【サッカー】鹿島MF本山、日本代表を絶賛「面白いサッカー」 自身のザックジャパン入りにも意欲[1/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
【鹿島】本山「面白いサッカー」代表絶賛

鹿島MF本山雅志(31)が30日、鹿嶋市内の練習場で自主トレ後、
アジア杯で優勝した日本代表を絶賛した。
「面白いサッカーだし、アジアではトップでなければならない。やっぱり、うれしいですよ」と話した。
また、「もちろん代表入りは狙います。まずはコンディションを整えないと」と
ザックジャパン入りにも意欲を見せた。

[2011年1月30日18時15分]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20110130-730855.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:54:44 ID:fgInRZ6+0
代表のスーパーサブとして良いかもしれない
3名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:55:49 ID:aXD65voHO
確かに今の代表はジョーカー的な選手いないし、いれば楽になるからラスト20分くらいで使ってほしい
4名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:22 ID:J8k9X8GW0
ファールとってくれる審判の時に活躍する
5名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:23 ID:fbE2/9Ay0
本山は好きなんだよな
6名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:30 ID:93wr1n4z0
鹿島の選手って代表だと役立たずのイメージ
7名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:30 ID:c7E1xBTq0
ほんやま?
8名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:48 ID:JI1FAxS60
トップ下かな
後半40分から出ても試合決めてくれそう
9名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:57:28 ID:CZLzs62L0
Jでフルで出られないようでは無理だろ
10名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:57:58 ID:aNk9qDVV0
老害いらない
11名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:57:59 ID:uk9mzIiv0
確かに本山は流れを変えるプレーができるからな。
攻撃的選手の交代の切り札としては十分使えるよね。

でも年齢を考えると宇佐美とか入れたほうがいいかな。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:58:11 ID:UjIm7uq10
すまん、まだサッカーやってたの知らなかったわ
13名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:58:19 ID:H+++nwGzO
先発は無いけど流れ変える役割としては有り

こいつが途中から出た時の鹿島はエンジン掛かりすぎw
14名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:58:27 ID:E9xDrCqV0
いらねえ・・・小笠原でさえいらないのに使う場所がねえ
本山の魂は宇佐美あたりが引き継いでくれるから安心して見守ってくれたまえよ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:58:58 ID:iED7pmbsO
なんで本山?
16名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:59:03 ID:/VPrbDbt0
満身創痍じゃなかったか
まぁ無理だけはしないでくれ
17名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:59:40 ID:OTLEJjOE0
東福岡w
18名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:06 ID:kb53StPs0
本山のパスセンスに脱帽
19名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:33 ID:KqeNAHt40
だが断る!
20名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:33 ID:14WUOtom0
小笠原でさえって、小笠原なんて本山の足元にも及ばない過大評価の典型だろ
鹿島が優勝できるのは本山がいるからであって、現に小笠原がいなくても優勝した。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:41 ID:qd16/ZFcO
高校時代が全盛期
22名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:44 ID:1dIr+U6WO
こんな人いたな
23名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:47 ID:ikxlQKKO0
たしかに、本山のプレーはザック好きかも

でも、いいとこ30分しか持ちませんけど・・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:49 ID:Gnhyoryo0
正直藤本より本山のほうがいい。
25名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:00:51 ID:sNf6Fr6mO
…で、いつになったら松本山雅に行くんだ?
26名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:10 ID:Hf/ya9VHO
全盛期の本山ならベンチにいてもいい
27名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:18 ID:bmFx4w1m0
いつでもウェルカムですよ>盟主
28名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:02:11 ID:9OkUwH0DO
>>24
当たり前だろ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:02:16 ID:FG/SwRpq0
でも、次のW杯は年齢的にちょっと厳しいだろ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:02:24 ID:fbE2/9Ay0
>>24
間違いない
31名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:03:26 ID:jnRh+I+c0
コオロキとセットなら良い武器かも
まぁ他にも良い選手いっぱい出てくるだろうから
熾烈な争いだな、サッカーファンとしては嬉しい限り
32名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:01 ID:DCXk8M/a0
コンディションさえ良ければ元祖香川みたいな男だな
あともう少しボディコンタクトの技術があれば…
33名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:06 ID:KKpk6wda0
万全なら使える
1年丸々休んで予選に備えよ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:44 ID:vONkdvF8P
いつ海外いくんだよ・・・
ワールドユースからもう12年立ったぞ・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:05:25 ID:z8rk+0jO0
本山はすばらしい選手だが3年後に選択肢に入らない選手は使えないだろう。
コパはしょうがないが、それまでの親善試合も遠藤とか選ばないんじゃないか?
36名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:05:37 ID:8qQo4+Eb0
37名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:01 ID:v2yvJVT40
パス、ドリブル、シュート、運動量、フリーランニング、チームプレイ

本山以上の選手は現在にも過去にも日本にはいない。
38名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:33 ID:oBmuKg1t0
なぜ今頃
39名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:06:45 ID:Uwom9+vu0
トルシエじゃあるまいし鹿島のサブを代表に抜擢するか
40名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:07:13 ID:JWovvPG8P
なんで本山はこうなった
こんなところで終わる男のはずがない
41名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:07:38 ID:vRwX2zGw0
3分だけなら世界最強の男
42名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:07:44 ID:PG3KbIMJ0
本山は生まれるの10年早かった
今だったら香川以上

ブンデスでやれたのに
43名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:08:30 ID:funEyWUTP
ぶっちゃけ代表て何歳までイケるんだろ
35歳くらいかな?
44名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:29 ID:PG3KbIMJ0
鹿島に入ったことで安定したサッカー人生は送れたろうけどさ
小笠原と同じチームに入ったから本来の栄光とは程遠いような
結局小笠原の影みたいな形だったから

才能は

本山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小笠原なのに

45名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:31 ID:oJv1ZzQQ0
本山はいたら面白いよ
本山と宇佐美はぜひ代表に入ってほしい。金崎も早く万全な状態にもどってほしい
46名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:49 ID:/TYg70p80
ワールドユースのころのドリブル突破できるなら代表に入ってもいいよ
47名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:09:55 ID:bBJPEocu0
本山は時間限定のスーパーサブで使える
天皇杯見て思った
やっぱ黄金世代は違う
48名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:10:08 ID:ixkdDu150
鹿の中だとこの人一番評価してる
49名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:10:13 ID:eDzjJ4xC0
香川より遥かにセンスがある。
ミスをしないし全てが的確、周り次第で世界一うまい
J3連覇、本山戻り天皇杯優勝、
ワールドユース準優勝、高校3冠、
本山トップ下で役割を固定してたら10連覇してた
50名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:11:49 ID:z8rk+0jO0
>>43
CBなら30半ばって人もいるがその他だと31,2が限界じゃね?
51名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:13:43 ID:qNPDQOMMO
日本でサッカーが1番うまい選手だな
52名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:14:34 ID:WMDIVlPO0
J詳しくないけど天皇杯の準決勝と決勝で入ってきて
明らかに流れを変えた病気持ちの選手だったかな

素人目にもいい選手だと思った
53名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:14:56 ID:k9gQ02jg0
どこが面白い?オーストラリアの攻撃のほうが個人的には面白いと思った。
日本の細かくパスをつなぐようなプレーって野球で例えると毎打席バントヒット狙いみたいでつまんない
54名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:11 ID:UeGLq6sW0
本山は今でも凄い好きな選手だけど、今の日本代表はとにかく走るからな・・・
長谷部・遠藤・本田の走行距離は安定して凄いし、長友はもう化け物クラス。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:21 ID:J8cPyJtI0
30分限定なら使い道はあるかねえ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:24 ID:jzhYKDOF0
ワールドユースでベスト11は伊達でない
もう一人、日本にベスト11がいたけど
57名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:55 ID:QkvzRLKy0
本山が入ると劇的に変わるんだよな、天皇杯見てびびったわ
58名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:16:37 ID:bH2vSxiOO
本田2号よりは使えると思うが
59名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:16:58 ID:Uwom9+vu0
>>53

オーストラリアのようなフィジカルサッカーは日本人には無理だよ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:17:30 ID:funEyWUTP
>>50
あらら・・
本山世代アウトやんw
61名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:17:52 ID:6fg25nzY0
「日本代表には俺が足りなかった!」とか言うやつ出てこないかな
62名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:18:03 ID:DCXk8M/a0
>>43
選手寿命に大きく関わるのは
・ヒザの靱帯断裂をやったか
・年代別含め国際試合の無理なスケジュール消化があったか
・↑とも絡んで海外組などのように長距離の無理な移動を繰り返したか

このあたりじゃないかと。若いうちから常に代表常連だったやつなんかは
筋肉系の故障繰り返して急速に劣化したりするし
63名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:18:43 ID:JI1FAxS60
リアル翼君か
64名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:19:22 ID:kb53StPs0
本山と岡崎だったら相性抜群だと思う
本山だったらDFの裏にいいパスどんどん放り込むよ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:20:04 ID:Yuuoaf+NO
カラータイマー装備してしまったからな。
66名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:20:45 ID:vSh8PDBAO
本山も鹿島でしか輝けないからなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:20:52 ID:sWgBr1bu0
コンディションさえ整えば確実に入れるだけの能力はあるけど・・・
次のW杯の時いくつだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:20:53 ID:+0l3QLJG0
>>60
あんまり年取ってから代表に招集されても得るものより失うものの方が多くなる
69名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:21:37 ID:qNPDQOMMO
>>53
野球例えられてもな
あんなの何やってもつまんないスポーツだしw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:21:50 ID:9gnJMdqv0
本山は小野と共にwユースベストイレブンになったんだよ
どうしてこうなった
71名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:22:41 ID:/TYg70p80
本山は鹿島みたいな過保護なチームに行かなければもっと伸びてたかもしれないのに惜しかったな
72名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:24:28 ID:swm4c4pTO
元祖天才
73名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:24:37 ID:FGzOsBKmO
宇佐美とか言ってる奴いるけど宇佐美はゲームメーカーじゃ無いだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:25:49 ID:rczCUtmM0
ドリブラーのころは香川よりうまかったのは確実
いや、冗談抜きで
75名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:25:54 ID:2jmYtPrq0
>>63
どちらかと言えばリアル三杉君

腎臓って一個摘出しても問題ないっていうけど、
本山にしてもフィギュアスケートのジュベールにしても
体力が持たないね。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:26:15 ID:T8NqoO1j0
前に小野が本山が代表にいれば試合のリズムを変えられるのにと言っていた。
途中から呼ばれなくなったけど、天才的な選手なんだけどね・・・
77名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:26:45 ID:Uwom9+vu0
腎臓に障害あって椎間板ヘルニアの選手が代表こなせるか。
連係重視の鹿島じゃなきゃ使いみちないよ。
78名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:27:32 ID:EQD6c3FeO
本山凄かったからなー
東福岡時代、始めて見たんだが、マジで天才だと思った。
確実に日本代表に定着すると思ったんだがな、上手くいかないもんだ。
79名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:29:50 ID:47DlzeZt0
出れば活躍するんだけど体がな……
晩年のウェイン・グレツキーみたいな選手
80名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:30:57 ID:PG3KbIMJ0
>>66
逆だよ鹿島では輝けなかった。

本山中心のチームが良かったよ。小笠原に合わせたからね
81名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:31:12 ID:oARoGYDS0
スーパーサブとしてアリだと思う
82名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:31:34 ID:2KNueI2H0
後半35分左サイドの相手コーナー付近で
本田、長友、本山が終結する場面を想像すると胸が熱くなる
83名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:32:29 ID:1+D0EQeT0
なに意欲見せてんだよw
84名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:32:46 ID:bmFx4w1m0
>>50>>60>>68
本山に限らず能力があってチームに貢献できるなら
年齢に関係なく代表に選ばれるべきだと思うが
85名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:33:10 ID:ciQixoNC0
マジでU-19の時は日本にこんな選手出てきたかよと思ったわ
86名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:33:15 ID:KiQKLjBi0
本山がいた頃の東福岡は無敵だったよな
確か大会2連覇だったんじゃなかったかな
トルシエのユースでは世界2位だったしな
87名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:33:25 ID:jy6j4JJW0
あんたもう病人やがな(´・ω・`)
88名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:33:43 ID:hi4zUCH20
中田浩二も代表復帰を狙ってるらしいな。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:05 ID:qNPDQOMMO
代表に定着できなかったのは茸のせいでもある

あいつ本山を強烈にライバル視してたから
90名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:41 ID:DcMRaJSv0
交代専用メンバーってのもありかもな
どうせスタメン枠11しかないんだし
91名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:43 ID:JyZFZ2C/0
本山はないわw
同じタイプの乾、家長、若い宮市とかいるからイラネ
92名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:47 ID:sWgBr1bu0
>>84
そうは言っても限られた時間しか使えないと最初から分かってる選手を入れるのはなかなか難しいよ
代表メンバーに人数制限がないならいいけどさ
93名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:52 ID:J8AtGjaR0
本山はディズニーシーで結婚式を挙げた
タキシード着てゴンドラに乗ったんだろうか
もしサッカーファンの人が見たらちょっと和むだろうな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:34:53 ID:SLP3JECV0
本山ってかなり昔の選手だと思ってたけどまだ31なのか……
95名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:35:47 ID:FSgisPzs0
今回香川抜きの戦術としては最後にはまったけど
オプションのひとつとしては面白いのかもなあ。
何にしても長丁場なら行けば使ってもらえる可能性が今までよりぐんと上がったから
Jのテンションが上がるのは喜ばしい。
野郎どもキャップをもぎとれwww
96名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:36:08 ID:tZa4iecn0
>>89
そうかもしれんね
本山いたら茸輝けないもんな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:36:14 ID:eT89yIBOO
才能だけの選手で終わったな
岡崎の10倍才能あったけど何でかな
98名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:36:31 ID:FGzOsBKmO
>>89
今は
かたや4年連続でタイトルを獲得しているクラブのスーパーサブ
かたや代表の戦犯でマリノスの連続首切りの元凶
だがな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:36:49 ID:hupZIUjm0
もとやまマサシ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:37:08 ID:KiQKLjBi0
東福岡の本山、帝京の中田浩二で国立雪の決勝だったよな
2年連続でこの二人は優勝争ってなかったっけ
101名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:38:02 ID:Tko9sYjlO
07年からのプレーに早く目覚めてればな
代表の中心になれただろう
102名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:38:58 ID:Zxf446Rx0
マンU戦で2ゴールあげた人か
103名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:02 ID:COi9+AlG0
いままでは東福岡といえば本山だったがそれも長友に奪われたな
104名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:12 ID:gC6BjPLd0
怪我の度に劣化してきたが、まだこのレベルにいるって・・・

どんだけw
105名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:12 ID:DIeS0T180
東福岡っていったらあとは金古だな
怪我無ければ代表入りもしてただろう
106名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:29 ID:bmFx4w1m0
>>100
2年目は本山、中田ともに卒業してる
107名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:31 ID:0fx4rK3Z0
天才本山か
ゴールデンエイジと言われた中でも一番輝いてた選手だったな
108名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:32 ID:KiQKLjBi0
35ぐらいまでなら代表で使えるんあじゃないか?
ベテランをスーパーサブで使う国はあるよ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:39:35 ID:z8rk+0jO0
>>84
W杯や今ならアジアカップもかな・・・
そのあたりの大会はそうであるべきだが、
それ以外の代表戦は基本的にそんな大会を見据えての強化の意義があるだろ。
今回のアジアカップは居てもおかしくない存在ではあるが、
2014W杯、2015アジアカップの選択肢にはならない。
110名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:40:59 ID:dCeopdFS0
黄金世代だったのになこの世代…
111名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:41:07 ID:VxpplnAJ0
本山はなでしこ全員とSEXしてくれ
112名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:41:11 ID:wF2tWQTv0
実力はあるけど年齢や健康面を考えると厳しいな
最後に代表で一花咲かせられたら面白いんだろうけど
113名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:41:16 ID:SYE0vgkD0
雪の決勝の人だっけ?
もう31か。
そら俺も年取るわな。
114名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:42:14 ID:en222X950
結局こいつも代表ではパっとしなかったな
115名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:42:38 ID:4KLUqm/z0
>>105
東福岡今一番活躍してるのは長友だな
116名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:43:02 ID:iCR5ny2n0
どうしてこうなった
117名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:43:28 ID:nN4Kap8q0
>>6
ニワカ丸出しだなw
118名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:44:27 ID:flEferqA0
本山は本来は一番海外が近かった気がする センスの塊!
119名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:44:42 ID:gdz8Vtw9O
本山好きだった

最近の事は知らないけど
120名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:46:46 ID:t+efRkUB0
体調さえ良ければ日本最高の10番なのに・・・
この人はサッカーセンスの塊だよね
121名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:47:16 ID:EtxpuOXi0
黄金世代の中では
若年期の世代トップに君臨してたのにな。。

円熟期に主力から脱落してしまった。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:48:11 ID:sXmfe7dv0
これに影響受けてJも縦に速いサッカーして欲しいわ
123名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:48:17 ID:2rzJFeqC0
3年時に
公式戦無敗で3冠
124名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:48:31 ID:4Vsv+xvu0
サッカーセンスは間違いなく日本人選手随一
これで身体が頑丈だったら今頃はビッグクラブでプレーしてた
125名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:48:43 ID:B5Q0uizwO
鹿島の連中は代表にいらん
126名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:49:02 ID:dgbAry1r0
本山が代表入りすることは二度とないな。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:49:42 ID:sWgBr1bu0
ほんとセンスの塊って単語はこの人を表すためのような単語だ
たぶん世間一般的にはドリブラーってイメージなんだろうけど
あのパスセンスは異常、あんなパス出せる選手少なくとも日本人で見たことない
128名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:49:44 ID:Ww2cdr480
貸間からの代表はいりません。マジで
129名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:50:19 ID:/TYg70p80
センスはあったけど、若いときに海外移籍してたとしてもメンタル的に活躍しそうもない
130名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:50:26 ID:HbxfFeORO
所詮J専だから無理w
131名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:50:35 ID:MVvbXqIwP
テクニカルコーチとしてならあり
132名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:50:45 ID:0fx4rK3Z0
俺もそう思う
本山自体個性派だったからな
鹿島は個を潰すチーム
133名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:51:14 ID:w9k7oDJ20
才能はあるけど戦えない典型な選手だと思う
134名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:51:35 ID:ctcz7k/N0
腎臓悪いんだっけか?
大変だよね
135名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:52:01 ID:RfRWOHF20
WYの時が凄かったなー

ホモ臭いから好きになれないけど
136名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:53:02 ID:Zex0jE+dO
ザックならそれなりのレベルなら誰が入ってもアジア杯を優勝出来ただろうな

小野や小笠原がいても優勝してた
137名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:53:14 ID:hwtLgfp30
目立つなプレーで過剰評価されてた本山
海外からオファーがない意味わからないファンが多い選手だな
138名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:53:24 ID:GMBhpRjs0
おお、本山のコメントを載せてくれるのか(;へ:)
日刊買うしかないな。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:54:17 ID:t+efRkUB0
>>127
周りが上手ければ上手いほど生きる選手だと思うよ
プレーの判断が他の日本人より全然速い
鹿島でもたまに周りが本山のイメージについていけない時がある
140名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:54:27 ID:7bBDPL/a0
今の代表のサッカーに一番ハマる選手だろう
生まれるのが10年早かった

鹿島だとか病人だとかJ専だとかほざいてるヤツはようつべ見て驚け
141名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:54:50 ID:lbM5RIJHP
4年後に確実に呼ばれない選手選ばれても困りますし・・
142名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:54:51 ID:K2XpKO8g0
>>89
本山本人は「俊く〜ん」とか言って無邪気だったけどな
143名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:55:06 ID:2y1FpOn70
鹿では目立ってるな
144名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:56:21 ID:o6NguNWv0
本山のサッカー頭の良さは日本一だと思う
145名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:56:26 ID:UeGLq6sW0
>>140
鹿島のショートカウンターよりも、パスサッカーでの本山を見てみたいってのはあるよね。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:56:28 ID:s3z67y74O
いつだったかのマンU戦?はマジで凄かった
147名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:57:31 ID:3n0wWlFXP
本山日本代表歴
28試合0ゴール
148名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:57:35 ID:sUqEa6Hh0
こんなサッカーを面白いといってるとこにセンスを感じない

バルサのサッカー見たことなさそう
149名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:57:44 ID:Ug4JZ4hY0
面白い(不思議な)サッカー?=野沢ってことで
150名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:58:31 ID:TEhjpHMU0
全盛期時の代表のシステムが3バックだったのが不運。
はまれば香川のようなプレーはできたと思うんだけどな。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:58:46 ID:xGeNBnXIO
日本人が好きなタイプの選手だよな
152名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:59:08 ID:II29HwqdO
今の代表は途中出場で流れ変えれる選手居ないからな

そういう意味じゃ本山みたいなタイプがスーパーサブとして居れば面白いとは思う
153名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:59:44 ID:sWgBr1bu0
>>139
状況判断というのか周囲の情報の処理能力というのか
その辺がずば抜けて早いんだろうな
んで頭で考えてる最適なパスをそのまま実行できちゃうってのが半端ない
>>36の動画のマルキーニョスへのアシストなんて鳥肌立つわ
154名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:00:11 ID:apYVsWtv0
ドリブルだけの選手かと思ってたらパスもうまくなってるよな
155名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:00:54 ID:pyzb5KW+0
体が弱い奴はいらない
156名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:01:20 ID:FmjmZQrr0
本山よりうまい日本人選手をいまだに見たことない
157名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:02:06 ID:R++K5Dc00
>>97
ワールドカップや海外には縁がなかったが、
鹿島の10番背負って3連覇の中核を担ったんだから
十分成功したサッカー人生だろう。
158名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:02:54 ID:DjolMnNeO
>>148
おまいこそ鹿島のサッカー見たことないだろ
「鹿島る」の意味知ってるか?
159名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:03:07 ID:vx9ufpkF0
内弁慶の奴が日本代表に入ってどうする
160名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:03:08 ID:I1iVLE7n0
言われてるように、ジョーカーとしては面白いと思うが
クラブならともかく代表では、ケガで安定しない選手をジョーカー扱いなんて出来るわけ無いからな
161名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:03:31 ID:/9Bx5FHD0
一人で名古屋や清水をチンチンにしてるからな。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:03:39 ID:t+efRkUB0
審判への執拗な抗議が多いのがちょっとマイナスポイント

持病あるから限られた時間しかプレー出来ないけど
攻守に動けるし代表でも普通にやれるだろう
163名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:04:51 ID:+0l3QLJG0
本山や藤田俊哉のいない代表なんてどうでもいいと思ってた頃がありました
164名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:05:14 ID:8SMkKK9v0
本山のスルーパス+前線でスペース作るFW+そこを使う香川

これはすごいことになりそう
165名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:05:36 ID:GMBhpRjs0
今回長友決勝で活躍したけど、パッとしない本田がMVPになった。
ワールドユースの時も同じようなもので、
パッとしない小野もベストイレブン選ばれたんだよ。
小野は遠藤、小笠原よりパッとしなかった。
ワールドユースで本山は明らかに良かった。
166名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:05:59 ID:Y4ULDf5g0
日本代表アジア杯優勝おめでとう。豪も予想以上にフェアだった。
押されていたが守備の弱さを川島に救われ、ザック采配で救われた。
攻撃でもザック采配が効き、これを実らせた長友・李で決勝点。おめ。

遠藤は準決勝に続いて絶不調。前田・藤本は最悪。
これをチーム一丸となってカバー。それで優勝とはたいしたものだ。
完調には見えなかった本田だがチームの軸となっていた。
長谷部・岡崎・長友・吉田・今野の頑張りも目立った。
内田も岩マサも弱点は出たが能力いっぱい踏ん張っていた。

