【サッカー/ラ・リーガ】マジョルカ家長昭博、途中出場でスペインデビュー! 試合はオサスナと引き分け[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

家長、トップ下でリーガデビューもドロー決着 SOCCER KING 2月6日(日)4時44分配信

 5日、リーガ・エスパニョーラ第22節が行われ、オサスナとマジョルカが激突した。
 遠征メンバーに招集された家長昭博はベンチスタートとなった。
 試合は早い時間に動く。8分、オサスナがゴール前でFKを得ると、
カルロス・アランダがヘディングで合わせ、
こぼれ球をミゲル・フラーニョが押し込んで先制した。
 1点を追う形となったマジョルカだが、37分、ゴンサロ・カストロが
左サイドからのクロスをダイレクトで合わせて同点に追いつく。

 前半は1−1のまま終了。後半に入ると、
ホームのオサスナが攻勢を強めてマジョルカゴールに迫る時間が続いた。
すると、67分、マジョルカのミカエル・ラウドルップ監督は
セルヒオ・テヘラに代えて家長を投入。
 トップ下に入った家長は左サイドに流れてクロスを上げるなど、
技術の高さを見せたものの、オサスナがボールを保持したことや、
マジョルカがロングボールを多用したことで、
なかなかボールに触ることができなかった。
 結局、1−1のまま試合は終了し、
家長のリーガ・エスパニョーラデビューはドローに終わった。
 マジョルカは次節、ホームでアスレティック・ビルバオと激突する。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000303-soccerk-socc

試合速報
http://soccer.yahoo.co.jp/world/spain/result/1552898.html
http://www.marca.com/marcador/futbol/2010_11/primera/jornada_22/osa_mal/
順位表
http://www.as.com/resultados/futbol/primera/#clasificacion

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/spain/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/liga/
RCDマジョルカ:http://www.rcdmallorca.info/principal_jap.php?idioma=4

(関連スレ)
【サッカー/ラ・リーガ】マジョルカのラウドルップ監督「家長には才能がある。私がよく知っているリーグからやってきた」[2/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296661785/
【サッカー/スペイン】マジョルカ、MF・家長昭博を正式に出場選手登録[02/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296531879/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:43:36 ID:O98DFN160
長友さんの影に隠れてしまってたな
すっかり忘れてた
3名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:44:02 ID:FrdSoF6T0
なんにもしてなかった・・・
パスも回ってこなかった・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:44:14 ID:3o2STtZ10
途中交代で入ったんだからもっとオフザボールでフリーランしろよ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:44:21 ID:GSSMazlS0
天才なんだけどねぇ・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:44:52 ID:U5MjTOYY0
まあしゃあないな
長い目でみんとな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:45:04 ID:Nf2deQ5T0
中○○輔「交代で入った選手がもっと走らなきゃ」
8名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:45:25 ID:S/kv2zyj0
前は
家長>>>>>>>>>>>>>△だったから、
スペインで活躍してせめて家長=△まで戻せばいい
9名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:45:38 ID:/8SisNhw0
スペインのクラブでもロングボール多投するんだね。
10名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:46:06 ID:I5qePo9N0
途中出場であの運動量じゃボールは来ないよ
もうちょい自分から引き出すように動かないとボール持ってる選手の視界に入らん
11名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:46:06 ID:8KhEJjnm0
走りまわる家長なんて家長じゃない
12名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:46:26 ID:vd2X/Fh10
いつも通りの家長だった
代表なんて夢のまた夢だな
スタンド行きになるだろう
13名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:46:49 ID:cIAI6Ck60
海外組一気に増えすぎて
誰がどこで出てるのかこんがらがってきた
14名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:46:55 ID:XRr3/JX50
これじゃ代表に呼ばれんな
15ロンパ ロンパ ◆PODvHtwLSE :2011/02/06(日) 07:47:47 ID:pRHoUn4gi
家長は低学歴だから使えません(^^)
16名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:48:25 ID:IE4/ToZDO
胸が熱くなるな

――岡崎―――森本―――(カレン)(坂田)―香川――――――本田圭(松井)―――(宮市)――家長――長谷部――(瀬戸・馬場)(細貝)
長友―――――――内田(相馬)―――(安田)―――槙野―吉田―――――(阿部)(巻)――――――川―島―――――――(矢―野)―――
17名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:48:31 ID:84ZtLvuv0
香川のデビューがいかに派手か分かるな
18名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:48:34 ID:L2lVBYjzO
長友が認められようと香川が認められようと本田が認められようと結局は海外での日本人の評価が低い事には変わり無い
19名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:49:45 ID:YFZXpe+O0
ようわからんけど小野の劣化版みたいな感じなの?
20名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:49:47 ID:FrdSoF6T0
スペインは日本人には合っていないんじゃないか?
21名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:49:57 ID:RTx0hUsV0
>>1
ラ・リーガとか書かずに普通にスペインって書けよ。
お前のスレタイいつも気持ち悪いんだけど、
もしかして自分のスレタイに酔ってんのか?
22名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:51:20 ID:4+Tqm/8LO
>>17
香川もデビュー戦微妙だっただろ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:52:24 ID:Nf2deQ5T0
    -,---γ''''''''--_
                /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
               /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
              ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
             ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
             //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
              ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    俺でも成功できなかったんだからさ・・
           r⌒ヽミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
          / \  ミ从    (___)    /ミ
         _/ / ヽ   ミミ::ヽ  ____    |ミ
        〈__/  . |   ヽ::: ー==--'  /
             /    \   i⌒\/
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/

24名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:52:34 ID:ApHK/Cnt0
>>16
ふがいないやつだ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:53:30 ID:GzA7YzsX0
やっぱ家長はデビュー失敗したか
こいつ消えるな
26名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:54:29 ID:LPDok6n60
チームにも試合にも途中参加だからな。
最初はあんなもんだろ。

観てないけど。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:55:11 ID:EHsRUjX50
そのうちメンバー外が当たり前になるだろうな
28名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:55:51 ID:5nEJfh6b0
和製メッシwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:56:20 ID:CfG3aP9V0
ドリブルで前に進んでたから茸よりマシかもしれないW
30名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:57:24 ID:o5xdXaE8O
>>18
お杉みたいな奴だなw
31名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:57:41 ID:cgatoOAT0
ショボかった
32名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:58:20 ID:alcc3bSN0
まぁ海外行った奴が全員成功するわけは無いわなw
33名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:58:26 ID:s/3VILwZ0
>>3
普通の家長だな
34名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:58:46 ID:IH59WlbnO
セレッソだと清武や乾みたいな献身的で運動量あるやつがいたからな
35名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:58:50 ID:w2xauKlrO
良い時のメッシは家長より上
36名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:59:03 ID:vK+kICN00
関係無いスレで香川の話題出す香川信者って何なの?巣に篭ってろよ臭いから
37名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 07:59:09 ID:LJW89kg6O
才能だけは本田より上(笑)
38いえなが:2011/02/06(日) 07:59:54 ID:P7x9XHtDO
今期移籍組の期待値

香川5→9
長友7→9
内田4→5
岡崎6
家長5→2
安田3→3
可憐4→3
細貝4→4
矢野1→1
39名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:00:33 ID:eZdWTVLLO
マジョルカの選手の適当クリアはいつものこと?
40名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:00:37 ID:4TsZIfSZ0
メッシ以上二川以下の家長さんか
41名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:00:58 ID:pjGGBwcN0
良いときのメッシはイェナガー以上
42名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:01:06 ID:Ge6x7B68O
>>18
今まで隠してたが中国もインドもカメルーンも海外なんだ
43:2011/02/06(日) 08:02:06 ID:oFJ+DtktO
家永levelアップ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:02:08 ID:ivZA38yW0
>>18
杉山さん、おはようごじゃいます。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:02:56 ID:k8th6a9l0
縦ポンと家長、非常に相性が悪いな
46名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:03:25 ID:gpK9zoLUO
いい時の家長は悪い時の家長より上
47名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:03:29 ID:VVolCI8pO
ボール持たなきゃJでもそんなもんだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:03:40 ID:d/2GEf1B0
ボール回ってこなくて何も出来ずに終わった
見せ場は1回仕掛けたけどファール取られておしまい
49名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:03:48 ID:pyRV/JMn0
俊さんが一言↓
50名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:04:34 ID:/1lZzJw60
また本田△が抜かれたのか
ぶっちゃけロシアって最底辺だしな
51名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:04:42 ID:mi4kzEdn0
フル出場でハットトリック&ディフェンスもするメッシとデビュー戦地蔵の家長
52名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:05:03 ID:grB6sKyk0
駄目だったか

リーガは意外と縦ポン多いのねー
53名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:05:16 ID:wd5Ik/su0
しょぼいとかプレー批判をする以前に、
ボールにほとんど触っていなかったな・・・。
家長ガン無視のチーム戦術・・・。
ちゃんとコミュニケーション取れてるんだろうか?心配だ・・・
54名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:06:09 ID:d/2GEf1B0
>>53
コミュ取れてたらもうちょっとボールもらえたんじゃない?
とりあえずこの試合で判断するのはかわいそう
55名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:06:21 ID:prT2X+4k0
オサスナよ 絶対オサスナよ!
    _γ⌒ヽ  
    (´Д`*) 
     U Uヽ  ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
     しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|〜〜〜| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|    ̄ し-J  し-J
56名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:06:40 ID:8GTxwtHX0
>>38
矢野馬鹿にすんな

何で移籍したのかサッパリわからんけどな
57名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:07:00 ID:JQiJdcZ50
これからこれから
58名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:08:22 ID:MV16T44U0
家長もう1列後ろかサイドの方が生きると感じたな
59名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:08:39 ID:+ei2RwYc0
まだまだこれからだな
早くレギュラー定着できればな
60名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:11:34 ID:d1xC64W50
トップ下て家長の取扱説明書ちゃんと見たのかよ
家長にゴールを期待しちゃダメだ、仕掛けてチャンスメイクが生きるサイドか
新たに覚えたボランチでそつなく仕事こなさせないと
61名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:12:20 ID:Vah7OjJz0
和製なんたらは誰も彼も大勢しない
62名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:00 ID:/QbSg1v00
もうインテル追い出されたのか
63名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:02 ID:MJ+PhflF0
家長は、守備の意識低すぎ、ボールをもらう動きの質が低すぎ。
真ん中で待ってるだけ。
あれっじゃあ、すぐに干されるぞ。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:11 ID:JQiJdcZ50
レアルやバルサとの試合ってまだだよね?
出場しないかな
65むむむ:2011/02/06(日) 08:14:11 ID:P7x9XHtDO
>>56
いやバカにはしてないぞ

矢野には得点を期待して獲得した訳じゃないみたいな事を言われてなかったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:21 ID:By420Ujm0
ダイレクトで捌いたときに糞パスよこして楽に相手ボールにしたミス1回だけで他は悪くなかった
展開的にもこんなもんでしょ。悪くはないけど良くもない
せめて先発かホームで出れたときには今日以上に頑張ってインパクト残さないとな
67名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:24 ID:zRjMfdrF0
相変わらず悪い所が直ってないな・・・
J のクラブならともかく積極的にアピール出来ないとこのまんまじゃ消えるぞ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:14:59 ID:MJ+PhflF0
>>60

あれだけ走らない選手がボランチなんかできるわけがない。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:15:03 ID:FrdSoF6T0
>>60
基本的にサイドだったよ。
FWに近い感じ
でもチーム自体ボールを保持できないから
家長にはまったくボールは回ってこなかったが・・・
70名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:15:24 ID:kiEYWzxX0
コミュニケーションもできないなら団体競技で海外移籍なんてするなよって話だわ
71名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:15:53 ID:YJ70xVQi0
日本のメッシ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:16:20 ID:qTalx0MGO
間違いなく監督は不満だろうね
73名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:17:16 ID:q8Pe18Vb0
>>69
俊さんやないか
74名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:17:16 ID:3h2lch2q0
海外組が多すぎてスペインのそこそこ上位に位置するチームで日本人がトップ下で出場したというのに
あまり感動もない。点でもとってもらわないとな。長友くらいのビッグクラブなら出場してるのをみるだけで
感動するけども
75名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:17:17 ID:KAo4prDd0
いいときのメッシはイエニスタ以上
76名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:17:23 ID:MJ+PhflF0
家長は、キープ力だけは、さすがに凄かった。
チームメイトに信頼されるようになれば、もっと家長のまわりを走ってくれるようになるはず。
ただ、そのためには、まず守備で頑張らないと。
77名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:17:52 ID:dfE/vQhA0
ボールが回ってこなかったのか
ほんとスペインは人種差別が酷い国だな
日本人はドイツに行くべき
78名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:18:18 ID:MJ+PhflF0
>>77

というか、まだ全く信頼されてない。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:18:27 ID:h+KHMo9s0
>>20
まぁ『合っている』、『合っていない』の二極で言うと
リーガと日本人の相性は最悪だわなw
リーガはあまりに奔放すぎる。サッカーも観衆も。

大久保みたいにデビューでブッ飛ばさないと
波に乗れるチャンスすら無いのが厳しい
80名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:18:33 ID:St8sM7Jt0
初戦だししゃーない
81名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:19:18 ID:JQiJdcZ50
大幅に状況改善して信頼得るためには点取らないとなあ
家長がもっとも苦手なとこだ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:20:34 ID:2jsgxB3i0
15年ぐらい前のトップ下の選手みたいだった
83名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:20:49 ID:LMEXuCJ/0
浪花のメッシだっけ
しかし他の選手がスペイン移籍するためにも
そこそこやってくれないと困るな
今までだと大久保が一番マシか
84名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:21:28 ID:M0mb/qEg0
途中出場で一番運動量が無いし信頼もされんわな
85名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:21:28 ID:UrgYjgSoO
デビューしたか
これから頑張れ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:21:41 ID:F8C/3wY60
家長はサイドバックかボランチで使うと面白いボールの持ち方するよ
高い位置で使うと持ち前の頭の悪さで全然プレーに絡めなくなるから駄目
87名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:07 ID:zRjMfdrF0
あれだけ動かなくてチームメイトが悪いは無いわ
向うじゃ家長は助っ人の立場なんだから考え方を根本から変えないとヤバいよマジで
88名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:21 ID:XU/A6wie0
>>76
ボールキープできるのか。なら大丈夫じゃないか。
あの人は速攻潰されてたし。

