【サッカー/テレビ】アジアカップ準決勝・日本×韓国戦 平均視聴率35.1%、瞬間最高は40.6%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
サッカーのアジアカップは25日、ドーハで準決勝があり、2大会ぶり4回目の優勝を目指す日本(1次リーグB組1位)が、
PK戦の末に韓国を破り、決勝に進出した試合の生中継(テレビ朝日系)の平均視聴率は35.1%、
瞬間最高は40.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、延長含む175分間)だった。

日本は前半23分にPKを奇誠庸(キ・ソンヨン)に決められた。
ペナルティーエリアで朴智星(パク・チソン)と競り合った今野(FC東京)が反則を取られた。
だが、前半36分、左からドリブルで攻め込んだ長友(チェゼーナ)の折り返しに前田が合わせた。
延長前半7分に途中出場の細貝萌(アウクスブルク)が勝ち越しゴールを決めたものの、韓国も延長後半に追いつき、PK戦に入った。
PK戦ではGK川島(リールス)が2人を止めるなどし、3−0で競り勝った。

準決勝のもう1試合はオーストラリアが6−0でウズベキスタンに大勝し、初の決勝進出。29日に日本と対戦する。
3位決定戦は28日、韓国とウズベキスタンが対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000002-mantan-ent

★1が立った時間 2011/01/26(水) 10:25:35
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296005135/

関連スレ:
【サッカー/テレビ】アジア杯カタール戦が驚異の高視聴率!平均25.9%、瞬間最高32%!★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295878368/
2名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:25:26 ID:Ayqf1Y6b0
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:25:31 ID:rIilvBw6P
うんもー
4名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:25:42 ID:/7yORcfh0
僕の肛門も視聴率をとりそうです
5名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:26:42 ID:w8C10e9C0
やきうwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:26:45 ID:tLU/armm0
サッカー日本代表 アジアカップ2011 日本ー韓国 走行距離試合データ
http://matome.naver.jp/odai/2129597260556307201

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/644/f88c9b79928742a6b12ec00c6f623a10.jpg

本田△ なんじゃこれww
7名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:27:20 ID:INgtrLu40
視聴率35.1%もでてるのに
テレビは韓国芸能とかハンカチ王子とか沢尻エリカとかばっかで
サッカーはほとんどスルーだな
8名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:27:34 ID:ram1DwfW0
韓国芸能ばっかりテレビでやってるんだけど!
9名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:27:46 ID:dnxfd4t30
35%だからスレ継続OK
10名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:28:36 ID:utAg5KW7O
採点来た
79:01/26(水) 02:25 T2cfiwtN0 [sage]
Eiji Kawashima 7.0
Daiki Iwamasa 6.0
Yasuyuki Konno 6.5
Yuto Nagatomo 6.5
Atsuto Uchida 6.0
Yasuhito Endo 7.0
Makoto Hasebe 6.5
Keisuke Honda 7.0
Shinji Okazaki 7.0
Shinji Kagawa 6.0
Ryoichi Maeda 6.5
Yasutaro Matsuki 7.0


South Korea
6.0 Sung-Ryong Jung
6.5 Jae-Won Hwang
6.0 Yong-Hyung Cho
6.5 Young Pyo LEE
5.5 Du-Ri Cha
5.0 Chung-Yong LEE
? Sung-Yueng KI
7.5 Ja-Cheol KOO
5.5 Ji-Sung Park
7.0 Yong-Rae Lee
6.5 Dong-Won Ji


MOM Yasutaro Matsuki

11名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:28:38 ID:+3GOFMrq0
報道ステーション 18%
サッカー 35%
お願いランキング 31%←ここが何気に一番凄い
12名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:29:24 ID:wWgyj3wCO
ワールドカップ並じゃねーか
13名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:29:42 ID:i95dQY5T0
速やゲハと同じくらいクソなんだなw野球とサッカーの煽りって
14名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:29:49 ID:rxurCEO50
BSの数字マダカヨ
15名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:29:51 ID:R6sWG3NG0
うちの婆ちゃんですら起きるなり「昨日どっちが負けた!?」って聞いてくるほどの注目度だからな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:30:30 ID:4L5O7Wg80
何だかんだで日韓戦は盛り上がるね!
17名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:30:37 ID:+s7ncWLC0
速報:AFC公式が日本の準決勝の勝利を剥奪!!!!

http://www.the-afc.com/en/home
18名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:31:26 ID:AmC2AvXg0
美屋根家なんで超視聴率のサッカーやらないで
韓国と沢尻ネタやってんだよww
19名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:32:23 ID:Qrp0FdQa0
>>18
関西の在日向けの番組だから
日本人がみて面白い番組にはなってない
20名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:33:05 ID:D4fvv80S0
>>7
韓国が勝ってたらたっぷり時間さいてたと思う
21名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:33:13 ID:0tlg8Zvp0
野球のWBC並みだな
W杯は別次元だから比較にならない
22名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:33:56 ID:O4IK7unj0
>>11
けいおん!が新潟の放送で同じようなことあったな
23名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:34:21 ID:bQnF1Pts0
俺が仕事から帰ってきてテレビをつけた瞬間にPKを取られ
トイレに行ってて見てない間に同点に追いつく
タイミング良いんだか悪いんだかわかんねえw
24名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:34:28 ID:Tc6OuYNz0



一方ナショナリズムで煽れない本来のサッカーはひっそりと息を引き取っていた


*6.3% 14:00-16:20 NTV 第89回全国高校サッカー選手権 決勝
*4.2% 01:35-04:00 NTV FIFAクラブワールドカップ・決勝戦・マゼンベ×インテル
サッカーJリーグ優勝決定試合「湘南対名古屋」(NHK)1.9&2.1%
2010/05/22(土) *1.7% 27:35-29:00 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝「バイエルン×インテル」
2010/05/23(日) *2.9% 05:00-05:45 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝「バイエルン×インテル」


25名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:36:00 ID:zKEEZu1T0
>>18
最初にちょこっとだけやってたよ
デイリーの一面は阪神だとネタにしてた
26名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:37:08 ID:BEN4m88J0
>>11
じゃあみんなその番組の記憶があるのだろうか?
そこに、視聴率の真実がある気がする。
27名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:37:08 ID:dnxfd4t30
ミタネ屋は頭に少しやった。
勝ち馬に乗っただけで本音はやりたくない
28名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:37:44 ID:XBVc06kU0
>>17
なんだこれ?
29名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:38:29 ID:zv8B/LjN0
ミヤネ屋で特集やってもテロ朝の宣伝にしかならんからな
30名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:38:37 ID:cmdkFX7n0
>>24
放送時間帯考えろアホ
ゴールデンタイムに流して一桁しか獲れない巨人戦よりいいだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:39:02 ID:fi0x6adv0
>>23
試合中トイレに行くなんてとんでもない
32名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:41:11 ID:BLY1sYFz0
昨日の試合のPKで本田が外した後に細貝が詰めたのは得点になったのに
PK戦の韓国の2人目が外した後に詰めたのは得点として認められなかった
時点で「ああこの試合って最初からそういう事なのね」と一気に覚めたわ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:43:16 ID:FVrvqWUx0
やっすい釣りだなぁ
34名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:43:25 ID:WiRNtidM0
心臓麻痺で死ぬ人いなかったの?
35名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:43:26 ID:aeV+9uhF0
すごい
36名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:43:27 ID:nB3Ux/rf0
>>29
WBCなら連日たっぷり特集だよ。TBSの宣伝にしかならないのに
37名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:43:36 ID:bg5JbfxjO
>>32
釣り
38名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:44:29 ID:X0yZOAK90

コンビニにスポーツ新聞買いに行ったら日刊スポーツとスポニチが
売切れていたぞwww
報知やサンスポも残り僅かだったwww
39名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:44:43 ID:dnxfd4t30
うわ〜宮根がほんとにやりたいネタがきたよ
防衛軍健在
40名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:44:55 ID:8AYPViBA0
>>32

うんその通りだな!
41名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:45:20 ID:5hsUuUsk0
>>32
釣りすぎw
42名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:45:50 ID:VueZfrOQ0
見てたのはマスゴミに踊らされたネトウヨと在日だけ。
43名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:25 ID:Dph1bkxl0
>>11 例によって放送延長したからズレてんじゃないの。

事前の番組表前提の時間帯に数字割りつけて出すから。
44名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:26 ID:khdtckFl0
>>10

Yasutaro Matsuki 7.0
45名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:36 ID:fi0x6adv0
>>38
裕ちゃん効果ってすごいよね
46名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:39 ID:INwpM1rhP
WBC:出場選手の大半がNPBなので好成績を残せば自分らが持ってる球団にうま味がある
サッカー:自分たちの利益につながらないし、Jは博報堂が仕切ってるため電通にもうま味がないので完全スルー
47名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:41 ID:GZUNpOVn0
>>32
釣り?それとも在日?
PK戦の場合は詰めても得点とは関係ないよ
48名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:46:55 ID:v4GqiPNR0
>>19
肝心の関西じゃヒヨリミヤネで人気ガタ落ちだけどなw
関西ローカルはけっこうミンス批判、中国批判をやるから
一人だけ生温いツッコミで関西圏で浮いてるのがミヤネ
49名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:47:11 ID:arcZIH1m0
決勝の試合開始時間が残念
40パーセント狙えるのに惜しい
50名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:47:20 ID:D4bgq1RC0
>>32
ヒデーツリダナ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:47:47 ID:wzNL4bPn0
地デジで視聴率もっと正確に測れるようにならないの?
52名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:48:22 ID:fxz7Fii+0
>>32
釣られてやりたいのに、もうこの状況では無理だ……
53名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:48:32 ID:WLZXL6MN0
>>32
俺もそう思ったわ。日本最悪。
54名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:48:43 ID:v4GqiPNR0
32のコピペにマジレスしてる奴って何なんだろう・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:49:17 ID:Dph1bkxl0
>>48 全国放送の前提で作るからだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:49:29 ID:WLZXL6MN0
大体日本のゴール前に居る奴はどうして手を使ってんだよ。
FIFAの許可とかちゃんと取ってるのか?審判はちゃんと見ろよ。
57名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:49:32 ID:YbZtTENR0
>>48
ミヤネは東京の息がかかってるからねえ 関西ローカルでもABCだけはかなりミンス寄りだが
58名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:50:09 ID:AKkYQhna0
俺が見てないと日本が点を取って、
見てると点を取られる。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:50:20 ID:p8cWIP9A0
ノボリスタジアムが楽しみ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:50:47 ID:lUDzNVXO0
とりあえず格上の兄・韓国に勝てたのは大きい。日本に凄い自信になったね
61名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:50:58 ID:7wVVVR210
うち読売だけど新聞に出てなかったんだけどなんで?間に合うよねあの時間なら
見てなかった親が今朝試合結果聞いてきてびっくりした
今までは載ってたのに載ってないからどうせ負けたんだと思ってたってw
62名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:51:59 ID:BQnerbah0
>>24
高校選手権の数字すげえw
63名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:52:05 ID:cZu/Gfpg0
スゲー!!!
前からそうだけどサッカーって代表戦で18-25%
WCでは40-70%近く連発してるのに代表選手の日当1万円wwwwwwww
どれだけ視聴率操作してんだよwww

スゲー!!!
前からそうだけどサッカーって代表戦で18-25%
WCでは40-70%近く連発してるのに代表選手の日当1万円wwwwwwww
どれだけ視聴率操作してんだよwww

スゲー!!!
前からそうだけどサッカーって代表戦で18-25%
WCでは40-70%近く連発してるのに代表選手の日当1万円wwwwwwww
どれだけ視聴率操作してんだよwww

スゲー!!!
前からそうだけどサッカーって代表戦で18-25%
WCでは40-70%近く連発してるのに代表選手の日当1万円wwwwwwww
どれだけ視聴率操作してんだよwww

スゲー!!!
前からそうだけどサッカーって代表戦で18-25%
WCでは40-70%近く連発してるのに代表選手の日当1万円wwwwwwww
どれだけ視聴率操作してんだよwww
64名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:52:11 ID:KRWPEVIU0
>>18
最初にやってたぞ
萌ちゃんをニューヒーローとして紹介したりしていた

まぁサッカーの次はカラのニュースだった すぐにテレビ消したけど
65名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:52:40 ID:URJihJfk0
>>24
ナショナリズムって、代表戦はそこまで報道されてないでしょ。
それより、あんなにくだらん祐ちゃん(笑)の方がひどいわw
66名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:52:47 ID:X+eZJDhW0
TV見てたけど、負けた朝鮮人が発狂してな、日本人には想像できかねない
67名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:52:51 ID:fi0x6adv0
>>32
本物の馬鹿が釣れてるw
68名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:54:33 ID:508Qm7v60
後番組のごっつあん視聴率31%wwwwwwwwwwwwww…
69名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:55:11 ID:/EDA+fiy0
カラ
AKB
祐ちゃん
70名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:55:30 ID:B/W0zbzx0
後番組って何だったの?
71名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:55:57 ID:1+xYvGEf0
野球ファンでも素直に日本代表戦おもしろいと言ってくれたらうれしいよね

俺の友人に根っからの野球一筋(ソフトバンクファン)がいて
去年のW杯もニュースでしか見てないぐらいサッカーには無関心だったが、
アジア杯はおもしろいから騙されたと思って見てみてと誘ったら
予選グループからハマったみたいで、昨日の韓国戦後に感動して泣いてしまったとメールがきたよw
W杯も見てればよかったと残念がってたし、
なにより今年はJ1に上がったアビスパを博多の森まで足運んで観戦してみよう
とまで言ってくれた

野球ファンやニワカはファンに対し、一部サッカーオタが好まない所があるけど
みんなで代表戦アジア杯楽しんでるし
ネットの中でも見てる人みんなで楽しみを共有して、変な煽りを減らして
決勝も盛り上がってほしいと思った今日この頃でした
長文失礼
72名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:56:10 ID:TAou+B8OO
>>61

読売は朝刊に出てた
だから夕刊は試合そのものの記事は出ないだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:56:12 ID:jSZdY1/50
テレ朝の一人勝ち。代表のゲームは、ほとんどテレ朝が放送してる気がする。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:56:44 ID:dKciNL3xP
代表は完全に人気が復活したな こりゃすげえ
75名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:56:51 ID:dnxfd4t30
なにこのミヤネ屋のくだらんトーク酷いね
76名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:57:18 ID:JrWZgf6o0
しかしスポーツは放送するだけで視聴率取れて楽でいいよな
それ以外の番組で高視聴率狙おうと思ったらすごい金かかるのに
77名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:57:26 ID:S0WTPVnhO
>>69
カラとAKBは関係なくね?
ハンカチはいらないけどね
焼豚悔しいのか?
ざまあざまあ
78名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:57:32 ID:azwsqewYO
日テレだけ意外に影響受けてないね
79名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:57:46 ID:4+EBhqLw0
意外と取ったな〜
アジア杯だから、最高が35ぐらいだと思ったが
昨年のW杯効果って奴だな
80名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:58:36 ID:7wVVVR210
>>72
いや今までの試合は出てたんだってさ
だから親が不思議がってる

韓国が負けたから怒り買わないようにか?って穿っちゃったよ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:58:38 ID:XU4td01k0
テレ朝喜んでるな
82名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:58:47 ID:xStLWraN0
>>32
だよな。俺もそれ思ってたんだよ。
日本が勝ったのは審判買収したからだよな・・。恥ずかしい
83名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:58:49 ID:azwsqewYO
>>70
お願いランキング
84名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:59:27 ID:AKkYQhna0
>>32

これ、おもろすぎる ww
85名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:59:47 ID:jSZdY1/50
日テレはジャイアンツ戦、放送するかぎり負け組みじゃね?
86名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:00:01 ID:xaSCYquVP
あのさ、29日深夜の番組表どこの見ても、
アジアカップ放送予定になってないんだが。
大丈夫なのか、ちゃんと地上波で放送するのか?
87名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:00:21 ID:cmdkFX7n0
>>82
つサッカーのルールブック
88名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:00:32 ID:B/W0zbzx0
たとえ天気予報でも物凄い視聴率を叩き出す可能性があるんだな。
数字のマジックは恐ろしい。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:00:40 ID:1+xYvGEf0
>>32
むしろ、外した後の方が決めるの難しそうだったけど
適当に蹴っていいとこ入ったよねw
90名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:00:42 ID:xaSCYquVP
>>32はコピペだ
91名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:01:02 ID:+mh2msj70
2011年視聴率 ベスト5(スポーツ部門)

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈3〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈4〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈5〉 23.4% AFCアジアカップ2011グループステージ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日) 

92名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:01:55 ID:QKSdVeiZ0
いつも通りBSで観ててテロ朝は1秒も観てないな
93名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:02:05 ID:TAou+B8OO
>>80

朝に親が試合結果を聞いてきたんだろ?
讀賣は朝刊に記事が出てる
夕刊は知らない
94名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:02:25 ID:ugE0vP5U0
さっき録画してたNHKBS1の日韓戦を見た
選手入場から日本側応援スタンドにカメラが切り替わったとき、
「韓国沈没」っていう旗を持ってた人がいたw
NHKは気づかなかったんだろうなw それとも国際放送のいたずらか?
95名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:02:35 ID:cmdkFX7n0
>>86
30日の3時25分からアカヒがやるみたいだぞ









ダイジェストで
96名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:02:52 ID:HyFUeAFW0
>>32
何だこいつwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:02:55 ID:KDlS7jHa0
オーストラリアには勝てないよなあ
98名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:03:13 ID:S/7IyXvE0
>>10
ん?変なの混じってなイカ?w
99名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:03:44 ID:2HQ4SkBE0
>>32
マジな話、通常時間内のPKもタイマンでいい。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:03:45 ID:uFMselJ/0
お前らが前田褒めないから、ジュビロサポが発狂してんぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1295348888/754-766
101名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:10 ID:r6VPYo120
>>91
しかも箱根と違ってBSでも中継があったからな。
合わせたら45ぐらいは最低でも行くんじゃないだろうか。
いずれにせよあの時間帯を考えても驚異的と言わざるを得ない数字。
102名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:10 ID:xoE9FetB0
>>18
ミヤネのツイッター見れば分かる
103名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:12 ID:i95dQY5T0
>>86
今回の韓国戦もそうだった
たぶん28か29になると更新されると思うよ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:14 ID:1+xYvGEf0
サッカー通は韓国戦より豪戦の方が楽しみでしょ
なんだろ、例えればドラクエ6のムドーと戦う感覚
105名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:14 ID:B/W0zbzx0
決勝がどれだけ数字行くかテレ朝はホクホクだろうな。
ま、それだけ投資してるから当たり前といえば当たり前だけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:28 ID:LgRel9Za0
PK先攻でホント良かった
107名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:34 ID:1PnCy9lrO
プロ野球の日ハム斎藤がまー君との投げ合いとかになれば40%は軽く超えるんじゃないか?
それかソフトバンク斎藤奇跡の復活、ダルビッシュとの投げ合いとかね。
俺はサッカーファンだが、国際試合は確かにサッカー優勢だが、国内に関しては野球にはまだまだ及ばないと思うよ。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:04:43 ID:U3adr+uF0
やきうもアジアカップやったらイイのにw
きっと盛り上がるんじゃね?
109名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:02 ID:vvxD8Iz9P
>>86
テレビ朝日 1/29(土) 深夜11時54分〜
http://www.tv-asahi.co.jp/soccer/afc-asiancup2011/

NHK BS1 1/29(土) 23時〜
http://www.nhk.or.jp/sports/asiancup/
110名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:34 ID:D0/TJAKK0
韓国の国技に勝つ日本
日本の国技に勝つモンゴル

モンゴル最強伝説
111名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:40 ID:U3adr+uF0
>>107
無い無い無い
仙台と札幌だけだろw
つうかもう一般人はマー君なんて忘れてるw
112名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:40 ID:7wVVVR210
>>93
朝刊に載ってないって言ってたけどなー
いつもならラテ欄にも試合結果反映されてるのにそれがなかったって
中のほうに載ってるのかね
113名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:52 ID:xaSCYquVP
>>95
うわマジじゃん。
テレ朝しねよ。いや潰れろ。暴動ものだろ。

>>100
俺は同意するね。昨日のアナ吉野だろ?
ほんとテレ朝は糞しかいないわ。
114名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:05:53 ID:ZO/JF9WI0
>>108
2回やったけど、台湾が降りたからもう止めるみたい
115名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:06:06 ID:Q+RK4WD10
サッカーの話題にふれてから間髪いれずにUちゃんにつなげる技術に泣いたwww
116名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:06:07 ID:cmdkFX7n0
>>103
つまり局側は日本代表が敗退する事を前提に番組表を作っていたのか
さすがに昨日の視聴率見たらサッカーに様々をつけるだろうけどなw
117名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:06:07 ID:ZHZ8vucr0
>>71
で、アビスパ見て刺激が足りないと感じ代表戦しか見なくなると
118名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:06:17 ID:s/uftulO0
サッカーファンは今まで日本ではマイナースポーツ
やったから新規でファンになるものに対しては
厳しいよね。

ニワカニワカばっか言って
自分たちはお前たち新規とは比べ物にならん位
知ってるよ的なレス
見ると
正直めんどくさいわ。

純粋なサッカーファンだったら
新規のファンは嬉しいものじゃないのか?

どうしても自分には
マイナー好きの俺かっこいい
が抜け切れてないと思う

ちなみにニワカだが
サッカーは大好きだよ!

