【相撲】大相撲三月場所(春場所)中止へ…日本相撲協会が方針固める 6日の臨時理事会で正式決定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
 大相撲春場所中止へ 八百長問題影響、6日に正式決定

日本相撲協会が、3月13日に大阪府立体育会館で始まる予定だった大相撲春場所を、
八百長疑惑の影響で中止する方針を固めたことが5日、関係者の話で明らかになった。
6日の臨時理事会で正式に決める。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/05/kiji/K20110205000189820.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:15:32 ID:7QYS8yxQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:15:50 ID:SR12S6Ww0
すもうw
4名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:16:04 ID:KinPIMJy0
当然
5 :2011/02/05(土) 18:16:13 ID:qvSpV9X80
廃止でいいよ、もう
6名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:16:28 ID:zA0ZGssA0
とっくに中止だと思ってた。
ちょっとやる気だったんだw
7名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:16:33 ID:duk4dc2bO
もう誰も見ないだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:16:47 ID:ueAFFIU80
代わりにローション相撲でもやろうぜ
9名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:17:01 ID:yzGdfRNaO
あ た り ま え
10名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:17:43 ID:dJ4izdEuO
なんかかわいそうだな…
11名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:17:51 ID:3mv2UaKW0
でも次の次はやるんでしょうが
反省してるふり
12名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:18:05 ID:qc9vuY3xO
めでたし めでたし
13名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:18:43 ID:b5gSzOhKO
大相撲 春場所中止
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296896279/


【相撲】相撲協会が八百長“揉み消し” 捜査当局は昨年夏から“八百長”の存在をつかんでいた! 「昨夏には幹部に情報が…」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296892282/
14名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:18:45 ID:+Ymub8tl0
おーう
歴史上開催出来なかったときってあるの?
まぁ400年ほど続いてるみたいだしあるかwww
15名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:19:15 ID:2L+qCyTA0
廃止しろ
16名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:19:17 ID:KAl7fjHAO
生活とかどうすんだろ…
17名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:19:44 ID:SqGnfNJQ0
魁皇「まったく八百長野郎のせいでみんなが迷惑しちゃうよ」

てか速報板なのになんJよりスレ建て遅いとはな・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:19:53 ID:/KIEAAtbP
この程度で済むと思うなよデブ
19名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:20:56 ID:4nWwssqP0
そらそうなるわな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:20:59 ID:3Xiy+/YfO
なんでバレバレの互助してたくせに
ヤオがバレたら中止なのか理解に苦しむ

これで中止なら競馬なんて藤田が人気馬で逃げたら開催中止だろ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:21:02 ID:Hz7hUrp80
当然
22名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:21:10 ID:1aRltpPx0
まだ八百長疑惑とか言ってるのか
もう疑惑じゃないだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:21:16 ID:I/Ls7ODk0
>>1 丁稚のタイムアタック見られないな。
24名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:21:17 ID:YUQFEtOv0
何でそんなに大騒ぎになるんだ
大相撲なんてヤオもコミで楽しんでる公演じゃなかったのかよ
それとも大相撲はガチとでも思ってたのか
25名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:22:16 ID:wO2LkyZ00
さすがにこれで中止にするのは、、、、楽しみにしてる婆ちゃん爺ちゃんもいるのに
26名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:22:25 ID:vWD0Om5x0
チョンマゲ豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
国技(笑)
27名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:23:36 ID:/zTL8llH0
もうやらんでいい
28名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:23:45 ID:6i3JzaTW0
進歩のない相撲協会は解散していいよ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:23:47 ID:T8xH2B7KP
65年ぶりなのか、そういえばこの前はあくまでテレビ中継がなかっただけだったな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:24:06 ID:/t+TG+gAP
夏場所も中止して、たっぷりじっくり反省してもらおうか?
31名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:24:29 ID:uizRyzUR0
無観客でやらないんかな?
順位付けに困るだろうに
32名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:24:37 ID:u4Hu0sxMO
で、しばらくして、胡散臭い3万人分の中止反対の署名をマスゴミにバラまいて自分達を正当化。問題うやむや化。
いつものベタ作戦
33名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:10 ID:eYWAoE220
替りにNHKは昔の大河の一挙放送してくれ
独眼竜とか葵三代とか秀吉とかスイーツ大河以外な
34名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:22 ID:I7Tp+003O
デブに真人間はいない
35名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:27 ID:NPbNdNTvO
相撲も分裂してガチンコ路線とエンタメ路線に別れるわけだな
36名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:27 ID:KlXjw4eN0
マジで乳首相撲やるの?
37名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:51 ID:vrCMtgzvO
場所中止=十両以下は場所手当てが貰えない=十両以下の相撲取りはお金が無くなる=お金欲しい=さらに八百長増える

十両以下の相撲取りには中止でも場所手当ては出るんだろな?
38名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:25:59 ID:ilNTHkIkO
中止は当たり前。後は公益法人が剥奪されればおk
39名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:26:05 ID:ozVRsR7W0
ええっ!?なんでもありの裏トーナメントの話は?
40名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:26:05 ID:Q6L1zT510
そこまでして公益法人にすがりつきたいのか。
国技というくらい立派なものなら、
公益法人でなくてもやっていけることだろうに。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:26:35 ID:EMcYssKb0
相撲に使ってた金が違うところに使われて景気良くなればいいね
42名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:26:47 ID:KlXjw4eN0
>>10
ガチだった力士がな
2,3人はいたと思うが
43名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:27:00 ID:StPHJ5Mv0
どうするんだよ。
もう八百長なしだと競技が成立しないんだろう。
魁皇なんてもう老人じゃないか。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:27:10 ID:Ss4r0Foa0
企業の懸賞金もヤラセなんだろw
あれがマジならば協賛企業もナメられたものだなw
45名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:27:31 ID:9A7kwN4x0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:28:44 ID:N53JGSiY0
親方制度が時代にそぐわな過ぎる。成績出してない部屋でも金貰えるっておかしいだろ
47名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:28:59 ID:Rk3O/+Nz0
公益法人取り消しの話まで出てきてさすがに深刻そうにしないとヤバイと思ったか
48名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:29:20 ID:A4Lwc7Sf0
地下闘技場場所開催か
胸が熱くなるな
49名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:29:24 ID:StPHJ5Mv0
カイケツ理事長、
理事には久島海、貴乃花、スイーツ、栃の和歌。
50名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:29:39 ID:YgUr1MAk0
ノアを見習ってふつーに興業やればいいじゃん
みんな力士が見たいだけ、プロレスラーと一緒
51名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:29:52 ID:cgklQt8E0
公益法人資格剥奪、企業全撤退、このぐらいやれば少しは協会もマシになるかも・・
この辺がないと結局一場所中止+何人か切って反省してまーす♪で終わりだよまた
52名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:31:01 ID:5dA4yeMhO
廃止にしろよ生温い
53名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:31:32 ID:ZC/SK1um0
予想通りの流れだな、公益法人ももうダメだろ
NHKのBS放送休止もあるし再開しても今まで以上のガララーガが続くだろうな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:32:13 ID:C4eqN2Cf0
>>20

>これで中止なら競馬なんて藤田が人気馬で逃げたら開催中止だろ

wwwwwwwwwwwwwwwww

今日の京都11Rで藤田の逃げで稼がせてもらったので今後もちゃんと開催してくれwww
55名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:32:24 ID:KNKg4e+SO
中卒デブ。
56名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:32:25 ID:+txdHu4M0
さすがに中止は当然の措置だろう。
高い金を払って一応は真剣勝負だと思って見に来た人たちに対して、
初っ切りのようなものを見せていたことになるから
ファンを欺いていた責任は重大すぎる
57名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:32:39 ID:QvVSYfzL0
公益法人で存続するにしてもその必須条件が理事ども役員全員を外部の人間にすることだろうなぁ
それと給与体系の見直し、年寄株の廃止、相撲部屋の大幅削減、これぐらいは最低条件
けど、こんなことあいつら呑めないよね
58名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:33:13 ID:cWjR0DV30
公益法人も取りあげろ
59聖上:2011/02/05(土) 18:33:17 ID:y2bfvc7a0
今こそ白鵬はUFCに参戦すべきだ!!
60名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:33:21 ID:UfTq1IWA0
でもさー、もしこの問題を解決することができたら
完全ガチの大相撲が見られるわけでしょ?
それはそれで興味あるぞ。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:33:42 ID:0cFhJfEG0
永久中止きぼんぬ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:34:04 ID:mkDokS+y0
スモ豚逝ったあああああああああああああああwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:34:39 ID:P4E/65pN0
日本はなにからなにまで腐っていってるな
64名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:35:00 ID:KlXjw4eN0
>>60
横綱とか大関とかの役があるかぎり無理
65聖上:2011/02/05(土) 18:35:21 ID:y2bfvc7a0
>>60
いやいや、またやるってwww
66名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:35:52 ID:FkkGLafA0
チヨスはいいときに引退したなw
67名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:36:01 ID:9A7kwN4x0
勝ち越しなら上がるとかやめて将棋の順位戦みたいな制度にしようぜ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:36:50 ID:9Pi3MBoX0
でも、相撲の八百長なんて昔からの話なのに、何故「今」問題になってるのかなと思う
69名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:36:52 ID:X016xGxt0
警察が割と本気にヤクザの資金源を潰しにきている。
いいねいいね。もっとやれ。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:37:01 ID:wPdhFQnp0
八百長をやって何が悪い

いい大人が、本気だして、ガチンコ勝負ができるわけがない
71名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:37:31 ID:QvVSYfzL0
ガチで通すなら場所数減らさないと駄目だろ
年4場所、いや3場所ぐらいに減らさないと体が持たないね
それと土俵を一回り大きくするのも手かもしれない
あと横綱と大関の基準緩和
72名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:37:38 ID:43Vr393c0
三遊亭ムバ楽を呼んで、エジプトの噺をやればよい
73名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:37:40 ID:SFdz6yaEO
対戦相手を土俵に上がる直前まで発表しなきゃいいだけなんじゃないのかな?
74名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:38:36 ID:DB/R4jGF0
マスコミが執拗に煽ってるだけ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:38:43 ID:cEGzfjaI0
代わりにイシマタラをやるといい
76名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:41:05 ID:E2tAIz5o0
場所中は携帯電話取り上げて外部との接触が一切できない施設に隔離だなw
77名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:41:06 ID:cuDZEd7E0
疑惑のままでよかったのにな。相撲取りがそれぞれ本気でやったら命がけ
の取り組み、そのたびに流血だろ。物言いつきまくり、けが人続出、サポーター
で体が隠れてみっともない。その辺をわかってない正論を吐くヤツが多すぎる
78名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:41:32 ID:z1mr+p5AO
八百長なんて昔からのことだろ。
自分の生活に関係ないし、八百長あろうがなかろうがどうでもいい。

てか、国会でズタボロの糞民主がマスコミ使って目を逸らさせてるだけだろが。この売国党は情勢が不利になると自らの問題をスポーツ芸能ネタですぐ覆い隠すからな。

相撲協会解散より衆議院解散しろや。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:41:40 ID:SqGnfNJQ0
>>60
番付なくしてオープン競技にすれば
80名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:42:16 ID:hIYULQH80
>>71
減らすべきは場所よりも15日連続開催だろうよ。
土俵はもう少し大きくしてもいい。
横綱はあれくらいの基準でもいいけど、将来の保証を付けて欲しい。
大関は降格基準をもう少し厳しく。
現状じゃ「短命横綱より大関で少しでも長く」なんて力士もいそうだし。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:42:41 ID:DNYNKKqA0
これからは奉納相撲だけってことで。
82名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:43:10 ID:PwhMtvnPO
ヤラセのやきうも中止しろよ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:43:23 ID:KlXjw4eN0
>>77
っていう妄想垂れ流す人が最近多いですよね
84名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:43:27 ID:UU95DO+c0
考えてみれば相撲ほど八百長に適したスポーツもないよな
85名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:43:57 ID:g/Jv6qFT0
ガースーのモンゴル相撲でいいだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:44:39 ID:QvVSYfzL0
>>80
とにかく日数を減らさないと無理だよな
この危機は現代の実情にあった改革を行えるチャンスでもある訳だから・・・
ここで踏ん張れればそれなりの展望が見えると思うんだけどね
87名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:44:41 ID:XWD0urqa0
3年間ぐらい休止にしてその間に膿を全部だせ。
全く新しい体制を作って再スタートしろ。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:44:48 ID:yWONnTdm0
なんだよーガッカリだわ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:44:50 ID:9yQOpjUWO
こういうときに割を食わす為に地方場所があるんだよ
これで禊ぎは済むからまた東京の夏場所は平然と開催できて、白鵬が表彰式で泣くように通達すりゃ万々歳。

これだけ不祥事繰り返し誰も当事者以外誰も辞めない酷い体質相撲取り
90名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:45:16 ID:1pqjuYQR0
民主党は日本の伝統文化をことごとく潰す決意を固めてるからな。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:45:22 ID:KeZHBLbi0
>>75
今したらあ
92名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:45:37 ID:JDSHc5iFO
もう止めたら?
93名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:46:18 ID:S6w0DPJu0
まだ疑惑なの?認めてる力士いるのに。
94名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:46:22 ID:tpuk2X4i0
国が滅びてしまうぞ
95名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:46:30 ID:EMcYssKb0
>>92
一場所中止したら何事もなかったかのようにするって分かり切ってるがな
で、また同じことの繰り返しw
96名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:46:49 ID:Ss4r0Foa0
八百長勝負の興行なんて見たくないね。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:46:53 ID:Pk3aThLBO
うっちゃり開催へ
98名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:47:03 ID:/zTL8llH0
劇団大相撲として仕切りなおしだな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:47:27 ID:uizRyzUR0
公営ギャンブルにしたら八百長なくなるだろうな
警察入ると八百長は公式になくなるw
100名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:47:29 ID:1pwaVniY0
てかまた始まったときにあっさり魁皇が大関陥落したら笑うw
101名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:47:34 ID:09HaL/9Y0
ガチで頑張ってきた千代の富士が悲しんでるぞ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:14 ID:gGkkcjqS0
チヨスwwwが出来なくなったからもう廃止でもいいよ
103名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:20 ID:MbqmW6Gj0
101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:47:34 ID:09HaL/9Y0
ガチで頑張ってきた千代の富士が悲しんでるぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:24 ID:5WfomfQ00
>>101
そ・・そうだね・・
105名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:38 ID:cuDZEd7E0
>>83

お前、土俵の上の流血をみたいクチか。
そんなのがまともだと思ってるんだな。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:51 ID:zrhDLJ0D0
白鵬の連勝ストップを誰に止めさせるかで大変だったろうね
107名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:48:52 ID:UT9Rs5Kk0
魁皇引退しちゃうの
108名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:49:46 ID:KlXjw4eN0
>>80
そういや土俵ってなんであんな高く設置されてんだろうな
上手投げとかで土俵から転げ落ちてケガとかありそうだし、ケガの原因ってほぼあの土俵なんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:49:57 ID:UTnSd7bB0
場所開催どころか相撲協会存亡の危機だもんな
さっさと自主興行に切り替えて納税しろよ
110名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:11 ID:MyNGm7YP0
貴乃花親方が今日いた龍神総宮社ってカルトなのか?

春日錦は何年前からやってたんだ、ゲロしろよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:15 ID:mHo/lwS00
開催する気でいたの?^^
112名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:30 ID:w/hl3cYn0
結局現役でガチっぽいのは誰が居るのよ?
白鵬はガチ?
113名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:31 ID:i8flqssZ0
八百長だろうがガチだろうがどうでもいいんだよ。
ただ、国からの助成金とNHKの完全中継を辞めろと言っているんだ。
国技なんて誰が言いだしたか知ってるか? 国民の総意じゃねーんだぞ。
貧乏で食えない連中は他競技のスポーツ選手のように仕事やバイトしながら稽古しろよ。
ったく、養豚所じゃあるまいし。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:46 ID:5CNuJ4hQO
膝で支えられてきちんと受身をとれるだけの体重の上限をつけないと怪我は減らないと思う
あとは十両以上が15回取り組むのに幕下以下みたいに休ませながら20日くらいかけるとか

一場所とは言わないで半年くらい休んでじっくり準備する方がいいよ
それまで力士や親方は最低限の賃金を補償して
115名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:50:59 ID:DkS5qTMT0
相撲協会自体中止にしろ
まともじゃない
116名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:07 ID:X9fKzoP/0
八百長なんて昔からあったじゃん
若貴優勝決定戦とかさ

板井?という人も散々言ってたよね
117名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:09 ID:rkflgkcY0



中止てなんだよ

解散だろ、解散

現役力士だけを始末して、八百長をやっていた幹部は居残る気かよ?


118名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:30 ID:Q0nO6aNaO
親方になるのにも中央競馬の調教師試験並みの難しい試験を受けさせないとだめだよ。
119名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:36 ID:C4eqN2Cf0
八百長無しでやったら魁皇は即陥落とか言って舐められてるけど、
むしろ魁皇がガチできたほうが危険じゃないか?
ガチだったら魁皇は腕を本気で極めてくるだろうし・・
120名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:39 ID:0YVFj5FT0
>>108
危ないから落ちないようにロープかなにかで囲んだ方がいいよな
土俵も固そうだから多少弾力のある素材に変えた方がいいと思う
121名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:51:47 ID:w/hl3cYn0
場所が再開されて魁皇が二場所連続で負け越したらめちゃくちゃ笑えるんだけどなw
122名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:52:26 ID:e8XIzL4B0
神田川せんせい・・・
123名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:52:46 ID:KlXjw4eN0
>>105
へえへえ
全取り組みで顔が肉団子になるまで叩き合えって言ってるんじゃないよ
寄りきりや押し出しで流血とかどんだけだよ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:52:48 ID:QrpR0b570
八百長できないシステムつくれ場所中は各相撲部屋にカンヅメにして
親方が見張るとか試合1時間前まで対戦相手が未定とか一生懸命考えろ
125名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:52:50 ID:4Tro0rEhO
民主に潰された
126名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:52:54 ID:gGkkcjqS0
旭道山の張り手もヤオだったのかなぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=XHAWtwOmClA
127名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:53:37 ID:uizRyzUR0
日本人力士で一番成績いいからって魁皇が疑惑になるのは可哀想だな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:53:38 ID:C4eqN2Cf0
あっさりと大関から陥落した出島はガチ?
129名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:54:03 ID:UU95DO+c0
千秋楽では7勝7敗同士の決戦を優先させるべき
130名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:54:31 ID:6hnDnHTJO
買い王引退したりして(笑)
131名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:54:33 ID:3OPehWdF0
ミツキの野球賭博から始まった騒動がどんどん大きくなってきたな
132名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:11 ID:w3j+QAhY0
基本給+勝ち星の数による賞金制にすれば八百長は減るかな?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:31 ID:LCjyeTTgO
>>121
むしろ休んだ後は強いと思うぜ
肩かなんか真っ赤に痛めながら戦ってたから…良い休養だよ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:43 ID:XTgg9gvM0
>>33
レンタル屋にずいぶん増えたよ最近
135名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:45 ID:9k58cteDO
この際相撲廃止でもいいから代わりに相撲を愛する俺から相撲の記憶を消す手術を施してほしい。
じゃなきゃ辛すぎるんだぜ。
もちろん無料で。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:50 ID:QdOWUtnm0
まぁヤオはK1での曙のわざとらしいオーバーなダウンみて確信したが。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:55:58 ID:z1mr+p5AO
まあ、民主にしてみれば国技の相撲はすぐに抹殺したいだろうからな。

その証拠にバ菅、枝野、R4の鬼の首を取ったかのように嬉しそうなコメント出してた。全く世話ないな。
138名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:56:00 ID:zei/91uY0
野球賭博の時から思ってたけど何故に証拠が残るメールなんて使うのかねぇ。
昔は対面交渉して物的証拠は残らなかったからこそ疑惑で済んでいたんだろ?
その手の伝統はちゃんと引き継げよw
139名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:56:16 ID:j6kA/KZf0
老害スポーツ抹消しろ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:56:35 ID:0anDle6E0
地下でひっそりやるんじゃなかったのかよ。
無観客と公表して実は暴力団の客だけ入れて賭け対象としての開催。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:56:46 ID:mHo/lwS00
>>138
つ 中卒のデブ^^
142名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:57:11 ID:X9fKzoP/0
何を今さら

江戸時代も殿様のお気に入り力士に
勝つことはタブーだったじゃん
143名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:57:23 ID:UU95DO+c0
小錦と貴闘力の超死闘を見た俺からすると、一抹の寂しさを感じるな
あれは本当に大熱戦だったんだ…
最後は小錦がはたき込みで勝ったんだぜ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:58:00 ID:SFdz6yaEO
>>128
出島といい雅山といい大関からあっさり陥落したから武蔵川部屋はガチっぽい。
垣添とか容赦なく番付下げ続けてるしw
145名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:58:40 ID:PSYy6lY2O
こうやって古代から続く日本の伝統を、一つづつ確実に消していけばいいよ
146名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:58:52 ID:6hnDnHTJO
俺サカオタだけど長友よりガチでやった買い王の成績のが興味ある(笑)
147名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:59:24 ID:PAAJCCYe0
NHKの福祉大相撲とやらも中止なのか
148名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:00:06 ID:UmkwMDfLP
相撲協会、ポリリークスで死亡?
149名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:00:11 ID:KBbREzl8P
永久に中止してろ
迷惑なんだよ!
大多数の国民が豚の金儲けに付き合わされて汚いものみせられてはたまったもんじゃない
150名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:00:31 ID:j7oebwQJ0
お爺ちゃんが楽しみにしてるから
非常に困るんだけど
151名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:00:52 ID:C4eqN2Cf0
魁皇がガチでやったら3勝12敗になるかもしれないけど、
その3勝の相手の腕は再起不能になるぞ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:02:51 ID:05a7LSnGO
>>8
それなら見る
出場者は三流グラビアアイドルでいいので、お願いします
153名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:03:11 ID:KBbREzl8P

>>150
おじいちゃんにはこれ見せておきな
大相撲見てられるなら、呆けてるからわからんよ、まじで
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/miad00413/miad00413pl.jpg
154名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:04:02 ID:Gw7kc1CB0
>>147
福祉大相撲もフジのトーナメントも中止
155名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:04:49 ID:R8vqoujP0
>>108

