岐阜にちゃぶられてたらダメだろ・・・
J2降格あるぞ
>>86 マリノスあまりしらないけど、狩野さんは
三本目ですか(w。あの金井と同じチームですか?
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:51:06 ID:5oSWCjfz0
>>68 >DFラインまでボールを貰いに来るワントップ・・・・
小学生のサッカーだなw
しかし守備はしません
ん〜
谷口がマリノス来てるの知らなかった。
なんでわざわざ泥船に…
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:53:30 ID:xbiWGSL10
監督がメディアに選手の愚痴をいいはじめると
チームはあっけなく崩れるものなのです
監督、コーチと選手達の間の信頼関係が
一気に失われちゃうのです
イチロ〜
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:56:27 ID:DEl0dADJO
この木村は、ラモスと同類、秋田と同類。
監督の才能はない。
元リーガーで、キャプテン、中心的なタイプだった人って監督としては成功しないな
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:56:58 ID:ua2znmQjO
つまらんサッカーとか
それ監督の責任だろ
ちょとは自覚しろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:58:39 ID:DEl0dADJO
元リーガーで中心的だと監督になるとまず、どうしてこんな下手なんだと、選手に文句をいってしまうタイプになるね。
だから以外と脇役だった選手のほうが監督になったとき慕われる
カノケンは乾を見習ってさっさと移籍しろ。
いつまでもぬるま湯に浸かってると選手としてダメになるぞ。
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:01:22 ID:d3OQZGwz0
中村選手の活躍に期待しております
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:04:46 ID:U6BZAk0KO
狩野は海外行けよ
こいつのルーキーイヤー見て代表入り確定だと思ったがちゃぶと茸のおかげで腐りはじめてる
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:06:02 ID:BMSHXCdjO
ゴリさん元気なの
マリサポの嘲笑チャントが聞こえるようだ
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:07:07 ID:9DXeDaaUO
高木琢也は監督として良いぞ
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:09:07 ID:5oSWCjfz0
小林祐三も何を考えてこんなとこに移籍したやら
どう考えてもネルシーニョの指導受けてた方がよかっただろ
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:11:56 ID:L9/lODW2O
自分が入って蹴りたいぐらいだろうな
元名選手が人に教えるとき何故それが出来ない!ってのが悩みらしい
ただそいつらが全盛期でも今のJでは何も出来ないレベルだろうけどな
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:17:22 ID:Us9LwhD30
今年は中位もやばいな
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:18:06 ID:r17wlF5uO
フロント、監督、茸
全部だめだな
>>104 「自分がFWやってて、どんなにいいボールが来てどんなにピッタリ合わすことができても
ゴールに入らない時には入らないもんなんだということ理解したのでまずは守備の堅いチームを作ります」
という超自虐的なコメントを出したアジアの大砲か
小野が今季降格してて翌季J2で無双して海外行くところまで見えた
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:18:49 ID:9ImvWGI7O
こんな発言するような監督を男にしようなんて思うわけない。
>>111の発言に「どんなにドンピシャのタイミングで」が抜けてた
>>108 確かに若い選手にとったら、はぁ?って感じだろうしな
ピクシーあたりがおまえら下手糞って言うと妙に納得してしまいそうな部分はあるけど
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:27:11 ID:5oSWCjfz0
和司なんて現役当時ですらプロではほとんど点取れたことないのに
今の選手相手にヘタクソとか言える立場かね
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:28:27 ID:8iDd6u+LO
和司は昭和のにおいが消えないなあ
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:29:18 ID:dB/JToK+0
ピチピチパンツだから仕方が無い
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:33:19 ID:UxtXFoCH0
鞠って、社長が「優勝できなきゃ辞める」って宣言してるんだっけ
こりゃ早めに荷物まとめといた方が良さそうだな
栃木や岐阜にちゃぶられて更に茸がキャプテン。
開幕前で既に軍艦に於ける総員最上甲板状態w
磐田、清水に続く降格びっくり枠か。
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:42:34 ID:mcQjxvVA0
>>88 いやお前が考えている以上にFC岐阜は強いよ
あの戦力であの成績は地味に凄い
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:46:05 ID:+JW7Aqb4P
岐阜なめんな
いっとくけど、岐阜はつよいぞ。
降格したら面白いのに。
鞠はなんか去年より弱くなってねーか…
去年もDQN高校生が孤軍奮闘してるような状態だったけど。
そういえば小野は五輪代表で抜けてるんだな。
これが鞠の大人達の実力なのか。
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:57:55 ID:Wc+zw2V/O
なんか栃木戦のデジャヴレスが・・・
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:00:23 ID:GixBd9/90
木村和司が無能の権化だからなあ
救いようがない
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:01:25 ID:YPmconp3O
中澤以外はベスメンじゃない?
さよならマリノス
まさかJ2でヴェルディ対マリノスが見れるとはな
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:05:09 ID:9lxvF6Yw0
オグリビーと俊さんの絡みはどうなの?
そもそもシーズンオフに田舎でキャンプって必要なのかね?