再放送あるなら観てみよう。
89名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:42 ID:hRyid+BR0
>>7
お前はトランポリンで跳ねてろ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:42 ID:e99DYnL50
最初の3試合くらいでかまさないときついよね
91名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:23:02 ID:CKRGslCT0
大久保みたいに1得点1アシストの鮮烈デビューしなきゃな
92名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:23:31 ID:mzVRNeiT0
スペインは日本人は合わないから、ドイツやイタリアに行ったほうがいいと思う。
城や西澤からずっと続いてるけど、日本人には合っていない。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:23:34 ID:k8th6a9l0
よくテクニック系の選手はスペイン行けとか言われるけど
今日の試合を見る限り疑問だな
94名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:24:06 ID:PXMSQII80
>>37
宮市も知らないニワカか
95名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:24:44 ID:ddcRmr5x0
家二スタは俊さんを教訓にしないとか何みてたんだよ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:25:04 ID:53Sqol92O
今月マジョルカ対バルセロナあるんだな 是非出てほしいな
97名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:25:05 ID:GrIcMJ7y0
ほんと技術はあると思ったが兎に角動かないな 他が競り合ったときスペースに
動いてたらマイボールに出来て確率は低いがドリブルしてシュートまでいける可能性を
自ら封印してんだから 動かないから相手に取られるって意識してねーのか
縦ポンなら自分は競り合い出来なくても他に出来るそういうことはいくらでもある
Jと同じ意識ならなんでわざわざスペインまで行ったんだ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:26:47 ID:mzVRNeiT0
元々期待してた人あまり多くなかったろうし、「ふ〜ん」ぐらいなんだよな日本人としても。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:27:02 ID:UrgYjgSoO
まあこれからだろう
とりあえずデビューオメ
100名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:27:22 ID:aIKL2ro50
ゴールへの意識が低い選手だから八面六臂の活躍はできないよ
101名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:28:04 ID:vfElkTwf0
来期はJリーグか。お疲れ。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:28:39 ID:/vPx4hXv0
ていうかさぁみんな肝心なこと忘れてないか、


Jリーグとスペインリーグの絶対的なレベルの違いってやつ
103名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:29:37 ID:dKn39A+30
家長は駄目だろう
104名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:29:47 ID:mzVRNeiT0
攻撃的な助っ人外国人なんだから、点を取らなきゃ認められないよな。
香川はその辺を強く意識してるけど。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:29:55 ID:4LPhZXG80
家長はリケルメ並の運動量だな。
どんなに技術があってもあれじゃ使ってもらえない。

オランダ二部あたりで王様扱いしてくれるクラブ探した方がいいよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:29:59 ID:AH2vhNaw0
スペインの中盤はうまいのがごろごろいるからな
無名の外国人にパスなんか回ってこん
107名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:31:19 ID:6UMHgq/50
海外失敗四天王にならないことをいのるぜ
108名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:31:22 ID:fXVCqPARO
>>102
きもい
109名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:31:27 ID:GZne2zPM0
>>4
カタカナ言いたいだけだろ。
110名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:31:45 ID:CuSVdJ7+0
この手のクラブでは初っ端からボール持ったら自力でどんどんアピールしていかないとな
移籍したてで目新しい今の内に目立てないと、何れは気が向いた時にしか使って貰えなくなるぞ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:32:46 ID:zNseOlNZ0
>>7
ヤ・コメイド
112名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:33:25 ID:3h2lch2q0
家長ってJリーグでも点とれてないのに、スペインで点とるのはしんどいわな
113名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:35:05 ID:EHsRUjX50
ブンデス日本人もほとんど試合でてないな
やっぱり香川とか内田みたいな特別なやつだけだな
微妙なやつがいっても無理
114名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:35:35 ID:mzVRNeiT0
最初は性格に反しても自己中的にシュート打ってゴール決めないと、
そのうち試合すら出してもらえなくなる。
パス出し中心になってもいいのはレギュラーに定着してからだろ。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:37:41 ID:fqFOz/tfO
ラウドルップ監督やってんのか
116名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:38:26 ID:JQiJdcZ50
やっぱ他によいところがあってもポジション的にもある程度点取らないと認められないだろうな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:38:31 ID:c6Hs6aIn0
何を思って獲ったんだろう。使えるわけないのに
118名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:41:17 ID:hCSQKKzd0
寝起きで試合見てないからプレーについてはあれこれ言えないけどまだ1試合だろ
しかも途中出場
とりあえず5,6試合見てやれ
プレーで信頼を得られるかどーか話はそれからだわ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:41:52 ID:7figUCkrO
リーガはゴールが小さいから日本人には鬼門だな
120名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:42:21 ID:omnj/zo8I
巻ってどうしてるんだろう?
121名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:43:46 ID:IMsbsq5R0
なんでこんなひどい奴に限ってスペイン行っちゃうんだろうね
ますます日本人への門戸が狭くなるな
122名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:44:15 ID:UFtukYkzO
しかしボールくれないよな。
スペインの日本人はまずここをクリアしないと。

動き回ってた大久保でさえ、苦労してたくらいだからな。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:44:44 ID:cROFkgH10
竜ちゃん<オスナヨ オスナヨ ぜったいにオスナヨ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:45:09 ID:6ZuQ9woC0
125名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:45:54 ID:VXv7ocii0
家長の頭の中身を本田と取り替えたら大活躍できるだろうに
126名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:46:12 ID:JD9CJagG0
>>92
合わないからではなくてレベルが高いからの間違い
ブンデス程度や落ち目のセリエじゃ活躍できるんだろうけど、リーガとプレミアはそこまで甘くない
127名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:47:21 ID:4+Q/rID3O
家長はダメ長でしたw
128名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:47:56 ID:H8EOEXue0
>>117
タダで獲って日本に高く売る
129名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:48:11 ID:GjycETTb0
巻は?
巻は何処逝っちゃったの?
御大御推薦の巻はどうなっちゃったの?
130名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:48:40 ID:TCmE0DNS0
前俊が少し目覚めたのが家長
131名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:49:54 ID:h5iGm/7jO
>>128

どんなアホでもさすがに手が出ない
132名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:52:02 ID:l0lYtxam0
運動量少ないのが直らないんじゃどっちみち代表では使えんな
133名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:52:05 ID:VXv7ocii0
お前ら見切るのが早すぎ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:52:39 ID:lUt+6cuq0
正直こんなにパスが来ないのでは評価しようがない
135名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:54:09 ID:XU/A6wie0
最初、香川もまったくパス来なかったな。
点取っ手すぐに

  香  川←→@
   ↓↑
    A

になって笑ったよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:59:31 ID:b3/TjeKn0
>>38
槙野や宮市知らないの?
137名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:59:47 ID:4LPhZXG80
家長に関しては得点がどうとかいう以前の問題だと思う。
チェックにはいかない、ロングボールは競らない、パスもらうための動きだしもない。
ボール持ってる選手に寄って行ってパス要求するだけじゃ、
誰もパスなんて出せないよ。
138名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:59:51 ID:mzVRNeiT0
そりゃ、得体の知れない後進国のアジア人にボール渡すぐらいなら、
前からいるチームメイトを探すのは当たり前。
俺でもボール渡さないよ。
ゴールを決めてようやく渡そうかと言う気になる。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:02:33 ID:H8EOEXue0
>>131
ガンバが獲るのは心情的に複雑だろうが
セレッソやヴィッセルだったらガンバにいようがスペインだろうが
金払わないと獲れないし訳だし関係ない
むしろライバルチームに金を払わずに済んだぐらいの気持ちで獲りにいけるでしょ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:04:20 ID:6KSjAQ9p0
そりゃ海外でしかもメジャーなリーグで初試合なんだから
それで駄目とするのは、時期尚早。
ただ、香川や長友や内田は、監督がものすごく買ってくれて
移籍した分、理解があって有利で、
それに比べると家長は早くアピールが求められるね。
次回頑張れ。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:04:47 ID:LN8khvZb0
>>35
だなw
142名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:05:02 ID:sEOwFhXJ0
深夜の試合みてて家長を張り倒したくなったな。 守備はしない、くたくた歩いてる。 ボール来るの待ってる。いくら試合状況が押されぱっぱなしとはいえ見てるだけとかおんどれなめとんのか
143名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:05:07 ID:c6Hs6aIn0
>>128
あータダでとって香川みたいに化けたら大儲けできると思ったのか
いくらなんでも無理だわ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:05:52 ID:h5iGm/7jO
>>139

移籍金がハンパなかったはず
145名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:06:14 ID:JQiJdcZ50
日本人選手をただで仕入れて付加価値つけて戻すビジネスとかもありかもな
形だけでもある程度試合に出てないと難しいだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:07:23 ID:mzVRNeiT0
確か移籍金20億に設定したとかあったな。
147名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:09:03 ID:O3hU3dwy0
やる気ないとかそういう問題じゃないんだよ
俊さんにしても一緒
単にプレースピードについていけてないだけ、要するにレベルが低い
148名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:09:08 ID:IVaT8Q1x0
>>142
それが家長なんだがw
代表に呼ばれないのもわかるだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:09:15 ID:ttTBq+c1O
>>93
技術は技術でも個人で打開する能力のことだったりするからね
日本で言う技術は曲芸みたいことだったりするけど、
そういうのは逆に一番役に立たない
150名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:10:55 ID:h5iGm/7jO
>>138

最低限『貰いに行く』はしろよ
空いたスペース見つけて走り込んでボール要求して、それでも信頼ないと簡単には来ないんだから

内田とか本田とかよくやってると思うよ
今ではほとんど内田からゲーム作り始めてる
内田の才能がずば抜けてるとも思わない
最初の数試合で信頼勝ち取らないとチャンスすら与えられなくなるよ
151名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:11:30 ID:IVaT8Q1x0
普段プレースピードの遅いJでやってるもんだから
いざスピードの速い試合になると付いて行けんのだよな
152名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:11:33 ID:3h2lch2q0
>>142
家長は最高の才能をもった失敗例だからな。ガンバでは家長のときの失敗をふまえた上で宇佐美を育てて
いる。だから18にしてエースなのに本人は増長しないで運動量と守備の改善をしないと未来はないと
燃えている。結果的に当て馬だったな。本田にしても家長がいたおかげで増長しなかったわけだし、日本サッカーに
たいする影響力はある意味で大きい。
153名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:11:59 ID:zXli95NDO
ここの書き込みみて、家長は相変わらずなのはわかった
154名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:12:46 ID:JQiJdcZ50
VVVあたりからスタートした方が良かったかもしれんな
155名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:12:53 ID:EUHG/8x8O
ブンデスリーガなら誰でも通用するからドイツにしとけばよかったんじゃ無いのか
156名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:16:34 ID:h5iGm/7jO
家長と柏木は悪い面で今風
少し前でいうとこのシラケ世代って感じ
2人とも本田より才能はあるのに
柏木も走りまくれば、ダイナモ能力のある遠藤って感じで少なくともアジア最高ボランチになれるのに
なかなか、上手くいかんものだ
157名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:16:35 ID:dfE/vQhA0
家長って才能はあると思うけど
正直スペインに移籍できたのか不思議。
代表に定着してるわけでもないし、Jで目茶目茶活躍してたわけでもないし
ドイツとかならわかるけd、スペインは中村が活躍出来ず
日本人のイメージは良くないはずのに、代理人がすご腕なのか。
158名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:17:27 ID:mzVRNeiT0
ただイメージなく漫然と海外でやりたいと思って移籍した選手と、
早くビッグクラブで活躍して世界一の選手になりたいと思ってる選手じゃ動きからして違う。
意識している選手は運動量多いし、守備も自分からやるし、皆に溶け込む努力を進んでやっている。
具体的には誰と誰かは分かると思うが。
そんな選手は「ゆっくりやってる時間がない」事を分かってんだよな。
159名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:17:53 ID:zaQDDt760
スペインはパスサッカーって思ってる人も多いけど
下位クラブは普通に縦ポン
160名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:18:10 ID:EQpt6w3D0
ボールはただ待っていても回ってこないからな
それに気づくかどうかだろうが、気づかないまま放出されるんだろうなあ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:19:23 ID:kgTeCoF90
数回のボールタッチだけで才能があるのがわかる逸材なのになぁ
よっぽど考え方が変わるような奮発材料がないと、地味に消えていくんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:20:28 ID:zaQDDt760
>>156
柏木はけっこう走ってるだろ
今の遠藤よりも運動量有ると思うが
163名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:21:01 ID:O3hU3dwy0
柏木に失礼だろ
足が遅いだけで運動量も守備意識もこの地蔵とは段違いだ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:22:22 ID:M9300ikzO
>>156
家長はそうだと思うけど柏木は運動量かなり多いぞ
天皇杯のガンバ浦和戦みてて思ったけど柏木と遠藤の違いは単純に戦術眼
165名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:23:13 ID:mzVRNeiT0
多分本人的にはただボールを待つだけを「俺の昔からのスタイルだ」と思ってやってるんだろうけど・・
166名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:24:40 ID:zaQDDt760
リーガですぐに試合出れただけましだろ
世界最高レベルのリーグなんだからブンデスみたいに簡単じゃない
167名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:25:02 ID:7v11BiLl0
実績を残してない奴を才能があるとか根拠が無いよね
168名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:26:04 ID:cP7ZHCRe0
上手いけどJでも別に存在感とか怖さは見せてなかった
何でスペインに行けたんだろう
169名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:26:19 ID:EUHG/8x8O
やっぱり最初は無難にドイツリーグあたりにしとくべきだったな
170名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:26:30 ID:x5YH7ePy0
リーガで成功するのは相当難しいだろ?

