【音楽】バンドは今やインディーズが主流 メジャーデビューでも食えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 名前も知られ、チャートも上位に入っていたバンドの解散が続いている。
この1年でもテレビ出演歴のある有名バンドが複数解散。
音楽不況が叫ばれて久しいが、人件費の嵩むバンドは金銭的に特に厳しい状況にあるという。

 2011年1月11日、3人組ロックバンド・椿屋四重奏が解散を発表した。
中田裕二さん(ボーカル・ギター)と小寺良太さん(ドラム)は今後も音楽を続けるが、
永田貴樹さん(ベース)は他の道に進むという。同バンドは2000年に結成され、
10年8月に発売された5枚目のアルバムがオリコン最高15位を記録している。

■事務所から月5万円、印税も数万円
 音楽ファンの間では広く知られたバンドだったが、他にも有名なバンドが最近次々と解散に追い込まれている。
この1年だけを見ても、BEAT CRUSADERSやゆらゆら帝国らが解散。
どちらもチャート上位に入ったり夏フェスを賑わしていたこともある人気バンドだった。
2011年1月には6人組コーラスグループRAG FAIRも活動休止を発表している。

 ある音楽事務所のマネージャーは
「時代の流れといった感じがしますね。解散の理由はバンドごとにあるとは思いますが、
収入がたくさんあれば、簡単には解散しないと思います」と語る。
CDは依然として売れず、配信も利益率が低い。
最近ではメジャーデビューして音楽事務所に所属しても印税以外に収入がないこともあるという。

 数年前までメジャーで活動していた30代の元バンドマンも、メジャーデビューが決まったとき、
育成費という名目で事務所から貰っていたのが月5万円。印税もあったが数万円で、
飲食店でバイトしながら食いつないでいた。
「バンド活動よりバイトの方が多かったくらい。テレビに出るようなバンドは違うかも知れませんが、
名前だけ聞いたことあるといったバンドの多くはそんな感じ。メンバーも今は普通の仕事をしています」(続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/01/23085796.html
http://www.j-cast.com/2011/01/23085796.html?p=2
2禿の月φ ★:2011/01/23(日) 15:38:50 ID:???P
>>1からの続きです)
■スタジオ代も安いし、自宅で録音もできる
 音楽評論家の加藤普さんは、「例えば去年紅白にも出た『トイレの神様』の植村花菜だったら1人分の人件費で済むけど、
バンドだったら4〜5人分かかり、音楽不況で余裕のない事務所にとっては負担が重い。若くていいバンドも幾つか出てきているんですが、
最近売れるのは嵐やAKBなどのアイドルばかりですしね」と、金銭的な難しさを指摘する。

 また、事務所からの給料が高くない限り、収入はインディーズの方がましだという。
例えば、1000円のCDが3万枚売れて3000万円の売上があったとしても、
メジャーで印税10%という契約だったら、バンドには300万円しか入ってこない。
しかし、インディーズならインディーズCD専門の販売会社に 30%支払ったとしても7割がバンドに入る計算だ。

 「今はスタジオ代も安いですし、自宅で録音もできます。
だとすると3000万円のうち2000万円ぐらいがバンドに残るわけで、
バンドはインディーズが主流になってきています。ただ、CDは今後益々売れなくなるでしょうし、
ネット配信も一曲数百円の単位で利益が少ない。
これからバンドをやる人は、ネットは宣伝の場と考えてライブで稼げるよう頑張るしかないです。
YouTubeから人気が爆発することもあるかも知れません。あと、普通の仕事も続けた方がいいでしょうね」(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:39:24 ID:W1xjG7ju0
インディーズは趣味の延長
売れるかどうか考えてやるもんじゃない
4名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:39:59 ID:R5ouB6NI0
以下、なぜか売れないバンドを目の敵にするちょっと変わった人たちのレスが続きます
5名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:41:39 ID:vWuXTH7Y0
GREEENみたいにやれってことだな
6名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:43:49 ID:VXIvdopK0
インディーズという言葉がよくないな
新しい言葉を与えて、もっと一般化させればよい
インディーズって売れない人や独りよがりの
歌を作ってるイメージがある
7名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:44:31 ID:gJxIcCG60
バンドも映像制作も仕事じゃなくて趣味の時代になっちまったのう
8名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:44:43 ID:Kdec/Ewc0
メジャーのプロデューサーに関わるとみんな同じポップミュージックになっちゃうからインディーズでいいよ
9名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:46:01 ID:d2n24Ap30
,ゆらゆら帝国は別に解散に追い込まれたわけではないだろうに
いい加減な記事だな
10名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:47:36 ID:GliGXwlAP
>>6
独立系
独立リーグみたい
11名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:48:18 ID:I8lMK875P
英語身に付けてアメリカでインディーデビューすればいい
向こうは商圏広いからインディーでも何とかなる
12名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:48:23 ID:zMiy+1r30
コピーは出来ない、物足りない、必要ない
という所で儲ければいいだけ
ライブ、特典、視聴者は無料だが他が使用料払う配信サイト等
13名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:48:24 ID:Cou+aK5P0
ゴミはデビューしない方がマシ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:49:54 ID:OPn+mP2P0
インディーズとオムニバスは世界2大アーティスト
15名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:49:57 ID:B3VdQ9M40
K-POPが日本市場を完全制覇していくだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:50:24 ID:ukIGGeEP0
それでもバンドやる!って人だけやればいいよ。
私はちゃんとCD買ってますよ
17名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:51:45 ID:TmVelOyX0
ロードだけで20億稼いだ高橋ジョージ凄すぎだな。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:51:53 ID:vxEonCO00
この前テレビでシャ乱Qのドラムの嫁(富永穴)が
「旦那は事務所は給料制で、金額は大企業の部長くらい(印税抜きで)」
って言ってたけどどうなん?


19名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:52:25 ID:5FEsLcEq0
実力あって客が着いて来るなら。
個人事務所立ち上げればいいじゃん。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:52:48 ID:7hw+lPJZ0
>>4
あんた頭良いだろう?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:52:57 ID:5nxCuamPO
モーサムの百々がも庭師やってるって知ったときはびっくりした。
22名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:53:34 ID:uD+QUlkc0
5人できついならAKBなんかCD売れてもほとんど
ギャラ貰えないんでは
23名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:56:42 ID:hz+zBJS+P
>>17
CDがバカみたいに売れた時代に、全部自分ひとりに金が入るような状態だったからね。
今でも年に1000万円以上入るとか。

今出始めてるゴールデンボンバーはメジャーデビューの話を7社断ったって言ってるけど
インディの方が今後の為だと計算しての事かも。
24名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:57:17 ID:8GII3neS0
バンドマンは車なしで事務所の社長はいい車乗ってたりな
25名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:57:45 ID:sqDrcGFS0
坂本龍一の言う通り、もう音楽で食える時代は終わった。
もしいても超絶的な天才のみだって。

つかやっぱ音楽はどっかと契約してとかやらない方がいいと思う。
何かを訴えるにしても首根っこを掴まれた状態じゃ何も表現出来無い。

今はレコード会社やスポンサーに何も気を使わず世界中に自己表現を表現可能な世界。
と言うかそんなものもいらない、そんな世界はもはやメジャーだのインディーズだの壁は自然に溶けて行くだろう。
26名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:59:11 ID:MK7Bl+1a0
超絶的天才の坂本はしばらく安泰だな
27名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:00:19 ID:XtRrO8bhO
ゴールデンボンバーはメジャーに行くかと思ったが、結局インディーズで頑張るみたいだな。
明日、、めさましテレビに出るらしい。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:01:21 ID:R5ouB6NI0
>>18
いいなあ、楽しそうで
嫁が時々働いて、二人で趣味の自転車
毎晩一緒に風呂に入るらしい
29名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:01:22 ID:mIf9ouWH0
エイベックスが、邦楽をぶっ壊したから、仕方ない。
30名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:01:24 ID:KNfeOlFT0
>>23
To LOVEるはインディーズですらない自主制作の同人活動レベルだったらしいね
31帰ってきたチリ人φ ★:2011/01/23(日) 16:02:22 ID:???0
>>24
車はあってもメンバーの一人が運転する車に全員相乗りして事故ったりとかな
32名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:02:40 ID:bVIpFQo30
単純に才能無いのに見た目と演奏技術はそこそこだからデビューさせてる事務所に問題があるだけだろw
凛として時雨、チャットモンチーみたく才能ある人間が一人でもいれば普通に生活できる
いきものがかりなんて余裕でミリオンいったしな
ただ不況のせいにしてるだけ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:02:45 ID:+e47sIhb0
でもジャスラックだけは相変わらず右肩上がりなんだろ。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:02:55 ID:Dpkm33bbO
どうしてこうなった
35名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:03:58 ID:uD+QUlkc0
電車ではみんなイヤフォン当ててなんか聞いてるんだけどな
ポッドキャストとか英会話でも聞いているのだろうか
36名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:04:50 ID:0Nca+Ryr0
人間椅子の法則
37名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:05:04 ID:yrUGkrk5O
毛皮のマリーズってコミックバンドだとばかり思ってたw
38名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:06:21 ID:NCbEUKY5O
モーサム百々以外のメンバーも何かやってるの?
39名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:06:25 ID:Pz/WIsNv0
>>35
俺は落語きいてるw
図書館いったらいっぱいあるぞ
40名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:07:06 ID:BWOk8JWd0
今でも毎日音楽を聴いてるけど
昔のお気に入りの曲を順番に聴いていくだけで
何週もしてるんだよね。
新曲は滅多に購入しないし、それで十分間に合ってる。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:08:27 ID:vWuXTH7Y0
ABKやジャニみたいにバラ売り出来るのはいいけど、
自分たちで事務所やってるエグザイルなんてどうやって給料払ってるんだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:09:16 ID:hd/v7hCz0
>>35
俺は般若心経聴いてんだよ
43名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:09:22 ID:7dnQFI8n0
>>32
おいおいそんな褒めるなよ照れるだろw (ピ)
44名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:09:53 ID:ivPD760/0
最近はよく古典落語を聞いているよ。
45名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:10:10 ID:wK9hli3t0
>>35
ポッドキャストじゃAMのよさは分からんよ
46名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:10:15 ID:5FEsLcEq0
>>35
ほとんど、ようつべから落として変換したものだったりして
47名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:11:55 ID:nUAazSK/0
事務所が稼ぎの大半を搾り取っちゃうメジャーじゃ余計に食えない

それにメジャーだと事務所の方針で音楽性をコロコロ変えられる

本当に音楽が好きならインディーズで頑張るべき
48名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:11:59 ID:dXoeyyuM0
バンドなんて食えなくてその道選んだようなもんだろ、GLAYとかラルクなんとか意外
49名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:12:40 ID:W4VobfJ90
avは今やインディーズが主流
宇宙企画、アリスjapanでデビューしても
すぐにエスワンムーディーズ
50名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:12:53 ID:n9kEVQEv0
「インディーズの方が食える」ってのは数年前から指摘されてたなあ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:13:25 ID:tD5Tapcg0
>>6
同人でいいじゃん
52­:2011/01/23(日) 16:13:31 ID:Tpo2xbWS0
アニソン・エロゲソングしか聴きません^^v
53名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:15:21 ID:SMdVPw7q0
売り上げ減れば減るほど分け前の多いインディーの方が
条件良くなるのは簡単なこと
54名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:18:02 ID:6BoSdZ6h0
特定の事務所やレコード会社などが音楽番組などのメディアのキャスティングを握り、
しかも韓国のミュージシャンがごり押しでやってくる始末。
日本の「まともな」ミュージシャンはもっとこの現状に怒っていいと思うがね。マゾが多いのかな。
上の年代も詰まってるからね。同窓会行けば病気の話、下手すると孫の話が出るような年齢の
ミュージシャンが「君」「僕」の恋愛ソングを作ってたりする。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:18:24 ID:8hhcBM4k0
「若者のメジャーデビュー離れ」か
56名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:20:18 ID:J4tX10cl0
インディーズの音楽ってパンク?みたいなのばかりじゃん
もっとロックポップでメロディのいい曲作れよ
80年代後半から90年代後半あたりの曲だよ
嵐のモンスターなんてまさに懐メロ+ポップ+ロックて感じでいい曲じゃんヒットしたのも納得だよ
57名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:21:24 ID:SLM8ZnqE0
>>42
           ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  お薬増やしておきますね!
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : / 
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
58名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:22:58 ID:iV4txzlV0
同人音楽の方がやりたい事やってるから聞いてて面白い。
59名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:23:34 ID:ioBCU55L0
>>4
このスレを開いた価値があった。
60名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:24:12 ID:nUAazSK/0
広告代理店の印象工作で無能なスターを量産しちゃう時代だからね

