【サッカー】ザッケローニ監督「ファケッティやカブリーニのような優れたSBが消えつつある中で、長友の存在は貴重」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
【ローマ共同】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)覇者インテル・ミラノに
期限付き移籍したDF長友佑都について日本代表のザッケローニ監督が1日、
衛星テレビのスカイ・イタリアに対し「小柄だが爆発力がある」と話した。

国際電話取材を受けた同監督は、移籍前にインテルから長友獲得に関して
意見を聞かれたことを明かし「昔のファケッティやカブリーニのような優れた
サイドバックがイタリアから消えつつある中で、長友の存在は貴重だ。左右
両サイドをこなし、攻撃的なポジションもこなせる」と評価した。

2011/02/02 10:40 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000181.html

○ジャチント・ファッケッティ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3
○アントニオ・カブリーニ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B

関連スレ:
【サッカー】長友インテル電撃移籍はザッケローニ監督が仲介?アジア杯期間中に携帯電話の番号を公表とも(リアルライブ)[02/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296571477/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:43:00 ID:7RgDgSYo0
LIP
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:43:46 ID:VI+/Cmzr0
>>2
?
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:44:08 ID:KdDBjCtAO
おまえら ホンマに サッカー 好きなんやなぁ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:44:41 ID:+Sij2QH2O
VIP
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:44:41 ID:UeD+Xeog0
就職の面倒まで見てくれるんだからザックの信頼うなぎ登りだな。
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:44:53 ID:EfAfPs+oP
>ファケッティやカブリーニ

誰ですか?
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:45:21 ID:iykzKSmyO
カブリニ懐かしなぁ。
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:31 ID:DBH0sTFx0
おっさんばっかだな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:45 ID:v7BOZNdPO
顔面なら間違いなく、カブリーニ>>>>長友
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:01 ID:VboL4M1JO
ロベルトカルロスは今なにしてるんだ?
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:43 ID:tf50TQ4Y0
フェケッティってこんな感じだったのか。
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
今の基準なら大したことなくね?大柄だけど。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:48:53 ID:Bzgfvg0o0
SBのポジションにCBタイプを据えるプレミア化を憂れいているわけだな
14jisus48:2011/02/02(水) 20:49:09 ID:jr4dM2/M0
サッカーってなにがおもしろいのかねぇ・・俺ちびだからわからん・・
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:36 ID:aGxoBxs+0
ロベカル、カフーの両SBみたいなのをまた見たい
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:06 ID:LOxGFbkx0
これはマウスサービスでは無いな
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:15 ID:+qKVzP3p0
カブリーニ懐かしいな。
西ドイツ圧倒的な印象しかなかったけど、たまに青いユニのイタリア代表の試合見る機会あると
結構イタリアは巧くて、試合支配する印象あった。
それでもスペイン82で優勝しちゃうチームとは想像だにしなかった。
その時のメンバーへの見る目が大会後から凄く変わったわ。
たいして知らないドイツのライバルともいえないレベルの選手たち→ワールドクラスのスター軍団w
ユーベ+セリエ各クラブの選手。
そしてアズーリ守備陣のメインだったユーベはプラティニ、ボニエクもいて一気に世界最高クラブのイメージにwww
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:21 ID:uRKRMfKB0
ドイツのクライフをマンマークしてたやつは凄かったね
たんなるマンマーカーだと思ってたけど、ようつべで見たら飛び出しのタイミングが素晴らしすぎた
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:13 ID:Icb+rF3N0
ほんとそうだよな
ファケッティやカブリーニみたいな奴が減りつつある中で
長友みたいな奴がいてくれて良かったわ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:32 ID:j8r4ZGUv0
ザックが仲介でピンハネしてたら一気にイメージ下がるなw
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:42 ID:7/N/JSWK0
http://www.inter.it/aas/img/141219.jpg

スナ「お、あいつガンバッとるでエトやん」
エト「ナガトーモ!ワールドカップノキハクオモイダセヨ!」
スナ「お前んとこ負けとったもんなwww」
エト「ソレハイワナイヤクソクデショ…」
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:52 ID:e9Qz4KUA0
ザックに認められたら大出世できるということで
日本代表はますます強くなるなこりゃ
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:56 ID:VPLxyKjYO
長友通用しないとか言ってるニワカは
マイコンとダニエル・アウベス以外で長友より上のサンドバッグ挙げてみろ
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:56 ID:tRBC9TZK0
フォカッチャやカプチーノはほんとすごかったわ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:52:57 ID:950Pkpjs0
エトーに掘られないか心配・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:05 ID:OsOlvGiQO
>>19
ワロタw
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:27 ID:ya2W0uP8O
長友もファケッティさんのトップスピンパス習得しろ
ガッツもそんな消費しない技だし
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:25 ID:Wa+3edRC0
今現在イタリアの選手でSBで印象に残ってる人あんまいないな
ちょっと前はココ、ザンブロッタ、マルディーニとかはいたけど
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:29 ID:lzoMsdDUO
>>19
お前わかってないだろw
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:54:51 ID:Ii0Sk00IO
>>19
まったくだwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:07 ID:Y3CkTD+V0
>>23
サンドバックてwww
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:55:12 ID:nQ8v/n7G0
歴代最高
ロベルト・カルロス

2位
マルディーニ

他の名選手
リザラズ
アシュリー・コール
リーズからリバポに行ったあいつ

左サイドバックの選手ってあまり浮かばない
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:14 ID:+H/2VUoiO
>>23
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:27 ID:I2QcRWb00
ハンドバッグなら
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:42 ID:Mp00TsUNO
>>16
マウスサービスにワロタw
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:12 ID:Ob1FGCI40
>>32
ユー、浮かばないなら長友入れちゃいなよ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:57 ID:zrGvVr+N0
>>23
杉山茂樹さんとか?
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:58 ID:BYk+O41i0
俺素人なんだけどロベカルって守備うまかったの?
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:11 ID:MzAMwdxkO
賄賂や夜這いが横行する世界

本田にはそのテクニックがない!
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:15 ID:XYjq0Cki0
サイドバックってよく考えると自由だけど難しいポジだな
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:33 ID:Uv5LYtWwO
マイコンってどうなん?
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:40 ID:FmoAelrv0
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:44 ID:RhWLWv6o0
>>19
ワロタwww
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:44 ID:c2cM3y190
>>23
ジウトン様
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:49 ID:o/nGO4ko0
マルディーニ級のクロス上げられたら、世界1位狙える
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:16 ID:xW5ChaKd0
長友は右が本職なんだよな
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:20 ID:pUdL6BBH0
長友は和製フォルトゥナート
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:36 ID:nmo4uRhG0
ベルマーレの初期の両サイドバックは面白かったな。
両方上がりっぱなしで。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:16 ID:QlTpPR5X0
>>23
サンドバックワロタ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:39 ID:Ob1FGCI40
サイドバックで印象に残ってるのは
美白のロベカルだな
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:43 ID:iUxuSpop0
>>23
に対してサンドバッグに突っ込まない所がこのスレのレベルを表している
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:48 ID:+H/2VUoiO
マイコンって良純?
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:00:53 ID:FmoAelrv0
長友はセリエAで何番目のサイドバックか?

「インテルは、彼を必要としていた。最終ラインの左サイドに問題を抱えていたからだ。
クリスティアン・キヴは最終ラインの弱点となっており、ダヴィデ・サントンはここ数カ月、
非常に残念なパフォーマンスに終始していた。この役割をこなせる、しっかりとした代役を探していたのだ。
長友は今季ここまで、セリエAで最高のサイドバックの一人だ」

「長友獲得は、インテルにとって論理的な解決策だったと言える」

では、すぐにレギュラーとしてプレーできるということだろうか。

「答えはイエスだ。先ほど話したように、現在のインテルでこのポジションでプレーできるのはキヴとハビエル・サネッティだけだ。
前者はここ数カ月で完璧からはほど遠い状態で、後者は中盤で起用されている。長友は早くに先発の座をつかむだろう」

長友は、「世界最高のサイドバックになる」と目標を語っている。では、まず現在、イタリアではどのくらいの位置につけているのか。
セリエAのサイドバック、ベスト5を挙げてもらった。

「レフトバックを挙げると、1位からドメニコ・クリッシト(ジェノア)、フェデリコ・バルザレッティ(パレルモ)、長友、パブロ・アルメロ(ウディネーゼ)、
アルネ・リーセ(ローマ)という順番だ。ここではライトバックは考慮していない。佑都はすでにイタリアでも最高のレフトバックの一人となっている。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000028-goal-socc

3位頂きました
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:17 ID:1LacqTiZ0
長友は最強
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:38 ID:7/N/JSWK0
>>32
エブラ

ラームは右ばっかか今
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:54 ID:VgzFmi62O
左は間違いなくベイルが最強
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:00 ID:VkgEh4K30
たとえの選手チョイスが古く、渋すぎてまったく発言の意図が伝わらない
グランデインテル時代のプレーとか観れねーし
カブリーニとかイタリア人か所属クラブのファンじゃなければ興味すら湧かないだろ

せめてビリー、マルディーニ、パンカーロ、カルボーニくらいの選手で例えてくれないと
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:17 ID:KAMhwBTq0
日本歴代最高のサイドバックは柳沢だろ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:54 ID:+qKVzP3p0
でもってカブリーニについてはプレイよりもワイルドな風貌なイケメンという印象が一番残ってる。
SBといえばブリーゲル、カルツのドイツがやはりこの部門でも最高。
ブラジルのヒゲも凄かったな。
ポジションは違えどジェンティーレwも
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:57 ID:KRhCo8iT0
人種差別したキは消えろよ。
つかほぼ同じ人種なのになぜ?って感はあるけどなw
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:05 ID:nPKQE2VP0
サンドバッグに浮かんで消える憎いあんちくしょう
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:14 ID:El//THLiO
>>32
ルート・クロル
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:03:42 ID:9gNnpekB0
長友本物だわ
伝説の選手と比べられるなんて
まあ知らないのひけらかすのが30代以下のゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチで知りたい
日教組にどういう教育をされたかゆとりに教えてほしいマジで
道徳とか習ったのかな?
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:01 ID:dLuc0VsJO
J時代の本田はSBやってたな
長友もMFだったが、SBやってから才能が認められたか
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:09 ID:EiYn7vRX0
66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:44 ID:L+m/M7oI0
サントンって、イケメンみたいに遊びすぎてサッカーが疎かになってるイメージ。
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:04:52 ID:7/N/JSWK0
>>57
多分発言の意図は角が立たないようにナガトモを褒めることだから
できるだけ古い選手名あげたんだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:07 ID:5UJgr0SRO
都並や相馬がいたから今の長友がいる
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:17 ID:4Sq88MvK0
三トンは無駄にイケメンだな。サッカーやるのにあの顔は要らない
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:30 ID:316uqQ4b0
でもインテルじゃ絶対ウィングの起用はないよね
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:05:46 ID:EKorsIqxO
>>58
柳本だよ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:27 ID:Ob1FGCI40
>>64
U-?の日本代表でもやってたな
当時はとろい選手に見えたが
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:38 ID:l+XeYNEJ0
ファケッティじゃなくてタソッティだったら良かったのに。
サイド変わっちゃうけど
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:42 ID:bxidHy7F0
さすが和製ファケッティ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:06:57 ID:XH8o8adD0
4年でインテル
76名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:07 ID:nRh+DqWIO
>>53
リーセより上か
いやいやいやいやもうスゲーな
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:08 ID:KjATcgxqO
>>67
そういうことだろうな
下手に現役や引退後間もない選手を挙げると、信者から反発食らうだろうしな
ただでさえ東洋人に対する偏見があるんだから、余計な反感は買わないのが一番だ
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:17 ID:4Sq88MvK0
長友は会見で「マスコットに入れるために取ったのかと思ったよ〜」とかギャグを飛ばして欲しい
79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:17 ID:DC9+Gv1iO
内田は?
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:18 ID:gBFy0tA40
>>53
セリエで3番目とすると、世界で12番目ぐらいには入ってるかもな。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:48 ID:Uat++rrfO
もう練習やった?
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:55 ID:utEUftXp0
今一番イタリア人で長友のこと知ってるのザッケローニだからなぁ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:59 ID:dxTtXC320
>>19
確かに長友は左右両サイドをこなせるし、攻撃的なポジションもこなせるからな
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:06 ID:vfj74W0X0
海外厨の人にはファケッティとか常識なの?
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:29 ID:73EqF62p0
>>53
うむ。
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:08:53 ID:nRh+DqWIO
>>56
ベイルやバルガスはSHが多いから、もうSBじゃないかもな
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:07 ID:VkgEh4K30
>>67
それなら長友のプレーを褒めるだけでよくねーか?
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:17 ID:GkK9ZsTA0
>>82
チェゼーナの関係者も思い出してやってください
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:33 ID:FmoAelrv0
>>53
自己レスだけど、この1位のクリシートをインテルは第一候補で狙ってたんだよな
ジェノアがサントンの完全移籍を要求してきたから破綻になって、長友にシフトしたらしいが、
ほんとジェノアの幹部GJだわ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:01 ID:1r3zDWfY0
やっぱり外人監督の方がいいな
コネがあるのは重要
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:10:49 ID:iaEM9usn0
そういえばキ・ソンヨンって無事にスットコへ帰れたんだろうか?
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:00 ID:7/N/JSWK0
>>87
それじゃあ話続かないし
素っ気ない感じになっちゃうだろw
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:04 ID:4CceGHIPO
長友次第では 本田や香川のセリエ移籍も実現するかもな
94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:13 ID:4h00ApFN0
>>38
俺も素人なんだけど、守備は下手だった
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:17 ID:16J6VJEV0
>>42
なんかすみませんでした
96名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:11:42 ID:7VgPV9AK0
長友ってプロになってから爆発的に伸びたの?
なんか学生時代まで全然だったって見た気がする
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:04 ID:4Sq88MvK0
>>96
太鼓が上手いので鹿島の応援団からスカウトされました
98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:08 ID:09kuyHuc0
>>84
名前だけは良く知っているって感じ。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:36 ID:utEUftXp0
とりあえず高校でもユースでも大学でも
練習のメニューに太鼓いれとくべきだな
100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:46 ID:sIrz5Wff0
>>42
なぜか納得いかない
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:02 ID:8vI8H20C0
つーか、フアケッティはサイドバックじゃない
長身のセンターバック リベロの始まりはベッケンじゃなくて
この人。 ザッケローニは勘違いしたんじゃないかな
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:29 ID:FdKvud+60
>>53