今日の遠藤なら復調ならずの病人本山でも遠藤よりかなりいいダロウ。
遠藤のいい部分まで消えていたが、冷静な雰囲気を保てたのは良かった。
しかし・・組み立て経験のあるのがチームに遠藤だけでは残念すぎる。
藤本は酷過ぎて、出来れば柏木使った戦い方が見たかった。
前田の酷さにも呆れた。病気かと思うほど。気が小さいのかな?
167名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:06:37 ID:FGzOsBKmO
鹿島は不利な状況下で本山をトップ下に入れてフォメを4-2-3-1に変える事で流れを変えるシステムを確率して天皇杯を制したし、
代表でも一回くらいは不利な状況下で本山トップ下の本田ワントップで流れを変えられるかやって欲しいな
168名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:07:19 ID:kU9ShhXk0
大久保よりは見たい
169名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:07:42 ID:sbtlv1+aO
小笠原と本山はセレーゾ時代守備さぼりまくってたからな
おいしい所だけ取りの選手だったし、軽い接触でファールもらってた
その時代にサボらないで走ること覚えてれば。一番良い年齢の時に走ってなかった、
170名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:09:00 ID:Q/Xc+p9L0
ジーコのとき久保と組んだ韓国戦がすごかったなぁ
10人だったのに久保とのコンビで韓国ゴールおびやかしまくってた
171名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:09:24 ID:sKsss9IZO
確変時の本山
確変時の石川
確変時の山瀬

はワールドクラスのプレーヤー
172名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:09:38 ID:3X+5zwCd0
お前は要らないってば。
173名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:09:41 ID:7oA9Ahtx0
>>36
ゴール直前に相手クリアをカットするポジション移動が素晴らしい。
相手がどこにつなごうとするのかを自分の背後の選手の配置も理解して
瞬間に2m移動している。ゴールにつなげた正確なキックもさることながら
こういう周り全体を把握できていて最適なポジショニングをできる能力
が本山の一番非凡なところだな。
それを集中力を途切らす事なくできる持続力もあるし、
万一外されたときの修正能力もある。
174名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:10:19 ID:UeGLq6sW0
>>169
小笠原は走れる選手なら南アに行けたかもね。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:10:32 ID:ysOaK+Cn0
この前の天皇杯なんか見たら狙って欲しいと思っちゃうわな
176名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:35 ID:isPNxV3a0
本山はもともと香川タイプでゴールを狙う選手だったのに
鹿島でスルーパス野郎になってしまった。
10年早く生まれ過ぎ
今だったらブンデスで活躍できた。ちょうどシドニー組はMF、司令塔願望が
強い世代だからな。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:37 ID:DIeS0T180
本山の坊主ほど似合わない物はない
178名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:42 ID:wcSZ2eo60
日本という国は本当に才能を潰すのが上手い。

ジダンやジーコ、マラドーナに匹敵する逸材だったのに。



本当に残念だ。
179名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:43 ID:swgHqOKI0
本山ってメチャ上手いのに何か中心選手になられへんたなぁ。おしいわ。
180名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:11:52 ID:cjXhMR1J0
ピクシーみたいだったよな。
本山
181名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:13:18 ID:/TYg70p80
シドニー世代は中田、俊さん、小野、遠藤、小笠原とかパサーばっかりだったな
182名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:13:21 ID:II29HwqdO
・東福岡で高校三冠
・WY2位&ベスト11
・鹿島でJ三冠
・鹿島でリーグ三連覇
実績だけ見ても断然だし勝ち運も持ってる
183名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:13:48 ID:DuTYRFtR0

中村俊輔ってどこ行ったの?最近聞かないけど。。。
184名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:13:48 ID:0A+qFwlf0
97年の本山雅志率いる東福岡高校は49戦無敗で前人未到の高校3冠達成

元旦国立、中田浩二率いる帝京高校と大雪の中で史上初の蛍光ボールを使った死闘は
90年代高校サッカー史のハイライト

2年後、FIFAワールドユースで小野・高原・遠藤・本山・ナタタコ・・・・
彼ら黄金世代は再び日本代表として結集、ポルトガルら競合を破り決勝まで勝ち進む
決勝は惜しくもスペイン代表に敗北・・・しかし史上最高の成績を収め大会ベストイレブンに選出

この流れはマジで漫画だった
185名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:14:41 ID:ALnJL2X1O
鹿島は嫌いだけど本山だけは好きって人けっこう多いよな
186名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:14:54 ID:0fx4rK3Z0
本山の日本人離れした才能を潰したのは鹿島だよ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:15:00 ID:GVVQwM530
天皇杯のコイツは凄かった
188名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:15:04 ID:0/VWd+okO
病気さえなければレジェンドレベル
189名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:15:08 ID:KiQKLjBi0
>>184
そうそうそうそんな感じだったよな
190名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:16:02 ID:yl1uX3sv0
30過ぎてる奴は招集禁止にして欲しい
191名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:16:11 ID:JsCATVtm0
この間の天皇杯では間違いなく代表クラスだった
192名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:16:30 ID:wcSZ2eo60
>>147
得点者ってのはそんなに偉いのか?

まさか、サッカーは個人競技とでも思ってるのか?


良いパスが出るからFWがゴールを決められるんだろうが。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:16:57 ID:hwtLgfp30
>>181
プロの評価でその5人より下にランクされたんだから素人ウケしても意味なし
194名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:17:29 ID:KiQKLjBi0
雪の決勝は国立に見に行ったんだよ
そん時は帝京を応援してたw
とにかく東福岡が強すぎてアンチ根性で東福岡が負けるを見たかったんだw
195名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:18:00 ID:IvIP+j9f0
三十路越えてるフィールドプレイヤーは要りません
196名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:18:31 ID:o3aVI5IeO
後半途中に出てきたら、相手は嫌がるタイプの選手だよね本山さんは
197名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:18:33 ID:DIeS0T180
本山がいた頃は女子の応援も多かったな
男子校なのに
198名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:18:51 ID:ougeByzm0
ガラスの天才だからな
これで本田や師匠並みに頑丈なら世界にいけてた
199名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:20:18 ID:nc1hGLFz0
本山ほとんどフル代表に縁がなかったな
WYのとき凄まじかったのに
200名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:20:45 ID:zyq9YEAY0
>>165
ワールドユースの時の小野と本山は別格だったぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:22:19 ID:AT710chu0
本山と遠藤の組み合わせみたいな
202名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:22:47 ID:7oA9Ahtx0
まあ日本はプロの解説者とかライターで食ってるやつが一番素人丸出しなんだがな。
そう言うのに簡単に影響されて自分の目で見たものを信じられないのが日本人ってやつだ。

07の鹿島優勝は本山なしにはありえないし、99wy準優勝は本山なしにはありえない。

サイドの低い位置とかプレッシャーが緩いところで、持ってこねるエセテクニシャンとか
大道芸でもやってればいい。ほんとうに必要なのはプレッシャのきついバイタルで
簡単に前を向いてしまう瞬時の技術とか瞬間的な1〜2mのポジショニング調整能力と
5mの速さだよ。

ぼーっとしてたら見逃してしまうもの中にこそ本質が隠されてる。
お前らがニワカだからスポンサー力とマスゴミ力で茸みたいなのが代表に居座り続ける。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:23:15 ID:3BhqNB8J0
今大会の長友の突破はナイジェリアの時の本山に被って見えたな。
204名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:24:14 ID:FSgisPzs0
>>200
小野は全体としてはかなりよかったが
本山は現地にファンができてたからなwドリブルしたら会場がウォォオってなってた。
なんでこんなことにwww
205名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:24:59 ID:3n0wWlFXP
>>192
別に事実を書いただけで俺は何も言ってないよ?w
206名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:25:11 ID:FmjmZQrr0
>>192
でもどう贔屓目に見ても代表での本山は終始期待はずれだった
クラブでの活躍とは違いね
207名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:25:24 ID:KiQKLjBi0
本山の不幸は上に中田がいたことだろ
ついこの前まで中田が代表に君臨してたからな
208名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:26:26 ID:ALnJL2X1O
本山に宮市ぐらいの身体能力があればどこまで行けたんだろうか
209名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:26:31 ID:lVvxpeR60
>>171
同意だ
みんな夢を見させてくれたし
今でも見させてくれる
香川も乗っているときに怪我するあたり同じ匂いがしちゃう
210名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:27:40 ID:6nr7sODzO
>>20
本山が「満男は別格」て言ってる
211名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:27:42 ID:wcSZ2eo60
日本サッカー史上最高のプレーヤー。

はっきし言って全世界でも歴代でトップ3に入る。


これほどの至宝は日本にいなかったのにな・・・・
212名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:28:30 ID:cRhPfl8ii
今、師匠を思い出した
213名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:28:30 ID:0EZrFvN40
ドリブルだけじゃなくパスも神レベル
こんな選手が日本に埋もれてるのが不思議
214名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:28:36 ID:Q8DqL+oNI
トルシエ時代スーパーサブでドリブルで
ピッチを引っ掻きまわしてた時は好きだったな
215名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:29:55 ID:wcSZ2eo60
>>205
はっきし言って本山の凄さに気づけないとニワカ。

まあ、ニワカは得点なんていうわかりやすい要素にしかくいつかないから。

理想のフォーメーションでFWでも11人並べとけば?

>>206
要するに見る目のない人間しかいなかったということだ。

みんなわかりやすい要素にしかくいつかないからな。
216名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:30:17 ID:FGzOsBKmO
>>208
本山に必要だったのは身体能力より体の丈夫さだろ
確かに足は遅いから宮市の足は理想的だが
217名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:30:28 ID:rFUdeFnpO
日本の場合は実力は負けてなくてもベテラン排除する傾向だからな
218名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:30:39 ID:wgvp9+wmO
才能があってケガもしない選手がなかなかいない
香川は大丈夫かな
219名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:30:41 ID:EZJGdaUzO
本山は面白いと思う

1枠だけ切り札として本山を入れて置くといい
ただ普通代表っていったらベンチ選手も自分の在籍してるチームではレギュラーだからな…
昨日みたいに手詰まりになった時に本山みたいなアイデアが豊富な奴がいるとチームとしては助かる
こういうのが一人入るだけで周りの動きも格段によくなる
長友とか遠藤は凄い変わると思うよ…まぁ長友は終始いい動きしてるが
220名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:31:07 ID:2m9Voc7+0
運ってあるよな
本山も早い時期に海外言ってれば香川みたいに活躍できてた
特にドイツリーグとかいってたらすごい活躍できたよ。
同タイプの香川と本山を組み合わせたらどうなるんだろうな。
   岡崎  大久保
  本山     香川
  遠藤     長谷部
長友 釣り男 吉田  内田
     川島
221名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:32:52 ID:o4+IRgiO0
>>36
いつの間にかナルトのロック・リーみたいになってんな。
222名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:33:48 ID:wcSZ2eo60
>>220
香川も化けてきたよな。


敵プレーヤーを散々ひきつけてからパスを出すからパスを出された選手がフリーでボールを受けることの多いこと。

これが本山の真骨頂。

当然ニワカファンはこういうわかりにくいプレーに気づくことはない。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:34:10 ID:KSsvhlKNO
素人目でも松井や香川くらいのポテンシャルがあるとわかる。外国人の監督ならちゃんと評価されるんでないの?
224名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:35:50 ID:KiQKLjBi0
東福岡負けろー本山氏ねーという当時の呪いが
本山にかかってしまったかのようで何か申し訳ない気持ち
今は本山がんばれだぞ!代表あきらめるな!
225名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:35:56 ID:ROPjViKXO
同じ世代のヤットも頑張ってるし、モトヤンにも頑張って欲しいが持病が

リアル三杉くんだし
226名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:36:05 ID:aXD65voHO
去年のあの出場試合数で200以上伸びるんじゃまだまだ期待できるな
227名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:36:17 ID:S19+yp3N0
俊輔とか松井とか柏木がファンタジスタ、ファンタジスタって言われてるけど
俺はこいつこそがファンタジスタだったと思う
228名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:37:06 ID:OTmfBFuKO
>>184
うわーその決勝小学生の時に友達んちで見たわ

あれ元旦だったんだ、なんか駄菓子の味がよみがえってきたw
229名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:38:14 ID:S19+yp3N0
あと数年前のサカつくではお世話になりっぱなしでした
230名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:38:30 ID:8Kh4nwN+O
本山が将来代表を背負って立つと思ってたのになぁ
231名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:38:58 ID:bFT+i01AO
本山は才能は日本史上最高だっだよね・・・
惜しかった、その言葉しか見つからない選手
232名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:39:03 ID:try7S0B9O
本山「このサッカーワロタwwwwww」
233名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:39:11 ID:eMYz5y0E0
サッカーにまるで興味のなかった母ちゃんが
高校サッカーの決勝を俺となにげにTV観戦してて
それから本山のファンになった
でいつも「もっちゃん」と呼んで応援してたよ
ド素人が見てもすごいと思わせる選手、それが本山
234名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:39:33 ID:cKqRKapzP
本山は今シーズンで引退すると思う。
235名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:39:59 ID:4zpL7I2A0
本山は日本でやった東アジア選手権の日韓戦
(大久保が退場して10人になったんだよな確か…)
途中から入っていい働きをしていたが、
あの試合で決勝点を決めていれば代表での運命も
もしかしたら、違ったものになっていたかもしれない…

結局、代表ではノーゴールだもんな
仕方ないよな…
236名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:40:14 ID:k4OsABFRO
内田のポジション狙ってけ
237名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:40:53 ID:m2C+bKyz0
本山が日本最高の天才だろう
あのセンスはすごいわ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:41:05 ID:FmjmZQrr0
本山が中心だった時の東福岡の選手で成功してるのってあんまりいないよな
宮原とか古賀とかもさっぱりだった
239名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:41:28 ID:KiQKLjBi0
ピクシー的であったかなら試合を一人で支配していたような・・・
だから、本山を潰せー!!!としか当時は思えなかった
240名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:42:42 ID:nwVO4mU/0
確かに高校とかWYの活躍見たときはめちゃめちゃ期待したもんだが今でもすげえ選手だよ
鹿島行かずに即レギュラーなれるとこ行って25くらいで海外行ってればな・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:42:47 ID:o21KLEgS0
ヲタがきもいんだよな
腐も多いし
242名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:44:18 ID:o6NguNWv0
オズワルドオリヴェイラ監督

「(本山選手について)僕が鹿島からのオファーをいただいた時に、僕の弟が昔フィジカルコーチをしていました。
『アントラーズにはすごい10番がいるぞ、日本一のうまい選手がいるぞ』と彼から聞いて楽しみにして日本に来ました。
彼に接したり、プレーしている中で確かにそうだなと思いました。

技術もありますし、ドリブルもあり、インテリジェンスという部分もあり、それをどうやって生かしていくのかというところでした。

不思議なことに、日本のハーフはサイドでしかプレーしません。それだと武器をもっていても生きない。
本山選手の技術や能力を考えれば、真ん中でプレーしてもおもしろいかなと。

一番相手が使われたくない場所、バイタルエリアで落ち着いてプレーできるという意味で日本で一番ではないかと思います。
長年サッカーの世界で生活していますが、戦術的な理解度とゲームを読む力は5本の指に入るくらいの能力を、彼は持っていると思います。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:44:41 ID:wcSZ2eo60
>>184には説明が不足してる。

ワールドユースの決勝で日本はスペインと当たるのだが、このときの審判がはっきし言ってスペインに買収されてた。

前半の早い段階にGKがPAでボールを持ったまま五歩歩いたからPKってどう考えてもおかしいだろうがよ!
日本が優勝しておかしくない大会だった。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:44:51 ID:doebVPLRO
20分限定なら今でも日本人トップだな
245名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:45:26 ID:GMBhpRjs0
>>200
俺はそうは思わないわ。
酒井だって良かったし良い選手は他にも沢山いたわ。

今回の長友見てて本山を思い出した。
代表での本山はなー、オリンピック代表の時は良かった。
シドニーオリンピックで日本の最終試合、
本山が途中出場で入って負けてたなら全て諦められてたんだけどな。
246名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:45:48 ID:Y1PQDFV80
>>231
本田、岡崎、長友 長谷部

こいつらは本山ほどの才能には恵まれなかったが、
本山以上に努力をしたり、自分を追い込んできて成長した

いくら才能があっても
本山みたく向上心が足りなかったり
努力してこなかった人間は
この世界では成功しないんだよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:45:55 ID:PBaGHkb6O
本山はザックの戦術に合いそう
全盛期だったらだけど
生まれるのが早過ぎたな
248名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:45:55 ID:UCb+ZJ4GO
まぁやべっちこと本山がいれば楽になる試合はあるだろう
ザックのサッカーは戦術的だし試合中に形を変える柔軟さもあって
才能ある選手にとっては魅力的だろうな
249名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:46:44 ID:9Mc+OhfnO
鹿島は嫌いだけど、代表にはジョーカーがいないから本山はいいかもな

鹿島なのに性格もよさそうだし、代表の攻撃的ポジションにも溶け込めそう
250名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:47:29 ID:r9I6JWdS0
本山はスーパーサブで入るといいなあ。
251名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:47:29 ID:vY9aiTer0
ゴールデンエイジも嫉妬するザックジャパン
252名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:47:31 ID:RYthmzo0O
来たな…
253名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:47:54 ID:R++K5Dc00
>>246
努力しない人間が満身のけがや病気を抱えながらJ1トップクラブに30過ぎまでいられんよ
254名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:49:11 ID:tWHcF4Ps0
>>228
決勝戦だから元旦じゃないと思うよ。
255名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:49:21 ID:WVdYLzVs0
代表のジョーカーは俊さんでいいと思う
面白いし
256名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:49:26 ID:MKFi9D390
>>246
本山はむしろ努力のかたまりだろ
ただ先天的に病持ち
257名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:50:03 ID:/TYg70p80
>>243

あれ間接FKだったじゃん
でも開始5分で注意もなくいきなりファイブステップ取ったのは変だったけどな

あの判定なくてもスペインには完敗だったと思うけどね
あのチームにはシャビ、ガブリとかバルサの準レギュラークラスがいたもん
258名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:50:11 ID:EZJGdaUzO
>>243
今でもあのシーンが忘れられない…
PA内で本山が相手を抜き去ったところを後ろから手で本山の髪を引っ張って止めたことをw
259名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:50:14 ID:FGzOsBKmO
>>249
失敬だな
鹿島の入団の項目には素行チェックもあるんだぞ
だから性格悪い人間は鹿島には入れない
チームという輪を見出すから

代表で鹿島はイマイチと言われる由縁は素行を重視しすぎて逆に控えめになっちゃう奴が多いからだろう
柳沢とかな
260名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:50:28 ID:2zN2TD1m0
芸スポに本山スレが立ってて目を疑った

10分限定でいいから日本代表で試合に出てくれ
261名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:50:53 ID:UCb+ZJ4GO
>>165
シリア戦の先制ゴール時の右サイド突破、カタール戦での2起点、
韓国戦の同点ゴールの起点と本田はかなり活躍したんだが
まぁオージー韓国あたりは長友のが活躍したけどな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:51:16 ID:9Mc+OhfnO
>>255
その面白さはもうお腹いっぱいでつ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:51:30 ID:7oA9Ahtx0
宇佐美と香川に本山のインテリジェンスを伝授する
という機会を代表で与えてもらいたい。

本山のポジショニングとバイタルで使っている技術とプレー選択のセンスを
練習で生で見て彼らには勉強してもらいたいね。

本山のポジショニングセンスとプレー選択のセンスは生ける教科書だ。
264名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:51:43 ID:0fx4rK3Z0
WYの時も本山だけダンチだったろ
特にドリブルはキレキレで前向いたら必ず一人二人交わして決定機作ってた
鹿島に行かなければ間違いなく中田クラスのレジェンドになっていた選手
265名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:52:38 ID:QgUhXpuo0
まあ妄想にふけるのもいいが
ザックジャパンに呼ばれないことは100%保証してやる
若手の経験値上げるために憲剛・阿部外す監督が
何をどうすりゃ今更黄金世代なんかに興味持つもんか
266名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:52:52 ID:IC4ODd8w0
本山は本当はもっともっと日本代表でも活躍できたはずの選手だと思うんだがな
267名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:54:12 ID:hBge5D/o0
このスレみてて・・・
なぜだか小倉を思い出したオレは
もうりっぱなおっさんだなwww
あいつ自己責任とはいえケガ多かったからなぁ〜〜
268名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:09 ID:UCb+ZJ4GO
>>265
つうか今回ボランチの交代枠無かったな
長谷部にせよ遠藤にせよそこまで若くないんだが
269名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:16 ID:FGzOsBKmO
>>265
遠藤「」
そもそも憲剛と阿部ちゃんは別に年齢で外された訳じゃないし
270名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:55:57 ID:lV8cYT/n0
だれ?
271名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:57:54 ID:4b/N1AjSO
W杯出場0回
海外からのオファーなし
MVP0回
ベストイレブン0回
代表25試合0ゴール

本山って凄い選手だよねw
272名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:57:57 ID:JX7mHQJHO
>>266
本当に実力があれば活躍してる
273-:2011/01/30(日) 20:58:30 ID:DTjM1Iru0
あれだ
本山 小笠原 中田 柳沢
この4人は一緒に鹿島じゃなくて
全員別々のチームだったらもっと凄い選手になってたんじゃないかと
今でも思ってる
274名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:59:29 ID:HnxfX/hs0
ユースの時は輝いていたよな
275名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:00:51 ID:r9I6JWdS0
本山以外に面白い選手が見つけられなかったけど
香川とか成長してくれて嬉しい。
代表で練習だけでも一緒にでくれば
あの判断のスピードを盗めるかもしれないが・・・
276名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:01:32 ID:Cwvv+qteP
>>266
体調さえな…
持病があるってのはスポーツ選手にとっては厳しいわ
それでもこれだけ活躍してるのは凄いよ
277名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:02:19 ID:7oA9Ahtx0
>>264
当時東洋のクライフと呼ばれていたのを知っているかい?

