【相撲】大相撲春場所、中止なら一般非公開での開催も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
4日、日本相撲協会の放駒理事長(元大関・魁傑)が中止の可能性に初めて言及した大相撲春場所
(3月13日初日、大阪府立体育会館)。仮に中止が決まった場合、想定されるのが一般非公開での開催だ。
八百長疑惑について「時間をかけて徹底的に(調査を)やるべきだ」とする高田川親方(元関脇・安芸乃島)が
「本場所は無観客でも開くべきだ」と話したこともある。現実味を帯びてきた、非公開での本場所とは。

公開実施を原則とする本場所が、例外的に一般非公開で開かれたことがある。終戦直前の1945年6月。
東京大空襲で焼け残った旧両国国技館で割れたガラスが修繕されないまま、傷痍(しょうい)軍人や
関係者だけを招待し、一般非公開で本場所を実施。興行よりも、場所開催の実績と戦時下の軍部への
サービスを優先させたものだった。

また、46年夏場所は、旧両国国技館の修理が間に合わずに本場所が中止されたが、番付を編成するための
非公式の取組が大阪で行われ、次の場所の番付編成の参考にされた。

協会規則にあたる「寄付行為」は「力士の相撲競技の公開実施」を事業の一つにしており、各年度の事業計画で
「年6場所制で東京3場所、大阪1場所、名古屋1場所、福岡1場所、公開実施し、その都度番付編成を行い、
力士の階級順位を決定する」としている。

本場所は、力士が日ごろの鍛錬を披露する舞台。同時に、力士の技量を審査し番付編成の資料とする場でもある。
春場所が中止になった場合、5月の夏場所以降の番付編成のため、46年と同じような措置が取られる可能性がある。

一方、本場所は協会にとって最大の収入源でもある。協会は11年度の予算で1場所あたり13億円超の収入を
見込んでいる。さらに、中止となれば大阪府や地元の業界関係者など春場所の協力自治体・団体などへの
補償問題も浮上する。

ある協会関係者が「興行面の損失よりも、先人が100年続けた伝統を絶対切らすわけにはいかない」とする本場所。
果たして、その行方は。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000037-maip-spo
2名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:19 ID:0s/dtGLq0
(´・ω・`)
3名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:19 ID:KxI0nMXl0
懲りない人達だなw
4名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:22 ID:nmecfavF0
うんこ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:26 ID:ag57eH/W0
中継しろ!NHK!

受信料払わないぞ!
6名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:52 ID:lCHzeBwI0
小倉競輪で無観客のミッドナイト競輪があるが あんな感じか
7名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:22:24 ID:+n5m2BVl0
無観客試合か
8名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:22:27 ID:tcm5ajKQO
J1リーグ年間王者

1993年 ヴェルディ川崎 1st:鹿島 2nd:V川崎
1994年 ヴェルディ川崎 1st:広島 2nd:V川崎
1995年 横浜マリノス 1st:横浜M 2nd:V川崎
1996年 鹿島アントラーズ
1997年 ジュビロ磐田 1st:鹿島 2nd:磐田
1998年 鹿島アントラーズ 1st:磐田 2nd:鹿島
1999年 ジュビロ磐田 1st:磐田 2nd:清水
2000年 鹿島アントラーズ 1st:横浜M 2nd:鹿島
2001年 鹿島アントラーズ 1st:磐田 2nd:鹿島
2002年 ジュビロ磐田
2003年 横浜F・マリノス
2004年 横浜F・マリノス 1st:横浜M 2nd:浦和
2005年 ガンバ大阪
2006年 浦和レッズ
2007年 鹿島アントラーズ
2008年 鹿島アントラーズ
2009年 鹿島アントラーズ
2010年 名古屋グランパス
9名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:22:50 ID:3ICnjw4B0
中継中止しろ!NHK!

受信料払わないぞ!
10名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:07 ID:klqwiOgN0
ノーピープルマッチか。ますますプロレス化してきたな
11名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:17 ID:3UaaUWCx0
もう終われば良いじゃんw
12名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:27 ID:15F1CUJ50
地下相撲
13名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:48 ID:tCiY/TmsO
八百長解禁ですね、わかります
14名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:51 ID:5egf/5GP0
非公開場所が見れる秘密チケット1枚500万円で
どや?
15名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:23:55 ID:j9ncuqC60
なにそれ俄然ちょう見たくなった
16名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:24:15 ID:DstNwd1F0
ノーピープルマッチか
17名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:24:53 ID:tcm5ajKQO
1993〜2010年
J1通算勝利数
26/38チーム

鹿島 355
磐田 313
横浜M 310
清水 309
名古屋 296
G大阪 283
浦和 277
広島 227
千葉 227
東京V 226
柏 198
C大阪 167
F東京 142
神戸 125
横浜F 121
川崎 108
京都 104
湘南 97
新潟 84
大分 74
大宮 65
福岡 61
札幌 31
仙台 26
山形 21
甲府 19
18名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:25:03 ID:ElIzjV510
>>9
おまえいつも払ってないじゃんかw
19名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:25:19 ID:ypIMUwkZ0
中継中止じゃなくて

今度は場所そのものが中止かってイッてるんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:25:21 ID:OgxQ4uQ+0
1枚1000円以下なら見に要ってやる
21名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:25:47 ID:RELg2dOA0
無観客相撲w
22名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:26:22 ID:0Ys3UaDd0
巌流島でやれ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:26:37 ID:hhncgq6ZO
非公開で、どうやって料金徴収するんだ?


アホですか?
24名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:26:45 ID:yxB1+0kj0
相撲協会がなくなっても相撲はなくならないから心置きなく解散しろ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:04 ID:DwLfDyhV0
>>1
開催するなって言われてるのに
何言ってんだ??

脳まで豚化してるのか
26名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:16 ID:R1g9Zbyr0
外に土俵作って無料公開しろよ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:25 ID:K03h7HV20
密室カジノかよw
28名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:37 ID:klqwiOgN0
どうせ非公開なら反省の念をこめてみんな丸坊主になって、
ついでに廻しもナシでフリチンで相撲取ったらどうだ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:41 ID:sGRdcXIK0
非公開なら八百長やり放題だな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:27:45 ID:uLWasXRx0
いわゆる無観客試合ってやつか。しかもほぼ無報酬、ただ番付調整のためだけの開催。
31名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:29:01 ID:ZAr4aqeN0
誰が相手か分からないように全員覆面して相撲取るっていうのはどうかな
これなら八百長はできまい
32名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:29:30 ID:ATOgrBRB0
胴元は層化系の民音になるのか
33名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:29:35 ID:qbGrCgFl0
> 伝統を絶対切らすわけにはいかない

八百は伝統じゃないというのか?

34名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:30:39 ID:qWUT8vMq0
観客は暴力団員に限る
35名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:31:45 ID:90p1OACG0
ミッドナイト大相撲か 賭博だけはできるな
36名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:32:17 ID:opZ5X3Bt0
無観客大相撲…見たいw
一部でいいから放送してほしい
37名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:32:46 ID:W/3xGyDz0
団体が一つなのが問題なんだよなぁ・・
新日本相撲みたいな団体をもう一つ作ればいいのに
38名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:00 ID:9Eav11DPO
非公開とかの問題ではないのだが

脳ミソ腐ってるな
39名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:05 ID:4GZDMQXi0
海外の新聞で「YAKUZAが絡んでる」って書いてあってワロタw
40名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:13 ID:j9ncuqC60
この流れだとニコ生中継まじでありえるねw
41名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:43 ID:EHlqthoO0
もう相撲は終了。デブがプロレスごっこしてるの見ててもまったく面白くない。
42名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:56 ID:UZpwdea60
超人オリンピックの残虐超人がいる方のブロックかよ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:13 ID:av3J4Zvp0
いちいち中止にするなよ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:23 ID:IhZyw77f0
取り組み前にメールの内容を公開すればいいんじゃないかな
演技力を楽しめるぞ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:27 ID:EMcYssKb0
>>28
「もろざしを狙って向かっていったら、既にもろだしだった」
「下手を差しにいったら、相手の3番目の下手に挿されそうになった」
「かわずがけをかけにいったら、違うものを顔にかけられた」
46名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:44 ID:bRyaCv1I0
一般非公開?
ヤクザでも呼ぶの?
47名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:57 ID:MwGavKU50
もうじゃんけんで勝った方が強いでいいよ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:35:16 ID:xQpC2utt0
なんなんすかこれ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:35:17 ID:3lrlahq40
>>40
年寄りが魁皇キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!とかコメントするのかと思うと胸熱www
50名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:35:41 ID:uV89OdBa0
シュールw
51名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:36:14 ID:ag57eH/W0
ゴミゴミゴミゴミゴミ朝鮮人♪ ゴミゴミゴミゴミゴミ朝鮮人♪