相撲最大の見せ場は
行司が力士と もつれあって一緒に場外に落ちていく所だ。

ジョー樋口はさらにそれを進化させ
レスラーと一緒にドロップキックをくらい場外で失神→カオスという
一連の神の流れを完成させた
156名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:11 ID:MyNGm7YP0
白鵬は、去年の連勝中にカネで何番買ったんだ?
記者の質問に無言で逃げてるけど、やましいことありそうだな。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:38 ID:uizRyzUR0
>>150
過去の名場面集とか放送されるといいな
158名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:44 ID:Oqr+DKIdO
NHKのインタビューに答えた人「八百長はスポーツではない」
159名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:45 ID:PmrbsRXA0
放送権料、年間25億も払ってるのかよ
NHKの視聴料金ってほとんどこれに使われてるんじゃねーのか

無駄遣いしてんじゃねーよNHK
160名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:47 ID:UU95DO+c0
そもそも民放でやってたトーナメントなんて手抜き&無気力相撲の極みだったじゃん
仮にも客集めてテレビ中継してるんだから全力でやれよ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:05:52 ID:fT07GalRP




大相撲トーナメント
福祉大相撲

誰が見てもショーなんだが
未来永劫中止だな。

収益金を貰っていた障害者は全員死ねばいい。

162名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:06:29 ID:LULHW3GWO
これだけの不祥事を起こしたのだから開催は自粛すべきだ
163名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:06:38 ID:Ss4r0Foa0
老いた両親が贔屓の力士を一所懸命に
応援していた姿を思い起こすたびに
八百長糞野郎に怒りを感じる。

マジでぶっ○すぞ
164名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:06:48 ID:k6veUAjE0
大阪ザマァあwww
165名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:07:09 ID:WKDYI9lW0
>>157
じわじわ来るなw
166名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:07:53 ID:UXygy+siO
あえて細かくは言わない

総元締めはNHK
167名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:07:53 ID:VhWcQE3j0
どうせ3人を除名にして残りは謹慎にして夏からシャーシャーと再会だろ。潰したほうがいい。
168名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:08:34 ID:38Jq6C4l0
やきうの地上波もほぼ消滅だし
おじいちゃんの楽しみがなくなっちゃう
169名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:08:54 ID:WHcKA/aW0
今叩き易いし、「国技」という事で

ミンス叩きの話題そらしに利用されたんだろ。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:09:20 ID:uizRyzUR0
>>165
実況スレで話題になるのは間違いないw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:09:47 ID:+tc4BbONO
NHKも相撲やめろよ
中継いらない
強制料金徴収のくせに
相撲もNHKも既得権集団
うざい
172名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:10:18 ID:uizRyzUR0
>>169
民主取り上げると視聴率落ちるからな
173名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:10:22 ID:hPNx9KGa0
給料どうなるんだろう
174名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:10:55 ID:VvRH9pqF0
部屋制度と年寄り株制度は廃止した方がいいな
175名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:11:04 ID:UU95DO+c0
暴行死や野球賭博の後に最大にして最悪の不祥事発覚だもんな
順序が逆だったらまだ救いがあったかもしれんが…
176名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:11:22 ID:KlXjw4eN0
>>155
まあ力士の下敷きになった観客もなぜか笑顔なのはそのせいなんだろうけど
土俵から転げ落ちたせいで「肉離れ」「ねんざ」になってもなあ
飛躍して>>77みたいなのも出てくるし
177名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:12:31 ID:kjUgFHzXP
>>170
勝昭氏が目の前の取組を見てなかったやつがいいなぁ
178名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:12:43 ID:+9xr8lwk0
俺は見たかったなあ
さすがにもう八百長はできないだろうから、おもしろい取り組みが見られそうなのに
179名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:13:23 ID:w/hl3cYn0
>>153
2日間見ても勃起しない自信があるわ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:14:22 ID:Naod0as50
一年くらい掛けて根本的に全て見直したらいいのに
これだけ色々噴出しても保護されてるのは変
一般企業ならとっくにあぼん
181名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:14:31 ID:bkyHCl9S0
白鵬 優勝回数1回分 損したなw 白鵬自体は白だと思うけど
182名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:14:43 ID:UD/zscqZ0
最初何八百長も含めて相撲楽しむだぁ?と思い、怪我しようが
血を出そうがやれよと思ったが
やっぱ暗黙のヤオありで存続したほうがいいと思ってきたわ。
プロレスでトップロープからのだいぶ受けたり
ロープからわざわざ帰ってくるなんてのと同レベルのヤオなんだよな。

観客を騙すとかじゃない悪意の無い暗黙の了解の八百長になんで
空気読まずに裏切り行為とかいっちゃったのさ・・・
183名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:15:01 ID:XihWdZd30
防ぎようないし、八百長をルールの中に入れてしまえばいい。
勝負を金で解決したい場合は、取組前に土俵上で金を渡して
相手が金受け取ったら、それで勝ち名乗り受けれるみたいにさ。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:15:31 ID:DNYNKKqA0
メールって暗黙でも何でもないだろw
185名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:15:38 ID:0X2BE5QL0
プロレスみたいに単なる民間団体になれば

いいんだよ。八百長で後ろ指差される事もない。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:16:28 ID:VvRH9pqF0
協会の理事共は責任取って総辞職しろや
187名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:17:08 ID:7NSe6DSS0
この組織、問題起こしすぎだろ
公益法人申請してるのが恥ずかしいわw
188名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:17:37 ID:5xhra5W80
国は補助を止め税金を浮かせろ。それが仕分けの一環だ。相撲は株式でもやっていける。プロレス、プロ野球・・・まともな税金納めてやっているじゃないか。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:10 ID:uizRyzUR0
>>182
金絡みの八百長が駄目なんだよな
星の貸し借りはあってもいいけど
190名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:19 ID:UU95DO+c0
プロレスってロープに投げられるじゃん?
あれって必ず投げた相手の元に戻らなきゃいけないの?
ロープつかんでその場待機したらダメなの?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:33 ID:u2oPeQDgO
やっぱりデブって頭悪いんだな
192名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:47 ID:VytBsBLH0
>>183
そのアイデアいいな
金のやり取りだとさすがに即物的すぎるから、なにか象徴的なモノを貸し借りの証文代わりに受け渡ししよう
まわしの横っちょについてるチンゲみたいなやつを、立会い前に渡したら戦わずして「負け(投了)」を宣言したことになるとか
チンゲの貸しは、無条件で次回返してもらえる
193名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:52 ID:uZYVnD5h0
ゆうどきネットワークが見られるからそれで良い。
194名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:18:53 ID:VhWcQE3j0
講談社は相撲協会を名誉棄損で告訴しろよ。新潮や現代も。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:19:00 ID:1cZ9hA0bO
おお、魁皇治療に専念できるじゃん。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:19:08 ID:Pz3Vj9nh0
生きてる間に相撲の終焉が見れるとは
197名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:19:36 ID:NSlnZH7bO
どこが公益だか
198名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:20:13 ID:IXGVuuGn0
チヨス「うまい時期に逃げ切った!」
199名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:20:22 ID:hyHa90nqO
理事や親方連中もやってたんだから、それを正直に話せっての!
200名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:20:57 ID:T8xH2B7KP
>>129
昔7勝7敗同士を優先的にぶつけるみたいな仕組み作った気がするんだがどこ行ったんだろう
201名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:21:02 ID:0m8A6yxn0
そもそも外人力士多いし、公益法人取り消されても納得
202名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:21:04 ID:loBnj668O
魁皇が皇潤をガブ飲みしながら一言↓
203名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:21:56 ID:VhWcQE3j0
理事の親方連中「チッ、余計なコトしやがって」だからムリムリ。
204名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:22:10 ID:sqQQUdr70
ボクシング協会みたいな方式でやり直せばいいじゃね?
この組織形態だとこの腐った体質は改善できない
205名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:22:42 ID:hO7s50lmO
>>182
まさにスモー・レスラーだなw
206名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:23:37 ID:cUT3T/lu0
魁皇「信用を取り戻したい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110205-OHT1T00199.htm

ワロタ
207名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:23:40 ID:VytBsBLH0
現理事長が放駒だったというのは、最後のチャンスとも言えるんだけどな
完全にシステムを変えて、八百長を根絶するという意味では
208名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:23:55 ID:Orzu5aGz0
>>190
別にできるよ。その前に必ず投げる方が耳元で囁くけどな。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:24:07 ID:AF9m9eBD0
お前らスモウなんて普段から興味ないくせに
こんな時だけ必死だな
210名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:24:10 ID:1cZ9hA0bO
ひょっとして大関みんな角番から?
それで八百長できないとかなったらカタストロフ起きるぜ。
211名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:24:25 ID:0WwCvteI0
中止してもすぐ5月場所あるんだよな
無駄に6開催もしてるのも腐敗の温床になってる
これを機会に年4場所に戻せ
212名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:24:32 ID:ovy2EoJV0
両国開催ならまだ揉めていただろう
夏場所は普通に開催するよ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:25:06 ID:HQJDpjj1P
>>207 なにを知ったかしてんだかwww

214名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:25:41 ID:VytBsBLH0
>>211
年間本場所数を減らすのは、八百長だけじゃなくて色んな矛盾を解決するためには絶対に必要だと思う
けど、無理だろうなあw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:27:17 ID:8v/SpfVi0
>>206
カイオウばっかり聞くとか、狙ってるだろw
216名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:27:33 ID:zei/91uY0
>>190
昔、新日に旧UWFが参戦し始めの頃はよく見られた光景。
ロープを掴んだり、そのまま脇に歩いてそれたり。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:27:41 ID:RYOjLmVa0
運動不足でデブどもがもっと太って死ぬかもしれないな。死んだら焼きあがるまで時間かかりそう。
218名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:27:53 ID:TDl2ovui0
>>192
チンゲ貸しは一場所一チンゲ

借りたチンゲはまわしに締め込まなきゃいけないルールにして夢の十五チンゲを目指して欲しい
219名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:28:03 ID:7BrUQn5b0
魁皇はクビに出来ないようでは
改善したとは言えない。
ああいうハチナナをクビにして始めてガチといえる。
220名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:28:10 ID:1cZ9hA0bO
>>215
バルトにも聞かないとね
221名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:29:12 ID:IXGVuuGn0
*ああ播磨灘の再放送をお楽しみ下さい。
222名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:29:21 ID:1cZ9hA0bO
>>219
八七でも千秋楽に勝ち越してる数は意外に少ないけどな。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:29:27 ID:cXErIp7U0
>>215
まあ聞くとしたら横綱の白鵬か日本人トップの会長しかないもんなあ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:29:49 ID:WKDYI9lW0
>>214
本場所減らすのは難しいだろうな
まず公傷制度復活からだと思う
公傷制度がなくなって弊害のほうばかりが目立ってる気がする
225名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:13 ID:Z4Usy1IF0
大相撲春場所中止へ 65年ぶり、3人は除名へ
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000524.html

6日の臨時理事会では、八百長行為を認めた竹縄親方(元幕内春日錦)、
十両千代白鵬、三段目恵那司の3人を、賞罰規定で最も重く、過去に
適用されたことがない除名処分とすることが濃厚となった。
八百長を否定しながらも関与が決定的とみられる十両清瀬海ら
数人の力士には、解雇処分ではなく、引退勧告が検討されている。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:13 ID:pd5qZu6ZO
そこまでして、白鵬に記録破って欲しくないんか…
227名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:19 ID:PmcGM3DUP
ハチナナやクンロクでなんかマズイの?
いつもガチとかありえないだろ。
モチベーションに差があるのは当然。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:20 ID:VytBsBLH0
>>222
互助会がうまく機能してるということだな
229名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:45 ID:so4QHBE30
やってもいいけど税金投入無しで
あと税金も払ってね
それならヤオでもなんでもいいや
230名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:50 ID:4JDnBmq9O
なんか前に八百長はあるって言ってた髭面のおっさん、裁判で敗訴したら干されたよね
確かミヤネ屋に出てた人
今思えばあのおっさん正しかったんだな
231名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:30:56 ID:5bicNDK90
相撲終わった
232名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:31:27 ID:aQc6QPo00
全ての取り組みをガチンコにしたら、ほとんどの力士は怪我して休場
興行そのものが不成立になって悲惨な事になる
233名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:31:41 ID:KlXjw4eN0
>>225
この甘さ・・・
まあ再建なんて土台無理ですな
234名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:32:08 ID:MeS8MXC80
寺尾も霧島の星を肩代わりしてたからやめるにやめられなかったんだよね

理事長は貴乃花がなるだろうね

235名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:32:22 ID:1cZ9hA0bO
>>232
本場所年二回にすれば問題ない
236名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:32:35 ID:cXErIp7U0
ここの連中は7-7の時にヤオやってると思いがちだが
大関陣にとっては勝ち越してからが本領発揮だぞ
何だかんだ言ってガチで勝ち越せない奴は大関まで上がれない
237名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:33:05 ID:VytBsBLH0
>>232
それならそれで、八百長してることをむしろ公然と認めたほうが良かったな
それでなにが悪いのか、と
238名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:33:36 ID:MSIliECS0
空いた時間枠でNHKヤングミュージックショーの再放送やってくれ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:33:44 ID:IO+TclvPi
うちのじいちゃんは相撲が好きで
小さい頃はよく一緒に連れていってもらった。
そのじいちゃんは、去年癌で亡くなり悲しんだが
この不祥事を知らずに逝ったことだけはよかったと思う。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:34:29 ID:FQRIa3bP0
廃止でおk
もう二度と見たくもない
241名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:34:30 ID:VytBsBLH0
>>239
案外天国で「くそっ、こんな面白い騒動見逃すなんて」って悔しがってたりして
242名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:35:27 ID:zei/91uY0
>>238
残念ながら三国志の人形劇一挙放送が決定するはず
243名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:35:52 ID:1cZ9hA0bO
星の譲渡は全部オープンにしてやれば良いんでないの?
244名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:36:54 ID:6RK7qOCw0
理事長千代の富士
審判部長千代大海
くらいの思い切ったことをやってほしいね
245名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:37:15 ID:cUT3T/lu0
かいおう逮捕しとけw
246名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:38:01 ID:Vt2FgJVp0
代わりに月曜と火曜はモンゴル相撲大会で
247名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:38:14 ID:smIJK5bSO
>>225
これで幕引きにしたいんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:09 ID:7BrUQn5b0
ヤオ有りのエンタメ路線なら
マイクパフォ導入だな。
朝青龍と脚本家ババアを呼び戻さないと。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:16 ID:w/hl3cYn0
相撲をNHKで中継するなんて、プロレスをNHKで中継するようなもの
相撲は名前をスモレスに変えて民放の深夜放送でやれ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:22 ID:aaLojpux0
>>225
待てよ

なんで正直に認めた奴だけが損しているんだよ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:26 ID:KlXjw4eN0
>>232
お前も>>77脳だな
まあ、手を抜いて相撲するってのと
あらかじめ勝敗を決めておくってのとで
ヤオと言えるのは後者だけどな

たまに手を抜く=ヤオって人がいるけど、違うからね
252名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:39 ID:H2ZYe7c00
>>243
ツイッターでやり取りすれば良いよね。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:39:44 ID:8v/SpfVi0
>>247
どうせ、次の場所前くらいに新しい問題起こるのにな
今度は、暴力団関与の賭博の証拠発覚ってところだろうな。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:40:36 ID:az8Sa2+GP
相模なんてとっとと報道終わらせて国会審議のニュースやれやマスゴミ
255名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:41:12 ID:6VLc+Oq0O
誰が誰にいくつ星を貸してるか予想しながら見れば更に面白いのに(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:41:12 ID:WE3mjx2H0
相撲って「興行」だろう「スポーツ」じゃなくてさ。
プロレスと同じで八百長込みですもうなんじゃねえの
257名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:41:19 ID:xredYu0C0
普通に当たり前に存在してて
今後もずっと続いて行くものだと思ってた相撲みたいなものが
なくなる可能性もあるわけだよね・・
本場所というか取り組みがなくなって
横綱の土俵入りだけが形として継承されていったりして。
258名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:42:20 ID:21ywrCqS0
まあ協会がヤオはないって言ってるんだからなしだろ?
259名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:42:41 ID:1cZ9hA0bO
>>252
いやいや、星の譲渡は協会が預かってその取り組みは中止。
いくらが関取の間でやり取りされましたって公表するの。
もちろんファンは消え失せるけどね。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:43:28 ID:LX+B9QDn0
どうせ開催中止について多くの苦情や叱咤激励の問い合わせがあって
急遽開催することに決まりました、とか言い出すんだろ?

261名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:43:50 ID:KchU3JnRP
15日間かけてトーナメントやるしかないな。
262名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:44:41 ID:UU95DO+c0
>>256
プロレスは興行
相撲はスポーツ興行

前者は八百長あってもいいが、後者は絶対やったらダメだろう
これを機会にプロレスみたいにスポーツの暖簾を下ろすのもいいのかも
263名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:44:49 ID:xredYu0C0
>>256
スポーツも興行なんだがw

264名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:44:50 ID:Ae7iOY/m0
>>13
これがホントなら、相撲終わったな
警察から、八百長に関しては自分たちで自浄しないさいと情けをかけてもらったのに、協会幹部は何もせずというよりむしろ隠匿。
しょうがないから、警察が文部科学省に情報供与したってことだろ
確かに八百長は相撲協会の根幹を揺るがす問題だとしても、警察にバレてしまったんだし、
そのとき自分たちで何とかしていればここまで大事になってなかった
・・・・・・・・・・・いや、何とかしてても大事になってたな
いずれにしろ、相撲協会は終わりだろう
265名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:45:22 ID:7BrUQn5b0
ガチ路線を標榜するなら最低限

・過去のデータからヤオ疑いの濃い奴を強制的に番付降格させる。
・1年くらい総当りのような試合をやって、番付を再構築する。

大関互助会なんかを徹底的に潰さないと
今後もずっとヤオ相撲になる。
266名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:45:52 ID:jPaX3HbYO
>>257 というか今は 化学分析が進んで、体の強さを相撲で表す時代じゃなくなった。なんで今更こだわってるんだって感じだよ。形だけでも全然かまわない。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:46:01 ID:5CNuJ4hQO
>>225
十両以下を切ってはい終わりって事はないだろうな
琴光喜の名前も上がってるし
失うものがない琴光喜を揺さぶったらいくらでも出てくるだろうし
それに問題力士の千代白鵬を飼ってた九重親方も当然ながら処分されるだろうし
268名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:46:51 ID:KctE0kOIO
じいさんが懸賞幕数えるの楽しみにしてるのに 残念だ
269名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:47:09 ID:21ywrCqS0
ヤオ込みならインタビューで今日のはヤオですか?と毎回聞けばいい。
聞かれても怒るなよ。
270名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:47:19 ID:avYTr8zO0
魁皇

07初 ☆ 8−7   ○○●○●○○●●●○●●○○
07春 ☆ 8−7   ○●●●○●○□●●○●○○○
07夏 ☆10−5   ○○○○○○○●○●●●○●○
07名 ☆ 8−5 (2) ○●○○○○○●○●○●■やや 
07秋 ★ 1−5 (9) ●●●○●■ややややややややや
07九 ☆ 9−6   ●○○○●●○○●●○○●○□

08初 ☆ 8−7   ○●○●○●○○○○●○●●●
08春 ☆ 8−7   ●○○○○●○○○●○●●●●
08夏 ☆ 8−7   ○●●●○○○●○●○○○●●
08名 ☆ 9−6   ○●○○●○●○●○○○●○●
08秋 ☆ 9−6   ●○○●●○○○○○●○●○●
08九 ★ 1−3(11)●○●■ややややややややややや

09初 ☆ 8−7   ○○○●○●○●○○●○●●●
09春 ☆ 8−7   ●○○○○○○●○●○●●●●
09夏 ☆ 8−7   ○○●○○○○○●○●●●●●
09名 ☆ 8−7   ●○○●●○○○●●○●○○●
09秋 ☆ 8−7   ○●○●○●○○○○●●●●○
09九 ☆ 8−7   ○●○●●○○○○○●●●●○

10初 ☆ 9−6   ●○○●●●○○○○●●○○○
10春 ☆ 8−7   ○○●●○○○●●●○○●○●
10夏 ☆ 9−6   ○○○○●●●○●○●●○○○
10名 ★ 6−5 (4) ○○●○○○●○●●■やややや
10秋 ☆ 8−7   ○○●○●●●○○●○●○○●
10九 ☆12−3   ●○○○○○○○○○○○●●○

11初 ☆ 9−6   ○●○○○●●○○○●○●○●
271名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:47:38 ID:oshVCqf4O
やはり年6場所は多すぎるよ。東京の3開催を1つ減らして完全な「シーズオフ」の期間を作れ
272名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:47:55 ID:3tA3vYs/0
水戸黄門2時間にしなきゃな
273名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:48:20 ID:Ae7iOY/m0
>>267
そもそも何の調査能力もない調査委員会が、調査をすること自体問題だろ
今まで何やってたんだよ、早稲田の何とかってやつは
274名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:48:39 ID:7Wg2d7JM0
これから放送する時はテロップを付けてほしいおね


「この取り組みは八百長を前提としてお楽しみください」って。

そうすりゃ見てる方も納得いくかもしれない。
常時テロップ表示を希望。
275名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:48:41 ID:XTcUVZoM0
みそぎだったら意味がない
276名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:49:05 ID:pcjcDrrP0
アンケートを回収した結果、全員がやってましたって事にすればいい
それなら誰も処分できまい、皆一丸となってやり直すことを誓えばいいw

つーか、もうそれしか騒動を収拾する方法はないよ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:49:28 ID:VytBsBLH0
>>267
でもミッキーは復帰を信じて筋トレしてるらしいぜw
278名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:50:07 ID:xredYu0C0
やっぱりガチ力士だけが別団体を旗揚げするしかないか
キセ横綱で。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:50:18 ID:YUQFEtOv0
ガチ相撲を標榜する新団体が独立したら面白いんじゃね?
日本相撲協会はエンタメ志向ってことで共存していい
280名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:50:49 ID:5qx3Sx9f0
もう昔の相撲を再放送してくれ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:51:43 ID:l2+KPbFP0
海老象の後だろ、復活させるのは
282名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:51:45 ID:7Wg2d7JM0
石原知事は会見で言ったじゃん。

「そんなの昔からやってんだから。当たり前だろ。
 それをひっくるめて楽しむもんだろwww なんで今頃騒いでんだか理解に苦しむねww」

 みたいなこと堂々と言ってたじゃん。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:52:37 ID:21ywrCqS0
日本エンターテイメント相撲協会が出来るのか。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:52:49 ID:VytBsBLH0
>>279
新日本ガチ相撲連盟と、全日本伝統相撲舞踊協会に分裂か
あるいは、空手の組み手と型みたいに種目を分けてみるかw
285名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:53:55 ID:xredYu0C0
八百は昔からあるのに
現役力士だけが処分されるのはきついな
完全に勝ち逃げじゃねーかウルフとか朝潮とか

処分するなら全て解散が筋。
もしくは開き直って今までどおりにやる。このどちらかにしろ
286名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:54:09 ID:Xxam3Gtj0
この際名前を劇団互助に変えて全国行脚したらどうだ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:54:17 ID:EKc1N2uTO
>>267
そうなったら力士を解雇どころか、協会が解散だろ。
288名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:55:09 ID:TjVFY9pJ0
>>33
黄金の日々でよろしくお願いします。
289名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:55:33 ID:E+xEb2Xe0
>>282
過去、「八百長はあるんんでしょ?」みたいな疑惑は出てきたが、
協会が一切ないと否定し続けてきた。

ところが今回は、誰が見ても「八百長じゃん」って言うくらい
ごまかせない証拠を突きつけられたから。
290名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:55:36 ID:+8Eiyu+v0
理事長 天龍源一郎
会計   安田忠夫

これでどや?
291名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:55:45 ID:FAifCgJs0
とにかく魁皇クビにしてからじゃねーか?