超豪勢な施設持ってるなら時間ある時めいっぱい使えばいいのに
ベスメンじゃないのは監督だろw
岐阜のスカウティングもせず、噛ませ犬にちょうどいいぐらいに考えてたんだろうね
降格の匂いがぷんぷん
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:09:02 ID:mhPhZcpB0
今季鞠J2降格→小野渡独→茸ボンバー解雇→来季緑と落ちぶれダービー
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:10:05 ID:ImqA19w2O
和司 → アマ
岡田 → アマ
協会 → アマ
ザック → プロ
トゥルシエ → プロ
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:10:47 ID:sh3s66Ot0
さすが森山や
和司は本当に執念深いね。
狩野にある程度自由にさせとけばいいのに。
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:12:41 ID:QNkeJv6LO
毎年のことだが
降格臭が漂うチームが多すぎて困る
>>120 ACL出場権取れなきゃ辞めるだね
でも実際は去年一番嬉しかったのは、目の上のタンコブの川崎に勝ったこと、
って言うメンタリティだから、まあ、無理でしょう
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:14:25 ID:AeDx6BvJ0
一番前で仕掛けてた選手首にしておいてwwwwwwwwwwwwwwww
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:14:34 ID:TygQU9HkO
監督が無能だからしょうがない。
選手達が一番可哀想だ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:14:57 ID:lfS+0cutO
またちゃぶられたwwwwwww
こいつ選手が頑張らなかったら負けた って感じの発言多すぎだろ
狩野も小椋も天野も出た方が良いよ、こんなクラブ
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:17:53 ID:2LOYjsk40
和司の基本戦術ってなに?
全部選手任せで選手に責任とらせるの?
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:18:45 ID:yDljktyhO
鞠がJ2降格して松本がJ2昇格したら
松田は笑いが止まらんだろうな
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:19:33 ID:D/ec7WhD0
これくらいのこと実社会でいくらでもあるのに
大騒ぎする程のことじゃないだろう。
それより、松本や宮迫の不倫の方がよっぽど問題なのに
吉本の策略じゃないの。2チャンネラーの目をそらすために。
山ちゃんに言わせたって言う。2ちゃん常駐人はいじめられっこ
が多そうだもんなw反応良さそうって読んでw
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:19:47 ID:k1HP1yf2O
日産からの資金の穴埋めに層かを選んだから鞠が強くなるわきゃない
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:20:45 ID:r17wlF5uO
俊さんが焼肉ミーティング開くから大丈夫ですね。
わかります。
コーキチ戻して狩野中心にすれば面白くなると思うよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:21:42 ID:EeqVkpxX0
>>145 全部選手任せで負けたら選手の責任、勝ったら自分のおかげ
青山だ谷口だって足元イマイチな選手補強しておきながらバルササッカーをやるとか言ってたよ
他サポうぜえなぁ。
シーズン始まったら、俊輔・裕二擁するウチが首位ぶっちぎりだよ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:26:15 ID:lC4rBNOdO
鞠はなぜこいつがどこからも、監督の誘いが無かった事を考えるべき
狩野はさっさと出て行けばいいのに。
下位チームならエース張れるだろう。
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:27:36 ID:mhPhZcpB0
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:29:45 ID:60Z/xy0W0
J1は今年も残留争いが熱そうだなwww
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:30:10 ID:2LOYjsk40
>>152 ただのクズじゃん
昔名選手だったか知らんが、よく選手がついていくよな
>>158 付いていってないから今の現状なんだろ
さっさと監督代えないとあっという間にチームが崩壊するわ
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:33:52 ID:EeqVkpxX0
>>155 磐田辺りに移籍して活躍しそうなイメージはあるな
>>157 今年は例年以上にバラエティーに富んで面白い事になると予想してる
>>86 実は3本目が裏スタメンなんだよ。内緒だけどな
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:34:49 ID:Z9OV4xSb0
>「ミスを恐れて下げて下げてじゃなくて、
>前向きにポゼッションしていかないと。イメージはあるんだろうけど」
これって、茸さんのことだよね?
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:35:48 ID:Fe0MT2ua0
この人いっつも嫌味や愚痴ばっか言ってる印象なんだが、
戦術立案とその周知とか、育成とか、交代策とか、
やるべきことはちゃんとやってんですか?
>>163 その辺はヘッドコーチが頑張っているとの噂
やたら心酔している社長が変わらん限り和司の地位は安泰だろう
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:38:28 ID:WMChbCu/O
小林君が穴何じゃない?
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:39:16 ID:P7GU6mWZO
バルササッカーってただのパスサッカーじゃねーぞ
全員が一対一で勝負できる強さも上手さも持ってる
時代遅れの一対一の勝負もできずサイドバッグの上がりを待つ遅攻サッカーがバルサ目指すとか笑わすな
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:40:05 ID:naYOyI/m0
自分の応援してるクラブがACL圏内
→降格の鞠から俊さんが移籍先を物色
→鳴り物入りで俊さん加入。宗教系サポも一緒に移籍
お前らこういう流れが十分あることも覚えておけ
なんで山瀬を切ったの?バカなの?
