【サッカー】U-22日本代表、相手側の意向でサウジアラビア戦中止 「サウジがすべての代表の活動を禁止することになった」
サウジ・・・・
サウジェ・・・
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:25:43 ID:f/QKFef00
サウジェ・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:25:46 ID:5L+mbiDB0
夢スコアのトラウマ
中東wwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:26:18 ID:rWm1rrb90
どっちもかわいそす
サウジェ・・・
やっぱアジア枠東西分割しようぜ
中東の相手とか疲れるでしょもう
油田で修行や
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:26:32 ID:OjwWM0aG0
サウジ強かったのに、どうした
さすがに3連敗は堪えたんだろうな…
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:26:47 ID:B1XJjpzC0
人間力が解説で語ってた通り
サウジにトラウマを与えてしまったようで
さうじをなげた
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:26:57 ID:Hq0yRhHAO
炭坑送りになったとか?
すべての代表活動を中止って、王様がブチ切れたのかしら
日本がとどめさしたからな。トラウマなんだろ
なんなんすかこれぇ
これが心が折れた状態というのか・・
活動を禁止とはなんぞや
王族が怒ってサッカー禁止の国にでもするんか?
禁止ってなんだよw
アジア杯の不甲斐なさで国王がブチ切れたとか?
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:28:13 ID:K7EXu7dnO
えっ、そんなのありかよ
前回準優勝で今回3連敗だから精神的に壊れても仕方ないなぁ
インドパキスタン以西は全く違ってくるからな
3つくらいに分けるのが妥当だアジアは
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:28:27 ID:HDmPViA40
もうサウジはだめかもわからんね・・・
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:28:38 ID:H43jZRud0
もう解任する人がいなくなったからなw
王子解任するしかないよ
もしかして代表選手が全員銃殺?
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:28:46 ID:Qmzw8vyVO
ふざけた辞退ですね
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:28:54 ID:UGuzGco00
サウジ終わりすぎや
チュニジアの民主化の流れがエジプトに飛び火
イエメンでもデモが起こってるし、サウジも危ないんだよな
サッカーの試合に集まった観衆が騒動に発展とか恐れてるんだろ
サウジに何が起こったのかだれかkwsk
WCで大量失点したあの日以来
サウジを見る目が変わってしまった
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:29:29 ID:fT7JFu2c0
昔北朝鮮も金正日の命令で対外試合禁止になったよな
あん時は結構強くなって戻ってきた
時間と予算を組んで中東まで行ってんのに迷惑な話だなぁ。
きたちょーせんかよ
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:30:30 ID:My60TtLG0
これ政治介入にならんの?
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:30:30 ID:L3HOJILy0
五輪代表とフル代表は面子が全く違うんだけど、
サウジにしてみたら「えええ?また日本とやるの?この間5・・・・」
みたいな感じなんだろなぁ。
北朝鮮もこんな感じなってたな
日本に大敗してお偉いさんが怒って10年間試合禁止
ドタキャンかよ
某国相手にやったら、謝罪と賠しょ(ry)
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:30:42 ID:kb+HJCLV0
サウジの絶対王政が崩れるかもしれん騒動が起こってるからな
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:30:52 ID:2eeOuPWy0
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:00 ID:QyfxaFH50
北朝鮮じゃねえか
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:04 ID:HDmPViA40
石油王が予算は何とかしてくれそうではあるがw
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:14 ID:Bd1v9C0N0
もし試合をしてて、ここで大敗を喫してしまったら、もう耐えられないだろな
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:17 ID:i+BD4TRv0
エジプト、チェニジア、となりのイエメンでも民衆デモ起こってるから
人が一箇所に集まったりする行事は中止
民主化運動の余波だろ
王族もサッカーどころじゃなくなったって話だ
それだけサウジも危機的状況になりつつある
ここもアメリカべったりに嫌気さしてる民衆も多いからな
日本代表に迷惑かけるなよ
王子ブチ切れか
でもこんなのしてFIFAから睨まれないのかね
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:30 ID:9+hnwAK+0
サウジ始まったな
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:31 ID:1zhwzDGCO
UAEのユースが強いよ
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:37 ID:ysvaQSKy0
たぶんエジプト絡みだろ
また大敗でもしようものならたかがサッカーとは言え暴動が発生して
それが反政府運動に発展する可能性もある
>>42 ああ、王族支配なんて無理あるものなぁ今のご時勢じゃ
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:44 ID:qmFj/0og0
サウジもエジプトと同じで親米だからか
単純に王族がサッカーに愛想つかせたとかだと笑えるけど
笑えないか
まあ、サッカーしかスポーツがないような国のA代表が、野球王国のそれにチンチンにされるっていうカタストロフィが訪れたわけだからさ、大変なことなんだよ
俺らには想像できないレベルの大ショックなんだろうさ。
国として一貫したシステム・戦術で代表を強化するっていう方針がありきなら、新たな方針がハッキリするまでは、どの年代も代表活動停止するのはありだと思うな、
ドイツと日本はサウジアラビアに酷い事をしたよね(´・ω・`)
出発してから言うなよw
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:57 ID:FV3+cTmg0
もう出た後か、チッ。
でもエジプトみたいなのが飛び火したら困るしな。
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:58 ID:UWk2nQaH0
50年以上アジアカップを制していないのにアジアの盟主ヅラしてる
厚かましい国に比べて、あの程度で心が折れるとは情けないぞサウジ。
・・・少しあの国に爪の垢煎じて飲ませてやってくれ。
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:31:59 ID:dKke5jgYO
決まってた試合くらいやれよ
サッカー協会に対する政府介入でFIFAに制裁されちまえ
正直、今のサウジの場合はしょうがないと思う。
ガンバレ!!サウジアラビア!!早く復活してくれ!!
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:32:20 ID:KlcNUfuB0
日本に30年は勝てないようにしちゃった
よし、代わりにチュニジアとやれ。
サウジアラビアの上位変換だ。
隣がエラい事になってるしサッカーやってる場合ちゃうってか
>>32 隣国の情勢不安が表向きな理由が本音はサッカー恐怖症になった王族が強権発動
心折れた状態のサウジを容赦なく
夢のスコアで虐殺してしまったからな。
辛いかもしれないけれど、ここを耐えることで次が見えてくる!とか考えないんだろうな。
たまたま石油が湧いたせいで裕福になった人たちは。
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:05 ID:I6Z1fKti0
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:16 ID:Trurq1Ge0
サウジのライフが0になっちゃったw
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:25 ID:i+BD4TRv0
へたすりゃカタールWCとかもあぶないよな
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:28 ID:CyEiYhO80
オイルマネーにモノを言わし、アジアのインテルと呼ばれるくらいオール帰化選手
ばかりになったら面白い
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:31 ID:7kf25t1X0
代表チームの膿を大さうじするんだろうな
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:33:33 ID:/pgDN+cC0
サウジ代表を全員ムチ打ちの刑にして人材いないんじゃないか
日本が大人気なくボコりすぎた
これ日本にするとめっちゃ痛い。
金で解決できる話じゃなく、貴重のキャンプの時期に
関塚が頭下げて選手集めて試合できる機会をサウジの
一方的な判断で中止にされてしまった。
協会とJクラブの信頼関係、日本とサウジの信頼関係
全部ぶちこわすような行為。
もうサウジとは当分の間サッカーで交流する必要なし。
これで強くなって戻って来ても困る
ずぅーっとグダグダでいて欲しかった
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:34:07 ID:rIRBLOSKO
サウジ俺みたいな奴だなw
怖くなっちゃったんだねwww
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:34:18 ID:lXjZ/zeI0
10年後サウジ代表は生まれ変わって帰ってきた。
>>48 あーそうだろうな。
いまはやばすぎるよな。いくらサウジでも。
サウジの斜陽感は気の毒なぐらいだな。
これから中東の2トップはイランイラクになるのかな。
そこへ帰化選手だらけのカタールが絡むと。
どこの北朝鮮だよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:34:51 ID:Mu9kL79pO
若い内から「ライバル」オーストラリアとやって欲しいね
日本唯一の「ライバル」だしさ〜
カタールは安全!
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:02 ID:OW29QmLG0
そもそも貴重な若手と時間を中東で浪費することの愚に気づけよ
>>74 ぶっかけ、エジプト・サウジって中東の大国が親米政権だったから
イスラム原理主義に一定の歯止めがかかってるのに
これが崩れたらW杯どころじゃねーな、確かに
>>79 無観客試合でもやればいいのにな。日本も押しが弱い
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:28 ID:4VJrj0qaO
アジアの盟主だったはずなのに
アラブで試合やって各国の目の前で公開レイプだぜ
そりゃ王族もブチ切れですよ、面子丸潰れ
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:30 ID:GzReDiOLO
引きこもりかw
GL3連敗のせいだなw
偉い人がへそ曲げちゃったんだろうね
チョンだったら、喜んで試合するのに
こういうところが中東だな
プライドなんて捨てろ、自尊心だけを追い求めろ
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:43 ID:HDmPViA40
てか交流してもサウジから得られる物は何もないまでに日本が成長したと思えば・・・
>>42 サウジも一般国民はチュニジアやエジプトと似た境遇にあるからな
サッカーも協会の役職は王族が全部仕切ってるし会長は毎回王子
それでアジア杯でサウジ選手達がモチベ下がってたという話もある
次のwcが中東なんだから仕方ない
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:50 ID:AoAP6UQuO
弱すぎてもう飽きちゃったんか
サウジも忍耐力ねーなあ
あと20年くらいは我慢しろよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:52 ID:Z4f3Fm2P0
中東糞すぎ
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:53 ID:lXjZ/zeI0
これでまた大敗でもしたら王権倒れると思ったんだろ
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:35:55 ID:/pgDN+cC0
エジプト以上の独裁体制だしサッカーやってる余裕は無いんだろ
エジプトで反米政権誕生しようものなら
ただでさえ脆すぎる中東の均衡が完全に崩れるもんな
サウジアラビア「ドイツと日本は酷過ぎる。普通三点差付いたら手を抜けよ。」
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:36:35 ID:zJoxTtfJ0
キャンセル連絡入れるの遅すぎだろどうすんだこれ
>>79 うちから出した3人はとっとと返してもらわんと
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:36:40 ID:ZLnYre8PO
若年層でも日本代表にボコられたら
王族の怒りも頂点に達するからな
あの試合で心がへし折られたのかw
昔はサウジが日本にとってアジアのの壁だったのにな
どうしてこうなった
若手はクラブでレギュラー取ってるわけじゃないのに、この仕打ちかよ。
キャンプ不参加って結構響くぞ。
負けて得るモノも多いだろうに、やる前から負けを恐れてる時点でダメだわ
死ねや中東。 早く石油も天然瓦斯もいらない世界来い!
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:37:16 ID:CqbW/xR50
エジプトまで足伸ばして、暴動煽って来ればいいんじゃないの?^^
あの無気力ディフェンダーは無事かな
中東でやる気のあるのはイランだけだな。
もうアジアは卒業しろよ。
南米と仲良くしようぜ
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:37:30 ID:vivED0M40
やらなきゃ強くならねーぞ
そうやって足踏みしてる内に他の中東に追い抜かれるわ
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:37:47 ID:yS7oB2kf0
実に
興味深い
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:37:49 ID:1ZrbMa9uO
オワイランだっけ?W杯アメリカ大会で興奮したがなー
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:02 ID:3aB34bd/0
まぁ分からんでもない。
中東は本当に信用できない。
中東は相変わらずだなw
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:17 ID:bDtY6zeTO
サッカーどころじゃねえもんな
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:19 ID:Wb3tNgmHO
じゃあ近所のカタール、UAE、オマーン辺りがやってくれないかな?
今からじゃ準備も出来ず難しいかもだが…
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:37 ID:tdBsA7N2O
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:45 ID:Cnfg29dr0
あのやけ酒報道とは無関係なのかな?
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:38:50 ID:ftqaJFrx0
チョンが日韓戦断ってくれればいいのに…
チッ
エジプト絡みだろ
あっちはいまそれどころじゃねえ
シーズン前の大事な時期を割いての合宿なのになあ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:39:04 ID:Q9BjnS+P0
江頭みたいなタイツっぽいGKいたなぁ
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:39:14 ID:49Ub5gGo0
宇佐美が削られなくて良かった
少しでも暴動の引き金になりそうなことはしたくないんでしょ
アジジじゃないの?
「もう日本やだあ」
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:39:38 ID:lXjZ/zeI0
UAEあたりとやりたい。アジア大会の借り返したいだろ。
2/9 サウジアラビア戦←中止
2/12 バーレーン戦
この前のアジアカップは強かったのに、どうしてこうなった。
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:39:51 ID:AvO1hfYzO
まあサウジは石油がある北朝鮮だからな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:39:52 ID:4G75akoS0
ポカーン・・・・・・・・・・・・
>>111 敗戦→暴動→反政府運動ってコンボが恐ろしいんだろ
失うものが多すぎる
サウジどうなってしまうんだこれ
王族が余りの不甲斐なさに激怒か?
>>79 その通りだな…。
せめて、まともなクラブチームと対戦できるようにサウジは取り計らう責任がある。
逃げたってこと?
チョンは嫌いだがあいつらは根性でやってる部分があるからまだいい
中東は石油に胡坐かいてすべて自分らのものになると舐めまくってるから腹が立つ
>>134 それなら金払って日本に「負けてくれ」ってこっそり頼むのが筋だろ
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:40:27 ID:1LbWcmku0
近くの国と試合すればいいんじゃね?
UAEとかカタールとか
サウジに相手探させろよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:40:31 ID:Lyxo/6YG0
ドタキャンは酷いわ
アジア大会でも優勝してるし
あのメンバーより強いの混ざってるし
そらやりたくないか
サウジ負けたら暴動→代表にとばっちり かと思うと中止でよかったかもな
中東は外人のせいで国が荒らされてる、ムスリムじゃない外人はタヒね!!
特にアメ公はタヒね!!らしいから
アメリカの同盟国ってだけでキレられるのはマジ勘弁
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:40:59 ID:6d1NkkV+0
サウジにも炭坑があったんだな
甦れ強いサウジ
こんなサウジ見るの嫌だ
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:41:04 ID:SnRY/jznO
傷口に塩塗られたら大変だもんなw
王族のおもちゃワロタ
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:41:09 ID:/f2LdAvz0
U-22で負けたとしても問題になるもんなのか?
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:41:19 ID:fg4qL6Er0
「国民は怒りに満ちている」って実況の人が言ってたね
>>143 エジプトがひっくり返れば新米の独裁サウジに飛び火するのは必至だからな
今はサッカーにかまけてる場合じゃねえ
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:41:57 ID:qXiSpiGTO
そりゃもうこの世にいないもんなぁ… 南無
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:42:10 ID:hGVNKSNdO
また中東か!