大関のハチナナに金銭の授受がなかったとしても
何年ものあいだ、ひどいものを見せられてきた。

あいつの記録も抹消しろ。
292名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:56:07 ID:w1mhMSjx0
今、分かっていることで厳重処分し、更に理事などの協会幹部は
自ら減給などにする。

そして春場所は開催する。
ご立派なこと言っている奴なんか「お前そんなことよう言えるわ」だ。

おうそうそう、監督官庁の大臣や関係官僚も減給処分を忘れらいでくれ。

「何としても開催する」が第一。 ・・天皇杯も総理大臣杯もいらないから。

天皇陛下も養老院の方も刑務所の奴も、みんなみんな3000万人以上が
楽しみにしている。これえに応えるのが協会幹部の勤めだ。

非難されても開催する。理事長はその責任をとって退任する。それが男だよ。
3000万人が応援するよ。

マスゴミや政治家のご意見なんか無責任な綺麗事ですよ。
293名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:56:18 ID:UU95DO+c0
大河の忠臣蔵やってくれ!
DVDも総集編しかないし
294名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:56:23 ID:VghQrXLnO
セックスエンターテイメントby 勝昭
295名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:56:51 ID:VytBsBLH0
>>289
裁判で訴えるところまでやっちゃったのは、逆に墓穴だったなあ
自ら退路絶って詰んじゃった
296名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:57:02 ID:cXErIp7U0
>>282
昔は柏戸が八百長してると書いたことに抗議されてさっさと謝ってたがなw
297名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:57:53 ID:UU95DO+c0
天皇を欺いたわけか
時代が時代なら死刑ものだな
298名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:58:17 ID:iw7ClZJs0
スポーツ文化諸悪の根源
野球と相撲が逝ってせいせいするわ
299名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:58:30 ID:XqiOsX4EO
もうプロレスみたいに控室でのやり取りとかも放送すれば
300名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:58:31 ID:21ywrCqS0
必死にごまかして続けようとするからなくりゃいいと思うようになってきたなw
301名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:58:37 ID:lAfbuPJl0
収拾案

春場所開催中止←今ここ

関係力士の除名処分
関係力士の親方の降格、除名
九重、陸奥両親方の理事解任
調査委員会の勧告を受けて、再発防止策の設定
放駒理事長の辞任

貴乃花理事の、理事長選任
貴乃花理事長の、所信表明にて、八百長がわかった場合
問答無用の除名とすることを宣言

貴乃花理事長直属の、過去の八百長調査機関の設置

の流れしかないだろう。
302名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:58:57 ID:kPb7AuEB0
ある程度、相撲見てる人でヤオが全くないと思ってた人なんて殆どいないと思う
303名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:59:03 ID:jGEMsfqR0
白鵬みたいなすばらしい外国人横綱がいるというのに日本人は何やってるんだよ。
本当に情けないよ。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:59:05 ID:6GcWe9eR0
愛子様が悲しまれるな
305名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:59:47 ID:ft9KlqHJO
WSE
ワールドスモウエンターテインメント
開き直って完全な利益追求興行化すれば
306名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:00:02 ID:keEvOzDI0
この期に及んで「八百長はこれが初めて」なんてトップが言ってる時点で
もう相撲界の健全化は不可能だよ

公益法人取り消しで、プロレスみたいに興行としてやった方がいい
307名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:01:26 ID:LRoZT6P30
>>304
いや、ヤオを承知で楽しむレベルの通かもしれない。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:02:16 ID:uTzRUpoD0
八百長をみんな知ってることと証拠が出てくることは全然違う
309名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:02:21 ID:xayfY1mX0
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
310名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:02:41 ID:XTcUVZoM0
もうNHKの中継は無理だろうな
7勝7敗かど番力士@千秋楽とかどうやって実況すればいいんだ
311名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:03:16 ID:21ywrCqS0
>>310
演技力を評価する。
312名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:03:19 ID:UU95DO+c0
>>302
みんな薄々感じてたことだけど、
証拠が形として現れて、当時者が認めたってことが大きいと思う

肉便器いと同じで、アイドルや女優がパコパコやってるのが
白日のものとなると、わかってても多少ショックじゃん

要は夢を壊すなってこと
313名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:03:28 ID:Ae7iOY/m0
>>310
今度は7勝5敗の時に☆を買うんじゃね
314名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:03:48 ID:ZZBIgktvO
千代の富士はヤオしまくりだっただろ。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:04:34 ID:5hqIlhF3O
>>101
釣られないお

今はどうか知らんが、昔のひろゆきは星を買うより売る方が専門だったみたいだけどね
逆に買取り専門だったのが、某チヨス
あいつ悪運だけは昔から強いわ本当
現理事のパナが失脚でもしたら、自分が将来理事長になるのが夢らしいし

その前に公益法人取り消しになればチヨスなんだけどな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:04:37 ID:lAfbuPJl0
今興味あるのは
この八百長問題が

某大横綱の時代に遡るかということ。

噂のある某大横綱だけど、それでも、一時代を築いた大力士なわけだし…
これが陥落したら、本当にだめだろうな。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:04:53 ID:Dy7KPzeX0
つーかガチなんて一部の外人以外居ないだろw
318名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:06:09 ID:21ywrCqS0
メールの内容がひどすぎた。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:06:19 ID:LX+B9QDn0
>>301
貴は兄貴との件があるからダンマリ決め込むしかなかろうが
320名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:06:27 ID:s5A1oiBy0

7勝7敗なら千秋楽の勝率75% 八百長、統計で証明

http://www.asahi.com/sports/update/0204/TKY201102040252.html

角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で「過去には一切なかった」と述べたが、
11年間の星取表を調べ上げ、八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。

米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。
7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。

勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるからという説明もあり得るが、
同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は4割程度に下がっていた。

教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。
ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。

勝ち星の数が番付に与えた影響を調べると、8勝した力士は平均約7枚昇格、7勝だと約4枚降格、差は11枚分だったが、9、10勝目や7勝以下だとその差は3枚程度。
数字上の分析ではあるが、勝利の動機付けが8勝目だけ「ゆがんでいる」とし、「ゆがみを取り除くと、八百長のうまみがなくなる」としている。

論文ではほかに、力士個人ではなく部屋ぐるみの関与をほのめかすデータも指摘。
また、不祥事でマスコミが角界に注目しているときは八百長を示すデータは見られず、八百長防止には監視強化も有効とした。論文は米経済学レビュー誌に掲載された。

今回、八百長の存在が明らかになったことについて、教授は2日、米紙ニューヨーク・タイムズに「驚いた、とは言えない」とコメントした。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:07:03 ID:6GcWe9eR0
>>307
ええ!?w
322名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:08:30 ID:lAfbuPJl0
>>319
あの取り組みは、貴乃花は八百長をしてるというより
ほんとうに立会前から、力が入らない状態だったというのが
本当のところだったらしい。
それすらも、貴乃花本人は、八百長と同じだと思い込んでた
部分があるけど、最初から、負けるの前提で
土俵に上がったわけじゃないらしい。
周辺はどうだったかしらないけど。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:08:42 ID:UU95DO+c0
千代の富士もやってたと思う
だけどそれは千代の富士の圧倒的強さがあってのもの
対戦相手はどうせ負けるなら、千代の富士に貸しを作った方がいい
千代の富士は楽して体力温存&怪我防止できる

今回の完全な星の売買、帳尻あわせとは多少性質が異なる
324名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:08:53 ID:M6ec0Hmk0
:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:56:08 ID:5HwwHaUo0
公益法人の相撲協会がこれで存続できる言い訳があるのか?
どこに公益があるんだよ

 ★新弟子リンチ殺人
   事件を隠蔽する為に遺体を家族に無断で火葬しようとしていた  
 ○麻薬所持
 ○傷害事件
 ○器物損壊事件
 ○野球賭博
 ○相撲賭博 
 ○巨額脱税
 ○八百長行為の蔓延
   横綱、大関にさえ八百長疑惑
   という事は天皇陛下が直にご覧になられる天覧相撲で
   八百長の取り組みを見せていた可能性ある 

 ★八百長を告発した大鳴戸親方、後援会副会長の不審死
   親方と後援会副会長が八百長を告発。
   会見直前2人が同じ日、同じ病院(愛知県の藤田保健衛生大学病院)
   同じ病名(原因不明の肺炎)で数時間違いで死亡した。


325名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:09:02 ID:bq1ckqXy0
取り組み前にあらかじめ勝敗を発表しておき、
どうやって負けるのか、はたまた勝つのかを観て楽しむ
これが相撲の楽しみ方
つまり八百長のテクニックを鑑賞するんだよ
326名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:09:36 ID:s5A1oiBy0
最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○   ←
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○    ←
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●  
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●  
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●  
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●  
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●

朝青龍がガチ相撲で嫌われたのがよくわかるw
327名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:09:58 ID:lAfbuPJl0
>>323
ある告発した元力士は
千代の富士の後押しがなければ
中盆なんてできなかったと言ってるけどさ。
328名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:10:07 ID:5CNuJ4hQO
>>273
やる気のないあのおっさんがだめならきっちり決着をつける場所に持っていかないといけないんだけどな…。
嘘が通用しない場所に現役力士、理事長以下協会理事を引っ張るには、裁判か証人喚問あたりか…
前の裁判で負けた講談社に名誉毀損で訴えてもらうか?
329名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:10:29 ID:XCdIOk8o0
でも非公開ではやるんでしょ?
番付決めるのに必要、とか言って
330名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:10:37 ID:LAt9fCEM0
だいたい相撲なんてものは、見世物。あんなデブがあんな狭い土俵
でやること事態不自然、フランスの何とか大統領が言ってたじゃない
まるでゴリラの集まり、こんなんが国技だっちゅうのが恥ずかしい
世界への恥
331名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:10:40 ID:VhWcQE3j0
>>316
某”大”横綱の時代は携帯電話が無い時代で口頭だろうから証拠なんざ残ってない。
ヤクザですら通話というローテクに徹しているのに、お子様だらけだわ大相撲は。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:10:58 ID:Nc6ouTVN0
星のやりとりっていうのも伝統のひとつじゃなかったの?
さすがに優勝のかかったところでやるのは問題だと思うけどさ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:11:29 ID:i+mFSngb0
>>325
例えばこんな感じか

予定
白鳳● VS 魁皇○

実際の勝敗 
白鳳○    魁皇●
決まり手 ブック破り
334名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:11:54 ID:3Dihdfh10
これで後は名前が挙がっている数人をトカゲの尻尾切り的に解雇すれば
八百長の件はもう終わりって思ってるんだろうな、関係者は。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:12:44 ID:quikOufD0
じゃあ空いてる期間に白鵬を格闘技デビューさせろよ
336名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:12:48 ID:cXErIp7U0
>>319
同部屋同士を当てることすらタブーなんだからそこに兄弟という関係まで加わったらまともに取れんだろう
というかああいうのは見てる方も明らかに全力でないと分かるんだから問題ないと思うぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:13:05 ID:x9HXK/zSO
15億の赤字出るんだから当然親方や関取の給与削減するんだよな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:13:07 ID:LX+B9QDn0
>>322
そんな屁理屈をマジで信じるとか
ファンからしてそれじゃまぁ自浄能力無いやろな
339名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:13:18 ID:lAfbuPJl0
初代若乃花が、生前、八百長問題にかんしては
二代目貴乃花が理事長にならないと、何も進まないと
言い切ってたし。

>>331
当時中盆だった力士が
裏取引をメモしたノートを作っていたけど
証拠扱いされなかったらしいね。


谷風の有名な八百長の話なんて
聞いてたら、男気すら感じるけど
今の八百長って、そんな八百長なんて存在しないしね。
340名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:13:38 ID:sdKrLRQg0
がちんこなら立会いで全力でショウテイかますよね
341名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:14:00 ID:MbqmW6Gj0
弟のために兄が星を売ったってことじゃないのか?
342名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:15:41 ID:drMEF3X40
貴乃花もやってただろ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:15:44 ID:OmPuOHE00
ずっと中止でいい
それよりもっと国会中継を放送するほうが有意義だろ
ヤクザ八百長試合なんかよりw
344名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:15:45 ID:lAfbuPJl0
>>338
まあ、そうかもしれないが
貴乃花のすごいところは、それ以外は八百長をしたことがなかったこと。
それを八百長と呼ぶのなら仕方ないけど
私は、あえて、あれを八百長とは呼べないけどね。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:16:23 ID:vvrooi0o0
ずいぶんあっさり溶け込んだなw
346名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:17:21 ID:i+mFSngb0
>>339
過去の八百長は良い八百長、ってか?
懐古もいい加減にしとけよ池沼が
347名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:17:39 ID:bq1ckqXy0
やくみつるって相撲のダニだな
348名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:17:43 ID:lAfbuPJl0
実際、今の相撲協会の幹部で
伝統を大胆に切り捨てるだけの勇気のある奴って
貴乃花だけのような気がする。
349名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:17:44 ID:Dy7KPzeX0
まあ警察が本気でヤクザ潰しにかかってるからね。

民主政権になって唯一良かったのがヤクザ対策がガチになったことw
自民はズブズブだったからな。っていうかハマコーなんて本人がヤクザだしww
350名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:18:38 ID:7Wg2d7JM0
>>340
八百長批判してる人たちはすべて八百長だと思ってないよ?あんたみたいに

すべての取り組みが八百長だったら、それ考えるだけで面倒だろ。
「中には八百長も存在する」ってことで今騒いでんだ。

数で言ったらがちんこの方が多いに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww
ショウテイかまさないがちんこなんてたくさんある

351名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:18:46 ID:lAfbuPJl0
>>346
まあ、あの一番の動画をもう一度見直してから
話をしたほうがよくないか?君はw

352名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:18:51 ID:mBFzr5a90
相撲のファンって頭おかしいよね

「昔からあったこと…」「なぜ今更その問題を…」「ガチで出来ないから仕方ない」等々

何が問題なのかもわからず言い訳だらけでこいつらも相撲界に染まっとる
353名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:19:01 ID:6GcWe9eR0
で、中国マフィアが台頭するんですね
354名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:19:07 ID:cUT3T/lu0
>>323
いや
あれはそのヤオまみれの記録で国民栄誉賞まで貰ってるから悪質極まりない
今回の騒動だって辿っていけば千代の富士が発端といっても過言ではない
355名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:19:57 ID:xxiwiPMJO
>>344
八百長しないと凄いってなかなか珍しいスポーツだな
356名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:20:11 ID:lAfbuPJl0
というかさ、貴乃花全盛時代とか
千代の富士のあのオカシナ連勝街道時代を知ってて
書き込んでいるんだろうか?ここの住人の一部は…w
357名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:20:27 ID:2kFcOUXx0
人気復活のためのシナリオ

日本人力士5年ぶりの優勝
日本人大関が4年ぶりに誕生

そのために必要な・・・八百長をまたやるわけだw
358名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:20:59 ID:XZLFM5X/0
パチンコは違法賭博です
359名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:21:26 ID:jGEMsfqR0
貴乃花に第二の活躍の時がきたな。頼むよマジで。相撲界を立て直してくれ。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:21:39 ID:lAfbuPJl0
>>355
そういえば、イタリアのセリエAでも八百長があったっけw
野球もよく聞くなw台湾…昔の日本w

まあ、どうでもいいけどさw
八百長=相撲だけじゃないということだけは、よく理解しておいてくれよw

まあ、今回の八百長は、言い訳できないけどさw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:22:17 ID:VhWcQE3j0
>>349
自民政権なら文教族議員が役人に圧力かけてお茶濁してただろうな。
菅やRen4はヤクザが死ぬほど嫌いだから簡単には終息しないだろう。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:22:26 ID:jDOAl8qrO
ガチでやってるまともな力士は可哀想だな
363名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:22:35 ID:7HxtBNvY0
固定の月給はでるんだろうな
春場所で十両や幕下に落ちるはずだった奴はラッキーだな
364名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:22 ID:LAt9fCEM0
デブが圧倒的に有利な相撲なんてスポーツにあらず
カタワの集まりみたいなものに夢中になる輩がアホということ
サーカスの見世物はとっくに終わってるのに
365名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:28 ID:5P7yJBEM0
大相撲で食ってる人、食ってた人、総勢何千人になるのか何万人になるのか知らないが
その全員でひとりずつ処分される人のところに行って
「頼む、堪忍や、堪忍したってつかぁさい、大相撲とワシらのために犠牲になってくれや。
あんたらの生活は死ぬまで面倒見る、そしてあんたらの子々孫々、末代に至るまで、
ワシら全員で引き立てていくから…」
って泣きながら土下座しなきゃならんだろ、これ。

実際は「ボンクラどもがアシのつくようなマネしやがって。ワシらの若ぇ頃は…
おいそのゴミどもひん剥いて放り出せ」なんだろうなあ。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:42 ID:aFGF7SIa0
>>257
昭和天皇が愛され、今でも天皇陛下が定期的に観戦される大相撲の消滅ということはありえないのである。
もしあればそれは左翼政権の日本文化解体の企みの一環なのである。
367名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:43 ID:NTqrQpoFO
貴乃花はガチ
368名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:44 ID:lAfbuPJl0
>>361
はあ?
ヤクザが嫌いとか関係ないよ
自分で仕掛けた、ネタだから、簡単に終わらせるわけないw
その証拠に、嬉しそうに
蓮舫という馬鹿が、自分の事務所経費疑惑は答えないのに
他人だけは偉そうに批判するという馬鹿面さらしているじゃない?
369名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:23:50 ID:quikOufD0
ドルジ消えてから結構惰性で観てきたけどこれで相撲っていう存在が
消えちゃうのかな…
370名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:24:24 ID:3Dihdfh10
>>360
サッカーや野球で八百長やった奴らはちゃんと罰を受けてきただろ、
八百長が文化の相撲といっしょにすんな
371名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:06 ID:pGiwjY4E0
>>147
え〜(´・ω・`)
372名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:07 ID:mHo/lwS00
>>361
南チョンを爆撃した北チョンへ相撲賭博潰しで制裁したいだけ^^
373名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:15 ID:UVK0k/Zq0
八百長試合見せられた客は賠償訴訟すればいいのに。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:23 ID:NkeWbMESO
テブざまああああああ
375名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:36 ID:NSlnZH7bO
>>363

昇格予定者は…
376名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:25:52 ID:1qetQQe80
代わりに新日・ノア・ゼロワンが大会やれ
377名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:35 ID:xxiwiPMJO
>>360
サッカー選手って、八百長しないだけで凄いって言われないでしょ?

貴乃花個人が八百長しないから誉められるって珍しいなと
378名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:38 ID:quikOufD0
>>364
力士を見た目だけで判断してるアホは言う事が違うなww
379名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:41 ID:9YofUU0F0
相撲オワタw
380名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:42 ID:LX+B9QDn0
まぁどこまで遡っていくかが見物だな
芋蔓式でゲロしまくっていくと止まらんだろし
残りの頑として八百長認めない連中の処分を安易にできんやろこれ
381名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:45 ID:ApWE06dl0
よく考えたら一対一でしかも長くても1分の競技なんだからなぁ
段取り上手く付けて、後は適当に転げたりすればいいだけだし
仲良くなってて、金が動くなら平気で八百長するわな

八百長した力士が出た場合、部屋を取り潰すしかあるまいて
382名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:26:49 ID:mHo/lwS00
>>373
NHKがもう必死でしょ^^
383名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:27:20 ID:VhWcQE3j0
>>368
少しは菅と層化(女帝浜四津)、石井ピンとか調べてみ。たぶんアンタの生まれる前のことだ。
表面だけで判断するんじゃない。

って上から目線で御免なw
384名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:27:35 ID:u0YRmf9qO
朝青龍は結果的にいいタイミングでやめたなw
385名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:27:57 ID:EAS1yGvS0
 相撲はショーなのだから、ヤオしてもいいと思う。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:28:03 ID:IXGVuuGn0
ビール瓶で撲殺したのに平然とテレビのインタビューに答えられる腐り具合
半端なかったな。
387名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:28:48 ID:Dy7KPzeX0
つーか相撲協会自身がガチですなんて言ってないんだからヤオでも良いんじゃないか?

