【サッカー/ドイツ】ハンブルガーFW、FAXの故障で移籍失敗? 期限終了30分前に移籍を決断もドイツ協会に書類が届いたのは期限終了14分後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
ハンブルガーSVのFWエリック・チュポ・モティング(21)がファクスの故障で移籍に失敗したとドイツ紙ビルトなどが1日に報じた。
31日の移籍期限終了30分前にケルン移籍を決断も、必要な書類をドイツ協会に送ろうとした際に
ファクスがつながらなくなり、書類が届いたのは期限終了の14分後だったという。
ケルンは協会に移籍承認を求め、前浦和監督のフィンケ・スポーツディレクターは「前向きな結果を望んでいる」と訴えた。

■ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/02/kiji/K20110202000173830.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:12 ID:Z4pyoP2H0
ファクシミリ本体の故障なのか、回線の不都合なのか。


或いは言い訳か?
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:16 ID:So6SKt1L0
マジファックっすわ
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:22 ID:07PFrdSGO
あははははあはははは
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:44 ID:s4t1E+r+O
二重契約した人はどうなった?
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:57 ID:kJJd+lYOP
HSVからケルンだったら移籍しなくて正解じゃん
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:48 ID:tOXt8Mfm0

FAXのタイムスタンプをバックデートさせて再送信させて誤魔化させば良かったのにw
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:06 ID:NjOzVR3x0
FAXってパソコンでも送れたような
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:34 ID:/Vjf0DwoO
ファンブルか
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:11 ID:ntb/5Tt8O
メールじゃいかんのか
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:21 ID:0dqzvy3L0
3台ぐらい並べておけよ
数十億という金が動くんだからw
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:21 ID:Ux9xvBzs0
ロスタイムなかったのか。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:50 ID:UG+nekjD0
なんなんすかこれ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:01 ID:i8NZa5crP
もってないな、長友と違って
走らなきゃ
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:06 ID:SBElL5w/0
別にPDFでもいいんでしょ?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:11 ID:rx6lmLqV0
エリック・チュポwwwwwwwww・モティング
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:16 ID:1NPp+V2G0
PCでスキャンは認められないがFAXはOKという謎なビジネスの風潮
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:16 ID:ntb/5Tt8O
FAXって表裏間違えて入れて失敗に気付かないままってケース多そう
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:39 ID:zelhOHugO
長友もギリギリだったな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:49 ID:fh8w/0Nb0
ファックに失敗はつきもの
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:53 ID:cuv6zZBs0
日本製のつかえ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:13 ID:grh54qfa0
ふざけたFAXですねえ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:45 ID:IgucUuFNO
チュポングさん何やってんのw
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:14 ID:Y/MfU55LO
認められなかった時、ハンブルガーサポーターはどういう態度を取るんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:43 ID:nsEVHzJ6O
ツンデレFAXかwww
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:12:49 ID:O6geteg50
一方ロシアは伝書鳩を使った
27 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:13 ID:KBj+zN7dP
もう31日の午後5時必着の郵便でしか出来ないようにしちゃえよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:15 ID:tUpglFWr0
メールでいいじゃん。
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:07 ID:o1NnUCMF0
だから何でそこまでギリギリにやるのかと
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:15:09 ID:Ww3TEzAu0
>>29
ドキドキして楽しいだろ!
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:16:19 ID:ZONgwJiM0
決断遅すぎ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:16:48 ID:m3eBFBge0
これ認めたら今後FAX故障が相次ぐだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:33 ID:9xrUduaX0
何でそんな1分1秒争うようなことに
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:34 ID:sIrz5Wff0
これこそ「ケルンに行けるん?」状態
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:48 ID:k3fJJFkT0
パールハーバーを思い出した
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:18:15 ID:Qbo7QIHm0
FAX担当はクビだな
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:18:24 ID:JpESxPkf0
ここ5年、FAXを受けることがあっても送った記憶は数えるほどしかない。