長友ってイタリアでそんなに高く評価されてたのかww
すげぇな。
守備のマンマークが誰よりも強いということだけ、ニワカの俺は知っていたが。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:53 ID:LPckWtka0
長友をもっとこう、派手にイケメソにコーディネートしてやろうぜ
芸能人女と付き合わせてさ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:56 ID:78u2NJxCO
仕事のできるSBは世界的に人材不足だからな
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:00 ID:qI2L/nSN0
髪角形
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:03 ID:o/nGO4ko0
太鼓の達人馬鹿売れだな
107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:26 ID:tOXt8Mfm0

長友みてーな短距離と持久力どちらにも爆発力があるのって
ン万人どころかン億人に一人の才能なんだぞ

スピードスケートで500Mから1万Mまで全ての距離を総ナメ、
五輪金メダルをとり完全制覇した、エリック ・ ハイデンと同じ。
エリックは筋肉の色が白系 ( 長距離むけ ) や赤系 ( 短距離むけ ) でなく、
サーモンピンク色だった。

長友もそうだぜ間違いなく
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:31 ID:XKZLhr2G0
右も左も出来て、連戦延長お構いなしのスタミナ持ってるのが大きいな。
絶対に出場機会はあるわ。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:15:54 ID:rw/yWuNg0
http://www.inter.it/aas/img/141304.jpg
なんかすごい光景だ
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:42 ID:VkgEh4K30
>>89
ラノッキア持って行かれて、クリッシトまで持っていかれたらジェノア終わっちゃうしな
早漏おもちゃ王がガスペリーニ代えちゃったから若手育成も期待できないし
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:13 ID:CvxhvYUQ0
俺ら日本人だからいらん心配してしまうけど
ザックがこう言ってるし、
サイドバックでセレソンだったレオナルドも高く買ってるんだったら
大丈夫なんじゃね
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:14 ID:eJAY29yD0
>>42
長友がんばれって心底思ったわwww
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:19 ID:4OtrMZIZO
山東さんはこれをバネに成長して欲しい
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:25 ID:jdqGP2vV0
長友のフォロワーが増えることにより、10年後の日本はサイドのプレイヤーばかりになり
両サイドに縦に5人ずつ並ぶ2-2-2-2-2という画期的なフォメが生まれるのであった。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:52 ID:Umxabjzg0
安田では長友のポジションを脅かすまでにはまだまだ至らんし当分左は確定だな
それに比べて右のウッチーは駒野・矢野・カレンとライバル多くて大変そう
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:54 ID:zrGvVr+N0
サントスと長友を >>> で表すとどの位?
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:27 ID:7/N/JSWK0
>>101
永久欠番の3番だし

5 4 3 2
1

の3だったってこと?
いや2ちゃんより流石にザックの方が正しいと思うけど
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:36 ID:N7rV5HkA0
サッカー自体はあまりうまくなかったみたいだね。
でも身体能力がカバーしてるのかな・・プロになってから成長したと思う。

長友のおかげでmonKIの日本人への侮辱や差別も吹き飛ばせそうだ!
がんばってくれ!てか3日の試合たのしみにしてる!スタメン入りするかなぁ・・
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:36 ID:ZhkiqTCgO
長友はセンタリングの天才
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:45 ID:bYyB+Pxv0
ビッグクラブに入ってスタメン定着した日本人っていなかったけど
今回の長友インテルはライバルが余りいないからスタメン定着も現実味あるよな
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:57 ID:Io30Teda0
>>116
サントス>>>越えられない壁>>>長友

あ、ごめん、これは顔面偏差値だった
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:00 ID:+qKVzP3p0
>67
そんなことはないでしょう。
57,67は日本の2ちゃんねるにいるサッカーファンの感覚らしい見方と思う。
世界、欧州のサッカー関係者の感覚では普通と思う。
違うポジションなら57氏67氏的にはバッジョとかマテウスあたり普通出すだろうって事だろうけど、
(ポジション関係なしに挙げると)ミュラー、クライフ、プラティニ、マラドーナ、シュスター、ロブソン、そしてカブリーニetc時代関係なく挙げるでしょう
123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:11 ID:krzRB7OO0
>>101
人によって考え方違うから別にいいんじゃない?
そもそも、イタリアではSBと置かれてたらどうすんよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:13 ID:4ZfrcllB0
長友は左ライトバックとしては世界最高クラス
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:24 ID:slnJbgf60
>>89
ジェノア△
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:19:32 ID:GkK9ZsTA0
55ってイタリア語でチンコチンコ?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:12 ID:xwx36Hh90
ファけっティとかカブリーニと比較されるなんて、スゲエ時代になったもんだ。

ふたりともインテルとユベントスのレジェンドだよ
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:13 ID:bjxtD1Iz0
パチンコと太鼓をやれば俺もインテルに入れるんや!!!
129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:20:19 ID:uYQjHSTn0
ガゼッタはガゼッタで「悪魔の左足から放たれるクロス」
とかみんなしてハードル上げないでくださいっ><
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:07 ID:iBFxG/0EP
ファケッティってイタリア最高のサイドバックだよな?
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:31 ID:o/nGO4ko0
>>109
と、隣にいるだとおおおおおおおおおお
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:47 ID:l+XeYNEJ0
まぁ、なんにせよ インテルで放りこむ技術をもっと磨ければ良いな
クロス精度が高くなれば、本当に世界屈指のサイドになれる可能性がある
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:49 ID:j8DhgyrcP
3日の試合にでるかもって、その試合見るためにはどうしたらいいの?
スカパーとか契約すればいいの?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:56 ID:O1tgOIwd0
評価されて移籍したんだが周りに有名人がずらりといる所に行くってそら緊張だろうな
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:12 ID:7/N/JSWK0
まあ日本の野球風に言うと
バースの再来やで!みたいなノリだと思うよ実際のとこw

>>129
何かでCBもできる事にされてるみたいだしなw
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:14 ID:ptyqHcCh0
>>53
上位2人は、左利き&長友より身長高いな
右利きでチビの長友が左SBとしてこれだけ評価されるんだからすごいね
137名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:26 ID:zNONT3y30
都波以降、日本を代表する左SBって長友になっちゃう?
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:29 ID:XYjq0Cki0
長友のスピード、スタミナ、絶妙のクロスは買いたい
自分でシュートにも持って行ける攻撃的プレーヤーでもあるし
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:22:33 ID:iBFxG/0EP
インテルの象徴はベルゴミさん

異論は認めない
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:22 ID:7/N/JSWK0
>>132
クロス処理するのエトーとかだし
精度下がるんじゃないかって説があるw
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:28 ID:iBFxG/0EP
>>137
相馬直樹「・・・・・(;ω;)」
142名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:02 ID:l/EvPPmVO
>>42
下の2枚はコラじゃないのかYO!
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:38 ID:VpIujOkiO
誰かわからん。
ウイイレのクラシックにいるかな。
せめてウイイレに出てくるやつにしてくれ。
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:50 ID:ziPCBzWl0
でもイタ厨って正直ちょっと古いだろ。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:55 ID:COR+yCRsO
長友はクロスはそんな下手じゃないよな
筋力あるから少ないステップでファーまで蹴れるし
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:55 ID:keRVEbVFO
>>32
ドレンテさん
147名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:58 ID:qdSiBrWj0
フィジカルの強さって大事やな
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:15 ID:vfj74W0X0
右には世界基準の人がいるけど
長友さんは右はやらないの、代表でもそうだけど
元々右やってた人なんでしょ
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:02 ID:xwx36Hh90
>>139
まあ、82年に17歳でワールドカップ出場したときすでにマカロニウェスタンみたいな
髭面で、どこの35歳だよと疑われたベルゴミだからな。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:14 ID:TH03LE7EO
右にも長友ほしいね!
151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:33 ID:cIfQBdxqO
>>137
長友があらわれるまで最大の穴だったしな

2002年敗退したのも左サイドの馬鹿タコのミスだし
三都州なんてまさにクレーター並の穴だった
152名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:26:58 ID:ecqt4/5r0
サントン91年生まれなのか・・・

イタリアの壮絶イケメンの早熟人生を見た気がする
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:21 ID:4ltijv3TO
>>115
ホント矢野なってほしい
高さ、スピード、スタミナ一級品なんだし
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:23 ID:tf50TQ4Y0
>>151
相馬はまあ、あの時代には悪くなかった。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:41 ID:4ZfrcllB0
マイコン放出したら右もやるのかな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:44 ID:BGDm7lRQ0
>>23

世界左SBランキング

1位   ベイル(トットナム)  切れ味抜群のドリブル
2位   エヴラ(マンU)  完全無欠
3位   A・コール(チェルシー)  世界最高のスピード
4位   コエントラン(ベンフィカ) 世界最高の個人突破
5位   ラーム (バイエルンM)世界最高のゲームメイクSB
6位   マルセロ(レアル・マドリード)セレソンでロベカルの後継者
7位   アビダル(FCバルセロナ) 世界最高峰の攻撃力
8位   長友  (インテル) 世界最高のスタミナ・スピード  ← 現在8位!!
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:13 ID:nmo4uRhG0
>>137
狂気のサイドバックは都市伝説。
ケガしてるとこしか見た事無いよ。
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:19 ID:4OtrMZIZO
>>32
ブリッジ…はダメですかそうですよね
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:31 ID:pSX3jXSf0
すごいだろ
日本代表には悪魔の左SBと天使の右SBがいるんだぜ
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:40 ID:LfMSzyAj0
>>51
相当スルー力が高いって事か。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:20 ID:004LuoWp0
キヴって長友にポジション取られるくらい落ちぶれてたんか・・・
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:21 ID:K9NhmYiC0
>>63
長友はお前の大嫌いなゆとり世代なわけだけど
どんな気持ち?
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:38 ID:X9yjVqQG0
アジア杯で、長友の絶妙なクロスを岡崎が外すのが2回ぐらいあったけど、江藤さんならキッチリ決めてくれるだろう
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:44 ID:WQ12yQuP0
ファケッティ、シュネリンガー、ニウトン・サントス、ジャウマ・サントス、フォクツ、ブライトナー、クロル、カルツ、
カブリーニ、ベルゴミ、ブリーゲル、マルディーニ、ロベルト・カルロス、カフー、ヤルニ、テュラム、リザラズ、
ナガトモ ← New!!
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:48 ID:b4te1Km40
カブリーニはともかく、ファケッティは名前しか知らん。

リーバ、リベラ、マッツォーラあたりと同じ頃に活躍した人でしょ?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:52 ID:NT9+/O0QO
>>93
夏に本田がミラン行きという可能性もなくはない
そもそも去年の夏に本田をミランに薦めたのもザックだし
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:30:50 ID:VpIujOkiO
ファケッティさんにいたっては亡くなってるのか
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:07 ID:yQp2v1MY0
長友はいくらでかくなってもお母さんとお姉さんを大事にする
家庭的なひとと一緒になる気がするな
つまりマ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:25 ID:tasb7uTUP
>161
キブは怪我したりCBもやったり色々忙しいからね。
インテル的にはサントンが使えなかったのが痛かった。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:31 ID:pUdL6BBH0
>>32
>リーズからリバポに行ったあいつ