ブンデスやオランダ、イタリアなら日本人でも成功できるだろうけど、
リーガで成功した日本人は過去居ないしなぁ。

ましてや、すぐに腐りそうで、増上慢な家長だもん。
中途半端な結果に終わると思われ。
171名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:27:22 ID:3h2lch2q0
スペインにはちゃんとした選手が挑戦して道を切り開いてほしいんだけどなあ・・・
172名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:28:33 ID:uyFPLJQ/0
柏木は羽生タイプだっての
前で走らせときゃそれなりに仕事する
ボランチやらせると守備真面目にやろうとしすぎて消える
173名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:28:54 ID:HX9uNq4Z0
やっぱりプロはメンタルが大事
そこが一番差がつくところだよ
誰かがインタビューで僕より上手い奴が何人かいたけど夜遊びや女でダメになっていったとこたえていた
やっぱりどこまでサッカー漬けになれるか?も才能なんだと思うよ
174名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:29:44 ID:HonIyZLOP
スペインでは、日本人は成功しねーな
成功というのは、シーズン通してスタメンレベルね。
175名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:30:33 ID:h+KHMo9s0
>>158
『海外移籍が終着点』と『海外移籍が出発点』の違いかねぇ
176名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:30:44 ID:Dw/XGAiq0
やっと出れたのか。試合見たかったな
177名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:31:19 ID:mzVRNeiT0
スペインに行くくらいなら、ドイツやイタリアで実績積んだほうがいいと思うけど、
別にドイツやイタリアで成功すればいいだけの話だし。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:32:27 ID:PWHFrq5tO
悪そうな家長はだいたい友達♪
179名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:34:27 ID:MhYfsjKYO
先発とライバルとの差が浮き彫りになってしまった
180名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:34:30 ID:x5YH7ePy0
>>173 同意。

今ナショナルチームの常連とか海外で活躍してる連中とか見ても、ドコか謙虚さがあるもんな。
長谷部にしても、長友にしても、本田でも。

才能を鼻にかけて余裕ッスよ、とかほざいてる人間性じゃ無理だよな。
結局学ぶ姿勢が大事だもん。

家長には果たしてその姿勢があるか?どうも疑問が残る。
チームフラッグ平気で踏みつけるような奴だからなぁ・・・・。
181名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:35:44 ID:LPDok6n60
もう少し気長に見て応援してやれよ、、、
「日本で天才と呼ばれた男がリーがーで鮮烈デビュー!」って
期待はするけど当たり前ではないよ。
慣れない環境でこの時期に試合に出れただけでも
本人はいろいろ頑張ってんだろ。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:36:47 ID:UFtukYkzO
家長にも課題があるとは言え、
マジョルカは、前線で動き回って、しきりに声を出していた大久保でさえボールが来なかったから。

得点しても、その状況は変わらなく、いつもキレてた。
スペイン中堅、下位チームは基本「俺が俺が」だし、そもそもボールを繋がない事が多い。
183名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:39:34 ID:y7qMfePL0
>>170
確かにリーガで成功した奴はいないけど、リーグのレベルが
ドイツ、イタリア、オランダより高いから、成功できないってわけ
じゃないと思うけどな。

実際、マジョルカの試合は酷いレベルだったみたいだし。中村
にしても酷い出来だったが、チームのレベルも大概だった。

今まで行った日本人に問題があった。他のリーグで通用してる
長友、香川、本田、長谷部あたりが行っても、全然駄目っていう
ならリーガのレベルが高すぎるっていってもいいだろうけど。

まあ、家長は相変わらずみたいだけど。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:39:36 ID:MhYfsjKYO
マジョが縦ポンだのいってるが
本田はさらにFW一直線戦術のCLクラブCSKAで
バランサーやチャンスメイクみとめられて中心選手
戦術にあわせないと監督にはみとめられない
185名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:40:05 ID:dfE/vQhA0
家長ってクールに見えるけど、
自分がボールを奪われ時にラモスみたく必死になって(ムキになって?)
ボールを取り返しに行く熱さみたいのは持ってるんだよ。

ただ他人がボールを奪われた時に必死になってボールを奪いに行く
献身さはもってないけど。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:40:54 ID:TU3iy+sY0
才能あるとか言われてきたけど

ぶっちゃけ実はたいした才能ないだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:40:57 ID:78EdA9ayO
大分でやってる時俊輔っぽいと思ってたけど悪い所までそっくりだったわ


唯一の希望だったボール持った時のプレーも期待ハズレだった

1対1で仕掛けて抜けない家長とか初めて見たわ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:42:12 ID:mzVRNeiT0
>>182
スペインで日本人が成功しないのは、点ある程度取っても周りの反応があまり変わらないってのがあるかもね。
イタリアならもっとフレンドリーになってボールもくれるようになるみたいだけど。
・・やっぱ雰囲気みたいのが合わないのもあるかもね。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:43:33 ID:g6ahSPmc0
>>149
逆に信じられないくらい下手な選手がスタメンとってたりするのは
そういう意味での技術を持ってるからってことか
190名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:43:53 ID:IH59WlbnO
セレッソが合ってただけだろ
ガンバの442じゃ相変わらず使えなそうだし
運動量、オフザボールの質が根本的に足りないよ
191名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:44:36 ID:RxkG+kBrO
飛び抜けた実力がある選手じゃ無い限り活躍するかしないかは監督やチームの戦術との相性次第だよ
海外の有名選手でも移籍に失敗する選手はザラだし

特に日本人は言語面でハンデ大きいし
192名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:45:54 ID:I8AOe8Km0
家長が入った66分ぐらいからしか見てないけどマジョルカの放りこみ戦術はなんなの?
殆ど跳ね返されてセカンドボールも拾えないから相手にボールプレゼントしてるようにしか見えなかったんだけど
デグズマンがキープ&パス出来るっぽいからあいつに一回預ければいいのにと見てて思った
193名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:45:57 ID:dfE/vQhA0
セレッソの時はマルチネスとプレーエリアが被っていて
イマイチ機能してるようには見えなかったけどな。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:46:47 ID:HdeD2KpaO
大分で怒られないと成長できなかった奴だしなあ
セレッソに来てからクルピに「ゴールしろ」ってケツ叩かれても
特に技術を磨いた様子もなかった
香川もはじめは決定力なかったが、考えて考えて技術を磨いて
最後はJ2無双のゴールゲッターになった
海外はメンタル面で子どもは生き残れん
195名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:47:06 ID:lUt+6cuq0

×スペインで日本人が活躍できない

○活躍しそうな素材を探せない
196名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:47:09 ID:zC629DMAO
>>137
それでも日本では評価されてた家長の長所って何?
197名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:47:40 ID:JMi/PKWz0
スペインって人種差別多そうだな
198名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:48:10 ID:zaQDDt760
いやでもマジでリーガの下位クラブで
なかなかパス来なかったらどうしようも無いよ
本田もオランダやロシアレベルだから信頼されてパス来てるけど
リーガでいきなり大活躍とか無理じゃね
199名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:49:36 ID:rMUou0Qu0
酷い出来だった
途中から入る意義とか考えたことあんのかよ
地元で叩かれてるだろーなぁw
200名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:51:03 ID:RxkG+kBrO
頭の上がボール越えていくチームじゃ家長は生きないよ
俊輔のエスパニョールもそうだったけどチームの戦術との相性が悪すぎる
201名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:51:43 ID:IASjSgRc0
これでまた大久保さんの評価があがったな
202名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:51:47 ID:uyFPLJQ/0
コミュニケーション能力の低い選手は海外無理だ
203名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:52:23 ID:dfE/vQhA0
西野や小学生時代の指導者は
家長のことを天才と評する一方で
宇佐美のことは天才ではないと否定してるよね
204名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:53:17 ID:SP846hB70
ゴールを強烈に欲しないのは、サポの為に、チーム為に、何かの為にってのが全て欠けてるからじゃないかな。
ガンバでもセレッソでもチームフラッグを平気で踏んでたし、人の想いってのが伝わらない。
だから西野や少年団時代の指導者が繰り返し説いても、心に響かないからプレースタイルを変えない。
才能は小野や宇佐美以上なのにな。もったいねー。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:53:49 ID:M9300ikzO
家長はガンバ時代からあんまりかわってなかったな
大分やセレッソでも成長したというよりボールを触らせて
もらえたかどうかだな。ガンバでは王様できなくて出ていったけど
ちゃんと西野の話きいとけばまた違った選手になれただろうに
206名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:54:28 ID:jR2OlMBU0


家長いた?Wwwwwww
 
 
途中交代でTOP下にいたと後から聞いたけど


存在感がまるでなかった
 
 

207名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:55:08 ID:uyFPLJQ/0
>>196
ボール持ったら取られない
パスは上手い
要するにボール持ったら全般上手いが
ボールないとこの動きがほぼ全部ダメ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:55:11 ID:MKoRivoa0
なんにしろ、たかが一試合でよくそんなに叩けるな
お前らみたいのが、J観にいって直接プレッシャーかけてこい
209名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:55:12 ID:QUbQh5dZ0
>>177
戦術理解度が低い家長がイタリアで機能するか?
ドイツ・・・うーん
チームによっては役に立つかもしれん
210名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:56:28 ID:jR2OlMBU0
 
 
大久保>>>>>>>>>>>>>>>家長
 
 
 

211名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:57:30 ID:K1ITdZUD0
家長には期待できない
212名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:59:35 ID:PiYYW39W0
家長はウイイレ2008のマスターリーグでお世話になったから頑張って欲しい
213名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:01:34 ID:HdeD2KpaO
>>198
一回もボールを触れなかったわけじゃなし
破格の存在感を出せるほどの技術がないなら
他に取り柄を作るしかないし、それを回りに認めさせるしかない
ポジショニングや効率的な運動量を考えずにきたツケが回ってきてるだけだろ

イエナガも上手くいけばいいとは思ってるが
メンタル面で欠点あるんだよ
飢餓感というか野心を現実に変えるための思案と努力が絶対的に足りない
214名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:02:26 ID:g6ahSPmc0
逆にここで結果を出せるようになれば
一気に飛躍できるのかな
215名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:03:46 ID:j5orqQgI0
柳沢や小笠原と同じコースだな

1年2年、出番もロクに貰えず飼い殺しされて気付いたら日本に返品

集団にとけこむのがそれほど得意じゃない&現地の言葉も覚える気がない
これで出足コケたらもうそうなるしかない
216名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:07:36 ID:EnvZD+c7O
結局西野にいわれたことやらないとどこでも駄目なんだよ
いい加減気付けよ
217名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:09:15 ID:MhYfsjKYO
>>198
だから他でみとめられてから金でリーガに買われるんだろ?
初っ端からリーガ選ぶような馬鹿やったのは家長
そもそも名前が知られてる本田と無名のアジア人状態と家長じゃやるべき事違う
218名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:10:07 ID:zaQDDt760
>>213
だから1試合でそんな決め付けるなよ
じょじょに認められるプレーしてパス回って来たら良いね
ってだけだろw
いきなり大活躍とか出来る簡単なリーグじゃ無いのに
219名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:10:11 ID:Ez4TAZTn0
当然だが控えコースか
220名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:10:19 ID:3h2lch2q0
>>203

 どう考えても宇佐美をちゃんと成長させるため・・w 宇佐美本人もだまされて天才は家長であって自分は
 努力家と評してるから洗脳成功。最高の天才に「お前は努力しないと潰れる」と思い込ませられた
221名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:10:34 ID:VFzXfMspO
元からの能力は相当高い、がうまく伸ばせなかった印象だな
西野と対立したりと、不運もあったとは思うけど、
特に大分の2年間は完全に無駄だった
222名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:11:14 ID:Xxv9UUac0
イエニスタとアギナガを合わせた名前の選手としてスペインではつとに有名だよ
223名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:11:59 ID:Ak+wBOXh0
もう次の出番ないんじゃね?
全く不必要な存在になってたな
224名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:13:13 ID:dfE/vQhA0
家長にコケにされたガンバサポがファビョってるなw
225名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:13:47 ID:ELo8NxIN0
おまえら、糞味噌に言ってるけど、そういう悪いとこ直せるような男だったら
西野に追い出されてねーだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:14:14 ID:JaE8dM/20
オサスナって最下位のチームじゃなかったのかよ
レアルに勝ったりマジョルカに引き分けたりなんなんだよ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:14:15 ID:oLpOX4KM0
スペインって西澤とか大久保とか城とか茸とか
合わなさそうなやつばっかり行ってるま
228名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:14:52 ID:zaQDDt760
>>217
馬鹿やったかどうか知らんが
そんな簡単なリーグじゃ無いよ
って言っただけなんだが
229名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:16:38 ID:h5iGm/7jO
>>218

徐々に慣れるのを待ってはもらえないかと
230名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:16:55 ID:CXMCHlgpO
西野の下で欧州で通用する選手が育った試しが無いからな
宇佐美もヤバいんじゃないか
231名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:17:09 ID:eZdWTVLLO
オサスナボール回すのうめーなW
232名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:18:31 ID:fGJP0xEj0
遅い上に動かないから海外じゃきつい
233名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:19:54 ID:+Xup0a040
家長は褒められたレベルじゃなかったけど、
リーガはどうもスペイン人の受け入れ方のほうに問題があるような気がする。
まあ無理してリーガ行かない方が得策だわな。
234名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:20:56 ID:UqRM5oxp0
俊さんのフィジカルを強くしたような感じ
235名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:21:01 ID:zaQDDt760
>>227
大久保はその中では通用してたと思うし、あって無くも無いと思うが
下位クラブのFWだと1人で仕掛けてそのまま1人で点取るか電柱かだから
236名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:21:19 ID:h5iGm/7jO
>>173
ジダンじゃね?