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:42:24 ID:T6Gv7nCBO
元々山瀬しか怖くなかったし
前の木村監督の方がマシだったんじゃないの
他サポうぜえなぁ。
シーズン始まったら、俊輔・裕二擁するウチが首位ぶっちぎりだよ。
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:43:33 ID:AgWdevGGO
あ
横浜F・マリノス社長を務める 嘉悦(かえつ) 朗さん 泉区在住 55歳
正式にマリノス社長として臨んだ昨年は、観客動員数を前年対比16・4%増に押し上げた。
他のJリーグチームが軒並み減少しているなかでの実績だ。日産時代に身につけた”ゴーン社長の組織術”を応用した。
異なった経験、知識をもったメンバーを集め、多角的な解決策を導き出す、日産を再生させた手法だ。この方法で抽出した、
集客アップのための具体的な55個に及ぶ行動を起こしたことが好結果になった。なかでも重視したのが、ホームの「日産スタジアム」がある港北区での広報活動。
区内の小学校で食育教室を開くなど、”マリノス”の存在を改めて知ってもらった。「ゴーンさんから、人を動かすには一方的に指示するのではなく、聞くことの大切さを学びました」。
○…「人の力は無限大だと考えています。きっかけ、方法論を与えればびっくりするほど伸びます」。
はっきりとしたプロセスを経て、目に見える形で成果を出すのが嘉悦流。3年後にマリノスが日本一人気のある、常勝軍団になることを目標に掲げる。
「50年後、あの時、あの人がいて良かったと言われたいですね」。
ttp://www.townnews.co.jp/0116/2011/02/03/91075.html 確かにこのスレの伸びを見ると、観客動員が増えたのも納得。
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:45:00 ID:fND0vf/u0
弱いねwwwwwwwwwwwww
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:45:13 ID:EeqVkpxX0
>>167 ACL圏内にいる様なクラブが手を出したりしないから気にするな
ヴェルディがこっち来いよと言ってるぞ
清水、横浜が加わればJ2も面白そう
相変わらずで笑えるな
「こんなつまらんサッカー」をさせないのがお前の仕事だろうとw
マリノスサポのオッサンがぼやいてるならまだしも
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:48:52 ID:ImqA19w2O
>>168 俊さんに 10 をつけさせる為
その後実際に 俊さんに打診してる
中澤は俊さんと仲良いから残れた
良い意味でうるさい松田は外された
今年のマリノスのセカンドユニが
なぜか黄色に・・・・
ホーム 青(白)赤
アウェ 黄(黒)黄
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:49:32 ID:JHbdIkbq0
タマケリハツマラナイ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:50:23 ID:vVD7zF+o0
俺たちの俊さん
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:51:01 ID:aIORoxf7O
>>161 裏スタメンでも岐阜の二軍以下に引き分けじゃねえかよ
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:55:36 ID:KC8AM1Un0
茸残して山瀬切るからだ!
和司の途中解任に100万黄金町ペソ
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:56:52 ID:ZpGa1JmjO
代表には俊さんが必要だろ
どうせ中村俊輔がバックパスばっかりしてるんだろ
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:57:52 ID:BOqNiTk60
つまらんサッカーを面白くするために監督になったんでしょ
金ももらってるんだし
駄目だよ
選手に責任をまる投げしちゃ
あんたの責任自覚しなきゃ
他サポうぜえなぁ。
シーズン始まったら、俊輔・裕二擁するウチが首位ぶっちぎりだよ。
いつも今年こそここが落ちるんじゃないかと期待してたが、遂にその時が来るかもしれん
J2でヴェルディVSマリノスが見れる時代が来そうだ
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:02:04 ID:aEYdi+n5O
今年も中位で済めばいいけどね
2部で読売と伝統の一戦やることになりそう
>>186 その二名様は確か昨シーズンも既に在籍…
昨年の時点で小野頼みの糞サッカーだったしな。
頼みの小野も突破力は有っても決定力が無いタイプだし。
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:08:10 ID:/GdShMX10
このチームは小野がいないと得点の匂いがしないチームだからな
というか監督がいちばんのゴミ
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:09:34 ID:F/bfab+fO
メンバーは悪くなさげだけどな
うぜえなあ。俊輔のパスや裕二のドリブルを理解しない
回りが悪いんだよカスゴミ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:10:21 ID:RFFceKoa0
この人、自己反省しないよね。
そういう気持ちはあるけど、言葉にださないだけかもしれんが。
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:11:22 ID:r17wlF5uO
狩野出てけってやつアホだな
監督が半年もたたずにクビ確定的だから、居座った方がメシウマだろうね
天才に迷惑かけんなや愚民
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:12:14 ID:yWTVLUI4O
コネコネコネコネバックパス!
ぺらぺらぺらぺら足が痛い!
スタメン全員が代表レベルのウチだったら、監督が多少クソでも問題無し
>>195 スタメンで使う気がクラブにないんだから居ても無駄じゃね?
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:13:27 ID:9lxvF6Yw0
もうサパタ監督でいいじゃん
この監督と茸は性格がそっくりだな
言い訳・責任転嫁・反省なし ジメジメ具合がもうタマラン
松田の呪いだな。
>>197 それ名曲のサビだよね?
なんて曲だったっけ?
俊さんの偉大な考えを理解しろ
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:18:06 ID:/GdShMX10
JFLのクラブがポポビッチ連れてくるのに、何でJ1のクラブがバカズシなんだよ
木村和司の試合後コメントの当事者意識の低さは異常
お前は観客かと
試合中に映像で抜かれると、必ずと言って良いほど「ぼけー」っと試合を眺めてる感じ
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:21:25 ID:XaBH50Ke0
>>1 邪魔な山瀬追い出したし、あとは狩野だけだな!
俺たちの俊さん、\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
中村創価茸俊輔を取った時からサポはJ2覚悟してんだろ?
してなきゃサッカー知らない奴らだけか池田大作ファンクラブの連中しか残ってないのかどっちか。
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:21:58 ID:EeqVkpxX0
>>195 例え木村和司が消えてもクラブは中村俊輔と心中するつもりなんだから出番は無いのと同じ
J2落ちたら祭りだな!!
