【野球】巨人・沢村の評価が急上昇!フリー打撃に登板、球質の重い直球で坂本のバット2本をへし折る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
沢村の評価急上昇!坂本のバット2本へし折った

巨人のドラフト1位・沢村拓一投手(中大=22)が6日、キャンプ初のフリー打撃に登板。球質の重い
直球で同い年の坂本のバットを2本へし折り、スタンドをどよめかせた。打者2人に55球を投げ安打性の
当たりは6本。ブルペンより格段に内容のいい投球に首脳陣の評価も急上昇した。今後は15日の紅白戦の
登板が濃厚。先発ローテーション入りに向け、黄金ルーキーの視界は良好だ。

水を得た魚のようにマウンド上で躍動した。日曜日。スタンドを埋めたファンは、沢村の自慢の直球に思わず
どよめいた。相手は同学年だが、リーグを代表する野手に成長した坂本。内角に投じた8球目の直球でバット
を折ると、13球目も再び同じコースでバットを根元からへし折った。

沢村「勇人もまだ出来上がっていない。(折ったことは)別に意識していません」
坂本「球に力があった。マエケン(前田健)と球の質は違うけど、ドンと来る迫力のある球。素直に速いと思った」

速いだけでなく、重い。「ドン」と来るのは下半身を中心に全身の力がボールに乗り切っている証拠だ。中大の
4年間は「ずっと(ウエートトレーニングを)やっていて、(試合でも)筋肉痛のまま投げた時もあった」。
今では170キロのバーベルを担ぎ、連続10回のスクワットもこなせる。地道な練習で培われた強じんな
下半身こそが、球質の重い直球を生み出す。

坂本、大田に投じた55球で直球が78%の43球。安打性の当たりはわずか6本、柵越えは0だった。打者が
調整段階であることを差し引いても、詰まった打球が目立った。加えてテンポも良くストライクが先行。リズムの
悪かったこれまでのブルペン投球とは一変した姿に、本人も「打者がいた方がいいイメージで投げられる」と話した。

続きは>>2-5あたりに
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/07/kiji/K20110207000198390.html
<巨人・宮崎キャンプ>フリー打撃に登板した沢村(手前)にバットを折られる坂本
(後方右上は原監督、左上は東尾修氏) Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/07/jpeg/G20110207000199130_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 10:56:49 ID:WMeFvs5J0
こいつは本物中の本物だな
3かばほ〜るφ ★:2011/02/07(月) 10:56:49 ID:???0
>>1からの続き

まさに本領発揮。原監督が「明らかにブルペンよりいい。実戦向きなのかなと期待を持たせてくれた」と
評価すれば、川口投手コーチも「特上でしょう。スピンが利いたいい球だった」とうなった。15日には
紅白戦に登板予定。「実戦感覚は養えたと思う。まだまだ足りないので球の勢い、速さ、制球力を練習したい」。
貪欲な姿勢で先発ローテーション入りを目指す。

▼巨人・大田 ボールもいい回転で勢いがあった。切れもありましたね。スライダーもいいところに決まって
いました。
▼中日・筒井スコアラー フリー打撃だからあまり参考にはならないけど、直球の力があり、スライダーも
切れがある。
▼阪神・太田スコアラー 坂本はあまりバットを折らない印象があるし、直球は重い感じ。打者が立った方が
投げやすそうだった。あとは実戦でどうか。
[ 2011年2月7日 06:00 ]
4名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 10:58:12 ID:VGh4hHv00
最初からすげえ評価高いのに急上昇とかおかしいわ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 10:59:29 ID:1+vaR7OeO
あのまゆげがきらい
6名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:01:28 ID:J+VKWDs5O
どの角度から見ても悪党の顔
7名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:02:04 ID:TsQhmwPM0
齋藤よりは確実に活躍すると思う。いい選手を引いた。
8名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:02:59 ID:2wgmia3+0
>>7
引いてないし
9名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:03:04 ID:EK6VGM5E0
だからいったろ
あの顔は伊達じゃないと
10名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:04:02 ID:vpW04ENTO
こういうのをクローザーにしとかないと自前の記録に残るような
クローザーは誕生しないよな。
つかクローザーで使えばいいのにな。
まぁ先発ローテも毎年様変わりするようなチームなんだが。
で、よくあんだけ勝ててるな、と。
11名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:04:08 ID:R+KKJ5FBO
やっぱり韓国系だけあってエンジンが違うわw
12名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:05:21 ID:5IIioYvd0
西村の間違いではないのか?
13名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:06:11 ID:WMlOBbgo0
沢村、長野は応援できないな。
14名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:08:19 ID:WMeFvs5J0
15名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:08:36 ID:ha4c6bDl0
速球派はこの時期打たれないのは当たり前
むしろ打たれたらやばいだろ、打者にとって球速は慣れなのに
言い切ってもいい、沢村は大場より活躍しない
16名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:08:47 ID:hK+A+zthO
一場2世 巨人の沢村
17名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:09:57 ID:+9dwGrb60
ハヤトって呼び捨てしてるけど結構苦しいもんなんだろうな
後発の大卒組の辛さよ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:10:06 ID:+OEy4GGe0
野村がこのフリーバッテング以前に巨人の新人の沢村に対して高評価をしたので
これはと思ったがそれ以上かもしれん
斉藤に指名集中して単独指名でとれたのは儲けもの
19名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:10:22 ID:M+D6MjxV0
かもめオタだけど沢村の直球すごいな
唐川並みに球が伸びてる
20名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:11:58 ID:pB7MG2St0
球の重い軽いは否定されたんじゃなかったけ?
21名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:12:17 ID:jOt4Ba0yO
関連スレ


【野球】巨人ナイン 飛ばないボールに自身喪失★2
http://orz.2ch.io/p/1!14...2/kamome.2ch.net/mnewsplus/1296998800/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296998800/
22名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:12:20 ID:5PxX1ENb0
はじめの一歩の沢村に似ててびっくりした
23名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:12:31 ID:lAjQ6w9U0
ボールの重さを変えられる能力者か?
24名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:12:32 ID:4sQwcLOgO
彼がある程度活躍してくれないと今年は三位も怪しいからなあ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:13:31 ID:Y8b5C8ty0
26名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:13:42 ID:XkzdEGLa0
新人でこんだけどっちりした重厚なフォームも珍しいな
27名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:15:22 ID:Xj9JXaaK0
一番注目されていたのに巨人が囲ったから取り上げられないのが可哀そう
28名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:15:45 ID:nzNroC/G0
変化球は抜ける、ストレートはいい回転もあるけどシュート回転も多い。
このタイプにしてはコントロールは悪くないし売りは球速なんだからリリーフやらせたほうがいいぞ。
29名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:16:12 ID:d3+3cYdF0
多田野のバットへし折ったら認めたるわ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:16:14 ID:JOOVAjrw0
物理的には、直球だと回転が少ないほど「重くなる」んじゃなかったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:17:39 ID:8LNaaI3IO
是非シュートを覚えてください
32名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:18:36 ID:Xj9JXaaK0
>>30
そうだけど早いと手が痺れるから重いと感じるんじゃないかな
33名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:18:49 ID:P7+oRlvg0
>>25
大石だよな
34名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:19:27 ID:Fl2NSCcy0
>沢村「勇人もまだ出来上がっていない。
坂本のこと勇人って呼んでるのかよ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:20:02 ID:JvbECPBMO
抑えで使え
36名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:20:04 ID:oCbampfj0
>>18
> 単独指名でとれたのは儲けもの