プロレスと同じじゃんw

って感じで開き直るしかないだろ。
388名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:30:02 ID:uNH5YqPuO
春場所だけで済まそうなんて虫が良すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:30:12 ID:9YofUU0F0
相撲中継止めて海外サッカー中継でもすべきだな
Jリーグはつまらんけど日本人が出る海外サッカーなら見るだろ
インテルとブンデス、スペインを放送すれば良い
390名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:30:55 ID:cs7aL3cwO
一段落したとこで現理事長が引責辞任
新理事長に貴乃花で世間に目眩ましする筋書きやろ
391名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:30:57 ID:7BrUQn5b0
>>360
サッカーにしろ野球にしろ、八百長する奴は非難されるし
罰を受ける。「八百長も楽しむべき」とか言うようなファンは存在しない。

相撲とは決定的に違う。相撲は最早プロレスレベル。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:30:59 ID:UwyLxYwN0
興行なんだから「八百長含まれます」でいいじゃん
たまにあるガチンコで熱狂を産むには手抜きという
刺身のツマがいるんだな
ダルビッシュ対マエケンが毎試合続いてゼロ更新が延々の
プロ野球なんて誰が見るか?
投手戦も乱打戦もたまにあるからおもしろいんですよ
393名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:31:05 ID:Ed998OSzO
大関陣が全員いなくなるわけか
ガチだけになれば楽しくなりそうだわ
394名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:31:24 ID:kku/bKZ/0
相撲が見れないと相撲不足でイライラしてくるんだよ
何やるかわからんぞという人が大勢いる

生きてるうちに見られる
最後の場所が3月場所になる人も何十万人もいるんだよ

3月場所は開催しないと大変なことになる
395名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:31:25 ID:3Fl/7drT0
ガチだろうがヤオだろうが、客が結果を知らずに楽しめる点では変わらない。
表ざたにしなくていいようなことを暴露した馬鹿は死ねよ。
396名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:31:34 ID:EAS1yGvS0
 みんな社会人も悪い事してるんだから、いい子になれというのも無理だと思う
397名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:32:20 ID:XbXgeuQc0
白鵬が八百長認めちゃったからなあ
まあしゃーない
398名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:33:15 ID:E+tgcUJRO
相撲協会が組織ぐるみで、八百長したワケじゃあるまいし
一部の力士たちが八百長しただけなのに
なぜに、やらないの?

外国人力士がいるなら、大相撲は、プロレス団体みたいな民間になって

奉納相撲する力士たちによる、日本文化を守る新たな組織を作っては?
399名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:33:20 ID:mHo/lwS00
>>395
相撲賭博のシノギがなくなると大変ですね^^
400名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:33:29 ID:E+xEb2Xe0
7勝7敗同士の大関を千秋楽で当ててみたい
401名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:34:22 ID:Sd5Wa2sf0
ちょっと待てそもそも八百長の何が悪いんだ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:34:23 ID:Ih4RAqbr0
相撲は賭けの対象だからこそヤオが許されないんだよ

サッカーも同じ状況だから数年前にイタリアで大問題になったろ
403名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:34:31 ID:K1hW00BXO
今相撲やってる少年たちのは
ただの勉強できないデブのまま人生終わるのか
404名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:34:53 ID:cH24fGmO0
無気力相撲ってすごくおもしろい言葉だと思う
405名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:36:36 ID:EAS1yGvS0
 凄いいきおいだな 大相撲のスレは
406名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:36:51 ID:OHUa8td90
>>390
貴乃花が理事長になる状況なんてまるでないわけだがw
適当な思い付きを書くなよ。
407名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:37:12 ID:9yQOpjUWO
>>392
散々八百長は無いなんて言い切って、時には武蔵川が恫喝しまくって否定したんだし。
それで八百長発覚、しかも内部調査じゃなくてよそから流れてきた情報なんだから協会や外部委員の責任は重大だろ。
とくに武蔵川は永久追放しなきゃいけないだろ

408名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:37:23 ID:QrpR0b570
これで放駒は首だな次のトップは誰がやんの?
俺がって手を上げるのいないだろ…早々と貴乃花かな
409名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:37:57 ID:xIFkxnmd0
みんな相撲なんて八百長があると思って見てるんだから、プロレスだってみんな八百長分ってて喜んでるんだから、開催すればいいんじゃないの。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:38:26 ID:EAS1yGvS0
 八百長をなくすとなったら、みんな怪我しまくるんじゃない
411名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:38:33 ID:IcuWdDv80
>>390
そこで九重理事長(千代の富士)とかやっちゃうのが空気の読めない相撲協会
412名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:38:59 ID:jvM4Pvte0
で本場所開催するはずだった日数、何かするの?
何も予定ないなら社会奉仕活動しろよ!
413名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:38:59 ID:9yQOpjUWO
>>400
大関互助会と八百長を一緒にすんじゃねーよ

大関互助会は憲法で認められてんだぞ
414名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:39:05 ID:Ih4RAqbr0
>>408
JALみたいに、敗戦処理の奴を外から呼ばんといかんな
たとえパフォーマンスにしても
415名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:39:07 ID:LX+B9QDn0
>>404
そういやプロレスでよー似た造語あったな
ブックとかいうヤツだっけか

416名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:39:35 ID:uaIifC7w0
ざまああああああああああああああ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:39:42 ID:xxiwiPMJO
>>410
本場所減らせば?
418名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:39:46 ID:xIFkxnmd0
大阪のホテルとかダメージでかいな
419名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:40:00 ID:LAt9fCEM0
相撲なんてものは見世物で八百長なんて誰でも解かってる
もちろん天皇家も利用してるだけ、北朝鮮と同じ
中東でマジが始まってるけど
相撲も天皇家もはっきりさせた方がいい時にきたか
420名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:40:27 ID:zpUf+tPF0
ヤクザとつるんでたんだから
八百長ぐらい誰も何も思ってないけど
一回中止したぐらいで 落着くのかな 
微妙だわな
421名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:40:54 ID:EAS1yGvS0
 ガチンコで90日も戦うなんて無茶だ
422名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:40:59 ID:IcuWdDv80
八百長だろうが何だろうが公益法人の傘で税金優遇されてなきゃ文句は言わない
現金500億溜め込んでるらしいぞ相撲協会
423名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:41:07 ID:qDOMo1780
NHK大阪放送局

「おいおい・・・また『あほやねん!すきやねん!」が中止にならないのかよ・・」
424名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:41:08 ID:9yQOpjUWO
>>408
放駒なんてずっと固辞してたのを無理矢理やらされてたんだからクビってより被害者だ
425名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:41:10 ID:uIWmRccK0
>>417
昔は、名古屋と九州がなかったらしいから、元に戻せばいいよね。
426名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:42:27 ID:HapDQfOJ0
相撲協会「まずは、春場所中止して、その後は流れでお願いします」
N○K「了解いたしました!では流れで少し踏ん張るよ」
427名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:42:43 ID:Jf6i6kyXO
興行になったら、演出を完全に排除出来るスポーツなんてない!
428名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:43:07 ID:Ih4RAqbr0
そもそも、あんな下っ端がブッカー&ライターやってる方が驚き
相撲はテキトーで半構成員みたいな人生送ってるのか?
429名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:43:13 ID:xxiwiPMJO
>>425
ガチでやるには六場所は多いよね
430名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:43:54 ID:xMPvNDFD0
>>390
>>406
究極には、
千代の富士を代抜きにして
貴乃花理事長くらいのことしないと、
協会の覚悟を示せないってのはあるよな。
…示せないどころか、んなもんどこにもないわけだが。
431名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:44:04 ID:bq1ckqXy0
賭け相撲春場所場所やれよ どこかのカジノバーの一室で
432名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:44:14 ID:EAS1yGvS0
 >>429 
思い切って半分くらいにしたらどうかな
433名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:44:34 ID:xMPvNDFD0
>>426

おお!
434名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:44:39 ID:7BrUQn5b0
>>426
ありそうで嫌だな。
アッサリこの前も一回休みで終わったし。
435名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:44:40 ID:FhDBDi240
八百長なんて、空気を読むとかあうんの呼吸とかそういうレベルの話だと思っていたが、
金が動くとなるとさすがにね・・・
436名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:46:09 ID:EAS1yGvS0
懸賞金多くして日数へらしてみては?
437名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:46:16 ID:Q7dst/qr0
笑点大勝利w
438名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:46:23 ID:VoVQDjL40
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
439名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:47:02 ID:V+6RNOXsO
不祥事で中止とはな。
公益とか言って不利益になる事ばかり垂れ流しよる。
440名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:47:50 ID:lsZ3FgcR0
これだけ腐り過ぎた体質を治すのは中々難しいよな。
まず、頭の悪そうな中卒力士出身で構成されている上層部を解体させるべき。
上が馬鹿で構成されているのも、腐り体質が直らない元凶の一つ。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:48:13 ID:ubtfuZXO0
八百長が問題ではなくて
昔あった「ヤオの報酬がコレとはな・・・」のコピペがガチだったら大問題。
442名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:48:16 ID:GBXMNPF70
俺たちに 全モンゴル国民に誤れ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:48:35 ID:EAS1yGvS0
 そもそも怪我しているのに無理に相撲を取らせようというのが
前近代的だと思う
444名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:49:01 ID:9yQOpjUWO
>>430
親方衆じゃなく外部招聘しかないだろ
ただ武蔵川が外部から集めた時にも自分の息のかかったいわば武蔵川寄りの連中かき集めた悪徳集団だから、外部から招聘しても横審みたいな仲良しお友達を連れてくるだけだろうが
445名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:49:16 ID:yXdhRf8BO
チヨスの晩年の取組見ちゃうとねW
信じたくなくても無理があるわなW
446名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:49:42 ID:wPMMqaWe0
もう親方衆じゃ改革なんてできないな。
大相撲をなくすわけにはいかないんだから、
理事会を全員外部理事にして大幅な改革を行うべき。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:50:58 ID:EKc1N2uTO
>>401
真剣勝負が前提で公益法人の認可がおりて大儲けしてるんだから、大問題なんだよ。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:51:11 ID:StPHJ5Mv0
一番知りたいのは初場所のハクホウの取り組みだな。
キセ以外全部ヤオってこともありうる。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:53:08 ID:cCPTpI6p0
お前ら魁皇なめすぎ
お前らと魁皇が闘ったら間違いなく
魁皇の判定勝ちだからな
450名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:53:11 ID:jGEMsfqR0
東京の2回を削って年4場所ならガチでやれるかな?
451名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:53:49 ID:Dy7KPzeX0
魁皇とかいうデブいおっさんなんて俺でも勝てそうだしなw
452名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:54:12 ID:EAS1yGvS0
 相撲とり太りすぎだろう。みんな-20キロにして、日数短くして、怪我
したら、休養するなど、みなおしたほうがいい。
453名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:54:22 ID:+UCGK9Ey0
猿代草太が黒幕
454名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:54:29 ID:jI+2qj3i0
八百長してるなら日本人を横綱にしろよ
455名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:55:38 ID:TYwl3kEW0
>>356
ヤオの富士は有名だろ

ヤオ持ちかけて相手が応じなかったら相手の頭を土俵に
叩きつけてたんだろ

貴乃花は兄の昇進がかかった試合は自らやヤオっぽい事を
白状してたけどそれ以外は自身は知らない片ヤオはあったかもしれないけど
実力だろ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:56:33 ID:0W7WB5pI0
ヤヲの富士みたいな
日本人のイケメンムキムキ力士いねぇのかよ
モンゴル人のブサイクストッキング顔八百長犯罪者みたいなゴミクズと違って
ヤヲの富士クソかっこいいぜ
457名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:56:41 ID:tso65xzOO
いくら八百長八百長言っても弱い奴はやっぱり上には行けんのだ
458名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:56:47 ID:xIFkxnmd0
これギャンブルじゃないんだから八百長とかって問題あるの? 
競馬とか競輪だったら八百長はまずいだろうけど。。

これで問題になったらプロレスなんてどうなるんだよ!
459名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:57:27 ID:EAS1yGvS0
 嘘はだれでも付くよ チュ
460名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:57:30 ID:jVZNSNJf0
>>454
日本人力士が横綱になるのを拒む時代なんだよ今は
461名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:58:34 ID:EAS1yGvS0
 日本人技術がないから上にいけないんだよ。
462名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:58:41 ID:V06WNJnr0
>>455
>ヤオ持ちかけて相手が応じなかったら相手の頭を土俵に

そんだけ強いんだな
463名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:58:49 ID:xXC2MzjTO
貴乃花は八百長下手くそだよね
顔笑ってたし
464名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:58:56 ID:xIFkxnmd0
花田 勝もやってたんだろうな。 あの悪どい性格じゃガチだよな。
465名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:59:40 ID:EKc1N2uTO
>>458
相撲は、真剣勝負を前提に公益法人として莫大な利益を得てるからプロレスとは意味が全く違うんだよ!
466名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:59:44 ID:L1yilyRbO
>>458
株式会社になったら何の問題もないよ
467名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:59:51 ID:hIYULQH80
>>429
多いのは巡業。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:59:55 ID:lIiCL6eP0
むしろ野球を中止しろ、今年から
469名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:00:37 ID:VytBsBLH0
>>458
公益法人・日本プロレスリング協会ってのがあって税制面で優遇を受けてて、しかも「アングルは一切ありません!」て公言して、
アングル報道を告訴したりしてれば、大問題だろうけどなw
470名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:00:58 ID:21ywrCqS0
協会がないって言ってるのにw
471名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:02:30 ID:tso65xzOO
八百長じゃなくて伝統芸能における慣習のひとつなんだからさ
公益法人資格取り消しなんてやり過ぎ
472名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:02:57 ID:EAS1yGvS0
 稀勢の里 横綱になってほしい。なんでなれないの?
473名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:03:15 ID:QEXuHlQq0
>>282
石原は昔協会に告訴されて謝罪して告訴を取り下げてもらった恥ずかしい過去があるからな。
そのあてつけなだけで、何か八百長について知っているわけではない。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:04:06 ID:21ywrCqS0
まず協会が全面的にヤオを認めてからの話だな。
ファンが協会に逆らってヤオありだからっておかしいだろ。
475名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:04:29 ID:C0GTWsCn0
やっぱりここは八百長の権化であるごジョス先生のコメントが欲しいな
476名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:04:35 ID:VytBsBLH0
>>471
むしろそっちの方向へ早いうちに舵を切っておけば良かったんだろうけど、
これまで八百長は存在しないと繰り返し公言して、
挙句の果てに裁判沙汰にまで持ち込んでしまったために、
退路を自分で断ち切っちゃったんですね
477名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:07:46 ID:21ywrCqS0
どうせだから昔からヤオありと言ってる人が一部にいますが
どうですかって聞いてほしい。
478名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:08:06 ID:U6R89QSv0
>>469
アングルはあってもいいだろ…
479名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:08:54 ID:EAS1yGvS0
 朝青龍が善人に見えてきた。
480名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:11:04 ID:EKc1N2uTO
>>479
朝青龍が注射やってないとでも思ってんの?
どんだけめでたい奴だよ
481名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:12:04 ID:n/FC1kvi0
代わりに女相撲大会をやればいいんじゃね?
482名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:12:12 ID:+txdHu4M0
大関買い王が胸中を吐露「信用を取り戻したい」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/05/kiji/K20110205000190170.html

さすが大御所はコメントも冷静だな。
483名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:13:26 ID:tso65xzOO
>>479
善人ではないw
けど悪人でもなかったさ
…朝青龍を残しておけばマスコミも変わらず朝青龍叩きばかりでこんな目に遭わずにすんだかも
484名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:14:38 ID:LULHW3GWO
力士個人の問題でなく協会の問題だ
485名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:14:43 ID:EAS1yGvS0
 朝青龍て注射やってたの?
486名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:15:08 ID:0CyclQrG0
中止どころか相撲そのものがなくなるけどなw
糞デブ集団は散々甘い汁吸ってきたんだから
一般社会で世間の厳しさを知りなさい!
487名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:15:24 ID:/SFBKSfY0
エビゾーとスモウには税金使うな
488名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:15:24 ID:MLzQF8iM0
素で疑問なんだが今回のことでがっかりしたとか言ってる人は
本当にいままでヤオが無かったと思ってたんだろうか
内心思ってたけど・・・って事なんだろうか
489名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:15:33 ID:uIWmRccK0
>>483
横審がでしゃばり過ぎたんだな。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:15:48 ID:Ae7iOY/m0
>>482
買王が証拠など残すはずがない。いつもニコニコ現金やりとり
その現金もタニマチが支給してくれたもので足なんてつかない
491名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:16:35 ID:nBwrrIXsO
その内に幕内+十両ぐらいしか力士がいなくなってみんなハッピー
492名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:17:14 ID:NnfpLJNEO
6場所連続8勝7敗の異形・・・否、偉業を成し遂げた魁皇さんは
勝ち越しを決めた時点でこれ以上の勝ちを重ねることの虚しさにとらわれて
つい実力を発揮できなくなってしまっただけで
決して八百長なんて卑しい行為をしたわけじゃないからな

ゲスの勘ぐりは辞めろよ、おまいら
493名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:17:30 ID:pcjcDrrP0
朝青龍はやおら富士とにたようなことやってる
ロボコップを稽古で潰して幕内上位に来られない体にしたこととか
494名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:17:45 ID:h5qznPqg0

 臭いものに無理やりフタをして、なあなあで済ませ
 きた相撲協会の体質、不祥事の連鎖に歯止めがかからん。
 
 公益法人とか、特権をむさぼってくると、
 なんでも腐敗する。

 裸一貫、ふんどし一丁でやりなおすんだな。
495名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:19:33 ID:EAS1yGvS0
 喧嘩したって、ヤオやったていいじゃない にんげんだもん 
大相撲全代表責任者
496名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:19:44 ID:7tmiOKan0
最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○ 
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
497名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:21:45 ID:9E0bimTV0
>>496
一昨年の魁皇は、6場所すべてが8勝7敗だったねぇw
498名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:22:02 ID:/SifE1bY0
そういや相撲ってドーピング検査とかはしてるのかな?
これは忘れがちだけど
499名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:22:56 ID:IBR+P+Dd0
>>496
大関互助会www

朝青龍はさすがだな
500名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:23:30 ID:tDvl76IQ0
ガチムチイケメン力士だけ集めてローション相撲やったら許す
501名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:24:21 ID:Ym4JuPgdO
ぬるぽ
502名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:24:41 ID:ubtfuZXO0
>>498
これも再燃しそうな予感
503名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:26:19 ID:os1q+fsBO
中止して当然やろ…一年ぐらい中止してウミを全部出せ。どうせ、次から次と何か出てくる。
504名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:27:09 ID:IBR+P+Dd0
ウミを出し切ったら骨と皮だけになったでござるの巻
505名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:27:22 ID:LP/8hpbDO
相模オワタ
506名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:28:20 ID:t2h1KewfO
中止の間に何するか分からんぞコイツら

507名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:29:08 ID:Ih4RAqbr0
>>503
罪状別に一覧表作って得点付けて
「自分の罪の得点相当のをチクればチャラ」とかにしないと誰も吐かないだろう
508名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:29:25 ID:EAS1yGvS0
 そもそもなんで昔の横綱や力士は散々悪い事やってるのに、朝青龍だけ
いじめられたんだ。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:29:49 ID:uOHVvpZ00
ショーなんだから別に八百でもいいと思うけど

ここまでやるからには魁皇にも言及するんだろうな?
510名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:29:51 ID:7tmiOKan0
給料を月3万円にすりゃいいのよ
全員のを
511名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:32:27 ID:Li7/1ManO
>>504
相撲好き「ざ〜んねんw骨は抜いておきましたっ、とwww」
512名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:34:21 ID:tso65xzOO
>>498
ドーピングは悪じゃないんだ
記録会じゃないんだからさ
513名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:34:46 ID:Ntt5CSf00
>>488
博之さん未だお咎めなしにガックリ
514名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:34:53 ID:u9twgyBv0
>>509
真剣勝負と報じてきたメディアw
515名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:35:07 ID:dG20tT6G0
>>496
品格が無いってこういう意味だったのかなw
516名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:38:05 ID:IBR+P+Dd0
もう金網電流土俵にして公営のギャンブルにすればいいよ
517名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:38:27 ID:hCYdfib70
学生相撲のデブって
外国行ったりいろいろしてるけど、
どこから金出てるの?
大相撲と関連アリ?
518名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:39:38 ID:LgP9raGRP
>>488
あるだろうなぁと思ってることと、実際に証拠が出てくることは別物だよ。
チヨスまた8-7かよw幾らで星買ったwとか笑ってたけどショック受けた。
519名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:41:34 ID:XCdIOk8o0
>>510
オレの給料の半分じゃねえか
さすがにそれじゃやってけないだろ
520名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:41:59 ID:vFh8JoETO
5月場所は、全大関が角番でむかえるって書き込みみたけど本当?
春場所開催せず→全休扱い→5月場所は角番らしいが。
521名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:42:25 ID:51qvoL7t0
>>519
お前はやっていけてるみたいな言い方だなおい。
522名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:44:10 ID:9bnjXgBs0
給与(月給)は十両以上。
横綱 282.0万円
大関 234.7万円
関脇・小結 169.3万円
前頭 130.9万円
十両 103.6万円

幕下以下は場所手当(年6回)。
幕下 15万円
三段目 10万円
序二段 8万円
序ノ口 7万円

カド番だおwww落ちたら給料さがりまくりんぐwwww
勝ち星交換してほしいおwwww
おkwww貸してやるおwwww
523名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:44:17 ID:EAS1yGvS0
 みんな八百長やってるの知ってるんだから、OKなんじゃないの
八百長してるのしらなかった人 この指にとまれ
524名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:44:25 ID:Ae7iOY/m0
>>520
序盤で8勝した奴は、後半戦に高値で星を売れるね
525名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:44:35 ID:fqttENGQ0

「今度からは証拠を残さない方法でやろう。

そーだ、昔みたいに電話で口頭がいい」


理事長は自分が八百長せずに大関になったのなら
もっと強く出てもいいじゃないかな。
526名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:45:58 ID:bMYlxbUQ0
相撲協会思い切ったことをやったなー。
しかし肝心なのは、相撲協会側が一部の八百長力士らにどういう裁きを下すかなんだよね。
白鵬ら、真面目にがんばっている力士は可哀相だわ・・・。
527名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:46:20 ID:IBR+P+Dd0
>>524
なんかカイジ限定ジャンケン編みたいだなw
528名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:46:27 ID:Y7a3adNP0
>>426
糞ワロタ
本日一番のレスということでおk?
529名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:46:40 ID:51qvoL7t0
>>524
序盤で8つも勝ったらマスコミに優勝争いだなんだと騒がれて注目されてしまうから
星を売るのは逆に無理じゃね?
530名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:48:50 ID:EAS1yGvS0
 八百長やったことのない力士なんているの?
531名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:49:20 ID:Qt1S2Ses0
>>515そうだね(苦笑
八百長ではなくあくまでも「おもいやり」とか「日本人の美徳」とかwの
ワビサビを理解できない横綱は品格が・・ってことだったんだなきっとw
532名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:49:43 ID:G+er/6QK0
>>64
昔みたいに横綱制度を廃止して大関を最高位にすればいいんじゃないか
陥落も2場所でなく1場所の負け越しでいい
533名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:49:51 ID:5/J4ybOB0
相撲面白いから放映してほしい。