119名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:06:38 ID:/jRJrMG00
日本はネウヨだらけだな
120名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:07:07 ID:vvxD8Iz9P
>>105
決勝は今回より落ちる
土曜とはいえ時間が遅すぎる
121名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:07:19 ID:yXUSd85JO
サカブー憤死w
122名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:07:20 ID:0l96KoxL0
土曜は地上波でやるの?
テレビジョンだと無いようだった…
123名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:07:37 ID:cb/J9fR80
>>106
PKは先行が有利っていうデータがイギリスかどっかの調査で出てたな。
124名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:05 ID:Q29Ru3E00
杉山先生の火病コラムはまだですか
125名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:06 ID:1PnCy9lrO
>>111
いや、ハム斎藤のメディアの取り上げ方は凄いし、人気も高い。
まー君との投げ合いに限らずとも普通に最初の登板は40越えるよ。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:23 ID:b1lBJUTu0
>>120
30超えるか超えないかぐらいだろうね。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:25 ID:U3adr+uF0
>>118
それ極一部の馬鹿だけが言ってる事だから
特権意識みたいな持っちゃってる
ニワカを如何に定着させるかが人気を持続させる鍵なのにね
ケツの穴の小さいアホタレは無視すればイイよ
それしか自慢できるもんが無いんだろうよ
128名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:32 ID:B9vq0Q2y0
>>112
PKまで行ったからじゃないの
129名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:35 ID:+oJiYNqb0
決勝戦は50%超えるじゃないか、このまんま行けば
130名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:37 ID:1+xYvGEf0
>>117
ぶっちゃけそれ心配w
スタジアムで生で見てんのに糞つまんねえ試合やるときがたびたびあるからねw
131名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:48 ID:y2N8Fnrf0
プロ野球の視聴率を語る3414
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295898514/

43 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/01/25(火) 08:28:21 ID:/pPXoZgG
今日は韓国に負けて涙目のサカ豚が発狂する日か……

118 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/01/25(火) 11:03:24 ID:/pPXoZgG
サカ豚今のうちに踊っとけよw
明日の今頃は葬式状態だろうからなw
韓国に惨敗
視聴率も30に届かずサカ豚脂肪www

469 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/01/25(火) 18:52:35 ID:/pPXoZgG
予想スコア
韓国2―0日本

予想視聴率
21%

            ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ     わっはっはっ!
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l       
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
【サッカー】アジアカップ準決勝 日本、韓国をPK戦で退け決勝へ! 本田PK失敗も細貝押し込み、逃げ切れずも川島ヒーローに![01/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295971455/
132名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:08:50 ID:jSZdY1/50
テレ朝で決勝戦を放送します。視聴率取れるのに放送しないわけがない。
133名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:00 ID:0tlg8Zvp0
>>104
中東の新興国-サウジ-開催国-韓国-豪州って
楽しむ側のとっては最高の巡りあわせだよな
日本のために用意されたとしか思えない
134名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:01 ID:Z8FTh/AI0
>>80
オヅラんちの届いた朝刊は結果は間に合ってなかったっていってたよ
135名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:03 ID:IovzWiblP
まあ俺が見るくらいだからな
136名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:20 ID:+s7ncWLC0
>>95
松木「なんなすかこれ!」
松木「ふざけた、放送日程ですね!」

松木「まあ良いんじゃないッスかね、BS1で^^」
松木「BS1で良しとしましょうかw」
137名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:26 ID:vvxD8Iz9P
>>122
>>109
テレ朝系列が映らないなら知らん
138名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:28 ID:U3adr+uF0
>>125
全国平均で20%行けば恩の字だろw
139名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:28 ID:TAou+B8OO
>>112

朝刊に載ってたよ
一面に小さく写真つきで紹介
中のスポーツ欄で一面の半分くらい
西日本と東日本で違うのかも
西日本(大阪だけど)には載ってた
140名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:09:38 ID:Dq0m6pXR0
正義の味方の日本が汚い技に苦しみながら
次々に中国カタール韓国と悪い敵を倒していくヒーロー物だから
そりゃ人気も出るさ
141名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:10:04 ID:7wVVVR210
>>128
2時くらいまでの結果は載るもんだと思うんだけど
142名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:11:07 ID:vaLzuEg3P
>>140
理想的なプロレスだ。まるで「タイガーマスク」のような
143名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:11:42 ID:i95dQY5T0
>>122
テレ朝サイトには1/29 11:54〜放送!って書いてあるからたぶんやるでしょ
雑誌の番組表は勝ち残る前提で作ってないねw
144名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:11 ID:+s7ncWLC0
>>116
昨日の日韓戦で日本がPK戦で勝利
        ↓
決勝に進出したのはん日本とオーストラリア
        ↓
しかしAFC公式の見出しには決勝戦はオーストラリアVS韓国と出る
        ↓
   その後2時間位で訂正・・・・


キット朝日はしってたんだよ今回のアジアカップにはブックがあった事を
日本がブック破りで勝ってしまった、結果がそれんだよきっと・・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:24 ID:0tlg8Zvp0
>>141
それお前の地域は版が早いから間に合わないだけじゃないの?
結構地域差あるよ新聞って
146名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:25 ID:H7qxXxAo0
>>80
延長でPKまでいったから時間が間に合わなかったんだろう
147:2011/01/26(水) 15:12:43 ID:OzzsAKsEi
たしか2005年のアジアカップは50%超えてたから人気落ちてんじゃん。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:46 ID:RJhCVqs20
149名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:53 ID:RMswXwoh0
佑ちゃんの初任給が出たというのにおまいらサッカーかよwww
150名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:12:55 ID:i95dQY5T0
>>104
絶好調時のムドーより強いw
151名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:19 ID:U3adr+uF0
恐怖新聞には載ってた
152名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:27 ID:1PnCy9lrO
>>138
もっといくと思うけどな。
サッカーファンの俺としては斎藤みたいなヒーローがサッカー界にも現れてくれるのを祈るばかりだよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:39 ID:aN/5Ellb0
やきうはWBC2連覇してこの有様なんだから、もう諦めなよw
154名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:43 ID:cmdkFX7n0
>>125
瞬間最高が一回のハンカチが投げる場面で18%くらい
試合平均は12〜13%くらいじゃね?

チェンジの度にCM入れるからその度に視聴率が下がっていくと思う
155名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:46 ID:QT5B3YAe0
焼豚大丈夫だぞ!


ミヤネ屋はガッツり佑ちゃん(笑)情報だお!

まだまだやきうも安泰だ!やったねパパ!www
156名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:13:57 ID:bHBGbOp30
サッカー観て喜ぶ人たちは精神的にどこかおかしいんだと思う
少なくともまともじゃない
なにがおかしいかは研究しないといけないね
157名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:21 ID:fFfaYGYA0
プロ野球はすぐ観客水増ししたり視聴率の捏造するからなあww

それにくらべてJリーグは全てにおいてクリーンだから安心して子供に見せられる
158名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:26 ID:wAxZd97f0
何はともあれ、時間分の面白さは十分にあった。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:37 ID:7wVVVR210
>>134
そっかサンクス
親もオヅラと一緒の読売なんてやめればいいのになぁ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:39 ID:U3adr+uF0
>>149
給料日なんてほんとどうでもいいわw
161名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:50 ID:aDD+6+Ah0
マスコミが必死に野球と韓国サッカーをプッシュしてるのが何だかな…
意地でも日本サッカーを賞賛したくないんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:55 ID:URJihJfk0
>>152
お前サッカー知ってる?
報道されてないだけで攻撃陣の有望な若手はいっぱいでてきてるよ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:14:59 ID:bHBGbOp30
犯罪予備軍であることは確かだし
164名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:15:00 ID:vvxD8Iz9P
>>147
2005年のアジアカップって何だ?
どの試合が50%だって?

○アジアカップ2004の視聴率
2004/07/20(火)19:00キックオフ 12.7% GL「オマーン×日本」
2004/07/24(土)21:30キックオフ 13.4% GL「タイ×日本」
2004/07/28(水)19:15キックオフ 13.9% GL「イラン×日本」
2004/07/31(土)19:00キックオフ 18.5% 準々決勝「ヨルダン×日本」
2004/08/03(火)19:00キックオフ 20.3% 準決勝「バーレーン日本」
2004/08/07(土)21:00キックオフ 32.4% 決勝「中国×日本」

○アジアカップ2007の視聴率
2007/07/09(月)19:20キックオフ 12.5% GL「カタール×日本」
2007/07/13(金)22:35キックオフ 17.9% GL「UAE×日本」
2007/07/16(月)19:20キックオフ 20.0% GL「ベトナム×日本」
2007/07/21(土)19:20キックオフ 23.8% 準々決勝「オーストラリア×日本」
2007/07/25(火)22:20キックオフ 25.0% 準決勝「サウジアラビア×日本」
2007/07/28(土)21:35キックオフ 24.2% 3位決定戦「韓国×日本」
165名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:15:46 ID:s/uftulO0
>>127
そうだよな。
自分の知り合いもみんな
野球からサッカーファン
に代わってるのに
昔からのサッカーファンが
うざいんだわ

本田や香川がすごいって話してると
いつも上げ足とってくる。

ここで愚痴っても叩かれるだけかもしれんけど
正直めんどくさいんだわ。
166名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:15:47 ID:7wVVVR210
>>139
うちは埼玉
内容違うもんなのかもね
167名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:16:16 ID:i95dQY5T0
>>164
あれ、2007でオーストラリアとやってるのか
168名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:16:38 ID:7wVVVR210
>>145
なるほどそういうもんなのね
ありがとう
169名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:00 ID:U3adr+uF0
代表戦が良コンテンツに返り咲いたのは日本サッカー界に取って非常に喜ばしい
その反面W杯惨敗してたらと思うとほんとぞっとする
170名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:05 ID:lB8QtByS0
巨人と阪神のファンだけど
アジアカップ面白すぎ
攻撃と守備の交代時にCMが入るし
退屈しのぎで野球を見ていたと思えた
171名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:41 ID:1PnCy9lrO
>>162
宮市とか宇佐美とか永井がいるけど、永井はアジアカップがあるから多少は知名度あるだろうが、宮市や宇佐美はニワカはほとんど知らないと思うよ。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:41 ID:URJihJfk0
>>165
確かにな
工場長とかひどいもんな
173名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:46 ID:cb/J9fR80
>>169
ほんと岡田は色んな意味で日本を救ったなw
174名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:17:58 ID:GpzMtwcJO
昨年のWC前はマスコミが煽ってる割に、一般大衆でサッカーは殆ど盛り上がっていなかった。
視聴率じり貧、観客動員も低下。

ここへきて視聴率が上がっているのは、やっぱり見ていて面白い試合ができているから。
茸を中央に生やしたチームはホントつまらなかった。

内容が悪くなれば視聴者は離れる。
サッカーを視る層には、テレビなんか無くとも生きていける人が沢山居るからね。
175名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:18:03 ID:U3adr+uF0
>>167
やってるよ
延長PK戦で勝った
176名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:18:49 ID:Z8FTh/AI0
>>167
一人少ないオージーにPK戦までもつれこんだ試合だった
内容自体はよかったんだけど一人少ないオージーに勝ちきれないっていう絶望感漂う試合でもあった
177名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:18:51 ID:B9vq0Q2y0
>>167
準々決勝でやってPKで勝ち上がったよ
178名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:19:01 ID:cmdkFX7n0
>>170
酷い時にはワンポイントリリーフの投球練習も絡んで長々とCMやるよな
あれはビール会社のイメージを悪化させてるだけだと思う
179名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:19:14 ID:uDA6Lx9F0
一ヶ月毎日異常に煽ったwbcの決勝の視聴率超えたのかよw
wbc決勝は平均で30%な
日本のサッカー人気は本物だなw
180名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:19:38 ID:U3adr+uF0
高原の反転からのゴールが印象的
181名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:19:45 ID:XNW28zuL0
いくらなんでもあの時間で30とか出るわけないと思ってたのに軽く超えたな
みんなわりと夜更かし得意なんだな
182名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:20:03 ID:AotG/Syk0
素直にサッカーは面白い
183名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:20:07 ID:Z8FTh/AI0
ハンカチ初登板の視聴率の指標はハニカミじゃね
ハニカミの視聴率がどれぐらいかしらんが、あれよりぶっちぎりに高いってことはないとおもう
184名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:20:23 ID:i95dQY5T0
>>175
ああ、そうかドイツの後か
何か勘違いしてたわw
185名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:20:59 ID:OW5nBTxH0
決勝も30%超えるだろうな 凱旋門賞並に凄いと思う
186名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:12 ID:yKAPpjch0
勝ったから良いものの試合内容は負けてたんだよな
187名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:19 ID:Ufdg4gws0
>>167
準々決勝でやって、2人連続で止めてPKで勝った
3位決定戦ではやっぱりPKで羽生が外して負けた
延長に入ると今度は昨日の韓国戦とは逆にリベンジされるかもしれんから、それまでに決着付けてほしいわ
188名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:25 ID:B/W0zbzx0
wbcって韓国と何試合やったのかw
韓国漬けだったな。
189名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:37 ID:ny/r/UBN0
>>142
そう、アジアカップ見ていて思うんだがこの熱狂って昭和プロレスの熱狂に似てるんだよね。
こんな感じのが毎週やっていたんだからいかに幸せだったかw
190名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:50 ID:rAlixsCq0
>>149
思わずワロタw
191名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:52 ID:HyFUeAFW0
>>181
俺あの後気分良くなってビール開けちったww
んで、6時起きww
192名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:21:56 ID:BuZgIawz0
ザックは日韓ワールドカップのお返しみたいな感情はなかったのかな
193名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:00 ID:s/uftulO0
>>170
ホントそうだよな
根っからの阪神ファンだが
正直サッカーしか面白い。
今のプロ野球は限界を感じるな。
高校野球しか100倍面白い。
野球の放映権半分あげたいわ。
194名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:09 ID:URJihJfk0
>>171
競技違うのに比べるのもなんだが、
宮市や宇佐美のが実力はあると思うな。
知名度とかは関係ない。 知名度=期待度ではないからね。
宇佐美は小学生の頃からサッカーファンから注目されてた。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:11 ID:Xkh2JjG30




  

 ぬるま湯なれあい野球ごときが真剣勝負のサッカーに最初から勝てるわけがない

196名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:13 ID:lNyT2gx80
これは凄い数字だな、まさかここまでいくとは思ってなかった。
次の決勝も取れそうだけど、時間帯遅くねーか。
子供は寝てるし、早ね早起きしてる人にはつらい時間帯だな
197名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:36 ID:jSZdY1/50
サッカーダイジェストで清水のオレンジのユニホーム着てる寿司ボンバー見たけど異常に似合ってなかった。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:43 ID:xHKgxm0i0
日本勝利→韓流芸能ネタで埋め尽くせ!
韓国勝利→韓国勝利報道で埋め尽くせ!

電通勝利
199名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:52 ID:OTxBI5H/0
>>131
ワロタ
200名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:58 ID:DyqgqWBU0
やきうは終わったコンテンツ
201名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:04 ID:nymxpxYx0
>>181
あの時間っても10時半から始まって1時過ぎまでだろ
こんくらいまでは子供じゃなければ普段から起きてるだろ
202名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:06 ID:2nk0/o8D0
なんだ

WBC>>>>さっかーじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:12 ID:i95dQY5T0
>>187
羽生が外したのって、何かホントは蹴りたくなかった・・・みたいなこと言ったやつかな?
204名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:18 ID:jQmxsDzdO
>>186
勝てばいいんだよ
205名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:19 ID:7wVVVR210
どのスポーツでも国際試合だと応援の対象が自然と自国になるので燃えるんだけど
クラブだと贔屓チームないから良い試合見れればそれでいいって思っちゃう
代表戦で気になる選手できてよしJリーグ応援してみようかなってなっても
そういう選手は海外組なので結局Jリーグみなくなっちゃうんだよね
地上波でもっとJリーグやってほしいよ
スカパーとか入るほどには特定チームに入れ込めてないからさ

やっぱり地元チームを応援すれば盛り上がるもんかね?
206名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:20 ID:AKkYQhna0
Jリーグなんて全く面白くないけど、
国際大会はスッゲー面白いよなあ。
もろにナショナリズムが激突するからね。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:23:37 ID:vvxD8Iz9P
あとはもう少しJリーグにこの関心が向けばいいけど、その点はプロ野球にはまだ及ばない
ACLの注目試合ぐらいはやってくれるといいんだが
208名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:24:02 ID:U3adr+uF0
永井謙祐は名古屋に行ったのがな〜
もっと層の薄いクラブに行けば良いのに
これは柴崎にも言えるんだけども
宮市もビザの問題がクリアされるまではJのが良かったかも
209名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:24:49 ID:Ufdg4gws0
>>205
特定チームに入れこめないなら、なおさらスカパーに入ればいいじゃん
210名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:25:06 ID:J7D3TICs0
>>208
オランダにレンタルとはいえ初年度6,000万円は魅力だけどな
211名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:25:25 ID:U3adr+uF0
>>207
マスゴミがもっとJを煽ってくれればな
プロ野球なんて数字取れないのに煽る煽る
関西のラジオなんて阪神の話題ばかりだし
212名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:25:32 ID:uDA6Lx9F0
最近はゲームもサッカーゲームばっかだわ
オン対戦が物凄く熱い
他のゲーム寝かせすぎてやる気が出ない
サッカーってやっぱ凄い魅力あるよな
213名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:25:38 ID:URJihJfk0
どのチームスポーツでも国際試合は面白いけど、
サッカーだけはかなり緊張感と緊迫感があるよな。
214名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:25:43 ID:Z8FTh/AI0
>>207
テレ朝の独占契約が日テレにうつるという噂がある、
そうしたらACLももう少しマシになるかもしれんが、実況レベルはどん底に
215名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:26:20 ID:JJESUydf0
CM中断は入るたびに熱が冷めていくから少なければ少ないほうが良い
試合の展開にもよるんだろうけどCM入らずに30分以上試合に没頭出来るのは楽しい
216名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:26:35 ID:Dpi8Qf+F0
Jリーグでもラストの2、3節は面白いよ
しかしスカパーに入ってないとダメなんだよな
217名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:26:40 ID:X0yZOAK90

2大会前のアジアカップ決勝で日本が中国から
駄目押しの得点を入れた時の
セルジオ越後の伝説の名言
「やったーーー勝った勝った〜〜」
が聞けるといいなwwww
松木が邪魔しなきゃいいがwwww
218名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:26:44 ID:2nk0/o8D0
強いのは海外厨>>>税リーグオタだもんな
219名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:13 ID:i95dQY5T0
WBCも面白かったろ〜
イチローの最後の決勝打が本当は敬遠されてたなんて話最近知ったけどw
220名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:26 ID:7wVVVR210
>>198
電通つぶれてくれないかな
221名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:39 ID:Xkh2JjG30



  代表を支えているのがJリーグ。Jリーグなくして代表は語れない。


  代表とJリ−グは両輪。今後も発展していく。
222名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:41 ID:cb/J9fR80
>>217
昨日のPK戦で勝った瞬間もやったー!って言ってるな。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:44 ID:U3adr+uF0
>>216
優勝争いと降格争いはほんとガチンコだからな
涼しくなって試合の質も上がるしね
224名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:27:47 ID:QT5B3YAe0
>>211
当方関西在住。ここは阪神意外はスポーツにあらずですから。
会社の同僚とか友達もマジ阪神ウザイって言うようになってきた。ただマスゴミだけが旧態依然
225名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:23 ID:1PnCy9lrO
>>194
サッカーファンなら知っていて当たり前の常識だけどニワカの大半は知らないと思うよ。
今年のドラフトビッグ3より知名度が無いと思う。
226名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:24 ID:7wVVVR210
>>209
そうなの?
色々見れるからってこと?
227名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:30 ID:H2LYIvfO0
やきゅーと違ってこまかにCMはさめない
サッカーの高視聴率は局側としては
どういう気持ちなんだろう?
228名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:34 ID:Z8FTh/AI0
>>219
確かに白熱したが韓国とのキャッキャウフフな対決になるトーナメントの仕組み変えないと
早々に飽きられるぞ
229名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:40 ID:sIOkVBd1P
Jなんてシーズンが始まればこういうお祭りが毎週続くのにな
まだまだ時間が掛かるのかね
230名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:50 ID:d0/IIgLg0
サッカー中継で美味しいとこだけ貰って、スポーツコーナーでは
殆どの時間を野球に捧げる、恩を仇で返すマスゴミ。
231名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:28:55 ID:B/W0zbzx0
>>219
限りなくどうでもいいです。
232名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:29:07 ID:uDA6Lx9F0
Jリーグも面白いよ
ただクラブ数が圧倒的に多くて視聴者が分散される
メジャーリーグが全米放送で視聴率取れないのも球団数が多くて視聴者が分散されるからだ
プロ野球は人気ないけどねw
233名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:29:07 ID:U3adr+uF0
>>221
まずは国内リーグの強化・育成だよな
それが無くして日本サッカーは強くならんと思う
中でもユース組織の強化育成は必須だろうし
234名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:29:25 ID:Z8FTh/AI0
今時プロ野球ですら地上波でまともにみれないんだから
Jリーグを地上波で見ようなんて無理だ、最低でもBSは見れるようにすべき
235名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:29:50 ID:Xkh2JjG30


野球はどうなのか?縮小する国内、高齢化のファン。海外は期待できない。

国際大会もない。アメリカと競争しなければならない。

そしてJリーグの突き上げ。
236名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:29:59 ID:URJihJfk0
>>225
知名度がなんなの? そんなの欧州で活躍したり、代表で活躍したら増えるでしょ。
ハンカチの報道が異常なだけ
237名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:30:04 ID:HDQmjZCV0
ダメな方の本田がさっそくヤフォー知恵袋で叩かれててワロタwwwww
238名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:30:17 ID:Q+RK4WD10
>>224
やっぱ関西は20年遅れてるな
東京で野球の話とかマジでありえないぞw
239名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:30:52 ID:U3adr+uF0
韓流ドラマやB層洗脳情報バラエティなんぞ削ってJの試合中継しろや
240名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:30:57 ID:zTdKMuJ+0
>>147
アジアカップで50%超えたことなんかねーよ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:32:04 ID:JrWZgf6o0
>>142
パラメヒコマン帰ってきて!
242名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:32:30 ID:U3adr+uF0
駒野はもういいや
同情して損した
243名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:32:53 ID:1PnCy9lrO
>>236
別にサッカー貶しているつもりはないよ。
ハンカチの扱い一つを取っても、サッカーはまだまだ野球には及ばないと言いたいだけ。
サッカーファンの俺には辛いけどな。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:33:55 ID:7wVVVR210
高校野球は好きだけどプロ野球はどうも緊張感が薄いんだよね
リーグ戦よりトーナメントの方が燃えるよねやっぱり
245名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:34:05 ID:zTdKMuJ+0
>>225
その実力が知名度に伴ったものではない事は充分あり得るわけで
246名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:34:10 ID:0tlg8Zvp0
>>243
お前に釣られてる奴一人もいないなw
さすが焼き豚
247名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:34:10 ID:0K9tmyIn0
アジアカップのレベルも上がったもんだなぁ
とはいっても上位3国の話だが。
FIFAのランクはともかく実質的な実力は3国とも上位16カ国に入ってるだろこれ
248名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:34:45 ID:URJihJfk0
>>243
http://twitpic.com/3r5khn
これ見て悔しいと思う?w
249名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:35:09 ID:y2N8Fnrf0
107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:04:34 ID:1PnCy9lrO
プロ野球の日ハム斎藤がまー君との投げ合いとかになれば40%は軽く超えるんじゃないか?
それかソフトバンク斎藤奇跡の復活、ダルビッシュとの投げ合いとかね。
俺はサッカーファンだが、国際試合は確かにサッカー優勢だが、国内に関しては野球にはまだまだ及ばないと思うよ。


>プロ野球の日ハム斎藤がまー君との投げ合いとかになれば40%は軽く超えるんじゃないか?

  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
  i ノ       `ヽ'
  /  >   ● |    ムリ☆
 彡,  ミ(__,▼_)彡ミ  
 / 、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
250名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:35:11 ID:7wVVVR210
>>147
韓国内での視聴率ですか?
251名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:35:14 ID:5AM05Hws0
オージーは名古屋のケネディがいないから勝てるかもな。
あいつがいたら、高さで絶対負けるw
252名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:36:23 ID:B/W0zbzx0
サウジがチームとして延びてないのがちょっとさびしかったね。
個人能力は相変わらず高いけど。
253名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:36:32 ID:i95dQY5T0
>>251
デンマーク戦みたいなのやったらいけるんじゃないかな?
なんだろ、ゴリゴリ感が違う?w
254名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:36:42 ID:uDA6Lx9F0
>>248
ツイッターは2ちゃんの芸スポ以上に野球を苦しめるよ
野球のフォローは皆無に近い
255名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:36:49 ID:v4GqiPNR0
>>219
悪くはないが、同じ相手と延々試合して優勝ってのがなあ
1次から延々と予選があって、広大なアジアで数チームしか出れなくて
本大会もGLを戦ってやっとこさベスト16まで絞るサッカーを見ると
どうしたってガチ度が下がる

国籍別ってわけでもないし、国別対抗の若干本気なMLBオープン戦
日韓だけがやたらに本気出してる印象
目先が変わって面白いけど、所詮それだけというか
256名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:36:54 ID:vWz4OPqQ0
韓国選手がPKを決めたあとにサルのマネをした理由↓

サッカーの試合なのに「日本沈没」「ドクトは韓国の領土」などと
プラカードをかかげる朝鮮人
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101012-18.jpg
このほかバナナの絵に「メシ食ったかサル」などと書いたカードを挙げるなどした。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:37:03 ID:U3adr+uF0
>>247
それはどうかな〜
何せ欧州や南米の中堅どころとガチンコやる機会はW杯くらいしか無いからな
アメリカやメキシコやアフリカも結構レベル高いし
258名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:37:05 ID:Xkh2JjG30


 逆に野球復活計画を立てるのもおもしろい。


 いい案はまったくないがw

 復活させてくれとたのまれても無理と断言できる。
259名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:37:21 ID:DYUhW+2BP
これからは韓国人を韓国猿やチョン猿と呼びましょう
だって自分から全世界に向けて猿真似をやったんだから

この呼び方を一気に普及しましょう
260名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:38:12 ID:Z8FTh/AI0
>>251
ケネディは対日本でいたら怖いが、ブンデスで失敗してるし、所詮Jリーガー的な感じで
あんまり評価はされてないっぽい
261名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:38:47 ID:uDA6Lx9F0
WBCでの女性達の反応



韓国との1試合目 「へぇ野球も大きな国際大会あるんだサッカーピンチだね」
韓国との2試合目 「あれ、今日も韓国なんだふーん」
韓国との3試合目 「えっ!デジャブ?なんで?私疲れてるのかな?」
韓国との4試合目 「はは・・また韓国・・何が何やら野球って何か変・・・」
韓国との5試合目 「よく飽きないね同じ相手で・・あれだねサッカーピンチでもなんでもないわね訂正野球がピンチw」


                   ↑

これ見ると野球は代表で人気落としてもう駄目だと感じるな
262名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:38:50 ID:IovzWiblP
決勝戦(1/29 23:54)
テレビ番組表だとスマステーションになっているが、まさか放送無いのか?