茸を持ち上げるためにWY準優勝は蔑められた。
欧州は本気じゃないとかナイジェリアでやったから若手一軍はほぼ来てないとか・・・

今から振り返れば
イングランド(コール・クラウチ)スペイン(シャビ・ガブリ・カシージャス)メキシコ(マルケス)
ポルトガル(シモン)ウルグアイ(チェバントン・フォルラン・カリーニ・サラジェタ)
ブラジル(ロナウジーニョ)アイルランド(ダフ・ロビーキーン)アルゼンチン(カンビアッソ・
ミリート兄・インスーア)ドイツ(ヒルデブラント)オーストラリア(エマートン)マリ(セイドゥケイタ)
ガーナ(アッピアー)パラグアイ(サンタクルス)ナイジェリア(ヨボ・ババンギダ)

お前らこれらのメンバー誰ひとりとして知らないやついないだろ。
こういう奴らの中でベスト11になったのが本山。
278名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:02:27 ID:GMBhpRjs0
>>261
まあ本田は活躍というか最低限の仕事はしたって感じ。
香川もそうだし、勝った以上誰だって最低限の仕事はしてると思うよ。
ピッチに立ってた時点で。

長友のオージー戦のは活躍だと思う。
279名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:02:40 ID:ocYSPOZj0
お前は顔が面白いなHAHAHA
280名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:02:53 ID:4b/N1AjSO
プレスがゆるゆるのユースの大会やスペースができる途中出場でしか活躍できない選手。
281名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:04:48 ID:tOUzIPt2O
>>268
萌が一つオプションで使える算段ができたのは大きい
一方で本田拓は評価を下げた
萌に関してはドイツでプレーする事になり二部ではあるが、更なる成長が期待できる
それと南アW杯や今大会を見た下の世代からの突き上げは欲しい
勝負がかかった試合で自らの能力を遺憾なく発揮できる選手を見たい
282名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:06:14 ID:4b/N1AjSO
もうこういうエセ天才を持ち上げるのは止めるべき。
黄金世代wはエセ天才の集まりだった。

283名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:06:24 ID:FG/SwRpq0
代表だといまいちな選手なんだよなあ
鹿島じゃすごくいいのに
284名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:07:35 ID:nxyghzvO0
流れを変える選手として欲しいよな
ザックなら年齢で偏見持たずに選んでくれそう
285名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:08:34 ID:Z+h4NcGx0
後半でスペースがあるときに入ったら最強だな
Jで本山よりすごいドリブラーいないだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:09:12 ID:sXmfe7dv0
【アジアカップ2011】 李 忠成決勝点シーン‖各国の実況まとめ+α
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13445787
287名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:09:15 ID:KYkj60hW0
こんな年寄りイラネ
宇佐美とかでいいよ
288名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:10:05 ID:z63j8kKa0
>本山はディズニーシーで結婚式を挙げた
似合いそう
なんかいくつになっても話し方とかかわいらしいよね
ざっくんもだけど実家自営業の人って人当たりよくなってお得だわ

将来透析にならなきゃいいけど
そういうのは大丈夫なのかな?
289名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:10:09 ID:RnYEDJ7L0
サブとして有用な選手だと思うけど
宇佐美が本山の完全な上位互換だからいらない気もする
290名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:10:45 ID:pvF+FPJ40
ナイジェリアのワールドユースの時は光ってたな。
その後代表では鳴かず飛ばずだったけど。
291名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:10:50 ID:/PuHTrI40
こいつウイイレでFWで使ってた
292名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:11:03 ID:eUmCydMi0
本山を形容するなら、最高の10番
ヨハン・クライフのようなサッカー人生を歩んで欲しかった
293名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:11:35 ID:Y1PQDFV80
>>283
鹿島でもパッとしない選手だよ。
攻撃的MFなのにフェリペ並に得点に絡めてない
294名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:11:50 ID:P9nZJLWF0
ザックジャパンなら本山も型にはまりそう。
攻撃の幅がぐんと広がるし

ここ最近鹿島の試合とか動画見ても、お、良いプレーだ。誰だ?て思ったら大概本山なんだよな
295名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:11:57 ID:azA6yNvL0
もう代表は無理だろうけど清水に移籍してくんねーかな。
最後に小野高原本山の揃ったチーム見たいわ。
296名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:12:01 ID:FGzOsBKmO
だから宇佐美はゲームメーカーじゃ無いだろ
297名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:13:39 ID:WVdYLzVs0
ついでに岡野も呼んであげて
298名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:14:00 ID:iXvKQlEKO
>>277
なんでも茸のせいかよ

アホなの?死ぬの?
299名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:14:16 ID:mgDMiHrd0
やっと本山が本気になったか

アタッカーとしてもゲームメーカーとしても
30分限定なら通用するんじゃないかな



300名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:14:22 ID:/PuHTrI40
でも実際、藤本やホンタクなんかより全然いいんじゃないの
守備できるか知らないけど
301名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:14:54 ID:3l3KlAuxO
チョンの猿に似てる

可哀想だが
302名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:16:11 ID:isPNxV3a0
本山に足りないのゴールしようとする気持ちじゃね
香川の特集でブンデスのスカウトが言っていたけどやっぱり
なぜ取ろうかと思ったのってゴール数が異常に多いからだって
香川自身もブンデスで前半8点取ってもまだまだ足りないし
トップ下はすごくゴールに近いから、ゴールを量産しなければ
いけないポジションだって言っていたけどそういう自分で決めようと
気持ち

鹿島でアホみたいに鈴木だのへなぎだのにパス出しちゃパス出せば
外されだったけど、自分で打つって発想が少なかったからな
とにかくスルーパスみたいな
QBKなんかに出したってホントにブタに真珠じゃね???
303名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:16:52 ID:QgUhXpuo0
>>300
残念ながらザックの評価は藤本・柏木・本宅より下なのだ
それが現実なのだよ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:17:57 ID:idRiD98U0
>>82
韓国戦観戦中にまったく同じこと思った
終盤で高い位置でボール回ししてる本山とその仲間は鬼畜すぎる
305名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:18:23 ID:isPNxV3a0
やっぱりシドニー組は司令塔願望、パス出しオナニー野郎全盛時代だったから
今の代表の中心は自分で打とう、決めてやろうという世代だから
そこの意識の差だよ。司令塔(笑)になりたいなんてい言わないだろ
トップ下で点取りたいはあっても
306名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:18:43 ID:Z/Xeyv46O
代表だとハンガリー戦がよかったな
途中から出て2アシストしたやつ
307名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:18:54 ID:RnYEDJ7L0
>>304
そこに家長が加わったらもう相手チームは諦めるしか無いな
308名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:19:17 ID:2m9Voc7+0
歌手の平原綾香とは親戚である。

これ豆な。
309名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:19:33 ID:isPNxV3a0
アシストじゃダメなんだよゴールじゃなきゃ
海外基準は
310名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:20:17 ID:VxpplnAJ0
本山って既婚?
311名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:22:11 ID:4b/N1AjSO
ガチンコ勝負の国際舞台では上手さよりも、強さや速さ、球際の激しさ、タフなメンタルの方が重要。
プレスのゆるいJリーグ(byザック)で活躍できても、ACLや代表の試合だと活躍できない鹿島の典型的な選手
312名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:22:17 ID:LcFoq6kC0
既婚だよ
313名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:22:42 ID:ZRFQdZTY0
本山のスレが立っててしかも伸びてるのが嬉しい
代表でもうひと花咲かせてほしいけど無理だよなぁ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:23:15 ID:0FrHmpVvO
上手いじゃなくて上手すぎる人
315名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:26:56 ID:2zN2TD1m0
日本代表の試合見てて盛り上がって楽しんでるけど
本山がいたらもっと強いんだろうなーって心の中で思ってる俺ガイル
316名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:27:41 ID:VzJm91YZO
本山の評価は高校やWYをリアルタイムで見たかどうかでかなりかわってそう
本山より上と思ったのはブラジル人だった頃の三都主だけだわ
317名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:28:25 ID:hsLS+eCc0
しかし、この天才は一体何が噛み合わなかったのだろうか
318名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:17 ID:b1Fdvkx80
天才だけど難病で稼働時間が短いんだよな。
勿体ない・・・
319名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:28 ID:VhWs2YLT0
天才だけど代表にはイラネ
320名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:29:31 ID:/AObEnvg0
ジーコの時の東アジア選手権だったかで、本山が相手選手に倒されてイエローが出たとき、
実況と解説が「本山のシミュレーションですか?本山にイエローですか?違います。相手選手にイエローです。よかった」
見てた日本国民は、同じこと考えた人多かったと思うw
321名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:31:17 ID:ws6jb3SO0
確かに天才だよね

鹿島でサブが続いてた時期が無駄だった気がする
あの時に海外にでも行ってれば良かったのに。
代表で唯一所属チームでレギュラーじゃないとか言われて…
322名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:31:53 ID:Y1PQDFV80
未だにWYの話しか出てこないのが
この選手のキャリアの物悲しさを語ってる
323名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:59 ID:gdxl+o2g0
2ちゃんの連中て、鹿島のかの字が出てくれば、みょうな知ったかぶりして

「僕ちゃんは鹿島嫌い(キリッ」

とかいうけど、マスゴミ様の洗脳ってほんと恐ろしいな。この手の馬鹿を
大量に作ってしまって、鹿島を否定する僕ちゃんはサッカー通みたいな
異常な思想になってしまってるもんな。

それどころかJリーグそのものも否定してる馬鹿もいるし。

なんでいちいち気取って、僕ちゃんはアレが嫌いこれがいやだって喚くかね。
てめぇが誰からも愛されてないからって、選手やチームやリーグに当たるなよって。

マンセーしろとは言わんけどさ。サッカー好きならさ、文句ばっかり言ってんじゃねーって。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:36:14 ID:8zXgfHit0
確かに追い上げなくちゃ行けない後半15〜20分限定でのスーパーサブでの本山起用なら
wktk感はハンパないけどな
325名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:36:25 ID:kzvm6nhL0
本山さんはフットボールの神に守られてるから
粗末にすると罰当たるよまじで
326名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:36:29 ID:CVkzOZ5b0
今の代表監督なら、下の世代をどんどんピックアップしてもらいたいわ
327名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:37:07 ID:ZRFQdZTY0
マンUとの試合も2点決めてたのを思い出すわ
インタビューの満男と本山のテンションの違いが面白かったよなw
328名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:37:50 ID:2rJEDmOuO
見た目はよゐこの有野みたいなのに、たまに凄いプレーするよな
329名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:39:03 ID:eUmCydMi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3976144

こんなもの見つけてしまったw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:39:55 ID:LyBlfhAc0
いい選手だよね
331名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:40:08 ID:Y1PQDFV80
旧世代のトップ下 中村 本山 小野  パスを出して満足
新世代のトップ下 香川 宇佐美 本田 積極的にゴールを狙う
332名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:42:18 ID:9H3EZfby0
>>293

お前鹿島の試合全然見てないだろ
333名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:42:53 ID:bGJ0oCndO
ワールドユースのウルグアイ戦

左サイドぶち抜き

「世界」を見たね

あれをTVで見てたのは幸せだわ。


試合の終わらせ方を知ってる選手だし

松井より本山見たい・・・



8香川 10本山 18本田
334名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:43:22 ID:CqtkVLyTO
15分限定なら日本最高
335名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:05 ID:YDHHTsj90
>>165
本山がボールもつだけでナイジェリアの地元民が盛り上がってたなw
336名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:09 ID:uLrgHWxZ0
小笠原の後釜で柴崎をとった
中田の後継に本拓をゲット
曽ヶ端の次はさんま

本山タイプがほしい
337名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:23 ID:kpSwLEgw0
黄金世代で未だに上手くなってるのは本山だけだな
しかもまだまだ伸びるかもしれん
338名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:24 ID:8cbP86Ne0
中村俊輔のコメントまだー?
339名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:34 ID:en222X950
乾がいるしいらないな
340名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:45 ID:1CD0cO6KO
個人単位では本山ほど国際大会で個で勝負できた選手は知らない  


ただ緩急のドリブルスタイルって相手のカテゴリが上がると途端に通用しなくなるのがあれだったな
341名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:44:47 ID:z63j8kKa0
病気持ちなら海外はやめたほうが
万一の場合困る
342名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:45:33 ID:YbxSnJQ+0
>>37
そんな凄い選手がなんで代表に定着してないんだろう
343名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:46:58 ID:E9xDrCqV0
若い頃の本山は自分の世界観でパスを出す人だったよ
周りと感覚があってなくても出しちゃうことが多かった
後から考えればそのパスの意図はわかることもあるけど
ベストの選択を選んでる訳でもなくややこしい感覚
本山の感覚に合わせてたら周りの無駄走りは相当なものになってた

王様として周りが本山に合わせれば輝いただろうけどそれはそんなに強いチームじゃない
天才というのは幻想だったんだよ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:47:06 ID:4b/N1AjSO
本山がまだ若い頃、ジーコやトルシエがフィジカルの重要性を説いて鍛えるように指導したのに

本山は炭酸ジャンクフードが大好きで筋トレなんぞせず、同年代の選手に次々と追い抜かれて行った。

昔から意識の低い選手だった。
345名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:47:17 ID:xQ8b0ap40
100M走かなんかのタイムが一般人並に遅いって
どっかで見たけどとてもそう見えない
346名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:01 ID:Ejq9BJZU0
本山入ってくるだけで鹿島別のチームになるからな
勝ってる時に残り15分とかなら普通に代表で使えると思う
ザックが使うとは思えないけども
347名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:48:27 ID:yLJq/cHt0
Jリーグあんま見てないけど
たまたま見た天皇杯は別格って感じだったな
サブならいけるんじゃないの
348名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:49:00 ID:b1Fdvkx80
>>342
代表に呼ばれるととたんにコンディションが恐ろしく崩れる。
ジーコもセレーゾもそのことにブチキレてた。
349名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:49:23 ID:7oA9Ahtx0
ID:4b/N1AjSO こいつは本山の生活に密着取材しているらしい。
食生活のことまでワザワザ教えてくれてありがとうw
350名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:51:10 ID:Z/Xeyv46O
2010年だったらマリノス戦のヒールでの2アシストが凄かった
ギャップに入るのが上手い
351名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:51:41 ID:wgvp9+wmO
2ちゃんはミスリードやレトリックばっかだな
352名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:51:55 ID:39Q4EFvj0
枠はないね
353名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:52:18 ID:VTzyKTtT0
遠藤が壊れたら、この辺にくるわな。ゆとりはろくにゲームメークできんしなー
354名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:52:32 ID:P0G7CpVjP
松井大輔と出たらセクシーフットボールになりそうだ
355名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:52:41 ID:Y1PQDFV80
>>347
動きは別格だけど本山は「持ってない」選手なんだよ。
大舞台で決勝ゴールとか決めたことがない。
運がないのでなく、誰かさんみたく
そういうのを狙ってないから。だから運が転がってこない。
356名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:54:12 ID:ws6jb3SO0
本山さん謙虚だからなあーw
357名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:55:47 ID:tGX0F7p00
猿パフォしたキソンヨンに似てるよね
358名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:58:16 ID:4s+OHYH50
誰?
359名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:58:19 ID:/AObEnvg0
2001年の磐田とのCS第2戦はすごかった。
これでしばらく鹿島は安泰だと思ったんだけどなあ。
360名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:59:03 ID:4b/N1AjSO
>>349
鹿島では有名な話だからね。体脂肪の高さを名波に笑われたりしてたから。
361名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:59:11 ID:0thWAzNT0
一方杉山は(ry
362名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:01:25 ID:7oA9Ahtx0
>>360
へー、そういう選手がJリーグで一番タイトルとってる現役選手なんだ。
Jリーグってジャンクフード食べてりゃタイトル取れるんだ。

すごい気楽なリーグだな。博識な君に拍手w
363名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:04:10 ID:0thWAzNT0
>>43
>>50
昔カメルーンに40過ぎでW杯で得点したロジェ・ミラってのがいてだな

そこまで遡らなくとも去年のW杯でアルヘンのベロンは35、メキシコのブランコは37だった。
364名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:05:17 ID:4I1lm7xW0
松井よりかは本山や俊輔のが使えると思う
365名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:05:28 ID:CAWiHmro0
もとやんまだやれるで

366名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:06:47 ID:kun9iDrTO
この人売れない韓国俳優みたいな顔してるよね
367名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:06:54 ID:tV4BJ+K+0
20分限定なら今でも日本一の選手
パスセンスありすぎ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:07:20 ID:/VJeWWM/O
>>364
さすがにそれは無いだろ
特に中村は
369名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:08:42 ID:kpSwLEgw0
俊さんは判断力が致命的だし動いてるボール蹴るのが下手糞だしいらないだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:09:22 ID:0thWAzNT0
中村はもうダメだろ…不調の原因は衰えだよ明らかに
371名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:09:24 ID:II29HwqdO
上手い選手ってのは空いたスペースを一早く察知してそこに良いタイミングで正確なボールを蹴れる
日本でいえば遠藤・憲剛・小笠原なんかはそう
本山はテレビで見てても分からない様なとこにズバッとパス通すから見てると笑えてくる
一人だけ見えてる世界が違うんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:10:52 ID:Z/G3LWIw0
ウインガーとして育つべきでしたな
373名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:11:36 ID:r9I6JWdS0
小野もJに復帰してすぐは微妙だったけど
清水行ってからはだいぶ戻ってきたから
俊輔も今年は良くなってくるのでは?
374名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:12:20 ID:SsV20ZQw0
>>364
準決勝、決勝みたいな体を当てあう戦いになったら
中村なんて何の役にも立たない。アジア下位には最適かも知れんが。
本山もそれに近いもんが有りそう
375名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:13:07 ID:HfrzuLyA0
ゆとりは三杉君知らないのか?
今の本山はまさに三杉君。
376名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:13:23 ID:2oL8LX480
勉強しなくてもテストでいい点数取る天才タイプ
欲がないから日本の一流大学止まり

なんで天はこんな選手に才能を与えたのか
長友や長谷部にあったらとんでもない選手になってたのに
377名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:13:35 ID:4I1lm7xW0
>>368-369
マリノスの試合そんなに見てないけど
ハイライトとか見ると今でも俊輔のクロスやロングパスの精度は日本人の中でも抜けてると思うけどな
378名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:14:17 ID:o0HVa9kl0
東アジア選手権で失点した場面で堀池に「寄せが遅い」と酷評されたら
呼ばれなくなったな
379名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:15:47 ID:isPNxV3a0
この10年、本山が自分が思い描いて理想の出世をしないでストレス溜まり過ぎて
イライラし過ぎて、自分勝手だけど最近サッカーにも遠ざかっていたんだよね。
だって本山が代表にこれほど定着しないなんて想像出来たか10年前???
理不尽過ぎるだろう・・
380名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:16:14 ID:DCXk8M/a0
俊さんのすべてが要らない。すべてが、だ
381名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:16:30 ID:MOeJKoUd0
ザッケローニすげぇな、岡田と大違いだわ。
382名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:18:03 ID:zGKeo81o0
リアル三杉君www
当時の本山はすごかったなー
ただ、世代が悪かったよな。
中田・中村・小野・稲本
この中に割って入るのは厳しいよな。
でも、ドリブラーとしてウィングでいけたよな?
まあ、そのシステムは日本代表にないか。
383名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:19:29 ID:Uwom9+vu0
>>343

ビスマルクに慣れてた鹿島FWには難しいプレーばかり要求してた。
感覚が合ってたのは野沢ぐらいだろ。
384名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:20:03 ID:4I1lm7xW0
>>380
俊輔って何故かこういう強烈なアンチいるよね
好きか嫌いかが別れやすい選手で
高く評価するやつがいる一方で嫌いな奴は全否定する

まあ俊輔も本山も年齢的にも次のワールドカップは無いかな
35とか36歳だし
385名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:20:22 ID:0IOkB/bc0
ホテルでエッチしてた稲本の方が可能性をまだ感じる
386名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:23:32 ID:7oA9Ahtx0
>>384
俊さんは全てがセットプレーだからね。
クロス上げる時もFKも全部自分の形ばかりにこだわる。

それ以外では全く役立たずに成る。
そして寄せられたら何も出来ない。
387名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:26:41 ID:zGKeo81o0
俊輔もセルティックで引退すればよかったんんだよ。
ヒデじゃないけどさ。どうみても晩成タイプじゃないだろw
388名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:27:32 ID:Uwom9+vu0
>>386

鹿島とのCSでは本当になにもできなかったけど、イタリア行ってましになったと思う。
389名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:27:52 ID:tI9S09Cx0
本山は本山で代表も含めて鹿島でも死ぬほどタイトル取っている
すごい選手なのだが、あのいつまで経っても垢抜けない髪型のせいで
損している気がする
390名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:29:12 ID:7oA9Ahtx0
>>389
今日一番のアンチ俊さんw
391名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:30:53 ID:0FrHmpVvO
年に2、3回の覚醒時はメッシを軽く凌駕する
392名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:31:56 ID:+1OA7AKt0
センスだけなら現役トップだわ
393名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:34:33 ID:jkHvmMic0
昔は枝のように細かったのに、今普通体型になってた。
394名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:35:45 ID:XwbezvEE0
東福岡時代は凄いと思った
確か決勝が雪で同じ鹿島の中田浩二要する帝京と戦ったよな
同世代で居た古賀とかグランパスに鳴り物入りで入った吉岡?(名前忘れた)とかどこいったんだ?
395名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:35:59 ID:wgvp9+wmO
東洋のクライフか
396名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:36:35 ID:4I1lm7xW0
本山はワールドユースの後に欧州行って欲しかったな
ナイジェリア大会で日本で一番良かったし、興味持ってたクラブ多数あったのに
397名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:36:56 ID:3n4EQj3O0
腰が万全ならな・・・
398名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:41:55 ID:DCXk8M/a0
こんだけ前向き発言するのは結構コンディションに手応えあんのかな
つべとか見るとやっぱベストフォームの本山は異次元だわ
399名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:42:02 ID:Y8D/Vb1I0
サッカーの神様に愛され、サッカーを愚直に愛し続けている選手。
アジア人としては、というカッコつきではなく、サッカーを愛する
世界の人々に新たな驚きと喜びを与えられる唯一の選手。
400名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:42:51 ID:JLiYUzIp0
普段jあんま見てないんだけど
たまたまテレビつけたとき
本山が出てて
こいつ半端ねぇと思ったことがあったな
401名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:43:20 ID:eUmCydMi0
>>379
ここ最近の本山はゴールも狙えるよ
手術して、随分調子が良い見たい
まだまだ、これからの選手だよ
402名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:44:21 ID:JGB9LHiY0
本山は生まれがもうちょっと遅ければもっと評価されていただろうに。
中村俊輔があんだけ評価されていて本山がそれ以下の評価だったのが今でも理解できない。
403名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:44:57 ID:nwVO4mU/0
>>394
グランパスは宮原かな?
あいつは結局活躍できずに福岡とか愛媛とか行って引退したよ
古賀も大した活躍は出来てない
結局あの時の面子でJでまともにやってるのって本山と千代反田くらいだよ
404名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:45:04 ID:VzJm91YZO
今でこそ雪の決勝は中田浩二が語られるけど、当時は東福岡vs木島良輔といわれてたけどな
蛸と本山も鹿島内定どうしマッチアップで取り上げられてはいたけど
405名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:45:52 ID:Y1PQDFV80
日本で天才扱いされた選手が大成したためしがない。
中田、中村、本田みんな努力型。
宇佐美も世間では天才扱いされてるけど、あいつは努力型だから期待できそう。
406名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:47:24 ID:z5CIXuHX0
>>62
その法則でいくと怪物ロナウドとペレは異常だな…
ロナウドとメッシも17くらいから有名だから、これからあと7年くらい第一線で出来るんだろうか
407名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:47:43 ID:AuJgb6ko0
お杉さんはつまんないらしいよ
408名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:47:58 ID:zGKeo81o0
ジダンが言ってたけど、ファンタジスタと呼べる選手がいなくなりつつある。
フィジカルとスピードに特化した選手とそれに合わせた戦術が近代サッカー。 
日本は、ファンタジスタであってほしい。
409名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:48:28 ID:JDGFDIZD0
鹿島ってJでかなり特殊なサッカーだよな
データみてもドリブル回数が18チーム中、下から1〜2番目とか極端に少ない
410名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:52:28 ID:qoSOvs35P
天皇杯で久しぶりにみたけど、ルイコスタみたいなプレーしてた。囲まれた瞬間
とんでも無い所にパスを出して、敵のDFがとたんに慌てだしていた。


411名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:57:56 ID:pMMT+eaKO
日本サッカー界では本山は突然変異種だよ。
マンチェスターUでの親善試合を生で見たけど、正直に言って鳥肌が立ったね。味方の鹿島でさえ本山のリミッターを外したプレイに付いていけたのは小笠原だけだもん。
マンチェスターUの選手も本山のプレイに右往左往していたもんな。
その才能故に周囲と乖離したのが悲しい。
412名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:00:14 ID:4zpL7I2A0
2chでは何故か人気のある本山w
サッカーに興味のない友達は誰ひとりとして知らなかった

かくいう私も雪の国立から本山ファンになった口である
413名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:03:30 ID:+b/i6isR0
人気は高いよね
試合でも明らかに独特な動きしてるから
414名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:03:40 ID:YEfUaZxl0
オシムが代表監督になって別人のように走るようになった
守備にも積極的になって無駄走りもやるようになった
きっとオシムなら最終的には呼ぶと信じてたんだが・・・

持病のせいで20代から体は衰えていってるけど
フル出場すら満足に出来ない体だけど頑張って欲しいね
415名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:04:47 ID:klKjeO0M0
え!?本山って引退したんじゃなかったの?
416名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:05:25 ID:u8+URMBRO
ほんとこいつは残念な選手だった
ワールドユース終わってすぐ海外行ってればなぁ
417名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:05:41 ID:Y8D/Vb1I0
>>411
あれくらいならコンディションが悪くても出来るよ。脳みそ凄いからね。
相手も本気とは言いがたい。
昨シーズンは正月の天皇杯までスーパーサブだったけど
フィジカル悪くなかったよ。なによりキレが戻ってる。
今シーズンはもっとやると思うよ。
418名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:05:47 ID:7Joma0Jh0
ワールドユースがピークだったな。

あの時は悶絶するくらい期待したもんだが。
419 :2011/01/30(日) 23:07:07 ID:7oA9Ahtx0
日本の三大残念

1.小野の大怪我
2.山田暢久のやる気の無さ
3.本山の意味のわからない運の無さ
420名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:07:09 ID:qIBYrL5c0
>>416
時代が違うしな
今だったら確実にいってるんじゃね
421名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:07:54 ID:TOEB3ezWO
あぁ、俺の知り合いの女の元カレの人か
422名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:08:31 ID:HfrzuLyA0
コオロキも本山とセットだとワールドクラスなプレーするんだけどなぁ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:10:17 ID:SwftuAz10
ザックが託された課題の一つが世代交代だ
もう、中途半端なベテランは召集しないよ。中澤、釣男までだ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:10:17 ID:mHO5yzDX0
控えで残り20分
相手がリードして引いてる時にこいつが現れると
全ての流れが変わるイメージ
425名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:11:33 ID:T3NiB0QM0
>>423
そりゃ現実的には呼ばれないだろ
カズが言うのと同じで、現役である限り代表を目指すってことじゃないの
426名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:12:29 ID:Y1PQDFV80
チームの中心に置くとイマイチなんだけど

途中出場だとか トルシエのWB起用だとか
そういう風に役割を限定してやると持ち味を発揮できるようになる
427名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:14:27 ID:3TnRve5C0
流れ変えるのは一流です。本山さん
428名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:14:37 ID:Y1PQDFV80
鹿島も世代交代の最中だから
もう本山がスタメン復帰することはないだろ
429名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:16:00 ID:Y8D/Vb1I0
そろそろ中心に置いてもいいんじゃないの?
昨日出てたやつらもレベル上がってるし、そこそこついていけるでしょ。
そこからもう一段上げるには本山しかいないでしょ?
430名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:16:23 ID:biTa4/xc0
後半残り15分とかで出てきて流れを変える能力はJでトップクラスだよなー
さすがに代表に呼ぶ枠は残念ながらないけど・・。
431名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:17:56 ID:iWpK2QHT0
ほんやまの代表はいつ以来なんだ?
昔のイメージしかないからガッカリしそうなんだけども。
432名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:18:15 ID:Y1PQDFV80
>そろそろ中心に置いてもいいんじゃないの?