流行らせるも終わらせるのも広告代理店のサジ加減一つ

今のヒットチャートなんて事務所がどれだけ宣伝に金をかけれるかで決まる
61名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:24:29 ID:5FEsLcEq0
椿屋四重奏の凄さがわかる曲を、ようつべで教えてください
62名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:26:00 ID:SMdVPw7q0
>>57
お経は本当にいいよ
リラックス出来てぐっすり寝れる
63名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:27:10 ID:Pz/WIsNv0
昨今アルバム曲数多すぎなのが嫌
買っても最後の方ほとんど聞かないことが多いわ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:27:50 ID:cfjW8lKk0
売れない人達ってやっぱり
ボーカルが下手か曲が悪いかその両方のどれかだよね。
特に曲が良くてもボーカルが絶望的にヘタなバンドは残念で仕方ない。
65名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:30:57 ID:SLM8ZnqE0
http://www.youtube.com/watch?v=tM1q1vzSGSo


      こうゆうの、聞こうね・・・・

.       ∧__∧     
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  >>62
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
66名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:31:49 ID:W2iBA3dJ0
>38
俺も副業で植木屋やってるのを聞いてショックを受けたクチだ
67名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:34:58 ID:smN/yP0j0
ゆらゆらは儲かってたはずだけど
68名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:37:38 ID:xMgSJcfm0
金なくてもモテるのがバンドマン
69名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:42:27 ID:N24K9u7C0
>>41
ライブでグッズうって大儲けしていると何処かで読んだけど
70名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:42:36 ID:xFExARz90
まあ海外で名の通ってる日本の音楽ってインディー系が多いらしいからな
外人から話振られても名前聞いたことないようなのばっかだし
71名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:43:48 ID:px0I7A2U0
>>14
コンピレーションってのもいるぞ
72名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:44:33 ID:9a6vLbx1O
>>67
解散したバンドは皆『金銭的な問題が原因だ』とひとくくりにする馬鹿な記事だという事
73名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:44:39 ID:PrOGqIFq0
>>14
あの村田英雄先生を驚愕させた
サウンド・トラック氏を忘れては困る
74名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:46:22 ID:m/ul1cST0
CD3000円って高すぎる。
バンドが自分で値段付けて売れるようにすればいいのに
今の時代youtubeがあるのに買う訳ない
75名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:48:06 ID:Oc8iAv9y0
日本のメジャーなんて全く魅力感じない
とりあえずCD一枚3000円とかやめろよ。輸入盤なんか新譜でも1000円前後で買えるぞ。
76名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:48:59 ID:gVcc6EwJP
インディーズにはヤクザ利権は及んでないの?
77名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:52:46 ID:g84zwnZR0
一度壊れた方がいいんだよ テレビから音楽番組も消えたしね
ラジオもメーカーが金払って曲をかけてもらっている状態
無線の「有銭放送」みたいなもの
リスナーの聞きたいが無視され、
業界の売りたいだけが優先される
78名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:55:36 ID:Wn1tLspaO
バンド系で長続きしたのはミスチルとサザンだけ

GLAY、B'z、X、ラルク、レンジ、ルナシーなど
一時的には売れても数年で表舞台から消えていった

派手な格好してる連中は所詮見た目だけなので直ぐ飽きられるが
桜井さんのような良い曲を作り続け、歌唱力も高い本物は飽きられない
79名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:56:07 ID:gIrpLknx0
ビートルズやクィーンのように全員が作詞作曲できるレベルとは言わないが
1人も才能が無いのに食えるわけない
80名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:57:15 ID:Y87rjwLJ0
ある程度固定ファンがいたら自分らでやったほうが儲かりそう
でもメジャーが盛り上がらんとな
最近ソニーなんかは若手の育成に力入れてるみたいだが
81名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:57:22 ID:1FQB/HqV0
>>14
サウンドトラックも大アーチスト
82名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:58:07 ID:1rGAWr8N0
Norah Jones - I'll Be Your Baby Tonight
この曲を聴いて、なんか作れば?
83名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:58:33 ID:ggNtbi7M0
チューリップとかは、ライヴ活動だけで、生活していたんじゃなかったっけ?
84名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:58:49 ID:VELjtUdDP
>>例えば、1000円のCDが3万枚売れて

3万枚売る大変さを分かってないだろw
85名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:00:09 ID:cfjW8lKk0
86名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:00:23 ID:peWHkSgx0
ゴミのような音楽が売れるわけねーだろ。ロックなんてもはやゴミ。
87名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:01:26 ID:jXokdk3N0
これってメジャーに行くと食わせなきゃ行けない人数が一気に増えるってこと?
88名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:03:10 ID:PHO8CzAhQ
言い方を替えれば、メジャーレーベルがもうメジャーな力を持ってないってことだな。

コンテンツを作って売るまで自分でやる時代ってこと。
世の大企業はみんな大企業病にかかってしまってる。
小さくて利益率が高い体制を作るってことだ。要は。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:07:11 ID:FYtGjzjp0
音楽、映画、ドラマ、アニメ、ゲーム

もう全部飽きた
90名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:07:28 ID:5FEsLcEq0
女性ボーカルに比べて、実力のある男性ボーカルが少ないだけ?
91名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:10:01 ID:CEXWd3DU0
>>90
女のほうが金が稼ぎやすい
92名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:13:35 ID:px0I7A2U0
>>90
バンドの話だからボーカルだけが同行では無いと思う
93名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:13:43 ID:nkc+ws3M0
売れないバンドって
ボーカルの声質がありきたりなんだよな。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:15:08 ID:ggNtbi7M0
>>88
うーん、つまり、ミニマムミュージックの時代ということなの。
95名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:17:25 ID:jOqYdowS0
>>90
女はベットの中でお偉いさんに歌ってればOKだからな
96名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:23:45 ID:NjqEHkqOP
打ち込み系でやっている人みたいに一人で全部やってしまう方がいいと思う。ただ、作曲能力
が突出していないと全然売れないけど。
97名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:24:27 ID:hd/v7hCz0
>>14
膨大な数の楽曲を(KARAOKE Ver)という形でカヴァーするカラオケ氏も忘れちゃいかん
98名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:28:52 ID:cmRQjHqvO
作詞作曲してないと印税の取り分が少ない→生活が苦しくて脱退(ドラマー、ギターに多い)→解散
99名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:30:30 ID:6BoSdZ6h0
>>88
メディアの数が昔と違って段違いに増えたからね。
昔の田舎だとテレビは地上波数局、ラジオも数えるほど、あとは地元のショップや雑誌などが
情報の限界だったが、今ではネットでありとあらゆる情報があるから。
だから、メジャーのレーベルは押さえるべきメディアの数が増え、お金がかかるようになった。
昔は地上波のテレビ番組いくつかを押さえればいいレベルだったわけだが。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:35:29 ID:iOZdWVxW0
せまい箱で多少スペースにゆとりのある状況のライブが好きなんだ
インディーズがあんまり流行りすぎても俺にはつらい
101名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:35:35 ID:MB0cv0/S0
流通に関してはダイキと佐川のおかげで
インディーズでも全国にCD置けるようになったしな
102名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:40:39 ID:4OWfDwkp0
>>89
つ人生
103名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:44:06 ID:f8PK4TbP0
ネットが普及するといろんな市場が縮小均衡化するんだが
音楽市場は典型例だな
104名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:45:04 ID:vLgpsYHoO
要するにアルバムセールス新記録作った宇多田ヒカルよりモンパチの方が稼いだって事だ
105名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:47:21 ID:szpnw+7p0
メジャーだとレコード会社に搾取されすぎなのか?

106名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:49:10 ID:odi1zfW20
音楽業界は終わコンw
107名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:49:23 ID:hd/v7hCz0
>>104
それは流石に宇多田の方が稼いだだろ
モンパチも相当稼いだだろうけどさ
108名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:51:50 ID:px0I7A2U0
>>105
業界企業含めて巨大化しすぎて何するにも高コスト体質になってしまってるんだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:52:53 ID:X1YnBr/P0
>>1見る限り、大手が搾取止めたらもっと楽になるんじゃね?
110名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:53:01 ID:aouY2mka0
自分の好きなように音楽がやりたいならインディーズでいいんじゃね?
儲けはないだろうけど、ネットで配信したりして宣伝して、よければライブに人くるだろうし。
音楽で食べられないから悪い音楽という訳じゃないからね。
桜の歌とか雪の歌とか卒業の歌とか出せとレコード会社より命令されて
無理やりやらされるよりいいじゃん。
111名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:54:21 ID:l3/aatyx0
CD1枚3000円で高いって世代が増えてきたからなぁ
ネットの出現で食えない業界が増えた
112名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 17:57:05 ID:KNfeOlFT0
>>107
生涯収入だと権利丸抱えのモンパチじゃないか?
113名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:00:24 ID:MB0cv0/S0
友達でメジャーで働いてる奴いるけど
経費の使い方がハンパなかった

最近はさすがに何でも経費で落とせなくなったみたいだけど
114名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:06:44 ID:7NQgxOOhP
>>14
べアリアス・アーティスツってのも売れてるよ
115名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:07:38 ID:55g7gA1F0
昔は自主制作盤なんて地方だと通販で買うしかなかった
しかも定額小為替か現金書留で払うという
116名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:10:08 ID:Eh9W9dBD0
自営やりながらその会社使って音楽やるのが一番いいね
自由業で"食べていく"なら自分に商才がないともう今は話にならん
知り合いの秀光っておっさんがそういう感じ
自分でバンド用のライブ会場ごと持ってるってさ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:14:01 ID:CEXWd3DU0
>>105
詳しくは言えないが半端じゃないぞw
勉強したくないとかいうやつは知らんが多少音楽以外も勉強する気があるなら
インディーズでやったほうが規模は小さくても金はいってくる
118名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:15:14 ID:6eeVB+nm0
1番好きな歌手のCDは買うけど、2番目以降はようつべで十分だもんな。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:17:58 ID:Dpkm33bbO
>>117
音楽と他にどんな勉強するといい?

経理関係かな。
120名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:18:45 ID:TxleVrQtP
他のスレにゆらゆら帝国とかくるりを知らないってヤツがいた。
日本の庶民はどんだけテレビの音楽版権商売に毒されてるのかがよくわかるわ。
テレビで流れない音楽には興味が無い(そもそも音楽になんて興味ないんだわ)
しょうがないからどいつもこいつもテレビに版権譲渡してタイアップ。
売れなくなったら印税もテレビに取られたまま、レコ社からも解約。
日本って文化からは縁遠い国だわ。

>>101
インディ流通は何社かあるけど、ダイキは酷いわ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:19:51 ID:Dpkm33bbO
>>118
CD買う時はそのミュージシャンへの応援て感じではあるよな。
次も聴かせてよ、という。
122名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:20:39 ID:lc5vIGb30
ザイルってボーカルの2人か1人だけでいいのにあのパフォーマー?とかいう訳の分からんバックダンサー共は何なのかいつも疑問
CDで聴いたらダンサーの踊り何か見えねぇし関係ねぇのに
バンドとかも打ち込み全盛なんだからボーカルだけレコーディングして後は要らないだろうに
123名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:23:42 ID:/SZKi4Fj0
小椋佳みたいに銀行員やりながらミュージシャンみたいなのが
今の時代では主流になっていくってことか
そういう環境をレーベル側が整えればミュージシャンも増えていいかもね
124名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:24:09 ID:xMgSJcfm0
>>122
ドラゴンアッシュも久しぶりに見たら変なダンサーいてびっくりした
125名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:24:36 ID:eLyFpGRCO
ある程度固定ファンの付いた売れない実力派バンドは
あえてインディーズに落ちた方が稼げるってことか
126名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:25:09 ID:491j0g1M0
>>1
ゆらゆら帝国解散してたのか・・・。

知ってたけど
127名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:26:50 ID:491j0g1M0
>>3
その考えは相当古いよ。
メジャーだけで食っていくという考えの方が今や古い。

そりゃメジャーで食えるのが一番なんだけど。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:26:57 ID:JFZl0xVRP
趣味の細分化で、メジャーとインディーズの販売枚数の差が縮まってるんだろうね。
メジャーで一万枚売るよりインディーズで二千枚売ったほうが収入が多くなるんだもん。
一万枚以上売ってるのはメジャーの上位何%だよ。
129名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:30:42 ID:jOqYdowS0
>>125
そうそう
ただ今まで事務所やレコード会社に色々任せてた事を自分達でやらなきゃいけないから
ぐだぐだになっちゃうんだよ
130名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:32:37 ID:Hqc9KsYmP
>>128
結局日本のショービジネス業界はピンハネで出来てるってことだなー
芸能事務所さえ無くなって中間搾取なくせば大抵の芸能人普通に食ってけるんじゃね?
知らんけど
131名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:34:30 ID:N+dmcVaG0
そもそもメジャーで新人を売り出すのに一々プロをそろえると金がかかるから
一曲二曲当たればいいやの使い捨て感覚で
自前で演奏、歌のできるアマチュア集団を囲い込んだのがバンドブームって奴の実態だろ

