【サッカー/日本代表】決勝弾アシストの長友佑都、後半からの左MFポジションチェンジで「スイッチが入った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
DF長友佑都(24=チェゼーナ)がFW李忠成(25=広島)の得点をお膳立てする好クロスで
優勝を導いた。延長後半4分、相手DFを振り切って左サイドを突破。勢いのまま左足でゴール前へ
クロスを上げた。このボールを李が鮮やかな左足ボレーシュートで応えた。

ザッケローニ監督は後半11分、MF藤本に代えてDF岩政を投入。左サイドにDF今野を配置し、
長友を左MFに上げた。長友の攻撃力を生かしたザック「采配」に見事に応えて見せた。
同21分には左からのクロスをFW岡崎がヘディングで合わせたが、惜しくも外していた。

昨季移籍したセリエAチェゼーナでも、主力としてチームをけん引。所属していた東京時代に比べ、
クロスの精度が格段に増した。アジア杯前には「精神的な支柱になれる選手になる」と気持ちを
高ぶらせてピッチに立った。すでにイタリア語も日常会話はマスター。昨秋、イタリアに観戦に
訪れた母の美枝さんと姉の麻歩さんは、チェゼーナの町を案内された際、地元ファンと流ちょうな
イタリア語で会話する息子に驚いたという。

試合後には負傷で帰国した香川の10番のユニホームをサポーターに掲げて喜びを表現。
仲間思いの一面も見せた長友が、日本代表で成長を見せつけた。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2011/news/p-sc-tp2-20110130-730646.html

DF長友佑都が相変わらずの豊富な運動量で攻守にピッチを駆け回った。

「1対1は自信を持っていたし、スピードでかわせると思った」とオーストラリアの猛攻を封じた。
後半11分には2列目の左サイドに。攻撃的な位置に上がったことで「あれでスイッチが入った」と
後半以降もバテずに、最後は左クロスで李の決勝点を導いた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/30/kiji/K20110130000151220.html
優勝を決め、長友は香川のユニホームを誇らしげに掲げた
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/asiancup/2011/news/img/sc-110130-02-ns-big.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:48:33 ID:yLaKEkGg0
長友△
攻撃的なSBってカッケーわ
3名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:48:36 ID:1raEk4jc0
2?
4名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:48:54 ID:f9ahWJpN0
チェゼーナは移籍金を釣り上げまくりだろ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:48:54 ID:S/+heDKRO
マンコ
6名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:49:07 ID:e6tsqoEI0
長友佑都は改造人間である
7名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:49:18 ID:QpbLIRS90
相手DFついていけなかったからな。
スタミナの勝利。
8名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:49:43 ID:up/e1fA40
9名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:49:53 ID:I8TAgDSg0
スイッチを切った
10 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:50:06 ID:8KP03oClP
「韓国」「韓国人」ではなく「猿」「韓国猿」「朝鮮猿」「チョン猿」と書きましょう。

モンキー・ソンヨンのように全世界へ自ら猿真似してみせる猿真似種族ですから本望でしょう。

日本の物を猿のように盗み、日本の先進文化の猿真似ばかりし、欲望を制御できずすぐ表に出すチョンどもには猿の呼び名で十分です。

この呼び方を一気に定着させましょう。
11名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:50:07 ID:GHDkjmQc0
左サイド完璧に制圧してたな。
長友もすげえけど、地味に内田もようやってた
日本の両翼は大きな武器
12名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:51:02 ID:HMgBvUNV0
永友居なかったら今日の勝利はない
13名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:52:39 ID:7bypVkib0
3−4−3の方がいいな
長友も内田も全然活きる、まあ次からもう3−4−3だろうけど
14名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:53:06 ID:IQSWldyWO
李は在日の可能性を世界に示したいと言った

だから韓国名「李」を選んで帰化した

目論見はうまくいったようだ
ドイツKicker記事

韓国人が日本の優勝を導く
http://www.kicker.de/news/fussball/intligen/startseite/547955/artikel_Ein-Koreaner-schiesst-Japan-zum-Titel.html

15名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:53:30 ID:sqxCO0fZ0
マツコに狙われてるちっこい人しか情報なかったのに凄いんだな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:54:12 ID:0alvjV280
岡田の時は謝らなかった俺が一言。

ザッケローニ監督を過去の人と言って申し訳ない…

あ、岡田はやっぱ駄目だけどなw
17名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:54:20 ID:a2SeWm+e0
長友と駒野、なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い
18名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:54:54 ID:+H0v9bLY0
内田との差が目立つね
内田はレベルが低すぎる
早く右SBをどうにかしないと
19名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:55:20 ID:CdpSmrUY0
サイボーグ長友
20名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:55:58 ID:pIRPIyzx0
スイッチか
やっぱり、サイボーグだったか
21名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:56:00 ID:sLJ8gm6S0
>>13
ねーよwww
なぜ長友があの位置で活きるかって、後半で相手のスタミナが終わってたから
長友の時間帯だったんだよ
22名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:56:28 ID:IRchmuUAO
それまでスイッチ入ってなかったのかよwww
どんだけスゴイんだこの人は
23名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:56:41 ID:NVS7igep0
長友は日本サッカー史上最高の選手の一人。
24名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:57:50 ID:9HOxpDlw0
香川が居なくとも本田が居なくと、なんとかなるが
長友のいないゲームも見てみたい
25名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:58:30 ID:0alvjV280
後半でも延長でも「あれだけ動ける」というのが武器だよな
終盤でのポジションチェンジが生きるし、監督も使いやすい
更には左右どちらでも使えるし…

マジでビッグクラブに移籍して活躍して欲しい
26名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:59:05 ID:7BurbBleO
長友のレベルが高いんであって内田のレベルが低いわけではない

…こともない気がする。
27名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:59:14 ID:yLaKEkGg0
>>24
サイドからの上がりが無くなって酷い事になりそうだな…
28名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:59:43 ID:+fy/pxTu0
ああ確かにサムライだったよ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:00:03 ID:BKzYDt6vO
長友まじすげえ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:00:13 ID:L0QS5X8R0
身体ちっこいのにオージーも韓国も振り切ってたな長友カッコ良すぎる
脱いだらベジータみたいな身体してるけどね
31名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:00:14 ID:YYP36II/0
内田はIQが平均より引くそう
32名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:00:24 ID:0NHMQjaL0
長友が双子で左右に置けたら安心
33名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:04 ID:ernzwD+j0
つーか
前半スイッチ切れててアレかよ
ばけもんか
34名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:20 ID:BUnuhddk0
日本史上最高のサイドバックであることにはもはや異論は無い
準決勝も決勝もこいつが走って裏抜けると、猛烈に興奮する
35名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:20 ID:/TYg70p80
NHKBSで早野も内田を糾弾
テレ朝では松木、セルジオも内田を糾弾
そして杉山茂樹氏の採点

FW李 7.5 決勝ゴール。どフリーだったとはいえ、落ち着いて良く足を振り抜いた。
「持っている選手」になれるか?
DF長友 7 延長に入り、4−2−3−1の3の左でプレイ。この采配が的中し、
準決勝に続き見事なアシストを決めた。
GK川島 7 不安定な守備もあったが、ビッグセーブも連発。
MF本田 6 困ったときの本田頼み。本田がボールを触らないと、全てが始まらないサッカー。
DF今野 6 後半、ハイボール苦戦。定位置を岩政に譲り、サイドバックにポジションを代えた。
フィードの短さは問題だが、大会を通してバックラインをよく支えた。
DF吉田 6 猛攻に良く耐えた。これからはもっとフィードに磨きをかけたい。
MF岡崎 5.5 大会を通してコンスタントに力を発揮。ベンチスタートから欠かせぬ選手に
ポジションを上げた。
DF岩政 5.5 危ないプレイと健闘が半々。
MF長谷部 5 本田をサポートできず。有機的なパス回しに絡めず、
それが本田のポジションを下げる原因に繋がっていた。
FW 前田 5 豪州の大型DF相手に苦戦。キレ、クイックな動きにいつも以上に欠けた。
MF遠藤 4.5 本田をサポートできず。前半38分、本田から決定的なパスを受けた瞬間、
シュートを打たずに後方に弱気なパスを戻したプレイは大問題。
MF藤本 4 プレイに絡めず。その責任はそれまで彼を1分しか使わなかったザッケローニにもある。
DF内田 3 今大会通して戦闘意欲のかけらも無し。まったく頼りない選手。

内田はもういい
36名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:31 ID:sWgBr1bu0
正直長友はサイドバック向いてないわな
高さもないし守備能力も高くないし
ここは誰か他のをあてて1つ前で使うのが適正だわ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:01:53 ID:Q4uv5rmO0
この人がМVPだと思う

38名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:02:05 ID:qIT6VTvz0
SB
ソフトバンクって読んでしまったorz
39名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:03:00 ID:B2cgfWb30
相手の右SBが疲れてるから一対一を仕掛けていけと指示されたらしいが
その指示の何がすごいって長友の疲れが全然考慮されていないこと
40名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:03:07 ID:DwEDt8hE0
ザック「長友も韓国戦で足を踏まれていて本来のコンディションではなかった」

本来のコンディションでなくても、あれw 
41名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:03:43 ID:jJGE1KoO0
さらに良い条件で海外オファーが来る予感・・・
42名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:04:16 ID:sLJ8gm6S0
内田はメンタルに問題があるのかなぁ
W杯のときも重圧に耐えきれなかったみたいだし

クラブではいいプレーするんだけどな
43名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:04:23 ID:MDzK8Hsj0
サッカーは背のデカさだけじゃないって、よくわかるだろ?

木偶の坊で動けない奴はサッカー無理なのよ。
44名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:04:50 ID:nqHTx3ZRP
>>36
ちょっとなに言ってるかよく分からない
45名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:04:51 ID:cUzhFYZK0
>>24
いやああ、長友のいない試合って怖すぎるわ
攻守にどんだけ貢献しているか
46名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:05:10 ID:SiiXftTe0
長友はトヨタが作った改造人間だった・・・・・・・! とニュースが発表されても世間は「どうりで・・」と思うだけ
47すてきな夜空 ◆/J1JfvLhYQ :2011/01/30(日) 11:05:15 ID:IF+56R2w0
その昔徳永サイドバック、その前に長友を2列目MFで使ったクラブがあってな
48名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:05:26 ID:uk9mzIiv0
長友のプレースタイルは韓国型.
忠成も韓国系だし,このゴールは韓国形式と思う
49名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:05:38 ID:cpWW2UiB0
いやもう少子化対策の為に長友を種馬に・・・・
人口倍増しちゃうなww
50名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:06:27 ID:ZP/q80ml0
>>24
長友がシーズン途中で移籍したら降格したチームがあったくらいでね
日本代表もヤバいことになるよ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:02 ID:bH2vSxiOO
長友の心臓はどうなってんだ
52名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:24 ID:ZYLKyYUa0
MVPは長友でもいいと思ったけどなぁアシスト多いし危険な時間帯には
必ず顔出してくれてたし。あの走りで全くきつそうにしてなかったけども
逆にきつそうにしながらのあの走りだったら印象に残ってMVPとれたか
も。延長にしては余裕がありすぎる。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:43 ID:P5V+lCBu0
韓国の若手選手の台頭は驚いたけどク・ジャチョルの能力はビビった
日本もサブでいいから宇佐美あたり連れてってよかったんじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:48 ID:p485Wx060
マジ和製リベロの武田
55名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:07:49 ID:pAGfoV0v0
>>32
双子じゃ足んねーよ。
11人欲しい。
56名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:08 ID:eP4H5/MnO
最初からスイッチ入れときなさいよ
57名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:19 ID:p5GTlgRU0
後半相手DFが「ちょっ、こいつ無理w」って感じで長友に付いて行けなかったな

58名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:26 ID:jL5cP63UO
ちびっこモンスターって表現が好きだった
59名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:40 ID:ABnjPnQN0
牛田はたしかに良くなかったけど、藤本が透明人間になってて
一人で頑張ってたんだから仕方ないっちゃしかたないだろw

長友さんはかっこよすぎて小便漏れるかと思った
60名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:08:46 ID:UUJjfGtc0
ザックもすげーな。
あそこで長友を一つ上げるとか・・・。
良く見てると言うか、ギャンブラーと言うか
61名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:09:02 ID:OrdYTth30
>>35
内田4じゃなかった?
韓国人なみの捏造勘弁
62名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:09:30 ID:eqctRZz80
>>24
3月の代表戦で海外組抜きの代表が見れるぞ
63名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:09:41 ID:SiiXftTe0
相手監督「長友をマークしろ」
DF「俺に死ねっていうのか。それだけの給与をもらってる覚えはないぞ」
64名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:06 ID:7bypVkib0
常に新鮮キャラで野菜のcm殺到してもおかしくないわ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:09 ID:sWgBr1bu0
>>42
やたらと内田を批判するレスが多いけど全く理解できないと思うわー
内田は長友みたいに1人で突っ掛けるタイプじゃないし
長友はサイドから組み立てができる選手じゃない
内田は低いところからのクロスを通せるから逆サイドとのバランスを考えても上がりすぎる必要も無く守備ではほとんど相手に形を作らせなかった
不運だったのは右でコンビ組んで崩さなきゃいけない選手が…
66名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:19 ID:5YLFLGxK0
>>40
655 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/01/30(日) 02:50:03 ID:i5qTS2xR0

ヨハン・クライフ       「ボールを動かせ、ボールは疲れない。」
アルベルト・ザッケローニ 「長友を動かせ、長友は疲れない。」
67名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:19 ID:dYjIL7LgO
ザックは2014年には3-4-3にしてると思う
内田いらなくなるし
68名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:23 ID:P5V+lCBu0
>>60
ザックの采配はあとでああ〜こういうことかと思うほど論理立ててる
ジーコや岡ちゃん、トルシエじゃなかったなw
69名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:23 ID:cRBEeLrZ0
オージーのDFも疲れてる中あんな細かく動かれちゃ足ついていけないよね
70名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:27 ID:uOvNMx5i0
長友が前に上がってからまるで別チームのように攻撃が機能し始めてた
ザッケローニの采配もそれに応える長友もすげーわ
71名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:38 ID:XRWoPS9l0
長友は間違いなく今大会のMVP!
72名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:43 ID:AucMvmJK0
本来なら、駒野が内田の位置にいたはずだ。
韓国に壊されさえしなきゃ、WCでの苦い思いを払拭出来る大会になったのにな。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:55 ID:1jBfBId1i
スイッチ?
やっぱり人造人間だったか
7466:2011/01/30(日) 11:11:06 ID:5YLFLGxK0
間違えた

誤:>>40
正:>>39
75名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:11:11 ID:sWgBr1bu0
>>44
どの辺が理解できないの?
76名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:11:31 ID:1nLxV9rv0
長友にもMVPあげたいわ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:11:39 ID:R56tg+xc0
まじで逆サイドが可哀想だわ。
長友と比較されると誰だってきつい。
遠藤、本田からパスの数で信頼の差もわかるし。
78名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:11:51 ID:peOCWqLl0
何あの正確なクロス、遠藤のプレスキックより正確じゃねーか
79名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:12:02 ID:jUgBF1AJP
>>22
確かにw
他の試合もスイッチOFFだったのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:12:18 ID:bZ2Age430
長友MVPだよな
81名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:12:33 ID:XfBYegiY0
長友の前だけ、高速道路がひかれてるかの無双っぷり
体にボールがくっ付いててボールが見えない
82名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:13:22 ID:sWgBr1bu0
>>78
一本のクロスで正確だのなんだの言うのは間違いだって伊野波でこりただろw
83名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:13:25 ID:sXmfe7dv0
長友やばいマジやばい!SBなのに見てて面白すぎる!
まずすばしっこい。相手がボール持っても分身の術で左右からプレッシャーかける
相手が右向くと長友、左向くと長友。忍者か!
そしてクロスが完璧!今まで苦手だったクロスの精度が高い!
成長しすぎ!コンピュータか!メカゴリラか!
そして圧巻の運動量。後半になってもひとりだけハッスルしすぎ!
相手のCKでゴール前を分身の術で守ってたかと思った次には相手のエリアでクロス上げとる!
なんだあのスタミナ!本当に人間か?!
84名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:14:03 ID:H9RyD/sm0
長友さんが攻撃でこんな無双できるとは思わんかった
ずっと左MFで使えよ
85名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:14:33 ID:0ViOvkD60
>>10
バカヤロー

韓国と日本が手を取り合えばアジアで敵う相手はいないというのが
今回の教訓じゃないか
キツイ展開を耐えて耐えて長友→李と繋いだ場面見てそう感じなかったのか(`・ω・´)
86名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:15:06 ID:vP8v186C0
正直、長友にボールが入ったときが一番安心した。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:15:25 ID:cUzhFYZK0
>>42
俺の目にはなんでもっとエンドライン深くまで上がってマイナスのクロスを上げようとしないのか?
と映っていた。 すぐ真ん中に入り込もうとするけどOZのディフェンスが
真ん中に集中するだけでゴールから程遠い状態なのに同じことばかり繰り返して
役に立たねえなあって思ってばっかりだった
88名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:16:23 ID:J5n4hQWM0
あのポジションチェンジの選択は効果的だったな。
長友も勿論凄いけど、監督恐るべし。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:16:26 ID:OrdYTth30
>>84
>長友さんが攻撃でこんな無双できるとは思わんかった

お前代表戦しか見てねーだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:16:44 ID:FsxNkkxJ0
延長戦突入直前の休憩時間に見せた(魅せた?)、着替えの長友さんのガチムチな上半身が忘れられない。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:17:00 ID:u5Qpd5cb0
今大会の長友はすごすぎる
内田は右に偏ってるシャルケだと組み立ての中心の一人だけど、
代表じゃ左に偏り気味だし、本田が右に来た時しかいい持ち上がりできないしなぁ
92名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:17:47 ID:rynuqSelO
結局3バックに戻る黄色猿
93名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:17:55 ID:sWgBr1bu0
>>84
OZがまさに苦手とするタイプだったってのを差し引いてもあれだけ勝負できる選手は今ほかにいないよな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:17:57 ID:o9QAoCH3O
>>16
どうでもいいがどこで笑えばいいんだ?
95名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:20:34 ID:CkWReBhA0
長友さんの種がほしいです
96名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:20:58 ID:eRacPHcf0
ハーフを60分にルール変えてほしいね
97名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:21:03 ID:+FuJoq4HO
>>34
確かにOGの動きが鈍いことを差し引いても試合終盤DFぶち抜きまくって手玉にとってたのは超人的だったな
対人守備の強さに加えてあの鬼走りと逆足のピンポイントクロスでの攻撃参加見せられたら歴代最高でもうなづけるわ
しかもまだ伸び代ありそうだし
世界でも指折りのSBになることは間違いない
98名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:21:19 ID:FdbQ/92V0
長友と女子バレーの竹下って、顔つきも含めて何となくイメージがカブるんだよなw
99名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:21:43 ID:rJEgvrd7O
>>85
泥棒国家と仲良くできるわけがねーだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:21:51 ID:7b2RhLS3O
チェゼーナでボール追いかけ回してるだけじゃもったいないな。

しかし、毎回毎回後半20分あたりから周りの脚が止まって
動きがキレキレになる長友は異常。
101名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:22:41 ID:sWgBr1bu0
>>100
まあ基本週一のリーグだと他の選手はそこまで疲労たまらないからなあw
102名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:23:17 ID:1nLxV9rv0
長友さんになら抱かれてもいい
ちょっとケツ穴綺麗にしてくるお ^^
103名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:23:28 ID:cH7UmJVJO
スタミナ糞野郎。

後半になってへばる相手DFに対してスタミナでぶち抜くすごい奴。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:23:47 ID:vdm//a9I0
>47
ゴリラ2段ロケットですね、わかります。
105名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:24:17 ID:Ls6N2XAi0
>>72
またPKはずしてたかもしれんぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:24:22 ID:0PW95yDL0
サッカー選手の前に人間的に素晴らしい
ザックやマツコに気に入られる理由もわかる
107名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:24:54 ID:Y/B0HR5I0
長友とか本田とか、選手の人柄も今期は良いよな
気難しいのが居ないで、みんな純粋そうで長友みたくほのかにアホっぽくて
やっぱ国の選抜は人柄も良くないとここぞって時に実力が発揮できないんじゃないの
108名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:24:57 ID:yVfapV3dP
これだけ豊富な運動量という言葉が出てくるのは
北沢以来だ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:25:40 ID:0tEhJLXx0
>>100 相手が疲れてくるのを見ると興奮する男だからなw
110名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:25:53 ID:E95AZuPT0
>>100
延長戦になると、もはや恐怖すら感じるな、アレはw
111名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:26:07 ID:GWv519oJO
ここだけの話
長友でオナニーした
112名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:26:14 ID:zOIcvPVH0
長友はシュートもいいものもってんだよね
もう1ランクレベルアップして高いレベルでシュートの怖さが出せたら
レアルやチェルシークラスのメガクラブが本気で取りに来る選手になる
113名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:26:17 ID:coCdxjdp0
長友はエボルタ乾電池二本で120分フルに走れます。
114名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:26:59 ID:Cb6wekk80
アジアカップ通じてみたが、長友は守備の時のポジショニングが少し不安定だったな
CB、SHの香川との守備の連携もイマイチ
長友のサイドを相手に狙われていることが多かった

