【芸能】“超天然女優”上野樹里、鈴木保奈美や宮沢りえにタメ口…共演者と険悪ムードのNHK大河ドラマ『江』撮影現場★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢缶1号φ ★
上野樹里 共演者と険悪ムードのNHK大河「江」撮影現場

 昨年、社会現象を巻き起こしたNHK大河ドラマ『龍馬伝』の次回作として期待されて
いるのが『江〜姫たちの戦国〜』。戦国時代、北近江を支配した浅井長政の娘として
生まれた茶々、江、初の三姉妹の波瀾に満ちた生涯を余すことなく描いた黄金絵巻だ。
 主役である二代将軍、徳川秀忠の正室・江役を上野樹里(24)、豊臣秀吉の側室に
なり最後は徳川家と争うことになる茶々役に宮沢りえ、京極家に嫁いで女の幸せを
全うした初役を水川あさみがそれぞれ演じる。

 このキャスティングだけでも期待感に胸を躍らせる…と言いたいのだが、制作現場は
一転、阿鼻叫喚の地獄絵図の様子だ。
 「ロケ先で、まず行われるのがスタッフの点呼。全員、揃っているかどうかを確認
するんです。理由は若手スタッフが1人、また1人と敵前逃亡を図るため。精神的に
耐えられなくなってしまうんです。某スタッフは『まだ寝れない方が楽だ』と吐き捨てていた」
(芸能プロ関係者)

 その原因が“超天然女優”として勇名を轟かせる上野樹里。多くの業界関係者が
予想していた通りの事態が早くも勃発しているのだ。
 そもそも、大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』には、大勢の大物俳優が出演する。
織田信長には豊川悦司、徳川家康に北大路欣也、秀忠に向井理、そして、10年ぶりに
女優復帰したお市の方を演じる鈴木保奈美…NHK大河ならではの顔ぶれが揃う。

>>2以降に続く

週刊実話 2011年1月23日
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jitsuwa-20110123-619/1.htm

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295797163/
★1の立った日時 2011/01/24(月)
2夢缶1号φ ★:2011/01/25(火) 22:09:30 ID:???0
>>1の続き)

 上野の“超天然ぶり”はこれらの大物俳優を前にしても一向に鈍らないから凄い。
昨年8月からクランクインしている『江〜姫たちの戦国〜』でも伝説を作り上げた。
関係者から問題視されているのが上野の“ためグチ”だ。
 「お市役の鈴木や淀役の宮沢に突然、敬語を使わずため口で話したんです。
鈴木は作り笑顔でどうにか応じていたが、ほとんど会話になっていなかった。
宮沢も驚き、その場はどうにか大人の対応をしていたが、収録以外では自ら話し
かけることは皆無。水川も、最近は自然と距離を置くようにしている。休憩中は
上野がそれぞれの共演者に一方的に話し掛けているだけ」(NHK関係者)

 クランクイン前、上野の担当マネジャーが箱菓子を手に共演者の楽屋を回って
挨拶をしていたという。「これ自体が異例中の異例です」(前出・同)

 大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』。笑顔とは裏腹の人間関係に注目すれば、
さらに面白くなる。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:11:47 ID:FTGXhHCH0
上野ってシナ人なんでしょ?
4名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:13:45 ID:xwcK6Lj+0
今撮ってるあたりだともう市は居ないんじゃねえの
いつの話なのこれ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:14:20 ID:LwEPQogm0
おもしろかった
続編が楽しみです
6名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:18:27 ID:xWZS3vfo0
無能な年配者が、若い偉人にタメ口されて、何故問題なの?
それ中国思想だから。

7名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:20:46 ID:cYq2JMHz0
宮沢りえって老けてるよね
8名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:22:00 ID:PZ5HVb4N0
別にいいだろタメ口くらい
年下と仲良くなれるくらいの方が大人の対応だろ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:22:19 ID:gc09kFbW0
次スレ、いらなかったんじゃない??
10名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:23:57 ID:Anmc3cMP0
>>6
>>8
典型的なゆとり 入社3ヶ月で辞める組
11名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:25:04 ID:UUd1x/a50
3週見たがなかなか面白い。ただし、キャスティングは
信長 織田裕二
長政 石橋貴明
秀吉 木梨憲武
家康 志村けん
秀忠 玉木宏 程度で十分。
12名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:25:16 ID:5op1LJ/W0
こういうの篤姫の時の宮崎も言われてなかったっけ?
13名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:27:34 ID:zY9AAPLN0
よく指導された学芸会
14名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:28:11 ID:5op1LJ/W0
女と女の戦いを描いた(全く見たことがないが多分そうだろう)番組の性格上、
こういうネタを味付けに使おうという思惑があるんじゃないのか?
15名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:29:05 ID:ndppbsMQO
これが問題ないと思う奴は間違いなく日本人じゃねーな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:29:48 ID:QGF6p1Sy0
はっきりいってイモか大根。演技力は茶々の子役のほうが上だった
17名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:30:31 ID:BRBEruDH0
礼儀知らずなだけじゃね?
何だよ天然って
18名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:30:40 ID:Kg0+P05f0
19名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:30:41 ID:UEtUbhOq0
2かな?
20名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:31:22 ID:/bn81HR30
上野だけ要らないよ
こいつさえ辞めさせれば現場は元通り
21名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:34:46 ID:HYktq8YP0
尊敬されるべき人は尊敬されるもんだ

年長ってだけで威張ろうとするなよ、どいつも揃って2流以下なんだからw
22名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:35:47 ID:8Xj0ghaC0
NHKで今やってる江が、いったい何歳の設定なのか知りたい。
子供のような言葉遣いで、出てる女優が老けてて訳ワカメ
23名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:36:27 ID:o5ghXbm10
>>22
8歳〜10歳くらいなんじゃないか?
24名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:37:20 ID:lEiW//UO0
アンチの不評工作にも関わらず視聴率は連続上昇中
25名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:38:06 ID:0QhdZVzx0
>>23
そう思うと、あのキャラクターも問題ない気がするけど、
のだめにしか見えないんだよな
26名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:38:43 ID:xwcK6Lj+0
>>22
こないだので6歳だとか聞いた
年齢二ケタは3月まで待てってのはマジネタなのだろうか
27名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:40:50 ID:o5ghXbm10
竹生島から帰ってきた信長が
ぶち切れるのはないのかな?
28名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:43:00 ID:N+BBssqV0
タメ口ったって、具体的に何て言ったのかも書いてないような消息通だか事情通だかの言うことを真に受ける方がバカ
29名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:43:42 ID:jwreMRVq0
子供時代は子役にやらせろよ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:47:14 ID:gI8ys4XI0
大河ってさぁ・・・一年のスパンなんだし、
役柄の年代別のの役者を使って欲しいといつも思う・・・
31名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:47:23 ID:6jMiPPzV0
がんばれタブチくん
32名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:48:39 ID:9QTOq5LB0
いいじゃん。鈴木保奈美なんて、10年専業主婦やってりゃ
素人と同じじゃん。現役の売れっ子女優が、
素人のおばさんに敬語使う必要なんてないじゃん。
33名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:49:31 ID:GcQdFNAH0
リアルのだめだからな
34名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:50:09 ID:KQtS0OlW0
田渕たかしって誰だ?脚本協力って何だ?
35名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:52:14 ID:PODi2TsrO
のだめ見た時はキャラの気持ち悪さや声までかっすげぇな!!と感心した率は高いよな