性格的にもプレースタイル的にも自分がチームを引っ張っるみたいな
そういうタイプでないから無理。
433名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:18:55 ID:HfrzuLyA0
ジョーカー枠は欲しい。
本山とか石川とか2004年アジア杯の玉田みたいな選手。
434名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:19:31 ID:7oA9Ahtx0
ID:Y1PQDFV80 必死だな。
おまえさんの大好きなスレで大好きなことに付いて語れよ。
435名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:21:11 ID:Y8D/Vb1I0
>>432

そうかな?
ボールを蹴り合ってみて一番自分のことを解ってくれる、
と思えるのは本山じゃないの?
おれが言ってるレベルってそういうことだよ。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:21:43 ID:ALnJL2X1O
10年前とは違った形でまた鹿島でスーパーサブ的な存在になってるのが面白い
プレースタイルなんかも随分変わったのに
437名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:23:45 ID:VzJm91YZO
シドニーの米戦がターニングポイントだった気がする
もしもボックスがあればあの時本山を投入した未来をみたい
438名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:24:21 ID:Y8D/Vb1I0
>>436

天皇杯をじっくり見てみて。
昔のキレが戻ってるから。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:26:28 ID:PhvmrKkM0
>本山雅志(31)

おっさんじゃん。DFやGKならともかく
中盤で今選ばれてない31歳に4年後のビジョンなんてねーよ
440名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:26:47 ID:Y8D/Vb1I0
>>437

トルシエは所詮芸能人だった、と今こそ断罪しよう。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:31:45 ID:K2XpKO8g0
本山最大の弱点は謙虚すぎる所だと思う
442名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:34:19 ID:Y8D/Vb1I0
>>441
それが本山のサッカー観なんだよ。
だから他人とは違うあんな驚くべきプレーが出来るんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:35:07 ID:qoSOvs35P
 先日の天皇杯をみたら、WCUPに中村俊輔を落として、本山を出していたら?と思う。
同じドリブルでも、プレイスピードが全然ちがうし。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:35:50 ID:idRiD98U0
手術から復帰していきなり名古屋ボコボコにした時はマジ鬼畜だった
445名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:35:55 ID:eDzjJ4xC0
本山のサッカーはゆとりがある
精一杯というのがなく最適値をすぐ見つける
攻撃的で的確で難しいことも簡単に速く正しく知的に相手を上回る
446名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:39:07 ID:Y1PQDFV80
本山という人間は他人対して甘く自分に甘い人間。
これと逆なのが小笠原。他人に厳しく自分にも厳しい人間。
447yrt:2011/01/30(日) 23:41:13 ID:a2ObYz2z0
本当に凄いヤツは謙虚が多いよ。でも人気あるんだね。
世間では聞かないから少数派だと思ってたけど、鹿島と言う代表クラスの選手がいても
この人が居るか居ないかで変わるんだから、別次元でプレーしてるように思える。
後ホントに入ってすぐ流れ変えれるのは流石だね。オリべイラもバイタルでは日本一、戦術眼と読みも
携わってきた選手で5本の指に入るって言ってたし、見てる人は見てるね
448名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:43:27 ID:4b/N1AjSO
トルシエにもジーコにも岡田にもオシムにも歴代の監督の誰にも評価されなかった本山w
449名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:58:36 ID:4b/N1AjSO
本山オタってやたらと中村を目の敵にしてるなw

まるで中村のせいで本山が評価されなかったかのように。

世間で評価が低いからって2ちゃんで必死にage工作してるのが笑える。
450名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:59:32 ID:feHFf1Hr0
>>448
トルシエは評価してたぞ。
2002年W杯も連れて行こうとして最後まで鹿島に問い合わせてた。
本山は怪我してて結局呼べなかったけど。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:03:39 ID:mnrWZdVG0
トルシエは最初本山がニコニコしてるのが気に入らなくてよく罰走させてたなー
もっと緊張感持てとか言って
452名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:07:30 ID:k/d2PXkA0
なぜ、本当に苦しくなったときにだけ本山を頼るのか?
考えたことある?
453名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:12:20 ID:zJalXyTFO
>>449
本山どうこう関係なく、黄金世代の中盤からしたら癌でしかないからな
ジーコとの関係も含めて
454名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:16:49 ID:rEaLaqSx0
李決勝ゴール(高画質版)
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
455名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:19:53 ID:lwp03LbWO
代表の本山見たい
456名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:20:10 ID:YvIQ/0ep0
457名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:22:23 ID:mVfCA9r7O
国立でのマンU戦でゴール決めてたな。生で見たよ。
MVPで兜を貰ってたなw

小笠原はルーニーとやり合ってたなw





試合終了後、ファンデルサールを間近で見れたのは良い思い出だわ。
458:2011/01/31(月) 00:26:19 ID:WUMKCsOh0
欧州で通じるんじゃない。ファーディナンドも言ってたし。
しかもシーズンオフなのも認めて言ってたしね。
459名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:26:21 ID:ed7FfAJB0
中村はW杯イヤーに入って急激に劣化したイメージだけで語られてるな
460名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:27:30 ID:Y/S/oTwK0
坊主の本山はホモっぽかった
461名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:29:04 ID:dbaJTF3h0
あのDFは別の意味で面白いww
462名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:29:20 ID:IDWl7GqtO
本山 小野 遠藤 稲B
俊輔もだけど

みんな現役で、日本にいるうちに
スタジアムに見にいかないとな

引退してからでは遅い
463名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:31:06 ID:Ab8jHI2MO
本山は早く子供を作れよ!
あの悟空でも作ったぐらいだし、本山もやれば出来るよ!!
464名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:31:55 ID:UtVgpw/40
いいから、そろそろ北九州に帰ってこい
465名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:37:11 ID:WkBfZ5hy0
>>463
あの遺伝子を残して欲しいんだけどな
腎臓の影響とかあるのかね?
昔から腰痛持ちだったみたいだし
466名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:37:48 ID:NUEZX0Uk0
鹿島で結果だしても誰も評価しないなやっぱり海外でやらないと
467名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:42:46 ID:Y/S/oTwK0
>>466
この世代で海外いくのがどんだけ大変だったか判ってんのかよ。
小野みたいなツテがあるか、稲本みたいに監督自ら目に掛けてもらうぐらいしかチャンスはなかった頃だ。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:47:02 ID:+VNqkMbN0
残り15分だけ出ろ。
469名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:55:22 ID:MTtfvwrH0
スレ伸びてるなあ。まだ期待してるのは自分だけじゃないのか。嬉しいw
本山にはまだまだワクワクさせてほしい。
470名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:59:56 ID:9lEQ2+M10
本山はフルでは無理だけどスーパーサブでベンチに置いておきたい選手
戦況がどうもおもわしくない後半20分過ぎくらいからの投入で
本当に流れを変えるよ
アジアCでそんな流れの時に何度 本山がいれば と思ったことか
それとサブの適正がある
サブでも絶対にくさらない
積極的にスタメンメンバーの練習相手を務める
精神的に不安定な選手の話し相手(癒し系サッカー選手)
若手とも同じ精神年齢になれる
ていうか本田あたりのパシリにされたりてww
とても優しいらしいがその優しさゆえに代表のメンバー争いに負けたのかもorz
だが、野球でも3番4番ばかりでは勝てないしエースだけでもだめ
そういうどっちかというと裏方も含めた使い方なら
それこそ最後の最後でおいしいところ持っていってくれるかも
471名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:05:08 ID:woV3C8kA0
本山は代表に呼ばれなくなってから運動量が異常に増えたしこのままでいいよ
満男つれてけ
472名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 01:20:51 ID:B+Zpypyr0
>>141
困らなくていい
>>178
残念がらなくていい
473名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:22:29 ID:zn8uu6oC0
この人は2007年に覚醒してこのままなら代表復帰もありうるかと思ったら例の病気になっちゃって
覚醒が後1年早かったら、あるいは病気がなかったらW杯出られただろうに
474名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:22:31 ID:2KteY7sU0
頼む病気を治して入って下さい
475名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:24:28 ID:7wq9ryr20
遠藤みたいにACL取れば評価するよ
476名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 01:29:25 ID:B+Zpypyr0
本山がザックジャパン入りするのは
スカンクに「ニオイ放つな」って注意するぐらい無理だろう。
477名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:31:10 ID:fGsM8p28O
本山いた頃の東福岡は最強だったな
478名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:32:03 ID:eHPjWHVq0
NO THANK YOU
479名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:48:23 ID:QXrmJdBe0
>>477
せやな
今主流のサッカーは全部東福岡のマネだしな
480名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 01:55:07 ID:Iz03vG7o0
顔は韓国代表
481名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:06:07 ID:mBBviOOG0
数年前の親善試合の時に1人でマンUをチンチンにしてたな
482名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:10:11 ID:blFy73YuO
高校時代から今まで変わらず日本で一番好きな選手
これほどワクワクさせてくれる選手は他にいない
483名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:10:47 ID:WPyTQKXoP
656 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 01:38:43 ID:FeDq6L8d0
・ザック日本、イタリア遠征 アジア杯予選免除で空いた13年2月6日、14日か、14年3月5日が有力

・G大阪 宇佐美、今季から背番号「11」

744 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/31(月) 01:53:02 ID:VuK5zwpgO
1面にザック監督と抱き合う本田
裏1面に川島劇場、最後は完封
社会面にも渋谷に未明のザックコール

名波コラム
・礎になったW杯16強経験
・さえまくったザック采配
・長谷部、長友もMVPだ
・欲しいのは右の突破力
484名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:12:32 ID:gPp33bez0
東福岡史上最高の選手も完全に長友になってもうたな
485名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:32:17 ID:zZnyzf7R0
12年前はシャビより凄かったよな
486名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:35:13 ID:Xo7M9VWv0
久保とか本山とか明らかな才能を生かせなかった
それでドイツは負けた
487名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:49:05 ID:ePNS9Hch0
まだ三十路の人たちも代表狙う気あるんだね
やっぱ皆もっと老いも若きもがんばってほしいな…お芋って変換されて萎えた
488名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:49:19 ID:AKybxuo40
他サポにとっては本山が出てくる方が変なブラジル人よりも怖いのは間違いない
489名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:09:06 ID:sO/4G+XW0
本山と野沢は天才^^
490名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:11:38 ID:GJHh2ZXX0
左に本山
今でもナイジェリア見たいにやってくれ
491名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:12:25 ID:2rhJHCP/0
どうでも良さそうなスレなのに伸びてるね。
本山は人気あるなぁ
492名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:12:30 ID:E+iUZZ1lO
へ、変なブラジル人なんて鹿島にはいないんだからっ!
493名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:22:25 ID:QHzPz4310
>>36
このうp主は凄いな
494名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:23:49 ID:eHPjWHVq0
超劣化版俊さん
ださい髪型

こいつは代表にはいらない
495名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:30:13 ID:ADfniJdaO
反動なんだろうか…
つい前までは年寄りは要らんと思ってたが、アジア杯は若いチームだったから、ベテランもやはり見たくなってきた
ザックが小野や小笠原みたいなのをどう扱うのか見てみたい
496名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:32:32 ID:7hwe6O7Y0
杉山「だが、俺の考えは違った」
497名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:36:49 ID:Jgwm3xXF0
現実的な可能性はともかくベテランが意欲を見せてくれるのは
刺激になっていいんじゃないか
1ファンとしても応援したくなる
498名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:38:10 ID:gMFCL1Y5O
馬鹿島いらね
499名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:39:20 ID:QF3IrAYr0
亀ですいませんがひとこと言わせて下さい

>>360
鹿サポだがそんな話聞いたことねーぞカス
適当なこと書くな
500名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:43:22 ID:bVPgcX3Z0
ファンだった俺からしたら1年後のキリンカップあたりでもいいから最後の雄姿みたい
けど代表の試合って貴重な代表育成の場だからな。まあ・・
501名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:56:09 ID:yANu0yC3O
本山さんサカオタに愛されてるな(ノω・、)
502名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:29:03 ID:l6T0gZalO
>>499
360じゃないけど本山オタの自分は知っている
笑ってたつうかネタにしてたんだよ。10年前に名波と藤田の対談で
ジュビロの選手は体脂肪が1ケタだけど鹿島の本山は高いよって
10年前の話を覚えてるのは自分のような本山オタしかいないと思ってたんだけどw

ちなみに本山は、消費カロリー>摂取カロリーで栄養失調になったことがある
先天性水腎症で疲労が回復しにくい
筋トレの効果が出にくい

フィジカルに恵まれてないのにあんなプレーが出来るんだから凄いよ
503名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:43:41 ID:bVPgcX3Z0
違う意味でのフィジカルには恵まれたと思う。
足の長さとかボディバランスとかいろいろ恵まれてたような印象がある
504名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:34:00 ID:pmLzzm6j0
2014ブラジルの時も俺は呼べと言ってると思う
あの早くて素晴らしい判断力は衰えとかと無縁な気がする
フィジカルに難があってきつく寄せられても軽く叩いて展開出来る力があるからね
これはもう日本人ではしばらく出ない感じの才能だと思う
505名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:40:12 ID:OgXNPTu+O
Jのテクニシャン。で良いじゃないか
なにも卑下する事はない。

今更、代表どうこうじゃないだろうし、残りのサッカー人生を全うしてほしい
506名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:47:38 ID:8wLwwsP90
和製オルテガ。
507名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:54:35 ID:pyfGE8Op0
本山、二川あたりは、なんかこうめぐり合わせが悪いよなあ・・・
代表でも全く遜色無いだろうにね
508名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:27:00 ID:t8qF3Q8c0
おぉーなんか知らんけどすごいスレが伸びてるな
個人的には今年の本山はやってくれる予感がある
去年全然出れなかったから、その分気合も入っているであろう
今年の鹿島のユニも全身赤だし、「赤い彗星」復活すんじゃねーかとw
509名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:28:27 ID:A9Kc5Ndi0
日本人は本当に脆い天才が好きなんだなw
スポーツの才能で一番大事なのは体力だがそれじゃ面白くないからなw
510名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:59:52 ID:oEcQhxmiO
まずはサッカー出来る体に治せよ。
そもそも日常生活すら、こなせてるか疑問なんだが。
511名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:22:30 ID:+5X3o48W0
スポーツ選手は体が資本なんだよな
本山小笠原中田柳沢
一番長くやれそうなのは一番体がデカイ中田になりそうだ
512名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:29:08 ID:ktmKU+0m0
本山二川野沢は優秀なのに代表には縁がないトリオ
513名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:35:13 ID:qCjbGw0C0
>>509
ドイツも大好きだよ


たまに鹿島見るが本山効いてるもんな
いい代表にはほとんどオッサンがいる
もうベテ切ったわけで今更遅いけどな
514名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:38:01 ID:sq/k+QNPO
>>5123人ともアクセントになったりオプションとして期待できるって立場な気がする

二川は完全に劣化した
515名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:43:31 ID:qCjbGw0C0
>>514
途中投入で目先を変えられる特徴を持った人材も国際試合じゃ必要だよな
登場するだけで相手が勝手にマークしてくれたりする大柄FWとか欲しい
516名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:43:46 ID:21/neyWTO
俺がまだ厨房の3年だった頃の話。
家でやらなければならい宿題を教室に忘れたバカな俺は、いったん駅へ着いてから放課後に教室へと戻った。
何気なくドアを開けると、なぜか下着姿の女子クラスメイトが…。
俺は、黒髪で黒目の大きなMの下着姿に釘づけになってしまった。きれいだった。
一瞬の沈黙の後、俺は「いや、俺宿題…」などしどろもどろになってしまい、あわててドアを閉めた。
Mとは小学生の頃からの同級生でよく遊んだ仲だったが、異性を意識する思春期の難しい時期に入った後は、会話することもあまりなくなっていた。
Mのことを好きだった俺はその下着姿にドキドキしたが、もうこれで話すことはなくなるな…と思った。
図書室で時間を潰し、30分ぐらい経ってから俺は誰もいない教室へ戻った。
机から宿題を取った時、人の気配を感じて振り返ると、そこにはMがいた。
「見た…よね?」
Mは、咎めるような、恥ずかしそうな感じで言ってきた。
俺は素直に謝ればよかったが、つい「見ちゃわりぃーかよ。減るもんでもないだろ、ペチャパイが」と言ってしまった。言ってから後悔した。
するとMは言った。「彼氏とかに…揉んでもらえば大きくなるのかな?でも彼氏いないからなぁー」
俺は「じゃあ、俺が揉んでやろうか?」と冗談で言ってみた。
Mはこう言った「何ずっと読んでるのよ変態
517名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:47:12 ID:b4E5p0oHO
>>512
その三人+小笠原、青木、中蛸、明神四人を加えた中盤を年間を通したリーグ戦で見たかった・・・・
もはや反則ではあるがねw
518名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:53:16 ID:sq/k+QNPO
>>515そういう人材は負けてる時とか攻めあぐねてる時に欲しくなるのかもしれないけど、そんな状況は最近あんまりないしザックや選手が手駒でなんとかしてしまう印象だわ
519名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 07:58:46 ID:vRr/8z2zO
天皇杯で久し振りに見たけど相変わらずすごい才能だと思った
個人的にはまだまだ代表狙ってほしいなあ。
決勝後の表彰式の時もなんか性格のよさが伝わってきて好感持ったよ。
520名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:00:44 ID:bw1+g+Ck0
天皇杯の時はたしかに良かったけど
いまさら国際試合でフィットさせる時間もないわ
Jと代表戦は違う
521名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:00:56 ID:w8C9Lkz00
もう、いかに怪我せずに引退の日を延ばすかの選手でしょ   達者でな
522名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:03:58 ID:+5X3o48W0
本山はいつもニコニコしてて鹿島の太陽 周りの人に声かけてあげてる
いじめられっこをかばう優等生タイプ
523名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:08:07 ID:0qwl70erO
>>36
このうp主何者だよ?
524名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:09:42 ID:retVnvd50
本山人気だな
525名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:11:06 ID:QoKzmk7J0
>>507
本山はジーコジャパンの時にはよく召集されてた
そこで結果残せなかったのが痛かった
526名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:14:52 ID:za4MxtuK0
本山大好きな選手だけど若返りしてる今の代表ではキツそう
予選とか親善試合で見られたら最高だけど
そういう枠は若手が呼ばれるだろうし…
いつまでも代表は目指していて欲しいけどね
527名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:17:03 ID:ZZx69CazO
何故かウチとやるときだけ無双しやがる
それも7〜8年前から
528名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:18:05 ID:lEnbCo450
名古屋?
529名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:19:05 ID:ZZx69CazO
そうだお
530名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:21:34 ID:arZbpEUB0
>>336
本山タイプとして元鹿島ファンの香川がJ復帰する時に欲しいな
531名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:24:30 ID:04+Mo5vGO
本山が代表で活躍出来てたらドイツの結果も変わってたな
532名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:31:29 ID:fS9JjxlZ0
>>342
怪我と内臓疾患というスポーツ選手には致命的な欠陥があるから
今でも現役というのが奇跡

ただ、試合に出れば仕事をするのは確かなんだよねw
533名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:42:32 ID:tDg5bSShP
お前らは正解じゃない。
30過ぎて年齢関係ないなら他に呼んでほしい選手がいるんだよね
534名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:45:56 ID:SuTTBC9oO
プレーヤーとしても人間性でもずっと一番好きな選手
病気で大変だとは思うけれどまだまだ見ていたいなぁ
535名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:46:38 ID:Ab8jHI2MO
金田さんの本山好きは異常
536名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:00:27 ID:GijHav3b0
>>286
朝から笑い死ぬかとオモタwww
537名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:03:56 ID:2k5wNeNb0
>>36
日本代表もそうだが、本山ははまったときの小気味良いリズムが最高。
映像みるとFWが気持ちよさそうにプレイしている。
538名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:06:22 ID:uVh6a/Xu0
若ければなぁ
本山のサッカーはほんと面白い
539名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:06:30 ID:9GNURVrSO
ヤナギ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

【サッカー/アジア杯】柳沢敦(仙台)、李忠成の決勝ゴールに自虐的コメント「急にボールが来たのに、よく決めたね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
540名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:10:23 ID:bEobIoXJ0
体を鍛えると俊敏性が衰えるみたいな誤った信仰に毒された時代の犠牲者だろ。
541名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 09:20:40 ID:yvSHCjG1O
本山の独特のリズムに鹿島の選手以外で合わせられるのは
小野くらいのもの
542名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:05:01 ID:QIKsr7DE0
>>539
river?
543名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:11:58 ID:hcAFANqM0
Jって結構病気持ち多いよね?野球より多い
544名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:25:12 ID:UN2DpLfS0
     カルロン 興梠
   フェリペ    野沢
      本田 小笠原
アレックス 岩政 伊野波 新井場
        ソガ


杉山 中田 青木 西 柴崎 増田 遠藤 大迫 田代

今年の鹿島は選手層がメチャメチャ厚いからベンチ入りできるかも怪しいな。
545名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:27:53 ID:x5S8SoCq0
ベンチには入るだろ
本山以上に計算できるサブはいないんだから
546名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:36:58 ID:BhfkX/Po0
目指すのはいいよね
547名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:41:35 ID:+pJDogBO0
雪の国立、東福岡対帝京
黄色いボールが懐かしいやね
548名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:06:47 ID:lwp03LbWO
本山が入ると、全体の動きがガラっと変わるあの瞬間はまるで魔法の様なんだよな
疲れてる選手も生き返る


タイプは違うが、香川にも似たようなワクテカ感がある
二人を同じピッチで見てみたい
549名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:07:36 ID:AYGwLhse0
松井より良い選手だもんな
身体が元気なら全然使える
550名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:40:36 ID:NUEZX0Uk0
本山は国内専用内弁慶で代表では戦えないイメージしか持たれてないね
551名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:45:27 ID:yYnW0P/v0
>>550
それはお前がアンチだからじゃね?
国内専用内弁慶は小笠原だからなぁ
552名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:45:44 ID:TpQqWaSKP
本山はもう無理ぽ
553名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:47:45 ID:WSO72LAeO
前任者がつまらない奴だったからな。
554名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:49:55 ID:yICn0JWv0
知らない間に31か。

俺も歳をとるわけだな。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:51:42 ID:CqOVDqf0O
ラスト20分お願いたします
香川がばてたときに
556名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:52:38 ID:I6Te7JIL0
キチガイは同じような内容のレスを何度もする

466 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/31(月) 00:37:48 ID:NUEZX0Uk0
鹿島で結果だしても誰も評価しないなやっぱり海外でやらないと

550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/31(月) 12:40:36 ID:NUEZX0Uk0
本山は国内専用内弁慶で代表では戦えないイメージしか持たれてないね
557名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:00:29 ID:Y7NtE+ft0
要はフィジカルに問題があって世界的な選手にはなれなかったんだろう
下手に代表呼ぶよりJ専門として頑張ってもらったほうがいいと思うぜ
558名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:00:31 ID:p3nTyXMx0
イ ドングに女の子に間違われてたユースの頃が懐かしいw

本山さんまだまだやれるよ!
559名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:05:55 ID:XQuSz2Z+O
アスリート能力が不可欠とされる現代サッカーにおいて
もはやこの手の選手は絶滅危惧種。