すぐ監督替えるわ活動しねえわそんなんだから強くならねえんだよ
馬鹿じゃねえの
革命の余波でそれどころじゃなくなったんじゃねーのw
チュニジア→エジプト→?
中東の王族連中は戦々恐々だと思うよw
前のワールドカップのスカパーのサウジ祭りに参加したものとしては非常にさびしい。
マジで応援してたんだがなあ
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:42:21 ID:HzBMboNp0
アジアカップの負け方が王族の怒りを買ったんだね。
分かります。
これまた負けたらますますデモがでかくなるから?
サッカーが発端で国内で暴動ってのも真面目にありえるレベルなんだろうか
それなら流石に無理だが、猪木ならやる前に負けること考える馬鹿いるかよってビンタだな
これがサウジじゃなくあの国やあの国だったらメシウマすぎるんだが
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:42:37 ID:CyN73feJO
流石、国民の三割が成金ニートの国だ
代表試合で負けたのがきっかけで革命起きるとかちょっと面白い
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:42:48 ID:GCt3LDVC0
どっか代わりに試合してくれる所探せよ。
イラクでもパレスチナでもいいから。
実はアルジャバーが秘密裏に期待の若手を編成して海外修行させてるよ
そして予選前に現代表と正代表決定戦をやる
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:03 ID:lO88VGz40
>>141 日本戦前にサウジ選手ら数人が酒飲んで朝帰り
(イスラムは飲酒御法度。かつてアサイランっていう名FWでさえ代表追放されたほど)
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:06 ID:ptmQuHyH0
今サッカーで負けたら王族批判に直結
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:11 ID:y4VdL3JL0
中東地域はいっきにキナ臭くなってきたな
戦争が起きそうだ
この年代なら中東ではUAE最強なんじゃなかったっけ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:28 ID:ftqaJFrx0
>>147 チョンよりサウジが嫌いな日本人なんて
いるわけねーだろwww
チョン乙www
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:29 ID:evW3G0XT0
サウジが注目されなくなった遠い理由はオーストラリアのせいかもね
エジプトの次はサウジだな
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:43:41 ID:FLbUbIFO0
これは意外とサウジはリハビリ期間長くかかりそうだな
まあ、気持ちは分からなくも無い
gdgdのズタボロだものなあ、ここで更に負け国民が不満募らせたら
チュニジア、エジプトの連鎖だってありえない話じゃないだろうし。
サウジご乱心
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:44:14 ID:uQMg7QLMO
中東今サッカーどころじゃないからな
やばいぞ・・・エジプト、ヨルダンみたいにサウジアラビアもイスラム急進派に乗っ取られたら
イスラエルが核ミサイルをブっ放して中東大戦争が始まるぞ
ウィキリークスの王族飲酒疑惑と代表の飲酒疑惑報道が合わさって
カオス状態になってるとかなんとか
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:44:38 ID:hGVNKSNdO
ちなみにサウジはパラダイスのように思われがちだが実は人権侵害はひどいです
サウジ 人権侵害 でググれ
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:44:41 ID:FLbUbIFO0
こういうときのための偽者トーゴ代表だろうが
>>122 カタールの件もあったしこういうの普通にあるんだろうな・・・
特殊すぎるだろ
いまだに本物の王政なんて
国民怒らないの?
正直もう中東は食傷気味
アフリカまで行ったほうがいい
負けたら火に油だもんな 中東だけに
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:45:35 ID:sQQQN2d30
U22エジプト代表とやろうぜ
サウジ暗黒の時代に入ったな。。。
さっきラーメン屋でスポーツ新聞見て楽しみにしてたのに・・・
帰って来たとたんこれかよw
サウジは金持ってるからエジプトみたいにはならんだろ
あれは貧困層の支援打ち切りが引き金だし
中東なんてもはやご飯じゃん
欧州かアフリカ行けよ。向こうまで行くなら
サウジさんどうしてしもうたん
>>117 ヨーロッパに属するロシアと隣合わせってことを口実にしてUEFAに加盟したほうがよくね?
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:46:43 ID:wrEPao5G0
>>181 逆恨みしてそうな気はするな。今回と前回のアジア杯も、前回のW杯予選も、一切関わってなかったんだがな。
>>187 そんなところでワールドカップか。放射能汚染は嫌だな
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:03 ID:lO88VGz40
>>176 ってアサイランはさかつく架空モデルだったな
自己レスすまんがオワイランだ。W杯で50mドリブルシュート決めた人
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:15 ID:WYs13hYW0
>>57 向こうは野球って何ってレベルだから野球王国とか言われてもそんな認識は無い
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:18 ID:fInK3uvoO
>>168 サッカーの勝敗がきっかけで起こった戦争もある
群衆がひとつにまとまって感情を発散する場があること事態、独裁的な政権にとっては危険なこと
だからこそ、サウジ協会を王族たちがコントロールしようとするんだろうな
アジアのブラジル
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:31 ID:aGw4evCK0
まぁ、今の時期はサッカーなんて一番そのままデモ隊に変わる可能性が高いからなぁ
そういうことは行く前に言えよwwww
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:42 ID:h8ZYI+BD0
>>164 やっとまともな理由書いてくれたひとがいた
それだと思うよ。新米派のエジプトが転覆したら、同じく親米で且ついまどき王政やってるサウジの王族安心できるわけないよ
国内の治安引き締め策だろ、サッカーの試合で特に自国チームの負けから暴動にでも発展されたら困るしね
日本のせいだw
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:47:47 ID:01ZgBJAC0
今のアラブ諸国の情勢をわかってない奴多すぎだろ
ドタキャンはたしかに酷いが向こうの事情もわかってやれよ
>>175 今頃カメルーンあたりに行ってるのか…
こええな
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:48:02 ID:sQQQN2d30
代表が無理ならアルイテハドやアルヒラルと試合させろよ
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:48:09 ID:JDKL+9RYO
代わりにオマーンあたりと試合組めないのか?
あそここの年代は割りと強いだろ
みなぎるムスリム→サウジ暴発→王家が利権持つ産油国→石油禁輸のお知らせ→俺ら涙目
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:48:20 ID:e8QOcp8j0
中東遠征ってなんだよおまえらはアレキサンダー大王かよって話だわ
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:48:21 ID:YWCp9lG50
これエジプトの影響じゃないか?
サッカーのスポンサーは王族だし
サウジの王制腐敗もすごいらしいから
チュニジアとかエジプトとか独裁のくせに抑圧がぬるいからダメなんだよ
サウジとか地味に人権無視レベル半端ないから余裕だろw
それに油出るから失業率による不満は出ないし。
どう考えても王族が三連敗にキレてしばらくサッカーやらなくていいって脅してるだけにしか見えん
よくわからんが、サウジってサッカーで負けるだけで大変なことになるのか?
監督もいないし、協会スタッフ全員更迭→再生中だから無理だよなw
トルコあたりにお願いしてみるのも手かもな
んな事したら余計サウジ弱なるやん
経験くらい積ませたれよ
>>201 どこの国も一番貧しい層の援助打ち切ると政権やばいってのは万国共通だな
ただし日本だけはわかんね
>>214 織物みたいに交互にレスが入ってるだろ。読んでないだけ
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:49:41 ID:LmCU9ghnO
アジア杯のフル代表のせいでここまでやるか?
U-22は関係ないだろ・・
こんなことばかりやってるから強くならないんだよ。
>>224 アジアカップでGLリーグ全敗なんてしたら日本ですらサッカー協会が襲われかねん
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:50:18 ID:YTT0XNxP0
飛行機に乗った後に中止とかいわれても困るだろ。
ちなみにカタール代表のエースストライカーだったやつは、日本戦の直前に監督のメツと対立、
代表を追放されて、アジアカップ中に自分の所属クラブである、エジプトの名門クラブに戻ったが、
ご存知の通り、エジプトで革命騒ぎがおこって試合が一切できない状態w
サウジって貧困層が大勢占めてるのか
そうでもなけりゃエジプトやチュニジアとは別問題だぞ
>>130 北中米に加入して
ゴールドカップは日本のちょっとしたわがままで
毎回グアムで開催すればいい
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:50:53 ID:r8XLZTG9O
こんなとこで聞くのも変だけど、
今エジプトで起こってる騒動って、どういう内容なの?
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:51:16 ID:4G75akoS0
>>176 あ、選手のやけ酒か
そういやそんな報道もあったなw
d
なんなんすかこれ
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:51:31 ID:bdczsoCR0
日本がやりすぎたんやん。やりすぎは嫌われるねん。次からは気をつけや。
国家主導で現実逃避
これじゃあ強くなれんわな
向こうの都合で中止なんだから王族あたりもコネ使ってどっか強そうな国にねじ込んでくれたらいいんだけどな
その際の移動やらなにやらの費用も持ってくれたらサウジさすがってなるが
イスラムの王族支配自体が危急存亡の非常事態
サッカーやって遊んでる場合じゃねぇっつーこったろ
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:52:14 ID:O8DQpwHS0
>日本協会は代わりの対戦相手を探す。
無理だろうな
2月12日(土)のバーレーン戦まで自主トレだな
イスラムにやけ酒って文化があるのかどうか
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:52:32 ID:R30cCD+00
>>235 仕事くれくれ。
あとネットで政権のいろんな悪さが広がってしまった
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:52:35 ID:qXiSpiGTO
エジプトのせいだとしても中止を発表するのが遅いよ
なんにしろ出発前にちゃんと開催の確認取っとけよ。日本協会も
確認取った上でドタキャンされたんならさすがに酷い
>サウジがすべての代表の活動を禁止することになった
これって王族の意向なのか。
懲罰のつもりなんだろうけどサウジのサッカー少年はかわいそうだな
サウジはもう雑魚
日本が完全に心を折ったな
>>230 チケットが手に入らないってだけで襲撃受けたしなw
FIFAの許可なく活動停止とかいいのかよ
アジアカップでキンタマ抜かれたみたいな試合したからかw
>>230 そういや前に協会取り囲まれたことあったっけか
あれなんでだっけ?
「ガルフカップ(中東地域の定期戦)よりアジアカップの方が大事」とガルフカップボイコットをちらつかせる
↓
結局、ガルフカップには実質B代表を参加させる
↓
実質A代表は親善試合やりまくりで万全の態勢を整える
↓
しかし同じ中東の格下シリア、ヨルダンに内容では押していたにもかかわらず僅差で連敗
↓
サウジ監督解任、これまで何度も途中登板でチームを立て直した実績あるコーチが監督昇格
↓
しかしサウジ選手団、日本戦を残しているにもかかわらず街に繰り出してヤケ酒
(これを記事にした日本人記者をサウジ人記者が嗅ぎまわっていた噂もあり。本国にバレた?)
↓
サウジの王族が現地に陣中見舞い「敗退決まって国民は失望しているが、最後はプライドを見せてほしい」
↓
日本戦、サウジ全くやる気無しで悪夢の0-5大惨敗
↓
臨時監督がクビに。サウジサッカー協会会長もクビ
↓
全てのサウジ代表活動が禁止に
エジプトの波が来るのか?
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:53:34 ID:CqbW/xR50
>>238 メールで手口指南や星の売り買い指示ですね^^
>>234 一気に現アジア枠以上の広大なエリアになるな
全力でお断りされそう
A代表があんな負け方したら、確かにこうなるかもな
油の国だし
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:54:06 ID:qj9TTo6QO
フルボッコにされるイメージしかないんだろうな
サッカー協会に王室が直接介入してる時点で終わってるわ
FIFAはこういう政治介入に厳しかったのにサウジは金で見逃してもらってるのかね
エジプト、チェニジア、となりのイエメンでも民衆デモ起こってるから
人が一箇所に集まったりする行事は中止
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:54:26 ID:RIWKjgy+0
民主主義の波を止めるために
今は情報を完全に止めたいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
代表戦をすれば、代表がエジプト情報ゲットしかねないからな
イスラム諸国で王政を続けられなくなる
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:54:48 ID:KPFeVT6e0
読売のサイト
サウジ、アジア杯不振で強化試合ドタキャン (19:00)←
サッカーU―22、中東遠征に出発 (18:30)←
時系列的に、事実だから責められないw
いや、エジプト情勢の余波でサッカーどころじゃないんだろ
会長が辞めさせられて引き継ぎがうまくいってないだけだと思うがな
エジプト問題と絡めるとか知ったかにもほどがある
悪いのは先の2戦であって敗退決定してた日本戦じゃないだろ
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:56:15 ID:LcZYfn2c0
国王調子に乗ってると、革命が起きるぞw
サウジ人だけど日本ファンの人はどうしたかな
>>264 UAEともやるから問題ないんだよなw
ちょっと長期キャンプになるけど連携とか深まっていいかもしれないw
>>9 中東勢がアフリカ地区に転籍するのならアジア地区の東西分裂も理解できるが、
昨年の南ア大会に中東から1カ国も出場出来なかったどころか、
先の地元中東でのアジアカップですら1カ国もベスト4残れなかった弱小地域に、
タダでWCの本大会出場枠を与えるような結果になる分裂なら反対だよ。
>>190 UAEはいいね、アジアU-19も強かったし
勝ったけど内容は完敗で、どっちが日本だよって感じだった
宇佐美をスタメンから外すという布の迷采配も光った試合だった
革命か
>>201 まあでも反米感情を考えたんだろ
カタールアジアカップでも決勝で日本をすごく応援してて
オーストラリアを応援してなかったとこをみるとよっぽどだなあれは
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:57:20 ID:01ZgBJAC0
エジプトデモに関して貧困層への支援打ち切りやらはあくまできっかけの一つ
根底には親米親イスラエル政府への不満がある
サウジも親米なのでエジプトの反政府派が勝利すれば飛び火は必至
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:57:21 ID:R30cCD+00
>>269 サウジ王家は腐りきってるが、国民に金ばらまいているから革命は起こらないんじゃないか?
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:57:32 ID:r8XLZTG9O
>>244 ありがとう
で、それがイスラエルなんかとどう繋がって、戦争になるかも知れないんだ?
頭悪くてスマン。
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:57:40 ID:v0Y+OsqK0
>>252 98フランス予選かな?協会は囲まなかったが試合後の国立は大荒れでカズがあやまりに出てきたよ
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:58:27 ID:Uq8HXpUR0
アジアカップ サウジアラビア
1984 - 優勝
1988 - 優勝
1992 - 準優勝
1996 - 優勝
2000 - 準優勝
2004 - グループステージ敗退 (ただしボロ負けではない)
2007 - 準優勝
2011 - グループステージ敗退
日本の次にいい成績だったと言っていいと思うけど
ショックだわな、国によっては軽く暴動起きる?
