【テレビ/野球】日本テレビ、今季の巨人戦中継で主審のマスクに取り付けた小型カメラによる映像の使用を計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
主審のカメラでG戦中継、日テレ申し入れ

プロ野球、巨人戦のテレビ放送を行う日本テレビが今季の公式戦主催試合の地上波中継で、主審の
マスクに取り付けた小型カメラによる映像の使用を計画していることが23日、分かった。

審判の目線から見える投手の球筋など、迫力のある映像を視聴者に提供することが狙いで、
協力申し入れを受けた日本野球機構(NPB)は同日に都内で開いた審判部合同会議で報告した。

審判カメラによる映像は公式戦中継では初めての試み。関係者によると、マスクに超軽量のカメラを
つけ、撮影映像を主審が装着した送信機からネット裏の受信機に無線で送る仕組み。ワイヤレスなので
ケーブルは使わない。音声は放送せず、判定に対する抗議などの際にも映像は使用しないという。

審判員への負担などを考慮し、カメラの使用は原則として試合の一部イニングに限定する方向で
提案されている。審判部では今後、機材の装着が審判員の動きを妨げることがないかどうかという
技術的な課題も含め、機材を実際に使ったテストなど具体的な検討を進める。
(2011年1月24日08時29分 読売新聞)

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20110124-OYT1T00120.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:24:26 ID:aJ+EdvyZ0
野球って何?
3名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:25:01 ID:XjUotZRL0
しかし肝心の中継が無いのであった
4名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:25:10 ID:2l3lVcFZP
そんなのに金掛けるくらいなら
一試合でも多く中継してやれ
5名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:25:30 ID:iRZ+cfw70
始球式に何処を見てるのかばれる
6名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:25:33 ID:BHTL3c3x0
視聴者によるストライクゾーンチェックが可能になるのか
7名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:26:24 ID:+zrW38ss0
まだTV中継する気なんだw
8名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:26:36 ID:gykuGK5vO

少年
「速い、こわい、やりたくない」

9名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:26:44 ID:22TKlwEr0
これは3Dでやれば面白そうだけどカメラを球審に付けるんじゃ無理だろな
すぐに飽きちゃうと思うよ
10名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:27:39 ID:Ylq7I22b0
こういうことはテレビ局がやれといったら、審判は拒めないのかな
11名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:27:58 ID:evRmICIe0
江夏なら狙って投げそうだなw
12名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:28:10 ID:klEAQilO0
大リーグでファーストの選手にマイク付けて新庄に来年どーすんだ?って
聞いた事あったね。新庄は「ムービースター」ってw
13名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:28:25 ID:fxGlkCX80
主審のカメラ位置とかマイクで指示出すのか?
審判舐めてるだろ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:29:50 ID:TxVbM8s6O
実況解説を教育したほうがいい
15名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:30:02 ID:Wx4fX6am0
>>13
テレビ局がカメラマン手当を審判に出せばいいんだよ

16名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:30:09 ID:kedN8KJU0
たまにバラエティでするけど
ぜんぜん伝わらない
やるんだったらキャッチャーのマスクの眉間の部分か
キャッチャーミットの縁部分だろう
17名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:30:45 ID:Wx4fX6am0
>>14
まず日テレのアナウンサーから資料を取り上げることだね
18名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:31:15 ID:xPAvoMbI0
ボールに付けろよ
19名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:32:10 ID:1/G6Ua+C0
アングルの問題じゃないよな
競技自体が古いし
球場に流れる雰囲気が昭和
オワコン
20名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:32:18 ID:0lf9fs2i0
一時、ベースにカメラを仕込んでいたけど、何の意味もなかったな。
選手にマイクを付けるのがいちばん面白い。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:32:28 ID:3skM4ngE0
バラエティで芸人のリアクション取るために本人の顔をずっと映すアノカメラではないんだね。
22名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:32:53 ID:ESZs5yG50
サイン盗めるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:33:25 ID:8OaIsSWT0