朝鮮人は日本から出て行け〜〜〜
52名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:09 ID:X0X61Ls0O
もう駄目ぽ
いかさまにしか見られない。

プロレスみたいに、なるしかないよ

今 相撲とりめざしてる子供が、可哀想すぎる。ただのイカサマでぶ 呼ばわりだよ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:11 ID:hskKYuDl0
>先人が100年続けた伝統を絶対切らすわけにはいかない

だったらリンチ殺人とか野球賭博とか麻薬とか八百長とか
どうしてやるんだっていう話だよな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:11 ID:4GZDMQXi0
>>49
ネットなら気にせず座布団投げられるしなw ■三
55名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:22 ID:NTO9AYrx0
相撲復興にエドモンド本田を出すしかない
56名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:26 ID:Iw3ANMxl0
どうせ相撲落ち着いたらまた携帯規制すんだろ

騒いでほしい時だけ規制解除するのってどうなのよ?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:37 ID:H6eSG2LyO
サプライズゲストで虎のマスクを被った琴光喜が乱入
58名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:02 ID:kRtBGYbU0
江戸時代から八百長があるのに何故騒いでいるのか理解できない。

民主は報道を誘導し国民を騙し続けている
59名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:12 ID:2GjDdEzA0
巌流島で決闘以外に解決策はない
60名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:20 ID:f58Q1oLG0
公益法人認定取り消し
財団法人解散
株式会社設立
興業団体としての再出発
ニュースではスポーツコーナーではなく、エンタメコーナーで扱う
これでいいんじゃないの?
あと、千代の富士の国民栄誉賞取り消し
連勝記録なんかも価値が無くなったね。
大仁田厚の縫合針数1000以上並にどうでもいい記録だ。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:22 ID:Zfkgt03Z0
賭博八百長犯罪組織
62名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:26 ID:PdVnO7vU0
撮影も一切禁止。相撲内容はアニメにして再現してくれ。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:36 ID:sdE257Dq0
>>23
徴収するってどこにも書いてないが?
64名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:48 ID:lLrDcMeV0
黒魔術の集会みたいなものかな
65名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:38:49 ID:ag57eH/W0
オイ! ネトウヨと在日チョンがタッグ組んだぞwwwwww

これは面白いw   どっちも死ね!
66名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:39:17 ID:EMcYssKb0
>>62
非公開といえば、法廷画家さんの出番だろ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:39:26 ID:a2UkISOjP
開き直って八百長し放題じゃねーか
68名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:39:54 ID:Yl+PTPSl0
>>12
佐山聡
押尾学
宮本正明
我龍真吾
天田ヒロミ
田代まさし
ミラーマン
伊藤リオン
エンセン井上
TOA

このメンバーで地下相撲してくれれば、たとえ八百でも見るw
69名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:40:09 ID:sy2E8H0V0
70名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:40:56 ID:lLrDcMeV0
客が来なければ金が入らないんだから
力士や親方は無給でやることになるのわかってるのかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:41:36 ID:loBnj668O
無観客、無まわしで開催すればよい
72名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:41:58 ID:HFc2M5+r0
十両昇進で0円からいきなり100万円以上なんて
給与体系がおかし過ぎる
十両陥落したら翌年の税金とか健康保険とか払えん
73名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:42:06 ID:FocC3p0z0
逆に無料で開放するべきだろw
小沢、藤井、管の問題を隠す為に
いいタイミングでばれたな可哀想にw
74名無しさん@恐縮です :2011/02/05(土) 00:43:16 ID:PCtnnVUP0
非公開て悪の温床になるんではないのか
75名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:43:41 ID:klqwiOgN0
>>72
貰った給料から翌年の税金分を取りわけておけば済む話だろ。
翌年払う税金を翌年貰う給料で払おうとしてたら、一生引退できないじゃないか。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:44:01 ID:4GZDMQXi0
女力士(痩せ型美人)を加えるべきだな
これでジジイどもの勃起障害も直って一石二鳥だ!
77名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:45:08 ID:QEXuHlQq0
>>58
マジレスすると、八百長という単語が生まれたのは明治時代
78名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:45:48 ID:NOl/rEO20
こいつらほんと懲りないねぇ
1に興行、2に興行ですか。1度相撲協会解体しろよ
79名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:25 ID:y50ipdKA0
競馬や競輪、サッカーくじでも八百長が行われているのではないかという疑念を国民に抱かせた罪は計り知れない。

80名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:34 ID:CZVDh55YP
幕下以下は労働法違反じゃないか
81名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:41 ID:RNBASbEz0
戦時中の競馬みたいだな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:51 ID:RFJokk8b0
そっと無視しておきましょう

そのうちなくなるでしょう
83名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:07 ID:EKc1N2uTO
>>58
物的証拠が初めて公になったから騒いでるんだろ。よくニュース見ろ。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:34 ID:VW7TBUzm0
顔だけ非公開、全員覆面着用を義務づけよ
85名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:53 ID:RpE2ixgHI
賭相撲で必要なんでしょ
あちら側の世界から怒られる
86名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:48:06 ID:GE09blax0
俵の中の懲りない面々
87名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:48:31 ID:Tu86cOTIO
闇相撲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
是非見に行きたい!
88名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:49:05 ID:LQzxdogU0
一般非公開でいいから愛子ちゃんにだけは見せてあげて
89名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:49:07 ID:hhncgq6ZO
>>77
八百屋長兵衛
90名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:49:36 ID:nCh6R0Vz0
芊生取り組みヤオし放題w
91名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:49:42 ID:bRyaCv1I0
>>58
公益法人の資格放棄、NHKの中継も廃止で
ヤオでも構わない連中から上がる収入だけで成り立つようにしてくれれば
後は勝手にしていいよ
なんでコイツラを税金や受信料で養わなければならないのか
92名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:49:47 ID:CZVDh55YP
休むと稽古する意味がなくなるからな
非公開でやるのは別にいいんじゃないの
93名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:50:29 ID:SnvulG8r0
>>16
まるっきり人が居ないんじゃ何も出来ないだろう
ノーオーディエンスって言わないと
94名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:50:38 ID:oxTJunL30
>>37
以前は相撲団体は2つあって別々に興行を打っていた。
大阪相撲と東京(江戸)相撲の2つが合併して現在の日本相撲協会になった。
95名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:03 ID:A8n6VxzD0
秘密場所
なんか興奮するな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:05 ID:QEXuHlQq0
>>89
いや、だからその八百屋の長兵衛さんが明治時代の人なんだけど
97名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:17 ID:HFc2M5+r0
>>75
そんなに計画的に出来る人はなかなかいないもんだよ
特にチヤホヤされる世界ではね
98名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:48 ID:wPMMqaWe0
もうやることしか頭にないんだろうな
この団体は問題でてもろくに対応できないのは明白だし、改善の余地もない
また大して反省もしてないし、今回もあまっちょろい結論出して幕引きしようとするのは確実

この際、協会は潰しちまえばいいんじゃねーかな
相撲続けるなら新組織を外部の人間だけでつくって一企業として出直してもらう
もちろん法人などは却下で
99名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:50 ID:agGY09K40
これを機に11月に大阪場所をやればいいんじゃないの
九州場所は客少なくて困ってるんだから
100名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:52:06 ID:3lrlahq40
非公開にしたら逆に八百長し放題だろ誰も見てないんだからw
101名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:52:42 ID:s0lwsx450
いわゆるセメントマッチ?

ゲスト観客は今まで不義理をしてきたヤクザ総動員?

