【サッカー】日本代表が凱旋帰国 監督の配慮で権田と森脇がカップを掲げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
サッカーのアジア・カップで2大会ぶりとなる単独最多4度目のタイトルを手にした日本代表が31日、激闘の地ドーハから凱旋した。
アルベルト・ザッケローニ監督らが成田空港に姿を現すと、約500人のファンから大歓声が湧き起こった。

イタリア人監督は成田市内のホテルで記者会見し、喜びに満ちた表情で「どうして優勝できたのかをふと考えたが、チーム一丸となれたこと。
選手、監督だけでなく、スタッフを含めた全員のスピリットが素晴らしかった」と勝因を挙げた。

29日(日本時間30日)に行われた決勝のオーストラリア戦で値千金のゴールを決めた李忠成選手(サンフレッチェ広島)らが同監督とともに帰国。
大会で出番がなかったGK権田修一(FC東京)とDF森脇良太(サンフレッチェ広島)の両選手は到着ロビーで銀色のカップを掲げ、ファンに披露した。

チーム最年長の31歳、遠藤保仁選手(ガンバ大阪)ら4人は関西空港に到着した。
一部のファンが代表の青いユニホームを着た約300人からは「お帰り」などのねぎらいの声が掛かった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/31/kiji/K20110131000160250.html


日本代表の帰国にもザッケローニ監督のチーム全体を思う気配りが表れていた。

到着ロビーでファンに向けて銀色のカップを掲げたのは、出場機会のなかったGK権田(FC東京)とDF森脇(広島)の2人。
権田は「飛行機で監督から言われた。僕が前に出るのは駄目だろうと思ったけど、周りのスタッフも行けと言ってくれた」と明かした。

「途中出場の人が結果を出したのは、監督がそういう面を持っているからというのが大きい」と権田。
アジアを制したチームは最後まで固い団結力を示した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/31/kiji/K20110131000160270.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:50:38 ID:bEwSJ4380
おかえりー
3名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:00 ID:72YcAmSZ0
ザックの気配りは世界一
4名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:09 ID:qKOZss7R0
こういうとこがザック流か
5名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:21 ID:9jXhNV550
気ぃ使いぃだなあ
ハゲるよ
6名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:24 ID:83mOyURb0
2
7名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:28 ID:4hiaVAQV0
今野は流石にネタ振られなかったか
8名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:51:28 ID:5z9lNMaxO
正しい配慮か晒し上げか
9名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:52:03 ID:uoRIKO2/O
オシムみたいに気難しくなさそうで好感がモテる
10名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:52:11 ID:eJg8+shz0
これでウルウルとこない選手はいないだろうな
11名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:52:51 ID:9F5XliAh0
森脇は関空もしくは広島空港組な筈なのにわざわざ成田で降りたのか
12名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:16 ID:R3PUNA0j0
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"   ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~    !  !-=・=- ノ \ヾ:、
  K/-=・=-/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   俺たちの日本代表だぜ
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:17 ID:px6uLEyh0
森脇は盛り上げ役だったんだってな
いい雰囲気じゃん
14名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:25 ID:qKOZss7R0
戦国武将に例えるなら誰だろうザック監督
15名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:27 ID:yHZ9qjJk0
遠藤「持っていいよ」
森脇「ほんとすか!」
権田「ありがとうございます!」
遠藤(俺、もう疲れて持てんもの)
16名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:32 ID:xTFrdR9K0
この気配りはやや過剰・・
良い監督でしょアピールをしてるという印象を与えてしまいかねない
17名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:35 ID:e6EROGcF0
森脇は確実に本拓よりは活躍してたし貢献した。


異論は認めない。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:38 ID:/zI/I9DO0
気配りの素晴らしさはさすがホテル経営者w
19名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:49 ID:KXjEekLP0
ザックに期待した僕がバカでした
20名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:01 ID:iLMHo/zg0
さすがにアジア杯だし、しかも両チームとも評価Cが数名とその他D以下ばかりの無名選手ばかりだからなぁ・・・
サッカー好きはかなり冷静に見てるしちょっと・・・
日本頑張ってたけど見てて興奮しないんだなぁ。