ネタはやめよう!
37名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:20:12 ID:/UnkWFNiO
>>15
大場ってSBの?
38名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:20:28 ID:vGTOzTJxO
「佑ちゃん梨食べた?」よりは実力あるし活躍するよ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:22:15 ID:G/zYg1xsO
他球団のスコアラーが急に球が見やすいとか言い出したから結構本物なのかもしれないな
悪かったらそのままでいいんだし何も言わんしね
40名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:22:29 ID:U72GDVfuO
>>30>>32
間違い
41名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:23:03 ID:u9PlVNciO
断言する
田中将大以下前田健太以下斎藤佑樹以下ヨシノリ以下

変化球がイマイチなんだよな
エースは東野だ
間違いない
42名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:23:13 ID:Xj9JXaaK0
>>40
じゃあ説明してくれ
ナックルが飛ばないというのはデータ出てたと思うぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:23:28 ID:2ElDd2uL0
不正で入った奴が活躍したらさすがに反吐が出るな
44名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:24:09 ID:v7VA6qLyO
>>34
ひっかかる事か?
45名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:24:25 ID:mYo9Wtwh0
>>42
ナックルが飛ばないのはスピードがないからじゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:25:28 ID:Xkthd+e80
こんにちは、読売ジャイアンツの沢村です
47名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:27:05 ID:21LwfZLpO
吉田みたいに打ち込まれたら意味ないし
なんだかんだで最強な球種はストレート
48名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:27:15 ID:Xj9JXaaK0
>>45
藤川のストレートとか回転数多くて早いのに重たいって表現するのの逆を出してみた
正直感覚と物理学の世界でよく分からない
49名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:27:33 ID:8ee6+wHuO
もともとハンケチより実力上だろうが
ハンケチのメッキが剥がれる前に話題移しっすか
さすがマスゴミ先輩
50名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:28:00 ID:NxQs3RCkO
150キロ前後の直球を終盤まで投げ続けられるのが理想かな
継投キチの原を黙らせるPが一人くらいいないとな
51名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:28:21 ID:4iRCGt7uP
この人、ズルして巨人に入ったんでしょ?
52名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:28:31 ID:xpukcZS00
球が重いとか軽いとキレとか言わず誰でも分かる言葉にしてほしい
53名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:28:56 ID:4YMahFbU0
坂本の骨を2本もへし折るとかどんだけだよ
54名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:28:59 ID:uuvAvYLuO
大田って第二の大森だよな
55名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:30:05 ID:W3ib307X0
まだ2月だし、3月のオープン戦でも1軍レベルの野手は本気出さず調整する場合も多い
この時期にルーキー投手の評価を下すのは早い。全力でアピールしてる場合もあるし
オープン戦でも好投してやっと4月から1軍ってとこだろう。
巨人の投手陣は微妙だから6月までに出てこないとな
56名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:30:17 ID:Xj9JXaaK0
>>50
ズルというか巨人じゃなきゃ蹴ってメジャー行く的な
出来レースと言われても仕方ない、日本に残ってくれただけで良かったよ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:31:12 ID:Xj9JXaaK0
安価ミスったごめんなさい>>51
なんだか新人に見えない投手で注目したい
58名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:31:20 ID:y5uKZaAC0
こんな事言われて活躍できなかった選手が何人いた事か・・・

騒ぎすぎると徹底的に弱点暴かれてチョンだなw

59名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:32:19 ID:+sQLyAy5O
重いとかキレとか感覚の問題だからな
草野球レベルのキャッチボールですら人それぞれに違うし
60名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:34:26 ID:Y8b5C8ty0
真っ直ぐはいいけど、変化球がしょっぱいな。
あれなら同じタイミングで待ってりゃいいんじゃね。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:38:25 ID:l7Mapctm0
これだけの逸材を一本釣する巨人ってほんとセコいよな
62名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:39:35 ID:Nrl7Kfpk0
身長184cmもあるんだな
角度がないのが不安材料
63名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:39:48 ID:PisEzByh0
>>61
指名しなかったほかの球団がバカなんだろ
ハンカチ人気が欲しかったんじゃねえの
64名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:39:59 ID:TTVXFhxV0
入団した経緯といい、顔つきといい完全にヒール役だな
65名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:40:53 ID:BGjXTkWU0
この時期、若手ピッチャーはアピールのために、かなり仕上げているんだから当然。
何でこんなのが記事になるんだ?
66名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:40:54 ID:QmKsCE4t0
重い球質www
67名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:41:29 ID:SQeRo7Mx0
>>54
大学に行っても、坂口に敵わなかったろ。
68名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:41:34 ID:uqU3lB5vP
昨日坂本ヤバイとか言ってた奴いたけど、実情は坂本も順調
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110207-OHT1T00023.htm
 ◆巨人・宮崎キャンプ(6日) 巨人の坂本勇人内野手(22)が6日、“2つの顔”を見せた。山口、沢村と対戦したフリー打撃では
センター返しにこだわる一方、居残り特打では広いサンマリンで133スイング中7発のサク越え。

 完ぺきな当たりだった。坂本は山口の内角高めの直球を、ライナーで左翼席最前列まで運んだ。今キャンプ第1号。だが、意外にも
感想はあっさりしていた。「芯に当たったので、いくかなとは思った。山口さんの球をしっかり打てたのは良かったです」。意識は
センター返し。遠くに飛ばすつもりは全くなかった。それでも白球はピンポン球のように飛んでいった。

 本職の投手のボールを打つのは今キャンプ2度目。山口、沢村に対して大振りせず、コンパクトなスイングを徹底した。36スイングで
安打性の当たりは10本。打球向は約半分が中堅から右方向だった。沢村にバットを折られる一幕はあったが、「いい感じで振れた。
良かったです」と手応えを感じた。

 約2時間後、もう一人のハヤトになった。居残り特打では別人になった。打撃投手の球を豪快にスイング。フェンス際で打球が失速すると
天を仰いで悔しがるなど、明らかに一発を意識していた。133スイングで7本のサク越え。「特打だったし(キャンプで)初めて力を入れて
振りました」。5日まではセンター返しに徹し、サク越えは一本もなし。この日の特打が、今キャンプ初のフルスイング解禁だった。

 今年は2年ぶりの打率3割が目標。「本塁打は10本でも20本でもいい。センター返しを意識します」と宣言していたが、これは実戦での話。
「練習では飛ばす意識も必要だと思う。スイングが小さくなっちゃうといけないので」。練習でフルスイングの感覚を養うことで、試合では芯に
当たれば自然と打球が飛んでいく。単打あり長打あり。投手にとっては厄介な相手だ。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:42:38 ID:6H9yfFoHO
こいつは前より後ろだろうな
70名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:43:14 ID:oAyA+/UB0



江川 → 元木 → 内海 → 沢村


71名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:43:19 ID:UyYxUqpV0
>>34
プロのは年齢だから
72名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:43:58 ID:J9l2jBCaO
重いてwww
73名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:44:10 ID:AwsLaOgd0
こいつ、正直かなりやりそう。
相当パワーあるし怖いわ、ドームも飛ばないボール仕様だし。
74名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:44:15 ID:zM8PCr+aO
重い球=棒球

外人の速球はこの手の球質が多いな、威力あるわりに空振り取れない
75名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:46:10 ID:YuCLEPrl0