TVガイド
http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php?regionId=13

ヤフー
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?starttime=21&detail=1&gcode=0&cal=0&span=6&type=normal&category=TV&mitai=1&page=0&date=20110129
263名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:39:15 ID:lj4VwJuq0
>>243
日テレに任せれば柴崎をハンカチくらい持ち上げてくれるよ、ルックスも持ち合わせてるしな
高校サッカーでもうざかったし
まあ彼が実力者かどうかはハンカチ同様プロで試合やってみないと分からない
264名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:39:43 ID:D4bgq1RC0
>>260
だから「対日本戦」限定なら怖いんじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:39:48 ID:U3adr+uF0
ケネディは怪我だろ
前線にあんまり高さが無いのは日本にとっては助かる
確かにケーヒルのヘッドは脅威だが高さはあまりない
怖いのはセットプレーの時の高さ
266名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:39:54 ID:i95dQY5T0
>>255
まぁそれはあるなw
南アのGLは良いところと当たったと思う
日本代表にとってすげえ良い経験になっただろう
267名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:40:21 ID:0K9tmyIn0
>>262
そのうち修正するんじゃない
東海地方なんて当日になっても修正しなかったから
書かれてなくてもやるもんだと思ってる
268名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:40:33 ID:8yDsElfv0
日本韓国オージー3カ国だけでアジアカップやろうぜw
他意味無いだろ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:40:47 ID:LEIw3cCM0
270名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:40:48 ID:uDA6Lx9F0
今日のミヤネ屋サッカー代表の視聴率に触れてた?
テロップで数字出てなかったの見ると隠してたっぽいな
271名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:41:24 ID:vaLzuEg3P
>>222
拍手もしてたw
272名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:41:28 ID:Xkh2JjG30

 


     ハンカチってwまさに北朝鮮並みの情報統制がおこなわれている国
273名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:42:02 ID:GbZsNpKZ0
勝ったのは良いけど、実にレベルの低い試合だった
レフリーのレベルが最低だ
誰かが倒れると笛を吹くのはやめてもらいたい
274名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:42:12 ID:U3adr+uF0
今大会のイラン、イラクは強いよ
中東は身体能力が高いから侮れん
275名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:42:22 ID:0K9tmyIn0
>>217
最近じゃセルジオ自身がそれをモチネタみたいな扱いしてるから
ちょっとありがたみがなくなってきた
276名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:43:12 ID:5AM05Hws0
>>260
オジェックの召集を2回断ってるよ
オジェック自体が元浦和だからJ軽視はないでしょう
277名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:43:12 ID:9yGdmgpf0
テレビ朝日吉野真治です。
視聴率ですが、35.1%でした。
アジア杯歴代最高視聴率です。
シェアは55.4%と、驚異的な数字でした。

http://twitter.com/#!/asiancup_5ch
278名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:43:34 ID:0tlg8Zvp0
ケネディは要手術なみの腰痛持ってるから
今年に入って何度も代表辞退してるし
279名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:43:58 ID:2nk0/o8D0
某週刊誌

そもそも代表は観客も入り数字もいいがJリーグはガラガラで数字も悲惨
ブームが去ると潮が引いたように消えていく「サッカー日本代表ファン」を我々は信用してない。広告を打っても響かない
280名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:44:01 ID:5AM05Hws0
アジアカップ、今までの最高は日本中国の32.4か
281名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:44:20 ID:5sd+XxoQ0
決勝は深夜枠なんだな〜。さすがに今回よりは落ちるか。
282名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:44:24 ID:j2c9dOaj0
>>262
がhhhhhhh

代表厨涙目、決勝放送なし決定wwww
283名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:44:31 ID:0K9tmyIn0
ここまで実力どおり順当に結果を残す大会も珍しいね
ブックメーカーではOZ押しだがはたして
284名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:45:11 ID:U3adr+uF0
イラク戦で脱いだQLの大胸筋凄かった
日本人があんなに筋肉付けると途端に動けなくなるのに
285名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:45:31 ID:cb/J9fR80
>>277
こう見るとサッカーはツイッターの実況向きだな。
286名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:45:59 ID:ZOE4BeFBO
>>283
前評判からすると、サウジだけが散々な大会だったなw
287名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:46:02 ID:8ZZf/72d0
ナショナリズムとか関係なしに普通に面白かったよ
あんな綺麗なパス回しを日本代表が見せるとは
後半はちょっとアレだったけど
288名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:46:06 ID:uDA6Lx9F0
まぁレフリーも日韓戦は激しい試合になるの分かってて最初から悪質なのは全部ファール取るぞって
アピールしてたと思うな
異常ににファール多かったのもそのせいだろ
まぁおかげでこの劇的な試合展開で歴史に残る試合になったろ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:46:19 ID:jSZdY1/50
チョンのキーパー凄い顔してた。個性的です。
290名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:46:55 ID:U3adr+uF0
>>283
これで豪州優勝だとFIFAのランキング通りになっちゃうね
それも癪だから是非とも勝って欲しい
291名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:47:18 ID:9SJvrho90
日本大勝利で
今日の朝刊を楽しみにしていたのに
紙メディア総スルー

どこまで韓国のいいなりだよ
恥を知れ!
292名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:47:47 ID:2d3oaX410
>>262
次回放送予定

AFCアジアカップ2011決勝 日本×オーストラリア
放送日時 2011年1月29日(土) 23:54 〜 2:05
煽り:進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)
応援:松木安太郎
ツンデレ:セルジオ越後
ピッチ横回想:名波浩
293名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:17 ID:URJihJfk0
>>262
それ準備ができてないだけ
韓国戦の前日まで出てなかったし
294名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:17 ID:U3adr+uF0
>>288
前田へのカニばさみは取らんかったのに
今野のショルダーチャージは取るんだよな
バラつきが酷い
295名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:20 ID:X0yZOAK90

BSの解説をしていた早野の名言
PK戦に勝利し今野に走って駆け寄る選手たちを見て
「まだこんなに走れるの?試合でもっと走れよww」
ワロタ
296名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:22 ID:JJESUydf0
アジアカップが終わった次は7月のコパアメリカか
ガチ南米勢の大会に招待されていく物だから周り強豪だらけでめちゃ楽しみだ
297名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:23 ID:ZOE4BeFBO
>>289
現GKはサンドイッチマンで、先代は中川家。脈々と芸人の系譜を継いでるな
298名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:48:38 ID:fFfaYGYA0


とりあえずプロやきうは観客水増しやめろよwwww


299名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:49:03 ID:5AM05Hws0
2004年までのアジアカップなら日本優勝だな
オージーいないし
300名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:49:10 ID:j919xoo50
何でこれだけ視聴率取れるのにJは視聴率取れないんだ?
301名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:49:14 ID:U3adr+uF0
>>295
俺も早野に同意w
302名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:49:36 ID:ZvrQ0/4N0
>>285
実況板の鯖が脆弱すぎる
303名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:04 ID:8ZZf/72d0
>>295
PKの間休んでたからだろww
304名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:07 ID:C4agorHW0
>>291ん?うちに来た朝刊は一面に日本勝利と書いてあったが?
スポーツ面もほぼ一面だったけど?
305名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:12 ID:cb/J9fR80
>>295
確かにあのPK勝ったときのダッシュがみんな一番速かったw
306名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:23 ID:fqC23fcV0
準決勝で35.1か
決勝はどうなるかな?
上がる?下がる?
307名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:22 ID:ZOE4BeFBO
>>296
2大陸カップ制覇とかなったら熱すぎるなwまぁまずないけど
308名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:50:45 ID:vaLzuEg3P
>>285
2ちゃんの時代が終わってるってことを如実に示してるな、それ
309名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:07 ID:c+jDaM7R0
今年も年間最高視聴率はサッカーか
310名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:19 ID:tI1UXajn0
韓国GKの中川家弟は引退したのか?
311名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:21 ID:8ZZf/72d0
>>300
Jってレベル低いじゃん
低レベルのサッカーほど面白くないものもない
312名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:39 ID:U3adr+uF0
コパはまあGL突破が目標だろ
リベンジに燃えるアルヘン戦楽しみだわ
虐殺されなきゃおk
313名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:45 ID:vuv38jgb0
決勝は12時開始
でも土曜だからそれなりに取れそう
30%前後だな
314名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:49 ID:+aRW6JIA0
野球もJリーグは地域色が強くて新参者は排除されやすいけど
日本代表はみやすい
315名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:12 ID:bpOH+u3+0
>>292
ピッチ解説ってたまには松木がやれば面白そうじゃね。
日本がゴールしてゴールパフォーマンスする時松木なら
その選手に抱きつきに行きそう。
即警備員に連れだされたりしてなw
316名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:18 ID:8ZZf/72d0
っていうか、オーストラリアはなんでこの大会に出てるの?
317名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:33 ID:WSW9lFeB0
遠藤は自分によせ来られると平気で近くの味方にバックバス出す癖あるな
中村の悪い癖真似してるのか?
それも最終ラインへ出すパスだからそこ寄せられてボールロストしたら
終わりだろKs
でも長谷部よりサイドチェンジ気味のロングパスは良かったけどな
しかし肝心の右の内田が前線での縦の動きとコンビネーションと判断力が
以前の半分程度だろ、見ててイライラするわ
加地が懐かしくなるわマジで。
それと日本のDF達は、レフリング読み取ってしたたかにいけよ。
後半、相変わらず手かけて、ファール上げてたけど、アホすぎだろマジで。
今野も岩もカバーリングはいけるが1:1はオージー戦絶対無理だな
今回みたいな主審だったら戦犯確定になるぞ

318名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:36 ID:nGCXiP8a0
>>11
これは寝落ちだろwwwww
319名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:47 ID:j919xoo50
>>311
そうだけど大半がJの選手なのに変じゃね?
野球もサッカーも国内はダメなのかな
320名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:53:15 ID:uDA6Lx9F0
>>300
それはこれ見るとわかるよ
野球しか知らない洗脳世代が野球を支えてるんだよ
若者だけで見るとハンカチの野球よりJリーグのナビスコのが人気だw

            ↓

                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3     ★M3=50歳以上
2010.11.*3 ナビスコ   フジ. 14:00-16:53 *3.5%  *1.1 *2.1 *3.5 *2.8 ★1.8 *1.3 *1.7 *1.3
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 13:05-15:02 *8.5%  *0.7 *0.7 *1.2 *1.3 ★10.9 *1.5 *1.8 *5.1
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 15:05-16:00 12.1%  **.* *1.6 *3.0 *2.5 ★14.8 *1.8 *3.0 *7.2


んー、表面上の数字って結局M3F3で稼いだもの価値なんだよな。
KIDSとTEEN、M1なら昼の時間帯ではこの中で一番高いのはナビスコなんだよな。


294 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 22:01:48 ID:40a8Usa2
>>283
早慶はM3wwwwwwwwww

ナビスコはM1wwwwwwwwwww


やきうの老人力パネェwwwwwwwwwww


327 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/12/02(木) 22:07:57 ID:ZBLHLx9Y

若者はサッカー、老人は野球

321名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:53:23 ID:7eSZDHTJ0
>>291
バカかお前
試合が何時に終わったくらい考えろよ
新聞は12時にはすり出さないと発送にまにあわねーんだよ
322名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:54:24 ID:lj4VwJuq0
野球好きの友人が
アジアカップの試合で結構しゃべってくるな
あの場面はこうしたほうが良いとかあのファールは微妙とかあれオフサイド?とか
結構しつこく聞いてくる
323名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:54:29 ID:8ZZf/72d0
>>317
>遠藤は自分によせ来られると平気で近くの味方にバックバス出す癖あるな

でも昨日はこれのおかげで崩せてなかった?
奪えればチャンスだから相手は追いかける。そんで空いた隙間を使う
みたいなパターンが多いと思った
324名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:54:57 ID:7gQG0x3T0
日本代表(A代表)は1チームだけど、JリーグはJ1だけでも18チームもあるんだから
同じ条件では語れないだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:54:58 ID:LGHpPzz4Q
視聴率が高ければあたかも自分が強くなったと勘違いしてる輩が多すぎだな

おまえらは高卒ニートの負け組ばっかりなのに(笑)
326名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:55:09 ID:nGCXiP8a0
Jリーグって民放でやってるの?
観たことないわ
327名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:55:16 ID:U3adr+uF0
Jの暑い夏場除けばそんなに酷くは無いよ
チーム数増やし過ぎて選手がバラけたのと不況で昔みたいに
良い外人獲れなくなって試合の質自体は下がってるかもね
それでも涼しくなってからのシーズン終盤の降格、優勝争いは結構レベル高いかと
328名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:55:40 ID:1rFCxNfA0
>>317
決勝の主審は多分ワールドカップの開幕戦で笛を吹いたウズベクの人なので
昨日みたいなヘボ判定は無いかと
329名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:07 ID:C8fMtrDH0
プロ野球もJリーグも面白くないからTV中継見ないけど
国際試合は夜遅くても見てしまうな
330名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:19 ID:ZvrQ0/4N0
レベル云々の話をすると今回のアジアカップもひどいもんだぞ
331名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:22 ID:U3adr+uF0
>>328
AFCの最優秀審判だっけか?
332名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:36 ID:LVxZ+Ad00
小学生の頃町内選抜に選ばれたことあるけどなんか質問ある?
333名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:42 ID:vvxD8Iz9P
334名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:56:51 ID:CgaJBS/k0
韓国とやる試合だけは最初から見ないようにしている
勝とうが負けようが、どんな結果でも気分悪くさせられるの分かってるし
335名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:57:14 ID:WnMolVpt0
代表がやってるバックパス→パサー追い越す前へのパスはあれはなんて呼ぶの?
あれがくさびのパス?
336名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:57:54 ID:cA7bGUB50
>152
野球にあまり関心がないけど、斎藤選手は気の毒だ。テレビに人生をつぶされかねないぞ。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:58:12 ID:U3adr+uF0
>>332
今日の晩御飯は?
338名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:58:17 ID:8ZZf/72d0
>>335
名前とかないよ
あえて言うならスルーパス
339名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:58:17 ID:KMvRssrd0
>>292
テレ朝のエース角澤は一体何しにいったんだ?
カタール戦で終わりって
340名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:58:24 ID:NSYouQ9OP
これから毎日煽れば決勝は土曜だし更に視聴率狙えそうだけどなぁ
いくら12:00開始だって言ってもさ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:58:29 ID:7gQG0x3T0
レベルというよりは試合展開によるかな
イランvs韓国のようにお互いリスクを避けてロングボール蹴り合うだけのような
試合は準々決勝っていうシチュエーションなしでは見てられない
342名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:59:08 ID:WSW9lFeB0
>>323
いやもう少し前ならいいんだけど
最終ラインでそれするから裏にスペースがあるから引っ掛けられると
多少ボールがルーズなってもかなりやばくなるんだよ
遠藤がロストすればDFがカバーできるけど敵との距離が近すぎて
DFへよせがきてそれをロストすると韓国とオージーあたりなら点取られる
343名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:59:17 ID:j919xoo50
>>320
別に野球の事は何も言ってないんけどwww
単純に何故Jは視聴率取れないんだ?って言ってるだけ
それに全試合放送してるわけじゃないだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:59:41 ID:GRchLJgB0
>>311
トップリーグで比べたらレベル低くて当たり前だけどな
国内リーグってとこがやっぱ良いわけで
てかほんとにサッカー好きになるとレベル低くても楽しめるようになるw
345名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:00:00 ID:LVxZ+Ad00
>>333
瞬発力で長友を超えた本田の巻
346名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:00:04 ID:uDA6Lx9F0
>>300 ←これ

プロ野球のほうが確かに人気がある
だけど現実は少し違うんだよ
若者はサッカー
高齢者は野球
テレビ世代の高齢者は野球
ネット世代の若者はサッカーを選んだってこと
洗脳 対 脱洗脳
野球とサッカーの争いは非常に見てて面白い現象だよ
347名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:00:22 ID:SKfsTaiQ0
宗主国日本が植民地韓国に普通に1-0で勝っても面白くなかったが、
サッカーのプロレス的な演出のおかげで面白い試合になったなw

でも結局、宗主国日本に植民地韓国は勝てないと
猪木が演出したような試合だったわw

































マンUの補欠のユニフォーム売り専門選手(購入してるの韓国人だけww)のパクとかいうGOOKの
最後の韓国代表試合は惨めだったなw
348名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:00:30 ID:NSYouQ9OP
>>342
遠藤バックパスなんてそんなしてなかったぞ
1タッチでテンポ良く繋いでリズム作ってた
349名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:00:59 ID:Q1PhLxMw0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    35%〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
350名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:01:15 ID:7gQG0x3T0
要するに万人受けするコンテンツとマニア向けコンテンツの二極化だな
前者がサッカー日本代表、後者がJリーグやプロ野球
351名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:01:18 ID:1t8Z5dFc0
サッカーは10年以上前からNHK以外観れたもんじゃない。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:01:37 ID:LVxZ+Ad00
>>337
おからハンバーグとロールキャベツ
353名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:01:42 ID:lj4VwJuq0
>>343
自分で言ってるように
国内のリーグ戦は野球だろうとサッカーだろうとだれる
野球はまだチャンピオンシップみたいなのがあるけど
サッカーにはない。リーグ全体として野球が数字とれるのはそれが要因
354名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:01:53 ID:fFZgZ9Z10
>>319
お気に入りクラブを1年通して見るくらいじゃないと面白さはわからんよ
355名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:02:01 ID:ez9eZAM80
相変わらず代表だけは人気だな
356名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:02:13 ID:j919xoo50
>>346
何で同じ事しか言ってないの?
別に野球と比べる必要はないだろ
Jの話してるんだけど?
357名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:02:14 ID:CCVUENzc0
>>32
あれ快心のゴールだったよな・・・
やっぱり倭猿は・・・
358名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:02:39 ID:QBQAq99i0
>>350
どさくさに紛れてJリーグとプロ野球一緒にするなよwww
359名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:02:51 ID:cL73PRpWP
高校サッカーの開催中なんて、殆どの人が仕事に手がつかないもんな

それぐらいサッカーが浸透してきたよ
360名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:04 ID:7gQG0x3T0
>>356
お前が野球のことは言うなって鼻息荒くなってるからだよw
361名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:11 ID:vaLzuEg3P
昨日の日韓戦の実況したアナウンサーってプロレスのメイン実況やってるアナウンサーでもある
知ってた?
362名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:19 ID:WSW9lFeB0
>>348
前に向けたときはいい場面多かったな。
問題はパワープレイで後ろ向かされた時だな
363名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:36 ID:j919xoo50
>>353
代表だからここまで視聴率が上がるってことか
俺みたいなニワカでも応援するもんな
これは野球にも該当するなw
364名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:44 ID:NSYouQ9OP
>>346
洗脳対脱洗脳ってより
野球は真実が広まるとそのスケールのしょぼさに幻滅するのに対して
サッカーの真実が広まってもやっぱり真実が凄いから騙された気がしない

この違いだと思う
365名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:01 ID:8ZZf/72d0
>>342
確かに奪われるとヤバいが、可能性は低いでしょ
中盤でのパス回しの方が相手に四方囲まれて奪われてカウンターになる可能性高い
昨日の試合を見る限りではDFラインでパスを回すメリットが致命的なカウンターになるデメリットを上回ってた
366名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:10 ID:LGHpPzz4Q
>>350
Jリーグはマニアしかいない
テレビもスタジアムの客も野球は半々
367名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:12 ID:vaLzuEg3P
>>189
でしょ?猪木対シン、猪木対大木、猪木対上田、
あるいはファンクス対ブッチャー&シークみたいなな
368名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:27 ID:j919xoo50
>>354
Jは試合放送がバラバラだもんね
色んなチームの試合やるから面白くないのかね?
369名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:41 ID:7gQG0x3T0
>>358
プロ野球なんてマニアもマニア、日本人の野球ファンしかその存在を知らないぐらい
超マニア向けのコンテンツでしょ
370名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:41 ID:2d3oaX410
>>361
選手入場らへん
実況「この試合に勝った方が決勝にすすみます!!!」

しっとるがな
371名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:04:42 ID:QBQAq99i0
日本のサッカーはここ10年ちょっとで急成長してるよな
372名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:05:16 ID:nGCXiP8a0
正直国際試合以外興味ねえわw
野球はもっと興味ないけど
373名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:05:24 ID:s1UqFQ+a0
>>10
>Yasutaro Matsuki 7.0
そんなもんだったのか?満点だろう。
374名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:05:27 ID:NSYouQ9OP
>>362
遠藤の走りながらの1タッチパスは濡れた
昨日は多用してたけどあのプレーもっと磨いて欲しい
375名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:05:38 ID:uDA6Lx9F0
>>356
少子高齢化で高齢者が多いんだよ日本は
洗脳されて野球を摺り込まれた高齢者がJリーグを見るかという話だ
アンケートも選挙の票も高齢者が突出して影響力持つんだよ
Jリーグは高齢者には人気ないが若者には野球より人気がある
これが現実だ
376名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:03 ID:1rFCxNfA0
>>361
テロ朝のワールドプロレスリングってまだやってんのか
377名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:20 ID:QBQAq99i0
俺は、Jリーグ>サムライブルー>>>>>>>高校野球>プロ野球
378名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:34 ID:vaLzuEg3P
>>371
もう20年になりまんがなw
379名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:43 ID:eKuzpzga0
うちの焼豚の親父すら見ていた
380名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:57 ID:7wVVVR210
>>351
アジアカップ最初はBS1で見てたけど韓国戦になると途端に韓国寄りの実況解説になるのがウザくて
昨日は最初からテレ朝で見たよ
松木は最初うざかったけど慣れれば素直でかわいいおっさんw
381名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:04 ID:NSYouQ9OP
>>371
ちょっと前まで黄金世代以降若手が育ってないってずっと言われてたんだけどな
あの世代のサッカー観をずっと押し付けられてたのが間違いだっただけだったなぁ
382名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:06 ID:lj4VwJuq0
>>363
芸スポだとニワカを馬鹿にするけど
ニワカに大量に支えられているのが代表だからニワカを馬鹿になんて出来ないし、しちゃいけない
渋谷で騒ぐ若者が良い例

野球もサッカーもコアなファンこそが自国リーグ見るし
ニワカはプロ野球もJリーグも見ないね
383名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:25 ID:vaLzuEg3P
>>376
やってるよw
地上波は30分のダイジェスト番組状態だけど
384名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:25 ID:cA7bGUB50
>371
半年程度で成長あるいは変化をした。驚き。
385名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:39 ID:RJhCVqs20
>>32
PK戦とPKはルールが違う。

>通常の試合におけるペナルティ・キックとは違ってインプレーの概念がないため、
>ゴールキーパーやゴールポストなどに跳ね返されたボールをキッカーがゴールに蹴りこんでも、成功とはみなされない。

386名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:07:56 ID:ZvrQ0/4N0
レベル低いからJリーグ見ないよって言いながらアジアカップ見るとか不思議だな
387名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:03 ID:1rFCxNfA0
>>372
代表戦見てる大半の人はそうだろうな
好きなチームのシーチケ買ってスタジアムに火曜週末を過ごす物好きは少ない
俺は物好きだが
388名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:03 ID:xrqK2Vmb0
日本、韓国で罵り、
サッカー、野球で罵り、

悲しいね。
389名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:28 ID:7gQG0x3T0
>>380
角ちゃんですらしおらしくなったんだから、テレ朝に教育的指導が行われたんだろw
390名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:40 ID:rNVX0weB0
これだけサッカーが人気になったってことは日本ももう貧困層の仲間入りだな
391名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:45 ID:j919xoo50
>>375
その割にはJは視聴率取れないんでしょ?
若者に人気とかじゃなくて単純に人気がないだけでしょ
でも代表戦は国を上げて戦うからみんな観るって話じゃないのか?
バレーとかだってVリーグは人気ないけど代表戦は視聴率良いじゃん
野球も普段は人気ないけどWBCの時は視聴率高かったよね
ニワカが応援するから視聴率が上がるんでしょ?
392名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:55 ID:mGH8Q3H10
一番大事なのは競技人口が増えてレベルが上がってるということだ。視聴率はご祝儀
393名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:15 ID:x30UjE8Q0
試合の実質の視聴率は25%ほど、
日本には天才解説者がいるから35いっただけ
394名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:18 ID:ZvrQ0/4N0
>>381
谷底掘ってたら金がでてきたよっていうのがいまの日本代表
395名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:24 ID:NSYouQ9OP
396名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:42 ID:CpTQbW+N0
結局一試合も見なかったわ
397名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:50 ID:vaLzuEg3P
あのアナウンサー、「ストロングスタイルのリングに、ハッスルは要りません!」とか吠えてたよなあ…