>>177
イタリアは厳しい
リーグのレベルうんぬん以前に、いきなりシステムを理解して実戦することを求められるから

ドイツ、オランダ、ベルギーあたりが入門編
237名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:21:55 ID:eZdWTVLLO
マジョルカのが順位上なのか。あんなにぽんぽん放り込むだけだからマジョルカのが下だと思ってたわW
238名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:22:12 ID:mzVRNeiT0
スペインって、結構避けられてんじゃね?
・・有望そうな日本人選手もドイツやイタリア選ぶと言うか・・
実際、成功するような良いイメージないからな。
239名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:25:18 ID:xopuMxMJO
スペインは特殊だからね
あの中村俊輔ですら何も出来なかった
まぁあの時とはいろいろ違うが。
次はラストチャンスじゃないかな
次あんな事したら見切られるよ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:25:24 ID:Btk9FJNX0
スペインはかつての植民地のブラジルからいくらでもいい選手取れるんだし
監督だって生まれてこのかた日本人サッカー選手は見たことなかったはず
マジョルカ市民なんて選手どころか日本人を初めて見たってレベルだろ
日本人にはマジョルカみたいな広い大陸の地には向いてないんだよ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:28:01 ID:m6gcEFhL0
パス貰えるようになるまで時間がかかるんじゃないか
性格的に
242名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:28:07 ID:4ndq4n/5O
マジョルカの人大久保のこと忘れちゃったかな
243名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:28:30 ID:LMEXuCJ/0
>>233
先駆者はみんなそんな扱いされてきたんだろ
だからカズとか中田が一目置かれてるんだよ
スペインでは日本人はまだ認められてないんじゃない?
244名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:29:41 ID:oLpOX4KM0
大久保ってデビュー戦でゴールしたんだっけ?
忘れちまった
245名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:30:51 ID:dfE/vQhA0
ナダルが一言↓
246名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:31:08 ID:rCT1Xcb90
俊さんのリーガ開幕戦の時のスレみたいになってるな
俊さんの失敗を学習したからあの頃よりはだいぶマシだが
247名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:31:28 ID:nXojeiyu0
>>240
ドニワカ乙 マジョルカには大久保さんが在籍してただろ
248名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:32:26 ID:S4nfnc/c0
なんていうか、糞試合だった
どこのリーグも下位はこんなもんだ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:32:26 ID:oLpOX4KM0
WIKIみたけど大久保って残留に貢献したんだね
じゃあどっちかつーと成功でいいんじゃねえの
250名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:32:35 ID:zaQDDt760
>>240
監督だ〜れだ?
251名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:34:12 ID:oDFUuOEo0
動画よこせ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:36:04 ID:msU4J9gW0
>>240
>スペインはかつての植民地のブラジルから
>スペインはかつての植民地のブラジルから
>スペインはかつての植民地のブラジルから
 
 
 
 
 
 
253名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:36:33 ID:rrJF45cR0
よってたかってなんなのみんな
じゃあ家長の中に蕃戸か田中達也でも入れろって言うの?
254名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:36:45 ID:trs9zpRr0
日本人が走らなくてどうするっていう
255名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:37:26 ID:aPG4BXNSO
大久保はマジョルカの救世主だったからな
256名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:37:35 ID:ByGnnNQV0
大久保はイジメられて立ち向かって追い出された
257名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:37:45 ID:dA7fqWrpO
house long
258名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:37:51 ID:EorX2ZQh0
ちょっとお前らこのスレ家長にみせてやれよ
どう動くべきか結構ええことかいてるじゃん
259名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:39:15 ID:e5j4TXpW0
家長くんはどうしたのかな?
260名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:40:15 ID:wdfsvAlW0
普通は点をとって認められようとするんだけど、家長は得点力もないからなぁ
ボール持ってナンボの旧世代の選手だし、認められるのは結構先になりそうだ
とりあえずは運動量増やして、フリーランなり守備なりで頑張るのを心がけるしかないんじゃね
261名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:40:32 ID:vfhC/5h70
家長はボールを貰えればチームで1番上手いし取られないけど
運動量をもっと増やさないと駄目だね、まあこれからだろ
それよりもリーガの下位のレベルの低さに驚いたわ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:41:13 ID:aFgrpCSj0
アホはサッカーうまならんぞ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:41:22 ID:+Mt0+UOa0
>>240
これどこ縦読みするんだよw
264名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:42:03 ID:IVaT8Q1x0
日本人選手の最大の問題点はフィジカルじゃ無くて
プレースピードの遅さ、状況判断の遅さにあるんじゃないかと思う今日この頃
265名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:43:09 ID:j4B6yHnZ0
家長って地蔵なの?
知ったかぶりたいから、基本的な家長の特徴教えてよ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:46:45 ID:mHquwYJx0
正解じゃない
267名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:46:47 ID:aFgrpCSj0
>>261
2強とちょっと下がるA・マドリーくらいしかレベル高くないからw
268名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:47:09 ID:5CpfaxQY0
1試合でもう俊さんコースか
2chの手のひら返しはすごいな
269名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:47:52 ID:zaQDDt760
>>265
小野をイメージして知ったかしてれば問題ないよ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:48:09 ID:iNHtrobk0
家長は走らないからね
上手いんだけどボール持たなきゃただの人

守備も下手だし、そもそも守備にも走らない
271名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:50:18 ID:pWEs120Q0
272名無しさん@恐縮です :2011/02/06(日) 10:50:46 ID:LzkjNO/C0
ドリブルうまい、フィジカルもいい。
才能は本田以上なのに、代表のエースの本田となぜここまで差が開いたか?
家長は真摯に反省しないといけない。
何のためにスペインに行った?
273名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:50:52 ID:AY1+ngrK0
地蔵動画見たことあるけどマジで走らないからビックリした覚えがある
274名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:51:52 ID:vfhC/5h70
とにかくボランチが酷かったな
フリーでいてもまともにトラップできない、前線にパスを供給できない
あのチームには遠藤みたいな選手がまず必要じゃないか
275名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:52:33 ID:XIIa6G0j0
>>240
全行に釣りをいれこむのは駄目だ
焼肉としゃぶしゃぶ、からあげをいっぺんに出すようなもん
一点豪華なものをどんとすえとく
お前は釣り師としてはまだ2流
これからせいじんしろ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:53:10 ID:RjMBpAyC0
>>147
リーガはめちゃくちゃ速いからな
277名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:53:12 ID:VVolCI8pO
>>240
釣りをちりばめすぎワラタw
278名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:54:26 ID:+Xup0a040
ボール集まれば仕事できそうな雰囲気も無くはないけど
恐らくそこにたどり着く前に完全に干されるな。
ドイツかオランダ選んどくべきだったな。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:55:37 ID:EUHG/8x8O
ブンデスリーガなら余裕なのにな。3大リーグでいきなりは難しいだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:57:51 ID:G7E+IEqK0
>>240
ザッケローニ「ペラペラペーラ、ペラペーラ」
通訳「ちょっとワイドに広がりすぎ。もっとコンパクトにしてコースを絞っていったほうがいい、だそうだ」
281名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:00:45 ID:JlxU6ur90
家長前俊柿谷はユース最大の失敗作の3人だな
部活だったら恐らくサッカーを続けてないタイプだけどw
282名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:01:41 ID:ttTBq+c1O
>>238
みんな憧れは口にするんだけどあまり行こうとはしないよね
行くなら他のリーグで成功してからレアルかバルサに行く場合だけであって
リーガ下位から上位クラブへの移籍を志向することは少ない
下位は個人技頼りのクソサッカーだってわかってるからかな
283名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:02:06 ID:gJEeG4slO
家長…
ずっとサッカー見てきて初見で化け物だと思ったのはこいつだけなんだが

ボランチとかやってプレースタイルも若干変わったな
284名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:04:53 ID:CfG3aP9V0
285名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:04:54 ID:G7E+IEqK0
>>282
指宿はレアキャラ
286名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:07:22 ID:jgwHXtzCO
スペイン中小でこれじゃ
英独なんて夢のまた夢だな
287名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:07:31 ID:RjMBpAyC0
普通こんなでオフザボールで動いてボールもらわないとて思うだろ
それを思わない選手だからなぁ無感触というか
王様扱いされすぎてサッカーセンスが残念なことに
288名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:09:42 ID:Ecj4Z3d+O
茸がいたころのエスパニョールもほぼロングボールだったよな

今は違うみたいだけど




あれ?これって?

289名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:11:20 ID:eHpLC8rv0
まぁJと変わりない家長で良かったよ。
290名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:11:59 ID:dTqTct9J0
291名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:13:47 ID:vfhC/5h70
>>284
なんて書いてあるの?
292名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:13:51 ID:Btk9FJNX0
欧州デビュー戦でゴール決めたのなんて香川くらいだろw
293名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:15:37 ID:umQ+pXNsP
>>292
NAKATA、ユーべ相手に2G
294名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:16:53 ID:oRC7570VO
>>292
中田英はユベントスとの開幕デビューで2得点
295名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:17:15 ID:Btk9FJNX0
欧州デビュー戦でゴール決めたのなんて中田と香川くらいだろw
296名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:17:56 ID:5CpfaxQY0
大久保も決めてなかったけ?
297名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:18:36 ID:vfhC/5h70
マジョルカ知ってる人に聞きたいんだが
マジョルカって普段からあの糞サッカーなのか?
298名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:19:10 ID:qOCDv7za0
まあ良いじゃねーか
まだ出番はあるだろ
299名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:19:18 ID:vfhC/5h70
>>296
アシストじゃなかった?
300名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:21:45 ID:W5UugxB/0
リーガのクラブって基本中盤省略型だね。
バルセロナやビジャレアル、スペイン代表のイメージで
見ると違和感がある。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:22:20 ID:vQDLUV7hO
>>242
帰国するとき空港に来てくれたサポーターが結構いたくらいだから覚えてるんじゃね?
まあアランゴが大久保の事人種差別したりサポーターがアランゴより大久保使えって言ってさらに仲悪くなったり色々揉めたから印象は強そうだなW
ただアランゴが問題児すぎたってのもあるけど
302名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:22:29 ID:dA7fqWrpO
家長早く荷物まとめたほうがいいよ
303名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:25:32 ID:OC+ioXHG0
一言で言えば、持ってるか、持ってないかってことだな。
こいつは才能はあったが持ってなかったってことだ。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:25:40 ID:eOn+/+XL0
>>299
アシストとゴール。正直あの縦ポンサッカーで点取れたのは凄いと思ったわ。
今でもマジョルカが雑に放り込むサッカーしてたのも驚きだが
305名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:26:51 ID:lUt+6cuq0
どの海外サッカースレも厭世観というか、悲観的な国民性が良く出てるよな・・・
306名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:27:02 ID:nXojeiyu0
下位クラブはどこもつまらんサッカーだお
307名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:27:10 ID:+mggX9JV0
いい年して代表にも呼ばれないヤツだし、こんなもんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:27:39 ID:3h2lch2q0
大久保のスペイン挑戦は成績だけでみるなら成功の部類でしょ
309名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:28:15 ID:Yd8fwE5D0
途中交代で入ったんだからもっと動けよ
ヤル気ねーのか?
サボってるみたいだったぞw
310名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:29:02 ID:qOCDv7za0
リーガでは最も結果出してるから
311名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:29:21 ID:lORAEwVPO
もし途中出場で一番動かない助っ人外人がJにいたらどう思う?
信頼は奪い取るものだって香川と本田が見せたのにコイツは今までなにやってたんだ
裸の王様やめて格好悪くても必死に走れよ
312名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:29:33 ID:jgwHXtzCO
>292
尾崎、中田
313名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:29:49 ID:nB2CUOrG0
少しでも使ってもらえるよう頑張れ
314名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:30:31 ID:vfhC/5h70
http://www.marca.com/2011/02/05/futbol/1adivision/1296931972.html

Mallorca held a draw that also satisfied Ienaga Aki, a Japanese happy. The Camacho looked at him in amazement.