巨人様に言われたらもNPBも、断れなかったか
24名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:33:54 ID:pE9Bx06t0
くだらない演出頼みか
もう国内スポーツなんて視聴率取れないと割り切って
地上派引き上げてとことん専門的にやれよ
25名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:33:55 ID:p8fl09Ng0
わーすごいなーーー
26名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:34:35 ID:ESZs5yG50
でも今更日テレ系列とか誰も見ないだろ、テレ玉や千葉テレで佑ちゃん見るだろw
27名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:35:27 ID:fuCTJCwH0
去年から広島が投手の真後ろからの映像を流してたよな。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:36:57 ID:tNWQvn2v0
バックスクリーンの投手の真後ろアングル希望
もしくはホームベース真上アングル
29名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:39:20 ID:AJFNUsPM0
野球でスパイダーカメラとか入れても打球で全損とか起きそうだしな。
30名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:40:06 ID:TlmhNAyi0
金になるなら何でもやります
31名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:41:06 ID:gykuGK5vO

河村
「カメラを付けている○○球審はこうも言います(以下略
32名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:41:41 ID:aYDDvHDa0
なにか勘違いしてるな
野球自体がつまらないのに
どうせならルールを大幅に変えてみるのが良いんじゃないか
33名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:41:46 ID:N7ZC9RTY0
そんな映像見たくねえよw
34名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:42:03 ID:dCJtgPa4P
小手先の改革だけは頑張るよなw

日本人らしいっちゃ日本人らしいわ
35名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:42:53 ID:VMlNhavoQ
チアガールのケツ追っかけてる所抜かれたらアレだな
36名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:44:48 ID:3skM4ngE0
>音声は放送せず、
>音声は放送せず、
>音声は放送せず、

集音自体はやるってことか? 中継の局関係者だけが聞いて楽しむんだな
37名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:45:26 ID:MdX40bLd0
全てのカメラの映像を視聴者に送って、視聴者が自由に切り替えて見れるようにしてくれ
38名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:46:05 ID:fX3qnPxy0
ファウルチップで破損したら大変だね
39名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:46:25 ID:v4Db0EB00
こんなアイデアしかでないんだったら、
もう野球中継打ち切れよ・・・

野球というコンテンツはもはや死に体だぞ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:47:39 ID:fX3qnPxy0
中継すればオレは見るよ
41名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:48:11 ID:2u+49AqR0
ファンサービスとしてはいいかも
42名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:48:44 ID:N7ZC9RTY0
>>39
だけど俺たちには佑ちゃんがいる!
43名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:48:56 ID:0Dcxdv670
これでミスジャッジばれても結局は審判の決定に従うんでしょ
ビデオ判定に結び付けなければ意味無し
44名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:49:16 ID:gykuGK5vO
反面、高校野球のカメラマンは

'特定の'チアガールを
舐めるように 舐めまわすように
撮影してんだゼw

どこのAVだよと
45名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:52:55 ID:Wx4fX6am0
>>29
野球でスパイダーカメラは厳しいね
カメラだけじゃなく吊り下げてるケーブルにボールが当たったりして判定で揉めそうだし

46名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:53:37 ID:dMxeheEC0
>>36
音声も流したら打者の審判へのクレームとか打者と捕手の世間話とかが視聴者に聴こえるじゃん
47名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:54:01 ID:fX3qnPxy0
今年は少しは見る人増えるだろう
去年はいつやってるのか分からなくて見なかった人多いと思う
48名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:54:48 ID:RpoVfr8vO
キャッチャーミットに仕込んで欲しいな
49名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:55:58 ID:xxVmt/0W0
野球中継放送するのか?!チャレンジャーだな
50名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:56:00 ID:TtwpXuON0
昔ノムが監督してたころヤクルトで帽子にマイク仕込むのやってたな
もちろんバラエティの関係でw
51名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:56:02 ID:Wx4fX6am0
>>47
それは今年も去年も一緒だよ
目的も無くただ何となくテレビを見たい人に野球を見せることはもう出来ない
52名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 11:58:07 ID:N7ZC9RTY0
>>51
いや、でも皆佑ちゃん見たいと思うんだよ
それが去年との違い
53名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:02:05 ID:fxGlkCX80
>>52
単なるルーキーが一番話題になるのは他の選手のモチベが下がる
斉藤から打ったら批判される勢いだからなあ
54名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:02:36 ID:3910b3iE0
中継ないのに意味ねーだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:06:06 ID:6DWhUQ9H0
キャッチャーに付ければ
56名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:08:09 ID:10FTlkH+0
>>46
そうじゃなくて、集音するかどうかが問題