ていうか、なんでメールで連絡できる間柄なのにFAXで見積もりを送ってくるんだろう?
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:18:25 ID:ntb/5Tt8O
他のFWの加入が成立したのを確認してからこいつの放出を決断みたいな流れだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:19:12 ID:SBElL5w/0
なんか協会で交渉すればいいだけのような・・・。
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:22:43 ID:0dqzvy3L0
>>29
交渉ってのは時間が迫ってるときが一番成立しやすいって知らないんすか???????????
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:24:21 ID:k4uAQ2Yr0
電子入札で送信でタイムアウトになって〆切になったときに悪夢といったら
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:25:35 ID:ntb/5Tt8O
移籍市場は世界全体だからインターネットより国際電話回線のほうがいいのかな
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:28:12 ID:m6ILjClsO
>>29
時間ぎりぎりのが要求すべていって譲歩かけひきがないらしい
あと締切りに値上げさすみたい
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:29:10 ID:NT9+/O0QO
長友はFAXより速いからな
3分前に間に合った
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:30:26 ID:PatYTEIa0
これポドルスキーのいたずらだぞ、だまされるなフィンケ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:32:42 ID:stPKeo8sI
故障したFAXはMADE IN KOREAだという事が判明しました。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:35:11 ID:ekGhjaCj0
>>12
優勝
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:41:12 ID:uAQ4kbb50
コンビニから送れば良かったのに
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:43:37 ID:7vRHb8ky0
ハンブルガーこっから優勝あるで
みといてな
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:44:24 ID:p1MYrwu6O
FAXって相手にちゃんと届いてるかわかんないんだよ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:44:54 ID:I2T/BLv10
電話で事情説明するとかしろよ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:45:54 ID:DYlFt/R50
フィンケだから結果より内容を重視したなw
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:46:03 ID:uDkH82+cO
長友走らせればよかったのに
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:46:18 ID:wQ/omT8i0
どう考えても書類を時間までに作成できなかっただけだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:46:23 ID:Cf5do1xq0
期限間近に電話線を切っておく
という嫌がらせが流行るな
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:47:20 ID:dU9PEaiT0
移籍を望まない誰かが
事前に壊したんじゃない?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:48:04 ID:dU9PEaiT0
メールにpdf添付して送るほうがまだ確実じゃないか?
いまどきfaxって
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:48:48 ID:YPTx4hF7O
>>46
海外ではポンコツのことをMADE IN CHINAと言うよ。
ソースは仕事で会った貨物船の船長。
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:49:13 ID:AN9IPtwO0
下手したら長友もこんな状態に…
考えるだけで恐ろしいw
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:49:30 ID:Cf5do1xq0
「オファーはあったけどFAXが壊れてたんだよ!」
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:51:47 ID:k8O4F38yO
日本戦に出てた奴か。
直前に帰化を認めてもらったから良かったんじゃないの?
たいしたことなかったけど。
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:54:02 ID:ThyH12O4O
ギリギリの時の方が話がまとまりやすいのはわかるが…
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:55:14 ID:3Fw8m0m20
>>1
フィンケな言い訳だなあ。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:56:17 ID:gnC3uEJm0
またもや土台作りに失敗したのか
65名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:05:54 ID:nyjqInbSP
フィンケもう働いてるのか
66名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:07:14 ID:wySCR/md0
こういうことに関して、この国に発信主義云々の規定は無いのかなぁ?
67名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:09:37 ID:FBScV5Gw0
フィンケもそうとうなおじいちゃんだからなぁ。FAXの操作メニューがわかりづらかったんだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:12:03 ID:zpknVFgj0
ゴルゴが細工したんじゃね
69名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:13:57 ID:4SYqUn5A0
長友のときはラスト30分前に情報が錯綜して
東京からミラノはFAXだと無理!紙が届くのに時間がかかる!
という危惧にパニックを起こしてる人が多くいた
70名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:14:58 ID:A/abiTEgO
なんかワロタw
71名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:15:40 ID:vQQH0aNWO
真珠湾攻撃の後に宣戦布告した害務省みたいないいわけだな。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:17:51 ID:2PSF+lqjO
インテルもまったく興味ないふりしてミランがひいた瞬間に2日前〜3分前に決まったな
73名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:20:02 ID:mk2OkJiu0
ご利用は計画的に
74名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:25:30 ID:7PxWY9XH0
pdf化して近所のセブンからプリントアウトすればいいだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:22 ID:GTev2+8Q0
年配の人は「ゼロックスする」って言います
76名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:42:46 ID:OM95CtHG0
>>75
ゼロックスはコピーだろ?
77名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:23:14 ID:vi3bi72X0
実は裏面送信して送った気になってたとか
78名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:53:09 ID:EiJQOqdC0
バイエルンで、移籍したくないから携帯の電源切って行方くらましてた若手いなかったっけ?
去年か一昨年あたり。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:45:16 ID:iYBDPWsJ0
今時FAXなんて使ってるとは驚きだ
80名無しさん@恐縮です
俺:「やったぜ!命がけで告ったら彼女の宅電ゲットしたぜぇ!」
俺:「さっそく かけるぜぇ!」
耳:「ピーーーーーヒョロヒョローーーーーピーーーーーーorg 」