コレ見てサッカーに興味でた人は90年代〜05までのEUROシリーズだとかUEFACLなんか見てみるとビックリすると思う。
全然レベル違うから面白いよー。 ニコ動なりようつべなりでさがしてみそ。
サッカー名選手鑑で検索してみればかなり詳しく各国の歴代選手を評価してるサイトが
あるから見てみるといいよー。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:54:56 ID:YTg0nc7I0
晒しもんだな
こういう気遣いは逆に選手に駄目
悔しいって言う気持ちを削ぐだけだし
選手にもプライドがある
岡田がワールドカップで出番がなかった森本に
一発芸やらせようとしたのと同じぐらい不快
22名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:04 ID:i3vA61x00
晒し物じゃねえか
23名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:23 ID:hMqaS7ZE0
>>7
ザック「なんか今野がね、言いたい事が有るとさっき言ってたんで…」
24名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:55:43 ID:GV8qQnNY0
【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹がキャンプ地入り、1200人のファンが出迎える、一方サッカー日本代表は400人のファンが・・・[01/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296469216/

アジアカップとはなんだったのか
アジアチャンピオン(笑)
25名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:01 ID:R3PUNA0j0
報ステ、李キタ
26名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:06 ID:eJg8+shz0
>>14
ま、ズバリ武田信玄だろう
27名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:17 ID:fw5NuBV00
>>11
広島の直行便無いんじゃ?
関空からより国内線乗り継いだ方がはやいとか。

でも広島空港は悪いけど凱旋って雰囲気のない地味な空港だよな。イメージよりちっさくて驚いたわ。。。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:56:30 ID:ZSjezXjF0
控えにやる気があればスタメンだってウダウダ出来ないしな
上手いね
29名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:01 ID:8jmuEgvi0
ザック△
30名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:26 ID:D4C4GSq60
理想の上司ランクイン間違いなし
31名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:36 ID:YTg0nc7I0
>>20
イランやサウジ等の中東の弱体化は顕著だよな
正直オーストラリアもどうなのって・・
ロートルのキューエルにゴール前で何度もやられてるシーンなんか見ると萎えたわ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:40 ID:M0uKLB+L0
これで監督をやめるなら理想的な展開なんだけど、まだ戦いはつづくし、そこでは綺麗事じゃない問題も
あるわけだから、あんまり親密になりすぎるのも心配の種だな。
33名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:57:54 ID:1o7va9xS0
表彰式の後に日本人サポーターの所行って「可愛い子いねえかな」とか言ってたのこいつらだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:58:44 ID:IPIZPrNmO
報ステ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:58:47 ID:GTQ7eUcx0
ザックならカズ呼んでくれる気がする
36名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:00 ID:MAFZapMK0
>>23
そこで川島の咆哮のモノマネだな

川島が何て叫んでるのかは知らんが
37名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:04 ID:DEHusF6PO
権田と森脇がカップ持って空港歩いてる場面見てあえてあの2人に持たせたのはわかったけど、サッカー詳しくない奴はスタッフが運んでると思うんだろうなw
38名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:33 ID:pcflftt3O
>>9
PK戦を見ずにロッカーに帰ってしまうしな
選手個々の能力や監督の采配以上に選手監督の信頼関係の構築が大事なんだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:41 ID:k7QhSFIx0
控えが腐ったらチームはバラバラになるからな
こういう気遣いは大事だ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:59:54 ID:JJC/bTzs0
>>1
半島の人間とは思えない気配り
41名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:00:09 ID:qcrtPd480
>>25
別にいいとは思うけど、しかし色々作為的なものを感じてしまうな
42名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:01:47 ID:TH+P85AI0
ザッケローニが後で中継の映像見たら
「権田だけでもよかったかな」って思うぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:02:56 ID:HxHSjhTt0
荷物持ちwww
44名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:03:34 ID:Xglxk7GhO
ザック、最後の最後まで泣かせる野郎だぜ…ちくしょうめーーっ!!
45名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:04:31 ID:IPIZPrNmO
セルジオ大はしゃぎだったんだなwこんなかわいい爺とはおもわなんだ
46名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:04:43 ID:6qUeqx/4O
>>20
いきなり何を言ってるんでしょう、この人は
47名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:05:43 ID:yHcjRULU0
サバンナコンビwww
48名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:06:30 ID:E93itO/d0
森脇の気配りは日本一
49名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:55 ID:vRreSnX10
>>26
人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なりって言葉を思い出した。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:08:21 ID:oslXnXvy0
権田と森脇がカップル、に見えた
51名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:08:23 ID:7eOZm7L50
>>47
オシムはPK見たら心臓発作起こすと思うw
52名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:08:43 ID:DQ/DNgszO
どこまでも粋な連中だな
53名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:09:59 ID:8UH9omtd0
〜そして数年後、ブラジルW杯で活躍した2人〜