ヤオとかどうでもいいから。

ゴルフややきうの方がつまらないからTV放映を無くしてほしい。
534名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:51:34 ID:Ntt5CSf00
>>522
大関美味し過ぎる
二場所に一回勝ち越すだけでこのギャラとは
535名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:52:01 ID:DEcEn1W10
そのうち、デブの就職先が消滅しますw
536名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:55:45 ID:V2E49nwt0
しかしやる気だったのが凄いなw
もう公益法人の目なんぞ欠片もないのに。
537名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:57:12 ID:F30EypNQ0
相撲を楽しみにしている人間を無視した中止だ。
疑惑の力士を処分すればすむこと
何で他の力士とフアンの希望を奪うのだ
538名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:58:32 ID:cXErIp7U0
>>524
大相撲で序盤と言ったら五日目までだぞ
なんだよその微妙に三打数八安打のイチローみたいな言い回しはw
539名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:58:40 ID:G+er/6QK0
まさか八百長してたのが14人だけだと思ってる?
540名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:59:15 ID:F30EypNQ0
叩けばほこりが出てくるのはわかってるのだから
日本的な玉虫色で解決をはかれ。
でなければ大相撲そのものが廃止になるだろう
541名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:00:20 ID:n6U+ZOKk0
大相撲は廃止
代わりに女子校生相撲をやるべき
542名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:00:21 ID:G+er/6QK0
>>540
ほこりがでなくなるまで叩かなきゃ駄目だろ
543名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:00:26 ID:V0u+EAvvO
>>522
八百長やっている関取は収入があるのに、真面目にやっている幕下以下の力士が無給になっちゃうのか?
場所が中止になると。
544名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:00:34 ID:21ywrCqS0
相撲ファンがろくでもないという印象をあたえようという陰謀か?
545名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:01:18 ID:sHqf2FRj0
546名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:01:49 ID:n4asPKjTO
白鵬の年間完全制覇が断たれたじゃねーか
八百長力士責任とれや
547名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:02:06 ID:Ae7iOY/m0
>>540
暴行死からホコリでまくりなんですけど
さすがにもう全部精算しようよって誰かが思ってくれないと
548名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:02:12 ID:KlXjw4eN0
>>532
まあ>>522ってことよ
549名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:03:08 ID:EAS1yGvS0
 >>540
どうやって?
550名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:03:28 ID:sy+QYKa4O
>>534
魁皇はもちろん、欧州、尼、バルトは既に綱狙いを諦め、もっとも美味しい大関の座を死守する方向へシフト済み
551名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:06:45 ID:4bP3WcnYO

ついでに廃止していいでしょ。
日本人力士は八百長するわそもそも活躍してない。
外国人力士は問題起こす。

何のメリットがあるのかわからん


552名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:07:10 ID:IcuWdDv80
リンチ殺人、野球賭博、朝青龍騒動、大麻所持・・・・
色々あったが今度ばかりは駄目かも分からんね
553名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:07:16 ID:Ae7iOY/m0
>>532
横綱制度は確かにやめた方がいいよな
横綱を神格化しすぎて、負けが込んだら引退させるとか可哀想
確かに強い力士は魅力だけど、強さは絶対じゃないんだし、負けるのもまた勝負事のはず
引退は本人が決めることで、番付に左右されることじゃないっての
554名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:07:36 ID:3LIWCvEt0
やる気だったのがすごいw
555名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:07:48 ID:IBR+P+Dd0
携帯のメールの普及が当たり前になるまでは
証拠なんて残さず上手くやってただろうに
556名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:09:02 ID:EAS1yGvS0
 大相撲のあり方をもっと、OPENにして日本人の大多数で考えるべきだ。
557名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:09:03 ID:3LIWCvEt0
過去の力士の方が八百長だらけでしょ
それが伝統だったから続いてきただけでしょうが
またトカゲの尻尾切りでごまかそうとするのか
558名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:09:58 ID:qs1gIljd0
八百屋…八百長…お相撲さん…
すごすぎるなw

【相撲/ブログ】東原亜希さんが“またしても”?去年12月のブログで記述「八百屋さんでお相撲さんを見たよ〜」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/l50
559名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:10:39 ID:EAS1yGvS0
 琴光喜の処遇はどうなるの?
560名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:10:51 ID:7Mz4/xxHO
朝青龍を謹慎させたら、結局全力士休むことになったでござる
561名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:11:18 ID:wQGVehE90
それでもうちの婆ちゃんが楽しみにしてたから避けたかったわぁ
562名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:12:25 ID:0X2BE5QL0
プロレスみたいに単なる民間団体になれば

いいんだよ。八百長で後ろ指差される事もない。 
563名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:12:49 ID:G+er/6QK0
>>522
関取には月給とは別に給金(力士褒賞金=場所手当)もある

横綱 60万円
大関 40万円
幕内 24万円
十両 16万円

なおこれは最低支給額で、優勝回数や勝ち越し点数や金星などで実際はもっと高い
564名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:13:23 ID:SW+2aIGB0
荒れる春場所とはよく言ったもの
565名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:13:49 ID:0T23PfYf0
>>34
うるせーよ、引きこもりが。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:14:39 ID:/VI7dS2X0
就職場所が中止だってwwwww
新弟子はどうするのかな?
567名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:14:59 ID:EAS1yGvS0
 しかし相撲の事になるとこんなにスレが伸びるのはすごいな。
568名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:15:01 ID:fz1NqanY0
デブの馴れ合い八百長賭博大会って名称でやるならいいだろ
569名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:15:20 ID:sy+QYKa4O
そもそも、協会は八百長放任の姿勢

かなり前から暴露され、既に知れ渡っている東西支度部屋を行き来する中盆、即ち幕下以下の力士の存在を知りながら禁止していない。

何故なら、年寄連中もやってきたからである。

そして、必要だからだ
570名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:15:24 ID:qh3ylk75O
トカゲの尻尾切りですまさせちゃ駄目だろ。魁皇に吐かせるまで場所開催は中止にすべき。
571名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:16:24 ID:0anDle6E0
もう2場所ぐらい中止にして、
魁皇の通算勝ち星の記録を九州まで引っ張る気だな。
572名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:16:39 ID:fz1NqanY0
ヤオの富士には関係ない話だな

あくまで相手の無気力相撲だし
573名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:17:09 ID:H8ZbzbH/O
一生ないままでいい
そのうちにないことさえ忘れる
574名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:17:11 ID:NkeWbMESO
正直ものがバカをみる

狂ってるなあ
575名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:17:13 ID:C1XblZIG0
事態は朝鮮人の思うがままに進んでるなw
576名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:19:01 ID:Z7iXZtQHO
プロレスのほうがクリーンだな
577名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:19:51 ID:AXuULapL0
農耕民族の神事なんか騎馬民族のドルジに理解できるわけもない
外人力士を受け入れた時点で相撲の伝統文化という側面は捨て去る覚悟をするべきだった
わけのわからん品格とか伝統とかを押しつけられたドルジこそ被害者であった
>>496にある通り勝負に純粋だったドルジは慣れ合いに浸りきった相撲界から排除されただけ
彼こそホンモノの勝負師だった
578名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:19:59 ID:dCFW+CmK0
ガチ路線にいくなら、6場所を4場所に減らさないと無理だろ
興行収入減るけど、どうすんの?
579名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:21:04 ID:sFuXJzhb0
やればいいのに
ある意味注目度高いんだから
580名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:21:49 ID:OgFXcHm60
しかし何だ。ここまで来ると
ドルジを体よく追放した理由が解る気がするな・・・
581名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:23:37 ID:4bP3WcnYO
まあ
582名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:23:47 ID:fz1NqanY0
結局一番損するのは高見盛だなw
583名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:24:16 ID:zoy1YRMZ0
荒れる春場所
584名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:24:23 ID:y4mPqoNB0
つかこれさー
現在の相撲協会の上層部の連中も八百長の1度は2度やってるだろ
今回メールで明らかになった連中だけ処罰されるのって不公平じゃね?

おまいらどう思うよ
585名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:24:52 ID:g33juYql0
座長こいつなんなの? 誰が決めたの?
こいつ会見でマフラーしてオーバー着て座って会見する
ばかいるかよ? こんな常識ねー奴が座長なんかするな!

586名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:25:24 ID:1r6nOAPe0
すべてが真剣勝負だったらけが人続出だろうな
587名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:25:52 ID:nRKQOHOz0
>>584
社会ってそういうもんだよ
588名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:27:26 ID:o6KLheldO
相撲と歌舞伎は低学歴の楽しむもの
589名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:28:43 ID:EAS1yGvS0
 >>587
でも今回それじゃすまされなくなってる
590名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:29:30 ID:NkeWbMESO
まさにデブリだな
ゴミレベル
591名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:29:32 ID:IBR+P+Dd0
今までも裏で何人か殺されてる世界だからな
592名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:29:34 ID:EAS1yGvS0
 >>588
なんで?
593名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:30:44 ID:Ntt5CSf00
貴乃花ですらヤオ強要されたこと
チラつかせてるからなあ
大乃国もガチじゃなかったっけ?
594名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:31:26 ID:jvM4Pvte0
俺、大相撲を見るために朝三時から勤務の中央卸売市場勤務に転職したんだけど・・・
595名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:32:02 ID:V2E49nwt0
>>552
いろいろあったからもう駄目なんだけどね。
ここまで自浄能力がないのも珍しいわ。
身内だけで固め、親方制度、番付制度が完全に行き詰った結果だな。
ヤオしたいのは勝手だが、それならプロレスみたく株式会社的に頑張ってくれ。
596名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:32:40 ID:EAS1yGvS0
 しかし、なんでこんなに相撲で2chに書き込むの楽しいんだろう。
597名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:12 ID:04ssT7NL0
>>426
ワロタwww

おまいは、頭がいいなw
598名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:28 ID:Xp4O/Eol0
100歩譲って相撲が国技だとしても、こんなの要らないわ

公益法人格は取り消して、ちゃんと税金も取るべき。
599名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:33 ID:x5M0ugyc0
中止にしなくても良いけどプロレスと同じ扱いにすべき
600名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:45 ID:jDkwtfrG0
そして来場所は何事も無かったかのように通常通り興行するのだろうな
601名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:49 ID:OgFXcHm60
自浄能力と言うか、本当にどうして良いか解らないんじゃないの。
それこそ一旦全部ぶっ壊す位じゃないと立ち直れないのでは

>>593
大乃国はガチ。 ボノ、武蔵丸、旧藤島一門も基本ガチ。
マサルシは大関まではガチ。綱取ってからは知らない。
602名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:35:54 ID:vZv93D2Z0
しっかりしたヤツも力士になるようにまわしの下にサポーターOKにする。
新時代の象徴にもなる。
603名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:37:49 ID:dCFW+CmK0
お殿様がお気に入りの力士を抱えて、戦わせていたんだろ
ガキがカブトムシを戦わせているのと同じ
原点に戻れ
604名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:39:06 ID:+ktiGNFO0
ってかこれマスコミが小沢の強制起訴の話題をそらすために、
今更になって使ったネタでしょ?
八百長があるなんてとっくの昔から分かっているのに。

でも、さあ中止になっちゃったから総理大臣杯はどうなるんだろう。
もうカンチョクトさんの政治生命も危ないのに。
605名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:39:16 ID:V2E49nwt0
長い歴史でガチが両手で数えられそうってのが凄いな。
もうちょっと制度を近代的に改めればここまで酷くならなかったのに・・・
606名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:40:34 ID:V2E49nwt0
>>604
別に逸らしても逸らしても、新たに自分から燃料投下するから無意味なんだけどね。
607名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:40:50 ID:EAS1yGvS0
 プロレスと同レベルになってるのはいなめない。しかし、まず問題は
以前から、そうだったこと。そして外国人をいれた時点でもうなんでも
ありになってしまったこと。
608名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:41:09 ID:uNH5YqPuO
税金拒否すればここまで叩かれることないから拒否しろゆ
税金を年間30億円も貰いながらこんなママゴトやってるから問題なんだろ

自力で運営してみろよ能無し八百長デブ集団
甘えんなよ低学歴の糖尿賭博ピザ家畜どもが
609名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:41:17 ID:LKl8L95uO
寺尾はガチ?
610名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:41:44 ID:EXovz3Oz0
>>604
小沢の強制起訴はむしろマスコミ主導だろう
611名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:41:52 ID:CNBxDrUx0
その日土俵に上がるまで対戦相手が誰かわからないってなるだけで
八百長激減すると思うが
直前で対戦相手発表とか
前日に発表しちゃうのでしやすくなる
612名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:41:57 ID:7Mz4/xxHO
ヤオの富士がやりたい放題やってるときに取り抑えておけば
613名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:42:30 ID:yABAxlxs0
>>601
曙はかなり八百くさいと思ってるけどなぁ。
突っ張られた相手の、一目散に土俵外へ出ていく様が、当時小学生の自分にも不自然だった。
614名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:43:36 ID:Mf287Adp0
もう相撲の存在が取りつぶしでいいだろ
615名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:43:54 ID:+ktiGNFO0
>>606
最近、政治欄もあの朝日新聞ですら菅降ろしの方向でいるから、
民主党としてはテレビしか見ないゆとり世代や老人達を、
なんとかして政治には目を向けないようにしたいと考えているんだろう。

自民党時代で藤井の15億事件や中井ハマグリの携帯事件のようなことがあったら、麻
生や福田の時代だったら間違いなくバッシングしてただろうな。
なんせ、麻生のときは漢字の読み間違いで特番組むレベルだったし。

まぁ今は相撲、大雪、火山噴火、エジプトと民主党政権には神風が吹いているね。
616名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:44:22 ID:Mf287Adp0
とりあえず
千代の富士の「国民栄誉賞」

をどうにかしようぜ
617名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:44:27 ID:K1x3+yJ5O
今回の八百長疑惑は民主党が小沢問題とエジプトの政変を消す為にマスゴミに圧力をかけたことによる産物。
618名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:45:56 ID:IBR+P+Dd0
テレビ、新聞が伝えない事を
ネットが伝えてくれる
もう洗脳はきかないし
隠し事もできない
もう昭和、20世紀とは違う
619名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:46:26 ID:POErAnw60
国民栄誉賞なんて、その時代の総理の人気とりで
受賞しなければいけない人間も入ってないし
なんの価値もないけど
やっぱり千代の富士はダメだよなw
620名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:46:37 ID:dCFW+CmK0
野球賭博の調査していたら、八百メール出てきたんだっけ
なんでリークしたんだろうね
621名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:46:39 ID:OgFXcHm60
>>613
全力で走って行った先に、いきなり同速度で肉壁が出て来て跳ね返されるんだからなぁ・・・
ヤオだとしても、いくら力士でも一瞬意識飛ぶと思うんだが。
622名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:46:58 ID:EAS1yGvS0
 相撲の歴史で八百長がなかった事ってあるのだろう?
623名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:47:17 ID:md3fP/1F0
>>604
逆に公益法人取り消しの可能性で政府動向に注目行くだろ
624名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:47:18 ID:Xp4O/Eol0
そもそも公益法人として優遇されないと存続しない国技ってなんなの?
本物の国技なら民間団体でも存続できるはず。
落語でも歌舞伎でもそう。
これで無くなるならその程度のもの、時代の流れでしかないわな
625名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:47:21 ID:51qvoL7t0
>>609
八百長ならあんなに負けないだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:01 ID:/VI7dS2X0
千代の富士はヤオ拒否するとガチで潰されるからこわいっす
627名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:19 ID:sIqWAC5m0
「おれがこう行くからお前はこうな。そのあとこうなってこうだから、よろしく」

みたいな約束までしてたんだから、もう技能賞とか意味ないだろ。

628名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:33 ID:ZM/l2wKW0
昔から八百長はやってるだろうとは皆思ってたしね
これまでは証拠がなかったというだけで
証拠がないと殺人まで無罪になってしまう、こんな世の中なんて
629名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:37 ID:MgM52M+90
プロレスも八百の噂あるけど、もし証拠みたいの出て来たら相撲どころの騒ぎじゃなくなるな。
プロレス団体なんて体力ないから興行中止になったらすぐ潰れちゃうだろ・・・
630名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:41 ID:l0xdxbi40
ここまでむちゃくちゃやらかして
手続きに順序があって難しいとかいう理由で
公益法人が取り消されないのってなんなの?
631名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:48:48 ID:EAS1yGvS0
 しかし、なれあいで生きてるのはみんな一緒、相撲にかぎった事ではない。
632名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:49:09 ID:G+er/6QK0
>>609
兄の板井の指示でかなりやらされたらしいけど
633名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:49:22 ID:PmrbsRXA0
NHKが払ってる放送権料25億をなんとかしろ
俺たちが払ってる受信料だろ
634名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:49:43 ID:lIiCL6eP0
先の話だが
大相撲再開しても
デーモンはもう呼ばなくていいから
635名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:49:55 ID:21ywrCqS0
>>631
最悪の言い訳になってきたなw
636名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:28 ID:T8xH2B7KP
>>522
それしても十両って給料って高すぎるよな、せめて前頭だろ
世間の関心皆無で興行的価値もないのに。誰も注目してないから八百長も蔓延しやすそう
637名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:35 ID:Xyt58EwQ0
>>629
お前は何時代からタイムスリップしてきたんだ?
638名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:36 ID:37qaIsiv0
どうせ八百長するんだったら、何でモンゴル人に勝たすんだ?
日本人の関取だけでいいだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:38 ID:VytBsBLH0
八百長やめますか、それとも公益法人やめますか

どうしても八百長やめるという方向で考えるならば、横綱も名誉称号にすべきだろうな、経済的利益とは別なものとして
将棋の永世名人とか、囲碁の○○世本因坊みたいな感じで
1回獲得したら、現役続ける限り陥落もしないで経済的利益が確保されるシステムはやめたほうがいい

大関とか小結といった番付は場所ごとにシビアにランキングを反映すればいい
幕内リーグ下位4名は十両リーグ上位4名と強制入れ替え、十両リーグ下位4名も幕下リーグ上位4名と強制入れ替え
取組はスイス式トーナメント
給料や報酬は、勝ち星に比例+優勝賞金などのプラスアルファ

どっちかっていうと、「伝統」を守るために公益法人やめると相撲協会が宣言する清々しい展開を見てみたいがw
640名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:39 ID:88Tet9wi0
まぁでも日本人は馬鹿だから
メールという決定的な物証がでるまでは
殆どの国民は八百長は無いと思ってたからな。
ましてや相撲賭博で暴力団が稼いでいるなんて
一般市民は殆ど知らなかっただろう。
ちょっと考えれば判ることなのに
大手マスコミの書く事を鵜呑みにするから
こうなるんだよ。
記者クラブ制度でぬくぬくしてる新聞より
週刊誌のほうが信用できるっての。
641名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:50:50 ID:sGRdcXIK0
外人が日本人の星を奪っていくのが悪いんだよな
それがなければ日本人の上位陣が増えてたのに。
やっぱり相撲は鎖国するべき
642名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:51:07 ID:oCpDWIar0
2009年の魁皇
年6場所全て8勝7敗
8勝目を挙げて以降の勝率が0%(初場所3連敗、春場所4連敗、夏場所5連敗
名古屋場所1敗、秋場所千秋楽勝ち越し、九州場所千秋楽勝ち越し)

買王とか誹謗中傷だわ
どう見ても買ってないだろw
643名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:51:10 ID:EgbZtciz0
そして五年後、大晦日に紅白の裏で開催される大相撲の姿が
644名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:51:48 ID:G+er/6QK0
>>630
そこは政治というかさ、色々しがらみもあるんだろ
簡単に取り消しちゃうと文科省の影響下に置けなくなるし
645名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:51:49 ID:Xp4O/Eol0
>>640
それはないわw
みんな思ってただろ
八百長あるって
646名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:51:50 ID:ZM/l2wKW0
>>619
千代の富士って体つきも顔もいわゆる相撲取りのタイプではなくて
その点では人気があったろうけど
横綱になってからもずっとヤオ疑惑が続いてたよね
あと知り合いがエレベーターで突き飛ばされて凄く怖かったと言っていた
骨の髄からヤの字なんじゃね?
647名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:52:04 ID:IG/pJUY+0
>>632
寺尾の兄は逆鉾じゃね?
648名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:52:15 ID:Uj0r8T1l0
>>633
高校野球なんかいくら払ってんだろうな
649名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:52:25 ID:V2E49nwt0
千代の富士はヤオしなくても普通に強かったのは認めるが、調子ぶっこきすぎだったな。
インチキで双葉山の優勝記録抜こうとするなよ、さすがに。
相撲自体はいまだに好きだけど。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:52:28 ID:dsM+uBnr0
>>624
最低限ハコだけ作ってやれば十分って気はするわな
助成は必要ない
651名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:09 ID:EAS1yGvS0
 日本人てなんでこんなに弱いんだ。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:12 ID:U142hgGx0
春場所中止とかどうでもいい
公益法人を取り消せ
あのデブ共にくれてやる金は一銭もない
653名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:17 ID:80rP3Lrd0
当面、開催しても
客激減だろうな
654名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:19 ID:38E5mPX60
そもそも八百長がないなら、ガチンコなんて言葉が存在してるのはおかしいわけで
655名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:22 ID:tuRAo8gj0
枝野やレンホーが24時間も経たない内にコメントを翻したのは893の圧力?
急に法人格取り消しは難しいとか言いだしてるぞwwwww

893最強だろwwwww
656名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:30 ID:OgFXcHm60
>>632
寺尾の兄貴はサカホコだ。
657名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:53:58 ID:lIiCL6eP0
70年代〜80年代に流行った演歌というジャンルの
レコード売り上げとかも八百長だよね?
658名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:54:38 ID:NkeWbMESO
ヤヲテブに洗脳された奴あわれ
659名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:54:58 ID:M+jCxFoaO
白鵬の横綱はモンゴル政府が金で買収
660名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:12 ID:RkhDxq8B0
>>630
相撲協会の資産が国庫に返納されたところで、今度は国が
その扱いに困るだけのこと。
文部科学省は、関係各方面のことを考えてからでないと
動いてはいけないよ。
661名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:15 ID:BlF48AEI0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

●バカ野郎、証拠なんか残すな。それもメールとはくだらなさすぎる

大相撲の世界をゆるがしている八百長メール。
なんで証拠を残すんだよ。それがまったく理解できない。
それもメールだよ、メール。どっちらけだ。安っぽい話だよなあ。
そのことによるショックの方が大きいよ。
証拠を握った方もあれじゃあ、拍子抜けだ。そう思わない? 思うだろう。
オレはどんなものにもヒエラルキーがあると思っている人間なのだ。
八百長メールなんて下の下だよ。お前ら八百長をなめているのかと言いたくなってくる。
そう、八百長をなめているんだよ。軽過ぎる。まあ、それがメールというものさ。
伝統芸としての相撲は伝承芸でもなければならない。
だったら口を割るなよな。
そこにメールがあったからあっさり口を割った。
くだらない。もう一度、声を出して言う。八百長をなめるんじゃない! バカ野郎だ。