集音してたら、ゆとりADがTwitterで変なことつぶやいて炎上しそうw
57名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:08:25 ID:o0Nr3ZU30
スピード感がないのはカメラの位置のせいじゃないと思うんだけどな
ピッチャーが間合い取りすぎなんじゃね
58名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:15:26 ID:Wx4fX6am0
>>52
斎藤佑樹は見てみたいけど、日テレの巨人戦中継で見ることは出来ないでしょう
BSで見ることになる
59名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:20:23 ID:FkjF1p9r0
>>52
>>58
これ電通のバイト?
60名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:27:17 ID:K6U0Le+Z0
野球ならこの時期でも海外でプロのゲームやってるけど、ネットででも視ようって奴聞いたことない。
質や内容よりこの芸能は話題性が全てですよ…

61名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:41:10 ID:dCJtgPa4P
>>60
皆、ほんとうは野球が退屈なスポーツだって気付いてるんだよな・・・

MLBの視聴率なんて0.2〜3の世界だもん。誰も興味ないんだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:41:53 ID:Ihd3KTCm0
カメラ?
これだけやってアウト/セーフにはビデオ判定使わないってどうなのよw
63名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:45:34 ID:2SGMrPWG0
>>44
NHK、練馬変態クラブです
64名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:45:44 ID:b1fEmP4H0
で、肝心の野球中継はどこでやんの? CS?
65名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:53:24 ID:wtOB8NcV0
>>12
あったなそんなこと
今は自称絵描きだっけw
66名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 13:56:50 ID:63Z7Oix20
日テレって、野球中継をバラエティとしか思ってないだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:00:55 ID:b1fEmP4H0
日テレの中継ん時にドラマの出演者ゲストに呼んで番宣やってるけど
プロ野球好きは民放のドラマなんか絶対見ないから無駄だよ

68名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:02:16 ID:xTTkixKE0
※意図的な誤審はカットされます
69名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:06:29 ID:g/39WAfM0
どうせなら3Dでやれ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:09:20 ID:gykuGK5vO
1球投げるまでが長すぎる

相撲もそうだけど
71名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:10:35 ID:b1fEmP4H0
一度に3球投げればいいよ

打てなきゃ三振
72名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:19:47 ID:hEwZZ01I0
>>1
そもそもやきうって競技そのものがつまんないんだから
何やっても無駄だろ
73名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:22:57 ID:GBv1FAnP0
グローブやバットやめて足でボールを扱ったらどうかな
74名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:28:59 ID:6jrzJVIF0
野球はゴールデンでやるのはキツイな
75名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:30:36 ID:/E4k4jzyP
>>3でオチてしまった。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:44:26 ID:IztgCQXe0
上層部の人ってなんでみんな野球の中継見なくなったかマジで分かってないのかな?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:45:22 ID:3EXQoY2x0
これで野球人気復活だな
78名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:47:07 ID:aIPWHDoCP
何でこんなにも馬鹿な案ばかり出てくるんだろうな?
79名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:50:00 ID:nxXEgh/H0
ジャンパイアが、はっきりするんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:55:40 ID:6vvuWlqK0
マニアックすぎて俺みたいな素人にはついていけないな
81名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:55:46 ID:X9r1szH/0
もう全選手に目線カメラつけろよ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:56:48 ID:EeFsOci5O
プレーよりチアリーダーのお尻とか脚映せよ
83名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:56:59 ID:3nV7slB20
FAで特定の球団にオールスター選手が集まる仕組みを
やめないと昔みたいに見る気が起きないだろ。
84名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:02:55 ID:618OMitR0
ていうか野球自体がつまらないから
85名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:05:46 ID:3LCe+IX60
これ面白いとおもうけどな。
なんで文句言うのかわからない
86名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:07:07 ID:GD5cpnqZ0
プロ野球中継3D化に向けての一つの試みですね。わかります。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:10:09 ID:oDPXW+nn0