アンチ読売ってそろそろ寿命を向かえるよね
76名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:46:17 ID:vKF2T50u0
重い球って漫画が作ったウソだってどこぞのプロがいってたけどな
77名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:47:47 ID:Ioc0Zx490
しかし、悪人顔やのう
78名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:48:38 ID:GrDV7rDy0
巨人も寿命だからなぁ
79名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:48:41 ID:Xkthd+e80
あの投げ方は怪我するわ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:48:48 ID:h+xp1Ds40
こいつは万人に嫌われるタイプだな
そういう意味での江川二世だ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:49:17 ID:zM8PCr+aO
>>76
メジャーリーグでさ、昔鉄の球を投げるって言われてたケビンブラウンという投手がいたんだよね

そいつの投げる高速シンカーがバッターからするとものすごい重く感じたらしいよ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:49:54 ID:7Gfcz4RS0
悪人顔ヒール顔なんだよな
これだけは持って生まれた顔だからしかたない
議員の川村たかしに顔が似てるな
83名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:50:55 ID:bc3GOBTvO
また辻内二世か雄星二世か
84名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:50:59 ID:ha4c6bDl0
>>81
とらえたと思っても芯からずれる球=重く感じる球
85名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:53:19 ID:XTaGdzBC0
>61 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:38:25 ID:l7Mapctm0
これだけの逸材を一本釣する巨人ってほんとセコいよな

スカウトの目は節穴ではない
どこの球団も指名したかったが、巨人以外拒否していた
ハンカチより遥かに実力があることは
全球団のスカウトが認めるところ。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:53:52 ID:6P53SO5l0
↓玉が重いとかない厨の登場
87名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:54:17 ID:fLkiT4dsO
今年から飛ばないボールだから重く感じただけだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:56:12 ID:tZc+362y0
本田吾郎かよw
89名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:59:55 ID:zM8PCr+aO
>>84
なら沢村の球もそれ系なのかな
90名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:00:48 ID:+3yvqjh0P
ハンカチは糞だが、さらに糞が沢村
ハンカチ>>>>>>>>>>沢村
91名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:02:28 ID:xp2+4INzO
今期の坂本の予想

.266 HR5 (ドームラン5)
92名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:02:57 ID:+3yvqjh0P
綺麗に根元にヒットしたから折れたんだろ
それだけ当てられやすいってこと
93名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:04:31 ID:ftLeJbh00
大田でもミートできる程度
94名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:04:31 ID:vGhcD7Lk0
五本指で強く握って投げればスローボールでも砲丸のように感じる
95名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:07:29 ID:U4C5Undp0
>>94
チェンジアップ?
96名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:10:44 ID:zeq+sjKO0
79 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:48:41 ID:Xkthd+e80
あの投げ方は怪我するわ


田沢純一のことも、思い出してやってください
今年メジャー最後の年
再来年にはうどん屋やってます

97名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:11:20 ID:XNrGXMGRO
球が思いとかよくわからん
回転がないのか、芯で捉えにくいのかどっちかってこと?
まあ市場にならないように頑張れよ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:12:01 ID:guPKi6O70
こんな逸材囲い込みとかマジキョカスクズ杉
阪神にこそふさわしい
99名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:12:03 ID:kLiT25Oz0
佑ちゃんフィーバーにわいてるけど、正直沢村とか大石とかのほうが活躍しそう。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:13:35 ID:Xkthd+e80
大石は活躍するだろうが、沢村はねえわ
101名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:14:16 ID:TITOeXTrO
ハンカチより活躍してほしい
102名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:15:35 ID:MW8p4WjN0
東京ドームで投げるピッチャーは可哀想だわな
103名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:15:52 ID:K+z+ytrm0
沢村がいいのは確かだが、バットが折れるのは坂本が下手だから
104名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:17:55 ID:QEnWxPM9O
坂本って360゜ぶさいくなのに
何で巨人ファンの人達はイケメン扱いしてるの?
105名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:19:07 ID:XNrGXMGRO
誰か>>62を日本語に訳してくれない?
106名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:19:51 ID:HIy9MWGd0
ちょっと前までは巨人の選手なんか全員の顔と名前が一致してたけど
最近はまったく知らない選手ばっか。
スーター性もないしどうなっちゃったの?
ゴールデンタイムで一桁もうなずけるよ。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:20:31 ID:qwAw/5ms0
ハンカチのクジ外したのは結果ヨーライだったな
澤村は第三の斎藤雅やで
108名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:22:40 ID:Y/nL8c45O
>>107
???
109名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:23:05 ID:C6751g2v0
>>19
カモメオタって kamome.2ch.net オタってことですね。わかります。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:25:59 ID:U7wu4pIl0
MAX157km投げるの人間が手加減して140kmぐらいで投げてたのをミートできたからなんなのかとw
111名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:26:20 ID:P75JewrTO
バット代もったいない。
そんな金があるなら、日本ユニセフに募金しろよ。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:26:52 ID:kOML7LiwO
坂本軽くスイングしてたじゃん
沢村は別に怖くないわ
113名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:27:25 ID:ha4c6bDl0
>>89
たぶん、野球界で言われてる重い球は二種類あって、それをごっちゃにしてる
一つはクセ球で芯の外れる球
もう一つは単純にスピードが速くてボールの持つ力が大きい球
おそらく沢村や藤川球児、クルーンは後者
メジャーの投手やサイドハンドの投手は前者

逆に軽い球っていうのは回転が綺麗な球
もしくは単純にスピードが遅い球だと思う
114名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:29:36 ID:flmKUEciO
他球団のスコアラーの評価もあまり上がっていないようだ。
開きが早くて見易そうだとか。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:29:45 ID:+3yvqjh0P
>>110
ヒント 神宮
116名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:32:55 ID:WMeFvs5J0
スライダーいいな
これとたまにインハイに抜ける真っすぐがあるから無双じゃね
117名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:33:07 ID:cHdR+EtCO
>>107
とりあえずドラフト見てないのは解った
118名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:35:40 ID:U7wu4pIl0
>>115
157km出したときスカウトのスピードガンで151kmだったらしいけど140kmと150kmは大した差じゃないのけ?
119名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:38:33 ID:aFaj6Wv70
沢村の田舎臭い眉毛が嫌だ。
そもそも150kmの玉が重い、軽いってあのか??よ?
120名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:39:25 ID:8mzsNvPgO
球が重いを鼻で笑う奴らが、運動全くやってない間抜けな連中ってよくわかって笑えるよな。
同じ速度回転でも投手が疲れてきて明らかにうわずってくる球とかズドンとくる球とか実際にあるんだよな
ただ分析項目が回転や速度と貧弱すぎて精密に捉えきれてだけなのに同じく運動してないで表相しか捉えられない間抜けな科学者の説を鵜呑みして気取る間抜けは笑えるよな。
キャッチャーまではかなり距離があるから初速と終速の差異、加速変化率を考慮すれば、つまり加速減速が一定か、後半に急加速するか急減速するか等で重い軽いは発生するって馬鹿でもわかるんだがな
この加速変化率と球の軌道の変化率を組み合わせればキレがあるないも実際にあることがわかるのにな
馬鹿のくせにもの書くなよな。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:40:43 ID:cFShWCe80
>>42
ほんとにそんなデータある?
たとえばナックルしか投げないウェイクフィールドの被本塁打率は別に低くないし
122名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:42:58 ID:cFShWCe80
>>120
古田「球が重いなんて感じたことないよ」
123名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:46:50 ID:66BxNUNQ0
斉藤は良い当て馬にするために今餌を沢山与えている所
マスコミの本命は沢村をスーパースターにすること
124名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:47:23 ID:flmKUEciO
古田が馬鹿なのか>>120がアレなのか・・・w
125名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:48:25 ID:cHdR+EtCO
>>120
お前より古田の方が野球知ってるわ
126名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:48:35 ID:5HB0Zm4x0
一方、祐ちゃんは
127名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:49:07 ID:Qt8HLoYHO
ナックルは球速遅くて反発力がないし回転も少ないから打った時にスピンかかりにくいんだろ多分
でも遅いから棒球になったときは捉え易いんでその時は力でもってかれちゃうんだろ多分
128名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:50:19 ID:sAcA8JQU0
フォームに欠点がまったくないな
申し分ないフォームだ
あえて欠点をあげれば特徴がないとも言える
129名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:52:16 ID:t9lSfUHb0
さらに筋トレやり過ぎてケガで瞬殺とかカンベンな
130名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:53:02 ID:ha4c6bDl0
>>120
少なくとも大学まで野球やってその後指導者までやったが俺は
大学では野球のボールの動作解析までやったぞ
初速終速の差異が何によって生まれるか分かってんの?
131名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:54:38 ID:flmKUEciO
>>128
残念ながら、中日のスコアラーは欠点を既に見抜いてしまいました。
サンスポに記事がでてる。
132名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:59:44 ID:vMR3wy5+0
バットが折れることと投手の能力にどういう相関が?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 12:59:47 ID:vgcDR1vR0
巨人に卑怯な手で入ったやつはそこそこ活躍する
134名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:00:22 ID:VVyx9H800
森麻季の彼氏
135名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:03:08 ID:zeq+sjKO0