でも超人的なスタミナとスプリント力でそれを十分補っていたなw
これは連携が深まり、長友自身ビッグクラブに行くと思うんで、いろんな経験を積めば、
世界的なSBになれるかもしれない

内田の場合、守備に対するポジショニングはかなり良くなっていた
やっぱりうまいわ、楔のパスやサイドチェンジのパス、視野を広く確保出来るのは凄い
ただやっぱりまだまだだな、欧州でもっと揉まれれば、もっと良い選手になると思う

安田も海外行ったし、酒井とか丸橋とかJでも若くて良いSBがどんどん出てきている
どんどん脅かして欲しいわ
115名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:27:04 ID:xeHOsi1C0
フィジカルもそうだけど、守備している時の読みや判断がよくて
好きだな。今大会当初はセリエで慣れたやりかたとのずれがあったのか
半端な守備も見られたけど。
しかし大会中にクロスがうまくなっているww
当初は「決めてくれた前田さんに感謝しろよー」とか思ってた。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:29:06 ID:k4OsABFRO
起きたら後半30分だったから混乱したわ
藤本スタメンと言われてたのにいないし岩政がいる
じゃあまややはいないのかとおもいきやいるからまややボランチかと思ったら遠藤も長谷部もいた
んで今野も最終ラインにいるし長友もいる、理解するのに5分かかったわ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:29:29 ID:dPJVdhX60
ザックの采配しびれたわ
118名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:29:42 ID:KGgr5kdHO
代表で試合中にシステムを変えて機能したの初めて観た気がする
119名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:03 ID:Hiq6Zba+0
みんなワールドカップを機にいい感じで成長していってるね。
今後が更に楽しみ。
内田も昨日はミスが多かったけど、成長してる。
あ〜楽しみ。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:13 ID:RFPi7HlT0
長友は和製SWP
121名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:20 ID:I1iVLE7n0
反対サイドにビルドアップできるタイプが居るのも大きいな
W杯での駒野や、今回の内田と、ちょっと辛口評価されすぎだと思うが
122名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:20 ID:cH7UmJVJO
クラブでも前半SBで上げ下げ、後半SHに上げてスタミナぶち抜き糞野郎化を狙ってるよね。
なかなか結果が出ないけど。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:30:39 ID:k9ldrFQvO
>>85
李は年代別代表で韓国人にいじめられて追い出されたも同然の選手だが
活躍したら同胞認定するのはいい加減やめたほうがいいぞ
124名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:02 ID:PAwiFehJ0
ワールドカップではスタミナは凄いがクロスが下手な印象があったが、
今回のアジアカップではクロスうまくなっていて驚いたわ
スタミナも相変わらず凄い
125名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:18 ID:SVR4BC7v0
なんだかんだでSBにポジションチェンジ後も仕事こなしてた
今野さんが最強だろ・・・
126名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:32 ID:vzrahmMo0
>>107
茸「正解じゃない」
127名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:31:52 ID:IRchmuUAO
長友さん
東京マラソンでお待ちしてます。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:32:12 ID:SfLbNpy3O
長友にスイッチが入っただけじゃなく、チーム全体のスイッチが入ってワロタ
本当サッカーって何が起こるかわからんわ。あんな劣勢だったってのに
129名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:32:40 ID:Y/B0HR5I0
あの体型と運動量
安定感ある重心の相手選手との競り合いは萌える
130名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:33:59 ID:p485Wx060
>>107
やっぱ中心の本田があの性格なのが大きいよね
131名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:34:25 ID:xeHOsi1C0
>>106
うむ。人間的に好感持てるよね。
発言もしっかりしていて聡明さを感じる。
但し、笑いを取ろうとして滑ることも多々あるがw

ザックの采配がまたGJ!
132名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:34:44 ID:IRchmuUAO
>111

オレは健全に肩さんでオナニーした
133名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:35:32 ID:E7vcsrDvO
>>10
猿に失礼だろ
134名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:35:42 ID:G80CJ2VzO
長友が噛んでるのはガムじゃない。実は仙豆だ。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:35:42 ID:8bWhnNJF0
これくらいぶっ壊れてる人間がいないと世界と戦えない
本田といい川島といい漫画みたいだ
136名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:35:57 ID:0tfPTNBf0
なあなあ、内田もよかったとか言ってる奴いるけどどこがよかった?
ダイレクトで上げなければいけないところをこねくりまわしてディフェンス
にあたったり散々な気がするんだが。
今大会通して何回も同じことしてたし1対1も簡単に抜かれるし一人レベルが違うように思えるんだが。
内田は電通が推してたりしてんじゃないか?とさえ思ってしまう。
137名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:36:19 ID:jL5cP63UO
>>130
ホンディだもんな
138名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:05 ID:p9wS2Zi30
どっかの実況動画でも言われたが
まさに危険な男だった
139名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:20 ID:dEBKk/U00
あれで途中出場じゃないんだからなぁ。どれだけ体力あるんだw
140名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:31 ID:cH7UmJVJO
ウッチー、逆サイドでたくさん手を上げてアピールしてたね(´・ω・`)
141名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:37:58 ID:+HbsRSZL0
内田に関しては左右のバランス取ってたってのもあるが単純に右サイドの連携も悪くて上がれなかった
142名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:26 ID:29iG+E3tO
藤本が消えてからよくなったね
143名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:26 ID:XowwEP7WO
>ザッケローニ監督は後半11分、MF藤本に代えてDF岩政を投入。左サイドにDF今野を配置し、
長友を左MFに上げた。長友の攻撃力を生かしたザック「采配」に見事に応えて見せた。


最初からやってれば良かったじゃねーか
144名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:26 ID:sWgBr1bu0
>>114
右の内田は攻撃の時に連携が合わず
左の長友は守備の時に連携が合わず
って場面が凄く多いよな今大会
以前の代表で両方ともうまく行ってるケースを見てるからなおさらそこがやきもきする
145名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:44 ID:BLL6uY2O0
アジアカップ始まる前にNHKのインタビューで
「アジアで1番のサイドバックは長友だと言われる様に頑張りたい」
と語っていたが、その通りになったのでは?
全試合見た訳ではないが長友よりいいサイドバックいたか?
146名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:51 ID:BeFU7KKA0
長友のタフさは夜相手にする女の人が可哀そうに思うレベル
147名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:38:53 ID:G80CJ2VzO
>>118
素人目にもわかるくらい流れ変わったもんな。
前半は見てて点取れるイメージがわかなかった。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:39:04 ID:ZpY07GEd0
今日の情熱大陸は香川か。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:39:58 ID:vxdwseYFO
内田もあの若さで十分な結果を出してはいるが、長友に比べると軽い。
上がりきった時に、イージーミスでボールを奪われ、カウンターってのは冷や冷やする
150名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:40:12 ID:cH7UmJVJO
アジアでライバルか。
チャドゥリぐらいか、目立つSBは。
ウッチーは…
151名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:40:29 ID:dXC899/HO
イタリア語ある程度習得してるであろう長友とペラペラの川島
居るのが、ザッケローニの意図が伝わる一因ではと思う。
通訳介しても、ある程度聞き取れるとより理解は深いから。

あとは中心メンバーの殆どが欧州出てるのは心強い。
152名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:40:39 ID:7fK87pbz0
>>136
あえて言うなら、昔に比べてよくなった
昔がひどすぎただけだけどw
153名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:41:12 ID:V9TeDpZEO
>>136
内田擁護してる奴ってコイツが攻めの起点とか
トンチンカンな期待されてないシーンを絶賛してるんだよな
コイツは人に使われる役で突破力を期待されてるのに。
元々守備能力なんか今野とか岡崎とドッコイドッコイなのに
なにを勘違いしてんだろうな香川気取りなんだろうか
154名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:41:47 ID:vxdwseYFO
あとは身長を15cm伸ばせば、高さでも負けない。
ガンバレ長友!
155名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:42:12 ID:7l+eOp83O
長友、左利きなのか右利きなのかどっちなんだ?

韓国戦のPK、右で蹴ってなかったか?
156名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:42:12 ID:SVR4BC7v0
>>150
チャドゥリとマッチアップしてフルボッコにしたじゃないですかー
長友さんやだー
157名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:42:12 ID:mD4MLILt0
いやマジで クロスの精度が良すぎだろ 確変中??
158名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:42:36 ID:Biy8Fv5U0
内田じつはチームメイトからはぶられてるだろ、
ほとんど長友サイドにパスだして突破したたじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:43:30 ID:EtxpuOXi0
歴代の左SBでナンバー1だろうな

@長友
A相馬
Bパラメヒコ
C中蛸
D都並
160名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:43:45 ID:QDdw1XF10
試合で負けても長友が評価されてたけど、イタリアのマスコミってちゃんと見てるんだねえ。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:43:58 ID:sWgBr1bu0
>>153
内田のSBの位置からの組み立てをご存知ないとは恐れ入った
トンチンカンな批判だなあ
162名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:00 ID:Qu1yhjYVO
藤本の能力も見てやりたかったんじゃないか
後半の交代も藤本がやっぱりダメかプレイで確認してからのようだったし
戦術的交代なら後半開始から入れた方が相手の油断つけたろうにさ
基本は選手の側に立った監督なんだろう
163名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:08 ID:TQfcPg1hO
>>150
SBならドゥリよりは確実に上だね
164名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:30 ID:rAtmlCcD0
>>159
中田よりはアレのほうがいいと思う
165名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:36 ID:sJkExN320
着信御礼!ケータイ大喜利 2/5放送予定

お題 サッカー日本代表 長友佑都選手 「・・・ああ疲れた」さて何をやった?
166名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:41 ID:31I3v4sp0
ネタバレ

ターミネーター5の主演は長友
167名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:53 ID:1nLxV9rv0
長友のスタミナは異常
途中で双子の兄弟と入れ替わってんじゃねーのか?
168名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:55 ID:ZpY07GEd0
これは、子供が長友目指すようになるぞ。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:44:58 ID:sWgBr1bu0
>>159
覚醒期のサントスがトップかな
170名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:45:31 ID:V9TeDpZEO
>>161
バカみたい
すべってるぞ おまえ
171名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:46:07 ID:bh6sRSmT0
>>158
内田にもパス出てただろ
ただ内田は1vs1で勝負できるスピードがないからそこから次に繋がらない
172名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:46:10 ID:W88wDkOB0
長友の無尽蔵スタミナの秘密を誰か教えてくれ
延長戦になっても、ほとんどスタミナ切れないってどうゆうことだよw
173名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:46:18 ID:7l+eOp83O
内田はクラブだとファルファンがパスくれるんだけどな。

長谷部も遠藤も本田も
内田にほとんど出さないもんな。
信頼が無くて出さないのか
そのタイミングで上がってくんな!っていう
連携の問題なのか。
174名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:46:29 ID:X1Nb8atp0
そして忘れ去られた安田ミチ
雑草長友とエリート安田
どうしてここまで差がついた
175名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:46:39 ID:mh9fW4PX0
終わってみれば長友の大会だった。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:47:06 ID:fiSu2P770
長友なら、1日24回セックルできる。

マツコに「ごめん。もう無理。」と言わせられるだろうな。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:47:48 ID:u5Qpd5cb0
>>136
何が怖いのかしらんが行くべきところで慎重にプレーしすぎて信頼も自信も失ってるように見える
シャルケでたまにやるシンプルなプレーがまるでない
178名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:47:54 ID:UorJh6Rv0
ちょっとまてよw
あのポジションになってからスイッチ?
キックオフから全開にみえてたんすけどw
179名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:48:05 ID:vxdwseYFO
>>174
安田も海外デビューしたから、これから伸びるかもよ。
180名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:48:10 ID:BVvHgEft0
今大会一番安定して良かったのは間違いない
よくやった
181名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:48:49 ID:EVX7N4JO0
このスタミナフィジカルは恐ろしい
長友香川本田岡崎この4人がいれば攻撃力はすごい
内田さえいなければアジアでは敵なし
182名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:49:01 ID:G80CJ2VzO
内田はボール持っても不安感あるよな。
ボール取られるだろうな、下手なクロスあげるんだろ〜みたいな。
長友がボール持つとなんかしてくれるって安心感がある。
183名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:49:24 ID:evZLrga80
09年の東京でも長友が前に上がるとスイッチが入った
監督が選手交代させるより長友を前に上げる方が効果的と判断したくらいw
184名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:49:44 ID:cPAHa2/JO
ちょっとエネループ買ってくる
185名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:50:14 ID:vlxBzxM/0
>>55
惨敗するわ
186名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:50:15 ID:weaPTicT0
いやマジで凄すぎる長友、マツコにまた狙われるなw
187名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:50:16 ID:sWgBr1bu0
>>173
内田の上がりのタイミングは以前から悪くないわけだし
単純に出し手のほうの問題なんだろうな
FWに対しても裏へ抜け出させるパスって殆ど全く出せないし
188名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:50:51 ID:7b2RhLS3O
右に加地、左に長友なら無尽蔵サイドバックの完成だったのにな。

加地さんには、時代が1つだけ速かった。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:51:12 ID:6fFL+pCt0
長友が攻めあがると、最低でもセンタリングまではしてくれるから安心できる。
これは大きい。
190名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:51:12 ID:uYJBaNkU0
内田批判してるが、内田が右にいる右サイドは鉄壁だぞ
失点はほとんど左サイドだし
191名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:51:35 ID:havO/EHx0
192名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:51:51 ID:vxdwseYFO
もともとの顔の違いもあるが、長友は自信に満ちた顔をしてる。
内田は風呂上がりの小学生みたいな気の抜けた顔が皆を不安にさせる。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:52:16 ID:l6d73/1V0
>>21
長友は絶対にスタミナが切れないからな
194名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:52:19 ID:G80CJ2VzO
サカつくならスタミナSSだろ。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:52:20 ID:XRWoPS9l0
内田にパス出しても中々チャンス作れなかったから、
内田のパス出さなくなったんじゃないか?
196名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:52:34 ID:n62l86+y0
内田の問題はワロスだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:53:29 ID:reC0JJ2h0
奥歯の内側に付いてるんだね
198名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:53:48 ID:cEGyGYBv0
長友って左MFやったことあったの?
199名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:53:53 ID:/b229xBR0
>>143
相手がバテてきた時を狙ったんだろ?
200名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:01 ID:G80CJ2VzO
>>195
実際にプレーが途切れる。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:13 ID:/PNevRSX0
内田はもう一皮剥けれる
剥けたら多分物凄い
202名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:20 ID:BqRkDiqV0
>DF長友佑都が相変わらずの豊富な運動量で攻守にピッチを駆け回った。

かつての代表だった森島、相馬もビックリの運動量でつね。



203名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:27 ID:+HbsRSZL0
>>198
FC東京やチェゼーナで少しやったことがある
204名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:54 ID:QvKa2hVK0
長友は金色のガッシュっていう漫画に出てたキャンチョメに似ている。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:57 ID:X1Nb8atp0
>>198
大学一年まではサイドハーフじゃなかったかな
左かどうかは知らんが
206名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:54:58 ID:l6d73/1V0
内田も良く攻撃に絡んでいたとおもうけど、
長友と比較されるせいで駄目に見えるってのもないか?
207名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:55:00 ID:jho81btFO
内田は攻めに関しては
以前みたいにせめあがることメインでもないし、クラブみたいに組み立て任されるわけでもないから
迷ってるんでないかな?
208名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:55:30 ID:LhO8xxLz0
堀北さんお願い長友にチューしてあげて!
209名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:55:50 ID:rl/9NBxK0
ほんとクロスの精度が格段に上がったね
びっくりした
これでシュート力もついたらロベカルだな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:55:56 ID:7b2RhLS3O
>>204
フォルゴレ〜
211名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:55:59 ID:dYjIL7LgO
>>201 言われてみれば皮被ってそうな顔しとる
212名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:56:09 ID:c0BVeHaF0
この交代のキモはザキオカを右にしたことなんだけどね
213名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:56:35 ID:G80CJ2VzO
でも途中で脚釣ったが内田のスタミナもなかなかあるね。
長友がスゴすぎるだけで。後は技術の問題じゃないかな。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:57:03 ID:KSsvhlKNO
>>192
お母さんがすぐバスタオルもって来ないから絨毯だだ濡れ。
215名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:57:11 ID:saHhoERS0
凄い選手になってきたなMVPだとおもったんだけど
216名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:57:56 ID:sWgBr1bu0
>>143
・藤本があまりにも非効果的
・中央の高さ不足
・左サイドからやられすぎ

交代の目的がどれだったのかはイマイチよくわからないんだけどな
217名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:58:44 ID:zj16v1JX0
ニンジャ ナガトモ バンザイ
218名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:59:14 ID:cH7UmJVJO
あのチャドゥリはあいつSBとかなんか違う感じがするわ。
適ポジじゃねえだろあのハゲあそこ。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:59:18 ID:oLj6glof0
延長になるとスピードが際だつな。
異常すぎるスタミナ。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:00:17 ID:mFQBxCrg0
>>213
ドイツ行ってはっきり変わったとわかるのはそこだよね
前は後半からバテバテだったから
221名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:00:35 ID:l6d73/1V0
>>118
WCのデンマーク戦も良かった
222名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:00:49 ID:MoPDoicI0
今大会の内田は縦へいけなかったね
それでも1試合に1.2本はいいクロスあげてたけど
やっぱ軽い、身体が弱い
223名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:02:28 ID:OnbkyrCz0
>>170
携帯からつまらない文章書いて、すごいな君
224名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:03:16 ID:lbM6as9E0
内田はルックスやプレーからメンタル弱く見えちゃうんだよなぁ。
岡田監督が使わなかったのもわかる。
やっぱ現時点ではサイドは駒野と長友か。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:03:28 ID:G80CJ2VzO
>>222
かと言ってあのベビーフェイスで長友みたいにムキムキなられてもキモいw
226名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:05:20 ID:G80CJ2VzO
>>224
駒野よりかはマシだろ。
227 :2011/01/30(日) 12:05:23 ID:XHynKHY40
>>216
結果として3つ全部解決できたな

長友は後ろがお留守なのがどうにも直らないけど
攻撃能力は向上してるから
今後はサイドハーフとしてプレーした方がいいと思う
香川からポジション奪っちまえ
228名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:06:05 ID:jzhYKDOF0
>スイッチが入った

やはり機械だったか
229名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:06:28 ID:V1ffDE5DO
シャルケの時みたいにビルドアップ任されれば魅せてくれるんだろうか
230名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:06:54 ID:gZFmcxIa0
長友って弟いるんだろ
今からでもいいからサッカー始めろ

姉ちゃんは俺が貰ってやる
231名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:07:13 ID:cH7UmJVJO
>>172
絶対に負けられない戦いがそこにある大会で、6試合連続スタメンフル出場、
極めつけの準決・決勝120分試合の最後の最後にきて相手DF(前の試合は6-0圧勝、余裕の流し90分)を置き去りにできるスタミナ糞野郎。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:06 ID:8cbP86Ne0
スイッチ・・・といえば中村俊輔。
W杯オランダ戦で途中から投入され、オランダの攻撃を活性化。
失点こそ無かったものの逆起点となり決定機を何度も作った。
試合後「スイッチを入れられたと思う」とコメント

オランダの攻撃のスイッチを入れる中村俊輔はんぱねー
233名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:12 ID:mpNYGPzl0
車ドゥリを置き去った場面は圧巻
234名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:18 ID:rczCUtmM0
まさか日本SB史の最高傑作がフィジカルバカ(褒め言葉)になるとは
3年前ならだれも予測できなかっただろうな
235名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:35 ID:dXC899/HO
これで強力なFK備わったら間違いなく第二のロベカルと呼ばれる。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:08:56 ID:aJBG3I+s0
>>222
長友が良すぎたんで霞んでしまった部分もあるけど
サイドでアピールしてまでボール要求するなら凡ミスで取られるような場面は0にしていかんと信用されなくなるよ…
237名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:09:08 ID:sWgBr1bu0
>>172
人間には1つ目の腹の他に甘いもの用の別腹があるように
長友には1つ目のスタミナの他に攻撃用の別スタミナがある
238名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:10:28 ID:VJxbk1on0
日本には神がいる
239名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:10:30 ID:KdbcDQIe0
長友は侍の面構えだが日本兵にも似ている
240名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:10:47 ID:vxdwseYFO
今や佑ちゃんと言えば斎藤佑樹ではなく長友佑都。

まぁ、2月1日からは、また「佑ちゃんが投げた!」「佑ちゃんが走った!」「佑ちゃんが笑った」
みたいな話題ばかりになるんだろうけど…
241名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:10:52 ID:jzhYKDOF0
×ボールは疲れない
○長友は疲れない
242名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:11:10 ID:dXC899/HO
>>233
あれは本田が引き付けたのもデカいけどな。