専業作詞作曲家、レコード、フルオーケストラが当たり前だった時代に戻れるとは思わないが
どこまで音楽の製作現場って小さくなっていくんだ
132名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:35:16 ID:s1Wbs/kh0
インディーズってよくわからんのだけど…
ヒロトとマーシーみたいにアリオラとメジャー契約してるけど
自分たちのハッピーソングって会社とレーベル持ってるのはどう考えればいい?
メジャー?インディーズ?
133名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:37:52 ID:CEXWd3DU0
>>119
経理もそうだけど権利関係とかも必要だね
要はメジャーといわれるところにいくと他人がやってくれる煩わしいことを
可能な限り自分でやればいい
と書いたところで>>129が同じようなこと書いてくれてたことに気づいた
著作権管理会社もジャスラックだけじゃないしな
134名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:38:24 ID:X7ZGNWOy0
インディーズを独立系と読み替えた方がいいな
インディーズという言葉には日本独自のニュアンスがある
別にメジャーの下位に属すものじゃないのに
135名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:41:37 ID:S+6dzfVd0
芸能プロが発足し機能し始めたのが60年代
それまでは芸能人の扱いは酷かったよ
136名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:43:03 ID:rCOyPgqq0
>>41>>69
エグザイルのレトルトカレー知らないのか?
関連グッズのボッタクリ価格はネタになってるよ

エグザイルはライブ会場での物販が物凄い
クソみたいな商品が飛ぶように売れている
ガリクソンが言うパッパラパーな連中が金使いまくってる

メインはエグザイル芸能スクールの経営
おかげで次から次に新メンバーが登場する
劇団や雑誌・コミックなどの多角的メディア展開
形だけの「デビュー」で後は野となれ山となれ

古典的な集金システムを運営中
137名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:43:45 ID:JFZl0xVRP
>>133
元メジャー事務所の人間が独立して、
管理業務をメジャーより遥かに安くやるケースが出てくるだろうね。
で、顧客を取られたメジャーがかなり遅れてそれに追随。
138名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:44:31 ID:Qhzshlez0
つーかモノ作りにおいて、音楽や小説などの形のないモノに対する著作権が過保護すぎると
思うんだけど
1曲バカ売れしてその後カラオケ収入で細々ながら収入ありとか、他のモノ作り業界ではありえん話や
139名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:45:11 ID:o/h7+3wY0
プロがメジャー
アマチュアがインディーズ
みたいな誤認識があるよな
140名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:45:51 ID:WQGRshyf0
ゆらゆら帝国は
バラードの星になれたが一番好き
141名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:47:21 ID:fjwsA+KvP
>>105
CDの売上の半分近くが流通コストで持ってかれるんだぜ
著作権および実演家印税なんてあわせてもせいぜい8%程度がいいところ
142名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:49:11 ID:S+6dzfVd0
音楽よりも漫画や小説がインディーズに移行するべきだな
そういえばジョージルーカスのスターウォーズ?ってSF映画あるんだけど
あれもインディーズ系の自主制作だよ
143名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:49:11 ID:WQGRshyf0
Itunesのラジオで永遠と洋楽をタダで聞けるよ
ジャンルも豊富
144名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:50:41 ID:CEXWd3DU0
>>137
大手会社がそれを許すかどうかはおいて置いて
顧客自体が>>134のような認識になればそういうふうになるのかも
145名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:51:10 ID:rhetrG290
テレビから流れてくる、事務所所属の歌より

初音ミクの曲のほうが上回ってしまってるからな

能力があるなら、自分らでつくって配信でもしてるほうが美味しいに決まってるわな。
146名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:53:30 ID:491j0g1M0
>>144
そんな事されたら、飯食えなくなるから
潰しに来るだろうね。
147名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:54:19 ID:dZk6d3390
スキャンダルってガールズバンドは全国で握手会やったりして、体張って
CD売ってるよ。
バンドも握手券つけてCD売る時代になってくるんじゃないかな?
148名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:56:39 ID:k+xXQGgvO
去年ORANGE RANGEが自らインディーズに戻ったけど
彼らのこれからの活動によってはメジャー引退するバンドが増えるかもね

それより小椋桂が銀行員と兼業だったことにびっくり
149名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:56:41 ID:zka4BvjL0
でもインディーズったって基本のパイは東京・大阪ぐらいだろ。
そこで名を上げて全国で知られるのって相当難しい。
150名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:57:27 ID:s1Wbs/kh0
毛皮のマリーズもつけてるもんな…もうアイドルと変わんねー
151名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:57:56 ID:jw5d5/bk0
日中友好ww
152名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:00:00 ID:+IhSbFD40
>>122
歌はダンスで食うための手段だと思う。リーダーのヒロが元ZOOで解散後苦労したみたいだから
そこから学んだんじゃない?
153名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:02:31 ID:04GlFQWK0
>>147
あいつら、ただのアイドルだろ。
154名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:04:02 ID:CEXWd3DU0
>>149
全国で知られなくても飯は食っていけるぞ
実力も何もないのに底上げしたかったらメディアなりなんなりは
必須だろうけどね
155名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:05:55 ID:3RGdDKEQ0
昔ならCD以外選択肢なかったから3000円高くおもわんかったけど
今はシングル1000円でも高く感じるからなあ 配信だと300円ぐらいだし
156名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:06:05 ID:EWLyBgK3P
>事務所から月5万円、印税も数万円

金持ちのファンにたかるしかねーなコレじゃ
157名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:06:13 ID:3cBg9e4lO
>>104宇多田も原盤権利は所属事務所が持ってる半インディーズみたいなもんじゃなかった?
流通をソニーに委託していて、リリースは東芝EMIからっていう

小沢健二、椎名林檎、古くはユーミンも自分の個人事務所で権利を持って東芝EMIからリリースという形態じゃなかったかな

普通の印税契約だと作詞作曲歌唱をやってもスタートは5%ぐらいで、編曲なんて印税制じゃないとか

盤権利持ってる奴が結局は勝ちみたいだよね。ただ最初に全ての製作費用を負担するからリスクが半端じゃない

宣伝だって売れてもそんなに旨味がない場合レコード会社は全力で押したりしてくれないから、楽曲やミュージシャンに力がないと無理だろうし

バンドや生音の必要ない、全て自分一人で打ち込みでやるタイプのミュージシャンだとしても、録音やマスタリングなどの職人に支払う費用、パッケージ代・・・一千万は当たり前にかかっちゃう世界みたいだし、

ある程度、知名度があるのなら、メジャーを辞めても大丈夫でしょ
今の時代はキャッチーな曲ならネットで人気出てDLされたりするし、ミュージシャン仲間が多くいるなら、その繋がりから活動に注目させられたりできる、
ライブやフェスも盛んで、告知もやっぱりネットでできる、実力あるなら残れるんじゃないの

158名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:09:34 ID:S+6dzfVd0
中高生〜二十代前半のドル箱世代人口が二十年前と比べて4割減になった
この先何年経っても増える事は無く減る一方
今30歳より上の世代が普通に買ってくれるような曲を提供してる?
配信で単価下げて数を売ろうにもその数が確保出来なくなってる
159名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:09:35 ID:WlRwBUyr0
>メジャーで印税10%という契約だったら、バンドには300万円しか入ってこない。

これオブラートにつつみすぎだな。実際はその半分以下も珍しくないのに。
160名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:09:46 ID:j9c+Kb9s0
まぁある程度の購買層を掴む為にメジャーデビューって
のは、そのチャンスが有るならしておくのは良い判断
だけどな。
そこで適度にプッシュされて、アルバムを出した後に
全国ライヴハウスツアーなんかをやらせて貰えば、
多少ファンが付いてくれるし知名度もインディ時代
よりは上がるからな。
そこからインディに戻った時には重要な事だよ。
あやびえ?だっけか・・・あれだって地元に戻って
細々やってる方が、メジャー時代より全然収入良く
やってけてるだろ。
161名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:10:20 ID:tp9epObgO
笹川美和みたいに私生活で全く金に困ってなくて
メジャーでは自分の好きな音楽ができない、やらせてもらえないと自らインディーズに活動を移したのは正直カッコイイ

金がほしいからインディーズだメジャーだ言うやつらは音楽やらなくてよし
162名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:10:37 ID:Vtc8jXLQ0
事務所に入るからだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:12:06 ID:gJxm1BBh0
わずか10年くらいでこんなことになるとは思わなかったね
164名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:13:33 ID:WB1+vhJN0
>>160
80年代はレコード時代で売上げも今より多少ましだった時代だったが
独立する奴も多かったと思うがもめたり活動がままならなくなったり
時には才能が枯れてしまって事務所維持が困難になったりとか
問題は多々あるよ
165名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:13:39 ID:GDpYW1NZ0
今の時代だったら電気GROOVEや筋肉少女帯、ソフトバレエ、フリッパーズギター、BuckTickなんかはメジャーにはならなかったかもしれんな。
166名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:17:47 ID:S+6dzfVd0
インディーズでもレコード時代と今のCD時代じゃリスクがかなり軽減されてるからね
167名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:19:55 ID:IIZ1Vpta0
何かもうアレだな。AKBは好きじゃないが、手売りが最強なのかも知れんな
168名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:20:20 ID:j9c+Kb9s0
http://www.youtube.com/watch?v=RbGGqQsZOfI
ここみたいに半メジャー並みのインディーズは、
完全にそれ一本で食っていけるし、変に束縛
されなくて一倍良い状態なのかもな・・・
169名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:20:28 ID:gJxm1BBh0
欧米は今でもCD売れてるのかね
170名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:22:08 ID:0EqSSIHK0
最近だと相対性理論とかかなり稼いでそう
インディーズでも実力あれば上がっていける世の中になって雑誌とかの扱いもいいから
無理してメジャーに上がる必要もないよね
しかもメジャーに上がると作りたい曲作らせてもらえないバンドもあるし
171名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:22:24 ID:UwVs3Zau0
最近買ったCDは、当時買い損ねた80年代の洋楽ばっかだな。アマゾンで1000円以下で買えるから、ついポチってしまう。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:22:26 ID:S+6dzfVd0
これから業界をどうするかってのを考えるのが仕事の人達の出した答えはなんだろう?
173名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:23:50 ID:04GlFQWK0
>>172
CDを引換にする特典で釣って、金持ってる独身男性のオタクや、韓流にはまるおばさんから搾取する
174名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:24:15 ID:qB7MuABG0
>>169
売れてないみたいだね
去年一年で世界で一番売れたのがレデーガガで500万まいぐらいって
スレたってた気がする
175名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:25:15 ID:0w2gM4ux0
どんどん詰まらない世の中に突き進みますな。
176名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:25:51 ID:04GlFQWK0
>>174
DL販売込みでな
177名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:26:03 ID:WlRwBUyr0
グリーンだのファンモンだの西のカナだの
ウレセンの連中はウハウハなわけで
結局売れる曲やれるやつはメジャーでもそこそこウハウハなんだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:26:05 ID:IIZ1Vpta0
>>172
自分が定年になって退職金を貰うまで会社に借金を続けさせる
179名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:26:52 ID:0EqSSIHK0
>>171
今の洋楽でも輸入盤と日本版だと1000円以上違うよね
どんだけ摂取してんだよ日本は
180名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:26:56 ID:Qvi2ASB+0
>>174
それでも日本よりマシな状況。

>>175
必要経費すら稼げないんじゃ衰退まっしぐらだわな。

181名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:27:07 ID:WB1+vhJN0
アメちゃんとかはビルボードは配信とかラジオとかも
集計されているよな
日本のオリコンは今だにCDの販売枚数だろ
80年代の日本だってベストテンやトップテンが主流だったのに・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:28:18 ID:NkXd8f8W0
でも表現者には良い時代かもしれないぜ
赤貧洗うがごとくバンドマンが夢だけをたよりに何とか生きてるっていう
人生で大きなリスク負わなくても
仕事しながらでもネットで表現する場所があるんだから。
ひょっとして才能が認められれば有名になるかもしれないし。
183名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:29:12 ID:KF0+sFKM0
今はライブ動員の時代だからね
CD売り上げに頼る連中はダメ