いくらセンスや技術があっても
筋力や持久力がなければそれらを発揮できない。

本山にしても相手の運動量が落ちて後半ラインが間延びしスペースが空いてくる時間帯に投入された場合や、
花試合、ユースの大会でしか活躍できてないのが実情。

560名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:33:17 ID:XQuSz2Z+O
別に国内限定といわれるほど国内でも活躍してるわけでもないからな。
Jリーグであれだけタイトルを取りまくってるクラブの10番なのに
MVPどころか一度もベストイレブンにすら選ばれたことがない。

自チーム内やの評価は高くても、
他チームの監督や選手からの評価は低い選手なんだよ。
まあマークする相手からしてみたら、
ゴールを狙わないパスだけの選手は
上手さはあっても怖さがない。
宇佐美と本山。どちらが「怖い」選手かと聞かれたら、
間違いなく前者だろう。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:38:41 ID:nCp5TWe10
もとやん、病気なかったらな。
562名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:39:31 ID:nCp5TWe10
>>560

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
563名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:41:34 ID:lwp03LbWO
スペースがないと活躍出来ない


これアンチ本山の口癖だよな
スペースがないところでもプレー出来るのが本山なのに
564名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:42:03 ID:1UUa/aJO0
本山は持病があるんだろ
代表に選ばれて欲しいけど(´・ω・`)
565名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:43:28 ID:lwp03LbWO
ベストイレブン(笑)


いつもの満男ヲタか
ほんと飽きないな

なにをそこまで嫌うんだか
566名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:44:41 ID:E3p3uAkX0
もう代表監督3人続いて呼ばれないんだから
そのレベルにないんだっていい加減気づこうよ
567名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:45:08 ID:ZpPEHyP90
やっぱり長友に刺激受けているんじゃね
かつて史上最高の東福岡選手の誉れがあっさり非エリートの長友にわたったからな
568名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:45:54 ID:a2RwqV5H0
面白い声の本山
569名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:49:28 ID:nCp5TWe10
北斗の拳のトキとかキャプ翼の三杉くんのように、
病を患いながらも、華やかさがある天才って、
なぜ華麗に感じるのだろう。

確かに本山はフィジカル的に弱いかもしれない。
でも病気ながらも、年々円熟味を増してきて、途中出場したら、
遠藤と同じぐらい相手にとっては怖いプレーをする。
570名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:49:42 ID:ZpPEHyP90
天才過ぎて努力が足りなかった磯貝と同じような感じもっと真面目だけど
571名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:49:49 ID:ugak5wC60
本山もう31歳になってたのか
572名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:50:48 ID:wkiJJeVm0
懐かしいなー
中田でも中村でも稲本でもなく
俺は本山が大好きだった
573名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 13:57:49 ID:gJh/8b8A0
本山は必要
574名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:00:55 ID:VwryHXjh0
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
575名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:05:09 ID:gJh/8b8A0
本山はヒーローにはならないけど負担を背負ってくれる
地味な仕事だけどチームには絶対必要で大切な選手
576名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:05:41 ID:yYnW0P/v0
いつもの小笠原オタwwの決まった煽り
ベストイレブン
国内限定
人気投票
ワールドカップ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1264266946/l50
代表やライバル選手のスレばかり荒らしていないで巣にお帰り
577名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:06:18 ID:KfJKcX76O
31じゃ厳しいな
21なら可能性はあるが
578名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:12:25 ID:2k5wNeNb0
香川や松井や山瀬や宇佐美・・・
わくわくさせてくれる選手は何人も出てきたが
そんな所にパス出すか〜そこ狙うのか〜と驚かせられるのは
本山が一番かな。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:17:03 ID:MhzCbS7u0
絶滅危惧種だから本山は貴重なんだよ。
サッカーは走行距離を競う競技じゃない。
ほんのわずか動くだけで、局面を変えられる選手、相手を崩せる選手、
得点に結びつくプレーができる選手、
試合を決定づけるのこり15分にこういう選手がいるかいないかで結果は大きく変わる。

「相手の運動量が落ちて後半ラインが間延びしスペースが空いてくる時間帯に投入」専用で
代表にいてくれたら、と思う。
580名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:18:54 ID:oY1TjHmdO
正直スタメンは厳しいだろうが、試合を終わらせるにはもってこいの選手。
あの終盤のバタバタは解消されると思う。
まだ遠藤1人じゃ厳しいな。
581名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:21:51 ID:XQuSz2Z+O
>>579
その代表で全く結果を残せまんでしたが?
582名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:35:02 ID:lwp03LbWO
5年前のことも昨日のことのように見える年寄りなんだな
583名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:38:29 ID:Y/S/oTwK0
以前の前田とかもそうだったけど、代表とクラブの両立出来ない選手はキツイ。
ここ数年は何故か怪我しなくなったけど前田はホント怪我ばっかだったし。
本山は上手さだけじゃなくて、ゲームを読める選手だから好きだけど 病あるってのがなぁ。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:38:49 ID:mC1n1pXIO
鹿島の選手が代表にいると何となく臭くなる。
こなくていい。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:42:01 ID:O977EIInO
>>581
チームをバラバラにした腐ったミカン小笠原より100倍はマシ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:47:35 ID:SfmKE5hg0
今の控えメンバークソな代表だったら普通に入れそうだけどな
587名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:49:19 ID:9SgEbHJm0
今でもまだ高校生みたいな感じ。
いつもニコニコしてるような。
俺は好きだ。代表でもスーパーサブ的に
使って欲しいな。
588名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:50:46 ID:mC1n1pXIO
鹿島から移籍してから代表にきて。
鹿島選手は代表をダメにする。
589名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:51:28 ID:ir4wd4g70
内弁慶はこれ以上いらないです
590名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:52:55 ID:DEHusF6PO
スーパーサブ限定起用ならかなり魅力的ではあるんだけどな。石川でも玉田でもいいけど
591名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 14:56:37 ID:VV3+C9n2P
とてもいい選手だよね
でも全てにおいて宇佐美が越えた
592名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:02:16 ID:ZPIvuEvSO
本山って昔、東欧とやった時かなりいい動きしてた気がする
年齢関係なくいい選手は代表で見たい
593名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:08:26 ID:XQuSz2Z+O
今さら海外でのプレー経験もなければ、
W杯やアジア予選といった真剣勝負の場も踏んでない所属クラブは毎回ACLで早々に敗退してばかりの
国際経験の乏しい三十路すぎのおっさんなんて必要ないわな。



594名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:17:41 ID:HzSpFLtc0
左のワイドで使えるなら・・・ どーなの?
595名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:19:36 ID:CKcgcD5i0
   高原  
本山 小野 永井
 遠藤 小笠原

本山小野でやりたい放題だったWYが懐かしいわ
596名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:25:50 ID:yYnW0P/v0
永井?酒井じゃなくて?
597名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:38:02 ID:7zW0tAFw0
申し訳ないが知らん
598名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:38:24 ID:DGn5JXm4O
本山雅志−サッカー=関口知宏

関口知宏+(身長+中川圭一)=速水もこみち
599名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:42:04 ID:WLoXqsF10
いま20代で次のブラジルが限界かな
29歳→32歳(ブラジルワールドカップ時)
600名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:47:22 ID:NRbSXQJY0
雰囲気がmonKIにちょっと似てるよな
601名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:51:03 ID:x5S8SoCq0
いくらヲタでもさすがに代表はないわ
本人も前にそう言ってたよね
602名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:52:04 ID:Ywer+kMS0
本山と前田は高校時代は、次世代のエースとか言われてたのにな
603名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:56:39 ID:VK5ip6FmO
病気さえなければなぁ……。
604名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:11:20 ID:dedMeCZkO
能力的には代表でも申し分ないけどコンディション的に無理だろう
遠藤もクラブ〜代表とだましだましやってはいるけど、いっぱいいっぱいだし
ましてや本山なんかクラブ〜代表行き来してるとすぐ壊れると思うわ

個人的には大好きな選手だし代表でその雄姿を拝みたい気持ちもあるけど
605名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:11:35 ID:b8fV7WTtO
この天才に足らないのはゴールへの意欲だけ
本気で目指すんなら我を通してゴール数を増やせ
そして切札として戻ってきてほしい
本物の天才を見せつけてほしい
606名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:16:57 ID:XoJVGxWQO
本山と言えば雪の国立とワールドユース。

しかしあれだけ怪我や病気すれば代表は厳しいな。

あの足にボールが吸い付いたようなドリブルは好きだ。
607名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:19:18 ID:8rjpv16f0
才能はありあまっていた
スーパースーパーサブとしてならアリと思いたいが、さすがにもう通じない
608名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:22:26 ID:uGEWyuG70
和製前園か
609名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:24:30 ID:UN2DpLfS0
岩政
06 30試合3点
07 33試合6点
08 33試合2点
09 33試合4点
10 34試合3点

本山
06 27試合2点
07 34試合2点
08 32試合3点
09 27試合2点
10 15試合2点

本山ってアタッカーなのにCBの岩政よりゴール決めてないよね(´・ω・`)
610名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:25:36 ID:rNKQNFye0
本山は上手いよ
後半のサブで使える
611名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:28:10 ID:2G9HwwGe0
31の数年前の元代表とかイラネ
剣豪入れとけ
612名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:29:54 ID:UN2DpLfS0
代表Aマッチ
伊野波 4試合1点
本山 28試合0点

本山ってアタッカーなのにCBの伊野波よりゴール決めてないよね(´・ω・`)
613名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:30:07 ID:UF6+y0RE0
>>602
前田何故過去形w
614名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:31:07 ID:55q9qoV9O
鹿島なんかに居ちゃ無理
615名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:32:16 ID:o4/Wk/WP0
18歳の時に海外に渡っていればなあ・・・

トルシエも本山に散々海外に行けって行ってたよな
616名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:35:34 ID:/KPlJvMn0
遠藤が年齢のせいか後半になると運動量が極端に落ち
高い位置での仕事が出来なくなり、決定的なパスが出せなくなる。
これが日本が90分で勝ちきれない要因の一つになってる。
若いアタッカーを生かせるトップ下が必要なのは間違いない。
藤本に適正がないのは分かった。
柏木は運動量で周りを助けるセントラルミッドフィルダー。
本山には日本足りない要素を補うだけの力があるのは確かだし
香川、本田の良いところを引き出し代表での役割を確立させる為には
謙虚なベテラン選手が必要なのかもしれない。
617名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:37:48 ID:UN2DpLfS0
07 7アシスト
08 3アシスト
09 2アシスト
10 3アシスト

本山ってパスセンスがあるといわれてるわりにはアシスト数少ないよね(´・ω・`)
618名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:46:42 ID:94z7xvab0
本山もだけど、小野小笠原など黄金世代の中心メンバーは能力が実に高い
619名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:48:57 ID:yYnW0P/v0
そういえばオタは小笠原を国内1MFだと豪語するけど10番をつけた事ないんだよな。
代表では中村に鹿島では本山に適わなくて。
オタが切望する二列目も鹿島では通用しなくてボランチに回されてそれから鹿島は優勝できるようになったっけ。
620:2011/01/31(月) 16:50:27 ID:WUMKCsOh0
良いとこ狙ってるけど、気づいてない選手も多い。
それにカウンターの時も上がらないし、多分バランス考えてやってるんだろうけど。
でもその方向性やDFの体の向きの誘導だったり、結構効いてると思うけどな。
バイタルでこの人上手い選手もなかなかいないしね。確かにゴールへの意欲はもっと強く持ってほしい。
けど本人も言ってたしね、今でも狙いたいって、でも守備やバランスを考えるのが重要って。
チームでも役割があるし、新井場がよく上がるから、そのケアもあるし。2年前はホントにSBのケアーばかりしてたように見えたけどね
鹿島自体がSBの攻撃参加のチームだからね。それでも狙ってほしいけど、たまには自由にやって欲しい。
621名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:50:47 ID:94z7xvab0
今時10番に拘るかよw
622名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:51:03 ID:UN2DpLfS0
香川ですら本職のトップ下で起用されないのに本山がトップ下で起用されるわけないよね(´・ω・`)
本田のようにタメを作れないからね(´・ω・`)
623名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:51:28 ID:9yQQoAa40
本山北嶋平山
624名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:52:00 ID:B796cENf0
>>618
その分、性格とかも癖が強いのが多いんだよなぁ
そのせいでまとまらなかったんだし
まぁ、本山はそんな世代の中ではまじめで扱いやすい方だとは思うけど
625名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:54:39 ID:CvrBDi250
30分界王拳の使い手の人か
626名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:56:59 ID:iNt1epjE0
本山やめとけw
体が壊れるぞ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:57:19 ID:b0SKo1qjO
杉山サンはつまらないって言ってたお
628名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:59:36 ID:UN2DpLfS0
本山はゴールの意欲が低くくても批判されないのに、
フェリペは点取れないとボロクソに叩かれて可哀想だよね(´・ω・`)
629名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:00:02 ID:G39PHbSOO
仙川にすんでる在日早くしねよ
630名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:04:07 ID:Kx66S/yz0
「(本山選手について)僕が鹿島からのオファーをいただいた時に、
僕の弟が昔フィジカルコーチをしていました。

『アントラーズにはすごい10番がいるぞ、日本一のうまい選手がいるぞ』

と彼から聞いて楽しみにして日本に来ました。

彼に接したり、プレーしている中で確かにそうだなと思いました。
技術もありますし、ドリブルもあり、インテリジェンスという部分もあり、
それをどうやって生かしていくのかというところでした。

不思議なことに、日本のハーフはサイドでしかプレーしません。
それだと武器をもっていても生きない。
本山選手の技術や能力を考えれば、真ん中でプレーしてもおもしろいかなと。
一番相手が使われたくない場所、バイタルエリアで落ち着いてプレーできるという意味で
日本で一番ではないかと思います。

長年サッカーの世界で生活していますが、戦術的な理解度とゲームを読む力は
5本の指に入るくらいの能力を、彼は持っていると思います。

唯一残念な部分は、フィジカル的な問題で90分間使えない。
それもみんなで解決しようとしているが、限定された形での起用になっています。
味方であってもマークしずらい選手ですし、彼をどうやって活用するのか1年目に見て、
2年目、3年目活用する中で真ん中がベターかなと、
そういう判断をしてこういうフォーメーションになりました。
631名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:05:06 ID:UN2DpLfS0
フェリペは助っ人外国人だから仕方ないよね(´・ω・`)

もし本山が海外でプレーしていたらフェリペみたくボロクソに叩かれるんだろうね(´・ω・`)

海外でプレーしなくてよかったね(´・ω・`)
632名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:08:16 ID:UN2DpLfS0
でも、そういう環境の方が選手として成長できるよね(´・ω・`)
633名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:09:33 ID:k+Otq9gT0
サッカー上手いのに、身体の問題がな
天は二物を与えずとはよく言ったと思う
634名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:35:58 ID:XrjhZA260
本山は佇まいがいい。
ドリブルでもパスにしても
何かが違う、我がないのに、攻撃的で
他の選手にないうつくしさがある。
他の国に自慢したい。
635:2011/01/31(月) 17:51:57 ID:WUMKCsOh0
本当に強いチームの選手はチームが第一だからね。
世界的FWですら言うんだから、もちろん点取ることも同じくらい大事だけど。
後本山タメ作れるでしょ、天皇杯見てたの?動きながらキープしてはたいて、詰め寄っていた敵の
スペースに走りこんで、それも三角形の中心で。ここまで計算して動ける選手居ないのに。
見れてるのかな?見てたら誰でも分かると思うけどね。本山はあんまりキープする選手じゃないけど、
引きつけてスペース作って自分が入ったり仲間を生かしたり、ワンタッチ、ツータッチで前向いてバイタル入ったり
相手との仲間の間に敵を入れないようにあえて距離をおいたり、面白いと思うけど。代表は無理かな、見たいけど。
636名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 17:54:44 ID:TfgVFDTtO
松本山雅
637名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:00:30 ID:UN2DpLfS0
Jリーグと国際大会とでは
相手のフィジカルの強さや寄せの速さ
間合いが全然違うからね(´・ω・`)

海外で常日頃からそういう相手と戦ってる本田や長門らの海外組と比べると
Jリーグで活躍してる国内組の前田や藤本は苦戦してたよね(´・ω・`)
638名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:01:29 ID:OW6y31Lw0
そろそろ海外といい続けて何年経ったのだろう

最近怪我がちでもうダメだよね
639名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:09:53 ID:UN2DpLfS0
レビィー・クルピ(C大阪)
私は最近セレッソのミーティングにおいて、乾や清武といった若い攻撃陣の
闘志に火をつけるために意識してシンジの名前を出すようにしています。
「シンジがドイツにいて、君たちがここにいるのはなぜか。
答えは簡単だ。シンジは点を取ったからだ。
昨年J2で27点を取って得点王になり、今年はJ1で7点取った。
サッカーは勝つか負けるかじゃない。生きるか死ぬかだ。
もっとゴールにこだわらなければプロの世界で何かをつかみとることは
できない。

ゴールに貪欲にならないと海外移籍できないよね (´・ω・`)
640名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:13:28 ID:WUMKCsOh0
その間合いが独特なのが本山。そういおうところが早いから本山のようなプレースタイルになると思うけど。
確かにフィジカルで当たられて取られる回数も増えるだろうが、本山見てると相手の前で体の方向を変え、それに合わせてきたDFの逆をとるか
スピードを上げて、抜くだろ。09シーズンのアデレード戦でも中央5人くらい抜いてたけどね。
間合と緩急で。それに基本的にボールを持つ選手じゃないからね。はたいてスペースを作ってそこを使う選手だからね。
イニエスタを育てたコーディネイター、アルベルト・ベナイジェスはフィジカル不足は頭の良さでカバー出来るみたいなこと言ってるし。
それでも走力がないし、フィジカルも普通より下だからな。
641名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:16:54 ID:2EGOsF2F0
ん」
642名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:17:34 ID:2h7LsqYJ0
ジーコのときの藤田みたいな使われ方もあるもんな
まだまだ老け込んでほしくないから良いモチベーション見つかってよかった
643名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:22:47 ID:juWhbi9lO
なんか変なのが沸いてるな

ジョーカー兼ゲームメーカーで親善試合とは言えガチだったマンUから2点とってあわやハットトリックだった本山と運動量だけのフェリペ比べてどうすんだよ


鹿島にとって本山の体調とカルロンの当たり外れだけが今年のACLを制するかどうかの鍵になる
644名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:30:09 ID:WUMKCsOh0
日本屈指のゲームメーカーと言われる小笠原でさえ、この人居るのと居ないのでは動きの質が変わってくるからね。
ゲームメーカーさえも操るゲームメーカだと思う。なぜならシンプルだからね。ホントにこの人次第で変わるからね、恐ろしいよ。
645名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:33:27 ID:RvM+EQKS0
とりあえずアジアカップはベンチの質がひどすぎた
交代したくてもできないよあれじゃ
646名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:38:16 ID:4khv0WsK0
大槻ケンヂに似てる
647名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:39:33 ID:jsGmLFxN0
セットで清水の伸二もおっさんの底力をみせてほしいw
648名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:41:52 ID:juWhbi9lO
>>645
あの控えでやりくりして優勝するザックすげー!と思う半面、なんでこんな人選にしたんだwってのもあるよなw
649名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:53:31 ID:DU6BTsXp0
なつかしい本山姫のスレだわw
650名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:53:31 ID:/KPlJvMn0
右サイドに矢野がいればこんなに苦労することはなかった。
藤本out→矢野inでお願いします。
651名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:01:54 ID:U0LOCyjpO
俺中学の時よく練習試合したわ
はっきり行って何も出来なかった
うちだって九電カップというローカル大会だが九州の各県のチーム24チームで3位になるくらいのレベルだったが、二島には結局一度も勝てなかった

会社のサッカー部でインハイでた人とかいるし、昔ジュビロに居た人とかとサッカーやるけど、うまいなと思っても絶望する事はないけど
始めて本山と試合してハットくらって負けた後、チーム全員黙りこくって帰ったわ
どうやっても届かない、サッカーやるために産まれてきた奴が居るんだなって凄いショック受けたのを今でも覚えてる

ちなみに俺はボランチだったが、本山と宮原にそれぞれ3回ずつ股抜きされたwww
652名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:28:39 ID:Ic84HWgY0
>>651
すげーなw宝物だな
国見がまだ強かった頃、福岡の電車で中学生達が「もうすぐしたら、福岡が一番サッカー強くなる」って話してた
長崎人の俺は、こいつら全然サッカーわかってないと思ってた
ところが東福岡vs国見の試合0-2で負けた、内容も完敗だった
前のレスに帝京応援してた人が一気に本山ファンになったように、俺も本山ファンになったいた
敵までファンにさせる魅力のある選手は皆無
653名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 19:45:22 ID:YTPpudzK0
>>336
家長でも獲れ。無理だろうけど
654名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:44:04 ID:lwp03LbWO
>>651
うらやま
655名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:45:46 ID:NUEZX0Uk0
まあ実質終わった選手だしね本山呼ぶくらいならカズの方がまだ使える
656名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:49:25 ID:TCr4KOGTO
本山可愛い
657名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:50:15 ID:C99hk8mB0
今の代表と黄金世代で対戦してみて欲しいな


    高原  播戸
  遠藤     小野
    稲本  小笠原
 橋本        加地
    中田  坪井  
      曽ヶ端
658名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:08 ID:r7FHUMEq0
腎臓って手術したから良くなったんじゃなかったか?
今はヘルニア?これも手術したんだよね。
659名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:59:29 ID:B7exAf69O
帝京戦で東福岡が終盤に本山フォワードに上げて点取りにいってからの本山はリアルキャプテン翼だった
ちゃんと決勝ゴール決めたし
660名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:06:22 ID:Zxb8G5QK0
いつの試合か忘れたけど鹿島VS川崎の試合で鹿島が内田だったかな、退場者が出た時に
本山が右SBに入ったら盛り返したのはおもしろかったわ
661名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:09:49 ID:lwp03LbWO
>>658
確か復帰明けに足首?の靭帯痛めて、それが完治してないまま騙し騙し試合に出てた
で、優勝がなくなって治療に専念
天皇杯で復帰
662名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:10:08 ID:YvIQ/0ep0
>>658
腎臓は機能が低下してるまま維持

ここの第6回を見たら腎臓の写真も写ってるよ
ttp://www.tostem.co.jp/antlers/
663名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:11:58 ID:qT783/Sy0
>>36
本山カメラは俺も大好き
本山はあんまり得点に絡んでないけどこの編集が最高
http://www.youtube.com/watch?v=-qFzwTtJ1KM&feature=related
664名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:12:00 ID:lwp03LbWO
>>660
本山が二人いた試合か
665名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:31:44 ID:lP9EkakH0
香川の代わりに左サイドをやるなら誰が適任だったのか?
を改めて考えてみると調子がいいときの本山は確かにアリ。
他は岡崎を右にして、左に石川か?
666名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:43:25 ID:CH2FF1Dy0
パス出し厨ばかりの黄金世代の中で唯一ゴールを狙える選手だったのにな
代表どころかJですらぱっとしなかったのはなぜだ
鹿島にはいったのが間違いだったか
667名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:50:46 ID:WUMKCsOh0
鹿島では本山と合う人が少なかった、本山は一つ一つが早いからね。
日本でも合う人は少ないと思うけど
668名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 21:53:20 ID:4xseVpcP0
若い頃は小野とのコンビが凄かった
669名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:00:22 ID:aadA+IV6O
っていうか鹿島では本山自信が駄目だったろ
小笠原いなくなってからチームをひっぱる自覚が出てチームのために全力を尽くすようになったよ
鹿島じゃないチームにいってもセンスだけでプレーする物足りない選手になってたよ
オリベイラは本山のセンスを認めてたし、最大限に生かそうとした。
早い時期にそういう人に出会ってればな
670名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:07:57 ID:f1MnKaVA0
鹿島の歴代10番が偉大すぎて若さというか未熟さばかり目立った。
小笠原もそうだったけど、若いころは緩急がつけられなくてリズムが単調だった。
671名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:12:18 ID:t+SDZjJg0
このスレは確実にいいころかげんが潜んでいる
672名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:13:16 ID:UXE+yDvy0
サッカーはワールドカップとか何試合か生観戦したが、一番の幸せは本山が2,3年時の東福岡を数試合見れたこと。
そのうちの1試合は清商で小野がいた。
もう、あんなチームは現れないかなと思う。
673名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:17:03 ID:WUMKCsOh0
確かに鹿島の10番は偉大だね。ジーコにレオナルドにビスマルクだからね。
それは物足りなさを感じるのは当たり前。現セレソンでもなかなか付けられないよ、
この人たちの後には。何と言ってもジーコが付けた背番号だからね。ブラジルでもレジェンドなんだから。
そういう意味で鹿島の10番は日本代表より重いと個人的には思ってる。
674名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:18:38 ID:CjxzV+5e0
選手もサポもガラパゴス化してるよな
675名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:19:03 ID:K/13ClPwO
>>651
部活の先輩が本山と友達で、学生時代の本山は普段は全くオーラが無かったって言ってた
676名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:23:34 ID:NAvg2RkG0
>>651
俺の知り合いも同じような感想持ってたよ
高校のとき本山と対戦したけど無力だったってw
677名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:25:20 ID:x5S8SoCq0
何故か意外にも伸びてるなこのスレw
678名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:27:56 ID:ihPKYLdnO
天皇杯とか途中出場とはいえ、
本山キレキレだったじゃん。