まあまさかの地だったわけだが
36名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:53:21 ID:3B3C2X6m0
仲良くなってからタメならいいんだが…
いきなりタメ口で一方的に自分語りするタイプのか?
だったらまあ、女には嫌われるなw
37名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:54:56 ID:iVEisFkQ0
キングが抜けなかった窪塚
のだめが抜けない上野
38名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:56:37 ID:wYxXTDQb0
でも水川の方が性格悪いんでしょ?
39名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:57:50 ID:jngUKual0
こういうのは天然とは言わんだろ。
礼儀をわきまえていないってだけで。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:00:07 ID:w2AKT7cn0
なんだ、週刊実話か
ほとんど妄想なんでしょ
41名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:01:46 ID:nnI8u36V0
>6
>8
ゆとりはどこか行けよw
42来林檎:2011/01/25(火) 23:06:19 ID:HOEMhVVv0
裏側の事情なんか知ったこっちゃない
作品の出来が良ければ関係ない
あ、でも出来に影響するなら問題だ…

何にせよ国民から金取って制作してるわけだから、しっかりしてくれ
43名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:08:49 ID:fOdi2wjZ0
スイーツ大河
44名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:09:53 ID:dQyTCgb40
問題起こせばいいのにw
これでジャニやアイドルを使うのを辞めるだろう
45名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:13:26 ID:ZjTYdt3V0
上野樹里のモノマネをするミラクルひかるが好き
46名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:13:52 ID:P3BtDNs60
11/07日 15.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/14日 15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/21日 17.6% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/28日 21.3% 20:00-21:15 NHK 龍馬伝・最終回
12/05日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/12日 15.0% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/19日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/26日 *9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
01/02日 *6.2% 19:30-20:45 NHK ダーウィンが来た!お正月スペシャル
01/09日 21.7% 20:00-21:15 NHK [新]江〜姫たちの戦国〜
01/16日 22.1% 20:00-20:45 NHK 江・姫たちの戦国
01/23日 22.6% 20:00-20:45 NHK 江・姫たちの戦国
47名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:22:46 ID:ohvHD0P00
年長年配とか以前に初対面の人間に対して敬語は当たり前の礼儀だと思うんだが‥
誰か知らんけど
48名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:29:09 ID:KbA8ldgN0
>>12
宮崎は誰よりも早くスタジオに入って
スタッフに手作りクッキーを差し入れし
周りへの気配りが完璧だという提灯記事なら読んだことがある
49名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:32:47 ID:rpDJC1OY0
興味は次男贔屓とそれで家康から怒られたという
ヒロインとしては都合の悪いエピソードをどう描くのかってことだけだな
それまではどうでもいい
50名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:35:19 ID:sQSQKx2U0
天然じゃなくて傲慢なだけだと思う
51名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:39:54 ID:FKZJlYQd0
>休憩中は上野がそれぞれの共演者に一方的に話し掛けているだけ」(NHK関係者)

これを見ると険悪とは違う気がする
52名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:47:07 ID:wJ5Y4sJw0
wikiの宇多田からのコメントから察するとアレな人なんでしょw
53名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:48:42 ID:BRBEruDH0
>>理由は若手スタッフが1人、また1人と敵前逃亡を図るため。


てかこれはマジなのか?
点呼取るってことは無断欠勤なんだろうが、NHK(の下請け?)社員の肩書きを捨てるほどなのか?
54名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:50:26 ID:xwcK6Lj+0
>>49
そこを今更一般伝承通りに描いたらしらけるけどなあ
どうやら違っていたらしいってのが判明してるのに
55名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:51:59 ID:5ZdCp/m7O
そういや、沢尻会だっけ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:54:24 ID:DOgC+EwO0
毎年、同じような大河ネタの記事を読んでいるような気がする
57名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:57:23 ID:DOgC+EwO0
>>49 家光と忠長は「柳生一族の陰謀」や「甲賀忍法帳」「忍びの卍」みたいに壮絶な殺し合いになったら盛り上がるんだけど。
58名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 23:58:52 ID:LuntnpMQ0
>>5
スレがか?w
59名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:35:08 ID:o//kxTaF0
ツイッターでスタッフが呟いてたから完全にガチネタだよこれ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:36:17 ID:7IqR2PrdP
上野が


また監督、演出家と揉めてる。
あらゆる演出に口を出してる。
現場の雰囲気最悪。
夏までに空中分解もある。
61名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:45:06 ID:AQ8vXcrRP
>>59
この書きこ繰り返し見るけど、どこのなんという人なの?
大河のスタッフ名乗ってるなら公式なんだよね。
具体的にどういう立場の人なのかな?
62名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:47:32 ID:QKSdVeiZ0
実話の記事が実話に思える程上野と江がダメダメって事だな
63名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 00:49:09 ID:hiSoJtXV0
>>32
保奈美さんは3人産み育てていろんな感情を身をもって知ることができて
より深みのある女優さんになって行くと思うよ。

まさか上野さんはのだめが乗り移ったまんまとか?!
64名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:01:08 ID:AQ8vXcrRP
普通に、可愛い子役3人で3月まで引っ張っていれば、話題になって、その子たちも人気でて
10年経っても20年経っても「3人娘の末っ子」なんてお茶の間で呼ばれたりして
ネットではバトンタッチの瞬間を「あの悪夢は今でも夢に見る」なんて振り返ったりして。
そういう楽しみもあったかも知れないのになあ。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:49:03 ID:RfmbdkhPP
保奈美は10年のブランクなんてまるで感じさせないど迫力だからなあ
・・・・。追い詰められた主婦は強いと(笑)。旦那より稼ぐのは時間の
問題じゃないかと。
66名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:50:23 ID:wvD+FIrr0
なんか現代人がタイムスリップして当時の要人に事情を問いただしてるような感じのドラマ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 01:58:43 ID:JEgXDRrY0
今の上野のままで小学生くらいの年齢設定で進めてるんだよな
あれじゃ池沼ですがな
68名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:03:53 ID:h4+Mp2570
上野樹里は若手で一番演技が下手だと思う。
69名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:27:19 ID:6+FVeLFk0
棒読み上野.....
70名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 02:40:27 ID:Uwc/otDW0
姉ちゃんは秋葉で…
71名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:00:19 ID:b5Dz3xKz0
姉ちゃんって何
72名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:04:14 ID:QKSdVeiZ0
>>66
タイムスクープハンターの方がどう考えても面白い
73名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:10:08 ID:dQkde2UV0
>>72
禿同
そろそろ特殊な交渉術の手の内教えて欲しい
74名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:12:38 ID:ZavvB7Ed0
天然の礼儀知らずを一緒にするなよw
75名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:17:58 ID:Hww3WjcK0
>>64
ここまで不自然に子役使わないのって
そういう風に人気取られるのを嫌ったんだろうなw
76名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:31:10 ID:48W/ZfqP0
子役人気で上野ふてくされて撮影困難になるからだな
77名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:36:03 ID:4KpH3KJX0
鈴木ほなみが意外にも良かった 可愛い声ですごい威圧感
この人って演技派なんだね 初めて知ったw

宮沢りえはかわいそうだ(演技自体は良いと思った)
何歳を演じているのか知らんがほなみの娘ってのは無理すぎ
家康、明智、秀吉の嫁(大竹)も、歳とりすぎてて変な感じw

肝心の上野と信長は・・・・・・
なんでこんなのをキャスティングするかなって思うほどガッカリ
学芸会みたいで見る気失うわ
もっと別のいなかったのかよ
78名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 03:52:53 ID:dQkde2UV0
ちゃんと子役使って、成長後に宮沢りえが出てくれば良かったと思う
79名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 05:35:55 ID:C0PJsRY30
>>75
アミューズが圧力利かせたんだろうな子役で上野霞むの避けるために
80名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 08:37:07 ID:UkdqRbyB0
大河ドラマもアイドルドラマにまで落ちたな
81名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:03:58 ID:tAkcrtP90
本物の美人女優は沢口さんしかいない
82名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 09:08:19 ID:uYAO38c50
>>7
ギロギロに枯れてて気持ち悪いよね。あんなのが淀君で当分でるのか
83名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 10:11:57 ID:2EMAGMyR0
>>7
>>82
20年前に真木とか西田とかとドラマやってた頃思い出すと泣けてくるよ、マジで
84名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 10:21:32 ID:NihSVJ0WO
険悪ヌード
85名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 13:19:50 ID:uSHx18CY0
江は12歳で最初の結婚だよね

