【相撲】携帯に現役十両力士の八百長メール記録 勝ち星売買 野球賭博に続き、角界に再度深刻な打撃[2/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
毎日新聞 2月2日(水)3時0分配信

大相撲の現役十両力士数人が勝ち星を数十万円で売買する八百長を頻繁に行っていたとみられるメールの記録が、
警視庁が野球賭博事件に関連して押収した力士らの携帯電話に残っていたことが
捜査関係者への取材で分かった。
日本相撲協会はこれまで、裁判などで八百長の存在を一貫して否定していた。
野球賭博事件に続き、角界が再度深刻な打撃を受けることは避けられない情勢となった。

警視庁は今後、警察庁を通じて日本相撲協会を所管する文部科学省に、
メールの内容や力士名など捜査で得た情報を伝える方針で、協会側は厳正な調査や処分を迫られそうだ。

捜査関係者によると、警視庁が阿武松(おうのまつ)部屋の
元幕下力士、山本俊作容疑者(35)=06年5月引退=ら4人を逮捕した野球賭博事件の捜査の過程で
八百長疑惑が発覚した。
警視庁は昨年7月、賭博開張図利容疑で同部屋など三十数カ所を家宅捜索し、力士らの携帯電話などを押収していた。

八百長をしていた形跡が残されていたのは数人の十両力士の携帯電話。
勝ち星を金で売買していることを示す文面がメールに残っていたという。
これまでの捜査では、暴力団関係者の関与は浮かんでおらず、
八百長の取組自体は外部の賭けの対象にはなっていなかった模様で、
刑事事件として立件される可能性は低いとみられる。

野球賭博事件では、阿武松部屋を中心に計約40人の力士や後援会関係者らが複数のルートで、
プロ野球公式戦や09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、
高校野球などを対象に1口1万円で賭博をしていたことが明らかになっている。
賭博の対象は他競技にも広がっていたとされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000011-mai-soci
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/02(水) 03:06:28 ID:???0
毎日新聞 2月2日(水)3時1分配信

大相撲の八百長を巡っては、元小結・板井の板井圭介氏が00年に日本外国特派員協会で行った講演で
「(元横綱で当時関脇の)曙に40万円で僕の方から星を売りにいった。故意に負けた」と発言し、
八百長の存在を主張した。これに対し、日本相撲協会は板井氏に抗議文を送った。

また、07年に「週刊現代」で「力士間で八百長の合意や金銭授受があり、協会が放置、黙認していた」と
八百長疑惑が報じられた。
当時の横綱・朝青龍関ら力士30人と協会は記事で名誉を傷付けられたとして、
発行元の講談社や筆者に計約6億1600万円の賠償などを求めて東京地裁に提訴。
1審は原告勝訴。2審の東京高裁も「真実と認めるに足る証拠はない」として、計3960万円の賠償を命じた。
最高裁は講談社側の上告を棄却し、高裁判決が確定した。

さらに07年の「週刊現代」では、当時の宮城野親方(元十両・金親、現熊ケ谷親方)が
06年名古屋場所で白鵬関が朝青龍関に勝った取組は八百長だと知人女性に告白したと報じられた。
親方は協会の聴取に発言を否定したものの降格処分を受けた。
この記事を巡る損害賠償訴訟も協会勝訴が確定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000012-mai-soci
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:06:50 ID:fSB+deIS0

あ〜あ
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:08:19 ID:f7Hjmhzd0
まさに土俵際だな
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:11:08 ID:fnyn43dG0
野球賭博なんてどうでもいいがこれは…
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:12:03 ID:60DiTF710
こういう捜査情報が漏れるってのもアレだな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:12:40 ID:Tf8CJUOWO
朝青龍大勝利wwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:12:59 ID:onoOs6Ha0
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:13:03 ID:OLch6C230
こっちが本線

これを誤魔化してたから
野球賭博なんて話が出てきた
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:13:33 ID:Qvu6v+kJ0
横綱をG馬場や猪木と思えばいいんじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:13:44 ID:JbRHV/ox0
野球は迷惑かけてばかりだな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:13:51 ID:nZJous6xP
うわー、とうとう本気で終わる時がきたな
毎日のスクープというか警察リークか
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:14:33 ID:fq5oMRQFO
どうせ市原だろあいつはしねばいい
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:14:38 ID:c86l25Hl0
別に漏れたってわけじゃ無くて、捜査で出てきた疑いようのない証拠について取材に答えただけでは。
まあチョンを笑えるほど俺たちも清廉潔白じゃねえってこった。
俺は金と名誉が絡むあらゆる競技が八百長に見える。
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:14:47 ID:Yfyepr7UO
ナゴヤの日常風景
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:15:03 ID:gVj7pP6T0
>>9
記事でも書かれてるけど別に立件できるような犯罪ではないから本線ではないでしょ
捜査関係者が義憤に駆られたのか毎日にリークしたのは確かだけど
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:16:26 ID:apGT5wUo0
あはは、今度は八百長か
えらい事になってたんだなw
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:16:33 ID:vq1iNMAEO
いいぞもっとやれ
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:16:52 ID:0WB6bs1Z0
閉じた世界は腐るもんなんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:17:40 ID:1cU5D0QFO
角界にも税金が結構流れてるのに世間は優しいよね
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:17:58 ID:0MN8uj0A0
勝ち星の売買は犯罪じゃないから立件なんてムリだろ。

しかし、相撲協会には八百長の決定的証拠になるな。
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:18:06 ID:Y/BXXXbUO
ドルジ「知ってた」
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:18:16 ID:l3npiEsx0
あらら、なんか警察も黙っといてやれよと思うんだが・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:18:52 ID:IzsuCKZNO
十両じゃインパクト弱いな
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:18:55 ID:0jVOWcB20
あちゃー
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:19:11 ID:3u6STPxz0

|\_/ ̄ ̄\_/|  
\_|  ▼ ▼ |_/    ♪
   \  皿 /        ♪
   (( ( つ ヽ、   ♪
     〉 とノ ) ))
    (__ノ^(_)
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:19:12 ID:PbIBdQbs0
チヨ○「互助会脱退しといて良かったw魁皇wwwww」
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:19:27 ID:xzJHZ1ZG0
>>14
チョン乙
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:19:43 ID:Tf8CJUOWO
今回も疑惑で終わるんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:19:44 ID:iFyHFlhVO
相撲終了してしまうの?
内部が完全に腐ってたみたいだな
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:20:09 ID:nZJous6xP
公的に力士の八百長が証明されたのは初めてだから結構衝撃だろう
辞めた人間がごちゃごちゃ言ってたのと警察情報では格が違う
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:20:55 ID:l3npiEsx0
>>29
報道するかしないかはあると思うが、疑惑じゃねーだろこれは
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:20:58 ID:xzJHZ1ZG0
また不審死が続出するのかね
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:21:20 ID:F272b6El0
>>21
上手く突いていけば、八百長裁判の偽証罪まで持っていけるかもよ。
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:21:23 ID:gVj7pP6T0
>>29
警察情報で一般紙の記事だし疑惑どまりは無理っしょ
この十両の数人+判明する限りの送り先の連中を全部解雇で蜥蜴の尻尾切りかと
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:21:36 ID:DLd2/3dm0
もう相撲は神事とかのイベント用コンテンツでいいよ。勝ち負けとかどうでもいい
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:21:40 ID:G6QrWHkq0
>>20
団体へ直接の税金投入はない。
財団法人としての団体への税制上の優遇措置はある。
あと、優勝者への内閣総理大臣杯や各地方自治体の出す賞品にかんしては
個別の税金から捻出されている。
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:21:46 ID:qJA61VncO
銭形平次が十手片手に携帯メールに見えた
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:22:33 ID:zL7IBLPk0
相撲レスラーには空突っ張りで相手を倒す達人もいたな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:24:18 ID:p4FEHtRT0
ただでさえ相撲人気が落ちてるのにねえ
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:24:39 ID:76qksk7zO
虚カス 大鵬 たまごっち
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:25:07 ID:k3e73D2G0
こういうのって捜査関係者とやらの情報ソースは出せるのかね?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:25:07 ID:8J4PfDJU0
八百長、賭博、暴力団と親密、麻薬、殺し。。。

こんなもんが国技だなんてアホらし。
とりあえず税金投入を止めろ。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:26:11 ID:HepfbqT30
まじかよ・・・だから巨人ファンはカスなんだな
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:27:07 ID:nZJous6xP
>>42
>警視庁は今後、警察庁を通じて日本相撲協会を所管する文部科学省に、
>メールの内容や力士名など捜査で得た情報を伝える方針

ってことだからその過程で上の人達にはソースがはっきり見せられるんじゃないの?
つーか文科省に伝えるって完全に本気だな、警視庁

賭博事件のときも法人取り消しだけは勘弁して下さいって協会の連中文科省に頭下げてたもんな
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:27:19 ID:FIvb3Pj20
とりあえず野球が悪いのか
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:27:38 ID:l3npiEsx0
>>43
>八百長、暴力団と親密
これと

>賭博、麻薬、殺し
これは同列にすべきことじゃないだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:28:24 ID:0AacQGtU0
また中継なくなるかもww

てか、もう平日とかガラガラだよね。5000人ぐらいしか観客いない。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:28:40 ID:WmMPMZSTO
恐らく相撲協会は

「そのような事実は確認出来ませんでした」


で逃げ切るつもりだろうが、どうなるかな
こりゃ祭りの予感w
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:28:48 ID:eqrxMAm/0
国技(笑)
税金で犯罪予備軍育成してるだけですやん
サッカーの方がよっぽど国民に喜びと感動を与えとるわ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:29:29 ID:l3npiEsx0
>>49
無理だろそれは
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:30:19 ID:+PZR3GufO
藤井の闇金、枝野の角丸が国会の話題に上った途端
この大スクープwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:30:28 ID:6E2hKlp50


■相撲界に大激震!!携帯に八百長メール記録!■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1296584971/



54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:30:40 ID:4koikkOA0
再就職はきびしいだろ。

腹切るしかねぇーよwww
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:31:20 ID:SVm/HFKr0
こんなのわかりきってたことなのになw
大関クラブに比べると目立たなかったとはいえ、ね
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:32:17 ID:iFyHFlhVO
まあここやテレビでどれだけ騒ごうが協会が頭下げるだけで来年も補助金200億が税金から投入される訳なんだが
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:32:59 ID:Q4FSMkAs0
あの大関陣の美しい星を見て、何もないと思うほうが変だわな…
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:33:16 ID:PKyYqydm0
テレビもしばらくこのネタで大騒ぎか
見てないからどうでもいいわ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:33:33 ID:4k3GM9yg0
解雇してほしい
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:33:38 ID:UVDojDpK0
忘れかけた頃にまたきたなあ
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:33:48 ID:b2BWuuJp0
>>49
警察がメール発見してボスである文科省に伝える段階でそれは無理
民主党が世論の支持率気にしてること考えると法人取り消しあり得るで
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:35:21 ID:2k3DKofe0
今の相撲界で白鵬以外が優勝する可能性ってそもそもあるの?
だって白鵬の前に優勝した力士ってドルジだろ?ドルジ引退から白鵬6連覇じゃんwww
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:36:52 ID:c8FOUf8w0
矛先向かないように必死だったのに
相撲協会w

やってるに決まってるやん相撲賭博。
暴力団が絡んでる時点で確定済み。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:37:23 ID:FIvb3Pj20
>>62
今時身体能力高い日本人は相撲やらないだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:37:37 ID:3O1ITHFW0
はい、NHK消えた
66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:37:40 ID:TL36odZy0
名誉を傷つけられたってのは何だったんだろうねぇ。
どのツラさげて6億も請求したんだか・・・
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:37:44 ID:ugc2Y760O
やたら8勝7敗ばっかの大関が人気力士だからな
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:38:01 ID:ZgJjtTiM0
>>49
空気の読めない(笑)ガチ力士数人に冤罪を被せて首を斬る予感
八百長は継続できるし、番狂わせを防げるし、邪魔者は消えるしで協会にとっては一石三鳥だろ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:38:52 ID:rLS3g6FB0
スレタイが何度読んでも八百メートル記録に見えた。
相撲取りが何のギネス記録出したのかとオモタ。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:39:08 ID:l3npiEsx0
>>68
携帯のメールが云々言ってるのにそれは無理だろ

カイオウが不安だわ
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:39:23 ID:LpgtNdKe0
法人はどうなるかは分からんが、NHKの放送は間違いなくこれで終わり
賭博問題当時のNHK会長が会見で次問題が起こったらどうしますか?って質問に
そんなことあってはならないし、NHKがどうする以前に世論が許さないって発言しちゃってるから
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:39:50 ID:EWbH0N2b0
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:40:23 ID:K1fYFUi60
笑点の大喜利がブックありというくらい
みんなが知ってるけど誰も言わないことだったのにな
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:40:37 ID:ugc2Y760O
>>70
カタカナで書くと北斗の人みたいな感じですな、カイオウ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:40:52 ID:ZgJjtTiM0
>>70
あんだけ腐ってズブズブなあいつらが正直に発表するとでも?
76名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:40:57 ID:yt4rYE1S0
これ十両だけじゃないだろ
上の方の記録もありそうだけどな
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:41:08 ID:IUaVG54p0
これはハンケチを凌ぐビックニュースだ・・・と思う 俺とマスゴミの考えは違うからな
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:41:23 ID:yRaw17//P
八百長ネタだけは週刊誌がタイミングを見計らってコンスタントに打ち出して勝手にねつ造してギャーギャー騒ぐパターン多いからな
いつも「忘れたころ」に出てくるのがその証拠。
正直もう相撲に興味がない層にはウケないし、相撲が純粋に好きな奴も食いつかないだろう
79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:41:55 ID:xNPBevID0
>>1
八百長はもちろん良くないことだが、

しかし警察は、捜査で得た情報を捜査目的外で外部に情報を漏らすことは許されてないだろう?
これは公務員の守秘義務違反として犯罪を構成するぜ。
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:42:24 ID:mqh3IfsY0
おまいら、こういう時だけ変態毎日新聞ソースでも信じるんだな。
俺は信じるか信じないかのせめぎ合い中。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:43:24 ID:FYoeyTAH0
>>35
さすがに今回は本気で大関クラスまで行くんじゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:44:09 ID:EWqF9yYD0
個別に力士が星のやり取りしてるのを協会はどうやって注意しろって言うの?

星のやり取りを励行してたら話は別だけどさ。

ステロイドで筋肉付けた野球選手が所属してたチームは責められるか?
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:44:18 ID:oHG2262U0
取りあえず野球界のほうも捜査するべきだけど
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:44:23 ID:FQ09dRsk0
相撲の八百長なんて前からさんざん言われてることじゃん
何をいまさらって感じだけどな
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:45:28 ID:l3npiEsx0
>>75
それだったら司法で裁けなさそうな八百長のことリークしたりしないと思うぞ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:45:37 ID:LpgtNdKe0
>>78
週刊誌どうこうじゃなくて警察リークの一般紙記事なんすけど…
文科省にも伝えるらしいし、ほぼ公的な発表と言っていい段階
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:45:58 ID:Pb+sjD/90
これを機会に魁皇逝ってくれ

手拍子・皇潤・オリンピック爺
魁皇が角界に残ってるおかげで相撲がどんどん腐っていく
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:46:05 ID:BkAlOuzV0
なんとか五分で場所を終わりたい
なんて時に星の貸し借りをやるのは昔からあるよ
取り組み見てりゃどこで力抜いてるか分かるようになるもの

プロ野球だって3割でシーズン終わりたい時に
相手捕手に頼み込んで打たせてもらうこともある

生活かかってるんだから当たり前じゃない
そういう中で真剣勝負もあるってのがプロスポーツの世界だと思うんだが
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:46:05 ID:9V3XOZxY0
>>82
お前難しいこと言おうとして空回ってるぞ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:46:17 ID:DaljCnlw0
プロレスも八百長だが八百長なんて言わないしな
ま、そういうことだw
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:48:55 ID:EWqF9yYD0
>>89
よく分からんのよ、協会がどこまで責任あるのか。

どこまで個別の力士を指導してればいいの?
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:49:39 ID:U/sSdVLk0
800メートルかと思った
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:49:42 ID:ugc2Y760O
>>82
簡単じゃん
「しちゃだめだぉ」

って言えばOK

94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:51:16 ID:HepfbqT30
関取の壁と幕内の壁に挟まれて、どんな状況でも1勝がものすごく重い十両で星売るって何考えてるんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:51:34 ID:nZJous6xP
>>91
まぁ分からんでもないがそんな言い訳はNHKや文科省には通じないだろうな
片方は皆様の受信料を、片方は世論の支持率を気にしなきゃならないから
96名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:51:55 ID:K1fYFUi60
ドルジは本当にいい時に辞めたなぁ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:51:59 ID:xNPBevID0
>>86
これは単なる警察リークでは済まされないだろう。

「捜査資料」の暴露に当たる。当事者は間違いなく犯罪を犯したことになる。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:52:07 ID:lh9d6ZCg0
白鵬が稀勢の里に連敗したのも、稀勢の里を大関に上げて相撲人気を取り戻すための
八百長でした、なんてことになったらもうおしまいだな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:53:24 ID:LfMSzyAj0
自分は相撲ファンですが、
八百長は過去に完全にあったと思うが、
板井なんかの証言やらは嘘くさい。
大体の自分から名乗り出てる八百長証言は嘘くさすぎる。
八百長並に金のニオイがする。

八百長証言に、どう考えてもその取り組みに
八百長必要無いだろって対戦が混じりすぎてる。

誰も本当の事を誰も言ってない感じ。



100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:53:52 ID:ugc2Y760O
>>98
ありえますな〜
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:54:19 ID:0AacQGtU0
ビートたけしがこの話をよくコラムで書いてたよ。

みんな野球賭博野球賭博って騒いでるけど、相撲の本当の問題は八百長。
野球賭博問題が大きくなって、相撲協会は正直安心してるとかww
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:54:20 ID:l3npiEsx0
まぁ、popponsとかいうやつの時と同じように、毎日新聞の誤報でしたとしとけば
何とか収拾はつくのかな
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:55:58 ID:7Cl4tdUY0
それでも講談社は金払わないといけないのか?
相撲協会は盗人猛々しいな。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:56:26 ID:2k3DKofe0
魁皇は確かにとっくに引退してるべき奴だけど
ガチ力士と呼ばれてるらしいキセの里とかは魁皇に毎場所毎場所負けまくってるし
今場所で言えば勝ち越した魁皇にまだ勝ち越してなかった日馬富士とかが負けてるじゃん

ヤオとか以前に全体的にレベルが落ちてるんだよ 魁皇も引退させられないほどの雑魚の集まり
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:56:45 ID:Q9etfwGO0
相撲取りが八百長してるのはみんな知っていたのに、
どうして八百長裁判で間違った判決を下したのか分からない。
この八百長告発の件で人も殺されている。
白々しく賠償金支払の判決下した裁判官は土下座してわびろ。
切腹してくれ。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:56:47 ID:hJpPXNQv0
 ノ          ノ
 ('A`)        ('A`)  
 ( (7   ノ     ( (7
 <⌒ヽ  ('A`)   <⌒ヽ
       ( (7         これより 三役♪
       <⌒ヽ

107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:58:28 ID:K1fYFUi60
警察情報のリークで毎日がソースじゃ今回は詰みじゃないかね
認めて処分する以外に解決法はないな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:58:45 ID:Y6sWYUlo0
考えてみたら巡業も場所も全員がガチンコだったら怪我だらけで成り立たなくなるな。
もうスポーツじゃない。歌舞伎とかと同じ伝統芸能だな。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:59:03 ID:YdwyyzLv0
1場所置いて8勝7敗を繰り返す大関見てたら瞭然だろ・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:59:16 ID:cwX/D/le0
わざわざ相撲を見に行く阿呆がいなくならない限り何も変わらんよ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:59:18 ID:IUaVG54p0
やり取りしたメールの文章を警察が押さえてるんだろう
十分な証拠になるし警察も告発する気満々じゃないか 大事は避けられないよ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:00:06 ID:/cnq36Dx0
八百長は少なくなってるよ
やっぱ千代の富士とか旭富士とかあの時代、あの時代がひどかった
不良力士も多かった
今親方になってる人も多いから強く言えないだろうなw
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:01:16 ID:t15HsakI0
警察が意味なくリークするわけない。
「賭博の借金を八百長で返す」
みたいに、賭博と八百長がリンクしていたってことだろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:01:25 ID:lh9d6ZCg0
>>104
週刊現代では稀勢の里は「俺は若の里さんみたいにガチを貫いて関脇止まりで終わるのは嫌だ」みたいなことを
言ったっていう設定になってたから、もしそれがホントだったんだとしたら
稀勢の里は当代一の人気大関・魁皇を延命させるためにヤオに手を染めてたってことになるぞ。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:01:31 ID:/cnq36Dx0
ただ今の理事長、放駒(元大関魁傑)がガチガチのガチ派だったんだよ
だから八百長撲滅の意識は強いだろうね
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:01:53 ID:HepfbqT30
>>99
どこまでをヤオというかだな。
基本1対1の勝負が全部完全ガチになるとこなんてありえん。
仮に金銭のやり取りがないとしても、7勝7敗の力士相手に本気を出す力士なんて稀だろう
気持ち的な問題もあるし、今後自分が同じ立場におかれた時のことを考えれば、
わざと負けるとまではいかなくても、どうしても少し無気力になってしまうのは容易に想像できる
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:01:55 ID:le6VBA/WO
魁皇はこんな証拠を残すようなことはしない。アイコンタクトですよ。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:02:26 ID:IUaVG54p0
相撲は拝金主義に走って場所数を増やしすぎた
年5場所ぐらいに戻してほそぼそとやっていけばいいよ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:03:35 ID:fETC0Szd0
十両力士で賭博の件で名前あがった力士は誰?
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:03:47 ID:/cnq36Dx0
>>116
そんなの簡単だよ 線引きは簡単にできる。
要するに取り組み前に「勝ち負けの申し合わせ」があるかどうかだ。
金銭による取引、星の貸し借り、大きく分けて2つのタイプがある
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:04:30 ID:0AacQGtU0
そう。場所数減らしていい
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:05:43 ID:1c0GE8Ps0
日本相撲協会ってのも、ホント、しょーもねえ組織だな。
心技体とか尤もらしい事ぬかしてるが単なる性悪デブの集まりじゃねえかw
123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:05:52 ID:epnA5+QW0
若貴対決がもし八百長だったとしたらショックだな
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:06:27 ID:fETC0Szd0
相撲賭博で処分食らったのは5人いた