>>391
わかりやすい闘争の図式がないからねえ、国内のリーグ戦は
398名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:10:13 ID:ZvrQ0/4N0
ブンデスみたいに地上波中継マッチ作って、金曜夜のゴールデンタイムに1試合だけやるとか
399名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:10:32 ID:8ZZf/72d0
>>396
決勝みろよ
今までの代表と全然違うぞ
400名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:10:33 ID:0K9tmyIn0
>>394
谷底どころか過去最高の起伏になってるんだから分からないもんだ
今の代表の活躍が楽しくてしょうがない
401名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:12 ID:GRchLJgB0
>>371
それ言ってのは代表しか見ない人達だと思うよ
J見てる人は若手が育って来てるのを感じてたし
今の若手は昔より上手い選手が増えたしゴールへの意識は高くなってる
402名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:13 ID:vuv38jgb0
平安時代から蹴鞠の国だからな
403名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:26 ID:NSYouQ9OP
>>394
本田長友岡崎内田の世代は五輪三連敗で谷間以下の谷底世代って言われてたもんな
それが今やユーべからオファー繰るかもとかアーセナルかもとか
シャルケにいる奴もいるしwww
404名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:43 ID:rsZmTPUv0
日韓戦はやはり盛り上がる
日本代表の人気回復を確実なものとした
2010年南アフリカ大会以後の新チーム作りも成功とみる

決勝戦も応援よろしく!
405名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:44 ID:QBQAq99i0
>>398
是非やって欲しいなあ
406名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:12:16 ID:j919xoo50
>>382
>>397
そのニワカをどれだけJにひっぱり込めるかが鍵になるのか・・・
国内スポーツはみんな同じ状況になってるのかな?
407名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:12:29 ID:5/1869je0
結局やきうは日本に根付かなかったな
408名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:12:59 ID:WSW9lFeB0
目が肥えてきてるというかバルサという物を引き合いに出されると危険
エリアやDFでのパス回しや動き出しにも注文付けたくなるわw

409名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:13:22 ID:R6sWG3NG0
>>333
本田だけ顔がガチw
410名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:13:53 ID:WHwdZuGi0
35%ってすげーな。
サッカー代表は国民的娯楽になりつつある
411名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:24 ID:ZvrQ0/4N0
>>408
超絶地味なポジションでみんながやりたがらないNo1だったSBへの要求度は最近半端ないな
前はペットボトル並べるだけで褒められたレベルなのに・・・
412名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:27 ID:zBu6QLfv0
>>214
まじかよ・・・日テレはぶっちぎりで最悪。
ゲームが進んでいるのに資料読みの連続・・・
あの体質なおらないのかね?
お母さんが病気で、とか小さい頃こんな生活でとか
試合中にはどーでもいいんだが
413名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:34 ID:0K9tmyIn0
>>406
かつて代表しか見ていなかった俺も
ついに地元クラブの試合観戦に足を運ぶようになった
まあ現在のホームがうちの真向かいというものあるがw
414名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:40 ID:uDA6Lx9F0
野球は終わったんだよ
それが若者の見解だ
高齢者とマスゴミはまだ昔ながらの洗脳でなんとかなると思ってるみたいだけど
いやマスゴミも気づいてる
もう野球は末期状態だと
十分に生きてきたよ
だが残念ながら寿命のようだ
こればかりはどうしようもないよ延命治療は所詮少し時間を稼ぐだけ
根本的治療はもう無理だろう
早く余命宣告して楽にしてあげればいいのに
415名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:44 ID:vaLzuEg3P
角澤ほどうざく感じなかったのは、やっぱあの日韓戦こそ真のストロングスタイルだったからか。
416名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:14:57 ID:5/1869je0
やきうじゃ味わえない興奮っだったもんなwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:06 ID:s+dkXSWz0
17 名前: Mr.メントス(滋賀県)[] 投稿日:2011/01/26(水) 10:56:07.42 ID:Git9tbxg0
本田圭佑の心の闇が生み出した産業廃棄物が本田拓
418名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:09 ID:QBQAq99i0
>>407
国際化なんだから野球は厳しくなる一方だよな
日本国内だけで勝負ではたかが知れている
419名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:11 ID:X0yZOAK90
>>304
今朝のスポーツ紙の一面はほとんど「日本勝利!」だったぞ
一般紙とは原稿の締め切り時間が異なりなのか?
420名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:14 ID:1LVZskT50
昨日の試合、最後まで日本を引っ張ったのは本田と岡崎のコンビ

北京の頃はこの二人が日本の中心になるだなんて
思いもしなかったわ
421名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:19 ID:NSYouQ9OP
ついこの間W杯やってたのにな
今度はアジア杯で高視聴率

日本って完全にサッカーの国じゃん
やきうとかくせぇから消えろよ
422名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:15:36 ID:VjoG3R850
俺はテレビ見てないんだが、本当に総スルーなのか?
423名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:09 ID:J7D3TICs0
>>416
確かにw今回気付いたんだが冬の大会って危ないな
老人だったら血圧上がり過ぎて死んでしまう
424名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:39 ID:9BKZlU4f0
本田拓也はガム噛むなよ
メジャーリーガーじゃないんだからさ
425名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:52 ID:dwXlO42A0
>>422
NHK関西の昼の番組じゃ冒頭でキャスターがいきなりアジアカップのこと話してたぞ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:53 ID:t8r2xsFH0
焼き豚哀れwwwww
427名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:56 ID:7gQG0x3T0
>>412
あれは野球実況のスタイルをそのままサッカーに持ち込んでるんだよな
読売のグループ会社の悲しい嵯峨だw
428名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:16:58 ID:lj4VwJuq0
>>406
同じだね
ゴルフだって卓球だって基本一選手しか語られない(石川遼、石川佳澄)
リーグ全体を語るなんてない
リーグはだるい、古いという図式が出来上がっているんだと思う。
だから一発トーナメントのような形式が盛り上がるし著名な選手だけを注目する図式が出来てる。
マスコミの体質だしJが視聴率上げたかったら柴崎が本気でA代表入るか、
宇佐美が日本最高峰の選手になるしかない。
429名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:17:02 ID:i95dQY5T0
>>333
そろそろAA出来てんじゃねえのこれw
430名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:17:11 ID:vaLzuEg3P
>>416
ボクシングの世界タイトル戦やプロレスの極上の遺恨決着戦ならこういうの味わえるお
431名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:17:36 ID:30jpNhEo0
ニコニコでの宣伝力が大きかったかはず
動画見てると強制的に上のスペースに大きな文字が流れてくる
twitterでの拡散力もあるだろうな
検索すると分かるけど、ハッシュタグ付けないで実況してる人が多い
432名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:17:44 ID:ZvrQ0/4N0
>>422
アジアカップに関しては日テレとTBSはそれほどって感じ、
フジはコンフェデの絡みがあるから結構やってる
テレ朝は狂ったようにやってる、朝7時台の番組40分以上やったり
あの鳥越が細貝って元レッズの選手ね、覚えておくわとかいったり
433名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:18:40 ID:s+dkXSWz0
そろそろこれにつづくAAが欲しいものだな
         ____            / ̄ ̄ ̄\
         /___ \         /  ___ ヽ
      /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`| \
     /     ̄ ̄ ̄   \     / _,    ̄⊂二二)   __
   __//i    本田  ヽ\ ヽ,   l |   遠藤   |   /__\
  彡へu            l⊂、 〈   〈 |          |   ||´・ω・`| | ほんだ〜
        ヽ、       /  .リリ    i     ̄\ ./   / 岡崎  、ヽ
       r"´>、.____ ,.‐'\       .\_    |/   └二⊃   |∪
       `~´      `) )       _ノ \___)    ヽ⊃ー/ノ 
               //      (    _/           ̄`´
              〈_ノ         |_ノ''
434名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:18:48 ID:W0hohqVk0
韓国戦の前辺りから少しは扱う様になってきた
WBCの時の宮崎キャンプからの異常な煽りに比べたら些細なもの
435名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:19:04 ID:5/1869je0
サッカー>>>>>>>>>>>やきう(笑)
436名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:19:18 ID:lPmEthWv0
BS1で見れる人はほぼそっちでしょ?
実質はもっと多いってことか?
437名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:19:23 ID:i95dQY5T0
>>432
よく分からんが、日テレとかTBSはテレ朝から映像貰わないといけないからか?
438名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:20:11 ID:iovdGfzi0
Jリーグももっと地域対決色を出していけば盛り上がるんじゃないのか?
地元チームが勝てば地元食品なり観光地なりをTVでPRできる用にするとか。
地元TV局同士が試合に勝ったチームの地元をPR特集するとか。

もっと地元チームが勝てば地元にメリットがあるような仕組みにすればいいと思うんだが。
439名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:20:11 ID:lj4VwJuq0
>>427
ただ、その古い放送でも嵌ればドラマになる
何年か前の筑陽の片桐の時のように
440名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:20:59 ID:ywq3qum70
角沢は声潰しちゃって次も駄目なのね
441名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:22:00 ID:lj4VwJuq0
>>438
実際はメリットあるよ
埼玉だとレッズが試合に勝った次の日はセールになったりするし優勝すれば色んな所でセールしてる
他のチームはちょっと分からないが
442名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:22:11 ID:W0hohqVk0
>>437
煽っても自局の同時間帯が死ぬだけだから
443名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:22:28 ID:OxUOjvZ/O
松木いいねえ
444名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:22:35 ID:ZvrQ0/4N0
>>438
山形新潟で川中島対決とか、瓦斯川崎で多摩シコとか、清水甲府で富士山の所有権かけた対決とか
地元にメリットがあるかっていうとちょっとあれだが、それなりにはやってる
445名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:23:43 ID:+oJiYNqb0
TBSは陸上
日テレはバスケ、ラグビー
フジテレビはバレー
テロ朝は松木

こんなイメージが根底にある
446名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:23:47 ID:rsZmTPUv0
角澤は卒業してほしい
447名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:24:06 ID:OSeWoFRD0
>>395
wwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:24:12 ID:y2N8Fnrf0
325 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:54:58 ID:LGHpPzz4Q
視聴率が高ければあたかも自分が強くなったと勘違いしてる輩が多すぎだな

おまえらは高卒ニートの負け組ばっかりなのに(笑)




【プロ野球/テレビ】今季の巨人戦地上波ナイター中継は7試合だけ!日テレが放送予定を発表★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295883103/

325 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:14:12 ID:2VpiRKmw0
プロ野球平均年俸
約3800万(約750名)
Jリーグ平均年俸
約1800万(約450名)

お金って正直だよな

449名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:24:17 ID:VjoG3R850
>>445
日テレは野球でしょww
450名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:24:55 ID:vaLzuEg3P
>>444
川挟んだ「ライバル」関係でっち上げるってのは悪くないと思う
案外日本もそういう歴史があったりするし
451名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:25:11 ID:j919xoo50
>>413
メチャクチャ良いことじゃんww
JFAはそういう風にして行きたいんでしょ?
代表選手が近くで観れます的なww
>>428
宇佐美程度じゃダメじゃね?
今の時点で国民的な選手じゃないと・・・
それとメディアが視聴率取れないくても放送しなきゃ復興は難しいと思うわ
土曜の昼間とかもっと放送しても良いと思う
452名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:25:36 ID:+aRW6JIA0
高校バレーはフジ
高校野球はテレ朝ってイメージ
453名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:25:49 ID:5/1869je0
俺らってほんとサッカー大好きだよなw
454名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:25:52 ID:EwYoa2z+0
アジアカップは大体4年に一度の大会で権威もあるのにこれだけの報道量
野球はオフシーズンなのに一個人が練習をしたというだけの事でそれと同じかそれ以上の報道量を毎日
さらにハンカチなどのマスゴミが作り上げたスター枠で芸能枠からスポーツ枠まで独占

野球はマスコミが親会社だからゴリ押しと洗脳で手厚く保護されてるな
ほんと良い御身分で
455名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:26:32 ID:J7D3TICs0
>>444
山形、仙台とかで2万も入るんだから隣県同士の闘いは、
ある種、地方の祭にはなってるな
地方の方が、ローカル局なんで宣伝もしやすいし
456名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:26:45 ID:+oJiYNqb0
>>449
日テレの巨人戦は当然だけど
深夜枠でよくラグビー、バスケやってるじゃん
457名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:27:26 ID:zBu6QLfv0
>>427
野球とか駅伝とかに力入れてきた結果か。
そういったスポーツは資料読まないと間が持たないってのはわかるんだが・・・
サッカーは例えスローインの最中であっても動いているのにねぇ。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:27:30 ID:vaLzuEg3P
>>445
TBSにはボクシングも
459名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:27:51 ID:OxUOjvZ/O
中国大会より数字いいって


なんすか
460名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:28:05 ID:vRua/UrmO
いまのやきう嫌いって父ちゃんへの恨みもあるよなぁ。子供のころ夜はやきう固定だったし。
461名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:28:23 ID:vaLzuEg3P
>>457
日テレってプロレスやボクシングの実況は評判いいよな、割と
462名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:28:33 ID:j919xoo50
>>445
俺はフジこそサッカーってイメージだわwwww
不敗神話とかあったんでしょ?
463名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:29:19 ID:n89iqP+fP
>>462
韓日戦なんていうことしでかしたから、今はイメージ最悪
フジは海外サッカーというイメージがある
464名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:29:58 ID:5/1869je0
サッカーは神コン

やきうは?

死神コンwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:05 ID:RDSQHVJ4P
アジア杯の放映権独占じゃなくて各局に分散すればもっと宣伝されて視聴率ももっと上がったのにな
466名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:10 ID:/KjF3mzJ0
野球は閉塞感の象徴
この国にはいらない。
467名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:13 ID:ZvrQ0/4N0
>>451
各クラブがいわゆるスターシステムを嫌って、あまり露出させないようにしてるのもある
森本に関しても緑がかなりガードしてたし、イタリアいった今もかなりガードしてるらしい
468名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:31 ID:i95dQY5T0
>>454
高校時代に持ち上げられて潰れていった奴も多々いるけどなw
469名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:30:42 ID:n+j0fvCG0
野球・女子バレー・フィギュア
この辺はテレビメディア依存型の旧来型のスポーツ
テレビのあおりがあって初めて視聴率が取れる
サッカーは完全にテレビメディアの依存を脱却した感じだな
W杯も事前の超ネガキャンにも負けずに視聴率は好調だった
スルーされ気味だったアジアカップは史上最高の視聴率
テレビメディアに影響力から脱した日本人はどんどん増えてるな
470名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:31:28 ID:j919xoo50
>>463
なんだそれwww
別に日韓戦で良いじゃん

てかメディアが取り上げないとダメだわ
ホントに代表戦でしか人気がなくなってしまう
471名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:31:31 ID:v9A4zk+ZP
テレ朝もうはうはだな。
W杯に比べたらたった数百分の一の放映権料で全試合独占中継が出来て、更に超高視聴率だもんな。
テレ朝の独占契約が終了したら他の局はどう動くんだろう。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:31:39 ID:KxrB9hoT0
韓国ナインはフェアプレーに徹してたし
試合のあと日本チームを祝福したりしてスポーツマンシップに溢れてたな

それに比べて日本選手と来たら、あんなに露骨に喜んで見せるなんて
韓国ナインに対する当て付けなのか?

スポーツマンシップの欠片もないな。ありゃあ
473名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:31:42 ID:APrGSn8/0
野球はオワコンだろ、ローカルスポーツすぎる。
474名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:31:44 ID:7gQG0x3T0
>>454
その煽りの結果が今のプロ野球の堕落した姿だからなあ
まともな人間ならあのハンカチ煽りを見て空しくなるでしょ
昨シーズンのタイトルホルダーより、まだプロで実績ゼロの新人の方が知名度高いなんて
475名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:32:15 ID:3UGaElFO0
>>440
あいつは選手名も状況も日本語も全て間違うからマジ不要
見てる人を混乱させるだけの馬鹿アナだよ
476名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:33:07 ID:J7D3TICs0
>>469
それだけ視聴者層が若いんじゃないの?
自分の欲しい情報だけを取る世代が多くて口コミが主流
テレビだと強制野球だから老人が野球人気なのはうなずけるけど
477名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:33:09 ID:+oJiYNqb0
>>472
そんな事ない。

本田にツバを吐いてたチョンがいた
478名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:33:47 ID:WHwdZuGi0
>>469
今回の視聴率みるに、普段テレビみない人でもサッカー代表戦は見てるんだよな。
ネットやらで情報仕入れて見たい番組だけ見るって人が増えてる。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:34:06 ID:ZvrQ0/4N0
>>475
南アの時に両チーム逆に実況してたのは伝説レベル
480名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:34:06 ID:D4bgq1RC0
>>472
ヒデーツリダナー
481名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:34:08 ID:c+jDaM7R0
日本シリーズで35%取れなかったら野球は本格的に終わりだね
2年続けてサッカーに負けるのはまずい
482名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:34:44 ID:lj4VwJuq0
>>451
本田香川は海外だし国民的なサッカー選手ランクは全部海外にいっちゃう
だから今後期待の若手しか残ってないし他は衰えが見えた選手しかJには居ない
いつもフレッシュな選手をドラフトという形で何年も縛り付けるプロ野球の体質は
継続的な視聴率確保のためには効率が良い

サッカーはそれでも世界のルールに了解したし
Jリーグが低いと言われるのはもう仕方ないと思う。
それか浦和かガンバの黄金時代が続くかだろうな、実際ACLで数字取ってる。
鹿島黄金時代では視聴率はたいして取れなかったし
483名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:34:57 ID:NSYouQ9OP
今年もサッカーが年間最高視聴率になるのかな
484名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:35:05 ID:1+xYvGEf0
>>457
古く前身のトヨタカップ含め
サッカー中継をおこなってきたのは日テレなんだけどな
まあ昔は、試合の途中にCM入ったり散々だったけどw
485名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:36:04 ID:ZvrQ0/4N0
>>478
前園の影響で代表厨、その後中田ヒデの影響で海外厨になり
それがいまじゃ水戸ちゃんおもすれーwwとかいってる俺がいるぐらいだし、代表サッカーは入り口として最適
486名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:36:46 ID:YRPyH++A0
>>483
紅白があるから無理
487名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:37:26 ID:vaLzuEg3P
>>486
紅白はまた別ものだからなあ…
488名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:37:39 ID:5/1869je0
新年早々やきうの完全敗北が決まったなwwwwwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:38:13 ID:s+dkXSWz0
>>461
プロレスは見ないけど、日テレのボクシング中継には村山アナウンサーという化け物がいる
村山さんは野球実況もいいけど、なぜか河村のほうが出番多い
490名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:38:20 ID:Fhl85LW+0
しかしマスゴミが、悲願の51年ぶりの優勝を目指して〜みたいに
例によって持ち上げまくってるの、あれ逆効果だったじゃん。
一般女子達にも、日本戦に頑張ってるだけなんだーとか気づかれてるしw
491名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:38:57 ID:ZyI4czCtP
焼き豚脂肪wwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:39:20 ID:j919xoo50
>>482
確かに野球は甲子園とか放送するからドラフトで人気選手は一気に全国区の選手になるよね
活躍するかは置いといて・・・
サッカーももっと同じように力入れるべきじゃないの?
選手には申し訳ないけど人気復興したいなら野球みたくしないとニワカファン取り込めないでしょ
イケメン選手多いのにそういう所を上手く使えてないよな
ホントはヒデとかがそういう役割すれば良かったのに放浪してるからなぁ
493名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:39:36 ID:+g70bWiM0
                        ◯                  _______
                  //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                 // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                 // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
                // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
                //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
               //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
               //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
              //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
              //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
             //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
             //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
            //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
            // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
           //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
           //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //       \________/
494名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:39:42 ID:WN13f0Fr0
                              γ      γ カァー
       ∧_∧ ウリ達は                γ カー
       <:::::::::::::: > あの国相手に
       (○:::::::: )  必死になってたのか・・・        .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;'' 萌えー    ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;'' オッパイ!! オッパイ!!'';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;   ょぅι゙ょ ハァハァ   '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^



< 萌えー                          γ      γ カァー
< オッパイ! ∧_∧                       γ カー
     Σ<`Д´; 彡<パクルノ ハヤイニダ!! 
       (○:::::::: )                         .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;'' 萌えー    ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;'' オッパイ!! オッパイ!!'';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;   ょぅι゙ょ ハァハァ   '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../
495名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:42:37 ID:FfXmxUok0
野球も終わってるけど
サッカーの普段の試合とか視聴率は上がってきてる?
496名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:42:44 ID:7LZBV8Jb0
>>219
監督は敬遠を指示したけど、バッテリー(ピッチャー)が勝負を選択した
497名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:42:47 ID:vaLzuEg3P
>>489
プロレスには平川さんがいるよ。
498名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:42:48 ID:C8fMtrDH0
野球を侮蔑するつもりで「やきう」って書いてるんだろうけど
どうしても書いている奴がバカにしか見えん。
499名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:43:04 ID:8ZZf/72d0
>>492
甲子園の場合はエースが実力あれば勝ちぬけるんだろうけど
高校サッカーって実力ある選手のいるチームが勝ち上がってくることできるの?
500名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:43:22 ID:NSYouQ9OP
>>492
一気に全国区の選手になってねーと思うよ
甲子園もドラフトもプロ野球もジジババしか見てねーもんww
501名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:44:10 ID:cXoZAVXV0
>>152
アホ釣りにアホマジレス 

今よりははるかに野球が人気あった頃の松坂の当番試合の視聴率調べてみ
つうか視聴率を出しちまったら本当の人気がバレるから迂闊に中継はできんのだ
502名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:44:21 ID:7gQG0x3T0
>>492
ドラフトで人気選手って、ハンカチ王子と雄星しかいないじゃん

しかも彼らはメディアの煽りによって、全国区の知名度があるってだけで、
プロ野球選手としての評価はサッカー風に10点満点で採点するならゼロでしょ
何の実績も挙げてないんだから

そういう選手をサッカー界に増やしたいか?
503名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:44:46 ID:i95dQY5T0
>>496
コーチが独断でサイン止めたってTBSの番組はウソなのか?w
まぁあのピッチャーは可哀想だったな
504名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:45:32 ID:OSeWoFRD0
別にもうオージーに負けてもいい


野球に勝ったから満足したわwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:47:23 ID:qE4bAu420
俺は野球ファンだけど、
最近のサッカーの代表戦は必ず観てるよ。

以前と比べると格段に面白い試合が多くなった。
それに日本人だから代表が勝つと嬉しい。
506名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:47:25 ID:FfXmxUok0
>>504
チョンコロくせえ
507名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:47:42 ID:j919xoo50
>>499
高校野球ってそんな勝ち抜けないでしょ
案外下馬評通りに行かない
>>500
あれだけ放送されたりすれば嫌でも耳に入ってくるでしょ
ニュースでも必ず放送するんだぞ高校野球はww
ドラフトだって注目選手は必ず放送されるし
ヒデがスポークスマンにならなきゃ行けないのにあの人どう思ってるのかね?
508名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:47:43 ID:cL73PRpWP
>>498
焼豚がサッカーファンのイメージ低下を狙って工作してるんだよ

ココで発狂して野球を叩いてるのはサカ豚に成りすました焼豚だよ

まさか本気でこんなコトしてるとは思えないし
509名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:47:48 ID:5/1869je0
>>1
やきうよりサッカーのほうがクオリティ高いからなあ


サッカー>>>>野球(笑)が確定したな。チームプレイゼロで頭使わない欠陥スポーツだし仕方ないか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295973651/

やっぱりサッカーって面白いな… 盗塁→盗塁→犠牲フライで確実に点が入る欠陥スポーツと大違いw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295972609/
510名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:48:29 ID:lj4VwJuq0
>>492
Jリーグには若手を何年も縛り付けルールが無いからね
高校サッカーが甲子園としての役割を果たしてるけど
実際それで注目された柴崎がどれだけ出来るかがJでの見物。
まあ斉藤選手みたいに優勝出来ないあたり、チームプレイだから仕方ないのだろうけど物足りない。