10歳くらいの設定の話に上野使うNHKはバカなの?
86名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 13:29:32 ID:6S7uZdxS0
上野の演技嫌い
87名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 13:43:53 ID:mkJtnovr0
日本文化破壊が目的のNHKにとって理想の女優
88名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:50:25 ID:a4XpNEyE0
ひろゆきが好きなのが うまい棒
上野が見せる演技が まずい棒
89名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:59:33 ID:yqZu7dnCO
今何歳役をやってるか毎回テロップに出してくれ。実年齢がバラバラすぎてわけわからんわ。江はまだ一桁?信長が光秀、家康より年下だし。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 14:59:42 ID:jfvLPfTD0
『江〜舞台裏は戦場』に改題しろ
91名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:01:21 ID:ufVRtfbk0
鈴木保奈美も宮沢りえも、もう上野樹里ごときにタメ口叩かれて怒るようなランクじゃないだろ。
むしろ喜ぶんじゃないか。いまだに「少し年上の同年代」みたいな気持ちで張り合ってるなら幼すぎる。
92名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:11:30 ID:trhTFGe90
本能寺の変時点でも江は10才いかないくらいだっけ。
髪型や衣装、態度はガキっぽくしてんのに見た目が大人だから
アホの子にしか見えん。茶々に至っては萎れた中年だし。 
93名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:15:51 ID:YXAa+58V0
一方的に相手の顔色を見ないで一方的に話す上野って、アスペルガー症候群だろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:22:59 ID:19oNFPOC0
設定が7歳だからといって7歳の演技をする必要があるのだろうか?
上野樹里と水川あさみはコントにしか見えない。
95名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:44:01 ID:qs7cItw90
上野ってただ自覚が薄いだけなんだよな
女優としての力量あるのに、そこがネックなんだよ。
96名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:51:26 ID:e0vuC5gS0
どいつもこいつもダイコン役者。
ブサイクでいいから、演技力のあるやつ出してくれ。
もう来週からはみん。
97名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:52:18 ID:9jDdNUrX0
全然姫さまに見えない、ただの野生児じゃん
98名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 15:59:51 ID:9TtptPoY0
上野が出る番組は見ないようにしている。
99名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:04 ID:KgnTsaiq0
スイングガールス、のだめで上野の大ファンになったのに・・・

すべてぶちこわしてくれたNHKのバカPとクソ田渕

死ね
100名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:03:55 ID:REP9zalo0

上野樹里は演技力なさ過ぎる
101名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:06:40 ID:gURlMoLo0
江、一度見たけどひどい学芸会だった

と言うのは置いていて、女が大河やると必ずこう言うの出るね
「篤姫」の時も、あおいと堀北が一触即発だってネタが
大々的に流されてた
実際には、別に仲も悪くなかったみたいだった
102名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:10 ID:gURlMoLo0
>>100
あるでしょ

6歳だか7歳の役をやらせる方がキチガイだわ
103名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:08:58 ID:jSXXrFFb0
江のお話なんてまちかど情報室枠で十分なのに

一年引っ張るのはかなりかなり厳しいと思う

こないだは女のクセに信長に意見してたし
104名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:09:35 ID:QjZkjqMMI
>>99
SGとのだめのみか、ろくなファンじゃないな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:11:00 ID:QjZkjqMMI
>>103
まちかど情報室舐めんな(^∇^)の
106名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:12:42 ID:KgnTsaiq0
>>104

おまえ面倒くせえ奴だな。
107名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:13:28 ID:KgnTsaiq0
なんだ、かまってちゃんか。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:17:01 ID:u9xDtTHM0
こういうネタは数字に繋がるからねw
篤姫初盤も宮崎わがまま説流したしコードブルーも新垣戸田とかウケルんだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 16:18:01 ID:lwEA5J0Y0
スレが伸びるほど宣伝になるジレンマ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:01:12 ID:wbxWHbCl0
>上野の場合は不都合な記事が配信されると
>必ず見苦しい逆ギレ的な上野擁護が必ず入るね。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:14:24 ID:f6FEb3wQ0
単に上野がアスペなだけだと思う。

なにしろアスペは30人に一人って言われているから
芸能人にも多数いるだろう。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:16:57 ID:btoIIxHG0
重度なのか?
113名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:17:34 ID:2N7qyKIv0
上野樹里が美少女?
114名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:28:31 ID:fO4XTEP+0
上野樹里って演技下手糞だし単なるネタ芸能人じゃん
115名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:31:08 ID:QQup8fxO0
この話が本当だとしたら
もう、この大河が終われば二度と使ってもらえないだろうな
昔、泉ピン子が桜井幸子をイジメまくったお陰で
ピン子が出入り禁止になった
116名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 17:39:36 ID:AE4OnGefP
単発必死だな!
117名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:18:35 ID:EMS7CMe00
演技力が特にあるというわけじゃなし、美人とは言い難いし
愛嬌があるとか頭の回転が速いって感じでもないし
この人に魅力を見出すことができない
118名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 18:20:21 ID:q+451kMJ0
江も上野も大人気です by満足度ランキング
2ちゃんの信頼度が益々低下
ネタ掲示板以下の存在に・・・・・・orz
119名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:20:05 ID:5a3d9MMD0
この人は背景含めて本当に気持ち悪い
120名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:24:55 ID:3iSoWkcf0

織田信成氏の家系の明治以降
祖父の重治氏の誕生まで謎になっていますが、
兄弟やいとこでの相続だったのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053913190?fr=chie_ansrcmd_sq-1





投票権(YahooのID)を持ってる人は、投票に行きましょう!!
明日のフギュア界のために、皆さまの清き一票をwwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:28:55 ID:1/eMh+4r0
122名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:49:46 ID:FRtf8PRZ0
【フォト】上野樹里の明るい笑顔
http://www.chosunonline.com/entame/20110124000019
123名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:05:25 ID:Sjolw87r0
ブサイク↑
124名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 20:29:44 ID:m1FG1bzmP
頭上に花が1本生えているような印象らしいwww
125名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:47:57 ID:jeOfDxTa0
www
126名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:49:44 ID:slEBDV4t0
枕営業のなれの果てだな。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 22:59:19 ID:r7fkZVWY0
天然女優とかゆう言葉で片付けるのはどうなのかと思う
今までの言動から人間性に問題があるのは明確
そもそも女優としての実力なんてないだろ
民放の連ドラで下手だったし、今回の大河主役は福山のバーター
なのははっきりしてる
こんなのを選んだ方が悪い
NHKの責任
128名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:04:34 ID:4bjirsIh0
相変わらず中傷書き込みが絶えないな2ちゃんねるは
129名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:19:44 ID:tqYAksRD0
もう再来週、姪の遊び相手になってくれた
信長おじさん殺されちゃうんだね。
130名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:30:53 ID:mJFh5CmN0
上野の場合は不都合な記事が配信されると
必ず見苦しい逆ギレ的な上野擁護が必ず入るね。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:36:54 ID:clUG3n1I0
セリフののだめ化は幼い江を表現する為の監督の要求
上野の作品いっぱい見てるオレには解かる
132名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 23:47:37 ID:yERlN1rM0
相変わらず演技ひどいね上野。
133名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:10:40 ID:/DI7pLrtP
かきこ
134名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:13:38 ID:gX8J9EL50


上 野 は 、 正 座 が 下 手 、 駄 目 。

 
 歌 舞 伎 役 者 を 見 習 え よ !