普天王水 出羽海 十両(小結) 謹慎休場
千代白鵬大樹 九重 十両(前頭) 謹慎休場
清瀬海孝行 北の湖 十両(前頭) 謹慎休場
春日錦孝嘉 春日野 十両(前頭) 謹慎休場
大道健二 阿武松 十両 謹慎休場
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:06:51 ID:/cnq36Dx0
プロレスに行った安田、元孝の富士、あいつなんかひどかった
ま、もちろん証拠はないが
無気力な土俵をくりかえして幕内上位下位をいったりきたり
して、俗にエレベーター力士というんだけど そうやって
現役を続けてたな
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:07:16 ID:bGG5p1jZ0
次の本場所の初日は3月11日かぁ、
開催されればの話だけどね
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:07:23 ID:lh9d6ZCg0
>>119
清瀬海、千代白鵬、大道
春日錦、普天王も該当するけど現時点では「現役十両力士」には当てはまらない

清瀬海は以前から十両互助を疑われていた力士だからまず間違いなくクロだと思う
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:07:59 ID:/cnq36Dx0
若貴対決は微妙だったね
あれをきっかけに貴ノ花がすねまくって一家離散となった、
という説がある
129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:08:33 ID:fETC0Szd0
千代白鵬なんか師匠からして真っ黒じゃないか
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:09:59 ID:/cnq36Dx0
若貴対決については
テレ朝の朝のワイドショーでスポーツライターの二宮清純が
ちょっとつっこんだ質問してたんだけど
貴ノ花も暗に認めるようなニュアンスの答えだったね
貴はガチガチ原理主義だから ああいうことで不信感を強め
兄弟断絶となったと・・・思うけどね
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:05 ID:LW0Yefla0
相撲協会を潰して、今の相撲関係者を全員逮捕して死刑にしても、
相撲はなくならない


極論を言えば 
円を書いて二人で向きあえば、何時でも何処でも誰でもできる
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:36 ID:YFaMp25bO
相撲協会の運営に力士上がりを入れるなよ     
全員外部にすべき
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:43 ID:2k3DKofe0
日本人力士弱すぎだろ…09なんてオールハチナナの魁皇より上が一人もいないwww

71 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2010/11/28(日) 19:55:36 0
国産力士幕内勝星

2009年
48 魁皇
48 稀勢の里
47 琴光喜
47 豪栄道
46 垣添
46 琴奨菊
46 豊真将
43 雅山
42 嘉風
42 玉乃島
42 豪風
42 栃煌山

2010年
53 栃煌山
52 魁皇
50 稀勢の里
48 琴奨菊
46 安美錦
46 北太樹
44 嘉風
43 高見盛
43 豪風
43 霜鳳
43 土佐豊
43 豊真将
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:50 ID:76qksk7zO
幕内の日本人力士は仲良しこよし
馴れ合い相撲だもんな
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:55 ID:e3r4tirG0
なんか事件あるたびに公式発表の前に捜査関係者からの取材ネタでるけど
捜査関係者ってこんな口かるくていいのん?
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:10:59 ID:fUKrM53C0
もう
どうでもイイでやんすー
137イモー虫:2011/02/02(水) 04:11:05 ID:ViOmNh3jO
まーた警察の捏造か
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:11:07 ID:/cnq36Dx0
北の富士(千代の富士の師匠、現NHK解説者)も強く言えないだろうな
北の富士もあんまりいいうわさ聞かないからな
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:12:00 ID:oVjK8kWn0
八百長は明治時代の八百屋の店主「長兵衛」に由来するといわれる。
八百屋の長兵衛は通称を「八百長」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。
囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、八百屋の商品を買ってもらう
商売上の打算から、わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。

しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた
本因坊秀元と互角の勝負をしたため、周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、
以来、真剣に争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負を
つけることを八百長と呼ぶようになった。


つまり八百長は大相撲発祥だから何も問題なし 文化風習でいいじゃん
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:12:25 ID:/cnq36Dx0
琴錦がいろいろあってw ガチに専念したら
すぐ優勝したのには笑ったけどなw
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:12:48 ID:ozPPRiYn0
土俵際に追い込まれたな
142喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2011/02/02(水) 04:12:57 ID:0Pt3MVv6O
俺の知り合いのおっちゃん元力士で八百長の話を13年前によく聞かせてくれた
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:13:11 ID:0AacQGtU0
若貴の不仲って実はガチ主義対八百長マンセー派の対立なのかもなw

でも、個人的には相撲人気を復活させるには八百長は必要だと思う。
八百長で毎回日本人と白鵬が優勝争いして、最後には絶対に日本人が勝つって
シナリオは必要。
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:13:37 ID:T2ijY00P0
>>135
アドバルーン(リーク)あげて世論の反応を見るというこはよくある
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:14:45 ID:LYZhwI0F0
ヤクザそのものの犯罪デブ集団
こいつらが勝手に国技ヅラしてるんだからほんと国辱モンだわ
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:14:51 ID:/cnq36Dx0
まあ、いろいろあるが
問題は客もバカだということ 千代の富士時代なんか
相撲内容はひどいものが多かったのだが
客はバカだからそういうのわかんないんだよね
147イモー虫:2011/02/02(水) 04:14:51 ID:ViOmNh3jO
>>142
おまえら必死だな。
八百長なんてねーから。
どうせ警察の捏造。
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:15:18 ID:9u+l3Zfq0
サッカーはtotoあるからしないかなぁ
ボクシングとかゴルフあたりはあってもおかしくないね
プロレスは無い
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:16:27 ID:HepfbqT30
>>120
八百長の線引きはその線でいいかもしれんが、
例え八百長がなくなっても、いわゆる暗黙の了解がなくならなかったら客から見れば同じことだな
今の時代にタイマンのスポーツというのは本当に難しいわ。もちろん団体競技でもあるわけだが・・。
それは賭け事が絡んだ相撲とはちょっと違うタイプの八百長だもんな
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:18:07 ID:K1fYFUi60
貴がガチの横綱だったという話は聞いたことあるな
151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:18:14 ID:rhM+ECgS0
>>148
関係ないだろw
欧州はしまくりだろw
152名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:19:57 ID:/cnq36Dx0
要するに内容だよ
明かに八百長っぽい無気力な相撲とったらおもいっきりヤジってやれば
いいのに相撲の客ってバカばっかりだからな
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:20:01 ID:0AacQGtU0
>>146
てか、昔の人ってやっぱり青春時代の記憶とかは大事に綺麗なものにしたいって
防衛本能が働いてる気がする。
大鵬と柏度が八百長あったと石原慎太郎が言ってた話をしたら、うちの親父も怒ってた。大鵬の強さは本物だったと。
北の湖や千代の富士もそうなんだが、みんな自分の青春の記憶を汚されたくないんだよ。野球でいう王、長島世代なんだもそうだけど。
実際、王も長島も家庭内はボロボロだったのにね。
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:20:09 ID:qbGChbfy0
こういう明確な証拠が表に出てきたのってもしかして初めて?
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:21:54 ID:nRh+DqWIO
別にやってもいいと思うけどな
しょせんショーだから

あくまでも税金を使わなければだけど

税金もらってる分際で八百長やってる相撲と、
税金もらってる分際で、世襲制で一族独占して不当な利益をあげてる梨園は消滅させたほうがいい
156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:22:13 ID:p+jZi0Ss0
でも気持ちはわかるな 自分が力士だったら相撲界残りたいからな
負けが込んだら廃業だしさ 困った時はお互い様 お互いに助け合いましょう みたいな
ガチでやると バスケ日本代表みたいに五輪に参加することすらできないし
今回の五輪譲るんで 次の五輪はよろしくみたいな 
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:22:34 ID:/cnq36Dx0
>>153
北の湖はそれでもヤオは少なかったらしいけどね
だから理事長になれた、という説あるから
故・佐田の山=出羽の海理事長
なんかはガチだったらしい
出羽の海部屋というのは名門中の名門でプライドがあるので
ガチ派を貫いている、そういう厳しい方針らしい
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:25:08 ID:/cnq36Dx0
今の理事長、魁傑なんかはガチを貫いたので
波乱の番付人生となった
大関になって平幕に落ちて優勝してまた大関になって
また落ちて引退
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:25:14 ID:/h0QpBIF0
十両はヤオしなければならない背景はあるよな。
下位力士が下手に負け越すと関取でなくなるから。
星勘定の調整でやったのかもしれない。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:25:39 ID:L34hDbRq0
まぁ出羽の海部屋は名門中の名門だけど、関取もいなくなったし
最後の関取の普天王も野球賭博で謹慎受けたからな。
ヤオ問題にまで波及してても不思議じゃない。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:21 ID:gfl8jOhMO
白ホウの連勝記録もあやしいと思ったもん
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:23 ID:2tfSLlAxO
なんで今更?って感じだなぁ

もうヤオとか事前の申し合わせ関係なく暗黙の了解になってそうだけどね
特にメンツ固定される三役レベルは
ロードレースでトップのジャージ着てる選手がトラブったら待つ、みたいな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:34 ID:aNp5cWgl0
魁王がガチでやってると信じてるのは彼の両親ぐらいだと思う
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:36 ID:7ffrbldXO
始まったな

終わったな…
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:43 ID:Z6gP/6ZOO
八百長なんかあるわけないだろ
ましてや体と体が激しくぶつかり合う真剣勝負に八百長なんかありえない
アメプロのWWEとか見てみろよ
一切八百長なんかありえないだろうが?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:26:57 ID:HepfbqT30
>>156
だな。というか人間なんだから必ず人情が入るのは仕方ないよ
そういうことがおこらないような仕組みを作らないと。
ただ仕組みっていっても競馬や競輪並に厳しくするなんて難しいし、協会の幹部も自分がヤオやってきた後ろめたさがあるから強く言えないんだろう。
難しいね
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:28:02 ID:d6ok+INg0
これは絶対に許せんな
相撲協会と力士全員自殺しろ
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:28:06 ID:APoG3yKZO
>>80
今は乗っかって盛大に騒ぐ。

仮に飛しだったら、変態叩けばいいだけ。
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:28:28 ID:/h0QpBIF0
>>157
北の湖は自分が負けるブックしか飲まなかったから、みんなに感謝されたという話を聞く。

蔵間が言ってたけど、稽古場の北の湖の方がよっぽど強かったという証言もあるし。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:28:39 ID:4k3GM9yg0
朝青龍は15番中11番が八百長だっけ?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:29:19 ID:/cnq36Dx0
板井なんかはヤバかったな
スイーツ大乃国(放駒部屋)憎しで大乃国と対戦するときは
テーピングで手をぐるぐる巻きにして
無茶苦茶な張り手攻撃をやってた。
あれ親方で問題視してた人もいたけどずっとやってたな
172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:30:20 ID:l+2qUReKO
大相撲は廃止して力士をラグビーに転向させれば
日本もラグビー強豪国にw
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:31:15 ID:OuGKcHFuP
相撲逝ったあああwww
全然自浄作用働いてる風体が見られなかったもんな
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:32:20 ID:2weR2PXC0
大関互助会存続の危機
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:32:53 ID:m6ILjClsO
組織じゃなくお互い干渉せず、個人で随時じゃないかなーと思う。そして6勝6敗の人が一番しそう
外人力士は全然してないようにみえるね
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:33:12 ID:zQS12vfS0
>>16
財団法人日本相撲協会

(外部)理事、副理事長:村山弘義(元東京高検検事長)

(外部)監事:吉野準(元警視総監)
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:33:16 ID:7ffrbldXO
ってか、小学生が見ても八百長って分かる取り組みもあるしな
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:33:30 ID:0AacQGtU0
>>166
相撲の八百長ってある意味日本的な助け合い支え合いの精神あるよね。
リストラしたくない中小企業の社長さんみたいな温かさもある。
このへんは台湾の野球やイタリアのサッカーで発覚した八百長とは違うかも。

もっとも、これに近い賭け事絡みの八百長も相撲界にあると思うけど。

179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:34:49 ID:DaljCnlw0
>>153

確かに、モンゴル人の犯罪者八百長りゅうも
2ちゃんではガチで通ってるからなw
自分の青春の記憶を汚されたくないんだろうな
実際には、八百長まみれの歴代最弱横綱だったが

180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:36:00 ID:RxW+V5gMO
どうしようもないなこの屑国技
せっかくだし強くなりかけてるサッカーを国技にしちゃえよ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:36:36 ID:DaljCnlw0
>>172

力士なんか、運動神経の鈍いただのデブじゃんw
ラグビーってw
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:36:46 ID:ZuUsKxzo0
今思えば貴乃花の改革に賛同しておけばよかったんだよな
彼は本気で角界の清浄化を望んでいた
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:37:14 ID:SwftI3jC0
元力士がたかじんの番組で言ってたじゃん昇格降格が関係ない力士との取組みでは八百長が日常茶飯事だって
金について言及してたかは覚えてないけどさ
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:37:17 ID:m6ILjClsO
外人と横綱は難しいだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:37:36 ID:/cnq36Dx0
阿武松親方も悲惨だな
益荒雄は 多分だけどガチ力士だったと思う。多分ね。
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:37:36 ID:QFfrylBm0
八百長暴力殺人賭博麻薬ヤクザと無法地帯状態の半裸Tバックデブ集団を国技として持ち上げてる国があるらしい
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:38:57 ID:/cnq36Dx0
今の理事長は貴ノ花の親父とは仲良かったよ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:39:11 ID:PwXIo0yQ0
オワタ\(^o^)/
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:39:47 ID:zQS12vfS0
>>1
琴光喜を狙い撃ちで追い出したはいいが、残念ながらタダでは済まなかったなw
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:40:01 ID:7ffrbldXO
>>161
だな、ヒーローを作って相撲の人気を取り戻そうみたいな
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:40:26 ID:ZyvOrIvR0
お前ら先に言っておくぞ!

チヨスのあれは八百長じゃなく芸術だからな!
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:40:45 ID:/cnq36Dx0
で、貴闘力はどこいったんだ
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:42:06 ID:9Vdwl77YP
終わったな
これどう収拾つけるんだw
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:42:08 ID:x2j+xgGy0
またやくの小遣い稼ぎが始まるのか
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:45:05 ID:ZuUsKxzo0
>>192
焼肉屋営んでるよ
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:45:12 ID:XR2NYj340
毎日の信頼度もずいぶん回復してきたなw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:45:45 ID:/cnq36Dx0
貴闘力の相撲好きだったけどな
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:48:14 ID:m6ILjClsO
相撲・柔道・野球あたりはもう無理でしょ
日本人はお祭り好きだがそもそもそんなスポーツ好きじゃないし閉鎖的なドロドロを好まない
もう待遇や注目おとすしかない。斎藤ばかりやってるがマジで無理だって
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:48:54 ID:SNgb+XBM0
相撲終わるのか?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:49:01 ID:G4zL0PvK0
必死に八百長否定してたのに
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:50:14 ID:0AacQGtU0
>>200
あの否定が意味ないんだよなw
隠しきれるわけないんだから。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:53:10 ID:jJlnufEB0
「膿を出し切れ」とか、余所様の借り物くさい言葉よく聞いたけどさ


出し切ったら何にも残りませんでしたwwww
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:54:08 ID:9Vdwl77YP
>>198
野球で無理なら国内スポーツのほとんどが成り立たんだろ
つっても芸スポでこんなこと言ってもしょうがないか
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:54:28 ID:M6BwnHW/0
リアル豚逝ったーwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:54:52 ID:4k3GM9yg0
協会はまた庇うんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:55:19 ID:acknCICw0
焼豚脂肪
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:56:20 ID:03AK5lKV0
プロレス以下の団体
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:57:04 ID:tUZw3Bi90
また、豚が外で清掃ボランティアして、意味不明の人気回復?作業するのか・・・
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:57:19 ID:K1fYFUi60
>>205
警察のリークで全国紙がソースだぜ?
おまけに不祥事から何場所も経っていない
もう詰んだんだよ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:57:33 ID:lsoEm/EV0
別に八百長が発覚してもしなくても相撲が終わコンだった
今回の発覚でその速度が少しばかり速まった程度
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 04:57:50 ID:1/RtFwP60
ガキのころボクシングの八百板さんと八百長の区別がつかなかったよね
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:00:19 ID:/pcX04iE0
相撲中継は無期延期だな
リンチ殺人、八百長・・・・ヤクザとのかかわりも相撲の伝統としきたり
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:02:20 ID:G4zL0PvK0
>>201
いっそあの時全て出しておけば去年の問題も小規模で済んだかもしれないのに
後手後手で自爆しているようにしか見えない、絶対に国技名乗らないで欲しい
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:03:38 ID:l+2qUReKO
また受信料不払いの口実が出来たなw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:03:57 ID:9BcbF8tV0
車の運転だけじゃなく携帯電話も禁止にしろ
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:06:11 ID:RxW+V5gMO
つまり禿げベレー帽と妖怪が悪いってことでFA?
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:08:55 ID:2TfaDLIo0
大関互助会は存在した!
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:10:33 ID:zn9tSefq0
>>180
それは放っておいてもそうなるだろう
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:10:54 ID:3xleq/kP0
ボクシング業界を見習え!ヤクザ、八百長、亀田、何でも御座れだ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:11:22 ID:ZuUsKxzo0
あああの人が言ってた事はほんとなんだな
相撲中継はなくならないよ
これは利権争いの一幕に過ぎない
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:13:00 ID:NlqvXT3Y0
マジか
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:13:30 ID:gmerU6II0
明治生まれで若かりし頃、草相撲で横綱だった曾爺様が昔、言ってたよ。

相撲は、本当に勝負してるのが2/3、八百長が1/3。
八百長は力士が生き残る為の手段。

そうしなきゃ身体が持たないってさ〜
角界(プロ)も全く同じシステムだと聞いた。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:14:37 ID:Yd3tc80k0
また白鵬が泣くのか・・
224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:15:38 ID:nd4yLTB50
もう今更だろファンが甘やかしてるし一種のプロレスとして観てるんじゃないの
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:15:58 ID:Isubv0jF0
20万でどうっすかwっすかwブヒッwww
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:16:00 ID:bmDOYqaK0
二階堂で書いてた相撲が終了するネタってこれか
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:16:21 ID:VtRwOWQi0
終わったな・・・
伝統ってものが一瞬が終わったな。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:17:14 ID:3B0z79y90
>>182
>今思えば貴乃花の改革に賛同しておけばよかったんだよな
>彼は本気で角界の清浄化を望んでいた

まだこんな若貴信者がいるのか・・・。
双子山(藤島)部屋なんか当時の相撲界で庇護されまくりだろ。
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:17:47 ID:ODVGx7lO0
>1
これは犯罪よりはるかにやばい。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:18:14 ID:AioljS4VO
デブ終了のお知らせ
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:18:21 ID:Isubv0jF0
やはり互助会というものは存在したんだな
魁皇w
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:19:11 ID:Yd3tc80k0
本来の神事相撲は境内で八百長をやって客を笑わせていたらしいが、
勝負が本職になった近代相撲に現生は笑えん。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:20:20 ID:L5uiAdLMO
大相撲終了のお知らせ
そして汚相撲開催のお知らせ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:23:11 ID:ZuUsKxzo0
>>228
具体的に貴乃花が星を売った取組をあげてくれないか
思い当たる取組はひとつしかないんだが
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:24:03 ID:LHbP/gKv0
昔から言われたからショックを受けるファンは少ないだろ
NHKが一番困ってそう
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:26:07 ID:QDDyJl7FO
とりあえず大関の八百と互助だけ禁止しろ
あんなもん楽しんでるのは相撲板の奴らだけだ
237喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2011/02/02(水) 05:28:02 ID:0Pt3MVv6O
八百長の打ち合わせで昔は廊下で下っぱが走り回ってまともに通路を歩けなかったとさ(笑)