権田・森脇「まさに晒し者。このときの屈辱を胸に、がんばることができた。今があるのはザックのおかげ。」

54名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:32 ID:BaCVBRFAO
次は3月からの親善試合か…早く見たいもんだ。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:10:45 ID:ndzhOayF0
永田も出番なかったんじゃね?
56名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:01 ID:MCABhalz0
たった500人wwwwwwwwwwwww
それにしても過疎ってるねえ、都合の悪いスレには近寄らないサカ豚の底の浅さには感服しますわwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:24 ID:+oajfhc90
58名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:11:51 ID:+FIf7vHhO
控えに気をつかう必要なし。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:05 ID:+bZrQypEO
>>56
かまって欲しいならちゃんとかまって欲しいって言わないと
60名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:27 ID:g6Qx0bcX0
日本人よりも気配りができる外国人はじめて見たwww
61名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:16:42 ID:9S5rY6Rf0
>>55
あったよ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:01 ID:J6/KrKlx0
>>46

>>20さんの愛はマリアナ海溝より深い。

さすがにアジア杯
サッカー好きはかなり
            興奮

コレ見てサッカーに興味でた人は
          面白いよー。 
サッカー名選手鑑
あるから見てみるといいよー。
63名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:11 ID:c9vBJerJ0

森脇のポジショニングはワールドクラス
64名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:31 ID:dDhkzo8r0
森脇は出場してないのに目立ってたなw
65名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:18:19 ID:AtD9FZ8Z0
ガンバがACL優勝した時のミネイロさんみたいなもんか。
66名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:20:49 ID:ycVukRKG0
>>20
νからのコピペが輸入されたか
67名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:21:00 ID:yGjYG79kO
日本人ってのはやっぱり犬みたいなやつが多いから、ほめちぎってやったほうが頑張れるのかも
茸なんかその典型だろ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:24:02 ID:OEi6hFzj0
>>39
ドイツ大会代表の悪口はそこまでだ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:24:19 ID:ZmHPjwLyP
ええ話やなー。
70名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:24:56 ID://796Xsx0
森脇はワールドクラス
71名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:27:50 ID:bvmRe7w70
ザック△
72名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:28:26 ID:185yj7bXO
隙が無さ過ぎて逆に不安だな
でもこういう配慮は素晴らしい
日本人より、「日本人の気遣い」を理解されている
73名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:28:38 ID:RNxlG/asO
森脇は急に呼ばれたし
本人も出番ないの解ってたろうに
かなり盛り上げてたもんな
つーか純粋に代表合宿楽しんでただけかもしれんが
でも監督やスタッフからしたらイイコだな、なんか報いてあげたいなと思っちゃうんじゃないかな
74名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:30:29 ID:4JeNk/NT0
>>20
ク・ジャチョルとかキ・ソンヨンとかソン・ホンミンとかキラ星のようなスター選手がいたじゃん。
アジア人なのにさすが欧州で一大フィーバーを巻き起こしているだけあると思ったよ。
75名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:30:46 ID:juGnuRmC0
この程度のことで、好感度upのための演出とか晒し者とか、


やっぱ、お前らって深読みし過ぎなんじゃないか?w
76名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:31:26 ID:yp5I4oCZ0
森脇って広島なのに成田?
移籍するのか?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:31:43 ID:vORbU7xm0
あれ選手だったんだ
スタッフかと思った
78名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:31:59 ID:185yj7bXO
>>21
第三キーパーなんか出番無いのが普通だろ、しかも権田はまだ若いし
森脇もサポートのサポートみたいな立場だし、本人も出られなかった事をそこまで気にしてないだろうよ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:35:19 ID:vi6gUMwS0
ザックも今野に話を振ったら神だったな
80名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:35:58 ID:puCq6hcG0
ザックも苦労人だからなあ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:36:44 ID:gJe3qRxP0
キチンと人を見て、その人に最もふさわしい対応をするのが真の人心掌握術。
森脇も権田もこの計らいを励みに思ってるだろうな。