ぶっちぎりで落ちねえかなー。
>>207 事務所が同じなんでそれはどうだろう?
エスパニョールで俊さんが狩野を接待してたくらいだぞ
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:26:37 ID:ImqA19w2O
>>201 そそ。そっくり。
しかも和司は俊輔溺愛してるからなあ
プレースタイルも背番号も
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:26:59 ID:mhPhZcpB0
>>210 去年の瓦斯みたいな感じで降格すると予想
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:28:56 ID:0Zz8xI6GO
バックパサーが君臨してんだからこの内容も当然でしょ
ちなみにこの糞監督に心酔しきってる社長さんは、ACL出場圏に入れなければ辞任と公約
やばい順位になっても「まだだ、まだ天皇杯がある!」とか言ってそうだけど・・・w
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:31:52 ID:Lae5X3+DO
なんか俊輔への信頼感が足りないなあ
あと5、6人クビを切ろうか
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:32:49 ID:pokOJ6tnO
今の横浜なら水戸ちゃんにも負けちゃうんじゃね?
お前ら茸をそんなにケナすなよ。
代表辞退してくれれば俺らに実害は無いはずだろ?
こんなやつら楽勝だなwと思ってたら開幕戦で足元掬われるのが名古屋様
セルティック時代の仲間を全員連れてくれば解決しないのかな?
俊さんを守る10人の騎士になってくれると思う
今はチームメイトが悪すぎて俊さんがかわいそう。
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:35:34 ID:mhPhZcpB0
横浜ダービー復活
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:35:46 ID:P7GU6mWZO
J2相手に2連敗でしょ?
松田がいたらこーゆう時チームを叱咤して立て直すの上手そうだけど茸じゃな・・・
ざまあw
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:37:34 ID:be84u0fmO
狩野はスタメンで出れそうなの?
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:38:04 ID:RFFceKoa0
俊輔溺愛とかはないでしょ。昨シーズンも「もっと走れ」「もっと守れ」くらいは言ってたし。
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:40:40 ID:mhPhZcpB0
狩野は乾と違って向上心が無いってことだな。
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:42:58 ID:5FBfhAyJO
和司の年俸がいくらかは知らんけど
同じ位の年俸で和司よりもマシな監督は居るでしょ?
いくら和司が過去にミスター日産とか言われてたからといって
指導者としての実績が全くのゼロな人をJ1クラブの監督にさせるとか…
コストカッター社長はわざと成績を悪くさせて日産と切り離す為としか思えんなw
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:44:04 ID:ImqA19w2O
和司って
S級?だっけ
資格持ってんの?
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:44:40 ID:XY6flwYmI
俊輔も一時より前向きのプレーしてた気がするけど、
長く続かなかったみたいだな。
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:46:21 ID:P7GU6mWZO
てかキャプテンが軽々しく脚が痛いとか言うなよw
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:47:06 ID:8NqwoRqZ0
こいつ負けたらいつも選手のせいにするよな。
>>228 コーチにはそこそこの監督を雇ってるから年俸2人分かもしれんw
プレミアやバルサでも戦術コーチは別にいるから、こういう方向は有り
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:48:30 ID:tYgbWjBoO
木村和司とかJで3年やって1点しかとれなかったカスがなんでこんなに偉そうなのかわからん
晩年だったとかは言い訳にならん ラモスとかは晩年でも普通に活躍してたわけだし
>>230 前向ければJリーグじゃ屈指の上手い選手だとは思うよ。
ただメンタルが腐りきってるのが知れ渡っちゃったからな。
木村雑魚司
社長は、つべにうpする辞任会見を用意しとけ。
マリノスが本気出してたら去年4冠してたよ。
わざと手を抜いて負けてあげただけ。
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:59:09 ID:rFh1eUJJO
開幕前の練習試合がパッとしないのは、
マリノスでは毎年のことだぞ?
心配する必要はないだろうよ
>>220 外国人枠は無視するとしても、それ本気で言ってんの?w
じゃ俊さんが加入して上手く行く他のJクラブってどこなんだろうね?
監督にストラカン連れてくればいいんじゃね?
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:04:09 ID:QIixrEt3O
谷口マリノスにいるんだ
もしかして、社長と和司はゴーンが送りこんだコストカッターなんじゃないだろうかw
245 :
あ:2011/02/12(土) 12:10:04 ID:ug8fWreCO
コンディション調整中に負け続けるチームは降格とは無縁だろうなあ。
一昨年は春先に韓国Kリーグの浦項が浦和に0-3、札幌に0-1、その他Jリーグ勢に負け続けて川崎撃破してACL王者。
昨年ガンバはやはりJ2始め負け続けて結局2位。
ベルマーレなんか昨年のこの時期に昨年Kリーグ覇者のFCソウルと引き分けるくらいコンディション上がってたのが失敗だろう。
レアルマドリードに3-0で春先に勝つたヴェルディ川崎も同様にJ2降格したし。
つまり栃木は夏場以降落ちる可能性大。
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:18:17 ID:fND0vf/u0
よわい
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:18:35 ID:+2M+zxKkO
ミスターマリノスはレース前の練習では走るんだが、本番では走らないんだよな・・・
>>245 >レアルマドリードに3-0で春先に勝つたヴェルディ川崎も
ヴェルディがレアルマドリッドと対戦したのは夏場だが
スペインリーグ終盤の春先に日本まで来てヴェルディと試合する余裕なんかないぞ?