撮影ビデオが高価で取引されそう。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:33 ID:Y3VNGm4RO
>>1ヤクザだけ入れるのか?
103名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:36 ID:eBMrfUtV0
こういう時こそファン拡大させるため無料で客入れたらいいのに。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:40 ID:TV8ol90D0
この際だから公営ギャンブルにすればいいんじゃね?
105名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:44 ID:4VaLsSv8O
協会なくなったら民間で勝手に相撲名乗って興業打っても良くなる?
いいならそれ、相撲にとってチャンスじゃね?
106名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:54:23 ID:NOl/rEO20
>>92
番付の為とか言う人いるけど ちょっと休んだくらいで体が鈍るようなものか?
組織全体として謹慎しなければ また違う問題が出てきたらそれこそ大問題だよ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:54:32 ID:GPGmTx4S0
ドサ廻りからやり直せ
108名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:54:33 ID:ALISPg2/0
観客席に親分さん方がずらっと座って賭場になるんですね
109名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:54:55 ID:loBnj668O
 
秘密のハッテン場所
 
いやらし杉
 
110名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:55:08 ID:wPMMqaWe0
それにしても、「不祥事が続き体制の一身を図る為、当面場所は開きません」とかいえないのかね?
こんな団体残しておく意味あるの?
111名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:55:50 ID:klqwiOgN0
>>105
相撲協会があったって、別にプロ相撲興行を行う団体の設立を制限する規定はどこにもない。
公益法人の認定は取れないだろうから、株式会社なりの組織にはなるだろうけど。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:55:52 ID:s0lwsx450
NHKが放送しないなら、相撲を夜6時ころ開始にしてみて
どんな観客が来るかモニターしてみれば将来の参考になりそう。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:56:45 ID:5KM73oakO
>>103
無料じゃなく、有料
しかも入札方式にしたらいいよ
すごく好きな人にだけ見せる闇相撲にすればいい
114名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:56:48 ID:G4Axj1tD0
ようするに悪いのは扇子ジジイらしいな。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:57:14 ID:H7PQpcxuO
>>80
力士は各個人が事業主扱いだろ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:57:26 ID:3lrlahq40
>>105
新日本相撲とか全日本相撲とかって団体がいっぱいできるんだろうなw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:57:48 ID:zgX4GQh70
務観客でもヤオやるんだろうなw
118名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:57:52 ID:3PWIGrA30
どうせテレビでやってるようなスポーツなんてどれも八百長ばかりだろ。
あんなものが真剣勝負してると思ってる馬鹿いるの??
119名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:58:09 ID:6NA3W9mk0
いや、罰として全員まわしなしで
俵に電流流してガチでやれ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:00:29 ID:5Xowaxg70
一つ疑問があるんだが、八百長の疑いがあるとは言え
消去済みのプライベートなメールって公表していいもんなの?

野球賭博との関連性が認められたとか
八百長自体を立件するとかだったら
資料として問題ないのかもだけど
該当してなくても問題ないものなのかなと。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:00:54 ID:tzZOd8Xa0
1945年金獲ってお客に見せられる環境では無かったので一般非公開
1946年前年と同じ理由だが待ってるお客の為に非公開で継続
2011年世間に見離され消滅の危機だが自分らの代で潰したくないので非公開?
122名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:02:16 ID:CZVDh55YP
休んだら老害が喜ぶだけだろ
高田川部屋は若手の有望株が多いからそりゃやりたいだろうな
123名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:02:34 ID:NOl/rEO20
>>120
星のやり取り、つまりヤオ行為の裏付けが取れたからじゃないの?
野球賭博関連で捜査してて 明るみに出たんだったら
別に問題じゃなかろう
124名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:02:40 ID:G4Axj1tD0
ミッドナイトすもう。ネット配信のみ。重勝式販売。
125名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:04:23 ID:VyKPDznp0
非公開なら八百長しまくりじゃんw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:04:49 ID:9qW1zK5i0
土俵に魔方陣書いてヤギの生首とか置いて黒ミサみたいな秘儀になるのですね?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:05:25 ID:4VaLsSv8O
>>116
で、年に一度対抗戦やる。
まぁ、力士の収入は減るだろうからすき家でアルバイトすればいい。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:05:39 ID:SCtC7vXv0
こんなもんに金出すスポンサー居るの?
129名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:08:02 ID:ZwwKyE9kO
これからはデスマッチ路線でいけ

ノー俵有刺鉄線電流爆破相撲
画鋲土俵相撲
チェーン相撲
130名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:08:18 ID:cH74ALkH0
>>127
明治大正の東西〈東京大阪〉合併場所だなw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:10:21 ID:0ItlOa2T0
ノーピープルマッチか
猪木vsマサ斉藤みたいだな
132名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:10:22 ID:G4Axj1tD0
タッグすもう
ストリートファイトすもう

ポロリ女すもう。
133名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:11:22 ID:3lrlahq40
>>129
土俵の周りに金網設置してデスマッチだなww
134名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:11:37 ID:9ii4h98/0
リアルエドモンド本田が登場する日も近いな
135名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:11:51 ID:4VaLsSv8O
>>130
むかしそんな状況既にあったのか!?
136名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:12:33 ID:NOl/rEO20
>>128
マクドナルドがヤオ相撲支持してる
137名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:13:30 ID:zeh97ZIXO
>>37
それならヒールの部屋があってもいいと思うんだ
フェイスペイントしてたり、体にオイル塗ってたりしてメインイベントには髪切りデスマッチとか
138名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:14:35 ID:qc9vuY3xO
反省が足りないな
139名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:15:01 ID:wPMMqaWe0
この手の相撲関連事件が起こるたび、
「まじめにやってる力士がカワイソウ」とか言うけど、組織全体の問題だって分かってないのかね?
そういうバカ組織に所属しているんだから
140名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:16:01 ID:THTyKxFx0
正味、 『信用がた落ち』 の相撲を 『客がいない』 状態でやることに
何かおかしいと感じる役員はいないのか?
141名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:16:17 ID:snPnlfyj0
開催反対! ふざけるな
142名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:16:36 ID:sy+QYKa4O
さあて、どんな幕引きとなるか、見物ですな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:17:45 ID:uXIq9eRn0
八百長擁護派だけ集めてやりゃーいいじゃん
ヅラとか
144名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:03 ID:4VaLsSv8O
愛子がどんな反応してるか気になる
145名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:15 ID:NES0b+ny0
プロレスで八百長が発覚したらどうなるんだろう?
146名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:31 ID:Li7/1ManO
>>128
メール騒動でお馴染みの三菱UFJ銀行くらいじゃね?
147名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:40 ID:G4Axj1tD0
バルトのマイクパフォーマンス
148名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:52 ID:k3epGhtCO
何かオーバーな悲観論言ってすがって同情を引こうとして来るのが最高にウザイ>大相撲
ふだんは国技だの勝手に自称して特別扱い受けNHKから金ふんだくる傲慢ヤクザデブのくせにな
149名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:55 ID:5KM73oakO
>>120
勝ち負けが金でやり取りできるなら
何らかの形で暴力団が関わってる可能性が高いから
公開して、星売買の根を絶ち
暴力団の商売を潰していく…のかなぁ?
150名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:20:09 ID:tCiY/TmsO
意味ないだろ、これWWWWWW

反省してませーんって思われるだけだぞWWWWWWWW
151名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:21:32 ID:ag57eH/W0
敬宮 愛子内親王 「・・・・放駒をここに呼べ あと 石原とかいう都知事もな ポキッ!ポキッ!(指を鳴らす音)」
152名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:21:39 ID:tRyc11n/0
中止じゃないじゃんw
153名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:22:07 ID:AnYHF6k7O
>>124
ちょっwお茶噴いたwww
154名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:22:08 ID:4VaLsSv8O
>>145
プロレスが八百長なわけないだろ!
相撲と違ってプロレスの技って痛いんだぞ。八百長でわざわざ痛い(下手すれば死ぬ)相手の技受ける奴なんかいるわけない。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:22:37 ID:sy+QYKa4O
過去、相星の千秋楽で、全て負け越している力士はガチンコだな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:23:14 ID:THTyKxFx0
>>155
応援したくなるなその人w
157名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:23:36 ID:AIfW8ptU0
無観客試合は罰と変わらんだろう
まぁ大相撲の人気低下はもはや回避不可能だが
158名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:24:31 ID:4VaLsSv8O
>>151
そんな健常者みたいな反応するかな…
159名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:25:07 ID:EUdv2ZBI0
プロレスに八百長は無いがシナリオはある。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:26:03 ID:NES0b+ny0
>>154
いや、ちょっとマジで言ってみてる

今回みたいにはっきりした証拠が残った形で八百長が発覚したら
ほんとどうなるんだろうって、プロレスでも
161名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:26:09 ID:sy+QYKa4O
前帝が泣いておる