あちらではなかなかの評価だった感じらしい
315名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:31:48 ID:XnS/iwtkO
見てないけど ヤッパリ地蔵っぷりは健在だったか(≧ε≦)
316名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:32:52 ID:4w1FcSXAO
>>288
前線に適当に蹴り飛ばしてはオナドリやミドルばっかだったな
J2でもあれよりは遥かにマシな組立してた

運が最悪な人間は最悪の時期に最悪の場所に行くもんだわ
まあ自業自得だけど
317名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:34:30 ID:NSN8c+/g0
やっぱり走ってないのかw

試合の状況や周囲の状況を把握して走る様な選手じゃない。
空気読まずに走らないのが家長。

こりゃダメそうだな。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:34:32 ID:eZdWTVLLO
>>291
これじゃないか
604:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/02/06(日) 10:54:34 ID:At+p7JBR0 [sage]
あ、でもカマーチョは驚きの目で彼を見ていたとかだから記者が勝手に書いてるかもしれんw
訳があまり自信ないが
まあとにかく家長良かったとは書いてある
319名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:37:18 ID:qOCDv7za0
能力は高いから茸よりはやれると信じてる
320名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:37:32 ID:HzJu3HH9O
>>283
おれは山城の石塚だったわ……
321名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:37:37 ID:wqA5F35w0
>>314
Camachoって脇汗たん?
322名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:39:34 ID:vfhC/5h70
>>318
あちらでは好意的ならいいんじゃないか

それよりネラーって結論出すの早すぎねw
20分くらいの出場だけですぐに全然通用しないとかJに帰って来いとか
まだ移籍して間もないんだしもっと長い目で見てやれよって思うわ
323名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:40:04 ID:yxtGjuDT0
>>120
ムァキはロシアに残留
チームも結局自主降格せずに一部残留
324名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:40:36 ID:vfhC/5h70
>>321
そうそう脇汗の人
325名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:48:30 ID:6DsRdaA/0
326名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:48:39 ID:9pugOAKIO
あのアヌビス並みの浮遊感が解消されれば屈指の存在になれるのに。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:49:16 ID:fM/au5xZ0
か、かちょう
328名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:53:52 ID:68gSi5WS0
1試合で駄目とか
お前らの終わコン認定早すぎだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:55:18 ID:aISLuV2M0
天才型はホント走るの嫌いだな
330名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:56:17 ID:nXojeiyu0
両足の靭帯断裂しちゃってるんだから昔のようにスピードで勝負できひんやろ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 11:56:21 ID:xopuMxMJO
家長は矢野よりは活躍出来るはず
332名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:00:51 ID:N/NJJg4N0
キープうまくてパスもうまいならボランチでいいんじゃないけ?
シャヒンになれば代表でも使いどころあるんじゃなかろうか
333名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:02:43 ID:xfvBu6RAO
前線で使われてたけど、だんだん使えないのがバレてくるだろうな
334名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:03:53 ID:0QVk2nnF0
>>218
何度でもチャンス貰えるならいいんだけどな。

そういえば中村は何試合ぐらいでダメ出しされたかな?
335名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:05:22 ID:pg3CPdjj0
>>261
これからだろも糞も運動量のことはずーっと昔から言われ続けてるのに全く改善されてない
もう直らないだろ…

336名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:07:27 ID:uGhexow50
オシムの走るサッカーは最先端サッカーだったんだな。
今では走らない選手は使い物にならないようになってきた。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:21:05 ID:TOx09H7U0
連携とれるようになればよくなると思う
マジョルカの選手全体的に浮ついたプレーだから家長の首プレーがフィットする余地はあると思う
ただ代表に入る余地があるかと言われると微妙な気がする
338名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:25:26 ID:7AD2NftV0
家長下手糞だったな
あれじゃあまあ今期終了後戦力外だろうな
やはり日本人はリーガでプレーする水準に達していない
339名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:25:32 ID:eZdWTVLLO
マジョルカの選手慌てすぎだな。繋げられるところすげーあったのに
340名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:27:48 ID:zPwrQIS5O
意味なくこの世に生まれ落ちて世間から嫌われ家族から恥だと思われてるお前たちが
他人様に対して才能ないとかよく言えるわw
341名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:27:52 ID:kqRzeuvi0
良い時のメッシは家長より上
342名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:28:33 ID:FGYMDRMvO
ポポビッチとクルピは家長使うの上手かったな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:29:17 ID:94i7q81IO
本田より上とか言っててどんな奴かと思ったらただのクズだった
344名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:31:13 ID:KFoMPqdz0
日本人て高度な組織サッカーには対応できるけど
低度な縦ポンには合わないからレベルの低いチームじゃぶっちゃけ合わない
香川がいい例だね。
ドルトムントが縦ポンなら香川はここまで大成しなかった。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:31:22 ID:Vp2JdclKO
>>338
チョンはリーガにすら行けないけどな(笑)
346名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:31:52 ID:xopuMxMJO
やばいのは、あれが家長の全てなとこ
あれ以上のプレーはない
家長は持てる力を全て出し尽くした
結果駄目だった
347名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:38:28 ID:XnS/iwtkO
アグレッシヴさがないだけでここまで評価されない家長△


おまえ等もニワカにもほどがある

言葉も通じないMFが1試合目で大活躍できるとでも思ってるのか?wDFやFWじゃないんだぞ?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:45:29 ID:Vp2JdclKO
批判してるのはリーガに行けない嫉妬チョン共
349名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:45:56 ID:7AD2NftV0
家長最低点らしいな
やっぱテク無し日本人では世界最高のリーガは無理だな
ドイツで馬車馬みたいに走り回らないと
350名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:50:13 ID:M2hVf1zI0
>>136
まだ試合出てないだろ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:50:45 ID:EnvZD+c7O
>>258
ずっと西野に言われてたことだぞ?
それが嫌ですってかたくななんだからどうしようもない
352名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:52:33 ID:4jWD9udN0

wowowのダイジェストで家長くんのプレー観たけど
極めて平凡なプレーだな・・・プレーが真面目すぎだし
まだまだJリーグ仕様の選手
止める蹴るは技術高いけど、それだけじゃスペインじゃ難しいな
もっとプレーに「やんちゃ」さが欲しい

ほとんどボール来なかったんでしょ?
もっとチームに溶け込まないと

冬の移籍で移ったアフェライ、アデバイヨールと・・・良い選手は移籍後すぐに結果を出してる
353名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:53:46 ID:zYGqKzTq0
家長に逃げられたガンバサポが暴れてるな。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:56:30 ID:4jWD9udN0
>>347
言葉わかんねー障害者がスペイン来んじゃねーい馬鹿タレ
言葉出来ないならそれ以上の圧倒的な存在感をプレーで出せこの野郎

ニワカはテメーだこのチンチクリン!!!

スペインでアグレッシブさなかったら致命的
355名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:56:30 ID:EnvZD+c7O
>>353
じゃあ今のままのプレースタイルでやっていけると思うの?
356名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:57:16 ID:QasXwlaf0
調子がいい時の家長はメッシなんかより遥かに下
357名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:58:05 ID:smUdC+sw0
家永は自分がどういうボールほしいのか要求していかないと永遠に仲間外れだぞ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:58:51 ID:INowu5DbP
Jでも得点量産できてなかったしなぁ
その課題を克服する前に海外へ行ってしまって本当に良かったのかどうか
359名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:59:21 ID:7AD2NftV0
ていうかボール持ったら仕掛けないと
そこで通用しないとパスは一生こない
360名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:59:44 ID:QasXwlaf0
>>292
大久保も決めてるよ
361名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:59:54 ID:APc9wNfaO
本田も地蔵だったけどオランダ2部降格してから変わったからな
運動量少ないスタイルでいきなりスペイン1部いくなんて
362名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:00:08 ID:HG4P8KNT0
まだデビュー戦じゃねーかw最初の方からうまくいく方がおかしいよ。
中田とか香川みたいなの稀でしょ??あんまり楽観視すんのも危険だけど。
363名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:00:25 ID:qOCDv7za0
性格的にアグレッシブを前面に出すタイプじゃねえからな
数試合のうちに結果出すだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:00:46 ID:Iareksjg0
>>356
あかんがなw
365名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:01:28 ID:4LmDEExv0
これはガッカリ移籍。
試合映像見て直感的にダメだと感じた。
Jでもまだまだな実績なのにスペインでまともにパス来るかよ。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:02:10 ID:ZCNjuDKpO
家長押しのレスってのは一番うさん臭いと思ってた
もうヤバイ宗教だよ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:03:16 ID:+GxYQ0u70
練習では良いけど本番はダメな典型か
368名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:05:51 ID:uGhexow50
テクニックだけではスポーツ選手は大成できないよ。
インテリジェンスとフレキシビリティも無いと。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:06:34 ID:7AD2NftV0
テクニックもないよ
日本人のスキルはまだまだ世界じゃ平凡
通用してるのはアジャイリティと運動量だけ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:06:50 ID:kbUlgJEJ0
前半から見てたけど、ぶっちゃけ家長入る前の方がまともなサッカー出来てた
糞化したのはこいつの怠慢プレーのせいでもある
371名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:07:06 ID:qB9V87Eh0
チンタラ歩いてたんだろ?押し込まれてるのに
家長がリーガで結果残せないとスペインに日本人が行くの厳しくなるぞ
372名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:08:31 ID:gjVRJHfb0
5年前天才と言われた男のちんたらプレー
5年前太鼓叩いてた奴がインテルへ

5年の差はでかい。埋めようがない差というものが出来てしまった。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:09:15 ID:T08Qod+5O
ぶっちゃけサッカー選手は最初の2、3試合が大事
ここで活躍すれば後は平凡でも、大鉈振るわれない限りは出して貰える
そこがイマイチだと後にどんな活躍しようが、大鉈振るわれない限り出番は限られる

家長の猶予期間は後180分しかない
374名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:09:44 ID:UM99X7rh0
>>350
槙野は前の試合で出たよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:11:44 ID:S4nfnc/c0
デビュー戦、途中出場でハットトリックくらいしないとお前ら納得いかんのかw
残り試合全試合ハットトリックすれば得点王だろうw

リーガの中位〜下位の試合なんて、あんなもんだろ
376:2011/02/06(日) 13:12:15 ID:PDdb7KwQ0
家長なんて日本人でもトップクラスじゃないでしょ?
カレンロバートとか微妙なのが海外行くからそういうことになる。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:12:18 ID:UM99X7rh0
>>374 に追加

この有様でしたがw
http://soccer.yahoo.co.jp/world/germany/result/1540707.html
378名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:13:07 ID:pXiN9J860
俊さんのいなくなったエスパニョールは躍動しているな
379名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:13:25 ID:4jWD9udN0
>>357
マジで?
そんなレベル?
サッカーのプレー以前の問題だし
それじゃ過去の日本人の悪例なぞるだけ
380名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:14:20 ID:4w1FcSXAO
>>371
こんなリーグはレアルバルサ以外には行かなくていいよ
個人レベルだけ異常に高い中学サッカーみたいだ
381名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:15:50 ID:zYGqKzTq0
ホントリーガのレアル・バルサ以外の試合ってつまらんな。
びっくりしたわ。
382名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:16:44 ID:IxOHCMmj0
ほんと助っ人で行ってる事を強烈に意識しないとダメだよな
最初のチャンスで人並みなら今後に期待とか悠長に見てもらえん
サポやメディアからも突き上げられるし、ただでさえ日本人に懐疑的なんだから
リーガはその点で他のトップリーグより厳しく感じる
383名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:17:49 ID:gjVRJHfb0
>>382
そんな事まで家長が考えてると思うか?
後は分かるな
384名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:18:40 ID:kbUlgJEJ0
>>379
異物感が半端じゃなかった
悪い意味で
385名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:18:54 ID:7AD2NftV0
日本人が活躍できなかったらリーガ批判とか見苦しいよ
あとレアル、バルサ以外にも良いサッカーするチームはある
やっぱり2ちゃんは試合見てないニワカが多いね
386名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:24:51 ID:ELo8NxIN0
チンタラ歩いてたのはたしかにショッキングな映像だった。あの展開で投入されてもロクにチェイシングすらしない。
でも、どういう境遇に置かれても変わらない家長の頑なさは間違いなくワールドクラスだと思った。
387名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:25:06 ID:zaQDDt760
>>385
なに鏡に向かって話してんのwww

って思ったけど
お前はニワカ以前の馬鹿アンチだったなwww

388名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:28:14 ID:yGDTaYoQ0
今季のビジャレアルあたりの試合も面白い
389名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:29:40 ID:5CpfaxQY0
ところで動画は?
390名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:31:47 ID:Yc0C5jva0
>>385
2強以外ウンコなのは事実出しなぁ
昔はデポルティーボとかヴァレンシアとか、他にもいくつか優勝争いに絡んで来るチームがあっただろ
どんどんつまらなくなってるよ
391名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:32:52 ID:rsTQSayV0
>>305
ネガティブなことしか言わないのは日本人の特性なんだろうか
それとも、隣の犯罪民族が紛れ込んでいるのか
392名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:35:16 ID:YJ70xVQi0
なんか卑屈になってるんだよ。
弱い次代が長かったから。
お気の毒。

今や、本田、長友、香川、長谷部、内田と世界トップクラスの選手が出てきていて、さらに家長までそこに加わろうとしているのに、
どうしてもその事実が受け入れられないのだ。
日本人が世界トップクラスなわけが無いと思ってしまうのだな。
393名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:36:57 ID:PZ35eOzH0
案の定色んなのがいっぱい沸いてるな
日本人選手がゴールかアシストしないと必ず批判する奴が出てくるから笑えるわ
やっぱり日本はまだ見る側のレベルが低いんだな
394名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:37:22 ID:h+KHMo9s0
『まだ1試合だろww』というが逆だ。
『貴重な一回のチャンスを潰してしまった』
リミットはあと3〜4回。時間にして120分も無い。
お客さんや期待のホープじゃなくて助っ人なんだから。
西班牙のお客は短気で飽きっぽいし
395名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:38:35 ID:KJ4F1eGZO
>>392
内田をいれるなよ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:39:04 ID:YAjHi4uiP
>>392
あまりに急激に成長しすぎて半信半疑ってのが正しい
十数年前まではWC出ることすら夢だったんだよ
397名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:39:56 ID:iox4f7rr0
練習できっちり実力みせる事してりゃぁチャンスはいくらでもある

香川も本田もアジア人にサッカーなんてできるかと笑ってたチームメイトが
練習で黙る。パスもどんどんくるようになる。
398名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:41:26 ID:TOx09H7U0
>>395
今やシャルケで不動の右SBだからなぁww
マガトの贔屓もあるだろうが、やっぱりすごいよ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:42:15 ID:NSN8c+/g0
>>390
アトレティコはもうだめぽ?
400名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:43:22 ID:neDbwyFG0
何で日本人選手はリーガに行きたいって言うんだろうか
レアルとバルサ以外の試合見れないから、このレベルが当たり前と思ってるんだろう
401名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:44:10 ID:XXJ9U1syP
リーガは放送権料の異常な偏りの問題とかあるけど、他リーグの中堅〜やや強い
あたりのチームをリーガに放り込んだとして優勝争いに絡めるとも思えないのが
っていうかリーガの二強以外の全てのチームがすべてめちゃ弱くてつまらないサッカーしてるわけでもないよ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:44:13 ID:h5iGm/7jO
>>398