ついでに湾岸諸国も全部革命伝染起きたら面白いのに
非アラブ諸国の貧乏庶民は確実にむかついてるよね
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:58:48 ID:e8QOcp8j0
そのままイタリア遠征してクラブチームと練習試合したらいい
ザックも見に来れるし
監督解任→会長解任→サッカー停止→王政崩壊
今の中東の不安定さとムスリム台頭はエジプト関連スレもあるし見てみるといい
日本ではあまり報道されてないが実は結構ヤバいから
ムスリム連中、自分らが権力握ったらエジプトとイスラエルの同盟破棄とか言ってる
つまり余裕で中東戦争フラグ立ってる
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:59:16 ID:CqbW/xR50
>>280 イスラエルの情報工作でエジプト国内がグタグタになったからだよ^^
無能協会ちゃんと仕事しろよ
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:59:32 ID:ptkwNRKu0
火病かよ
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:59:44 ID:h8ZYI+BD0
これで、サウジやクェートの親米王制が転覆でもしたらアラブ社会にがたがたが伝播して、その結果、40年ぶりくらいに、アラブ連合、再結成とかになりそうだな・・
今度は、親米政権にはならないだろう、そうすりゃ、リビアのカダフィ、小躍りして喜ぶ事態だな
これで、イランが協力的になると、大規模な中東戦争勃発の可能性までありだな。
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:59:45 ID:cjhbMFN30
あらぶ(笑)
いすらむ(笑)
らまだん(笑)
あらー(笑)
確かに5−0はやりすぎだろって思った。
5点も獲る必要なかっただろ。いじめかっつうの。
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 19:59:55 ID:A6MgBugN0
>>274 南朝鮮は対日本戦なら怨念パワーで普段の何倍もの力が出るけど
中東勢を苦手としてるわけで・・・
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:00:13 ID:Cnfg29dr0
>>261 サウジ協会の会長以下主要ポストって王族で占められているんじゃなかったっけ?
であれば政治介入もへったくれもないんじゃね?
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:00:19 ID:ptkwNRKu0
>>235 親米独裁政権が倒されつつある
きっかけは失業率の悪化と格差拡大にチュニジアの革命成功
反米のイスラム原理主義組織と、
民主化を求める若年層が協力し
Facebookやtwitterで運動が活発化
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:00:39 ID:hGVNKSNdO
こないだのアジア決勝は日本に大声援なのに驚いたわな
>>253 なんか逆にそれで5点しか入らなかった事が残念になってきた
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:00:53 ID:/c2WYxcYO
>>279 いや、でもやはり程度問題だからな。
いくら国民全体的にバラ撒いてても、3000人にも上る王族(臣籍降下させろよなーw)がそれ以上に贅沢してりゃ不満も起こるかもシレン
>>285 油田持っていない石油輸入国の立場の日本としては政情が安定してる状態が一番いい
ざけんな。滅茶苦茶楽しみだったのに。
>>279 裏にいるのがアメリカならどうなるかわからない
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:01:31 ID:czAFLNGhO
アジア杯の惨敗でサウジサッカー崩壊したからなw
トラウマになって今引きこもり初めたから待ってやれww
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:01:33 ID:r8XLZTG9O
>>288>>289 ありがとう。ちょっとエジプト関連スレ見てくる
石油の国の話だから、日本にも影響ありそうだね
>>292 イスラエルにこれ以上領土与えてどうするんだw
また国際試合でメタメタに敗れたら暴動→発展で政府転覆になりかねんか
>>295 馬鹿野郎ドイツは8点も取っちゃったんだぞ!
無理にU―22のチームと対戦することないよ
クラブチームとやれよ
なめんなよ、こっちは大事な若手をキャンプ飛ばしてまで行かせてるんだぞ
エジプトで騒動があるけど、サウジも似たようなものなんだよね。
サッカー惨敗で国民のフラストレーション溜まってるから、
色んな意味でサッカーの代表の停止措置を取ったんじゃあないかな。
サウジもやべえって話だもんなあ
まじかよ。仕方ないから
エジプトと試合しようぜ。
サウジサッカーはUAE、中国化しそうだな
>>313 どう読むのか知らんが eighter とか呼ばれてるらしいなw
油系の中東は革命とかありえんよ
みんな金貰って裕福な生活してるもん
だいたい、そういう暴動とかきな臭い感じなのは
エジプトチュニジアとか油がとれずに貧困と絡んだとこばっかでしょ
サウジ、カタール、UAEあたりで革命とか暴動はありえん
つーか勝負は時の運とはいえグループリーグで日本以外に負けたのは実際ありえんぐらい強い筈だったんだ…
歯車狂うと怖いな
アホの王族は金だけ出せよ、離される一方になるだけだろ
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:03:32 ID:l+XRdkrf0
サウジ、国全体でアジジ作戦?
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:03:40 ID:tScZbMTyO
次はカタールに申し込んでみようぜ
エジプト騒動、オバマ政権外交政策最大の危機
http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2011/02/post_97e8.html エジプトもチュニジアもここ5年間一人当たりGDPは堅実に伸びてきた。2005年のエジプトの一人当たりGDPは4,762ドルで、
2010年には6,367ドルに増加した。しかしこの間「生活に満足している」(Thriving)と回答した人は29%から11%に激減している。
チュニジアの場合、一人当たりGDPは05年の7,182ドルから10年の9,489ドルに増加しているが、「生活満足度合」は08年の24%
(それ以前のデータなし)から、10年の14%に急低下している。
Gallapは一人当たりのGDP増加がどうして生活満足度の向上につながらないどころか逆相関になっているのかと説明はしていない。
別途分析してみたいところだが、とりあえず事実をお伝えする。
Gallupの調査によると、アラブ・北アフリカで「生活満足度合」がエジプトやチュニジア並に低い国はモロッコ9%、イエメン12%、
イラク13%、パレスチナ14%、アルジェリア20%、レバノン21%だ。
一方満足度が高いのはUAE(55%)、カタール(53%)、クエート(46%)、サウジアラビア(43%)だ。ヨルダン(30%)とバーレーン(27%)が中間だ。
もしGallupの推論が正しいとすると、燎原の火は生活満足度の低い国で、更に拡大する可能性が高い。米国がスレイマン副大統領
へ強過ぎる支持を打ち出すと、人々に操り人形という印象を与えかねないリスクがある。まさに米国外交は非常に難しい舵取りを求められる。
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:03:55 ID:Iy3dIM7V0
5点取ったからスネちゃったな
>>323 起こるかどうかともかく、神経質になってるのは事実
エジプト騒動が原因だろうな
人が多く集まるところは危険になる
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:04:29 ID:MR0hPbXr0
こういうときは「がんばれ」は禁句だぞ。
否定も肯定もせずそっと見守ってあげろよ。
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:04:48 ID:3z2soiR3O
民主主義とイスラムって相性悪そうだが
>>323 黒幕アメリカ説としては本命はサウジアラビアらしいよ
サウジ王室崩壊させて、OPEC体制を終わらせるのが目的とか。
湾岸諸国には低賃金外国人労働者が大勢いるので、彼らを使う。
まあ、陰謀説だけど
もう過去の王者の風格すらなくなっちゃったからなぁ。まさに金で買えないものがあるだな
>>323 まあそう思う
でも親米政権への抵抗があるのは確かっぽいね
サウジもたしか現代表が黒人ばっかなのは
黒人はいい仕事に就けないからとか聞いた
>>288 確かに第5次中東戦争フラグたってるな
ムスリム同胞団も動き出したし
W杯を逃したサウジは今回ガルフカップを捨てるくらいアジア杯に賭けてたもんな
それであの体たらくじゃ国民がキレるのは分かる気はする
日本だと横山が一次予選で敗退した時のようなもんか
サウジで革命とかないからw
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:06:05 ID:CqbW/xR50
あっ ちなみに日本は イスラエルアメリカ側と思われてますんで^^;
おもしろい時期に 中東に行ったねwww
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:06:13 ID:GGUMmEm/0
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:06:22 ID:eaYnonKN0
>U―22日本は4日、中東遠征に出発した。
クソワラタw
これ、普通に違約金取れるよね。
>>340 片や日本代表は全員集合したのがヨルダン戦の5日前だもんね
やってられんよw
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:07:30 ID:FbLZeod70
サウジアラビアの監督が五年間で五人も交代させられたと聞いて、
「そりゃ強くなるわけねー」とか鼻で笑ったけど、
よくよく考えてみたら日本の総理大臣も五年間で五人以上交代してたと気づいて、
他国から見た日本もサウジアラビア状態でもう夢のスコア
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:07:33 ID:s9eEwkS00
サッカー見てても中東、アラブ人ってアホで扇動しやすそうだな、とは思うからな
>>335 なんでだよw
わざわざそこまでアメリカが労力つかって新米政権の政府を倒すことないだろw
暴動が起きてんならアジアカップ終わった後に起きてるよ
単純に心折れただけだろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:07:42 ID:Ahq3Lr4OO
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:07:43 ID:3z2soiR3O
どうせ元凶はユダヤだろ
そうでなきゃアングロサクソン
>>292 アメリカとイスラエルが組んでサイバー攻撃を仕掛けたら、
簡単にポシャッテしまうようなイランに何を期待してるんだ?
しかも過去に4度あった中東戦争では中東諸国はイスラエルに全敗してるんだぞ。
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:08:46 ID:JHMUuLLR0
エジプトとめちゃめちゃ近いからか?
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:09:07 ID:ftqaJFrx0
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:09:12 ID:h8ZYI+BD0
>>342 サウジ国内で革命なくてもいいの、
近隣の共和国から革命軍化した軍隊が入って戦争になるかもしれん。
湾岸戦争のときみたいにね
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:09:23 ID:059WoDM0O
>>39 しかも今回の日本には二年前のU-16でまさかの五人抜きをやられたウサーミがいるからな
トラウマどころじゃない
ドラウマ
どういうことだ・・・
対日本だけではなくて全ての代表戦を禁止?
>>350 日本代表する一流紙である日刊ゲンダイがそう言っているので間違いない
まあ面白ければいいよ
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:09:39 ID:JHMUuLLR0
お、ID被ってる
363 :
山師さん@トレード中:2011/02/04(金) 20:09:40 ID:/wnGerEd0
思えばサウジの凋落の兆しは日韓大会のドイツ戦での公開処刑だったな…
>>340 横山時代wwwww暗黒すぎて国民誰も知らないだろwwwwww
>>323 北朝鮮はもちろん中国でも、チュニジアのジャスミン革命の報道は抑えられてる。
独裁国家にしたら、慎重にならざるをえないでしょ
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:10:07 ID:SQvrYgDv0
消防のダタみたいなもんか?
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:10:18 ID:eoO5u3yZ0
まぁあれだ王族が亡命支度でバタバタじゃね
ところでこのU-22って何のための代表なんだ?
B代表みたいなもん?
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:10:27 ID:R30cCD+00
>>348 現状を維持するままではジリ貧になることは解ってるんだけど、
どうすれば良い方向に向かうことが出来るのか解らないとき。あなたならどうする?
とりあえず何でもいいから変えてみようと思うんじゃない?
どうせ今のままでは何も変わらないんだし
371 :
310:2011/02/04(金) 20:10:42 ID:r8XLZTG9O
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:11:03 ID:PxRJo5c9O
>>334 イスラム教が根強い社会で民主的に選挙をしたら
イスラム信者の政党=反米政党が与党になる
国民がみんなイスラム信者だから当然
これがサウタージュってやつか
>>343 日本赤軍が頑張ってるから親アラブ派ニダ
ぶっちゃけ、日本でも3連敗してたら想像つかないレベルだからなw
>>368 マジレスしてあげると2010年ロンドン五輪世代
この代表が今年2次だか3次だか予選を経て最終予選へ向かう
>>375 あーオリンピックって来年か
何故か2014と勘違いしてた
アルカイダ潜伏中
成金王族の暇つぶし道楽のサッカーなんて格好の標的
ユーゴで何年か前にサッカー革命起こったじゃん。
サポーターと野党勢力が結集して。
今回のアラビアの革命の波とサポーターの結集を
恐れたんだろうね。
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:12:16 ID:HzBMboNp0
サッカーで5−0って野球で言えば大差つけられても
相手がスクイズして点を取りにくるようなものだろ。w
383 :
310:2011/02/04(金) 20:12:30 ID:r8XLZTG9O
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:12:34 ID:IpffJcmX0
王様がやんなっちゃったか
なら仕方ねえな
・・・ておい!
あ2012だったw
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:13:07 ID:9BtjCWq80
民主化しろよ。色々捗るぞ
今やってU−22も5−0で負けたらさらにヤバイ
ボロボロの状態のサウジにトドメを刺してしまう
さすが本物の王制国家
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:14:35 ID:lJ+YwZ5r0
ちょw
サウジwww
>>382 野球なら20-0から盗塁してスクイズ決めて挙げ句にビーンボール食らうレベルwww
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:14:57 ID:GGUMmEm/0
民主化したら反米国になるだろうな
その子分の日本も当然敵と思われる
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:15:03 ID:P2syfMGoO
サウジのサッカー協会粛正されてしまうん?
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:15:04 ID:9ZTBUBW30
ほんっっっと中東ってめんどくせー
サッカー不毛の地だよアジアは
よくこんなクソまみれの環境で強くなったわ日本も
一定以上強くならないなと思ってきたが、そら強くならないわな。
>>9 でも支那とちょんとオーストラリアだけっていうのも寂しい
政治介入だろ
FIFAは処分しろよ、五輪予選もW杯予選も出させるな
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:16:14 ID:W7bh5Se40
AFCってインドとパキスタンの間くらいで東西に2つに分けたほうがいいよな
で、東はもはやニュージーランドくらいしかいないOFCと合併
西はCAFと合併すればいい。
東AFC+OFCでWC4枠あれば問題なし
色々壊れて、このまま日本の下僕になってくれwww
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:16:25 ID:oZaPUrD/0
わらったwwwwwwwwwwwwwwww
なんでだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:16:30 ID:CyN73feJO
>>369 関係ないけどマイケルってまだ芸人やってたんだな
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:16:34 ID:uiAeIs+c0
中東の王族にサッカーを見る目がないのはわかった。
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:16:48 ID:YhhN4YgN0
サウジは今回のアジアカップに向けて、
長期の欧州合宿までしたのにこの結果だからなぁ
ブチ切れるのは国王だけじゃないでしょw
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:17:14 ID:1UbtP5Ra0
カタールに続きサウジまでも・・・
日本は彼らに酷い事をしたね(´・ω・)
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:17:25 ID:kA8fNVyI0
選手達はもう機上の人になったんだろ?
酷い話だな
サウジの記者がアジア杯の日本戦前、
「2連敗→敗退で国民の怒りは頂点に達している。しかしアラブの盟主として
せめて日本戦では意地を見せて欲しい。」と言ってたが、岡崎が空気読まずに
ボンボンとすぐ点取ってしまってw、結局0-5大惨敗へ
考えてみれば2000年のトルシエの時の惨敗でも1-4だったんだよなサウジ
今回それを上回っちゃったからな
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:17:50 ID:CqbW/xR50
>>395 中東の英雄 日本には連合赤軍がある^^
代わりの対戦相手って見つかるもんなの?