応じない奴は出稽古で集中攻撃
前時津風が最後まで反省の色を見せなかった理由はもちろん
なんで俺だけ!
お前らだって!
って気持ちだったからだろうね
他にも色々あるが書かんどく
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:29:21 ID:3B0z79y90
>>234
では最近の幕内力士が具体的に星を売った取組をあげてくれないか?
というか、>>228で星売ったなんて書いてないけど?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:30:07 ID:3mMZptoZ0
今さら感。協会がいくら必死に八百ナイナイ言っても皆薄々有るのわかってるし・・・
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:30:47 ID:HepfbqT30
でも冷静になって考えてみると、全部ガチでやったところで人気は回復しない。
よって改革する意味もないということになる
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:31:39 ID:/h29Bhna0
やきうにもメスいれろや
糞マスゴミ
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:31:53 ID:zjnoX8x3O
十両互助会>>>>>>>大関互助会
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:32:11 ID:K1fYFUi60
相撲辞めた人間はけっこうしゃべってるよ

昔はナイショ話程度だったろうが今はネットがあるからなぁ
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:32:14 ID:ZuUsKxzo0
>>238
質問の鸚鵡返しはどうでもいいとして
信者と書いた意図をそう読み取ったまでだが
実際はどういう意図で買いたの?食い違いはここからだよね
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:33:32 ID:wbc7kb1E0
朝青潰して満足しちゃったやくとはなんだったのか
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:34:43 ID:kwFwylOrO
貴乃花も普通にやってるだろ
約1名必死なのがいるが
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:35:20 ID:/J4MYUcF0
興行とスポーツを混同するバカばっか

248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:35:43 ID:wbc7kb1E0
相撲=プロレスか
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:36:06 ID:7FppaX7+0
前からたびたび週刊誌で取り上げられてわ消えてったタブーが表に出ちゃったか
賭博や暴行死よりこっちのほうがでかいわ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:40:49 ID:ZuUsKxzo0
>今思えば貴乃花の改革に賛同しておけばよかったんだよな
>彼は本気で角界の清浄化を望んでいた
に対して


>まだこんな若貴信者がいるのか・・・。
貴乃花親方のくだりをなぜか若貴時代の話へとミスリード
なおかつ根拠のない信者レッテル

>双子山(藤島)部屋なんか当時の相撲界で庇護されまくりだろ。
上記のレスにはなんら関わりのない話を持ち出す

>>238
ということでいいよね
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:41:55 ID:Diq9MoLj0
>>244
賭博のときの貴乃花の発言を見てると、
賭博力士をかばう感じのものが多い印象があったけどな。
八百長はまた別にしても、貴乃花は他の力士以上に相撲界しか知らない人間だから、
相撲界と一般社会とのギャップの認識に関してはむしろ疎いように見える。
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:42:53 ID:FpBW6Ktg0
売買されてる結果に賭ける人間がいてその情報を売る人間がいて親はほくそ笑んでる

これ相撲だけか?
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:43:43 ID:8/BaQUpN0
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:43:47 ID:ZuUsKxzo0
>>246
数少ないガチ力士の一人だと思ってるよ
だからといってひいきの関取だったというわけでもない
むしろ互助会魁皇のほうが好みの関取
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:45:39 ID:lhzOF/C+0
あの板井ですらあそこの部屋はガチだったと言ってたな。さすがに
兄弟対決の時はご愛嬌だったが、そんな気はする。
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:47:39 ID:xNPBevID0
>>245
前にも言ったように、

朝青龍潰しは、コリアンによるモンゴル潰しの一環。
(結局、最後まで「このキムチ野郎!」の発言を許さなかったってことだ)
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:48:02 ID:kwFwylOrO
こんな状況で○○はガチなんて言う奴は
信者かバカのどっちかだよ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:49:13 ID:xNPBevID0
>>257
そう断定するオメエもバカだな
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:49:32 ID:9V3XOZxY0
ちょんまげで尻丸出しな上に八百長とか終わってるな
もう誰も見ねぇよ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:50:29 ID:oo6CrI37O
相撲なんてもういらねえから、ヤメテシマエ
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:51:02 ID:yTYmkyhm0
これは祭りになるのか?
芸能通の詳しい人教えてくれ
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:52:05 ID:Diq9MoLj0
毎日はこれを朝刊の1面の大見出しに持ってきたみたいだ。
軽い話で終わりそうにはないと思うぞ。
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:52:15 ID:oQRPIgjR0
不祥事が話題になってた頃の方がまだマシだったんだな
今や大相撲の存在が空気になってる
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:54:20 ID:ciwI6BYn0

俺が子供の頃は、輪島とか北の湖とかのブロマイドを駄菓子屋で売ってたし、
本場所中は、小学校でも相撲の話で持ち切りだったがな。

ま、もう相撲は終わりだろ。
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:55:10 ID:xnfeTtEh0
法人格取り消しに向けて邁進してるな
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:57:15 ID:ydqTgC53O
相撲なんて解散しろ

国民の税金が投入されるのが無駄すぎる

存在自体が無駄すぎる
相撲協会はいつも言い訳ばかりだし、早くつぶせ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:58:00 ID:ciwI6BYn0
>>262
かつては民放でも相撲中継があったけど、今やNHKが独占してるだろ。
NHK以外のマスコミには、何のしがらみもないさ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:58:03 ID:tADabpsZ0
週刊現代が八百長の件で敗訴してたけどこの場合どうなるの?
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:58:23 ID:Xegm0lAg0
もう相撲ダメポだろ・・
てか日本にまともな業界ってないのか、、 もうこの国脱出したいわ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 05:59:31 ID:onPdtAi70
>>269
> もうこの国脱出したいわ
どうぞどうぞ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:00:00 ID:VxU1XC//0
これ決定的証拠だよなぁ
今まで噂は山のようにあったけど証拠って言えるもんは少なかった
NHKはどうするつもりなんだろ
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:00:06 ID:HEJExyIP0
>>14
まあね
都合の悪い事は全て在日とチョンのせいにしてると
こういう事がまた別の業界で起きるだろうな

とかレスすると日本人は全員聖人だと言い切りたいネトウヨがチョンみたいにファビョりそうだが
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:00:49 ID:ciwI6BYn0
>>268

その時点の名誉毀損は覆らない。
ただ、今後、このネタを追及する雑誌は出てくるよ。

特に、ポストと新潮
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:01:55 ID:VIcfdkla0
捜査関係者は情報を売ったの?
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:03:44 ID:ciwI6BYn0
>>271

いざとなれば、縁を切るだけです。
本場所の中継権を買ってやってるだけだから
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:04:27 ID:U3by6JDz0

・・・ってか、相撲って要る?

277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:04:41 ID:qJ4WWOwv0
いる
278名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:05:25 ID:I4icgkaB0
プロレスも最後の花火は八百長なのかガチなのかわからない小川vs橋本の時代だった
八百長とわかった格闘技なんて一般人は一気に興味なくすよ
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:06:39 ID:Z4x9jJSp0
今までの八百長裁判はどうなるんだ。判決撤回か?
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:06:41 ID:ciwI6BYn0
>>276

相撲は廃止しなくてもいい。
だけれど、大相撲は要らない。
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:07:05 ID:7fwNA7Am0
しかしドルジは本当最高のタイミングで辞めたよなぁ…
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:08:12 ID:gXoH57dYO
プロレス(笑)
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:10:16 ID:iqBZsfBp0
プロレスみたいに開き直れればいいんだけどな
284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:11:50 ID:ciwI6BYn0
>>283

天皇賜杯は返上するべきだろうね、その場合は
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:14:41 ID:zjnoX8x3O
>>257
ノアディスってんの?
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:14:46 ID:sobs858/O
おいおいガチでやってるのは魁皇さんだけかよ・・・








誰だ!買い王とか言った奴は!!
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:15:18 ID:qrXe1WCo0
昔からやってきた事実の証拠が出て来ただけで
今さら見る目が変わることも無いわけだが
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:17:03 ID:K1fYFUi60
今後は歌舞伎や宝塚みたいに固定ファンだけが支える
伝統芸能の一つになって行くんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:17:15 ID:6UAElOz00
これって警察が大っぴらにバラしていいの?
捜査で知り得た事件と関係ない情報は…みたいな法律なかった?
290名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:18:11 ID:ciwI6BYn0
高鉄山はほんとに病死だったのかねえ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:18:19 ID:J71F7obP0
白鵬はガチで連勝だったから関係者が驚いてたとか
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:18:45 ID:K1fYFUi60
だから賭博と関係してるんだろう
負けた金を星で返すみたいな
293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:20:43 ID:scmolAjB0
そろそろ本丸の相撲賭博に踏み込む時期が来たということですかね…
コッチはガチガチに暴力団とからんでるからねえ…
294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:21:58 ID:FfnmQnTu0
もう今さらだろ
プロレスと同じ
騒ぐような話じゃない
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:23:06 ID:ItP96VB1O
白鵬怪しくなった
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:26:13 ID:5+7a3F8X0
男が集団生活をしてたら娯楽といえば酒か博打か女の話題

これはどこも一緒

お相撲さんたちに気の毒な時代になったもんだ
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:27:54 ID:4Fs4bGLmO
暴力スイーツ だけは注射しなかったんだろ?

もうみ〜んな薄々知ってるよ
そしてデブたちは尚更、よくわかってるさ!
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:31:30 ID:56fSwgS70
N 日本
H 八百長
K 協会
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:31:46 ID:E8udn3TP0
>>1

黒須組が背後に
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:32:19 ID:xMmj4Ht20
>>278
WWEみたいになるのもいいかもな
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:32:33 ID:lsoEm/EV0
さすがにまだどこのテレビもこの爆弾を扱ってないなw
このままエジプトとハンカチと噴火で押し切るかもしれんwww
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:33:45 ID:qrXe1WCo0
稀勢の里スライドで横綱あるで〜
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:35:49 ID:eKuYttFe0
本当にガチだったのはUWFくらいで他はシナリオあるでしょ
相撲もシナリオがある日本伝統のプロレスだって思ってみれば面白いんじゃない?
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:39:14 ID:56fSwgS70
プロレスなら財団法人の認可は取り消さないとな
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:44:14 ID:LBChxqQJ0
かつてのプロレス全盛期には、力士からレスラーへの転向が大勢いた。

どちらも最終的な筋書きが決まっている中で、いかに観客を楽しませる技を見せるか、
ライバル関係などの複雑な人間関係を演出して観客を引き込むか(プロレス用語で"アングル"と呼ぶ)、
という、スポーツというよりはショービジネスとしての共通点が多かったから、
転向しても適応しやすかったんだよね。
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:44:27 ID:nCJu4sJg0
。・゚・(つД`)・゚・。
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:46:54 ID:OtHHouFk0
オワコンだな
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:46:56 ID:75c7dyb50
捜査情報のリークってSENGOKU38と何が違うんだろうな?
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:47:00 ID:AwVS/53c0
なんかもう最初に脅された時に金払ってた方が被害少なかったかもな
なぜに警察に届けたんだろ?
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:47:29 ID:IqbQbj+60
八百長やってるとは思ってたが
証拠を残さないようにやってるもんだとwww
311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:48:20 ID:poU8cwfd0
>>298
マジレスしてやるとだな
・・・いやなんでもない
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:49:33 ID:PKyYqydm0
案の定テレビ局が食いついてる
リーク情報しかしかネタがないのか
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:50:20 ID:BvicRQZP0
大相撲ほど八百長が流行りやすいシステムの競技もないだろう
一時的に叩かれてなくなっても忘れられてきたらまた絶対やり始めるはず
314名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:51:42 ID:eKuYttFe0
いま調べたら白鵬とかって力士が6連覇してて
次の場所で優勝すれば朝青龍の7連覇に並ぶんだってね
これって
7連覇達成 → 八百長だろ?
7連覇失敗 → 八百長なしでガチでやるとそんなもんだなwww
ってなるよね
これはこれで可哀想だ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:51:42 ID:ZJmrNoDs0
まあこういうもんっしょ
普通に考えたら30代のおっさんが20代の若者とぶつかり合いして勝てる訳無い
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:52:04 ID:LBChxqQJ0
>>308
リークする相手がマスゴミだったか、YouTubeだったかの違いさ。

sengoku38は後者だったから、マスゴミに徹底的に叩かれた。マスゴミの存在意義を
否定したも同然だからね。

あとまぁ、リークした者を調査する際に、マスゴミだと守秘義務が判例で認められて
いるから警察も手を出しづらいが、ネットのサービスだと礼状1枚あれば簡単に資料を
押収できてしまうこと。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:53:35 ID:87kIeAY+0
旧石器捏造事件以来の毎日新聞の大スクープかな
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:57:25 ID:WiD1Au6A0
これが八百長ならブログで「累積消化する単にカードもらいましたぁ」とか言ってるやつも相当やばいな
319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:58:06 ID:4ltijv3TO
見ててわかる
320名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:00:37 ID:jUnQLhM20
このニュース、NHKは報道してんのかな
321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:01:13 ID:gF+ONv3P0
花田勝□の友達の週間現代の記者は当時嘘を言ってなかったってことか
あと八百長あったって言い出して総スカンくらった元力士もいたよな
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:01:29 ID:wPaksyIy0
魁皇に勝ち越しさせるのはヤオじゃなくて優しさ
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:02:36 ID:m3eBFBge0
俺、八百長だって知ってたわー
中学生の頃から知ってたわー
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:04:50 ID:wZIfhj4t0
八百長が国技名乗ってんじゃねぇよ(笑)
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:05:57 ID:zVfNPepI0
相撲もCSで見るようになるのかなw
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:06:12 ID:o2UYD5crO
相撲取りって全体的に頭悪いよな
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:09:16 ID:j+CZnOYXO
魁皇の取組みて喜んでる客みると呆れるな
あれがいいなら喜劇でも見てればなって
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:10:41 ID:A10OpJm/0
いいぞ 年寄りの楽しみをどんどん奪え
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:11:05 ID:OYvhGtGNP
普通に口頭や空気で八百長の約束して証拠残さないことで今までの連中はシラ切り続けてきたのに
よりによって携帯メールとかアホの極み
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:11:33 ID:x5pe42oFO
クズが
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:12:01 ID:ZsDXtCIJ0
NHKは相撲教会に放映権を払うのをやめて欲しい
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:12:03 ID:sjy0OhLAO
星の売買は法律違反でもないんだろw
333 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:14:03 ID:vnHDSsA4P
いくまでこんなのやってんだろな
スポーツじゃなくて興業だもの。昔から売買があるのなんか常識だろ。
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:14:06 ID:LBChxqQJ0
>>329
やってることの中身は変わらんだろw
むしろ巧妙に隠蔽をはかる連中の方が悪質。

まぁ、悪い奴ほど栄えるのは世の中の基本かwwww
335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:14:44 ID:GQ5pE96K0
大関互助会は八百長じゃないよ
他人を思いやる優しさだよ
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:15:35 ID:lsoEm/EV0
優しさじゃ仕方ないなwww
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:15:54 ID:thB10yXm0
どんだけ腐ってるんだよこの業界。

“相撲最強説”の信者としては怒りを禁じえないわ。
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:16:15 ID:hEayM3+q0
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きている資格がない
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:17:15 ID:OrXW71wEO
十両の取組で八百長しようがどうでもいい
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:17:48 ID:sobs858/O
>>327
だから喜劇見て喜んでんだろ
何言ってんだ
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:18:43 ID:A10OpJm/0
番記者がそんなの誰でも知ってたよとか 平然と言い放つんだろ
いやそれなら報道しろと
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:19:09 ID:d4nzGCqI0
もう相撲一気に終わらせちゃえよ。
社会への悪影響が大きすぎだろ
公益法人は解散、補助金はカット
中継は永久終了でなぜいけない?
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:19:40 ID:LBChxqQJ0
>>333
自ら国技と名乗っているからね。
「日本の国技は八百長です」なんて、たいていの国民には耐えられないだろう。

国技を自称することを返上し、地上波TV中継もやめて地方巡業等で細々と
食いつなぐのなら誰も文句は言わんよ。今のプロレスのようにね。
344名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:21:07 ID:PYnAM0a1O
急にヤオの富士が強くなった時点で
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:22:23 ID:7NWkCKYe0
八百長って犯罪なの?
合意の上なら逮捕はないよね?
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:23:30 ID:5JFUqwffO
今回の件は週刊現代のやつとは別物だぞ。
あれは捏造。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:23:54 ID:3D+OQxL6Q
黒鉄とやくがファビョリそうだな
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:24:07 ID:+qxh4oqi0
大麻、賭博、暴力、八百長だろ、もうダメだな
これで協会の認可取り消しと放送中止は確定だ
グルーポンなみに酷いわ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:24:11 ID:vdvETSkjO
これが大きく騒がれたら魁皇は別の理由つけて引退だな
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:24:51 ID:wwdEhDsQ0
>>289
何をいまさら
事件とは関係ないことで捜査対象の印象を悪くするようなリークなんて珍しくも無いだろ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:26:32 ID:LBChxqQJ0
>>345
やりとりする額によっては贈与税や所得税がかかるから、これまで闇で横行していたなら
相当の額の脱税を組織的に行っていることにはなるな。大半は時効だろうけれど。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:29:12 ID:9NEFrVXn0
国技とは言えなくなったな
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:31:35 ID:5bKUiMGD0
>>329
もちろん消すくらいの事はしてるはず
警察が復活されたんじゃない?
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:32:54 ID:ZgJjtTiM0
NHKと一緒に終わってくれ
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:34:24 ID:Uoimnlus0
もう擁護のしようがねぇよ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:35:20 ID:LBChxqQJ0
まぁ、よく「もともとスポーツではなく興業、知らない方がバカ」と言い訳する奴もいるが、
そこに金のやりとりがあるのなら贈与税等の課税の対象になるんだよな。そのやりとりを闇で
行えば脱税にあたり、当局の判断によっては犯罪になりうる。そこがプロレスとの違い。

プロレスの場合はプロモーターが筋書きや勝敗を決めるから別に選手間で金銭のやりとりなんてない。
その分上から押し付けられた筋書きに納得がいかずに遺恨が残り、後にガチをしかける、なんてことも
起きたりするが。
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:36:21 ID:5bKUiMGD0
トータルすればだいたいチャラくらいだろうし、脱税贈与税はないわ
そんなに売りまくる余裕があるやつならさっさと上いってる
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:36:31 ID:hWc1M+wm0
>>346
武田頼政ってヒゲのジャーナリストはインチキだったか。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:36:35 ID:bFxhAASYO
もう相撲はいいよ
一番楽な競技で八百長してどうすんだよ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:36:38 ID:d4nzGCqI0
勝負そのものがウソ
星取りとか全く無意味。
ただのデブ踊りにじゃぶじゃぶ税金と受信料が
注ぎ込まれる。
おかしいんじゃ・・・というと「黙れ国技じゃ」

こんなボロい話、やめられるわけないじゃありませんかw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:37:55 ID:/pala4iBO
週刊誌で八百長告発していて、入院先で呼吸器が不自然に外れて亡くなっていた人いたよね。

相撲協会から週刊誌共々告訴されてたから、おそロシアって思った。。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:38:17 ID:2KjU27mk0
日本の伝統を叩くのが大好きな朝鮮マスゴミに
載せられてる低能たちは
海老蔵もさぞ楽しく叩いてたんだろうな