なんで先発じゃないの?
ケガ気味なの?
679名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:28:46 ID:zZnyzf7R0
>>651
そりゃそうだよ
だってナイジェリアのワールドユースで最も輝いてたのは本山だったもの
あのロナウジーニョやシャビやフォルランより凄かったんだぜw
680名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:30:12 ID:prJvMNn+0
スーパーサブで流れ変えたい時にはまだまだ使える
豪州戦なんか本山が居ればな〜と思ったもん
681名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:31:27 ID:1fdKIyHG0
>>675
代表でもオーラ無いぜw
選手にチュッパチャプス配ってるもんw
682名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:31:51 ID:pwVPYNP2O
>>137
にわかは知らないだろうが、オファーあったぞカス
683名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:32:17 ID:wVkoBom60
タフガイな本山
丈夫で怪我しない小野
ゴールに貪欲な柳沢
酒・タバコもやらず食生活がきちんとしてる久保
サッカーに真摯な姿勢の田原
協調性の高い中田英
ガチムチで背が高い宮本
冷静沈着な松田
常にキング・カジ
常に神川口
足元が上手い啓太
陽気に喋る二川さん

これらが実現していれば、日本サッカーはすでに始まっていた。
684名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:33:24 ID:XQuSz2Z+O
十歳で神童、十五歳で天才、二十歳すぎればただの人
685名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:39:11 ID:tX6zoXGCO
結局、終わってみたらゴールデンエイジとかたいしたことなかったね
普通にあとの世代の方が実績も経験も上

小野伸二とかなんだったのか
稲本潤一とかなんだったのか
高原直泰とかなんだったのか
本山雅志とかなんだったのか

小野伸二とかあっさりゴールデンエイジ末席の遠藤に抜かされてもうどうやっても越えられない実績の差をつけられた
稲本潤一とか実力、実績であっさり長谷部に抜かされて今や押しも押されぬキャプテンになったけど、かたや稲本潤一は流れ流れて何も残せず田中美保とお泊りデート
高原直泰とかあっさり香川に抜かされて涙目のオワコン
本山とか鹿島の地味な選手どまりで代表ではなんの実績もない選手

普通に谷間谷底世代のほうが凄かったね
686名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:39:49 ID:xV8ckB5p0
youtubeの本山関連動画を全部見た俺が来ましたよ^^
687名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:40:07 ID:XQuSz2Z+O
>>678
オリベイラ曰く本山の適性ポジションは1・5列目で、鹿島の伝統的な4-4-2スタイルだとポジションがないから。
688名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:44:11 ID:UN2DpLfS0
「彼のような天才的な才能に恵まれた若者を、正しいベクトルへと導いていくのプロセスでは、どんなポイントが大事だと思うか?・・
 彼は、とにかく絶対的な運動量が不足している・・また、ディフェンスしない、ボールがないところで走らずに常に足許パスを要求する・・
 だから、仕掛けの流れに乗れない、乗らない・・周りのチームメイトも、仕掛けの流れがスタートしたら、
 完全に宇佐美を無視している・・彼らは、どうせヤツは走らないと思っているフシがある・・と思うのだが?」

 「彼のことを天才だなんて形容しないで欲しい・・そんな風にメディアが持ち上げることが、彼の発展を大きく阻害する・・
  湯浅さんも、彼の才能のレベルはよく分かっているはず・・そう・・
  彼は、まだまだ積み上げ(才能を本当の意味で開花させるための何らかの刺激!?)を必要としている・・もちろん、
  彼には、世界を見据えて発展しつづけて欲しいとは思っている・・ただ、結局は本人次第だから・・
  いまの彼は、自分がやりたいプレーのイメージを最優先している・・一度パスを受けてタメてから、コンビネーションやドリブルをスタートさせるとか・・
  わたしは、今の段階では”それ”でいいと思っている・・
  もちろん彼は、自分のイメージやプレーが通用しないという状況も経験するはず・・そこではじめて何らかの自覚が芽生えてくる・・そんなプロセスを経て、カラを破るのも、
  閉じこもってしまうのも彼次第・・もちろん我々も、できる限りのことはする・・でも最後は、自分自身の自覚がすべてだという事実は変えられない・・」

  西野朗監督が、そんなニュアンスのことを言っていた。わたしは、その言葉を聞きながら、
  そうだよな〜〜・・結局は選手自身の自覚次第なんだよな〜〜・・などと、わたし自身の経験も踏まえて、さまざまな事象を反芻していた。
689名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:45:59 ID:Vnz5Pb0w0
本山は男からみてもなんかかわいい。
690名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:46:10 ID:UN2DpLfS0
技術もあり、考えてサッカーができる。自己分析に長け、ヴィジョンもある。
それがガンバユース史上「最高傑作」と称される所以(ゆえん)なのかもしれないが、
一方で10代の天才は大成しにくく、消えていく選手も多い。

「自分は、そういうふうになりたくないし、自分がそうやと思っていない。俺は、自分が天才じゃないのを自覚しているからね。
努力した結果、センスを身に付けられただけで、もともと生まれ持ったセンスなんてシュート以外、何もない。
ボールタッチとかパスとかキックの精度は、間違いなく努力の結果やと思いますからね。だから、これからも努力を続けるだけっすよ」

宇佐美君は若いけどあれだけ天才と持て囃されてるのに
周りに流されることなく自分に何が足りないか自覚してるよね(´・ω・`)

宇佐美君は本山みたくならないよね(´・ω・`)
691名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:54:24 ID:Da8lk7Vc0
本山ってイマイチ欲がないんだよな。ガツガツした向上心?プロスポーツ選手って、やっぱそういうの重要だよ。中田とか本田とかそうだもの。
692名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:55:28 ID:7KZalKs9O
ムリ、ムリ、ムリ、ムリ
693名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:00:09 ID:vf3EYMlM0
>>685
小野、本山は怪我と病気だから。
それも才能と言われるとどうしようもない。
694名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:01:53 ID:WUMKCsOh0
どうやったら全体の質を上げれるのか気になる。
こんな選手居ないからね。疲れていても本山入ると動きだすし。
途中で出来るってことは頭良くないと出来ないからね、ミスが少なく選手の特徴も生かしつつ、
相手の嫌な仕事出来るからだろうけど、それを出てすぐ出来るのは流石だね。
スピードも高さもない選手があれだけ変えるから凄いよね。見てない人には特徴がない地味な選手に
見えるだろうけど、全水準が高くないと出来ないからね、戦術眼に読み、判断など。
何と言ってもスペースを作りだす動きが凄い。今の代表でもスペースを作りだす動き出来るのは少ないからね。
長い距離走ったら出来るだろうけど、そんな長く走るわけでもなくスペース作るからね。見てて面白いよ、頭使うから
本山のプレーは。
695名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:05:21 ID:vf3EYMlM0
本山は、なんかゾラみたいな感じだよな。
プレースタイルじゃなくて、才能も実力も凄いのに代表にはあんまり縁がなくて、
でもクラブでは圧倒的に愛されてるって意味で。
日本にもそういう選手がいてもいい。
696名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:07:05 ID:0i/nrkE00
本山とメッシてどっちが上手いの?
697名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:07:08 ID:XQuSz2Z+O
本山オタなんてやってるとストレス溜まりまくりだろう。
世間からはスルーされ、
同世代の選手がどんどん上のステージに行くのをただ指をくわえて見てるしかなく、
その原因を本山自身でなく
チームメイトが悪いだの
監督が悪いだの
時代が悪いだの

いつも誰かのせいにして、
その鬱憤を2ちゃんで憂さ晴らしするしかないものな
698名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:07:44 ID:/LvlJCU20
>>696
そら贔屓目に見て本山だろ
699名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:11:52 ID:UN2DpLfS0
本山ってキモっぽさとか雰囲気が楽しんごに似てるよね(´・ω・`)
700名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:15:07 ID:Da8lk7Vc0
ただ、本山って途中出場で一番能力発揮すると思うんだよな。
去年の天皇杯もそうだし、セレーゾがいつまでもサブで使い続けたのも、途中出場した時の本山のプレーがダントツだったからだと思う。
だから、フルでプレーするのは厳しいけど、サブとしてならまだ行けるんじゃないかって気はする。
701名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:19:07 ID:t+SDZjJg0
本山=ギグス
小笠原=スコールズ
みたいな感じか
702名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:23:24 ID:zZnyzf7R0
>>693
まあ黄金世代についてはナイジェリアをリアルタイムで見てない人とはそもそも話が通じないと思うわ
703名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:25:46 ID:ut2RMKc40
何泣かせるインタビュー取ってんだよ!
今の香川みたいに中心で活躍してほしかった選手
704名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:26:49 ID:qInXwoOsP
決勝は本山がいればもっと楽に勝てた
705名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:35:42 ID:C6uYHnah0
昔本山がサッカーゲームのウイレレで自分のクラブに
遠藤の目の前で遠藤を獲らなかったらしい。

当時遠藤は冗談でもショックだったろうなw
706名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:45:34 ID:lYguBlHu0
ザックジャパンに切り札的な選手が欲しいな。本山や石川だったり。
時間限定ならどっちもまだまだ活躍できるだろう
707名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:50:17 ID:ZZx69CazO
忘れもしない6年前のアウェイ鹿島戦
鬼神の如くウチのゴールに襲い掛かる化け物を見た
最終的に決勝点まで入れられた

そして一年後こいつだけを見にカシスタ行ったらこの様
http://www.youtube.com/watch?v=1TJFC4R6rRM


ま、モツ煮目当てもあったがw
708名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:51:45 ID:tX6zoXGCO
>>702

当時ナイジェリアの試合の中継なかったよね
インターネットも速度が遅い時代だったし
本当にナイジェリアでの試合をリアルタイムで見てたの?

結局、あっさり抜かされ世代ってことは揺るがぬ事実だよゴールデンエイジは
個人の記録も実績も何もかも

終わってみたらゴールデンじゃなかったね
709名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:56:21 ID:WkBfZ5hy0
>>708
中継あったぞ
夜中に見てたの覚えてる
710名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 23:58:07 ID:B68CwihQ0
TBSで生中継やってたが・・・
711名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:01:01 ID:AkkcQQgh0
Jでも小野小笠原本山辺りは格が違う。能力自体は現在の代表よりは上だと思うがチームとして見た場合、南アフリカやアジアカップの代表が勝つのかもな。シドニー辺りの代表の可能性ってかなり期待してたんだけどな。
712名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:02:09 ID:aD/5aKTF0
>>696
調子がいいときのメッシは本山より上だぞ!!!!!!
713名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:03:24 ID:qYM92kwb0
本山を活かしきれていない鹿島が不満で
いつしか試合を見に行かなくなっていたが、
天皇杯を見て、このインタビューを聞いて、
今年は本山のプレーを見にスタジアムに行こうと思った。
てか、引退前に絶対に目に焼き付けたい。この人の異次元プレーを。
714名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:05:12 ID:hG2Th/Nw0
>>708
リアルタイムとライブ中継の区別を理解できてるか
702はナイジェリアユースが行われた時代にそれを見ていたかを言っている
もちろんLIVEで中継もやっていた
715名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:05:48 ID:HcIEUcSB0
ジーコは代表で本山にチャンス与えたけど活躍できなかったのはポジション的に合わなかっただけじゃね?
ザックならいい配役してくれそうだが
716名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:07:10 ID:ATkJ/J+KO
>>711

小野小笠原本山
全員雑魚wwwワロタ
717名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:13:57 ID:AkkcQQgh0
黄金世代ゆえの慢心驕りを谷間・谷底世代の反骨精神が凌駕したのかなとここ10年位の代表を見ていておもう。ドーハの悲劇の辺の代表に比べたらどちらもレベルは違うんだが。
718名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:14:41 ID:CyL/fTW/0
そういやWユースの頃の本山の活躍は
香川っぽかった気がする。
719名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:14:55 ID:hG2Th/Nw0
>>715
トップ下での先発試合もあったけどそのときの周囲の選手起用が
軒並み控え選手たちで本山脳について行けなかった
720名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:17:41 ID:qOSRxe090
>>708
深夜にやってただろ。
多分地方だから無かったんだよ。

今や海外行ったから、で?って感じ。
高原は?小野は?稲本は?小笠原は?中田コは?
海外行って結局何だったのと。
そこで終われるだけ満足したのかと。
結局ゴールデンエイジも誰も殆ど今でもサッカーを続けている。
最早何の為サッカーを続けているのかと。
ゴールデンエイジは
悔しい涙を流したワールドユースを忘れられないからなのではと思う。
彼等にもその時時で本山がいれば、全てが変わったとすら個人的には思う。
中村も、中田も、誰もがその時本山が居てたら変わってたろうと思う。
その時足りないのは本山だったと個人的に本山にはこれからの活躍で証明して欲しい。

ワールドユースの決勝戦後1か2日後
表彰式で悔しい涙を流して、両手を上げてる本山を一面に持ってきたのが
日刊スポーツだったんだよな。暫く買ってたわ。日刊。サッカー雑誌も買ってた。
721名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:30:52 ID:ATkJ/J+KO
>>717

普通に才能が違ったんだな
慢心してなくても雑魚だよ
その上、慢心だからな
小野なんて練習から本気を出さないといけないと分かったってようやくこの程度だからな
とにかく過大評価され世代なんだよねゴールデンエイジって
実際はなんてことのない世代だった
遠藤一人だけ世代だよ
中田中村本田香川釣り男今野長友長谷部クラスを一人も生み出すことができなかった世代
722名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:33:02 ID:llTzpVPo0
ジーコがチャンス与えたって、ほとんど途中交代で先発もすくなかったし、
あの時海外組と国内組に分けてたからね、出ても20分くらいだし。確かに本山もゴールと言う
結果出せないのは評価できない理由だと思う。それでもあれだけ流れ変えれる選手居なかったし、見たいけど
無理でしょ、90分走れないのは。能力やセンスは流石に凄いけど。
723名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:38:10 ID:+kYwP31/0
ナイジェリアワールドユースはテレビでやったよ。マレーシアワールドユースがテレビでやってない。柳沢とか中村が活躍した大会。
724名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:39:09 ID:+kYwP31/0
遠藤が代表に残ってるのは、お笑い芸人で中山ヒデが生き残ってるような漢字だな。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:42:08 ID:B40dgvrW0
ワールドユース懐かしいな
スタジアムが停電してる間に石川がFK決めた試合もあったよねw
毎試合日替わりでヒーローが出てきてあれよあれよって感じで勝ち進んでいったのが面白かった
本山はメキシコ戦でヘディングのゴール決めてたね
決勝は小野が出場停止でベストメンバーじゃなかったけど
小野がいても勝てなかったよ、スペインはレベルが違った
あのチームにシャビがいたんだよね

余談だけど、現地にいる間に本山には海外のチームからオファー来てたらしいよ
のちに播戸が証言してる
まだ若かったし本山の性格からして鹿島でレギュラーも獲ってないのに海外なんて
と思ってただろうし、鹿島も出す気はさらさら無かったから話は流れたみたいだけど
中田みたいに割り切った性格で挑戦してたら全く違ったサッカー人生になっただろうね
通用したかどうかはわからないけどブンデスあたりで見たかったな
726名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:47:07 ID:AkkcQQgh0
ワールドユースの話をするならトルシェがまだ就任間もない時期でどんなサッカーをするのかよく分からなかったから準優勝がなおさら鮮烈だった。彼は育成力あるから暇そうだしまたユース世代の監督任せてもいいと思う。
727名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:47:07 ID:qYM92kwb0
ワールドユースの日本戦は確か全部録画した
だから放映してたんじゃないかな

高校時代、本山は天才パサーだと思ってたのに
WY頃にはいつのまにか天才ドリブラー認定されてて
ちょっと待てよおい!って思ったなあ
まあ、どっちも大元にある才能がいっしょなんだろうな
あんな選手に敵守備陣として切り裂かれてみたかった
728名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:48:08 ID:llTzpVPo0
確かに遠藤か誰かも小野が居ても勝てなかっただろうって言ってた。
レベルが違いすぎるって。確か2部の選手が多かったんでしょ、それ聞いてスペインは
恐ろしい国だって思ったってなんかの記事で見た。でも本山はそれでもドリブルで抜いてたからね。
ホントに行ってたらもの凄い選手になってたと思う。まぁこんなこと言ってもしかたないけど。
確かに昔はチームにずっといるのが普通だったからね。
729名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:50:35 ID:ATkJ/J+KO
遠藤しか生み出せなかった雑魚谷底世代
730名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:51:04 ID:ET5kYXglO
ジーコ時代記者から「紅白戦要員として便利に使われてるのでは」と質問されてた
それに対して本山の返答
「だったら呼ばないで欲しい。クラブでやる事があるんだから。…冗談です。色んな経験になるし頑張ります」

すげー本山らしいし、あと記者との関係はいいんだなと思った
本山ジーコ批判!って記事になってもおかしくないのに
731名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:53:26 ID:vpkW45QO0
この世代がもう31なんだよなあ。。。
時間が経つのは早い。
732名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:53:43 ID:7mxDjTfU0
本山ほど勝者のメンタリティー持つ選手はいない。実は晩成型。ポリバレント。
733名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:55:07 ID:bfwKc6MY0
普通にジュンゴよりも使えそうだから嫌だなw
734名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:58:05 ID:GQTLZO9xO

ほんとに面白い試合だった
スラムダンク思い出したくらい。
日本すげーよ
735名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:02:10 ID:llTzpVPo0
本山もジーコの時呼ばれたくなかっただろうな、大学生と代表選手相手にやったとか聞くし。
ほんとだったらふざけすぎだろ。
736名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:09:43 ID:CLTiclwu0
意外とスレ伸びてて本山好きな自分は嬉しいw

年齢や体調の問題があるから代表は難しいだろうけど
今の代表の中でどんなプレーするのか見てみたいww
737名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:10:52 ID:1zU3Uw1u0
本山もボレー決めたの2回くらい生でみた
代表で使うんなら小笠原とセットで
738名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:18:43 ID:MOMWUlCb0
あのプレーにあの愛嬌だから
嫌いな奴ってあんまいないんじゃないか
739名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:19:29 ID:+kYwP31/0
ジーコも国内組の時は本山を中心にしようとしてたよ。ただ、怪我とかで試合に出られなかったりとか、タイミングが悪かった。
ジーコが、本山はキックでパスするようにヘディングでパスが出来る、とかって評してて、要は感覚的なプレーに優れてるみたいな事言ってた。
740名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:25:43 ID:1zU3Uw1u0
感覚的か、
確かに調子いいときの本山はちょっとブラジル人ぽく見えた
ちょっとだけ
741名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:30:37 ID:cfo7UM6I0
本山は肝心な時はいつも怪我してたからな
そういう運命だったんだろ
742名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:40:14 ID:AtkEYXRcO
ジーコ時代は代表に呼ばれても、ベンチにすら入れなかったことがあったような。
紅白戦ではキレキレでスポーツ紙に取り上げられたりもしたけど、
結局海外組が来たら使われなかった。

そういえばそれに反抗(?)して小笠原が何人か引き連れて、キャバに行ってたっけw
本山は行かなかったみたいだけど。
743名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:44:12 ID:b64vCzCb0
もったん大好き!!
744名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:47:01 ID:GsuDJ3Ge0
ところで
アジアカップ決勝で
貴賓席みたいなところに
プラティニみたいな外人と白装束とブラッターみたいな外人が来ていた
プラティニのコメントどこかにない?
745名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 01:49:20 ID:08xKWtTeO
本山も生まれるのが早すぎたな
746名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:09:55 ID:Owp2pN6wP
333 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/01(火) 01:55:09 ID:yYAxRy/3O
1面
http://imepita.jp/20110201/062210

本田、トップ下からトップ目指す
香川の手術成功
今野、もう×出さない
岩政、右足裏痛だった。大会前に再発していた

闘莉王来日、”オレの番”
宇佐美、ザックジャパンを手本に
明神開幕微妙、右足根洞症候群
鹿島柴崎初の合同自主トレ
憲剛、相馬監督と会談
岡崎、12日デビューへ
清水、ブロスク獲得
※長友の件はインテル急浮上とあるのみ
747名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:14:03 ID:YFFgSyOE0
748名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:26:33 ID:zKHtcjJ30
これからの代表はベンチメンバーも海外組だらけになるだろうから本山や小笠原なんて呼ばれることまずない
749名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:31:06 ID:8OCvmlMdO
もとやんは人間的にも素晴らしいから好きだ
750名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 02:50:12 ID:r/wMMhZa0
まぁ、カテゴリーが下だとはいえ、世界で準優勝したのは史上最高の成績だから
黄金世代と呼ばれるのであろう
751名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:40:21 ID:aD/5aKTF0
http://www.inter.it/aas/hp?L=it

長友ガチでインテルwwwwわろたw
752名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:42:20 ID:ImLP9FKd0
本山は本当にすごい選手や
スペなのが惜しまれる・・・
753名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:49:36 ID:EGTzultbO
アスカルゴルタいわく日本最高の素材か
754名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 03:50:46 ID:JRZ2AAYS0
353 : ◆4AbYMLHPOo :2011/02/01(火) 03:08:17 ID:kUcUT3SIO
報知
名古屋 闘莉王1.6億円 日本人J最高額 33%増 俊輔、中沢ら超えた いきなり走った代表復帰へアピール開始
バイエルン宇佐美獲り!! 今夏移籍実現へ3月にスカウト来日 ルンメニゲ社長「注目している」
755名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:14:11 ID:zKHtcjJ30
黄金世代はドイツ大会で惨敗してから落ちぶれたなもう終わった世代
756名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:16:56 ID:ATkJ/J+KO
黄金世代は黄金ではなく他の世代より人材が少なかったね
遠藤だけだし
757名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:19:13 ID:dkg1agtG0
安定感はないけど、いい時の本山は出来ないことは何もないってレベル
悪い時はさっさとやめろ!ってレベル
そういうところが中毒になる選手

最近は悪い時でもそれなりに出来るようになってきたけどね
758名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:20:17 ID:mM/mM3acO
30分限定なら代表に入っても見劣りしないな
759名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:23:42 ID:JzXY9DZq0
スーパーサブにならいいかも
長友さんなみのスタミナがあればなあ
760名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:30:30 ID:FeQ8XNXXO
なんでこの人あんなに視野が広いの?
しかも針の穴に糸を通すようなパスが試合中何本もある。
得点能力は低いけどいい選手だよね。
761名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:44:03 ID:zKHtcjJ30
代表は海外組や若い選手に任せてたらいいよ本山の居場所はもうないよ
762名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:54:22 ID:J4rNJh1V0
本山は地元ナイジェリアのファンの心を掴んでたよなあ。

>>690
とりあえず取材でのインタビュー見る限りは
見た目と違って若い割にはしっかりしてるし
現状の自分に満足していない。
布・牧内をかばうつもりはないがユースW杯の
予選で韓国に負けての悔し涙などの挫折も
こいつのサッカー人生においては良かったのかもしれん。
怪我さえなければな。今のところはまあ順調なんじゃないか?
763名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 04:57:36 ID:r/wMMhZa0
赤い彗星に憧れて東に入った
後輩の長友は凄い出世したな…
764名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:03:37 ID:7TrcBjVp0
アジアでしか通用しない小笠原とどっちがうまいの?
765名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:03:47 ID:axLv/7uj0
>>651
これは中学生にはハードすぎる体験だなww
結構有力なチームなだけに余計こたえるだろ
みんな将来ユーベに行く!とかギリギリ夢見れる頃なのに
766名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:05:46 ID:4mnNkreXP
>>117
ミツオ
767名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 05:37:09 ID:+05/vxrX0
正直ワールドユースの時点では
シャビより上手かったよ
その後は随分差がついたけど
ジーコもトニーニョ・セレーゾもオリベイラも
みんなこいつに惚れてたんだよな
768名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:00:15 ID:chnQL5Y90
長友インテルかよw。すげえな。
長友こそ真の赤い彗星だな。
才能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてくれた。
769名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:04:31 ID:Sg9Xvn4c0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