そうなると別にメジャーデビューする必要もない

184名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:30:55 ID:0w2gM4ux0
FMも80sかAKB、ジャニーズ、K−POPのローテーションだし
初音ミクとかが流れるようになるんだろね。
185名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:31:35 ID:Qvi2ASB+0
>>182
有名にはなっても金にならない可能性大。

名が売れるだけなら昔からそれなりに機会はあるし
今は昔より可能性高いだろう。

名が売れるのに金にならないという問題であって。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:33:13 ID:UCcUqQJd0
>>178
なんか日本国債の話みたいだなw
187名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:33:18 ID:NkXd8f8W0
>>185
いいんじゃね?自分の趣味で認められたいから音楽やってんだろ?
稼ぎたいなら普通の仕事すればいい
188名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:34:28 ID:KF0+sFKM0
インディーズでも動員多いグループ>メジャーデビューしてライブ動員少ないグループ

同人誌みたいなもんよね
プロより稼いでる同人作家はいくらでもいる
189名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:34:47 ID:0EqSSIHK0
>>185
俺が行ってるスタジオ使ってるインディーズの人は
最近になってやっとバイトやめても生活できるって言ってた

結構名も売れててでかいフェスにも出てるのに結構厳しいらしい
190名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:35:32 ID:rhetrG290
つか、かつては音楽は『刺激』だったわけで、

今は単なるBGM、音楽に対して、コンビニで流れてる曲程度の意識しかない

『刺激』を与える層がいるのはITにいるわけであって
もはや音楽業界には居ない。

『刺激』をあたえようとしてる人間が、50年代は映画にいて、70年代は音楽(ロック)にいて、
80年代はファミコンに居て、、、90年代からはITに居る

音楽はツマラナイのよ。BGMに出す程度。
191名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:35:34 ID:CcqfP5CD0
信者のお布施で生活
192名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:36:43 ID:0w2gM4ux0
夢が無い世界は伸びないな。
193名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:37:48 ID:g0S/GaCj0
出尽くし感が凄いよな
だから単純明快でわかりやすいアイドルソングだけ売れてるんじゃないの
194名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:39:03 ID:CePyNWeZP
いまや過去の良い曲ばかりつかって自分の宣伝活動につかってる似非タレントみたいのもいるし、どうしようもないだろ
盗人のほうが得する世界になってきてる
195名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:39:27 ID:Dpkm33bbO
漫画家が自費出版しちゅうよいな感じ?
姉妹社とか。
196名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:39:31 ID:NkXd8f8W0
表現wとか個性wとか自己実現wとかクダラない詐欺師たちの言葉に騙されないで

まずは堅実で安定した生活基盤を築き、その余力で音楽活動するべし。

あいつらは若者の夢なんか煽るだけ煽っておいて上手くいかなくても責任なんかとらないしね。

まずは自分の食ってく道だけは確保しろ。これだけは力づくでいいたい。
197名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:39:45 ID:rhetrG290
今ライブハウスで音楽やってるやつから、『刺激』をうけるか?

17歳でアプリを世界配信して、何億もダウンロードがある支持を
ウケてる人間が居る時代。

Winnyには『刺激』はあったが、2000年以後初音ミク以外で
刺激のある音楽がらみの現象が無い。
198名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:41:25 ID:NsQ5nzr80
>>122
「ジャニーズのグループって何人もいるのにみんなでユニゾンで歌ってて
意味なくない?」
「数人で踊るから迫力あって女の子がキャーキャー言うんじゃん。おまえ
だって、ひとりひとりみたらたいしたことないって思うレベルの女の子で
も、何人も集まってて、いっぺんに太股何本もみせられたらテンションあ
がるだろ?」
「だったら、もう少し歌上手い奴、ひとりかふたりみつけてきて歌わせて、
あとの人達は踊るの専門のほうが良くない?」
「お前良いこと考えるね」

っていう発想で作ったグループだって知恵袋に書いてあった
199名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:42:19 ID:WB1+vhJN0
音楽技術が上がってアルバムの質が高くなり
いざライブ行ったら歌唱力やパフォーマンス的な
オーラが劣化してるのもいかんな
200〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/23(日) 19:43:45 ID:fSqOuxHG0
>>197
初音ミクには刺激はあっても音楽としては稚拙
おうちで作るカレーは独特でおいしいけど店頭商品として並べるクオリティはないと思う
時たま混じってるプロも三流四流程度の仕事しかこなせていない
201名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:44:52 ID:aDN3pz+Q0
バンドが沢山いて、質も高かった 60〜90年初頭
バンドは沢山いるが、質は最悪  〜現代

これが現実ですわ、もう何もかもやり尽くしたんだよ
もう過去の名曲・隠れた佳曲をリメイクするぐらいしかないよ
202名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:45:42 ID:Qvi2ASB+0
>>187
ろくに稼げないんじゃ衰退にしか向かわないって。
趣味でできるのもビジネスとして成り立つ世界あってのことってのが大きい。
203名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:46:51 ID:dGFlgjvn0
>>120
>ゆらゆら帝国とかくるりを知らないってヤツがいた。

そんな小物で例えられても・・
ジャックス、ルースターズ、友川かずき、スターリン位で
例えてくれ
204名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:47:02 ID:peWHkSgx0
YOUTUBEで50〜60年前の曲を聴いて、今の音楽がすべてゴミだと
いうことに気がつけば、バンドをやって金と名声を得るなんて幻想に過ぎない
ことがわかる。
今の音楽は、現代音楽や現代美術の類のゴミなんだよ。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:47:52 ID:Qvi2ASB+0
それにしても後ろ向きな奴らだらけだな。
何かの工作員なのかね?
206名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:48:01 ID:CePyNWeZP
>>200
ニコニコでもボカロなんかより久石やジャズ名曲を集めた作業用BGMのほうがいいしなぁ
今タグ検索したら作業用BGMだけで9万件弱あるからたとえ1流のものが出てもCDなんて買わないかも
207名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:48:13 ID:bpicUvpc0
リスナーからすれば今まで前例のないほど大量に音楽を聴ける時代

その結果、皮肉にもアーティストは過当競争に巻き込まれているという
208名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:49:27 ID:z6RtufGx0
自分たちの音楽が対価を払うだけのものかどうか
良く考えてみるべきだな
209名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:49:59 ID:g0S/GaCj0
>>198
30過ぎたおっさんの馴れ合いユニゾンほどみっともないものはないな

>>200
稚拙 な音楽が増えたな
音楽だけじゃなく幼稚な人間が増えたんだろうな
210名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:50:26 ID:04GlFQWK0
>>205
年取ると性欲が衰えて、何事にも興味がなくなって「昔は良かった」とひたすら
過去だけを肯定する人間が増える。今の2chはそんなやつらの書き込みが主流。
211名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:51:00 ID:bpicUvpc0
>>201
60〜90年代はそもそも「沢山いる」ことを知る手段が
雑誌と口コミくらいしかなかった
212名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:51:23 ID:Qvi2ASB+0
「玉石混交」と言うが
石でも売れる業界は規模が大きくなるし繁栄する方向。
ただし「悪貨が良貨を駆逐する」リスクも常にはらむが。
213名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:51:29 ID:CEXWd3DU0
今の音楽全てがゴミなんていうのは乱暴すぎるけど
機材等が発達しすぎた感は否めないな
214名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:51:30 ID:j9c+Kb9s0
「音源に金を払う時代は終わった」
と、多かれ少なかれ考える人が激増中。
音源だけじゃなくて映像もそうだな・・・
そりゃ両方が大きな収入源の音楽業界は
廃れるわ・・・
215名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:51:55 ID:U6dYnCWqO
>>201
爺さん(笑)
216名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:52:11 ID:mo995G2n0
歌がうまくて、声がよくて、曲が良くて、演奏がうまくて
ルックスがそこそこあれば売れるよ。
ほとんどがそのレベルにいってないだけ。それが出来てないのに
本人たちと取り巻きが俺ら天才と勘違いしてる。
217〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/23(日) 19:52:16 ID:fSqOuxHG0
>>206
いささかスレチだが・・・個人的には○あげモノは
たとえ著作権や隣接権利がクリアされていたとしても
ノイズ付加,もしくは音質制限,あるいわ秒数制限をつけたほうがいいと思う
96kbpsか128kbps以上のものはあげない・・・とかさ

音楽そのものは広めてもいいけど,商品との差別化はある程度
あったほうがいいと思う
218名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:53:21 ID:X7ZGNWOy0
ちなみにPVINEはメジャー流通らしいぞ
219名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:53:45 ID:Dpkm33bbO
>>216
禿げ同
220名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:54:33 ID:XUSBTaUW0
アルバイトにこういう人いるなぁ。
ライブだの、打ち上げで飲みすぎて動けないだのって突発で休むから困る。
ホントか分からないけど薬物にも手を出してるみたいだし。
迷惑かけてすいませんの一言でもあればまだしもそれもない。
夢を追ってることは免罪符になるとでも思ってるんだろうか。
221名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:55:17 ID:bpicUvpc0
90年代と今のミュージシャンを比較しても大して差はない。
激変したのはリスナーの環境


222名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:56:12 ID:fTzR+Y990
ボカロとか機械声と絵がオタクに受けただけで、歌の内容はJPOPと大差ないだろうが。
ただほんと趣味で音楽やるにはいい時代だよ。
一般人がプロと遜色ない機材で宅録できちゃうんだから、歌えなくても歌が作れるのもすごいことだと思う。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:56:54 ID:RDfZuZZ+0
>>206
その手のもの聞いてみていいのがあったら買うなあ
ぱっと足下の棚見たけど、買ったきっかけがその手のものってので50枚くらいはある
それまでは聞かなかったジャンルのものも多いから新しい分野を開拓できたってのは自分の中では大きいな
権利関係やらで色々あるだろうけど、あの手のものを活用して売れるようにできないものかねえ


>>217
例えば頭と尻にレコード会社のマークとピロリロリーン、みたいな音を入れれば上げてもいいってするとかだめかな
関係各社負担が大きいだろうけど

まぁ俺如きが考える事は既に考え尽くされてその上でダメだったからやられてないんだろうけどw
224名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:56:58 ID:j9c+Kb9s0
>>220
雇用主がクビにしない以上、許容されてるって事だろう。
225名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:57:18 ID:VcuYDu0D0
>ゆらゆら帝国らが解散

今こんな所で知ったわ。地味過ぎるだろW
226名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:57:56 ID:VYSRNwblO
ある程度信者がついたらば、メジャーでやるより、
インディーズに降りるのが効率いいのでは?
平沢進とか…
227名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:58:07 ID:tp9epObgO
>>222
ニコニコの歌い手ファンやらボカロファンやらは
やたらメジャーのJ-POPを見下して敵視してるしな
228名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:59:08 ID:+V1SUS4L0
タダより高いものはない、って意味がよくわかる
ただでさえ印税低いジャンルなのにタダ聞き状態化で音楽ソフトの分母が劇的に縮小して
結果良い音楽も激減
買い支える客がいない分野は国はどこもこうなる
229名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:59:28 ID:Y9pwbHhA0
ジブラさんはCDが売れなくても悪い奴らがだいたい友達だから
全然食べていけるね
230名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:59:32 ID:0w2gM4ux0
シンセサイザーが出だした頃と一緒でまだ分からんよ。

と言うことは無いか。
231名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:59:32 ID:AIWqutRD0
>>174
去年はテイラースウィフトのアルバムで350万くらいがトップだったよ
232名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:00:04 ID:04GlFQWK0
インディのシーンっていう洗礼を受けずに、いきなりレコード会社の都合でデビューさせられるアイドル、JPOPより、
ニコニコ歌い手の方が歌唱力だけ見りゃ上って見方はできるかもしれない。
けど、スーザンボイルから毛を抜いたようなのしかいないよね
233名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:00:10 ID:Qvi2ASB+0
>>216
「技能」に関する部分は悪くないが
それを出しおしみなく披露する場が意外と少ない昨今。
あと、「アイデア」は確かに進化が停滞気味とは思う。
234名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:00:29 ID:5k0ClIbJP
2000年代は本当ろくなバンドが居ないなw
235名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:00:39 ID:cfjW8lKk0
>>221
どこが?
236名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:00:54 ID:xG+gZ9020
遠藤ミチロウってまだ現役なんだな 驚いた
237名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:02:15 ID:CePyNWeZP
>>223
>例えば頭と尻にレコード会社のマークとピロリロリーン、みたいな音を入れれば上げてもいいってするとかだめかな
>関係各社負担が大きいだろうけど