思うに、サッカーはニワカの人は代表が取り込むもの
その先にJのチームがある(選手じゃない、別に選手目当てでチーム応援してもいいけど)
コアなサカオタは若手に注目し海外リーグでの活躍を祈り、それを代表でもしてほしいと願う。
それで代表が強くなればまたニワカが増えるし、Jのチームに興味を持つ人が現れるかもしれない。

ファンの取り込み方はこんなだと思う。
代表→選手→Jチーム→高校サッカー(U世代)→海外→代表で循環が起きてる

浦和に限った話を言えば斉藤選手のように選手目当てでチームを応援してるような人もいる
浦和だとルックスの良い柏木、細貝(移籍したけど)が女性に人気だった(背番号の入ったユニ着てた)
報道はされないし、今後も視聴率は上がらないけどスタジアムに来る人の循環は出来てると思う。
511名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:49:15 ID:eKgw0HjH0
決勝は40パー越え確実
相手がオージー、まさにアジアナンバーワンを決める戦い
ワクワクするな
512名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:50:13 ID:i3yTGoKc0
>>492
女性誌に特集してもらったりして、ちょっとはやってる。

でもそれよりも「サッカー自体を根付かせる」ことに意識を集中して欲しくはある
513名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:50:17 ID:WnMolVpt0
>>510
選手目当てのサポってその選手が移籍したらどうすんの?
514名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:50:32 ID:C8fMtrDH0
焼豚とか書いている奴も馬鹿にしか見えんよw

まあ野球ファンにしろサッカーファンにしろ
お互いをへんなライバル視してけなしあっている連中は
馬鹿にしか見えんけど。
515名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:50:34 ID:j919xoo50
>>502
そういう風にメディアが取り上げればニワカファンが付いてくるじゃん
それにどのスポーツの新人選手初めは実績は0じゃん
人気先行でも良いじゃん
サッカー界はめちゃくちゃイケメン多いのに本当にもったいないよ
516名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:51:18 ID:f8X9JhhA0
>>481
野球で30%超えって、もうWBC決勝ぐらいしか無理だからな
517名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:51:21 ID:i3yTGoKc0
>>513
サポ移籍する人もいるよ、もちろん
518名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:51:55 ID:cL73PRpWP
>>514
豚と善良なファンは違うからね
519名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:52:16 ID:5/1869je0
芸スポからやきうスレが消えたなプクク
520名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:52:45 ID:HyFUeAFW0
>>513
選手目当てで見てる奴も何回か観戦すればチームに親近感が湧いてくる
サポはそうやって増えるもんじゃねーの
521名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:52:51 ID:D9kEOAXr0
松木って本当はサッカーの戦術全部分かってるだろ
でも解説の時は日本が好きすぎていちサポーターになってしまっているんだ
522名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:52:58 ID:cXoZAVXV0
次回アジアカップは場所もオーストラリアだから時差も最適
まさかこんなのがキラーコンテンツに成長してくるとは
その次の年にはもうW杯予選が始まるわけで、切れ目がなくなった

これをサッカー以外で超えるのは五輪やフィギュアの限定的な部分と
野球なら日本が進出したWBC決勝くらいしかもうないだろう
523名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:52:59 ID:jSZdY1/50
本田「俺、数字もってる」
524名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:53:12 ID:/KjF3mzJ0
やき豚が宥和政策にでてきたな。
だが裏では何をやっているかわからん‥

それがやき豚。

525名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:53:30 ID:lj4VwJuq0
>>513
その選手と共に別のチームに行くみたい
浦和だと危ない行為だけど例えば柏木の広島時代のユニ着るとかね
代表でも昔の選手のユニ着てる人多いしそんなもんじゃないかな
あとは選手目当てで着た人をどれだけスタジアムが熱中させるかだけ。
526名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:53:31 ID:ZvrQ0/4N0
>>521
いちおうヴェルディ黄金期の監督だし、元日本代表DFだぞw
527名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:53:34 ID:bAPcRM0C0
野球のスターは造られるもの
サッカーのスターは勝手に出てくるもの
528名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:53:38 ID:i3yTGoKc0
>>521
BSやCSで解説やってるときは、結構ちゃんと「解説」してるw
やっぱ地上波はああいう風にやってくれって言われてるんだろうなぁ
529名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:54:05 ID:TAou+B8OO
>>514

長嶋一茂はサッカー日本代表が負けてよしっとガッツポーズすることで有名
そういうの異常だよな
野球関係者に目立つよ
530名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:54:24 ID:j919xoo50
>>510
ファンの取り込み方はこんなだと思う。
代表→選手→Jチーム→高校サッカー(U世代)→海外→代表で循環が起きてる

これはめっちゃ同意するわ
でもWCであれだけ凄かったのにJは人気ないんでしょ?
協会がダメなのかな?
浦和の選手だけじゃなくてサッカー選手ってイケメン多いでしょwww
しかもルックスだけじゃなくて実力もあるからそれをもっと活用したいな
531名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:54:55 ID:f8X9JhhA0
>>515
サッカーの場合国際試合が頻繁にあるから、実力の伴わなければ叩かれるだけ
かえって才能を潰すことになるだろうな
532名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:55:00 ID:5JduPZfr0
>>339
角沢アナ セルジオ越後と入れ替わりで日本に帰って来たんじゃなかったっけ?
533名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:55:53 ID:j919xoo50
>>512
良いじゃんww
にわかファンでも応援に来てくれれば面白さが分かるかも知れないから大事だよね
まずはスタジアムに来てもらわないと
534名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:56:00 ID:UvDoNDEzP
野球が惨めw
535名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:56:07 ID:FfXmxUok0
ageてる奴が酷いのが多いなw
野球が終わってんのは解ってるから、落ち着けよ
536名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:56:18 ID:8yDsElfv0
脱税マネーがマスゴミに流れてるうちは焼き豚天国だよ
537名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:56:39 ID:ePoC3CfYP
>>479
アルジェリアvsスロベニアだったっけ?
スロベニアのユニが緑色だったのが悪い
緑っていったらやっぱアフリカじゃんってノリだったのかな・・・
ジダンノルーツガー、オシムゼッサンノスロベニアガー
538名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:56:42 ID:WnMolVpt0
>>517
そうなのか・・・
自分はむかーし地元名古屋の応援をしてたんだわ
森山ピクシ小倉岡山平野浅野飯島小川伊藤トーレスデュリックスのベンゲル時代に
その次の年にベンゲルが居なくなって選手もどんどん変わっていって
ピクシーが引退してから見てなかった
ピクシーの監督就任からまたチラチラ見るようになったけど
あんまり選手の入れ替わりが激しいとおぢさんは付いていけなくなるよ
539名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:57:08 ID:5/1869je0
今日のやきうの話題はゆうちゃん(笑)とやきう賭博だけっすかwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:57:50 ID:j919xoo50
>>531
違うJリーグの話
代表戦はもう人気だから大丈夫でしょ
今日本のスポーツで一番視聴率取れるし
問題はJリーグ
541名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:57:54 ID:i3yTGoKc0
サッカーに限らず、現地観戦っていうのが最大のネックだと思う、スポーツの場合
542名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:58:20 ID:ZvrQ0/4N0
>>529
一茂はバカだから周囲の冗談交じりのサッカーsage発言を真に受けてる可能性が高い
543名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:59:00 ID:fXbVj5000
昨日勝ってくれたおかげで最高の気分で寝つけたよ
サンキュージャパン
544名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:59:19 ID:Fp5I/5y70
「韓日戦」と何度も言い放った売国奴の平井理央、本田朋子は日本から去りなさい

「韓日戦」と何度も言い放った売国奴の平井理央、本田朋子は日本から去りなさい

「韓日戦」と何度も言い放った売国奴の平井理央、本田朋子は日本から去りなさい

545名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:01:15 ID:XCB3TXGj0
>>544
それフジテレビの方針

>>532
何気に朝日はACLで角沢以外のアナ鍛えてるからな
まあどっちも余り評判良くないがw
546名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:01:56 ID:f8X9JhhA0
>>540
だから、そういう選手は代表と切り離せないでしょ?
国際試合で実力が露呈してしまうってこと
本当に実力があるのなら結果を出してから取り上げる方がよほど健全だよ
547名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:02:05 ID:lj4VwJuq0
>>530
報道されてないから仕方ないけど
実際スタジアムに行けば、ワールドカップでサッカーを知った人がJや高校サッカーに興味もった方なんだろうな、
というのは分かる。サッカーは若い人向けとか言うけどご年配の方だって居る。

ただワールドカップ効果といっても自分が例えた循環のように選手がまず目当てだから
本田→ロシア、駒野→ジュビロだけ。効果があったのは。
石川遼とか斉藤選手が優れているのはルックスと実績があるからで
まだ日本サッカーにはそれを併せ持つ人が現れていない。
Jに絞った候補は柏木(浦和レッズ)、柴崎(鹿島アントラーズ)あたりか。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:02:09 ID:sIOkVBd1P
核沢はACLの中継は落ち着きがみえてちょっとマシになったように見えたこともあった
549名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:02:27 ID:fXbVj5000
>>545
昨日スポルト見てたけど普通に日韓戦って言ってたぞ
550名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:02:31 ID:7gQG0x3T0
>>515
にわかファンがコアファンに変わる瞬間って本物の真剣勝負を見た時だと思うんだけどな
最近なら今やってるアジアカップや南アW杯、古くはドーハの悲劇や日韓W杯

ワイドショーでハンカチ特集やっても、プロ野球人気が回復しないように、
サッカー選手で同じことやっても効果ゼロだと思うけどなあ


551名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:04:35 ID:5/1869je0
一方、やきうの話題は・・・




賭博とゆうちゃん(笑)
552名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:05:05 ID:0y1tcneI0
なんか日本のスポーツ報道の姿勢が大本営発表みたいで気持ち悪い
553名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:05:12 ID:qMb6vnth0
サッカーの中継って試合終わった後にシュートシーンの
ダイジェスト流さないのはなんでなんだ?
テロ朝がやらないないだけ?3時間も見てられないから
シュートシーンだけで良いんだが。
554名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:06:03 ID:PHehCTQM0
やはり日韓戦はワールドカップ レベルだろww
555名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:06:05 ID:i3yTGoKc0
>>553
いつもはハイライトやってるでしょ

昨日は延長ーPKまで行ったからなかったけど
BSでもなかったっけかな
556名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:06:36 ID:vaLzuEg3P
>>550
ハンカチは甲子園で駒苫との延長再試合の決勝を制したり
六大学でもっとも注目される早慶の優勝争いを制したりしてんだがな。

高校野球の甲子園ってコンテンツはやはり伝統があるし。そこは認めないと。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:06:39 ID:rsZmTPUv0
○佑ちゃん
×日本代表ちゃん

みんな守ってね!
558名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:06:44 ID:0eTKdRUiP
>>515
野球チームのスポンサーでもあるメディアがサッカー人気を上げようとするとは思えない。
サッカー人気が上がると野球人気が落ちると思ってるみたいだし。
559名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:07:26 ID:qMb6vnth0
>>555
前回も無かった気がするんだが、気のせいかな?
560名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:07:30 ID:Zw1Qa9g20
長友にあと10cm身長があれば世界的なDFになったのに・・・(´・ω・`)
561名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:07:44 ID:N3XJWnrC0
ワールドカップ並の視聴率だな
まあ接戦になるアジアカップは熱いし面白いもんな
562名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:07:48 ID:ZvrQ0/4N0
>>547
斉藤はともかく石川は結果的に実績を伴ったが
サッカー関係者は実績を伴わないうちにメディアに持て囃される事を嫌がる
前例があるだけにクラブもガードしちゃうんよ、いわゆるスターシステムってやつね
563名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:08:00 ID:i3yTGoKc0
>>559
そうか、地上波はギリギリでしか時間とってないのかもしれんね
そうだったらごめん(´・ω・`)
564名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:08:10 ID:X0yZOAK90
>>552
じゃあ他国へ逃亡してください。
565名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:08:26 ID:j919xoo50
>>547
石川は天才だけどハンカチは実績ないよ
実力あるって選手は2人しかいないのか・・・
柏木って本田の変わりに出てた兄ちゃんでしょ?
実況でも良い選手って言われてたな
俺もサッカー観に行ってみようかなw
ユニはもってるんだよね
566名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:09:02 ID:vaLzuEg3P
>>562
斎藤…甲子園制覇、東京六大学、全日本大学野球制覇
567名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:09:11 ID:broEp8w70
視聴率では韓国が勝ったぞ
568名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:09:32 ID:lj4VwJuq0
まあプロ野球なら甲子園で活躍→国民的ヒーローだけど
サッカーの場合、海外で活躍→国民的ヒーローな部分の違いも

中田だって俊輔だって香川だって本田だって認められた活躍の場は海外
569名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:09:58 ID:CCVUENzc0
http://freedeai.180r.com/up/src/up2354.jpg

この韓国お姉さん、絶対整形じゃないのにステキな感じだし
アネゴっぽくて惚れました。

日本応援してもらえると嬉しいよな、やっぱり。
570名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:10:10 ID:ziO65Cbq0
>>419
駅売りは、締め切りが最後(2時半ぐらいか)
571名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:10:21 ID:D9kEOAXr0
テレ朝はスイッチングが下手だと思う
セットプレー始まってるのにスタンドとか選手の顔のアップとか
何でも無いシーンのリプレイとか流して、あやうく大切なシーン見逃すぞ
572名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:10:23 ID:ZvrQ0/4N0
>>566
斉藤はすでに実績があったが、石川は実績はあとからついてきた事をいったんだが
573名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:10:28 ID:0y1tcneI0
>>564
正確な報道しろって言ってるだけ
くだらねえ煽りはいらん
574名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:10:47 ID:pl2XP6dxO
>>567
そんな勝ち負けどうでもいいわw
575名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:11:14 ID:7gQG0x3T0
>>556
高校野球なんて見ないから
六大学野球なんてテレビでやってるかどうかすら知らない
伝統と人気も比例しない

ダルビッシュやマエケンが凄いって言うなら分かるけど、
ハンカチ王子とか言われても誰こいつとしか思わないよw
576名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:11:20 ID:DmFseEvV0
>>566
甲子園の価値を100としたら、いきなり残り二つが10と20みたいな
しょぼくなっててワロタw

まあなんだ 結局、アマチュアじゃんw
577名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:11:43 ID:p73C6MTb0
サッカー観戦歴20年以上になるが、やっとわかった事がある。
セルジオ越後はただのツンデレだ。
578名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:12:02 ID:9vOajoo70
代表が強くなったから国際試合が見ていて楽しいからね。適当な間隔開けて国際大会が続くから、当分人気も落ちないだろう。
今年はこの後コパ招待されて南米の強豪達と真剣勝負だし、来年はオリンピックだし。次の結果次第でコンフェデ出場も視野に入ってきたし。

問題は、今後の試合で国内組から何人ヒーローが出てくるかだよね。今の人気はなんだかんだ言っても、南アwc直前から強烈な個性の本田△というニュースターが出現したことが最大の要因だし。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:12:09 ID:D5+tZwiw0
>>556
サッカーの高校選手権もちょっと思うけど、子供の部活をメディアの食い物にしてほしくないなあ
580名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:12:43 ID:fXbVj5000
>>560
なるよ長友は
581名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:13:21 ID:5/1869je0
やきうファンは韓国応援してたのに残念だったね
582名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:13:22 ID:DmFseEvV0
>>571
毎回そういうレスつくけど
今回の映像、カタール製作だろ

なんでも先入観持つのはいくないね
583名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:13:54 ID:fXbVj5000
>>581
いやありえないから
584名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:10 ID:7bQyOhVr0
>>566
斉藤は、大阪桐蔭戦で人気が出たけど、春の関西戦もいい試合だったのにその時は人気が出なかった。
いまだに、その疑問が解けない。
585名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:18 ID:vaLzuEg3P
>>576
東京六大学って優勝校に天皇杯が下賜されてんだけどな…
586名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:49 ID:j919xoo50
>>575
何でそこまで嫌うんだ?
どっちも良いスポーツって見方は出来ないのか?
587名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:49 ID:AROt9iqX0
>>7
NHKのニュースでも20秒位だった。まぁ延長戦の途中だったし。
588名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:51 ID:AP+3t54E0
>>10
偽本田が見たい
589名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:52 ID:6fQI3KkJO
>>568

そもそも野球部だけが突出して持てはやされるシステム自体が意味不明
590名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:54 ID:+oJiYNqb0
テロ朝のサッカー中継ってあんま人気ないけど
俺は大好きなんだがなぁ。

BSは画像も悪いが、静止画像見てるみたいで全く見る気になれんし
感情移入出来ない。

うるさければうるさい程いい。
591名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:15:27 ID:7LKX1WE00
点が取れる、点が取れる、点が取れるぞ〜♪
点が取れる、点が取れる、点が取れるぞ〜♪
点が取れる、点が取れる、点が取れるぞ〜♪

今の日本は点が取れるぞ〜♪
592名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:15:31 ID:vaLzuEg3P
>>584
06年夏の甲子園の決勝で駒大苫小牧との延長18回→再試合
それプラス「早稲田ブランド」の付加価値
593名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:16:28 ID:vaLzuEg3P
>>575
ダルビッシュだって甲子園で全国区になったようなもんだろ
めがねの真壁と東北高校の二枚看板で
594名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:16:48 ID:fXbVj5000
>>590
地上波でおとなしいのはつまらないよな
松木さんはもっと騒いでいい
595名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:11 ID:7gQG0x3T0
>>586
興味がないのと嫌いなのは違うでしょ
596名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:11 ID:/YAm6MmZ0
やきう完全に終わったか
597名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:23 ID:vaLzuEg3P
>>589
大学となるとラグビー、アメフトも入るけどな
598名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:41 ID:czqT/EEm0
>>581
実況スレは韓国勝利を願う焼き豚だらけだったなw
599名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:45 ID:7couZ0ye0
キ・ソンヨンの愚行
http://nimg.nate.com/orgImg/my/2011/01/25/201101252329162237_1.jpg

キ・ソンヨンの愚行2
http://imgnews.naver.com/image/076/2011/01/25/2011012601002224900155511.jpg

キ・ソンヨンの愚行3(動画)
Japan vs Korea 1-1 HIGHLIGHTS ALL GOALS 90 min
http://www.youtube.com/watch?v=qNZwxV4hthY&sns=em

キ・ソンヨンの愚行4
http://www.soutokufu.com/up/img/up1052.jpg

キ・ソンヨンの愚行5
猿の真似
http://www.youtube.com/watch?v=O0FR50-fJK8
3分30秒ごろ

倒れた本田にツバ吐き
http://www.youtube.com/watch?v=ktfIyr6ztGU

<アジア杯>奇誠庸の“猿セレモニー”に批判
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136977&servcode=600§code=610

↓韓国選手がPKを決めたあとにサルのマネをした理由↓

サッカーの試合なのに「日本沈没」「ドクトは韓国の領土」などと
プラカードをかかげる朝鮮人
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101012-18.jpg
このほかバナナの絵に「メシ食ったかサル」などと書いたカードを挙げるなどした。
600名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:59 ID:0eTKdRUiP
テレ朝の松木&セルジオの解説は副音声レベル


だがそれがいい。
601名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:18:37 ID:lj4VwJuq0
宇佐美のガンバ愛がJの救世主となるかどうかだな
ガンバは天敵という浦和ファンだが宇佐美はJで華々しい活躍して欲しい
宇佐美はスターシステムに潰されずにやれると思う。
602名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:18:38 ID:PHehCTQM0
サッカーの人気でない日韓戦の人気だろw

603名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:18:39 ID:UcTs8ni30
>>597 大学だと(箱根)駅伝も入ってくるんじゃないか
604名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:19:28 ID:UwT3jXnn0
PKまでいって35か
テレ朝むかつくな
90分で終わってたら37,8だったのかな
でも今朝の代表ニュースの後のハンカチニュースの
生ごみ感は半端なかったなw
写った瞬間画面から汚臭がしたよ
605名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:19:30 ID:Q/ywd735O
イ・チョンヨン 22歳(ボルトン)
キ・ソンヨン 21歳(セルティック)
ク・ジャチョル 20歳(Kリーグ?)
ユン・ビッカラム 20歳(Kリーグ?)
チ・ドンウォン 19歳(Kリーグ?)
ナム・テヒ 19歳(仏ヴァランシエンヌ)
イ・ヨンジェ 19歳(仏2部ナント)
ソク・ヒョンジュン 19歳(アヤックス)
ソン・フンミン 18歳(独ハンブルガー)

韓国は若手のタレントが順調に育っているよね。
当面は安泰だろうね。
606名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:19:38 ID:7c+S0DHN0
最後に本田がサムスンのギャラクシーを手に持ってテレビに映ってたね

日本が勝って韓国で喜んでるのは、サムスンw
607名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:19:48 ID:7gQG0x3T0
>>593
だから野球を知ってる前提で話をされても、そんなに知らないんだよ
高校野球もマニア向けコンテンツだと理解してくれよw
608名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:20:08 ID:UcTs8ni30
>>604 それお前の体臭だろ風呂入れよ
609名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:20:22 ID:fXbVj5000
>>598
いやみんな日本応援してたが
610名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:01 ID:HUFy4qMH0
>>599
パクチソンが逃げそこなっててワロタw
611名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:03 ID:j919xoo50
>>595
興味がないなら野球の話しなければ良いのに
あくまで代表戦が人気であってJが人気があるわけじゃないのは分かってるよね?
しかもアマチュア野球以下なんだよ?
612名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:15 ID:KMO/xCZu0
>>8
な。あれなんなの?
KARAとかいうやつ。どうでもよすぎじゃねえか?あれ
613名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:18 ID:vaLzuEg3P
>>607
高校野球がマニア向けコンテンツ?そうかなあ〜?
614名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:18 ID:fXbVj5000
>>605
おめでとー
615名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:33 ID:f8X9JhhA0
>>602
準々決勝のカタール戦でも視聴率25%、瞬間30%超えだよ
オーストラリア戦は40%ぐらいいきそうだけど
616名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:49 ID:1k++WZMi0
ぽまいらもっとクールダウンせよw
サッカー日本代表が勝った、うんそれはよし。
そして、ぽまいらの人生になにかがかわった?
スポーツは娯楽だよw
勝敗に拘泥して生活のリズムを乱したり、可燃性の高いナショナリズム
を煽ったりするものではない(余は愛国者だが、ナショナリズムは
静かに眠らせておきべきものだという考えである)。
スポーツを見て、楽しんだ。それでけっこうじゃないか。
ただそれだけのもので、大切なのはぽまいらがどう生きたかであるw
617名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:51 ID:ZvrQ0/4N0
いやまぁダルぐらいの選手でも5億稼げちゃうシステムを作り上げたのはスゲーと思うぜ
618名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:21:54 ID:C8fMtrDH0
プロ野球が終わっているというのも理解できるけど
Jリーグも発足当時のこと考えたらどっこいどっこいじゃないか?