まあ、

ハンカチより成績は残すだろうな
136名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:03:58 ID:ha4c6bDl0
>>132
先っぽや根元に当たりゃトスバッティングでも折れるときあるからね
137名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:04:58 ID:G6QxxPtJ0
さすが逆指名w
138名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:05:43 ID:BZStYBODi
ブルペンやフリー打撃や二軍ではいい球放るんだけどな…
という投手にならないでくれよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:07:08 ID:ekFD9rBH0
>>135
ハンカチは1軍。沢村は2軍
140名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:08:43 ID:cHdR+EtCO
>>138

   n                             n
 (ヨ )                           ( E)
 / |    _、_     _、_     _、_    ● ●   | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ( ,_ノ` )/(・∀・ )ヽ/ /
   \(uu    (uu/     uu)    uu)    uu)/  広げよう俺達の輪!!
    | ★13  ∧  14  ∧  17  ∧     /    
      

141名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:09:54 ID:DI52Jde00
セ・リーグの新人王は澤村で決まりか
巨人は何年連続で新人王を出してるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:11:00 ID:ha4c6bDl0
>>141
たぶん筒香じゃね?
そうじゃなくてもまだ福井や榎田の方が可能性ある
143名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:11:39 ID:q028JhQBO
一人だけ逆指名の人か
144名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:12:11 ID:oGlY/HNo0
なんか次のドラフト巨人は逆指名で獲ろうとしてるよね。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:12:49 ID:zeq+sjKO0


http://www.youtube.com/watch?v=FspLp7Q_ZNM

開幕一軍決まったね

ハンカチなんてチビ投手とはレベルが違うわ
146名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:12:59 ID:MF/UyEK90
>>133
生え抜きだと江川、桑田、元木、高橋あたりか
147名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:13:32 ID:v7VA6qLyO
>>139
客寄せパンダと比較しても意味無い。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:14:07 ID:ekFD9rBH0
>>138
沢村は打ちやすいからね
バッティングピッチャーをドラ1枠でとるなんて
太っ腹ですね虚塵さん
149名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:16:15 ID:IYjB1nmRO
坂本きゅんの大事なバットをへし折るなんて(´;ω;`)ブワッ
150名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:17:40 ID:HDG5Ut5sO
昨日G+無料だったから見てたが打者の大田が下手すぎだろw
坂本は徐々にタイミング合わせて来てたよ
151名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:17:52 ID:ekFD9rBH0
>>149
それ浅尾だからw
ブサイク坂本に使うなよ巨カスw
152名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:19:45 ID:U869KLvy0
澤村が新人王だ!
      / ̄ ̄\                            榎田や!左腕王国完成や!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |  報知  \_,/   /         \   \_/大阪 \__ノ |\
       .|            /            \    サンスポ  |) )
153名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:19:52 ID:zeq+sjKO0
>>150
高校時代のバッティングとかみれば
はっきりいって

打撃センスは無いよWWW

逆に清原とかみてみ、すげーよかれは。
無駄なくスイングする。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:21:08 ID:ekFD9rBH0
>>145
2軍に落とされるんだよw
155名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:21:25 ID:cHdR+EtCO
>>142
筒香は出ようにも村田が邪魔してるからなー後ハーパーも悪くないだろうし
156名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:21:54 ID:3de09f9K0
不人気巨人
157名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:22:37 ID:nvJwkcS7O
新人はハンカチのお陰でマイペースに調整できてると思うわ
マスゴミにはシーズンインするまでハンカチフィーバーって騒いでもらいたいね
158名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:24:16 ID:Yppb6XkU0
世代レベルでトップなだけで野間口や入来とくらべて抜けてるってわけじゃないんだろ?
159名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:24:21 ID:zeq+sjKO0
ハンカチ信者は
気持ち悪いからなー

ハンカチ以外は悪、みたいなかんじW

ハンカチなんてどうみても二流だろ
だいたいにして、右腕でチビって、アンダースローにいくしか
ないでーW
160名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:25:32 ID:RsmAOFEp0
木製バットは打ちどころが悪いとすぐ折れる
あの下柳でも折れるからな
坂本のミートが下手くそなだけ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:26:09 ID:bjdDgrmD0
沢村は普通に活躍するよ
上原のルーキーイヤーとまでは行かなくてもそれに迫るような働きをする
しょぼすぎる巨人先発陣の中でいきなりエースになるだろう
162名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:26:44 ID:BubeF9ME0
ストレートはホモっぽい
163名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:26:55 ID:tPd8bKAQ0
他球団はスピードはあるけど球が見やすいので怖くないとさ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:28:28 ID:RsmAOFEp0
>>161
内海や東野がキレて投手陣崩壊ですね^q^
あの二人は悪い意味でプライド高いからな
165名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:29:25 ID:ykjGST+JO
例え20勝しようが30勝しようがズルして巨人いったやつは応援されません
166名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:30:47 ID:GLPOCnEgO
別にバットが折れた訳ではなく、ミートが糞だった話だ
オープン戦で数試合使えばわかる技量
なんでこんなに騒ぐのかwww
167名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:34:09 ID:uqU3lB5vP
>>164
散々原にメディア経由でプライドズタズタにされてるのに崩壊もクソもない
168名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:34:33 ID:ha4c6bDl0
>>161
有り得ん
あんなコントロールで通用するわけがない
169名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:35:32 ID:RsmAOFEp0
>>167
内海と東野って性格悪そうじゃん
170名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:36:59 ID:6H9yfFoHO
変化球の制球力がないから先発は厳しいだろ