人を叩くのが好きな連中は朝鮮遺伝子に犯された
劣性遺伝者だからしかたないのか
363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:39:04 ID:uAQ4kbb50
もうどうしようもないなw
364名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:40:14 ID:ZNC1OaZn0
>>362
だからマスコミどうこうじゃなくて警察リークだっつーの
文科省にも伝える予定、って書いてんだからどっちにしろ公式に発表されてた話
毎日が一歩先んじてスクープ獲得しただけで
365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:40:25 ID:OigdzAFpO
つまり十両でさえも八百長が蔓延してるということは
幕内はもっと酷いんだろうな
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:40:39 ID:C20p7R2LO
魁皇はガチだろ
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:41:08 ID:zjo5tLmX0
ついにきたか。
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:42:36 ID:lsoEm/EV0
八百長が蔓延してたことはみんな知ってても、どれほど腐ってるかはわからなかった
今後の捜査展開が楽しみだね、協会の逃げきり方も含めて
369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:43:14 ID:iiycBQeEO
星を買った力     士
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:43:57 ID:LBChxqQJ0
今NHK総合でも勝ち星売買をニュースとして報道しているな。
こりゃ一時的な放送中止はまぬがれまい。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:43:58 ID:qazv9DU00
やっぱり十両だと注目度も高くないからやりやすかったのか?
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:45:00 ID:inh3CZMWO
やっぱり八百長じゃねーか
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:45:35 ID:DLSSjCe30
やっぱりやってたのかよ
八百長が1番ショック
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:45:43 ID:tmCDkrMSO
どすこい(笑)
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:46:06 ID:vbyDQ1rx0
なんでもありだな、こいつらw
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:46:33 ID:uo/hjV/60
こんなん公然の秘密だと思ってたんだがなぁ
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:46:53 ID:6CpC7/KY0
現役十両力士の八百メートル記録に見えた
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:47:16 ID:LBChxqQJ0
まぁ、あくまで勝ち星の売り買いを正当化するのなら、少なくとも脱税にならないように
きちんと星の売り買いの収支報告書を作成して税務署に提出するようにしてくれw
それをマスゴミを通じて広報しろとまでは言わんから。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:47:48 ID:lm6YSHVR0
魁皇オワタ
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:47:59 ID:5XXKG53n0
十両が仲介役で先輩力士の星の売買やってるんだろ?
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:48:32 ID:sHPx/Hjb0
>>366
ガチでヤオですね
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:49:21 ID:B/1HtoReO
>>376
今回のは何が今までと違うかっていうと
完全に証拠が残っていて言い訳もできず逃げられないという事
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:49:46 ID:ravWK4Ax0
今更だな
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:49:51 ID:TbCfOf480
>>378
そういや相撲取りの納税ってどうしてんだろ?
部屋が天引き?それぞれが申告?どっちも違和感ある。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:49:54 ID:GEw+RzTbO
千秋楽7勝7敗の魁皇だけはガチ
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:50:30 ID:3iXUVFd60
力士は場所中は所持品没収して隔離だな
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:52:51 ID:w7WQnhwM0
千秋楽の7勝7敗の力士の勝率がすごいな
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:52:52 ID:7NWkCKYe0
チヨスだけは八百長はしてないって信じてる
389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:53:48 ID:E0C1w2Fl0
まさに土俵際だな
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:55:00 ID:0ubLjNby0
これは酷いわw
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:55:01 ID:URBXGuWsO
>>384
力士は個人事業者なので、それぞれが確定申告する。
実際は、部屋ごとに担当の税理士に丸投げ。

だから、税理士の事務所を家宅捜索して、脱税で逮捕すればいい。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:55:03 ID:8aE4o+DE0
まず役員、理事から
力士あがりは全てはずせよ
そこから作り直せ
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:55:07 ID:sHPx/Hjb0
魁皇っていつからヤオ疑惑あんの?
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:55:38 ID:v9RjjEUG0
元々相撲の八百長は統計的にバレてたんだけどな。
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:56:03 ID:00VFkAEB0
互助会レベルだとメールなんて使わずに伝書鳩だからバレないよ
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:56:30 ID:7A1i8cU30
>>320
さきほどの朝ニュースで結構長めに放送してたよ
「警察が削除メールを復元」「文科省に報告」と詳細まで

NHK、相撲協会庇う気まったくなしw
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:57:00 ID:8BlMKqRI0
まさに剣が峰だな
398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:57:36 ID:bFxhAASYO
千代の富士とか若貴が八百長だったら大ショックだ
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:57:50 ID:LLtzpPdQ0
貴乃花が若くして影響力があるのは家系もあるけどヤオしてなかったかららしいな
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:58:13 ID:QkV8WMzf0
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:59:03 ID:ZiEMN7UxO
一部例外もいるが、基本は体格がいい不良の就職先だからなぁ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:59:07 ID:ft8Jb/ZiO
ドスコイ星注入
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:00:27 ID:sHPx/Hjb0
>>398
貴はきれいでいて欲しいな
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:01:04 ID:hGPSuwObP
相撲も駄目、野球も死にそう、プロレスは死んだ、格闘技も瀕死。

電通の陰謀で、サッカーの代表戦以外、日本のプロスポーツ絶滅させる計画なんじゃね?
405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:01:12 ID:fx035K5x0
十両力士が八百長メール?w
バカw幕内も当たり前。

相撲をまともに見てたら八百長してないのが不思議だろw

十両でまたまたトカゲの尻尾切り。
これで幕引こうという魂胆見え見え(幕内だけに)
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:01:59 ID:st5058EH0
大関互助会より酷いと言われる十両互助会の存在がついに
表にでるかのか

ざまーwwww
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:02:05 ID:SNgb+XBM0
以前、千代大海が触れても無いのに、どでかい外国人力士が土俵外に吹っ飛んだのにはフイタわ
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:02:21 ID:aJ7u9YwRO
将司だな
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:02:24 ID:fx035K5x0
>>404
プロレスは元々スポーツではないのでw
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:02:27 ID:j+CZnOYXO
>>399
貴乃花は相撲にかんしては基地外並みにストイックで綺麗だったからな
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:02:56 ID:HrKBlOIo0
十両力士が個人間で八百長をやっていたことで
幕内の勝敗を協会が主導して決めているという疑惑は
むしろ弱まったのではないか
412名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:03:21 ID:pinbqd8P0
力士の低脳さが証明されたか 
普通携帯に残しとくなんてアホなことしないだろう
413名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:03:57 ID:aJ7u9YwRO
相撲取りはクズばっかだよな本当
414名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:04:03 ID:gico3n+g0
貴は完全ガチンコ力士
あの決定戦での兄弟対決は、ヤオというか御愛嬌だな
415名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:04:22 ID:D6Kt/P8kO
相撲はプロレスと同じショーってことだ。それなのに「武士道」「国技」なんて厚かましいこというから嫌いだ、竜虎!
416名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:00 ID:vE47Gz0JO
魁皇の相撲を観てたら八百長相撲が多々あるよね。
417名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:07 ID:G6/+fJIn0
相撲は完全に
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!      こなた
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
418名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:09 ID:6wnWmiCC0
膿は全部ださんとな
419名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:16 ID:sHPx/Hjb0
>>409
でもプロレスの板に行くと キングオブスポーツと言ってるよ
420名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:38 ID:st5058EH0
十両と幕下は天と地の差があるからな。

当然八百長が行われるならここが一番盛んなのに決まってる。
421名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:05:52 ID:TwMgR0kPO
ヤオしてないのってスイーツ親方と誰?
422名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:06:28 ID:dqq470do0
八百長の証拠のメールとか名前とか公表されないの?
423名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:06:51 ID:7+5uOyxO0
八百長無くしたいなら、休場の扱いとか番付の仕方、年間の試合数
とかを変える必要があるだろうね。
424名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:07:03 ID:hazj1V9QO
やきうに相撲。見苦しいスポーツの末路だな
425名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:07:19 ID:qP1/RCPuO
国技じゃなくて
単なる外人の出稼ぎ場になってるからな
もう潰してもいい
426名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:07:37 ID:sAHU6bkCO
すもおオワタ\(^0^)/
427名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:07:42 ID:oJxHmNuT0
8勝7敗 魁皇

これで調べれば一発でわかるんだけどな。相撲も海外ブックメーカーで
賭け対象になっているんだが、7勝7敗後の魁皇の倍率が笑えるんだよなw
外人さんにまで八百長って事がバレていますwww
428名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:07:47 ID:d7SHd0Cl0
所詮893の興行
429名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:08:14 ID:n7ZNJAoKO
ハチナナアーティスト見てれば一目瞭然。
430名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:08:17 ID:aJ7u9YwRO
>>414
あれはな…若乃花を横綱にしたかった前代二子山親方から貴乃花に負けてくれ…と

ガチでやってきた貴乃花はそれで幻滅
兄弟不仲になった原因でもある
431名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:06 ID:MUJ/Lr6Z0
巨乳Tバック終わったなw
432名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:17 ID:st5058EH0
>>415
相撲の八百長は個々のプレイヤーの利益のため。お客を喜ばせるためじゃない(まぁ
そういう八百長も存在するかもしれないが)。だからこれをもってプロレスとと同じショー
というのは不適切。

そもそもプロレスに八百長は存在しえない。ドラゴンボールの天下一武道会に八百長が
存在しないのと同じ理由で。
433名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:17 ID:zePw7b4pO
>>422
犯罪行為ではないからそこまではできん
世間体の為に数人クビにして終わりだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:26 ID:cu5E1Sac0
貴はガチンコじゃないの?
兄貴は真っ黒みたいだけど
435名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:41 ID:fx035K5x0
いっそのこと大相撲改め大相模にしちゃえw
436名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:09:54 ID:dqq470do0
岩佐アナや閣下はこれは八百長だなとか見抜いてたんかな
437名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:10:27 ID:Etlk1yDg0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
438名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:10:45 ID:G6/+fJIn0
今度こそ場所休場だろう
トカゲの尻尾切りでは済まされない大変な事態だな
伝統の国技が全部八百長だったかもしれないなんて...
今まで心から応援してきたし誇りに思ってたのに許せない!!!
嘘をついていた相撲協会は即刻解散して法人資格を取り消すべき!!!
439名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:11:02 ID:BtTIvNC/O
だから、相撲はスポーツじゃなくて伝統芸能だと‥
440名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:11:11 ID:lU0vaIfI0
>>404
ううむ
昭和より多様性が無い
441名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:11:51 ID:pinbqd8P0
相撲協会って確か300億くらい資産あるらしいから
10年くらい興行やらなくても何とかなりそう


なんでそんなに金もってんだろ・・
442名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:12:03 ID:lvj9fReL0
これは酷い
443名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:12:44 ID:LF9X6m63O
きたー
444名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:08 ID:hemVlgos0
相撲とか歌舞伎とか、終わってるな。
糞のあつまり。
解散しろ。
445名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:13 ID:dovKTApM0
むかしからあることw
446名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:14 ID:aJ7u9YwRO
そんな事よりリンチ殺人事件の主犯格が現在、足立区の少年相撲のコーチやってる事実

お前ら知ってるか?
447名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:29 ID:KmCbgLS40
打撃どころか本当なら終わりじゃないか
448名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:39 ID:fx035K5x0
>>436
皆んなわかってるの。
でもそう言いたくないわけ。
プロレスファンに、あれはガチじゃないと言うと怒り出すだろw
あれと同じ。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:13:49 ID:sAHU6bkCO
>>441
特殊法人だから

本来なら税金として国庫に入れるべき金
450名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:14:31 ID:vA47tu8Q0
大関互助会クラスになればアイコンタクトとか友愛の心で通じ合ったりとかで証拠は残さないはず
451名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:14:31 ID:pinbqd8P0
本当に犯罪にはならないの? 

一応ガチ謳って興行してきたわけだから
ファンにとっては詐欺に近い気がするが
452名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:15:12 ID:JdOaUFJs0
もうやめた方がいいな>大相撲
453名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:15:26 ID:56TYVoq9O
>>441全部自前、サッカーでいうならチームと選手が所属するマネージメント会社とサッカー協会がくっついた状態

コレはボロい儲けになる
454名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:15:48 ID:DYIoROEA0
>>434
片八百長というのがあってね
まぁ貴乃花自身は真剣勝負だと思ってるわけで
455名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:03 ID:aJ7u9YwRO
高いチケット(1人14800円)払って、八百長見せられる客(笑)

相撲協会潰れろよ
456名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:14 ID:eWFajnJA0
これ激震だろ
457名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:14 ID:jYYKZxpPO
大関が全員8勝7敗でおわったりするんだから
みんな知ってるだろ。
458名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:25 ID:v9RjjEUG0
人間がやる勝負モノなんて、大半が八百長あるだろうな。
賭博でモロに金が絡む競輪や競馬なんて間違いなく八百長だろうしなー
459名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:34 ID:YJJnfMnq0
十両でさえ数十万もかかるんだな
横綱大関クラスになるとはたして・・
460名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:16:35 ID:st5058EH0
>>423
そうそう、今の番付制度を続ける限り絶対八百長はなくならないだろうね。
仮に徹底的に再教育して八百長文化を変えても。
461名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:17:30 ID:0l8txF8I0
プロレスと同じでガチ風の演出をしてるショーとして大相撲を見ればいいだけ。
462名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:17:48 ID:fx035K5x0
>>454
では兄貴との大一番wは?
463名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:18:11 ID:st5058EH0
協会だって八百長の存在を認めてるんだよな。
"無気力相撲"と称してるけどw
464名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:18:19 ID:oJxHmNuT0
ガチと思っているのは団塊以上のじいさんばあさんだけかもな。
465名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:18:47 ID:wDEWL9e/0
板井を信じろ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:18:53 ID:UxQE+36K0
体脂肪率ヒトケタを条件に力士をフルイにかけて再出発だなw
467名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:19:02 ID:v97HyknD0
       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 八百長の支払いは任せろー
   バリバリC□ l丶l丶
       /  (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ
468名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:19:05 ID:op7BcrJY0
八百長は相撲の決まり手の1つです
469名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:19:27 ID:23SCQMml0
そういえば、前に八百長を暴露した元力士がいたけど、あの人も証人として出てくるのかな
470名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:19:42 ID:pinbqd8P0
>>458
競馬や競艇なんかは不正防止の為に 
試合前選手は隔離されて外部と連絡一切取れなくなるんだよな

相撲はそういうのあるんだろうか
471名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:19:53 ID:0d2owOmU0
wwwwwwwwwwwwwおおwwwwwうwwwww
472名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:20:03 ID:st5058EH0
>>458
勝ち負けがある限り八百鳥が存在する確率はかならずあるね。

結局システムとして八百長をする旨みを少なくするしかない。
大相撲は旨みがありすぎんだよ。
473名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:20:30 ID:9uqK8xEc0
>>1
野暮なニュースだな。

唯一+なのは、
貴乃花理事には追い風ということだろう。

「異例の若い理事長就任」が見出しになる日も遠くない。
474名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:20:32 ID:1XV369WH0
この国から893を一掃しないと
475名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:20:55 ID:sHPx/Hjb0
>>454
貴が踊らされてただと・・確かに怪我を押し通しての優勝とか劇的だよな
476名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:21:13 ID:aJ7u9YwRO
八百長しなかったから、かわいがる(リンチする)とか言われたらしいな
477名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:21:27 ID:ZJqfXgW8O
なんなんすか、これ
478名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:21:32 ID:YJJnfMnq0
>>470
白鳳の付き人がもう一方の支度部屋行って対戦相手の付き人と打ち合わせしてたって
ばらされてたよな、あれなんか100%ブラックだと思う
479名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:21:34 ID:QOfj4hc+O
おとがめなし
480名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:22:16 ID:aJ7u9YwRO
相撲界は

八百長→無気力相撲
リンチ→かわいがり

とか色々ひどいよな
481名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:22:27 ID:BSR6BSyL0
捜査で知った別件の情報をこうやって外に流すのって倫理的にどうなんだろう。
482名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:23:04 ID:MsrE8ETz0
もう公益法人(財団法人)は諦めた方がいいんじゃないか?
民間会社として存続するならプロレスと同じだから八百長云々は関係ない
ただの興業に国技とか持ち出すことに無理がある
483名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:23:07 ID:pu8ilICqP
こりゃ、数年は興行を自粛したほうがいいかもな。
484名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:23:09 ID:Ct0B95TU0
NHKが衛星で幕下の放送取りやめにしたのは
こんあ下地があったのかなと
485名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:23:23 ID:AnZvT7/f0
やっぱ板井の書いてたことって真実なんだろうな・・・
千代の富士の53連勝のうち34勝は八百長という。
まあガチで19連勝したのは凄いけど・・・
あそこでガチでやってた大乃国が一番讃えられるべきだな。
486名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:24:40 ID:fx035K5x0
>>470
競馬や競輪は自分たち自身が賭けの対象なのでw
487名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:24:46 ID:N4Vf9Nvw0
立件できる犯罪行為なら漏洩も一つの手だろうけど、
この件の漏洩が捜査機関からのものだとしたら、ちょっとマズいよなぁ。

俺らが知り合いの犯罪に巻き込まれて家のPC押収されたときに
「犯罪じゃないんだけど通知しておきます」とか言われて
嫁にURL履歴とか通知された挙句周囲の人にその内容漏らされたりしたら
脱糞ものだろうw
488名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:25:34 ID:wwNYLf8PO
ごっつあんです!
489名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:26:22 ID:0TDvcPfp0
また会議を開いて処分だな。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:26:29 ID:r2HdSd190
祭りの予感

記念まんこ
491名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:27:20 ID:BajsPu+i0
相撲界に「ガチンコ」という言葉があること自体が八百長の証明
492名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:27:39 ID:C20p7R2LO
魁皇会長はガチだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:28:03 ID:yiuTstxLO
15日間も毎日取組があんのに全部ガチなわけねーだろ。
考えりゃ分かることだ。
しかもあの土俵の高さとか。怪我してくれって言ってるようなもん。
494名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:29:01 ID:Fum2WjZV0
プロレスの隆盛を築いた力道山は元々相撲のシステム導入したわけだからなあ…
495名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:29:03 ID:fx035K5x0
>>492
www
496名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:29:39 ID:AnZvT7/f0
相撲からプロレス作った力道山が何の躊躇もなく勝敗前決めシステムを
導入したのは元いた相撲自体そうだったからだろうな。
497名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:29:54 ID:B7LwcP2RP
ヤラセなんかあるわけないだろ
ラセなんかあるわけないだろ
セなんかあるわけないだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:30:06 ID:AIs0Sbjd0
俺だけの春日王がヤオに手を染めてなければそれで良い
499名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:30:22 ID:aJZLAzJQO
これ野球賭博以上の特ダネだろw
相撲もう終わりだな
500名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:31:54 ID:8+PDbGWVO
もう相撲は公営ギャンブルにして新しく法律作ったほうがいいな
そうすれば八百長豚は文字通りブタ箱逝きだ。
今居る相撲取りの大半がいなくなる可能性もあるが。
501名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:31:57 ID:COR+yCRsO
相撲も終了だけど、その原因もどうにかしろよ
502名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:32:51 ID:M4Ploq7d0
魁皇
503名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:33:30 ID:AnZvT7/f0
魁皇のは互助会であって、八百長ではないという力士もいる。
504名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:34:02 ID:Mzik/vwZO
相撲は国技
みんな相撲を応援しよう!
協会なんか無くていいさ
505名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:34:04 ID:56TYVoq9O
>>481情報公開の義務
506無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:34:42 ID:S9dSSUOc0
新小岩ダイナムパチンコの近くの喫茶店で、
相撲賭博やったことあるよ。
っていうか負けた金返せ馬鹿やロー。
507名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:35:05 ID:wwNYLf8PO
朝は斉藤だったし何故か叩かず風化させるんでないの。
508名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:36:25 ID:aJZLAzJQO
>>496
プロレス作ったのはアメリカじゃないの?
レスリングをそのままプロ化しても客入らないから演技にしたんだろ
509名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:37:01 ID:hEayM3+q0
ワイドショーどこもこの件やらないな
ハンカチ斎藤のキャンプなんかよりこっちやれよ
510名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:37:23 ID:Mzik/vwZO
モンゴル人と日本人ではモンゴル人が強い
モンゴルのことを尊敬する
511名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:37:44 ID:mTLUknGM0
八百メートルってなんだよwww。
どこの記録だよwwwww。




と思った。
512名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:37:55 ID:nls69cvb0
>>481
そこは通報するのが倫理的

513名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:37:57 ID:O3U6SPSg0
白鵬の連勝とは一体なんだったのか?
514名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:38:06 ID:h5Jeu0pYO
売買と貸借は違うからなー
大関クラスはその辺のノウハウが受け継がれてるから足は着かない。
515名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:38:30 ID:zjo5tLmX0
>>511
わかる
516名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:38:48 ID:vWh2Nn8eO
亀田「うまくやらんかい!」
TBS「うまくやって欲しいものです」
517名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:39:05 ID:sxe2+LcCO
野球賭博どころの騒ぎではないが、マスゴミは裕ちゃんで忙しいからな。
朝青龍引退や野球賭博騒動より早く収束しそう。
518名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:40:12 ID:op7BcrJY0
白鵬の連勝も八百長があったからこそ!
519名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:40:40 ID:rdjhgOKJ0
白鵬の親方が名跡を交換した理由って
内容は正しいってことじゃん
520名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:40:40 ID:CfUYHxUL0
相撲崩壊の引き金は八百長だったか。
脱税でやられるもんだと思ってたが。
521名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:41:14 ID:c9NDjXA2O
>>289
事件と何らかの関係があるんじゃね
522名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:41:37 ID:Wb1D231N0
もう無気力相撲などという言い回しはできないなwww
523名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:42:12 ID:az95O2Oa0
野球賭博に参加程度で除名だ解雇だって騒いでるが
現広報部長だかの二所ノ関なんて親方になってから
相手の素性は知らなかったらしいが
暴力団関係者と仲良く違法賭博やってたとこを現行犯逮捕されてるんだぞw