662名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:28 ID:G+er/6QK0
>>647
そうだった、ごめん
663名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:38 ID:djab7kY00
そもそも相撲ってスポーツだったの?
664名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:52 ID:+ktiGNFO0
>>630
そこで、またR4が事業仕分けで無駄を無くすとかいって
日本相撲協会を無くして、支持率回復のパフォーマンスと
日本の伝統を壊そうとするんだろうな・・・。
665名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:55:56 ID:ARG/Yi4A0
リンチ殺人に薬、暴力で横綱が引退、野球賭博、八百長
こんな最悪な団体いらないよ
税金優遇で資産だけ増やして何をやってもOKなんてスポーツあるかよ
やるなら公益法人取り消しで、国営放送もするな
プロレスの様な民間団体でやればいいじゃん
666名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:56:02 ID:hIYULQH80
>>640
>殆どの国民は八百長は無いと思ってたからな。
さすがにそれはないw
相撲ファンなら「7勝7敗の力士、特にカド番大関は不自然に強い」と勘付いてる。

>週刊誌のほうが信用できるっての。
その週刊誌が裁判で「ほとんど取材してません」って認めて敗訴してるんだから、
これまた信用ならんわけで。
667名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:56:09 ID:EAS1yGvS0
 柏鵬、日本人になるんでしょ?
668名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:56:21 ID:V2E49nwt0
まあ国技館なくなっても、モンゴルでやればいいだけだけどな。
669名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:57:02 ID:xXp3Eu6I0
>>649
双葉山がインチキじゃないって証拠もないけどな
670名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:57:16 ID:Ye7+Oqr50
板井の頃は八百長は8割らしい
671名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:57:20 ID:G+er/6QK0
>>666
ポストはある程度信用できる
現代は信用できない
672名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:57:49 ID:BlF48AEI0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

大相撲の世界は堕落している。あれはどうしようもないよ

彼の対抗馬がどこにもいないのだ。
なぜ白鵬をどんな手を使ってでも倒してやろうと、ほかの力士は思わないんだよ。
ぬるま湯じゃないか。完全に相撲の世界は互助組合みたいなもの。
それって違った意味で八百長というんだよ。
努力していない。なまけ者だらけ。あんなんなら相撲はもうなくてもいい。
いらないよ。必要ないよ。相撲愛がない。それに尽きる。
力士が相撲を愛していたら白鵬に独走は許さない。絶対に待ったをかける。
このまま相撲人気はじり貧になるな。勝手にしろだ。


673名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:58:05 ID:Xp4O/Eol0
>>664
こんな伝統なんか要らんわ
下級生イジメを俺らの代でなくそうぜみたいな
674名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:58:47 ID:OgFXcHm60
R4や枝野にゴルァしたのは官僚だろ。

下手に公益法人格取り消すと、文科省にも責任問題が及ぶからな。
675名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:58:52 ID:/SifE1bY0
>>673
>下級生イジメを俺らの代でなくそうぜみたいな

これこそ要らんだろw
676名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:59:08 ID:V2E49nwt0
>>669
結局、そういうとこまで疑ってしまうよな。
今回の件は、これまでの相撲の伝統が火山灰にまみれてしまったよ。
今までの不祥事とはものが違う。天変地異レベル。
677名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:59:23 ID:3QcCcj6f0
>>344
貴花田対三杉里は勝治の片ヤオ

>>493
白鵬も翔天狼を病院送りにしてるな
678名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:00:17 ID:nSnl2xMJ0
どうせヤオなんだからプロレスみたいにしよーぜ
679名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:00:18 ID:55Hv0vn30
>>672
この前のコピペではヤオ擁護してたのに
このハゲ頭おかしいのか
680名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:00:41 ID:EAS1yGvS0
 大相撲 八百長あっても面白いのは何故だろう?
681名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:03:01 ID:BlF48AEI0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

ところでここまで相撲人気が落ちたのは、朝青龍を追放したからだ。
あの時、識者やマスコミはこぞって朝青龍のバッシングに走った。
まったくバカな連中だ。
世の中で正義ヅラした人間を見ると腹が立つ。
はっきり言おう。現代社会においてはもはや正義は存在しない。
それは化石だ。だから朝青龍の方が断然、時代性がある。
彼は何回もいうが暴れん坊のスサノオノ命なのだ。
朝青龍というヒール(悪役)がいれば
白鵬は今より100倍、その存在が輝いていた。
対立概念のない世界ほどむなしいものはない。
本当の相撲愛があったら朝青龍もありと認めるはず。
くだらない相撲愛にこり固まった連中に相撲界はつぶされた。
そいつらこそ地獄に落ちろだ。


682名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:03:15 ID:G+er/6QK0
>>676
まあさすがに戦前はあまり八百長はなかったと思いたいけどね
それにそんなに待遇が良かったわけじゃないし
問題の年寄名跡だって昔は高額売買どころか
引き継いでくれる人がいないなんてこともあったらしいし
683名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:04:58 ID:LULHW3GWO
中止は当然だ
684名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:05:35 ID:ZM/l2wKW0
>>451
魁皇て福岡時代、のりP&のりP彼氏と友だちだったね
685名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:05:36 ID:bigdZavd0
相撲は終わったジャンル
今回で完全にとどめをさされた
686名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:05:37 ID:EAS1yGvS0
 >>682
昔はすべて良かったみたいな?
687名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:06:37 ID:V2E49nwt0
>>681
ドルジうしなったのは痛かったが、一般人(と思われる人)を格闘家が危害加えたらさすがに追放だよ。
ヤクザと何も変わらない。
688名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:07:22 ID:cDDU9/vb0
どうせ春場所を開催しても白鵬が優勝なんだし
とうぶんやらなくていいよwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:07:36 ID:EAS1yGvS0
 >>685
そんなに相撲嫌いならスレみなければいいのに
690名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:07:39 ID:LKl8L95uO
>>625>>632

サンクス。
寺尾はガチだったんだね。よかった…。
691名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:08:19 ID:DInlZHdE0
朝青龍が殴った相手はヤクザだろw
692名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:08:28 ID:JiV4/N9RO
やれよ
693名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:08:30 ID:HnSOXgfH0
8勝でノルマ達成のサラリーマンの取組みなんか見る価値無い
694名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:08:36 ID:dCFW+CmK0
心技体の心がないとか難癖つけて、朝青龍を張り出し大関で飼っておけばねぇ
結構盛り上がったと思うけど
695名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:08:55 ID:09HaL/9Y0
1回20万円らしいんだけど、7勝7敗の千秋楽は割高なのかな?
696名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:09:51 ID:nVjysgcO0
中止って意味わからん
春場所だけ中止にすると何か改善されるのか?
697名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:10:20 ID:LKl8L95uO
>>693
2週間で8勝のノルマってきつくね?
俺は建築の営業をやってるがノルマは月一本だよ。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:10:23 ID:+v5pBrpTO
白鵬も真っ黒八百長だろが。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:10:36 ID:Rp0/d+wR0
琴光喜と大嶽親方を解雇して
すべてがチャラになって解決したと信じてた相撲協会のバカさ加減が笑える
700名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:11:12 ID:VytBsBLH0
>>696
世間の関心が薄れて、公益法人取り消しの可能性が低くなる
701名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:11:24 ID:g6FoxbnMO
高見盛はガチだよね?

人気力士だから懸賞金が多すぎて、対戦相手が必要以に強く当たって来るって
何かで読んだ。
702名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:11:55 ID:9mXq1sRR0
さっき、たけしがあとやってないのは売春だけだなと言っていたw
703名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:11:58 ID:V2E49nwt0
白鵬もガチのキセノンにだけ連敗とか、印象よくないよなあ・・・
あいつも怪しいよな。それでも普通に強いんだろうけど。
704名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:12:11 ID:EAS1yGvS0
 相撲が好きなのだが、どうすればいいのだろう?
705名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:12:15 ID:LKl8L95uO
>>696
誰が春場所だけって言ったんだ?
706名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:12:45 ID:WKDYI9lW0
>>451
マジレスすると市ぬかもしれん
負傷で1年休んでて十両から前相撲(番付外)に落ちた力士が、その前相撲で相撲を取ったときは
素人同然の対戦力士相手にケガをさせないようにそっと寄り切ったそうだ
十両をケガで1年休んでいた力士すら素人同然の相手と相撲を取るとそうなる
ヤオだ互助だと言われる魁皇でも、大関を維持できるだけの力は一応ある(なければチヨスのように落ちる)
マジレスする場でなければ済まぬw
707名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:13:33 ID:M4gllvtU0
春場所中止はしょうがないと思うけど、巷でささやかれる他国の
陰謀なら悔しいことだ。改革と綺麗に再生して日本伝統復活やで。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:13:40 ID:iCRcN9/y0
ここ最近はリンチ殺人にクスリに賭博に八百長か

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:13:59 ID:Lt51ZspR0
あんまり潔癖症みたいに目くじら立てて体質改善を言うのはどうかと思うけどなぁ
善かれ悪しかれ、全部ひっくるめた上で成り立ってきた相撲だからね
まぁ、あんまり派手にやるのはどうかと思うが
710名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:14:00 ID:RcOgNitw0
最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○   ←
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○    ←
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●  
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●  
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●  
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●  
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●

実質全勝WWWWWWWWWWWW

相撲協会が追放したのはガチの朝青龍WWWWW

こいつら全員解雇しろよ。
711名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:14:03 ID:EAS1yGvS0
 舞乃海はやってないの?
712名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:14:08 ID:VytBsBLH0
>>701
サイゾーで酷い事書かれてたな
話が通じないからムリ、とかなんとかw
713名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:14:12 ID:LKl8L95uO
>>702
だな。
殺人、薬、賭博、猥褻物陳列…
あとは売春くらいか。
714名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:14:16 ID:yABAxlxs0
>>664
自分はたまたま仕事で公益法人とか事業仕分けとかにちかいとこにいるんでわかるが
事業仕分けは全然意味なし。普通に仕分けられた復活してる。
小泉が改革した公益法人については、問題が無くても、制度改正で新しく公益認定を受け直さなければならなかったし
新公益法人の認定は非常に厳しいので、ずるずる公益法人でいられるなんてのは無い。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:15:12 ID:2670wmzl0
朝青龍がサッカーして叩かれていた時代が懐かしいなwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:15:18 ID:Ye7+Oqr50
買い王さんはガチでヤオ
717名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:15:33 ID:g6FoxbnMO
外国人力士は言葉の壁があるから、八百長システムの理解が難しいような気がする。
718名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:15:42 ID:QEXuHlQq0
>>640
バカなのに頭いい振りするのは大変ですねw
719名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:15:43 ID:LKl8L95uO
>>706
十両が一年休むと前相撲に落ちるのか?
720名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:16:04 ID:WKDYI9lW0
>>690
寺尾はヤオ断ったら千代の富士に制裁の吊り落とし食らった
とむかーしポストで読んだ
721名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:16:11 ID:BHXN3tU60
朝青龍は泥舟から降りられて良かったんじゃないw
722名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:16:36 ID:EAS1yGvS0
 北乃富士はしてないの?
723名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:16:52 ID:VytBsBLH0
>>713
想像したら気持ちが悪くなってきたw
しかし、実際に需要がありそうなのが怖いわ
幕下の貧乏力士が特殊な趣味の持ち主相手に小遣い稼ぎ
724名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:17:18 ID:Ye7+Oqr50
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●

千代大買いの伝説の空気投げはこれだな
725名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:17:23 ID:wsEkleQs0
品格0の連中が朝青龍に品格を押し付けていたってのもギャグだなw
726名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:17:47 ID:QEXuHlQq0
>>719
十両から一年全休した場合
十両:1場所
幕下:2場所
三段目:1場所
序二段:1場所
序の口:1場所
で前相撲まで落ちる
727名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:18:30 ID:jvM4Pvte0
大相撲ファンとしては去年みたいに本場所開催するのに放送しないより、
開催しないほうが精神衛生上ましだわ。
そして放送しないならずっと開催もするな。
728名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:18:44 ID:Ckp0UVcJ0
>>701
ふと思ったがヤオの試合の懸賞金ってどうなってんだろ
729名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:18:58 ID:EAS1yGvS0
 朝青龍を批判していた人の意見を聞きたい?
730名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:19:01 ID:w01yWL4m0
朝青龍はマジで勝ち組だよな
見事に良いタイミングでぬけでられた
731名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:19:20 ID:WKDYI9lW0
>>719
失礼、元十両だった
北勝国、幕下5枚目から約1年休んで前相撲(その間に1日だけ相撲を取った)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8B%9D%E5%9B%BD%E8%8B%B1%E6%98%8E
732名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:19:21 ID:cDH0JeilO
>>717
逆。
外人力士は日本人以上に注射大好き。
特にモンゴル勢は全員クロ。
733名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:19:23 ID:vJsooGaH0
「おはようございます。昨日は良かったですね。
 春場所はどうなってるんですか?」

「春場所はコケだよ、昨日お願いされたからとりあえずコケます。」
734名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:20:23 ID:RcOgNitw0
>>724
これ八百長しきってるの千代の富士じゃないの
735名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:21:30 ID:QEXuHlQq0
>>732
お前、さっきのNHK見てただろ
736名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:22:05 ID:g6FoxbnMO
ガチであって欲しいのは、佐渡ケ嶽部屋と東関部屋だな。
737名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:22:11 ID:Ye7+Oqr50
みんな正直に言ったら角界なんて壊滅だろ
シロは1割程度
貴乃花みたいにほぼガチだったのを合わせても2割程度
738名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:22:20 ID:j8TNHFxm0
しかしなんで警察はこんなこと発表したんだろな。
法律にふれることでもあるまいに。
政治からめをそらさせるためっていうのも分かるきする。
739名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:22:42 ID:uX6WB/tw0
モンゴル人やロシア人などの外国人力士は
日本人の心がわからないとかいってた評論家とかなwww

そりゃ日本に来日して最初にこんなヤクザ業界に入れられて
品格やら伝統やら日本人の心やら言われてもねw
740名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:23:12 ID:Ye7+Oqr50
>>736
その望みは持たない方がいい
741名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:23:26 ID:M4gllvtU0
幕内は給料も安定してるしプライドだけの問題だと思うが、十両は付き人+給料100万円、
落ちて給料無しのちゃんこ番の天地の差がまってるから必死やの。逆をいえば
十両の連中が星の分け合いをしていたら、下から誰も十両に上がれない。きついねい。


742名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:23:27 ID:xmraYdt30
キセノンはきっとガチ
743名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:23:37 ID:qwxWdo0MP
>>569
> そもそも、協会は八百長放任の姿勢

放任も何も八百長で成り上がった連中が親方やってるんだから
弟子たちに「お前らヤヲすんなよ!」とは言えんだろ
特に今回の主犯格の千代白鵬の親方は“キング・オブ・ヤヲ”とも言うべき
九重(千代の富士)だぜw
744名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:24:01 ID:0f4ZsKP80
今相撲が熱い
745名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:24:30 ID:Ye7+Oqr50
>>739
日本の文化以前に八百長文化に慣れなきゃならないからな
746名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:24:35 ID:LKl8L95uO
友綱部屋は全員ガチだと信じたい
747名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:25:02 ID:WKDYI9lW0
>>738
「公益法人に相応しくない行いがあったから公表した」なんて実しやかに言う人もいるようだが
そもそも公益法人の査察とか警察の権限の範囲じゃないような気がする
748名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:25:36 ID:QEXuHlQq0
>>741
そういう状況だから若手はなかなか十両に上がれないんだよな。
逆に一度十両に上がればすぐに十両を通過してしまう。
先場所の栃乃若がいい例。
749でもあれ:2011/02/05(土) 23:25:38 ID:gvwvNDq/0
でも あの人・・・
何者なの・・・
あの メガネのおじさん・・
中央の・・。
750名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:25:51 ID:J2Z13UFqO
相撲協会「まずは、春場所中止して、その後は流れでお願いします」

N○K「了解いたしました!では流れで少し踏ん張るよ」
751名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:26:52 ID:EAS1yGvS0
 相撲とりよりも理事の方が問題な気がする。
752名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:26:59 ID:xJBRCGl30
自分たちが現役時代に八百長やってきたんだから
そりゃ弟子には何も言えないわなあw
753名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:27:22 ID:LKl8L95uO
>>747
だから直接調査せずに監督官庁に連絡したんじゃね?
754名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:27:26 ID:9w9T/APpO
会見してたニヤケた眼鏡親父ダメ過ぎる
755名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:27:37 ID:NkeWbMESO
年寄りほど真っ黒だろな

ジジイはとかげの尻尾切りに必死になるわな
756名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:28:25 ID:LKl8L95uO
757名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:28:30 ID:g6FoxbnMO
疑惑の豊桜って、ビーズ力士の北桜の兄弟なんだっけ?
758でもあれ:2011/02/05(土) 23:28:55 ID:gvwvNDq/0
でもこの世界、

こんなもんなんじゃないの?
 
あと映画化しろ、映画化!!

『裏大相撲!!』かなんかで・・・。

まずは日本人横綱になれや・・。
759名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:29:02 ID:JnyzWFm60










八百長なのに、レスリング吉田沙保里の国際試合110連勝を破れないすもう( 笑 )









760名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:29:10 ID:Tng58rjt0
琴ショウギクとかキセノンが二桁かったのにw
761名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:29:25 ID:JnyzWFm60







プロレスも大昔は犬HKが中継し、全国紙にも試合結果が載ってたらしーぜーw


すもう( 笑 )も八百長漬けの物証が出ちまってアボ〜ンだな


一度解散して協会理事も親方も総辞職、新たな協会を設立して


力士は全員序の口からはじめなきゃ世間は許さねーぞwwww


もちろん財団法人の資格はく奪なーw


株式会社すもう興行( 笑 )からスタート汁よwwwwwwwwwwwwwww


協会や理事会、てか取締役も第3者だけに限定なーw


ン億円も飛び交う年寄り制度も、んなの廃止だろw






762名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:29:46 ID:JnyzWFm60







法自体には触れてないのに、信義則に反するので解散の憂き目にあうすもう( 笑 )



虚偽記載は立派な犯罪なのに、「 形式犯だから 」 と無罪放免みてーに開き直るミンス汚沢( 笑 )

中小企業ならまだしも一流企業が財務諸表に不実記載をすれば、

取引先や銀行、投資家、そして顧客をあざむくことになり逮捕される。 



ましてや政治家をや! なのに、その自覚からしててんでない腐れ団体がミンス( 笑 )






763名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:29:54 ID:6wIKgmJT0
中継中止して昔のアニメ再放送してくれたら地デジにする
764名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:30:18 ID:DGJp96RJ0
トップが過去に八百長は一切ないと宣言しちゃってる時点で
なにも反省してない証拠だしなw
765名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:31:03 ID:g6FoxbnMO
携帯の無い時代は、どうやって連絡しあったんだろうね?
766名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:31:06 ID:EAS1yGvS0
 外人をいれた日本人が悪い
767名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:31:35 ID:Ye7+Oqr50
「その後は流れで」って絶対流行るなw
768名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:31:45 ID:6wIKgmJT0
↑もはやk1の様相
769名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:32:06 ID:j8TNHFxm0
てか相撲好きほど、八百くさい取り組みは敏感にわかって、
見て見ぬふりしてきたんだけどな。
なんでいまごろこんだけ騒ぐんだよ。
巡業の取り組みだって、明らかな演技でも、客はみんな歓声あげて応えるもんなんだよ。
770名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:32:22 ID:LKl8L95uO
>>765
付け人が東西の支度部屋を走り回った
771名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:32:55 ID:Ye7+Oqr50
中盆
772名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:33:06 ID:mmZIvt1m0
>>724
これはどうみてもひどいよな…
http://www.youtube.com/watch?v=akUF2doFAnA
773名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:33:19 ID:WNZq9LKu0
3月場所が中止かどうか賭けてる相撲取りいるだろ
774名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:33:23 ID:jVzh/jS40
当然給料もなしだよな?
働いてねーんだから
775名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:33:48 ID:6wIKgmJT0
中継しなくて良いから昔の番組を再放送してくれ。
776名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:33:57 ID:DTVicEz80
貴乃花ほとんどガチで22回の優勝ってすごいな…
適当にヤオすれば怪我もあまりせずに30回いったかな
777名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:34:02 ID:+tc4BbONO
どうせ八百長なんだから国民が相撲で賭けるシステムにしたらいい
トトカルチョ相撲をNHKが国民のギャンブルとして放送したらどうだ笑
778でもあれ:2011/02/05(土) 23:34:06 ID:gvwvNDq/0
『その後は流れで●●』

●●を入れなさい大喜利でどうだろう?>767
779名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:34:15 ID:WKDYI9lW0
>>753
なるほど
でも微妙だよなぁ
メール解析して監督官庁に連絡した時点で直接調査と何ら変わらん気がw
通信の秘密とか守秘義務とか際どいよーな

>>772
既に専ブラのリンクの色が変わってるw
780名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:34:17 ID:QEXuHlQq0
>>769
証拠が出てきたから。
今までの八百長告発は証拠がないからただの言いがかり。
裁判で賠償払わされても致し方なし。
781名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:34:30 ID:XtEHJ71iO
782名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:35:27 ID:6wIKgmJT0
もうプロレス中継しろタイガー対ライガーとか
783名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:35:30 ID:22WCQVPa0
784名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:36:08 ID:Ye7+Oqr50
>>772
全くのド素人でももっと上手く負けれるよw
下手なお笑いよりよっぽど笑える
落ち込んでる時はこの映像を見るようにしてる
785名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:36:13 ID:6wIKgmJT0
鬼無双はやはり、、、
786名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:37:17 ID:DGJp96RJ0
チヨの伝説の空気投げw
787名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:03 ID:EAS1yGvS0
 後はながれで問題も解決するかも?
788名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:07 ID:6wIKgmJT0
太ってる人は職場でも信用されません<アメリカのある会社
789名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:11 ID:Ye7+Oqr50
>>776
だろうな
30過ぎで引退したよね
ほとんどガチだとあのくらいで限界が来るんだろな
それを知って貴がかなり好きになった
790名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:13 ID:6BOXmXox0
やった〜〜!
 稽古楽になる〜〜!
給料は出るし、あの緊張感はいやだし、ゲームし放題だあ〜!
791名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:14 ID:Cfvf2Kp7O
俺達が復元してくれって頼んでもしてくれないんだろ?
792名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:38 ID:IyDRTri/P
相撲協会は解散して民間の新日本豚プロレスと全日本豚プロレスに分裂
793名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:38:59 ID:LKl8L95uO
>>779
電波を傍受したりしたわけではなく刑事事件の証拠物品だから通信の秘密は関係なくね?
守秘義務についてはわからないけど。
794名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:39:36 ID:yfOdtg+xO
休んだって給料出るからな
ラッキーだよな、デブ
795名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:40:31 ID:M4gllvtU0
>>788
同じデブでも相撲取りは皮下脂肪はあっても内臓脂肪はほとんどないらしいぞ。
外見は凄いけどさw
796名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:40:58 ID:PhH6kvy40
証拠を突きつけられるまで嘘をつき続けるのが低学歴ドキュンの特徴
797名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:41:01 ID:6wIKgmJT0
103万とかあり得ないだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:41:22 ID:l0aXQGc50
アホだw
マスゴミの言うことなんて無視して開催すればいいのに。
799名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:41:22 ID:CNBxDrUx0
>>638
プロレスみたいに筋書きあるんじゃなくて個人間の星の売買、貸し借りだから。
全部買うとか無理だし、結局強い奴が優勝することにはかわらない。
800名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:41:41 ID:Ye7+Oqr50
>>778
笑点でブラック大喜利やってほしいなw
日テレだからなんとか
801名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:41:48 ID:dsv44blC0
「大相撲」から「韓国相撲」に名前変えたらワイドショーも相撲を持ち上げるんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:42:09 ID:PhH6kvy40
>>795
「相撲は最強の格闘技」
と同じただの都市伝説。
803名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:42:20 ID:6wIKgmJT0
もう民放で放送してくれ
804名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:42:56 ID:09HaL/9Y0
昭和21年夏場所以来の中止らしいけど、何があった?
20年じゃなくて21年だぞ。
805名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:43:04 ID:ljPvf6WpO
>>792
人数多すぎるからプロレスリング豚ノアも追加で
806名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:43:06 ID:GDTTW1Rk0
理事長  千代の富士
理事   北勝海、旭富士、麒麟児、大徹、逆鉾、水戸泉、琴錦、隆三杉
     高望山、朝潮、若島津、霧島、玉ノ富士、舛田山、巨砲、魄龍
外部理事 板井、北の富士、旭鷲山、栃光、やくみつる

この新体制で八百長撲滅しろ。
  
807名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:44:14 ID:09HaL/9Y0
>>806
理事長、理事はガチ相撲面子で固めたな
808名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:44:22 ID:4petE+2/0
プロレスはたまにリングで死人を出す危険なエンタメだけど
相撲にはないな
809名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:44:24 ID:6Dq7xgqZ0
八百長相撲を入場料払って観た客は騙された
これって詐欺罪?