誰?リバポ伝統のネタポジションにそんな凄いやついたっけ?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:59 ID:FOwsw+Gn0
>>48
名良橋と岩本輝だっけ?
仙台サポとしてはあの岩本テルがサイドバックだったのが信じられん。
守備しないんだぜ。
172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:18 ID:ZQQ9Cl9tO
ちょっと昔まで人気だった変な髪型の暗い感じの子ってもう引退したの?
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:26 ID:DMM0CXxA0
>>67
ファッケッティはインテルの象徴的な人物
ピネティーナと呼ばれる練習場にもファッケッティの画が描いてある
そういうレジェンドクラスの選手を引き合いにだされるくらい期待してるってことだよ
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:27 ID:iBFxG/0EP
誰だっけか?
イタリアの伝説的DFでポーランドで交通事故ししちゃった人がいたはず
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:37 ID:FmoAelrv0
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:41 ID:xwx36Hh90
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:32:47 ID:MGmkXUTl0
>>161
キヴは攻撃的じゃないからボランチかセンターバックにはいる
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:01 ID:LfMSzyAj0
>>137
都並は代表してねーよ。
当時の左サイドバックは超人材難で都並位しか居なかったから
日本代表になってただけ。
179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:01 ID:OCgzTYaL0
で、三都主とサントスと長友、どれくらいの違いがあるのよ?
180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:03 ID:4ZfrcllB0
>>163
周りが強くて攻撃気にしなくなっちゃいそうだ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:15 ID:b4te1Km40
>>164
ブラジルのネリーニョを忘れないで下さい。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:31 ID:16J6VJEV0
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:36 ID:BGDm7lRQ0
>>109

それ、どこにあるの?
全部貼ってくれない?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:45 ID:c1h6PmPQ0
パヌッチみたいになってくれ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:51 ID:VkgEh4K30
>>116
サントスって三都主でいいんだよな?

・ポジショニング
 サントス<<<長友
・守備
 サントス<<<<<<<<長友
・フィジカル
 サントス<長友
・クロス
 長友<<<<<<<<<<<サントス
・ボールコントロール(動きながらのテクニック)
 長友<<<<<サントス
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:25 ID:Cab8bbN70
誰がファッキン皮かぶりだって?
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:51 ID:c4XTeRJ40
>>183
しむらーっ、上、上ーっ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:34:57 ID:nRh+DqWIO
>>164
なんで当時最強の左サイドバックのマルディーニに対して、
最強の右サイドバックと言われてたジョルジージョがいない
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:20 ID:yQp2v1MY0
>188
鹿島ではボランチやってたジョルジーニョ、半端なかったな
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:02 ID:LfMSzyAj0
>>188
トッポジージョ思い出した
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:09 ID:4SpS/fuy0
>>182
なんか岡村さんみたいやな
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:14 ID:MGmkXUTl0
駒野が来ると思ったのにな
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:28 ID:ZSaTCz/k0
SBとか言えば木村和司だよな
FKは凄かったね
20年遅く生まれてたらビッククラブに行ってただろうね
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:34 ID:W/+y0IAR0
史上最強の左最強サイドバックはオランダのマルク・オーフェルマルス。

多分長友が一番影響を受けている選手だよ。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:39 ID:8QRVXv/y0
確かにアメリカ大会のときのジョルジーニョはすごかった。
決勝はなぜかすぐ交代しちゃっちゃけど。

ブラジルはサイドバックにいいのがいっぱいいたな。
メキシコ大会の女児マールも印象深いな。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:42 ID:K6Maqx+70
>>182
最初の二枚繰り返したらワロタw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:15 ID:4Rb4DnC50
ブレーメ
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:35 ID:DMM0CXxA0
>>174
シレアじゃね
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:49 ID:JPEgUUp3O
日本最高のSBで言うと鹿島相馬か名良橋だな、シェフの方の相馬はどうしてるかな
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:03 ID:CvxhvYUQ0
長友歯きれいだな
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:16 ID:7/N/JSWK0
APPIANO GENTILE - Leonardo ha convocato 22 nerazzurri in vista di Bari-Inter, gara valida per la 23^ giornata della serie A Tim 2010-2011, in programma domani, giovedì 3 febbraio allo stadio "San Nicola" di Bari (ore 20.45).

Portieri: 1 Julio Cesar, 21 Paolo Orlandoni, 92 Alberto Gallinetta.

Difensori: 4 Javier Zanetti, 13 Maicon, 15 Andrea Ranocchia, 23 Marco Materazzi, 26 Cristian Chivu, 36 Simone Benedetti, 55 Yuto Nagatomo, 57 Felice Natalino.

Centrocampisti: 8 Thiago Motta, 10 Wesley Sneijder, 14 Houssine Kharja, 19 Esteban Cambiasso, 20 Joel Obi, 29 Philppe Coutinho, 48 Lorenzo Crisetig.

Attaccanti: 7 Giampaolo Pazzini, 9 Samuel Eto'o, 22 Diego Milito, 27 Goran Pandev.


ベンチ入りだ

>>173
日本風に言えば
王長島クロマティバース
千代の富士に大鵬
ってとこだろ
まあ評価期待込みってのはそもそもの文意から判るさ

202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:39:46 ID:IoMzgr9H0
大河ドラマ「長友佑都」

長友佑都:岡村隆史
長友 母:黒木瞳
長友 姉:深津絵里
井上博先生:山下真司
原博実:岸辺一徳
岡田武史:渡哲也
反町康治:渡辺謙
城福浩:森田健作
フッキ:田村亮(ロンドンブーツ)
川島永嗣:小沢仁志
中澤佑二:阿部寛
田中マルクス闘莉王:スティーヴン・セガール
阿部勇樹:大杉漣
内田篤人:真田広之
駒野友一:神無月
遠藤保仁:長谷川初範
長谷部誠:佐藤浩市
今野泰幸:ピエール瀧
松井大輔:浅野忠信
中村俊輔:豊川悦司
本田圭佑:竹内力
香川真司:香川照之
岡崎慎司:原田泰造
森本貴幸:市川海老蔵
玉田圭司:近藤真彦
李忠成:イ・ビョンホン
マツコ・デラックス:伊集院光
サミュエル・エトー:ウィル・スミス
ヴェスレイ・スナイデル :ブルース・ウィリス
ザッケローニ:小日向文世
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:10 ID:miQQhDsV0
>>156
おいおい、もっといるだろwww
セリエですらクリシートとバルザレッティの下
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:54 ID:7/N/JSWK0
>>202
だから姉ちゃんは杏だって昨日からいってるだろうが!
あとレオナルドも足しとけよ!
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:57 ID:yQp2v1MY0
三浦淳の攻撃力はサイドバックとかいう域を超えてたな
あとドゥトラも凄かった
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:09 ID:CEZvGemX0
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:26 ID:OCgzTYaL0
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:40:50 ID:Bwef//PJ0
ベイルと長友ならベイル圧勝だろ?
そういうことだ
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:41:50 ID:+qKVzP3p0
”最強”はブリーゲルだよ。
オフェルマウスなんかあっさりKO負けだろうw
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:11 ID:cs1xWz7d0
ドゥトラとアウグストが左SB最高外人
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:20 ID:UhmHsPiQ0
>>151
ナカタコは1試合に1回は致命的ミス犯すし、
三都主は13試合に1回ぐらいしか仕事してくれなかったしな
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:27 ID:qU8c7m5r0
中田はローマ入ってみんな上手くてびっくりしたっていってたから長友も自信なくしちゃんじゃねえの?
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:30 ID:R3NlDQfF0
>>207
なんだか涙が止まらない・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:44 ID:Kc7jGjMUP
>>197
あのクロスはすごかったな。

>>198
正解
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:50 ID:8QRVXv/y0
日本サッカー史上最強サイドバックといえば、




松木安太郎だろ。
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:51 ID:GM/qa4p/O
名良橋はガリガリになりすぎ(笑)
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:42:55 ID:4Rb4DnC50
>>164
リザラス、ロベカルがあるならブレーメは?
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:22 ID:7/N/JSWK0
日本の中高生に見えるもんな
インテルファンのw
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:44 ID:cs1xWz7d0
相馬はSBだけどハーフライン左にじんどってゲーム作ってた
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:52 ID:eZbf1Ije0
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:15 ID:ByrR+8l80
最強に相応しいクラブだ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:24 ID:gGavVEFtO
>>137
相馬忘れるなよ
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:13 ID:BGDm7lRQ0
>>207

http://www.inter.it/aas/img/141236.jpg

長友はどこだ?
エトーさんと一緒に写れ!
224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:15 ID:ByrR+8l80
>>162
厳密には1986年度生まれ、つまり24歳の長友まではゆとりではない
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:48 ID:8XjHNftf0
遠目で見ると体型も顔もロベカルに似ている。
もしくは竹中直人。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:53 ID:tiAelaM+O
エスピマス
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:08 ID:qWuyZyje0
ファケッティって・・・
ザックって本当にインテリスタなんだな

当時100m走のイタリア記録を持ってたとか
サイドバックなのにセリエA得点王になったとか
伝説の人だな

でも、サッカーでは100M走の速さより最初の5mの速さが大切だということを知らしめた人でもある
ワールドカップ決勝で、リベリーノ(元清水エスパルス監督)に簡単に置いていかれるんだよな
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:27 ID:yh3RqH1Y0
奥寺の方が上
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:34 ID:Z5lcX7mN0
>>182
胸熱だな・・・
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:39 ID:DKglkV9a0
>>156
べイルの攻撃力は素晴らしいが守備はどうなのよ
DFなんだからまず守備がしっかりしてないとと思うが
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:46:45 ID:DMM0CXxA0
>>201
その22人はベンチじゃなくて召集メンバー
そこからさらに篩いにかけてスタメン11人とベンチ7人を選ぶ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:47:13 ID:+qKVzP3p0
WBならブレーメ
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:10 ID:4ZpyQn/j0
ザックに言われなくても、決勝、準決勝の長友の超速アシスト見たら、どこだってすぐ欲しくなるだろう
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:48:32 ID:COR+yCRsO
中田は代表でサイドバックやってなくね?
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:00 ID:GM/qa4p/O
ベイルより長友のが守備力は上。それにベイルはもうサイドハーフ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:13 ID:7/N/JSWK0
>>231
なるほ
237名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:19 ID:YG+CKcCi0
クロス期待されてるけど大丈夫なのか…?
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:53 ID:GgKMDUWo0
サントン行け面すぎだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:01 ID:cs1xWz7d0
ばっつーにだから大概大丈夫だろ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:47 ID:/p7PsQCw0
木村和司ってMFじゃなかったっけ?
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:50:52 ID:4Fs4bGLmO
小倉さんは、カブリーニって言えるかな?
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:09 ID:UhmHsPiQ0
1986年度世代
本田圭佑
長友佑都
岡崎慎司
ダルビッシュ有
亀田興毅
織田信成

パッと見DQN多いけど、実力者多いなw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:52:27 ID:tC3g16aQ0
そういえば結構アジアのサイドバックが欧州行ってるような
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:15 ID:xW5ChaKd0
>>53
すぐに1位になりそうだ
怪我が怖いけどな
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:16 ID:+fIh6z4J0
長友はインテルに貢献できるだけの力はあるんだよね?