田沢コースだと思うが
171名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:38:33 ID:rFQ3Z7n+0
実は門奈レベルだったりしてw
172名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:39:12 ID:VEDOpdutO
今年も、ドラフトの選手より、育成枠の人の方が活躍しそうですか?
173名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:39:40 ID:1lWnHmisO
>>166
全く騒がれて無いよ、
全部斎藤に持ってかれてる
174名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:40:08 ID:ubiSeLrv0
同じボール投げてて人によって重いとか軽いとか実際あるのかよw
175名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:40:31 ID:/o8xDxYW0
沢村賞まちがいなし
176名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:40:35 ID:uqU3lB5vP
>>169
だから?
てか東野って坂本とかぐっさんとつるんでるからあんま深く考えないタイプだぞ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:40:40 ID:qjDNAUzg0
この世代は凄いな
先発 斎藤 田中 マエケン 沢村
抑え 大石と逸材ぞろいだ
178名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:43:52 ID:wOt6JVwZO
>>145
大田は解雇だな
センスない
179名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:43:52 ID:5z3k9ZqU0
大場 巽 加藤 長谷部

大学で活躍しても当てにならん
180名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:45:04 ID:zeq+sjKO0
>>173
ハンカチなんてもちあげてんのは電通テレビだけだしな
あんなチビ投手
178なんて、俺が中3のときの身長だよWWWW


181名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:50:49 ID:RsmAOFEp0
>>176
同じ先発候補でライバルなんだよ?
しかも新人で開幕候補
182名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:53:03 ID:flmKUEciO
筒香>>>>>>>>大田というのは分かった。
183名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:53:43 ID:OlUgxWmc0
先発よりクローザーで使えばいいのに。
一年目から大活躍するぞ。
抑えの安定はどのチームでも絶対的な課題だろ?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:55:23 ID:ha4c6bDl0
斎藤も騒がれてるほどの活躍はできないだろう
でもまぁ大卒新人としては合格点の活躍はする
沢村よりはマシ
大石>>大野>>斎藤>沢村
185名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:56:43 ID:aQl9zrfnO
やおドラフトじゃなかったら
応援してた選手
186名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:57:33 ID:ekFD9rBH0
>>183
あんな打ちやすい球でクローザーとかw
187名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:58:26 ID:k5nFaatm0
>>184
根拠書けよバーカw
188名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:58:51 ID:y3Y3BAV8O
ケガさえ治れば大野がダントツだと思うけどね
189名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:59:44 ID:ekFD9rBH0
>>187
これが虚カスです
190名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 13:59:45 ID:qjDNAUzg0
斎藤>>田中>>>>>越えられない壁>>マエケン>>>>>>>更に越えられない壁>>>>>>>>沢村・大石・大野だろ
どう見ても
191名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:01:53 ID:ekFD9rBH0
>>190
斉藤・田中・マエケン・大石>>>>>>>1軍の壁>>>>>>>>>>2軍沢村
192名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:03:36 ID:k5nFaatm0
根拠もかけない低脳馬鹿かこいつw
どうせ犯チョンファンだろwww
193名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:07:45 ID:ha4c6bDl0
>>187
ん、奪三振率とコントロールを基準にどの程度活躍するか予想してる
あとこの4人に関しては生で何度か見たから実際の球筋もわかってるから
で、君の根拠は?
194名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:09:51 ID:LnqvmOPeO
てか坂本が重症だとは思ったが。

バッティングセンターで調子にのる元高校球児みたいなスイングだったぞ。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:11:17 ID:zcbHneIS0
こいつは木佐貫2世になると思う

なので今年は10勝して新人王当確
196名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:11:41 ID:oYDAbumz0
こんにちは
197名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:11:45 ID:uqU3lB5vP
198名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:12:19 ID:H8+npuZp0
>>194
マン振りしてないからね
球筋見るのもあるからああいうスイングになる
199名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:12:29 ID:6OV+cBT6O
世間はみんな佑ちゃん佑ちゃんで
こんなスルーされてる巨人のドラ1投手も珍しい
200名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:12:35 ID:zeq+sjKO0
>>195
嫁の実家の駄菓子屋に就職したんだよな
201名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:13:46 ID:zeq+sjKO0
>>199
観客が来るってことで
シャトルバス用意したらしいが、4人しか乗ってなかったらしい
観客よりメディア関係者が多かったとか。
電通テレビ業界もわけわからんですなー
もしかして、ハンカチはチョンかな
202名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:14:35 ID:y3Y3BAV8O
沢村は学生時代タイトル取ってねーじゃん
早稲田の三人と大野は取ってるぞ
203名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:14:50 ID:H6SmjBoc0
テレビの映像だけだが、まだ全力で投げてないように見えた。 球もさほどいってないように見えたが、そんなに威力があるのか。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:15:30 ID:GIskoujrO
斎藤・・・3000人
沢村・・・1万5000人
205名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:15:49 ID:LnqvmOPeO
>>197
本人は順調なのか…。
>>198
俺がG+見てた数分間はまともな打球が無かったんだよなw。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:16:15 ID:e/1x9rtq0
一場二世△
207名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:16:47 ID:ha4c6bDl0
低能馬鹿とか犯チョンファン呼ばわりまでされたのに
根拠書いたらスルー、何これ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:17:28 ID:eYwbz0xNO
>>203
力み過ぎてるようにみえたけど。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:18:34 ID:zeq+sjKO0
>>204
らしいなWWW

ハンカチ人気はすごいって、テレビがあおってんだけど
シャトルバスには4人だけ・・・
シュールやー
メディア関係者のほうが多いなんてな メディア関係者がサクラになっとる
韓国タレントブームという虚像とおなじようなもんか。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:18:45 ID:H6SmjBoc0
斎藤以下のわけないw 放ってる球の質が違いすぎる。 練習や鍛錬で超えられるものではない。 持って生まれた素質が違う。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:23:46 ID:y3Y3BAV8O
素質からして違うんだったら
甲子園出て活躍してるし
高卒時点でプロから注目されてるわw
212名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:24:21 ID:flmKUEciO
西山二世だろ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:24:46 ID:LRGSgmRGO
少なくとも12.3勝で防御率が2点台中盤は固いわ
打線のかみ合わせが良かったらは凄い事になるね
214名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:25:43 ID:flmKUEciO
だいたい、沢村は素質でなく鍛錬でここまできたタイプじゃねえかよw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:25:53 ID:s5FcNcaiO
怪我さえしなければ
216名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:27:05 ID:ha4c6bDl0
>>210
確かに沢村は速い球を投げる身体と素質はある
斎藤にはそれはない
でも打者を抑えられるかどうかは別の話
217名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:29:05 ID:H8+npuZp0
>>216
沢村って球速が目に行きがちだけど頭も良さそうだよね
俺は結構活躍出来るんじゃないかって思ってるんだけどな
榎田と沢村がセでは抜けてると思う
218名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:31:01 ID:ekFD9rBH0
>>199
日テレ、報知でゴリ押ししてますよw
誰も興味がないがw
219名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:32:52 ID:ha4c6bDl0
>>217
榎田は良いね
沢村は空振り取れる球じゃないからコントロールが重要になって来るんだけど
そのコントロールがいまいち…
精神力は強そうだし頭も悪くなさそうだけどね

意外とマスコミには無視されてる須田あたりが活躍しそう
220名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:33:33 ID:ekFD9rBH0
八百長ドラフト王子 沢村
221名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:35:44 ID:ekFD9rBH0
沢村は地雷
222名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:36:30 ID:H8+npuZp0
>>219
須田かwww
高校の頃よく試合したな
大学では斉藤の影に隠れてしまったが頑張って欲しいな
223名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:44:24 ID:P8wnGwGN0
指名したときは誰コイツ?と思ってたけど
巨人はうまくやったな
224名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:45:54 ID:hktkObdW0
あれ、球の軽さに定評があったような・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:46:49 ID:pBXSxm9j0
話をぶった切るけど、画面から見る限り沢村が大きく見えないのは何でだろう
もう少しダイナミックに投げるかと思っていたんだけど、なんか小ぢんまりと・・・