没落スピードがJリーグよりプロ野球のほうが若干早いというだけで・・・
619名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:22:00 ID:7bQyOhVr0
>>592
春の段階でも、関西戦15回再試合、続く横浜戦がボロボロで「大ちゃん2世」を襲名してもおかしくなかったのに、全く盛り上がらなかった。
夏の大阪桐蔭戦で中田を抑え込んだのと同時に青いタオルハンカチでいきなり人気者に。
この差が、わからんのよ。
620名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:22:14 ID:UwT3jXnn0
>>605
全部2流で終わるよ
パクが成功できたのは
Jリーグを経由したから
K経由は期待できない
621名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:22:28 ID:cq7s13hZ0
>>607
スポーツイベントとしては五輪と並ぶくらいのメジャーコンテンツだと思うがね。
事実を曲げるのはよくない。いくら野球が憎くても
622名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:22:54 ID:j919xoo50
>>602
確かにメディアが煽るから日観戦って普通の代表戦より盛り上がるね
バレーもサッカーも野球もwww
韓国よりも熱くなってるかもしれないw
623名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:23:19 ID:vaLzuEg3P
>>619
だからマー君の苫小牧との対戦が大きいって
624名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:23:25 ID:AZ3YBaWg0
焼豚涙目で脱糞死w
625名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:23:26 ID:7gQG0x3T0
>>613
年の差かな
年配の人なら高校野球がマニア向けコンテンツと言われてると反論したくなるだろうね
626名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:23:42 ID:1k++WZMi0
>>607
高校野球はマニア向けコンテンツじゃないぞ。
紅白と同じ。国民的行事w
街を歩いてみろ。床屋、デパート、スーパー、電気屋どこの
テレビも甲子園を放送している。そしてまるで戦後の
街頭テレビ放送のように群集がテレビを取り囲んで応援している。
627名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:23:50 ID:TkcwHnAz0
お前らなんだかんだいって韓国が大好きなんだな

韓国の日本に対する感覚も高なんだろうな

大差ない
はっきり
628名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:24:11 ID:5/1869je0
焼き豚チョンの息の根を止めた川島GJwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:24:40 ID:uDA6Lx9F0
液晶テレビ売れまくったから大画面でサッカー観戦してるんだな
大画面でバラエティー見ても面白くないが
サッカーはおもしろい
630名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:24:46 ID:UwT3jXnn0
プロ野球や野球の代表は世界から注目されなくて良いよね
適当やってもばれないし
Jやサッカー代表は世界からの注目集めてきてるから
恥ずかしいことはできない
3位なのに日本一とかのお遊戯とは背負ってるものが違う
野球はオカマがやるスポーツ
631名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:25:08 ID:f8X9JhhA0
>>618
平均観客動員はチーム数増えたのに発足当時よりも増えてるんだけどね
初期のメディア露出がバブルだっただけで、Jリーグの場合は衰退してるとはいえないと思う
632名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:26:15 ID:lj4VwJuq0
>>627
ライバルとしてよい関係を築けるなら良い相手だと思うよ

でもフジでも問題視していたけど猿のパフォで印象最悪
どちらか片方がリスペクトしても片方が差別じゃなあ
633名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:26:27 ID:xiWxA3y/0
やっぱ昨日改めて思ったわ。韓国人、全員消滅してもいいな。
遺伝子レベルで狂ってるから、地球的バグとして消した方がいい
634名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:26:53 ID:7bQyOhVr0
>>623
決勝時には既に人気者だったろ?苫駒の3連覇を阻止して人気が出たわけじゃない。
635名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:27:09 ID:UwT3jXnn0
老人パンダの斉藤は今日何してたの?
ばあさんのオムツでも替えてやったか?
636名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:27:21 ID:TkcwHnAz0
>>630
野球もさっカッもテコンドーもかうんこくに勝てないけどなjk
今回も負けたも同然だった
637名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:27:54 ID:P6rJnfdZ0
>>626
>街を歩いてみろ。床屋、デパート、スーパー、電気屋どこの
>テレビも甲子園を放送している。そしてまるで戦後の
>街頭テレビ放送のように群集がテレビを取り囲んで応援している。

いつの時代からやってきたんだお前は
638名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:00 ID:ZvrQ0/4N0
>>631
Jは海外リーグの草刈場になってきた今どうなるかだね
プロ野球は国内で完結できるし、それでも億以上稼げる、比較する自体間違ってる気がするなぁ
639名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:31 ID:f8X9JhhA0
>>622
野球のWBCでは決勝の相手がキューバでも韓国でも視聴率は同じぐらいだった
サッカーでも準決勝でイランが相手だったとしてもあまり変わってないと思う
ネットの場合在日や日本語のできる韓国人が大量にいて煽ってくるだけなんだが
640名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:32 ID:Eb+TpRPt0
うちのオカンが長谷部のオシリがかわいいと言い出した

サッカー人気ももう終わりだと思う
641名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:39 ID:pl2XP6dxO
>>599
むしろ韓国人はこうじゃないと
これからも愚かなヒトモドキであってほしい

パクチソンだけは許す
642名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:50 ID:csay86JR0
NHKとテレ朝は絶対に観ないネトウヨ抜きでこの視聴率。
643名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:55 ID:7gQG0x3T0
>>635
スター気取りでババアに手振ってたよ
644名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:29:20 ID:5/1869je0
やきうは終わコン

さっさと日本から去れwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:29:51 ID:kbkg8qdv0
野球を無理やり批判して日本サッカーの評判を下げようと必死なチョンがいるなw
646名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:30:05 ID:zgm3/Do90
647名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:30:31 ID:f8X9JhhA0
>>636

野球もサッカーも公式戦で韓国に勝ってるじゃん
648名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:30:39 ID:UcTs8ni30
http://twitter.com/torochicken
ここの人が代表批判してるから直接店行って文句行って来いよ
そんな勇気ないんだろうけどw
649名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:30:41 ID:XCiGXYxI0
白丁の息の根を止めた川島GJwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:31:31 ID:0eTKdRUiP
>>636
もうちょっと日本語を勉強してから書きこみましょうね
651名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:31:52 ID:UwT3jXnn0
サッカー代表はおいといても石川や錦織は世界戦がすぐあるけど
斉藤はいつ世界戦あるの?
今の時代世界戦で結果出さないと永遠に認めてもらえないけど
652名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:32:20 ID:1EGFupu10
サッカーの話をしようと思ったのに野球の話しかしてないじゃん・・・

そんなに野球がコンプレックスなの?
653名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:32:21 ID:3FZ/RNiw0
>>616
「クールダウンしろ」とか心底余計なお世話だと思うな
余程の引きこもりじゃない限りクールダウンはするでしょ

それに、「人生なにかがかわった?」とか言ってるけど
これによって人生がどう変わるかどうかは現時点でわかるわけない
変わるかも知れないし変わらないかも知れない、
いずれにしてもそれがわかるのはこの日を振り返ることになるもう少し先の未来のこと

もっと長期的スパンでモノを考えないか?
人間が変わるのは時間がかかるもんだよ
「ぽまえらがどう生きたかが大事」と言う割には考え方がもの凄く刹那的で矛盾してるわ
654名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:32:26 ID:j919xoo50
>>643
どう見ても君のレスは野球嫌いにしか見えないんだけどw
興味ないならそんなレスはしないよね

どうしたんだ?
共存は出来ないのか?
どっちも良いスポーツだと思うぞ
国民的な娯楽でもあるし
655名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:32:42 ID:5/1869je0
35.1% 22:20-25:15 EX AFCアジアカップ2011準決勝・日本×韓国



なんだ、やきうのたった100倍かよ
656名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:32:42 ID:kbkg8qdv0
>>647
野球VSサッカーって構図に無理やり誘導して日本人を仲間割れさせたいだけなんだよ
直接対決で負けちゃってるから普通に日本サッカーを批判するのは無理だから斜め上の方向で批判しようとしてるのよw
657名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:33:00 ID:qMcap6Md0
レイシストの糞チョン野郎の国民性が日本人に理解されるのは良いことだ
中継ならメディアが隠蔽できないし、みんなチョンの本質みたら不快になる
658名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:33:01 ID:TkcwHnAz0
>>646
サッカーはカッコ良く映ってそうな画像をつかい
野球はわざとカッコ悪いのを使う

Before afterの写真みたいだな
そういう奴は嫌われてるぜ
659名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:33:03 ID:nm09imHE0
>>605ユビョンスが入ってない時点でお前が日本人だとわかるわ
660名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:34:06 ID:7gQG0x3T0
>>654
具体的にどこが?
661名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:34:55 ID:Eb+TpRPt0
>>651
うちのオカン43歳は二週間前は
祐ちゃんのオシリがかわいいと言ってました。

今は長谷部のオシリを狙ってますw
662名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:35:14 ID:1k++WZMi0
スポーツごときでナショナリズムを煽るなと俺はいってるんだよw
ぽまえらの人生は吹けば飛ぶものか?w
ちがうだろ。
長友が走った距離をぽまえらが走って見せろ!w
663名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:35:23 ID:nwyxo3Gc0
>>605
代表は06ドイツで総スカンされてたけど、個人レベルではどうなんかね。
664名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:35:41 ID:j919xoo50
>>651
野球世界一だから国内である程度活躍出来れば完結するんじゃないのか?
サッカーはまだまだ強豪国の仲間入りしたばかりだから世界で証明する必要があるんだろうけど
サッカーもCWとWCで世界一になれば国内での実績で完結するでしょ
665名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:35:42 ID:pl2XP6dxO
ID:TkcwHnAz0
パクより日本語が不自由だな
666名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:36:24 ID:2nk0/o8D0
サカ豚は野球コンプの塊です
667名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:36:59 ID:j919xoo50
>>660
他人が自分のレスをレス見てそう思うんだからどこがって事はないでしょ
若いからそう思うのかも知れないけどwww
668名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:37:11 ID:XCiGXYxI0
白丁は野球コンプの塊です
669名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:37:18 ID:8ZZf/72d0
>>511
オーストラリアがアジアbPを決める戦いに絡んでくるってのがまず違和感
670名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:37:37 ID:TkcwHnAz0
サッカーに限らず言い人材は積極的に海外に行くべき
そうでないと日本人の淫乱質ないじめにあうからな
海外に日本人の素晴らしさを広めよう
671名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:37:41 ID:1k++WZMi0
ハンカチ王子、マー君王子、マエケン王子、坂本は
キャラが可愛いというか個性があるんだよなw
国民的に人気がでるとしたら、可愛くなけりゃw
ギスギスしてちゃ国民的人気なんかでるはずはない。
テレビの前ではまず笑顔w 
なにをきかれても笑顔で答える!
そして、インタビューの最後は「みんなに感謝」この言葉を忘れないこと!
堅い顔してカメラの前に立ってても人気はでませんよw
672名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:38:39 ID:UwT3jXnn0
>>664
斉藤も世界一なんだw
でつぎはいつ世界戦あるの?
国内で乳繰り合ってるだけか?
673名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:39:36 ID:5/1869je0
サッカーはスポーツ
やきうは芸能

やきうってくだらないよね
674名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:40:22 ID:KP2elcXQ0
サッカーだろうが野球だろうがお互いに点が入って勝負の先行きが分からないようなハラハラ展開なら視聴率は取れる
ただ視聴率的にはいいことだがチームとしてはあまり褒められたもんじゃない
今の日本代表も審判ひでえのもあるが本来1点が重いサッカーで先制されてばっかってのは危うい
675名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:40:54 ID:XCiGXYxI0
白丁、白丁、白丁、白丁は
キャラが白丁いというか白丁があるんだよなw
白丁的に人気がでるとしたら、白丁くなけりゃw
ギスギスしてちゃ白丁的人気なんかでるはずはない。
テレビの前ではまず白丁w 
なにをきかれても白丁で答える!
そして、インタビューの最後は「みんなに白丁」この言葉を忘れないこと!
堅い顔してカメラの前に立ってても白丁はでませんよw
676名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:41:02 ID:2IxvFOJX0
焼き豚よ
来年はロンドン五輪な
本当の地獄はこれからだぞ
不人気マイナーレジャーって惨めだな
677名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:41:51 ID:DmFseEvV0
サッカーはガチンコアジアカップ
野球は佑ちゃん初給料で何を買う?

俺らの思い通りの大衆っていいよね(2011.3.20読売新聞広告より)
678名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:42:05 ID:B7GKAMIx0
野球VSサッカーという対立図式自体が、もう古臭い。
一昔前のオヤジの理屈。
今の若い連中は、日本が強ければどんな競技でも応援するし、
弱ければ見ない。それだけ。
Wカップ前のサッカー代表戦の視聴率低迷と今と比べればわかる。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:42:14 ID:0tlg8Zvp0
>>630
>適当やってもばれないし
煽りじゃなくコレはあるよな
プロアマ規定とか競技レベルの強化を考える上で普通あり得ない制限だし
WBCにしても他国のことなんて一切情報が入ってこない
はっきりいって胡散臭いよ
680名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:42:17 ID:XCiGXYxI0
白丁よ
来年は白丁五輪な
本当の白丁はこれからだぞ
不人気マイナー白丁って惨めだな

681名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:42:22 ID:ajs2mBVk0
テレビで、新大久保のババアが実況の「韓国に勝ちました!」っていうアナウンスに
「なんで韓国に勝ったなんて悪口いうのよー!」
って叫んでたけど、どこが悪口なんだよw
在日の感覚は理解不能
682名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:42:39 ID:7gQG0x3T0
>>667
俺は年長者には敬意を払いますよw
683名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:43:43 ID:j919xoo50
>>672
世界一なのは日本野球でしょ
斉藤は世界一じゃないでしょ?
頭大丈夫?
日本は強豪国なんだから日本で通用すればある程度世界では通用する可能性が高いって言ってるだけ
684名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:44:07 ID:EFeIylUS0
>>673
芸能ん中でもジャンルがあるだろ
歌手
俳優
お笑い芸人
雛壇芸人

どれ?
685名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:44:30 ID:jSZdY1/50
>>681
焼肉チャンピオンだよ。
686名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:44:59 ID:XCiGXYxI0
サッカーはスポーツ
白丁は白丁

白丁ってくだらないよね
687名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:45:28 ID:j919xoo50
>>682
じゃあ野球は年寄りに圧倒的に人気って言ってるんだから野球さんにも敬意払わないとね(笑)
688名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:45:29 ID:UwT3jXnn0
>>679
北京五輪ですら野球負けて煽ってきたのって
韓国だけだからなw
客はいないしアメリカは大学生だし
あれでメダル取れないんだぜw
サッカーはアジアカップですら欧州も見てる時代なのに
中国すら日本のサッカーしか見てないもんなw
689名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:46:16 ID:gj+h4WhM0
昨日さ、延長終了間際に同点にされた時点で心臓バクバクで耐えられなくなって
寝ちゃったヤツいない?(^^;PKなら負けるって確信しちゃったせいでいたたまれなくて(TT)

最後まで見届けるんだったよまったくorz
690名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:46:28 ID:l3rXg1BC0
>>684
大食いタレントじゃないか?
試合中も唐揚げ食べ続けてないとやってられないらしいし
691名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:47:12 ID:+0uTNa8/0
焼き豚が言い訳のようにサッカーに乗り換えようとしててワロタw
692名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:47:45 ID:21zQT4sB0

サッカー/自分が感動する

野球/マスコミが「野球は感動する」と言っている
693名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:47:49 ID:Q1PhLxMw0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    モンキ・ソンヨン〜♪
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
694名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:48:03 ID:UwT3jXnn0
>>683
本当に戦ってんのはどっちかって話だよ
調子に乗ってる斉藤がむかつかれるのは当然だね
マスゴミも同罪だけど
695名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:48:15 ID:5sd+XxoQ0
>>640
オカンは尻か。俺は長谷部のちょっと小さめのユニで
強調された胸板がかわいいと思う。
696名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:49:03 ID:5/1869je0
>>684
ゴリ押しボロ布切れ芸人
697名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:49:28 ID:+lRsli1M0
>>678
離れてったニワカとマスコミを散々叩いてたよなw
高校・税リーグは着々と落ちぶれてるし
サカ豚はもう代表が勝ち続けるのを祈るしかない
698名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:49:56 ID:XCiGXYxI0
白丁が言い訳のように白丁に乗り換えようとしててワロタw
699名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:50:00 ID:++mL5fC40
ゆうちゃん助けてーー
700名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:50:11 ID:teIJ2rc+0
関西でも結構高視聴率だったんだなあ
スポーツ=阪神の人たちだと思ってたのに、変わってきたのかな?
701名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:50:25 ID:UwT3jXnn0
ぎりぎりの戦いしてないやつにデカイ顔されて
おもしろいやつはいない
3位争いしてろよw
702名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:50:29 ID:Ot7Qcznm0
>>697
着々と落ちぶれてるやきうはもう佑ちゃん()しかないね
703名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:51:21 ID:j919xoo50
>>694
斉藤も大変だと思うよww
あれだけ持ち上げられて活躍できなったら掌返しされるの分かってるから
調子に乗ってる訳じゃなくて愛想良くしろって言われてるだけでしょ
躾で近所の人には挨拶しろって言ってるのと同じような事だよ
一番はマスコミが悪いのは同意するしかないけどww
704名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:51:42 ID:XCiGXYxI0
着々と落ちぶれてる白丁はもう白丁()しかないね
705名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:51:50 ID:b4NamzLj0
せーの

「たまちゃ〜〜〜ん」

あ、間違ったw
706名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:52:17 ID:l3rXg1BC0
大人 「せ−−のっ」

幼稚園児 「佑ちゃーーーーん!!!」





※完全にアザラシのタマちゃんと同レベル
707名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:53:21 ID:+lRsli1M0
>>704
誰もいないタマケリは今年も客が減っちゃうの?
708名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:53:42 ID:Ot7Qcznm0
>>706
スポーツから動物園になりさがったもんだなw
709名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:53:47 ID:uDA6Lx9F0
合コンで女の子が最後の男を待っている
男は2人、女は既に3人来てるんだ
最後の3人目を待っている
おや!来たようだ
サッカー代表のユニホームにジーパン姿でとても似合ってて好感が持てますねw
どうやらとても爽やかなサッカー青年のようですねw
第一声が「お待たせしました・・遅れてごめんなさい」
女性人は一斉に「いいえ、私も今来たとこですから♪」っとご機嫌である

合コンで女の子が最後の男を待っている
男は2人、女は既に3人来てるんだ
最後の3人目を待っている
おや!来たようだ
ジャ○アンツの野球帽にメガホンもって明らかにダサいオーラかもし出してますねw
どうやら焼き豚のようですw
第一声が「おまえらかっ飛ばしてるかぁ(笑)」
女性人はドン引きである・・

        ↑
合コンで野球の話するとひかれる訳だが・・。



これマジなん?マジで言ってるん?なら俺もサッカーファンになる
710名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:53:55 ID:5/1869je0
一方、スポーツから除外され芸能ワイドショーに格下げされたやきうは・・・




ゆうちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(笑)
711名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:54:53 ID:zjVndiyO0
アザラシのたまちゃんブームは半年ぐらいはもったか?
佑ちゃんもたまちゃんに続け!!!!
712名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:55:25 ID:7gQG0x3T0
俺の記憶が正しければ、去年は

 「You Say!!!」

とやっていた
713名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:55:38 ID:S1OrfGWNO
【サッカー】延長戦のPK判定は誤審だ!韓国で不満の声=アジアカップ日韓戦★2[01/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296031203/


はい、お約束きました。
2スレ目です
714名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:56:58 ID:0eTKdRUiP
小学生の野球少年の子達がハート型の祐ちゃんウチワを持って応援してるのを見た時、
こいつら大丈夫か?って本気で心配した。
715名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:58:00 ID:48W/ZfqPO
最近の日本サッカーの試合はどれも面白いからな
焼き豚が焦るのもわからんでもない
716名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:58:31 ID:5/1869je0
やきうはスポーツニュースでも邪魔

スポーツじゃないんだからワイドショーでやればいいのにw
717名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:58:52 ID:XCiGXYxI0
白丁生の白丁少年の白丁達が白丁型の白丁ちゃん白丁ウチワを持って応援してるのを見た時、
こいつら白丁か?って本気で白丁した。
718名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:59:36 ID:JMkv43Rm0
本田が全盛期の中田並に数字持ってるだろうな
719名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:00:30 ID:KWfHJhI00
野球は企業の節税ツールであってスポーツというわけではない。
サカ豚は何か勘違いしてるのでは?

頭から尻尾まで宣伝なんだが‥
720名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:01:08 ID:XCiGXYxI0
白丁は企業の節税ツールであってスポーツというわけではない。
白丁豚は何か勘違いしてるのでは?

頭から尻尾まで宣伝なんだが‥
721名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:02:44 ID:j919xoo50
>>718
本田も早く移籍した欲しいな
飛ばしばっかりで現実にならないよな
どこまでやれるんだろう
722名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:06:50 ID:vuoV2BQw0
どのニュースのスポーツコーナーもサッカーばっかりで、うぜぇって感じだが
よく考えたら一日二日の事だし、それより毎日どうでもいいキャンプ情報を
垂れ流す野球の方が酷いな
723名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:07:34 ID:5/1869je0
ゆうちゃんやきうを助けてあげてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:08:13 ID:1k++WZMi0
素直に日本が勝ってよかったですね、それでしまいにせよ。
いつまでぐだぐだした言い争いを続けるつもりなんだ?w」
725名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:09:26 ID:K5bYotA70
島根だと視聴率0%だけどな
サカ豚志望www
726名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:10:19 ID:FJTdyaB10
727名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:11:50 ID:+lRsli1M0
719 :名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:00:30 ID:KWfHJhI00
野球は企業の節税ツールであってスポーツというわけではない。
サカ豚は何か勘違いしてるのでは?

頭から尻尾まで宣伝なんだが‥



720 :名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:01:08 ID:XCiGXYxI0
白丁は企業の節税ツールであってスポーツというわけではない。
白丁豚は何か勘違いしてるのでは?

頭から尻尾まで宣伝なんだが‥


二重に恥ずかしいなこいつw
728名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:12:42 ID:6++pQFCj0
>>725
残念でした。BSでやってました。
729名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:12:51 ID:KRWPEVIU0
関西も34%越えたとか
代表に関西人や西日本出身者多いしなーー サッカー界も変わったよ
730名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:12:54 ID:7xIAJe9C0
TDNと川島

ホモ人気はどっちの方が高いの?
731名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:13:03 ID:eyd+eZEp0
まあね、
サッカーの視聴率が高いのは気分がいい
だが、テレ朝が得をするのは気分が悪い

なんか、複雑な心境なのはおれだけだろうか・・・
732名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:13:13 ID:8Y3CWfcw0
アジアカップなのに、なんでこんなにたけーのwwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:13:52 ID:5/1869je0
韓国に勝つだけで世界一になれるやきう


ぬるゲーすぎてつまらんwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:14:11 ID:0tlg8Zvp0
>>725
ケーブル率半端ないぞ
735名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:15:22 ID:JJTMxf8jO
>>732
アジア杯はW杯への道のりとはまた違ったドラマがあるからな。
それも劇画的なスケールの。
736名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:16:39 ID:7couZ0ye0
42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:43:24 ID:NSFrqVmM0 [2/2]
当時日本の観客の一部は、キム・ヨナの頭に悪魔の角を付けて目を空けた別名
『悪魔の仮面』を作って着用し、我が国の人々の強い非難を浴びた。

(写真)
http://file.mdtoday.co.kr/join/news/2011/0126/20110126134004_4d3fa5a4ba6c7_1.jpg

また、この時もやはり旭日旗で日本選手を応援し、ひんしゅくを買っていた。


日本人も同じことしてる

63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:45:57 ID:XGzMunfP0 [2/2]
>>42
ttp://loda.jp/siofigure2/?id=9390.jpg

それ会場で売ってたお面だよ

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:47:36 ID:FSdC8GuC0 [1/2]
>>42
売店で悪魔の仮面なんて売ってるのかwwwwww

86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:49:05 ID:s/+fp3ml0
>>42
同胞に教えてやれよ
ttp://loda.jp/siofigure2/?id=9390.jpg

90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:49:37 ID:FSdC8GuC0 [2/2]
>>86
どう見ても韓国の応援グッズだよなwwwww
737名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:17:36 ID:b4NamzLj0
>>709
サッカーのユニはスーツ姿よりかっこよく見えるらしいからな
例えばフットサルでゴール決めてももちろんキュンとくるらしいが、
女の子にアシストしてやるともっといいらしいw

めざましの動画でみたぞ
738名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:20:33 ID:/pvJDg1IP
焼き豚さん、弾幕薄いよ。
ここでアジアシリーズの数字で対抗するところでしょ。
739名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:20:58 ID:5/1869je0
試合で盛り上がるサッカー
試合以外で無理矢理盛り上げるやきう

これがスポーツと芸能の違い
740名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:22:25 ID:+0uTNa8/0
焼き豚もっとがんばれよw
741名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:22:33 ID:D/tlk4+Z0
>>731
ヒント:BS
742名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:22:50 ID:GrYqkauX0
昨日は、負けるのが怖くて寝てしまいました。
皆さん、すみません
本当に勝ってよかったけど、LIVEで楽しめない自分は負け組。
743名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:22:52 ID:8Y3CWfcw0
>>735
俺は普段からサッカー見てるから、色々楽しめるけど
にわかの人たちも楽しめたようで、なによりです(`・ω・´)
744名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:23:37 ID:ABuFkt6f0
昨日の試合もし駒野が出ててPK蹴ってたら
瞬間最高は50%越えてただろうか?
そんな訳ないかw
745名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:26:01 ID:j919xoo50
>>743
それが一番だよね
啀み合ってる意味が分からん
可哀想な人達が多すぎだわ
746名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:27:31 ID:lRcBS2k10
野球は、全てにおいてライセンスが不要な自称プロばかり。
747名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:29:48 ID:KWfHJhI00
サカ豚!何を勘違いしてるんだ!
野球は簡単に世界一になれるからいいんじゃないか!
「野球は世界一、野球は世界一、野球は人気、野球は人気、野球、野球」
メディアで繰り返せば、愚民は洗脳できる!!