でも、あのスクリーンプレーで迂回しながら中に斬れ込んだ
速さは凄いわ。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:11:29 ID:bh6sRSmT0
スタミナもすげえけど瞬発力もすごいんだろうな
もっとキックの精度上げれば中に切り込んでシュートって選択をする機会も増えるだろうな
244名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:11:32 ID:reE8JFlA0
昔読んだサッカー漫画「走れ、かける!」だったかな?、に出て来た
俊足自慢の主人公のライバルで100m50本走ってもタイムがまったく変わらない男!みたいなのがいたが
恐ろしいね、こういう男相手にするのは
245名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:11:53 ID:sWgBr1bu0
>>242
というかチャドゥリが下手糞w
246名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:07 ID:arFTXTqN0
もし岡崎だったらあのクロスは頭で決めに行ったんだろうな
247名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:30 ID:PgDPs1tF0
>>240
大丈夫。そっちは「佑ちゃんが打たれた!」の後は姿を消してひっそり引退するだけだ。
248名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:33 ID:V6N78frO0
後半長友が相手DFを振り切るたびに、相手は、「コイツもう嫌だ」みたいな顔してたなw
249名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:52 ID:bH3j7IEE0
内田ってクロス上げるの遅くて弾かれるってシーンばっかり思い浮かぶけど
たしかに擁護してる奴の言うようにちゃんと見返すと大会通してなら良いクロスあげてる時もあるな。点にはなってないが
ただやっぱり縦に切り込んで欲しい時に戻すとか守備とかなんか物足りない印象になるよな
250名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:12:58 ID:MiepyBkMO
チビっ子たちのヒーロー
251名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:13:32 ID:dG1zdN2s0
長友だけ5時間ぐらい試合できそうだな
252名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:14:05 ID:NQFHxa9A0
ほんと怪我だけには気をつけて欲しいわ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:14:12 ID:ABsKYaHp0
長友LSHはギアチェンジしたい時のオプションに使えるな
254名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:14:26 ID:ZDzwOZ2eO
さすが長友さん
255名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:14:38 ID:sCQRbIRJ0
韓国戦で足踏まれてたってマジか
予備の足と取り換えたとかじゃないのか

「(キュルキュル・・・キコキコッ)・・さあ、これでよしっ」
256名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:14:41 ID:4wUofgsj0
日本が得点したシーンでいつも一番目立ってるのも長友
257名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:15:47 ID:bh6sRSmT0
>>253
香川を真ん中にできるからそれはアリだな
258名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:15:59 ID:V6N78frO0
BSの解説者が延長戦の後半で、
「長友は今の様なダッシュをもう100回はやれますよ。もっと長友を使えばいいんです!」
などと軽口を叩いてたw
259名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:16:21 ID:Js5YrByQ0
真面目にトレーニングしてきた結果だな
東京のトレーナーも喜んでるはず
260名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:16:27 ID:QC0gzyb30
ウッチーって攻撃的SBじゃなかったっけ?
守備は上手いけど攻撃でチャンスつぶしてたよね。
逆に長友のセンスには驚いたよ。
クロスの精度があそこまでいい選手っていままで日本にいなかっただろ。

261名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:16:43 ID:T68JyS9w0
優勝シーンで「香川の背番号10」の
Tシャツを高々と掲げてた
長友にとても感動し、ファンになった。
262名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:17:05 ID:QiLN2WEfP
シーズン終わりどこに移籍するかな
263名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:18:07 ID:vxdwseYFO
科学者である父親が、死んだ息子そっくりに作ったサイボーグが長友佑都。
264名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:19:18 ID:PONEjWIY0
内田はもう少し周りと組み立てる余裕がほしかったな。
積極的にしかけてたし、ボール奪われるシーンが少なかったらまさに脅威だったと思う。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:03 ID:C/cRGMPZO
マラソンで金メダル取れるんじゃね
266名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:11 ID:oBmuKg1t0
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/01/30(日) 12:04:03 ID:K8rvDY0E Be:
長友の変な映像・・・・。

http://momi9.momi3.net/s/src/1296309186388.jpg

スイッチ入れてるとこ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:17 ID:VJxbk1on0
>>258
100回程度とか長友さんを舐めてるな
268名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:20:33 ID:BqRkDiqV0



    決勝での長友の運動量 15.29km



269名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:10 ID:lh0j7YzC0
采配の影響がこれだけ見える監督って珍しくねえか
270名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:23 ID:S6B57YM8O
271名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:26 ID:a2oTW0Cs0

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  長友祐都はニッポンの誇り…
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!    カタ
          |   |   ‐ー  くー |      カタ
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  __________
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   |\
          ゝ i、   ` `二´' 丿   |  \
              r|、` '' ー--‐f     |   \_______
         _/ | \    /|\_   |    |::::::::::::::
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄ |    |:::::::::::::::


    皇太子様がこのスレに記念カキコをなされたご様子です。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:43 ID:bh6sRSmT0
>>265
スポーツマンNo1決定戦のマラソンみたいなやつに出て欲しいな
あれサッカー選手の見せ場だからw
273名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:21:56 ID:sWgBr1bu0
>>260
長友は基本ワロスだろw
ハイライトしか見てないのか?
274名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:22:11 ID:T68JyS9w0
>>208
ほっぺにチューまでは許す。
Hはダメだ、俺のまきまきだからな。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:22:20 ID:X50DakS3O
次のユンケルの顔
276名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:22:23 ID:DlwDSdtEO
>>246
書く前に書いてあると怖いな…
277名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:22:44 ID:T9dqE1QH0

長友って右利きなのに左の神クロスワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:24:17 ID:wdyJUgTS0
>>268
韓国のデータを見ても
パクチソンが走行データで抜けてるわけでもない
279名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:24:41 ID:kDwSp61+0
岡崎があのヘッド決めてりゃ最高だったな
280名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:25:16 ID:IAdKEmnR0
怪我をして離脱した香川のバックアッパーは長友であったでござるの巻
281名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:25:20 ID:HvDhKDX80
>>68
その当時は試合中にフォーメーションチェンジなんて出来なかったしな。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:26:02 ID:arFTXTqN0
>>276

ヒヒヒ・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:26:44 ID:vxdwseYFO
>>272
かつて日本代表の駒野さん(当時23歳)が、38歳の古田捕手に持久走で負けたことがありましてな…
284名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:26:45 ID:e8dpmYo80
内田はドリブルで振り切れないくせにクロス上げるのが遅すぎる
ワロスの割合は長友よりマシなんだけど

守備は下手だし、運動量があるわけでもない、クロスの競り合いなんて見てられない
代表一番の穴
285名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:27:24 ID:sWgBr1bu0
>>272
酸素吸入無しってハンデ付きでも最終3人のうち2人がサッカーだったな
286名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:27:34 ID:izzWrI05O
>>47
皆まで申すなwww
ゴリラが2人並んで、駒野がうろたえたとか申すなwww

287名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:28:23 ID:bh6sRSmT0
>>283
知らんかったw
それはさすがに恥ずかしいなw
288名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:28:54 ID:PsLJ57P90
長友は本気で香川、本田より先にビッグクラブに移籍しそうだ。
289名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:33:02 ID:EWCF7fkS0
MVPはないわ。
韓国戦のクロスへつながる走り方は本田から言われて緩急つけたものだと言ってたし。
290名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:33:47 ID:V9TeDpZEO
>>284
坪井の劣化版だな
あいつも偏った能力者すぎたが
291名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:33:53 ID:40vRjlaz0
>>261
同じく!
292名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:33:55 ID:qkU5SOns0
 韓国紙、中央日報(電子版)は30日、サッカー・アジア杯決勝について、
在日同胞の「李忠成がやり遂げた」と、韓国から日本に帰化した李の決勝ゴールをたたえた。 

 同紙は、李が「延長戦後半に値千金の決勝ゴールを決め日本を優勝に導いた」、
「自身を選んだザッケローニ監督に走り寄り厚い抱擁を交わした」と伝えた。

 同紙によれば、李は2004年U−19(19歳以下)韓国代表チーム候補として国内でテストを受けたが
チーム入りはできなかった。
在日韓国人をさげすむ「パンチョッパリ」という悪口まで耳にしたという。

 李は、07年に日本国籍を取得。08年の北京五輪では日本代表のレギュラーとして出場した。
当時、「大きな舞台でゴールを入れ世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」と話していたという。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:35:06 ID:XfBYegiY0
こいつは英雄
294名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:35:44 ID:Jxuhhol/0
まだまだ色んなフォーメーション試してみたいよな
295名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:36:21 ID:/0tdShHP0
ネジが壊れた人形のように走ってた
運動量異状
296名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:36:24 ID:H2LsZBsM0

このザック采配は神だったなー
後半早々押し込まれてたのが一気に中和したからな

しかも岩政みてーなDF入れて守備を厚くしただけでなく、
長友の2枚あげでむしろ攻撃力が厚くなったという。。。

てか何ではじめからこれでやらなかった?www
297名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:36:25 ID:PLcUE6KJ0
>>18
内田は、クロスを上げるタイミング・精度が少しズレてるな
298名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:37:15 ID:BaB4gEpF0
右サイドと左サイドの攻撃の質の差がハンパなかったな
内田、藤本、前田の連携見てたら涙が出てきたわ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:38:10 ID:KXqB5Q+E0
こいつの凄さは、試合が長引けば長引くほど輝きを増すところだなw
泥仕合では右に出る者がいない
最後のクロス前のスピード何だよあれw フル出場した後の延長戦のスピードじゃねーぞw
300名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:38:15 ID:JcDDE6hg0
SB、昔はウィングって言ったんだよね、マイナス角度のクロスって、かっこいい
長友マジでしびれた
301名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:38:23 ID:vSh8PDBAO
それに比べて内田ときたら
相手にボールを当てると点が入るなんかのゲームと勘違いしてるの?
302名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:38:45 ID:sWgBr1bu0
>>298
藤本とは本当になんだったのか・・・
まあいきなりのスタメンで連携とれってのが厳しいのかもしれないが
303名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:39:48 ID:MDzK8Hsj0
こっちの佑ちゃんをスルーする気持ち悪い日本メディア
304名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:39:52 ID:5XRQz3T80
運動量が全く落ちないっていうのはマジで凄いな
好調時のエッシェンとタメをはれるんじゃないか?
305名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:40:05 ID:cH7UmJVJO
藤本www
306名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:40:25 ID:TPC+tN040
人間魚雷
307名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:40:35 ID:AnGr+gOP0
d
308名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:40:37 ID:PONEjWIY0
>>298
連携が問題だと思うな。
松井みたいなのがいればもっとボールキープできたし、内田が裏狙う場面も多かったと思う。
左で長友と本田がやってたみたいに。
309名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:40:43 ID:OEY0B4YPO
記者会見でのオジェック
「我々は厳しい大会で6試合を戦い、うち2試合は延長戦だった。だから疲れがないとすれば、プレーヤーたちはロボットに違いない。」




長友ぇ・・・・
310名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:06 ID:hixN27PW0
長友をからめた攻撃がオージーにとって唯一の脅威だったから
長友のマーク凄かったな
311名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:09 ID:1FUUVcO80
長友がMVPだわ。恐ろしいほどの運動量。
312名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:17 ID:GHDkjmQc0
>>303
どうかんがえてもルックスで完敗だろ、言わせんな恥ずかしい
313名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:35 ID:kAQz2qzy0
長友2億の付帯効果

チームスポンサーに日本企業を呼びやすい
グッズ収入でクラブハウスも潤う
放映権だって日本向けだけでも高く売れる

どう考えても10億出してもお釣りが出るよ

ベルルスコーニは本気だったのかも
314名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:39 ID:cH7UmJVJO
エッシェン喰ったら次はマイコンだな
315名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:41:56 ID:wnFJqWKr0
充実するのは左翼ばっかで右翼はスッカスカだな
316名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:32 ID:M74/17L70
SBは世界的に人材難だからな
日本でビッグクラブに一番近い男になった
317名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:43 ID:l8FYljoB0
>>300
SBとウイングは別物だよ。昔はリベロ以外のDFが上がってくるって意識がなかった
どちらかというと3トップの左右がそれにあたる
318名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:43 ID:gyotex6n0
319名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:45 ID:OnbkyrCz0
>>312
ルックスは長友のがいいだろう・・・
斉藤は高校出てから即プロいくべきだった
320名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:42:50 ID:R55Y/tKm0
最後香川の10番ユニ掲げてたのが良かったな
321名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:00 ID:fTDK31O30
今野みたいなユーティリティな選手が1人、2人いるとでかいな
1人パッとしない前目の選手に代えてDF入れてポジションも動かすことで守備も攻撃も安定させる
嵌ればこういう一挙両獲りみたいなことも可能になる
322名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:04 ID:gw8Yug5r0
>>1
スイッチ入りすぎだw
どんだけ走ってんだよ
323名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:16 ID:b79M+K2t0
ID:sWgBr1bu0
こいつ長友叩いてる内田信者
まーた内田が嫌われていく
324名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:41 ID:H2LsZBsM0
>>310
それが最後の最後で裏目に出たな

李がドフリーになれたのも、
姦酷戦での海坊主の裏をえぐった軌道の印象があってDFがパニックになって寄ってきたから
325名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:58 ID:jaPEeBPr0
MVPは長友だろう
326名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:44:01 ID:vxdwseYFO
日本の走行距離は長友の15.3キロがトップだが、
豪州はバレリーが16.6、マッケイが15.9も走ってたらしい。
327名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:44:04 ID:+HbsRSZL0
>>308
長谷部と内田は連携できてたけど内田と藤本がさっぱりだった
本田さんは徹底マークでサイドチェンジもできんかったしあれでは上がれんのもしゃーない
いちおう守備では無難だったので今回はいいや
328名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:44:24 ID:40vRjlaz0
長友バルサ行ってほしい
329名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:02 ID:5XFHhC5s0
個人的に、長友はアジアカップのなかで一番すごかったと思う。
本田△に敵のマークがひきつけられていたからかもしれないけど、
左サイドを駆け上がってくるたびの期待感といったらハンパなかったw
330名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:06 ID:arFTXTqN0
内田は劇団ひとりみたいで憎めないw

何かが足りないのに、しかし途中交代はされない不思議な選手

きっとモテモテで、女とっかえひっかえのはずw


で、内田の代わりにカズって選択肢はないの?
331名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:16 ID:2dWFDA5JO
何個スイッチ持ってんだw
332名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:19 ID:z2ogbEC30
長友のスタミナはマジで人としておかしいだろwwww
延長戦長友一人でオーストラリア押し返してたじゃねえかwww
333名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:19 ID:LryNKtNiO
日本代表の核は本田と長友
代えがきかない
334名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:45:59 ID:SByzsCeb0
杉山茂樹

「ザッケローニの采配を持ち上げる気にはなれない。このくらいは、ある意味で当たり前の交替。
しい選択ではない。準々決勝(カタール戦)の延長で、15分以上も残しながら守備的サッカーの
典型とも言うべき5バックの作戦に出た采配をまず責めなければならない。ラッキーなPKで勝ち
越すや、守備的サッカーの踏み絵を簡単に踏んでしまった行為は、それと相殺してもたっぷりおつ
りがくる愚行だ。失った信頼を回復するのは容易ではないのである。」

杉山さんによると今回の大会でザッケローニは信頼を失った
ようですよ?

335名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 12:46:00 ID:LNY3tHUb0
もう堀北真希と結婚させてあげたいw
336名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:46:21 ID:lY9E3w0m0
藤本、全然だったな。
たまにボール持ってもシュートまでもってけない。存在感なかったわ。
内田もいまいちだったが。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:46:31 ID:282mZW5h0
キャンチョメ最強説は本当だった
338名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:46:47 ID:M74/17L70
左サイドに超計算できる奴がいるって監督すげー楽だよな
339名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:46:59 ID:OEY0B4YPO
つか長友はいつの間にあんなにドリブル上手くなったんだよ
単に豪のDFが雑魚なだけかな?何回置き去りにしたんだ昨日・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:47:58 ID:BaB4gEpF0
コパアメリカでも活躍できたらビッグクラブもあり得るだろうけど
アジアカップではちょっとな
341名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:47:58 ID:oY8ZpJGd0
>>60
杉山サンに言わせれば、藤本にかえて岩政入れたのも今野をサイドに回したのも長友を一列前に上げたのも
すべて当たり前のことで評価の対象ではないらしいけどな
342名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:48:12 ID:dXC899/HO
>>296
初めからやると敵にも耐性つく。
決勝点なんか、システム弄った事でマークの受け渡しが滞った
結果のドフリーボレーな訳で。

敵の出方見て状況の許す限りシステム修正と人員を投入するのが
監督の役割。

選手がそれに応えたのが昨日の結果。
端から楽な試合なんて、Aマッチの決勝ではそうそうないよ。
343名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:48:22 ID:3lJ339DO0
長友の巧さに脱帽
344名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:10 ID:H2LsZBsM0
>>334
スカイツリー級のバカだろこいつ

姦酷に追いつかれたのはFKからだから、
5バックもフォーメーションも糞もねーよ
345名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:19 ID:HiZp8dM50
キーパーは除くとして、
3年後のWカップは長友、本田、長谷部、香川、岡崎
この辺はそのまま力をつけていってほしいね。まだ若いし。中心選手だ。
大きな怪我でもしないかぎり
346名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:20 ID:RZnztziW0
日本代表の氷河期は終わった感じだな
347名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:29 ID:weaPTicT0
日本はアジアの名誉を守ったよ
OGに勝たれて割と楽に勝てたみたいなコメされたら屈辱的だったからな
アジアの者ども日本に感謝しろ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:49:31 ID:eWOUU1te0
加地2005を髣髴とさせるな
長友2011
349名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:50:01 ID:HD2jRaiG0
長友がいる事で、長友が上下にあそこまで走り回れる事で、
日本は12人で戦っている状況を作り出せる。

数的優位を作り出せる長友は、日本の戦術と相性がいい。
まぁよっぽど縦ぽんでない限り相性の悪い戦術のが少ないけどね。

個人的にはフランスWCの左SBの相馬が好きだけど、長友もいいなぁ。
あの頃の日本って、全員がとにかく走るってイメージ。
350名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:50:03 ID:3+OcYGruO
>>341
それマジソース
351名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:50:21 ID:NXOwcPTb0
内田そこまで悪かったか?
ロストは高い位置でだし、コーナー何本か取ってたし
守備も無難にこなしてたような
そりゃ高い位置でしかけてクロス上げられたら最高だけど
352名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:50:38 ID:uhlC9+g2O
内田のドリブルは期待出来ない。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:50:58 ID:kpxABgPB0
長友いるだけで日本だけ交代枠1人多いような印象だわ。
後半バテバテのところに元気な攻撃陣がチームプレイで来られちゃ
相手もキツイだろな。

354名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:26 ID:hH11TdAh0
長友はマジ凄い、なんだろうこのスタミナは・・・・超人すぐるw
355名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:31 ID:wdyJUgTS0
>>326
豪州はW杯で最も走ったチーム(2位が日本)で
殆どその面子のままだからな

356名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:34 ID:RYthmzo0O
>>1このしてやったりの顔wwww
357名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:38 ID:yuHrnYFt0
長友は良いヤツっぽいから友達になりたい
358名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:41 ID:cMG9P3ye0
>>347
日本はいつも白人に勝ってアジアを救う。
359名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:49 ID:HiZp8dM50
>>351
そりゃ左とくらべると悪く見えるのはしょうがない。
期待を込めてもっと頑張れってことさ。
日本SBって結構いじられるから・・・ヨントスしかりカジさんしかり・・・昔から
360名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:51:57 ID:HBblLEJe0
>>335
せっかくの身体能力をもったいない
澤穂希と結婚すべき
361名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:10 ID:e8dpmYo80
>>350
DF長友 7 延長に入り、4−2−3−1の3の左でプレイ。この采配が的中し、準決勝に続き、
見事なアシストを決めた。決めた選手は、これもザッケローニが交替でピッチに送り込んだ李忠成。
とはいえ、ザッケローニの采配を持ち上げる気にはなれない。このくらいは、ある意味で当たり前の交替。
空中戦で苦戦している今野に代えて岩政を投入するのは当然。バックのリーダーとして頑張ってきた
今野を、ベンチに下げず左サイドバックに回すのも当然。これにより長友がポジションを一つあげるのも
妥当。藤本が活躍できずにいたので、そう難しい選択ではない。褒めるべきは長友であり、それまで
冷遇されてきたにもかかわらず、大事な場面でボレーをしっかり当てた李忠成だ。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:31 ID:uMdfEp6J0
歴代日本代表を選ぶとしたら、長友と釜本は外せない。
363名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:40 ID:cH7UmJVJO
そうだよ。
オーストラリアは延長後半は長友ひとりと闘ってたみたいなもんだよ。