たしかにそれいいな。 いや視聴者からしたら邪魔だし、嫌なんだけどさw
最近、メジャーで使用されてる側が損して使ってるやつら側のほうが得してる現象が多いように思えて
なんかおかしいと思ってたんだよなぁ
238名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:02:27 ID:BT94XnRg0
>>209
欧州のアイドルグループは一応ちゃんとコーラスになってるのに、
日本じゃ40近いおっさんグループがユニゾンで「よ〜お〜こ〜そ日本へ〜」
とか女に媚び媚びだもんな。顔から火が出るわ。
239名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:03:02 ID:X7ZGNWOy0
90年代が暗黒期だったと思うぞ
00年代の過渡期を経てましになってきていると思う
インディーが主流なのはバンドだけじゃなくてヒップホップもテクノもそう
240名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:03:31 ID:tp9epObgO
>>232
歌い手に歌唱力とかないと思うぞアニメ声や素人多数だし
レコ会社とかにデビューさせられるやつらは事前にみっちりレッスン受けさせられる
241名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:03:40 ID:hEDeOFaD0
売れないのはDLのせいばかりでもないだろう。

邦楽は素人っぽいを売りにしたのがダメなんだろうな。
最初はプロだし親近感が出てよかったが、そのうちにマジで素人化した。

そこへネットで昔の楽曲が簡単に聞けるようになり声いいなー、歌うまいなー、演奏もいいじゃん
今の人達、なんでこんなに下手なのw

だからといって昔の曲が人気でるわけでもない、好みじゃないんだな、古いw
242名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:03:48 ID:jh0Udk8J0
ジッタリンジンとかニューロティカとか長いもんな
あのキャリアでも音楽だけで食っていけてるんだろか?
243名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:03:54 ID:Dpkm33bbO
>>227
端から見ると大差ないのにな。
244名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:04:29 ID:lZqJVF4zO
ゆらゆらは別に食えないから解散したわけじゃないだろ
ただ昔、布田に住んでた頃にふらふらしながら歩いてるゆらゆらのメンバーをよく見かけたけどw
245名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:04:36 ID:bpicUvpc0
>>229
DJ、ライブのギャラがデカい。
バンドと違って一人だしな
246名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:07:06 ID:VYSRNwblO
>>242
バンドブームの生き残り組は、動員も売上も堅い。

もりくんやワタナベマモルやトモフスキーも食えてるから
大丈夫ではないのかな。
247名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:07:34 ID:g0S/GaCj0
>>204
現代音楽は薄っぺらいの多いな

>>213
音が綺麗に纏まりすぎてるな
ガキを騙すには十分な奴もいるけど
248名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:07:49 ID:tp9epObgO
>>243
うん。ジャニとかハロプロ持ち出してまで歌い手持ち上げたりするがボイトレなんかのレッスンはジャニやハロプロのが断然受けてるし
ジャニはハロプロはダンスグループで歌いながら踊るから
踊ってさえないのにぜえぜえ息ぎれしてライブぐだぐだの歌い手とジャニやハロプロを比べるのはな…と思う
249名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:07:51 ID:j9c+Kb9s0
音源はあくまでも宣伝広告。
稼ぎはライヴで出す、と言うスタンスであれば
バンド単体ならそれなりの収入になるだろうけど、
メジャーレーベルは音源が収入源だからな・・・
250名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:08:20 ID:NkXd8f8W0
>>227
そういうのもどうかなぁとおもって傍からみてるけど
メジャーJ−POPのほうがボカロ曲をパクるとか馬脚を現す始末だ
251名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:09:29 ID:tp9epObgO
>>250
まあボカロ曲もパクリだらけなんだが
252名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:10:07 ID:xXLutsVz0
>>31
チリ人?おかえり!
253名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:10:09 ID:bpicUvpc0
>>239
質の問題じゃなくリスナーの情報収集力が上がりすぎてるんだよ
その一方で可処分所得がそれに比例して上がってるわけではないから

254名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:10:29 ID:NkXd8f8W0
>>251
素人がプロをパクるのと
プロが素人をパクるのでは恥ずかしさの度合いがあまりにも違うだろう。
255名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:11:09 ID:RClC1WQI0
印税10%とか言ってる時点で
いい加減な記事なのがわかるな。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:11:34 ID:hEDeOFaD0
日本のバンドというか歌手の何が辛いって世界でブレークできないことだ。
一番の問題は下手なんだよ。ここから逃げてる。

それで人口減では、縮小するしかない国内市場でしりすぼみになるしかないじゃん。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:11:36 ID:+V1SUS4L0
バンドはライブで稼げ、なんて言われてジャズ屋の惨状見ればロックやポップス
やってる若いミュージシャンはそりゃ「音楽は趣味でやるしかない」って思うよw
258名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:12:09 ID:tp9epObgO
>>254
やってることは同じ(一応盗作は犯罪)だから大差ないな
素人だから、はどちらにせよ通用しない
259名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:12:46 ID:bpicUvpc0
>>249
Zeppを埋めてミュージシャン側に入るのは100万くらい
バンドだとそれを分けるからね。

ライブで利益率高いのは物販
Tシャツとか売れたらすごいよ。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:12:55 ID:OM12HpSQ0
>>61
「幻惑」か「螺旋階段」で出ないか?
椿屋マジで惜しい。あれだけエロい歌が歌えるバンドも早々居ないだろうに。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:13:06 ID:RDfZuZZ+0
「今」聞ける「昔」の曲は淘汰の中を生き残ってきたいいものが多い訳で、それを淘汰前の「今」の全ての楽曲と比べるのはちょっとフェアでは無い気もするけどなあ
50年前は50年前でいいものとわるいものがあっただろしさ
262名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:13:43 ID:jh0Udk8J0
>>246
20年以上やってて喰えてんだったら大したもんだ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:13:45 ID:j9c+Kb9s0
印税10%ってのは書籍の方で良く聞く数字だけど、
音源の方はどうなってんだろうな・・・
264名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:14:02 ID:CePyNWeZP
明確にパクリが発覚したのって今回のカツーンの件ぐらいだろ?
それひとつで鬼の首とったかのように言うのはなんだかなって感じ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:14:13 ID:NkXd8f8W0
>>258
やってることは同じでも
それを利用して金もうけをしたほうが罪は重いとおもうけどな。
素人はタダの自己満。
266名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:14:18 ID:DdTBT56O0
CDにライブのチケットがあたる応募券をつければいいんだよ
で、結構な確率で当たるの
あくまでもおまけだから、大したステージじゃなくても
曲さえ聴ければ客も文句言わない
267名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:14:42 ID:NsQ5nzr80
もう音楽ビジネスって、聴くの専門の人達に、どれだけ自分で演る楽しみも
分かってもらうか?ってところじゃねーのかな

それで、もうちょっとプロで出てくる人たちの人材にも厚みが出ないとね 日本は

だけど、商売として、最後の小売の段階じゃ、レコード屋+楽器屋って店は
あるんだけど、製造の段階じゃ、レコード会社と楽器メーカーで分断されてい
るから、そんな発想は現状どこにもない
268名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:15:08 ID:bpicUvpc0
いま国内のバンドは夏フェスにいくつ出られるかが生命線
ギャラは安いが最重要の宣伝場所
269名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:15:26 ID:Qvi2ASB+0
>>256
世界中どこの国でも
音楽やってる奴の圧倒的多数は「国内市場」止まり。
270名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:15:28 ID:9gYg8sXoP
>>231
>去年はテイラースウィフトのアルバムで350万くらいがトップ

えっ!『全世界』でそれかよ?
全盛期の宇多田やグローブより少ないじゃん(´・ω・`)。
271名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:16:01 ID:KQXTVn+O0
>ミスチルの亜流ばかり
>若手は桜井の爪の垢でも煎じて飲め

http://www.youtube.com/watch?v=gBdt2dFWXLM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Kf0POnvTEec&feature=related


なるほどーwwww
272名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:16:22 ID:GUKTgJYv0
ライブのチケット代だけで稼ぐとか、日本ではまず無理なんだけどな、場所代高くて。
ライブの演奏なんて物販の販促のためにやってるようなもんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:16:58 ID:VnJFlvS+0
でもオレは渋谷でCD漁るのが大好きだ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:17:22 ID:tp9epObgO
>>265
素人だからメジャーからパクってもいい
作曲が素人だからパクッてもバレない
は一緒。どっちもクソ

そのボカロPもCD出してるんだから自己満、ではない
275名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:17:43 ID:QbkpdHyI0
以前元米米クラブの博多めぐみがレコード会社の社員になってるのを見て
負け組だと思ったんだが、超勝ち組だったんだな。
音楽なんて好きなのを趣味でやれば良いわけだし。
276名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:17:43 ID:hEDeOFaD0
>>261
過去だけでなく、世界中の楽曲を聞けるようにもなってる。
現実をフェアじゃないと言ったら淘汰されるだけじゃん。否定しても現実は変わらない。
277名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:18:15 ID:jh0Udk8J0
>>273
ランディさん。また浜松行くために来日したんすか
278名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:18:17 ID:+V1SUS4L0
この手の話題になるとエイベッ糞とか言って日本の音楽貶してる奴が劣化J-POPの
ボーカロイド曲を持ち上げてるケースが多くて、そんな連中にあれこれ言われるミュージシャン
には同情するわ
279名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:19:02 ID:Qvi2ASB+0
「打ちこみ」を自分でやってみて思ったけど
「その楽器を自身が演奏できるか否か」で
打ち込んだ内容と出来に差がある。

残念ながら
自分が弾けないパートは弾けるパートと比べたら
明らかに出来が劣る。もちはもち屋だ。
280名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:19:06 ID:fTzR+Y990
パクリが叩かれる様な音楽だから駄目なんだよ。
好きで似ちゃったとか、わざと似せたとか、そういうのはむしろ楽しいじゃん。
最近の若い子はサンプリングですらすぐパクリパクリ騒ぐからな・・・
281名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:19:12 ID:jh0Udk8J0
>>275
そのレコード会社も今じゃやばそうじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:19:45 ID:hEDeOFaD0
>>269
>圧倒的多数は
このカキコだと抜け出てくるのがいるんでしょ、なぜ日本はダメなんだ。
そこが問題で日本のレベルが低いんじゃね、下手なんでしょ。
283名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:20:50 ID:aDN3pz+Q0
>>256
まぁ、ルックス、人種、言語の問題があるからな。
ただ、インディーズで生活出来てるバンド(或いは個人)は、結局何を目標に
してるんだろう?とは思うね。ずっとインディーズのままで、ちょっと贅沢
できるぐらいの生活が出来たらいいのか、それとも世界進出を目指すのか。
何かどれも中途半端なんだよね。英語圏(外国語圏)で通用しないとわかってるから
無駄な挑戦をしないのかもしれないけど。
284名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:20:52 ID:bpicUvpc0
全国ツアーで6万人動員できるバンドが
メジャー流通でシングル出しても15000枚しか売れなかった。
それで試しにメジャー流通やめてライブ会場限定で発売したら30000枚売れた、
なんていうこともあるらしい。
285名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:21:06 ID:NkXd8f8W0
>>274
なるほどね
286名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:22:12 ID:9gYg8sXoP
>>281
契約形態にもよるな。
正社員じゃなかったらヤバそう・・・というか、
昨今は正社員でも安泰じゃ無いよな。
特にレコード会社なんか「御先真っ暗」だぞ。
287名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:22:47 ID:Qvi2ASB+0
>>275
>音楽なんて好きなのを趣味でやれば良いわけだし。

そのための費用はともかく時間の確保が難しくなるわけで。

>>282
もしかして海外でウケてる日本人が完全無欠の絶無だと?
あと、上手い下手、多少の差はあっても売れるのが芸能の不思議。
288名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:22:58 ID:KQXTVn+O0
>>256

・言語が日本語というマイナー言語
・人種
・歌詞の内容の世界感

これが3重苦だねぇ。
とても英米に輸出するなんて代物じゃない。

289名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:23:18 ID:vZo+deRT0
ボーカロイド使用曲はしょぼいトランス崩れみたいなのが多いけど
バンドでやってるのもある
290名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:23:56 ID:fjwsA+KvP
いずれにせよ、金が理由で解散したり引退するってことは、
そいつらにとって音楽というのはその程度のものってこと
業界に幻滅したってのもあるかもしれないけど、
本当に熱意があるなら規模を縮小してでもやればいい
それができないってことは、熱意がないってこと
その程度の音楽を聞かされる方も迷惑だ
291名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:24:24 ID:jh0Udk8J0
>>286
インディーズが主流になりゃまさに終了だしね
292名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:25:24 ID:VBOcAHaV0
> あと、普通の仕事も続けた方がいいでしょうね」(了)