晒し者になるのが嫌だとか言ってる人は、最初からこんな場所に呼ばないから
心配しなくていいよ。
82名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:36:46 ID:u9Y4pSKp0
83名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:37:13 ID:QiwLI7yEO
>>76
アホなんです(´・ω・)
84名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:38:57 ID:PnO+SDpgP
カップを掲げる仕事ならカズさんでもできる
85名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:39:49 ID:m5TrwJgo0
出番が無いのが2人しかいないってのは
いいチームなのか悪いチームなのかよく分からんw
86名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:41:02 ID:IAGS0ljhO
権田「ザックに期待した僕がバカでした」
87名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:42:20 ID:qfcIcNPRO
茸だったらカップを落としそうだから預けられなかったな
88名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:42:38 ID:7s32xn1I0
ザックはイタリア人なのにこんな気遣いができるのか
原がWBCに連れて行った選手全員を試合に出した気遣いと共通してる
やっぱ優勝するくらいのチームのボスは違う
89名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:43:23 ID:jgB2Z7P9O
ザック人格者すぎてやばい 惚れる
90名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:44:26 ID:AJPfB4j70
こんなとこまで気使ってるのかw
91名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:44:45 ID:5nUWCxaO0
>>76
沖縄へ移動するのに広島に戻るよりも
羽田から行った方がいいからでね?
李や西川も成田着
92名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:46:51 ID:RA1XoT0S0
>>38
オシムって選手とうまくいってなかったの?
93名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:03 ID:AHAHQh500
結局イタリア人やドイツ人の職人気質って日本人と合うんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:10 ID:Mz/14A7J0
>>21
茸みたいなメンタリティーだなおまえ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:46 ID:tuUqufAc0
寒流タレントの3000人集結するサクラがいかに不自然かが分るなw
96名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:48:57 ID:tDR18axM0
ザック会見で森脇を褒め称えてたしな

残念ながら大会中に酒井、槙野、松井、香川とけが人を出したが途中から森脇が合流して
彼は槙野がやっていたムードメーカーの役割を果たしてくれた。
チーム一丸となっていたが、さらに彼のおかげでいい雰囲気になった。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101310006-spnavi.html
97名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:50:18 ID:27BTahQE0
むしろ屈辱だろこれ
98名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:50:49 ID:nh7V1KW+O
こういう言い方はまずいかも知れないけど、57歳のザッケローニが連れてきたイタリア人スタッフは、ずいぶん年寄りばかりだな。
99名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:51:13 ID:o3tf84rH0
ってか、ここまで配慮できるイタリア人もいるんだな。

俺はイタリア人に対する見方がかわったよ。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:55:38 ID:u6v1vhCnO
うわなんか涙出てきた
いいチームだな
101名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:20 ID:Lznlr7GJ0
この気配りは凄いなあ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:58:56 ID:wKSmM0wq0
ホンタクや藤本の顔はもう忘れかけてるが森脇の顔は覚えた
103名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:59:22 ID:Lznlr7GJ0
>>95
数字なんてその場のノリで決めるだけだから
104名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:59:38 ID:RC27EL320
キノコは湿ったところにしか生えない
なんて言ってた頃が懐かしくなってきたな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:01:46 ID:B+2sIEj70
ホテル経営してるだけのことあるわ
こういう計らいは自然と出来るのだろうな
106_:2011/01/31(月) 23:05:01 ID:cHVagI/e0
オーストラリアは、セルビアを倒して、ガーナに互角だったじゃん。
ドイツ戦で0−4と完敗だっただけで。

ドイツが強かったのであってオーストラリアが弱いワケじゃない。
入ったグループが不運だった。
107名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:09:18 ID:qgkl+zJUO
>>99
日本でのイタリア人の基準はジローラモだからなw
108名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:13:01 ID:KydpoiexO
>>97
お前は茸に似て卑屈で捻くれすぎw
人の配慮は素直な気持ちで受け取るべき。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:13:40 ID:iUThdN6/O
>>84
> カップを掲げる仕事ならカズさんでもできる

だよねー。
次はカズにチャンスを与えて欲しい。
芝刈りとか。
110名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:16:46 ID:8iuxrvadO
>>93

> 結局イタリア人やドイツ人の職人気質って日本人と合うんだろうな

日独伊はもっとも優秀な民族の組み合わせです。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:17:29 ID:r4VsvQKq0
カズはムードメーカーにもなれる性格だと思うが、あまりにも他の選手と年齢差があるため、若い選手達が委縮するような気もする
112名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:44 ID:YUvd9t4L0
ゴール後のポジショニングに、定評のある森脇。
113名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:20:51 ID:iUThdN6/O
>>111
カズはきっとガム噛み噛み男を怒るだろうな。
114名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:22:34 ID:YaOjLAvg0
>>92
オシムはPKにトラウマがあるので、PKを見る事が出来ないだけだよ。
115名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:23:34 ID:Kd8Tgc/T0
>>39 小笠原ディスってんじゃねーぞ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:23:47 ID:1EqqGPar0
香川とカズじゃ25歳近く離れているし、親子みたいなもんでしょう。
そんな年上の人がムードメーカーになっても、息子のような年代の人とでは、
世代格差がありすぎて、とても無理。
トレーニングの方法やスポーツ理論も、カズの世代とは違う。いくら最新理論を取り入れても
「昔はこうだった、ああだった」になってしまう。残念ながら、現役の代表選手としてのカズの時代は過ぎたと思う。
しかし、コーチなどで代表に関わるのは賛成。
117名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:23:51 ID:OE6adXZYO
本田「MVPはチームメイトとスタッフにささげたい」
長谷部「総力戦で勝ったことがうれしかった」
ザック「全員でつかんだ勝利」