素人には長友がどれだけ優れてるかなんてちゃんとわからないw
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:39 ID:h3vKeVu50
>>242
下の二人は本物のDQNだぞ
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:53:45 ID:iBFxG/0EP
>>243
奥寺はん
マハダビキア

・・・・あとは?
248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:18 ID:4Fs4bGLmO
ナベサダ帰国
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:55:59 ID:JPEgUUp3O
長友はSBよりWBの方が良いと思う
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:56:58 ID:LSn0kB1p0
世界的にみても有能なSBが不足しているとか。
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:47 ID:+qKVzP3p0
L・YP
Okuは欧州いった当初はFW
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:48 ID:+fIh6z4J0
>>182
信じられんw
コラだと言われたら信じそうだw
コスプレでもいいw
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:57:55 ID:DOh5YArQ0
ザックのコネぱねぇ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:30 ID:F5UhgLJJ0
徳永はホント空気になったな
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:59:38 ID:ByrR+8l80
ユヴェントスならレギュラー確実なのに
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:14 ID:Gt0c57xe0
>>156
ベイルはすでにサイドハーフかそれより前のポジ
ラームはもう右SB主戦場
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:21 ID:1IWhqtBF0
>>19
く、世の中うまくわたりやがって
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:00:56 ID:/d8E4YQx0
>>42
http://www.inter.it/aas/img/141272.jpg

ウィーッス 長友ッスって自己紹介してそうな表情
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:01:39 ID:DMM0CXxA0
コウチーニョ、長友
ttp://www.inter.it/aas/img/141291.jpg
スネイデル、モッタ、長友
ttp://www.inter.it/aas/img/141305.jpg
ミリート、サネッティ、ジュリオ・セーザル、マイコン、長友
ttp://www.inter.it/aas/img/141278.jpg
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:23 ID:hGJospsc0
世界のサンドバックまであと一息やで
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:09 ID:GM/qa4p/O
練習風景すげー
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:13 ID:uswCUx6V0
香川照之にしか見えないんだがw
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:33 ID:h3vKeVu50
やばいな
インテルの練習グラウンドで練習してんのかw
インテルのクラブハウスでシャワー浴びてんのか
サンシーロがホームグラウンドかよwwwwwwwwwwwwwwすごすぎ
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:37 ID:0xMM4q+T0
S:マルディーニ、ロベカル
A:ブレーメ、ソリン
B:シメオネ、ラーム、アシュリーコール、アビダル
C:長友、コエントラン、アスエコト、ジオ、ネルソン、べイル、エブラ、エインセ
B:リーセ、ヤンクロ、マルセロ、カプデビラ、クリシ、サントン

俺の独断と偏見
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:37 ID:KLcr+XSd0
>>156
マンUの一部のサポの間ではエブラいらねーから長友よこせとか言われてるらしい
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:31 ID:8A/YGKOj0
しかし、協会もとんでもねぇ人見つけてきたよな。
最初、ザックって誰!?みたいじゃなかった?
珍しく協会がいい仕事したような気がしてる。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:05:40 ID:oBNqzAs80
昔パルマにいたベナリーボが好きだった
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:06:58 ID:73a1/J/o0
>>242
その中で一人だけ完全な偽物がいますな。

殿はメンタルが弱いだけで一応世界上位の実力はある。
ダルは言うまでもなく怪物。
△やザキオカも言うまでもない。

亀1は本当に893のバックがなければ日本王者にもなれないクラス。
この前の内山と下田の世界戦を見れば次元の違いが分かるよ。
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:02 ID:yQp2v1MY0
この光景ちょっと信じられないw
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:07:34 ID:XKZLhr2G0
今のJで最高のSBて誰だろね?
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:00 ID:hGJospsc0
うっちーとマッチアップしてたコエントランみたいな綺麗なタイプのSBより
ガツガツしてるタイプの長友はイタリア人受けしそう
選んだリーグが良かったね
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:19 ID:nUsPtTYi0
>>266
結構難航してたけど、原さんなんだかんだでGJ!だったね。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:23 ID:NjRbDfut0
4、5年前は大学でベンチにも入れずスタンドで太鼓叩いてたのにね
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:08:59 ID:Sj0OLCCc0
すべてはW杯のベスト16のおかげ。
あれ以来すべてがうまく行ってる。
香川の怪我以外。
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:01 ID:DMM0CXxA0
>>270
俺の中ではいつだって加地さんが最高
ロベカルじゃなくてごめんな
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:33 ID:5kEC5nVE0
これはリッピサービスじゃないと思う
277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:42 ID:HMJFCdEd0
>>19
ワロタw
278名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:09:52 ID:70RWDY+Z0
なんで背番号55と?
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:09 ID:73a1/J/o0
>>259
うはwwwあり得なさすぎる光景wwww
1週間前に同じ画像見せられたらコラとしか思わなかっただろうな。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:14 ID:yAvq+/NIO
>>260
サイドォ〜バァックに〜
浮かんで〜消え〜るぅ〜
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:22 ID:PRfaP/2V0
サカつくやってたから
ファケットーことファケッティは知ってるな。
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:45 ID:1Z7W6jOa0
久保田利伸かよ
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:01 ID:Er8rCfEj0
>>278
5番はデキが付けてる、3番は永久欠番、セリエは何番を付けてもいい、って理由でしょ。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:13 ID:qWuyZyje0
71-72シーズンのチャンピオンズカップ決勝 アヤックスvsインテル
http://www.youtube.com/watch?v=sJqPv9soe4o

ファケッティ出てるぞ
まあインテル負けるんだけど

でも、ケルンでチャンピオンズカップ準決勝までいって
準決勝でゴールしてる奥寺ってすごいよね
全アジア人で見ても奥寺とパクしか経験してない領域だぜ?
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:54 ID:hlyYRWSF0
なんとなくリザラズを思い出す選手
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:11:55 ID:KATpaiAg0
長友の携帯メモリ


遠藤、江藤


鈴木、須藤、スナイデル
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:00 ID:tasb7uTUP
SBは運動量やスタミナ、守備力、適度な攻撃力とかなり大変。
長友スゴスw
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:14 ID:BfERzSec0
レオナルドが「世界的にSBは人材難」ってどっかで言ってたな
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:31 ID:rVAYzgrMO
なんつうか運気も実力もある感じだな
290名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:12:56 ID:c0oqvY1s0
>>42
なんか申し訳ない、こんな奴でごめん
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:08 ID:UhmHsPiQ0
「チェゼーナで僕と握手(笑)」はミラノで開催されるの??w
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:12 ID:Er8rCfEj0
アジア杯でいきなりクロス精度が2段階ぐらい上がった印象なんだが、
何があったんだろうか。
293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:13:45 ID:HMJFCdEd0
>>42
ワロタw
294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:13 ID:70RWDY+Z0
>>283
世界の松井さんから取ったのかと思った
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:14:22 ID:8A/YGKOj0
決勝の延長後半、疲れきっているあの状況で、あのクロスはすごい。
スタミナ、技術力は評価されて当然。
インテルもあれ見て最終決定できたんじゃないかと思ったりする。
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:02 ID:8A/YGKOj0
>>294 似たような感じじゃない。
全日本で5番→ぞろ目にしちゃえ。

確か松井も高校で5番でプロで55にしたんじゃなかったっけ
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:16 ID:+ccZ8Xmo0
>>295
延長入ってからオージーDFナガトーモの切り返しにまったくついていけてなかったしな
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:20 ID:73a1/J/o0
>>266
ザックはペケルマンやビエルサの外れ扱いだったのにな。
実際、ザックのモチベーションも最初はそんなに高くないように見えた。
しかしチームを見て、思わぬポテンシャルに驚いたんだろうな。
んで、アジア杯で完全にやる気になった感がある。
本当、よくこんな人が来てくれたものだ。

>>274
個人的にはアジア大会で五輪2軍で優勝したのには仰天したな。
永井はCF候補としてかなり期待できると思う。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:21 ID:KATpaiAg0
>>292
SBからSHにポジション変わって走る距離が短くなったからだよ
SBのクロスをワロスとか言ってる人たちはちょっと考えを改めたほうがいい
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:37 ID:ziPCBzWl0
観客減ってるし、
ザックでイタサカ息を吹き返し。
ここはジャポネーゼに
金を運んでもらおう。
サイコーやザック。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:12 ID:w3cyTPTh0
これからの日本のSBは、長友を基準に評価されるから
飛躍的にSBの質が高まるかもな
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:16 ID:/bNKVn+OO
>>259
なんか長友ちっちゃくて可愛いなぁ。
涙出そうな光景だな、感無量。
スカパーサッカーパック契約増えそう。
長友親孝行出来て良かったなぁ。
おめでとう、世界一のSBになれよー
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:24 ID:4RkbAHkhO
本当に松井から取って55にしたならイチローから取って51にした方がよっぽど縁起良かったと思うんだがな〜
松井からじゃ縁起悪い
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:18:28 ID:qWuyZyje0
>>38
亀だが、ロベカルは守備はうまかった
上がり過ぎて戻れないことはあったが、守備だけしてれば普通に相手を抑えられるくらいうまかった

98年フランス大会のブラジルは、両CBがクソで、その分ロベカルとカフーで補ってたくらいだ
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:19:59 ID:tasb7uTUP
俺は高校の時SBだったけど長い距離走ってのクロスってめっちゃ疲れるんだぜw
MFのサポートするために無駄に走ったり。
バテてくるともうちょっと上がらせるの勘弁してくれって言う感じになるw
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:21:54 ID:qWuyZyje0
>>45
えっ?
マルディーニの攻撃参加なんて大した事なかったぞ
試合見た事あんのか?

クロスも正確でなければドリブルがうまいわけでもない
ただ脚が速いからつま先でボールつっついてかけっこで勝つだけ
ぶっちゃけ上がっていってもそんなに効果的じゃなかった
攻撃だけなら長友のほうがマルディーニより絶対上(セットプレーのヘディング除く)
マルディーニは守備が素晴らしい選手
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:22:01 ID:9f5GDPq50
>>56
ベイルはもはやウィング。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:09 ID:DEhJcaY80
>>259
スネイデルと長友、身長がそっくりだなw
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:47 ID:8A/YGKOj0
>>298 それは思った。
とりあえず、どこも働くところないし、金もらえるからやってみようか。。。みたいな雰囲気は感じたww
試合後のインタビューとかいろいろ見てると段々日本が好きになってくれてるように見える。
というか、日本にすごく馴染んでるように見えるから不思議。
トルシエ、ジーコ、オシムってどこか余所余所しさがあったけど、昔からいたお父さんみたいな雰囲気が好き。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:51 ID:yHDPL5OYO
>>259
今日はこれで抜くか
311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:29 ID:rVAYzgrMO
>>286師匠‥?師匠なのか!そっちの方が重要なんだ!
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:41 ID:tpM9tUKRO
サッカーやるんならFWやMF目指すよね
最初からSBやりたい!とかいうやついるのかな
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:10 ID:lBNo8lkFO
ミッドフィルダーに走らせば良いじゃん
314名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:18 ID:1wJgOIlN0
インテル長友とか凄すぎて鼻血出そう
未だに信じられん
315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:49 ID:nffceaJw0
>>312
ジャキンアイランドこと淡路島では多いらしい
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:25:59 ID:6cliPOG8O
>>23 アシュリー・コール、エブラ、セルヒオ・ラモス、ボシングワ、アンドレ・サントスとかいっぱいいるわ
SBは攻撃できてナンボ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:26:04 ID:JwVunkQG0
>>19
久しぶりに面白いレスを見た気がするw
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:27:22 ID:bpMqg+pf0
スナイデルとデゼーウが似てる件について
319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:41 ID:70RWDY+Z0
>>296
なるほどね

>>312
だからSB不足が起こるんじゃないか?
320名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:28:55 ID:SbKTHaakO
世界的にあんなに走れる奴がいるんだろうか?
321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:24 ID:CXF75zEA0
愛されるチビ  長友
愛されないチビ 岡村
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:25 ID:tasb7uTUP
セリエのSBはCBも出来る守備力がある選手を起用することも多いね。
マルディーニやテュラム、キブであったり。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:30:12 ID:lBNo8lkFO
ザッケローニは金を払ってでも日本の監督やりたいって言ってた