このバカライターは創作を舐めきってるな。
片手間・兼業でいいもの作れるのは相当に能力の高い人だけだ。
293名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:25:35 ID:tp9epObgO
つーかアメリカ進出とかは逆に活動できなくなる。ライブも
向こうは大物歌手でも売れ行き不調だとCD延期→お蔵入りが普通だから
294名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:25:44 ID:VYSRNwblO
>>283
インディーズに降りてうまくやってるベテランは、
基本的に無駄な事はしないという感じがある。
「もっと上への挑戦」含めて。

ファンが無謀を望まないなら、
彼(ら)の力量の範囲内での活動が、嬉しいよ。
295名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:26:45 ID:0w2gM4ux0
今後は1発屋時代だ。
296名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:27:01 ID:Qvi2ASB+0
>>288
ブラジルあたりは
国内需要主体でけっこうな音楽大国化してるみたいだし
そういう方向でもええのと違う?
297名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:27:19 ID:+V1SUS4L0
>>290
こういう客はミュージシャンにとっても迷惑だろうよ
298名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:27:57 ID:fTzR+Y990
>>283
よい音楽を追求するのに理由あるのかねぇ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:28:51 ID:RDfZuZZ+0
>>276
そんな難しい話じゃないよw
選別を経て玉しか入ってない箱と、選別されてなくて玉石混合の箱の比較はフェアじゃないってことよ
50年前だって玉も石もあった訳だけど、今は選別されて玉ばかりが伝わっている訳だからさ
それと選別を経てない、石も多数有るものを比べて、昔はよかったって力説されても、そりゃ当たり前だろって話で

300名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:28:54 ID:hEDeOFaD0
世界中でパクリまくりだから、そこはぶっちゃけでどうでもいいんじゃないの。
それに日本のバンドは演奏技術はあると思うよ。音楽学校のおかげで譜面通りに弾く腕はいい。
というかアマでも、こいつ凄いねw、というのがゴロゴロいる。

評価されないのはボカロが評価されないのと同じでさ、譜面通りだと機械的なんだよ。
というか正確さを競ったら打ち込みの方が正確なわけで、それには負けるじゃんw
人間がやるならオリジナリティやエモーション、ノリの良さが必要(ボーカルにしても同じ)
日本の今の音楽に欠けてるのはこれらだよ。

そもそも体を動かしたくなるような曲がないわけで、なにをマーケティングしてるんだ?
世界を見ても過去の日本を見ても、どのジャンルでも売れ筋はそこじゃん。

ノリが悪い売れない曲をわざと演奏して、いまの時代は売れなくなりました。
って、そんなギャグをマジでやって何が楽しいんだ。
301名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:29:09 ID:bpicUvpc0
世界進出がどうとか的外れな話されてもな
302名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:31:57 ID:mnqmOjgLP
ファンクラブっていうのも意外にいい固定収入になるみたいよ。
限定グッズ、限定ライブとかやればコアなファンは飛びつくからな。
会員数=コアなファンの数だから、CD やライブの予算が立てやすくなるという効果もあるらしい。
303名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:32:12 ID:bpicUvpc0
この国で大手の傀儡じゃないガチなインディーやるだけでも至難の業なのに、
インディの人たちは何を目標にとか甘ったれたこと言われてもなあ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:32:27 ID:9gYg8sXoP
>>294
>インディーズに降りてうまくやってるベテラン

矢沢永吉がその典型だな。
若い頃はアメリカ進出なんて見果てぬ夢を抱いて、
無駄金沢山浪費したんだろうけど、インディーズで
5万枚ぐらいしか売れなくなった現状でも不思議と
『落ちぶれ感』が無い。
その理由は、今でも熱心なファンが一定数居るのと、
巧みに「大御所」的なポジションを周りに認めさせたのが
大きいよな(´・ω・`)。
305名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:32:37 ID:c5c4RAVS0
愚痴ってないで作詞作曲せいや
鉛筆と紙ありゃできんだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:32:41 ID:3Ln1htdX0
>>266
寧ろライブチケット交換券みたいなものを入れてくれた方が
ライブは殆ど行かないが、そういった形で貰えるなら喜んで行くよ
307名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:33:14 ID:fTzR+Y990
>>300
何の功罪なんだろうな、リスナー側も表面的なものしか聞いてないからかな・・・
まぁカラオケのためならCD買わなくてもyoutubeで聴けちゃうしな。
特に音楽に興味ない人の判断基準はカラオケで受けるか受けないからしいからね
308名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:33:54 ID:KQXTVn+O0
とりあえずア二ソンを輸出とか行ってるヤツは
それが完璧に隙間産業である事を一度認識しろよ…

http://www.youtube.com/watch?v=XRa3eCP-G6I
309名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:34:03 ID:Gh4CRNiZO
>>120

世界で日本だけが突出してテレビ局の音楽著作権収入が高いのは有名
ジャスラックのリストで調べるとJポの版権は8割りはテレビ局が持ってるし
歌番組出るのは版権とバーターなんて国は日本だけだろ

お台場とか赤坂の巨大ビルは副収入ビルって言われてる


310名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:34:10 ID:bpicUvpc0
>>304
矢沢とか超大物すぎて参考にならない
311名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:34:26 ID:9W0Phw6XO
食えないし、音楽ディレクターに自分達のやりたいものを弄られるし、でテンション下がる中で仲間割れが起こるんだろうな。
312名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:35:07 ID:+V1SUS4L0
インディーでやってくなら害の無いカルト宗教みたいなコミュニティーを作れるかどうかがカギな感じだね
色々メジャーとは違う気苦労がありそう
313名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:35:32 ID:hEDeOFaD0
>>283
言語は関係ないな。
日本人が外国語のうたを聞くように音として受け取られる。

ああでも言語関係あるかな。
英語の歌詞が混ざっているのが問題になることが多い。
せっかくいい曲なのに日本人は日本語で歌え!という意見は多いwww

発音が酷いは仕方ないとして、歌詞の意味がキモイ。
というか歌詞を見ても意味が分からないよ。というのを海外サイトでよく見かける。
ネイティブチェックくらいしたほうがいいな。

まあ、良くあるのが日本語の歌だと思って気にいってたのに
歌詞を見たら英語だったぎゃああああああーーーー
314名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:35:38 ID:Qvi2ASB+0
>>300
いつのころからかなぁ、完コピが楽しくなくなったんだよな。

ステージで披露してもなんか、自分も観客もいまひとつのらないというか。
自分がのらなきゃ客ものるわけきゃないんだが
「なんか、違うような」って気が・・・・・・
315名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:35:46 ID:mnqmOjgLP
>>304

何しろ武道館が一瞬で売り切れるからな。
それとよく言われることだが、ライブに来るファンの大多数が一枚5000円のタオルを購入する。
あれは金額的に大きい。もちろんライブ全体を自分のところで仕切ってるから儲けも多いんだけどさ。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:37:31 ID:VYSRNwblO
>>300
演奏がうまくても、

・曲がパクりぽい(断定はしない)か、全部似たり寄ったり
・セトリが毎回似たり寄ったり
・MCやパフォーマンスが優等生でつまらない
・楽しそうに演奏しない

などでダメだな…、と思う若手バンドさんが多い。
音楽バカじゃなくて、音楽ヲタクなんだろうな。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:37:34 ID:bpicUvpc0
>>312
そういうコミュニティがいくつもできて、
緩やかに連帯してそれなりに食える経済圏ができるのが
いちばん理想的なんだよなあ
318名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:38:00 ID:aDN3pz+Q0
>>298
音楽を趣味とする人ならいらないけど、それで飯を食っていこうとする人は理由がいるだろ?
319名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:38:03 ID:VJi5XtT00
鬼束ちひろはたぶん今でも高収入。
印象に残る曲をいっぱい作った。
それがカラオケで歌われるたびに金が入ってくる。

320名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:38:48 ID:hEDeOFaD0
>>299
ネットはなにを言ってもなくならないよ。
昔は、こういやり取りもできなかったでしょw
321名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:39:15 ID:fTzR+Y990
>>318
だからそれがより音楽性の高みを目指すでもいいんじゃねーの?
インディーズなんだからなおさら拘れるんだからさ。
322名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:40:14 ID:liiGEXTQ0
今や相対性理論やELLEGARDENとか
インディ系バンドが邦楽界を牽引しているのが現状だろ
323名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:40:16 ID:ovJNoM9r0
海外で売れるくらい質の高いものでなければ
生き残るのは難しいだろうね。
他の業界と同じ。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:40:59 ID:SMdVPw7q0
>>307
自分もカラオケが大きいと思います
自分も学生時代J-POPは好きでもなんでもないジャニーズの歌をカラオケのために聴いてました
楽器やってたからJ-POP以外をメインに聴いてたけどね
325名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:41:18 ID:VYSRNwblO
>>304
あの人はタオル屋なのがデカい。

あーでも娘はダメだったね。
326名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:41:51 ID:VJi5XtT00
発展途上国だとプロの作家はいない。
みんな別の仕事を持っている。
教師、映画の台本、政治家のスピーチライター、銀行員など。
芸術で食える国、芸術で食える状況とは、ある種の幸運なのかもしれない。
いつの時代でも可能と思わない方がいい。

現に、バッハやモーツアルトの時代、大衆向けの音楽でなかった頃、
オーケストラの団員はお城の召使いに過ぎなかった。
327名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:41:57 ID:bpicUvpc0
質が高いとか漠然としたことはミュージシャン側に任せときゃいいよ
328名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:42:13 ID:j9c+Kb9s0
>>308
海外にもその隙間は有るだろ。
別に1000万枚売りたいとか夢見てる訳じゃあるまいし、
アニメの海外進出とセットになっただけ。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:42:16 ID:RDfZuZZ+0
>>320
んー話がかみ合ってないんでここまでで
ネットがどうのとかそういう話は一切してないですよ
330名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:42:22 ID:Qvi2ASB+0
>>316
自分(たち)がどうしたいか、止まりだな。
客との関係についてどうか、が見えない。

自分も昨日本番のステージが一つあって
事実上の代役ポジションだったけど、「他山の石」とすべき出来だった。
331名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:43:00 ID:LnaDF4/20
芸人バブルとかもういいから
もう一回音楽バブルくればいいのに
332名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:43:42 ID:9gYg8sXoP
>>325
あと、長渕剛もグッズで凄く儲けてんだな。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/musicjm/1290762514/
↑コレの>>72以降読んで笑ってしまったよ。
333名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:43:56 ID:Ro6cAebl0
印度はインディーズが主流と読み違えた
334名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:44:19 ID:m1IhK7RO0
>>313
(浅くて意味のない)英単語入れるとカコイイ、みたいな風潮はどうにかするべきだな。
335名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:44:30 ID:Qvi2ASB+0
>>325
何にせよ収入と利益が出るビジネスができているのは立派だ。
336名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:44:31 ID:9dCUkrkv0
メジャーで食えないって幾ら貰ってると思ってんだろうか?
昔のリーマンの月給しか貰ってなかったバンドブームの10倍は下らんぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:44:49 ID:+V1SUS4L0
ヤザワみたいに旧来のスターシステムに一度乗って名が売れてる人ならやりようがあるだろうけど
そのスターシステム自体がほぼ崩壊確実だから未来のスターが生まれない
おまけに供給側が結託してAKBやチョンタレに露出独占させたりして余計に状況酷くしてるし
338名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:45:35 ID:j4hEVKex0
バンド自体が完全に下火ってだけだな
だって若手にはロクなやついないじゃん
おっさんバンドのがはるかにマシ
339名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:45:43 ID:xlmlLMRp0
音楽で食えないなんて大昔からなのになにを今更w
340名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:45:58 ID:KQXTVn+O0
>>315

矢沢が武道館ならドームでやれるこの人は
矢沢以上ってわけか…
事実、この人もファンクラブ・グッズ収入がデカイ。
http://www.youtube.com/watch?v=OMyAZh_BT4s&ob=av2nl
341名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:46:24 ID:3fITNqcW0
>>331
クソな音楽が集まっての業界全体の繁栄なんかいらんわ
342名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:46:24 ID:GDpYW1NZ0
>>319
カラオケで歌われる度にって言うけど、
鬼束の曲が日本のどこかで一日一曲カラオケで歌われてればマシだと思うけど、
カラオケ一回でアーティストに何百円か何十円印税が入るのさ?
343名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:46:30 ID:bpicUvpc0
>>337
だからそういうのと関係ないところで経済圏ができたらいいねって話でしょ
矢沢とかAKBとか別世界の話されても
344名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:48:36 ID:j9c+Kb9s0
カラオケ印税って、確か作詞作曲もしない人の場合
カラオケで一回歌われて3円だか5円だかって言って
たような・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:49:39 ID:VYSRNwblO
>>330
客とはひどく馴れ合ってるか、
逆に馴れ合うもんか、と突き放してるか、だね…。