810名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:45:30 ID:Ccbg+z+a0
レスラーは半身不随とか普通にあるからな
811名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:45:33 ID:51qvoL7t0
>>806
互助制度が新設されるんですね
812名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:46:04 ID:WKDYI9lW0
>>793
通信の秘密で調べたらこう書いてあった

個人間の通信(信書・電話・電子メールなど)の内容及びこれに関連した一切の事項に関して、
公権力がこれを把握する事及び知り得た事を第三者に漏らすことなどを禁止する事

文字通り読んだら、傍受でなくとも「公権力が知り得た事を第三者に〜」の件に該当すると言えなくもない気が
法律に詳しくないから自信ないが
813名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:46:19 ID:PhH6kvy40
>>808
相撲は糖尿病で死人を出す
814名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:46:34 ID:22WCQVPa0
>>807
え?
815名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:46:43 ID:EAS1yGvS0
 相撲は神事
816名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:46:59 ID:EKc1N2uTO
>>809
八百長と立証するのは難しいな
立証できれば返金とかなるよ
817名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:47:00 ID:CNBxDrUx0
>>806
相当通と見たw

でも億万長者がスポンサーについて、白星ゆずってくれたら1000万円あげる、とか毎日やったら
平幕力士程度の実力で大横綱なるの可能かもな。
稀勢の里とかのガチ力士でも1000万とか1億やるっていったら負けるだろ。
818名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:47:20 ID:6wIKgmJT0
携帯電話ってもつだけで居場所特定されたり<のりぴー
メール復元されたり<相撲
大変だなあ携帯もって無く良かったw
819名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:47:40 ID:Npm/xRaI0
八百長なんかないだろ
思いやりと互助だ
820名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:47:54 ID:3NZGiqaYO
>>809
別に客は騙してないだろ。
八百長などないと暗黙の了解だっただけだし。
821名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:48:16 ID:6wIKgmJT0
平等相撲
822名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:49:22 ID:mHo/lwS00
>>809
詐欺罪成立するよ^^
823名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:49:26 ID:KX4wAA2t0
夢物語じゃなく、いつの日かクリーンな相撲界が実現できたらいいね
それはきっととても素晴らしいことだよ
824名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:49:33 ID:EAS1yGvS0
 スレが違うがやくさんはどう思っているのだろう。
825名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:49:41 ID:V2E49nwt0
>>820
ヤオめぐって裁判してますけど
826名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:49:46 ID:jvM4Pvte0
>>804
Wikipedia見ろ
827名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:50:11 ID:YeT/K1bx0
>>824
やくさんって893だね
どうでもいいけど
828名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:50:26 ID:Ye7+Oqr50
>>808
言わせておけばこの野郎!
国技なめてんじゃねーぞ!!









リンチで死人出してるだろ
それに八百長告発しようとした人を○○○に頼んでk(ry
829名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:50:43 ID:yfOdtg+xO
>>812
法律は所詮形だけだからね
そんなこと守ってたら、仮に誘拐犯からかかってきた電話の内容は裁判で証拠に使えなくなる
830名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:50:53 ID:CNBxDrUx0
昭和初期の相撲雑誌国会図書館で読んだらぶっとんだ。
普通に「最近の大相撲は八百長がはびこりすぎ」とか普通に書いてるの。
今の相撲雑誌よりぶっちゃけてるじゃないかw
玉錦は博打や女は大好きだけど八百長はやらない横綱で
あるベテラン平幕力士が初優勝のチャンスにその力士のタニマチから札束積まれたけど飲まなかったって話が
美談として載っちゃってるしw
831名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:51:23 ID:ki76Vy+D0
「プロレスだってヤオなんだから大目に見ろ」みたいな論調が多くて辟易。
一緒にしてんじゃねーよ。
プロレスはみたまんまだろが。
832名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:52:49 ID:V2E49nwt0
>>824
やくさんはとにかく帽子かぶりつづけてハゲを隠したいだけ。
833名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:53:03 ID:EAS1yGvS0
 大相撲に綺麗な事はもとめられない。
834名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:53:42 ID:Uyf1pFWj0
プロレスラー故・冬木弘道氏の八百長論

あのな、プロレスを「八百長だ!」と言う奴はプロレス見なきゃいいんだよ。
「八百長でも面白ければいい。」そういう割り切り方をできる奴じゃなきゃプロレスは楽しめない。
セメント見たけりゃ総合へどうぞ、ってさ。
馬鹿な客は、頭の中で楽しむべき部分を変に明確にしようとするんだ。
「勝ち負け決まってんだろ?」とかな。決まってたらどうなの?って逆に聞きたいな(笑)
それをはっきりさせてどうしたいの?って逆に聞きたい、俺は。
プロレスにむいてないレスラーってたくさんいるけど、
プロレスにむいてない客もたくさんいるんだよ。
そういう奴らは映画とか小説を見てればいいと思うんだけどな。
だって張り手とかチョップの打ち合いするんだから、プロレスは(笑)セメントならよけるだろ(笑)
その時点である意味、アホでも分かるのになぁ。
それなのに「プロレスって八百長なんですか?」なんて言う奴は馬鹿だよな。
自分で判断しなさいって(笑)
あのな、プロレスの楽しみは想像と予測だよ。
想像力が無いやつがプロレス見たって何も面白くないんだ。
客が頭に浮かべてる想像とか予測を、遥かに越えた展開や試合なんかを提供するのが俺達の仕事。

835名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:53:44 ID:V2E49nwt0
だからプロレスみたくやるなら公益法人はとりやめだっての。
相撲は神事なんだぞ。カネまみれのヤオなんて許せるかっての。
836名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:53:54 ID:IyDRTri/P
八百長ってのはドーピングより悪質な行為だろ。
ドーピングは選手が勝つためにやるもんだが、
八百長敗退は金の為にわざと負ける行為。
もはや競技でもなんでもない。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:54:04 ID:IBR+P+Dd0
プロレスも八百長
ボクシングも八百長
格闘技も八百長
相撲も八百長

相撲だけ公益法人で税金優遇されてるのはおかしいよな
838名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:54:20 ID:CNBxDrUx0
>>831
プロレスは客を喜ばせるため、盛り上げるためだからな。
相撲は幕下に落ちたくないとか、大関残りたい、上がりたい、って
自分のためだけに白星買ったり借りたりしてんだから、客は完全無視。
悪質なのは相撲のほうでしょ。プロレスは攻められるポインヨないし。
839名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:54:41 ID:VqMyqi+Y0
八百長八百長って言ってるけど、相撲ってもともとそういうもんでしょ。
八百長=悪だなんて、現代の価値観でしょ?相撲の歴史を知らないのか?
相撲のような神代からある神聖な儀式と、近代から出てきた野球、サッカーとかゴミ
スポーツと同一視すべきじゃないでしょ。
相撲は勝ち負けじゃないんだよ。その精神が重要な訳。だから星の売買だなんていう
ことは些末な問題で、八百長だ!っていう批判は的外れ。
840名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:54:46 ID:UkSDseCN0
魁皇、もうちょっとで記録更新だったのにねぇ。
841名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:54:51 ID:2+fk7rwn0
公益法人、天皇賜杯,NHK放送廃止したら何してても構わん
しなかったら、テロでも喰らって死ね
842名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:55:00 ID:7Mz4/xxHO
空いた15日間は手打ちうどん屋で足踏みを手伝えばいい
843名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:55:06 ID:6wIKgmJT0
プロレスはあれで良い、
相撲はやっぱ真剣勝負がみたい。
844名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:55:50 ID:6wIKgmJT0
総統閣下がそうとうお怒りです。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:56:11 ID:zvQTe7+A0
これ大ニュースだと思うんだが、スレ伸びねーwwwっw
846名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:56:56 ID:yUJQQAmZ0
>>254にツッこむ奴はいないのか?
847名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:57:03 ID:EAS1yGvS0
 昔の人の八百長とかどうするんだろう?
848名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:57:22 ID:EE0YVLJw0
>>845
世間的にはどーでもいいんだよwとっとと終焉しろって
849名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:57:35 ID:CNBxDrUx0
>相撲は勝ち負けじゃないんだよ

見てるほうはそれでもいいけど、力士は生活かかってるからねw
幕下以下なんか奴隷みたいな生活だし。1人暮らしも結婚も許されない。
そりゃ十両あがったら幕下落ちないように人脈作って貸し借りし合うわな。
友達少ない力士はカネで買うか実力で頑張るしかないから大変らしいよ。
850名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:58:14 ID:V2E49nwt0
>>839
じゃあ何で裁判起こしたの?
国民を欺きたかったわけ?
851名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:58:31 ID:Rdkz2Fq50
つーか、ヤオって協会ぐるみだから火消いするだけだよな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:58:47 ID:9rdM+lMT0
>>847
証拠がないんだから今回の10何人か処分して「以後気をつけます」で終了じゃね?
853名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:00 ID:B9R9zePk0
八百長をできないようにする仕組みを作らない限り
開催は難しいだろ 常識的に考えて
どうやったら再発を防止できるか
854名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:14 ID:WKDYI9lW0
>>829
誘拐犯のような明らかな刑法犯罪と一緒くたにするのはどうかと
この一件は協会が潰されても文句言えんくらいのクソったれな件だが刑法犯じゃないし
855名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:26 ID:6wIKgmJT0
もうどうでも良いよ、中継終了で良い
856名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:36 ID:Ye7+Oqr50
>>836
八百長の定義に金は関係ない
金が絡まなくても八百長
857名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:46 ID:jFWPj6M60
>>841
同意だな どう改革したって無気力相撲はなくならないと思う  
858名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 23:59:54 ID:qmr9/jYh0
豊作を祈ってフンドシ一丁の男が向かい合い
どちらかがわざと投げられるという日本古来のお祭り
ってことにすればいいだろ
859名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:00:10 ID:dBigd453O
>>831
プロレスは勝敗で給料決まる訳でもないし
スポーツとして市民権得てない(一般紙では結果は報道されない)からな
こんな時だけ一緒にされるのは筋違いだよな
860名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:00:12 ID:CNBxDrUx0
幕下以下は十両以上よりは遥かに八百長少ないんだよな。
基本カネが無いのと、同じ成績の力士が対戦するので(3連勝同士とか2勝2敗どうしとか)
その一番の重要度が同じくらいなので。
十両以上で八百長が発生しやすいのは片方は負けられなくて、片方が消化試合である場合なんで。
861名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:00:25 ID:bTQ3qXyU0
携帯の解析が進んだら、また新たな八百長疑惑の名前が出てきて
そいつらの携帯を解析したらさらにまた・・・できりが無くならね?
相撲、ホントに終わるかもね。

862名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:00:27 ID:EE0YVLJw0
花田憲子がゲロったら


863名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:00:45 ID:EAS1yGvS0
 今に始まった訳ではない八百長、そもそも日本じたいが八百長国家
金とお世辞があるやつが上にいく。相撲界は日本の縮図
864名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:01:49 ID:TUOzPcg50
基本ヤオだろうが無気力だろうが相撲なんて年に1番くらいこのくらいの取り組みがあれば十分だろ
http://www.youtube.com/watch?v=crvEQ6yvHjU
865名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:01 ID:VqMyqi+Y0
だいたい八百長だから何だっていうんだ?
別に誰にも迷惑かけてないだろ。外野がうるさくいうのは間違い。
人が死んでるわけでもないのに。
866名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:03 ID:IyDRTri/P
>>849
底辺力士の生活なんて知ったこっちゃない。
激しくどうでもいい。
つーか勝負の世界なんだから弱い奴は淘汰されるのが必然。
弱い奴はさっさと引退して別の道で生きろ。
867名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:09 ID:xxiwiPMJO
>>839
相撲と大相撲って一団体をあえてゴッチャにするのはなんで?
相撲は国技でもいいと思うけど、大相撲って一団体がこのままいいかは別でしょ
868名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:16 ID:DTVicEz80
つまり和の精神が7,7力士を助ける風土を作ったと
869名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:23 ID:CNBxDrUx0
白鵬の63連勝も半分近くはヤオと思うが
(普段はそこまでやってなくても連勝中は記録作りたいので買う)
白鵬の八百長関与の証拠が出たら痔・エンドだろ。
千代の富士も53連勝中が一番ヤオ比率高かったし。
870名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:36 ID:09HaL/9Y0
ガチすぎて脱臼までした千代の富士
871名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:02:58 ID:j8TNHFxm0
すもうをヤオだなんだというやつは、これをみるべし。
相撲の本質がヤオなんだよ。いい意味で。神事だからな。
http://www.youtube.com/watch?v=LfHBUM0mnG4
872名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:07 ID:UkSDseCN0
お前らの意見を読むと、結局、八百が悪いんじゃなくて、ずさんな情報管理が悪かったってことだな。

今度はバレないように上手くやれよ。
それか、プロレスみたいに格闘芸術とか何とか言って開き直るか。

873名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:10 ID:clBJ160l0
買王の7勝7敗からの勝率は、100%。
国民全員わかっていますから。

NHKのお涙頂戴のアナも、永久追放。
874名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:22 ID:EE0YVLJw0
>>861
相撲が終わっても
別に何も日常は変わらないし別にいいじゃんw
利権に絡んでる奴は必死だろうが
875名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:24 ID:cCRSuQ370
土俵横で取り組みを見てる勝負審判っているじゃん。あいつら、ナニ見てたんだろう。プロだったらヘンな取り組みとか解るはずだよな?
それを今までほったらかしで「おかしな取り組みはなかった」って、通用するのか?
876名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:32 ID:CNBxDrUx0
>別に誰にも迷惑かけてないだろ

強いて言うと、十両以上が助け合うので、幕下上位の力士が勝ち越しても十両上がれないとかw
877名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:03:47 ID:uizRyzUR0
>>839
儀式を金で売買するから問題なんだろw

しかし今のシステムでは星の貸し借りも下な者を押さえつけてしまって良くないんだな
878名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:04:03 ID:Li7/1ManO
>>867
正論だね
競技レスリングとプロレス
長谷川のボクシングと亀田
分けて考えないとね
879名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:04:43 ID:UxudZSVx0
今年一杯中止でええよ
880名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:04:46 ID:7Mz4/xxHO
>>870 その後の体格と勝率の変化が不自然すぎ
881名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:05:04 ID:YeT/K1bx0
根本的に改善するには一回潰すしかないんだけど
伝統とか利権とかで潰すに潰せない組織だから難しいよね
882名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:05:06 ID:V2E49nwt0
>>865
迷惑かけてないけどさ、格闘技やスポーツ名乗るのは金輪際なし名。
プロレスと同じ扱いって事で。
883名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:05:46 ID:v0Xky52s0
ヤオたたいてる連中は大阪場所開催の嘆願書出せよ。
夢のオールガチンコ場所になるはずだぞ。
白鵬の真の実力は?会長は勝ち越す実力はあるのか?
やる気のない外国人大関はやる気を出すのか?
陰の実力者が牙をむく?
こんなに楽しみな大会はもう2度とないぞ。
884名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:05:55 ID:VqMyqi+Y0
そもそも相撲が八百長だなんて、みんなわかってたんだよ。昔からな。
だけど敢えてそんなことは言わなかったわけ、昔の人は。
こういうのを野暮っていうんだよ。
それを言っちゃあおしめえだよ、ってな。
いつから日本は古き良き精神を忘れてしまったんだろう。西洋合理主義に侵されすぎ。
885名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:06:18 ID:6wIKgmJT0
外国人多すぎwww
886名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:06:20 ID:7Mz4/xxHO
>>862 関係者同時死亡の件について、二宮と言及しそうになってたよ
887名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:06:26 ID:qmr9/jYh0
世界にはケンカ祭りみたいなのもあって
そこで相手が死ぬまで殴りつけるかって話だよ
手加減するだろそれと一緒
888名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:06:55 ID:WGro69PX0
人が死んでもトカゲの尻尾切って済ませた罰だろ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:07:04 ID:ffvK82vc0
 僭越ながら、みなの意見を総括すると 八百長OKの方が多いい
利権に絡んでるものはなくすべき ということ?
890名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:07:14 ID:CNBxDrUx0
>>884
相撲が八百長っていうか相撲に八百長が存在するってことな
プロレスのように全部が八百長だったら、勝利の貸し借り、売買も無いわけで。
891名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:08:00 ID:6Fquw0s/0
>>152
AKBにグラビア枠盗られてるグラドルが結構出てきそうだなw
892名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:08:19 ID:s1iz/DgdP
八百長相撲なんて後楽園ホールで豚マニアを集めて細々とやってりゃいいんだよ。
公益法人から外れろ。
893名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:08:29 ID:Gb0oxxuB0
>>875
でも今までも無気力相撲を注意したりはしてたよ。


もし本気で改革する気があるのなら、経済学者を入れて制度設計すべき。
どういう報酬制度にすれば八百長を起こそうというインセンティブが起きにくいか。

ゲーム理論とかの応用問題として最適だろ、これ。
数学得意な奴は考えてみたら?
894名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:09:00 ID:X4oeu+EP0
>>812
公権力が別組織の公権力に情報を渡すことはその法律に該当してるとは思えない
895名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:09:47 ID:JSz3o4/TO
>>884

お前バカっぽい
896名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:10:16 ID:ithFNWFx0
地方巡業では子供たちに負けて転ぶ力士がいて、それを
観ている観客が幸せそうに笑う。これこそ本来の神事相撲。
でも噂の陰謀なら負けずに続けなよ。
897名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:10:24 ID:cVRi9amv0
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●  
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●  
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●  
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●  
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●

ここ最近の7勝7敗大関の成績(対朝青龍を除く)
898名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:10:34 ID:kRzsKFAe0
>889
いやいいきっかけだから潰れる覚悟で八百長撤廃目指せばいいと思うぞ。
過去やったひと追放したらほぼ全員いなくなるけど、今後やったら追放って感じで。
けが人続出、十両陥落、幕下陥落毎場所10人以上、白鵬もガチじゃあれほどは勝てないので
10勝5敗で平幕下位力士が幕内優勝とか、面白いことになる。
899名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:11:20 ID:Gb0oxxuB0
>>896
その子の親から金とってたりしてなw
900名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:11:33 ID:nRKuWZxrO
てすと
901名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:11:43 ID:7ow5xw0B0
というか、部屋・一門制度がもう無理だろ。
生活を共にしている奴ら相手に、
本気で蹴落とせってのは無理がある。
売り買いは無くせても、貸し借りは無くせないと思うよ。
902名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:12:03 ID:JSz3o4/TO
★相撲協会派遣の工作員が混じってます。注意してください。
903名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:12:09 ID:oFVPz4Mc0
取りあえず関取全員の携帯を没収してメールチェックな 話はそれからだ
春場所中止なら時間は十分あるだろう
904名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:12:14 ID:1qTmjoC50
>>893
78と87の間に扱いの差が大きいのと
場所の終盤に勝ち星の差がついた力士での取り組みがあるのと
だけでも修正すればマシになんじゃねーのかね?