李「ヒーローになる」「自分を褒めたい」「韓国人でも日本人でもない」
「おいしいところを取ってやろうと思っていた」
118名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:24:06 ID:kCkFw+lt0
日独伊合作の自動車

1、エンジン、車体、駆動系・・・ドイツ担当
2、デザイン・・・・イタリア担当
3、燃費、品質管理・・・・・日本担当

最強の車なんだけどなw
119名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:24:43 ID:P+juuGtU0
UKB良かったなwwwww
120名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:55 ID:vuRQKb/N0
なんというかザックって日本人気質だよね
121名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:19 ID:Z5YiS+Kw0
ベンチからの飛び出しは既に海外レベルな森脇。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:20 ID:VH0vNon20
>>116
20代はおろか30代の選手でも憧れの選手なんだから
ムードメーカー演じても無理でしょ。

むしろ王様のようにどっしり構えてもらっていた方が気が楽。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:32 ID:Pt4O/un1O
追加招集で試合に出れないとはわかってるけど目の前であんな熱戦を見せられたら「自分も出たい」って思っちゃうよ

それなのに腐らず最後までベンチで盛り上げてた森脇は影のMVPだな
124名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:27:49 ID:1EqqGPar0
>>120
日本人が理想とする気質、だよね。実際には、スポーツ関係者で、ここまで気を遣う日本人はほとんどいない。
125名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:28:29 ID:vuRQKb/N0
>>116
カズくらいになると逆に最新理論のありがたみを身をもって説明したり
出来ると思う。あの年で現役やってればコンディショニングの仕方とか
工夫に工夫をこらしてるだろうし。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:29:35 ID:Kd8Tgc/T0
森脇は顔のMVPだったな
127名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:30:30 ID:YrjcAcwD0
>>20
今の日本にサッカー人気はない。あれはナショナリズム。オリンピックのマラソンで日本人選手が先頭を走ってる
状態
128名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:31:00 ID:1e2uAfBOO
>>1
ゴール後の喜びかかたや審判への抗議力を見るともはや日本には欠かせない存在だ
願わくば内田とレギュラー争いして欲しいが
129名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:31:35 ID:eOnOaUpJ0
未だに茸を叩いている奴らって自分の方が茸より湿ってるって自覚してるのかな
130名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:32:17 ID:MZhrxnlOO
>>117
もうそういうのやめたら?w
李みたいに一発目立ってやろって選手がいて何が悪いんだ?
我が強いのはFWでは重要な要素でもあるのにさ

131名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:32:54 ID:z1oCRqDr0
>>12
ボレー決まった瞬間こんな顔してたわ俺w
132名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:34:24 ID:tj/P3eBV0
イイハナシダナー
133名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:34:30 ID:vbsIMvgR0
正直カップ持ってる二人、誰だかわかんなかった。
134名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:37:50 ID:+pJDogBO0
>>36
うっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
135名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:44:47 ID:eYjfkGmo0
日本人より気配りできるイタリア人と、それを叩く日本人w
136名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:47:18 ID:72iR8nXT0
>>1
欧州行脚もするみたいだし、気配りの人だよな
137名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:50:58 ID:1EqqGPar0
気配りって、日本人独特の美徳と思っていたけど、それはもしやおごりかも。
すでに気配りは、世界標準なんじゃないかと思ってきた。
世界中で、気配りのできる人はできる。日本人でも気配りができない人はいるし。
138名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:55:46 ID:51rxEz+l0
>>137
何を当たり前なことを…。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:00:07 ID:Wqs5F31W0
疲れてるのは分かるけど
出迎えのサポーターに手ぐらい振ってもらいたいね
仏頂面
140名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:00:48 ID:05kJwYOD0
吉田麻也ブログ 
シリア戦で誰よりも審判に抗議してたけどすべて日本語だった男 森脇良太


141名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:02:14 ID:05kJwYOD0

http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001900.jpg
通訳かと思ったら、森脇でしたw
ザックが途中から腰に手を当ててなんか笑うw

142名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:05:27 ID:ZiwIVXqC0
真弓監督 ザック流でリーグV目指す!
阪神
<阪神キャンプ移動>宿舎に到着し花束を贈られ笑顔をみせる真弓監督
Photo By スポニチ