770名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:08:12 ID:/51aD6650
↑こいつ本山じゃね?
771名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:12:41 ID:VOe2V6US0
何でいまさら本山なわけ?イミフ
772名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:20:01 ID:vUxaIf9Q0
>>768
フィジカル、スタミナだって才能じゃね?
長友が努力だけの人でテクニシャン系は才能だけみたいな風潮ってどうなの
773名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:37:49 ID:chnQL5Y90
長友が
アフリカ人のような恵まれた身体能力を持って生れたのなら
そう言えるかもしれんが、長友の場合後天的に身に付けたものだろ。

まあ、努力も才能の一つだな。
774名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 06:55:34 ID:vUxaIf9Q0
いくら努力したからって
誰でもあんな化け物じみたスタミナ付くわけじゃないし
あれは才能だと思うけどなぁ
775名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:28:55 ID:xotNsi/h0
>>651
羨ましい経験してるな。
俺も本山にひらひらと股抜きされてみたいよ。
776名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:33:28 ID:63x8KJsZ0
>>757
それなんて磯貝?
777名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 07:40:48 ID:q7TKKlK0O
>>772
十分な才能だよな。
日本には貴重な才能。
778名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 10:06:25 ID:d1mknsiJO
日本にはいないタイプ
決定力のないピクシーみたいな感じ
779名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:06:02 ID:3vHWm53DO
本山はシュート上手いし決定力高いよ
打たないだけ
視野が広すぎるのも見方によっちゃ欠点になる
780名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:27:22 ID:5q70zFgL0
>>773
かつて努力に勝る才能なし、という名言を残した人がいてだな…
781名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:29:01 ID:XTjFgYzG0
>>773
長友の家系見てこい
後天的に身に着けられるもんじゃねーんだよ
782名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:29:52 ID:3vHWm53DO
>>148
本山は試合を読む力が半端ない
鹿島でもやったことないポジションや布陣も普通にこなしてしまう

だから選手交代によってやったことない布陣に変わって行くってとこに面白さを感じたんかなとおもた
783名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:33:34 ID:T1Ta2bz20
なんか日本代表ってもう海外でガチガチに修行しないと入れなくね?
784名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:36:26 ID:3vHWm53DO
>>783
だろうね
日本で実績積めなかった選手でも、海外に行けば代表に選ばれる
785名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:52:08 ID:7E6E/+aIO
20代で控えだった頃に移籍して欲しかった
786名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:00:09 ID:bTZamcR60
おまえはもういいよ。期待しただけに、俺のがっかり30に入ってる
787名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:09:34 ID:chnQL5Y90
              志波先生

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
788名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:13:11 ID:r/wMMhZa0
一言でいえば時代が早すぎたんだな
今、WYで準優勝していれば引く手数多だろう
789名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:24:35 ID:HvVGeps60
もうこんなに歳取ったのか…
790名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:41:13 ID:Q9OzJvdL0
本山のプレーを見たのは、マンU相手に2得点したときが最後だったなぁ、、
791名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:19:12 ID:llTzpVPo0
ファーディナンドが10番は絶対に欧州に通じると言った試合だね
792名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:20:41 ID:0FVnYwFn0
若い頃は凄い選手がと思ったがそのまま伸びることなくこんな歳になったな
793名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:25:31 ID:a1KBrjp0P
>>792
おいおい、若い時と比べて今の本山が伸びてないって凄いサッカー眼してるな
794名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 14:35:36 ID:llTzpVPo0
黄金世代で今でも伸びてるのこの人くらいだろ。どんだけ試合見てないんだよ。
でも今はすぐに海外行けるチャンスがかなり広がったね。良い傾向だけど、Jも強くならないと
意味がなくなる。ドイツは代表選手が国内でプレーしてるのがあるからね。輸出の量を考えないと。
795名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:03:28 ID:imh/lvFp0
小笠原を初めて見たときは鳥肌が立ったな。
こんな上手い選手がいるのかって。
将来、絶対に日本代表の10番付けると確信した。

その小笠原が、絶対越えられないと思ったのが小野伸二だったそうだ。

長くサッカー見るようになって、小野よりも上手い(というか老獪という言葉がぴったりか)
と感じるのが本山と遠藤。

その小笠原や本山よりも上手いと感じるのは香川。
彼が経験を身に付けた将来、どんな選手になるのだろう?

796名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:20:39 ID:PNz6BoBMO
スーパーサブとしては今でもあり
797名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:54:11 ID:llTzpVPo0
若い時を見るならさすがに黄金世代に勝てる選手はなかなかいない。
前に本山が昔の鹿島のDFは4人で守れたが今はみんなでやらないといけない見たいなこと言ってた。
時代はあるかもしれないけど。上手さと頭の良さで言えば未だに本山を超える選手を見たようには思えない。
長年やっている小笠原などでさえ本山の意図が分からないこともあるんだから、見てるとフリーになれたり
してるけどねボールが来ない時が多い。ちゃんと試合見とけば分かると思う。後ギャップ作れてそれを生かせる2列目は
本山くらいしか居ないと思う、香川も上手いけど。前を向く早さは香川の方が早いね。まぁ昔の本山も前に向くスピードは恐ろしいくらいに
早かったと思うけど。ちなみに小笠原と本山ではセンスが違いすぎると思う。どう見ても一つ一つのプレーで上を行っている思う、でなければ
疲れているのに本山入るだけで動きだせるはずがない。ゲームメーカを操るゲームメーカーだと思う。
798名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:17:04 ID:GSzwqLFlO
S 小野
A 遠藤 高原 稲本
B 小笠原 中田 加地
C 本山、播戸 長井ら

黄金世代と呼んでよいのははBランク以上の選手
799名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:19:49 ID:0FVnYwFn0
鹿サポが騒いでるけど今の代表には要らない
若い頃は将来性があって凄い選手になるかもと思えたが
日本国内で良い選手止まりだったな
800名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:26:11 ID:CKuqFr9j0
小野ってリフティングだけ上手い人なんでしょ?
801名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:28:58 ID:ATkJ/J+KO
代表にはいらないも何も
本山を代表に選ぶ監督なんていない
現実に存在しない

アホが本山を凄い凄いと騒いでも代表にすら選ばれない

オシムが選びましたか?ノー
岡田が選びましたか?ノー
ザックが選びましたか?ノー

結局、選ばれるのは遠藤だけ
黄金世代なんていうが遠藤しか生み出せなかった雑魚世代
802名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:29:28 ID:pEexKhi30
小野はトラップが上手い。
ベルベットタッチとも言う
803名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:41:11 ID:imh/lvFp0
>>797
本山の欠点は線が細いこと。
彼がプレーヤーとして生き残ることを考え抜いた末の結果だと思う。

モーツアルトやビートルズの曲をどの年代の人が聞いても不変であるように、
マラドーナやジーコ、本山や小野のプレーもまた時代を超えて不変に思う。
804名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:48:28 ID:imh/lvFp0
>>801
こういうクズがいるから日本のサッカーレベルが上がらない。
代表のレベルは上がっているのに、見る方のレベルが上がらない。
おまえもサッカーに興味があるなら、Jリーグでもいい、プレミアリーグでもいい、しっかり見て勉強しろ。
805カシマン:2011/02/01(火) 16:50:05 ID:KzpJow2JO
鹿島って突出した個性の選手を平均値の高いユーティリティーに変えてしまう空気はあるな、クラブチームの規律に縛られすぎのような気もするけど
806名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:50:41 ID:8lmry4ij0
>>798みたいな格付け厨ってすごい厚顔で見ているこっちが恥ずかしい
よく自分の愚かさを世間に晒せるもんだ
807名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:52:36 ID:GSzwqLFlO
>>799
騒いでるのは鹿サポでなく本山オタだから

騒いでるのは鹿サポでなく本山オタだから


大事なことなので2回言いました。
808名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:58:33 ID:PDD+EnKZ0
厚顔無知
809名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:02:34 ID:imh/lvFp0

     本田

 長友 長友 長友

   長友 長友

長友 釣男 釣男 長友

      GK


極端な話、これが一番強い。
810名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:30:49 ID:kOQIEUl30
本山は天才だからな。
変な金に流されて欲しくない。
811名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 17:34:47 ID:8lmry4ij0
あ、なんだ本人が不服のボランチになったうえ、
背番号もさっさっと奪われて悔しくて仕方ないオタか
この人中心だと優勝できないことを去年証明してくれたね
しょせんアジアすら止まれないw
812名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:07:08 ID:d1mknsiJO
ちょっと言ってる意味がわかんないスけどww
813名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:10:50 ID:Mi5z3toB0
本山剣豪玉田あたりは
海外行くタイミング間違えたと思う
それぞれ通用してただろうし
814名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:11:13 ID:llTzpVPo0
毎回思うけど、選手の良い所、悪い所を上げれる人って少ないよね。
何がどうダメだからこうなるとか、逆に何がいいからこうなるなど。
試合見てるのか、ホントに不思議だよな。それを指摘してなくて評価するなど
違うと思う。
815名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 18:12:05 ID:CMo0XNv50
本山なら家長のが良いし
イケメン率が下がるのでお断りします。
816どうもです:2011/02/01(火) 20:55:36 ID:4E5AC+e/0
シドニー・アメリカ戦、後半途中からヒデか俊輔と交代させたかった。
ドイツ・オーストラリア戦、後半途中小野の代わりに入れたかった。
南ア・パラグアイ戦、後半遠藤か松井のところに欲しかった。
ドーハ・準決・決勝、遠藤のところに欲しかった。
ブラジル・後半 今の遠藤の役か、後半途中トップ下に入る。
817名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:35:26 ID:FRLjlanW0
本山もう31かよ!?


って高校の二つ年下の俺ももう29なんだよな・・・・
あー歳はとりたくねー
818名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:37:01 ID:ADC1ZTS40
小野と本山の左サイドからの攻撃は脅威と呼ばれていたあの時代・・・(´・ω・`)
819名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 22:48:49 ID:01L1yBHE0
>>801

事実につまらん意味づけするのは勝手だが、試合も選手も見てないのがバレバレだぞ。
820名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:52:56 ID:FXHaXv1t0
>>616
ベテランではないけれどそこで本田択さんの登場ですよ
821名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:53:32 ID:SrIZYrLr0
>>817
WYの試合を昨日の事の様に語ったり加齢臭きついスレだよなw
自分と同世代の選手が、憧れていた選手が
何時の間にやらベテランと呼ばれる年になって代表は年下ばかりの現実に
寂しくなる気持ちはわかるが彼らが引退する頃には気にならなくなるよ
822名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:57:12 ID:0SKV+djo0
戦術理解度は世界トップクラスと織部が言ってたが。
823名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:58:11 ID:FXHaXv1t0
雪の国立の高校選手権決勝で度肝を抜かれたままモトヤン応援
してるけど、やっぱり体の弱さってのがネックになっちゃったな。


体が弱いって言ってもフィジカルは技術でカバーしてるし、足が
信じられないくらい遅いのも、タイミングと間合いでカバーしてる。

天才なんだよね。



でも、病気や怪我を受けやすいと言う意味の一般人の体の弱さ
が、スポーツ選手ながら足かせになってしまった。
これほどの才能が世界で知られずに終わってしまうのは本当に
もったいない。
824名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 23:59:16 ID:xwV9YgFw0
例のワールドユースのウルグアイ戦しか印象にない
825名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:04:54 ID:D2MHqhI1O
この人が本物の天才だと思う。
826名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:11:44 ID:3O/KD6KmO
偽りのない天才
827名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:12:51 ID:McAK3jCC0
まだ高い声してんのかな。おっさんになっても。
828名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:20:24 ID:v+49MVYc0
WYで海外から声かかった時にそのまま行っとけばよかったのに
829名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:25:38 ID:MMgzsBAI0
本山は代表には選ばれてたけどまともに使われたことない黄金世代の人って感じだな
830名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:33:25 ID:y34dTOew0
扱い酷かったな。本山が大学生と混じって代表選手とやってるってのを聞いたことあるけど本当なの?
本当だったら日本サッカー協会ダメだろ。5分くらいしか使われないことも少なくないし。
FW登録でホントにFWでやらされるし、どう見てもMFだろ。代表監督がどういう意図で本山を使っていたのかが分からない。
831名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:52:39 ID:ZWRBeaeQO
>>243

スペインがたかがユースの大会で買収するかよ。よく考えてみ、日本が憎くて憎くて仕方ない基地外国の存在を。
因みに準決勝では、特にもたもたしてない小野が遅延行為でカード出されて決勝出れない用意周到ぶりだったね。
それと決勝のスペイン戦の主審と02のベルギー戦の主審が同一人物て聞いた事あるけど誰か知ってる?
832名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 00:54:55 ID:t6gqT+sj0
本山の体重が66`から62`まで落ちてる・・・もう限界だよ;;
833名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:00:22 ID:IoT8wAYJO
こいつは日本史上最高の天才ドリブラーだった
834名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:07:44 ID:zdH63ZrNO
ゴールデンエイジとかなんだったのか
835名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:08:11 ID:CF46WQOdO
リアル久保さん
プレースタイルから何から
836名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:08:32 ID:y34dTOew0
本山はドリブラーじゃないよ。本人もドリブルよりパスにこだわっているし。
世間では未だにそのイメージが強いのかもしれんが、鹿島でドリブルすることなんてめったにないし。
むしろする方が珍しいよ。だから天皇杯では久しぶりのドリブルに流石と思ったね。
当たり前のようにキープしてはたいてスペースに顔を出す。2,3人きても普通にキープしてたからね、
ちゃんと次のスペースを作りながら。普段もやろうと思えば出来るだろうけど、それだとチームは強くならない。
ホントに緩急の付け方が上手いね。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:17:15 ID:Pc09nEenO
>>832
ほんとだ…高卒ルーキー柴崎くんと同じ31歳…体大丈夫か…
838831:2011/02/02(水) 01:27:38 ID:ZWRBeaeQO
>>831

自己レス、WYの決勝の主審は02韓国vsポルトガルの主審だったわ。
839名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 01:51:27 ID:o67B31aj0
>>838
GKの五秒ルールを取った世にも珍しい審判だよな
840名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:32:47 ID:CE+BpGrV0
天才なのに代表のレギュラーになったことない本山サン
天才なのに代表でゴールを決めたことがない本山サン
天才なのに海外のクラブからオファーのない本山サン
天才なのに歴代の代表監督に無視され続ける本山サン
天才なのに鹿島でレギュラーに定着するまで5年も掛かった本山サン
天才なのに鹿島でレギュラーに定着したとたんチームが低迷し始めた本山サン
天才なのに毎年2ゴール程度の本山サン
天才なのにリードされてる場面や点が欲しい場面で真っ先に交代させられる本山サン
天才なのに一度もリーグのMVPやベストイレブンに選ばれたことのない本山サン

そんなどこにでもいる天才、それが本山サン
841名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 06:50:32 ID:gT6A1EYj0
>>840
また小笠原オタか
自慢できるものがMVPやベストイレブンしかないからねぇ
842名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:31:28 ID:A+JeuTiuO
本山は何か自慢できるものはあるのかな?
マンUの2ゴールとか?w
843名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:32:19 ID:65Ha11m90
もうそっとしといてやろうよこのスレ
本山ヲタの俺からしても代表どこじゃないだろと思うよ本山は…
844名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:38:04 ID:CE+BpGrV0
http://www.youtube.com/watch?v=mCPEh5h6ZiI
マンU戦のプレーは何度見ても凄いね。
後ろ向きのボール あれめっちゃ上手すぎ。普通出来ひんやんあんなプレー。
マジ天才。なぜ代表に呼ばれないのか不思議。
間違いなく日本で一番上手い選手。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 07:52:11 ID:CE+BpGrV0
>>844
ごめんごめん別人の動画だった。(;^◇^;)ゝ

こっちね↓
http://www.youtube.com/watch?v=WBRUai7i-a0

左足のダイレクトシュートマジ上手すぎ。あんなコース普通蹴れんやん。
あれはGKは取れないね。
マジ天才。なぜ代表に呼ばれないのか不思議。
間違いなく日本で一番上手い選手。
846どうもです:2011/02/02(水) 08:55:37 ID:D0yM/g+80
本山のベストは62〜63キロと見た。
ボールタッチの速さ、反転の速さ、初歩の速さ、
3メーターの初速、0〜7メーターの速さ、
いずれのMAX値も世界のトップ中のトップクラスだ。

この信じられない程のスピードがあるからセンスも活きる。
本山の緩急は急のMAX値が高いから緩急の差が普通じゃない。
特に走っている途中での急加速は見ていてはっとするよ。
ま・体調が崩れた08年以降は、たまにしか見せてないが。

信じられない程足が遅いとか言ってる盲人もいるようだが、
途中方向転換が入ると30メーター位まで中々負けないよ。
ジーコジャパンセネガル戦で見せたが、カッコ良かったよ。
鹿島でも05〜07年には試合中何度も見せている。
本山は相手選手が速さで評判高いと、燃えるとこあるね。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:07:30 ID:zdH63ZrNO
とりあえず本山はクラブで結果を出すところから始めようぜ
年間5ゴール目標な
必死にやったらギリギリいけるだろ
難しいだろうけどガンバwww
848名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:13:30 ID:YcY1stDbO
>>846
いいころさん、ひさしぶり
849名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:18:00 ID:YcY1stDbO
>>822
ウイイレじゃ本山の凄さは再現できんな
850名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 09:20:50 ID:4RkbAHkhO
>>841
鹿オタで本山貶す奴はいないだろう
もし自称鹿オタでそんな奴がいたらそいつはニワカかとんでもなくサッカーを見る目が無いかのどっちかだ
851名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:34:26 ID:A+JeuTiuO
このスレ見てたら本山が叩かれる理由がよくわかるわ。
どの個人スレも
オタが痛いとアンチが沸きやすいものな

中村より上だの松井より
役に立つだの、
本山がW杯でゴールやアシストをしたことがあるのかよw。
世界という舞台で戦っこともないのに、オタの妄想の中だとメッシ並の選手になってるから笑える。
井の中の蛙ってやつだなw。
852どうもです:2011/02/02(水) 11:32:42 ID:D0yM/g+80
でも、いっぺん、W杯で見たいな。

最後にいっぺんだけでいいから
W杯で使ってくんないかな。ブラジルで。

松井役でも中村役でも遠藤役でもいいよ。
853名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:37:20 ID:TdlaI1gmO
期待ハズレと言えば
コイツ、水野、平山
854名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 11:52:10 ID:zgq1Ir/G0
とにかく面白いんだ
意表つくしセンスがものすごいよな大好きだ
855名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:00:21 ID:y34dTOew0
本山の良さは細かい所まで見ないと分からないよ。
本山とは関係ないが、どこかの監督が鹿島を研究すればするほど強いことが分かるって。
その鹿島でさえこの人が居るのとでは全体のレベルが変わるから恐ろしいよね。
代表は無理と思うが、能力なら、特にバイタルなら日本一だね。世界を取ったことのあるオリべイラ
でさえも戦術理解度と読みは見てきた選手で5本の指に入るって言っているんだから。
個人的には本山の一番すごい所は状況判断とそのスピード、頭の良さと思う。
見てる人には分かるけど、見てない人には絶対に分からないと思う。まぁ途中で入ってあれだけ流れ変えれることが
証明してるけど。
856名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:05 ID:zjo5tLmXO
細かいことはわからんが、本山がボール持つと、とんでもなくワクワクする

日本国民みんなに見てもらいたい
857名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:53:13 ID:PLZP8QiT0
それは分かるw
自分の中であんなワクワクさせてくれる選手そうそういない
858名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:54:45 ID:4RkbAHkhO
>>853
Jですら活躍してない奴と本山を並べるニワカ基地外アンチ
859名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:50 ID:FYlYYih30
>>858
平山も水野もJで活躍してるじゃん。平山は微妙かw

それに今後どうなるかわからないし。

本山はシドニー五輪以来代表とは縁がないなぁ。なんでだろ。
860名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:51 ID:0Hbmid880
今年怪我がなければサブでいいから見たいな。
短い時間で流れを変えてゲームを決める能力は一番じゃないか?
キリンカップとか国内組だけの時ならどうだろう?
初代表の時松井が本山のプレー参考にしたと言ってたし
若い選手にもいい影響与えそう。
861名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:51:54 ID:0cl0nF/m0
で、いつ帰ってくんの北九州に
862名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:54:58 ID:KlLC/R500
コンディション良ければ、むしろ今最高の選手でしょ。
これほど流れ変えられる選手はいない。
天皇杯決勝見てたら、誰でも藤本なんかとはレベル違うって思うだろうし。
863名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:58:45 ID:LXOf0SOgO
>>859
ジーコの時に呼ばれてたし、大会って意味でもアジアカップ2003出てたやん
864名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:24:44 ID:+gdxo5AY0
856 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/02(水) 14:50:01 ID:Xgj/aXmz0
かつてサンパウロで10番、現在コリンチャンスで10番をつけている
とある一流ブラジル人選手が挙げた「鹿島で目に付いた選手」

・大勢いるが、あえて挙げれば小笠原、本山、岩政、興梠
・特に小笠原の技術の高さ・マリーシア・判断の的確さと、本山の大胆な発想・華麗なテクに驚いた

以上鹿スレより
さすがおじさん、大胆な発想ってすごいわかる
結局そういうのって技術が発想を支えてるんだよね
できないことってのはとっさに浮かばないからもんだし
たまに味方も敵も観客も本山の発想についていけてないときがある
そういうとき「え?」ってかんじで一瞬時が止まった感じになるんだよなぁ、あれってなんなんだろw
本人は孤独を感じたりしないんだろうかw
巻だったかな、本山からすごいところからどんぴしゃなパスがきて、どうしたらいいかわからなかった
みたいなことをいってたことがあったなぁ
865名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:38 ID:rwmrZpl30
W杯出場0回
海外からのオファーなし
MVP0回
ベストイレブン0回
代表25試合0ゴール




知恵遅れジジイ共の妄想では世界でもトップ3に入るレジェンドwww

本山って凄い選手だよねw
866名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:53:14 ID:65Ha11m90
ネットでは相変わらず本山人気高いなw
867名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:58:37 ID:RuNDEo5S0
>>865

記録からしか判断できないのか?どうせなら実際のプレイ内容から批判すりゃいいのに。
868名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:59:03 ID:DIFSZjjh0
>>864
ダニーロおじさんですねわかります
869名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:02:28 ID:q86wAH1C0
ナイジェリアの本山を見てたら評価が高くて当たり前やん。
あの後WYテでそこそこやれてたのは、カナダの安田、内田が次ぐらいしか
思いつかんな。
期待の平山のせいで、変なチームばっかりだったせいもあると思うけど。
870名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:09:42 ID:y34dTOew0
864が書いてるように確かにもの凄い所通す時があるからね、タイミングも含めて。
後存在感はもの凄い、入っただけで一瞬のうちに変えるからね。後思うのは全員じゃないけど本山を指摘も
なく評価するのはちょっとおかしいと思う、単純に評価の仕方とオリベイラが戦術眼と読みとバイタルの動きを絶賛してたけど
、見れてないんだろうね。バイタルでの体の向きと小さなキックフェイントだけで4,5人の相手の体の向きをずらせるからね。
そしてコースを作りパスを出す。バイタルでここまで計算して出来る人なんてめったにいないけどね。
アジアカップではサウジ戦で岡崎がターンしてゴール決めたときの前田の動きがそれに近い。左に仲間がいたから、
そっちに出そうと思って体を向けただけで相手DFは引っかかて、パスコーズが出来ていた。
871名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:57 ID:aKoDORby0
暗黒のジーコJAPAN時代に、FWが相次いで怪我した時本山が使われてたから今でも覚えてるわ

インド代表の右サイドバックに、全然ドリブルが通用してなかったのをw
872名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:13:58 ID:ul5vZrSQO
>>865
オファーあったぞ
873651:2011/02/02(水) 21:19:11 ID:04zBNhqhO
ちなみに中3当時で本山は今のほしのあきぐらいガリガリだったw
今も細いけど当時からしたら別人だ
本山とやる時は常時1人密着&ボール持たれたら一番近い人間がフォローで3人ついてた これでもやられてたから。。