そもそもヴェルディが降格した時は川崎じゃなく東京だし
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:19:20 ID:W9X9AVWc0
寒くて帰りたかったんならしょうがない
ってなるかよw
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:19:39 ID:ko9nJmOE0
>>166 チャビがなんかの雑誌のインタビューで言ってた
「バルササッカーの基本はそれぞれが1対1で絶対にボール失わないという責任感」
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:20:01 ID:waQqbgLO0
岐阜相手じゃしょうがない
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:21:18 ID:06Kwh0GiO
自分の無能さが全くわかってないリアルに馬鹿な監督だな
>>ミスを恐れて下げて下げて
ワールドカップ前に見たあのサッカー、
今度は代表じゃなくてマリノスで見られるのか
俊輔色に染まったな
>>215 リーグで12位ぐらいだとしても、天皇杯で優勝すれば公約は果たしたことになるなw
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:22:15 ID:GixBd9/90
日本人元Jリーガーの監督は99%失敗する。木村なんぞ・・・
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:22:53 ID:jnoYrXZTP
ここのサポーターは、出て行った選手にブーイングできて、
後は川崎に勝てれば、順位とかどうでもいいから、チームとしては楽
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:25:22 ID:P7GU6mWZO
>>256 鞠を出てった山瀬、小宮山、田中隼、田中裕、乾は全員鞠より順位が上のチームに移籍なんだよなw
元名門のプライドがある鞠サポはレギュラー争いから逃げたとか言ってるけど鞠は見捨てられただけw
今期はマイクのいる甲府よりも順位低いだろうな
>>257 そうなの?
選手は口々にフロントが糞だと言ってるが
山瀬や松田のことは許されないこと
狩野使わずに、小野とか訳の分からん才能の無いショボFWを使い、渡邊も干すという
サッカー素人どころじゃない糞監督
その糞監督にクラブを預ける糞フロント
もうね、J2に落ちてしまえ
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:28:41 ID:YPmconp3O
>>218 間違いない
だが‥未だに代表の試合がある度に恨み節をメシアニスタが‥
それさえ無ければマリノスがどうなろうが、興味ないんだが‥
最近だと小野や栗原を魔李メシアニスタ達がプッシュし始めたのがウザい‥
そのうち渡辺や長谷川辺りまで押し付けてきそう‥
まぁカス夜空に比べりゃまだマシだけどさ
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:28:41 ID:2tzq7SdrO
>>257 松田が行った松本山雅より下になる可能性もあるってことだな…
不祥事か何かで。
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:29:24 ID:uqh0/9WZ0
茸を中心にしたチームは漏れなく爆死してるのに
馬鹿な監督だなw
本命は清水じゃなくて横浜だったか
狩野を解放してやってくれ、木村中村ごときに潰されたらもったいない
ボールは保持できるが、シュートまでつながらない・・・・・
これって、俊輔がいた頃の岡田ジャパンの末期状態と同じやん
今の代表見ろよ
すげー攻撃的になってるからさ
>>264 ボール保持も決して高い位置で続けられているという訳ではないからな。
敵チームにとって全然怖くない。
今の代表は本田がボールを前で収められるから、サイドが思い切って上がれるね。
>>266 そうなんだよな。パスワークとかスルーパスとかに目が行っちゃう
んだけど、大事なのは「ボールを奪われない」ってことなんだよね。
むろんパスワークもその一環なんだけど、一人でもボールを奪われず
キープする能力っていうのがあればこれだけ楽になるか、ってこと
を本田に教わった感じ。
今更ながらジダンもシャビイニエスタも鬼キープできるもんね。
監督はおまえだよ
中澤は中盤の完成度低いw
しかし清水はこの前、J2の瓦斯に負けてたしなぁ
>>265 鹿島
名古屋
長野
長野
長野
・
・
・
リーグ内格差ありすぎだもの
やはり中澤は松田がいた
中盤の方が良かったと暗に言ってる様なもんだ。
今は薄っぺら中盤だからな。
カリオカ・・・反則級の選手を揃えながら奇跡の7連敗(一応昇格)
凍傷・・・ディエゴリーグ戦出場停止させ緑を降格させる
江尻・・・シーズン通しエジリズムで千葉を残留させる
健太・・・選手は揃ってたが一度もタイトル取れず、退任後主力選手大量流出
和司・・・シーズン通してちゃぶられまくる
そのチームの象徴的な選手が監督に就任すると良いことってあまりないよね
ピクシーは例外だけど、毎年補強で何とか順位を保ってただけ
J2に負けるクラブはJ2降格しろ
まさかの岐阜J1昇格フラグ
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:20:17 ID:9npX9GYk0
木村って解説者として何ひとついい所なかったし
監督になったら敗戦後のインタビューで選手をボロカス言うし
監督としてだめな匂いがプンプンする
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:26:26 ID:dB/JToK+0
お前がそう思うならそうなんだろう
お前ん中ではな
五度の気温で雨降ってるのに試合するなんて
部活だったらそうとう鬱になるなw
俺なら何か言い訳を考えて帰宅するわ
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:34:54 ID:WGje8zfd0
今日、静岡では数年振りに雪が降りましたw
和司さんご愁傷様です
俊さん去年怪我したのって本田拓也のせいなの?