他のみんなはPK戦に向けて気持ちが動いてたのにこいつだけ体が動いてたからね。

おかしいよね。
364名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:41 ID:yx4zwgDJ0
365名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:53:03 ID:CQ0Z2Axt0
ザックの采配が見事に的中したな
366名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:53:18 ID:vwnP/77R0
松井無視wwwwww
367名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:54:16 ID:+HbsRSZL0
>>326
長友はそれに加えて全力スプリントが異様に多いからな
韓国戦や今回の延長でも走りまくりでワロタ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:54:47 ID:jaPEeBPr0
>>364
格闘家が混じってる
369名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:55:36 ID:A3+FbO/10
後はシュート力が備わったらそりゃあもうどこからでもお呼びがかかるっしょ
370名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:55:59 ID:TklhJe5UP
昔からFC東京は優秀な若手を育てるな〜
371名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:02 ID:OEY0B4YPO
なんか長友が代表で活躍するようになってSBってポジションが華やいだ気がする
372名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:02 ID:FnW4cOPy0
外人枠:李
人外枠:長友
373名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:07 ID:kAQz2qzy0
>>364のせいでジーロングのゲイ達のマークがきびしくなるぞ
374名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:48 ID:cH7UmJVJO
つまりロベカルか!
375名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:50 ID:VH7ykUOFO
今回決定的なパスも何度も出したしマジ凄いな
フィニッシュ選手の精度がもう少し高ければな
376名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:56:55 ID:ZPmVzl3fO
日本人でビッグクラブに一番近いのは長友かい?
377名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:57:03 ID:EmAvFP9R0
>>31
おめえも低そうだぜ?ww
378名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:58:28 ID:jaPEeBPr0
小さくてフィジカルも強く体力無尽蔵でクロスの精度が最後まで高い。
おかげで李のような交代選手が元気に活躍できる。まじ必用。小さな選手は長友目指して欲しい。
379名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:58:40 ID:H2LsZBsM0
>>374
もうロべカルを抜いた

ロべカル並に遠くから蹴れるようになれば、史上最強のSB
380名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:25 ID:ZDkMtckUO
杉山って論破したつもりで論破されてる痛いにちゃんねらみたいだなw
381名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:26 ID:3+OcYGruO
>>361
d。さすがお杉w
382名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:36 ID:C4rmcfg/0
いつの間にか攻撃面でもいい選手になってたね
383名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:40 ID:hixN27PW0
>>364
なんでサッカー選手がこんなガタイしてるの?
ウエイトトレーニング?
384名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:52 ID:X4j6NnnY0
記者「韓国選手の猿真似パフォーマンスについてどう思いますか?」
長友「僕はゴリラなんで関係無いです」

長友△
385名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:00:17 ID:M74/17L70
もう、ロベカルじゃなくてごめんなとは言わせない。
386名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:00:25 ID:e1v5dXsUO
>>370
長友、伊野波、加地、茂庭、偽中澤、李と他チームで立派に活躍してるなw
387名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:01:06 ID:cH7UmJVJO
もうロベカル抜いてたのかよ!
388名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:01:20 ID:QlRSqOk4O
長友のひい祖父さんはサイヤ人
389名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:01:58 ID:gw8Yug5r0
>>326
16kmってマジかよw
そのうち本当に1試合20km走るのが
当たり前の時代がきそうで怖いわ
390名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:02:12 ID:W4wNnwe90
あれ?加地がいたときの左ってだれだっけ?
391名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:02:41 ID:HiZp8dM50
>>390
ヨントスだろ!!わすれんなよお
392名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:03:34 ID:C4rmcfg/0
16km走って相手と体当てたりボールコントロールしたりすげーわw
393名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:03:50 ID:3+OcYGruO
Wカップでベスト8いったら堀北と結婚だな。
394名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:04:45 ID:cH7UmJVJO
長友の適性ってホントにサッカーなのかな…
395名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:05:24 ID:/tkRWW8N0
>>78
誰もいないゴールには蹴れないのになw
396名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:05:43 ID:SQKpQ6ek0
>>300
ウイングはスリートップの両サイドだぞ。ウイングバックとは言ってたが。

397名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:05:47 ID:e8dpmYo80
マツコと結婚してガタイ良い子生んでもらおう
398名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:05:48 ID:3yuz3eyn0
こいつすげーなw
399名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:05:59 ID:rEvszLTF0
>内田のドリブルは期待出来ない。
韓国戦の前田選手のビューテホーなゴールの一連の流れで一番きついなって所をうまくこなしたのは内田選手だと僕は思いました。大概はホンディーの場合が多いけれども。
400名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:06:09 ID:VV8XXygM0
             モリエンテス
      ラウル      
                      フィーゴ
          ジダン
                エルゲラ
          マケレレ
長友                      サルガド
        カランカ    イエロ
           カシージャス

      
401名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:06:15 ID:qjvH6dG5O
杉山はアホだな
402名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:07:10 ID:YyhztiyZ0
W杯の時も凄かったけどあの時よりさらにパワーアップしてるな
403名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:07:51 ID:TEhjpHMU0
茸みたいなメンタル弱い選手がいなくなって
日本代表は強くなったよね
404名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:08:01 ID:f1cbNfRA0
チェゼーナでは長友が上がると死亡フラグなのに昨日は的中したな、この采配。
さらに進化すれば本気で全盛期のロベカルに匹敵する選手になれると思う。
405名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:10:20 ID:DrarCzb4O
ロベカルはシュート力もあった
406名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:10:27 ID:zru/H4Wu0
前後半合計120分にルールを変えたら、長友さん最強になるな
407名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:10:43 ID:smFaErqs0
内田は内田なりによくやってた
408名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:11:09 ID:n0cLqMJu0
長友側を徹底して狙われて再三ピンチに陥っているのに、何が長友スゲーだよw
やっぱり高さは弱いし、球際も弱いし、守備という能力だけならダメだな 
オーストラリアの選手に体を入れられてるし バックスには適してないね
409名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:11:26 ID:jaPEeBPr0
>>394
ボクサーでも世界チャンプ獲れそうだな
410名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:12:18 ID:VV8XXygM0
引退したら俳優になって
実写版パーマン2号になってほしいわ
411名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:12:45 ID:5LP0Zy1tO
北川景子『昔から長友くんのこと応援してました』
412名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:12:46 ID:1FUUVcO80
長友は日本サッカー界一のDF。守備も万端で攻撃にこんなに絡める
DFみた事ない。よく走れるからこそだ。
413名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:13:55 ID:hR+Yu0gIO
長友はエネループのCMに出るべき
414名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:15:16 ID:fiSu2P770
試合終わった後、ホテルまでの15キロを走って帰ったらしいな。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:16:26 ID:qUcgML4N0
W杯前は、俊輔しか知らない、居なくなったら終わりみたいな風潮だったが、
本田、香川、川島、長谷部、長友、あと駒野w、いろんな人に名前覚えてもらったな
代表人気は定着したと考えていいだろう
頑張れ頑張れ頑張れニッポン!
416名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:17:30 ID:ZDkMtckUO
DFはこういう泥臭いのがいいね
無能でチビなのにカッコつけたがるのが
キャプテン張ってた時の代表は最低だったよな
417名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:17:41 ID:UnQvDQui0
無尽のスタミナは、遺伝らしい。
身内に競輪選手がいたはず。
スケート五輪代表の女子高校生と、スーパーなジュニアを10人作って、長友ジャパンを夢見る…。
418名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:18:02 ID:cH7UmJVJO
つまり、格上の相手にはいかに泥試合に持ち込むかが鍵となるのか
419名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:18:07 ID:wuXIi3SoO
ようやくエンジンがかかってきたと思ったら試合終了だった
420名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:21:16 ID:2NtinBn3O
岡崎へのクロスと決勝アシスト
ちゃんと中見て上げてて凄いと思った
421名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:23:38 ID:pBVuXDvm0
422名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:26:42 ID:9Hl1h20N0
>>408
なんかその辺が過大評価だよな
ポジション代えられる前の段階でDFとして全く仕事してないのになぜか絶賛される
423名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:27:22 ID:VRhqM7F70
昨日の試合も長友の、長友による、長友のための試合だった


というか今大会が長友の、長友による、長友のための大会だったな
424名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:28:57 ID:yKqpIDWo0
長友のサイドが、DFが明らかについていけなかったのに、内田のサイドばっかり
つかっててイライラした。長友使えゴラァっと何度も叫んでしまった。
425名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:29:19 ID:9Hl1h20N0
>>383
なんでって…
サッカー選手をどういうイメージでみてるんだ
当たり前にいるレベルだぞ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:29:49 ID:TuuX3uhi0
内田が成長してくれれば世界屈指だな
427名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:30:41 ID:yKqpIDWo0
サイドだったら香川より長友の方がいいな。w
ああいう突破&センタリングこそサイドの仕事だろ。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:31:07 ID:T9dqE1QH0
松木の「PK!PKか?!」 わろす
429名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:31:58 ID:kAQz2qzy0
>>417
母祖父 競輪
父祖父 明治のラガーマン

競輪の瞬発力・脚力とガチムチでも45分俊敏に走れるラガーマン血が為せる業だな

430名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:32:42 ID:9Hl1h20N0
>>428
そこより
ハンド!
だろw
431名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:33:31 ID:yKqpIDWo0
>>429

本田も身内にプロレスラーがいるスポーツ系の家系だし、
おじいちゃんも凄いガタイしてるし、やっぱりフィジカルって遺伝だね。
432名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:33:49 ID:VhWs2YLT0
>>428
「入ってない!入ってない!全っ然入ってない!」
433名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:34:01 ID:9Q+F/wC10
>>408・422
昨日の試合はそんな長友の裏を抜くどころか、素早いパス回しで崩される、
なんてOZがやるシーン自体少ないし、球際では長友はやられてないぞ?
ただ、ほとんどハイボールで競り負けるのは身長差を鑑みてわかる。
それに、SBにまでデカイハヤイウマイの理想を持ちすぎ。もっと現実を見ろ。

僕の理想する最強チームでも作る気ですか?
434名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:34:11 ID:VV8XXygM0
茸さんディスってんな
435名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:35:02 ID:FdbQ/92V0
後半藤本ベンチに下げて、岩政CBに入れて長友をSBに上げたザックの采配が見事だったな。
この監督すげーわ。
436名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:35:07 ID:yTujJZsW0
>>429
おお、明治魂を感じる!
437名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:35:17 ID:QONNrzjYP
安田理大
「・・・生まれてくる時代間違えたお」
438名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:35:23 ID:BQsegoJsO
ベイルみたいになるのか
439名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:36:28 ID:yKqpIDWo0
俺が長友の能力に驚いたのは、W杯前の韓国戦だな。
無尽蔵のスタミナで、明らかに両チームで一番走りまくってた。
こいつ凄えと笑ってしまった。

それまでは、絶対的なSBという訳でもなく、俊輔にも度々批判されてた。
440名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:36:48 ID:IuA7YS/L0
日本は10対11人のハンディの中でよく豪州に勝ったもんだ・・・内田はイラナイ子
441名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:37:07 ID:vxdwseYFO
長友が走り回る一方で、みぞおちにボール食らって呼吸が止まる内田を見て、不謹慎だが笑ってしまった。
442名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:37:10 ID:fj4E1sVH0
長友は常に攻める気満々なんだよな、内田はそういうのが全くない。ゴール前に行こうとしないしボールも上げない
443名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:37:44 ID:FAS4g99F0
堀北真希、上戸彩とで3Pしても笑って許せる
444名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:39:24 ID:QzhVq0120
>>437
安田は右サイドで勝負するならまだ内田からポジション奪うチャンスはあるだろ。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:39:43 ID:o5nspzLF0
いやいや
内田一人入るだけで代表の顔面偏差値大きく上げてくれてる
446名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:40:16 ID:gw8Yug5r0
>>429
サッカー選手はもっとラガーマンみたいなガタイにするべきだな
ガチムチでも長友みたいに俊敏性を保てるんだし
447名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:41:08 ID:NI+KFfdt0
      岡崎
  香川 本田 岡崎
    遠藤長谷部
 長友 釣男 釣男 長友
      川島
448名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:41:14 ID:yKqpIDWo0
ま、長友も岡崎も、発掘したのは岡ちゃんだしね。
岡田は、戦術家ではなかったが、選手を見る目はあると思う。
W杯で、香川じゃなくて、大久保使ったのも、正解だったと思う。
大久保には決定力はないが、攻守に渡って安定感があるしからね。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:41:32 ID:Z+HwA4F/0
>>49
サッカーだけでなく
歴代アスリートの中でも
こんなにスタミナある奴は見たことない。
牛だったら口蹄疫も跳ね返す伝説の種牛になってただろう(`・ω・´)
450名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:42:07 ID:+HbsRSZL0
長友、内田、さらにはパラメヒコに安田がいるからSBは当分安泰やな
Jの他のSBも良くなってきてるしいつの間にやらSB大国
451名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:42:33 ID:uWOeCXTF0
マツコデラックスは男を見る目があると改めて思った。
452名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:42:40 ID:Iqc6xBZp0
>>440
決勝は内田の守備が結構効いてた
453名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:42:40 ID:s7AYND0b0
長友の製造コストはどのくらいですか

大量生産できないんですか

454名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:42:59 ID:1dIr+U6WO
強そうだな
455名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:43:34 ID:C4rmcfg/0
長友は小さいから筋肉付けてもそれほど体重重くならずに俊敏性を保てるけど
でかいのが筋肉付けて体重100kgとかになったら俊敏性、スタミナ保つのきついわw
456名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:43:35 ID:C+bDgMoh0
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
457名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:43:48 ID:Iqc6xBZp0
>>448
>大久保には決定力はないが、攻守に渡って安定感があるしからね。
マジで言ってんのか?w
458名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:43:55 ID:NAyC85rC0
>>448
岡崎と長友発掘は反町だよ
ただし当初から香川を評価しまくってたのは岡田だね
459名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:44:08 ID:jy6j4JJW0
>>453
競輪選手の血統が要るから、量産はむりぽ(´・ω・`)
460名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:44:28 ID:zc7qdWS60
461名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:44:41 ID:imme2NhW0
>>266
ポジションチェンジですね、わかります
462名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:44:41 ID:q2NKpsFBO
>>453
はいはいウマウマ
463名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:45:02 ID:gBA8coDEO
パク・チソン
日本の左サイドが弱かった←内田ww
464名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:46:02 ID:Jnbg9FTb0
長友はCLに出れるチームに行っても全試合出場余裕なんだろうな
465名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:46:19 ID:rIb9LrQeO
>>230

> 長友って弟いるんだろ
> 今からでもいいからサッカー始めろ


サッカーしてた、弟も東福岡だったよ。
466名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:46:50 ID:Iqc6xBZp0
>>464
CL、カップ、リーグ全部出ても問題なさそうだなw
467名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:46:52 ID:s7AYND0b0
>>459
バッテリーはエボルタですか

長友を開発したのはパナソニックですか
468名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:46:53 ID:R++K5Dc00
>>463
えーと、左と右の区別もつかないの?
469名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:47:19 ID:n0cLqMJu0
欧州2部の選手にチンチンにされてるのに、どこまで評価あげてんだよ
おまえら冷静になれよwww
欧州の人間が見たらレベル低すぎて笑ってるよ
470名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:48:21 ID:5kT7MNlz0
>>272
昔筋肉番付でFWの前田が他の人を圧倒するってのはあった
前の韓国戦でも驚異のスタミナ披露

長友もオージー戦15kmらしいから圧倒できるかと
471名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:49:04 ID:ZPmVzl3fO
長友って左脚でいいクロス上げてたけど、本来は右SBだよな?

ザンブロッタみたいだな
472名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:49:34 ID:kkD4CjUj0
安田ミチなんてもう中国のキーパーにとび蹴りされたくらいの印象しかないもんな…
473名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:49:50 ID:1BTznhqi0
長友は守備タイプじゃない罠
474名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:49:53 ID:eAoZ3Cs60
電流火花が体を走る〜
475名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:49:55 ID:QUU1v01L0
長友さん、マジ化けもんっす。
476名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:50:14 ID:gBA8coDEO
>>468
相手から見て左だよww
釣り?wwww
477名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:50:41 ID:YV7p47bi0
>>266
フェレットにエサやりしてる所じゃなかったっけ。
その画像見てから長友ファンになったw
478名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:51:17 ID:KdbcDQIe0
内田はよくパスを相手に引っ掛ける
テンポが遅いからだ
479名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:51:30 ID:zru/H4Wu0
ジャパンとなら面白い試合になって強化にもいいと欧州各国と南米各国がそう思ってくれる。
そうありたいですな。次はコパか・・・リーグ突破が目標だな
480名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:52:04 ID:vpMuQDoc0
>>341
0-0からバックス変えるのが当たり前とかどこの世界の話だよw
481名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:52:26 ID:xvr3y2Gr0
普通ならスイッチ入れても電池が残ってないがなw
482名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:52:30 ID:CLO9IYf50
本田と長友は体幹トレーニング話で盛り上がってる
483名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:52:37 ID:yKqpIDWo0
あまりにクロスがドンピシャすぎて、まるで俊輔みたいだったな。
484名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:52:45 ID:5kT7MNlz0
前田の検索したらあったw
前田19歳wwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=yqURqvkSxwk
485名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:53:28 ID:R++K5Dc00
>>476
その原文では、あきらかに「日本にとっての」という意味だったし、
実際に守備では今大会通じて日本は右サイドから無失点で
左サイドから崩されて失点することが多かったぞ。
486名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:53:29 ID:RFPi7HlT0
内田のビルドアップっていってもパターンが裏への浮き球とトップの足下へしか無いからね
前田は納められないし引かれたら裏が無いしで抜け出したとき以外内田に預けるだけ無駄だった
487名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:54:29 ID:JdDMdejG0
>>232
「オカちゃん(岡崎)もシュートしたし、タマ(玉田)も
含めて、スイッチを入れられた」ってやつだな…
488名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:54:41 ID:DRECUEoh0
長友って凄い高性能なエンジン搭載してる小型車みたいだったなあ
燃費も良すぎていくらでも走れる
489名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:54:56 ID:kAQz2qzy0
4300万、ドイツに言わせるとタダ同然で拾ってきた香川
長友と同じ条件だっららどんくらいの価値がかな
490名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:55:50 ID:x2theS2aO
藤本はパス受けるまでのポジショニングはうまかった気が。ただパス受けてから攻めるって気持ちが0だったけど。
491名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:56:11 ID:xI7Ds4SJ0
やっぱりスイッチ付いてたか人間じゃないとは思っていたが・・・
492名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:56:19 ID:onSRCFkf0
内田もドイツ行ってから首回りとか胸元とか太股周りとか太くなったよね。
永友、本田は筋トレちゃんとしてる。

何で中村俊介は筋力つけようとしなかったの?
493名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:57:01 ID:wSCCMNSf0
マツコGJ!!!
494名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:57:26 ID:lAa9WsGD0
香川がいるオージー戦もみてみたかったな
最初のフォーメーションでも意外と戦えてたかもしれないし
495名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:57:33 ID:pFJ8e6T30
とにかくスタミナが尋常じゃない。
他の選手はバテバテなのに最後まで全力で走れる。欠場もしてない。
この大会通して見ると普通の選手の三倍くらい走ってるんじゃないか?
496名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:57:47 ID:jhgnD+Xf0
>>364

         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
497名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:58:12 ID:aRAs53/+0
>>13
498名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:59:26 ID:yKqpIDWo0
>>492

ヘタに筋肉つけると体のバランスが崩れるから。
その人に適した筋力バランスってものがあって、それが崩れると
筋肉はかえってオモリになる。イチローが言ってた。
筋トレぐらい誰でもやってるよ。
499名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:00:02 ID:TG4yb8dFO
うちのロボと戦ってほしい
500名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:00:09 ID:2dWFDA5JO
長友を車で例えるなら、ミニクーパーにフェラーリのエンジン乗せてるようなもんだ。
時々壊れるし。
501名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:00:13 ID:7BurbBleO
まつこは見る目あるな
502名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:00:20 ID:jy6j4JJW0
>>494
フォメは変更してない無いとザックは言ってるよ
503名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:00:22 ID:Yo4Pt/xe0
日本が1点取った後、落胆するoz美女を見た瞬間、俺もある意味スイッチが入ったよ・・ふぅ・・
504名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:01:29 ID:dFYNc3Fq0
長友を首にした愛媛FCのスカウトは、今頃何を思うのか
505名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:01:29 ID:ccOJC1TA0
これだけ体力あるってモンキーっていうよりゴリラだよな
506名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:01:56 ID:MH+J1Op00
やる気スイッチ
507名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:02:05 ID:6Cqd4mbn0
>>503
あれ美人だったよね
508名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:02:45 ID:JMWPlcFS0
都並と相馬と長友って誰が一番すごいの?
509名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:02:56 ID:dFYNc3Fq0
>>498
カズとか筋トレ失敗してなかったっけ?