実際、シャルケは右サイドからゲームメイクしてばっかりだ
今後も内田にボールが回ってこないなんてことはない家長は十分にある
403名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:45:11 ID:2LqrpPnX0
ビジャレアルはナポリとやるんだっけ
どうなるか楽しみだな
404名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:47:05 ID:2VzNNl6oO
海外に行けば評価されるって時代は終わりだよ
Jリーグでまず活躍しないとな
意味があるのは、長友、香川、本田くらい
あとはJリーグでトップにならないと
405名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:49:18 ID:7AD2NftV0
家長は最低点だからな
ゴール、アシスト以前にプレー内容が糞ということ
406名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:50:27 ID:TOx09H7U0
>>402
でも現地の新聞じゃ家長高評価なんでしょ?
リーガの試合そんな観たことないけど、マジョルカがいっつも昨日みたいな感じなら
家長そこまで悪くないというか、他が酷すぎる
家長だけに着目したらよくなく見えたけどこれから改善されると期待したいな
407名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:51:15 ID:8hpEBjf7O
リーガ………攻撃的
セリエ………守備的
プレミア……体格勝負
ってイメージがまだあるのかな?そんなんクラブによりけりなのに
408名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:51:28 ID:gjVRJHfb0
本田、香川、内田、長谷部、岡崎、槙野、細貝、吉田、宮市、家長、長友
後は省略
更にもっと下の世代の若手が5−6人海外に行ったら凄いな。
成功する奴は半分いれば十分だ
409名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:52:14 ID:DP/SMAXg0
面白いと言われてて面白い→リーガ
つまらないと言われててつまらない→セリエ
つまらないと言われてるけど面白い→ブンデス
面白いと言われてるけどつまらない→プレミア
410名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:52:20 ID:MAsp6ZTbO
おさせ?
411名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:53:50 ID:u6xi01ZmO
ユース上がりはプライドだけ高くてダメだな
日本で出世できるやつは大抵が部活上がり
412名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:56:11 ID:2LqrpPnX0
>>409
ブンデスは面白いと言われてるような
得点が多く入るから
413名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 13:56:57 ID:Vp2JdclKO
で、チョンはリーガに誰がいるの?(笑)
414名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:00:51 ID:Y4ZQGhkz0
まぁマジョルカがいい試合したときに家長がどうかだね
特徴をいかせればいいんだけど
415名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:04:01 ID:kbUlgJEJ0
あのプレーを見せられて楽観的になれる人は凄いなと思うよ
一試合二試合じゃなくて、ガンバの頃からずーーーーーーーーーーっと言われ続けてきた事なのに
416名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:04:41 ID:iHgQ1+/Q0
良い時のガンバはマジョルカ以上
割とマジで
417名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:10:06 ID:cXFIXse40
結局、
・放り込みのロングボールばかり
・家長にはボール回ってこない
・周りも連携とる余裕無い

こんな状態だったわけね。
今の時点で評価なんか出来ないと思うが。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:10:55 ID:AsqdgMHu0
俊さんもそれで帰ってきたけどな
419名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:12:29 ID:zaQDDt760
>>415
楽観的になってるレスどこ?

最初から簡単に活躍出来るリーグじゃないんだから
もうちょっと見たれよとは思うが
今日の試合見てこれなら大丈夫ってレス有った?
420名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:15:20 ID:7AD2NftV0
てかJリーグなんかと比べるなよ
レベルがケタ違いに違うんだから
ガンバとかカスだよ
421名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:15:22 ID:cFXNwQSH0
>>413
やかん
422名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:20:59 ID:SE9fyLrN0
全く通用しなかったな
期待されていなかっただけ大久保よりはマシだが
ウチに日本人はいらない
423名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:21:54 ID:ZCNjuDKpO
Jでも出来が悪いんだから悲観的に見るのが普通だわな
楽観的に評価して誰の為になるんだ
424名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:23:59 ID:N0dT+fgf0
しかし1試合で評価をー〜って言っても仕方ないだろうな
ここでマジョルカが縦ポンサッカーって言われたり
チームメートがー云々とかも
1試合で評価されてるんじゃないかと思うし(前からマジョルカ見てる人はごめんね)

ちなみに試合は見てないけど

425名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:26:37 ID:URXzMlTj0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110206-00000012-spnavi-socc.html

相変わらずスポーツナビはMarcaの
翻訳のように見せかけて捏造記事載せてるな

元記事のリンクがない時点で終わってるが

426名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:27:07 ID:EuiFx5jBO
家長の場合は、リーグレベルというか
チームの戦術に、合うか合わないかがほとんどだと思う。
427名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:27:31 ID:HE2ney6FO
マジョルカって本当糞チームだよなあ
家長もクラブ選ばないと
428名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:31:59 ID:673oRNG50
あわやレンタルからリーガ出場だから、実は大したもんなんだけどな。
429名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:33:05 ID:PfncLz700
大分時代、セレッソ時代も見てたのか
芸スポの猛者の人は
430名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:33:28 ID:pxRlIngB0
ノーゴールとか家長引退か
431名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:33:41 ID:h5iGm/7jO
>>424

そもそも『チーム内の距離感が悪かった』とか『ラストパスが合わなかった』とかじゃなく『走らなかった』たまからな
一試合じゃなく『ガンバの頃から、ず〜っと指摘され続けてる欠点』だしな
何十試合の話
432名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:35:53 ID:K/B6sdSV0
家長はダメだわ
根性っていうか下働きができない
次回のチャンスもたるい仕事なら終了だな
433名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:36:46 ID:zYGqKzTq0
まあ、一つだけ言いたいのは、

手のひら返しは、絶対禁止な。
434名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:37:26 ID:h5iGm/7jO
>>419

『見方と合わなかった』
『スピードに戸惑った』
とかじゃなく
『走らなかった』←これはリーグの問題じゃない
しかも一試合の話じゃなくガンバ時代から指摘され続けてきたことなんだから

『またか!!』

となるのはおかしくはない
一試合では『またか』とは言わない
435名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:40:25 ID:h5iGm/7jO
>>429
セレッソどころかガンバユースからって珍しくないかと


>>433
家長が考え方を変えて、がむしゃらに走るようになって、貪欲にゴールを決めたら評価を変えるのは当り前だろ
436名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:43:48 ID:7AD2NftV0
家長は運動量も足りないが
決定的に技術が低い
437名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:45:44 ID:zYGqKzTq0
評価を変えるのは当たり前と思ってる奴の批評など聞きたくもないわw
438名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:46:55 ID:HdeD2KpaO
>>393
前目の選手は求められて当たり前だ
香川も本田も有無を言わせない結果を出したからのしあがった
海外じゃ日本人は助っ人だ
Jにおけるブラジル人と同じ
結果出さなきゃ捨てられんだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:46:57 ID:eHgbWSlk0
>>152
反面教師として伝説になるなんて
前園さんみたいだな
440名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:47:16 ID:180Lce2JO
桜時代は乾が家長の分もフリーランしてたから地蔵で良かったけど海外で同じプレースタイルじゃ厳しいだろな
441名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:47:36 ID:QBRwYhHM0
動画無いの
442名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:48:58 ID:7LoNdD040
家長どうこうより糞サッカーに呆れたわ。
スペインってこんなモンか。
443名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:50:05 ID:+W/JsrSK0
家長でこの出来だぞ?
運動量の少ない宇佐美も期待できねーよw
やっぱり若手では香川が頭一つ抜けてるな
あとは宮市ぐらいだ期待できるの
444名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:51:18 ID:Ths8SsmE0
$、シャルケ&インテル(独伊)とマジョルカ(西)

日本代表主力とそうでない者の差か
445名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:51:50 ID:7AD2NftV0
香川もスペインじゃ通用しないよ
本田や長友くらいじゃないかな通用するのは
446名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:52:09 ID:zaQDDt760
いやいや俺は、走ったら活躍出来るとか思ってないから
パスが回って来たら活躍するかもよって思ってるだけ
これから試合や練習で認められてじょじょにパス回って来るようになるかもしれんだろ?

ま、難しいかもとは思うが、1試合の短い時間で決め付けんでも
447名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:52:19 ID:vd2X/Fh10
チーム自体ほとんどボール持てなかったところに二十分だけ放りこまれて
別格の活躍しろって、そうとう難しいぞ。
さらに持っても縦ポンばかりの上、競り合いでもほとんど勝ってないのに、
どうやってボール持てって話だよ。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:52:29 ID:ZCNjuDKpO
>>437
家長が悪く書かれて辛い
自己満のカス野郎だなお前
449名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:53:15 ID:a0TPaE1sO
>>442
今のマジョルカをなめるなよ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:53:24 ID:vd2X/Fh10
お、ID被ってる
451名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:56:11 ID:h5iGm/7jO
>>437

内容が変わったのに評価変えないってリアル馬鹿かよ?
452名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:56:15 ID:7AD2NftV0
マジョルカは大久保がいた頃のような弱いチームじゃないよ
まあすぐ主力が引き抜かれるから強さを維持するのが難しいけど
453名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:57:12 ID:cDEP4IgM0
反応見る限り俊さんデビュー戦よりはマシっぽい?
まあ俊さんよりマシでもなんの気休めにもなりゃしないが
http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-1640.html
454名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:57:47 ID:zYGqKzTq0
評価を変える前提で批評する奴なんて、ただの結果論馬鹿だろ。
455名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:58:33 ID:eHgbWSlk0
>>215
柳沢は集団にはとけこんでたよ。
ただ点が取れなかった。
456名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:00:03 ID:aar4xMn70
地蔵長
457名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:00:31 ID:h5iGm/7jO
>>454

内容が変わったら変えるのが当たり前だろ
現に出してるパフォーマンスを評価するんだから
才能やポテンシャルを評価するわけじゃない
458名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:00:51 ID:aar4xMn70
>>454
サッカーなんて結果ありきだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:02:03 ID:PCXcFY5S0
取り敢えずムンドデポルティボの採点(4〜1で数字が大きいほうが高評価)
http://www.elmundodeportivo.es/gen/20110205/54111113356/noticia/1-1-osasuna-y-mallorca-se-conforman-con-un-punto.html

AMallorca

13. Aouate 1
22. Cendros 2
5. Ruben 2
4. Ramis 2
29. Kevin 2
19. Marti 2
20. Tejera 2
14. Aki 1
6. Pereira 2
12. De Guzman 1
11. Chori Castro 3
27. Sergi Enrich 1
8. Nsue 2
460名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:03:19 ID:zaQDDt760
>>451
後で評価が変わるんなら
じゃあ1試合見だけでは判断出来ないって事だろ

461名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:04:30 ID:aar4xMn70
>>459
アキw
462名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:06:16 ID:z/NXifqR0
まぁ、がんばれ
463名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:10:09 ID:zaQDDt760
何にも出来てなかったのは事実だけど
チームとしても何にも出来てなかったんだから、しょうがないっちゃしょうがないだろ
先発で出た試合を何試合か見ないと

ま、先発で出れるかって問題があるがw
464名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:12:07 ID:7AD2NftV0
先発レベルじゃないし途中出場でも何もできないし
正直ベンチ外になる日もそう遠くないだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:16:33 ID:j4LTCRU6i
イエナガ走れよ。リーガだぞ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:19:28 ID:phfABzKZ0
ニワカだが、もの凄くパスが速くてトラップが正確に見えた。こんなリーグにいて大丈夫か?
467名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:22:39 ID:h5iGm/7jO
>>460

ガンバの頃からの同じ欠点を指摘してるんだろ
『走らない』のはマジョルカやチームメイト関係ないだろ
468名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:23:47 ID:zYGqKzTq0
家長つかえねえって言ってた奴が、仮にシーズン終了後レギュラーをとってたら、
「やっぱ家長は才能があった。J時代はその才能を生かしきれてなかった」とか言うのか?
そんな保険をかけるような奴が、場当たり的に評価変えれば良いと思ってる程度の奴が、偉そうに批評するなよ。
一貫性のない批評ほど害悪はないからな。
469名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:25:53 ID:cXFIXse40
>>468
海外厨ってのは、そういうものですから。
ゲームのキャラと同じ扱いなんですよ。
真面目に話聞く時点で間違ってる。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:29:56 ID:N0cfpuZL0
>>468
そうだよな
杉山サンみたいに一貫性がないとな
471名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:32:38 ID:QtdSVtBk0
しかし下位チームでこれだけのレベルの高さか・・。
でもブンデスと違って、Jにスタイルとしては似てるような。
それでいてスピードや精度、ボール扱いが一回り上なのだから
そりゃ日本選手にとっては鬼門だろう。

ブンデスのようにタイプが違うとこだと、香川のようなタイプは希少だから
かえって通用するのだろうけれど、やはりスペインだと彼でも厳しい気がする。
472名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:33:29 ID:iTB82Wv90
前の選手は点取らなきゃ信用されないから
家長みたいな絶望的にシュート下手糞な奴は海外じゃ成功しないよ
473名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:37:12 ID:SfqBE20q0
動画まだかよ
474名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:37:45 ID:KdmLguwr0
家長は何も出来て無かったよ
競り合うこともせず、ご自慢のドリブルも黒人相手に通用しなかった
475名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:38:15 ID:DP/cvvCZ0
>>240
欲張りすぎ
476名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:39:01 ID:zaQDDt760
>>467
分かった分かったw
走るようになったら評価変えるって事ね

俺はパス回って来たら活躍するかもって思うから

だからしばらく見たれよ

ダメなのか?
じゃあ、もう見なくて良いよw


477名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:40:37 ID:h+zkkFy70
いつもの家永で安心しました
478名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:43:03 ID:7u6JsXr20
家長安定でした
479名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:43:28 ID:84N5Rwnz0
>>38
槙野がいないぞ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:43:46 ID:+PDmUuLt0
>>56
攻撃的ないいサイドバックになれるのに。
481名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:44:51 ID:ZUUxUhCg0
会見とかインタみても呑気というか
この人駄目かもなーとは思った
482名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:58:43 ID:qOCDv7za0
そう思わせておいて復活してステップアップしてんだろw
483名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:01:16 ID:KdmLguwr0
ガンバに長く居すぎたな
宇佐美も同じ道たどるのは目に見えてる
484名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:03:05 ID:7AD2NftV0
ガンバは選手が糞
遠藤とかまさにそれ
1対1で何もできないもんな
宇佐美もガンバはさっさと出た方がいい
485名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:04:33 ID:h5iGm/7jO
>>476

