【サッカー】アジアカップ優勝のザック・ジャパン…今、海外でもっとも評価されている選手はコイツだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
サッカーアジア杯、延長戦でオーストラリアを1-0で下し、4度目のアジアの頂点に
立ったザック・ジャパン。海外組を中心に構成された代表チームは、昨年の
ワールドカップ・ベスト16からさらに成長した姿を見せてくれた。

今大会、怪我のため決勝戦を前に離脱したものの、期待通りの結果を出したのが
香川真司(ブンデスリーガ/ドルトムント)だ。昨年7月から移籍したブンデスリーガ
では、MFながら17試合8得点でチームの中心選手に。リーグ公式サイトが選ぶ
10-11シーズン前半戦のMVPに選出され、今年1月にはFIFAが発表した「2011年
期待の若手13人」のひとりにも選ばれた。

早くも欧州ビッグクラブへの移籍話が浮上する香川以外にも、海外の関係者や
メディアから多くの日本人選手が高く評価されている。

「長谷部誠(ブンデスリーガ/ヴォルフスブルグ)はいいよね。タフで視野が広く、
経験も豊富。日本にとってとても重要な選手だよ」(ガゼッタ・デロ・スポルト紙記者、
ステファノ・ボルドリーニ氏)

「どの試合も遠藤保仁(ガンバ大阪)がインサイドの正確なパスで組み立てていた。
テクニカルで随所に光るプレーがあった。もう30歳か……欧州でやれると思うけどね」
(イギリスのサッカージャーナリスト、レオ・ホエニグ氏)

「岡崎慎司(清水エスパルス)は気に入った。縦への意識があるし、ゴールへの嗅覚を
持っている」(ドイツのジャーナリスト、ステファン・シュレイ氏)(続きは>>2以下)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110130-00000302-playboyz-socc
2ウインガーφ ★:2011/01/30(日) 05:50:22 ID:???P
「吉田麻也(オランダ/VVVフェンロ)は、ヨルダン戦でのゴールも見事だったけど、
高さやヘディングの強さよりも、目立ったのは足もとの技術がしっかりしていること。
フィードもうまい」(前出・ホエニグ氏)

「内田篤人(ブンデスリーガ/シャルケ)はカバーがうまく、押し上げがとてもいい選手だ。
インテリジェンス、技術、性格的には、すでにブンデスリーガで勝負する域に達している
と思う」(イタリア代理人協会の元会長、オベルト・ペトリッカ氏)

だが、最も高い評価を得ているのは、やはりアジア杯のMVPにも輝いた本田圭佑
(ロシアリーグ/CSKAモスクワ)だった。

「あらためて見ても、本田にはゴールを決めそうな雰囲気があるんだよ。体が強くて、
スピードがあって、何よりゴールに向かう姿勢がある」(イギリス・PAスポーツ記者の
ニコラス・ブリッジズ氏)

「本田はめったにボールを失わない。香川とは年齢の違いもあるけど、本田のほうが
完成された選手だという気がするんだ。プレミアでも十分通用するよ」(前出・ホエニグ氏)

タレント豊富な選手たちが、より高いレベルでの経験を積めば、日本代表の2014年
ブラジルワールドカップ・ベスト8入りも夢ではなくなってくる。
(取材/栗原正夫 Antonio Barilla' 写真/益田佑一)