135名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:20:20 ID:U7b0hYr+0
こういうのをお決まりのネガキャンって言うんですよね?
136名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:0NQ8h9pn0
上野樹里 日本語まともに喋れないな。
137名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:22:51 ID:hOkvOb830
素人の俺でも予想できたことを

なぜ今更頭抱えてるんだNHK
138名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:23:44 ID:mqs6bSGn0
一番酷いのはトヨエツの信長おじさん。
あんな普通の信長見たことねえよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:24:09 ID:50vdb21k0
こいつの演義ははなにつく
140名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:25:40 ID:QO3bnxV50
>>1
> 昨年、社会現象を巻き起こしたNHK大河ドラマ『龍馬伝』

どさくさに紛れて、何気に、こんな嘘を織り込ませるマスゴミ。
お前らのやり口はお見通しだ。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:26:17 ID:+u8QW2WQ0
>>138
信長を見たことあるような口ぶりだな
天海上人ですか?
142名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:26:27 ID:XqoJ44RY0
週刊実話 w
143名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:27:02 ID:Y8uXmu6O0
お前等のだめのイメージから抜け出せてないな
144名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:30:09 ID:jJzPBt9c0
トヨエツ信長の♪人間50年〜のヘボさは歴史に残る
145名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:31:23 ID:dZiClQOX0
上野はいつも目ひんむいてるだけで表情が乏しいし発声滑舌もかなり酷い。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:40:37 ID:IVJ8B9/40
でも大河だけだよな
アメドラに立ち向かえるのは
147名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:42:44 ID:37Ol17Gw0
ラストフレンズでも、性同一性障害者を演じた割には只の少女にしか見えなかったし、
特に難しい歴史上の人物を演じきるには、役に入り込む狂気性も必要だ
148名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:44:43 ID:fiNFHiWR0
この人、20過ぎても大人になれない子供女しか
演じることができないよね
149名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:46:17 ID:E1BOyqlw0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/68/edoichi/folder/207120/img_207120_10399248_0?1294381313.jpg
見てないけど黒官とか三成とか光秀だれがキャスティングしたんだよ。写真見て吹いたわ。淀ババァすぎ。
和泉元彌の安定感は異常だけど。
150名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 00:54:23 ID:caHBztib0
トヨエツがいなくなったら再来週から何を楽しみに見ればいいんだか。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:02:41 ID:HtCoB3VV0
>>150
ムカイリでナゴメ
152名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:04:28 ID:Rr4j6C150
仲が良い相手なら年上でもタメ口はいいかもしれないが
初対面での挨拶や、初めて一緒に仕事をする年上にタメ口はいかん
こんなの単に社会人としての常識がないだけで、天然とはまったく別問題だろ
153名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:05:27 ID:D9SVgSpD0
天然ていうより単なる礼儀知らずないしは傲慢女優なんじゃないの
154名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:17:04 ID:yAUBjvhn0
龍馬伝・・・最高だったよな・・・
155名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:26:52 ID:pyTc29BD0
気になるのなら鈴木や宮沢が注意すればいいのではないかな?
キムタクはラジオで宇多田と初対面の際、最初に注意していたし。
156名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:37:56 ID:T5syGhOi0
そだね。あるいは・・
プレッシャーに呑まれないように
わざと天衣無縫に振舞ってるのかも。

トヨエツ信長がカッコよいのだが
一見深そうな台詞や説明言ってたんだけど
要するに信長って癇癪もちで、
人間の好き嫌い烈しい変人な感じ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 01:43:57 ID:uFY9cPDCO
>>30
福山雅治のりょうまはジジイ過ぎると言われてたがw
158名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 02:03:16 ID:N/7EV5QJ0
注意すると現場放棄するからでしょ。
159名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 02:05:36 ID:yAUBjvhn0
>>157
俺の中ではすっげーはまってると思ったんだけどなあ
160名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 02:07:29 ID:ZBQpOjSF0
いやーこれは鈴木や宮沢はせいぜい生暖かく迎えてるんじゃないのかー
そうカリカリした感じかなー

>>155
気になるならばそれがベストな対処だな
俺はやだよって最初に言う。

>>156
トヨエツは俺はどーしても
「おうちサイコー!」と言い出しそうでw
161名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:33:15 ID:e2xdE0jm0
上野すごい大根
162名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:38:10 ID:GlW2qm9E0
>>158
是非きつく注意をして現場放棄をやらかしてほしい。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:50:01 ID:H4pBE2Tn0
育児放棄はしてないけど、親は家では全く教育をせずに野放しにしていたとか。
164名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:55:46 ID:cUXioWiW0
上野って浮ついててどんな役やってもしっくりこない。
165名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:57:43 ID:goVyjluQ0
週刊実話とかww

信じるほうが阿呆w
166名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 12:58:53 ID:M/j1EINL0
突然収録中断させて休憩にして、そのまま上野が戻らずお開きになったという記事もあったよ。
167名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:01:37 ID:7nXcCN2r0
スタジオ撮影、毎日一般公開されてるの知らないのかな、バカだなあ・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:02:56 ID:1mDty/bY0
>>165
いやスタッフやエキストラが色んなところで報告してるから
この記事は上野の闇の深くに触れてないほうの類
169名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:04:20 ID:EnZ26MCP0
>>30
超遅レスだけど
「おしん」で眼の大きい小林綾子から切れ長細目の田中裕子に変わった時はもう少し顔の系統をそろえたら?と思った。
それぞれ演技は良かったんだけどさ
170名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:07:50 ID:CK9Naslh0
上野の悪態はずっと昔から多数報告あり。
NHKなんて朝ドラの時から手焼いてるしな。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:10:06 ID:zHbVGldJ0
なんかバカが必死www
172名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:19:13 ID:fZG5KBhf0
アミューズ事務所が2chで工作活動してる件について4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1289364048/
173名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:19:53 ID:yAUBjvhn0
>>170
そうなんだw
じゃあ手を焼いてたにもかかわらず
また起用した結果再び手を焼いている日本放送協会って・・・・


 ば か ?
174名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:23:51 ID:PfwnMUcH0
はいはい話題作り
175名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:30:00 ID:s0GYNC8x0
美人女優ナンバーワンは初代東宝シンデレラだ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:32:03 ID:ua40ylm90
福山さんのバーターじゃなかったら上野なんか使うわけなかろーも
177名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:34:31 ID:VgmEWLVE0
ドラマスタッフなんて扱いにくい俳優女優と一緒に仕事するのは慣れっこのはずなのにも関わらず
ツイで愚痴るってことは、上野は相当難しい子なんだろうな
178名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:35:07 ID:rM33HrRn0
タレントのプライベートや性格なんてどうでも良いが
いくら7才の子役だからといって、武家の姫が池沼喋りはやめてくれ
演技云々の前に脚本構成自体が酷すぎるけどさ
179名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:35:21 ID:V00EtRGL0
大河でもやはり上野の演技力不足が目立つね。
180名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:38:36 ID:IBUerr6j0
別にげーのーじんどもの画面外の裏舞台なんざどーでもいいが
のだめなまんまで時代劇やるなと。
あまりにひでぇ。
つか内容もひでぇし。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 13:39:26 ID:wVcS5Xbo0
上野がそれぞれの共演者に一方的に話し掛けているだけ


ほほえましいなw
182名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 15:11:14 ID:Rxsd56x00
上野は精神病なのか?
183名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 15:14:28 ID:II2q7qHL0
信長があんなにいい人だったとは、これから歴史認識を改めなきゃな
184名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 17:37:45 ID:FRseHaRY0
演技ヘタすぎ
185名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:38:27 ID:Cluit3DF0
絶好調なんだけどね
大河の枠の凄さと渕脚本にはみな釣られる

4話て23%乗せるよ
186名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 21:56:56 ID:LMjk6Kw40
要素だけ聞くと何がそんなにウケて絶好調なのか判らんのに数字は良いのがふしぎ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/27(木) 22:44:37 ID:iwVyXhRV0
幕末モノだと初回以降大体下がっちゃうけど、戦国物大河の初回の方は普通大体20%台行くから絶好調は言い過ぎ
大河は低視聴率と言われる年でも、年間通してして15%前後は固定の視聴層が居る枠だから。
最後までこのペースで行けたら凄いだろうけど
188名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 00:36:07 ID:H3BFfLcc0
TVガイド
■ 1月新ドラマ 満足度ランキング
読者3000人の“生声”により決定!!