 就任3年目の阪神・真弓監督はザック流で6年ぶりのリーグ優勝を目指す。

 キャンプ地・沖縄入りするために、神戸空港に到着した指揮官の目は充血していた。
前夜は、サッカーのアジア杯で日本が優勝した試合をテレビ観戦。延長戦での劇的ゴールに
「一瞬の隙を突くことが大事になる」と大いに刺激を受けた。

 同じ1953年生まれの日本代表・ザッケローニ監督の巧みな用兵にもヒントを得た。
「ベンチから出て行く選手も同じ試合を戦っているイメージじゃないと。監督の役割は
いろいろあるけど、一番顕著に結果が出るのは選手を出すところ」。昨季、
12球団トップのチーム打率・290を誇った強力打線に、投手陣も小林宏が加わり、
厚みを増した。「今年は楽しみなシーズンになると思う」。アジア王者の日本を手本に、
真弓監督はセ界の頂点を見据えた。

流石はザックはんや、ザックはんはイタリヤの阪神タイガースやで!!
143名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:06:24 ID:G6gg4SXa0
李が大黒フィーバーとかぶるんだよな・・・。この騒ぎで自分を
過信しすぎないように、着実なステップアップをしてほしいな。
144名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:06:49 ID:0yDxWLs20
>>117
居場所確保で必死だったんだから勘弁してやれ。本田だって今は居場所確保したから余裕だけど最初は俺俺でひどかったんだから。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:06:53 ID:JVA4kITk0
>>141
森脇wwwwwベンチのMVPだなw
にしてもこういう奴が一人いると違うんもんなんだな・・・今までの代表との大きな違いだよ
146名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:09:44 ID:0yDxWLs20
>>141
すげえ熱血コーチングww部活スポーツやってた奴は分かると思うけど、いやこういうヤジ将軍みたいなのって必要だよな
147名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:19:56 ID:4bb1Jg3aO
森脇とかは一試合も出てないのに何百万も貰えるんでしょ?
そりゃ応援に熱入るよw
148名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:20:15 ID:57ltlzvz0
>>17
ザックが引くくらいベンチで声出してたしな。
149名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:20:26 ID:h69oQ9lo0
>>141
森脇wwwwwいいやつだなwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:20:31 ID:kJ1KCo8a0
>>21
とらえ方しだいだろ。
WCのときの「集まれ〜!!」もこうだったし。

釜本 ( `Д´)< 岡田監督はプロの選手にあんな失礼なことさせたらイカン!

今野 (´・∀・`) < 奥さんのお父さんから「よくやった」って褒められました。
151名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:20:42 ID:SVumt3S+0
ザックは粋な性格だな
こりゃ日本人に好かれるわ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:21:57 ID:DZdIHrpP0
>>147
あなたなら金もらえるってだけで何でもするんだろうけどさ。
金もらえてもサポート、応援団になりきれないのがいるから森脇くんが認められる。
153名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:24:20 ID:4bb1Jg3aO
>>152
そういうクズのおかげで引き立つ普通の人ってことかw
154名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:25:49 ID:XeOjbOjq0
>>12
これ杉山?
155名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:27:26 ID:TVytDsAO0
遠藤がもっと若ければと思わざるを得ない
遠藤の後継者見つけるの苦労するで
156名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:37:30 ID:8B7f3M700
>>153
プロの選手がオフを潰してるってリスクがあるな
157名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:38:41 ID:NLQOzD4V0
さすがにアジア杯だし、しかも両チームとも評価Cが数名とその他D以下ばかりの無名選手ばかりだからなぁ・・・
サッカー好きはかなり冷静に見てるしちょっと・・・
日本頑張ってたけど見てて興奮しないんだなぁ。

コレ見てサッカーに興味でた人は90年代〜05までのEUROシリーズだとかUEFACLなんか見てみるとビックリすると思う。
全然レベル違うから面白いよー。 ニコ動なりようつべなりでさがしてみそ。
サッカー名選手鑑で検索してみればかなり詳しく各国の歴代選手を評価してるサイトが
あるから見てみるといいよー。


158名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:38:54 ID:Mk38ARqI0
ザックは根暗なねらーには好かれない男かもな
まぁ好かれなくても何の問題もないがw
159名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:42:28 ID:5uDVPqFg0
>>145
ムードメーカーは必要だよな
試合には出場しなくとも、森脇氏はこの明るさでチームに貢献したんだなぁと容易に想像できる。
ザックもそう言ってた。
ほんとにチーム全員で掴んだ優勝だったんだなぁと。