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:42:22 ID:7QRppSzE0
俊さんキャプテンで勝てるわけない
俊輔の足が痛いは伝統芸能の域だな
人間国宝を目指して欲しい
岐阜ごときに負けるって相当ヤバくね〜か?
居ても居なくてもいいような田舎のチームに負けるのは良く無い。
岐阜が4点もとるなんて、シーズン中ならまずない。これは赤飯ものだなw
W杯前の日本代表状態か
ボールは保持するものの、なかなかシュートまでつながらない
攻め手がなくて後ろで回してるだけじゃないっすかw
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:02:55 ID:9npX9GYk0
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:07:33 ID:acf9HUKa0
>>284 調べてみた
2008年 山形(A)5-3 福岡(A)5-1 水戸(A)4-1
2009年 岡山(H)4-0 熊本(A)5-2
2010年 栃木(H)4-2
(A)アウェイ (H)長良川 *該当試合の内2010年栃木戦はメドウ
茸をキャプテンとか狂ってるからな。
恒例の足痛が健在でなにより。
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:13:54 ID:BBOr1e+f0
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:15:18 ID:wPPgJsXH0
変な奴がキャプテンになったからチーム内の士気も下がりっぱなしだろうな
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:16:12 ID:AJv+V1K6O
勝負せずにバックパス?
クソ監督な匂いがプンプンするな
清水は市ではなく区です
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:17:36 ID:v0DI2B4vO
足痛様がキャプテンとか士気が上がりようがない。J2落ち候補だな
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:20:06 ID:OMg0qcen0
>>289 ベッカムは若い頃キレやすかったけど代表のキャプテンになって
責任感が強くなって選手としても人間としても成長したけど
マリノスのフロントも同じことを期待したんだろうけど
シーズン前から足痛炸裂だもんな。一生言い訳癖は治らないんだろうな
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:23:58 ID:3XweGJV+O
降格レース参戦か?
焼き肉の効果は足が痛くなったことだけか
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:27:55 ID:WxLjwQJw0
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:29:35 ID:lbkUIzoUO
清水は雪降らなかったし、まだマシ
302 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:31:07 ID:8qqHdllZO
オシム馬鹿にしておいて、結果残してないんだもんなぁ。
糞監督はお前だ
俺はてっきり和司は去年限りで退くもんだたばかり思っていたんだが未だに監督やってたんだな
こいつが監督だと若い有望な選手飼い殺して仕舞いには移籍するだろうし
残るのは引退間近の高給な年寄りだらけになるのが落ち
将来的にチームが先細りな感じになっていくんだろうな
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:32:34 ID:qcz2GXcRO
よく分からんけど木村和司って昔、生ダラのPK対決の時にえらいやる気なくふて腐れてた嫌なイメージしかないな。
TGの勝敗なんかどうでもいいけど4失点はやばいだろ
>>303 もうベテランは鳩、俊輔、中澤くらいしかいないけどな
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:37:26 ID:XX9l7izCO
なんかコメントから、どんでんと同じ様なアホテイストを感じるな
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:42:11 ID:ZpGa1JmjO
>>297フジの番組でベッカムがダメ男になってたぞwww
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:46:12 ID:HLYaUTcU0
>>307 二軍監督からちゃんと指導者としてのステップを上がっていったどんでんと
指導者歴ゼロのバ和司を一緒にするな
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:47:51 ID:4RGTaCRfO
清水市って懐かしい響きだなw
セレッソの例なんか見ててつくづく思うんだが、いい監督と出会う事によって花開く選手もいる反面
駄目な監督の下で殆ど使われることもなく日の目を見ないまま二十代前半で消えていくのが当たり前な世界だよなサッカーって
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:51:06 ID:9ImvWGI7O
横浜って野球もサッカーも雰囲気悪いな。
有望な選手は出たがるし、出た選手にはボロクソ言われるし。
トリコロールフェスタの時の雰囲気は木村以外は凄い良さそうなのに。
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:59:51 ID:KMh08ITJ0
目標はACL
>>311 クルピっていい監督なのか?
去年は3位までもってきたけど、J2で結局3年もやってるし。
いや、よく知らないだけなんだけど。
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:10:05 ID:G6NWWW6n0
俊さんが居るんだからこうなるわな
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:20:00 ID:WlXK/ni6O
>>307 どんでんはあれでなかなかイイ監督だで。
オリックスも面白いチームになってきとるでよ。
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:21:30 ID:SYuiYbZS0
バモ岐阜バモ 同胞よさあ逝こう♪
>>315 問題は守備の際に中村はいないのと同じだってことだ
ケアする役割の選手(去年だと小椋)が二人分走る必要がある
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:26:58 ID:jnoYrXZTP
攻撃時は3列目、守備時は2列目がキノコシフト
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:29:02 ID:aF0sUJxeO
圧力に屈せずに俊さんを切れるか和司の真価が問われるな
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:30:52 ID:XX9l7izCO
>>309 あっ、ホンマ・・・
ま、どんでんはしゃべりがアレなだけで、良い監督なんだけど、
木村和司は監督としてはダメダメなんだな
現役時代からあんまりハキハキしゃべるほうじゃなかったけど
監督になってからは本当にぼやいてばかりだな>カズシ
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:35:17 ID:kiabn9UJO
残留争いのダークホースだな
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:37:32 ID:MgBJ/N2ZO
渡辺を干したのがそもそもの間違い
結局助っ人外人はとらんのか
この監督糞すぎるだろw
ほんとに糞な奴には2chて甘いよなww
ハードルが下限超えちゃってんのもあるだろうけどwww
チャブリスト&メシアニスタは今年も絶好調だな。
そんなことやってるとシーズン中に中澤と栗原が何度か故障しただけで詰むぞ。
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:15:50 ID:HLYaUTcU0
草級のネタ監督への道を順調に歩んでますなw
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:18:25 ID:6tiYvN9l0
またちゃぶられたんかw
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:20:44 ID:QoPIK2Ej0
今の俊輔を軸にして
面白いサッカーが出来たら大したもんだよ
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:23:27 ID:Bi0yHb9CO
早野、テキヤが良監督に見えてきた
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:24:09 ID:JV0y49/g0
解説者時代から指導者としては駄目だと思ってたわ。
典型的な概念だけの人。
中澤の代表復帰が望まれてるな
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:22:43 ID:M9laJnVP0
>>330 タコ踊りばかりのサッカーなんて面白そうじゃなイカ
>>334 ハヤヤさん、こんな所で何をしてらっしゃるんですか?