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:18:10 ID:h8ZYI+BD0
>>354 そんなことわかっとる
でも、アラブ側の抵抗は一度やんでないだろ。 あのテロ活動の資金援助、どこから受けてるとおもってるの?
それと、イラン、核持ってるかもしれんし、イスラエルに向けたミサイルもある。
反米意識も反イスラエル意識も強い。 そこにアラブ全体が反米・反イスラエルで固まって小競り合い、さらにそれが大規模化しないとはいえんよ。4度の中東戦争のアラブ側の盟主はエジプトだったんだから。
>>410 サウジ革命がもし起きたら主犯は岡崎慎司か((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
対外試合禁止は言い訳だな
もっと早く連絡してくるはずだし
日本にまた虐殺されたら王政打倒されるからだろ
>>363 94年大会は初出場にしてGL突破っつー快挙を達成してたのになw
>>412 普通の国ならどこもスケジュールは6ヶ月先ぐらいまで決定済みじゃないかなぁ
まぁ一回休みで連携特訓するぐらいか
>>418 あそうなんだ
基本的な事わかってなくてすまんね
今回は中東遠征ってことでいいのかな?
誰だっけ、マタルだっけ
オシムの時にチンチンにされた奴
上の人プッツンきちゃったか
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:20:35 ID:eoO5u3yZ0
石油の富を王族だけで独り占めして
スイスの秘密口座に巨額財産を隠匿
>>417 てかサウジってあれだけの一発屋じゃねえかw
A代表と一緒に間違えてU22も処刑しちゃったんかな(´・ω・`)
ああ、エジプト関連のせいか
もうこうなったらバーレーンと2試合して帰ってくるしかないだろ
今から代表チーム探しても見つかるわけないしコンディションも駄目なんだから
強化になるわけない
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:21:14 ID:avdzAdsY0
日本大人げねーなオイ2−0くらいで許してやればよかったのに
前田が調子に乗って点取るからこんなことに・・・
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:21:38 ID:+IaliInN0
>>410 4-1だったけど、その1点は日本のオウンゴールだったわw
森岡がヘッドでGKに返したら川口が前に出すぎててゴールという
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:22:12 ID:O8RNWn4cO
アルカイダ送りか
相手がいないんじゃU22代表にとっても大変な辞退に陥ってしまったな
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:22:44 ID:4G75akoS0
>>428 何言ってんだ
あの大量得点で一気に上昇気流に乗ったんじゃねーか
出発した後に断られても非常に困るんだがwww
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:23:16 ID:VINAo1jY0
>>1 > サウジのフル代表はアジア・カップに出場したが、
> 1次リーグ3連敗で敗退し、監督も2度変わった。
まあ、哀しい話ですな……
鞭打ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:23:49 ID:hGVNKSNdO
しかしこれは選手は炭坑送りなのか?
それとも石油コンビナート送りか?
デアイエは今何してるんだろうか?
このスレ、サッカー馬鹿だらけだなw
サウジは、今、サッカーどころじゃない。
エジプトをはじめ、民主化運動が沸き起こっているから
サウジのような王制専制国家は、もろ、この民主化の影響を受ける。
しかも、サウジのサッカー協会は、サウジの王族の直属の玩具みたいなもんだから
これは、もろ中東民主化の影響を受けている。
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:24:40 ID:op67F+Oq0
なんでやねんw
というか大会期間中に監督2回の後に会長の首も飛んだしなぁ
これが負けるということだって日本も肝に銘じてもらいたい
おまえらwこれサッカーの話じゃないぞw
革命は伝播するのが常だから、まさにサウジは下手は打てない。
引き金になりかねない。
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:25:24 ID:1UbtP5Ra0
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>433 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
一方イランは民主化運動に同調したカリミ、ハシェミアン、マハダビキアらを永久に代表から追放した
>>42 なんで?
サウジ、油で潤ってるのに民衆に不満が溜まってるのか?
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:25:59 ID:hGVNKSNdO
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:26:07 ID:xKpkk1HEO
おまいらこの記事読んでエジプトがらみとすぐにピンと来るくらいにはなっとけ。
関連付けてる奴があまりにも少なすぎる。
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:26:18 ID:avdzAdsY0
今でいうオーストラリア的好適手だったらしい昔は、アジアの古豪がおわっちまった・・・
アジアは日韓豪の独壇場になっちまうのか
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:26:32 ID:3yvOkL3lO
試合禁止したらますます衰退する一方じゃん
>>420 おk
最終予選で中東のどっかとは当たるだろうから移動とかの予行演習兼ねてる
時期的にクラブがシーズン前の今しか長期拘束が難しいので遠征組んだのにまさかのサウジバックレw
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:27:19 ID:O8RNWn4cO
この前のサウジアラビア戦での岡崎のハットトリックのうち2点は明らかにオフサイドだったね
審判が下手だったから見つからなかっただけ
そのせいでサウジの選手が処刑されてたら岡崎は殺人犯と言われても仕方ない
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:27:48 ID:GGUMmEm/0
>>449 バカばかりでビックリした
日本もヤバいかもw
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:27:50 ID:rFJOUNPS0
なんだこの一昔前のスポコンは
機転効かせてシリアヨルダンウズベクあたりと戦えないかな
特にシリアとは邪魔が入らない状態でやってみたいな
でも中東全体がヤバいんじゃどの道無理かな
>>447 潤ってるのは王族一族と外資のハゲタカだけ
庶民には分け前なんで全然無いよ失業率も高いよ
サウジ超格差社会だよ
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:28:05 ID:9ZTBUBW30
>>443 監督としてはおいしいだろうな
オイルマネーで違約金うまうまなんだから
中東で無駄な時間を過ごす手間も省ける
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:28:36 ID:XO4MekTTO
サウジアラビアはアメリカ大会の頃から弱くなったわけじゃない
ただ他の国が強くなっただけだ
不戦勝という事でよろしいわけだな
敵を前に逃げ出すとはどこまで落ちぶれるのか
>>452 Thx!
昔は専門誌?買ってたけど最近かってなくてねえw
ジャイキリの応援団の親父のような状態なのでw
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:29:08 ID:4G75akoS0
>>441 「エジプト」でこのスレ検索してみろ
そんなことは解りきった上で話してんだよ
解った?ボクちゃん
465 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:29:37 ID:xK/8c/hmO
>>449 貧乏エジプトとリッチなサウジアラビアを一緒くたにすんなよw
>>458 ついでにアメとお友達だからな。
エジプトの一件は中東にとってシャレにならない事態になりかねない。
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:29:41 ID:iVuDMjHTO
あぁ、エジプトかぁ。やっぱりな。
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:29:45 ID:oR+mSQAf0
>>454 最近のサッカースレはこんなもんだよ
強烈なバカばっか
サッカースレに限った話じゃないかもしれんが
サッカースレしか見てないから他は知らん
謝罪はいいから賠償してもらうか。
>>458 マジか。
カタールみたいに医療費や教育費が無料なのかと思った。
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:30:50 ID:mzEfgFsi0
>>97 サウジはベーシックインカム導入済みじゃなかったっけ
>>458 湾岸諸国は国民は遊んで暮らし、
仕事はエジプト人やフィリピン人がやってる印象あるが違うのかね?
なお、神戸には既に断りの電話をいれたという
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:31:29 ID:qEIz8gkU0
ナイジェリア代表が同じようなことやってたな
あの後解除したんだっけか
オワイランとアミン復帰させろ
国王がアジア杯での惨敗っぷりに怒って試合禁止にしたのか?
前もこんなことなかったか?
こんなんじゃますますサウジのサッカーは発展しないだろう
>>470 んなこたねえよ
だからサウジは人権蹂躙の情報遮断までしてるんだよ
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:32:29 ID:+IaliInN0
格差あるの当たり前じゃん
サウジって国は王族のものだろ
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:32:32 ID:CqbW/xR50
>>475 ジャパニーズ レッド アミーだと言っておけば 歓迎されるよ^^
芸スポで真剣に国際情勢を心配してる人は池沼なの?(´・ω・`)
スエズ運河挟んで親米と反米とか、あー嫌だな中東不安
又石油とか灯油とか高くなるのかよ
サウジ国民って別に体制に大して不満持ってないだろ。
国民のほとんどが公務員で、例外なく高給取りだし、税金は免除されてるし。
もちろん外国人労働者は不満だらけだろうけど、体制がどうとかに興味はないだろうし。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:32:53 ID:nWOzAby00
FIFAから処分下るぞ確実に
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:32:57 ID:sHA7YPkB0
サッカーどころじゃないってことか
監督はもう15年以上ちょっとしたことで替え続けてるからな
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:33:00 ID:yd2OibKU0
おおっ、サウジアラビアといえば
日本代表? 知らないね?
魚獲りがうまい土人ばかりなんだろ?
プー クスクスクスって
893の集まりだったのに、これも時代の変化か
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:33:14 ID:yMCg4UiE0
ドタキャンは困る。も少し前に連絡してくれよ。
エジプトがなんとかっていってるやつさ、別に無観客の
非公開にすればいいじゃん。その場に集まったならともかく
試合の結果で暴動とかないわwww
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:33:13 ID:TsAxgg/RO
今から対戦相手なんてみつかるのか?
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:33:56 ID:iVuDMjHTO
いやでもやっぱサウジ弱くなったよね。あれだけ強かったのが嘘みた〜い!!
>>450 カタールが伸びてくるぞ
モチベーションは万全だし
>>483 日本国民って別に体制に大して不満持ってないだろ。
失業率低いし、平均給与も高いし、食い物はうまいし。
もちろん底辺労働者は不満だらけだろうけど、体制がどうとかに興味はないだろうし。
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:34:34 ID:wfH69uBwO
あーまた始まったよ。こんなことばっかしてっから強くなれねんだよ
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:34:37 ID:qSpyVg/9O
出発しちゃったのかよ!
禁止したら余計差がつくだけなんだけどな。
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:34:52 ID:4G75akoS0
サウジなあ
名前忘れたけど
日本でも恐れられてたエース級を素行不良で追放したり
やっぱ独裁国家はダメだな
ああ、ニュース思い出した。
チュニジアの大統領も亡命してるし、
エジプトの大統領も亡命するならサウジって言ってたな。
同じ仲間なのか。
中東とイスラエルの中取り持ってるエジプトに下手すると原理主義の政党がもしできちゃうと、
イスラエルと後々またおっぱじめることも可能性は低いけどありえるかもって状態らしい。
それくらいやばい。
んで、もともとイスラエルに不満もってるイスラム教の人々はアメリカとつながってる王政に対して
いい感情をもたないかもしれない。
だから、。何が起こるかわからない状態なのよ。
先導する奴らがいるかもしれんので。
事情はわかるけど、断ったんだから後は知ーらないっていうのは
やめてね
豊かで気高い国だと信じてるよ
よろしくね
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:35:21 ID:hGVNKSNdO
て考えるとお隣のメツ解任は解任というよりも違約金払って泣く泣く帰ってもらったと考えることもできるかな?
>>489 よくわからんが流経みたいなとこが相手にするんじゃない?
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:35:37 ID:3h6Ky5EsO
今サウジアラビアはエジプトにかなり神経とがらせてる
ムバラク倒すような民主主義は邪悪!とか言いまくり
サウジアラビアでも同じように貧困層が拡大してるのは確か
儲かってるのは上層部だけ
王族が牛耳ってるからサッカーが弱いんだ!
って流れになるのが嫌なんだろうね
エジプトとチュニジアの情勢見て戦々恐々としてる
でもついこの間フル代表が3タコくらってましたよね
もう日本で大学生とやるしかないなぁ
代表とは無理だからかわりに流通経済大学あたりだな
純粋にサウジのサッカー界の未来を考えるなら日本みたいな格上とは
バンバン試合するのがいいはずなんだけどな
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:36:09 ID:5KCuswws0
あれだろ、みんなで油田掘ろうってことになったんだろ
>>433 2秒で誰でも思いつくような糞つまんねえゴミダジャレ書いてんじゃねえよ
おまえみたいなスレクラッシャーはまじでくたばれ
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:36:14 ID:uiAeIs+c0
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:36:31 ID:iVuDMjHTO
ちょ、「ドタキャン」って言葉は、タトゥーと沢尻だけの特権でしょ。
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:36:46 ID:CqbW/xR50
>>498 そこへ 日本連合赤軍が乗り込むと^^ 暴徒が活気つくますねw
同時期にエジプト代表やチュニジア代表と対戦する予定の国があれば、
そこも困ってるだろから、そこが日本と対戦すればいい
>>449 その言葉、このご時世にノコノコ出掛けていったU-22代表運営陣に言ってやれよw
それにここは芸スポ、ネタにしてナンボの巣窟だからマジ話は期待スンナ
はたして何ヶ国が改革できるんだろうねぇ・・・
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:37:19 ID:hGVNKSNdO
ウジウジすんな!
「おまえの願いを聞こう。世の行く末を教える
世はこのまま進めは年を経て、『終わりの日』を迎える
その前から天変地異が続き、奢りと不法が渦巻き、地も水も空気も人の心も腐る
しかもその日、『世界中の軍隊がエルサレムに攻め寄せる』
それを治めるため『主』がオリーブ山に降りられるオリーブ山は真っ二つに裂ける
『主』はなおも激しく怒り、『エルサレムに攻めた軍隊に災いを下す』
そのため彼らの目は、目の穴の中で腐り、舌は口の中で腐り、足は立ったまま腐る
この戦いの中で、人類の三分の二は死ぬ。三分の一は生き残り、新世界が始まる」
(旧約聖書 ダニエル書)
アメリカはワザとムスリム同胞団を台頭させて、中東全土をイラン化させるつもり
アメリカの真の目的は聖書の『ハルマゲドン』の実現か?!
そりゃ引きこもりたくなるわな
苦労を知らない石油バカ王子に叱られるサウジ代表が気の毒だねえ
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:38:12 ID:pcEPqCsu0
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:38:22 ID:iVuDMjHTO
戦争か?