1位 江 〜姫たちの戦国〜
189名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 01:24:14 ID:yLs7YOM90
あれに満足って、普段どんな物を読んだり見たりしたらそう感じられるんだろうか
190名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 02:40:20 ID:UZuMHZpD0
じゃあ具体的に江を超える内容の新ドラ上げてみろよ
はっきり言って他の雑魚とは全然比べもんにならんわ
191名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 03:52:48 ID:yuANHQe20
オープニングの踊り あれは上手なん?
よくわからんけど、俺は 下手に見えるんだが。
192名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 03:53:38 ID:lFzKnLMN0
まあ、約1年やる大河と1クールの1月期ドラマを同じ土俵にのせるのが間違いだよね
193名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 05:31:52 ID:nnVb61yI0
ロボットみたい
194名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 06:01:42 ID:dGWDU2D/O
上野鈴木宮沢って・・


男受け悪いだろよ
195名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 10:52:12 ID:GlbQgNcAP
>>188
ま、他のドラマもひどいのばっかりだしなw
腐っても大河ということかw
196名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 11:39:01 ID:xiZXuoZg0
これ女同士だったからまだ良いけど、
男同士でこんなことが起きたりしたら大喧嘩になって
現場では血の海になってたと思うよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 13:11:15 ID:DcArDyKZ0
8月になったら見れなくなる奴、いるんだろ?
邪魔だから出ていけよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 13:47:51 ID:fapmlb9E0
この主演女優が一番美しい。
http://www.nitosha.net/sm/cast.html
199名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 13:50:00 ID:oCV4MjpT0
「姫たちの戦国」ってそういう意味なんだ
200名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 13:50:38 ID:/+C1aeMp0
英語は敬語なんてないし、日本語も敬語廃止でいいじゃん。
敬語覚える前に仕事に必要な技術覚えたほうがいいよ。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 14:33:11 ID:2wL3RYM3P
英語には敬語はないと言われるが、ポライトな表現というのはちゃんとある。
たとえば店員がお客に話しかける言葉は、学校では Can I help you? と習うが
もっと丁寧な May I help you? の方がいい。
英語には敬語はないという頭だと、ぞんざいな言い方で、とんでもない失礼をしてしまうよ。
202名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 15:09:35 ID:ls/UtKLd0
本質的には敬語の問題じゃなく
相手に敬意を払っていない、態度が悪いというのが悪いという話なんじゃないの。
教育が足りなくて、敬語の使い方がなってなくても、
そこに敬意があれば、相手は底まで不快には感じないと思う。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 15:20:50 ID:ZHaXSooJ0
一方的に話しかけてるってのがちょっと面白いんだけどw
204名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:40:24 ID:+oxv6LNG0
鈴木保奈美が復帰してからみなおかの調子がいい
205名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:55:57 ID:S9phlizo0
上野と宇多田ヒカルは一緒に仕事する人たちが可哀想
206名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 16:58:59 ID:S9phlizo0
>>200
英語でも相手やシチュエーションによって丁寧な言葉遣いするときと、友達と話すときは区別あるよ
207名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:03:39 ID:GlbQgNcAP
>>205
宇多田はまだわかるぞ。
上野はなにかんがえているんかわからん。
宇多田いわく上野は

頭の上に花が一本生えているみたい

らしいからな。
208名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:06:26 ID:1mhf73CY0
正直どうでもいい。NHK見ないし。
209名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:17:41 ID:k7JK31Pd0
上野なんかに主役張らせるNHKが大馬鹿
210名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:22:06 ID:Lwh8Rw1k0
>>207
宇多田はあぁ見えて注意された事は気をつけるらしいし、わりと
周りに気を使う人って聞いたけど・・・
今回の活動休止も「もう一度、自分を見つめ直したい。」
と言ってたからそこまで酷くも無いように思うけど・・・
211名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:25:28 ID:8Y5IEL390
宇多田は基礎教育がちょっと違うからなぁ
バカな訳じゃないから、注意されたり大人になるにつれ空気読むようになった
でも、本当のバカは…
212名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:28:10 ID:Lwh8Rw1k0
>>211
宇多田は、自分の言葉にある程度責任は持っているんじゃないの?
「私は、言う事が時々勘違いされて取られてしまう事があるから
気をつけて話さなければ・・・」
とかも言ってたし。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:32:03 ID:8Y5IEL390
>>212
うん、だから別に今の発言は、ちゃんとしてると思うよ
そもそもが、上野と比べたら気の毒な話だろw
214名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 17:42:27 ID:QFDmlIXK0
名古屋 視聴率 25.5%
215名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:19:30 ID:Ba+21dMb0
ドラマの主役って舞台の座長みたいなもんでしょ
現場の雰囲気を良くしようとするのも主演の役割だと思うけどね
自分の好きな女優さんは現場が少しでも和やかになるように気配りを
する人らしく、スタッフからは仕事がしやすいと好評らしいよ
上野さんはまだ主演の器じゃないのかもね
まあ局側は数字さえ良ければ、上野さんの人柄や現場の雰囲気なんてとどうでもいいんだろうけどw
216名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 18:28:37 ID:h9yO2UrP0
http://ameblo.jp/miechan41/

上野を甘やかしてきたアミューズの功罪
217名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 19:56:45 ID:c52t6/KP0
>>186
脇が豪華なのかも
218名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:07:40 ID:GA8ZimE80
演技が苦しい
219名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:10:14 ID:jWiyNciX0
●刑法・233条 (信用毀損・業妨害 )
嘘の噂を世間に流し、相手の信用を害した者、業務を妨害した者は、
3年以下の懲役刑か罰金刑とする。


●民法・第723条 (名誉を傷つけられた場合の損害賠償 )
裁判所は被害者から要請があった場合、人の名誉を傷つけた者に対して、
金銭による賠償と、新聞などに謝罪広告を掲載するよう命令することができる。

●刑法・第230条 (名誉毀損 )
その内容が事実か否かに関係なく、
人の名誉を傷つけた者は3年以下の懲役刑か罰金刑とする。

●刑法・第231条 (侮辱/ぶじょく )
その内容が事実か否かに関係なく、
公然と人を侮辱したものは拘留刑か罰金刑とする。
220名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:19:51 ID:OKsgVm/F0
声上げてワラタwww 
何となく画面から妙な空気が漂ってくるような気がしてたんだ
221名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:35:38 ID:/NWTB+EM0
もの凄くブッ飛んだ「本能寺の変」解釈に期待。
安土大饗応で光秀をいぢめる信長を諌めるとか、
愛宕に参籠する光秀にくっ付いてくるとか、
本能寺で黒坊主と遊んでいたとかあの脚本ならなんでもOKだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 20:36:58 ID:DO24kXpP0
鈴木保奈美や宮沢りえも若手の頃は
相当我がままだったんだろ?
因果応報だろw


223名無しさん@恐縮です:2011/01/28(金) 21:40:26 ID:tEwpjFo90
>>221
赤マフラーなんかに比べたら、全然ありそうだけどな。
本能寺にも山崎にも賤ヶ岳にも小牧長久手にも関ヶ原にも普通にいて
歴史上誰かがやった重要なことは上野がやったことになるだろ。
いつものように。
224名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 01:28:25 ID:c3EOFzan0
上野樹里ダイコン
225名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 02:30:32 ID:dK85xBGC0
保奈美はドラマ久しぶりだろ、下っ端じゃボケ
226名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 02:44:47 ID:vAHABqR+0
目下にタメ口きかれて許せるタイプなら無問題だけどどうなんだろ
227名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 04:46:17 ID:l1wUMR5W0
12/05日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/12日 15.0% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/19日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/26日 *9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
01/09日 21.7% 20:00-21:15 NHK [新]江〜姫たちの戦国〜
01/16日 22.1% 20:00-20:45 NHK 江・姫たちの戦国
01/23日 22.6% 20:00-20:45 NHK 江・姫たちの戦国
228名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 04:50:54 ID:g1yHeGMbP
保奈美は前より綺麗になったと思うけど
不倫略奪女だからなあ
前妻とガキ(ほのか)には相当恨まれてるだろう
229名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 09:06:25 ID:5cjGpcDu0
保奈美は結婚する前出た映画で無意味におっぱい
丸出ししたが、あれはなんだったんだろうw
色気ゼロw
230名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:36:10 ID:SAQTgim+0
2月4日(金)金曜プレステージ「検事・霞夕子」
主演:沢口靖子
共演:西村和彦、神保悟志、櫻井淳子、天宮良、品川徹、石松謙二郎、
清水伸、阿南健治、池上リョヲマ、植草克秀