「放駒、朕に全てを明らかにせよ」
162名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:26:28 ID:zgX4GQh70
>>155
大事な星売って儲けてるかもしれんだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:27:26 ID:vI3sMuMk0
これがホントの一人相撲
164名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:27:36 ID:5hhWmwqN0
部屋や理事からして893と切れないんだろ。
今までの事が全部さらけ出されたところで
また次から893とヤオや賭博するのが目に見えるんだから
もう劇団☆相撲とかにして完全ショービジネスにしろよ。
165名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:28:39 ID:2xpi9DyG0
相撲は国技などと言わずにプロレスと同じ格闘技だと言えば、
ショーなんだから八百長は問題なし
166名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:28:57 ID:VyKPDznp0
>>164
それいいね。
力士達は歌舞伎のメイクをしたら良いと思うな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:29:24 ID:4VaLsSv8O
>>160
元レフリーだかが暴露本出さなかったっけ?
168名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:29:36 ID:mHo/lwS00
>>160
裁判で八百長と出ちゃったし^^ アメのWWEは公表してるしw
169名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:30:40 ID:ag57eH/W0
>>167 高橋名人か
170名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:30:42 ID:sy+QYKa4O
>>162
幕内や十両にとどまれる番付なら、銭次第では確かに判らんわな。
171名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:09 ID:zgX4GQh70
>>164
どうにもならんよ、アホかw
むしろガチの証拠が出てきたらもの凄い衝撃だけど
172名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:15 ID:YHK1sUQh0
戦慄!!
魁皇の2009年の全6場所の勝敗に注目!!
173名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:27 ID:poIpz9yzO
非公開で前相撲と幕下以下だけ開催でいいだろう
関取もいっぱい解雇になるし幕下上位も必死だろ
そう考えると見たくなるな
どうせ幕下以下ならタダでもガラガラだから無料開放もありか
174名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:39 ID:4VaLsSv8O
>>168
裁判て? 三沢の死亡事故とかの絡み?
175名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:40 ID:8/yACJ2T0
前から思ってたが、相撲が神聖なものでどーたらこーたら言うなら
観客入れて見世物にして金儲けするなんてもってのほかだろ
永久無観客でいいよ
176名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:49 ID:AIfW8ptU0
というかプロレスは筋書きのあるドラマを楽しむもんだ
身体と身体ぶつけ合ってアホみたいに痛い技を30分受け続けて盛り上げてな
177名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:32:00 ID:ag57eH/W0
高橋名人激白! 「16連射は嘘でした」

毛利名人 「正直ショックです・・」
178名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:33:04 ID:zgX4GQh70
間違った
>>160
どうにもならんよw
むしろガチの証拠が出てきたらもの凄い衝撃だけど
179名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:33:18 ID:sy+QYKa4O
改めて思うが、千秋楽の星の相場は高いだろうな
180名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:33:37 ID:mHo/lwS00
>>160
裁判官は試合の勝敗などに「事前の取り決め」があったと認定。
「通常のプロレス興行でも事前の打ち合わせなく相手に攻撃を仕掛けるようなことは
、許容されていないと考えられる」と指摘した上で、渡辺さんが大仁田議員につかみかかったのは
「事前の打ち合わせにない行き過ぎた行為」との判断も示した。

東京地裁www
181名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:35:43 ID:YTwfVvmI0
>>160
現状とは何も変わらんだろ。
ヤオかもしれんというのが、ヤオ確定で一期に衰退したプロレスが
今更ヤオ発覚でも変わりようが無いな。

ヤオかもしれんというのとそれが表に出てきて確定するのは雲泥の差がある。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:35:48 ID:ZTB6Ekxy0
猪木みたいに巌流島でやれよ
183名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:36:20 ID:UZpwdea60
>>149
八百長自体ではしょっぴけないかもしれんが、
相撲賭博との関与は疑われても仕方ないだろうな。
たとえば、勝敗があらかじめわかってるのなら、それを仲間の誰かに教えて
大枚ごっつり賭けさせて大勝ちさせ、教えてやった礼に何割かよこせ
みたいなハナシ、ありうるんじゃないか?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:36:25 ID:b5gSzOhKO
わけがわからない
185名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:36:28 ID:TqX9UXcA0
今、海外にいてNHK BSとかでこのニュースやってるけど
日本では大騒ぎなんですか?
186名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:37:36 ID:sy+QYKa4O
現役は置いといて
年寄衆、今は107人か。
ガチンコ力士は、解決と大ノ国の二人ぐらいか?
187名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:38:43 ID:PmrbsRXA0
一般非公開なら八百長し放題で誰からも文句言われないですもんね。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:39:19 ID:NES0b+ny0
ありがと
プロレスは公式に認めてんだね
大々的にはやらないけど

相撲の楽日の勝ち越しも似たようなもんだと思ってたんだよね
189名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:40:04 ID:Olqv/T3cP
誰にも見られてなければ八百長し放題!
なんて名案なんだ!
190名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:40:36 ID:Bw1rmmTo0
>先人が100年続けた伝統を絶対切らすわけにはいかない

その伝統の結果が八百長だろ。

もう伝統を汚したのはお前らの代なんだから一度幕引きした方が良いと主ぞ。
191名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:41:11 ID:nNi49wpX0
昔、漫画の播磨灘でやってた露天相撲やればいいじゃないか。
お代は要らない、払うに値すると思えばカゴに投げ銭。
大阪体育館は使わないで、田舎の方の草原借りて。

客は入らないだろうが、
この際原点に戻る意味でいいかもしれん。
192名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:41:12 ID:mHo/lwS00
193名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:41:14 ID:Olqv/T3cP
タイのムエタイ選手が「日本では八百長しても法律違反にならない」と言ってたので、八百長で逮捕されることはないんでしょう
194名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:41:57 ID:cK4RYvTV0
>>185
まあニュースの扱い的にはそこそこ大きいけど世間は冷めてるよ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:42:53 ID:z3wwUYNdO
プロレスみたいに八百長やってちゃもうおしまいだな
196名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:43:21 ID:zeh97ZIXO
>>185
大半の人は あぁやっぱりな って程度の反応だと思う。
いつも通りにメディアが騒ぎ立ててるだけで他に目新しい話題が出ればこんな話題ほとんど触られないと思う
197名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:43:30 ID:4VaLsSv8O
これからは本割はまぁ真面目にやらんとならんだろうけど、巡業とかトーナメントなんかどうするんだろ?
全部ガチでやるのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:43:37 ID:zcV93S5LO
そういえばデーモンは
何て言ってるの?
199名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:43:56 ID:jAfXtR4f0
誰も見てないならじゃんけんだけやって、相撲したことにしようぜ、疲れるし
200名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:44:11 ID:nNi49wpX0
安芸乃島が言ってんのか。
案外播磨の漫画イメージしてんじゃないか、
あれ紫電海の本名、安芸乃島から取ってたりしたような。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:44:28 ID:DSE3ecjK0
こんな騒動の後だもの・・・・・・・・きっと真剣勝負が見れるw
非公開なんてもったいないぞw
202名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:44:36 ID:i6nxKYdJ0
使える土俵はどこにあるのかな?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:44:58 ID:Yp0yrX4D0
相撲は国技じゃないっす、格闘技っす・・・は〜どすこい・どすこい