日本人に似ていると思ってるらしい
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:31:00 ID:p5x5BB6N0
みんな、アビダル、セルヒオラモス、アルベロア忘れてないか??
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:22 ID:MTqMt9G90
>>312
今回のアジアカップ見たちっちゃい子が長友に憧れてSBやり始めたり
川島に憧れてGK志願する子が増えるかもね
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:32:26 ID:k7fvzBRP0
つうか明日試合あんだな
すげーワクワクしてきたあ
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:33:05 ID:L/qjqLmo0
長友はベナリーヴォを目指すべき
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:33:44 ID:eJ0AO1OPO
まあクラブの名前だけで言えばアジア史上No.1の移籍だろうな
しかも稲本のアーセナルみたいなお試し移籍ではない
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:13 ID:fQtxbJ9m0
さらっとカブリニの名前出すとかオタクすぎるだろ…
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:47 ID:QgD24icv0
チェゼーナは大金+イタリア代表DFゲットしたから大儲けだな。
でも、移籍市場閉まったし、サントンが精彩を欠いたままだと、
降格まっしぐらだな。儲かっても2部に行ったら意味ないよね。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:35:57 ID:eZbf1Ije0
ザック日本で結果出したら、アズーリの監督任されたりしてw
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:08 ID:GsXRh4zBO
あの程度の采配って…
マジで監督になれよ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:36:57 ID:9CgPgjxg0
あと5年持つかね?後継者探しは大変だな
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:39:34 ID:vIvzKozg0
ザッケローニの実家ってホテルとかレストランとか経営してるらしーけど
ホテル泊まったことあるやついる?
335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:46 ID:R3NlDQfF0
>>334
間違いなくウルトラスの誰かが人柱となる
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:00 ID:oQTT+ih2O
身内を卑下する日本人が
こと長友に関しては口を揃えてもっと大舞台でやれると言っていたからな
おまいらなかなかやるじゃん
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:05 ID:qWuyZyje0
>>212
えっ?
バティストゥータが下手糞だったとか言ってたけど
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:42 ID:XfDy+urtO
>>325
松木安太郎に憧れてDFを志願する子供達も
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:43:53 ID:/qIYYuop0
長友って一人で抜けないよね
一人で抜ける技術が身につくといいな
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:22 ID:1PchPhc/0
長友はちょっと次元が違うもんなあ。
W杯でも長友のサイド崩せるやついるのか?ってレベルだったし。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:14 ID:h3vKeVu50
これからはジーコが日本サッカーの足引っ張りそうだな
レオナルドがジーコから電話もらって知りもしない長友のウンチク助言してマイナスイメージつけようとしてたな
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:32 ID:MpFAeWbeO
>>327
懐かしいな。ベナリーヴォも170cmだったかな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:46 ID:+8/JKTDT0
ブレーメが4件もヒットするとは・・
嬉しくて涙でてきたぜオラ
ブレーメもインテルにいたし、長友もガンバレ
344名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:46:11 ID:VqnUkJyt0
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:04 ID:xL26Hhij0
A欄既卒の俺に>>19のなにがおもろいのか説明して
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:24 ID:L/qjqLmo0
まあ、ドッセーナさんくらいの破壊力はほしいな
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:48:55 ID:MkJ3a+ZBO
>>126
チンクワンタチンクエ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:19 ID:hEn7HLEF0
長友の移籍でスカパー入るか悩んでるわ。
だれかおすすめは?
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:50:31 ID:qWuyZyje0
>>312
淡路島では最も才能ある子がサイドバックをやる
サイドバックは淡路島のサクセスストーリーになってる
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:51:28 ID:uPA5UPMm0
>>348
ネットで様子見
スタメン定着したらスカパー
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:52:16 ID:fQtxbJ9m0
>>349
ごめんな
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:52:44 ID:Wx6iI2qo0
ザッケローニのアドバイスで移籍かぁ・・・
結果も出してくれて就職の斡旋までしてくれるんだ
いい監督拾ったな長友はお布施を出してやれ
日本サッカー界に給料以上の働きをしてくれて感謝
ついでに本田もロシアから脱出させてあげて下さい。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:53:05 ID:gnzbd/D50
>>345
おまえは受験と引き換えに人として必要な何かをなくしてしまったようだな
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:55:23 ID:UkPc4KeYO
ザックの顔潰さないようにという大変な重石が
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:09 ID:nMhfs+TM0
インテル、お前は賢いな
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:22 ID:bbxZLtWR0
>>306
あと人柄も素晴らしい。
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:23 ID:mwjwM1390
インテルで練習してるだけで涙でてきそうだぬるぽ
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:59:56 ID:73a1/J/o0
>>352
本田△はミランになるんじゃないかな。ザックもコネあるし。
ただ、長友みたいにスタメンほぼ当確で移籍はできないだろうね。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:26 ID:SZvsjHg/0
つか、日本のSBは思ってる以上にレベル高いよ
内田がすぐにチームで欠かせない存在になったり、安田がさっそく結果出したりしてるしね
日本のサッカーってSBに超人を求める傾向がある(お前らもそうだろ?)から、ずっと続けてる選手は必然的にレベルが上がる
だいたいが攻撃的なSBと言えばジウトンみたいに行ったきり戻らず裏はボランチがなんとかしろやって感じで、守備的なSBはCBが
おっかなびっくりやってるようなのが多い
それが日本だと90分(120分)アップダウンを欠かさず繰り返し、攻撃参加した裏を取られたらワープして戻ることを要求され、1vs1は
攻守で全て完勝しなければならず、中に絞ればCB顔負けのハードな守備を要求され、ドリブルで縦にも中にも抜けなきゃいけなくて、
クロスは1本でもワロスったら袋叩き、ふんわりもアーリーもグラウンダーもニアにもファーにもドンピシャで入れられなければならず、
カットインしてのシュートは必ず枠内に撃たねばならない
1つでも欠けると戦犯級の扱いだ
そりゃ伸びるわ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:00:58 ID:bbxZLtWR0
>>349
加地さんのことか…
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:02:49 ID:WM80lO6Q0
【サッカー】「長友を動かせ、長友は疲れない。」のNEW格言にインテリスタも大爆笑!!・・・やはり日本はwwww一方堀北さんはアップを開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:06 ID:K6/hKZh/0
はやく巻さんを最終ラインに入れるんだ
363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:12 ID:7M3sdHAm0
>>312
CB目指すやつはたまにいるw
理由はあんまり動かないから。運動量が無い人でガタイ良い人。
364名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:14 ID:G6uQByDAP
>>356
あと血筋が非常に良くてめちゃめちゃイケメンw
365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:03:19 ID:2x10EE2O0
香川照之そっくり
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:05:42 ID:5iqFZAWYO
昔は中盤でタレントが揃っていて今はSBか
しかし、FWにでかくてキープできる奴が出て来たらいいね
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:07:37 ID:i1TcCLNC0
長友がFC東京に入団したとき、
城福は右に徳永がいたから
左サイドにしたんだよね。
徳永...
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:31 ID:BGDm7lRQ0
>>358

此処のスレの話を総合すると、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296646957/

あと、1年半はが難しそうだ。
木っ端で活躍して来年の夏に移籍できないとビッグクラブは無理かもしれない。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:01 ID:485fcsZe0
>>4
ええ、大好きです。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:09:30 ID:73a1/J/o0
>>366
あと遠藤の代役な。これはかなり深刻。
FWは永井が3段階くらいレベルアップしてくれればって感じだが、
遠藤の代わりは本当に見当たらない。
柴崎と言いたいが、まだ先がはるかに長い…。柏木はちょっと違うし。
△がボランチでもいいというなら最適なんだが、困ったことにトップ下以外は嫌とかいうし。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:03 ID:zgxH2lBk0
ガブリーニってw
さすがに持ち上げすぎだろwww
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:50 ID:vWSSqmxW0
>>370
本人超嫌がるけど△のボランチ適正が高すぎてウケる
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:17 ID:PxkTC4uz0
風貌がハイパーさんに似てきたような・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:46 ID:SZvsjHg/0
>>370
家長と本田のどちらかがやることになると思う
で、もう一人が前の真ん中
適性は本田のほうが上だけど、本人の(遠藤の役割を)やる気は家長のほうが上だろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:26 ID:73a1/J/o0
>>368
うん、今年はもうチェスカで存在感示していくしかないな。
腐らないといいんだがねえ…。あと、何気に△のボランチ化がどんどん進行しそうだ。
ボランチでも十分凄いプレイヤーになりそうなんだが、本人の性格がなあ。

あと、日本の場合前線でタメ作れるのが△しかいないのも辛い。
あの馬鹿フィジカルは確かに無茶苦茶助かるのだが…。

香川も骨折してなければパクチーの後釜としてマンU行きが今年にもあったかもしれないのだが、
これも来年に延びそうだねえ。長友の次は当分出てこなさそうだ。
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:34 ID:IhebHbcn0
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:13:43 ID:PxkTC4uz0
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:15:18 ID:IhebHbcn0
>>345
友達にはなれないタイプの人だ
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:15:57 ID:nKd3XYlB0
カブリーニか懐かしいな
男前の選手だった
スキーも上手だったはず
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:08 ID:73a1/J/o0
>>374
家永ってボランチ適正あんのかな?パスセンスは問題なさそうだけど、守備力どこまであるのかね。
本当、本人が素直に諦められれば本田△は世界屈指のボランチになれるんだが…。
別にトップ下とかでダメってわけじゃないんだが、なまじ器用なだけに辛いところだ。
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:34 ID:h3vKeVu50
>>348
ソップの一択
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:19:10 ID:+jTgvH7PO
展開力とキープ力の高いボランチ…
遠藤と小野が同世代じゃなくて小野がスペランじゃなかったらなぁー
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:19:46 ID:0rFfhpAB0
>>42
http://blog-imgs-34.fc2.com/e/n/d/enduranceforfeat/santon36.jpg

この女の人の口の周りに付いてるのってピアス?こんなの流行ってるの?
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:20:25 ID:tKMkWjNc0
>>272
原はペジェグリーニやらビエルサやらに振られただけで、
ザッケローニを仲介したのはレオナルドだって聞いたぞ
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:21:17 ID:lRZpnzBJ0
左サイドバックで一番好きなのはヤルニだな
あのオーバーラップは素晴らしかった
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:22:42 ID:SGZJUsWH0
なんか、ミリートと気が合いそうな予感がする
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:23:10 ID:os6TyBgv0
ザックやレオナルドってミランの人間て印象だけど
今はあんま関係ないようだな
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:23:30 ID:BGDm7lRQ0
>>380

家長は松井コースじゃないか?宇佐美が入って来れれば、
遠藤の代役としては本田△がいいでしょ?

本田のがやっていたトップ下のポジションって、
トップ下というより上ボランチなもんで。

ボランチの控えは細貝か


389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:24:30 ID:R0kn6svb0
>>182
ttp://www.inter.it/aas/img/141278.jpg

これマイコンとしゃべってない?
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:26:32 ID:ekGhjaCj0
長友の経歴ふんできた選手が
おお化けするって、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ〜とは思う
ほんの数年前まで、ただのサッカー好きの青年だったなんて・・・www
いくら世界的に層が薄いっていったって^^
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:28:15 ID:2AB2eLQr0
嘘でもファケッティになぞらえられるなんて名誉なことだ。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:28:38 ID:OKy1nWYk0
本田△、遠藤のコロコロPKも継承してくれ。
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:29:04 ID:XCp0zJp2O
>>387
ミランの方はガチガチにファミリーって印象あったが
囲われてる方はあんまりそういう風に思って無いみたいだな
インテルは節操なく何でも取るし
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:33:13 ID:o1NnUCMF0
イタリアは日本なんかより全然コネ社会らしいからなあ
コネがないと何も出来ないらしい
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:33:27 ID:mm8x/Xh/0
>>156
プレミア補正はいいよ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:34:07 ID:d7ZIyWwp0
日本人はサイドが適役だよな。
俊敏でスタミナがあるんだから。
センターラインだと高さや体の強さを求められるから、
体の構造的につらい。
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:35:39 ID:FF9cNIrw0
ザックの援護射撃は効くなw
398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:35:43 ID:mm8x/Xh/0
>>383
海外初めてか?力抜けよ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:36:11 ID:SGmmMWr10
みんなココ忘れてない?
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:36:41 ID:L6bTlZLi0
マテ兄の反応が気になるな
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:38:18 ID:/VfINDx00
>>387
ザックは生粋のインテリスタ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:39:29 ID:WSF/WxdYO
ポルトガルのアベル・ザビエルのインパクトが凄かった…
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:42:03 ID:jmQpLlD00
>>400
あの人ピッチの外だとめちゃくちゃいい人だから
面倒見のいい兄貴
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:42:21 ID:ifI8epLx0
相馬かな
405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:44:42 ID:EQDbVO9x0
>>259
インテル、入ってる
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:45:21 ID:SZvsjHg/0
>>380
一応何度かやって水準以上のものは見せてる>家長
スタイル的には運動量に乏しい代わりにフィジカルが鬼な遠藤って感じだった
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:46:49 ID:infjonq40
>>306
マルディーニに関してはほぼ同意見だな。
あと言えばセットプレーのヘディングに関してもマルディーニは微妙だった。
マルディーニが優れていたのは攻撃参加のタイミングの良さと一対一の守備とスペースを埋める守備。
ロベカルも一対一の守備が優れていたと思うけど、スペースを埋める守備は微妙だった。
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:49:25 ID:4HUIG5+G0
>>156
ロベカルは入ってないのか
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:52:09 ID:F8oRIod50
>>211
アレックスは結構な割合で仕事してただろ…
ただ、点に絡む以外のプレーが糞クロス、抜けないドリブルのオンパレードだったけれど

糞クロス
糞ドリブル
糞クロス
良クロス→点につながる
糞ドリブル
糞クロス

一試合通してみるとこんな感じだったと思うけど
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:56:59 ID:O2Gfq7C10
なんとかレギュラー定着してほしい
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:59:25 ID:QheWt2Ej0
■太閤秀吉と太鼓長友の比較一覧■

            太閤秀吉               太鼓長友

★出身        愛知県                 愛媛県

★あだ名  サル ハゲネズミ          ゴリラ ちびっ子モンスター(欧州)