よし、550Sが救われる気がしてきた
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:28:30 ID:Vj23gapyO
岐阜よ、こんなチームに二失点した事を反省せよ!
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:31:10 ID:ecMotQqwO
この人馬鹿じゃないんだけど影響の輪に他人入れたら全く冴えない人間っているからなあ
ほんと悩んでそうだわw
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:32:56 ID:XatdIWgU0
あれ、数日前に栃木に負けても強がってなかったっけ?
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:33:04 ID:O87QCo/K0
>331
早野のスクランブルアタックとかテキヤの狩野戦術はマジ強かった
いつまで選手のせいにしてんだよこの馬鹿監督は?
とっとと辞めろ無能チビ
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:41:49 ID:i9PlrchK0
キム監督はもう引責辞任しろよ。
栃木に負けたと思ったら岐阜にも負けたんかw
桑原は開幕戦の対浦和で退場者が出ることを想定して
一人少ない状況の練習をしたと語っていたときがピークだったな
チャブルさんは監督なのになんでいつも第三者目線なの?
本当に無能チビww
コーキチでいいだろwwwキャラ的にも
>>340 狩野戦術はコーキチです。
テキヤが面白かったとかアホか…
岐阜は押谷がいる限り可能性のあるチーム
押谷は今季確実にJ2の得点ランク上位に食い込んでくるよ
岡ちゃん以降は迷走しまくりだからなぁ
さあ好きなのを選べ!
水沼・早野・テキヤ・コーキチ・和司
>>23 上手く言ったつもりかもしれんけど、いくら何でもヘレン・ケラーに例えるのは失礼だろ…
350 :
349:2011/02/13(日) 00:32:36 ID:/xviSaeN0
ちなみにヘレン・ケラーみたいな偉人に例えるのは、という意味な。
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 06:53:11 ID:d4QIVj7Z0
>348
間違いなくコーキチだろ その中では
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:00:46 ID:yBBaqO8yO
木村は木村でも
前任のコウキチのほうが良かったんじゃね
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:02:31 ID:yBBaqO8yO
コウキチになってようやく若手が育ってきてチームが前向いた所で
いきなり解任だろ
その後がちゃぶる(笑)だから
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:21:52 ID:atPrM3yQO
押谷は2本目の途中からFWで出たみたいだが
佐藤、西川の控えってことなのかな
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 07:27:45 ID:1HXsvGR6O
横浜、優勝争いするよ。
和司さんなら、やってくれるはず。
完成度が低いとか状況ヤバ過ぎないか?
どんなメンツだったんだよ?
和司が一人で帰れば平和。
この人結局変わらないのね。
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:23:45 ID:/yLxyDK0O
>>280 正解じゃない
本田拓也の足の裏を蹴って自爆した
本田拓也足の裏を見せてタックルしてたわけじゃないので、完全な自爆
俊さんで秀逸なのは広島戦で倒れながらボールを抱えて、セルフジャッジでハンドしたこと
自分の判断が絶対って性格じゃキャプテンには向かないよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:33:11 ID:JUS/OeL/O
これも岡田と同じで
無能上司の典型。
アマチュア時代の実績より
今の現役選手の方が意識も経験も上だよ
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:37:30 ID:1JTuLuMHO
いきなりキャンプやりたいと言い出して
万全の対応したらしたで
寒いから帰りたい…
岡田監督は実績残してるから比べるのは失礼
岡田はJ1J2優勝監督だからなあ
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:49:04 ID:sHySm2K8O
今日も負けた?
はい
365 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:15:55 ID:NKdTZ1Sl0
監督はチームの責任者みたいなもんじゃねーの?
なんでコイツは他人事みたいなの?
366 :
337:2011/02/13(日) 18:35:21 ID:GUurnxQE0
和司はサッカー界のノムさんのポジション
俊さん仕様にしてるから俊輔からパス貰おうと動き出すパターンしかなくなりその他はシンプルなプレイしかできない
その他でチャンス作っても中に俊さんは居ないから数的にもチャンスになる可能性は低い
カウンターの推進力はもちろんない。って感じかねぇ
げ、コテ間違えたww
さすがに降格はないだろ
大黒もいるしセットプレイ強いチームは残るよ
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:25:11 ID:OgGaJjNZO
今年のビックリ降格枠は
マリノスになる可能性もあるんじゃ・・・?