スタッフ
脚本:吉本昌弘
監督:赤羽博
プロデューサー:岩崎文(ユニオン映画)
制作著作:ユニオン映画

ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/110119-009.html
231名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 15:51:18 ID:ls7ep8HG0
日本一金のかかった学芸会
232名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 16:01:02 ID:XEKB7sjh0
今日再放送で初めてこのドラマ見たんだけど、本当に学芸会としか言いようがなかった

見てるこっちが恥ずかしくなってすぐチャンネル変えた
233名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:01:25 ID:APYhejstO
>>215
全然違うよ。
舞台の方が一体感あるし、演者同士が凄く仲良くなれる。
稽古にしろ、毎日顔合わすからね。
打ち上げも楽しい。

ドラマの場合はシーンごとの撮影だから、会わない人は全然会わなかったりする。
一体感もそれほどない。それと、ドラマはスタッフが多すぎ。
打ち上げはスタッフの方が、楽しんでる。

234名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:11:03 ID:bPmEahsUO
保奈美もりえも若い頃は天狗だった
そんな目くじらたてんなよ
235名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:14:20 ID:bFLq71BX0
明日の視聴率が楽しみだな
また上げるよ
この脚本家は思ったよりしたたか
236名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:15:26 ID:s8kwvVkt0
上野樹里は大原麗子クラスの逸材。
今年の大河「江」は今世紀最高と言っても過言ではない
237名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:18:27 ID:BdGpZZgCO
寺島しのぶなら気があたのかな?
紅白の時めちゃくちゃ楽しそうに話してた
238名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:29:54 ID:VhDk61Zt0
視聴率でブッチギリ離されたから悔しいのは分かるが
龍馬ファンが荒らしをして良いワケではないぞ

239名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:31:36 ID:ZNsneFXHO
テスト
240名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:32:35 ID:r+6Lj1Mr0
樹里からしてみれば保奈美なんて知らないのでは?
昭和のセックスしよって言ったやつしか認識ないのでは?
241名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:40:01 ID:I+yKS/xa0
韓国人は「敬語」というものが理解できないらしい。
タモリと鶴瓶が初めて韓国クラブに入った時、ホステスたちの言葉遣いが
「来たか!(いらっしゃいませ)」
「飲め!(酒を勧める時)」
「歌え!(カラオケを勧める時)」
だったとかw
242名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:46:31 ID:ZphtQUmjP
事務所が弱いと書かれたい放題だな
243名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:49:19 ID:bFLq71BX0
龍馬伝は視聴者からの見捨てられっぷりは最早レジェンド
244名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 19:57:40 ID:0UJ/4eqMQ
信長「ううむ光秀、この上は…是非も無し」

江「お〜や〜か〜たサマ〜〜♪」

信長「なっ、なんでオマエがっ!」
江「だってだって(*/∀\*)いちゅでも一緒って言ったでしゅよ」

信長「うるさいうるさい!お前は向こうへ行ってろっ!俺は腹を切る!」
江「グズグズしとるんじゃなか!!ケツの穴の小さか男たいね!!!」
245名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:04:55 ID:7zBRNGIJ0
きもちわるい
246名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 20:11:56 ID:0QNpja5/O
敬語使えない馬鹿って
米長早苗かよ
247名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:15:21 ID:EJklcnzC0
ていうか こいつと沢尻は絶対シャブ仲間

シャブが切れると奇行を繰り返す
248名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 22:17:45 ID:okyjanVa0
>>238
篤姫・天知人・龍馬伝・江
大河以前に全部ドラマとしても三流の学芸会だから安心しろ
もう人も歴史も書く気が無いなら大河の看板外せよ本当
249名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:07:03 ID:MHrvrydm0
>>1が実話だとしても
鈴木保奈美も宮沢りえも天狗で態度悪かったから因果応報としか思えん。
若い頃の無礼は自分に帰ってくるみたいな。
そして傲慢さでやってた保奈美より天然の上野の方がまだマシに思える。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:09:19 ID:7mTxeVb20
上野樹理は演技へた
251名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:10:31 ID:p3d2Lk9s0
>>249
天然というより、単に間の抜けた顔のモンスターだろ。
性格悪そうな顔で悪いよりさらにタチ悪い。
252名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:17:54 ID:XjEyBH6HO
>>242
事務所が弱いと大河の主役は取れない
253名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:21:57 ID:2Uvu+ZeC0
アホだな
254名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:25:29 ID:bFLq71BX0
今のところは及第点
視聴者に見放された龍馬伝から
元に戻したからな
255名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:26:34 ID:A+jfH7rI0
受信料と国家予算をもっぱら私物化して
リッチな暮らし
そのくせ反日火炎瓶カルトという矛盾

親から金貰って親の悪口いってるみたいなNHK
256名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:28:22 ID:nqfkud6t0
>>252
村上弘明や内野聖陽が主役やってたくらいだから、事務所の強弱は関係ない。
強かろうが弱かろうがNHKにパイプがあれば取れるよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:32:33 ID:iEAUgjRL0
信長の威を借る江

一人だけ叔父上叔父上と纏わりついて
ウザいことこの上ない
258名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:35:36 ID:eu7TDuTL0
初代東宝シンデレラが一番美しい
259名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:48:22 ID:JAMUGC9V0
お江カンタービレ
260名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:54:39 ID:zdb1BHHZ0
竜馬伝はOPがくどい
内容もぎゃあぎゃあいってるだけでうるさい
江はたいしたドラマとは思わんが、まあ女にはうけそうな感じかな
261名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:57:15 ID:n7Zr34vv0
しかしここまで軽い大河あったか
完全に漫画だよw
262名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:58:37 ID:LLYZPIgqO
敬語使えないバカっているよな


263名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:11:52 ID:e7FalDCW0
姫たちの戦国ってタイトル通りか
264名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:21:55 ID:tJ8PKUOj0
>>260
江も武家の娘が饅頭くわえてぎゃあぎゃあ騒いどるがな
おじ上、おじ上、何故です、解りませぬと池沼口調で繰り返してるだけで耳障りなのは変わらんわ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 05:16:54 ID:elt2LMy10
ノダメの時代劇版
266名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:00:04 ID:3Ax+hqGH0
>>261
江が突然、ぎゃぽー!と叫んでも違和感なしw
267名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:28:15 ID:b1/Ha73g0
281 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2011/01/30(日) 04:21:32 ID:kPNjzP1J
伝は前作の影響ってよりそっちだろうな
龍馬福山かなりあちこちで取りあげてた

285 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2011/01/30(日) 08:00:06 ID:I2LTnb1v
>>281
当初は民放各局も便乗しようと必死だったが物語が佳境を迎える頃には話題を全てゲゲゲに持ってかれて腫れ物扱い