そう
走ることとがむしゃらにゴール狙うこと

これがないと多分、ボールも来ないと思う
486名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:04:47 ID:8mmk3mFYO
こいつは地蔵から成長しないなぁ
Jではアホみたいなキープ力だったけどやっぱJレベルだな
487名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:06:55 ID:Xxv9UUac0
やはり家長制度が今の時代にマッチしないんだろうね
488名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:07:37 ID:I+rYf5lmO
リーガデビューおめでとうございます
頑張ってホームランを打ってください
489名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:08:46 ID:vfhC/5h70
◇家長初戦は評価分かれる スペイン各紙

【ビルバオ(スペイン)共同】サッカーのスペイン1部リーグで
5日にデビューしたマジョルカのMF家長昭博について、6日付のスペイン各紙は評価が分かれた。
ムンド・デポルティボ紙は5点満点の3点を与え「質の高さと速さを持っている」と好意的だった。
スポルト紙は10点満点の5点で「出だしは順調で(相手にとって)危険なクロスを繰り返したが、
あまりプレーに参加できず、右サイドが手薄になった」と厳しく、
アス紙は4点満点で1点、マルカ紙も3点満点で1点と低評価だった。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:11:52 ID:61stoS/ZO
「将来はビッグクラブに行きたい」はフラグ
491名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:12:06 ID:Aau5RRN40
つーか、まだ一試合目のしかも途中出場しかしてないのに、通用しないとかって見切り早過ぎるだろw

492名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:14:03 ID:+PDmUuLt0
>>491
俺もそう思うんだが、欧州のクラブはホントに見切られるのが早いからなあ。
何はともあれとにかく早く結果を出さないとなかなか使ってもらえない。
493名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:15:40 ID:4w1FcSXAO
>>471
あれのどこがJに似てるんだよ
何も考えずボール取ったら前線に縦ポン
世界でJから一番離れてるじゃねえか

名古屋も放り込むが中盤で廻して前が揃ってからサイドからパワープレー
494:2011/02/06(日) 16:19:45 ID:MXVyEvMCO
次回スタメン起用という意味を指すな
495名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:21:47 ID:QACo9UXf0
海外組はもっと日本の恥晒してくれw
496名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:28:15 ID:7AD2NftV0
日本代表が強いのはチームとしてであって個人ではない
個人としてはオーストラリア、イラン、韓国にも劣る
その辺を分かってないなニワカは
497名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:30:41 ID:Aau5RRN40
>>492それにしたって、クラブはもうちょっと様子は見るだろ?
ここの連中はそれよりも早く結論出して決め付ける馬鹿ばっかだからなw

その良い例が香川で、一時期、不調だった時、「まだ挽回できるし、この時点で見切るのは早いよ」って俺がレスしてもこんな調子で香川を見切ってたw
498名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:34:13 ID:YSbn5qJEP
家長は0円移籍だし 他に海外挑戦する日本人と違って代表歴もないに等しいからな
どんどんアピールしないと
リーガはEU外枠3つしかないわけでそこに入るってことは空気でしたじゃ済まされないだろ
上手いのは当然とみられる
499名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:37:46 ID:vfhC/5h70
>>497
そもそもマジョルカは家長を獲得したとき、最初の半年は外国人枠の関係で2部にレンタル予定だったのに
思いのほか家長が良かったから、そこそこ試合にでてたラチーニョを放出して外国人枠を空けた訳だしね
クラブ側もある程度、様子を見るだろな
500名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:38:41 ID:ITkcfZ48P
家長は24にもなって意識が低すぎるしもうダメだと思うわ
501名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:41:26 ID:Fdd8co5f0
こういうテクだけはそこそこあるけど全く走らない奴は今の代表には必要ないな
502名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:41:59 ID:qOCDv7za0
国外に飛び出しチャレンジしてる選手に向かって意識の問題はないだろう
プレースタイルへの批判は構わんけど
503名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:48:13 ID:YSbn5qJEP
>>499
でもラチーニョ放出する前に家長のレンタルを2部と交渉してるだろ
向こう側の都合で成立しなかったけど
ラチーニョが放出されたのはには引き取り手があったのがラチーニョだったからで
優先順位は対して多分ラチーニョより下だったと思うよ
504名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:54:55 ID:DgylwGZCi
チーム自体が機能してなかったし、家長だけの責任ではないよ
試合見てないけど
505名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:56:56 ID:ZCNjuDKpO
>>497
誰も本気で家長を見切ってる訳じゃないだろ
この辺の空気感が分からない奴は日本人じゃないよ
506名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:59:24 ID:8mmk3mFYO
でも昨日のが代表戦なら無茶苦茶言われてるだろうな
507名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:59:47 ID:brJWLaGy0
走って守備もしなきゃ話にならん
508名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:00:39 ID:YJ70xVQi0
守備が出来ない?
それがどうした。家長は天才だ。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:01:55 ID:0QVk2nnF0
>>489
これ読むと貰えるもチャンス少なそうな予感。厳しいねぇ
下手したら次である程度見せないとやばいかも・・・
510名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:07:01 ID:h+tOsYgB0
家長はこれからだろ

ただ、マジョルカでレギュラーを勝ち取ったとしても
現在の日本はA代表はもちろんのことオリンピック組にも攻撃的な役者が揃ってる
日本代表でレギュラーを確保するのはマジョルカでレギュラーとるよりも大変だろう
511名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:07:43 ID:EqLH6lao0
これ実況でボロクソに叩かれてたなw
512名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:07:46 ID:Aau5RRN40
>>505お前こそこのスレを>>1から読み返せ。
あと過去スレはもっと酷いからなw
513名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:11:05 ID:DgylwGZCi
>>510
GKに転向フラグか
514名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:11:35 ID:p49s3bTE0
動画も出さずに何言ってんだこいつら
515名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:11:42 ID:9KY81OASO
本田だって守備ヘタだったし運動量も少なかった
だけど本田はそれを改善した
あとは家長の意識次第
516名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:13:03 ID:upwsnPkd0
つかお前ら本当に学習能力ないな。
活躍したらマグレとか言うし活躍しないともう駄目だだし
今まで何見てきたんだよ
517名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:14:55 ID:uVKQbBCP0
もってないわ、こいつ
518名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:15:30 ID:h5iGm/7jO
>>497

香川→J2無双、J1でも得点重ねた
ドルトムントでも活躍した
だから、ドルでの不調や代表で合わないのも見切るのは早い
ってのは分かる

家長→ガンバでも大分でもがむしゃらさがなかった
走らないし、シュートもいい加減
マジョルカでも同じのが見えた


香川と家長は批判があっても同じ扱いではないかと
519名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:17:33 ID:z/NXifqR0
読んどけよ

Interview:家長昭博
http://www.lirionet.jp/liriolife/interview/ienaga/page1.html
520名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:18:03 ID:53Sqol92O
Jで何試合でるより今のバルセロナと対戦できる方が何倍も財産になるだろうな
521名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:18:36 ID:Fdd8co5f0
>>516
活躍したらマグレ、活躍しないとフルボッコ
芸スポじゃ普通だろ
522名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:22:23 ID:irzhPkeW0
28歳くらいになってキャリア終盤に差し掛からないと
本当の意味で開花しないタイプかもしれない
523名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:23:31 ID:vfhC/5h70
>>521
サッカーは成長しても、
見る側は何の成長もしないのは悲しいなw
524名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:25:09 ID:Aau5RRN40
>>518それは俺も百も承知で俺も正直、今のままではちと厳しいと思う。
だけど、この試合だけでダメだと決め付けるのはどうかと思うぞ?
あとな、香川が不調だったとき>>497の内容でレスしたら、ここの自称海外通様達から、フルボッコにあったぜw


525名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:38:16 ID:DgylwGZCi
本当に詳しいやつが芸スポ+なんかくるかよ。自覚のないにわかほど恥ずかしいものはないな(笑)
526名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:39:13 ID:qTXT5YEZP
このアホンダラに一定の盲目なファン層が付いてるからアホとしか言えないわ
さっさとレンタルに出されて雑草修行してこい
527名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:42:53 ID:18n5AS7V0
家長はガンバが生んだ最高佳作。

周りから上手い上手いとおだてられ、王様プレーに終始しているうちにまったく
考えないでそだってしまった選手。

ピクシーがいってたが日本ではうまいやつに指導者が甘くなりがちだと。ほんとはうまいやつほど厳しく対応しないといけないのに。
また年次にこだわって実力相応な選抜をしなかった。宇佐美もそうなりかけたが
遠藤、橋本、二川らが意図して厳しくあたったから今も成長してる。
528名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:43:36 ID:gjVRJHfb0
手の平返すなとか、バカじゃねーの
今の家長を見て、このままだったらダメだろって言ってるわけで
この先家長が変わる可能性だってあるのに何言ってんの?
昨日の試合見て判断して何が悪いのか教えて欲しいわ
逆に昨日の試合見てどういう可能性を感じたのかはっきり言えば?
529名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:49:17 ID:7AThdY550
活躍してほしくないなんて思ってる人はいない
530名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:51:44 ID:kOM7B36+0
助っ人で行ってる以上、早い段階で結果出さないと厳しいからなぁ
特にリーガは日本人での成功者が居ないから特に
531名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:53:22 ID:ZBzKB+qE0
リーガに限らず、中堅以下のクラブはどこもピンボールみたいなサッカーしてるなあ
とにかく縦に早いカウンターサッカー
Jリーグが常に一定のリズムで緩急が無い、常に動き回っていると言われているがパッと見、欧州の方がそう見える
まあ欧州は守備も攻撃も担当するゾーンが決まってて目まぐるしく動いているように見えても実際の運動量自体はJリーグの方が多いんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:55:38 ID:+2GB1ZbU0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    これから これから〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
533名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:58:32 ID:18n5AS7V0
>>531
それはない。運動量は圧倒的に海外リーグのほうが上。
534名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:01:50 ID:KsDUDgZd0
>>501
まあ走るだけのヘタクソも勘弁だけどな
535名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:03:40 ID:aar4xMn70
やる気が感じられない
536名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:05:23 ID:xopuMxMJO
リーガは特殊なんだよ
なんでリーガ行ったんだろ
行くならもっと早く行っとけばよかったのに
537名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:08:06 ID:ttTBq+c1O
>>531
中盤でボール回してたら上位相手だと完全に制圧されちゃうから
少しでも勝つ確率上げるためにはそうしてるんだろうね
Jは、っていうか日本人は手段と目的履き違えて「いいサッカー」しようとしちゃう
それは代表にも表れてて長い間パスばかりで点取れないチームだったしね
今は前線にタレント揃ってるから取れてるけど。
でも、この日本人的な気質はマイナスに出るとばかり思われてたけど、
ちゃんとしたサッカーしてたおかげでJ2からでも香川みたいな選手出て来たし
もしかしたら強みになるかもね
538名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:10:17 ID:JJohRft/0
最近遠藤が出した本では全く触れられてない。
ハングリー精神が足りない若手の一人としてしかとらえられてないっぽい。
539名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:10:38 ID:5/f9dL760
西野に干された理由を未だに理解してないみたいだな
家長らしいね、本当に
540名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:25:04 ID:zaQDDt760
>>528
だから変わる可能性も有るしパス回って来る可能性も有るから
見切るの早いよバカって言ってるの

本当にバカなんだなw
541名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:28:59 ID:SsxqeYnR0
まあまだ1試合だし途中出場だろ。もう少し様子みてみたいね。
レンタルって噂もあったけど登録されてるとこを見ると監督には認められてる
っぽいし。
542名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:30:55 ID:mzaFHh370
どう考えても俊さんと同じ末路をたどりそうなのに、なんで移籍したんだ
543名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:34:08 ID:K/B6sdSV0
やっと出場できたのに押されてる試合で歩いてる家長
わずか20分の出番なのに走ってボール追わない家長

これがこいつの全て。
544名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:35:04 ID:EorX2ZQh0
>>292
稲本ハットトリックじゃなかったっけ?
545名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:40:44 ID:MMyE1vdCO
俺の家長のイメージ
フィジカルが強くなくて決定力が無い本田
546名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:40:49 ID:M2hVf1zI0
>>516
それに今さら気付いたお前もなかなかだなw
547名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:50:09 ID:aar4xMn70
想像以上の地蔵だった
リケルメばりの活躍しないと使ってもらえないだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:56:37 ID:180Lce2JO
まぁ、地蔵は本当だけど初出場で20分の出場時間で通用しないとか決め付けてるあたりが芸スポ民だな

素人丸出し

549名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:00:58 ID:c3nNZFDPO
家長はテクニックもフィジカルもある。守備もできる。
惜しむらくはムラっ気で体動かすより先に諦めが先にくる。
大分が降格した試合のパスミスのあとの対応が家長という男の全て。
550名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:01:07 ID:KdmLguwr0
>>548
お前はその20分も見てないんだろ?
551名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:02:18 ID:80adzUy/0
欧州でちゃんとサッカーやってるのは一部のビッグクラブだけ
他はボールの蹴り合いしてるだけだよ、下位チームは選手の見本市

競争が激しいとレベルが上がるってのは間違い、かえって下がるもんだ
その典型がリーガの下位チーム
552名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:04:51 ID:iBA6HM0t0
存在感のなさはJの時から同じだろw
553名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:10:36 ID:eZdWTVLLO
全然動かないけど前向くの上手いな。あれなら茸みたいにバックパスの連続にはならなそうだW
554名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:12:51 ID:yYW6IX+H0
ブンデスでも長谷部や槇野も試合にでていないし、細貝だってそう。
家長もこんな調子でしょせん日本人選手の評価なんてこんなものってことかね
長谷部とかアジア杯を見る限り使える選手だと思うのだけれどな