重く遅くなった印象が
510名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:03:20 ID:bGJ0oCndO
>>498
永井雄一郎が
例の清原のトレーナーで
筋トレしたんだよね
若い時に

あれはなあ
511名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:03:26 ID:yKqpIDWo0
筋トレなんて誰でもやってて、
それで自分のパフォーマンスがどうなるかも
選手自身が身をもって体感してる。

イチローも、筋肉つけるとパフォーマンスが落ちて、絞ると上がったと。
それを繰り返して現在の練習内容が決まった。
俊輔の場合も、筋肉つけてもそれがプラスにならなかったら、
セーブしたんだろう。

ってことで、自分の体と相談せずに、筋肉ばっかり付けるのは
清原みたいなアホがやること。
512名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:03:37 ID:Y8IjRzLb0
コパも勢いで無双しそうだから困る
513名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:03:57 ID:4wUofgsj0
うちのおふくろが
「あの出川みたいな人はなに?」と言っていた
サッカー素人のおふくろにチェックされるとは
長友恐るべし
514名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:04:04 ID:gBA8coDEO
>>485
韓国戦見てないだろww
515名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:05:09 ID:yKqpIDWo0
出川みたいな人。wwwww


そういえば似てる。wwww
516名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:05:22 ID:MXVQND2EO
長友なら無尽蔵のスタミナで堀北にもゴール量産だなw
517名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:05:25 ID:cT81cli40
ドイツ言論

「韓国人LEEが日本の優勝を導く」

やはりドイツ言論は冷徹だねw

http://www.kicker.at/news/fussball/intligen/startseite.html/547955/artikel_Koreaner-Lee-schiesst-Japan-zum-Titel.html


518名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:06:40 ID:UwTXNola0
>>517
韓国人じゃないけどな
519名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:07:37 ID:Hl3JRuOt0
詳しい人に聞きたいんだけど長友はチェザーレではどこのポジションなの?
DF?左MF?
520名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:07:49 ID:kAQz2qzy0
521名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:08:05 ID:/mzNC9RM0
長友さんスイッチ『ぽ』・・・ポジションチェンジ
522名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:08:39 ID:dFYNc3Fq0
>>508

岡崎←スーパーゴン
香川←ワンダーカズ
長友←クレイジー相馬
本田←ウルトラ北澤
遠藤←ネオラモス
岩政←秋田mkU
川島←和製川口
前田←偽高木
523名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:09:32 ID:ChZRWIk/0
>>498
接触しながらボールさばかなきゃならんサッカーと
そういうのがない野球選手の意見とか全然意味ないな。
完全なる静から一瞬の動っていうバッティングではそりゃある程度筋肉ついたらいらんだろ。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:10:02 ID:aIHy+5zJO
>>441クソワロタwww

内山田はアデダス枠なんだろうか
525名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:10:14 ID:PONEjWIY0
>>480
0-0後半開始直後とはいえ、キューエルとケーヒルにぼこぼこにされてたから、高さのある岩政いれたのはそんなに難しい判断じゃないと思うけどな。
点取れなくてもいいから5バックにして1枚あまらせるほうが、役割分担しっかりできていいんじゃないかと思った。
526名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:10:16 ID:jaPEeBPr0
>>520
ww
527名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:10:27 ID:hixN27PW0
いまの代表で大卒ってすげー珍しいよな
528名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:11:17 ID:Y8IjRzLb0
>>520
>Super cute Goalkeeper, Eiji Kawashima
・・・
529 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:11:18 ID:DW5iBkahP
530名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:11:36 ID:6Cqd4mbn0
>>523
筋肉重いよ
例えば鎧着ながら走るか、軽装で走るかで全然違うよ
531名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:13:54 ID:uXFPSFS/0
長友も香川のドルトムントみたいな名門ビッククラブに往ってほしいね
532名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:14:15 ID:t7iEIzIm0
>>529
上の画像みて俺がまっさきに思い浮かんだ画像が下の画像だったことに驚いたw
533名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:16:19 ID:PONEjWIY0
>>523
いや、筋肉が無駄にあると良くなかったと思うな。
ロナウドも怪我した後に筋肉つけすぎで以前の動きができなくなったって言われてたはず。あんなケガすりゃ以前の動きもクソもねーよと思うけど。
534名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:17:13 ID:Yo4Pt/xe0
529 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:11:18 ID:DW5iBkahP
>>507
http://jlab.tv2ch.net/3/s/133676.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296323800194.jpg
535名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:18:01 ID:Yo4Pt/xe0
gbk

orz
536名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:19:07 ID:E1uhsOp+0
>>520
やっぱり目をつけたかw
537名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:19:12 ID:vbzLg3hY0
長友が言うには前後半90分+延長前後半30分やった後、
更に45分やれるらしいからなw


あいつマジでバケモンだろwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:19:13 ID:0tfPTNBf0
よかった。やっぱり内田は代表レベルより落ちるってのは多数意見だったみたいだね。
守備も韓国戦で一対一で抜かれたりもしてたよね?
不用意に足出して抜かれるなんてひでーなーと思ってたけど。
539 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:20:18 ID:1YyCznZlP
長友って十代のユース代表歴ゼロで2007年まで全くの無名だった選手だもんな

2008年に正式にプロ入り(FC東京)。同年五輪出場&A代表デビュー
2010年セリエAチェゼーナ移籍

短期間でこれだけのサクセスストーリー創り上げた選手って例ないだろ
540名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:21:22 ID:66vHxCq80
なんで決勝点決めたチョンは長友に感謝しないんだろうか?
541名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:22:00 ID:BqRkDiqV0
>>540
そういう習慣がないからだろ。国民性の違いだ。どうしようもない。

542名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:22:06 ID:kAQz2qzy0
543名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:23:00 ID:EQtaLarW0
長友はランチャデルタS4だな
544名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:23:22 ID:FqUG1RmvO
結果的に香川の代わりを勤めちゃったな
サイドハーフかウイングでも十分通用しそう
545名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:24:26 ID:hdSn3Rz/0
長友△
彼はすごいね
長友居なかったら勝てなかったな
546名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:24:27 ID:7j9uX569O
長友佑都

HP(体力) S
攻撃力B
守備力A
素早さS

ディフェンスとしては世界でもトップレベル
547名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:24:36 ID:pBVuXDvm0
>>460
ちょっと壁紙にするわw
dクス
548名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:24:55 ID:bMTrmTDp0
やっぱり何か1つ飛び抜けた能力がないと世界では戦えないよな
長友はスタミナ 川島は気迫 本田は自己顕示欲と無回転
549名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:26:10 ID:Hl3JRuOt0
>>538
内田が長友と比べて駄目なのはサイドで上がるときに相手と勝負して抜けないこと
だから浅い位置までしか切り込めない
550名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:26:25 ID:hAeNgztx0
こんだけすごいSBが日本から誕生するなんてマジで信じられない
怪我だけには気をつけてください
551名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:27:26 ID:Iqc6xBZp0
>>544
4231でSBにWFとSBヤラせるのは結構あったりする
縦2枚SBなんてこともやる人がいる
552名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:27:32 ID:Tn9gWCEM0
瞬発力ある選手はマッチョでスタミナない感じするけど長友仏様は二つとも持っていて凄いな。
セックスするときピストンメッチャ速で2、3時間やれるんだろうな。女が可哀想だ。
553名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:27:48 ID:66vHxCq80
>>541
国際サッカーの常識なんだけど
プレミアでもセリエAでも顰蹙買うぞ
554名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:28:35 ID:6Cqd4mbn0
>>549
決勝でも切り返しかなんかしようとして失敗して取られてたよね(´・ω・`)ショボーン
ウッチーがんば!
555名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:29:11 ID:Pp/imsj20
>>514
そもそもお前の持ち出した>>463がずれてんだろ。
「日本の『守備』は左が弱かった。」
長友自身の能力は高いが攻撃参加で頻繁に上がるからそこ狙われるってのはずっとされてた事。
逆に右サイドは岡崎が前線でかき回す分、内田は余り前に出る機会がなく守備に終始。
体力も韓国戦とか一人だけ完全に余ってただろ。
右サイドのチャドゥリがぽんぽん名前出てたろ。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:29:41 ID:7oAq6HDk0
ようつべでも長友の方があの素晴らしいゴールよりも評価高いね。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:30:47 ID:dFYNc3Fq0
>>549
いらんタメつくって出しどころや抜けどころ無くすのが・・・・
558名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:30:57 ID:HOizUL4x0
神は長〜い友だち
559 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:31:57 ID:1YyCznZlP
内田は内田で長友にはない展開力だったリ、
彼なりの強みはあるから代表レベルじゃないとは思わんなぁ
実際それで鹿で不動のSBだったし、シャルケでも攻撃での絡み方は凄くいい
560名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:07 ID:pFJ8e6T30
>>546
HP(体力) SSS
攻撃力B
守備力B
素早さA

こんな感じだろう
高さが無いから守備力でAは付けられないし素早さも長友以外の全員がバテる終盤だからこそ生きる。
どんなに走っても最後まで最高速を維持できる体力こそが長友最大の武器
短期間での大会の決勝のさらに延長であの動きができるのはまさに変態レベル。
561名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:16 ID:x91FM3Ay0
ゴリラの二足歩行はこの長友の進化の序章だったんだな。

今理解した。あのゴリラGJ!
562名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:19 ID:PONEjWIY0
>>556
綺麗なゴールだけど、120分走ってあのオーバーラップ、完璧なクロスだからなぁ。あれは評価されてしかるべきだと思う。
563名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:22 ID:VV8XXygM0
>>546
長友 (右SB・左SB)

スタミナ   S
スピード   B
技術     B
対人守備  B
カバーリング A
セットプレー D
クロス    B
シュート   C

こんなもんだな

ちなみに
内田 (右SB)

スタミナ   C
スピード   C
技術     B
対人守備  C
カバーリング C
セットプレー D
クロス    B
シュート   C


564名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:46 ID:AyaAOJsG0
8人の明神と3人のクレイジーだったのが
8人の長友と3人のクレイジーになるのか
565名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:58 ID:IxGcxW1eO
試合延長の休憩とか、仰向けになってぶっ倒れてるよなwでも試合再開すると誰よりも走る。
走り負けてたまるか!!オラッて気合いが表情に出ていて良いね。応援したくなる選手だわ
566名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:32:59 ID:xI7Ds4SJ0
>>539
パクチソンみたいな道歩んでるんだなw
567名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:33:11 ID:rTnOvcX00
>>460
イタリアにも胴上げの文化あるのか、日本だけかと思ってた
568名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:33:15 ID:alNlX4HD0
>>538
アホすぎるなお前。
今回右サイド良く狙われたけど結局しっかり守った。
逆に狙われたのが長友の上がった裏のスペース。
決勝でCB3枚入れた理由良く考えてみ
569名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:33:28 ID:01pgwpvc0
内田はボール持っても中に切れ込むのか外に開くのか迷いながらフラフラしてるだけ
長友は縦なら縦、横なら横とハッキリとしたプレー選択してる

単純だけどこの差は大きい
570名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:35:07 ID:pFJ8e6T30
>>563
内田は体力はあると思うよ。
試合を通じて常に前後に動き回ってる。
長友が規格外過ぎるだけ。
571名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:35:45 ID:MYIMjwJb0
長友佑都

SB左 S
SB右 B
MF左 A

クロス精度 A
体力 SS
572名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:37:49 ID:VV8XXygM0
ダニエウ・アウベス (右SB・左SH)

スタミナ   S
スピード   A
技術     A
対人守備  B
カバーリング B
セットプレー C
クロス    A
シュート   A
573名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:38:17 ID:yM0x9uVY0
長友はすごいけどゲームオタクみたいなのがすごい気持ち悪い
574名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:38:24 ID:VV8XXygM0
>>572
右SHだった
575名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:38:49 ID:GR7kqujS0
>>484
はじめてみた
貴重な映像や!
576名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:39:04 ID:rTnOvcX00
>>563
長友スタミナはもちろんだけど
ボディバランスが半端ないしそれがかなり効いてる
相手が倒れたと思ってホッと一息つこうとしたとこをサクっと奪ってる感じ
577名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:39:52 ID:IribRFaJ0
>>563
インターセプトは内田の方が上手いよ
後、カバーリングもね
ただ長友はスタートが遅れても裏取り合戦で勝てるフィジカルの持ち主w
578名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:40:04 ID:CTAamdQf0
>>522
面白い
579名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:41:06 ID:UNndWsIDO
>>528
ワロタ
どや島さん逃げてええええええ
580名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:41:24 ID:2NtinBn3O
長友の凄いとこは中見て上げる余裕があるとこ
581:2011/01/30(日) 14:42:06 ID:rRtCsw6y0
長友さんには特例として一夫多妻制を認めてほしい
この遺伝子はたくさん残していくべき
582名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:42:06 ID:AcCQ7cRM0
次はコパアメリカか
グループリーグはアルゼンチンがいるので
2位通過が目標だな。
そうすると、準々決勝の相手はメキシコかウルグアイ。
ここを突破できればベスト4。
ここでアルゼンチンと当たるのでここまでだが
うまくいけば3位に滑り込めるかも
583名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:42:07 ID:hAeNgztx0
内田もシャルケいってからの成長は目を見張るものがある
前までは当たり弱いし、クロス精度糞だし何故岡田はこいつを使い続けるのか理解できなかった
でも最近はだいぶ見れるようになってきたしまだまだ伸びしろはあるとおもうから今後に期待
昨日のうっしーは以前のうっしーぽかったけどね、クロス相手にカットされまくりで
584名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:43:03 ID:PONEjWIY0
長友は本田と連携がしっかりできてたから活躍ができたけど、今回内田のサイドには本田みたいにキープできるやつがいなかったから、一人で突っかけるしかなかったって印象だけどな。
そんな状況でも守備はしっかりできてたしコーナーもらったりしてるしてるから、もっと組み立てれれば最高だった。少なくとも及第点の活躍はしてたよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:44:29 ID:hAeNgztx0
>>528
wwwww
586名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:44:41 ID:5NHrwato0
ユーベ行ったらマジですげえなあ
587名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:44:57 ID:gOTckf+NP
  香川李岡崎
長友遠藤長谷部牛田
  吉田中澤釣男
    川嶋

将来の生粋の日本代表3-4-3
588名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:45:37 ID:usVWuyTm0
内田はあの年で駆け引きで勝負できるし
サイドに広大なスペースがあるのに上がらないっていう、他の選手を見てて必ずあったストレスがないんだよな。
あとは上がった後のプレーが淡白過ぎるのを直せば。
589名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:46:41 ID:KP6Brvw8O
見てて面白いよな
高さがないから守備は昨日みたいなのだと辛いのかもだが
あのスタミナとキレw
590名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:46:46 ID:coDi8b1k0
長友は予選が糞過ぎてヨルダンとかシリアの選手にぶち抜かれて失点とかするからほんと大丈夫か
と思ったら尻上がりによくなったな。OZ、韓国戦は俺の中でMOMだったわ
591名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:47:05 ID:IribRFaJ0
松木の解説のせいでSBが攻撃に絡むのを期待しすぎる奴が多くなったよな
それだけ日本の中盤とSBのレベルが高いとも言えるが
592名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:47:07 ID:JimWjjkd0
おれには内田の存在そのものがストレス・・・。
593名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:48:19 ID:Y/B0HR5I0
>>576
体幹の賜物かね
重心のバランスかねぇ
見てて面白い
594名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:48:29 ID:KQuVrdQY0
>>528
スーパーキュートゴールキーパーか、神島は新たなジャンルを開拓したな。
595名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:51:10 ID:lGH4vt990
長友はバケモノ
死んだら解剖して徹底研究するべき
596名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:52:08 ID:2pZ1xLao0
>>35
51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:05:23 ID:CWEznGUl0
川島 8.5 味ぽん 結局鍋の味を大方決めるのは味ぽんじゃねーかみたいな
内田 5.0 春菊  誰も箸をつけず、最後は鍋の底に沈む 爆発力を発揮できず
吉田 6.5 白菜  野菜をみごと纏め上げ肉で単調になりがちな中盤を救う 影のMVPか
今野 5.5 大根  同じく野菜の顔だが、下ごしらえで細切りにしてしまい不評 切り方要再考
長友 8.0 長ネギ 野菜でありながらもはや鍋の主役に踊り出るタレント性 文句なし
長谷部 6.5 しいたけ 食いごたえはさすがの一言 火が通りにくいのが難点
遠藤 6.0 えのきだけ 野菜との連携、また肉へのつなぎなど多彩な働き
岡崎 6.5 つみれ 華やかだがチャンスは少なかった 鍋を上下に暴れまくった印象が強い
本田 6.0 鶏肉  本来はもっと輝けたか ただ、肉としてだけでなく出汁としても有能 ぜひ鍋の主役に
藤本 5.5 ちくわ きりたんぽが抜けた穴を埋めたかったがしょせんは別物 ただ精力的に鍋を泳ぎ回っていた
前田 5.0 豆腐 やや積極性に欠けたか 全員の舌を火傷させたる、という気迫がほしい

岩政 6.0 マロニーちゃん 与えられた役割をしっかり果たし、延長後半のうどん劇につなげた
李  6.5 うどん とにかく終わりよければすべてよし 鍋全部の旨味を独り占めする
伊野波 --- 水  煮え立つ鍋に的確に投入された水 鍋を終局に導く一手

こういう評価もある
597名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:53:14 ID:s5T8FRgi0
みんな長友先生に体幹訓練を習うんだっ!

日本選手で韓国や豪をブッちぎる奴が初めて出てきた
ACミランは悔しがってるし、もっとビッグな所も乗り出して来るだろう
598名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:54:40 ID:JimWjjkd0
長友の作り方という本を出して欲しいな。
599名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:55:02 ID:iO+PlpcY0
>>66
上手すぎ
600名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:55:38 ID:L6gooakw0
>>158
うっちーは吉田のiphoneで勝手にアプリとっちゃう悪いやつだもんなww
601名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:56:10 ID:s5T8FRgi0
>>596
自演か?
春菊は超うまいぞ ただしさっと湯にくぐらせてすぐに喰うのがベスト
内田もスピードだけはあるしな
602名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:56:31 ID:KQuVrdQY0
>>596
香川はきりたんぽだったのか
603名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:56:50 ID:ruA3F72F0
ウイイレ次回作でスタミナ99来るのか
604名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:57:07 ID:JimWjjkd0
>>599
今ツイッターでRTされまくってるよ。うまいこと言うよなー
605名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:57:15 ID:0tfPTNBf0
内田擁護もあるのか。
大会通じてストレスにしか感じられなかったよ。
センタリングも適当に蹴って味方がいればいいなーって思ってそうだ。
そもそも上げる前に潰されてるから状況判断遅いんだろうね。
スポンサー枠やめてほしい
606名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:57:24 ID:FkY99HTw0
現役引退後は飛脚に
607名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:57:52 ID:Hl3JRuOt0
>>597
体幹って先天的な要素が強い気がする
筋肉の量は鍛えればつくけどバランスとなるとなかなか鍛えて得られるものではないような感じ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:58:00 ID:XBFkbioF0
http://www.youtube.com/watch?v=bktVRvGszXY
インドイランあぅ〜守屋さん〜この!

このイランインドインドイラン長友〜持ってるゴール!持っとるゴ--〜〜〜ル!

ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜レリ--アーバー!

エルベリーーレリアバーニーただな〜れ!よし!アリナルモデラー--じゃ〜!
609名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:58:22 ID:5UAWGyZuO
てかなんでこんな化け物が大学時代まで埋もれてたんだよ
スカウト目臭ってるだろ
610名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:59:00 ID:dFYNc3Fq0
イラン語って「モバーラ」連呼するよね
611名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:59:03 ID:bGJ0oCndO

無能岡田の講演より

長友の講演聞きたいわ
612名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:00:22 ID:dFYNc3Fq0
>>609
愛媛FCのわるくちはそこまでだ
613名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:01:04 ID:tTcKYpbG0
内田はもっとえぐるプレーしないと
長友がアシストできたのもゴールライン近くまでえぐってDFが李を全く見られない状態にしたものだし
韓国戦もペナ内まで抉ったからDFが長友につられて前田が一瞬消える動きできた
ラウルやフンテラールならお前のアーリークロスに合わせてくれるだろうが、
日本が世界とやるにはあのアーリークロスじゃ無理
614名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:01:24 ID:QybAaHSj0
内田はいいと思う
長友みたいなサイボーグと比べるから公平な評価が出来てないだけ
615名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:01:27 ID:q56CCO3J0
アスリートで外国語もマスターできるってどんな脳してんだ?
女か?女だよな?
616名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:01:54 ID:K4ZR2nSC0
長友、脱いだ姿を見せてくれ
617名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:02:14 ID:GHDkjmQc0
>>609
鹿島にスカウトされたはず

太鼓役で
618名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:02:53 ID:MM2M0NUf0
>>617
あまりの叩きっぷりに鹿島のウルトラスからスカウト来たんだっけw
619名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:04:15 ID:L6gooakw0
620名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:04:26 ID:KQuVrdQY0
ゴールど真ん前のやつを思わずフリーにしてしまうくらい長友が怖かったんだよな・・・
たしかにあんなの敵に回したら一人つく位じゃ全く安心できないわ。
621名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:06:03 ID:dFYNc3Fq0
>>618
無尽蔵のスタミナ
天性のリズム感
躍動感を産む堅確な体幹と上半身の筋肉

これらが編み出すドラミングはまさにワールドワイド
622名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:07:01 ID:Z3SWyzfQ0
この大会日本戦は全て会場で見たがいつも長友の母がスタンドに。
席に着くと「佑都」って旗組み立てるんだがその仕草が作動のお作法のように
決まってるんだわ。何百回としてるからなんだろうけど。あの母も素敵だ。
623名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:08:10 ID:pFJ8e6T30
オーストラリア側から見たら足を全く止めない人間大のゴキブリが常に右サイドをウロチョロしてる状態だろ
そりゃ李のマークなんか外しちゃうわ
624名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:10:25 ID:DwEDt8hE0
長友さんの家系って、競輪一家でラグビー選手もいたんだっけか。
遺伝だろうなあw
625名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:10:46 ID:jI7D60u4O
将来とんでもなく美人な
白人ブロンド姉ちゃんと結婚しそうな気がする
なんとなく
626名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:11:38 ID:pmtluGRt0
>>281
ジーコはしらんが岡田時代から長友試合中に前にもってきてとか普通にやってるそ
知らないだけだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:11:49 ID:ptYut1AS0
長友の体幹トレーニングすげぇ!
これ真似しよう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10924208
628名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:11:56 ID:TG4yb8dF0
右で手を挙げているのでボール廻すと
ターゲットも見つけられず、ファールも奪えず
何も出来ずにボールを奪われる。

こんな奴が何度手を挙げようと、
ボールを廻す気にはならない

629名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:12:20 ID:Hl3JRuOt0
>>615
長友のsexは濃厚そうだな女がばてるまで何時間でももちそう
630名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:12:40 ID:soN/6SYs0
左SBで代表狙ってる選手は全員モチベーション下がるな・・・
長友いる間はまず代表スタメンなれないだろうから
631名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:12:56 ID:Fgaf4ru30

>>615
確かな方qは5ヶ国語ぐらい喋れる
632名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:14:48 ID:bGJ0oCndO
>>629
ほしのあすか と付き合ってる

という噂があったりするw

某芸能ブログ
633名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:15:37 ID:279vqLml0
アジア人初のスペイン2強移籍が見えたな。
634名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:15:49 ID:kAQz2qzy0
上半身裸の画像をフェイスブックとかに貼るなよw

635名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:16:05 ID:bMx79Ztc0
アジアカップは日本が延長戦の末にオーストラリアを1-0で下して優勝した。以下は試合後の長友佑都のコメント。

●長友佑都

──香川のユニフォームを抱えて表彰式に出ていましたが。

「香川選手から試合前に電話が掛かってきたので、優勝したらユニフォームを持つからと言いました(笑)。(香川選手から)持ってとご指名があったから、『わかりました真司さん』って(笑)」

──いい報告ができそうですが。

「『グラッチェ』とメールが来ていました。俺は発音に厳しいから(笑)。あとで香川選手に電話して『ふざけんじゃねえ』と(笑)」
636名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:16:59 ID:6PjTlB8rO
WCでもそうだったが長友につく選手が軒並み
「もう無理こいつまじで無理」みたいな顔するのが面白いわ
637名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:17:05 ID:KXqB5Q+E0
正直、グループリーグのときの長友は悪かったけどな
どんどん良くなっていったけど
638名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:17:13 ID:SYrJXQbB0
長友は栄養ドリンクかニンニクなんたらのCMに出そうだなw
639名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:17:29 ID:i2JuOkzfO
真似して非科学的なトレーニングやって選手潰すやつが出てきそう
640名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:17:41 ID:lC86g5Eo0
スタミナはともかくクロスの精度が異常
一体どんな練習したらあんな急激に上手くなるのか
641名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:17:52 ID:lC7WBQMEO
内田は確かに?だったけど、チームってそう完璧にはなかなかならないだろう。こういう批判的な意見が選手を育てるし、まだ二十歳そこそこだぜ(笑)それこそ化けたら日本マジ変幻自在になれる(笑)だから内田腹立つけど辛抱辛抱だよ。
642名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:18:23 ID:PONEjWIY0
>>605
擁護とか言ってる時点でフェアに見れてない気がするな。
積極的に仕掛けてとられてたのは、前線にキープできるやつがいないからだとおもうよ。松井あたりがいればいったんボールあずけて裏抜けることもできたろうけど、今のチーム状況じゃそうゆうプレーができないのは仕方ない。
この試合では一対一でボール奪われるシーンが目立ったし、パス回しとかで組み立てられなかったのは事実。けど、コーナー取れてるし積極的に仕掛けてったのがそこそこうまくいったんだと思う。
守備では右サイドからの崩れることはほぼなかったから、総合的に見ると非難されるほど悪い出来ではないと思う。
643名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:18:23 ID:JxxXOmxr0


ヨハン・クライフ       「ボールを動かせ、ボールは疲れない。」
アルベルト・ザッケローニ 「長友を動かせ、長友は疲れない。」



わろたw
644名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:18:46 ID:Hl3JRuOt0
>>635
わかりました真司さんわろた
645名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:18:48 ID:S9SF2SmvO
>>622
母子家庭なんだよな
イイハナシだな
646名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:19:15 ID:QzhVq0120
小型だが高性能。
まさに日本を象徴するような存在だな長友は。
647名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:20:33 ID:hAeNgztx0
俺も長友さんにグラッツェってメールしたい
648名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:20:41 ID:Hl3JRuOt0
>>646
自動車か白物家電のCM依頼が来そうだね
649名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:21:44 ID:f1bhuWe80
内田は攻め上がりのタイミングはいいのではないだろうか?
ただボールを受けてからクロス上げるまでのタイミングが常に遅い感じ。
TV見ている人からすれば今だ!ってところから1回捏ねてチャンス逃しているように見えるプレーが多過ぎる。

あと守備が軽い。対峙しているだけで相手に圧力が然程かかっているように見えない。
650名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:24:19 ID:BCVNlBl60
長友が神。

在日は、刺身のツマの大根。
651名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:25:39 ID:pFJ8e6T30
>>649
確かに攻撃でボールを受けるまでの動きは悪くないと思う、
でも抜いてくスピードも技術が無いというのがなぁ
現状、右サイドでボールを持たせても相手の脅威になってない。
652名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:28:33 ID:KXqB5Q+E0
>>651
そもそも、内田が右で上がっても、今の日本代表に右からの攻撃オプション自体がないんだもの
脅威にならないの当たり前だよ
内田だけのせいじゃない
653名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:29:03 ID:GHDkjmQc0
>>659
でも内田休んでイノハ先発だったら散々だったね
決勝点はイノハだったけど
654名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:29:28 ID:U8Le55Xe0
13ゴールJベスト11の本職・藤本さんが
急造ウィング長友の足元にも及ばないってJリーグヤバくないか?
655名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:31:14 ID:pFJ8e6T30
>>652
だから抜く、あるいはかわして中にクロス上げるだけで十分なんよ。
この大会で長友が攻撃時にやってるのもそれだけでシュート自体はしょっぱいし。
「ここで中に入れてくれ!」という場面でほとんど入れられてないから攻撃面では評価されない
守備面ではがんばってると思うけどね。
656名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:31:40 ID:KXqB5Q+E0
>>654
前半は豪のDFも元気だった
あの時間帯に元気いっぱい動ける長友が異常なわけで、中盤として単純比較するのは乱暴すぎる
657名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:32:06 ID:0gwHwBZt0
今大会の長友は走りまくったのぉ。岡崎他イレブンみんなMVPでもええ。危ないシーンも
あったけど日本はスタミナが切れなかったらいける。
658名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:32:40 ID:pFJ8e6T30
藤本はゲームに馴染めてなかった
ボール持ってもなにもできずにロストしてばかりだったし
実力が発揮できる状態ではなかったんだろう
659名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:33:41 ID:tK/LsFYi0
李についてたディフェンダー、
最後、なんで李から離れてニアにはいったんだ?
おかげでドフリーに
660名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:34:29 ID:J8AtGjaR0
t
661名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:35:17 ID:PONEjWIY0
長友自身がクオリティ高いのは事実だけど、左サイドにはしっかりキープできる本田がいたからそれがよりスムーズにできたんだよ。
右には岡崎しかいなかったじゃない。
662名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:36:25 ID:Iqc6xBZp0
>>651
>確かに攻撃でボールを受けるまでの動きは悪くないと思う、
SBとしては全然良くないでしょ
ポジショニングからどうしたいのかが全然見えない
走らせるパスを出そうにも丁度そこらに相手がいる所にポジってるのが多い
オーバーラップも追いぬく動きではなくボール持ってる奴に合わせて走ったり
足元で渡しても貯め方すら微妙だし時間の使い方とか考えてる訳でもない
周りが周りならそれでイケるんだろうが日本代表じゃそこまで要求されてもって感じ
663名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:37:08 ID:coDi8b1k0
遠藤が上手くカバーしてたのもでかかった
遠藤の軽すぎる守備は正直好きじゃないんだが、今回は長友本田遠藤の位置関係が絶妙すぎた
664名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:37:33 ID:279vqLml0
>>659
    李がニアに飛び込むフェイントを入れてる
                +
長友がえぐったのでクロスが来る方向と李を同時に見ることが不可能に
665名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:38:07 ID:SsJOE0BB0
いかに前半のフジモンがウンコだったかということだよな
666名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:38:29 ID:qHl5jjr90
前に居る長友はたぶんドッペルゲンガー
667名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:39:07 ID:hQFkvidu0
>>12
その永友はかつての明治のスクラムハーフでしょw
668名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:39:50 ID:F5TLw8mr0
>>654
まぁ藤本も緊急投入だったし、相手のスタミナの問題もある。
藤本も数試合こなしてればもっと動けたかもな。
669名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:39:58 ID:SsJOE0BB0
長友はサイドバックはもったいない
ウイングに専念してもいいくらいだ
670名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:40:38 ID:zpYbGozH0
長友の肝細胞を検査すべき

671名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:40:52 ID:FJnt2RLI0
15km走っといてあれだけダッシュできるのには正直びっくりした
672名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:41:27 ID:KXqB5Q+E0
>>669
サイドバックが世界的にどれだけ人材難かってことを考えると、ウィングにする方が勿体ないよ
673名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:41:38 ID:pFJ8e6T30
>>669
準決勝と決勝でのクロスの精度を常時出せるのならぶっちゃけそれでいいね。
ただ、そうなると香川の働く場所が完全に無くなってしまうが。
674名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:42:01 ID:U8Le55Xe0
シャルケ内田を知らないニワカ多すぎ
内田は世界で唯一の「ゲームメイカーサイドバック」
世界の最先端SBだよ
675名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:42:09 ID:AXSTe/Ji0
エマートンにびっちりついてたと思ったらウィルクシャーぶち抜いてた
もう訳がわからない
676名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:42:12 ID:1b2X6HPQ0
そんなことより

日刊スポーツ(水曜)連載中のゴトゥーザ様によるコラムが
他の曜日よりも群を抜いて面白い件。
677名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:42:23 ID:tK/LsFYi0
>>664
映像だとちょうど平面からになって李が見えにくくなってたが、
その間に、そんなことが
678名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:42:38 ID:gITKUz2C0
>>659
マークの受け渡しに失敗したんだろ。
後ろのヤツが李をケアにしにいってプッレシャーかけてない。

なんか、のんびりと寄ってる。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:43:05 ID:gImOS1rz0
こんなすごい選手が日本から出てくるとはうれしい
延長になっても落ちない無尽蔵なスタミナにしびれるわ
クロスも素晴らしい
680名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:43:10 ID:PONEjWIY0
>>668
藤本いなかったらディフェンスに岩政入れられなかったし後半どっかで失点してただろうけどな。
いろんな意味で運が良かった。
681名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:44:22 ID:mDYsNSqe0
>>649
前線に上がってから中見る→ボール止める→上げる、よね。
2テンポ位遅い。
682名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:44:26 ID:SsJOE0BB0
フジモンがいかに邪魔だったかがわかるな
683名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:46:04 ID:Iqc6xBZp0
>>680
岡崎が左で藤本が右で上手くいってなかったからな
藤本はオーバーラップ引き出そうとしてる感じしたけど上がらないし
岡崎も左だとサイドに行きすぎてておかしくなってた
攻守の調整があの一つの交代でできたってのが凄い
684:2011/01/30(日) 15:46:15 ID:rRtCsw6y0
クローン技術が開発されたら日本は長友のクローンを大量生産すべき
685名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:46:21 ID:hAeNgztx0
>>669
あのスタミナを有効活用するにはSBのほうがいい
686名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:46:24 ID:+srZGE0YO
>>659

マークの受け渡しのミスと、岡崎の中に入りながらのヘッドを見せられているから、岡崎を警戒してニアを埋めたのかも
687名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:47:30 ID:VsTLSOTh0
藤本は仕方がない部分もあると思うが
フジモンって書くとなんか嫌いになるw
688名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:48:46 ID:U8Le55Xe0
長友の人間性が好きだわ

人間嫌い中田
マリカー小野
ヒキノート俊輔
田中美保イナモト

黄金世代って才能あっても人間的に冷めてて最後まで子供みたいな性格で
そこが凄くイヤだった
本田、長友、岡崎は苦労人だから情熱と人間性が凄く好感もてる
689名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:51:06 ID:Iqc6xBZp0
>>688
>田中美保イナモト
ソープ稲本からワンランクアップだなw
690名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:52:40 ID:gPM9X5p+0
長友こそMVP
691名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:53:42 ID:+zP3NKgK0
長友の母親って美人だが父親似なのだろうか。どうでもええけんど。
692名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:54:03 ID:T9dqE1QH0
長友ってへたしたらパクチソンよりスタミナあるかもw
693名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:54:09 ID:LhO8xxLz0
長友は掘北マキと幸せになって欲しい。
694名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:55:21 ID:Cwv8QXXU0
>>642
悪くは無かったが長友の走力に比べると物足りない
コンディション良くなかったのかもしれないが、内田はもっと走れる選手だろ?
695名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:56:01 ID:HdxgnF850
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    ナガトモ ナガトモ〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
696名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:56:50 ID:UCb+ZJ4GO
本当にクロスが上手くなった
今大会、一体何度決定的なシーンを作った事か
クロスだけじゃなくカットインしてのシュートもよかった
ドリブル技術も向上してるし、長友の変態ポテンシャルには恐れ入るわ
697名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:57:39 ID:pFJ8e6T30
>>694
充分走ってただろ。
っていうか走力で今大会の長友と比べたら誰も比肩できないよ。
698名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:57:45 ID:L6gooakw0
699名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:57:45 ID:PONEjWIY0
>>683
ケーヒルのポストがすごく良かったから不利な2対2ばっかりだったけど、岩政が入ったことで対空戦に少し強くなった上に数的有利も作れた。
内田と長友と位置が少し高くなったから相手の両サイドのプレッシャーになってたし、あの交代は予定してたのかもしれないけどすごく効果的だった。
フォーメーション代わってないといいつつ実質5バックだった気がするけどw
700名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:57:49 ID:imUbKGyy0
>>522
的確すぎてワロタwwww
701べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2011/01/30(日) 15:58:22 ID:TrUE30hO0
俺的MVPは長友なんだが
全試合攻守で物凄い貢献をした
あとスタミナがやばすぎ。まるで馬のようだ
702名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:58:38 ID:MiepyBkM0
チェゼーナってやっぱチーム自体が糞なだけだったんだな
703名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:58:39 ID:1Qmb3p9U0
>>624
サラブレッドってやつか。
うまい具合に覚醒したな。
704名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:58:58 ID:Eoh08Tti0
内田ももっとドリブルで仕掛けろよ
敵の前からクロス入れてもゴール生まれねえ
705名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:59:25 ID:F9wrwbNk0
W杯の頃は釣男が10人居たら最強って言われてたけど
今は長友が10人居たらって感じだな
706名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:00:31 ID:P2dUffiL0
お前が大会MVPだよ
707名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:00:38 ID:iJN4UWXU0
>>8
俺昨日からこれに8回くらいひっかかってる
708名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:00:43 ID:PONEjWIY0
>>698はここで全部見られるな。
http://the-afc.stats.com/acup/matchcast.html
709名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:05:05 ID:Iqc6xBZp0
>>699
今野の話だと想定はしてたみたい

今野にサポートさせるから長友頑張れ、
岩政+内田で一人みたいな感じでDFはスゲェ面白かったw
これで前までうまくいくようにするんだからすげぇわ
710名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:05:11 ID:vwnP/77R0
>>609
長友は別に上手い選手じゃないし
ユース世代は、背が大きい選手やスタミナのある選手よりテクがある選手が出世しやすい
711名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:04 ID:+fPhHGzUO
今度は口からトランプを出して
相手を驚かせた隙に抜いて行け!!
712名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:07:39 ID:WrH60sC30
怪我に気をつけてほしい
713名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:08:41 ID:yKqpIDWo0
もう長友はあのポジションでいいじゃん。
右に長友、左に香川で、1トップに岡崎の方が面白いんじゃないの。
714半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 16:09:05 ID:aEpol9Gdi
内田マヂありえない。ドイツとかブンデスとか関係ない。岡田時代からずっといらないと連呼してたがドイツで変わったかなと見てたけど。やっぱりいらない。内田は根本的に持ってないんだわ。
715名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:09:58 ID:yKqpIDWo0
内田はクロスはイマイチだったが、守備は頑張ってた。
716名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:15 ID:yKqpIDWo0
とにかく、長友とか香川とか、岡崎の他にもう一人、よく走ってくれる
選手がいないと、なかなか日本の攻撃は機能しない。
本田が攻撃にアクセント付けられれば、他の選手でもいいんだけど、
本田はパスしか出せないし。
717名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:12:18 ID:3/z/jhfa0
たまに右サイドでクリアしてる長友に驚いた

こんなとこにもいたんかwwwってwwww
718半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 16:14:23 ID:aEpol9Gdi
>>715 岡崎が右に入ったからね。藤本と内田の右サイドは見てられなかった。岡崎いないと守備できない右SBなんていらないだろ。本田、長友はミスもたくさんするが成長すると思って見てたよ。こいつは何も変わらない。岡崎も成長してるのに。
719名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:14:48 ID:cMG9P3ye0
長友に得点力があればマイコンレベル
720名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:15:24 ID:hsLS+eCc0
721名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:31 ID:DrarCzb4O
ロベカルまではいいすぎ良くてカフー
722名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:16:57 ID:SWBmpDNa0
>>715
上手く長谷部を操ってたよな
723名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:17:48 ID:pFJ8e6T30
>>716
え?攻撃にアクセントを付けてたのは他ならぬ本田だろ
フィニッシャーとしては問題外レベルだったけど。
724名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:18:31 ID:hQFkvidu0
>>705
長友が10人だったら高さがないので豪州には勝てない
725名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:20:19 ID:QzhVq0120
>>699
岩政の試合後コメントだと決勝に向けた練習で岩政がスタメン組に
入ってトレーニングしてたから投入時間はわからんが
最初から岩政も途中投入されるのはわかってて予定通りだったみたい。
726名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:22:17 ID:pFJ8e6T30
>>724
長友が10人いても点は入らないしな
727半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 16:22:39 ID:aEpol9Gdi
早く右SB見つけてくれ。内田にそこまで固執する理由はなんだよ。右SBに長谷部使えよ。マヂで。コパに内田とかヤバイって。
728名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:38 ID:PONEjWIY0
>>720
ポジショニングの問題だろ。
信頼って言うなら後半川島が2回連続でゴールキックから外にけりだしたあたりの話をしたほうが説得力とおもうな。
729名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:42 ID:VVtvhxFc0
内田は自信無くしてるの?
このままだとPB時代の加地さんみたいになってしまうぞ。
730名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:29:55 ID:1hzsWthS0
 安田【レス抽出】
 対象スレ:【サッカー/日本代表】決勝弾アシストの長友佑都、後半からの左MFポジションチェンジで「スイッチが入った」
 キーワード:安田
 検索方法:マルチワード(OR)

 抽出レス数:7

意外に名前が出てビックリw
長友の控えの立場にもほど遠い状態だからなぁ
731名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:02 ID:1hzsWthS0
ID:aEpol9Gdi

内田批判の中身が見えないけど
どこが問題なのか明確に述べて欲しい
長谷部を右SBにした場合の代役中盤と、日本代表全体のメリットとデメリットについても
732名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:35:41 ID:/VPrbDbt0
>>654
ゴール数に関しては内何点がPKなのかを
733名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:38:19 ID:E8gXYruc0
ン〜good☆
734名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:47 ID:ft2XndEt0
内田見てると三都主とかいうのを思い出すわ。
735名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:40:54 ID:oPzBP3hi0
>>728
川島のゴールキックは、
・オージーのほうが圧倒的に背が高い
という弱点をカバーするため

・上手く日本選手に渡れば御の字だが
・オージーにボール渡って速攻反撃されるのは怖い
・遠い位置からスローインさせれば安全
っつー作戦だろ。

真ん中に蹴って、日本選手が確実にボールとれればいいけど、
そうじゃない可能性の方が大きい。
川島はラインぎりぎりに蹴る。前田は相手に奪われるくらいなら、
相手を邪魔してボールを逃がしラインを割らせるっていう、
きちんと意思統一できていたプレーだよ。
意思統一できていた。
736名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:42:23 ID:Xla84r1a0
長友(・∀・)チンポー!!(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
737半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 16:42:30 ID:aEpol9Gdi
内田守備弱いし、プレーが軽い。前線で簡単に取られる。一対一が絶望的。トラップも下手。なんか昔は攻撃がとか。前を向いてボールを運べるとか。信者擁護してたのに笑。今は内田は組み立てできるとか擁護してるんだよね笑
738名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:43:49 ID:P/dJfbc/O
キレキレだからな動きが
739名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:44:47 ID:AT+s+5FpO
内田をカス扱い大津祐樹がいるからもう消えていいよ。
740名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:32 ID:N9r9jtFs0
岡崎の頭もスイッチが入った
741名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:49 ID:1hzsWthS0
>>737
運動量とスピードは日本SBでも指折り
クロスの精度と縦パスは良い。視野も広い(判断については悪いケースが多いが)
トラップ自体は絶望的には見えない。