単純に77の力士は千秋楽に77の力士としかあたらないようにすれば
77の力士の勝率は75%から50%まで下がるわけで
905名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:12:31 ID:v0Xky52s0
同部屋ではあたらないよ。
906名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:12:46 ID:X4oeu+EP0
>>903
親方の携帯もな
907名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:13:28 ID:OyOizbwI0
中止でもお給金は入るのかな
908名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:14:28 ID:4QVOGziM0
問題は、八百長が、それを主催する団体全体の事実上暗黙のルールになってるのに
「やってません、全部ガチです」とか主張する「図太さ」と、その団体に「国技」だのって
称号?を与えてることと、ベタだけど優遇措置があるって事だよな。

八百長ありきで良しとは言わないけど、別にやっててもいいじゃん。人がやることなんだから。
要は、それを「真剣です」って言うことに、すべての問題の始まりがある。
909名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:14:40 ID:X4oeu+EP0
>>904
それだけだと上・中位の77と下位の77が当たった場合、下位の77が勝率75%になるかもしれない
910名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:15:06 ID:Gb0oxxuB0
>>904
まぁ、いろんな可能性を考えて制度を作ってみるといいと思う。
いくつかの条件を設定すればパソコンでもシミュレーションできるんじゃね?
911名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:15:18 ID:kRzsKFAe0
>>904
2年ぐらい前からだったか、千秋楽の割を夕方まで組まず
7−7同士、あるいは7−7vs負ければ十両や幕下陥落、7−7vsガチ力士、7−7の力士は日本人v外人
(比較的外人同士は八百長・互助やってるけど異国人対決のがガチになるケース多い)
をなるべく組むようにはしてるよ。なるべくだけど。
912名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:16:02 ID:IEsPArky0
解説者の人材枯渇が実は深刻。

現状、正面北の富士向こう正面舞の海がベスト布陣で
初日千秋楽と何日か絡むが、
北の富士はやる気なさとボヤキが目立つし取材不足、
舞の海はいかんせん軽い。

昔は川柳詠む人とか粋な解説者がいて中継が楽しかったもんだが、
なんとかならんのか相撲協会。
913名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:16:42 ID:6lh/9KHMO
ガチで60連勝とかそもそも信じてる奴がいるんかw
914名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:16:44 ID:5Lr3y3wfO
>>904
今よりマシにはなるけど7-7同士でも下に余裕がある方が
負けてあげるんじゃないかな?

十両と幕下で給料の差が一番のネックじゃないかな?
915名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:17:14 ID:l/grcxQaO
実家に戻って母親と見るようになったが、
つまらん相撲が多過ぎる。
情けない相撲が多過ぎる。
母親も嘆いてばかりだ。
もうどうにも終わっている。
916名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:17:25 ID:Gb0oxxuB0
>>911
てことは、やっぱり八百やってるって認識はあったわけね。番付組む側も。
917名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:17:49 ID:9JrTZt0L0
>>817
ねえギャグで言ってるんだよね?
ウルフなんて八百長の権化なんでしょ?
918名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:17:53 ID:8I/kRkxu0
>>908
結局公益法人と言う恩恵を取り外せば、八百長してもほとんどの人は文句を言わないわけだよね
ただ、それで今まで通り経営して行くのは無理だろうけど
919名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:18:07 ID:MTezStHj0
>>884
あれだけ外国人力士入れて古きよき精神ですか。
920名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:18:43 ID:kRzsKFAe0
逆に十両vs幕下の入れ替え戦とか、負けたほうが陥落とか、勝ったほうが十両昇進って相撲だと
誰が見てもガチ相撲って内容になるよな。
千秋楽見てると結構ヤオとガチとわかりやすい。
921名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:19:07 ID:X4oeu+EP0
>>908
ガチだと思うからこそ見てたお客だって多いわけで
真剣勝負の看板外して花相撲でやるのも選択肢の一つではあると思うよ
ただそうなったら25億のNHK中継料と税金優遇公益法人と観客動員半減は覚悟だな
922名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:19:29 ID:9JrTZt0L0
>>834
でも全盛期はガチだと思わせて商売してたのは事実なんじゃねえの?プロレス
当然ガチだと信じてたファンは多かっただろうに
923名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:20:06 ID:c6d7fr7S0
>>912
勝昭はやる気ある時と不機嫌な時の落差が激しいな
実況アナの相性があるらしいんだが
舞の海が軽いってのは単に地位が小結止まりだったからじゃないよな
言葉の端々が軽いな

あと、琴錦の解説がアレなんだがw
924817:2011/02/06(日) 00:20:06 ID:kRzsKFAe0
>>917
ヤオの富士は53連勝中40番ぐらいはヤオだったけど
どの辺がギャグ?
925名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:20:32 ID:Uvzqmkyd0
板井の会見でいくらか膿を出すべきだった。
926名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:20:51 ID:9JrTZt0L0
>>836
八百長とドーピングがどっちの方が悪いなんて決められないよ
考え方によっては人の命を奪うドーピングの方が悪質とも言えるし

え、八百長でも人の命を奪うって?
927名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:20:52 ID:5EdTn6Jv0
>>918
世の中にはプロレスというものがあるからな
八百長前提でも興行としてはありでしょ

ただ、これからは八百長と言われても、
相撲協会は怒ってはいけないし、
にこやかに、「そうですね」と答えなくてはいけない
八百長を真に文化レベルまで高めなくてはならない
928名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:21:16 ID:hWcScr93O
八百長があろうがなかろうが公益法人でなくなれば良い

相撲団体でいい。
神事とか国技が売りで金儲けしてるだけだし
お相撲さんってだけで神格化されてるし
929名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:22:34 ID:ffvK82vc0
 舞乃海と北の富士の解説は結構好きだけどな
930名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:23:02 ID:X4oeu+EP0
>>926
元大鳴戸親方が(多分)殺されてる
931名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:23:43 ID:80BraJoW0
>>922
今でこそプロレスはブックを楽しむものみたいな
いいかたしないと恥ずかしいけど昔はガチ前提で
みていた人が多かったと思うよ。

実際ヤオがみんなに当たり前だと知られてからは
昔の人気から比べて人気落ちまくりだよね

ガチ前提の総合とかに人気が移ったし。
ヤオ前提のショーなんてそんな人気でないんじゃないかなぁ
932名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:24:00 ID:kRzsKFAe0
>>927
プロレスk1みたいな全部筋書き通りってやり方もあるけど
それだろ相撲の給料体系とか全部替えないと。
成績によって歴然と給料に差があるからこそ八百長がはびこるんで、
プロレスみたいに全部台本どおりにするなら、給料も一律とか、人気に応じてって感じにしないと
台本どおりにすると幕下以下とか奴隷みたいな待遇とか我慢できないだろw
933名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:24:26 ID:8I/kRkxu0
>>930
日本ではほとんど見られない死に方だったらしいね
934名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:24:28 ID:9JrTZt0L0
>>874
いや俺は相撲は終わらせちゃいけないと思うけどね
日本がこんなヒステリー国家になったのも、ありとあらゆる部分にケチつけて
日本の既存のものを全部ダメにしたい奴の世論誘導だって思うことすらある
無論今回の問題は深刻だけどね
935名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:25:48 ID:ffvK82vc0
 昔の取り組みに八百長は多かったと思うが、事実が全部明るみになったら
結構ショックだと思う。
936名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:26:31 ID:kRzsKFAe0
>>931
いねーよw
力道山時代とかだろw
馬場の16文見て誰がガチだと思うんだよw
937名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:26:34 ID:Kowvryde0
若貴騒動以降の大相撲の転落はすごいな
朝青龍で少しもち直したが、相撲協会が自分で首しめちゃったな
春場所中止で白鵬見れなくても誰も文句いわなさそう
朝青龍なら熱狂的なヲタが抗議しそうだが・・・もちろん熱狂的なアンチもたくさんいるけど
938名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:13 ID:X4oeu+EP0
80年代あたりは八百じゃない取り組みを見つける方が難しいと思う
939名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:15 ID:26Icmf740
怪死した元大鳴戸親方の八百長告発本、今こそ再版してほしいね
俺はあれを読んでから一切相撲をまともに見る気がしなくなった

ようやくだよ、大鳴戸さん
940名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:24 ID:8I/kRkxu0
芸スポには珍しい良スレ
941名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:31 ID:v0Xky52s0
頼むからここに憶測で書くぐらいなら大鳴戸親方の伝説の名著八百長を読んでくれ。
これに基礎的なことは全部書いてある。
お笑いエピソードも満載。
俺が今まで読んだ本の中で5本の指に入る面白さだったぞ。
今はアマゾンもブクオフもあるんだから子宮買って読んでくれ。
942名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:47 ID:n8zYoWf00
そもそも、若が横綱になったのは八百長としか思えない。
943名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:27:55 ID:c6d7fr7S0
>>929
勝昭は面白い解説するよ
あからさまに波があるだけで
舞の海の軽さは何だろ、言葉が根無し草的と言うか


今回の八百長騒動で何が問題かって、「ありとあらゆる取組が全部ヤオ」と見られるようになったことだろうな
全部ヤオではなかろうけれども、これニュース伝える側の問題でもあるんだが
ヤオ「ではない」証明なんてできっこねぇんだし、悪魔の証明的に
944名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:28:18 ID:4QVOGziM0
十両以上以下の給金の差、なんて、実はどーでもいい話で、
上の連中がやってるから下もやる、って事になる。大関互助会なんて、
その典型じゃん。

問題を矮小化して、オチをつけようとする、そう言う姿勢にも、実は腹が立つw

945名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:28:34 ID:9JrTZt0L0
>>931
だよねえ
で、ある時期までひた隠しにしてたのに、もうさすがに無理だろってなって
「ヤオ?いまさら何をw」とか開き直っただけじゃんね
946名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:30:41 ID:v0Xky52s0
北の富士はな輪島に後ろ向いても勝てるとか何とかコケにされるぐらい弱かったんだよ。
その星を買うために大鳴戸親方が現役時代便器に土下座とか、
ハワイで北の富士が女を買ったらマンゴー食った口でフェラチオされたら
マンゴーアレルギーで大変なことになったとか。
絶対に読んで損はないから嫁、むしろ全人類必読の書。
947名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:04 ID:7ZDu7rW+0
>>936
核心だろうね。プロレスと相撲の違いは動く金と歴史だろうね。
野球でも消化試合があるし、公営ギャンブルでも消化レースはあるし
観ている側も真剣の部分と八百の部分を分かって観ている。
今回の問題は十両の連中が下に降りたくないために星の売買を
していたことですな。
948名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:06 ID:80BraJoW0
>>936
ロープにふって戻ってくるのも
ムーンサルトするまでレスラーが倒れているのも
タッグで最後1対1になるのもおかしな話なんだが
俺はやはりいたと思う。実際やらないからこんなもんだと
思っている人が多くてね。

やはりヤオ前提になってから人気が決定的に落ちたと思うな
949名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:21 ID:X4oeu+EP0
>>942
若乃花は横綱にならない方が良かった典型的な人
運良く(悪く)なってしまったために力士寿命を大幅に縮めた
950名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:31 ID:C81gUvRfO
>>933 後援者と同日同病院で原因不明の心不全
951名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:34 ID:8WeFFKFG0
誰かようつべかニコ動に大相撲八百長取組傑作選を大量にうpしてくれ
952名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:31:36 ID:HRRD8xxO0
やっぱりガチはノアだけだったんだな・・・
953名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:32:29 ID:kRzsKFAe0
>>943
そうそう。通な相撲ファンは、どういうときにヤオが発生しやすいかとか
ヤオとガチの見極めもある程度できるけど
素人はプロレス的な全部ヤオとか思っちゃいそうだからな。
渡辺えりとかそう思ってそうだったさっきw
954名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:32:33 ID:BYUZMcZK0
何でこんな詰まらん事で中止する訳 全く理解不能だ
八百長でも何でも構わないだろどこが悪いのか説明してよ
955名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:32:53 ID:oJBqcpV20
無気力相撲を避けるため、同部屋同士の対決はしないなんて
今考えると、全く意味がないことだったなw
なんか改善すべき点が多過ぎて、一場所中止ぐらいじゃ
再開は無理なんじゃないか?
956名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:33:08 ID:x04ELHLWO
>>931

そういや小学生のころタッグマッチレフリー付きのプロレスごっこして
よくある一人が集中的にやられてレフリーが集中的に攻撃するタッグに注意、やられてる一人その隙にタッチって流れだと思ってレフリーだった俺は止めに入ったら
集中的に攻撃する一人が
「ルールだからいいんだよ、タッチできないようにすんだから」
ってキレだした

あの頃ブックなんて知らなかったけど、俺の方がプロレスを知っていたんだろうとは思う
957名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:33:11 ID:vsIAaGAp0
もう全部自白しろ
958名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:33:14 ID:DyegYh3P0
税金払って八百長やってろよと
それなら興行演出として誰もが楽しめる
959名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:33:43 ID:IEsPArky0
>>923

琴錦の解説、とりあえず歯切れが良くて好きなんだけどな。
一応は理論的で個性がある。声聴いてすぐ琴錦とわかる。
あいつは協会抜けて解説専属にならんのかな。
女癖が悪くてウチの婆に嫌われてるが。
960名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:33:43 ID:s8XNClZr0
>>912
栃東が、どすこいFMレベルの解説をテレビでもやってくれれば解決。
961名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:34:17 ID:1qTmjoC50
同時代的に知らないから憶測だけどプロレスも力道山の時代はガチだと信じてたんじゃないの?
プロレスのショー化に伴って最強幻想の場がK-1、総合にうつってきたけど
最近はその辺もショー化が止まらなくて受け皿がなくなってるっつう状態かと

個人的には小川直也は本当にヤバいやつなんじゃないかと一時期おもってた
962名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:35:11 ID:kRzsKFAe0
>>948
折れなんか小学生低学年の頃からヤオ前提でプロレス好きだったけど。
ガチだと信じてる中学生以上って池沼かと思う。
小学生にして興行政策的観点から勝敗予想したりして。
963名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:35:24 ID:9JrTZt0L0
>>943
ドルジが復活優勝したとき場所前は2人で「無理でしょー」「相撲はそんなに甘くない」とか言ってていざ優勝したら

勝昭「いや恐れ入ったねえ」
アナ「お二人とも無理だと言ってましたが?」
勝昭「それは舞の海だろ?」
舞の海「北の富士さんだって言ってたでしょ」
勝昭「舞の海コノヤロー(怒)」

みたいな流れが面白かった
964名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:35:44 ID:X4oeu+EP0
>>954
税金を免れて公金が使われてる公益法人だから
営利団体なら誰も文句言わんよ
965名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:36:14 ID:0ffI+blp0
もうガチなのはマラソンだけだな
966名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:36:30 ID:c6d7fr7S0
>>953
そうなんだよなぁ
八百長自体はこの際膿を出し切るべきは当然として、伝える側がただ騒いでるだけでよく分かっちゃいねぇ
高鐵山がヤオ吐くのと武田某がヤオ告発するのと全然違うんだっての
967名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:36:52 ID:8I/kRkxu0
>>950
ある細菌に感染して死んだらしい
当時は2人同時に行動することが多かったから、2人をある部屋に一定時間閉じこめることで
感染させたという説がある
968名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:36:54 ID:8Bf4F1op0
なぜ今までバレなかったのか
969名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:37:05 ID:kRzsKFAe0
>>961
K1とかもとっくに相撲引退した打撃素人の曙にグローブはめさせてリングあげる時点でプロレスだと思うが。
ほぼガチでやってるプロ格闘競技なんかボクシングぐらいだろ。
970名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:37:33 ID:9JrTZt0L0
>>962
そういう後出しよくねえよw
だったら贔屓のレスラーが負けてガチ泣きしたりしねえよw
おまえもそのクチなんだろ?
971名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:37:45 ID:IEsPArky0
プロレスでロープに振ると返ってくるの見てて
あれわざとでしょ?って突っ込んだら、
プロレス好きのクラスメイトに怒られた覚えがある。
ロープに捕まると素肌が切れるような素材なんだって。
本物のリングロープいまだに触ったことないからわからんが。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:38:35 ID:80BraJoW0
>>962
前田のリングスあたりが人気出たときあったでしょ
あれはやはりガチがみたいという人が多かった証だと思ってる
リングスもガチではなかったらしいけど。

プロレスがガチだったら身体が持つわけがないんだけど
973名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:39:30 ID:ffvK82vc0
 熱いな〜
974名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:40:25 ID:1qTmjoC50
>>969
負けボノとかはK-1のショー化がだいぶ進んだころの話で

あそこまで酷くなる前まではK-1はプロレスや何かとは違うって感じあったんじゃないの?
負けボノ参戦直前に人気に火がついたボブサップとかも、
マジで練習したら人類最強なんじゃねーか的な空気あったろうし
975名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:41:02 ID:C81gUvRfO
>>965 スキーのジャンプ
976名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:41:23 ID:kRzsKFAe0
贔屓レスラーが負けて泣くのは映画やドラマで主人公死んで泣くのと似たような心理かと。
プロレスは八百長だから面白いんだけどな。
977名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:41:52 ID:vsIAaGAp0
2年前の猪木インタビューより

八百長っていうのは実は奥が深くてさ。ズバリ言えば武士道の精神の延長にあるもの。
要するに、あえて相手に気づかせずに自分が負けるのだってあるんだな。

800年前、イラクに勇者がいた。彼は闘う直前に、対戦相手の事情を知ってしまう。
つまり負けたら家族みんなが路頭に迷ってすべて失う、というね。
そこで彼は闘いに負けて、賞金を全部相手に行くようにした。
この話はイラクでは美談として語られていて、俺はイラクの人質解放(90年)のとき、その話をしたこともあったね。

だからこういった話を含めて言えば、果たして大相撲は古典文化なのか、プロスポーツなのか、
選択しなければならないときが来たんじゃないかな。
NHKもきれいごとばっかり言ってないで、まずはそこをどう思ってるのか。
だってきれいごとばっかり言うなら、中継なんて止めればいいじじゃん。

(元若の鵬ら)ロシアの連中が怒ってるのも、言い分としては一理あるんじゃないかと思う。
例えば、かつては横綱がピストルを所持してたのに「厳重注意」で済んだにも関わらず、
自分たちが「解雇」なのはおかしいって言ってるわけだから。
なんならロシアのプーチンさんがどう思ってるのか聞いてみるかな(笑)。

だけど、八百長問題は相撲だけじゃないよ(笑)。
リーマンブラザーズの経営破綻が発端で、世界同時株安に陥っているのだってそうだよ。
だって結局、誰かが損すれば、誰かが儲けてるんだから、絶対にこの流れをつくった人間がいるわけだろ?
だから表面に出てる問題とは別に、水面下で世の中を動かしてるマッチメイカーがいるんだよ。
それがアラブ資本なのか、ユダヤ資本なのかは知らないけどね。

いつまでこの状況が続くか? 日本にしろ、どこも問題だらけだよ。結局、これだけ日本がサブプライムローンを買ってるなんて
思ってなかったんだろう。日本だってアメリカに言われたら、従わざるを得ないという関係があるんだし。薄々わかっていながら、
何度も言うように、かつての裏取引があって逆らえない。まさに八百長だよな、それじゃあ。

そう考えると、もしかしたら世の中は八百長ばっかりで、一番健全な世界なのはプロレス界なのかもしれないぜ、ンムフフフ。
978名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:42:06 ID:v0Xky52s0
ガチで技受けていたら三沢死んじゃったけどな。
プロレスは暗黙のルールにのっとって不条理な部分もあるが、
勝敗は決まってないと思われていたもんだ。
お互い技を出し合って根負けしたほうが負け。
それが最初から全部勝ち負け決まってるって発言したからみんな興ざめしてしまった。
979名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:43:20 ID:xHEHb8Yc0
幹部連中も八百長やってきたくせに白々しい。
協会解散でいいよ。
980名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:43:28 ID:BYUZMcZK0
>>964
お前の金いくら使われたんだよ? バカヤロ
981名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:43:31 ID:ffvK82vc0
 八百長あってもあんなに怪我してるんだから、みんな相当がんばってるんだ
と思う。
982名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:44:26 ID:V1Z785Oz0
>>975
あれはヤオやるには危なすぎるな
983名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:44:43 ID:kRzsKFAe0
プロレスファンの9割は全ヤオと知ってて楽しんでて
ケツ決めしてないと思ってたファンは1割くらいと思うが。
猪木の異種格闘技戦はガチ、と思ってた人はいるかもだが。
UWFに始まるガチ風味プロレスは6割ぐらいガチと思ってた人いそうだが。
984名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:45:04 ID:c6d7fr7S0
プロレスで言うと北尾かな、八百長野郎発言
おお、こんなところでも相撲が絡む(力士出身のレスラーが多いことは置いておくw)
985名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:45:11 ID:IEsPArky0
とりあえず、
長州が俺は藤波の噛ませ犬じゃねえって言ったときは熱くなったな。
長州本気だとみんな燃えた。
プロレスの視聴率が凄かった。週一で当たり前だったし。
いい時代だったな。
986名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:45:40 ID:ffvK82vc0
 今回の事もあって、若者の相撲離れがさらに進むのか?悲しい?
987名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:01 ID:DyegYh3P0
もう新規で相撲ファンになる奴なんて出てこなくなるだろうな
988名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:11 ID:hjeERAR60
調査委が2ヶ月後に中間報告するっていってるから
それまで放置して風化するのを待つ気だろ
989名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:24 ID:C81gUvRfO
輪島が抵抗なく溶け込んでたから両方ヤオ
990名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:36 ID:cVRi9amv0
平沢議員がもみ消してくれるだろ
991名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:56 ID:TRkLO3Se0
NHK・日テレ・TBS・フジ・NET
どこ回しても相撲中継ばかりで姉とオレはもっぱらラヂヲばっかだったが
992名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:46:59 ID:kRzsKFAe0
>>984
たまに台本どおりにいかないのもあるのがプロレスの面白さなんだよな
ヤオ前提だからこそも楽しみ方だがw
力道山vs木村とかな。アンドレvs前田とか。猪木の独断で失神演技とか。
993名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:47:06 ID:DyegYh3P0
昭和の栄光の終わりが今やってきたんだよ
994名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:47:36 ID:8I/kRkxu0
>>986
人工比率的にはこの先相撲に追い風が吹くはずだけど、実際はそう簡単にいかないだろうね
若い時にこれだけ不祥事を見せられてきたわけだから
995名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:48:18 ID:kRzsKFAe0
白鵬八百長関与の証拠上がったらマスコミ警察等はやっぱ発表するのかな。
さすがにちょっとは躊躇するかも。
996名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:48:47 ID:HL00R4TK0
猪木がグレートアントニオをぼこった事件とかな
997名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:48:54 ID:ffvK82vc0
 >>994
良くわからないのですが?
998名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:49:27 ID:IWHkitJl0
貴乃花こそ八百長だらけ(協会ぐるみ、しかも本人は気付いていないw)なんだけどな
999名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:49:42 ID:c6d7fr7S0
1000ならロボが幸せになる
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 00:49:59 ID:8I/kRkxu0
>>997
人工→人口(高齢者)
訂正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。