そんなのがのうのうと親方続けるどころか理事にまでなって
「元琴光喜の引退式に国技館は貸さない、けじめはつけなければならない(キリッ」だからなw
524名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:42:17 ID:PXF1RzQL0
なんで今更、警察が天下り先探してるのか
525名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:43:34 ID:TJx9JEgF0
八百長野郎この野郎!八百長ばっかやりやがって!
526名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:43:45 ID:y9+cyyno0
初めてとかめったに無い事ならヤバイと思うから見たら削除するのが人間の心理だろうから
消さずに残ってたって事は日常的にやってたって事なんだろうね。
527名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:43:48 ID:5iVwOrsA0
で、パチ屋から金貰ってるテレビ局がモラルハザードと言って叩くわけねw
528名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:45:20 ID:bHlDJ62rO
龍虎の面白コメントが楽しみだw
529名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:46:08 ID:OXvxEtx30
アジア杯優勝、長友のインテル入り、ハンカチ王子初キャンプにこれと
ここ数日だけでどんだけスポーツ界のネタが出てくるんだよw
530名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:46:10 ID:2pfuBR3x0
あの八百長裁判は何だったのか

裁判官は首括れよ
531名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:46:50 ID:sK0IOztt0
裁判長「今日☆いる? とはどういう意味ですか?」
肉力士「オレは変態だから、チャンコいるか?という意味です」
532名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:46:52 ID:5H8w/ag80
「真実と認めるに足る証拠はある」



逆転敗訴wwwwwwwwwwwww

相撲協会オワッタw
533名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:47:10 ID:VnMrCrsm0
問題ない
元々ジャパニーズプロレス、相撲レスラーなんだから
534名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:47:41 ID:S9pGTL3M0
変態毎日新聞っていう平気で海外に嘘をばらまいた新聞が
ソースって時点で信じたくないんだが…
535名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:48:08 ID:cVzAlZtb0
>>484
bsで三段目から見ているが、自分的には
幕下=三段目>幕内>十両って順の面白さ
BS無くなるのきつ過ぎる
536名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:48:33 ID:0uLC42FP0
最終的には亀田が横綱になるよ
537名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:49:36 ID:wM0UI0uZ0
敢えて十両力士の八百長から小出しにして
世論の反応を見極めているんだろうな。
「野球賭博」って言い方自体が不自然だったからな。
538名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:49:55 ID:bFOUCjj90
八百長は別に犯罪じゃないだろ
539名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:50:01 ID:OrXW71wEO
八百長がないからアマチュア相撲専門の相撲ファンもいるからな
540名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:50:23 ID:BEopQl+sO
これはやべぇ
541名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:50:46 ID:YwGyAQ/Q0
フジきたー
542名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:50:49 ID:sK0IOztt0
>文部科学省に、メールの内容や力士名など捜査で得た情報を伝える方針

警察も相撲相手だとここまでやんなきゃいけないのか
K1とかならスルーだよね
543名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:51:08 ID:7W9mnIeF0
国が税金で援助してる日本の伝統芸とか、こんなのばっかりだな!歌舞伎だの相撲だの!
544名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:51:26 ID:N4Vf9Nvw0
文部科学省に通報が行って、文部科学省が公開、
あるいはそこからマスコミに漏洩、というルートなら問題ないんだがな。

捜査機関への取材でわかった、ってマスコミも堂々と書いてるし、
これは完全に守秘義務違反でしゃべった捜査員もアウトだろう。
まぁ、誰が喋ったのかわからないからなぁなぁで終わるけどw
545名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:53:53 ID:E3JB8Y0+0
白鵬の連勝記録も八百長だったんかね

連勝記録ストップさせた奴はヤオに反対派だったんかなw
なんせ白鵬に2回も勝ってるしな

546名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:54:10 ID:zjo5tLmX0
取り組みの内容を打ち合わせ
勝ち星の売買

これは終わっちゃったね。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:54:12 ID:5H8w/ag80
>>534
ソースが不確定なら警察の名前は出せないよ
問い合わせればすぐに分かることなんだし

警察の捜査内容を捏造してまでデマ記事を載せないだろう
548名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:54:22 ID:JPuPdncg0
ちゃんとやればずっと前から曝せたと思えるんだけど
なんで最近相撲叩き多いんだ?
549名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:54:33 ID:OaCcjUmrO
もう引退したけど、俺の片山は関わってないよな。
そう信じたい。
550名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:55:07 ID:5y14Qy060
また東京湾にデブの水死体が何体か浮くだけだろ?これでいつのまにかうやむやに。
551名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:55:39 ID:FzTCgZ88O
だから…八百長も大相撲の伝統文化だと言ってるだろ
552名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:55:40 ID:LGxE6Nj00
>>6
わざとリークしてる
553名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:56:18 ID:sK0IOztt0
>>545
あれだけ壮大なヤオはできないっしょ。
ただ、40連勝ぐらいまでいった時点で、話題を作りたいから、ヤオに乗ってきそうなやつだけ買収、ってのはあるかもね
その噂を聞きつけたキセの里が「あのインチキ野郎。もうガマンできねぇ」と立ち上がった・・・・
554名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:56:36 ID:k5lVCB8X0
八百長のない相撲なんて相撲じゃない
555名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:57:31 ID:6Gy8l7Si0
     1分間の深いいい〜〜繋がり

明治時代の八百屋店主「長兵衛」(通称「八百長」)は、
大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間で、店を贔屓に
してもらうため、いつも、わざと負けていた・・・そうだ。
それが、八百長試合、八百長勝負の語源。

 つまり、大相撲と八百長は深い繋がりなんですね〜〜〜
556名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:57:56 ID:sRtGFkmaP
腐り切ってるね
557名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:58:03 ID:MsrE8ETz0
>>535
NHKのBSはBS-1、BS-2のハイビジョンン化で近々2チャンネルに減らされるから
幕下以下の放送復活はないだろうね
558名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:58:27 ID:j1+YX3J80
そもそも15連戦とかいうふざけたスポーツ
毎回全力で価値を狙ってると思ってた人間っているのだろうか
なんかもう、警察必死すぎ
他にすることあるだろう
559名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:58:43 ID:5NxDSjPY0
警察はロクなことしねーな。
守秘義務違反で解雇しろよ。
560名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:59:08 ID:zXyHxUQJP
これはめちゃくちゃ大きなニュース
なんでテレビで祐ちゃんフィーバーばっかやってるんだ?
561名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:59:13 ID:zjo5tLmX0
>>550
司法解剖が大変そうだな。
562名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:59:14 ID:LIbIgGvK0
闇組織の資金源。
相撲は終わったな。
563名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 08:59:18 ID:5RzRDTV+0
相撲そのものは一切賭けの対象にならないんだよね。
なぜなら取組の前から結果を知ってる連中が多いから。
564名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:00:01 ID:F5UhgLJJ0
賭博で野球と一緒に自爆するのかと思ってたら
結局、大相撲ひとりで逝ってしまったなw
野球存続のために相撲を切り捨てたのかしらんw
565名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:00:34 ID:wM0UI0uZ0
そもそも八百長は大相撲に内在してる必要悪。
これを正すなら、一年六場所・部屋・年寄株といった制度そのものをいじらないとな。
ガチのみだと貴乃花みたいに早く潰れるワケ。
566名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:01:02 ID:8lr6I7cU0
ガチンコって言葉が存在する時点で…
567名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:01:17 ID:BrC+CIXM0
すでに協会離れてる

輪島とか朝青龍とか暴露しちゃえよ
568名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:01:29 ID:E3JB8Y0+0
>>553
絶対に話題作りでしょw
連勝続けば続くほど白鵬戦だけ見る人増えるし、報道もされるしね
ただモンゴル人に新記録は更新させたくないからキセの里にGOサインが出たんじゃね
白鵬はキセの里が本気で来ると思ってないから、負けた後に、なんで?話違うだろ?って思ったんだよ
569名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:02:45 ID:c9NDjXA2O
>>506
kwsk
俺も新小岩民なんで
570名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:03:12 ID:5RzRDTV+0
>>567
自分達の経歴にも傷が付くからやらないよ。
571名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:04:26 ID:BrC+CIXM0
石原慎太郎は
「大鵬柏戸」という国民みな相撲信者だった時代から
八百長を指摘してたな
プロレスと一緒で見る人にはわかってただろ

懐かしの一番とか見るとたまに、投げの打ち合い
土俵際の粘りあいなんかでモロに八百長というか
プロレス的な取り組みがあるよね
572名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:04:47 ID:wpKdHGVn0
>>414
じゃあ完全じゃないじゃんw
573名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:05:14 ID:kjVG6a1Q0
相撲の八百長なんて昔から大ありで今更なに言ってんだて感じ
そんな事は暗黙の了解だろう プロレスと変わることなんて無いよ
あんなの本気で毎日やってたら命がいくら有っても持つわけねえだろう
574名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:05:15 ID:0SXt1vtSO
相撲いらね
575名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:05:51 ID:8lr6I7cU0
まあガチでやったらあのかったい土俵で場所15番とかありえねーだろ
・ショウ化しても他の娯楽には適わない
・スポーツ化したら怪我人続出でとてもじゃないが安定的な興行は維持できない
完全に詰んでるな
576名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:06:00 ID:ZNC1OaZn0
>>534
もうNHKも朝のニュースで詳細に報道しちゃったし
ニュース検索すると地方新聞が出てくるとこ見ると共同も配信してる

毎日が特ダネスクープとって、他紙やテレビがようやっと後追いし始めてる段階
577名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:07:20 ID:kMwJ1CThP
>>560
誰もがわかっているが闇に包まれて証拠がなかったものの証拠が出てきた程度の認識だからじゃね?
”まじか!”じゃなくて”ですよねw”だからではないかと
578名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:07:35 ID:9bsn5R9kO
あ〜あ賭博で相撲取り脅した奴人生強制終了
あの事件なければ相撲八百にいきつかなかったのに
やくざの大きい資金源潰した代償は命だな
579名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:07:45 ID:wM0UI0uZ0
敗訴した武田頼政のコメントはまだ?
580名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:08:02 ID:5RzRDTV+0
>>573
江戸時代はガチンコだったぞ。
有名力士の大部分には各藩主とかがスポンサーとして付いてたから
その力士は藩の威信をかけて相撲を取った。
八百長なんかばれたらリアルで切腹だからな。
581名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:08:56 ID:E3JB8Y0+0
じゃあ貴乃花が怪我してんのに武蔵丸を片手で投げて優勝決めたのもヤオなのか?
勝った後に鬼の形相になったやつ
あれ見てすげぇ〜って思ったのに・・・
582名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:09:26 ID:c9NDjXA2O
>>553
俺みたいなねじ曲がった心を持つ人間だと八百長じゃない思わせるために稀勢の里に勝たせる。
稀勢の里は八百長の主犯格だと思ってしまう
583名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:09:56 ID:OJjnXrbf0
どこだっけ八百長があると書いて訴訟に負けた雑誌って
584名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:10:01 ID:5+KBGVfG0
板井は正しかった

舞の海なんて酷かったもんな
585名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:10:18 ID:APoG3yKZO
相撲協会、相撲部屋、番付等全て廃止。
自由参加でそこらの神社とかにある土俵で地区予選から始めろ。
元旦に決勝戦やって優勝者が横綱、2位が大関。アトイラネ。
横綱、大関とそいつらを出した市町村には国が賞金出せ。

横綱と大関は、一年間色々な祭りやら地方行事に出向いて四股踏み&それぞれの出身自治体でシード権獲得。
586名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:10:39 ID:7W9mnIeF0
千代の富士vs貴乃花の取り組みで完全に分かった!これを最後に相撲を見るのをやめた。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:11:06 ID:8lr6I7cU0
あらら、共同電がロイター経由とかで全世界に発信されるのも時間の問題か
スモーは国際言語だし、日本のナショナルイメージだからな
588名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:12:04 ID:5y14Qy060
マスコミのハンカチ煽りもきつくなってきたから今度はいっせいに相撲叩きだろ。
589名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:12:25 ID:E3JB8Y0+0
っていうか相撲は国技かもしらんが無くなっても困らんわw

590名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:12:35 ID:VdHnjjZG0
>>511
陸上男子女子800mを対象にした賭博があって、その結果の記録かと思った。
591名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:12:50 ID:d9uHeSOw0
記録なんか残すなよ。空気よんだとかそういう次元超えてしまうではないか
592名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:13:18 ID:5NxDSjPY0
>>581
あれは武蔵丸が手を抜いた。
まともは性格なら怪我人相手に全力で行けるわけないじゃん。
それに付け込んで貴乃花が本気出したら勝ってしまった。
593名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:13:49 ID:bIypWV270
これは貴乃花理事長くるで。
594名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:13:57 ID:5+KBGVfG0
苦しい言い訳

「メールでそういう遊びが流行っていた。実際に八百長をしたわけではない」
595名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:14:04 ID:wpKdHGVn0
スマホなんかだとメール消してもroot取れたら復旧ソフトで復活できるわな
これからもっと面白い話がいっぱい出てきそう
596名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:14:09 ID:X9d09Cj/O
千代大会の意見↑
海王の意見↓
597名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:15:46 ID:E3JB8Y0+0
>>592
それって真剣勝負前提で言うとおかしな話だよな
プロなんだから怪我してても出てるなら遠慮いらんだろ

手を抜いた=ヤオだろw
598名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:15:51 ID:i0JXfPYi0
やきうとすもう最悪だな・・・
599名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:04 ID:hDwYV2Lt0
>>1
週刊現代、週刊ポストが一言

八百長で大関に居座り続けたデブ=魁皇、千代大海



600名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:06 ID:z9257jBAO
テリー伊藤「どんな事があろうとやらせはいけません!」
601名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:12 ID:5+KBGVfG0
実際にガチンコでやりあうと怪我が増えて、10年できるものも3年しかできなくなる
602名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:40 ID:0SXt1vtSO
これ、相撲協会の事じゃね?

某格闘技協会の職員(男性)に言われた暴言が忘れられません。パワハラではないか... - Yahoo!知恵袋
URL:
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1134907886
603名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:50 ID:UX8EDovH0
隠蔽を推進していた政府の姿勢に嫌気が差して
義憤から内部告発によって明らかにすべきと判断するような
真面目な捜査官の公務員給与報酬は
国民がしっかり払って上げて行くことで国家がよりよくなる、
と捉えるべきなのだろうな 不真面目な政治家公務員は辞めろ
相撲取りもだ
604名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:16:57 ID:ZZwYEyZ80

取組表を作ってる連中が、星を売っている力士に便宜を図って
星のやり取りで得た金銭の何割かを要求してたりして・・・・


ま、あくまで想像の話ですけどね。
605名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:17:12 ID:x8PC4AGS0
でも八百長って何罪になるんだ?
なんで刑事事件にもならないネタをリークしてるわけ?
606名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:17:36 ID:s7bfEA4d0
じゃぁいったいどーしろってゆーんだ勉強もロクにしないで
相撲ばっかりやってきたハンパネーデブたちだよこいつらはよー
607名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:18:28 ID:dI2UVitB0
同じグループどうしでやってるからな

そら星のやり取りはおこりえる

608名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:18:53 ID:5+KBGVfG0
親方衆や理事も八百長まみれだったから、弟子に何も言えんわな
609名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:19:21 ID:vnHDSsA40
亡くなった元大鳴戸親方と、タニマチの橋本さんは
やっぱり、八百長暴露で殺されたんだな。
これも解明してくれよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:19:25 ID:X9d09Cj/O
ヤクザのバカ息子達の就職先だから
知り合いの弟が幕下力士だったがそいつの父親はデカい組の組長だったし
611名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:19:31 ID:M4Ploq7d0
オグリキャップの有馬記念もヤオだったら怖い
612名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:19:44 ID:N5RQx+tQ0
相撲板の反応は「何を今更」って感じでワラタ
613名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:20:06 ID:2QLEtbCC0
もしや
引退に追い込まれたあの力士は、裏で勝敗売買にも関与・・・

だから引退まで追い込まれた・・・・
やくざと組んで、八百長相撲で金を稼いでいたとなれば・・・

おそろしい。
614名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:20:06 ID:TIwbL7yH0
柳川が引退した理由はこれか、、、
615名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:20:27 ID:DC7+qNAF0
>>585
それおもしろいな
616名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:21:34 ID:qhI6sXakO

はい八百長きましたあ

617名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:21:44 ID:5+KBGVfG0
>>612
証拠についても掴んでたのか?
そうじゃないなら、ズレた連中だわ
618名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:21:44 ID:vnHDSsA40
>>584
現役当時、板井と俺の親父は仲良かったけど、
八百長の話はホントだよ。
大乃国だけは言うこと聞かなかったって。
板井と千代の富士が八百長の一年契約したって
当時大鳴戸親方が嘆いていたとか。
619名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:22:18 ID:dHSWhnyK0
杉山が顔を真っ赤にして
 ↓
620名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:22:42 ID:+wc5CXSr0
魁皇 アウトー
621名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:22:54 ID:11fw6xmE0
>>581
流石にあの取り組みはガチだったんじゃないか?
金で動くにしても相当な金じゃなきゃ、あの場合は双方とも見返りに合わないだろうし。
622名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:23:03 ID:ID/UpRf20
>>611

オグリの引退レースの有馬は同じ日に行われていた
1600万クラス2500mのレースよりタイムが遅かったことは有名だね。
623名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:23:16 ID:E3JB8Y0+0
ってか相撲を全員がガチでやったら優勝は毎回違う奴になるのか?
それならそれの方が面白くないか?

いつも白鵬が優勝したって面白くもなんともない
朝青龍を辞めさせた時点で終わりでしょ

白鵬の連勝だって何も凄いと思えない
朝青龍がいての連勝だったら認めてたわ
624名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:23:19 ID:hDwYV2Lt0
>>619
杉山は八百長王の「魁皇」が嫌いらしい

625名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:23:24 ID:lKQTM0W/0
日本の国技は古より野球と決まっております。
なんたって世界一だから。(`・ω・´)
ブラジルW杯でベスト4に入ったらサッカーでもおk。
626名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:24:16 ID:YYF1dyzoO
初代若の花が80は止めれって言ってたからな!
627名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:24:37 ID:OTPXTX3bO
>>612
八百長と分かってて好きなのか?
プロレス的な感覚で見てるのかな?
628名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:25:03 ID:OaGAoYpL0
5億ぐらいあれば俺でも横綱になれますか?
629名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:25:15 ID:xTXwT9yBP
ミスター8勝7敗の魁皇は関係ないだろ
630名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:25:37 ID:gico3n+g0
>>623
全員ガチでやっても、どう考えても白鵬が優勝だな
631名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:25:44 ID:ZZwYEyZ80
勝ち負けによって給与の額が決まる力士の世界で
力士が勝ち負けを操作して不正に給与を得ていたとしたら
これは業務上横領罪にあたるんかな。

でも横領は親告罪だから相撲協会が訴えなければ
今回の八百長は犯罪として成立しないとか?

法律に詳しい人教えてくれ
632名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:25:52 ID:5+KBGVfG0
>>618
板井の暴露本は読んだよ
まだ実家にあるんじゃないかな


魁皇は1年間の6場所全てがハチナナの年があったな
すごい勝負強さだ(棒)
633名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:26:13 ID:X9d09Cj/O
北○○や輪○は現役時代からヤクザとズブズブだったし
634名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:27:07 ID:N1skix/HP
板井がやっと報われた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
635名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:27:21 ID:gico3n+g0
琴光喜と貴闘力の出番が来たな
彼らが全部暴露しちゃえ
636名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:27:40 ID:hDwYV2Lt0
>>629
ミスター「角番」脱出王=魁皇・・クスクス
637名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:27:42 ID:sI+Xf8E10
>>618
大乃国はほんとスイーツだったのか
638名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:27:44 ID:OTPXTX3bO
>>622
タイムなんて展開次第で大きく違うからそれは関係ないだろ
人気馬がわざと負ける八百長はありえるけど競馬で特定の馬を勝たせる八百長なんて無理だよ
639名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:28:09 ID:YMdqR/oaO
どど すこすこすこ
どど すこすこすこ 金注入 どすこ〜い!!
640名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:28:48 ID:rPsfG+RD0
てかいまさらだろ
みんな知ってたし
641名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:29:19 ID:8lr6I7cU0

   S U M O      G A T E

   映  画  化  決  定  !  !