184cmもあるのに、うーん
226名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:48:53 ID:zeq+sjKO0
>>225
それいったらハンカチなんて178だぞ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:51:51 ID:oH78XljnO
>>226
そんなにあるのかよw
大きくても175くらいかと思ってた
228名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:52:37 ID:RsmAOFEp0
>>223
えっ
229名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:53:26 ID:zeq+sjKO0
>>227
具具ってきた
俺の勘違いだ176だったわ。。。
想像以上にチビだ
そこらの中学生の身長でプロで投手は無理や。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:55:30 ID:o1dNXSkM0
ダース世代か・・・
231名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:02:18 ID:Ap9rCrKC0
>>225
でかいからゆったり投げても結構速いってことさ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:05:21 ID:ha4c6bDl0
>>225
体重移動の時に大きく沈むから小さく見える
233名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:12:25 ID:1lWnHmisO
>>194
坂本は飛ばないボールに変わった今季はドームポップフライ打法が通用しないからバッティングを根本的に変えるのに苦労してんだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:14:29 ID:uqU3lB5vP
>>233
そう思いたいのは分かるけど普通に柵越え連発してるんだけどね
ゲンダイソース(笑)を信じたいんだろうけど
235名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:14:51 ID:q4BFyDRl0
巨人のホームラン数がどれだけ減るかが楽しみ。
236名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:17:01 ID:Y8b5C8ty0
>>234
まだ調整段階なので何ともだけど133スイングで7本て連発というには程遠いんじゃね。
237名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:17:43 ID:1lWnHmisO
>>234
去年のバッティング見ててそう思っただけだよ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:18:15 ID:uqU3lB5vP
>>236
あ、まあ連発は言いすぎだね
239名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:18:20 ID:Ej7W+QKj0
>>233
あいつがこの時期にそこまで考えて打席に立ってるわけないだろw
単に飛ばないボールに対応できてないだけ
真剣に悩み出すのは5月末くらいからと見た
240名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:22:42 ID:cul3hFsQ0
讀売ええの獲ったなあ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:23:13 ID:fTQLwyHq0
ヒット性の当たりじゃなくてもうまくカットしてたり、別にピッチャー有利でもないがな
242名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:24:21 ID:1lWnHmisO
>>238
何で自分の発言を他人事みたいに言ってんだよw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:26:35 ID:uqU3lB5vP
>>242
は?
244名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:28:30 ID:nVT5fu7VO
拝啓、焼き豚さんへ


物理学で質量は、突然増減しません。

物体のエネルギーが変わる要素は、質量x速度=エネルギーだけです。


バットが折れるのは、構造的欠陥ではありませんか?


かしこ

245名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:36:02 ID:5QZeuNez0
>川口投手コーチも「特上でしょう。スピンが利いたいい球だった」とうなった。

お前は喋んなくていい
246名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:38:36 ID:7CM7qAWMP
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 11:39:48 ID:PisEzByh0
>>61
指名しなかったほかの球団がバカなんだろ
ハンカチ人気が欲しかったんじゃねえの
247名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:42:31 ID:ZnY+8ohy0
実際、誰レベルなんだ?
10勝して新人王とった木佐貫クラスなら大成功か。
248名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:56:11 ID:1lWnHmisO
初っ端から勝てるのはコントロールの良い投手が多いな、
球が速いだけだと時間が掛かる場合が多いけど沢村はどうなんだろうね。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:58:34 ID:Yppb6XkU0
正直来年再来年の新人の方が楽しみなんだよな
期待してないと蝶野みたいに括約するかもしらんけど
250名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:59:26 ID:UngHUmc4O
170キロ担いでスクワットはやめろ
腰と膝を壊す
251名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:00:00 ID:WbToiKuj0
ハンカチよりは使えると思う
ただ巨人はハンカチ取りにいくべきだったとも思う
252名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:01:18 ID:Y8b5C8ty0
>>250
憧れの投手みたいになりたいんじゃないか。
斉藤和巳らしいけど。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:09:21 ID:tGs0F0g+O
仮に先発失格でも、リリーフで馬原路線の選択肢も残されてるタイプ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:13:03 ID:jYXt/Eqy0
あとは変化球だろうな
個人的には後ろ任せてみるのも面白いと思うんだが
255名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:16:24 ID:jhDOZDbC0
あのストレートは球界で久々じゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:29:44 ID:2H6xCC8k0
楽しみすなぁ
257名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:30:05 ID:RsmAOFEp0
>>255
浅尾(・∀・)キュンキュン!がいる
258名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:30:23 ID:wZNZcy/10
こいつからは元木氏ねと同じにおいがする
259名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:31:33 ID:i49Bvoyz0
ストレートが早いのはわかったけど、問題は変化球のキレとコントロールでしょ
直球だけならプロは打つよ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:34:03 ID:jcG6OPsI0
重いと感じるのは、微妙に芯からはずれてるからだろ。
それで
沢村「勇人もまだ出来上がっていない。(折ったことは)別に意識していません」
という話になる。

低反発球の影響もあるだろうし。
261名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:39:50 ID:2LUAD3Z+0
あかん、優勝してまう!
262名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:40:41 ID:1Z2B3rKpO
不愉快極まりないドラフト操作
品川なみに醜悪で邪悪な面構え

早く潰れろと心底願う
死んでくれてもいい
263名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:44:18 ID:bIvmRh1UO
>>258
真逆だろ
264名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:45:24 ID:y8l3Ux6u0
>>14
中畑うるせーw
265名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:46:59 ID:BfJSKoF10
>>175
先に書かれた
266名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:47:09 ID:zeq+sjKO0
>>250
変なトレーニング方法だなあ。。。。
だからなんか硬いフォームなのか
267名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:48:40 ID:GC9BnxG8O
沢村は確かにいい球放るけど
この時期の野手ってまだ慣らし運転始めたくらいでしょ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:53:57 ID:H8+npuZp0
>>267
どっちも試運転って感じでしょう
この時期にピークの選手なんていないでしょ
269名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:55:29 ID:AR6ZcewsO

今年から大リーグみたいな飛ばないボールで統一したんだっけ?

今年はピッチャー有利で乱打戦なかなかでないんじゃね、


270名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:57:24 ID:zeq+sjKO0
>>252
パワーつけすぎて、結局
肩を壊すと
投手は難しいポジションですなあ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:02:29 ID:8Heuhb3v0
フリー打撃つてさ
打者と勝負する場じゃないよね

馬鹿らしい記事だね
272名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:07:50 ID:RsmAOFEp0
自軍の打者を押さえても意味ない気する
ましてやドームランアーチストと糞55番
273名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:08:33 ID:R1lXtI+RO
ストレートだけで鼻本粉砕wwwwwwwwwww