あの辺今やばいからな
ま、日本は愚かシリアやヨルダンにも負けたからな・・・。
絶対サウジの王族ってファミコンなんかで自分らが負けまくると
キレてリセットボタン押して顰蹙もらうタイプだよなw。
偽トーゴの出番だな
サウジェ・・・
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:39:06 ID:lJ+YwZ5r0
>>331 イランは石油をアメリカとイギリスに牛耳られてたんで革命が起こったんだよ
国民が働かなくても暮らしていけるサウジとかとは全然状況ちがう
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:39:08 ID:3h6Ky5EsO
サウジアラビアでも暴動が起きたら中東戦争になる
民主化したエジプト・サウジ・イラン相手にされたら
イスラエルは戦争で勝てないかもしれない
OZが入ってアジアがますます厳しくなったみたいな雰囲気だったのに
サウジが脱落したせいで強豪のバンラスは変わらないとはな。
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:40:04 ID:dPxj0tH70
日本も逆の立場ならのっぴきならん事態だよな
協会含めて中から抜本的な改革しないとだめだろ
いよいよアメリカ、イスラエル連合vs中東イスラム連合か。胸熱だな。
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:40:13 ID:GGUMmEm/0
>>31も言ってるが、中東の親米独裁政権国家で続々と反政府運動が
起きてるので民衆が集結する機会を作らせないようにしてるんだよ。
デモや集会を禁止してもモスクの礼拝は例外だから、礼拝をテコに
反政府勢力が結集して革命に発展してる。
ぶっちゃけ、これでサウジで革命起きたら石油が止まってしまうから
全世界的にサッカーどころじゃなくなるぞ。
>>498 エジプトは若者が民主化を求めてるから、
原理主義の台頭はありえないと思うけどな。
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:40:30 ID:1dtPwpXl0
どうせ中東戦法だろ
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:41:24 ID:3h6Ky5EsO
サウジアラビアもエジプトと同じ
独裁親米が油で仕切ってるだけ
イスラム過激派は不満持ってるよ
何せ過激派の聖地だものサウジアラビアは…
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:41:25 ID:CqbW/xR50
円高だから石油上がっても平気だもん^^
>>535 アジアカップはぎりぎり良かったよな
もう少し後だったら中止だったかも
ビンラディン家がサウド家を倒したら、ラディンアラビアになるのか?
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:42:59 ID:NZ8j3OJr0
無観客でクラブチームと練習試合すればいいんじゃないか?
アルなんとかがいっぱいあるでしょ。
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:43:07 ID:3h6Ky5EsO
イラクの自爆テロ見て、原理主義は評判悪いよ
エジプトでも
サウジはもう駄目だ…選手のやる気のなさも相当ひどかったがそれ以上にひどいのは審判の質
サウジが中止でエジプトが騒乱状態じゃ、遠征自体もうムリポ?
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:43:57 ID:CqbW/xR50
昔は強かったといっても個人的にはあまりサウジに強い印象ないな
02は開催国で予選免除だったし、98、06、10あたりでも最終予選は別組。
W杯最終予選だとドーハでセントラル開催だった93年予選まで遡らないと対戦してない
ドーハのときもたしか日本勝ったような気がするし。
アジアカップでも00年レバノン大会は決勝僅差とはいえグループリーグでは初戦4−1で負かしてるし
前回大会準決勝で負けたくらいか(でもあのときも阿倍ちゃんのボーンヘッド的な感じでチームとして負けてる感はなかった)
こうなったらトルコまでいって、各国クラブチームの合宿に混ざって、
練習試合入れてもらえば?
あっちのスカウトに目付けられて、何人か帰ってこないかもしれんが・・
サウジも運が良かったな
日本が相手で
こっちは不満もあるが日本協会相手ならまぁわかったの一言で済んでしまう
これがどこぞの国だったら、聞いてないニダ違約金払え!!!!1
ってなふうになるだろうしな
でもどっかで埋め合わせはしろよな
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:44:41 ID:3h6Ky5EsO
エジプト・サウジ・イランが連合してアメリカ・イスラエルに挑んだら
世の中大混乱になるぞ
日本に石油売らなくなるかも
んでんでんでwwwwwwwwwwwwwww
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:45:04 ID:lJ+YwZ5r0
そもそもサウジ人は部族とか宗派とかで細かく分裂しすぎてしかも仲が悪いから
団結して革命とか無理
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:45:24 ID:CqbW/xR50
>>546 この時期に、ノコノコ中東遠征組むのが^^; ジャパニーズレッドアミーとして
暴動煽りに行くとしか思えないw
>>536 エジプトは、経済不況が引き金にあの数十万人のデモが起きたわけだけど、改革の流れが起きたわけだけど
そこに原理主義のムスリム同胞団?がしゃしゃり出てきてるらしいよ。
当然流れにのって政権取ろうとすると動くと思う。
うちの国も不況で民主党がデマ上等状態のマニュフェスト飛ばして政権とったってのもあるし、勢いづいたら
中身なんてふっとぶからね。実際。
>>554 統治者が居なくなって内戦に発展する可能性はある。
分裂し過ぎてる国家ほど独裁政権が必要なんだよ。
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:47:20 ID:hGVNKSNdO
消防庁の人間から聞いた豆知識だが爆弾を体に巻きつけて突撃する自爆テロだが
ターゲットにされた奴の致死率は95パーセントを超えるらしい
これは狙撃の10倍以上の確率らしいんだ
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:47:31 ID:CrMkbXvC0
オスマンに支配されてたときのほうが幸せでした
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:47:38 ID:CqbW/xR50
なんの話してんだこいつらきもちわるい
A代表がフルボッコにされたから王子の命令でしばらく謹慎処分てだけの話だろ
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:48:47 ID:CqbW/xR50
>>559 ドリブルでステップ踏んでかわせないの?^^
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:48:47 ID:lJ+YwZ5r0
>>558 ないっしょw
だって今までどおり石油持ってる王に擦り寄ってれば甘い汁吸えるんだもん
国王打倒する意味が分からない
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:48:56 ID:wDLEwS+zO
中東なら他にもカタールやUAEもいるだろ。
>>341 フィフィいい事言ってる
blogを読んでたくさんのコメント頂きました。これだけの反響をみると、いかに
日本の情報が人々のニーズに沿っていないのか、また、みなさんが世界情勢
を知りたいという気持ちが強いのかを感じるわけです。頭ごなしにこの国の人
は国際政治なんて関心ないなんて決めつけて、低俗な話題を垂れ流しにして
いるメディアは、それ自体がいずれ国益に何らかのダメージを与えかねないと
いう事を自覚して頂きたい。
今日本人が求めているのは、国内だけの問題では無いはず、海外の動きも
みて、自分達の今後を見極めて行きたいのだと思う。
>>564 王が持ってた石油利権の奪い合いが始まるだろーがw
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:50:02 ID:OIlIAozsO
岡崎、前田
おまえらのせいだぞ
>>566 低俗な話題を垂れ流してるバラエティで仕事してるフィフィが言ってもなぁ
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:50:27 ID:1UbtP5Ra0
>>556 この時期に、ノコノコ中東遠征組むのが
この時期に、ノコノコ中東遠征組むのが
この時期に、ノコノコ中東遠征組むのが
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:50:55 ID:xrP1FZHy0
選手は油田送りだ!
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:50:57 ID:hGVNKSNdO
>>563 レスリング式タックル食らって横四方固め食らったら確実にお陀仏さんだわ
ムバラクはサウジに亡命か
サウジはエジプトの標的になるのかな
今中東行くのは危険だな
>>535 これこそがドミノ現象なのにな。ベトナムで死んでいった人たちは
いい面の皮だ
>>557 そのムスリム同胞団が、イマイチ、いや、かなり人気がない
可能性としてはアメ主導で、エバラヤキニクノタレ体制か、
主導権争いで混乱続くか
だろう
原理主義体制になるのはピンとこない
エジプト人は結構、世俗主義
それにしても思いだされるのは、アトランタ五輪のアジア最終予選でのサウジとの対戦だな。
あれはマジで痺れた。
諸々の事情があるにしても、サウジの若いサッカー選手達の目標を閉ざすのは許しがたい行為だよね。
アブラまみれの糞王族どもは
革命で全員処刑されろ
ペトロポリスもう一度やりたい
捨てて失敗した
石油の先物が暴騰フラグだな
またガソリンの値段跳ね上がるぞ
サウジアラビアの王族のアスター家って300兆の資産があるらしいから、中止の侘び金として300万ぐらいは払って欲しいな。
どうせこのニュースは本国じゃ流れてないんだろ。
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:54:20 ID:+IaliInN0
>>572 こえーよな
警察官のコスプレして近寄っていくらしいからな
そのまま抱きつかれてドカン
この件について杉山サンが一言↓
カタールのU23と言えばアジア大会でとんでもないQBKやらかしてたなw
そりゃエジプトのがいつ飛び火してきて、一族もろとも断頭台に送られるかってときに
サッカーどころじゃないだろ。
下手したら自分のクビがサッカーボールになりかねないんだからw
王家の名前が国名ってサウジだけかな
湾岸諸国より、
よっぽど、〜スタン
という名前の国に飛び火するんじゃないの
独裁&貧乏な国多いよ
中東は相変わらず自由だのうw
まあ0-5ぐらいのフルボッコだろうけど
人権侵害まくりのサウド家が国連で批難されないのはなんで?
>>580 たったの0.0001パーセントでいいからもらいたいもんですな
肌布田貼り
肌布田貼り
あっらー
しかしまあ今回のサウジは落ちたねえ
>>575 なるほどそうなのか。
自分もBSとニュースで知った程度の知識なので、いろいろ見てるとちょっと心配だったのよ。
政権打倒に動いたエジプト人が喜んでたら、終わってみたらもっとひどいことになってました
なんてことになるんじゃないかってさ。
それにああいう革命的な勢いって怖いからね。
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:59:57 ID:hGVNKSNdO
>>582 お、よく知ってるね!
誰も我こそはテロリストでございなんて格好していかないわなw
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:00:03 ID:h8ZYI+BD0
>>587 不公平な国境のひかれかたで貧乏国と金持ち国が入り混じってて
且つ同じ民族のアラブ人社会内部でのごたごたがまず最初だよ
この時期にわざわざ中東に、って言うやつはまさか遠征が昨日今日決まったと思ってるのか?
部活の練習試合じゃないんだぞ
貧乏な学のない若者が増えてる国が危ない
日本は少子化でよかった
今の日本の停滞が70年前の日本だったら革命が起こっている
>>589 親米国家だから。
ムバラクもそれで独裁やりたい放題を黙認してもらってた。
だが、アメリカ(特にオバマ政権)は民主主義をタテにされると
飼い犬を見捨てるということが判明して中東に火がついてる。
イスラム教徒が大多数の国家に民主主義を導入したら
多数決でイスラム国家が出来上がるに決まってるよw
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:02:39 ID:4yxUFiUv0
禁止ってさすが王族が牛耳ってるだけのことはある
とりあえず日本の強化日程が狂うのが困る
600 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:03:05 ID:h8ZYI+BD0
>>575 >>593 世俗主義と民主化は対立しないよ
イスラム原理主義革命運動じゃないんだから、エジプトで今起こってるのは・・・
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:05:44 ID:p77WU4cj0
「優勝した相手ならボロ負けでも仕方がない」
という考えには至れなかったわけか
>>596 余程危険ならどれだけ計画してようが、中止するだろ
エジプト情勢は遠因ていうか言い訳で
本音は無能王子の責任逃れでしょ
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:06:49 ID:VNTRxqKJP
Oh、my ガッ w
>>593 元々、反米デモでもなんでもないからね
職よこせ、パンよこせ、
誰がなっても短期間で解決策ないので、
混乱と失望が続く
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:08:32 ID:CqbW/xR50
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:09:05 ID:+DWElGuE0
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
政治だ革命だって鼻息荒い奴はなんなんだよ
日本だってちょっと悪い方に転がってればグループリーグ敗退でもおかしくなかった。
決勝も0-3ぐらいで負けてても不思議じゃなかった。紙一重なんだよな。
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:11:06 ID:/+TDi8Ib0
政治的な配慮だろうな
だいたい今時君主制国家なんて時代に逆らってるわ
>>606 後つけ加えると、今の若者はパレスチナ問題に関心がない
この間の試合が酷すぎて 国民 みんな 激怒(あまりにもやる気がない)
それと エジプト問題 それがかさなって 当分の間 サッカーの試合中止
魔坂とは思うが サウジがイラン化する可能性がでてきた
(エジプトはもう::::)
>>536 そうしたら今度はその若者が皆殺しになるんじゃないかな。
>>586 お隣りのヨルダンは、
正式名がヨルダン・ハシミテ王国で、ハシミテ王家が治めてる。
スポーツ好きな王族が多いんだっけ?
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:17:07 ID:zhvKQ9LtO
サウジアラビラ
>>617 ヨルダンも結局今回の民主化運動でなんか上のポストが交代してたよな
なんだっけ
この前のカタールは
国民の失業率低くて生活もかなり楽なんで
至って平穏な感じだったようだけどね。
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:18:05 ID:T22Deiq/0
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:19:47 ID:jKnIuuZ90
王子がすねちゃって、天の岩戸状態が本当のところか?
向こう30年は日本に手が出せないなって思わせる勝ち方だったな
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:20:04 ID:yby6E1330
日本って舐められてるよね
日本相手ならドタキャンしても問題ないって思われてるんだろうな
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:20:35 ID:fOnR1ffBO
イシマタラ
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:20:59 ID:MFE1g8mr0
国王が協会の会長解任しちゃったからな
権力闘争か
さうじをなげたって、誰か言った?
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:22:44 ID:7DHAb9+kO
サウジの代表選手って国内リーグで年俸2億円くらい貰ってるから甘えなんだろ
王族は海外クラブのスポンサーになってそこに選手送り込めばいい
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:22:53 ID:jKnIuuZ90
ああいう国では、国民に「パンとサーカス」を与え続けないと
権力が怪しくなるからなあ。そういう意味で0-5は堪えただろうね。
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:24:26 ID:MLFE5RRs0
トラウマいうけど、サウジって、
W杯本大会で8−1を記録した国だろ。どってことねえよ。
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:24:30 ID:m3bJaQex0
今イスラム世界で何が起こってるかニュース見てれば笑い事じゃないよな
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:25:04 ID:2W1bNJAO0
中東って近場でもないし中東でやるくらいなら欧州遠征でもよくね?
各国の二部クラブとか東欧の代表とか強化試合なら中東より経験が得られそうなんだけど
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:25:40 ID:x5g1g3ya0
壊滅状態のサウジ・・・
同じアラブでも資源がある国都内国では違うだろうに
サウジはさすがに不安定ってことはないだろうが
まあ協会の内部事情だろうな
このままずーとgdgdでいてくれ
エジプトの騒乱で、政治的不安定さが増している国
ヨルダン、サウジ、シリア
どこもアジアカップで日本と対戦したところww
>>621 カタ−ルだったかなあ
学校で体育の時間がないらしい、クラブ活動も
代表が外国人ばかりだと、感情移入ができず批判や改善策が議論されそうだが、
そういう声は皆無なんだって
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:26:17 ID:IqY5VeKg0
賠償金取れよ
滞在費くらいは取らんと今後舐められる
644 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:26:26 ID:Wk24OMbm0
すべての代表の監督が解任、サッカー協会会長も解任。
そりゃ試合どころじゃないなw
今焦ってるのカタールじゃないの?