      乞  う  ご  期  待
 
642名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:30:04 ID:az95O2Oa0
確かに十両互助会は酷かったからなw
643名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:30:08 ID:pddE8NZI0
リンチ殺人 八百長 賭博

これが国技の相撲ですw

まあみんな知ってたんですけどK察に証拠つかまれたねw
644名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:30:27 ID:N1skix/HP
協会は解散でいいでしょw

犬HKも解散で、民営化www
645名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:30:30 ID:yfQa6xsS0
八百長と互助会の違いをおせえてくれ
646名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:30:57 ID:2QLEtbCC0
>>632
マジかWWWWW
647名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:31:23 ID:G6/+fJIn0
魁皇も関わってるのか?
すごいファンだったのに許せない!!
648名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:31:36 ID:dHSWhnyK0
カイオウ様の通算1035勝はルー・テーズの936連勝に匹敵する怪記録
649名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:31:53 ID:dqdO+Vnt0
>>627
ガチしかしてこなかった力士の体を心配するくらいだからな。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:31:55 ID:s0K6NZr40
1勝いくらなのか知りたい
651名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:00 ID:iaZ2yqLm0
大相撲じゃなくて大八百長に改名しろやwww
652名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:11 ID:i0JXfPYi0
過去に名誉毀損で訴えてた奴らがヤオをばらされたって笑えるなw
653名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:13 ID:s7bfEA4d0
まぁあれだ相撲界だけが八百長じゃないしむしろガチは少しで
他は馴れ合いだな叩いてるマスコミ自体がヤオの本家だろうが
654名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:16 ID:nf105iIV0
>>618
板井ごときを恐れるほどウルフは弱かったということか
655名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:35 ID:vGyUTi420
魁皇さん逃げてえええwwww
656名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:32:49 ID:N1skix/HP
何せ犯罪スポーツを50年以上も実況、放映してたんだからなwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:34:03 ID:5y14Qy060
元NHKメガネくそじじい「私は何十年間相撲の取材をしてきましたが、リンチ
も竹刀もかわいがりも八百長も一切見たことも聞いたことありません!
信じられませんね!事実なら大変由々しき事態ですよ。」

ほら吹き&偽善者乙
658名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:34:44 ID:az95O2Oa0
幕下上位力士の相撲は必死さがあって中身も濃くて
面白いんだけど十両になると何故かツマランくなる
659名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:34:56 ID:bpZnaeNj0
また山口組弘道会か?
660名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:05 ID:G6/+fJIn0
             ┬┬┬ 、
          /ヽ| | | /  \
         /\      / / |
           |_  ┴┴─   <
          <ヽ | | | | | //ヽ.
       /\\ \ | | | | // \
      /\\\\VVVVVVV///. \
    <ニ─ヾヾ^^^^^^^^^^^^^^^^ 彡//>
     V三三              V/三/
     V/// _        __,,,,,,,,  V/
      V|  """""''''    '''''""__"  |V
.       |V|    'ー‐ー )  K'”  ̄   Y |
      |ヾ                〈./
        ヽ|\    .人   入    ノ|'
       |       _.≧≦_     ノ
       ヽ     `ヾ三>''⌒`    /
        〉              /
        ∧\ \      /  ,/|
     _,.イ⌒ ゝ `'    --   / |、
                ─ <  人>
暴露本出したら売れるかな?
661名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:06 ID:5+KBGVfG0
支度部屋や八百長のやりとりの様子も全て公開して、アメプロみたいな興業形態に切り替えたら見てしまいそうだ
662名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:31 ID:pinbqd8P0
>>631
詐欺罪になるんじゃねーの?
ガチだと思ってチケット買ってるファンはいるだろうし
協会もヤオ否定してきたわけだから

「騙された!」って訴える奴いるかもわからんで
663名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:39 ID:pddE8NZI0
講談社の「週刊現代」

大相撲「八百長訴訟」で講談社が敗訴 4290万円賠償命令

http://www.j-cast.com/2009/03/26038294.html

逆に提訴したら勝てるぞ、100倍ぐらい当然ふっかけて提訴しろ。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:40 ID:LWu29nqy0
八百鵬は?
665名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:35:53 ID:+rC1Bg6s0
ここ数場所は新鋭が多いから
現役十両力士っつっても自ずと半分以下に絞られるな
666名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:37:15 ID:5+KBGVfG0
>>660
暴露本を出すのは命がけだと思う
667名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:37:26 ID:hEC6ST580
嘘つき犯罪豚スポーツは解散しろよなw
668名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:38:05 ID:OaGAoYpL0
琴光喜の復帰請願も、口封じってことか
669名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:38:31 ID:yCxLSOrK0
刑事事件には成り得ないけど
警視庁は持ってるネタ、文科省にぶちまけるようだからタダではすまんわな。
670名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:38:40 ID:DHZlkCAS0
あれほど必死に隠してきたのにあっけないなw
まあ相撲協会は知らなかったことにするんだろうけど
671名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:40:02 ID:TP+Qm1XoO
どうでもいいけど もし携帯の中見られたらエロ画像や女の子とのメールや通話記録バレて社会的に立ち直れんな…
672名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:40:11 ID:5+KBGVfG0
トカゲの尻尾切りよろしく十両や幕内下位力士の一場所謹慎程度でお茶濁すのが目に見えてるな・・・
673名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:40:20 ID:k34/HgV/0
今の奴らがどんなに八百長してもああ播磨灘はガチ
674名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:40:30 ID:2U7V0U9Q0
ほっときゃ滅びる興行だしどうでもいいけど
火事場泥棒みたいに国技名乗ってたのは許せんな
まるでアレみたい
675名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:40:34 ID:0/ryBcmE0
戦う前に今日の勝敗は・・・を放送してしまえばいいんだよ
でもってその跡に取り組み これなら割り切れて逆にすがすがしい
676名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:42:03 ID:5+KBGVfG0
>>673
最後、子供に負けるじゃねえかw
677名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:43:04 ID:ZuUsKxzo0
見てるほうだって全ての取組を真剣に見てるわけでもないしな
立会いで感ずるものがあれば食い入るように観るし
なんでもなければ流してみる
678名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:43:05 ID:MitX7UN80
>>675
ガチか八百を知らせた方が面白い
八百試合も黒星が多い方が勝つとは限らないしw
679名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:43:40 ID:s7bfEA4d0
昔からみんな知ってんだけど自分にも弱みあるから
沈黙してナーナーでやってるってどの社会にもあるわな
680名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:44:15 ID:5+KBGVfG0
>>675
リモコンのdボタンを押すと、そういう情報が出るようにすればいいな
見たくない人は押さない
681名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:44:24 ID:z9257jBAO
>>676
あれはいさおちゃんが相撲で全力を尽くした証として必要な描写だった

682名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:44:33 ID:KBLbVfNb0
大関互助会みたいに単純に星の回しあいにしとけばよかったのに
魁皇みたいに、立ち合い待ったが互助のサインとか
物的証拠が残らないようにやらないとな
683名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:45:53 ID:fpAAzfb60
改善策として、これからは
八百長相撲がわかるよう
取り組み表に明記すべきだな。
684名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:46:05 ID:c7aLYGOQ0
最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
平成21年 11月 九州場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●



ガチなのは朝青龍だけ
685名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:46:56 ID:Cq99xhlH0
相撲の八百長暴露した二人が、同じ日に同じ病院で謎の死を遂げたっていうのは
本当なの?
686名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:47:00 ID:M4Ploq7d0
ヤオぐらい別にいいだろ
魁皇の新記録達成時は空前絶後の盛り上がりを見せることは確実だし
故郷の直方市も元気になるし
687名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:47:20 ID:OJRIqkCi0
星の売買の儲けは申告してるの? 脱税?
犯罪じゃないか
688名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:48:40 ID:KpCpmkiu0
もう興行としての相撲はいらない。
数人の力士が細々と神事として行う程度でいい。
689名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:01 ID:Z2spzwOj0

だから人気無くなるんだろうな。

みんな本能的に本物と偽物の区別がつくんだよ。
690名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:12 ID:5+KBGVfG0
女相撲も解禁しちゃえよ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:23 ID:uIgXTFyn0
>>654
板井は「ガチでやったら勝てない相手はいない。ただし大将(千代の富士)だけは別」と言っていた。

八百長に応じた力士も、どうせやっても勝てないのだから、と八百長に応じていた…ということらしい。
たしかに千代の連勝記録中、ガチ(とされている)力士を何人も退けているし。
692名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:29 ID:xH+gatUJ0
裁判所で嘘ついて講談社から金を脅し取ったって事だよな?
693名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:30 ID:2QLEtbCC0
>>618
千代の富士は、ほんと裏の顔があるらしいな。
あと、ステロイド疑惑もあるよな・・・

でも、チンコはめちゃくちゃ短小らしい・・・W

まあ、俺はでかいけどな、マジやでマジWWW

想像におまかせしますWW
694名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:49:58 ID:rSn25k/p0
女子供やジジババ喜ばせるためのエンタメなんて皆こんなもんだろ 芸能界と一緒
695名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:50:45 ID:K5jBbSwG0
すぐプロレスと同じとか言い出す馬鹿が出てくるが
プロレスは興行全体を考えての演出。
相撲は個人個人が勝手にやってるだけで客のことなんか関係ない。
まったく。違う
696名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:51:21 ID:5+KBGVfG0
たまに行われる大相撲トーナメントなんて、本場所以上にヤオまみれだろうな
697名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:51:22 ID:0/ryBcmE0
日本相撲協会はガチ相撲協会と八百長相撲協会とに分割して後者は民営化しろ
698名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:51:22 ID:C20p7R2LO
>>668
琴光喜か。貴重なガチ力士だったなぁ…。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:51:27 ID:WWOpHTk3O
A「今場所まだ勝ち星ないんだ。足もまだ痛いし…(;´・ω・`)」
B「しゃーないな、ほらよ(`・д・)つ☆ 30万な。」
スレタイ見てこんなん想像してたけど読んでみたら893とか出てきてびっくり。
怖え〜よ、相撲界。
700名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:52:02 ID:zOC554mM0
格闘技なんて所詮戦ってる本人同士しかガチかヤオかなんてわからないんだろ?
701名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:52:21 ID:/cnq36Dx0
>>691
板井はちょっと自信過剰のホラ吹き。
それと、千代の富士は確かにむちゃくちゃ強かった。
それは紛れもない事実。だが、15日間全部ガチでとる
のと、注射で何番かラクに取って休めるのとは
大違いだろうな
702名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:52:29 ID:MitX7UN80
千代の富士は体力消耗を抑えるために八百をやっていた。
ガチ試合に備えてね。あと脱臼癖もあったし。
703名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:54:12 ID:38VdIKN60
週刊現代可哀想です
704名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:54:22 ID:2QLEtbCC0
>>702
なるほど、そういうやりかた、考えもあるのか
えらいぞ、千代の富士 キリ

ってなわけにはいかんわなW

705名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:54:46 ID:pinbqd8P0
>>700
板井は見る人が見たら分かるって言ってたけどな
「今日は何番あった」ってな具合に

素人が見ても全然わからんそうな
706名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:55:09 ID:uRXEyw650



落ち目になって金が稼げなくなれば外国人力士は一掃されるだろ

707名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:55:23 ID:5+KBGVfG0
板井の本にも書いてあったけど、千代の富士は強いからこそ八百長の話もできると書いてあったと思う
当たり前だけど、ガチが弱い力士は八百長の取引でも足元見られるらしい
708名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:55:19 ID:OrXW71wEO
幕内と十両は大差ないが十両と幕下では待遇が雲泥の差だからな
背に腹は替えられないということか
709名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:55:52 ID:MitX7UN80
>>696
トーナメントとか海外場所観れば一目瞭然なのにね。とくに海外での取り組みなんて大技ばかりだしw
いまさら八百だと騒ぎ立てるのが野暮
まぁ相撲協会が自分で自分の首絞めたんだけど
710名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:56:05 ID:WXq1xKc7O
>>580
逆にその藩主同士のプライドを守るために
預かりとか引き分けとか猪木-アリ戦みたいなのが続出しているけどな
711名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:56:15 ID:/cnq36Dx0
>>705
わかるのもあるよ そりゃ絶対とは言わないが
良くみりゃ こりゃおかしいだろってのは結構あった
712名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:56:41 ID:vnHDSsA40
>>654
板井はひざの怪我さえなければ、
大関はいけたと思う。
昇進スピード記録を持ってるはず。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:57:04 ID:45szIvPs0
15日間皆勤で負け越した横綱大乃国と3代目若乃花(花田勝氏)はガチ?
714名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:57:34 ID:/cnq36Dx0
確かに板井は幕にあがるまでは恐ろしく勢いのある突き押し
ですごかったよ。。。しかし幕に入ってからはな・・・
715名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:58:23 ID:vnHDSsA40
>>693
北天佑弟リンチ事件は有名だね。
北天佑弟にも問題はあったらしいが。
716名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:58:53 ID:zP4/3a5S0
相撲信じてみてたのに!!
八百長だなんてひどい!!!
717名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:58:59 ID:VEtJgnhA0
>八百長の取組自体は外部の賭けの対象にはなっていなかった模様で

警察庁も相撲崩壊に空気読んでるつうか引き気味だろ
誰が見ても「相撲賭博」が現実味を帯びてきた事態やんか!
718名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:59:04 ID:fpAAzfb60
科学技術の発達が
相撲を終わらせたようだな
719名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:00:24 ID:MitX7UN80
>>711
チヨス、バルト戦のチヨスの空気投げは凄かったね
720名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:02:35 ID:E0W84fJZ0
やきう賭博→白鵬の連勝で
ヤオだろって煽りに行ったら
顔真っ赤にして反論してた相撲オタどこいった?
721名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:03:21 ID:/cnq36Dx0
今はヤオは減ってるよ
722名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:04:06 ID:SEexwK/q0
>>716
禿同
八百長があったなんて信じられない。
日本人力士が白鵬や朝青龍なんかに負け続けるわけがなかったんだよな!
723名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:04:25 ID:AAN0+KvW0
狭い世界だからな
同じ顔触れと何年もやってくわけで、中にはこういう
星を都合つけるから横並びでうまくやってこーぜ、っていう
ちょっと頭の回る連中も出て来るだろうよ

可哀想なのはこういう一部のために、真面目にやってる力士に迷惑がかかることだ
724名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:05:02 ID:wM0UI0uZ0
高鉄山の話題をそろそろ取り上げてほしい。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:05:06 ID:BrC+CIXM0
>>621
片ヤオってのもある
726名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:05:28 ID:5+KBGVfG0
白鵬の連勝が、ガチ力士のキセノンで止まったのは偶然なのかねぇ・・・
727名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:05:33 ID:2QLEtbCC0
>>722
いや、普通に相撲界のレベル低下
ドルジと貴乃花の取り組みとかみてみ、大人と子供だよ
ただたんに、強い日本人力士がいなくなった。
728名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:07:42 ID:rz7mRxwN0
八百長でもめちゃくちゃ鍛錬しないと大怪我するし高い金払って見に来てる客も満足させられない、ってのはプロレスと一緒

でもこれなら地上波で毎場所生放送する必要はないよね。プロレスと同じく。
729名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:07:44 ID:/cnq36Dx0
白鵬とか朝青龍は  ほぼガチだろう
全部ガチとかそこまではわかんないけどね
730名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:08:31 ID:vnHDSsA40
ちなみに、板井が八百長に手を染めた一番の原因は。
親方が、兄弟子の維新力に部屋を継がせると、普段から公言していた。
面白くない板井は八百長で金を貯めて親方株を取得。

八百長は板井以前にもあったが、板井と坂鉾と千代の富士が
システム化。やりすぎだったよね。
731名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:08:37 ID:rEyJ0aPsO
情けないなぁ
誰が理事長やっても一緒だが…千代の富士が理事長になってほしい
732名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:09:24 ID:/cnq36Dx0
たしかに千代、朝潮、琴風、旭富士あたりのあの時代は
やりすぎだったと思うね
733名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:09:54 ID:ZsDXtCIJ0
アイドルの男性経験みたいなもんで、やってるのはみんな知ってるけど、
ばれたら叩かれる。
734名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:09:57 ID:8uAfU5/40
これだけヤオやりやすい競技って無いだろ
735名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:10:31 ID:E0W84fJZ0
演技が下手な奴のせいで
そこはかとないヤオ臭さは常にあったわけだが
やっぱりって感じ
736名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:10:49 ID:kv3Dtxd+0
>>421
寺尾とスイーツはガチ
737名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:10:51 ID:wX8F0/lm0
大相撲のシステムで八百長が無い方がおかしい
八百長を告発してるやつらの言い分の方が理にかなってる
738名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:12:03 ID:hyA6EWeH0
ま、なにをいまさらって感じだなwwww
739名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:13:12 ID:PlO4dRmjO
プロレスのように楽しむしかないよなぁ

俺は興味ないけどさ
740名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:14:45 ID:2QLEtbCC0
>>730
ガキのころ
千代の富士が勝ってひきあげるときに、着物を下の人間に
肩からかけてもらうときに、はおりかたとかヤクザみたい
と思ったが、俺のインスピレーションは当たってたのかW
741名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:15:30 ID:BB35W5kEO
もうダメかもわからんね。
742名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:15:32 ID:Q3eJolidO
もういらねーよ相撲!柔道を国技にしろよ!
743名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:15:46 ID:3qf00lJmO
八勝で千秋楽迎えて、対戦相手が七勝。
相手が仲いい奴やお世話になった人の弟子で、
頭下げられて、お礼も貰って…、なら
あの世界ならありそう。
自分が今の地位より上に行けるか?もなんとなく計算ついちゃいそうだし。
744名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:16:50 ID:pinbqd8P0
国技は缶蹴りでいいだろ 何年経っても日本が世界一だ
745名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:18:00 ID:sAHU6bkCO
千代大海の片手の張り手だけで
土俵外にわざと落ちた力士が居ますお(; ^ω^)
746名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:18:58 ID:2ZxEf9d+0
何この今更感w
多少の八百長なんぞ驚きもしない。
ショー的要素もあるしね。
747名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:20:31 ID:zy8k9Jgx0
芸能人の枕くらいお約束の決まりごと
748名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:22:22 ID:qezzMGAw0
広域指定暴力団 相撲一家として出直せ

749名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:22:49 ID:pinbqd8P0
確かに今更だが、今までは暴露か週刊誌のリーク程度
だから協会もシラを切り通すことが可能だった

今回は警察の調査だからもうおしまい 
公式にヤオ競技のお墨付きを頂いた格好
750名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:23:18 ID:2QLEtbCC0
泉ピンコと安住アナのTBSの番組で
アポ無しで千代の富士の部屋にいったとき
菓子折り数個もってたんだけど
それをみて千代の富士、

すくねーな  

WWWW、あれが本性だったんだなWW

そんでカメラでとってんのに、途中で用事あるとかいって出ていくしW
751名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:07 ID:5+KBGVfG0
灰色と黒じゃ、天と地の差がある
752名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:13 ID:lm6YSHVR0
もうダメだろ・・・
753名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:15 ID:rdjhgOKJ0
監督官庁として
文部科学省は責任説明があるだろう

754名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:24:51 ID:TVnuXLez0
何かで800メートルの記録を出したのかと思った。
755名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:25:35 ID:SNgb+XBM0
相撲を公営ギャンブルにして、競輪みたいに互助会ラインを場所前ごとに公表してくれれば
かなり奥深いギャンブルになりそうだ
756名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:26:08 ID:OtontSnv0
相撲で一番面白いのは、十両がかかっている幕下上位の力士の場所終盤の取り組み。
特に幕下落ちの危機にさらされている十両力士との取り組みは最高。アレはガチw
757名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:26:28 ID:qvyOGKIv0
仙谷「警察の捜査情報が漏れたのは遺憾」
758名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:27:03 ID:yiuTstxLO
>>726
白鵬の連勝は話題集めのため。
実際に強いけどな。あの連勝はない。
759名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:27:22 ID:fofqjGUwO
まぁ最終的には、

厳正な調査の結果そのような事実は認めらなかった。
関係者対して、社会に誤解を与えるような言動を慎むように指導した。

あたりで収束でしょうか。
760名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:28:37 ID:rdjhgOKJ0
薬物検査抜き打ちをでやるようなこと言ってたけど
あのあとやってるの?

っていうか

やくみつるってなんだったの?
761名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:29:59 ID:5+KBGVfG0
>>758
夢の中で双葉山と相撲をとったり、双葉山の生家を訪れたり、何だかなぁという雰囲気はあった
762名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:01 ID:N1skix/HP
>>728
>でもこれなら地上波で毎場所生放送する必要はないよね。

しょうゆことw
頭に来てるのは、それを健全なスポーツの代表だとして、シャーシャーと偽善的な放映している犬HKだ。
763名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:18 ID:vnHDSsA40
>>760
やくなんて飾りにしか過ぎんのですよ。
偉い人にしかわらんのですよ。
764名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:46 ID:nA0vDYf30
要点の整理

「今さら全国紙に」=雑誌メディアへの捜査リークよりは重いみなし
「十両」=一応平幕以上では無い、最低線の配慮

理事会の親方取り替え人事なんかがあったね。
ああいうのも見ての警察から協会へのイエローカードじゃないの。
もう物件はさまざまな捜査でいろいろおさえているはず。
あとは小出しにしながら、協会の陥落を待っている段階だろう。
まだまだ警察OBの受け入れが足りないと考えている限りは
これからもじわじわと揺さぶりは続く。
765名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:30:58 ID:qvyOGKIv0
>>743
その場に立って考えてみると心苦しいものがあるねw
766名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:31:23 ID:lsoEm/EVO
>>754

俺も八百メートルに見えたw
767名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:31:35 ID:LW0Yefla0
相撲協会が無くなって、相撲協会関係者が全員死滅しても、相撲はなくならない。
768名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:07 ID:LF9X6m63O
【ドルジ完全勝利】大相撲:携帯に八百長メール記録 十両数人、勝ち星売買【角界終了】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296589579/
769名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:32:21 ID:y9+cyyno0
先場所はただでさえ半分の入りだったのに来場所はまた更に半分かw
770名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:01 ID:AnZvT7/f0
今でも国技館行く奴って凄いと思う。
771名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:20 ID:pUk5foPA0
現行の相撲協会は解散するべき。
もはやリセットボタン押さないと復興は不可能。
772名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:25 ID:5+KBGVfG0
>>762
地上波で流すとしても、TBSの管轄だな
773名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:27 ID:CPL439dC0
カリオストロの城で銭型警部が「ルパンを追いかけてこのようなものを発見してしまった」と
わざとらしくテレビカメラの前に偽札の原版を公開するシーンを思い出した。
774名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:44 ID:pinbqd8P0
俺としては警察を相手に裁判を起こすくらいの
腐敗組織の気概を見せて欲しいんだが
775名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:33:54 ID:rdjhgOKJ0



芸能人運動会で
田原俊彦に勝ってあとで怒られたウガンダの
爪の垢を煎じて飲めよ

776名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:34:26 ID:xrUzwECx0
力士全員に舞姫に乗ってもらおう
777名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:34:40 ID:OQ9q8Jg10
もう場所中は、携帯とりあげたら。
競輪みたいに。
778名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:35:18 ID:0A4sfCMv0
っていうか魁皇なんかもう相撲じゃねーじゃん
合気道の世界だよあれw
779名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:16 ID:ZDpaW89V0
民主党が困窮する度に相撲の八百長ネタが出てくるな。
780名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:24 ID:sM0A3Xzb0
魁皇2009年全場所8勝7敗の偉業達成!