ってことで法人格を返上して一からやり直せよ
204名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:45:02 ID:ag57eH/W0
>>198 「お前達を全員序の口にしてやろうか〜〜〜〜〜〜!」     TBSラジオ カキーンより
205名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:45:02 ID:k3epGhtCO
何年の伝統が〜とか、俺のこれまでの人生が〜とか言う奴くらいアホだな
知るかボケ
世の中では他人にそんなこと通用しない
206名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:45:10 ID:4VaLsSv8O
>>192
読んだ。ありがとう
207名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:45:22 ID:8Q/QNChLO
スポーツでもない単なる見せ物なのに非公開?意味がわからない
208名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:45:45 ID:7JPchIL70
チケットはタダ。ただし、弁当代等の館内商品は有料。
ただ、席取りで前夜から並ぶとか、他の問題が出てきそうだが。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:46:58 ID:1wu/6Lr+0
焼き鳥工場の地下で相撲すればいいじゃないかな
210名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:47:34 ID:VyKPDznp0
>>209
何で焼き鳥?
211名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:47:39 ID:ag57eH/W0
>>209 セル塩乙
212名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:48:37 ID:xkH9qU7PO
>>210
国技館の地下は焼き鳥工場
213名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:49:40 ID:mHo/lwS00
>>210
国技館の地下に焼鳥工場ありますよ^^
214名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:50:02 ID:ag57eH/W0
おまえら国技館の地下に詳しいな
215名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:50:48 ID:VyKPDznp0
>>212-213
へー
それは知らなかった
216名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:50:56 ID:1fnILenj0
非公開の神事みたいなもんだな
近代的なスポーツの枠に当てはめる必要がなくなるなら
それも良いんじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:50:57 ID:QvVSYfzL0
疑惑力士14人の携帯チェックするんだってな
この調査如何によっては今年いっぱい中止なんてこともあるぞw
218名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:51:22 ID:kV+bOcbR0
2011年ナカナカ良かった、まあまあ良かった新人。
1位 前代未聞のアイドル姉妹、初のAV共演だ!やまぐちりこの実の妹、やまぐちりく!
2位 平日は中央大学6号館でゼミ友とすました顔して法律のお勉強 、休日は都内のスタジオで
    キモオタオヤジのカルピスを飲みまくり、ヒルトップでは本物カルピス飲んでます!
    巨人のスーパールーキー澤村も抜きまくりシミ爺、中附出の秋元康志、小倉智昭も抜きまくり、
    中附の赤レンガ図書館脇の警備員のオッサンも抜きまくり!今やAV界、
   大学のNO,1の有名人だ!きよみ玲(退学予定?)
3位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)
4位 只今人気絶頂グループAKBの元トップ3 りかりか、コジハル、前田と 
    センター争いました元中西里菜ことやまぐちりこ
5位 元ミスマガ2004 、たけしのエロ特番での大股開きは刺激強すぎだ、ほしのあすか
219名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:51:28 ID:PmrbsRXA0
>>212>>213
それって本当に鳥なの?
220名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:52:43 ID:c/TuO2cS0
維持員のみの観戦(監視)で良いでしょう。
221名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:53:13 ID:QvVSYfzL0
>>219
焼き鳥は手をつかないので縁起がいいということで相撲観戦の定番です
222名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:53:35 ID:nNi49wpX0
リアルに白鵬十番勝負、今ならできるじゃん。

朝青龍や琴光喜も参加アリで。
光喜はアタマ丸めて現れて無様に負けて、「ただの田宮です」。
雨の日狙って安美錦とかな。

223名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:53:50 ID:zumIQ0Ky0
>>非公開で開催


その場所で大関昇進とか決まったらどうすんだろなw
224名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:54:41 ID:b65go/8K0
>八百長疑惑について「時間をかけて徹底的に(調査を)やるべきだ」とする高田川親方(元関脇・安芸乃島)

親方も含めて全員やれよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:55:31 ID:zeh97ZIXO
>>219
実は引退した力士から吸引した・・・おっとこんな夜中に誰か来たようだ
226名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:56:32 ID:ybeZaSi/0
どうせ日本人は勝てないんだから
モンゴル場所ずっとやってりゃいいじゃん
227名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:57:23 ID:xkH9qU7PO
>>225
あの鳥モツ、どうりでシオシオでイカ臭いと思ったら
228名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:57:35 ID:mHo/lwS00
>>219
お酒とおつまみの焼鳥はお茶屋さんの大事な収入源です^^
229名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:58:22 ID:c1qdpDHr0
放駒さんは火中の栗拾わされたみたいでかわいそうだな 
でも北の湖は前回の件で理事長に居座れなかったし 九重は今回で理事長の目が無くなったし
もう誰もいねーじゃん
230名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:58:27 ID:ag57eH/W0
>>228 あなたは本場所をよく見に行く通の方ですね
231名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:58:44 ID:Kpry3xD30
相撲よりプロレスのほうが真剣勝負じゃね?
232名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:02:21 ID:PmrbsRXA0
非公開で場所開いて協会解散前に全員十両以上へ昇進させるのかな?
233名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:06:16 ID:xkH9qU7PO
>>231
ノアの若手はガチだと感じた
広橋の復帰戦のAKIRAはまさに鬼
234名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:07:30 ID:ZrGBlKYi0
相撲取りの給料ってまさか税金ではないよね??
235名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:07:30 ID:LCjyeTTgO
>>232
定員数が決まってるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:09:06 ID:4VaLsSv8O
相撲は全部作り直さなきゃダメだよな…。
腐敗したんじゃなくて元からこうだったんだから…
237名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:14:25 ID:mHo/lwS00
>>234
公務員じゃありませんよ^^ 日本相撲協会から出てます
238名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:17:58 ID:hy/uugy00
誰もみてないんだから、じゃんけんでやれや。
239名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:18:03 ID:bL0KaUg60
非公開なら、八百長する必要もないな
みんな仲良く8勝7敗で終えればいい
240名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:19:43 ID:cK4RYvTV0
番付編成ってそのままじゃダメなの?
241名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:19:50 ID:9wonA1Cu0
中止なら中止なんだから中止だろが
アタマ膿んでるのか>>1ww
242名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:20:33 ID:vlasp7T3O
やらせと八百長のTBSが中継しましょう!
243名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:21:45 ID:4xNzZISa0
>>230
どこが通なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が知らねーだけだろアホ
244名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:25:52 ID:+uYqjWo30
どんな密教だよ
245名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:33:01 ID:LgP9raGRP
>>219
かわいがりや、八百長暴露でゆくえふm
246名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:33:46 ID:NSlnZH7bO
ファンサービスとしてお相撲さんと野球の予想大会みたいなイベントを開催すれば良い
247名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:34:36 ID:G625yr8LP
危機感なさ過ぎて笑える
だめだこりゃw
248名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:55:41 ID:vyFWMy330
本場所を海外でやればいいじゃないか。
グローバル化を目指せ。
まずは北朝鮮で。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:57:08 ID:jvM4Pvte0
バカすぎだろ
そして高見盛は全敗しそう
250名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:57:51 ID:VyKPDznp0
女相撲で良くね?
もちろん体重制限を設けて
251名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:03:51 ID:6gQgHUQs0
受信料を支払っでる人に抽選で招待しろ!
252名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:04:59 ID:lgcya4Vw0
ひっそりと
非公開で
鄙びた所で やってれば いいのではないか。ひひひ。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:09:36 ID:NmduoEn0O
どうせ八百長なんだから、無観客でやった事にして、話し合いで決めた結果だけ発表すれば良い。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:10:57 ID:Li7/1ManO
もう日本中の神社回って奉納相撲してろよ
255名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:12:08 ID:MIHqKCIL0
誰も見ていない会場で豚のぶつかりあいかあw
256名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:12:57 ID:kun1dBsK0
春場所は中止が一番いいと思うけどねぇ
一応反省をアピールできるし
257名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:13:20 ID:CVm5gbOw0
八百長をやると公益法人が取り消しって、どこにそういう内規があるんだ。
官僚が天下りを受け入れさせるためのいっちゃもんだろ、これ。
258名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:13:24 ID:E+tgcUJRO
>>254それが良いね
259名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:14:39 ID:RYOjLmVa0
もう全ての取り組みが八百長にしか見えないんだし、やめてしまえばいいと思う。
260名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:27:36 ID:z/K1Dlnv0
新理事長に竹◯葵
261名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:32:53 ID:VyKPDznp0
八百長やってたデブ共を全員舞姫に乗せろ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:38:23 ID:dnvnQ1Ol0
もともと老人たちに人気あるだけで将来的には終わコンだったが
プロレスと同じ道を進むとなるとスポーツとしても扱われないし、伝統芸能で生きていくのかねえ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:39:05 ID:ctQhIxoLO
レキシガーデントウガーと言うが、それに泥を塗り続けてきたのは自分達なんだよね
264名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:43:25 ID:JnUKC0w7O
歴史を絶やすわけにはいかない(キリッ
とかどの面下げて言ってんだこのアホどもは
265名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:45:34 ID:0anDle6E0
非公開でやったことにして、適当な筋書きの星取表公開すればいい。
キセノン14勝の準Vにして夏場所を大関昇進場所にするとか。
266名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:48:59 ID:PhgfNpIqO
誰も見てないから八百やり放題だな
267名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:04:47 ID:Q7dst/qr0
ゆるフン解禁
268名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:10:23 ID:NkeEXoUX0
何考えてんねん。逆に全席無料公開くらいやれよカス。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:12:31 ID:/t+TG+gAP
アホかよ。中止は中止だろ。
270名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:19:46 ID:1rpOo9s7O
読売新聞一面に「春場所中止へ」キター
271名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:22:54 ID:IVCSnMEM0
播磨灘みたいなのがでてこないかなぁ(´・ω・`)
272名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:24:20 ID:lOYvdLg7O
もうジャンケンで勝敗決めろよ
273名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:27:45 ID:iM2k16s+O
アホかコイツら
274名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:29:11 ID:yHBSx6IlO
>>271
朝青龍だったな
275名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:39:41 ID:dCFW+CmK0
大相撲は吉本興業が買収します。
これからは芝居をして笑わせる、初っ切り相撲に変更します。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:40:48 ID:0EBDHq8LO
大相撲協会解散はなさそうだな。つまらん
277名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:42:41 ID:dQfCV3+00
中止なら一般非公開の開催も