祐ちゃんは長嶋になれるんだよ!
748名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:30:08 ID:YHTOHMLw0
>>744
決めれば勝ちってところで突然正体不明のパラメヒコマンが出てきて
決めた後にマスクとったら駒野だったって展開なら超えるかもね
749名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:30:41 ID:czqT/EEm0
焼き豚はサウジ戦、カタール戦での数字でもファビョってたがトドメ来たなw
750名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:32:59 ID:6DCl3c970
もってるなぁ
751名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:33:17 ID:RNUwbKf90
延長後半 時間稼ぎしてたあたりで寝ちまった 
勝ったとは思ってたけど経過聞いてウソ!って感じだった
752名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:33:39 ID:ec2BiKh+0
俊さんが代表引退してくれたおかげだな
ありがとう俊さん
753名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:35:55 ID:cb/J9fR80
なんかサッカーの後のお試しランキングが31%だったらしいな。
サカ豚はサッカーが視聴率よかったと思って勘違いしてるけど
みんな後番のお試しランキングを待ってただけ。
サカ豚はそんなこともわからずに視聴率がいいと思ってるなんて哀れすぎwwww
754名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:38:22 ID:5/1869je0
>>747
やきうってモンハンに例えるとモスを5匹倒すようなもんだからな

サッカーはジンオウガ、イビルジョー、ジエン・モーランクラスを相手にしなければならない

やきうは糞ゲー
755名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:38:57 ID:KWfHJhI00
サカ豚、このカッコいいセリフをきめて見ろ!

「ここに世界一がある‥」
756名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:39:19 ID:jSZdY1/50
>>753
焼き豚くやしいの〜
視聴率高すぎて現実逃避してるんだな。わかるよ、その気持ち(笑)
757名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:41:13 ID:ANlzqxOd0
税りーぐはKリーグと試合すればゴールデンに返り咲き出来るんじゃねwww
758名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:41:50 ID:b4NamzLj0
>>755
果たしてスペインがそんなダサいスローガン使うのだろうか?

日本って島国なんだなーとつくづく思うわ
759名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:42:58 ID:S5prx9Tp0
高杉wwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:43:10 ID:snXBFFSz0
まあWBCは時間の不利もあるだろ
ブラジル大会では時間帯厳しいよ
761名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:43:11 ID:2nk0/o8D0

さっかーは東アジア3位だろ(笑)
762名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:44:17 ID:pFZU2s0bO
これがサッカーの限界か、一昔前のサザエさんより取れなくなったか。
763名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:44:31 ID:PFRCobZX0
焼き豚の俺も見てるんだからこれくらいの率にはなるだろ。
結局サッカーの場合代表人気だけなんだけどね。
764名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:45:34 ID:GxxgLyfd0
焼き豚さん泣いてるの?
765名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:46:42 ID:ANlzqxOd0
しかしこれだけ数字取れてなぜ税りーぐは空気なんだろうな・・
結局日の丸を応援したいだけでサッカーには興味ないっていう証明になっただけw
766名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:48:28 ID:i3yTGoKc0
>>765
「自分で調べてスタジアムに行く」とか「お金を出して契約して…」とかまでは行かないんだろうね
767名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:49:13 ID:QO3DllMs0
南米を取り込んで環太平洋CLみたいなのを新設すれば
J人気も一気に高まると思う。
日程と距離が壁だが不可能ではない。
768名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:49:48 ID:5/1869je0
やきうなんてナショナリズムが絡んでも観たくねえわ


競技そのものが糞つまんないからw
769名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:50:13 ID:czqT/EEm0
焼き豚の嗚咽が心地いいwww
770名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:50:15 ID:PFRCobZX0
みんな代表戦が見たいだけで別にサッカーでもバレーでもいいんだよ。
771名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:51:31 ID:ferdH7yz0
まぁぶっちゃけブランド力としては別格だわな。
ほんと紅白歌合戦と並び称されるくらいにな。

ただ普通の日本人なら紅白とMステの視聴率比較して
「日本は紅白歌合戦の国だ」なんてことは言わないよね。
つまり比較対照にはならないことを熟知してるから。

ここのサカ豚さんたちはそのあたりが幼稚で単純なんだよな。
772名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:52:07 ID:PFRCobZX0
野球シーズンオフの代表戦くらい頑張らないとサッカー出る幕無いだろ。
野球シーズン始まったら税リーグの試合結果すらほぼスルーされるのに。
773名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:53:25 ID:WFKyd04F0
試合自体はつまらねえもん
後半は日韓共にバテバテでコケてばかり。
韓国もう少し強いと思ってたのにw
アジア人はロングパスもサイドチェンジも出来ないのね。
774名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:53:34 ID:5/1869je0
【サッカー】日韓戦、あまりの感動に女性芸能人にも号泣者続出!AKB48大島優子はエール!あびる優は貧血!里田まいは川島ラブ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296034479/

 25日に行われたサッカー・アジアカップ準決勝の日韓戦について、
多くの女性芸能人が興奮と感動の声を自身のブログで上げている。
中でもあびる優は、感動のあまり「号泣と貧血」に見舞われたといい、
女優の釈由美子は26日のブログで「泣いたよ」と感動を表すタイトルを付けている。
日本中の注目を集めた世紀の一戦は、やはり影響力が大きかったようだ。

 AKB48の大島優子は、仕事の合間に観戦することができたそうで「頑張れ」と日本代表にエール。
モデルの押切もえは、3回にわたってブログを更新するほどの入れ込みようで、
PKで勝利した日本代表に対して「勝ったーー!!!」と喜びをあらわにし、
「よく知る人も多く関係してて、応援も白熱! 熱い試合でした! 日本代表、かっこいい」
と興奮冷めやらぬままに感激の様子をつづっている。

 ゴールキーパー・川島永嗣を絶賛する声も多く上がっており、
里田まいは「キーパーの川島選手すごすぎ! 勝負強いですね。かっこよい〜〜〜〜」とホレボレした様子。
また欽ちゃん球団の片岡安祐美は、「PKってドキドキ。川島さん凄かったですね。
サッカーよくルールわからないけど、日本代表の試合ってやっぱり同じ日本国民として応援してます!!!」
と同じアスリートとしてだけではない思いを明かしている。

 意外なのは、女優の小柳ルミ子が「日本勝ったぁー。宿敵、韓国を破っての決勝進出」
と日本の勝利を熱く喜んでいることだ。小柳は続けて「韓国の監督が『日本を恐いと思った事はない』
と言ってたけど、そんな事言うからだよ。その驕りが敗因だよ。冗談じゃない。思い知ったか」
と鼻息を荒くしながらも「男川島を見た」とやはり川島を絶賛。川島本人もブログを更新し
「苦しみながらも自分達のサッカーを貫くことができたし、結果にもこだわることができた、
そんな試合でした」と激戦を振り返っている。残るは決勝のみ! 日本の勝利を願わずにはいられない。



焼き豚ばばぁ「ゆうちゃ〜〜〜ん(笑)」
775名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:55:19 ID:0tlg8Zvp0
またゴールデン3%が泣いてるわ
776名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:55:38 ID:y8pFk60i0
野球がどんどん追い詰められていくな
777名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:56:25 ID:fykK6ekIO
サッカーでしか味わえない独特の緊張感ってあるよな
みんなあの感覚が好きなんだな
778名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:56:54 ID:BihFD5Vb0
確かに野球はスポーツとしてはつまらない。
しかし、しかし、だっ!祐ちゃんとかハンカチとか離婚とか
興行芸能的には面白いだろ?

サカ豚はそこまで否定するのか!

野球に意味は無い。パチンコの玉と一緒だ。
ただグルグルと回転していればいい、回転していればジャラジャラと
お金が入ってくる!!

779名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:57:49 ID:AL+3kNbw0
>>774
どさくさにまぎれて無名の芸能人が必死だな
780名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:57:58 ID:tGJp8Vq60
猿真似画像絶対にセルティックの掲示板に貼るなよ?
チャドゥリの主張に正当性が無くなって酷い事になるから、絶対に貼るなよ?
781名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:58:43 ID:BYY3NDP50
>>11
おねランは、今までで反響大きかったもののまとめだったからw

>>62
高校サッカーであの数字はすごいな

>>80
新聞がいつ刷って、いつ記事を締め切ると思ってるんだよ
782名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:00:24 ID:ifDL9py+0
何時だよ!
783名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:00:49 ID:ANlzqxOd0
コリア税りーぐの視聴率も期待できますなwww
日本一決定戦は5%だったけどw

※日本シリーズは20%オーバーな
784名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:01:36 ID:OJcSae5RP
1-1ヨルダン
2-1シリア→オフサイドなのに川島退場、PK、ふざけたロスタイム
5-0サウジアラビア
3-2カタール→吉田退場
2(3-0)2チョン→韓国の審判買収、ふざけたPK、猿

なんなんすかこれ
785名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:02:11 ID:5/1869je0
やきう日本代表は日本の恥
弱すぎ
と言うかビビってこの何年も試合してねえし

サッカーに文句があるなら五輪かW杯で優勝してみろ
取れるもんなら100年以内にメダルとってみろカス
786名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:02:32 ID:UbSJ1zWm0
テレ朝のアジアカップの放送っていつまで何だよ
画質が良いからテレ朝で見てるけどセルジオと松木がうざいわ
787名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:03:51 ID:U3adr+uF0
やきうは公開競技時代に金メダル取っただけw
どれだけ年俸もろたら優勝出来たんだよw
自業自得
788名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:04:05 ID:GbZsNpKZ0

 【サッカー】デル・ピエロ「ザック、幸運を祈っているよ!」…日本代表のアジアカップ決勝進出を祝福
 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296036106/

789名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:04:06 ID:wWbJjXb00
BSニュースでYOUちゃん(笑)のお友達のブルペンの様子まで放送してたのはワロタw

それもカープってwwやきう必死すぎww
790名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:06:47 ID:c6cOHSsz0
ほんとサッカーは人気なんだな
馬鹿がJが低視聴率だから人気じゃないとか意味の分からない理論を主張してるけど
まあ方っておいた方がいいか
791名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:07:04 ID:BihFD5Vb0
野球に意味は無い!
勝っても負けても一緒である。

当たり前だ、サカ豚。最終目的はチームの勝ち負けやスポーツ振興ではない。
愚民にモノと情報を売りつけることなんだから‥
792名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:07:43 ID:5/1869je0
>>778
その通り
やきうは確かにスポーツとしては最下層レベルのつまらなさだ

だがスポーツじゃなくて芸能、ワイドショー、スキャンダルと考えると面白いね


結論:やきうは試合以外は面白い
793名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:11:50 ID:p/gsko0U0
去年の今頃は13%とかだったのに
やっぱW杯で勝つってことは大切なんだな
将来の為に負けろとか言ってたボンクラは2度とサッカーにかかわるなよ
794名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:13:52 ID:UbSJ1zWm0
本田(本物)、香川あたりの新スターが出てきて試合にも勝ってるからな
795名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:14:11 ID:+oJiYNqb0
中東オセアニアいる時点でアジアじゃねーだろというね。

西ユーラシア大陸戦って感じ。
796名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:14:46 ID:XqD+aGOk0
代表戦とプロ野球を比較すんなよ 
Jリーグとプロ野球で比較しろ 
797名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:16:44 ID:fxmhCEcF0
>130 :考える名無しさん:2011/01/26(水) 16:52:25 0
>昨日の試合のPKで本田が外した後に細貝が詰めたのは得点になったのに
>PK戦の韓国の2人目が外した後に詰めたのは得点として認められなかった
>時点で「ああこの試合って最初からそういう事なのね」と一気に覚めたわ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1295885748/130

みんな、叩いてきて!! フルボッコに!!!
798名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:17:47 ID:8tneIhDR0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。
799名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:18:12 ID:2IxvFOJX0
サッカーアジアカップ 35%
野球 0% (戦う相手いません)

来年のロンドン五輪も野球は0%確定か
ドマイナー不人気棒振りは惨めだな
800名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:19:02 ID:1DTZTi+d0
>>797

PKはオンプレーにならないと教えてあげて
801名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:20:14 ID:CEbdcfJ7O
向こう30年は対戦しなくていい
802名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:21:57 ID:Q7lYdQfF0
>>799
野球は国内完結屋内レジャーだもんなw
803名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:23:40 ID:PFRCobZX0
ウインタースポーツなんて取り上げたって誰も見ないんだから仕方ないw
率が上がれば喜んで取り上げるよw
マスコミ批判論者は現実見ろwww
804名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:24:16 ID:5/1869je0
芸スポのスレを勢いの順に並べたらサッカーばかりだったが、唯一あったやきう関連のスレが ・・・



【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296011950/

ワロタ
805名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:24:41 ID:P3ORqiCU0
806名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:25:54 ID:BihFD5Vb0
いや野球とサッカーを比較してるんだ。
サッカー代表の人気は必ずJリーグに波及してしまう。
セレソンがあるブラジルの話では無い。

デンマークのような小国でさえユーロに勝った後では
国内クラブが素人も含めていくつも立ち上がり、おっさんまでボール蹴り始めた。
地元のスポンサーも多く付き、その後代表が弱くなってもサッカー国として磐石。

先のW杯で日本に負けてもサッカー人気の落ちることは無い。
そのパターンにおいて世界に例外国は無い。

次にこれが日本で起こるんだ。そうしたら野球は一瞬にしてなくなってしまう。
駆逐されてしまう。

これを心配してる。


807名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:26:13 ID:Z2WyQu1AO
>>796
だったらなんで日本シリーズの数字しかださないの?

ペナントの巨人以外のパの試合も含めた比較しろよ

まあJが何チームあるかわからない馬鹿に言ってもしょうがないけど
808名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:26:34 ID:PFRCobZX0
>>806
残念w
税に波及はしませんよw
永遠にねw
809名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:27:04 ID:D+BXkWqi0
深夜に平均35は凄い
810名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:27:25 ID:PFRCobZX0
税が何チームあるかなんて知ってる奴は税オタのオッサンだけだろw
811名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:27:48 ID:iV1sqAYM0
>>796
だって野球の日本代表が、何もしてないから仕方が無い
去年の7月に野球の日本代表監督を発表すると言いながら、未だに発表しないし
812名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:29:07 ID:ferdH7yz0
比較対照物がなければしなければいいのに・・・

結局勝ち馬に乗って野球叩きしたいだけじゃん。


違う?
813名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:30:13 ID:PFRCobZX0
>>812
そりゃ視スレ豚だもんあたりまえじゃん。w
だから痛いとこつかれると何も返せずひたすら煽るだけ。
814名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:30:47 ID:Ot7Qcznm0
>>813
自虐乙
815名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:31:09 ID:5/1869je0
>>1
そう言えばゴールデンで瞬間最低1.2%叩き出した自称超人気スポーツがあったな



や・・何だっけ?
816名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:32:12 ID:ABuFkt6f0
野球ってホント国際大会少ないなw
国際大会がここまで少ないスポーツって他にあるのか
817名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:33:08 ID:XqD+aGOk0
馬鹿でも見てわかる単純なルール 
誰でも見たり、やったりして熱くなれるスポーツはサッカーだけ 
熱くなり過ぎるためにスポーツが発端で戦争が起きるのもサッカーだけ 
世界陸上、オリンピック、ワールドカップと世界3大スポーツ祭典に名を連ねるサッカー 
これだけ日本中、世界中を熱くさせるスポーツはないね 

818名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:33:45 ID:PFRCobZX0
なのに税には熱さどころか冷風吹きっぱなしw
819名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:33:48 ID:PfETZNuX0
自転車
820名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:34:16 ID:+lRsli1M0
>>804
税り〜ぐ同様、芸スポもどんどん人が減ってるからなw
まあ胸に手を当てて考えれば分かるだろ
821名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:37:16 ID:aylk6eQe0
>>818 チームが多すぎるんじゃね?w
一都市で、黒字になる位スタジアム通えって言われても、まさにサッカー税だよw
822名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:38:08 ID:5/1869je0
2011年視聴率 15%以上獲得分(スポーツ部門)
〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝・日本×韓国 (朝 日・1月25日)
〈2〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈3〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈4〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈5〉 23.4% AFCアジアカップ2011グループステージ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日) 
〈6〉 17.2% AFCアジアカップ2011グループステージ日本×ヨルダン(朝 日・1月9日)

年間視聴率最高(1997年以降)
97年 47.9% サッカー  ワールドカップ     第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ     フランス大会.  「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝   「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会  「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ      準決勝       「日本×韓国」(1/26現在)



今年も不人気ウンコやきうの出番はなさそうだな
823名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:39:35 ID:V1NqhG0dO
>>817
世界三大スポーツ大会は、観客数と視聴者数で見るなら

一位:サッカーW杯
二位:夏期オリンピック
三位:ラグビーW杯

だぞ


>>820
一昨年のJリーグの観客数は、史上二位だったんだが・・・。
去年の動員が減ったのも、W杯のための試合数減少のせいだし
別に野球は嫌いじゃないけど、そういう頭のおかしいことを言ってるから馬鹿にされるんだと思うよ
824名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:43:00 ID:XqD+aGOk0
>>823
調べたらラグビーW杯じゃなくてF1だったぞ
825名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:45:07 ID:V1NqhG0dO
>>824
それって、一大会単位で?

一大会単位でなら、ラグビーW杯じゃなかったっけ
826名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:46:40 ID:GbZsNpKZ0

 【サッカー】ザッケローニ監督の素顔 派手を嫌い武士道に興味 EXILEとの合同記者会見も伊企業のCMオファーも固辞(夕刊フジ・久保武司)
 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296038633/
827名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:48:24 ID:3hGi2PuG0
ヤキ豚さん達に提案。
野球もアジアカップをやればよいのだ。

なに?相手が韓国しかいないんだって?
ほんじゃ日本vs韓国七回戦をやる?
誰も見に来なかったりして、、、、、
828名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:49:23 ID:B1FzY1Jo0
WBCっていつやんの?w
829名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:49:43 ID:7sg2Fhc00
まあ、われわれ日本人はこれで韓国より実力が上だなどと思わず、精進してもらいたいものだな。
830名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:49:49 ID:LlGhnS8p0
なんでこんなに高いんだよ
実況重すぎてストレスたまったわ!
831名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:50:26 ID:UPeyJpVA0
仕事あるのにこんなの見てる奴って馬鹿だろ。普通の人間じゃない。
832名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:51:24 ID:B5UtINq/0
焼き豚はとりあえず4月までおとなしくしてろよ
今は完全に分が悪いぞ
833名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:51:33 ID:LlGhnS8p0
社畜が現れたよ
皆さん叩きましょう
834名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:51:49 ID:D+BXkWqi0
韓国は永遠に日本の背を見てるって感じだな
835名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:53:58 ID:Em+mGfXn0
野球今年シーズン途中で中止なんてことにならんか‥永久に‥
心配している‥
836名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:55:30 ID:vwvPMTtU0
>>6
SWとCHの位置が赤い
ベッケンバウアーだろ
837名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:56:25 ID:5/1869je0
やきうって昔は人気あったらしいが一気にサッカーにブチ抜かれたな
838名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:57:32 ID:4rYDsBjr0
wbcと同格だねw

やきぶたってwbcはやきう人気に数えるのに

サッカーの国際試合は別扱いするからなw

ほんと矛盾しまくりののチョンと一緒だねwww

839名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:59:46 ID:MFmiObY20
>>822
あれ?やきうんこがないぞ???
840名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:59:47 ID:7sg2Fhc00
Jリーグとなら遜色ない
841名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:00:02 ID:mrd1CTe40
まぁ面白かったからなw
アジアカップは毎回劇的なゲームになるよな
アジアカップの魔物スゴス
842名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:00:28 ID:fykK6ekIO
>>831
たかだか深夜1時すぎ程度で何言ってんだよ
4〜5時間は寝れるし今の世の中じゃそれくらいまで起きてるやつも珍しくないぞ
843名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:00:34 ID:BIFYEBqq0
>>828
まだ決まってない。ラグビーバスケスキーその他スポーツのW杯は決まってるのに。

それくらいいい加減な大会。それもアメリカじゃ誰も見ないから日本の祝日にあわせてやる
844名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:01:00 ID:zHXrKY630
見るの忘れてたw
845名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:01:16 ID:uDA6Lx9F0
すげー視聴率だな
TVでは「ゆうちゃんゆうちゃん」と野球の煽りばかりで
アジア杯の煽りなんて見かけなかったぞ
それでこれだよ
本物だよサッカー人気は
846名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:01:18 ID:BgZuYceM0
>>823
日本でラグビー人気の頂点は大学ってのがねえ…
847名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:01:47 ID:2IL4aS3z0

サッカーの試合なのに「日本沈没」「ドクトは韓国の領土」などと
プラカードをかかげる韓国人
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101012-18.jpg
このほかバナナの絵に「メシ食ったかサル」などと書いたカードを挙げるなどした。

不細工で下品の雑魚乞食暴力団・・・


848名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:02:06 ID:mC1gPhAu0
>>24
名古屋の試合は「優勝決定戦」ではないって何度言ったらわかるんだよw
いつまでもそのコピペしまくってるなぁ・・・
849名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:02:56 ID:DGu1vYfB0
このご時世にとてつもない数字だな
850名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:03:04 ID:9/BVY6Oq0
さて三月のフィギュアも日本勢がキモヨナに勝てば最高なんだがなぁ
851名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:03:19 ID:XCB3TXGj0
>>816
相撲
852名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:03:42 ID:svgRNGLC0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:04:34 ID:1DTZTi+d0
アジアカップ歴代最高?