それにしてもリーガで日本人選手は活躍できないな。セリエやブンデスじゃまがいなりにも
そういう選手がいたけれど、リーガとプレミアじゃ皆無なんだよな……
リーガなんかあの守備のザルさを見る限り一人ぐらいはでてよさそうなものなんだが
555名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:15:13 ID:cwWV6G1i0
動かないんじゃなくて動けないの
頭悪いから
こう動いたらこうなるとかの想像力とか戦術理解がこいつにはまるでない
556名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:21:11 ID:gjVRJHfb0
>>540
後半からの途中出場で、こんなにちんたら走ってる事について批判されて
あたりまえ。
それを見切りをつけたとか何処まで拡大解釈なの?
お前脳が死んでるんじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:23:58 ID:HdeD2KpaO
>>429
見てるから運動量やオフザボールに関して「またか」と言ってるわけで
応援はしてるが、ここを改心しないと海外は難しいだろ
558名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:24:27 ID:gjVRJHfb0
評価なんて現在の結果や内容について行うもの
だから現時点で家長見て批判するのは当たり前。
家長が変わってから評価変えればいい。
それを数試合見てみないと分からないとか、ワロスすぎる
559名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:24:42 ID:80adzUy/0
>>554
元々長谷部は使えない、細貝なんて論外

内田と香川、本田、長友これくらいだろ
香川もマヨルカでは無理だよ、ドルトムントだから有効
内田くらいだろどこでも使えるのは
長友もレオだから移籍がかなった、モウリーニョ、ベニテスなら取ってない

ミカエルが家長取ったんなら、なんか意図があるんだろそれに期待したいな
560名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:28:05 ID:RdNLie+r0
>>559

>長友もレオだから移籍がかなった、モウリーニョ、ベニテスなら取ってない

モウリーニョ、ベニテスなら取ってないには同意するが
レオだから移籍がかなったには同意できない。
561名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:28:50 ID:V0AHq14m0
家長はもう終わった選手

俊さんと同じ道をたどるよ
562名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:29:08 ID:PyHTj+5p0
内田がどこでも使えると言ってる時点でギャグだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:29:23 ID:oZeiIH6q0
未だに何が持ち味なのかわからない
564名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:31:26 ID:jgwHXtzCO
槙野もまだ判断するには早いけど、いきなりケルンでなくてマヨルカとかスペイン、ポルトガル、オランダあたりにするのが賢明だよな
565名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:35:48 ID:80adzUy/0
>>560
いい選手に間違いないよ、長友ならリーガの下位チームでもやれる
チームとの相性があるってこと、レオなら日本人を理解してるから使い方がわかる
一試合しかみてないが、レオはベニテスやモウリーニョの嗜好とは違うんじゃないかな

ミカエルもそう、家長移籍の際のコメントでもそれがわかる
どういう使い方するかはこれから
566名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:38:43 ID:VLNNpIMO0
外国じゃ、Jリーグみたいに「あの天才家長」としては見てくれないからパスを出してくれない
567名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:38:44 ID:G5IUlviPO
>>559
内田の評価の高さはなんでかね?

報道によると年俸も海外組トップだったし
568名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:41:34 ID:80adzUy/0
>>567
彼はフットボーラーとしての全てのものを持ってる
フィジカル、体の強さねこれだけがもう一つだが
569名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:50:04 ID:xM6g9WnZ0
家長はキープ力は凄い
一度も失わなかった
センタリングでCKも獲った
ただ、圧倒的に攻められっぱなしで全くパスがつなげてなかったからどうしようもない
570名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:50:28 ID:180Lce2JO
>>558
よう、素人
雑魚が偉そうに評価とか言ってんじゃねーよカス
571名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:53:42 ID:smUdC+sw0
オタによると「いいときのメッシは家長より上」だそうだが
点取れない、キック精度いまいち、運動量少ない
いったい何が魅力なのかよく分からない
572名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:57:28 ID:R9Xaiwgr0
この人も遅れて生まれてきた天才の仲間か
573名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:58:36 ID:K10WEQkL0
>>570
Sharabuna Del Exentrico!!!!!!

574名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:00:35 ID:180Lce2JO
>>573
キモいよ豚
575名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:01:10 ID:80adzUy/0
能力はマヨルカでも一番だよ、短い出場時間でもそれはわかる
一回のドリブルみただけでわかる、でも足りないんだ、ほんともったいない
576名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:08:20 ID:K/B6sdSV0
性根が腐ってる人間の見本
まああと2年くらいでサッカー引退だろ
サッカーやってる選手に「家長みたいになるぞ」って反面教師の教材だな

577名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:08:34 ID:p49s3bTE0
現在海外に行っている選手(評価の高い順)

香川
本田
長友
内田
松井
長谷部
岡崎
森本
家長
川島
阿部


枠外
矢野 巻 槙野 安田 吉田 カレン イブスキ 和久井 満山 林 相馬
馬場 細貝 坂田 本間 宮一 赤星 瀬戸 楽山
578名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:09:42 ID:HKYdvX4I0
とんでもないオサスナやってきた!
579名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:11:39 ID:nZQDw+dIO
才能型成功:香川
才能型失敗:家長、柏木
努力型成功:長友、本田、岡崎
580名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:12:08 ID:da2KP6TKO
>>577
それお前が考えた評価?
ニワカにもほどがあるぜ
581名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:12:55 ID:dc1sc9MO0
これこそまさに過大評価の選手
582名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:14:06 ID:80adzUy/0
>>577
安部ちゃんはもっといい筈
二部だから仕方ないかw
583名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:18:46 ID:Lv+s4YxP0
家長
槙野
坂田

もう黄信号灯ったな
584名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:19:23 ID:xsmkWNAQ0

天才型 : 中田、小野、香川、宇佐美
天才 → 凡才型 : 柿内、家長、柏木
大器晩成型 : 奥寺、茸、本田、本田、長友、岡崎
585名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:20:10 ID:KJ4F1eGZO
>>577
ジマンゲニニワカブリヲサラスナンテ アンタカッコイイゼ
586名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:20:17 ID:zaQDDt760
>>556
お前は見切って無いのね

俺は見切るの早すぎだろって言ったら
うだうだ言ってきたヤツらに言ったんだよ

だったらそう言えよ面倒臭いヤツだなw

まー脳がどうとか言ってるからアホなんだろうから勘弁してやるわww
587名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:30:11 ID:smUdC+sw0
>>579
>>584
代表デビューしてこれからの柏木と家長を比べてやるなよ
588名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:37:03 ID:HG4P8KNT0
まだこれからだろ。どうせ活躍しだしたら掌返すくせにw
これからずーーーっと一喜一憂してろよ糞
589名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:37:14 ID:lLo6fnYH0
宮市スタメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
590名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:38:10 ID:ttTBq+c1O
>>586
批判にも三種類あるんだよ
「今回は」ダメだった、「このままではこれからも」ダメだ、
「どうやってももう」無理だの3つね
前者2つは見切ってるわけではないんだよ
でも、お前はひっくるめて「お前ら一試合見ただけで非難してるけど」
みたいなこと言って来たわけだ
一試合見てその試合の批評するのなんて自由じゃん
で、その次良かったら褒めるのも自由じゃん
お前はそれを掌返しなんて言うけど、良くても悪くても同じことしか言わないなんて儲かアンチだ
どうやってももう無理なんて言ってる奴はほとんどいない
その違いがよくわからないからって引っくるめてテキトーなことぬかすな
591名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:44:48 ID:lLo6fnYH0
592名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:02:36 ID:YJ70xVQi0
運動量運動量いうけどさ、お前ら本当に明神が11人のチーム見たいの?
593名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:04:42 ID:5/f9dL760
Yeah Knock God !!! or Kick Hero !!!
594名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:09:48 ID:zaQDDt760
>>590
なんかマジレスされたw

だから見切ってないならゆるすよw

そもそもそんな簡単に活躍出来るようなリーグじゃないんだから
1試合で何言ってんだよ、もうちょっと見たれよ
って言っただけだから

今日の試合が良かったとか言ってもないし
595名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:15:58 ID:7SI+E7BaP
家長ってなんでアジア杯呼ばれなかったん?

長友見てると、
実力もさることながら、追い風のような運って大事だなあと思う。
家長って、なんか不運そう…。
596名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:18:52 ID:K+svEozuO
試合は見てなかったけど、どうやらここの反応を見る限りは家長は本田や長友タイプじゃなくて、典型的な黄金世代位までの日本人タイプらしいな
一番近いのは小野とかか
597名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:44:19 ID:S4nfnc/c0
小野、小笠原と同じ
献身的なプレーがないからチームの和を乱すだけ
デビュー戦なのに、競わない、走らない、守らない、でさすがに家長スレでも完全に見放されてる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1296903974/
598名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 21:47:07 ID:i3z24MSb0
小野はナイジェリアや五輪ではかなり献身的だったけどな
599名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 22:49:34 ID:2+fNHc0d0
家長もここまできたか。
膝やった時は終わったと思った。
家長のステップ、緩急、特にブレーキングは膝にすごい力かかってたよな。
以前のようなドリブルはもうみれないけど、パスも出せるからまだまだこれからでしょ。
600名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:04:18 ID:SsxqeYnR0
オリンピック予選のころは本田より家長のほうが俺は好きだったけどね。
A代表にも2人呼ばれてたしな。まあその後家長は怪我。本田はオランダで覚醒
したわけだが。
601名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:11:27 ID:6DsRdaA/0
たった一試合ですごい酷評だなw
602名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:15:48 ID:RP4sQqWv0
水野の初期を思い出すわw
603 :2011/02/06(日) 23:40:58 ID:yqyHlzit0
家長叩きはどういう層なんだろうな
Jではわりと苦労して復活してきた感じだし

代表廚かね?実況でも守備しろとかずっと書いてる奴がいたけどw
604名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:50:02 ID:yac2iybfO
途中出場なんからオフザボールでフリーランしろとか言ってた奴サッカーしたことないだろw
魔女のあのサッカーじゃフリーランなんかしたって疲れるだけだわ
605名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:55:03 ID:YiJxOCQKO
>>598
小野は最近もかなり頑張ってる
606名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 23:57:27 ID:D0BUGRlj0
>>603
何振り構わず誰でもいいから叩いてるだけ
607名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 00:10:16 ID:WCufwX4i0
>>592
トルシエが言ったのは8人の明神と3人のクレイジーだよ
608名無しさん@恐縮です :2011/02/07(月) 07:14:16 ID:9NbDC8Xc0
>>603
それだけ期待値が高い選手ってことじゃないか?
応援してるが、もどかしくも思うんだよ。
もっとできるだろって。
これはかつての小野にも言えるんだが、非常にもったいないんだよ。
なんで才能だけでサッカーするかなと。もっと努力しろよと。
609名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 10:32:36 ID:Kgr2u+J7O
>>594
許す許さないはお前が決めることじゃないww
走らない、競らない、守らないわで基本的な姿勢に欠けてるようじゃ評価以前に一発で見切られても別に不思議でもないよ
そもそもプレー内容だけで批判されてるわけじゃないから勘違いしない方がいいよ
610名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:10:43 ID:u1pqR18hO
ボランチやってくれ
611名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 11:15:08 ID:yMMlj8iS0
大久保は偉大だったか
612名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 14:30:12 ID:rfYZ5KNW0
試合見てたらわかると思うんだが、マジョルカ攻められっぱなしでろくにパスも回せてなかったんだけど
家永はキープ力はみせた
613名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 05:47:17 ID:e7iXM8nJO
>>603
ただのアホ
614名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:08:55 ID:Xvl+XNWk0
まあまだ一試合だから
ただちゃんとした成功例がスペインはないからどう考えればいいのかがな
やっぱ日本人は駄目だとすぐに使われなくなる可能性も・・・
イタリアやドイツは実力さえあれば一試合で見限らずに使って貰えるだろうけど
615名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:15:02 ID:Xvl+XNWk0
しかしカズや中田の時代なんてセリエやスペインなんて
移籍しただけでも話題になったのにもう移籍しただけじゃ話題にならねえな
移籍してレギュラーとって上のクラブにステップアップしないと
616名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:21:44 ID:3UHSArNj0
>>603
期待の裏返し
意識の問題解決するだけですげー戦力になりそうだから、
自然と言動が厳しくなる。
617名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 06:27:46 ID:Xvl+XNWk0
家長がスペインで初のステップアップに成功した選手に
なれば後に続く選手もでてくるんだろうけど
がんばって欲しいね
618名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 10:51:30 ID:n4F5mCWZ0
まだ信頼されてない感じだなつなげそうでも前線にボール蹴ってたし
ホームでも中盤すっ飛ばしで家長もあのままなら干されるだろうな
無名選手があんなに淡々とジョグしてたらエゴが強いスペインじゃ無視だろ
619名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:11:16 ID:XBDXNcjBO
それでも家長は歩く
620名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 11:17:50 ID:HzVvy6dP0
スペインは一番ハードル高いと思うわ
621名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 12:18:49 ID:Sr5B1/QmO
マルカ紙の評価は意外と高い
622名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 13:10:41 ID:i448+lwXO
>>1
正解じゃない
623 :2011/02/08(火) 13:56:44 ID:6Ktrw8Sb0
>>618
試合見てないだろw
ほとんど中盤になんていなかった
624名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 14:17:23 ID:tlRppdf40
大久保さんアランゴ以外からはパス貰ってたで
625名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:42:10 ID:ITau3LE90
スペインで一番成功したのって大久保?
城?
626名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:46:49 ID:rr5/Dg88O
あの突破力じゃ前線では使えない
サイドバック転向しか道はないんじゃないか?
627名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:47:42 ID:Jjddg6bpO
記念ぱぴこ★
628名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:51:46 ID:0DOKlANtP
>>600
そういえば出した名古屋って気前いいよな
629名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:55:40 ID:TJYcW0SQO
大久保差別してたアランゴってベネズエラ人か
630名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:53:53 ID:YJII0JM80
次の試合いつ?
631名無しさん@恐縮です
小野が十代の時にオシムの指導受けてたら、
世界サッカーはメッシと小野の二大スターだったよ(マジ半分で)