澤村一本釣り旨すぎwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:09:52 ID:gguhz3v00
>>252
> >>250
> 憧れの投手みたいになりたいんじゃないか。
> 斉藤和巳らしいけど。
275名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:10:39 ID:7DTvn/rd0
やっぱ上原ってスゴかったんだな。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:11:22 ID:U4C5Undp0
>>120
>後半に急加速するか
ボールに何積んでるんだよw
277名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:13:58 ID:RCopBcO40
坂本なんて不動のレギュラー組だからまだ全然エンジンかかってないだろ
去年もあいつ開幕直前までひでえ打撃してたからな
278名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:15:00 ID:KXZ3zX440
この時期ピークにもってくるのは
若い時の今は楽天の山崎くらい
279名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:16:50 ID:aZE84dpA0
え、このP単独指名なの?巨人は見る目が違うなぁ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:17:59 ID:GC9BnxG8O
坂本はどうでもいいけど大田は一軍に残れるかがかかってるんだからルーキーに負けてんじゃねーよ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:18:12 ID:U4C5Undp0
>>279
分かってると思うがガチガチの囲い込み
282名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:23:19 ID:pH0mM3YH0
昨日はどこのスポーツニュースでも
ハムのキャンプはユウチャン効果で3000人!
と煽ってたが
ホークスキャンプ19000人、巨人キャンプ15000人だった件
283名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:28:35 ID:Ego6AiN40
投げた投手の体型によってコメントが変わるだけ。
ダルに折られると切れ味があるに変わる。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:31:55 ID:flmKUEciO
この時期の若手の提灯記事なんて当てにならない。
毎年騙される。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:33:31 ID:XvTMUrYAO
投げたボールが後半に急加速って物理法則どうなってんの
286名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:34:02 ID:Rm/SBJWE0
本物の予感。
287名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:36:24 ID:tSpnxQR2P
球は全部高いし
相変わらず棒球だな
劣化メッセンジャーって言った感じ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:37:33 ID:xVfto9WiO
顔立ちが生意気そうだけどインタビューとか聞いていると真面目な良い子な予感。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:41:02 ID:tSpnxQR2P
性格悪くて中大で孤立してたらしいね
290名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:42:11 ID:pH0mM3YH0
まあ大卒ルーキーにしてはしっかりしてる方だな
話し方とか話す内容とか
浮ついたチャライ感じや幼稚な感じはしない
張りつめて緊張しながらも危なっかしいところは今んとこ無い
291名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:42:25 ID:YmCq1O5m0
>>281
囲い込みできるなら、また逆指名に戻したらいいったい。
大石は地元ソフトバンクホークスで囲えたかったたい
292名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:45:42 ID:tSpnxQR2P
あまりの地雷臭で他球団は避けたんだけどな。
巨人も乗り気ではなかったけど
亀井とか中大卒大好きの原がどうしてもって言うんで取ったらしい
293名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:49:01 ID:6b7sbM4K0
>>280
大田そこまで悪かったか?
高卒3年目にしちゃ良いもん持ってると思うけど。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:49:04 ID:Z9+3lmAhO
この世代の、夏の甲子園始まる前の一番人気は、確か大嶺だったよな。

全然情報がないのだが。

295名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:50:05 ID:WLmkmOKt0
いいかげんバット折ると球威があるとか嘘やめればいいのに
あんなもの当たりどころ次第で変化球でも折れるっちゅうの
296名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:50:22 ID:H8+npuZp0
>>293
全く期待はずれ
守備も向上してないし打撃も1軍では通用しない
中井の方が早く定着しそう
297名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:51:14 ID:tSpnxQR2P
大田は終わってるよ。
守備が素人以下だし

堂上直倫 守備率.973
宮本慎也 守備率.959
新井貴浩 守備率.952
=====1軍の壁======
野原将志 守備率.954
堂林翔太 守備率.920
=====2軍の壁======
筒香嘉智 守備率.894 ←1年目
=====草野球の壁=====
大田泰示 守備率.873 ←2年目
298名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 17:54:03 ID:HsHXz/RA0
120km/hのナチュラルシュートのチェンジアップでバットを折りまくったガルベス
299名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:12:28 ID:zeq+sjKO0
>>282

テレビがいくらあおっても、テレビに反応するやつは

よほどの馬鹿か高齢者くらいか・・・・

今日ニュースみてたら、ハンカチに手を振ってたすげー不細工な若い女がいた・・・

300名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:44:13 ID:KI5qstm20
元から評価が高い選手だったんでないのか
301名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:48:49 ID:ha4c6bDl0
>>299
どういう根拠で斎藤は活躍しない、沢村は活躍するって判断してるの?
302名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 18:58:13 ID:vAMC6DKc0
大卒ドラ1Pで一番活躍できそうなのはやっぱり大石
それと3年後くらいには、中日の大野が普通に12勝くらいしてそう。怪我次第だけど、、
斉藤、福井は微妙。塩見は良いけど、なんとなくセ・リーグタイプだと思うので楽天だとキツイかも

沢村は経緯上どうしても応援する気になれんが、ドラフト時に特攻しなかった他球団にも問題があると思ってる
中日、楽天あたりに期待してたんだけどね、、
303名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:33:26 ID:tSpnxQR2P
フォームをみたが寺原の劣化版だな
全く通用しない
304名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:45:50 ID:7Moxhxoq0
ボール高いけど力感ある球だな。下半身どっしりしてるし。
ただ、ちょっと仕上げるペース早すぎるんじゃなかろうか。オープン戦でばてなきゃいいけど。
あと、坂本はともかく、アピールしなきゃいけない大田がストレート来るのわかっててあの有様はいかんだろ。
サードとるチャンスなのに。


305名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:42:00 ID:pH0mM3YH0
沢村の話題に混ざって大田がダメダメ言われてるが
筒香が特別凄いというだけで
去年2年目の大田も順調な数字を残してる
去年イースタンで大田よりHR多く打った選手は筒香だけだ

たとえば>>297の堂上(去年4年目)はドラフトで大型スラッガーという触れ込みで
巨人含めて3球団競合した大物注目新人だったが
高卒1年目、2年目に何本HR打ったのか
306名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:51:32 ID:tSpnxQR2P
インターコンチネンタルカップ
中村晃(福岡) 20-7 0本.350 4打点 1得点 OPS.835 守備率1.000
岩本(広島) 23-8 2本 .348 4打点 4得点 OPS1.162 守備率1.000
小窪(広島) 23-7 0本 .304 0打点 2得点 OPS.994 守備率1.000
野原(阪神) 26-7 0本 .269 3打点 5得点 OPS.671 守備率1.000
中川(楽天) 24-6 0本 .250 2打点 6得点 OPS.712 守備率1.000
大田(巨人) 27-4 0本 .148 2打点 3得点 OPS.335 守備率.880 ←外国(イタリア含む)の若手相手にこのレベル
橋本(巨人) 23-2 0本 .087 1打点 0得点 OPS.322 守備率1.000
307名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:57:39 ID:yC3DqqE60
監督とキャッチボールしただけで、
あとはニヤニヤしてるだけのどっかの選手よりはましだな
308名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:00:14 ID:u3ynJS/b0
直球が入来みたい
すごいボール放ってるように見えるんだけどすぐ打たれるかもな
309名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:05:47 ID:LnqvmOPeO
>>308
読売→ハム→(薬物休み)→横浜