http://www.youtube.com/watch?v=GV0pyfqn8XE

こんな感じ?ブレなしと画質がよければいいけど
88名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:18:52 ID:ZiBDqkDH0
>71
わろたw
全部ホームランだったら3点か
一人目でワンナウト1・3塁とかもあるな
透明ランナーが要るなw
89名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:21:11 ID:dCJtgPa4P
>>76
野球人気が落ちたことさえ認めてないよ
90名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:23:44 ID:8mYFtv25O
主審は女の子とかチアを見ることも許されないのか。。。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:26:35 ID:H3ra+TpP0
巨人が提唱して、落合が上手に活用するという
いつもの流れだな
92名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:27:43 ID:HN9QQQ8g0
なりふり構わずに現金があたるクイズとか迷走っぷりが面白かった。
案の定、焼け石に水で終焉を迎えてしまったなw
93名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:28:59 ID:SqNaQ7wa0
野球に限らずスポーツ中継は
視聴者自身が好きなカメラアングル選べたらいいなぁ
94名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:46:17 ID:lflkMTyo0
野球って球場に足を運んでベンチあたりの方向の席から見て面白いんすか
よく監督がストライクボール判定に抗議したりするけど
ベンチの方向からなんでわかるんだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:46:33 ID:+Qbbk1Hd0
マツダスタジアムでバックスクリーンにカメラを昨年設置したが、あれはコースがバッチリ過ぎるくらいよーく判る。
96名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:46:40 ID:kv6vWCmf0
>>2-3
さすが視豚は素早いなw
97名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:47:26 ID:t/Sw6l/a0
どんなに工夫してもつまらないものはつまらない
98名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:51:58 ID:L55VrL1v0
>>93
それいいな。高画質化よりそっちいってほしい。
99名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:06:32 ID:aIPWHDoCP
結局やきうって日本に根付かなかったね
100名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 16:21:55 ID:pizbkiwN0
やきうよりスタンドの売り子さんが見たい
101名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:23:29 ID:AOoLXljm0
数年前にやったレトロナイターをもう1回復活してくれ
102名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:38:05 ID:3skM4ngE0
>>87
なんかキャッチャーが邪魔だな。 キャッチャー半透明とかできないんだろうか
103名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 17:53:38 ID:3LCe+IX60
>>87
これいいなあ。
ゲームみたいで子どもも興味持つだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:50:05 ID:c6q0PCTo0
松井がオールスターで名古屋の5階席にホームラン打った時の審判目線の映像、すごかったなぁw
105名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:53:13 ID:ieBVyIE30
ストライク・ボールの判定でインキチやりにくくなるんじゃないの?いいの?w
106名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:37:46 ID:Ihd3KTCm0
>>105
どうだろうなー
もともと球が小さくて速いから
あからさまにビデオ映像が不快感を与える可能性は低いかもよ。
高速カメラでもつかってりゃ別だけど
107名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 00:41:26 ID:8rmpbs490
>>46
だよな
放送事故にもなる
108名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:21:07 ID:kAiTrLYf0
動きの無い野球ならではのいい話じゃん。
サッカーだとがっくがくでまともに見られんからな。
それでも裏への飛び出しが上手い選手目線の映像ってのは酔おうが見てみたいが。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:25:07 ID:soDngltg0
星野に威嚇されて欲しいわ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:31:38 ID:K2l4jAWf0
カメラつけるならバッターの目の高さ
もしくはキャッチャーの目の高さ
ピッチャーの球道がはっきり分かる絵を見せてほしい
111名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 06:58:44 ID:a94GKT+y0
いまのアングルだと変化球の球筋がわかりずらいので、いいことだと思う。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:37:32 ID:xcBzGEJ50
マニアの領域に入ってるな

もうわけ分からんw
113名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:10:46 ID:8cnpbt340
球筋わかっちゃうから そのアングルはまずいんじゃね?

以前松坂の投球を捕手の肩口で撮った映像があって
球の速さとかホップしてくる感じがわかって迫力は凄かった
114名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 17:44:01 ID:NHm2RU1s0
そもそも一瞬だったり狭い箇所で生まれるドラマっつーか、まあコンテンツなんだから
接近したほうが良いのは確かだわな。
115名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 21:58:22 ID:aGbe8mm80
116名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:00:39 ID:gy2CDm5P0
> 判定に対する抗議などの際にも映像は使用しないという。

ムダ
キャプられて検証されるに決まってるだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:07:36 ID:sQg4Rxyq0
やきうってつまらないからな

カメラとかそういう問題じゃないだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:13:46 ID:iHtxKmxeO
ファールチップがカメラに向けて飛んできたら恐いな
119名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:16:41 ID:/bEw+6HA0
双六を詳しく撮っても同じ。
つまんない。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 22:25:12 ID:ZwGpAyK50
50年後・・・
俺「おじいちゃんが若いころには野球というスポーツがあってな、・・・云々」
孫「ふ〜ん、都市伝説で聞いたことがあるよ、それ。」
121名無しさん@恐縮です
>>115
チェンジは何回までなら、恐いお兄さんが来ませんか?