09九 ☆ 8− 7 ○●○●●○○○○○●●●●○
09秋 ☆ 8− 7 ○●○●○●○○○○●●●●○
09名 ☆ 8− 7 ●○○●●○○○●●○●○○●
09夏 ☆ 8− 7 ○○●○○○○○●○●●●●●
09春 ☆ 8− 7 ●○○○○○○●○●○●●●●
09初 ☆ 8− 7 ○○○●○●○●○○●○●●●

2 : 大根(東京都):2009/11/29(日) 18:55:32.89 ID:ck4gNS0a
毎場所後半で調整してるだろ

3 : ペンチ(愛知県):2009/11/29(日) 18:55:47.10 ID:HK8PMGbK
7-7の魁皇は買い
8-6の魁皇は売り
781名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:39 ID:OtontSnv0
>>778
魁皇は手を抜いて勝つ術を身につけたんだよ、たぶん。
ベテランの技ってやつ。
782名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:36:57 ID:rdjhgOKJ0


小沢強制起訴でガタガタの民主党の矛先を変えるための
スケープゴートじゃないだろうな?


7833月1日はバカチョン記念日:2011/02/02(水) 10:37:24 ID:sPV5eOMa0
裁判所の判断が間違っていて損害を受けたとして損害賠償請求
784名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:38:02 ID:AnZvT7/f0
それなのになぜか最近魁皇ブームってあったよね。
まあ作られたもんなんだろうけど意味不明だった。
785名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:38:08 ID:8Wlje8nW0
魁皇「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ!」
786名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:38:18 ID:5+KBGVfG0
>>779
次は芸能人の麻薬、エリカ、海老蔵ですね、分かります
今はハンカチ、エジプト、霧島と隠蔽手段には事欠かなさそうだけど
787名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:38:24 ID:rdjhgOKJ0
国技っていうよりも
酷偽
788名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:39:09 ID:seZmyQO9O
八百長に限らずなんでもあり、それが日本の国技(笑)
789名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:39:41 ID:i020qq4g0
じゃあ八百長で日本人横綱だせばいいのに。
790名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:40:27 ID:5+KBGVfG0
マスターベーションの世界大会でも日本人が優勝してたな
マスターベーションも日本の国技でいいよ、もう
791名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:40:40 ID:qvyOGKIv0
十両なのがせめてもの救い?
792名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:41:12 ID:bt3pyRAL0
これは根本が揺らぐ問題だな
賭博なんて単なるギャンブル狂で済むけど
793名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:42:09 ID:1pH/pb5wP
>>791
逆じゃね
上だけやってるなら上を切ればいいかも知れんが、下からやってたらほぼ全員やってるってことになるw
794名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:19 ID:bFxhAASYO
体育の授業で相撲するとみんなギリギリまで粘るのに大相撲は突っ張りの途中で諦めて足で踏ん張るの止めて後ろに自ら下がるよね
795名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:43:35 ID:y9+cyyno0
>>791
十両はやってましたが幕内では一切やってませんで誰が信じるのよ・・・
796名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:44:47 ID:LF9X6m63O
談合みたいなもんか
797名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:45:14 ID:5+KBGVfG0
相撲協会「序二段、序三段、幕内ではやってません。十両だけピンポイントでやってました」
798名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:45:40 ID:2ZxEf9d+0
>>797
序三段wwww
799名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:46:05 ID:pinbqd8P0
>>795
でも会見では間違いなく言うぜ? その台詞

で、原因解明を急ぐとともに再発防止に尽力うんたらで終わり
800名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:46:57 ID:CPL439dC0
テレビで解説している某力士も現役時代は幕内から落ちそうになると
好成績を残すというのを繰り返していたな。
801名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:47:14 ID:6Mfr17GsO
大相撲の現役十両力士数人が勝ち星を数十万円で売買する八百長を頻繁に行っていたとみられる
メールの記録が、警視庁が野球賭博事件に関連して押収した力士らの携帯電話に残っていたことが
捜査関係者への取材で分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000011-mai-soci

十両クラスで数十万円だと、横綱なら数百万円か
802名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:47:52 ID:5+KBGVfG0
>>798
最近、相撲見てなかったから忘れてたわw
序の口、三段目で(´・ω・`)
803名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:48:52 ID:SLpzj+8x0
体はデカいくせにやってることはみみっちいんだな
804名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:48:59 ID:KBP8EubA0
創作小説 エロえもん 第一話

あるところに平岡史康衛門という男がいました。
背が低く顔が大きく足が短い容姿に「史康衛門」といった名前
さらに女性に餓えた様を隠せない様相から、いつしかその男は
皆から「エロえもん」と呼ばれるようになりました。平岡史康
衛門はとある会社に入社後、早速手当たり次第女性にアプロー
チしました。
805名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:49:00 ID:TPuprz9c0
>>800
そんなこと繰り返してたら
永遠に幕内のメンツが変わらねえじゃねえか
806名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:49:46 ID:qvyOGKIv0
泣きっ面に蜂だ
協会の対応が通り一遍で済まないな
807名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:49:55 ID:2ZxEf9d+0
>>803
そりゃ、十両と幕下じゃ、雲泥の差だからな。
十両にいれば年収1000万以上、幕下じゃ確か年収90万程度だ。
誰も落ちたくないだろwww
808名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:05 ID:8uAfU5/40
「メールでのやりとりはありましたが金銭授受の記録等は見当たらないので八百長は無いです」とか言いそう
809名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:23 ID:iB6r0P/G0
十両レベルを生贄に捧げて八百長問題を沈静化させる狙いだな
「十両で確認されただけで上位力士では行われていない」
810名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:30 ID:RduY0QbFP
仮に八百長だったとして
それが何か問題でも?
誰かに迷惑かけましたか?
811名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:50:41 ID:SZvsjHg/O
やっぱり八百長
文科省も切り離して、プロレスのように個人団体になって欲しい
812名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:51:38 ID:LF9X6m63O
でもお高いんでしょ
813名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:51:48 ID:st5058EH0
うお、NHKBSのニュースでも取り上げられとる。

これは本当に大騒動になりそうだw
814名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:52:07 ID:7Dx9p2hU0
ガチヤオ混じっているのをわかったうえで
楽しむもんだと思ってたが…間違ってるのか?
815名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:53:05 ID:yCxLSOrK0
>>759 いや厳正な捜査は既に警視庁がやってるわけで。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:53:17 ID:iBFxG/0EP
「大相撲はスポーツじゃない!!!ショーだ!!!」
って言えばいーじゃんw
817名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:53:50 ID:FJJxQ5VK0
携帯メールの復元なんて出来るんだ。
知らなかった、怖い怖い
818名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:54:54 ID:gXoH57dYO
別に八百長だっていいだろ。なんか法律的に問題あるのか?


八百長嫌なら、「興行」を見に行かなきゃいいじゃん。
819名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:55:43 ID:wgByy1tj0
やきうおわったな
820名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:11 ID:qvyOGKIv0
HDDも物理的に壊しましょうw
821名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:31 ID:pinbqd8P0
>>817
PCとかも完全に痕跡消すの結構難しいらしいで?
HDD水中にぶん投げても復元したって話があるくらい
822名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:37 ID:st5058EH0
>>818
興行=やらせと考えるのは間違い。
真剣勝負を見せるのだって立派な興行。

そもそもこの八百長は興行目的じゃない。客を多く入れるために八百長したんじゃないからな。
823名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:37 ID:yCxLSOrK0
>>817 HDDと同じで上書きされるまではデータそのままだろ。

消去っていったってその時点でデータが消えてるわけじゃない。
824名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:56:46 ID:1XMQvVEO0
こういうことしといて伝統芸能とか国技とか言ってるんだから笑っちゃうよね
825名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:58:28 ID:DaljCnlw0
八百長が国技とか恥ずかしいだろ、馬鹿w
税金も使うなよw
826名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:15 ID:5+KBGVfG0
>>820
民主党の党本部の鳩山の部屋へ、何故か木刀をもった男が押し入り、何も取らずにHDDだけ破壊した事件を思い出した
鳩山が総理大臣の時で、故人献金問題の渦中の時だったな

官邸ではないとは言え、時の総理大臣の部屋へやすやすと木刀を持った男が乱入て、、
827名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:19 ID:97uXV/xh0
リンチ殺人が起きても
野球賭博が起きても
大麻汚染が起きても
モンゴル人に支配されても
ビクともしない大相撲界

八百長如きじゃとてもとてもw
828名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:59:45 ID:TsymeESU0
現代大勝利ってこと?
829名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:00:31 ID:TPuprz9c0
>>826
そっちの方がよっぽど大事件じゃねえかw
830名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:03:23 ID:qvyOGKIv0
>>826
それは意図的な行為と捉えられてしまうねw
831名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:04:04 ID:lfULA17B0
>>816
囲碁やカーレースや馬術がスポーツなら相撲だってスポーツでいいじゃない?
832名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:04:55 ID:m6ILjClsO
そりゃあ中国のヤリチンイケメン俳優がPCを修理に出したら
女優達とのハメ撮りが復元され世界中に回る時代だ。メール復元とか警察なら楽勝だろ
833名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:05:09 ID:0AacQGtU0
>>366
相撲も地上波から撤退は近いなww
834名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:09:04 ID:lD22ijhQO
相撲賭博もしてたはず
835名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:38 ID:kv3Dtxd+0
ヘンな親方株制度も廃止しろ
836名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:10:41 ID:st5058EH0
>>831
前者は勝ち負けがある競技だな。

もう大相撲は能や歌舞伎と同じ伝統芸能として生きていけばいいと思う。競技性を一切否定して。
競い合いがなければ八百長も生まれない。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:11:10 ID:28d/Lrn50
板井はマジでとったら関脇ぐらいの実力者だよ
序ノ口から十両に上がるまでのガチ勝負で敵がいないんだから
(もちろん実業団でやってたってこともあるけど)
関取に上がったらヤオの世界だからなあ・・・
838名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:15:27 ID:qvyOGKIv0
差し違えで切腹する必要がないねw
839名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:16:18 ID:TsymeESU0
警視庁は去年7月、野球賭博に関与したとされる力士らの携帯電話を押収し
解析を進めてきましたが、このうち、現役の十両力士数人の携帯電話のメールに、
「星を返してくれ」などと勝ち星の売買をうかがわせるものや、勝ち星の金額を
示すような数字が見つかったということです。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4640376.html

野球賭博への関与が疑われた数人の十両力士の携帯電話から、勝ち星を売買していた
とみられるメールの文面を確認。取組内容を事前に打ち合わせする内容の記載もあった。
八百長が疑われる取組は暴力団などを胴元とする賭けの対象ではなく、力士同士での
星の回し合いをしていた可能性があるとみられる。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020208370005-n1.htm

協会の放駒理事長は2日朝、この問題に関して
「(警察からは?)何も聞いてない。これから情報収集して、それから対策を考えます」と話した。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192317.html
840名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:16:40 ID:Z7MPr1pG0
こんな団体でも公益法人になれるなら、制度改革の意味ないだろ。
841名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:16:48 ID:nd/IEhxR0
法人格無くせばいいじゃん八百長だろうとなんだろうと好きにすればいいんだよ
842名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:10 ID:nA0vDYf30
きまじめな大乃国を
張り手パンチで何度も仕留めた板井だが
大将にだけは通用しなかった
誰しも寺尾みたいな公衆の面前での制裁は食いたくないだろう
843名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:41 ID:aZgqA9D+O
>>837
ガチ横綱の大乃国との勝負はワロタw
844名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:19:55 ID:iZPxzaEM0
週刊現代がアップを始めました。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:20:20 ID:QeaD1/s80
これって警察が配慮しちゃうから上手く揉み消されるでしょ
846名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:22:41 ID:iZPxzaEM0
>>845
配慮するぐらいなら警察は毎日にリークしてないだろ。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:23:16 ID:Q20BxQ6E0
八百長がばれたら相撲賭博にも打撃だな。
今度から入場者数を賭の対象にしたらどうよ。
848名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:23:33 ID:JYyqesJ30
相撲って人気が低下していて、特に若い奴らは見ていないのに
何でこんなにスレの勢いがあるんだ
849名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:24:45 ID:LF9X6m63O
完全に民間団体とするべき。
850名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:12 ID:jBbZmQ5P0
八百長まみれの国技
851名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:17 ID:/h0QpBIF0
ヤオは見る人が見たら分かるものだったろ?
誰も表で言わなかっただけで。

それが今回、表に出ちゃった。もうしまいだ。
スポーツ興行やってる奴は他はともかく、スポーツへのヤオは絶対表に出しちゃいけない。
852名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:29 ID:dtwwp3040
親方株とかやめて、師匠の資格試験設けて、合格すれば誰でも厩舎持てるようにしろよ。
成績に応じて房の数決めるメリット制も導入しろ。
853名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:26:50 ID:3eRlkXt7O
イカサマ詐欺インチキ遠隔賭博だらけの日本
854名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:27:29 ID:nxP7oO5R0
別件捜査だろこれ
こんなの許すからポリどもますます増長する
855名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:27:39 ID:fmQjkjagO
理事長外部から呼べ
856名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:30:17 ID:0ru44irX0
八百長の無いプロスポーツなんて無い
どれもこれも見世物にすぎないんだよ

八百長八百長騒いてる連中は相撲賭博で大損したのか
そんなものに手を出すのが悪い
857名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:30:25 ID:hov6/TXV0
それまで8つ勝つのに必死だった人間が、
大関になったとたん常に勝ち越し9勝10勝当たり前の人間に生まれ変わるのだから、何をやっているのかは想像がつく。
858名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:46 ID:dtwwp3040
>>857
8つ勝つのに必死なレベルの力士じゃ、そもそも大関にはなれないかとw
859名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:31:53 ID:Guy2wWM40
力士が直接メールで星を買っているんなら、週刊誌のいう「中盆」って存在していないじゃん。
860名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:32:07 ID:H8U5PliO0
有名所だと朝青龍、魁皇、チヨスがgkbrなのか?
861名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:33:42 ID:lp2+tylz0
とりあえず、八百長してた奴は相撲界追放したほうがいいよ。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:33:44 ID:hov6/TXV0
>>858
そうか、力士の絶頂期って長いんだなぁ。
関心するなぁ。
863名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:33:51 ID:HeBzbnuA0
ヤオも含めての大相撲をこれからもよろしくお願いします
864名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:34:47 ID:BG9StST9O
つか国の税金から給料もらって食ってんのにこの豚たちはなんでこんなふざけた事ばかりやれるんだ?

もう相撲廃止でいいだろ
なめすぎだわ
865名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:30 ID:PURXOCGi0
====日本相撲協会終了のお知らせ====
866名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:32 ID:s1XCIIwj0
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、 
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l   
           i ,.-:; : "'     i .」 
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
867名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:35:32 ID:qvyOGKIv0
ヤオが容認されては監督官庁の顔が
868名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:36:03 ID:iZPxzaEM0
>>864
国の税金は入ってない。税率が低いだけ。
869名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:36:14 ID:dtwwp3040
>>862
むしろ逆なんだよ。
大関に上がる前は二桁当たり前だった力士が、大関になったとたん8-7や9-6、たまに7-8を繰り返す。
もちろん7-8のあとは8-7w

大関で満足しちゃう今の給与体系がまずい気がする。
大関と横綱の給与、もっと差をつけるべきだな。
870名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:36:47 ID:PAdc6ccw0
デブの押し合い終了wwww
871名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:36:55 ID:tYkxy0m30
朝青龍とかは強いからなー




それが駄目なところ
872名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:37:05 ID:qWuyZyje0
週刊現代が正しかったって事か?まあリンチ殺人事件起こすような組織がまともであるはずが無い、コイツらが公益法人って事自体が腐敗というか汚職みたいなもんだろ
873名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:37:21 ID:PURXOCGi0
====日本相撲協会お取り潰しのお知らせ====
874名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:37:43 ID:atdqWJXy0
【相撲】野球賭博で逮捕された元幕下力士、Jリーグや高校野球も賭博対象か…試合ごとにハンデ記したメール見つかる[01/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296194297/l50


税リーグも賭け対象になってるんだが
サカ豚はなぜその事には一切触れようとしないんだろうね
まあ税リーグで二番目に人気があるガンバ大阪ですら
地元から全く無視されてるという現実にならって
サカ豚さんも都合の悪い事は無視してるんだろうけど
875名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:01 ID:hov6/TXV0
>>869
そうか、俺の浅はかな考えだと大関にあがった次の場所で即負け越し。
いきなり陥落の危機を迎える人間が続出してもいい気がするのだけど、そうか俺が間違っているのだな。
876名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:28 ID:m6ILjClsO
横綱なったら勝たなくちゃいけないから、大関で8勝9勝繰り返すとかなら
あやしい、頻繁にしてる気がするな。でも相撲ファンってアホで騙されたがりやだからな
衆愚政治家に騙されたがる人もいっぱいいるし。ただ国技はやめてほしいな
877名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:34 ID:VVul0zNW0
力士全員嘘発見器にかけて八百長に係わった者は追放

だれも居なくなってしまうかも知れないが・・・
878名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:39:50 ID:Qx/1n/xTO
ガチホモデブ専は相撲見て抜くのかな?
879名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:40:17 ID:MSvoMt6P0
>「ヤバい経済学」より
>○7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する期待勝率 48.7
>●    〃                  実際の勝率 79.6
>
>○7勝7敗の力士の9勝5敗の力士に対する期待勝率 47.2
>●    〃                  実際の勝率 73.4
>
>※7勝7敗の力士と8勝6敗の力士が、次の場所でどちらも
>7勝7敗出ないときに当たったときの前回7勝7敗だった力士の実際勝率 40%
>
>※八百長報道のすぐ後に開かれた場所で
>7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する実際の勝率 50%
>
>※八百長を暴露した二人の元力士は外国人記者クラブで会見する事になったが
>その少し前に亡くなった。同じ日に、同じ病院で、同じような呼吸疾患で死亡。
880名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:41:00 ID:7FOPsFfCO



さようなら、魁皇
881名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:41:06 ID:dtwwp3040
>>875
間違ってない。実際にそんな例、それなりにあるからwww
882名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:41:26 ID:R8BAN89j0
大関の仲介はもっと下っ端がやってんの?
883名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:42:29 ID:iaZ2yqLm0
ある大横綱は星を売らないガチンコ力士を制裁のため土俵外に叩き付けてたな。
本気でやれば勝てるのに、楽して勝ちたいから星を買ってたんだろうね。
・・・ま、誰のことかわかる人はわかると思うがw
884名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:42:58 ID:oAM277zOO
八百長メールの存在を警察から協会に情報提供したんでしょ?

それってマズイんじゃないの?

携帯が力士個人の所有物だとしたら
捜査上知り得た情報を他人(今回は協会)に
漏らす事って問題なんじゃないの?