相手陣内で仕掛けて失うのは、仕方ないだろ
仕掛けて失わないのはスーパーすぎる選手。アウベスだってm仕掛けたときは失う事あるぞ

昨日に関しては、1対1で大きなミスは無かった
むしろ、長友サイドの連携不足でやられる方が多かった

内田が大好きではないけど、他に誰が居るのよ?
長谷部をSBで使ったら、誰が中盤やるのよ?
742名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:52 ID:tTcKYpbG0
>>739
誰それ?
欧州にいる選手ですか
ケガばっかでろくすっぽ使えないとかそういう選手じゃないですよねw
743名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:49:56 ID:ciQixoNC0
>>734
アレックスはクロスの精度がもっと高かったぞ
744名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:01 ID:uNOUa4wY0
海外コメみてると
Nagatomo is not human.
みたいなのが多くてフイタwww
745半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 16:51:51 ID:aEpol9Gdi
1番は岡田ジャパンの頃から内田は何も変わってない。本田、長友に俺は才能を感じた。ミス多かったけど。成長してる。岡崎はずっと疑問だったけど、最近は格段に成長してる。だから素直に申し訳ないなと。
内田は何も成長してないわ。
746名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:16 ID:sWgBr1bu0
>>744
長友をNagatomoと書くのは日本人
豆知識な
747名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:14 ID:2rJEDmOu0
内田はドイツで上手くなってるかと思ったら微妙な選手になってた
でも若いから成長していくとは思うが
748名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:02 ID:AT+s+5FpO
>>742
ようつべで大津祐樹で検索すると直接対決してる動画あるよ。
749名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:11 ID:Xla84r1a0
>>746
クソチョン黙れよ
750名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:19 ID:PONEjWIY0
>>735
それもあるけど、あの時間で左サイドばっかけったのは内田(右サイド)がボール奪われてばっかだから、攻撃の可能性増やすために左に蹴ってたんだろうなと。時間も時間だったし。
延長では右サイドにも蹴ってたけど。

信頼ないってレスいうならこれくらい言えよと思ってね。

>>737
この試合に関して言えば、守備は問題なかったし、前向いてボールを運ぶ姿勢は十分出てたろ。
トラップは見てなかったけど、1対1は負けてたな。パスコースがなくて1対1仕掛けざる終えない状況だったからやってた印象が強いけど、もっとボールを大切にしてほしかった。
松井でもいれば攻撃のバリエーションも増えてもっとましだったんだろうな。
751名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:21 ID:L6gooakw0
>>748
ポテンシャルは相当なものなのに死神が背中に取り付いているからな
怪我しない大津ならすぐに代表に欲しいレベルだと思う
752名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:57:52 ID:9OkUwH0DO
>>741
稲本
753名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:59:02 ID:9OkUwH0DO
>>735
なるほど
754名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:07 ID:fiGRNedD0
長友はキックの精度が上がってきてるよな。あとはシュートか。
内田は完全に気持ちの問題だろ。あれじゃ相手も怖くないと思うよ。
755半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:00:10 ID:aEpol9Gdi
>>741 あと内田はフィジカルも弱いね。長谷部のドリブル、クロスはサイドで活きるかと。守備もかなり良い。右SBの内田にビルドアップや組み立てがと言うなら長谷部でもできるしょ。今の長谷部の場所は今野か阿部ちゃんかな。そんな危惧することないでしょ。
756名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:43 ID:LmNiHXos0
【サッカー】杉山茂樹サン「私は良くない方向に進んでいる。
南アW杯は旅費含め大赤字 あれ以降とにかく原稿が売れない。
負けてくれないと叩けない。日本の決勝進出を喜ぶ気になれない」★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/l50
757名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:01:59 ID:8Q8Tl4JA0
>>752
あいつJリーグでも下のほうの選手に成り下がったぞ
758名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:28 ID:lC7WBQME0
俺はこれを見て2次元スイッチが入った...

ttp://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI
759名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:03:33 ID:sWgBr1bu0
>>752
J見てる立場から言わせて貰うとそれはないと断言できる
760名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:05:41 ID:yrcydrtr0
  ,//////                    ∨//////////////
  {/////   ===xx,,         ,,x==≦{//////////////
  {////|       ゙゙゙≧       ≦     ∨////////////
  /////l      __,_ - ,__,_        ,_,_, - ,_,_,\////////////
 {/////|     `ー弋:ツ-` ::  ::  `-弋ツ--´ ∨//////////
 {/////l     ー-‐´''   ,'  ',  ゛ー--    ∨/////////
///////    ⌒     _ノ   `ヽ_         ∨///////  長友選手 オ・メ・デ・ト
//////l         /r   ー   ヽ         ∨//////
//////|          / ヽr;;,,,,,___,,,,,;; 八        ,'∨/////   お祝いに食事おごってあげるわよ
//////|           /     ~~     ヽ       ;; ∨////
//////l          r ―。-´―ァ、        ,'  ∨////  あなたも食べちゃうからね♥
/////∧        , '`ーこ ̄ ̄こ一゙゙ヽ       ::   ∨///
//////ハ             ̄            ;:    ∨///
761名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:06:04 ID:rIbmqeaQO
長友はやっぱり後ろの選手
前で使うとほとんど良さが消えてた
762名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:06:45 ID:1hzsWthS0
>>754
シャルケモードで抜かずにクロス放り込んでたな
オージー側にいたら脅威だったが、彼は自分のチームが日本だと言うことを完全に忘れてる
長友のように、抜ききって深いところから上げれば、多少は精度を無視してもオージーには脅威なのに・・・
サイドで一人抜けば、中を固めてる長身DFを一人は引きつけられるしね
屈強なオージーDF3人に熱視線浴びてる前田に精度の高いクロスあげるとか、前田が可哀想すぎる
763半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:08:22 ID:aEpol9Gdi
長谷部を使わないなら、左SBのヤツが出てきても良いんじゃね。長友を右SBに使った方良いだろ。右利きなんだし。中に切れ込んでミドル打つのは少し大変かもしれないけど。
764名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:00 ID:sJkExN320
前田に縦パスが出た瞬間、屈強な大男が3人ぐらい突進してたからなぁ
765名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:09:35 ID:ernzwD+j0
川島もだけど数字に出ないから守備的ポジションってかわいそう
決勝点もほぼ長友の功績だし、川島いなかったら良くて3位
766名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:10:18 ID:MDYEwaFS0
>>762
なんでDFの脚に引っかかるのかなぁ
普段、脚の長い外人とやって慣れてるハズなのにさ
長友が上がってるから、自分も仕掛けるわけにはいかないのなら、
大袈裟に手を挙げてボール呼ぶ意味もないと思うんだけど
内田は顔に似合わず、プレーが玄人すぎんだよ、良くも悪くも
767名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:16 ID:RL6ivMvO0
内田ダメって言ってる人多いんだね。オレは守備良くなったと思うけどなぁ。
むしろ吉田の方が気になった。名古屋いた時の方が良かったぐらい。怪我が影響してるのかも知れないけど・・・。
1対1の時中途半端なスペース与えすぎだしちょっと視野が狭くなってる気がした・・・。
768半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:14:57 ID:aEpol9Gdi
>>762 フィジカル無いから長友みたく突破できないんだよ。

大体内田は後半良かったというけど前半ヤバイシーン何回あったんだよ。キューウェルどフリーにした時は怒りすら覚えた。
769名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:00 ID:HDdwg+Ma0
南アW杯でも、たくさん相手のチャンスの芽を摘んでたし
今回も良く守って走りまくっていたなw

求む、長友2世3世!
770名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:15:33 ID:MDYEwaFS0
>>767
常識で考えてSBは二人セットで評価するべきだよ
内田のおかげで長友は攻めに専念できた時間が多かったわけで
771名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:04 ID:sWgBr1bu0
>>767
吉田は競り合いの技術の無さがものすごい浮き彫りだった
772名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:53 ID:1hzsWthS0
>>766
仕掛けの意識がパスやクロスに傾きすぎだと思う
抜こうとして引っかかったのは少なかった
決定的なパス出そうとしすぎたね
視野が広いからって、対面のDFを見てないとか困った物だよ
長友が上がってるときにパスほしがったのは、自分で組み立てしたかったんだろうねぇ
書いてるうちにどんどん腹が立ってきたw
773名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:23 ID:BYEoiFxj0
長友って格は違うけど、ロベカルみたいに持って生まれた才能だけでやってるんじゃないとこが凄い
ぜひ引退後はコーチになって欲しいなぁ
まー、努力に呼応するフィジカルがあってこそなんだろうけど、
とにかく単純に長友のサッカーは見てて気持ちがいい。
774名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:26 ID:mDYsNSqe0
そういや中盤で鬼キープした後の、よし内田チャンスだ行けって時に
つまづいた時ははにゃーんだったな
実況で「またいでくれ内田」とか言われててワロタけど
775名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:17:31 ID:bBJPEocu0
え?
何時でもスイッチオンだろ?
わしゃ止まると死ぬねんだろ?
776名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:40 ID:bBJPEocu0
全員長友並みのスタミナあればバテて無様な試合せずに済むのにな〜
777名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:50 ID:ndn9loAs0
ここまでSBが注目されるなんて今まで無かったな。
子供たちが真似してくれればいいのになぁ。もうプレースキッカー専用選手なんていらねーよ・・・
778名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:18:59 ID:AFNCVdRO0
この試合は、長友と川島だけで勝ったようなものだ。
他がクソすぎる
特に内田、前田、今野、吉田、あと香川の代わりに入った奴だれだっけ?
こいつら下手すぎ。J2レベルを呼ぶな
779半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:19:57 ID:aEpol9Gdi
>>767 キューウェルを何回も抑えてたじゃん。大体オージークラスのガチムチ連中がJに何人いるんだよ笑
780名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:03 ID:bBJPEocu0
香川のバックアップ=左サイドが必要だよな
右は結構居るんだが
大久保が復帰するらしいから期待
781名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:20:29 ID:kweEOWSI0
一流の監督は年取っても一流だわ
前歴がマンUプレミアとかで現地のサッカーファンにメタクソに批判されて失意の失脚をした監督とかがアジアで招聘するべき監督だと思う
これだとかなりコスパはいいはずだし上手く誘えば招聘も可能
アジアのたたき上げの監督じゃ強くなれないと思った
代表監督が国内リーグのOBの名誉職の位置づけだったらきっと日本は強くなれなかっただろうな
782名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:30 ID:MXVQND2EO
>>744
人間扱いしたれw
783名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:32 ID:MDYEwaFS0
>>772
ガンバ安田や、長友なんて
別に普段からガンガン抜いてるわけじゃないのに
オージー相手には異様に相性が良いんだから
内田だったら絶対抜けると思う

戦術的なアレも、あったんだろうけど
まぁ最後までフィットしてなかった
辛い仕事やってたとは思うけど
784名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:41 ID:bBJPEocu0
3月の親善試合は343試すのかな〜
おそらく国内組だけなんだろうけど
785名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:21:44 ID:rDClQNuf0
786名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:24:59 ID:RL6ivMvO0
>>779
いやペナエリア内の対応。言葉足らずでゴメン。
相手がシュートで足振れるスペースが結構空いてたのが気になって。
昨日だけじゃなくて大会中ずっと。頭もあんなに弱くなかったんだけどなぁ。
まぁ怪我明けだから仕方ないのかな。
787名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:25:27 ID:FAOan2Uj0
ねえちゃん麻歩って言うのか。
結婚してください
788名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:26:34 ID:hVB4NSXd0
長友クロス 李決勝ゴールシーン

中国放送
Asian Cup 2011 Final - Japan vs Australia (Golden Goal)
http://www.youtube.com/watch?v=OKH9ybofXXo

中国放送 アジアカップ 日本優勝 表彰式
http://www.youtube.com/watch?v=YRR_R73etD8


中東放送
http://www.youtube.com/watch?v=M_FMJxpgpsQ

中東放送2
http://www.youtube.com/watch?v=1IXnBxk7xW4
豪州放送
http://www.youtube.com/watch?v=s51KdVWplVs

イタリア放送
http://www.youtube.com/watch?v=gDb-arQJBPU


789半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:27:03 ID:aEpol9Gdi
内田擁護してる人って岡田ジャパンからずっと見てる?どんだけお人好しなの?かれこれ3年近くたってあれなんだよ?長友、本田、香川、岡崎の伸びが凄過ぎて俺感覚マヒしてんのかな↓
790名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:15 ID:2eOXDNgW0
ザックに抱きついたときの右手の握りこぶしがよかったわ
791名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:48 ID:HPeeG/fO0
藤本(ハンデ)が抜けるまで0−0を保ったのが最大の勝因だね
792名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:28:56 ID:MDYEwaFS0
岩政投入のポジションチェンジだって
あれ岡崎さんが居なかったら不可能だぜ
足下が〜なんて言われるけど
そんな細かい話とは別次元で岡崎さん器用だわ
793名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:23 ID:psFlcE2Q0
宮市がいたら一発きめていただろうな。
縦のスピードでDFを圧倒するのは完璧な武器。
794名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:34 ID:oPzBP3hi0
>>770
うん。内田は悪くなかった。
伊野波は二人のバランス崩してたね。

ただ、伊野波はカタール戦で決勝点上げちゃったから、
大絶賛する奴もいるんだろうけど。
795名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:29:50 ID:hQFkvidu0
>>742
大津は慢性肉離れで3回くらい離脱してるんじゃなかったっけ?
いまはまともに試合出てないでしょ
796名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:06 ID:sWgBr1bu0
>>779
いなかったからこういう相手に対すると競り合いで手も足もでないんだろうな
逆に今野の方がいつもフィジカル負けしながら競ることに慣れてるから上手く対応してた
岩政が普通に勝ってたのはワロタ
797名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:08 ID:oY3cGU9SO
待たせたな
クソネラーども
798名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:30:35 ID:e3idgdYw0
>>788
脱走した猿を関係者が必死に押さえ込んでるみたいで笑えるw
799名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:08 ID:MDYEwaFS0
岩政で高さ対策されたら
オジェックが詰んで笑った
あいつ世界中で糞サッカーの種をバラまいてんのか
800名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:31:54 ID:WrH60sC30
肉田
801半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:31:59 ID:aEpol9Gdi
つか岩政交代の時、ザックは今野ボランチに上げたかったけど左SBの方が良いって判断したの選手達ってマヂ?
802名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:32:19 ID:9OkUwH0DO
>>793
無理だから
803名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:32:43 ID:RL6ivMvO0
>>789
加地の代わりに入った頃に比べたら段違いで良くなってるよ。
長友ほどじゃないけど伸びてきてる。
22歳でサイドバックのポジションであれだけやれれば充分だとオレは思う。
804名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:34:08 ID:9OkUwH0DO
>>799
あんだけチャンス作って入らないのは選手が悪い クソサッカーは同意
805名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:00 ID:dGtS+Fu+0
>>782
だってあいつ絶対光合成してるぜ
806名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:13 ID:0EZrFvN40
準決勝までは川島、準決勝からは神島だったな
鬼神の如くケーヒルを威嚇し、ぬり壁のように立ちはだかる姿はもはや
日本人とは思えない
807名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:36 ID:pOBdnFt40
808名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:40 ID:ByEyuvBrO
今の長友は日本サッカー史上最高の左サイドバックって認識で問題ない?
809名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:35:43 ID:VxWsozF80
>>136
顔が良かった
これだけで女にとっては納得の出来
810名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:36:26 ID:aiwyUHAE0
>>801
俺は交代のときに3ボラにするんだろうなと思ってたら
長友を前に上げた2ボラにしたからびっくりした。

選手達が意見言うなら、ワールドカップで遠藤長谷部がやりやすいと言っていた
3ボラで、2ボラ指示がザックだと思うのだがどうだろう。
ザック以外にあの布陣を思いつく人はいないと思うわ。
811名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:14 ID:yFhtuJsq0
後半の戦術・変則4バックを「ナガトモ」と呼ぶことにした。
812名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:16 ID:Iqc6xBZp0
>>782
無理だよ
やってた人間なら尚更異常さがわかる
気持ち悪いレベル
813名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:38:21 ID:aiwyUHAE0
>>775
長友はサメか
814名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:39:14 ID:nYOhpzzF0
長友は世界でも三本の指が入るSBに成長したな
815半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:40:28 ID:aEpol9Gdi
>>810 俺は今野、遠藤のダブルボランチにして右に長谷部にすると思ってワクワクしたら、長友上げてビックリした。格段に良くなったからイケると思ったけど。李を入れた瞬間に勝ちを確信したわ。
816名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:45 ID:su/IrWuJ0
実はドーピン(ry
・・・だったら暴動起きるだろうな
817名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:41:47 ID:aiwyUHAE0
>>808
相馬都並サントスより上だろうな。トップだと思うわ。
818名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:42:41 ID:mUzjH46L0
>>610
茂原のことかっ!
819名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:10 ID:DQXD9avV0
左の長友、右の火事
820名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:35 ID:QFju450CO
マツコ歓喜
821名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:39 ID:qy4HFNslO
素人だけど攻守ともに長友はよい。しかも試合を重ねるごとに善くなるので楽しみだよね
後、はシュートだけかなぁ
右サイドも同じレベルなら完璧
香川はいないと速攻時の起点がすくなくなるのでかなり必要

DFは旧世代の方々をまぜれば
安定感ますよね
フリーキックに関していえば
遠藤主体にして本田は試合前半や直接狙いのときにどうかな

兎も角今のところ点がとれそうな気配があるので見てて楽しい
822名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:44:54 ID:pFJ8e6T30
>>816
脳内麻薬が出てたんじゃないかとは思う
いくらスタミナあるっつってもあそこまで疲れ知らずなのは異常
823名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:45:18 ID:sWgiLro9O
右SBにも長友いればな
824名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:46:55 ID:Xx6Cn4zJ0
>>812
これで中学時代は半分グレててゲーセンに入り浸っていたってんだからな。
へんに育成エリートに組み込まれなかったのがかえって良かったのかもしれんが。
825名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:06 ID:KXqB5Q+E0
仮に豪州の監督やって日本と戦うとして、多分大多数の奴がオジェックと同じ戦術とるよな
実際、2〜3点とられてもおかしくなかったし
結果的に日本が勝ったけど、戦術として向こうは間違ってなかった
826名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:47:18 ID:L6gooakw0
>>776
あんなに動くやつは世界でも稀少種ww
827名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:48:42 ID:8V9PwwFS0
いのは、岩政ってなんで一緒に使わないの?素人の俺に教えてくれ。
828半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 17:48:56 ID:aEpol9Gdi
>>825 間違いない。でも延長後半怖かったのは高いロングパスより足元に来る低いパス!!何度絶叫したか笑!
829名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:49:30 ID:PONEjWIY0
>>825
ハイボール放り込んでたら勝てるよなwww
830名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:12 ID:QgUhXpuo0
>>827
一番ザックが信頼してるのが今野だから
831名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:13 ID:eRVLOufH0
長友は体内に原子炉でも積んでんの?
832名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:16 ID:5yVDxnI20
>ザック「長友も韓国戦で足を踏まれていて本来のコンディションではなかった」

韓国ってまさか戦術として足踏みに来てたの?
833名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:51:37 ID:m0Evkf7QO
恐らく今の代表の中で一番の雑草コースを歩んできたであろう長友が誰よりも評価される選手になるなんて
834名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:20 ID:pWiZRuBlO
長友のコンバート成功のおかげで今野の価値も上がったね
結局守備的なオプションになったのか攻撃的なオプションだったのかわからんけどwマルチさが役にたった
835名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:51 ID:8V9PwwFS0
>>832タイのボクサーみたいだな 笑
836名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:54:11 ID:e11j+73qi
長友はビルバイン
837名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:38 ID:BEdpbv4cO
セックスも凄いのかな!?とか考えてしまうw
838名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:55:55 ID:sB5lcYBb0
死ねよチョン
839名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:24 ID:psFlcE2Q0
藤本は人生を変えるぐらいのシンデレラボーイになれるチャンスだったのに...
840名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:57 ID:1LMxOu26O
後、遠藤の後釜とCBで使える奴が出て来れば5・6年は安定
841名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:13 ID:dVkqciDz0
てかさ、エネループさんCMに長友使った方がいいんじゃないの?散々走り回って相手はばてばて
元気な長友がにっこり笑って腹の扉開いたらエネループみたいな
842名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:58:53 ID:OBm9xIhhO
>>825
うむ。俺的には予想以上だった。
843名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:00:23 ID:3lAM/cOW0
>>841
どうだろう?
あんだけ走り回ってるんだから、二酸化炭素排出量が他の選手より多そうだし。
844半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 18:01:46 ID:aEpol9Gdi
長友韓国に蹴られたってアシストした時だろ?あれエグかったもんな。違うかな?
845名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:01:58 ID:Hj2GO9360
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:03:01 ID:GS2+seo/0
>>528
SCGKワロタ
847名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:03:54 ID:40i0deCx0
エブラ、アシュリーコール、アビダル、マルセロ
ビッククラブで左SBをつとめるこの選手達と比べてどうなんだろうね
今後はこれらの選手と比べられるような選手になってほしい
848名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:09:58 ID:pHkyG/ik0
やっぱり旧日本兵って凄いんだな
849名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:10:45 ID:9OkUwH0DO
>>832
テレビ写ってんのに唾を吐きや猿真似してるやつらに足踏むなってどんな期待してたんだよ
850名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:23:52 ID:u75NtQjF0
>>847
攻撃はアビダルよりは上
守備はマルセロ、エブラより上
851名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:27:42 ID:Opm7J3VB0
掘北いまなら長友と付き合えるぞ
1年後イタリア人美人に取られてしまうぞ
852名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:29:16 ID:xWKTEvaq0
李のゴール後の行動
日本選手が駆け寄ってくるのを振り切り
抱き着かれてもシラケた顔、両手ぶらり状態
抱擁拒否してるし