中東情勢危な過ぎ
カタールのクラブとやってもらえ。
シャムスカがどこかで監督やってるから
そもそも下の層も、ほとんど裕福だろ?
下手な民主化をしたら
逆に政府から高福祉で楽に暮らしていた基盤が崩れるんじゃないか?
無観客試合でもやりゃいいいのに
長年、サウジ国内でもテロはおろか、アルカイダの本格的な銃撃戦とかも
時々起きたりしてるから、治安維持対策は出来て、軽い騒ぎ程度なら慣れてる筈だが
>>635 同じアジアの国に食らうのは堪えるだろう。ちょっと前までアジアの覇権を互角に争ってた日本相手にあれじゃ
651 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:29:14 ID:T22Deiq/0
油で潤ってる国は安定してるだろ
生活に満足しちゃって
税金光熱費ただだし
外国人労働者が組織化されて暴動を起こしたら悪夢だろうな。
エジプトの場合、不自由さもそうだが20代の2割が失業とか経済的な問題も大きいからな。
サウジはどうなんだろうか。10年前の本ではやはり若年層が多くて3Kな
仕事を嫌って失業率が下がらないとか書いてあったが。
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:29:56 ID:dOurnvEy0
>>25 おいおい。三分したら、
1、西アジア+中央アジア
2、南アジア+東南アジア
3、日本+特定アジア
になってしまうぞ
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:29:58 ID:CeZRJLka0
一番革命起きるの恐れてるのは中国
本当に大丈夫か?サウジ…
658 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:31:23 ID:obXaSPy50
>>641 次はカタール,韓国,オーストラリアが政情不安になるのかw
>>656 そうしたら本気で億単位で殺して収拾を図るだろあそこは
革命の本拠地に核攻撃とかやりかねない
660 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:31:38 ID:9579ic9p0
そこで、西太平洋地区(日本、豪州、そのほか)ですよ。
だけど、いきなりドタキャンはまずいよ。こんな、サウジ協会の信用自体なくすようなこと。
王族が私物化しているにしたって、あまりに酷すぎる。
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:32:20 ID:wDLEwS+zO
サウジにとってはW杯予選や五輪予選で日本と同組になるのやなんじゃないかな。まあ日本は昔から結構サウジには強いけどね。
北チョンの市民もがんばれ〜ww
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:32:59 ID:hGVNKSNdO
>>625 あいつは朝鮮叩きの部分だけは評価できる
>>638 あれホントだ。ウズベキスタンとまざったか。
>>648 サウジの人にそんなシマグニ根性があるかなあ。
さっきのU-22スレ新しいの建たないのか?
>>601 主観ありすぎでしょ 今回の騒動が大変なんですよ、って強調したかっただけじゃない?
ブラジルやフィリピンや南アフリカ、それとガザのスラムと比べて
規模や住民の多さ等、どこがどう違って
カイロが一番ヒドいのか、短すぎて全くわからなかった
いつも具体的な事を言う青山さんの説明にしては、 一言で済ませすぎ
ブルネイとかも政府がサッカーに口出ししてアレなんだろ
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:35:50 ID:aG18DoXy0
サウジうまく逃げたなぁ
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:36:17 ID:CeZRJLka0
>>659 だから反日教育を徹底してるけど
反日を煽って革命起こそうとする中国人反政府組織も出てきてるからなあ
>>670 問題ないのかどうかは知らんが、北に対して弱腰過ぎとか非難されてたような
中東ってサッカーどころじゃないよな。
今回のアジアカップも全チーム早期敗退したし。
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:38:14 ID:0arpknkFO
ワールドカップ予選出ないのかな?
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:38:20 ID:YTzr1tOj0
日本はもうアジアでは試合しなくても勝てるレベルになってしまったんだな
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:39:09 ID:gc9ZbmRRO
もしかしてカタールでも政権が倒れたらW杯が中止orどこかが代替開催?
678 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:39:53 ID:CeZRJLka0
エジプトはアラブのリーダーという自覚と誇りがあるとエジプト人タレントのフィフィが言ってるけど
本当のリーダーはサウジなんじゃないのか
前者は民衆がそう思ってて、後者は国王だけがそう思ってるのかもしれないけど
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:39:58 ID:oyTNZh7N0
てことはブラジルW杯の予選や
イギリス五輪の予選もサウジは出ないってことかい?
「サウジ人だけど日本のファン」のプラカード持って観戦してた人、
どうしてるかなあ。
>>673 これからデモとか起これば政情不安だろうけど
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:41:06 ID:F2vtqUOv0
ええええっーー
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:41:24 ID:SWKitwBX0
カタール協会にお願いして
カタールで対戦とかできないのかね。
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:41:44 ID:jrkASpIJ0
チュニジア エジプト イエメンと来てるからね
アラブの連中はアラーの加護があるんじゃないの?
>>681 またなんか手を出されても反撃しなかったらヤヴァイだろうな
でも日本も韓米日三者相互協力に加わってしまったからやっかいだよな
これはイシマタラのせい
カタールが傾くようなことがあったらW杯も中止になるのかね
君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:44:23 ID:2Lo3vbe7Q
アジアカップって、タイやマレーシアやインドなんかの東南アジア系は出てないの?
>>668 いや、やばいのはスラムのことじゃなく、アメが手詰まり状態のなか、もしハマスとつながる可能性のある
政権が生まれようものなら、イスラエルが確実に黙ってないってとこじゃないか?。
俺がおもってるよりはるかに緊迫してるわ。
サウジのこの対応あたりまえだと思う。
サッカーはもしかすると王政が仕切ってることへの不満が生まれやすい場所に思える。
何かのきっかけで流れが生まれる可能性を全部積みたいんだろう。
>>685 つーか、イスラムなら、三連敗と5−0もアラーの思し召しだろうに。
サウジは親米政権で革命の危険があるって言われてるからな。
これはマジで中東がいまやばいってことだな。
695 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:47:42 ID:b3cxIV4n0
日本(W杯代替え開催)がアップしはじめましたwww
弱くても出てくるのが礼儀だし、
そうでなくては強くはなれない
>>692 原因は三連敗でなくエジプトの反政府運動か?サウジに飛び火する気配があるんだろうか?
>>691 インドは出てたろ
それ以外は予選ラウンドで脱落
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:49:04 ID:ZhGnjQrFO
デアイエがいた頃は強かったのになあ。。
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:49:18 ID:fInK3uvoO
>>691 スズキカップ
てか、このスレはサッカー無知な奴と政治無知な奴とに分かれてて噛み合わんな
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:49:43 ID:bGcPyKsl0
ドタキャン過ぎるだろ
こんな直前じゃまともな状態の代替相手なんて見つかるわけねえ
,.-――――‐ 、
/ ,.-――┴- 、
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V|
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| これは痛いでゲソ〜♪
/: :{_|: :|//f´ ヽ} 八
_/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ !: |__
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ }、\| : | └┐:|__
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 \/
. \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :|
\/―ヘ《O\___/O〉 ̄
>、O_O,.イ
(/  ̄ ̄|_ノ
>>691 東南アジアは予選で全滅した。ちょっと待て、インドは出てたぞ。
>>697 その通り。危機の瀬戸際にある。
もう、ぶっちゃけサッカーどころじゃない。
707 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:50:39 ID:Pmb2166KO
全て出ていけ!!一人でいたい…。
>>701 鈴木杯に出てもアジアカップも出れるよ
鈴木杯は東アジアサッカー選手権と同じ位置づけ
>>697 三連敗でなくなるってこたないw。
強豪国が敵前逃亡とかありえないから。
飛び火するというより、エジプトの政情不安でイスラエルともめ始めた場合
そのあとのサウジの立ち位置が中東においてかなり難しいことになるんじゃないかと感じるかも。
心のケアってやつなのかな
>>706 勝つ見込みがあれば、国民の気をそらすこともできそうだが。日本は史上最強のU22だからなあ。
あれだけ完膚なきまで叩かれたらトラウマにもなるべさ
もう日本チーム見るのも嫌状態なんだろ
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:54:26 ID:fX9wlFrW0
>>441 もちろん政情不安が主な理由だけどアジアカップ惨敗の影響も普通にあるでしょ
もしエジプト代表が圧倒的に強いチームならサッカーがガス抜きに使われてたと思う
アジアカップで負けたからこそ
「また負ける→観客が不満から暴徒化→反政府運動へ」という心配が発生したわけで
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:56:16 ID:h4gx5GTMO
>>705 一般的にインドは東南アジアじゃなくないか?
>>709 その程度ならサッカーを止めるほどではないと思うが。スタジアムに人が集まると負けたら暴動に
なりそう、ってレベルじゃないと。
親米国を次々と見捨てるアメリカ・・・最終目的はイスラエル潰し?
ついに内乱が起きたかw
>>709 >強豪国が敵前逃亡とかありえないから。
まともな強豪国がアジア杯期間中に監督どころか協会トップを解任しないと思うがw
>>717 アメリカはイギリスとイスラエルだけは絶対に見捨てない。
つか、見捨てられない、宿命的に。
721 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:59:21 ID:USjQMAyaO
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:59:30 ID:01ZgBJAC0
>>717 アメリカがイスラエルを見捨てられるわけないだろ
アメ公がユダ公捨てるのは地球が滅亡してもありえない事象
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:00:48 ID:h4gx5GTMO
実はアメリカがなくれば、世界は上手くいく
なんなんすかこれ
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:01:42 ID:wbK8cF5o0
サッカーの試合もしてくれないとか本気で日本に怒ってるみたいだな
次は原油の禁輸か
王子「払うもん払えばいいんでしょ?」
やはり、ヒトラーは正しかった
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:02:34 ID:T22Deiq/0
サウジの場合はエジプトやチュニジアよりもさらに複雑でね・・・
エジプトと同じく親米政権だから、イスラム原理主義者に狙われる。
さらに、総じて人権が軽んじられているイスラム諸国の中でも極めて酷く、
他のイスラム諸国からも批判されてるほど。
当然、民主化の要求は強い。
なので、イスラム原理主義者と、若年層を中心とした民主化勢力と、
本来は相反するはずの2つの勢力から挟み撃ちにあってる状態。
金銭的には潤ってるとはいえ、ここでかじ取りを誤るとかなりヤバス。
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:02:44 ID:CSLffIK+0
>>9 分割案考えた
アジアは東西でわけて中東の枠を0.5残りのアジアを4枠にする
アフリカから北アフリカも分割
欧州からトルコとカフカス諸国も分割
中東+北アフリカ+トルコ+カフカス諸国で中近東地域にして2.5枠
オセアニアはこのさいアジアと合併させて
残りのアジア・オセアニア地域で4.5枠
中近東のたりない枠の分はアフリカから1.5枠欧州から0.5枠もらう
これでどうかな
>>716 やめるだろ。
今エジプトで、どう手を打っていいかわからない状態なんだから。
つまり今後、何が起こるか予測できないってことのはずだよ。
今どうこうというよりも、今後どう展開するか読めないと思う。
反アメリカ、反体制の連中は絶好の好機とみてるだろうから、何するかわからん。
逆だから。
米国は椅子裸得るの犬
ってあれ?さっきまで確かにその記事あったんだけど・・・あれ?
>>733 やっぱり人を一箇所に集めたくないということなんだろうな。
738 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:07:32 ID:2z3erbdpO
サウジって王族だけでも数百万人もいるんだぜ!
そのほとんどの人達が遊び人www
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:07:46 ID:MmZMtmqYO
>>709 三連敗も重要な理由の一つだと思うぞ
サッカーは国民に人気で4強の一角の自負があったのに惨敗
王族が口出ししすぎる間に、回りからどんどん置いていかれたから
サッカーに関しては国民の王族への憤懣は貯まっているはず
たかがスポーツだが、暴動を誘因するきっかけにはなるから
また惨敗しかねない日本と試合する危険性を避けたんかもしれん
お前ら長友の入団会見見ろ
>>729 世界最終戦争に備えて
早くUFOの量産を急がなきゃ!
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:08:46 ID:PyeAZnJzO
サウジアラビアは南アフリカW杯予選で敗退しても変えなかった監督を、シリアに負けたぐらいで即解任したからなぁ。
その間ガルフカップもやってたし。
今、監督いないんでしょサウジ。
サッカーってのは本当に政治に振り回される競技だなw
よくも悪くも
えっと・・・中東遠征どーなるの?サウジ以外の国とやるのかな?
まぁ単純に、人が集まる場所を作りたくないんだろうな
情勢が情勢だけに
>>739 だったら、しょせん練習試合なんだから、無観客でやればいいのに。
理由は良く分からんが日本にとっては迷惑な話しだな
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:13:15 ID:Gtwce60MO
サウジって前もあったよなこんなの
ショック受けたら引きこもるんだなw
>>737 だろうね。
>>739 サッカーなんてもはやどうでもいい状況なのかもしんないね。
何かが起こる可能性の芽を摘みにかかってるんだろう。
今何か起きたらしゃれにならないと思う。
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:13:59 ID:CqbW/xR50
さっさと帰ってくればいいのに^^
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:14:13 ID:wDLEwS+zO
バーレーンとは予定通りだから、最悪、バーレーンと2試合か、クラブチームやればいいよ。
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:14:23 ID:CSLffIK+0
>>748 みた
なんで無効試合に?
差別が原因?
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:15:32 ID:kwqahxqd0
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:15:40 ID:01ZgBJAC0
サウジしおしおすぎるwwwwwwwwwww
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:16:47 ID:fX9wlFrW0
>>748 こりゃネタだなw
AFCじゃなくてJFLと書いてある時点でおかしい
なんでJFLが関係あるんだよw
違約金として日本の借金肩代わりしてくれるなら許してやってもいい
>>747 日本戦前に飲酒やら試合前にハンバーガーやら選手が相当ハメ外したのも問題視されてるらしい
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:17:14 ID:shDy8cdE0
>>748 monKIぐらいしか問題ないような気がするのだがw
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:18:12 ID:qAlvY3ze0
>>731 >イスラム原理主義者と、若年層を中心とした民主化勢力
政権転覆したらどっちががどっちかを虐殺する黄金パターンですな
ちなみに朝日のサイトにその記事があったのは確かだよ、俺見たもん
国ボロボロのイラクとか、弱小のヨルダンシリアの方がガッツあったな
>>750 に、しても全代表活動中止ってのはなあ。A代表はすぐにAマッチがあるわけでもねえだろうに。
やっぱ三連敗とサウジ協会会長解任が効いてるんちゃう?
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:21:21 ID:IVlHWkGh0
サウジは下手したらベトナム代表に負けるかもなw
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:21:54 ID:G6H4XOP+0
もしかして日本はとんでもないことやっちゃったんじゃないの?