ただ、ステージをきちんと分析できるのは強いよ。
代打でなくステージできる機会が増えるといいね。
346名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:49:47 ID:aDN3pz+Q0
>>321
より音楽性の高み?それなら別にプロで苦労してやる必要ないだろ?
結局、日本のインディーズの人達は、ずっとインディーズという
ぬるま湯でいいってわけだね?やっぱこの辺が海外と違うところだと思うよ。
347名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:50:14 ID:3fITNqcW0
>>334
音楽だけではなく日本人全体の問題だと思う。

お前だってTシャツに「私はニューヨークを愛してます」って日本語で入ってるデザインみたら
なんだあのTシャツwと思うだろ。

「I LOVE NY」だとなんとも思わないくせに
348名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:50:15 ID:+V1SUS4L0
>>344
カラオケには歌唱印税なんか無いから曲作りに参加してない歌手なら印税なんて
入らないっしょ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:52:05 ID:bpicUvpc0
>>347
変な漢字のタトゥー彫ってる外人とか沢山いるじゃんw
しょーもない俗流日本人論語られても
350名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:52:20 ID:RDfZuZZ+0
>>348
歌唱印税でググったら有るって出て来た、1%〜6%らしい
351名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:52:47 ID:KQXTVn+O0
>>338

それ米国でもそう。
スタジアム埋められるのもう40代以上の古株バンドw

なんか究極の音楽と関連商品販売のビジネスの
お手本て『ローリングストーンズ』だよねw
(あのべろマークのTシャツ等)
渋谷には専門店もあるし。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:53:15 ID:Qvi2ASB+0
>>341
だが洋の東西を問わず
「繁栄」の内実はクソだらけのが現実。音楽に限らずな。
もっと寛容になった方が人生楽だぞ。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:53:21 ID:j9c+Kb9s0
>>348
そう思ってたんだが、さんまだったかな・・・
稀にそんな金額のカラオケの仮称印税が振り込まれて
いる事が有るとなんかの番組で言ってたぞ。
354名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:53:26 ID:vICExcY10
ヤザワの作詞してる人のバンドはブレイク寸前といわれながらも全然ブレイクしないよなぁ
355名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:53:35 ID:1dEy1pgh0
CDが売れないし、どうやれば良いのかね?
コンサートで人を呼ぶしかねえじゃん?
356名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:54:16 ID:hEDeOFaD0
>>314>>316
カバー、リスペクト曲、ぶっちゃけパクリ曲(もとい優秀なアレンジ)
焼き直しでヒットするなんて珍しくない。

のれるか、のれないかって重要だと思うな。
というか欠けたら音楽の意味がなくなるじゃん、いらなくなるw
聞く側がのれないって、つまらね!ってことだ。
しかも演奏側ものれないとなると・・・、吉本新喜劇のネタならいいが現実だとさぶすぎる
357名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:55:47 ID:bpicUvpc0
インディーがメジャー予備軍みたいな発想のやつ未だにいるんだな。
挙句に抽象的な一銭にもならない精神論。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:56:35 ID:3fITNqcW0
>>349
お前だって>>347のような、日本語ロゴのTシャツを
どっちかと言えば英語ロゴよりスルーできないだろ?と言ってるんだよ。
文化的要因でお前だって意識の深いところで、英語がカッコイイと思ってんだよ

外人の漢字タトゥーとかは関係ない
359名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:56:38 ID:+V1SUS4L0
>>350>>353
それは知らなかった、すまん
360名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:56:45 ID:hEDeOFaD0
>>329
かみ合ってますよ。
あなたは「昔」の曲だけを上げたが、今はそれ以外も知りえてしまうってことです。
「国内」の曲だけということではなくなっている。海外に接続できないってことはないでしょ。
361名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:56:47 ID:fjwsA+KvP
「メジャーデビューおめでとう!」って死語だなw
362名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:58:35 ID:eLyFpGRC0
まるでインディーズならやっていけるかのように錯覚してしまう記事だな
363名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:58:51 ID:Qvi2ASB+0
>>356
なので、元ネタも悪くないが、
「ここはこうしたほうがいいかも」って練習の時にやってみて
その場で全員で判断したり、それを録音して検討して
こうしましょと決めたり、で元ネタとなんぼか違う形に仕上げて
本番でウケたりすべったりw

幸いウケたと思われる回数が多いから救われてる。
364名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:00:02 ID:VYSRNwblO
>>356
演奏中に楽しそうにやらないからノレない。

リズム隊は真面目でも仕方ないけど、
前にいるギタリストとボーカルは、
楽しそうに、あるいは嬉しそうにやって欲しい。
365名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:00:17 ID:KQXTVn+O0
≫意識の深いところで、英語がカッコイイと思ってんだよ

同意。まずハングル入りTシャツと車にハングル文字
ステッカー貼ってるのはインテリにもDQNにもまったく
いねーしなwww

日本人は嫌いな国の文化は無意識に避けてるわけ。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:00:25 ID:j9c+Kb9s0
>>357
インディだって色々あるからな。
自主製作盤の販売契約だけをしているケースも有るし、
アルバム製作費レーベル持ちでってメジャー契約の
縮小版みたいなケースも有る。
メジャーへの登竜門って事は確かだよ。
367名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:00:52 ID:3fITNqcW0
>>352
だいぶ寛容になって現状を受け入れとるわw

「こんな現状じゃ満足できない。音楽バブルをもっともっと」だなんて、
よっぽど現状に寛容ないのはお前だろ
368名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:01:48 ID:vICExcY10
>>357
多分メジャーリーグが原因じゃないかな?
369名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:02:04 ID:RDfZuZZ+0
>>360
自分がしているのは比較するなら比較対象をそろえましょうって話です
国内だ海外だ、ネットだなんだなんて話は一切合切してませんよ

>>359
ただ明確に「カラオケでも歌唱印税が入ります」と書いてあるのはどこぞの質問箱の返答だけだったので
ただその返答には書籍をソースとして載せていたので、信憑性は高いのかなあ?と
その書籍読まないとなんとも言えませんが
370名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:02:30 ID:xDpDesMf0
早い話、才能、センスがあっても大学入って、公務員か、安泰な職につかなければヤバいことになるってことだ。
ただ、そうは言ってもある意味、いい時代なんだよ。
いい音、いい曲は皆が探している。うまくいけば、安定した収入で、好きな音をだせる。
まあ、認められなかったとしても生活には影響ない。
メジャーなら、締切の強制はもちろん、ああしろこうしろだと言われて奴隷音楽活動させられるん
だから。
タワーレコードが独自オーディション開始したのも影響するんじゃないか。
371名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:03:13 ID:GEssAu880
韓国の音楽業界潰れないんだからまだまだ日本の業界は大丈夫そうだなw
372名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:03:58 ID:2Arq9x4q0
メジャーだと歌唱印税が1パーセントに、作詞作曲も6パーセントから音楽出版がもっていくから、3パーセント。
この合計4パーセントが
所属事務所に入るわけだが、ミュージシャンに入るのは、半分以下。

そりゃインディーズでないと、食っていけないわ。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:05:01 ID:knIHIhNP0
ジャケットも刷らないつーのに
374名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:05:21 ID:OM12HpSQ0
メジャーで売れても同じような曲しか出さない奴は淘汰されて当然だろ。
あと、AKBが売れてるのは秋元が狡猾なだけ。
375名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:05:33 ID:KQXTVn+O0
話をスレタイに戻すとあの90年代に
ヒット連発してたWANDSのボーカルなんて先見の明が
あったんだね。
ビーイングを自ら辞めるなんて…

小室の取り巻き連中なんてさっぱり見ないなぁ、
久保こーじとか。
376名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:06:07 ID:Oc8iAv9y0
>>358
君の言ってるのは視覚の話。
このスレで話してるのは聴覚の話。
377名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:08:23 ID:/05dmmcE0
>>334
その風潮について去年の曲を例に挙げて具体的に説明してください
378名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:09:03 ID:VJcgjzjH0
メジャーでても食えないというかさ、
メジャーでたらジャニと秋本と在日ポップに潰されるから出る意味がないんだろ。

電通でも味方に付けたら猛プッシュだろうけど、あれって親が絡んでる金持ちのボンボンとか子女だろ
379名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:09:04 ID:z6RtufGx0
昔は音楽が良かったから売れたというのは懐古厨
Youtube、ニコニコその他でタダ同然で聞けるようになったこと
ネットや携帯の普及で相対的な価値が低下したこと
購買層の絶対数が減少したこと
なんかが原因だろ常考
380名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:10:04 ID:CcqfP5CD0
ナゴムとかの昔と違って
純粋なインディーズなんか少ねえだろ。
それも儲けるってよ。

メジャーレーベルが子会社や別部門作ってインディーズで出してるのが多いだろ。
381名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:10:07 ID:oV7nV6xYO
>>375

> 話をスレタイに戻すとあの90年代に
> ヒット連発してたWANDSのボーカルなんて先見の明が
> あったんだね。
> ビーイングを自ら辞めるなんて…

> 小室の取り巻き連中なんてさっぱり見ないなぁ、
> 久保こーじとか。


じゃあワンズのボーカルは今は何やってるのさ?アルニコだって上手く行かなかったんだろ。
382名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:10:51 ID:vbBJGLSH0
メタルは全然知らんレーベルだらけ
383名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:11:08 ID:hEDeOFaD0
>>347
海外のサイトを見るとさ。
宇多田(英語バージョン)が海外で人気ないのも
発音も文法も問題ないんだけど、なんか英語の歌詞がキモイというネイティブは多い。

宇多田は英語での会話はバッチリなので純粋な日本人扱いはどうかと思うが日本語で歌った方がいいよー。
と、このレベルでも言われてるのを見たことある。
これ以下の英語力だとマジやばいわな。その他多くの日本のバンドや歌手たち・・・
384名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:11:46 ID:CcqfP5CD0
わしのIDも訴えてる。
385名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:12:09 ID:zTeDzkZo0
P2PやYoutubeの爪あとは大きいな
386名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:12:13 ID:vICExcY10
>>375
>>381
wikiで調べてみた

al.ni.co以後の活動からは、かつての落ち着きのある面影が無いほどまでスタイルが豹変した。
al.ni.coでは短髪にサングラス、ニット帽、髭を生やす、太ってしまうなどのイメージチェンジを行い、
さらにソロ転向前後にはスキンヘッドにするとともに、頭と腕にタトゥーを入れるなどをし、従来のWANDSファンを驚かせた。

太ってしまうなどのイメージチェンジを行いで笑っちまったよ
センスあるな
387名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:12:21 ID:VJcgjzjH0
>>379
まあ、発信する側と受信する側の垣根が取れたことと、
昔の売り方をゴリオシしてるメディアに愛想着かしたのが一番だろうな。

相対的な価値と言うか、知名度=価値って考えに疑問符を持たせてしまった流れが大きいんだろ。
ネットで手に入るとか音源を買う人間が減ったとかもあるけど、このトピック関していえば、メジャーに魅力がないってことだわ
388名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:12:32 ID:3fITNqcW0
>>376
視覚も聴覚も関係あるんだよ。
同じものを、目で見るぶんにはいいと思うけど、
聞く分には死んでも聞きたくないとかそんなもんありえん。
嫌いなもんは見るのも嫌なら、聞くのも嫌なのが普通なんだよ。
この感覚がわからないならお前が変わってる。

第一、英語が嫌だとかネトウヨ的な中二病的発想なんじゃないの?
「日本語見直そう」とか、「もっと日本独自の音楽を」とか
言ってるやつはチャンチャラおかしい。
お前自体がどれだけ日本のものの良さがわかってるのかと。
389名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:13:41 ID:M2DjPeLgP
どの産業でもそうだが、ただでさえ物が売れない時代なのに
さらにそれに中抜きされたらやっていけないわな
390名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:13:52 ID:+V1SUS4L0
英語が嫌=ネトウヨ、ですかw

391名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:14:14 ID:fTzR+Y990
むしろ90年代のCDの売り上げが異常だったんじゃないかとさえ思えるんだけど
出る曲出る曲ミリオンってCD買ってた人はどこへ行ったんだろうか?
マイナーアーティストも今よりは売れてたし。
今はメジャーバンドでもアルバム1〜2万枚くらいの連中ゴロゴロいるし
392名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:15:21 ID:ExO6idPd0
今の若い奴はかわいそうだけど、
高齢者が増えてるんだからもうバンドは日本じゃオワコンだよ


支持してくれるのは若い連中でその若い連中の数が少ない上に、金ももってない

今からバンドやろうとか思ってるのは馬鹿のきわみ
393名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:15:24 ID:3fITNqcW0
>>390
自覚出来てよかったな。礼を言ってもらわないと
394名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:16:46 ID:fTzR+Y990
>>392
3行目までは同意、しかし