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:30:10 ID:HDWSSYBg0
>>370 俺の中では既にビックリ枠でも何でもないw
他人事すなぁ
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:39:09 ID:DoiJo/ZgO
静岡キャンプって今の季節は温暖なのかな…
宮崎で出来ないから生姜ないかもしれないけど。
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:43:05 ID:3604uqS90
茸切らないからだろ
自作自演
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:44:35 ID:Js4R1FNSO
ざまあw
糞フロントのチームが満遍なく終っとるな
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:12:09 ID:h6nl+sqfO
>>373 清水と磐田は鹿児島でキャンプしてますが
許してちゃぶだい
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:23:32 ID:S4r5GHdP0
ヴェルディ戦の言い訳マダァ
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:28:58 ID:bvZCnJYt0
茸を現代サッカーで活かすとしたらマジでストラカンシステムしかないと思う
10人のガチムチ騎士と一人の王子様
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:30:16 ID:cN03jJvK0
このチームどこまで落ちるかな
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:34:36 ID:X3r8dSxsO
芸スポを見るかぎり、鞠・倍満・赤・けさい・チョンパルス
の残留争いか。胸熱だな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:36:12 ID:bvZCnJYt0
>>382 大宮神戸は確実に残留争い「参加」はする
結局、名将コーキチをまるで理解できなかった鞠サポのアホさが
この状態の元凶だな
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:38:41 ID:bl51+gl+O
>>380 俊さんは、フィジカルが弱いのはまだしも、運動量が少ないから、そのシステムでも結局互角以上のトコには勝てないんじゃない?
代表には来なくていいけど、鍛え直して、ニワカファンの足をスタジアムに向けてほしいな
茸1本の小売価格で岐阜メン何人分の年俸なんよ?
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:45:01 ID:Tj51WSXY0
>>380 となると3-4-1-2しか道がないんだが
あまりにもポジション別のヒエラルキーの差が大きすぎて
それ以上にサイド攻撃に対して弱すぎて
もはや一切顧みられなくなった戦術だけど
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:56:26 ID:AWq1Bv6YP
山瀬去年リーグ戦5点しか取ってねえじゃん。
なんで2chってそんなに山瀬好きなの?キャノンシュート打てるから?
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:56:46 ID:WOlk0qIX0
かつて日本のサッカーファンすべてを絶望させていたことを思えば
横浜マリノスのサポだけの被害で済んでいるのはほんと有難い話w
マリサポには気の毒だが、これも運だと思って耐えろw
中村が引退する数年後までの辛抱だからね、ババ引いちゃったと思ってさ
その病原菌と一緒に隔離された状態で数年過ごしてくれることが
日本サッカー全体のためになるのだからw
クソ寒い中毒キノコのバックパスサッカーを見るなんてどんな罰ゲームだよ
自分の能力のなさをさらけだしたな。
> 「ミスを恐れて下げて下げてじゃなくて、
> 前向きにポゼッションしていかないと。イメージはあるんだろうけど」
代表でそんな展開よく見たわ
焼肉パーティの成果が一向に出てこないな
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:15:51 ID:p2WfZ/dO0
> 指揮官は「ミスを恐れて下げて下げてじゃなくて、前向きにポゼッションしていかないと。
どう見ても中村俊輔病です。ありがとうございました。
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:19:43 ID:Fx72UUGwO
俊さんの必殺バックパスは今だに健在か
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:21:51 ID:sPWXRr810
イタイイタイ病が完治してなかったんじゃないか?
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:22:23 ID:+xWDtSH80
他人事みたいに言うなよ
自分が監督してるチームだろ
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:25:16 ID:HDWSSYBg0
>>384 参加はするけど33節、34節で抜けだすよなw
「ありゃ
谷口移籍したのか」
だけが感想の奴は俺の他にも3人くらいいるだろう
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:35:00 ID:AWq1Bv6YP
>>399 大宮って、ヤバくね?って気づくのが他チームより早いんだよな。
んで降格しない程度に補強して後半戦を凌いでる。
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:36:56 ID:PqfilMc6O
何この弱小クラブのサポーターみたいな発言w
精神論に逃げてばかりの無能な部活動の顧問もこんな感じで突き放すな
補強もなく、監督もアクシデント的に代わった岐阜ちゃんにチャブられましたか
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:56:47 ID:AJWtFAGsP
>>403 岐阜は徳島から三田、柏からエフライン・リンタロウ、札幌からリ・ハンジェ、ブラジルからラファエルを獲得しとる
J1TMで結構下に負けるよな
>>273
ピクシーが補強って・・・
1年目も2年目も、いなくなった選手の「補充」しかできてねーよ
(本田→マギヌン、ヨンセン→ダビ→ケネディ)
「補強」と言えるのは3年目の去年だけ
単純に他のとはサッカーセンスと監督能力が違う
ただし健太に関しては清水はチームとしてあれが限界
タイトル獲るにはもう一つ戦力不足だった
それこそピクシーの1,2年目がずっと続いた感じ
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:56:17 ID:3ItYyH9g0
マジで小野という選手が凄いとは思わないんだけど? 2年目は通用しないだろ!
キャプテンの法則
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:05:56 ID:ZoGivomfP
どっちにしたって、五輪予選呼ばれんだから
別の手を考えてるはず
普通の監督ならw
モウリーニョには天地がひっくり返えっても勝てないな
412 :
名無しさん@恐縮です:
岐阜昇格あるで