★素性  ノンエリート 百姓→乞食→奴隷  ノンエリート ユース落ち→スポ薦落ち→応援団

★挫折  今川家でイジメられてトラウマに  サッカーエリートコースにのれず現実逃避パチンコ通い

★気に入られた人  信長            2ちゃんねらー

★転機   信長に仕えてから確変       SBにポジションチェンジしてから確変

★家庭   母子家庭 母親思い        母子家庭 母親思い 

★体格   武将では一番のチビ        サッカー選手では一番のチビ

★スタミナ チビの歩兵なのに騎馬と並走   延長終わっても、開始前とまったく変わらず元気

★対人関係  人たらし              ガチホモにモテモテ

★敵    柴田勝家などのアンチグループ  メッシやフッキなどの世界の長友被害者の会

★窮地  どんな窮地に陥っても知恵で解決 どんな窮地に陥っても涼しい顔して相手を潰す

★性格  お茶目だが、仕事の時は凄みがある お茶目だが、仕事の時は男らしく父性を感じさせる

★頭脳  飛躍から飛躍へと湧き出る頭の良さ 自己の立場をわきまえつつ次の方策を練る頭の良さ

★野望  天下取り                 世界一の左サイドバックになる
412名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:01:53 ID:K+MMtDK+0
盛り上がってるとこ悪いんだけどさ、正直長友はウチには来てほしくないよ。
ウチのクラブは崇高で常に高いところを目指してるしそこに日本人が割り込んでくるなんて考えられない。
俺レベルのサポーターはみんな長友はウチでは浮いた存在になると思ってるよ。
そもそも東洋人がこっち(欧州)でプレーすること自体おかしいんだよね。
まあ俺が何言おうとしょうがないんだけど。なんか穢された気分。
413名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:05:02 ID:SRdlSV4EO
SB時の三都主の真骨頂はビルドアップだろ。かなり効果的だった。
ウッチーも似たタイプだな。

2chでの叩かれっぷりも似てる
414名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:06:33 ID:Ulfh8cKY0
長友は野武士って感じがする
415名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:08:11 ID:nP/s7g0x0
ドーハ以来、殆どずっと日本の懸案だったSB(特に左)から
まさかインテルに加入する選手が現れるなんてね
416名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:09:42 ID:MC88lDPu0
>413
当時のサントスは持ちたがりのコネコネ野郎って云われてたけど、
ウッチーはボール蹴ったり相手と当ったら軟弱者だから、かなり違う。
417名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:11:42 ID:TNazbA9C0
ビルドアップ?ふんっ!そんなの関係ねー!
そんなのめんどくせーだったら1人で持ってくだー!

みたいな
418名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:12:45 ID:m7VE8k940

長友と同じくらい走れるヤツっていうと、

ベナリーボしか思いつかない。

419名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:15:01 ID:4mKOvLzlO
>>412
コピペうぜぇ
420名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:16:01 ID:THMOX5vq0
大学サッカー統一スレ その10
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1137336062/

556 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:34:30 ID:KSfHAtDn0
明治はやたら応援のドラムのリズム良かったな(w
アレ本当に控え部員か?                       ←★太鼓長友


557 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:57:55 ID:PU89LoFi0
>>556
あんなリズミカルな太鼓叩き、J以外で初めて聴いたwww。
思わず身を乗り出して、明治応援団を見てしまったw。

そういえば、気づいた点が。2試合ともそうだったんだけど、
片方の大学のチャントが聞こえると、敵チームが真似るというか被せて来る。
これって大学サッカーではデフォなんでしょうか?


558 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 05:17:18 ID:bk9F69AQO
明大応援団ウォッチャーが通りますよ

>>554
春以降になると『明治』になるぞ
>>556
正真正銘控え部員。明大サイトに行けば顔もわかる      ←★太鼓長友
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/72f2817ad74b6f40a8b95ae7de6f0542.jpg
421名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:19:03 ID:THMOX5vq0
続き


559 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 11:27:43 ID:f9GQfdl9f
>>558
相撲取りがちゃんこ作るの美味くなったら終わりっていうけど、
あいつ太鼓うま過ぎw
詰んだな。
422名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:20:20 ID:yzXHlcOk0
>>421
長友の太鼓芸、いっぺん披露して欲しいな。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:20:33 ID:Vo3ACQpf0
>>19>>83
小柄だが爆発力があるし、長友の存在は貴重だよな
424名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:21:00 ID:g3HA8W1f0
>>15
今の日本代表はそれに近いぞ
425名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:21:06 ID:pxyY/gZY0
>>420
その写真からA代表入りでも奇跡に感じるのに
クラブ王者インテルに移籍って凄いな

それにしても、ケガか出場停止だったってことはないのかね
426名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:21:35 ID:Qu5C2Lzr0
>>422
ハーイやべっちで決まりだ
427名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:22:15 ID:3yKyVGP/0
>>420
長友さん乙
428名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:26:12 ID:iHSdV7030
>>42
イケメンを追い出すゴリラ…
長友よ夢をありがとう。
429名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:28:30 ID:08Fl2PyT0
>>411
スレ違いなんでなんだけど、秀吉の実家は豪農じゃないかって説が出て来てるよ
織田信秀の印の押された書状が出て来たり、蜂須賀家生駒家などとの繋がりから、貧乏百姓って説はもう古いっぽい
430名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:28:41 ID:O+2RH5/i0
>>16
赤くしとくかね
431名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:31:45 ID:dkcCrguA0
SBってなんだよ、カレー粉か?
432名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:32:50 ID:Qu5C2Lzr0
>>431
スゲー
ブリーフ

ではない
433名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:33:00 ID:yzXHlcOk0
>>426
長友さんの太鼓が見たい!って
テレビ局にメールでも出したら採用されるかな?
434名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:34:15 ID:Qu5C2Lzr0
>>433

     yes....
435名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:35:42 ID:ng3bSYuD0
>>196
この2枚だけ開いてマウスホイールくるくるしたらきもかった
436名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:37:32 ID:TcDf5DQy0
>>422
みなさんのおかげの罰ゲーム
437名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:04 ID:SnsiOFSUO
>>431
S=サイド
B=ボブ
438名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:24 ID:vnVwi8ggO
>>303
イチローは個人記録ばかりで優勝に縁がないから、優勝目指すなら松井のがいいだろ。
439名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:43 ID:g3HA8W1f0
>>263
ジュゼッペメアッツァ
440名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:40:24 ID:W4PceAOM0
ペットボトラーから立派なフットボーラーになったSB以上のサクセスストーリー
441名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:42:05 ID:jb5FxsP40
>>439
サンシーロでも合ってるよ
442名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:58:18 ID:nZPWWboA0
ちゃんと彼ジャイは貼られてるか?
443名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:00:33 ID:D+Pz4z5E0
日本人SBがインテル所属とはなあ
中盤ばっかり育って云々って10年くらい前は言ってたのに
444名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:00:40 ID:C1O9c2u/0
インテルのバック陣とかブラジル三昧なんだよね?
長友次のワールドカップですごく現地で大認識されてて
ブラジルプリ尻お姉ちゃんに尻ズリされ放題なんじゃないの?
445名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:06:16 ID:4S8zQf80O
両サイドこなせるってのが地味にいい
446名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:14:23 ID:sZBl1Tc70
>>171
ベルマーレがJFLから上がって岩本見た時は衝撃受けた
なにこいつwwDFじゃないしwwwとか思ってたな
447名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:15:45 ID:jaqBlOuKO
サイドワインダー
448名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:15:48 ID:yzXHlcOk0
アジアカップに出るより、チェゼーナで試合に出続けたほうが良いと思ったけど、
そうでもなかったな。アジアカップの宣伝効果が思ったより大きかった。
本田もなんとかならんかなぁ。でも、遠藤はJに居続けて欲しい。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:17:50 ID:OY9UzMGTO
長友のチンポしゃぶりてぇえぇえぇえぇえ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:24:35 ID:Oy7rkXNg0
本田も昔少しだけサイドバックやらされてなかったっけ?
451名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:32:16 ID:Tzv0NHr60
信じられない。内田の方が圧倒的にサッカー選手としての才能はあるのに
アスリートとしての才能と本人の凄まじい努力が大学まで無名の選手を
3年で世界1のクラブに引き上げるとは
452名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:34:35 ID:jM7S/aWM0
>>182
コラだよって言われたら信じそうだ
なんでスナイデルとかうつってんだよ
453名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:36:24 ID:Lj6hVaOA0
デビュー当時から天才ってのは二流だろ
結局デビューしてから実績で有名になった奴らが世界でトップクラス
ユース代表で甘やかされてポテンシャルはこいつの方が上!とか言うのは駄目フラグじゃん
この世代は駄目が成功フラグだな だって日本は人物に関しては全く見る目無いじゃん
454名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:46:03 ID:zAROumcw0
Jが始まってから、日本のポジションで一番レベルが上がったのは
サイドバックだと思う。
それを長友が証明してる。
455名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:50:57 ID:x2797VwZ0
>>451
いや、長友が突然変異なだけで、内田も今までのDFからすれば凄い出世だし、
「日本人SB」の系譜としては最高傑作として順調に来てるよ。
456名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:51:20 ID:bwaSRElCO
世界的にデカい四人の守備的CB並べる超守備的な4バックチーム増えてるな
足元は昔より上手いから跳ね返すだけではないけど
457名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:51:42 ID:9TqkZMJv0
カフー健在
458名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:52:42 ID:j8IjCS9G0
>306
え、何いってんの
○はロングボール主体でしょ
攻撃参加なんて「ほとんどしなかった」ぞ
長友とはタイプが違う
それいったら長友は前線の本田の足元に最終ラインから一発で渡せない
459名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:57:57 ID:bwaSRElCO
普通エリートしかプロになれないし一度落ちこぼれたら無理なのが世界では普通なんだよな
日本で良かったな
460名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:02:52 ID:LUnu+Xoy0
都並「あと25年遅く生れてれば‥」
461名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:14:36 ID:WW6W7oWui
>>278
レフトバックの背番号は5で、ふつうのレフトバックの二倍働くぜって意味で55にしたんだってよ
462名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:15:49 ID:ufVBCnwF0
マルディーニって足速かった印象がない
30過ぎてからアフリカンにぶち抜かれまくってるせいかもしれんが
463名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:16:08 ID:emtBiwiM0
サントンでかいよな
187cmってほとんどCB
464名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:19:35 ID:c1ZG2WxrP
>>460
J1でレギュラーも厳しいんじゃない?
465名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:19:36 ID:errbkU0R0
足元を磨いてくれええ長友
466名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:25:58 ID:X22bC5kE0
561 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/03(木) 02:12:35 ID:sJd3n4PWO
長友、背番号「55」今日バリ戦デビューも
ザック監督、3月の代表戦の召集は配慮
467名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:27:20 ID:Sw3qUSDI0
レフトバックは新田で決まりだ
468名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:31:50 ID:NSXD34gg0
>>420
この太鼓が5年後にインテルへww
469名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:34:56 ID:c1ZG2WxrP
長友の太鼓、一度聞いてみたいなぁw
470名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:37:30 ID:+rjuwqEJ0
>>359
長文歓迎
もっと書いて
471名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:44:02 ID:TNazbA9C0
>>359
うん。いいねー
472名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:10:51 ID:cEXeawgc0
俺がサカつくでお世話になってたレジェンドだな
ファケットーだったか
473名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:42:16 ID:X22bC5kE0
782 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2011/02/03(木) 03:19:21 ID:X77LSAImO
報知
ザック親善試合は海外組呼ばない 3・25モンテネグロ、29ニュージーランド戦 リーグ戦考慮
流経大山村U-22サウジ戦欠場へ 浦和練習試合で左目上4針裂傷
名古屋のコロンビア代表MFダニルソン右足小指骨折 最低全治3か月 4日に手術、前半戦絶望の危機
474名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:44:30 ID:YazMdsQo0
>>451
内田もシャルケ行って、
レギュラーでCL出てる時点で十分凄いだろ。
CL決勝トーナメントに日本代表の両サイドバックが出場なんて夢のようだ

今夏移籍しなければ、来年は本田と香川もCLに出れそうだし
475名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:59:36 ID:imVpl216O
長友は少し痩せないと…セーラー服から腹出てるし…
476名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:01:19 ID:8SWvSqxDO
>>475
どうもすんませんした
477名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:03:51 ID:UhMp8OnAO
海外組のメンタリティは惚れ惚れするわ