さすがにそれは決勝であってほしい
854名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:05:41 ID:uDA6Lx9F0
>>853
決勝は開始時間遅いからな
30%ぐらいじゃないかな
855名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:05:57 ID:0lmzAR9F0
おいおい
お願いランキングがBIGヒントくれてるじゃねーか
サッカー代表戦直後に野球試合開始だよ
夜10時とか夜中0時開始とかになるけど夢のV字視聴率回復間違いなし
完全に野球人気回復の目処たったな
サカ豚ざまあwwww
856名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:06:25 ID:Pdsm4J4M0
W杯だけじゃなくてアジアカップまで超コンテンツになっちまったなw
野球はぷろ野球が崩壊してWBCだけだし紅白の他に超コンテンツ残ってる?
857名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:08:34 ID:BgZuYceM0
>>855
ミッドナイトプロ野球ですか…
858名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:08:39 ID:nYHp4ip8O
>>815
うんとね…なんだっけ…
や…や…やき…
859名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:10:14 ID:BgZuYceM0
>>856
ないね。ボクシングはプロレス化したし、
K1を筆頭とする総合格闘技もジリ貧だし
860名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:11:30 ID:VuMuPTaRP
アジアカップは金取れるレベルの面白さ
地上波無料視聴ありがたや
861名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:11:32 ID:BgZuYceM0
ラグビー人気復活か、アメフトのリーグをプロ化するしかないかもねえ…
862名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:12:36 ID:Ot7Qcznm0
>>856
WBCも目の色変えるのは日本と日本戦の韓国だけだしな

アジアカップはコンフェデに出場するための通過点だし
863名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:15:41 ID:UXVoiroa0
>>822
なんか年間視聴率ってほんと4年ごとワールドカップがトップだなw
864名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:17:00 ID:nYHp4ip8O
>>156
確かに
私にあんなに高い声が出ると思わなかったもん
どこかおかしいんだきっと
865名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:19:51 ID:b/niOosA0
さっかー凄ぇよ
866名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:21:53 ID:gmZm4Q4U0
このチョン、FIFAから制裁食らうらしいな
アホだw
867名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:22:27 ID:vuv38jgb0
優勝したらコンフェデ
コンフェデも視聴率凄そうだな
868名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:22:48 ID:Pdsm4J4M0
>>847
勝った後にこういうの見たらすげー気持ちいいわw
869名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:22:57 ID:aEJRwhCB0
キ・ソンヨンの愚行
http://nimg.nate.com/orgImg/my/2011/01/25/201101252329162237_1.jpg

キ・ソンヨンの愚行2
http://imgnews.naver.com/image/076/2011/01/25/2011012601002224900155511.jpg

キ・ソンヨンの愚行3(動画)
Japan vs Korea 1-1 HIGHLIGHTS ALL GOALS 90 min
http://www.youtube.com/watch?v=qNZwxV4hthY&sns=em

キ・ソンヨンの愚行4
http://www.soutokufu.com/up/img/up1052.jpg

キ・ソンヨンの愚行5
猿の真似
http://www.youtube.com/watch?v=O0FR50-fJK8
3分30秒ごろ

倒れた本田にツバ吐き
http://www.youtube.com/watch?v=ktfIyr6ztGU

<アジア杯>奇誠庸の“猿セレモニー”に批判
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136977&servcode=600§code=610

↓韓国選手がPKを決めたあとにサルのマネをした理由↓

サッカーの試合なのに「日本沈没」「ドクトは韓国の領土」などと
プラカードをかかげる朝鮮人
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101012-18.jpg
このほかバナナの絵に「メシ食ったかサル」などと書いたカードを挙げるなどした。

<アジア杯>奇誠庸が“猿セレモニー”釈明 「旭日旗にカッとなった」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136982&servcode=600§code=610
870名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:22:58 ID:X9rVE/ZC0
国際試合は見るけどサッカー見ません
だから、サッカー選手の給与は安いです
871名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:24:15 ID:X9rVE/ZC0
国際試合の視聴率気にして何になるの?
Jリーグの年俸、上がらないで何にもいいことないなw
872名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:24:25 ID:3CL7xT2u0
>>671
ジジイの「理想の孫」コンテストみたいで気持ち悪いわ
873名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:24:51 ID:TfCchjwv0
>>867
ブラジルでやるからいっても10%台でしょ
874名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:25:28 ID:X9rVE/ZC0
野球には国際試合がない?
で?プロが国際試合して何になるの?
875名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:26:36 ID:X9rVE/ZC0
プロスポーツの価値は視聴率じゃなくて
金だからな
876名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:29:32 ID:X9rVE/ZC0
国際試合の数字はその競技の数字ではないからな
877名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:29:53 ID:uDA6Lx9F0
第61回NHK紅白歌合戦
第1部19:30〜115分 世帯視聴率 35.7%、
第2部21:30〜135分 世帯視聴率 41.7%



アジアカップ準決勝 170分 35.1%
pk時には40.6%


紅白に肉薄
紅白級の視聴率なのにテレビは静かだ・・ゆうちゃんゆうちゃん言ってる
なんだかなぁ
野球死ねよ!
878名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:31:06 ID:OxlEjMlP0
サッカー盛り上がりすぎだろwww

焼き豚悲惨すぎるwww
879名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:31:29 ID:3CL7xT2u0
国際試合ないやきぶたが必死なの?
やきうはチョンと勝てば世界一になれる競技レベルの低いレジャーだからしょうがないか
サッカーはチョンに勝ってもまだまだ上がいるからなー
880名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:31:29 ID:dNc5Je5v0
なんで、こいつ18のリストバンドしてんの?
881名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:31:31 ID:uDA6Lx9F0
         |/|       .    
         |/|        
         |/|          
         ____
        /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::G:::::|
       (===============   
       /''''''   ''''''::::::: \    しにます
       |  ・    、 ・   |   
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
       |   `-=ニ=- '  .:::::|
       \  `ニニ´  .:::/         
        こここここここ)''  
        /ヽ \∧ノヽ     
        |:: |::..  Y  |       
      .  |:: |::::   .|  |     .
        〈:: 〉::   .| ./|    . 
      .  |:: |::   .l  |      
      .  |__ .|._____,|._,|      
        .((〈::: _ ノ  /リ    
         .|::::  |::   |         
         .|::::   |::   |      
      .   |=   .|=  |       . 
         |::::  .|::   |         
      .   |:::   ||:::: |      . 
         |..__,||.__|       
      ((  し.ノ し.ノ  ))

882名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:33:27 ID:31A5RmSB0
>>872
確かに頭の中がいつまで経っても昭和のジジババが好きそうなキャラばっかだなw
883名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:33:37 ID:BgZuYceM0
ていうか、南ア前の韓国戦で底を打って、急に日本代表の試合って面白くなった気がする。
あのイングランド戦から始まったんだっけか?
884名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:36:37 ID:1v8MxOp20
しかし、これでもマスメディアの扱いは

祐ちゃん>>>>>>>>>>>>アジア杯なのであった
885名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:36:46 ID:fykK6ekIO
>>869
パクチソンの心境が気になるw
886名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:37:13 ID:X9rVE/ZC0
サッカー人気だったら、選手の年俸が上がるんだけど
国際試合の数字だから、残念だよな
しかも、年間で十数試合しかないし
887名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:38:36 ID:X9rVE/ZC0
これだけ、サッカーを宣伝してもらって
Jリーグや高校サッカーにはマイナス効果だもんな
関係者も頭が痛いよな(笑)
888名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:39:22 ID:+0uTNa8/0
ほとんど煽ってないのにこの数字w

テレビ局からしたらこんなに楽なコンテンツはないだろうねw
889名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:39:39 ID:UwT3jXnn0
金が見たいなら銀行に行けば良いじゃない
890名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:40:57 ID:Jjoq9Ivz0
しかし、これだけ視聴率が高いのに何でニュースじゃただのスポーツコーナー扱いなんだ
どういう基準でテレビ局は取り上げてるんだ?
891名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:41:26 ID:X9rVE/ZC0
サッカーも人気が上がれば、お金を見れるよ
892名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:45:03 ID:uDA6Lx9F0
>>890
何を洗脳したいかだろ
サッカーはマスゴミの力がなくても実力(人気)を示した
野球には絶対に真似のできないことをやってるんだよね
893名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:45:28 ID:33W3JdW/0
こりゃー代表チームで
年がら年中世界リーグやった方がいいんじゃね?
894名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:45:54 ID:zkHJU/P00
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4057
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1296027024/

ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4057
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1296027024/

ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4057
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1296027024/


奴隷チョンふるぼっこ会場
895名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:46:16 ID:BIFYEBqq0
>>890
テレビ局にとって都合の悪いニュースは報道しないもの

韓流、野球、祐ちゃんテレビ局にとって都合のいい物はゴリ押しする
896名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:47:04 ID:oAuu9ttBQ
>>890
それはお前の見てる局がよくなかったんじゃないの?
夕方のニュースではテレ朝はもちろんフジでもトップニュースで20分近くやってたし
TBSでも川島に注目しながら5時半くらいからやってた
昼だとひるおびにラモスが来たりミヤネ屋でも一応はトップで伝えたり
テレ朝以外も無視出来なくなってきてる
897名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:49:21 ID:1qf9oI5EO
>>890
地上波はテレビ朝日の独占放映だから
他局にしたら煽って視聴率が上がったら困るだろ
持ち回り中継ならみんなで盛り上げて行く感じになるんだけどね
898名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:49:29 ID:BgZuYceM0
>>893
ワールドカップとはまた別にワールドリーグか。
親善試合っていう概念がなくなっちゃいそうだな。
899名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:49:44 ID:CToIPoS30
格下相手に勝って当たり前
なんでPKまでもつれ込んでるんだ情けない
900名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:49:52 ID:6g09Inwx0
年に数回のイベントだからな
別にJリーグとか誰も興味ない
901名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:50:25 ID:LGHpPzz4Q
さっかー日本代表って一過性の者にしかすぎないからな

終わったら嵐の様に去っていくのが日本さっかーwwwww
902名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:50:40 ID:ibYgWx7c0
>>836
カイザーケイスケが戻ってきたようだね
903名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:51:06 ID:c+3UntvV0
今の代表に久保 本山 中田 松田 森島 あたりがいれば最強だと思うわ。
904名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:52:40 ID:BgZuYceM0
韓国は格下じゃないだろ。直接の対戦成績見てみろって
905名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:53:16 ID:ryevFZiX0
昨日はテレ朝で見ていたが、
スポンサーがバラエティに富んでいて凄かったな
あまりにも野球中継との差が激しくて泣けてくるわ・・
906名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:53:19 ID:2nu3xswtP
ある意味WCがもう一個できたようなもんだなこれ
907名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:53:36 ID:YfP89gM3O
>>888
むしろ不気味この上ない心境かと 
自分達がゆうちゃ〜ん(笑)煽りを続けても韓流ババァしか食い付かず
スルーしてたサッカーがこんな数字取るなんて、知らしめる意識の強い彼らには訳わからないだろう
908名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:53:51 ID:+NQ/jENU0
>>815
やぶさめ?
909名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:54:35 ID:BgZuYceM0
マスコミが首を傾げる想定外の人気っていう現象は
いま結構少なからずあちこちであるみたいだよ。
910名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:54:42 ID:dlZDfzvz0
まだプロで一球も投げてないババアどものアイドルがやきう最後の希望かw
これで斉藤の初登板の視聴率が一桁とかだったら笑えるなw
>>890
テレビ局の上層部のジジイどもが軒並み焼き豚なんだろうな
「ワシらの野球がサッカーに視聴率で負けたのが腹立つ」ってとこだろ
特に日テレ系。この系列ではスポーツニュースを見るもんじゃないねw
911名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:57:34 ID:ZHv2w2Je0
>>890
どこ見てもトップニュースなんがw
陰謀論者うぜえ
912名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:58:00 ID:FM/ZcGZU0
サッカーに興味無いはずの親戚のおっさんから
サッカー何時から放送?って聞かれて驚いた
紅白並というのも納得
913名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:58:18 ID:URtiitFT0
代表人気が盛り返して良かった
去年の今頃とは隔世の感だよ
914名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:59:38 ID:X9rVE/ZC0
国際試合の数字がサッカーの数字なんだ(笑)
で?選手の給料はどうやって増やすの?
プロサッカー選手は1000人近くいますよw
915名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:02:48 ID:33W3JdW/0
これから何かスポーツ始めようっていう少年で
サッカーより野球したい奴なんてあんまりいないだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:03:00 ID:sIq93LQh0
視豚ってほんとゴミだねw
917名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:03:49 ID:6DCl3c970
とんでもない視聴率だな。信じられんが確かに事実だと感じる。
何しろ会社の年寄り連中も見てたらしいw
918名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:03:53 ID:2nk0/o8D0
サカ豚ってJリーグが人気ないことは自覚してんの?w
919名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:04:26 ID:0wLhxaMH0
視聴率スレで必死に金金わめいている奴は一体なんなんだろ? 銭クレイジー?w
920名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:04:44 ID:3+CsVR1J0
昼間のワイドショー見ている層は
パートで働きに行かないババア
ハロワに職探しに行かないヒキニート焼き豚
そんな穀潰しにしか支持されない手ぬぐい殿下斎藤
921名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:04:54 ID:4WkAijd60
サッカー毎年のように国際試合、親善試合があるし、何よりW杯予選がある。
これからはずっと注目され続けるよ
922名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:07:10 ID:7bQyOhVr0
>>906
昔はアジア大会の方が上に見られていたんだよな。
’92アジアカップ広島と'94広島アジア大会の頃とは雲泥の差だよ。
923名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:07:18 ID:X9rVE/ZC0
国際試合は見るけど、サッカーは見ません
924名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:07:47 ID:B8aZ/c890
マスゴミ「(対戦相手の米大学生に)ハンカチーフプリンスって知っていますか?」
925名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:08:35 ID:sIq93LQh0
>>921
ただ何故その人気がJリーグに反映されないのか不思議だよね。
煽るわけじゃないんだけど。
これほど不思議なスポーツもないよ。
まあ野球もWBCの人気がペナントに反映されてないし、
単に競技自体じゃなく、日本を応援してるだけなのかも知れんが。
926名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:08:55 ID:URtiitFT0
コパ・アメリカも楽しみだ
絶対にアジア王者として乗り込んで欲しい
927名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:10:54 ID:uDA6Lx9F0
来年は野球が削除されてオリンピック
いろんな意味で盛り上がること間違いないw

ワールドカップ→アジアカップ→オリンピック
野球はワールドカップだけを恐れてた時代と違って毎年のように恐れる必要が出てきた
928名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:11:02 ID:mUDjmrKB0
>>918
自覚してるよ
これには地域密着が完全に定着するという気の遠くなるような時間が必要だ

もうすぐJできて20年か
多分さらにあと30年は最低でもかかるだろうな

しかし少しずつでも着実にJが進歩してるのを実感してるから
何も心配して無いよ
929名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:11:59 ID:tFWyA4hg0
野球の相手が、サッカーじゃなくてJリーグに移ってきたのがおもしろいな
実に愉快
930名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:12:10 ID:hYCYbycW0
お前らも謝りすぎだろwwwwwwwwww
もう10スレ目wwwwwwwww

韓国戦の神懸かりPK神・川島さんに「川島さんごめんね」をひたすら言い続けるスレ★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/l50


931名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:13:45 ID:eXEiBeWg0
>>925
オリンピックみたいなもんだよ。
国を背負ってると興味ない人間も見る。
ただサッカーの場合、世界的な競技であるから余計ナショナリズムを強烈に刺激するため
更に高い注目を浴びるんだと思う。
932名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:14:38 ID:0wLhxaMH0
>>929
プロ野球がJに近づいてきたからな、勝手にw
933名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:14:56 ID:47Ri2eKR0
プロ化して確実に強くなっていったのはわかるなあ
Jが存在してなかったらいまだにW杯なんて行ってないかも
934名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:15:05 ID:6E3FwUTfP
Jリーグは都道府県を背負ってるけどな
野球は親会社を背負ってるけど
935名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:15:39 ID:X9rVE/ZC0
国際試合の数字をサッカーだと思っている間抜けがいるんだ
東京オリンピックの時代から成長してないんだな
実に愉快
936名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:15:41 ID:zvWMp5Gs0
>>925
結局サッカーとか野球って話じゃないんだよな。代表戦ならいいって感じ。
937名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:17:06 ID:k6lvS14C0
まあWBCもサッカーA代表も祭りみたいなもんだからな。
競技自体が支持されてるわけじゃないんだよ。
地上波から消滅したJリーグが虫の息のプロ野球の現状見りゃそれが証明されてるw
祭りなんだから楽しんだもん勝ち。
どっちの競技が優れてるだの、人気があるだのって四六時中引きこもって煽り合ってる馬鹿共が
一番無駄な時間を過ごしてるんだよw
938名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:17:40 ID:UwT3jXnn0
バスケやラグビーでも代表戦は視聴率とるもんな
939名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:17:52 ID:0wLhxaMH0
>>936
それでも競技によって人気差はあるよね
940名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:18:21 ID:6E3FwUTfP
野球のアジアシリーズとかなんで数字取らないの?
国際試合なのに?
941名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:19:13 ID:2nk0/o8D0
日本が貧しくなった証拠
942名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:20:07 ID:7bQyOhVr0
>>938
バレーボールを忘れたらいかんよ。
そういえば、ハンドってあれからどうなったんだろ?
943名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:20:24 ID:BgZuYceM0
アジアカップで高視聴率取る時代がくるとはねえ
944名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:21:14 ID:TDPByuiy0
非正規雇用が労働者の3分の1を占め、

高度成長時代に最適だった終身雇用も今後維持できなくなることが確実。

もはや、企業がコミュニティの中心だった時代は終わったといえる。

野球という企業・東京を中心とした興業システム自体が、もはや衰退しかありえない。
945名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:21:17 ID:X9rVE/ZC0
単独チームと国の対戦すら、比較出来ないバカがいるのかw
946名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:21:31 ID:0wLhxaMH0
>>940
単純につまらないから
947名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:22:08 ID:yA8jml7Q0
>>943
ジーコの時は40超えなかったっけ?

>>942
ハンドボール消えたなw
一瞬にして消えた。
948名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:22:17 ID:UwT3jXnn0
08/23土

フジは本当についてないですね。
ゴールデンで韓国vsキューバを流す羽目になるとは。
この決勝戦を放送するために放映権料をいくら使ったのでしょうか?

*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京オリンピック2008韓国vsキューバ

あれ国際試合なのに視聴率低いね?
W杯は他国の試合も高かったのに
949名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:22:32 ID:uHD+UpnnO
野球もサッカーも大好きだ!!
950名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:23:03 ID:33W3JdW/0
>>943
今や、アジアカップでも
ワールドカップのベスト16レベルにはあるみたいだし
951名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:23:54 ID:RR5Aq7ed0
オージー戦も期待できるな
952名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:24:14 ID:3CL7xT2u0
>>948
野球は競技自体がつまらないキャラゲーだからな
だからゴリ押しでスターを無理やり作ってるわけで
953名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:24:18 ID:URtiitFT0
オージーが入ってアジアのレベルが上がったのも良かったんだろうな
954名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:25:26 ID:GxemBp3I0
アジアのレベルは間違いなく上がってるね。
日本も次のWC予選はそう簡単じゃないかもね。
955名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:25:46 ID:BgZuYceM0
ばりばりのアウェー感があってこそのアジア杯だよな。
4年前のオシムの時のASEAN主要4か国共同開催の時はなんかイマイチだった
956名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:27:43 ID:zunG6G7o0
野球好きの俺のオヤジでも見てたんだ。
高視聴率間違いないだろうなって思ったよ。
オヤジが偽本田のチャラさと得点の原因となったファールで
ピキってたのには笑ったがw
957名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:27:49 ID:Dr2A0GMc0
雁屋哲が面白すぎる
958名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:28:16 ID:UwT3jXnn0
金曜・フジ「W杯・ポルトガルvsブラジル」が、16.3%。

W杯で日本戦決勝T回避したフジが選んで失敗したといわれるカード
あれ?
959名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:29:33 ID:6DCl3c970
Jリーグはぼちぼちという感じだけどな。
でも代表のレベルが上がってるのは全部Jリーグが支えてると言っても過言ではないと思う。
960名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:29:51 ID:oAuu9ttBQ
>>947
この試合がアジア杯史上最高視聴率だよ
時間帯にもジーコジャパンの方が良さそうだけど
決勝32で準決勝20
961名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:30:22 ID:7bQyOhVr0
>>947
来年あたり「中東の笛」でのリバイバルを楽しみにしてるよ。(覚えてたらだが)
962名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:31:15 ID:33W3JdW/0
フジテレビのスポルトで
マギーとかいうハーフの女にいちいち語らせてるのが鬱陶しくて仕方ない
三宅アナが好きなのかしらんが
963名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:31:22 ID:p/gsko0U0
>>958
これはフジは日本がGL突破できないと読んでこのカード選んだんだよなw
964名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:33:06 ID:BgZuYceM0
>>961
その「中東の笛」すらサッカーで定着した感がありますな
965名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:34:31 ID:5/1869je0
今年のやきうは何もイベントないからつまらんな

弄り甲斐がない
966名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:34:47 ID:R7UT+7sc0
ハンドはマスコミが岡田ジャパン叩くためのだしにされて捨てられたと今でも思っている
967名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:35:15 ID:7bQyOhVr0
>>958
ああ、スコアレスの糞試合だったという・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:40:27 ID:S/qVXe310
南朝鮮のチーム力は確実に落ちてるな
博打損が抜けたらアンパイだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:40:27 ID:24FXZlX40
焼きチョン息してないw
970名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:47:34 ID:BgZuYceM0
>>968
それはないな。香川より下の世代は軒並み韓国に枕並べて討ち死に状態だし
971名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:47:51 ID:X9rVE/ZC0
サカ豚仕事してないw
972名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:47:59 ID:GbZsNpKZ0
   f _ヾ三三シ    ,,,,,,,           ,,,,,,,,   ミ三ス
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /      
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }    
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ   ザックジャパンは私が育てた  
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /    (オー、岡田△) 
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
973名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:51:13 ID:zGSNwRGq0
実社会ではそれほど盛り上がってないな

974名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:52:10 ID:9NGOrKux0
2004年のアジアカップ以上の激闘なんてあるわけないと思ってたが
決勝で勝てば2004年の優勝超えちゃうな
975名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:53:27 ID:1k++WZMi0
>>973
盛り上がってないどころか、なかったことになってるしなw
みんな注目しているし一応観てみるかみたいな感じで応援してたんだろう。
試合が終わったら、「普通の人」はいつもとかわらない日常生活に
もどっていくからなw
976名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:54:15 ID:c9IJO3Wk0
夜中だったのにすごいな
977名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:54:20 ID:jVqFnmCh0
これ公務員も見てるだろ、お前らは見るんじゃない

民間人が頑張ってるんだから あっち行けよ
978名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:54:38 ID:BgZuYceM0
>>975
だって夜中だったし
979名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:54:42 ID:5/1869je0
最近のやきうのディスられっぷりは凄まじいな

さすがにやきうに同情するわ
980名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:55:45 ID:N5cBikjT0
Jリーグ(笑)の糞っぷりが良く分かるな
981名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:56:13 ID:4WkAijd60
だいたいJは地上波じゃ全くやっとらんし、
応援行こうにもにスタが近くないと無理

Jは地上波でもっと増やせばいい
982名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:56:36 ID:X9rVE/ZC0
国際試合が終わった後、サッカーの人気が上がるどころか
下がるのが愉快だな
関係者は頭が痛いよな
まあ、W杯優勝国のスペインの失業率が18%だから
サッカーで勝っても、怠け者の国になるだけだからなw
983名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:57:02 ID:5/1869je0
サッカーはすげえ盛り上がってるのにやきうんこは存在感すらないな
984名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 21:59:17 ID:1k++WZMi0
「普通の人」はスポーツごときで試合がおわったあとも
バカ騒ぎしたり、ナショナリズムを煽って盛り上がったりは
しないからなw
それより明日の夜なにを食べるかや、恋人の機嫌のほうが大事だからな。
スポーツ観戦とはその程度のものであり、楽しいものを見せてもらったという
ぐらいの感想にとどめるのが正常な人の心のありかたでしょうw
985名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:00:36 ID:N5cBikjT0
J(笑)
986名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:00:51 ID:5/1869je0
>>671
やきうは競技自体がつまらないキャラゲーだからな
だからゴリ押しでインチキ似非スターを無理やり造ってるだけで

やきうっていう糞競技に魅力あるわけではない
987名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:01:27 ID:6E3FwUTfP
>>984
W杯優勝したりすると何十万人でパレードしてるけどな
シャンゼリゼ通りのはすごかったね
988名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:02:06 ID:2nk0/o8D0
Jリーグってなに?
989名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:02:11 ID:c+jDaM7R0
野球もアジアカップやれよ
80%くらい取れるだろう
990名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:02:52 ID:URtiitFT0
Jリーグもレベル上がってるんだけどなあ
みんなトラップ上手いよ
シュートも枠にけっこう飛ぶし
ボディコンンタクトもずいぶん強くなった
991名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:02:57 ID:64ukgFVH0
おGちゃんご臨終です
992名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:03:31 ID:RR5Aq7ed0
普通の人(男)はスポーツごときなんて言い回しはしないだろう
993名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:03:49 ID:IbwFCW4O0
サッカーって手を使っちゃいけないんだろ。
PKの時、韓国のキーパーは紳士的に一度も手を使わなかったのに、川島2度も手を使ってたじゃん。日本きたねえな。
994名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:03:57 ID:3jL7ejve0
毎度のことながら代表選は視聴率たけーな
お前らちょっとはJリーグの試合も見てやれよ
995名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:04:16 ID:X9rVE/ZC0
サッカーもプロかすれば?
1億円プレイヤーがゴロゴロ出るよ(笑)
996名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:04:59 ID:B/W0zbzx0
>>975

むしろWBCとか言う胡散臭い大会で盛り上がってたことの方が不思議。
997名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:05:14 ID:0tlg8Zvp0
文化系は盛り上がれないかもな
可哀相
998名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:05:22 ID:Ot7Qcznm0
>>995
お前の文章くやしさがにじみ出てるなww
999名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:05:23 ID:5/1869je0
>>989
やきうはたいした相手もいないのに代表に手を出したのがまずかったな


韓国にさえ勝てば世界一になれるヌルい糞ゲー
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:05:28 ID:9AsyLftT0
1000ならピュロやきう消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。