まして、野球賭博とは無関係な情報だし。

またもお巡り失態?
885名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:44:11 ID:VVul0zNW0
週刊現代の勝利か
886名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:44:19 ID:8YnUWWPl0
野球賭博で相撲全体がヤバいってときに都合よく白鳳が63連勝した時点で
ちょっと怪しいとは思ったけどな。
相撲ってよく「それで倒れるか?普通」って光景を目にするよね。
887名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:45:21 ID:jdxcrv7W0
>>884
違法捜査になるね
担当の刑事は職務執行法違反で処分確定だな
尖閣の海保職員と一緒、まずクビだろう
888名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:46:55 ID:BG9StST9O
でも思うんだけど周り360度人が見てるししかもTバック一枚の文字通り丸裸なのにそんなにうまくインチキやれるもんなのか?
889名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:07 ID:1zoKmfzt0
>>874
元々賭けの対象だろJリーグは
なにいってんだ?
890名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:13 ID:RKYSzyCX0
しょせんデブのお遊戯、演劇の一種
演劇なんだからシナリオがあるのは当たり前
だがシナリオはシナリオであって、八百長とは違う
大相撲に八百長はない!(キリッ

こんな感じの抗弁をしてくれ>協会
891名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:17 ID:MSvoMt6P0
>>886
白の場合は以下の要素も加わる
・ドルジや野球賭博で強い力士が減った
・ゆるふん、ぬるぬる
892名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:32 ID:VEtJgnhA0
だいたい暴力団が力士に野球賭博を誘いこむって
普通に考えてそれ以上においしいこと「甘い汁」があるってことだろ
囲まれた力士が暴力団の勝ち負けの指示で「相撲賭博」でボロ儲け
こんなの誰でも想像がつく
893名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:44 ID:iZPxzaEM0
>>888
普通にやれるだろ。怪しい時は「肩すかし」なんていう都合のいい
決まり手があるしw
894名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:47:54 ID:IjVybSCq0
八百長が無いと思ってる奴なんかおらんやろ
895名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:13 ID:op7BcrJY0
建前
   ▲,,,▲  
  ( ・ω・)    これから情報収集して対策を考える
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
本音

   ▲,,,▲  
  ( ・ω・)    八百長の一回や二回や三回・・・くらいでゴチャゴチャ五月蝿いんだよ!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
896名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:22 ID:JCV3R1N70
最近野球と相撲の凋落が激しい
897名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:22 ID:Ugc47QeB0
八百長は民事取引なので警察はどうしようもない
898名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:28 ID:ftVaP8tN0
名誉毀損で出版社からガメった数千万円ってどうなるの?
899名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:48:44 ID:IvUaEEUTO
八百長やるならもっと面白い展開にしろよ
土曜日か金曜日に優勝決まるような取り組みすんな
900名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:19 ID:7+5uOyxO0
>>886
個人的にはあまりにも簡単に巻き替えられるとことかに胡散臭さを感じる。
901名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:21 ID:5H8w/ag80
現代
「協会は土下座して役員は責任とって辞任しろや」
902名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:25 ID:qWuyZyje0
NHK、相撲協会、文部省、一部警察、みんなつるんでるんじゃない?で相撲で儲けた金で接待とか受けて『公益法人と受信料でぼろいなーうひゃひゃひゃ』
903名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:49:51 ID:lKIN6u340
>>660

過去に八百長暴露本を出版しようとした元大鳴戸親方と北の富士の元後援者が
同じ病院で同じ日同じ症状で怪死した件があってだな

それを侵すリスクがあればやればいい
904名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:50:11 ID:qyqqaG6wO
>>884
たしかにコンプライアンス違反だよね
905名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:50:35 ID:IjVybSCq0
>>899
ヤオは力士同士の問題で協会がやってるわけじゃないし
906名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:50:53 ID:5+KBGVfG0
殺人
麻薬
賭博
恐喝
八百長

他にも何かあるかもしれんとか勘繰ってしまうじゃないか
窃盗、詐欺、銃刀法違反・・・
907名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:51:00 ID:VEtJgnhA0
これとうとうNHKも相撲中継やめる岐路にきたのは間違いない
春場所は完璧中止だろうな・・・・・・・・・
908名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:51:13 ID:hov6/TXV0
>>888
ちょっと立ち会いで遅れてあげたり、相手の得意な型にさせてあげたり、押し合い中に一瞬だけ気を抜いてあげたり。
909名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:51:41 ID:0xmotPKy0
ターザン山本のコラム

相撲八百長論を裁判で争うのは不毛である!

相撲はスポーツではない。そこをまず押さえておく必要がある。
力士として、ああいう体型をまず作らなければならないのだ。
体重を無理につけなければならない。
しかし、それが形式美としての相撲の世界を維持するためには絶対に必要なことなのだ。
それをクリアして幕内力士になるだけで、もう大変なこと。
まして横綱になることはものすごい努力がないと無理。
だが、その努力以上の才能、気力、野心、根性などすべてがそろって初めて横綱になることができるのだ。
私なんかもうそれだけで相撲を全面的に肯定する。認める。
だから相撲を本当に好きな人は、相撲の世界に八百長という言葉があっても
それをあえて追及することはしない。いい形で見て見ぬふりをする。
それが相撲ファンというものである。「お前、そんな野暮なことは言うな!」である。
見もふたもないではないか! 
相撲八百長論ほどプア(貧困)で不毛なものはない。
裁判長が一番いい迷惑だ。
ウソかマコトか? マコトかウソか? そうやって相撲を見ることを私は逆に自分の中で楽しみにしている。
それが一番、興奮して取組みを楽しめるからだ。
どういう形にしろ、ハッケヨイと勝負が始まったらその瞬間から、
それはもう一つの現実でありガチンコなのだ。

910名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:52:02 ID:5H8w/ag80
>>899
八百長って、優勝の展開を操作するっていうよりも

大関が陥落しないように勝ち越すためとか
十両が幕下に落ちないように勝ち星貸し借りとかそういうのだろうね
911名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:52:21 ID:lKIN6u340
912名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:52:45 ID:m6ILjClsO
>>892
白竜でそんなのあったな。野球賭博で中継のヤクザに脅された力士をタニマチとして救う
救った後中継しながら脅しつつ八百長の全体を把握して相撲賭博で儲けが出るように操作する
ずぶずぶがんじがらめで力士は少しずつ食い物にされていく
913名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:00 ID:x1e2sw+50
>>906
銃刀法違反は既にやってる
914名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:05 ID:IjVybSCq0
>>906
銃刀法違反はあったぞw
915名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:13 ID:uZzSZx3z0
八百長問題で臨時理事会開催へ=相撲協会

大相撲の野球賭博事件で、警視庁が現役力士から押収した携帯電話に
取組で八百長をしていたことをうかがわせるメールが残っていたことが分かった問題で
日本相撲協会は2日、同日午後1時から臨時理事会を開くと発表した。

放駒理事長(元大関魁傑)はこの日午前9時すぎに東京都杉並区の放駒部屋を出た際、
「これから情報収集して対策を考える」と語った。
さらに「まだ報道があったことしか知らない。状況を把握できていない」と戸惑った表情。
「(対応は)情報収集してから」と繰り返してタクシーに乗り込んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000042-jij-spo
916名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:53:23 ID:5+KBGVfG0
>>908
普段の出稽古は演技指導みたいなもんだな
917名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:54:12 ID:Myv9FPyn0
無理してメタボになって寿命縮めて
やってることといえば金で勝ちが買える格闘技ゴッコ。

何やってんだか W
918名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:15 ID:N3nZY98V0
雑誌側がうまく突けば協会の凋落につながるだろうけど…
飯の種を潰すまではしないわな
どこまで虐めるかってとこだろう
919名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:33 ID:0xmotPKy0
ターザン山本のコラム

大相撲の世界でいうと、注射=i八百長)とか中盆(なかぼん)
(八百長を仲介する人)といった感じで、その業界にしかない隠語が存在する世界には、
八百長らしきもの、八百長に限りなく近いものはある。
だから隠語なのだ。それって表には出せない言葉のことである。
ボクからすると、不二家だって八百長。談合だってそうだ。
脱税も八百長にはいる。とにかく日本人は真剣勝負≠ニいう言葉と、
八百長≠ニいう言葉の二つが好きなのだ。それは民族的癖といってもいい。
どちらかというと、日本人は真剣勝負よりも八百長という言葉の方が、何倍も好きだと思うよ。
それがどこから来ているのかは知りようがない。
ひょっとすると、そこでは八百長も手の内のひとつというそういう考えが心の根底にはあるのかもしれない。
その結果、社会のあらゆる部分で八百長はなくならない。八百長を告発、論議することもなくならない。
そういう堂々巡りを繰り返していくのではないだろうか? 
大相撲は半分、八百長ぐらいの気持ちでいながら、それでも取り組みの一番一番は真剣勝負としてみる。
だって勝負は所詮、3秒以内で決まるわけだからどっちだっていいじゃない? ボクはそう思うんだけどなあ。
その見方の方が健康的だと思うのだ。
相撲に限らず世の中から八百長が消えることはないよ!

920名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:39 ID:kv3Dtxd+0
今回はもうダメだろ
きっちり犯人だして処罰しないと収まらない
あと役員全員一度切って組織を組み直さないとだれも認めないだろ
921名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:55:41 ID:yeHsYhzR0
>>884
そうとも言い切れないと思うよ
情報の真偽を確かめるために協会からの事情聴取は不可欠だし
そうなると内容に触れざるを得ない
直接には犯罪行為とならないとしても
それがさらなる犯罪捜査の端緒になるかもしれないし
922名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:56:30 ID:qWuyZyje0
NHKなんて100%知ってただろ
923名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:56:54 ID:wM0UI0uZ0
ハッキリ言って横綱審議委員会って全く機能していないよね?
あれで年間いくら貰っているわけ?
924名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:57:57 ID:aJ7u9YwRO
>>906
殺人
麻薬
賭博
恐喝
八百長

窃盗(前場所、序ノ口の力士が1人暮らしの女性宅に侵入し窃盗した)

詐欺(現役じゃないが、元力士が詐欺を働いていた。賭博で解雇された大嶽親方は弟子の金を盗んでもいた)

充当法違反(天下の横綱がハワイから銃を密輸し捕まりそうになると、川へ投げ捨てた。処分は注意だけで済んだwさすが相撲界)
925名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:58:48 ID:zSO5QMCBQ
国会始まったりオザーさんの問題が出て来ると相撲界の不祥事ネタが来るのは偶然かね?w
926名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:11 ID:PURXOCGi0









公益財団法人の資格取り消ししろ









927名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:14 ID:ChiOnoOf0
またかよ。
今も見てないけど、一生見ない
928名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:14 ID:L6oymmgu0
八百長って昔から言われてるからたぶんあるんだと思う
最初から興行だから真剣勝負じゃないよってスタンスでやれば問題ないのにな
929名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:24 ID:09MQfRrdO
君には、たしか2つ貸していたよね

今度、1つ返してもらいたいんだけど?

大丈夫かな?
930名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:27 ID:HeBzbnuA0
>>919
鑑賞する側の態度としては理解できるが
見せる側がヤオ全面否定してるから、そういうエクスキューズは許されないと思う
931名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:32 ID:D8Ci+xu9P
相撲なんて無くなっても全く困らない。
むしろ、デブが減れば二酸化炭素の発生が抑えられるから
地球にとってよい。
932名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:59:43 ID:5+KBGVfG0
>>925
そっちも八百長だなw
933名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:09 ID:/jdEVoC50
若貴対決はヤオなのは明らか
934名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:45 ID:zjo5tLmX0
NHK、正午のニューストップできたな
935名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:00:53 ID:aHUOfKLE0
>>933
あれは酷かったなwww
936名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:01:00 ID:zH5rphgb0
大相撲おわったなw
937名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:01:07 ID:N3nZY98V0
>>923
給料なんて出ません
938名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:02:16 ID:Myv9FPyn0
だいたい協会を牛耳ってる親方どもが、本人みなやってただろうし
万一やってなかったとしても八百長の事実は知っててあたりまえ。
それをNHK含め全員が口裏合わせて「絶対にありません」で押し通してるから
変わろうとしても変わり様がないよね。
まずは真実を全て明らかにした上で「これからはやりません」とか「相撲とはこういうもの」とか
態度を明快にしないと何も始まらないよ。
939名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:02:18 ID:aJ7u9YwRO
終わったな相撲界

事実無根とか言うのかな?
ここまで決定的な証拠あるのに
940名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:21 ID:B1BzZRi40
↓週刊現代が
941名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:29 ID:5+KBGVfG0
NHKニュース

"きょうはまっすぐぶつかっていく"などとメールだってよw
相撲見てる人は思い当たる取り組みがいくつかあるんじゃない
942名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:03:59 ID:D8Ci+xu9P
チヨスが一言
943名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:20 ID:3kilb+C7O
皮肉にも現理事長は数少ないガチンコ力士だった
944名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:26 ID:KdD4v/RSO
相撲見て喜んでんのは年寄りぐれえなもんだよ
945名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:28 ID:aJ7u9YwRO
なるほどな

だから変化であり得ないくらいバッタリ落ちたりするんだね
946名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:34 ID:iBFxG/0EP
>>916
だったら、もっと入場派手にしないと!!

パイロ炊いたり、力士ごとに入場曲決めたり
そーだ!反則も5秒まで認めよう!あ、あとグラうウンドも認めて攻防も5分くらいに延そうよ!



あれ?これってプロry
947名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:43 ID:ZqcSwPF50
空気投げ
948名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:49 ID:zjo5tLmX0
>>941
自分がこう押すから、こう倒れてくれ、というのも言ってたな。
949名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:04:51 ID:SEexwK/q0
>>941
朝青龍や白鵬の強さが八百長だったのか????
950名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:06:18 ID:AzmKLuwv0
大相撲(笑)
951名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:06:42 ID:BHYv+73C0
いまさらなにいってんだw
八百長だって事はみんなちゃんと分かって
楽しんで見てるんだよ ガタガタ言ってるのヤツ
は情弱か
952名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:12 ID:DSoc2HPC0
朝青龍だたきで必死だった漫画家とかはちゃんとマスコミの前に出てきて喋るんでしょうね
953名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:25 ID:3kilb+C7O
>>906 元大関が廃業直後に逮捕されてる

柏戸と大鵬が事情聴取受けて不起訴
954名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:52 ID:A4cENg8k0
>>951
と言っても実際脚本そのものが出てきたらそれは引くわw
955名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:07:53 ID:vEpjrr8R0
八百長の部分も含めて壮大なバレエとかオペラだと思えばいいだよ
956名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:08:01 ID:m6ILjClsO
部屋で起こった銃当法違反や殺人って、普通の会社なら
いや普通の公的機関でも大問題だぞ
957名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:08:10 ID:TxJB1BRN0
これでも公益法人。いい加減だよな。
958名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:08:35 ID:9ZdeiOq1O
プロレスと何ら変わんない
959名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:12 ID:Myv9FPyn0
どうせ協会公認でやってるなら、もっと興味の沸くようなブック書けばいいのに。
舞の海を横綱にしとくとか、
朝青龍白鵬に対抗できる業師のイケメン日本人横綱を作っておくとか。
960名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:29 ID:a72CEAisO
神聖な野球を汚した罪は重い。相撲のくせに。
961名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:38 ID:st5058EH0
>>951
みんな知ってる上で裸の王様いじめを楽しんでるんだよw

特に大手マスコミはw
962名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:39 ID:UrdeU+Zw0
仕方ないよ
だって中卒の集まりだし

周り固めてる人間達も半ヤクザでしょ
各地のヤクザに後援会や興行支えられてるし

963名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:09:55 ID:RKYSzyCX0
>>955
優雅さのカケラすらないバレエ・オペラw
964名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:10:07 ID:HeBzbnuA0
>>958
プロレスにヤオは存在しない
言わせんな恥ずかしい
965名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:10:13 ID:u8qB72ChO
プロスポーツには八百長はつきもの。
もう相撲協会は本当の事言ったら。
誰も相撲協会の言う事は信じてないよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:10:15 ID:aJ7u9YwRO
>>951
高い金払って、八百長相撲なんか見たい訳ないだろ

相撲界は相撲が強ければ何でも許されると
狭い相撲村社会の常識が世間でも通用するとマジで勘違いしてるから嫌いだわ
967名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:07 ID:ltbrMUV+0
いいかげん認めろよ
968名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:33 ID:n5VyQtdW0
相撲はスポーツじゃないよ。興行だよ。

プロレスと一緒なのに八百長もへったくれもないって。
だから元相撲取りはプロレスよく行くじゃん。

一緒だからだよ。構造が。
969名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:40 ID:CQrgtjzIO
徹底的に暴かないとまた後でででくる!
協会がやる気になるか?

まっ無理でしょ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:11:53 ID:JgnHMLwd0
大相撲のWWE化か
いよいよ謎の覆面力士Mr.モンゴルの出番だな
971名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:12:07 ID:st5058EH0
>>959
協会=役所
力士=建設会社

談合は人に見せるためにやるもんじゃないからなw
972名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:12:28 ID:aJ7u9YwRO
理事長も役員もほぼ全員、中卒

大卒の力士や役員もスポーツ推薦で入った奴等だから、実質中卒
973名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:12:38 ID:4HUIG5+GO
若乃花、貴乃花兄弟が、
急に仲が悪くなった原因ってコレでしょ。

貴乃花はお抱えの整体師に洗脳された、とか何とかの、変なバッシング記事で、貴乃花1人を叩く方向に
協会がマスコミにけしかけて火消し。


さて、星を買ってたのはどちらでしょう?
974名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:00 ID:EemLudaF0
もうこういう伝統芸能だって認めちゃえよ
実際そうなんだから
975名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:12 ID:NLBSmmbSO
>>953
若羽黒だな。
976名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:14:15 ID:IjVybSCq0
ヤオなんか無いと言い張るいつもの相撲擁護厨出てこないなw
977名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:15:06 ID:3kilb+C7O
>>968 プロレスのような私興業なら問題ないが、相撲協会は文化省管轄の公益法人で、格安の法人税率の優遇受けてるから問題なの!
978名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:17:10 ID:5+KBGVfG0
ジョン・テンタに八百長野郎といった北尾=双羽黒はガチだったのかな
高田戦はアレだったように見えたが
979名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:09 ID:7EFTAOXh0
NHK「放送中止に踏み切って正解。どうやら俺らには先見の眼があるようだw」
980名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:16 ID:aJ7u9YwRO
まずは公益法人から外れる事だな

いい加減もう相撲界の不祥事ネタは飽きたよ
981名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:50 ID:oKC+inhd0
しかし、メール残しとくって不用心すぎるわ。用が済んだらすぐに消去だろ。
982名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:18:54 ID:9PQsolDA0
国技の継承者が、外国人なんて、信じられんナー。
983名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:08 ID:m6ILjClsO
貴の花は違うみたいに思いたがってる人がいるなw
984名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:10 ID:csA++CRW0
やっとか遅すぎるわ
985名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:23 ID:0wXewt4J0
放駒理事長“情報確認し対応”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110202/t10013794721000.html

大相撲:携帯に八百長メール記録 十両数人、勝ち星売買
http://mainichi.jp/select/today/news/m20110202k0000m040184000c.html

八百長相撲疑いメール、十両ら数人関与か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110202-OYT1T00500.htm

証拠突きつけられた角界、長年の疑惑に新展開
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110202/mrt11020211470001-n1.htm
986名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:27 ID:6LFl+B9F0
ドルジだけはガチ
987名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:38 ID:hR94VpTH0
ん?
メールは復元したってニュースで言ってたけど
988名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:52 ID:zH5rphgb0
興行と名のつくものは芸能だろうと格闘技だろうとやくざがらみ
989名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:19:53 ID:n5VyQtdW0
>>977
じゃあこの際公営ギャンブルにする代わりに
八百長撲滅しちゃえばいいんだよw
990名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:45 ID:oKC+inhd0
もし負けたら……
協会に告げ口しちゃおうかな
991名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:20:51 ID:Isk3s8u8O
立件出来なくてもリークしてやんよ って感じかね警察は
992名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:14 ID:5+KBGVfG0
>>990
五輪砕きか
993名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:38 ID:n5VyQtdW0
こいつらを公営下状態で浄化するに唯一つ。

相撲を公営ギャンブルにして
場所前・場所中は徹底的に力士を管理。
もちろん競馬・競艇・オートレース並にな。

その上で相撲取らせるんだよ。

八百長なんかやった日には日の目見れないくらいにしないと
話にならんよ。
994名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:22:59 ID:9Z3RTZRLO
フランスのサルコジ元大統領は先見の明があったな。
995名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:23:23 ID:BZW+O9lNO
まず国技ってのをやめて欲しい。国技ってなら外国人を入れないで欲しい。

外国人入れないと廃れるレベルならすでに国技とは言えない。

公金に頼らずに民間の格闘技団体になれば八百長だろうが外国人だろうが好きにやればいい。

だいたい中学から相撲部屋しか知らない人間がまともな組織を運営できるわけがない。

とにかく国技という名の既得権益を剥奪してプロスポーツとして出直して欲しい。

知性を感じられない太った男の取っ組み合いに税金を投じるような時代ではないと思う。
996名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:23:50 ID:LF9X6m63O
相撲協会解散まだー
997名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:02 ID:zH5rphgb0
やくざとずぶずぶで公営ギャンブル化とか不可能だろ
998名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:24 ID:n5VyQtdW0
>>993
もちろん相撲協会などという脳みそ中卒なんかに
管理させられないから、役人に徹底的に管理させる。
場所中は規定個所以外の立ち入り禁止とかな。

体重別選手権にしちまうとかもありかもな。
999名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:24:52 ID:apGT5wUo0
もみ消しはガチ
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 12:25:04 ID:Ihg0HLs00
弱い奴からは誰も星は買わない
売れる星があることが立派なプロだわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。