昔は海外の選手とやる時はオドオドしてたが現代表の堂々とした姿ときたら
478名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:04:25 ID:cos+OOBRO
>>420おいwww
479名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:05:55 ID:wD3OnVo50
俺の中で名サイドバックといえば、
ロベカル、カフー、サネッティ、マイコン、マルディーニくらい
480名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:08:10 ID:8SWvSqxDO
>>420
この頃のねらーにコイツセリエAのインテルに入るんだぜと言ったらどんな反応するんだろうなw
481名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:08:56 ID:RJE7nPPV0
今時ないロマンあふれる話だな、長友移籍は。
子供の頃からの英才教育出身者ばかりの時代に、中学サッカーダメ
高校もダメで、明大に一般入試で入ってまたそこで補欠。
応援団で太鼓叩いてた人が数年後にインテルだよ。
そんな話を知っただけで応援したくなるじゃないか。
明大監督が見いださなきゃ彼は今頃はサラリーマンだっただろうな。
まさにシンデレラストーリーだよ。
482名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:09:31 ID:nNO1BhgnO
長友がゲーセン入り浸ってた頃から目を付けてたわ
あいつはいつかビッグになると感じさせる目力があった
483名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:10:52 ID:Zpbvn4F+0
コエントロンてそんなにすごいの?
484名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:13:33 ID:gLvxGiI90
【Jリーグ】FC東京の日本代表・長友佑都がロベルト佃氏と代理人契約(2009/05/03)
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1241298222/
[唯一見る目あり] 
・そうか?疲れ知らずの運動量と強靭なフィジカル。十分化ける可能性のある選手だよ。
[当時のふつうの意見] 
・ぶっちゃけ身長175ない選手は海外移籍しないほうがいいと思う
・あのクロスの精度じゃ欧州でサイドは無理
・Jリーグでも大したことないのにw
・運動量はずば抜けているけどそれ以外は並以下の選手。
・最低でも日本のトップに立ってからじゃないと世界で通用しないのに、やたらと海外行きたがるかねぇ
・身の丈知らず
・はっきりいって海外は無理
485名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:14:07 ID:F5Ve8PCz0
>>42
こんなイケメンに勝つとは
長友△
486名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:14:38 ID:x2797VwZ0
>>481
高校は名門東福岡で2年からレギュラーではある。
487名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:15:26 ID:wwRe1Zjg0
注目度は今までの10倍だけど、批判も10倍になるからな
耐えきれるかどうか
488名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:15:35 ID:F5Ve8PCz0
>>67
コメントの言葉の選び方とか話の持って行き方がホントに上手いよな
489名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:15:55 ID:wW/O9aMhO
素人に教えてくれ。
ベイルより長友の方が凄いのか?
490名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:17:38 ID:PD0ZgcYA0
長友ってまだ若いのに髪の毛がちょっと来てるよね。
やはり髪の毛を捧げると、代わりにサッカーの才能が伸びるんだなあ。
491名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:20:35 ID:ox5nj2ZtO
インテルとかたいしたことないだろ
海外いくくらいでなに騒いでんのバカじゃん
492名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:21:27 ID:IyN37eVC0
岡崎はハゲてないから!!!!!!!!やめろよ!!!!!!!!!
493名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:22:00 ID:jb5FxsP40
>>489
SBとして比べるなら、差は無い。てか長友に分があるかも。
ただ、ベイルは今やSH、ウイングで、そうなると規格外の存在。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:22:10 ID:TcZ4Ng+B0
495名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:25:04 ID:ugdALa9+P
>>42
かっこいい奴だな
ファン多そうな感じだが、批判とか出てないのかね?
496名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:26:59 ID:Zpbvn4F+0
>>491
インテルで騒げないなら
あともう、レアルバルサぐらいしか残ってないですよ
497名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:27:00 ID:wW/O9aMhO
>>493ありがとう!

長友もウイング気味のポジションで使ってみてほしいけど無理だろうなー。w
498名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:27:33 ID:KA9CjywR0


サカつくのファケットーか
499名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:28:47 ID:dP5EnPBCO
期待はしてるが持ち上げすぎは怖いなあ
5試合くらい様子見ないか?

連携もへったくれも無い中でデビュー戦で無双するとか
そういうハードルの上げ方をされてるわけはないとは思うんだが
500名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:29:35 ID:plk8Wt/T0
>>42
長友の活躍はちゃんとこの目で見てるのに
この画像を見るとどうしても胡散臭えw
501名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:30:59 ID:F5Ve8PCz0
>>42
この画像の長友はインテルファンの近所の兄ちゃんみたいに見える
犬の散歩しに来たとか
502名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:35:00 ID:e/BnFR510
内田と長友、エリートと雑草。どっちも成功しつつあるのが面白いね。
日本にはあらゆる可能性があるね。素晴らしい。
503名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:38:34 ID:io0GxTnK0
>>484
>・最低でも日本のトップに立ってからじゃないと世界で通用しないのに、やたらと海外行きたがるかねぇ
これはまさにその通りだろ
504名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:40:14 ID:dfgf3F2N0
>>499
とりあえず1対1の勝負に負けなければ使われ続けるだろう
連携面はどうしても時間が必要だな
505名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:41:21 ID:QBc7hbCjO
>>32
ブレーメ
506名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:42:03 ID:Z4ClREGU0
オレ的には元オランダ代表のクーマンだろうな 今の若いやつは氏らねーか
507名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:43:20 ID:l64U+ClyO
このひと、 節目での良い出会いに引き立てられるツイテル人なんだろうね
そしてそれに応える力があるからこうなった



508名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:44:06 ID:tDvkX4ud0
クーマンはCB、もしくはリベロだろ・・・・。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:45:58 ID:DCGUz5JZ0
ビッグクラブ入りはスゴイけど
まだ、インテルに定着したとは言い切れない
喜ぶのはまだ我慢しとく
510名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:46:11 ID:QBc7hbCjO
右サイドバックならカルツ
511名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:49:39 ID:gvbBEvWe0
>>502
いや内田はエリートじゃないよ
ジュニアユース、ユース経由していない人ってこの世代じゃ負け組
512名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:51:41 ID:xAFAGwLz0
>>202
どんだけ力作レスなんだよ
513名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:52:20 ID:dP5EnPBCO
>>484
>・なんで代表に選ばれてるの?

当たり前だけど岡田はねらーよりもちゃんと見てるし分かってるな
514名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:52:58 ID:d5G/d4Py0
ここまで石川好0件…
515名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:56:17 ID:UcdlpjLSO
フィオレンティーナで現役を終えた
ディリービオのように泥臭くても献身的なプレーはちょっと長友と似てなくもない気がする。
516名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:56:52 ID:Z4ClREGU0
>>508 じゃデフール兄弟だな 
517名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:05:45 ID:RHG6/ofl0
>>513
それはいろいろ絡んでるんだよ。
FC東京を嫌ってて代表が選ばれたり、良い選手が出てきて話題になると
「瓦斯サポは過大評価するから云々」っていう人もいるし、
代表の場合同じポジションのライバルのファンもいる。
今回のアジアカップでも未だに長友叩いてる奴がいたと思ったら、森脇ファンだったなんてことがあった。
518名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:06:24 ID:pNqGy2GgO
個人的には、ロベカルにザンブロッタにイシマタラって感じだな。
519名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:39:33 ID:cFvPYZ2e0
比較対象がレジェンドになってるなw
520名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:00:33 ID:G4KRTruu0
栗シートっていうのは、ほんとに長友より上なの?
521名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:44:44 ID:0OxKEmzl0
>>513
俺たち芸スポ民はランキングやクラブのブランドで強弱を判断するからな。
だってプレーの良し悪しが分かんねーんだもん。どうやったら分かるようになるんや。
522名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:26:56 ID:tDvkX4ud0
>>516
F・デプールもCBだろうがw
R・デプールなんかDFですらねえwww
523名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:40:00 ID:AZLlSEpS0
>>32
中田と同僚だったカンデラはいい選手だった
524名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:40:39 ID:tDvkX4ud0
オランダ代表でいえばゼンデンやコクーなんかはいい左サイドバックだったな。
もっともこの二人の本職がサイドバックかと突っ込まれるときついけど。
あと>>164等であげられてない近年の有名な左サイドバックはセルジとカンデラ、ザンブロッタ、ツィーゲ、ソリンくらいか。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:47:20 ID:AZLlSEpS0
サントンは暗黒面に落ちそうな雰囲気があるね
526名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:15:14 ID:C1O9c2u/0
>>490
禿げるのは男性ホルモンの強力のおかげで
ようは戦闘力が根本から強いんだよ
527名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:16:37 ID:24waUzSyO
なんだよ、違うのかよ。沢尻えりかの旦那かと思ったぜ
528名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:22:41 ID:qswA2XIN0
ビッグクラブでさえ人材に困ってるんだな、サイドバックって。
ひょっとしたらサイドバックのいらないフォーメーション考えたら世界を席巻できるんじゃね?
529名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:26:25 ID:onc9e1oHP
またすごい名前を挙げたなザッケローニw
530名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:30:11 ID:R8H48fFr0
長友さんのインテルの練習風景は
何度みてもコラにしかみえないw
531名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:06:55 ID:d1EfTVb/0
SBって1番簡単なポジションだろ
適当にオーバーラップして、たまに守備しておけばインテル入りできる
誰もやりたがらないからライバルも少ない
これがFWだったら絶対に無理
532名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:28:07 ID:YYBeqIZR0
なんでもいい。長友と親戚になる方法を教えてくれ
533名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:28:30 ID:qGRiDJlL0
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 左SB(主にグラウンドの左側を走り回るお仕事、軽作業です)
期   間 : 2011年2月上旬から
勤 務 地 : イタリア・ミラノ
給   与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 各国の代表として活躍し、走り回るやる気のある方
         精度の高いクロスを上げられ、機を見てオーバーラップできる方。
         90分間走っても体力が落ちない方。(30分程度の残業もあります。)
         年齢19〜33歳

申込み先 : インテルナツィオナーレ・ミラノ
534名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:36:17 ID:JmZ8uvDf0
>>32
ロベカルもちっさかったけど(左SBだし)長友とどっちが大きい?
でも贅沢は言わないが長友にもロベカルのシュート力が欲しいな
535名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:26:10 ID:SXqdM0BK0
>>534
なんて贅沢ww
536名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:27:31 ID:Ba5NyKdN0
>>532
姉と結婚する
537名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:31:29 ID:WwCsj8HW0
右足シュートのパワーと正確性UP、ドリブル突破時のフェイント何か得意な形を備えたら世界一になれるかも
538名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:35:24 ID:zMGpshfAO
>>202
クソワロタw
すげー見たい!
539名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:36:14 ID:jwNTtYTYO
シュート力より精度が欲しい
540名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:38:21 ID:I4/vzuQmO
>>531
お前がサッカーをやったことがないことはよく分かった
541名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:43:00 ID:zhZKdnp60
>>19
だよなー
長友みたいな奴がいてくれて良かったと思うし
ファケッティやカブリーニみたいな奴は減りつつあるよな
542名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:48:50 ID:/CREfBIW0
メッシやバルサを叩き潰しサッカー選手におけるフィジカルの重要さを再認識させてほしい
543名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:49:37 ID:lm4D8aD10
ファケッティって191cmもあったんだな
あの時代のSBとしては怪物サイズじゃん
544名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:49:56 ID:UhMp8OnAO
左サイドハーフにコンバートしてくれんかなぁ

和製ベイル
545名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:51:00 ID:tlrHWap90
546名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:53:49 ID:tJk5b3BUO
フライングダッチマン
「ボールを動かせ。ボールは疲れない。」

アルベルト・ザッケローニ
「長友を動かせ。長友は疲れない。」
547名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:53:52 ID:qGRiDJlL0
これから長友撃墜リストがどれだけ伸びるか見ものだな。
548名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:02:00 ID:NVObQfo0P
>>541
俺もそう思うよ。まあニワカにはわからんだろうがね

長友みたいな奴がいてくれて良かったと思うし
ファケッティやカブリーニみたいな奴は減りつつあるよな
549名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:05:00 ID:X6WFpljaO
長友が中に切れ込んで右足で巻くようなシュートが打てるようになれば
世界一の左サイドバックだ

縦に切れ込んで、左でクロスもあげれるし
最後まで駆け上がるスピードは落ちない

守る奴は止めようがなくなる
550名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:05:02 ID:kwMM0qu/0
>>58
柳沢はLSBじゃなくてQBKだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:05:07 ID:nJKVrUnJ0
ファケッティ引きあいに出すとか最大級の賛辞だな
552名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:12:32 ID:xML9+pStO
うーん
数々のSBを見てきたけど中々安心して見ていられる選手がいなかったけど
ファケッティやカブリーニみたいな奴が減りつつある中で
長友みたいな奴がいてくれて良かったわ

553名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:14:44 ID:F2oBRJP10
試合開始って今日の深夜4時30分だっけ?
ワクワクするな〜
554名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:17:45 ID:THMOX5vq0
■日本が1-0で勝利したアルゼンチン戦(埼玉)をスタジアムで生観戦したレオナルド氏のコメント
「長友は素晴らしかった。 あのようなフィジカルを持ったサイドバックは、世界でもほとんどいない」。