今の世界情勢でサウジ国民に怒りと絶望を与える夢スコアでのレイプだからな
第三次世界大戦の引き金引いちゃったかも…
ブルンガ共和国の内戦は終わったのだろうか。
北朝鮮と同じことしてる
>>767 アホ記者の飛ばしじゃねえか?誤報と確認されて、続報無く消された。
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:23:46 ID:m+Qnirmn0
サウジが超絶へタレてきた
日本と対戦する前にサウジは敗退決定してたしなぁ
ヨルダンはサウジに勝って国を上げて喜んだみたいだが
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:24:49 ID:IVlHWkGh0
サウジアラビアのカフタニやマレクをはじめ選手全員がかわいそう
だって国が海外へプレーするなって言われてるからそりゃあ雑魚くなるのは
当然wwwwwwwww
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:26:20 ID:IVlHWkGh0
領土広い割に
自由が狭すぎるサウジアラビアwwwwww
サウジに限らず中東諸国はいまサッカーどころの状態じゃないだろ
明日にも中東全域と北アフリカは革命でも起こりそうな状態なのに
いつ導火線に火がつくかわからんぞ
今回はアメリカもイギリスも解決する術なって無いぞ
塩サウ
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:28:29 ID:Wb3tNgmHO
中東はスポーツに向かないんだよ
>>779 やばいのはやばいんだろうが、A代表は当面試合ねえし、U22は無観客試合でもいい。
それで日本への賠償なら王室が出せばいいし。政治的理由だけだとちょいと弱くね?
>U―22日本は4日、中東遠征に出発した。
出発しちゃったのかよ。
どうすんだよ。
Domain Name: NEWS-ASAHI.COM
Creation Date: 30-jan-2011
Admin Organization: paperboy and co.
このネタの為にサイト作ったのかよw
アカヒの仕業に違いない!!www
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:33:51 ID:JdGX3r4z0
帰化ブームくるで
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:34:06 ID:RZ+OycOb0
あーあ
政治が介入すると全ての国際大会から閉め出されるぞ
789 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:34:47 ID:T2299tzy0
サウジにまでエジプトの騒乱が影響を与えているんだな
いきなり過ぎるだろwww
相手をU22代表でさがすの無理じゃねーかw
またフルボッコにされるから対戦するのやめたって事か
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:36:48 ID:RZ+OycOb0
>>1 > 代表の活動を禁止
停止じゃなくて禁止なんだよな
政治介入だろうな
サウジ終わったな
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:37:00 ID:mzEfgFsi0
しかしこうなるとイギリスの罪は大きいなあ
今も残る大きな火種って二つの大戦の前後にイギリスとフランスがばらまいたものばっかりじゃないのか
親善試合やるのはバーレーンか。
エジプトとやるかと勘違いしてた。
本当に無駄足遠征だと思ってた(´・ω・`)
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:37:51 ID:ELjivJzEO
急遽カタールのフル代表と試合とかになったら胸熱なんだが
イギリスがイスラエルの辺りで
20世紀初頭にあれこれしなかったら
今頃イスラエルの辺りは
緩やかな民族のサラダボウル地帯になってたのかな。
どうかな。
サウジが北朝鮮以下になるのは確定w
北ですら国際試合を再開して、アジアのまぁまぁ強いぐらいにまで復活したのに
>>793 腹黒紳士の活躍で、どれほど世界中に国境線が書き足されたか
いまさらなお話じゃないかと
>>798 無期限禁止ってわけじゃあねえと思うんだが?
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:41:41 ID:T22Deiq/0
>>782 FIFAからペナルティ課せられたとかそんな理由があれば別だが、
まっとうな理由もなしに無観客試合をやるってこと自体、
「人が集まるとヤバい」ってことを国内外に宣伝してるようなもんだぞ?
それは政権にとって非常にまずかろう。
アジア杯の惨敗を理由に、人が集まる機会を潰しにかかったと見るのが
一番しっくりくる。
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:42:52 ID:y929ILt70
遠征メンバー表誰かはってくれ
>>802 やったこと自体報道させなきゃいんじゃ?ネットがあるから無理か?
サウジは中東で孤立する可能性もあるからな
サッカーやってる場合じゃないかも
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:46:54 ID:Cku4TZtJ0
勝手だな
こんなんだから強くならないんだよ
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:48:45 ID:wapAX6SW0
大迫選出されてないんだ
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:49:01 ID:zT+6WQ+C0
オイルマネーで作った強化人間で構成されるメカサウジになって蘇ってくるはずだ
気をつけろ
うさみんってMFだったのか
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:51:18 ID:9AWBGyA5O
クソ王族
資源にたよる国は傲慢だが
挫折に弱い
あーあ
日本は近所にマトモな相手いないのがきついな〜
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:58:40 ID:HnW9c6S80
日本は平和でおめでたいことだなwww
今の時期に平気で中東にサッカー遠征出すとかいう><
選手の安全とか考えてないんだろうなぁ〜〜〜;;;
山崎が確変して香川みたいになれるかどうか
もともと力のある選手だから今年が勝負だな
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:59:59 ID:296R10NP0
>>22 西:2、東:2.5くらいになると思うぞ
結局は金だからね
日韓豪で2.5枠争いとか熾烈過ぎ
そしてほかの国がノーチャンス過ぎ
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:12 ID:U8P/6HR10
完全に終わってんな・・・
なんか寂しいぜ
>>767 739 :斎藤熱三:2011/02/04(金) 21:38:25.43 ID:pwFHNYtYP
ちょっと餌作ったんだが、VIPに張ってみないか?
http://www.news-asahi.com/20110204.html Domain Name: news-asahi.com
Created On: 2011-01-30 07:42:27.0
Last Updated On: 2011-01-30 17:03:46.0
Expiration Date: 2012-01-30 07:42:27.0
Registrant City: Fukuoka-shi
Registrant State: Fukuoka
朝日新聞って福岡市にあったんだ・・・・
>>797 無理だろうね、キリスト教とイスラム教の聖地が同じ場所にあるんだから
>>817 今の時期たって、これだいぶ前からのスケジュールだろうよ?
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:04:00 ID:HnW9c6S80
>>824 いやねw
この政治情勢で中東から断りいれてきてるのに
試合するよう説得したとかなんとか・・・・・><
日本から断りいれるレベルだろうがwwwww
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:04:41 ID:ZNQddJTUO
>>782 弱くない
日本は相撲と佑ちゃんだが海外のメディアは中東一色だ
政権は穏健路線、国民は強硬てのはエジプトもサウジも一緒
827 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:05:55 ID:R9a0vLb00
エジプトとやろうぜ!
この年代で馴れ合いはいらない、ギラギラと目を輝かせてレギュラー取るぐらいの気持ちでやってほしい
香川すらも食ってやるぐらいの気持ちの奴はいないのか
アウェイの洗礼というやつを経験できた
相手がいなくなるというのは珍しいかもしれないが・・・
>>827 エジプトなんて今サッカーどころじゃねえだろww
831 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:07:47 ID:lExFgMqP0
もう韓国とやればいいじゃん 一番強いわけだし 定期戦や〜
アフリカの国が対外試合禁止して問題にならなかった?
1次予選敗退は決まっていたとしても、まさかカフタニとかが出ているA代表の試合で
5−0で勝てるとは思わなかった。
>>826 それと代表活動全面禁止の関係は?A代表って当面試合も合宿すらねえだろ?禁止する
意味がねえんだが。
サウジ戦について「サッカーで5−0はやりすぎだ、手加減すべきだった」という意見が
あるけど、同じスコアをバルサにくらったレアルの立場は・・・・・・
837 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:35 ID:U9tBOyRQ0
サウジにも波及して王政打倒とかなるんじゃねえの。サウジの王室好き勝手やりすぎだろ。
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:38 ID:V8EZtOouO
どうしたどうした?
石油でも枯れたか?
サウジ王室なんかよりカタール王室やクウェート王室、UAEの首長たちの方が好き勝手やってそうな
イメージだけどね
いい加減誰か天誅食らわせればいいのになぁ
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:16:29 ID:EGdQOO/U0
>>341 勉強になったが反ムバラクの立場なので、ムバラク派の意見も聞いてみたい。
俺は今回のデモ?暴動?は、略奪とか犯罪も起きまくってて手放しで支持する気にはなれない。
そりゃまあこれまでさんざん独裁してきたムバラクも悪いのは当然だが。
アメリカは表向き「デモは弾圧するな、第2の天安門事件にするな」と言っているらしいが、
天安門事件のとき集まった学生は略奪なんてしてねーだろ、一緒にするなって思っちまったがw
しかしフィフィの書き込み読んでいると、結局のところアメリカはムバラクをどうしたいのかわかんねーなw
ムバラクは下ろしてCIAの息のかかった新任の副大統領を後継に据えるのか?
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:16:41 ID:ndj4ndrp0
エジプトとは事情が違いすぎるだろ
サウジは働かなくてもいいような国だぞ
民主化してもいいことない
>>842 略奪を誰が行ってるかわからないけどね
反ムバラク派の評判を下げるために工作員がやってることかもしれない
これを好機として
とっとと中東から逃げるべきだろ
外国人排斥とか始まったらシャレにならんからな
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:21:51 ID:gymaGIY30
サウジ弱体化は確定的だな
>>843 最初は民主化運動だったけど反米イスラム主義運動に変わりつつあるんだよ
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:22:08 ID:yNRhVdE9P
>「サウジがすべての代表の活動を禁止することになったということで話を確認した」
何これ?エジプトのデモの影響じゃなくてサウジ自身の問題?
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:24:07 ID:gymaGIY30
サウジは金持ちだから大丈夫そうだけどな
チュニジアもエジプトも失業者が多いからああいうことになってんだし
>>844 サンクス
今wiki見てきたら
>2年間の国際大会への出場禁止命令を出されたが
>FIFAなどからの批判を受け撤回されるなど、またも政界からの介入を受けている。
>なお政府からの介入を理由に、2010年10月4日より代表チームは
>FIFAから「代表チームの対外試合の禁止」処分を受けている。
出場禁止撤回して今対外試合禁止なんだなw
わけわからんw
>>852 裕福なのは上層部だけ
今は人権なんて存在しないレベルの弾圧で封じ込めてる
メツは強化のために是非やりたいって言うだろうな
カタールの国内リーグが今どういう状態か知らないが
>>851 エジプトのデモの影響も無いわけじゃないだろうけど、「すべての」だからねえ。政治的にそこまでの
必要はないっしょ。
857 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:32:31 ID:535+dbDQ0
ドバイで遊んで来たら?どうせなら
なんかとんでもない事態なんだな
またいつもの気まぐれかと思ったよ
860 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:33:42 ID:Z33bqXbq0
サウジアラビアも拡声器コーランしてるやつから
名SB生まれるかもしれないで
>>677 国民が豊かな国で革命なんか起こった試しはない
>>854 今の日本と一緒か・・・
日本の場合はもっと手が込んでるけど
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:56 ID:H+xd1xZJO
サウジって富の7割くらいをサウド家が独占してるんだっけ?
そのうち、ガソリン値上がりとかねーだろうな
勘弁してくれよ
865 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/04(金) 23:45:33 ID:tKtJsW110
そんなに日本を恐れることなだないんだけどな。岡田監督時代もW以前は
韓国にチンチンにされてた。W杯でチームができあがって、ようやく韓国と
互角になった。
U19か何かも、宇佐美や指宿がいても韓国に逆転負けしてワールドユースに
出られなかった。確か、監督は例の人。でも、アジア大会では宇佐美も指宿も
いなくても優勝した。監督は現在の人かな。
つまり、日本は絶対的に強いわけではなく、監督やチームのコンディションに
まだまだ強く左右される程度というわけだ。ブラジルじゃないんだから、とり
あえず対戦してみればいいのに。逆に勝ったり善戦すれば、もの凄く自信が
つくし、アジア杯での屈辱もかなり和らぐだろう。
>>865 布と牧内がひどすぎるだけ。敗退後のコメント聞いて、殺意を覚えたわ。
867 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:48:21 ID:gc9ZbmRRO
競馬ヲタ的にはドバイに飛び火せんことを祈る
なんでや
これ以上レイプされるのはもういやってことか
869 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:51:13 ID:1V8iRDj60
アラブをアフリカに入れて、
東アジアを北米・オセアニア等と合体させれば?
ヨーロッパ、南米、アフリカ、北米でいいじゃん
870 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:52:21 ID:5ZTPieCX0
今ならサウジ代表でも、u-22日本代表には勝てないかもな。
心がボッキリいったのかもしれないが、どうせならもっと早く言えよw
871 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/04(金) 23:54:27 ID:tKtJsW110
エジプトで革命が起きる訳だ。その国の代表は王族や独裁者の私物では
ないんだからねぇ。こんなんでは、国民は代表に誇りを持てないし、こんな
ことをする指導者にも我慢できないだろう。普通は。
テロとかがあったのならとにかく、前代未聞の出来事だ。日本だったら、何回
負けても勉強になるから、ということで対戦するけどな。韓国は怪我人が出る
から、できる限り避けたいがw
872 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:56:00 ID:1PVh9eQJO
表向きは弱いから対外試合禁止!!だけど真意はデモ怖いからサッカー禁止!!って感じだろうな
873 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:56:25 ID:R30cCD+00
>>870 うっかり忘れていたんだよ。で、ネットのニュースでU-22が出発したことを知り、あわてて発表
874 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:10 ID:VMtXshP10
日本戦に集まった観客が、
サウジの敗戦で暴徒化。
そんなシナリオですかね。
サウジ人だけど、日本代表のファンです!の人は元気だろうか…
876 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/04(金) 23:59:57 ID:tKtJsW110
>872
ボロ負けしたら、暴動が起きて革命のきっかけになるってか?
うーん、確かにそれはありうるかも。湾岸の王族は今非常に神経質
になっているからな〜。でも、やっぱ、ちょっとね〜。
戦争とテロでボロボロになったイラクが強く、一応民主制のイランも強い
というのは皮肉だな。ヨルダンやシリアは石油が出なくて、リッチではない
はず。でも、粘り強かったな。
不戦勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
878 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/05(土) 00:04:16 ID:tKtJsW110
カタールかUAEあたりの、できればフル代表が相手してくれんかな。
>>864 上がるよ
今も上がり続けてる
スエズ運河が閉鎖される最悪の事態になったら第三次オイルショックが起きる
>>876 勝敗関係なく人が集まるのが怖い
880 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:05:54 ID:n011Vc3p0
>>874 暴徒化して、反政府デモになるのが恐いんだよ
エジプトみたいにさ
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:07:03 ID:9TUvmwo7O
これ以上弱体化したサウジは見たくないから中止で結構
5点ビハインドのロスタイムにDF同士がパス回しするチームなんて初めて見たよ
882 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:07:10 ID:PjQPG+2r0
サウジは次にサッカー負けたらもう責任転嫁する相手がいないからな
アジアカップ中に2回も監督を変えたしね
サッカー協会を牛耳ってる王室に批判が行くのは必至だろう
4年前こんなところに負けたと思うと涙が出てくるな
884 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:08:52 ID:xcrUlfs90
>>869 W杯ブラジル大会
東アジア・北米地区二次予選組み合わせ
Cブロック 日本 インドネシア カナダ エルサルバドル ニューカレドニア フィジー
こんなことになったら移動がシャレになりませんねん(><)
885 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:09:06 ID:yibi0Y7j0
暴動だの何だの言ってるやついるけど、
日本側が出発後に中止発表っていうことは、
そんな次元じゃなくて、単に嫌がらせしたかっただけなんじゃないか?