な人生か…。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:10:15 ID:jj8NAxG+0
>>308
お、俺も入来みたいって思ったから嬉しい
長身の割にリリースポイントが低めで伸びがある綺麗な直球だからライジングボールみたいに感じる
311名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:20:18 ID:c01xMSbTO
東都リーグ出身で背番号15
お前ら、忘れてねーか?
泡様二世じゃね
312名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:29:00 ID:5hPH/DO50
俺もインハイにいったストレートが入来ぽいと思ったw
313名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:32:38 ID:JRP6GAuB0
自分で努力して来た人だからプロでも絶対活躍する。
スタミナのあるところが良い
314名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:53:26 ID:pH0mM3YH0
>>306
で、そのメンバーは高卒2年目にファームの公式戦で何本HR打ったの?
315名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:02:24 ID:YUSyyHFh0
腹に潰されて二年後はうどん屋
316名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:10:16 ID:IOxqyTfp0
ルーキーを全然打ててない
大田に55番は重いんじゃないか
317名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:38:43 ID:xSBHwhCv0
増渕頑張れ!
318名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:44:23 ID:vGnvUF7F0
アンチのいう事は坂本といい長野といいアテにならんw
319名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:50:55 ID:bGocBqYg0
下半身が強いのは確か
強さは球界随一だろうね
320名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 22:59:06 ID:vMvOjkAW0
>>305
筒香もラーメン屋がいなくなったからなあ。
今年どうなるか分からん。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:28:51 ID:tG5Awi0i0
>>316
大田は最大限成長して山崎タイプのバッターじゃないだろうか
55はどうにも重荷だろ・・・
沢村は球が重いのか?
ガンガン三振取るタイプでは無いような
322名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 23:46:51 ID:tSpnxQR2P
沢村はガンガン長打打たれるタイプだろうね
323名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:55:28 ID:P+QM3i8w0
>>321
松井さんの時代は、ラビットボールだったから成績のばせたのにな
まあ、巨人の選手はカラクリドームの
援護があるからほかのチームよりは有利だがね。
324名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:56:33 ID:kYEtuTOz0
大学時代、駒大苫小牧で4番だったプロ注目の本間くんに
ホームラン打たれたんだよな
325名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:02:33 ID:pz4ffmOBO
テレビで観たけどあんまり速くないしキレもなかった
まじであんまり期待しない方がいいんじゃないか
326名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:06:37 ID:1WfhHgZZ0
キャンプ情報見ると現時点では今年の1位指名組では一番活躍しそうに見える
327名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:14:27 ID:41Pu0AUp0
ヒールとしての潜在能力はピカイチ
328名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:22:20 ID:lJ/cZ+Kq0
動画見たけど全く駄目だな
使い物にならない投手
329名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:42:57 ID:P+QM3i8w0
157出したのが神宮か・・・・
水増しガンだからなあ、あそこは
下手投げのチョンが160キロだしたりさ、もうめちゃくちゃなんだよね
330名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:44:14 ID:1WfhHgZZ0
スピードガンは絶対評価じゃない相対評価で見てれば良い
331名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:58:19 ID:FYHYepx80
その神宮でハンカチは150kmをたった一球だけしかなげられてないんだぞwww
332名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:46:29 ID:PkALT58O0
>>331
なんという悲しいお知らせw
333名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:56:08 ID:LAR/ANUq0
プロ野球観戦歴35年の感想としては、
決してスーパーなピッチャーではないね、正直。
東尾とかスカウトも言ってたけど、タイミングが
とりやすい感じがするし、変化球も特別なものが無い。
うまくいって7〜8勝、ついてなければ5勝ぐらいかな。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:06:52 ID:P+QM3i8w0
>>331
神宮は7キロくらい水増しと俺は解釈しているから
ということは、実質143キロだな。
沢村も神宮で157キロだしたけど、実質150キロだな。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:14:03 ID:cfUaVr6wO
>>305
そんなこと言ってるといつの間にか2軍の帝王になりますよw
336名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:26:19 ID:MUFn5Rjg0
動画を見たらスライダーやカーブっぽい球が4種類くらいあるみたいだな
平凡なカーブと平凡なスライダーに、小さなカットファストボールと
宜野座カーブっぽいドロップスピンのスライダー系
あとシュート回転で右打者の内角に食い込む2シーム

あとフォークも1球投げていたな
でも打者が完全に見送っていた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%A4%E6%9D%91%E6%8B%93%E4%B8%80

プレースタイル [編集]
最速157km/hの速球に縦横のスライダー、カーブ、フォーク、ツーシーム、カットボールを投げ分ける。[3]

ストレートの球速が9回でも145km/hを切らないスタミナを誇る。フォークは落差が小さく最速145km/h[4]のスピードが出ることに加えてスライダー回転するため、縦のスライダーと混同されることもある

ピッチングでは最速157km/hのストレートが注目されるものの、本人はスピードにはこだわっておらず、高めのストレートと低めの変化球が生命線だと語っている[3]一方でピッチングに『若さ』を出したいとも語っている

大きな変化球や思い切り抜いたスローボールを混ぜて打者のタイミングを崩すタイプでは無いみたいだな
芯からずらして凡打の山を築くとか、ストレートは高めで、速いカットファストボールと2シームを沈み気味に投げて低めのコーナー周辺に決める、みたいな感じ

シーズンフルで活躍して読売が好調なら8〜10勝かな
投球モーションは保守的というか平凡で、勢いが無いと感じたり
その投げ方ならもっと腕を上から振れとか足がベタ足で無駄に力使ってるとか
考える人が多い投げ方だろうなあ
337名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 03:41:58 ID:3dCc6zjk0
高めのストレートが自分の生命線てのは自分の球の活かし方を知ってるね
坂本のバットをへし折ったシュートとかは調子が悪い日のピッチングをすごい救ってくれそう
338名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 04:23:56 ID:PkALT58O0
斎藤 4年春 6試合 2勝3敗 41.0回 29三振 10四死球 1.54
    4年秋 7試合 4勝3敗 44.0回 29三振 17四死球 3.07 最速150(神宮)

大石 4年春 9試合 2勝1敗 23.0回 35三振 *6四死球 2.74
    4年秋 9試合 2勝0敗 26.0回 29三振 10四死球 2.08

福井 4年春 6試合 3勝0敗 31.0回 32三振 12四死球 1.45
    4年秋 5試合 2勝1敗 33.0回 34三振 19四死球 2.73

沢村 4年春 8試合 5勝3敗 66.0回 56三振 16四死球 1.23
    4年秋 8試合 4勝2敗 66.0回 64三振 13四死球 0.82 最速157(神宮)
339名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 04:27:25 ID:phafS4CeO
木佐貫よりは活動しそう。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:22:41 ID:q/hdY0ix0
銭ゲバ囲い込みの沢村君ですね
341名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 12:10:44 ID:81nXYc810
大場(ソフトバンク)頑張れ!
342名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 15:27:22 ID:xAxJl2pT0
大場もボールが変わってどうなるか分からんな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:56:29 ID:OB5JMU380
いい加減球速で投手を評価するのはやめてほしいな
344名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 01:16:55 ID:TUUMTmvAP
澤村は球児のようなスピン系のストレートじゃないからな
高目のストレートはプロじゃ通用せんよ。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 02:06:31 ID:S2bL9gt/0
川口が沢村のBPの後でスピンがよく効いて特上言うて褒めてたで
346名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 02:13:16 ID:2FIT9k0D0
大学ナンバーワン速球投手の系譜

2004一場
  ↓
2007大場
  ↓
2010沢村
347名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 04:31:45 ID:wwMrp3mk0
急上昇って前から評判いいだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:13:13 ID:AU3XcRHx0
まあ普通に内海や東野より結果出すと思うよ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:25:29 ID:TUUMTmvAP
噂の劣化寺原か
350名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 20:36:21 ID:PRS+40l80
野球ってキャリアじゃなくて年齢で序列が決まるんだよな
こいつがインタビューで、坂本の事を「ハヤト」って呼び捨てにしていたけど、
入ったばかりの人間が、既に一軍のレギュラーで活躍している選手の事を呼び捨てって・・・やっぱ違和感が有る(・ε・`)主
351名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:13:16 ID:ICwKch8L0
>>324
息子はJR北海道に入ったぞ。
352名無しさん@恐縮です
活躍度で上下関係出来る方がおかしい
体育会系では礼儀に関して年功序列は当たり前だろ