人気商売は怖いなw
268名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:31:49 ID:yrcydrtr0
>>267
伝の敗因は、みんなが持っている龍馬のイメージと
福山のイメージが合わなかったことだろ
別の役で出て来た武田鉄矢の方が龍馬らしいって
レスが一杯付いてたくらいだ
269名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:46:19 ID:RqLsrRXt0
チョンと結んで日本攻撃
偏向報道
受信料と国家予算の私物化で豊かな暮らし
反日放送局NHK
270名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:47:00 ID:eEQFPn6wO
内容はともかく龍馬伝は現場の雰囲気とスタッフがよくて、それはゲスト扱いも含めた出演者がみんな褒めてたからな
主役にフリーダムと評判の上野を据えるなら、代わりに座長となってまとめてくれる役者を入れるべきだったのかもしれない
271名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:50:35 ID:b1/Ha73g0
伝の視聴率は推移が糞ドラマのベンチマークと言える位の糞推移だったからな
272名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:54:44 ID:/1Y24Ysq0
織田信長は、舘ひろしが最高。
豊臣秀吉が西田敏行?おいおいだよ
273名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:00:04 ID:dFTLuZAK0
>>26
mjd!?髪型と着物が子供仕様で、化粧バッチリでなんかヘンって思ってたけど
年齢一ケタでも子役起用しないのすげぇw
274名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:26:52 ID:SAKnNJR50
上野って子が何故叩かれてるか分からない
鈴木保奈美も宮沢りえも若い頃はこんな感じだったぞいやもっと天然
一流女優になると僻みやっかみが出てくるからなー
恐れること無いよ演技も悪くないしこれから期待されてる女優なのか分かる
保奈美のおばさんも相変わらず涼しい顔してるが美人で変わってないな少し痩せたけど
宮沢りえは相変わらずの美しさ
275名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:28:37 ID:JifAloKO0
最近の大河恒例の、
なんちゃって時代劇風ホームドラマだろ。

そう考えればこんなもんだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:32:03 ID:polrtFUsO
大河が成功かどうかは視聴率では決まらんよ
唯一続編が作られたのがここ10年で2番目に視聴率が低かった新撰組
コアなファンがついて反響が大きいのがNHK的には成功作
277名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:43:18 ID:zmywxbB60
あー、朝ドラだとちりとてとかね
あれも続編ていうかスピンオフあったな
278名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:17:25 ID:oj6LaEJp0
宮沢りえはサンタフェの頃が一番のピーク
279名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:18:42 ID:Tr4wQZiG0
>>10
儂もそう思う。

ゆとりにはいろんなタイプがあるな。今年入って来た奴はどんなに忙しくて大変でも休出は拒否しまくり。
皺寄せは全部こちらに。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:25:51 ID:RqLsrRXt0
日本のネガティブキャンペーンされるくらいなら大河ドラマなど要らないと思う
他にいくらでも娯楽はあるわけだし
281名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:29:28 ID:YpcskEgg0
宮沢りえ老けすぎ。45くらいに見える
淀のイメージまったくわかないし
282名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:30:51 ID:9Iw3ipZkO
>>278
いや、ぼくらの七日間戦争のときだ。リアル天使。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:32:58 ID:u6iphBZo0
3話目の途中まで視聴していたけど、上野の演技がウザ過ぎて
観るのをやめました。
284名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:33:48 ID:uGwEhyKxO
幕末物大河は大体どれも、戦国物に比べれば視聴率は低めなのは、大河ファンなら周知の事なんだが
篤姫だけは例外的に視聴率が高かったが、アレは幕末と云うより大奥ものだからな
内容的には篤から江まで、伝も含めて同レベルなのに、やたら伝を意識してるニワカスイーツ大河信者。
285名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:34:59 ID:JNYCTeDeP
のだめは、はまり役だったけど
他はだめだなー
286名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:57:42 ID:xABNFUpvO
こいつは天然じゃなくて、非常識なだけだろう。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:10:53 ID:V9TeDpZEO
貫地谷も態度デカいよな
桜庭ななみとか長澤まさみも
288名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:53:19 ID:TsHzgXrxO
夫が風前の灯で表舞台に出てこざるをえなかったロートル女優なんかタメ口でいいじゃん
289名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:43:47 ID:6IXwqLQL0
バー工作員って、過去の栄光作戦にしてるの?
290名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:52:34 ID:8f6xIGwQ0
宮沢りえのオカンをはじめてみたときの衝撃がすごかったな。
宮沢りえも30年後はあんなクリーチャーになるのかと思ったが
意外とキープできてる
291名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:55:50 ID:Kf/fNWzm0
自分は年下からのタメ口は大歓迎だな
下手に敬語で喋られると疲れるし年齢関係無くタメ口で喋るのは凄い楽だからね
292名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 12:59:37 ID:JI6p+caR0
>>290
キープというか痩せすぎだけどな
彼女はぽっちゃりくらいが一番美しかったよ
293名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:00:37 ID:zmywxbB60
オカンになりたくない恐怖が痩せに走らせるのかもしれない
294名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:09:18 ID:f8rgvLKu0
こういう人は注意しても治らないし最悪聞く耳持たないから、
やられて気になる人は逆に自分から敬語で接するといいよ。
殊更丁寧にすると嫌味っぽくなるけど、
正しい使い方さえ気をつければ相手の態度もだんだん変わってくる。
295名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:13:22 ID:bOJlZVEr0
>>291

お前はバカだから敬語を使う能力が無いだけだろw

296名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:16:07 ID:AK5gXDQCO
2話で見るの止めた
297名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 13:20:07 ID:XKyxToT50
上野樹里は我が故郷加古川の誇り。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:05:41 ID:jBU6m5Zy0
ていうか こいつと沢尻は絶対シャブ仲間

シャブが切れると奇行を繰り返す
299名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 14:20:36 ID:NecO8cke0
>>291
○○、昼飯何食う?
俺の分も茶入れろよな
終わったら飲み行くから、予約しとけよ
って感じ?
300名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:34:57 ID:yrcydrtr0
>>275
昔の大河は堅いイメージがあるのか、視聴率取れなかったんだよね
そこで、犬HKはホームドラマ路線(大河ドラマの朝ドラ化)したわけ
篤姫なんか、薩摩でも、江戸城でも、ホームドラマだったじゃん
江もその路線に乗っているだけで、上野樹里の責任じゃないんだよね

301名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:46:03 ID:pJaskXli0
何でこういう可愛くもなくて演技も下手な奴が抜擢されてるの?
302名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:48:42 ID:nf0TMk4Y0
すべてはアミューズの力
303名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:48:46 ID:K1JS6De6O
貴明はホナミでもうハァハァしないなら俺にくれよ
たまらん
ホノカは貴明の遺伝子混ざって気持ち悪いからいいけど
304名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:51:13 ID:uGwEhyKxO
>>300
何言ってんの?
平均視聴率30台がザラで最高50近く取る事もあった、過去の王道大河の頃からしたら
篤姫なんて平均的な視聴率でしか無いよ
飽くまで2000年以降の大河の中での高視聴率だっただけで。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:21 ID:zAZtlNPdO
芋臭い顔
306名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:31 ID:win3iULx0
芸能人を叩いてもキミのリアルは充実しないんだよ?
307名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:52:43 ID:XPO/kcutO
とにかくあぶねぇ女だとは思ってたけどな
308名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:53:12 ID:zmywxbB60
過去の高視聴率は王道だったからってだけではないと思う
309名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:54:18 ID:uGwEhyKxO
少なくとも今ほどスイーツ大河じゃ在りませんでした
310名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:55:21 ID:9d9xNkHy0
話は簡単。
親がまともなシツケをしていなかっただけ。
天然などというものが理由ではない。
311名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 16:56:24 ID:HknqT+kqO
>>304
その王道大河じゃ最近だと数字取れなくなってきたって意味でしょ。
312名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:00:08 ID:yTXHe0Ay0
素も馬鹿って・・・
救いようがないなw
313名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:05:05 ID:SuGBlEjy0
三十歳以上の人じゃないと鈴木保奈美や宮沢りえの神通力が通じない
ってのはあるかもねw
二人とも今じゃ地デジに対応できてないシワシワおばさんだけど。
314名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:06:15 ID:fe30Kjzn0
年上でも脇役なんてタメ口で十分
315名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:08:36 ID:NBwudzSLO
>>307
でも、石原真理や藤谷美和子の足元にも及ばない
何にせよ、中途半端感がつきまとうよね
316名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:12:52 ID:Bw2pX3+V0
>>303
ホノカはホノミの子じゃないだろ
317名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:13:02 ID:JiSq+XQWO
バーニングのアミューズ叩き?
318名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:14:38 ID:B7JEEwt50
「お江」主人公・上野樹里 馬に友達のように話しかけていた
http://www.news-postseven.com/archives/20110130_10815.html
 初回21.7%、第2回22.1%と、上々のスタートを切ったNHK大河ドラマ『江 姫たちの戦国』。
ヒロイン・お江役は上野樹里(24)、脇を固めるのは大竹しのぶ(53)、鈴木保奈美(44)、宮沢りえ(37)と“主役級”が
名を連ねているが、今のところ出演者たちは和気藹々とか。
「キャスティングの妙のおかげ」と語るのは、あるNHK職員だ。