試合後のコメントも
自分のことばかり
せめて、長友がドンピシャのクロスくれたんで・・・くらい言えよ

こいつの内面はやっぱ反日なんだなーと見えるぞい(悲しいな)
そんな奴 帰化すんなよ 
853名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:30:08 ID:VV8XXygM0
>>850
バルサの試合見てないの丸分かりだなw
攻守ともに世界最高峰だぞアビダルは
854名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:30:23 ID:hQFkvidu0
>>852
李に吹っ飛ばされた本田△の表情ワロスw
855名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:34:47 ID:SWBmpDNa0
>>852
うるせーたこ
FWはそれぐらいで良いんだよ
つかチームのみんなと喜んでる顔をお前が見てないだけだろ
856半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 18:38:06 ID:aEpol9Gdi
ネトウヨ発狂してんな。相変わらず気持ちが悪い。
857名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:38:17 ID:E1uhsOp+0
長友は左サイドから強いシュートを打つけど入ったの見たことないなw
いっつもゴール右に外れる。
あの位置からはデルピエロみたいに右コーナー上にカーブで狙わないと入らないよな。
誰か言ってあげてください><
858名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:41:57 ID:cUzhFYZK0
>>814
そんなに校門拡張してどうする
859名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:42:56 ID:u75NtQjF0
>>857
入ったことあるよ
あの時はひとりでドリブルしてったからみんな唖然でワロタなぁ
860名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:43:19 ID:Hl3JRuOt0
>>852
おまえは女子中学生か
861名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:56:56 ID:boPAfDyXO
>>852
全くだな
まぐれボレー決めたからってこんなチョンは二度と代表に呼ばなくていい
862名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:58:41 ID:l/XLa7EzO
>>850
アビダルをバカにしすぎだあほ
863名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:43 ID:cjXhMR1J0
>>26

いや。内田は普通に比較対象があの化物で
かわいそう。
864名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:01:43 ID:I4iZXVpu0
日本が世界制覇する時・・・。
それはGK以外の10人全員が長友の
スタミナを手にした時だ!
865名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:03:12 ID:0omJw4n+0
アビダルさんのクラシコとかの大一番での安定感はガチ
バルサ限定で代表はだめだけどw
866名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:59 ID:6PjTlB8rO
>>852
ちゃんと調べた上で韓国嫌い、在日嫌いは普通の人だが
調べもしないでコピペ鵜呑みにして叩くからネトウヨだって言われるんだよお前は
ちゃんと日記でスタッフや代表メンバーに感謝の言葉書いとるがな
ググレカス
867名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:07:54 ID:IQSWldyWO
李は帰化する時に
日本名「大山忠成」を捨てて、韓国名「李忠成(イ・チュンソン)」を選んだ

もうこれが全てだよ
韓国人として日本代表に入ったんだ
日本代表を利用して韓国人をアピール。許せない
韓国代表合宿に呼ばれて参加してたしね
868名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:15:13 ID:m66liv570
Q. 永久機関は実現可能だと思う?         
                 
                  
 不可能┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      長友に搭載されてる ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
869名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:16:46 ID:z2FUepyR0
SB糞だった日本代表にいつのまにやら世界レベルのSBが誕生していた
870名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:18:06 ID:1hzsWthS0
>>867









871名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:21:34 ID:cjXhMR1J0
NHKBSが延長後半長友大プッシュ→成功したときは笑った。
872名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:42:14 ID:FAOan2Uj0
>>814
アー!
873名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:56:31 ID:LJNY5rRIO
岩政投入前
長友「駄目だっ 押し込まれる!」

アンク(ザック)「フォーム…じゃないフォーメーションチェンジだ」
アナ「さんっ・ろくっ・いちっ」
長友「おおっ!やりやす〜い〜」
874名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:09:00 ID:PQ6cqtb60
左ウィングに入れるともう1つスイッチが入るんじゃね?
875半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 20:28:22 ID:aEpol9Gdi
長友のスタミナって日本代表で歴代最強?北澤とかよりは下?
876名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:42:54 ID:xvr3y2Gr0
イタリア実況解説者は何で笑ってるの?

http://www.youtube.com/watch?v=gDb-arQJBPU


Could anyone tell me why? the commentator laugh about Nagatomo topic on 1:05 ?

halto112 13 時間前 halto112 13 時間前


 They say:

 A: "Cross by..."

 B: "Nagatomo"

 A: "Ah ah ah!"

 B: "Strange, isn't it? Nagatomo who made the difference today as always"


 He just laughs because through the whole match the two guys agreed on Nagatomo as being the key player for Japan. The assist kick was a confirmation? to that.

 Ostia08 2 時間前 2
877名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:13:23 ID:vWDxxAyg0
影のMVPは長友
878名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:18:47 ID:h4hMMDH10

ネトウヨ「在日は日本の寄生虫!日本から出て行け!」

在日「このグローバル化社会で日本の為にお互い頑張ろうぜ」

嫌韓「日本が嫌いなくせに嘘いうな!」

李「在日の誇りを持って日本の為にやりました」

ネトウヨ&嫌韓「ぐぬぬ・・・」

ネトウヨ&嫌韓「李は日本人!!!李を批判する奴は在日fはsぢfhlsdjdfhさjl」

在日「ポカーン」
879名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:19:02 ID:SRDZH3OmO
遠藤や長谷部が心臓なら長友は肝臓かな
マツコ運命感じてるのかなあ?
880名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:22:47 ID:SRDZH3OmO
>>875比較年齢にもよるが延長通してもスピードフィジカルチャンスメイクを維持出来る長友に軍配が上がるじゃないかな?多分歴代でも最強じゃね?
881名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:25:18 ID:4GmmoazfO
サッカーが120分制になったらどんなビッグクラブにも行けるな
882名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:32:01 ID:zguS82Z6O
長友…絶対に忘れられない!





ドM兼ドSな俺に、長友姉とヤって意気揚々のところを後ろから掘られたい、そうサイドバックからこじ開けられたいと思わせた初めてのひと…
883名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:49:41 ID:28BDkkNA0
>>807
ダメだ・・・こいつら爽やかすぎる・・・凄すぎ・・・ハァハァ
884名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:54:47 ID:omWzgdDW0
長友なら
今までどのチームもなしえなかった
3−5−3
というフォーメーションを組めそうだ
885名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:55:58 ID:+g+kO2iE0
在ゴキ
「李一人のお陰ニダ!」

日本人
「やっぱり川島のおかげだな」
「長友の運動量は凄いな」
「本田さんありがとう」
「みんなの勝利だな」

在ゴキ
「ファビヨーーーーーン」
886名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:57:31 ID:0y8cYn1D0
42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/30(日) 20:40:08 ID:EqCklUtZ0
こないでくれ
日本人がうちにきたらユベンティーノやめるわ
ニワカ大量発生とか耐えられん

887名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 21:58:37 ID:omWzgdDW0
おい、長友って利き足が左足なのかよ
初めて知った
失神しそうになった
888名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:06:52 ID:wdyJUgTS0
>>876
チェゼーナの選手が日本代表では抜群の働きをする主力なのかよ〜
HAHAHA
889名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:16:28 ID:PZXBzEbj0
>>623
想像したら本気で怖くなったwwwwwwwwwwwww
890半角ゆとり小僧:2011/01/30(日) 22:29:09 ID:aEpol9Gdi
>>887 違う笑右利きだ笑相馬と一緒だ笑

一部の2ちゃんねらーがクロスの精度悪いとか言ってたけど笑3アシストって結果が出ちゃったね。

891名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 22:38:55 ID:XI+ZHelUO
中学時代不良グループに入ってたのは実話。

スラムダンクの三井に習い、グレてもタバコは絶対に吸わなかったのも実話。

今のスタミナは三井のおかげだ。
892名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:20:41 ID:pW9u5Xlf0
長友は頼りになるねぇ〜
893名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:29:09 ID:+3kdy7ys0
>>891
その割にみっち〜はスタミナに問題があったぞ
894名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:38:32 ID:SkRqPBbbO
長友は浜口京子と結婚してジャンジャン子供を作ってくれ
さすがにアルソックの人じゃ気の毒だから
895名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:41:19 ID:6xC9Yt910
>>894
せめてQちゃんくらいにしてあげようぜ…
896名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:44:48 ID:u3wrwaqN0
>>857
http://www.youtube.com/watch?v=YKTvodLkx50&feature=fvsr#t=1m38s
そうそう こんなのをお手本にすればいいね
897名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:50:40 ID:hQFkvidu0
>>894
バレーの栗原(187cm)か木村沙織(185cm)なら最大の欠点の身長がカバーできるかもしれん
898名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:52:20 ID:fR2w94Uh0
899名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 23:55:30 ID:rflgCurVO
>>897大山加奈は?

ビエリと比較されてきたんだし
900名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:03:38 ID:X2t/G3990
>>894
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
女子柔道界、女子バレー界にもいいのがいるぞ
巨人の谷の息子には野球界がかなり期待してる
901名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:30:31 ID:UvquL72+0
>>895
アレのほうが問題あるだろ。
でも長友の祖父はアスリートかもしれんが親は普通の人だよね。
ニブチン以外のまあまあ普通の人でいいのかもしれない。
ただし3人くらいは子供生んでくれる人。何人かうまれれば当たりが出るだろ。
902名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:46:57 ID:bVPgcX3Z0
>>876
今野ってなんて呼ばれてるの?
903名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:48:18 ID:zqlK/7LHO
でもバレー選手って身長は期待出来るかも知れんが、身体能力そのものは大した事は無いような…
って何のスレだよここはw
904名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 00:57:43 ID:Gj1P7Rn60
>>890
100回クロス上げたなら、100回アシストにならなければ
評価しないのが2ちゃんねらー
905名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 02:32:04 ID:6FdlX0Ur0
>>364
ニュー速のオフ会に来ても見劣りしなさそうだな
906名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:25:06 ID:/5njfjkL0
>>876
実況「(李のゴールのアシストの)クロスを上げたのは?」
解説「NAGATOMO」
実況「HAHAHA」
解説「試合の中の日本の決定的なシーンはいつも長友が演出しているね」
実況「間違いない」

※ちょい違訳してるけど大体こんな会話してる

実況の人は解説の人が長友って答えるのわかってたから笑ったみたいだね
長友はチェゼーナ所属の上、監督がイタリア人のザックだから長友(日本)
を好意的に実況してる

実況・解説「「また長友か」」←結論
907名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 03:26:04 ID:bVPgcX3Z0
実際長友のアシスト多かったよね
908名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:36:14 ID:2JqQ75eM0
>>869
W杯時、守備は世界レベルだけど長友のワロス酷い
精度糞すぎとか言ってたのにセリエA半年でこれだぜ
CL常連クラブ行ったらマジで世界最強サイドバックありえるで
909名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:41:03 ID:IV3NIvdUO
>>899
大山に中出しセックスする長友…


凄い絵を想像してしまうなぁ
910名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:43:15 ID:IvcP5ghN0
室伏と長友の間に息子が産まれないかな
911名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:43:33 ID:a/6QaWZh0
しかしこんなとんでもない選手が大学時代まで無名だったんだからな・・・
912名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:46:25 ID:IV3NIvdUO
>>910
顔がどっちに似るかわからんが、ゴリラ呼ばわりされるのは間違いないな。
913名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 04:58:15 ID:j9sbwZ4T0
チェゼーナでも長友はかなり走ってるけど、遠藤や本田みたいに
長友が走り込むスペースにパスを出せる選手がいないので、
ほぼ無駄走りで終わる。まぁイタリアではその無駄走りも評価してくれてるけど、
チェゼーナの強化部は中盤にいい選手獲れよ。FWばっか獲ってないで。

914名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:15:09 ID:X2t/G3990
本田も凄かったが長友も同じくらい凄かった
小さいからかえって目立った
915名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:18:53 ID:xo6U7/ko0
イタリア語はそんなに甘くない
知らない人からは流暢に見えるだけ
実際はほとんど通じていない
916名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:19:32 ID:bVPgcX3Z0
ならカペッロに完璧といわれたナカータすごいな
917名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:19:46 ID:IV3NIvdUO
長友に限らず、独身海外組の女の話は興味あるなぁ
ロッカールームで話してたりすんのかな?
918名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 05:48:29 ID:bpnSrz310
小さいけれど、一対一のコンタクトにもめっぽう強い
スピードもある
120分の延長試合の連戦でも最後まで落ちない無尽蔵のスタミナ
練習の鬼、向上心の塊、性格的にも気も強く、かといって献身的で、チームの和を乱すこともない
さらにこの半年くらいで
クロスの精度が著しく向上してきた

完全に化けてます
919名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:02:04 ID:rYeI64u10
>>896どうせならこっち張ってやれよ>>857
http://www.youtube.com/watch?v=VXREiNfjbRY&feature=fvw
920名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:18:06 ID:4qWeM4060
つーか、長友背が低いしそもそもDF向いてないんじゃねえの?
MFの方が持ち味いかせるだろ
921名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:29:07 ID:prJvMNn+0
長友も内田も一列上げた方が機能すると思うのよ
922名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:30:23 ID:EUbmKlgHQ
母ちゃんとやりたい
923名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 06:54:12 ID:prJvMNn+0
長友が良く走ってる?
上には上が居たみたいね
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/blueja/article/405
924名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:17:36 ID:mO8sYI1o0
>>923
本物のバケモノきたな…
925名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:21:25 ID:mO8sYI1o0
>>904
100回いいクロスを上げたけど中に決めてもらえなかった選手より
99本ワロスでたった一本あがったいいクロスがアシストになった選手のほうが上手いと言っちゃうのが芸スポ民
926名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:23:03 ID:y5jFD3kG0
>>908
攻撃の質はFC東京時代とは見違える向上
ただ豪州の8番はかなりしょぼかった
927名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:38:40 ID:4NdhAlBj0
大会終始スイッチ入りっぱなしだったんじゃない?
世界一のサイドバック。すごく厳しいけど、彼ならひょっとしたらと思えるくらい期待してる。
928名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:50:37 ID:04+Mo5vGO
つい数年前までは誰も予想出来なかっただろうな。よくやったよ
929名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 08:52:41 ID:uUw02khtO
やはり走るスポーツの最強の武器はスタミナかねえ
930名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:21:18 ID:GgUNcKbz0
>>13
3−4−3はオーストラリア戦で使ってないぞ
931名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 10:42:25 ID:KWAzn80x0
なんでMVPは長友じゃないんだろう
932名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:34:30 ID:6n44d3It0
>>931
やはりサイドバックと言うのは、味方からパスを出してもらうか、
1対1で仕掛けられる状況を味方に作ってもらって仕事ができるポジションだから、
長友はすばらしい仕事をしたが、チームとして機能できたのは中盤に良い選手がいたから。
だから本田か遠藤、長谷部が貰うのが、日本がチームとして評価されたということで
良かったのでは? ま、長友が2点くらい取ってたらMVPだったろうけど。
933名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 11:39:58 ID:KWAzn80x0
>>932
あくまでサイドバックは脇役ってことかあ
確かにバロンドールもDFで受賞したのってバッケンバウアーとザマーとカンナバーロだもんな
ドイツの2人はリベロだったし
934名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 12:25:48 ID:QiHahFZ20
>>917
イタリアの女凄そうだなw
935g:2011/01/31(月) 13:11:21 ID:IbjLsE9T0
敵を苦しめ味方を楽にする選手とのとろにボールは集まる。
長友にボールが集まり、内田にボールが行かなかったのは自然なこと。
936名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 15:02:37 ID:J2Jur/8u0
>>932
単に決勝開始前に日本枠も含めてMVP候補が決まってただけ。
決勝で長友が20点取ってもMVPには成れない。
そういうシステムなだけだよ。
937名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:44:49 ID:NGOX17Rw0
最初から決まってたようなもんだねw
938名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 16:50:56 ID:vxvkpxi+0
ナビスコだかの決勝でも長友は前でやってたな。
一人抜け出し川島と一対一になって打ったシュートが止められたのは笑った。
939名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:15:42 ID:7IPu11980
長友は素晴らしいね。
能力もだけど性格やかあちゃんも最高。
是非ビッグクラブへ羽ばたいても謙虚なゆうちゃんであって欲しい。
940名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:18:44 ID:yMqaLf8PO
長友インテルだって
941名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:21:14 ID:6WAduJYZ0
>>1
そのとき口田圭佑はプレスの弱い中盤の底に逃げていた。
942名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:24:50 ID:TsZcTxwV0
未だ成長途中ってのが末恐ろしいな
技術的にうまい選手じゃないからその分めきめき上達しとる
943名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:30:20 ID:xC0Lwev10
クロスうまくなったよな
944名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 18:55:24 ID:2mix1Y4A0
そういう向上が見られる所が、
今後への可能性を感じさせるんだよね。

だからそのうちPKもうまくなり、シュートも沢山決める日も
来るかもしれないww
945名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 20:05:26 ID:jpVlx1RX0
・WCでエトーを完封し、世界中から注目を集める
・スナイデル率いるオランダともグループリーグで対戦
・アルゼンチンとの親善試合でミリート、カンビアッソらと対戦、観戦していたレオナルドに絶賛される
・尊敬する選手はマイコン
・代表監督ザックは熱狂的なインテリスタ

インテル移籍フラグ立ちすぎだな
946名無しさん@恐縮です:2011/01/31(月) 22:15:27 ID:8SPeH2rt0
背がもうちょっとだけあって、これからも技術が伸びれば
世界でも有数のSBになれるな。

まぁ背がこのままでもいけそうな気がするが。
947名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 00:55:38 ID:kmSVwwV70
長友を狙ってる女子はマツコを相手にしないといけないのか。大変だな
948名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 08:51:07 ID:eAz4fe2Z0
ゲイにも人気あるんだねw
949名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:08:14 ID:NEiU+zoS0
アジア杯最初の二試合は寝てたのは何だったんだろうな
あそこまでは内田と一緒で足かせだった。どうして差がついたw
950名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 09:49:54 ID:QusDCOnW0
代表の中で一番すごい人物かもね
951名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 11:52:33 ID:94TDeXEf0
キブって去年のCLでメッシにちんちんにされて途中交代させられてたよな
あれだったら長友の方が全然いい
952名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:08:45 ID:mEPc79qz0
速さはババンギダ級
ちんこはマルティンス級
953名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 12:45:49 ID:QusDCOnW0
でも長友には正直助けられっぱなしだったな
そりゃ1対1で抜かれたりするけど、この人の運動量で守備ラインはなんとかカバーしてた
攻撃の軸もこの人が起点だったし
954名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 13:02:22 ID:DZdIHrpP0
予備スイッチがついてるんだろうな。
いつものスイッチじゃないのがオンになったんだ。
955名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:19:01 ID:LsI5pvuw0
>>944
ガレス・ベイルみたいになってほしいな。
956名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:27:21 ID:nJMGHTZUO
身長が10cm高かったらここまで努力してない可能性がある
957名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 15:39:11 ID:H/YG8H5Y0
必殺ワロスを封印したおかげだ
958名無しさん@恐縮です:2011/02/01(火) 16:12:43 ID:VVc88VuH0
インテルでも頑張れw
959名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 10:09:34 ID:SrQRcCeN0
レオ様にお願いw
960名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:54:25 ID:8ANCoGd10
>>698
何度見てもキチガイじみてるのは、距離もアレなのに、スプリントが5%もあるところ
961名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:44:36 ID:e74tVzoj0
デビュー戦楽しみ。
962名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:52:37 ID:2wo2XfjP0
怪我だけはしないで。。。
963名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:06:42 ID:8v7zm6h40
間もなくかな?
964名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:23:51 ID:FzzRXkaZO
本田△
長友(A)←New!
965名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 23:39:12 ID:wWxJJZe80
>>1
10番のユニフォーム取ったどーの絵。
966名無しさん@恐縮です
太鼓聴いてみたいな・・・