こんなアホな矛盾もないわ
そもそもこんな辞退にまだ相撲興行(客いるなし関係なしに)をやる発想がもう狂ってルだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:44:53 ID:LULHW3GWO
問題が解決するまで開催は自粛すべきだ
279名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:50:45 ID:LULHW3GWO
開催どころか?
過去を表に出さないと解決しないだろう
280名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:52:20 ID:xEY3rPyCO
マイナー競技に格下げだな
外国人力士も稼げなくなるから居なくなりそう
281名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:52:54 ID:NNkAxhQW0
何が伝統だよ
八百長の伝統なんていらねえんだよ
低能デブの就職口がなくなるなら
全員殺処分でいいよ
とにかく伝統とかこだわってる時点でもう全くダメ
282名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:53:27 ID:2T/1f3WeP
>先人が100年続けた伝統を絶対切らすわけにはいかない

守る価値のない伝統になってるのが問題なんだがなw
283名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:54:01 ID:qTDsZZ7yO
>>262
いっそ、特別国家公務員にして、給料は年功序列、星取りは飾りの芸能扱いにすりゃあ良い。

勝ち越そうが負け越そうが給料変わらず。国に事があれば前線で盾に。
タニマチから金を受け取りゃ贈賄で監獄。国内巡業よりも、海外ドサマワリの芸能外交。

日本じゃオワコンでも、海外の日本ヲタなら騙せるさ
284名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:55:45 ID:5KM73oakO
非公開の暗黒相撲、凄く見たいんだけど…
285名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:57:44 ID:uM7r3Ts+0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【相撲】大相撲春場所、中止なら一般非公開での開催も
キーワード: 巌流島

抽出レス数:3
286名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:58:40 ID:nYJ2RDq/O
一般に公開しないなら闇賭博として活動ですね
287名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:01:07 ID:NNkAxhQW0
非公開でも税金使ってやるんだろ?
そんなもの絶対に認めらんねえ
即刻解散以外ありえんわ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:02:40 ID:UjL3/uGCO
税金いくら使って収益いくら?
289名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:02:51 ID:cK4RYvTV0
身体検査に向かう、とある力士にレポーターが質問
「部屋で皆さんでどういった事を話されてるんですか?今回の件とかは?」

真顔で答える力士
「今日の昼飯、何食おっかなーとか」

上から下まで、危機意識まるで無しw
290名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:05:15 ID:djlVO74eO
どうせ八百長してない数人が可哀想だから、開催するとか言い出すんだろ

そして運悪く八百長メールが見つかった奴等が、解雇されてオシマイ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:07:10 ID:TJfsWYOn0
ただの見世物だった時代なら八百長でもいいけどさ
スポーツだ国技だって言うなら、その辺を律するべきだったよな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:07:13 ID:9A3k9s+d0
非公開なら八百長し放題と思うのは
素人の浅はかな考えですかね・・・
293名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:08:14 ID:VD6MQBba0
亀田が国技館によく遊びに来ていた頃から
八百長してるんじゃないかとうすうすおもってますた
294名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:08:27 ID:7YQ6DfPa0
都内で巌流島やんのかい、しかも2週間・・・とんでもないな!
295名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:10:28 ID:BSxN8PoU0
そら突然、格闘俳優がガチやれと言われたって困るからなw
更なる演技力の向上の為に稽古せなあかんしw
296名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:10:53 ID:i/uA8x7r0
協会が解散したら溜め込んだ金は没収されるんだとなw
297名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:16:21 ID:2eUw3MMXO
マスメディアが相撲をスポーツとして報道するのをやめたらいい。
歌舞伎とかの伝統芸能の括りにすれば多少の演出も許せるだろ。
地元の人が喜ぶなら九州場所で魅皇を無敵のヒーローに。
白鵬の連勝記録を止めるのが高見盛にしたりねw
298名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:21:27 ID:aYEy8sUb0
>>17
横浜FCはJ1何勝?
299名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:25:45 ID:Hg7DrbHi0
大相撲
Only on ニコニコ生放送 by dwango
300名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:25:51 ID:NNkAxhQW0
スポーツの看板を下ろすか、解散するか
2つに1つだな
301名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:27:23 ID:dnvnQ1Ol0
他スポーツの協会、選手、ファンも明日は我が身だと思わないと
どんなスポーツにだって起こりうる(マーフィーの法則)
そして対応を怠り続けてきた相撲の末路から学ばないといけない
302名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:28:39 ID:i/uA8x7r0
部屋の解散が一番だろうがまず無理だろうな
303名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:42:06 ID:VbQLlDTQ0
神事としての相撲が各地の神社に細々と残れば、それで伝統は守られる。

見世物相撲なんて日本の伝統でもなんでもないから、プロレスみたいに勝手に
客を集めて興行してくれ。公益法人の特権は返上してな。見世物に公益もなにもない。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:42:13 ID:JxHSXHM00
先人が100年続けた伝統 ×
先人が100年続けた犯罪 ○
305名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:42:15 ID:tuRAo8gj0
・不正に関与した関係者の処分
・春場所テレビ中継中止
・再発防止策の徹底

いつもの対応で公益法人の取り消しは無し、相撲協会は解散せず
結論は最初から決まってる、昨日の枝野とレンホーの発言気いてりゃ
306名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:44:36 ID:faoqz7SL0
親方を公務員化して金の流れを透明にして儲かった分は全部国庫に納めればいい
307名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:47:25 ID:LTzpIlvjO
無観客試合というと北朝鮮とやったドイツWC予選を思い出すな
バンコクだったっけ
308名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:49:04 ID:BSxN8PoU0
公益法人取り上げて浮いた金を景気対策にブチ込めば良い
309名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:51:10 ID:M8kc+GA50
公益法人なのに「本場所は無観客でも開くべきだ」
・・・?
310名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:52:40 ID:O3ZmhTOZ0
非公開なら八百やり放題だな
311名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:03:46 ID:JKvl5AOF0
石原アホウヨ知事開き直り発言w
312名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:06:24 ID:rGVE4qv60
一般非公開で毎晩NHKの19時のニュースで結果だけ発表すれば良いじゃんw
そうすれば、取り組まないでもてきとうに勝ち星調整できんじゃね?w
313名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:08:04 ID:Rg/ASxgP0
東京ドームの地下闘技場で行われるんですね
314名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:20:54 ID:FZvqRkyn0
この期に及んでも収入の損得計算から入る理事会かな。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:38:43 ID:Ygc23gUQ0
身内でだけやるのなら、八百長もありでは。
ヤオ63連勝でガチで負けた大横綱は今後人前に出るなよな。
あとヤオ53連勝でガチで連勝止まった親方も人前に出るなよな。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:42:38 ID:yXrrRZ770
非公開でやるんなら、わざわざ大阪まで行く意味が無いだろうし、国技館でやるのかな。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:43:48 ID:ia+z0Ing0
親方が場所手当てが欲しいだけ?
中継なんてどうdもいい
318名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:45:52 ID:CvaScfZs0
プロ廃止
全日本、社会人、大学、国体のアマチュアの大会をメインに
世界的普及に重きを置き、究極は五輪競技を目指す
殺人もヤオもなくなりまっせ。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:58:54 ID:YeT/K1bx0
320名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:03:24 ID:4vANPeKE0
ノーピープルノーロープノー有刺鉄線ノー電流爆破場所になるわけだな
321名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:04:42 ID:Cq0qYfUgO
一般公開しなくても金出るなら八百長やり放題でやったー\(^O^)/
322名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:06:29 ID:uXWuAaYh0
理事会の連中の偉そうな言い方、何とかならないのか
30年前に自分達が普通にやってたことだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:10:58 ID:K6nQ/H56O
ドルジの綱渡り相撲が懐かしい
324名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:27:43 ID:4OxAFJ/50
いいんじゃない?
ただし国技館は使うなよ。観客席に一般客の代わりに普段はいない関係者を座らせるってのもなしだ。
正真正銘無観客のガランガラン状態で15日間真剣勝負させれば、虚しさを感じて少しは堪えるんじゃないの?