昔の代表入る前のヤットとかもそうだけど、真剣にサッカーやってた奴なら10分くらいプレーみたら本山のサッカーセンスが異常だとわかる。
球の叩き方とかボディシェイプ、パスの出しどころ。。もう全部がセンスの塊だよ。
フィジカルさえ強ければ確実に代表定着したってサッカー部の連中と飲みながらいつも惜しんでるw

サッカー好きって人と話す時、にわかファンかどうかは本山の評価を聞いて判断してるw
874名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:24:32 ID:RuNDEo5S0
>>871

Jの守備はインド以下かよ。ていうかクソ暑いのにドリブルやったのか。
875名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:27:04 ID:CE+BpGrV0
>>870
http://www.youtube.com/watch?v=MfMnbIvXdcY&feature=related

この人はホント凄かね〜。パス、ドリブル、シュート。全てがハイレベル。
バイタルエリアでの崩しの多彩さ・アイディアの豊富さは日本一やね。

天才本山サンが十数年も掛かってやっと辿りつけた領域に
この選手はこの若さで既に足を踏み入れとるからね。末恐ろしかね〜 

日本一・・・いやそんなもんやなかと。
この選手なら、さらにその上の「世界一」のトップ下を目指せるばい。
876名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:39 ID:aKoDORby0
>>874
インドはアジア地区予選で2次ラウンドへ進む実力があるし、
タイに1点差辛勝のジーコJAPANならそんなもん

逆にJのレベルを過大評価しすぎ
Jで活躍してる選手は、外へ出ても独力でキープしたり縦へボールを運べる選手と
本山のようにJ限定の選手に大きく分かれる
877名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:35 ID:kco/qyZe0
どちらにしろ今の日本の戦術では起用する場所がない
運動量が多くないし得点力がないから現代サッカーのサイドには不向き
トップの後ろには得点力もだがキープ力も飛び出すセンスもイマイチ

ボランチとして遠藤みたいに黒子で的確にパスを散らす役?
そんなの本当に本山ファンが言ってたら疑う
本山の魅力がこれっぽっちも活かせないじゃないか

結局本山は世界に通じるパスセンスと足元のテクを持ちながら惜しい選手…
海外サカヲタに分りやすく言うとデ・ラ・ペーニャ…
878名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:18 ID:RuNDEo5S0
でもさW杯で活躍した守備陣はJの選手ばっかじゃん。
苦戦したのは相手の極端に守備的布陣と気候条件の差だったんじゃねえの?
879名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:43:13 ID:y34dTOew0
本山の領域に達してないだろ、宇佐美が素晴らしい選手だとは思うけど。
宇佐美って二川のこと尊敬してるんだよね。二川も素晴らしいけど、本山ほど計算している
選手もいないと思うけどね。後今の本山は結構遊んでるよ。中田浩二も言ってたけど。
普段のプレーと天皇杯でのプレーでは明らかにスタイルが違うからね。でもこの動画いいね。
基本的にプレーのスピードが早いね、足の動きだとか、ボールをもらうタイミングなど。何と言っても
ゴールに向かう姿勢がいい。宇佐美には今は海外に行けるチャンスが増えてるから、いい挫折などもして大きな選手になって欲しいね。
880名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:45:52 ID:yQp2v1MY0
代表には定着しなかったけどこんな見てて楽しい選手そうはいない
881名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:49:01 ID:RuNDEo5S0
宇佐美はドイツ行くんじゃなかったのか。
しかしプラチナ世代はWユースいけないんだよね。
882名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:03:41 ID:3zEe93O20
もとやん引退する前に試合観に行っとかないとな
883名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:10:35 ID:+gdxo5AY0
インド戦懐かしいねぇ
宮本からだったっけ?強めのロングボールを後ろに倒れながら勢い殺してやさしい技ありヘディングパス
受けた三都主がびっくりしたっていってたよなぁ
たしか指骨折して途中交代だったんだよな…
あの試合は停電したり犬が舞い込んできたりジーコがひたすらサインしてたりでカオスだったw
884名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:16:03 ID:y34dTOew0
サッカーずっとやらなくても、本山の凄さを分かる人は分かる。
昔の本山は3,4人くらいに囲まれても平気でキープして抜いていき決定的なパス出してたからね。
なんといってもタイミングが早い。完全に抜けきらなくて、あえてそこで出す。
DFとキーパーの間にスペースを作るために早いパスを出す技術は昔から凄かった、むしろ今はあまり見られないけど。

885名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:41:25 ID:f4Yul+C70
いつだったか蝶のように舞蜂のように刺したシュートあったな。
なんか靴が脱げてたような記憶があるが…。なんの試合だったか…。
886名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:54:48 ID:vILQqMasO
>>885
シドニー五輪予選のマレーシア戦ね
5人ぐらいぶっちぎりで抜き去ってたよね
あのゴールがAFCの月間ベストゴールに選ばれたんだよ
887名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:06:01 ID:08td+jk10
好調時のプレーは見ているだけで得した気分になるね
「5秒後の男」だっけ。言い得て妙と思ったフレーズがなんかあったような
888名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:10:49 ID:f4Yul+C70
>>886
ああたぶんそれだ。ありがとう。
889名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:37 ID:lkdBrKdT0
本山が必死こいて勝とうとする姿が見たい。
前のスーパーサブ時代は必死こいてたと思う。
無配慮で乱暴で正確無比なパスもバシバシ出してた気がす。
ぶっちゃけトラップとかミスる選手が悪い。
しかし本山はなるだけ優しいパスを出そうと考えた。←間違い
ジーコにゴールにパスだと意識付けられた。←間違い
守備のバランスを意識し飛び出しを抑えた。←間違い

確かにプレーの幅は広がったのかも知れない。
けど、俺は勝とうと必死になってる本山が見たい。
890名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:26:04 ID:LK+c724M0
>>880
同意

自分が今まで観戦して頭真っ白になって見入ったプレーヤーは
本山、あとレコバ。
うまい選手、すごい選手はいっぱいいるけど、
ピッチに立ってる間中ずっとワクワクハラハラドキドキさせられる
選手って、何が違うんだろう。とにかく見てたいんだよ。
891名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:55:37 ID:EsPE+5oI0
スレ伸びてるね
1000いっちゃう?w
数字とか代表歴とかそんなことでしかサッカー見れない人は可哀想
本山のプレー見てる時こそシフクノトキ

口では代表狙うとか言ってるけど、本心ではそんなこと思ってないでしょ
カズがいまだに代表狙うって言ってるのと同じで
プロである以上、それくらいの気持ちで頑張るってことだと思う

とにかく万全の体調で1年でも長くプレーしてくれれば自分は満足
欲を言えば海外でプレーして欲しかったけどさ
892名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:59:46 ID:9A934M5t0
健康な本山は日本サッカー史上最高のファンタジスタ
ボール扱いの技術だけなら小野
異論は認める
893名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:24:30 ID:Laa1Q2eA0
もう日本代表は諦めた
俺の中では宇佐美もしくは香川と一緒にプレイっていうのを
見たかったんだが夢かなわずか
894名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:25:06 ID:3xtEh/y90
関西から鹿島スタジアム行ってホーム本山みてみたいけど、
出るか出ないかわからんから、あんな僻地まで行く踏ん切りがつかんわ。
895名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:27:08 ID:owIOEumOO
ユース年代で終わった早熟選手
896名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:32:09 ID:MC88lDPu0
腎臓さえ機能していれば、フル参戦できるのになぁ・・・

汗はかけない、水は飲めないではスポットが精一杯。
897名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:41:09 ID:sd5bQuNC0
残り15分でまったく流れを変えられる逸材だけどな
898名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:49:05 ID:rL2z0pfZ0
けど小野はもうだめなのかねえ?
ワールドカップ前に調子よかったけど。
なんか本田ワントップで香川とかの今なら小野のパスがゴールになる
んじゃないかとw
もちろん全盛期の中田でもいいんだけど。
899名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:40:45 ID:X/5UJ1MA0
見せ掛けのテクニシャン松井なんぞより
よっぽど役に立つから代表召集しなさい、ザック。
900名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:44:25 ID:qYkqS14n0
本山は基本的に動きながらボールを動かす選手だからね、ボールを持つ回数も時間も短い。
それに足も早くはないし、フィジカルも弱いそれに病気、それでもトップクラスのパフォーマンスを
魅せれるのは技術の高さと頭の良さだと思う。でないと無理でしょ。
09シーズンだったかACLの中国チームとの試合で右サイドで相手4人くらいいたけど本山が内田にボール預けて
縦に走って内田は本山にパスしたけど真後ろからのボールだったけど、スピード殺さずトラップも相手DFの届かないような
所に置いて完全に崩して、中央のマルキにパスしたけどギリギリでクリアされてた。
でもあれは鳥肌立ったね。真後ろからボール来て左右にDFのマークが来てるのに、それを掻い潜りトラップまで完璧に出来る選手を
なかなか見れないから、流石に凄かったな。もちろんトラップもだけど、オフザボールの質が高いね。
4人のDFを本山の走りだけでスぺ−ス作って、崩せるからね。出した瞬間にDFの前に走って誰がボール持ってる内田のマークを誰がするか迷ってる間に
自分の動きでさらにマークを引きつけながら逃げていき、スペースに走りこむ。
恐ろしいね。あれこそ魅せるだと思う。ボールを持ってなくても頭の良さが分かるシーンだった。
901名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:47:25 ID:cbB2SXUd0
鹿島行って苦しいときには演技して転がればいいや
っていうカスな精神に蝕まれた時点で終わった選手

鹿島以外だったらもっとまともに成長して
あの海外移籍しまくった黄金世代でも引けを取らなかったろうに・・・

返す返すも、間違った鹿島のマリーシアに染まったのが悔やまれる逸材だった
902名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:49:58 ID:SWV4ZdcBO
岩本だっけ代表に呼ばれなくなったとたん代表ボロクソ言い出したの。
903名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:17:47 ID:qYkqS14n0
湯浅のに書いてあったけど、無理して体ぶつけると怪我するから、そこは倒れた方が良いらしいよ。
昔バロンドール取った選手が言ってたらしい。正直本山見てると顔近くに手が来てるからね。
09シーズンの最終戦の浦和では山田に思いっきり足を手取られてたからね、
正直一発退場でもおかしくないのにイエローも出なかったろ。AClでも足を完全に相手の両足で挟み込んでても
イエローなかったり。本山って相手に接触する前にボールに触れてるからね。
セカンドボールへの反応が異様に早い。
904名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:19:48 ID:JwnRJfG+O
本山さんの心の広さは宇宙レベル
野沢が言ってた
905名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:30:40 ID:bsg5Tci8O
リアル三杉くん
906名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:32:23 ID:6wmIWKknO
>>894 自分もだ。
スタジアムの飯が上手そうだから夏限定のメロンソーダ目当てに夏に行ってみようかと思っている。
907名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:35:02 ID:00L2T/UW0
>>1
本山いらない。

アジア杯でもレギュラーと控えの実力差がもろに出ていた。
これからの親善試合は、黒星覚悟で控えや新しい選手に経験を積ませるべきだ。


908名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:39:52 ID:ZFWIldeVP
スーパーサブ役だったら、代表でもこれほどの選手はいないでしょ。
あまり使われなかったけど、五輪代表でも代表でも途中出場では、やっぱり流れを変えてる。
909名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:46:14 ID:X22bC5kE0
782 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:2011/02/03(木) 03:19:21 ID:X77LSAImO
報知
ザック親善試合は海外組呼ばない 3・25モンテネグロ、29ニュージーランド戦 リーグ戦考慮
流経大山村U-22サウジ戦欠場へ 浦和練習試合で左目上4針裂傷
名古屋のコロンビア代表MFダニルソン右足小指骨折 最低全治3か月 4日に手術、前半戦絶望の危機
910名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:49:42 ID:qSxABhPH0
サムライスピリッツの右京みたいな選手だよな
糞強いのに持病で
911名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:04:42 ID:P5AjkQ+XO
遠藤と同い年でもう遅いがな(´・ω・`)
912名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:27:00 ID:28dCkebV0
こいつと森島は全盛期の時に海外いってたら香川ぐらいはやれたと思う
913名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:20:28 ID:W+zh1MRYO
シュートを打たない
フィジカルが弱い
自己主張しない
語学力がない

本山って助っ人外国人として海外でやっていけるような要素が何一つなかったな
リスクを負わない、チャレンジしないプレーにも
拍手してもらえる鹿島のぬるい環境がお似合い。
914名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:02:22 ID:8w+UNsaKO
鹿島の選手はポルトガル語ならだいたいわかる選手が多いよ
ある意味公用語だからね
915名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:09:00 ID:CLWxrZSs0
何様?
いらね
916名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:56:14 ID:e74tVzoj0
ザックが審査するから。
917名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:06:44 ID:nGPj3hk50
>>893
香川や宇佐美と同じピッチに立つに見たい。
トラップの上手い選手同士、どんなアイデア見せあえるのか確認したい。
香川や宇佐美の方がゴールへ向かう意識は強いが
判断力と緩急の付け方は本山から吸収して貰いたい。
918名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:22:48 ID:BTj10YmoP
俺もおととしまでずっと、本山は怠け者なんだと思ってた。
天才なのに怠け者で練習しないからこうなんだろう、と。でも
難病持ちだったんだね。やっと理解できた。
919名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:47:44 ID:SaC4xQpy0
今シーズンはレギュラー争いが熾烈です。
代表どころかベンチに入るのも大変です。
920名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:58:35 ID:28dCkebV0
ファンタジスタって漫画に明らかに本山っぽいのが出てたね
921名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:00:56 ID:F7LobXIu0
キッチリ結果を出した2010W杯、2011アジアカップの主力をベースに
ロンドン五輪組らの若手を組み込み徐々に遠藤、松井辺りは外していくってのが
今後の代表既定路線になるだろうし流石にもう無理だろうね

豊富な経験を伝えるベテランの役目とか言うなら
それこそ今の代表主力組はW杯、海外クラブ経験者が沢山いるわけで。
922名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:01:47 ID:PN58tebu0
>>920
あれ主人公ほぼ本山だね。作者は否定してたけど。
923名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:09:34 ID:qYkqS14n0
去年はあまり練習できなくても試合出ればほとんどの試合で流れ変えてたからね。
練習もあまり出来ないくらいの状態でよくあそこまでのパフォーマンス出来たわ。
3連覇の時に本山に頼り過ぎたと思うけど。サイドバックやボランチでも勝ってたからね。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:14:31 ID:28dCkebV0
5年産まれる時期が違えばもっと輝けたかもしれない
925名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:19:47 ID:+sUVnBXX0
キラキラしてるね、プレーが。
なんだろうね?
キラキラ感がある。
鹿島で一番好きな選手。
926名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:22:53 ID:Eb4yl+ZY0
小野があいつはどう思ってるか知らないけど
親友だと思ってるみたいなこと以前言ってたけど
仲の良さが異常だったよなw
927名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:45:15 ID:/wCYNTT30
プロスポーツ選手って、やっぱ上昇志向で自己顕示欲が強い奴が大成するんだよ。中田とか本田とかな。
本山は楽しくサッカー出来ればいいやぐらいにしか考えて無さそう。
928名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:58:11 ID:qYkqS14n0
927それはないよ。鹿島でも一番勝ちたい気持ちがあると思うけど。
普通の選手なら試合出れないような状態でやってるからね、09シーズンは水をあまり飲めない状態で
やったり、鹿島ほど優勝してるチームの中心選手が楽しくサッカー出来ればいいと思ってるほどサッカー甘くないだろ。
大体鹿島は楽しいサッカーでなく、勝つから楽しいであって一番勝利に対して執着心が強いよ。カズも
練習で鹿島ほど試合に出たかったりを感じる名門チームは鹿島だけだとか言ってたし。
929名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:12:10 ID:mA9fY2jQ0
>>920
ウサギとカメって昔話にも明らかに本山っぽいのが出てたね

http://www.youtube.com/watch?v=Aup7-rAlawU
930名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:16:10 ID:Y8cNUYKm0
>>117
馬鹿島ヲタきめええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:21:29 ID:fpRw5HnN0
>>922
天神高校の沖田のモデルが本山
932名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 18:29:41 ID:JzWwmyJyO
01CS第2戦の本山がとにかくヤバい
933名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 19:58:12 ID:FBScV5Gw0
和製ピクシーだろ
病弱な意味でなんか妖精ぽい危うさと魔力がある
934名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:15:46 ID:HlCOXehUO
妖精?天使だろ
935名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:39:54 ID:/m2bakRT0
まさかスレがここまで伸びるとは・・・どんだけ好きなんだよお前ら
936名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:06:35 ID:fBt9Bz8D0
俺もそうだけど、鹿サポじゃなくても本山のプレーが好きな人多いからね。
鹿でキャリア終えるんだろうけど、1度他のチームでのプレーも見たかったな。
体さえ丈夫ならなあ。
937名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:10:27 ID:hyEIZLgK0
10番つけて10年だし鹿島で引退してほしいなあ
938名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:13:35 ID:bN0MQ00K0
>>933
分かるな。自由にやらせてもらうとやたら活躍するけど
ディフェンスが厳しく前を向かせてもらえないと
何も出来ないところとか、ストイコビッチにそっくりだ。
939名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:52:32 ID:yoIOKpBt0
守備は上手くないけどボールカットは一流だわな。
940名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:53:42 ID:1MVVK7hm0
長友が居る場合に限って左サイドの交代要員にしていいんじゃない?
941名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:57:30 ID:XedhiNEzO
代表だと空回りしてた印象しかねえな。
942名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:10:46 ID:k7KXQeTxO
どうしてもキャプ翼の三杉くんを思い出してしまうな。まあ三杉くんは心臓病治っちゃったみたいだけど
943名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:13:04 ID:kJjOcR1W0
>>933
昔は和製クライフとか和製レコバとかいろいろ言われてたな
944名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:13:30 ID:qYkqS14n0
本山と会う人がなかなか居ないよね。後前を向く技術はかなりあるよ。
途中から入ってあれだけ流れ変えるってことはバイタルエリアで前向けるからでしょ。
実際本山が軸としてやってるのは年に2,3回くらいしかないけどね。
それでも大事な試合になるとボール集まることがある。中盤でワンツーで崩せるのはいいね。
それにその後も早いし、とにかく球離れが早い。キープやろうと思えばできるだろうけど、天皇杯見たいに。
でもそれよりワンツーなどの方が早いし、まぁための作り方とそれによって生まれるスペースの使い方が凄い。
945名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:17:36 ID:8scAj5b1O
正直足が痛い人より全然使える!ただし松井 家長柏木 宇佐美とポジション争いせないかん
946名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:18:54 ID:Yeg/LnaR0
感性と体内リズムがかなり異質
947名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:42:39 ID:JwnRJfG+O
無理だとわかっていても夢が見れる選手だよ
948名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:58:14 ID:Yeg/LnaR0
本山が3人居ればきっと驚き連続の展開に酔いしれられるような気がする
949名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:25:11 ID:E779Zt4e0
出し手と受け手になれる希少で貴重な選手と思うけどね。今の代表でも出し手と受け手で上手い選手居ないからね。
それを昔からやってたから、ひとりだけ異質なんだよね。普通の選手が全体のレベルを上げれるわけないだろ、普通に考えて。
よほど実力がないと無理、実力だけでも無理だけど、頭いいからね。他の黄金世代よりも取り上げられないのに、
一番タイトル取ってるのかが不思議だな。まぁ海外でやってないからだろうけど、W杯にも出てないし。それに本山はフィジカルが弱い、足が遅いなど言われるが、
確かにフィジカルは弱い、足はそんなに遅いと思わないけど、と言うより走る時を知ってる。
クライフも言ってたけど。満身創痍でやれるのはサッカーの本質を知ってるからだと思うけどな。
体が動かない分、頭使うしかないだろうけど、それで流れかてるってことは本質を見抜いてるからだと思うけど、世間では評価されないね。
950名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:38:10 ID:HNr5LHeyO
カカ、ジュリオ バティスタ、マルコス セナ、フレディ リンコン、リカルジーニョ(ロナウジーニョのバックアッパー)、マルセリーニョ カリオカ、ジュニーニョ ペルナンプカーノ、ジュニーニョ パウリスタ、エラーノ ブルメル

織部が指導してきた中盤の有名処をざっと挙げたが、彼曰く、試合の把握力と頭の良さにおいて本山はこの中のトップ5に入るらしい
951名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:44:50 ID:NUyRGaEZO
ワントップ
高原

二列目
小野
小笠原
本山

ボランチ
稲本
中田浩二

79年組…
952名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:31:33 ID:c+LXoVY20
国内サッカー板のモトヤマスレがパート100を超えててワラタ

953名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:34:37 ID:8+aWf2P50
三杉君だっけ的使い方でもするのかw
954名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:37:32 ID:HyvQiah3O
なぜサッカーの神様は本山に丈夫な体を与えなかったのか…
955名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:59:19 ID:nVOI+66I0
>>953
今年もそうかもなー

若手に途中から入って流れを変えるコツを教えてやってくれ
956名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 02:02:38 ID:p3rozgPr0
799 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/04(金) 01:48:52 ID:4pMEAbJ50
・名古屋 FW永井、ゼロックス杯に出場できない可能性も アマの警告をJで適用へ
・札幌 22日G大阪戦中止 代わりに仙台との練習試合を行なう方向で調整している
・甲府 キャンプ「噴火」で期間短縮 G大阪の宮崎キャンプ中止により、18日まで行なう理由が無くなる
短縮により仙台と2試合の予定も1試合になる見込み。
当初の5試合から3試合に減り調整に影響が出そうだ。
・鹿島 井畑社長が、鹿島サッカースタジアム駅からスタジアムに向かうスペースに市場を開くことを明かす

818 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/04(金) 01:52:09 ID:knWM3rsBO
インテル長友今夏凱旋へ
日本で親善試合、相手は監督の古巣鹿島か
U-22が今日から中東遠征

FC東京権田、車で接触事故怪我なし
鹿島新戦力の本田、定位置奪う
ガンバ、二次キャンプを中止
957名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:08:27 ID:pWu/2lA8P
おまえらあんまり三杉君とか例えるなよ…

先天性水腎症は完治がある病例だろ。
それと比べて、先天性心臓疾患は、難しい症例だと完治自体が難しい。
先天性心臓疾患の子供たちに失礼だろ。

心臓疾患の外科手術を受けた人間は、副作用で
ホルモンのバランスが崩れ、一時期太るケースが多い。
これ豆知識な。 

おまえら漫画読み過ぎ。三杉君が本当に心臓病なら、そもそもサッカーできない。
958名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:08:51 ID:5EOq8HYA0
>>941
本山は戦術的柔軟性や対応力が低いから仕方ない。
959名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:51:34 ID:uHo4d8md0
頑張ってほしいw
960名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:53:59 ID:ebBNyaWy0
本山は30分だけならいやらしすぎるプレーができるからサブに欲しいね。
961名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:56:47 ID:pQl9ibd60
インテルとの親善試合実現するのか?
962名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:19:14 ID:5EOq8HYA0
963名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 08:20:53 ID:HyvQiah3O
>>958
え?
964名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 12:01:06 ID:68q1swHP0
もとやんのサイン欲しいんだけど鹿島まで行かないと無理?
965名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 12:56:51 ID:syeoGugd0
鹿島かアウェー移動時の空港とか駅とかかな
966名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 13:26:24 ID:E779Zt4e0
958
どんだけサッカー見てないんだよ、途中から流れ変えれるって戦術的理解度高くないと出来ないよ、
後試合の流れ読んでやらないといけないから対応力も必然的に必要だと思う。
オリべイラは本山の頭の良さを評価してるんだけどね。
967名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 13:33:54 ID:g7z5KvdK0
>>966
おそらく釣りだから相手にしないほうが・・・
968名無しさん@恐縮です

> 958 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 06:08:51 ID:5EOq8HYA0
> >>941
> 本山は戦術的柔軟性や対応力が低いから仕方ない。
>
> 958 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 06:08:51 ID:5EOq8HYA0
> >>941
> 本山は戦術的柔軟性や対応力が低いから仕方ない。
>
> 958 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 06:08:51 ID:5EOq8HYA0
> >>941
> 本山は戦術的柔軟性や対応力が低いから仕方ない。
>


(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?