どう考えても嫌がらせだろこれw
>>874 U22の練習試合なんだから、無観客でもいいのに。金だけ出してくれれば。
887 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:09:59 ID:8f/dknOEO
ネット制限してるわけだし
とにかく民衆に情報交換されんのが嫌なんだろうな、特にこういうときは
サッカーの試合なんて口コミが広がるいい機会
日本が相手なら日本メディアやサポーターも来るから
自由な国の空気が入り込みやすくなるし
まあ、しょうがないわ
>>869 さすがにアメリカとメキシコが来ると厳しくないか?w
889 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/05(土) 00:14:26 ID:yw4vUOWR0
>886
あ、それは確かに。でも、中止の真実が明らかにされることは決して
ないだろうな・・・・。さすがに、日本のサッカー協会には平謝りして
いると思うが。
サウジのサッカーどこまで終わってるんだよwww
サウジ「日本 半端ないって 後ろから飛び出して来て めっちゃゴール決めるもん・・・そんなん出来ひんやん普通」
893 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:18:10 ID:gdjS2AeHO
次フルボッコだと再起不能になるから逃げたんだろ
894 :
名無しゲノムのクローンさん:2011/02/05(土) 00:18:26 ID:yw4vUOWR0
誇り高きウリナラではありえん話だよな。敵前逃亡(と思われる行動)は。
・・・夜中に日本代表の宿舎の前でブブセラ鳴らしたり、グラウンドに釘
を蒔いたりすることは十分あり得るがw
まぁ、ロンドン五輪までのスケジュール考えると
日本の協会としては、アウェイで実戦経験積ませるには
今しかなかったんだろうな。時間的に余裕あれば
遠征強行する必要なかったし。
896 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:20:26 ID:8yLmEGsQ0
サウジアラビアってイラクやアフガニスタンより遅れてる国なんだよな
中東で1番危ない国サウジアラビア
898 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:19 ID:Kw8efrQf0
違約の問題だが、サウジから日本に、石油のパイプライン構築で勘弁してやるか
899 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:22:15 ID:A+yKSEgu0
5点取られて90分間恥を晒されたわけで、同じ思いはしたくなかったんだべ。
平たく言うとトラウマだ。
ロシアのチームや北欧のチームがキャンプしてそうなトルコや東欧、スペインにいけば?
うまくいけばCSKAやディナモザグレブとかと試合できるぞ
合同練習してくれる所ってどっかないのかな。
いきなりは無理かな。
一緒に練習して海外の選手からいろいろ吸収しつつ
練習ゲーム30分×4セットとかできたら
充実するんじゃね。
>>901 中東ってのが意味があったんだけどなー。五輪予選で当たるだろ。
>>902 未経験の候補選手に
とにかく中東の地を経験させとくだけで
充分、意味があったんだよなぁ・・・
まぁ、次善策ということで(^^)
サウジどうしたんだよ、昔は強かったのに
>>904 フィジカル頼みのカウンター一本じゃあ、アジア突破してW杯出ても惨敗の山築くだけだからな。
パスワークと個人技のチームへ変身しようとしてて、方向は正しいんだけど、まだモノになってない。
>>897 ビンラディンの祖国って時点でもうね、危なさ爆発ってか、なぜ爆発しないのって
池上彰もびっくりの世界
サウジこのままアジアの中堅に後退しそうだな
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:48 ID:FWIypXQkO
>>905 日本はここまで来るのに20年近く掛かったな
監督は変われど方向性の基本線は一貫してるブレてない
この状況をイラン人はメシウマ状態で眺めてるんだろうか?
910 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:50 ID:6cyxZxCG0
ドタキャンじゃないだろ。向こうにいってから中止だと
遠征費金返せだが、事前で今はメンタル的に無理…と泣くなら仕方ない
サウジはユースすげえツオイのになあ
912 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:51:33 ID:cqbg8jFrO
エジプト関係で運動されるとやっかいだから
サウジアラビアは絶対君主制だよね
ホラーイッタダロー、ダカラサウジガ
914 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:54 ID:iPOllNNKO
サウジの王様怒っちゃた?
915 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:55:09 ID:rym9ktAUO
ゆとり国家サウジ
たった数年で終わり過ぎだろ・・・どうしてこうなった
王政武力打倒派のイスラム原理主義勢力が政権転覆奪取を画策してる
いずれ時間の問題
918 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:58:41 ID:DwvEvo/+O
サウジ終わったな
これはやっぱ政治問題なのかね。
明日のスポーツ誌3面「切れちゃった国家サウジ」
サウジ報道官?「いや、切れてないっすよ。うち切れらしたらたいしたもんっす」
出発してからこんなこと言われても困るよな
急に相手なんか見つかるものなのか?
向こうは秋冬だから、近隣諸国はもうリーグ再開してるんじゃないの?
イラクとかとやれたら儲けものだけど
対戦相手の予定だったサウジ(U-21)の選手もかわいそうだよな。
ちゃんと直前まで準備してただろうに。あわよくばドーハの借り
を返すつもりで。
日本だけ世界情勢から置いてけぼり状態なんだなw。
やばすぎだろうちの国w
U17・・・アジア選手権予選で敗退しアジア選手権すら出場出来ずw
U20・・・アジア選手権ベスト4
U23・・・日本戦バックレ逃亡w
A代表・・・アジアカップGL3戦全敗w
>>924 相撲とか噴火とか佑ちゃんで忙しいからな日本は、エジプトとかかまってる暇がない
代替試合決まらないのか
>>928 こりゃ、下手に巻き込まれないうちに日本に帰ってきた方がよくないべか?
930 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:24:39 ID:QvVSYfzL0
>>929 滞在予定地のバーレーンはすでに革命がなされて絶対王政から立憲君主制に移行している
ガルフ諸国の中では最も民主化が進み、飲酒も自由に出来る国なので多分大丈夫
ぶっちゃけ同じ世代とやっても意味ない。
負けてもいいからフル代表とやるべきだ
932 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:31:35 ID:awfdeugC0
ドタキャンかよ
すごいな
933 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:37:20 ID:RyLXf0co0
サウジは、一人 一人そこそこ上手いけど、プレイスタイルが全部似た感じで、
相手にしたら楽だよな。
あと、パススピードが遅いのと、選手の重心が高い気がする。
934 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:38:29 ID:4gYnu+pt0
イランとやればいいのに
サウジとかオワコンじゃん
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:38:41 ID:xw9J45/M0
936 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:40:03 ID:QvVSYfzL0
>>933 サウジ選手がタックルするとちょっと腰が浮いた感じになるよな
937 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:40:13 ID:EMRZJGEJO
もう中東は合併しても良いよ
日本に勝つ為にオイルマネー注ぎ込め
938 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:42:11 ID:NX7kewzv0
一生再開しないでね
直前のドタキャンとか失礼どころの話じゃないし
こっちだって遊びでやってるんじゃないんだよ!って感じだろうね。
Jリーグだって始まるから個々の選手も飛躍に向けて練習したいだろうし。
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:44:41 ID:A/LwRPGx0
中東ってなんとか王子の意見が重要なんだよな
日本の代々の首相もほぼ政治家一族だったりするからなんとも言えないけど
最悪クラブチームと試合すりゃいい
代替試合ないの
943 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:47:01 ID:QvVSYfzL0
>>942 地理的にはカタールやUAEと試合するって感じになるかもね
相手の都合が付けばという前提だけど
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:47:41 ID:4gYnu+pt0
>>939 FIFAから活動禁止処分受けてるわけだが
理由はサッカーへの政治介入
イランやカメルーンも同じ事あったろ
ドバイで
ブッキングできないかね
中東枠無くなったら一番喜ぶのは韓国だと思う
948 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:58:51 ID:Qd60i7kLO
サウジって宇佐美に5人抜きされたことあるような・・・
949 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:59:10 ID:4xNzZISa0
エジプト暴徒の余波?
石油100年分で許してやんよ
中東の中でも王政って珍しい体制だからな・・・。保守的なのはしょうが
ないだろ。たいしたチームでもないから鍛錬にならないし(笑)
952 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:02:18 ID:FUwKfJAd0
エジプト・・朝鮮・・
第三次世界大戦あるで!
治安の問題かと思ったら
そんな理由か
>>944 いきなり「〜なわけだが」とか言われても知らんわw
それなら
>>1にも詳しく書かれてそうだが、ちなみにどこで得た情報よ?
政治介入っていうほどの事をしたのか?
まあ王族がいちいち選手起用に口を出してるうちは
どんないい監督招聘しても無駄に終わるわな
956 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:05:04 ID:5dN+GuCM0
>>953 おそらく治安の問題だろうが・・・
アジアカップ後のゴタゴタと見事にリンクしてるので、
妄想ワールド全快中www
>>952 中国のバブルがマジでピンチだから洒落にならん
958 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:06:51 ID:YIDFkKx40
ぶっちゃけサッカーやってる場合じゃないよなw
>>956 治安の問題なら、全年代で代表活動禁止ってないから。A代表って現在実質活動してないんで。
961 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:11:16 ID:2DfLMq8CO
サウジって俺んなかでアトランタ五輪の時が最強ライバルで
今は下降する一方ってイメージ
やっぱり中東でワールドカップ開催はやっちゃダメだろ
カタールの開催権も剥奪でいい
963 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:14:48 ID:4xNzZISa0
>>959 治安の問題でそ
チュニジアからエジプト、イエーメンに飛び火してるからな
U22でもアジアカップ並に惨敗し観客の怒りがサウジ協会にむけられるってことは
王族への怒りでもあるんだぜ
>>963 つーよっか、三連敗で協会会長の首とばしちまって、後任が決まってないんだと思われ。次が
決まるまでの活動禁止じゃないかな。
流経大と練習試合を組むとかでいいじゃん
A代表だってたまにやるし
え? もう中東に行っちゃったのか
まあ、中東の雰囲気に慣れるのが目的だし行くことに意味があるのさ
ていうか違約金は当然請求すべきだろうね
王族が全ての実権を握っている国だからしかたないなw
相当お怒りなのだろう。
968 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:42:32 ID:y4dIZzvX0
657 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 02:00:24 ID:V3s8q3230
・U22 サウジ試合ドタキャン バーレーン代表との2連戦、バーレーンのクラブチーム、他国との対戦などのプランが浮上
・G大阪 平井に減量指令 オフ明けの体力測定で体脂肪率14%に上昇
・名古屋 永井、出場停止 26日ゼロックス杯 クラブ幹部は、今後のために問題提起する構え
・川崎F 実藤、胃腸炎 日本に居残り静養 今日5日に回復具合を見て代表に合流するかを判断
871 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/05(土) 02:21:53 ID:UhyuWGtQO
長友、6日ホームのローマ戦で初陣
ギブ暴力行為で出場停止へ
U-22サウジアラビア戦消滅
実藤、ウイルス性腸炎。今日のドクターの判断で良好なら明日日本出発
宇佐美自信満々、キーマンに名乗り
岡崎、ドイツへ出発
鹿島柴崎、体調不良も入団会見出席
川崎、練習試合第1号はケンゴ
駒野実戦復帰、アシスト決めた
チュンソン沖縄合流、報道陣4倍
浦和、好シーン映像でプラス思考作戦
こりゃ当分は低迷状態だろうな
>>1 もっと早く言えよ
相変わらずいいかげんな国だな
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:57:41 ID:Ibv0n7maO
そんなんだから弱ぇんだよ
逃げた…
あと3年くらいごたごたしてほしい
974 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:38:24 ID:o1Lqw5ji0
アジアの雄、アジア四天王と呼ばれた頃も今は昔だな
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:07:33 ID:igWoy6XvO
サウジが消えた代わりにイラクが来たか
とりあえずAFCでいうなら代わりに入ったのはオージーだろ
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:32:57 ID:e9yapBlm0
>>831 チョンだけはお断り
定期戦なんてとんでもない
公式戦以外は試合しなくていいよ
気持ち悪い
この試合テレビ中継の予定とかなかったのかよー
U-22の試合見たいぞー
去年ナイジェリアでも似たような事があったな。
A代表の南アフリカでのていたらくに激怒した大統領が、男女フル年代別を問わず、
全代表チームの活動禁止を命令した。
その煽りを喰らってU-20女子代表は、W杯出場が本当に取り消される寸前まで行った
(大会開催の2週間前に命令撤回されて、無事出場できたが)。
元々サウジはガラパゴス化させてたからな。
国外移籍を政治的に認めてなかった。
この方向性の向かう所は、鎖国w
まあ明治維新のように海外からいい指導者なり選手を
ガンガン入れて内部改革出来るのなら良いんだろうけども…
981 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:12:48 ID:eYDjSXDhO
雑魚に興味なし
983 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:31:37 ID:6BHQe+Fo0
昔は中東が強かったわけではない
日本が弱かっただけ。
今は、日本の実力が上がって、中東はむかしのまま
ひきこもりサッカー
985 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:43:10 ID:w3U6T6un0
サウジはエジプト情勢とかでサッカーどころじゃないのか?
この遠征ってサウジ戦のためだけだったの?
987 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:49:44 ID:KLzj0w8EO
こういう事やってっから中東っていつまで経っても強くならねえんだよな
継続性がないんだよ、日本とか欧州見習え
988 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:51:37 ID:B2NhJ3qVO
バカは日程ぐらい確認してからレスしろよ
バーレーン戦が残ってるわ
989 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:52:42 ID:QrpR0b570
1000なら王様逃亡
990 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:55:13 ID:MnN+AMmt0
王様が政治に関わってる国はロクな事にならねーな。
>>926 噴火は許してやってくれよw
地元だし、結構心配なんだ
オワイラン
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:13:48 ID:w3U6T6un0
オバイド・アルドサリ
代わりの対戦相手くらい紹介しろよ
サウジなんてもう目じゃないし二度と親善組んでやんねえぞ
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:29:11 ID:8TyX0+op0
理由は何?
これ以上日本にレイープされると二度と払拭できない苦手意識とコンプレックス抱くからじゃね?
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:30:56 ID:d/42UVF3O
内紛
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:37:18 ID:8TyX0+op0
いや、サウジからちゃんと説明は無かったのかと思って?
999 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:39:07 ID:g6v3odjnO
ぬ
1000 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:39:59 ID:emY0T/HA0
にほんはサウジにひどいことしたよね(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。