もちろんマスゴミは取り組み結果等を一切報道せず全力でスルーな。
どうやら初日が始まったそうですって“スタジオから”伝えるぐらいにしとけw
325名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:23:04 ID:cH74ALkH0
>>135
あったよ。大阪の方がヤオ力士ばかりで弱かったらしい。

>>143
玉木とかね。
326名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:24:29 ID:qc9vuY3xO
全力で開催中止に追い込むべき
327名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:30:04 ID:4Sr9bfiu0
無観客で開催とか
八百長し放題じゃないか

とりあえず、法人取りあげろ。そして今まで為に貯めた金を没収して一からやり直させろ
それぐらいしないとあのじいさんたちは反省しないわ
328名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:39:02 ID:yfO1ryfXO
【八百長】「入門以来、全ての取組が八百長」花田勝氏が指摘する現役人気幕内力士★5

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
329名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:44:34 ID:R2w6jO5c0
だからさ法人を返上して、勝手に開催すればいいだけじゃん
330名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:08:21 ID:3OPehWdF0
非公開でやるならそれは中止とは言わない気がするが
331名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:22:07 ID:yd2Kt02d0
八百長は日本の文化なんだから
いちいち目くじら立てるほうが野暮だろ
332名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:23:08 ID:X0i+RFCJ0
有限会社からやり直せばwww
333名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:23:41 ID:yVqrgaCH0
893さんで固めるわけですね。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:25:11 ID:SE68LWW2O
法人取り上げた上で両国国技館も国の財政難からして民間に競売に
かけちまえばいいんだよ。
こんな両国の一等地買わない民間企業はいないよ。
不動産会社が買い取れば商用施設が入った複合超高層マンションに
出来るだろうし、ヤマダやヨドバシは喜んで国技館跡を買うだろう。
ヨドバシは現行テルミナを借りてる錦糸町をやめて両国に持っていくだろうし。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:27:00 ID:XCnCmcf5O
それは中止ではないだろ
336名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:32:31 ID:Ra48AJqzO
>>334
どのみち老朽化で移転必要な築地市場を両国に持っていって
築地を売却なり球技場建設なりしたほうがいい。
あと錦糸町ヨドバシは快速停車駅だから存在価値はあるぞ。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:33:53 ID:1px6vIHV0
結果も非公開で
338名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:34:12 ID:tS3Aymnb0
どうでもいい
339名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:34:22 ID:13KGpT6n0
実際に相撲取らなくてもメールのやり取り報告だけでいいよ
340名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:37:31 ID:Tyr/Nwwm0
星の貸し借りは伝統で、昔からずっと続いていました、と認めちゃうことはできないの?
341名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:39:06 ID:Ra48AJqzO
>>301
ヨーロッパの自転車競技が八百長とドーピングの違いはあれど
相撲と同じような感じで世間の非難やスポンサーの撤退で潰れかけてる。
関係者やオタの開き直り方もそっくり。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:43:56 ID:w6LMxDBj0
後付シリアルママは怖いな
自分が学歴詐称ってことは
何故か無問題なんだよな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:45:16 ID:w6LMxDBj0
UCLA通ったこともないのにUCLA
344名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:46:32 ID:CnbjMlOjO
一般非公開なら、それこそ八百長し放題じゃねえか
345名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:47:37 ID:OKPoAENui
中止なら非公開で開催?



??
346名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:48:18 ID:sVBoSneb0
やっぱこいつら危機感ゼロだよなw
347名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:48:26 ID:8qsCUgmr0
八百長場所をまた増やすんですね
348名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:49:08 ID:FQRIa3bP0
アホすぎ
死んだほうがいい
349名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:49:34 ID:E+xEb2Xe0
>>345
つまり、無観客開催
350名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:50:50 ID:J1h6G8GQ0
>>341
最初に問題が発覚した時期に抜本的な対策とっとけばよかったのにね
茶を濁して終わらせようとするから興行自体が潰れるという最悪の結果に
まあ自転車にしても大相撲にしてもあまり世間を舐めすぎた罰が当たったってことだ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:51:48 ID:wkj3zVWF0
公開しなければヤオやりたい放題ですな
352名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:52:35 ID:CTQ+/EXv0
>>340
今まで八百長は過去も含めて一切無いと言い続けてきた責任を問われるから
何が何でも一部の馬鹿による事件だと言い続けるしか無い
353名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:26:34 ID:1kUs2rY4O
永禄助のラジオで八百長した奴は塩じゃなくパン粉まぶしてトンカツにしろだって
354名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:27:02 ID:uizRyzUR0
>>350
自転車は厳しくなってるんだけどね…
今はドーピング引っかかったら即首にしてる
355名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:28:37 ID:NjjE40LvO
もう相撲いじめるのやめてやれよw
なくなるぞwww
356名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:46:38 ID:dnvnQ1Ol0
>>354
コンタどうなるんかね
357名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:02:05 ID:sPmD96iM0
>>355
大丈夫
税金が免除される公益法人格の剥奪と
NHKのテレビ中継が無くなるだけ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:05:08 ID:1mcQMeF20
もう「大相撲」って名前やめたらどうだろ
「ドキッ!八百長もあるよ デブだらけの相撲大会」なんてどうだろ。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:22:42 ID:vUpf6U0QP
別にかってにやってればいいじゃん

法人剥奪と
新聞NHKであつかわず
国技のフリをしなけりゃデヴが何やろうがいいよ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:25:30 ID:ZxkygoMX0
  大相撲春場所、ニコニコ動画で放映

大相撲は八百長問題の発覚で、NHKが春場所の中止を主張するなど
存続さえも危ぶまれているが、3月の春場所はニコニコ動画が無料
で全編をネット放送することが決まった。これが実現すればNHKが
大相撲を中継する必要がなくなるので、NHKは完全に大相撲と訣別
することになる。(2月5日10時56分更新)
361名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:26:56 ID:MApIst4T0
もうずっと非公開でいいと思う
362名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:28:14 ID:dsKjgB/s0
犯罪者集団の日本相撲協会を解散させろ
363名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:31:56 ID:EBxHd/EtO
どっちみち白鵬が優勝するのが決まってるんだからやる必要無いじゃん。
勝敗も適当に決めたらいいでしょ。魁皇含む互助会はハチナナかクンロクで間違いないんだし。
364名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:55:57 ID:1GAcogqv0
>>345
技量審査という、翌場所の番付を編成するための非公開で行われる場所のこと
昭和21年夏場所が、そういう形式で行われている
365名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:59:03 ID:ImbTSIT10
誰得なんですか?
366名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:00:40 ID:awfdeugC0
VIPだけこっそり招待してそれがバレて大騒ぎになるんじゃないのか
しかもそのVIPが893の人だったりしてwww
367名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:43:25 ID:cH74ALkH0
>>341
http://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml
ヨーロッパにこの玉木正之とか、やくみつるみたいな奴はいますか?
368名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 13:51:58 ID:CIl0XnUH0
非公開での開催とか・・・
なんか危機感なさすぎじゃないのか
相撲事態の存続の問題になってるのに
これは法人取り消しで一から出直し他方がいいな相撲は
それで消滅するならそれまでのスポーツだったってことだしな
驕りすぎだろ。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:35:17 ID:NNkAxhQW0
税金を使わないなら何してもいいぞ
とにかく公益法人格だけは絶対に剥奪すべき
370名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:36:22 ID:7U8V3xvV0
今でも別に税金使ってるわけじゃないだろう
371名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:41:42 ID:AvP4u+i+O
まだ見たいのか
ヤオ相撲w
372名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:43:20 ID:0xJAzMIz0
猪木とマサ斉藤の巌流島みたいな感じか
373名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:51:56 ID:ubmASE8X0
なにを甘えたこと言ってんだ。
374名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:53:55 ID:ozVRsR7W0
ついに地下最大トーナメント来たか
375名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:54:15 ID:ow2ygPEB0
一部の奴が八百長してただけで中止にする必要ないだろ
こういう連帯責任みたいな馬鹿げた風習はいい加減やめろ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:59:26 ID:3uNALEneP
>>375
社員がやりましたじゃすまねーんだボケ
377名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:59:55 ID:74GVMYyG0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  ドラえもん、「賭博・覚醒剤・弟子を殴り頃す・八百長」で思いつくのは?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ       「国技」の「相撲」だね
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
378名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:02:36 ID:G4Axj1tD0
昔の全日でのタフマンコンテストな試合って
「ラリアット受けるんで、あとは流れでやってくれ」
ぐらいのつくりであそこまでできるのかな。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:07:14 ID:n5XHYSnnO
非公開とかTV中継なしとか、どうでもいいこと。いつも通りでいい。今場所だけとか、そういう事しても意味なし、解決ならんしょ。
好きな人は見るし、嫌いな人は見ない、それだけの事でしょ。