★レオナルド 現インテル監督 (元鹿島アントラーズ)
アメリカ大会優勝時のブラジル代表スタメン アメリカ大会時の世界一の左サイドバック
ロベルト・カルロスとのポジション争いに勝ってスタメン獲得
サンパウロFCで、トヨタカップに優勝し、クラブと国のWタイトル獲得 その後鹿島アントラーズに移籍し、超親日家となる
フランスのパリ・サンジェルマンに鳴り物入りで入団したき、フランスの記者たちに
「日本で過ごした無駄な時間について後悔してないか?」と聞かれ激怒
「日本のJリーグのレベルは相当高い。特に守備力はブラジルより上だ。私は日本に行けたおかげで、
能力を上げることができたのだ。日本には心底感謝している」と述べやり返した
その後ミランに移ってからも、誰かれ構わず、話を始めると、日本称賛のことばかり。
練習中にもやるので、他の選手にまーた始まったといつも冷やかされていた。
口癖は、素晴らしい物を見ると「ここ(これ)は素晴らしいね。まるで日本(の物)みたいだ」
実は、これはアイルトンセナの生前の口癖でもあった byセナの自伝 彼はセナをマネたのかもしれない
もうひとつの口癖が「いつか日本に恩返しをしたい」である
ミランの幹部入りしてからは、いつも日本人の採用を会長に訴えていたが、イタリア人の偏見から採用されなかった
そしてミラン監督として実績を挙げ、インテル監督に。長友はこの元鹿島の親日家監督の元でプレイすることとなる
もちろん今回のスカウトの黒幕はレオナルドであるのは言うまでもない。
ちなみにレオナルドの一番好きな歌が松田聖子の曲で、今でも毎日のように車のなかでかけて歌っている。
また鹿島を離れてから日本恋しさにずっと悩まされていたが、日本語の刺青を体に彫ってからやや落ち着いてきた
イタリアの公式の場では「ミラン命」と言っているが、実は今でも「鹿島命」なのは、ミランの選手たちにバラされ
イタリアでもわりと知られている。もちろん本人も認めている。
今でも、鹿島アントラーズの試合はすべてチェックし、たびたび日本の関係者に電話をしている
555名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:18:55 ID:oW68VxHUO
長友は過大評価されすぎ
アジア杯見ても、チャドゥリやエマートンの方がうまかった 
スタミナだけでこれといった特徴がなく、チェゼーナでもいつも、一人だけラインコントロールできてなかった
556名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:20:04 ID:S2L3GzTO0
確かに。
長友みたいな奴がいてくれて良かったと思うし
リアルで見た俺から言わせると
ファケッティやカブリーニみたいな奴は減りつつあるよな
557名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:20:37 ID:hmo2ugtN0
>>541
CBタイプというかあまり動かないのが主流だからねえ
558名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:20:54 ID:LW0OVoQ80
てか内田どうするよ?(´・ω・`)
559名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:21:58 ID:/CREfBIW0
長友やテニスのナダルの尻はいいね
560名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:23:35 ID:9xNmGO6j0
561名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:26:30 ID:n/Y5e3hw0
>>360
あとは波戸ね
一応代表経験者
562名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:28:51 ID:Dycii0s10
東福岡高校の平凡なボランチがいまや世界のナガトモ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:30:58 ID:HFVc8aqK0
>>554
鹿島www
564名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:34:14 ID:g8jvI7QYO
>>554←これマジネタですか?
565名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:01:46 ID:mlQ4/gc80
>>554
ネタもここまで行くと笑えないな
566名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:05:11 ID:Yz2l9WFUO
>>554
このコピペはとりあえず長友褒めてたのと、レオナルドの経歴と、レオナルドが松田聖子のファンなのは本当
567名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:08:43 ID:lGecgHGd0
>>202
良かったな、このスレでは評価されて。
568名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:22:05 ID:5HHXF4fv0
>>536
長友の姉ちゃん可愛いよなぁ。
身体能力の遺伝って基本母方から来る(名選手の甥とかに名選手が多いのはこのため)から子供も期待できるぞ。
569名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:27:17 ID:IZwUIwqiO
長友スレ増殖し過ぎだろwwww
570名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:54:53 ID:qEuOhr2O0
長友は日本人が好むストーリーの持ち主だし仕方ない
おっさんなら泣きそうになる出世話だし
571名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:17:37 ID:THMOX5vq0
>>564
>>565
全部ホント
今の若い衆が知らんだけ
572名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:19:44 ID:k1S/je0F0
SBってライパチみたいなポジションだったよな。
573名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:20:53 ID:eiPzS4WG0
これでサイドバック目指す日本の子供も増える・・・わけはないか
574名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:23:01 ID:k1S/je0F0
SBって背が低くて不器用でも足が速い俺様にはぴったりなポジションだった。
575名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:29:06 ID:n/Y5e3hw0
>>554の真偽は知らんが
海外のサッカー番組で、レオナルドが「日本では、囲まれた時にどう対処すればいいのかを学んだ。
日本の選手はタフだから」と言っていたのは実際に見た
で、例のフリューゲルス戦のリフティングからのゴールの映像を流してた
576名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:29:57 ID:Mchr+03z0
>>564
ジーコ絡みで日本サッカーにおける地位を爆下げした鹿島派閥が
レオナルドを利用して地位回復を狙ってるだけ
577名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:32:28 ID:P2gEDI7t0
ロベカルと代表のレギュラーは争ってないだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:38:24 ID:JSRLRLupO
松田聖子は本当。
579名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:42:38 ID:P2gEDI7t0
まあ95年だったかのオールスター、ストイコビッチとレオナルドのコンビは変態だったな
何が何だかわからんパスをバンバン通してた
580名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:43:33 ID:Mf+Y1yCF0
長友はテクニックのないザンブロッタだと思えばいいの?
581名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:44:55 ID:uDpHYECQ0
>>554
ロベカルっていうか94年はブランコだよね。超有名な選手だよ。
アメリカ戦で退場したレオナルドに代わってラスト3試合で活躍した。
レオナルドはうまかったんだけど最後印象を全部持ってかれた感じ。
582名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:51:20 ID:P2gEDI7t0
wikiにはアメリカ大会の選考でロベカルを押しのけて代表に入った、みたいなこと書かれてるけど
本当かどうかわからんな。当時のブラジル国内の世論なんて知らんし。

ただ翌年のウェンブリーのアンブロカップでロベカルが大ブレークした時(日本もボッコボコにやられた)。
「超新星現る」みたいな報道のされ方だったから、少なくとも世界的に94年時点では
レオナルド>>>>ロベカルってな知名度だったわな。
トヨタカップでもレオナルドは名前売ってたし。
583名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 15:52:48 ID:GaA7tEwq0
つーかサイドバックとかガラパゴス語やめてフルバックって言えよ
日本だけだろサイドバックとか言ってんの
584名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:17:05 ID:VgRYwYvZO
>>554
ミランの監督で実績を挙げってのはダウトだな

>>582
そりゃロベカルはアトランタ五輪の時まだU23だったんだもん
94年じゃレオナルドレベルにはまだ達してないわな
585名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 16:46:20 ID:Yz2l9WFUO
>>576
基地外過ぎワロタw

カズさんも一昨年の讀賣新聞で言ってただろ
日本で名門は鹿島だけだって

なんだよ爆下げに鹿島派閥ってw
586名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 17:05:44 ID:Mchr+03z0
キング利用すんな馬鹿島ヲタまじキメエからw
587名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 18:24:03 ID:xAFAGwLz0
ロベカルって1992代表デビューらしいから
レオとブランコと3人で代表の座を争ったってことだろう
588名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:05:41 ID:u6N3rY810
>>420
長友先生さすがですwwwww
589名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 20:09:18 ID:u6N3rY810
>>533
どこが軽作業だよww
590名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:17:37 ID:n/Y5e3hw0
レオナルドは本来は攻撃的MFの選手なんだよ
サイドバックに使ってたのはある意味不思議

アメリカ大会の時は、ペレがレオナルドのポジション1つ前に上げろって言ってたな
「今のチームでも優勝はできるが、ブラジルらしい華麗なサッカーがどうたらこうたら」って
591名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:10:59 ID:48yFMg7A0
インテルの忘年会は長友の太鼓に江藤のダンスで決まりだな
592名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:22:29 ID:1Ksy/yAg0
まぁサカつくではファケッティは一番能力高いからな
593名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 09:38:54 ID:ZasxgLxT0
長友はたしかに凄いね
俺知ってる左SBの選手なんて長友の他にはロベカルとキブくらいだよ
594名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 15:40:00 ID:uDcy+t4M0
カズってレオナルドのトップチームデビュー前からプロでやってんだな
595名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:29:58 ID:7IgehmkK0
>>19
これにレスがたくさん付いてる理由を教えて
サッカー詳しくないとわからない?
596名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:30:49 ID:OEDp0TYG0
>>595
ゆとりは読解力もないのか・・・
597名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:35:48 ID:a5mCI/8fO
そうだよな
長友やカブリーニが消えつつある中で
ファケッティの存在は貴重だよな
598名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:37:27 ID:gtZr48/+P
>>595
そりゃファケッティやカブリーニみたいな優れたSBが減りつつあるからだよ
長友の存在は貴重なんだよ
599名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:37:52 ID:7IgehmkK0
>>596
縦読みが仕込んであるの?マジわからん
600名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:39:27 ID:A1FQ/yYOO
ユーモアが無い人って可哀相だよね
601名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:44:04 ID:NLnPzfeH0
>>599
スレタイ見ろよw
602名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:47:10 ID:7IgehmkK0
>>601
何度も見てるけど「みたいな」と「存在は貴重」あたりの表現の違い?
もう諦めるわどうせ読解力ないし・・・
603名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:53:44 ID:p4fy2tJa0
>>602
何故何度も見ているのに気づけないのか。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 20:59:20 ID:hTzJCeFfO
>>602
諦めたらそこで試合は終了ですよ
605名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:06:53 ID:7IgehmkK0
>>603
監督が言うから説得力があることを一般人が言っても笑われるだけって話?
606名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:07:13 ID:Tj3BgEYs0
>>602
ザッケローニが言ってるままじゃんwってことです
607名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:27:44 ID:1BQ61FfT0
永友のボールを叩き込んだFWも凄い判断力だな

アジアカップは日本が延長戦の末にオーストラリアを1−0で下して優勝した。以下は試合後の李忠成のコメント。

「信じ続けた結果でした。出られないときは無茶苦茶ショックでしたけど、でもベンチワークが良かったと思います。
このスタッフはすごく気を使ってくれましたし、素晴らしかったと思います。サッカーの神様はいると思います。
ふて腐らずにやった結果だと思います。でもこれで安心するのではなくて、これからだと思うので、これからの
練習をがんばっていきたいと思います。

ヨルダン戦より落ち着けました。思い切りよくやると思ってやっていましたし、初戦より間違いなくよかったと思いますし、
間違いなく次はもっと良くなると思います。代表って自分の憧れだったんですよ。
もっともっといいプレーが見せられると自分では思っています。

ゴールの場面は、相手がニアサイドに食いついてきてくれました。
あのボレーは思い切りよくというのだけを考えていました。
トラップしたらトラップミスしたでしょう。
直感的にトラップはダメだと思いましたし、振り切ることを考えました。
僕は日本の文化と韓国の文化と、両方の文化で育ってきていて、日本の文化に感謝している部分がありますし、
どちらも祖国だと思って愛していますし、尊敬もしていますし、尊重もしているので、日本に恩返しができて
本当に良かったと思います」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0130&f=national_0130_021.shtml
608名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:29:04 ID:1BQ61FfT0
>>607
まさかの変換ミス、スマン。
609名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:38:50 ID:HZlfFLAKO
運動量とスピードあってドリブル上手い中盤の選手はSBにコンバートすればいいのに
需要ありまくりじゃん

ベガルタの関口とかさ
610急に名無しが来たので:2011/02/04(金) 21:39:55 ID:A58wdvl00
インテルヲタによる次節有力スタメン

     ミリート
 エトー      パッティーニ

  サネッティ  コウチーニョ
      チアゴ
nagatomo        マイコン
  マテラッティ ラノッキア
     セサール
611名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:41:10 ID:EpBSIl7Ri
>>42
追い出された人めっちゃイケメンやないかい!!
612名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:51:57 ID:GJrsil/lO
>>202
じわじわ来た
613名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 21:58:25 ID:cRlvByd80
あ・・・ありのままに起こったことを話すぜ
ナガトミがオーバーラップしてきてこっちのペナルティーエリア内に居たと思ったら
空いているはずの自分のポジションで普通にマークについて(ry
614名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:20:26 ID:GYUXOKDP0
615名無しさん@恐縮です
>>595
考えるな。感じろ