「今回、(かなり天然キャラな)“上野対策”のために、上野さんと共演経験のある役者を多く入れたんです。
大竹しのぶさんに水川あさみさん、岸谷五朗さんもそうですね。
彼女の天然っぷりを知っている人なら、イチイチ目くじら立てる心配もありませんから。
大竹さんとは同じ天然同士で気が合うみたい(笑)」

 どんなに天然、天然といわれようと上野の演技力とプロ意識には定評がある。
最近は、収録の合間に「馬に友だちのように話しかけていた」(前出・スタッフ)姿が目撃されるなど、役作りには余念がない。

 天真爛漫なお江の活躍は、毎週日曜の楽しみとなりそうだ。
319名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:16:37 ID:DSoK23b70
上野の年齢だと、鈴木保奈美、宮沢りえ?はぁ?
って年齢じゃないの?たぶん彼女たちの全盛期に幼稚園児とか
そういう年齢でしょ?
あと、芸能界はこういうとっぴな人がいるからいいと思うわ
320名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:43:55 ID:uo9hJ+TB0
宮沢や保奈美は落ち目で上野のほうが格上だし、本人達も若い頃態度が悪かったから
因果応報だって上野を擁護するヲタもヲタだなw
321名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:50:14 ID:frrgX2j30
>>290>>292
一時期、拒食症になってガリガリに痩せていた時があったよね。
あれは痛々しかったし衝撃を受けた。
322名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:52:20 ID:trujc7630
上野樹里が若い役やると池沼に見えるのは、下手なんじゃなく個性w

秀忠とケコロンした後くらいから化けると思うよ。樹里はやれば出来る子。
323名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:56:29 ID:+Rm1ThdY0
のだめ、漫画は好きだったがドラマは上野の演技が
生理的に受け付けなくて(気持ち悪すぎて)10分も見ていられなかった
世間では評判いいし、たまたま自分は合わなかったんだろうけど

大河の上野ものだめに見えて見る気なくしたんだが、
びっくりの幼児役だったんだな
たどたどしい棒読み台詞の理由はわかったが、それでも生理的に無理なのは変わらん
324名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:27 ID:LwVdbE/3O
>>313
うちはまだアナログなんだけど、そんなにしわしわなの?正直、宮沢はましなんだが
325名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 17:57:42 ID:VQ58Y41dO
鈴木宮沢は大女優扱いされないのに不満なのは
大女優としては足りないからだよね
よくあること
326名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:00:57 ID:qhuxkxd00
鈴木保奈美は意外に演技上手かったな
しかし上野と水川はあまりにも酷い・・・
上野がこんなに演技下手だったとは
327名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:02:59 ID:3U4GmlEp0
あの年齢で10歳以下の女の子役とかアリエン
328名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:06:40 ID:TQkBae2BO
鈴木なら仕方ない
329名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:08:12 ID:Qz4Axgln0
一昔前までは、演技派なんて言われてたけど、下手だよな。
香取と一緒で池沼演技(だけは)うまいだけ。
330名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:10:21 ID:jrgCaUjXO
>>319
過去の人でしょ?知らねーwで全て通るっていうのもおもしろいな
331名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:11:23 ID:H0OPTivtO
時代劇としては疑問符が着くけど結構面白い
主役は存在感だけはある
見た目も大きい
332名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:12:26 ID:5MF8ILEC0
>>315
その二人はなんだかんだで演技はマシだったもんなぁ
上野はキムタクなみに上野節でしか演技しないのが残念だ
333名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:14:52 ID:frrgX2j30
>>324
保奈美はそんなにシワシワではないよ。
宮沢はほうれい線が目立ってる。
334名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:19:04 ID:eEQFPn6wO
>>329
先生、子供を演じる演技と池沼を演じる演技の区別がわかりません
ってかいくらなんでも二十歳超えて6歳役をやらすとかダメだろ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:19:59 ID:fX9xyH7W0
水川とのかけあいが厳しいな
過剰キャラ作り演技×スーパー大根演技だと
こんなにも危なっかしいのかと
336名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:22:01 ID:Ue+4RaxVO
上野と大路二人とも抱いたわ




加古川の紳士より
337名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:30:50 ID:zmywxbB60
なんか年齢一ケタのょぅι゙ょって色眼鏡かけて見たら
まあ良いんじゃねって気になってきたからふしぎ!

でもずっと見ようとは思わない
338名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:31:30 ID:NecO8cke0
今日の放送は1581年天正9年の話。
江は1573年生まれだというから、満で言えば8歳。8歳・・・・
339名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:33:14 ID:Ckp6iWmn0
上野樹里の態度とかすきじゃないけど
演技は上手い
340名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:23 ID:7c4ZuBHnO
大河らしく、キャスト陣は豪華。
主役が一番不安w
341名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:35:51 ID:zmywxbB60
>>338
ああ、8歳だと思えば反論されたってヨシヨシで信長も済ましちゃうよ
342名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:41:45 ID:cqurkYXaO
くだらない年功序列は、ピン子とかアキ男とかの老害が原因つくってるんだと思うけど、
人気落ちてるのに、先輩っていうだけで偉そうにすんじゃねえよ馬鹿
343名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:47:01 ID:nf0TMk4Y0
アミューズの社員も大変だな
せっかく希望して入ったのに
上野樹里のケツ吹いて回ってるなんて
親が見たら泣くぞw

344名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 18:53:07 ID:Vxms03o/0
子供の喋り方で どんな親が透けて見えるよね
遺伝するというか 親が普段使ってる言葉は
子供に遺伝する
345名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:03:16 ID:ebzY0GhU0
江になりきったまんまなんじゃない?
やっぱり演技上手だもの
周囲の雰囲気良くすることまであんな若い子に求めんなよ
346名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:04:59 ID:b1/Ha73g0
第4回にしてテーマ曲の素晴らしさに気づく
347名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 19:16:43 ID:RwsCinMg0
>>339
大河見ろよ
マジで大根だぞ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:01:36 ID:OSLF7zh/O
キャラに感情移入しすぎてスイッチの切り替えが出来ないタイプらしいよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:02:02 ID:cHBscunLP
関西人のフレンドリーさが誤解されてるんじゃないの?
たまにいるよね。言葉遣いだけで、図々しいとか馴れ馴れしいって拒否しちゃう人。
350名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:03:20 ID:sRcwlgeq0
のだめキャラなら仕方ない
351名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:08:21 ID:2fRB+CsZ0
352名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:29:52 ID:GPX8rAROO
しかし上野は大根だな。誰だこんなの抜擢した奴。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 20:30:50 ID:l4EWJaGa0
信長はロリ
354名無しさん@恐縮です
今日、初めて見たけど5分で消したぞ
演技も相当アレだが、脚本酷すぎ
なんで姫君が、公衆の面前で、大声名前コールしてんだよ