チームが苦しいときにベンチメンバーが試合から意識を逸らしてヘラヘラ笑ってたジーコジャパンとは全然違うね。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:48:46 ID:SVumt3S+0
>>155
遠藤は比較的若い頃から代表に呼ばれてたけど不可欠な存在になったのってドイツW杯以降なんだよね
それに本田△、長谷部、長友、岡崎、香川、内田にいたっては4年前は選考の対象にすらなってなかった
そんな選手達が今や代表の中核を担ってるわけだから何だかんだで代わりになる選手が出てくるんじゃないかな
161名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:52:05 ID:o5ZZ0oPbO
すげーまじサバンナじゃん
162名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:53:51 ID:s/kisuC10
>>157
これだから海外厨は・・・
レベル、レベルってサッカーを全然楽しんでないな・・
163名無しさん@恐縮で:2011/02/01(火) 01:01:17 ID:pooRltLI0
>>162
ゲームのレベルでしか楽しめないんだろうな・・・哀れだな。

以前、生で見た柏対福岡のJ入れ替え戦なんて、一生忘れられない異次元の試合だった…。
まあ、>>157には一生分からないかもしれないがな。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:01:39 ID:VrI8heYp0
>>96
ムードメーカとしての、起用なのかよ・・・・・


目論見は200%達成だけどな!
165名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:11:31 ID:vwD3yGWZO
>>145誰よりも熱く抗議してたが全部日本語だった森脇
166名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:19:31 ID:b3ugc3mx0
表彰式でカメラにやたら映っていたな森脇
167名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:22:20 ID:8Kf502MS0
成田-広島のANA乗り継ぎ便があるから広島の人は関空より成田使う人もいるよ
168名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:29:23 ID:OBC4tATZ0
日本人とドイツ人は気質において共通点が結構ある(几帳面、規則に厳格等)
だがなぜ気質において正反対とも言えるイタリア人?と思っていたが
ここに来て納得できた
イタリア人は人情や気遣いにおいて日本人と同じ感覚を持ってるんだな
チームはファミリー、こいつら親父とその息子達なんだ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:39:51 ID:b64vCzCb0
よく知らんが、表彰式で誰よりも目立っていたあの12番か、、、
170名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:43:00 ID:6K8fTRoD0
日本人の琴線に触れる気配り上手な外人って何なのwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:46:16 ID:tGpBAmR50
イタリア人がモテる理由が分かった気がする
172名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:46:39 ID:ZKRAGU3y0
ザック△
173名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:47:24 ID:FSt0I879O
>>162
それコピペ
174名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:47:27 ID:WFoB9Rr10
泣けるレポートやぞ・・・

『長谷部とやっとさん』 http://masujimareport.cocolog-nifty.com/blog2/2011/01/mvp-0b20.html
175名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:49:24 ID:TCy5k2oo0
>>8
オシムはザックとはべつで信頼勝ち取っていたみたいだけれどね。
PK見ないのはユーゴ代表率いていたときのことが、重くのしかかって
いるからでしょう
176名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:50:22 ID:bwA83kKN0
>>168
北部イタリアを想像しろ
工業都市、靴&服飾のマイスター達、、
177名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:52:01 ID:SVumt3S+0
広島ユース出身って森脇とか槙野とか柏木とかユニークな選手が多いなw
森山の影響かな
178名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:52:20 ID:MqPjdHjX0
>>118
スズキ−−−−−−−−−フィアット
   \               /
     \             /
      \         /
        \       /
          \   /
           \/
           VW 
179名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:54:09 ID:C1605/pRO
イタリア北部ってドイツだのクロアチア?だのに近くて、南部イタリアのチャラいイメージじゃないってね。

ザッケって陽気なドイツ人みたいな感覚がするけどね。
陽気なギドとか?
頭脳明晰だと思う、しかもかなり人情あるサムライタイプだ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:55:49 ID:kDcmNiTaO
森脇は、所属チームでは主力なん?
181名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:59:36 ID:sowN/4AX0
>>179
これがドイツから見ると北部ドイツは質実剛健で生真面目タイプ
南はラテン乗りでおちゃらけタイプになるw
182名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:01:05 ID:MZqCBjXL0
>>180
主力だから代表に選ばれるんだぞw
183名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:01:34 ID:+anDAO6YO
>>179
全てではないけど、北部には仕事がら頑固な職人タイプの人も結構いるよ。
アホな政治家とかナンパなイメージのがどうしても強いけどね
184名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:02:25 ID:C1605/pRO
日本に帰って来ない海外組がいないせいもあって、
いろいろ良いイメージが膨らんでいる日本代表

誰かザッケを京都に案内してやって☆
185名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:06:25 ID:/jhJ6NxrO