非公開とかするなら、二度とメディアにでてきてほしくない。ひっそりと相撲界だけで盛り上がればいい
380名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:09:44 ID:oULY9Jdh0
そもそもガチンコならば張り手でKOされたり、小手投げやとったりで
腕へし折ったり頭突きで血まみれになったりしてるはず
381名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:13:14 ID:a/o41ZOK0
引越し屋でも始めたらどうだ?もう興行じゃ飯は食えないぞ
382名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:21:13 ID:HQJDpjj1P
相撲はプロレスである。
383名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:23:35 ID:TYwl3kEW0
公益法人の相撲協会がこれで存続できる言い訳があるのか?
どこに公益があるんだよ

 ★新弟子リンチ殺人
   事件を隠蔽する為に遺体を家族に無断で火葬しようとしていた  
 ○麻薬所持
 ○傷害事件
 ○器物損壊事件
 ○野球賭博
 ○相撲賭博 
 ○巨額脱税
 ○八百長行為の蔓延
   横綱、大関にさえ八百長疑惑
   天覧相撲で八百長の取り組みを見せていた可能性あり 

 ★八百長を告発した大鳴戸親方、後援会副会長の不審死
   親方と後援会副会長が八百長を告発。
   会見直前2人が同じ日、同じ病院(愛知県の藤田保健衛生大学病院)
   同じ病名(原因不明の肺炎)で数時間違いで死亡した。


384名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:39:03 ID:t0ox53R00
ヤオが問題なのは国の税制優遇とかNHKが関わってるから
それをなくせば文化の一つとして何の問題も無い
無気力も含めればヤオは絶対になくならないからそういう方向で行くしかない
385名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:58:59 ID:icuDpEYp0
どさくさにまぎれて
創価の宗教法人認可もとりけs
386名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:16:20 ID:6PXcyBvb0
階級制の女相撲なんか良いな 
45kg級なんか芸能人なんかも流れてきそうだなw
387名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:17:18 ID:cH74ALkH0
>>382
ブッカー≠中盆
388名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:22:06 ID:mhOIuvFX0
先人が100年続けた伝統てwそんなに八百長が大切なのか?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:55:32 ID:VytBsBLH0
たかだか100年しかないのか、大相撲の伝統は
別にたいしたことないから潰れても問題ないな、とか思われそうなw
390名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:09:51 ID:V+mjlf9d0
無観客ならヤオやりたい放題ですね
391名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:14:36 ID:OwKGcbvq0
>>72
幕下以下にも給料出るよ?
年間80万とかだけど
392名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:19:24 ID:/zTtxUGE0
幕下は場所手当てが15万だっけ?
90万になるね。
あと部屋代はタダ、飯もタダ、菓子やなんかもタダ。
付け人してるから酒もタダだしうまいものも食える。
小遣いも、もらえる・・・

393名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:22:04 ID:xzwxEr6T0
台本ありきでいいじゃん。
でも、財団法人資格は停止だね。
プロレスのようになればいい。
潰れてしまえ。
394名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:24:17 ID:7MGPnOR/0
ドルジ・ミツキ・露鵬・白露山など
角界追放組が大挙来襲
マイクパフォーマンスや場外党争を繰り広げたら
大相撲人気は回復するんじゃね?
395名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:26:33 ID:290m5gsw0
魁皇が全てをかぶって涙の謝罪したら、この難局も乗り切れる。

男になれ魁皇!
396名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:29:43 ID:k/y43g2y0
別団体作れ
競争がないから組織が腐敗する
397名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:30:37 ID:wO2LkyZ00
無観客試合のサッカー?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:34:03 ID:f6PPZ4LX0
先人が100年続けた八百長
今の若い下っ端に責任押し付けちゃダメだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:34:26 ID:PAAJCCYe0
非公開で、いかにヤオらしく見えないかの特訓
400名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:35:49 ID:TIvnS/HsQ
ネットで中継してくれ。
別に俺は八百長でも構わん。つか手抜きしてる相撲なんか見てりゃ解るし。
401名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:37:13 ID:rGeiyxJY0
非公開なら八百し放題だしこの先ずっと非公開でやればいいじゃないかな
402名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:40:07 ID:mxZSFC0v0
無観客試合か。勝手にやってたらいいよ
403名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:41:18 ID:KvYBt0RHO
>>393
新日本相撲協会
全日本相撲協会
相撲協会ノア
ゼロワン相撲
大阪相撲
東北相撲
全日本女子相撲
とか
404名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:43:15 ID:oND80COB0
八百長三昧だった千代の富士は今何をかんがえてるんだろうか?
405名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:45:46 ID:MdPcpJtIO
プロレス団体に比べたら知名度も固定ファン数も圧倒的に勝ってるんだから、
変に国技とか伝統とか気取らずに一格闘技団体としてやってけばいいんだよ。
まあ今までのように甘い汁は吸えないだろうが。
406名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:11:10 ID:n7U7erN90
春場所が中止へ [2011.2.5 17:52]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110205/mrt11020517530006-n1.htm

大相撲春場所中止へ 八百長問題影響、6日に正式決定 [ 2011年2月5日 17:46 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/05/kiji/K20110205000189820.html


407名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:23:55 ID:mxZSFC0v0
ティファ有明ですればいい。ノアのホームだったけな
408名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:26:52 ID:2zIoqkVi0
WWE的なストーリラインを相撲でやるネタスレがあったなぁ。
結構、面白かったけど、本当に実現するのか?
409名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:28:38 ID:+USzU+/p0
中継なくてもいいから希望者は観戦できるようにしてくれよ
どうしても応援したい力士がいるんだよ
410名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:29:42 ID:DNYNKKqA0
ヤオだったら応援無駄じゃないのか…
411名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:31:21 ID:zei/91uY0
無観客で一切金取らないならどーぞご自由にとしか言いようが無い
412名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:36:26 ID:+USzU+/p0
>>410
八百長はずっと前から知ってるからどうでもいいんだよ
ただ応援したいだけ
413名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:39:00 ID:Zl10HclJO
>>403
昔は大阪相撲ってのが独立して存在してたんだよね
414名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:39:04 ID:Kt49nPTbO
>>17
横浜FCが無いな



まずは1年間相撲開催禁止でどうだ?
415名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 18:41:14 ID:icuDpEYp0
八百長試合を応援しなくても
部屋に応援のお手紙送ればよかろう?

スタート押した時点で抽籤終了していて
その後のチマチマした操作はただのお飾りなケータイゲーを
一生懸命プレイするようなもんで

勝ち負けの決まってる試合を応援したって意味がない
416名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 20:15:04 ID:mWqQ28Z80
>>403
ノアだけはガチ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:43:15 ID:91f+5qap0
そこまでするんなら見たい人には見せてあげたらいいじゃん
マスゴミに洗脳されず八百長も含めて楽しんでるファンも一定数いるだろ。
418名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:59:00 ID:K51Q1nAV0
危機感無さ過ぎだよな。

今朝も座談会が「公益法人がダメなら株式会社になればいい」
「株式会社の方が金が集まる」とか言ってたけど、
株式会社なら海外からの乗っ取りも警戒しなくちゃいけない。
7年くらい前にホリエモンが教訓出したのにな。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:47:44 ID:MzGbuTOG0
一般非公開での開催

タニマチ向けにチケット販売

価格高騰

「ほら!こんなに相撲を待ってる人がいる!中止は間違い!」
420名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:04:28 ID:Zy/V7obCO
見たい人は入場無料で入れてやりゃいいじゃん
421名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:31:26 ID:B2rcIJdU0
>>1
だから、そういうこと言ってるわけじゃないだろw
やんな言ってんだよ
422名無しさん@恐縮です
無気力で 携帯壊す 八百力士