いやいや ここはザックを
箱根の温泉
でひとつ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:07:42 ID:xpqaUy2p0
今大会で一番株を上げたのは、実は森脇かもしれない
187名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:19:58 ID:JRZ2AAYS0
333 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/01(火) 01:55:09 ID:yYAxRy/3O
1面
http://imepita.jp/20110201/062210

本田、トップ下からトップ目指す
香川の手術成功
今野、もう×出さない
岩政、右足裏痛だった。大会前に再発していた

闘莉王来日、”オレの番”
宇佐美、ザックジャパンを手本に
明神開幕微妙、右足根洞症候群
鹿島柴崎初の合同自主トレ
憲剛、相馬監督と会談
岡崎、12日デビューへ
清水、ブロスク獲得
※長友の件はインテル急浮上とあるのみ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:41:38 ID:kJ1KCo8a0
>>176
>>183
北と南でまったく別民族といってもいいくらいの差らしいね。言語もかなり違うとか。
飲んで食って「愛してる」と言ってるだけで、先進国の地位をずーっと保持できるわけないしな。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:48:59 ID:YyVzOTC+0
コパで化けの皮が剥げないといいですね^^
190名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:02:00 ID:vroY+lwjO
アルベルトって名前からしてドイツっぽい
191名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:08:33 ID:3jeR1mcZO
表彰式のかタール姉ちゃんがなぜか成田にまで来てた
192名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:12:27 ID:QkP1gw38O
>>82
似てるって言いたいんだろうけど


全然似てない…
193名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:25:28 ID:WbJyKIp30
>>174
話が出来すぎてて記者の恣意を感じないでもないけど今の杉山さんのを読むよりはずっと楽しい
194名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:31:44 ID:krlmXj4m0
今回の出迎え人数が500(記事によっては400)人くらいなんだ。
韓流スターのファン出迎え画像とか、明らかに今回より少なく見えたのに
1000人越えとかさ…
195名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:38:30 ID:MrvxXe160
>>180
主力に決まってるだろw
プレースタイルはパスもシュートも打てる石崎君。

↓の0:59みたいな本田△並のスルーパスだって出せる。
http://www.youtube.com/watch?v=QOfVdGFTVwo

↓の1:44みたいなダイレクトからのワンツーで華麗なミドルも打てる
http://www.youtube.com/watch?v=ZhRUKEG82T0

そんなどこにでもいる選手が森脇
196名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:41:16 ID:opIpPuhx0
>>92
馬鹿な比較厨(>>9>>38)がザックを引き合いに出して惜しむを叩くためにねつ造してるだけ
197名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:45:40 ID:rSpY5b6k0
この監督の気配りは凄い
198名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:46:42 ID:05s7fFuK0
結果出てるから何やってもベタ褒めだな
199名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:47:25 ID:cxdhPNsp0
イタリア人って女にしか気配りしないと思ってたがザックは違うな
200名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:49:12 ID:n/H4Hrpr0
今回ずっと試合見てて
テレビで話題なる前から森脇すっごい熱いしムードメーカーだなって思ってた。

いつも一番に走ってって一番大きな声で
スタメンのモチベーション上げてた。

ああいう性格はどこ行っても好かれるタイプだな
201名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:56:28 ID:8j02cpDlO
>>192
吉田は二代目木久蔵にクリソツだぞ
202名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:36:40 ID:kox/iRRI0
世界で一位になって帰ってくれば凱旋だが、
アジア一位ごときで凱旋とか大喜びできるのがサッカーの滑稽なところ。
普段はセカイセカイと得意げなのにアジア程度で凱旋てwww
203名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:08:34 ID:11Nzntwj0
バックアップの選手にカップ持たせるとか
マスコミ向けに仕組んだのは日本のスタッフだと思うけど
どんだけゆとりなんだよw

そんなことより抗議の期限などよく読んどけやw
204名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:11:14 ID:A39A21ZlO
>>202
まあ野球にはアジアもへったくれもないからな
野球脳のアホにはわからん感覚だろう
205名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:16:57 ID:oPTMRA+TO
勝ったからいうわけじゃないけどほんと好感がもてる
こういう監督がいてくれれば大丈夫
206名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:38:37 ID:1ZNp13jV0
森脇に師匠の森山を見習ってカップ落とせとw そこまで分かってるかww
207名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:44:16 ID:R8wGA6C30
>>206
落として割ったのは別人だ
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 03:04:12 ID:56TYVoq9O
>>202そういうアホなコメントいいね、焼き豚らしくて
209名無しさん@恐縮です
さすがホテル経営者。カップを運ぶベルボーイ役を選んでいたとは