>今からバンドやろうとか思ってるのは馬鹿のきわみ

別にそれは自由だろう。最初は趣味なんだし。
395名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:17:12 ID:+V1SUS4L0
>>389
景気の良かった頃だってミュージシャンは貧乏が基本だったけど食える奴の割合は
今より高かったのが全部沈没してきてるもんね
396名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:17:58 ID:cfjW8lKk0
>>379
やっぱり金にならない世界には才能が集まってきにくい。
儲かった昔のほうがいい曲多いのは普通だと思うよ。
397名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:18:03 ID:CcqfP5CD0
>>383
日本人や東洋人や黒人以外の黄色人種が英語が上手くて曲出しても
白人達は受け入れない。
坂本九みたく、日本語で歌って外人の方が評価される。

日本でも、何ぼ日本語完璧な外人がいても
見た目が外人なんで色物としか受け入れられないのと同じ。
違和感が有るんだよ。
ネイティブなその国から見ると。

だから、日本で英語出来ない・発音下手な癖に英語で歌ってるバンドは池沼でかっこ悪過ぎる。
それを訳解からない厨房達がかっこいいと思って買っちゃう
ボーディーズとかなw
398名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:18:32 ID:ShBbIAST0
バンドやっても大金持ちにはなれなくなったけど
芸を磨いて娯楽を提供していくっていう本来のあり方を今のバンドは取り戻そうとしているよ
そういう気持ちや技術が成熟して一般人が再び注目しはじめるときは必ずまた来ると思う
399名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:19:10 ID:hEDeOFaD0
>>369
揃いませんよ。
あなたの思うように情報を止めるなんて不可能です。
400名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:20:02 ID:ExO6idPd0
>>398
悪いけど、音楽自体がオワコンかもしれん
音楽に罪はないが金にならない以上、あほらしいと思うのもまた当然
401名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:20:03 ID:iT1tsZlSP
AKBてめっちゃ人居るのにどうやって運営してるんだ
半数がノーギャラボランティアとかじゃないよな
402名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:20:43 ID:3fITNqcW0
>>392
>今からバンドやろうとか思ってるのは馬鹿のきわみ

バンドやる自体は盆栽はじめることとなんら変わらん。
凡人がそれで食ってこうと思うのが基地外であって、
天才なら、他の仕事してる暇あったらそれだけで食っていってもらいたい。
403名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:20:48 ID:R5ouB6NI0
>>386
>太ってしまう

それはイメージチェンジとは言わない
404名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:22:00 ID:ShBbIAST0
>>400
いや、だから今のバンドマンたちは金にならないことを受け入れた上でやってるよ
あほらしいと思う人はとっくに辞めてる訳で、意識的な意味でも洗練されていってる
405名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:22:09 ID:LRSltFmb0
>>90
女の方がひどい状況だろ
アイドル系が流行モノ以外はほぼ壊滅状態
406名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:22:26 ID:9W0Phw6XO
なんだかんだでバンドは多いから、またバンドブームは来るよ。
407名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:23:25 ID:NkXd8f8W0
>>401
その一方で秋山とか儲かりまくってマクラを高くして眠れているんだろうな
あんなおさきマックラな状況でよく芸能人なんかできるわ
いまどき芸能人なんかやってもマクラーレンを買えるほど金持ちになれるわけでもないし
まぁ、くらい気持ちにならず頑張っていただきたいですな。
408名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:23:33 ID:WB1+vhJN0
>>401
ミュージシャンじゃないからあれだが
普通、売れてないとギャラ無しもしくはレッスン料で
支払うこともあるんだよ
売れっ子はテレビとか色々稼げるだろう
409名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:23:44 ID:j9c+Kb9s0
確かにメジャーで1万枚売るのとインディで1万枚売るのとじゃ
バンドの収入に格段の差が出るけど、インディで1万枚売るって
のは並大抵じゃないよな・・・
アルバム製作費にいくら掛けられるか、広告宣伝にいくら掛け
られるかってところも雲泥の差。
やっぱ一度はメジャーデビューして知名度上げたりしなきゃ
いくら身入りが良くてもインディで食うだけの収入を得る
のはきついな・・・
メジャーもこれから先、更に目の細かいふるいにかけて選ん
だアーティストのみをデビューさせるようになるだろうな。
410名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:24:58 ID:fTzR+Y990
>>400
オワコンなのは今のロックとかポップミュージックだけで
根本的な音楽は廃れようがないと思うけどな
形を変えて残っていく分野だと思うよ。
もちろん今のビジネスモデルとかそういうのも無くなっていく可能性は高いけどね。
人類にとって音楽そのものは切っては離せないものだと思うよ。
メディアが豊かな時代になってもメッセージの伝承という本来の音楽の役目が薄れて形を変えて残っているように。
411名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:25:06 ID:ExO6idPd0
>>404
ただ、思うのはバンドマンは例えアマチュアでも女からチヤホヤされるってことかな
金にはならないが、人生で一番大事な時期を捨ててチヤホヤされたいがためにやってる人も多いだろう
412名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:27:14 ID:+V1SUS4L0
>>398
注目はされても、いったん無料がデフォになったコンテンツに人が金を払うようには
ならんよ
海外のコンクールで優勝した演奏家が映像も含めて一切の記録を拒否してコンサートでしか
演奏を聞かせないような活動を始めれば超プレミアになってその人の演奏を聞くのが
社会的なステイタスになったりする事はあるかもしれない、グールドの逆のパターン
413名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:27:58 ID:TfKBKYl60
門付けでもしたら?
414名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:28:11 ID:Pa4TT8TL0
インディーズでCDだしても流通させるディストリビューターに中抜きされます。
手売りしましょう。
415名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:28:55 ID:IIZ1Vpta0
世界的にCD売れてないんだろ?
もう音楽って文化自体が衰退期に入ってるんじゃないんの
新しい物も何一つ出て来ないし
416名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:28:54 ID:OM12HpSQ0
>>386
マジレスすれば、奴はWANDS時代からニルヴァーナに傾倒していた→できればそっち方面(オルタナ)に行きたい→アルニコ→ギタリストと音楽性の違いから解散
だが、ある意味、今が一番奴のやりたい音楽がやれていると言える。

ちなみにギタリストはソロのサポートや、色んなライブに混ざったりしていたが、現在は某西川と組んだバンドのギターやってる。メンバーの中では一番一貫しているが。

キーボードの奴は知らね。
417名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:29:04 ID:RDfZuZZ+0
>>399
情報を止めるとかそんな話は一切してないんですけどw
一体どこから出て来たんですか?
むしろそれを聞きたい、どこからそういう話が沸いてきたのか
418名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:29:07 ID:vICExcY10
>>397
発音コンプレックスの塊だね。
英語は世界語の地位を獲ているために訛ってるのがあたりまえ
フランスでフランス訛りで英語の歌を歌ってるバンドはいくらでもいるぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:29:55 ID:fTzR+Y990
>>414
手売りしても苦労しているミュージシャンいるよな
全部自力でDL販売とかしてる人もいるし、レーベルは辞めて
手法は話題になったけど肝心の音楽がいまいち評価されない
420名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:29:58 ID:LRSltFmb0
インディーズでやる実力があるバンド系はまだマシだろうけどね
アイドルだのエイベックス他の量産型流行歌姫とかはそのうち姿消すだろうね
この人達は地道にインディーズでとか無理だから
421名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:30:26 ID:oV7nV6xYO
インディーズでCD一万枚売って一千万円もうかってもバンド五人で分けたらニ百万円。事務所のギャラも含めると更に減る。CDだってタダでは作れないし原価やスタジオ代金もかかる。移動するにも機材運ぶにも金はかかるし。
普通にサラリーマンやってれば年三、四百万ぐらいは稼げるし。
ましてや子供や家族も養うとなると…
422〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/23(日) 21:31:08 ID:LD98WP/a0
>>420
アキバに地下アイドルが帰ってくるのか・・・いや,まだいるのかな?
423名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:32:07 ID:RDfZuZZ+0
>>415
以前この手のスレで見た他人のだけど

要は
今後はカバーが主流になるんじゃないかと
クラシックみたいに楽曲作成者+演奏者で表される時代が来るんじゃないかと
ここ50年に生み出された楽曲の数は膨大でそれ以前の数百年と同数近くだとか
こんな速いペースに大量に生み出されたらそりゃネタが枯渇するのも当たり前だ


424名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:32:42 ID:N3hUyWMc0
テレビの音楽番組のひどさたるや……
とにかくダウンタウンはHEYHEYHEYみたいな糞番組やめろよカッコ悪い
425名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:33:30 ID:KkSa6O4+0
>>391
メジャーでアルバム1〜2万枚なんてどうやって食わせていくんだろうな
自分だけならいいけどメジャーなら事務所の社員も食わせないとだめだろうし
426名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:33:59 ID:3fITNqcW0
CDアルバム1万円で売ったら利益は十分に出るよ
欲しい人は買うしね。

そのやり方が成り立たない程度のやつは
もう最初から音楽やめちまえ
427名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:34:55 ID:OM12HpSQ0
>>397
数年前のビルボード年間チャートで、上位三曲全て白人じゃなかった時があった筈だぞ。
確かラテン系が最高潮に盛り上がってた時だったか。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:35:45 ID:LRSltFmb0
>>161
アホか?
金持ちの道楽なだけだろ
馬鹿なんじゃないの?
恵まれた生い立ちにいる人間ばかりじゃないんだよ
想像力の欠如だし知能の低さが伺える
429名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:35:55 ID:GUKTgJYv0
>>409
いやぁ今レコード会社は新人バンドにはロクに宣伝費かけてくれないって。
むしろインディーで客がそれなりに付いてるバンドと契約すんじゃない?
宣伝費浮くからね。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:36:33 ID:KkSa6O4+0
メジャーの一番の問題は中間の搾取が維持できない事だから
アルバム1〜2万枚くらいしか売れない奴はさっさと
インディーズに行ってもらって最低10万以上は売れる奴だけ
活動できるようにしないと今の業界は維持できないだろうね
431名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:37:45 ID:fTzR+Y990
>>430
最低10万以上は売れる奴ってもう本当に一握りだね
バンドなんて数えるくらいしかいないんじゃない?w
432名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:37:56 ID:NsQ5nzr80
「○○(楽器)できるよ おれ」
「昔バンドしてた」

とか言ったら女ほんとただそれだけで目の色変えるもんね
いや、中高生の頃はもちろん、けっこういい歳こいた女性でも まじで

433名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:38:30 ID:7dnQFI8n0
>>401
ありゃ所属事務所バラバラで経費は個々事務所持ち。んでギャラは秋元んトコに天引きされた後に
事務所強い順→人気順に分配。だから末端は持ち出しに近い状態だろ。
434名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:39:31 ID:WB1+vhJN0
かっては10万枚越えたらヒットと言われてたんだから
そこまで苦しくないだろう
一応、カラオケ、配信とかもあるんだから・・・
ただシンガーソングライター以外はCDだけでは無理だな
435名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:39:46 ID:3fITNqcW0
>>428
じゃなおさら音楽なんかやってないで普通に仕事しろよ。
恵まれない人への募金感覚で、良くもないCD買わないだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:42:55 ID:+V1SUS4L0
>>435
一般論の話に音源のクオリティー低い前提を勝手に混ぜ込んでる時点で、もうねw
437名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:42:59 ID:4Xy7aAm60
音楽業界は昔から搾取率の高い所だからね。
で、自分達の権利を主張すると
あっという間に干されて活動できなくなる。
438名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:43:15 ID:KkSa6O4+0
一回業界潰れたほうがいいのかもしれんけどね
もうこれ以上発展もしないし維持も厳しくなってきたし
八方ふさがりで売れないアーティストもどんどん解雇されてる状態だから
439名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:43:17 ID:U2NvTbGWP
WANDSの人はアンジーのボーカルのような風貌の画像見てフイタ記憶がw
440名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:43:34 ID:491j0g1M0
>>149
あと沖縄か?
441名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:43:48 ID:IIZ1Vpta0
>>423
あとジャズもね。それまで洋楽ロック専門に聴いてたけど
最近昔の名盤が千円くらいで出てるの聴いてからジャズしか聴かなくなった
でも最近のジャズには興味がないんだよなあ
442名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:44:51 ID:Qvi2ASB+0
>>423
可能性としては説得力あるなそれ。
443名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:44:56 ID:0N8e6Ob30
>>421
レコーディング機材なんて もうアマチュアとプロの差なんて大差ない。
そこそこ良いレベルの機材 インターフェイス付けて10万あれば十分。

海外のミュージシャンは自分でスタジオ作ってる
いちいちレコーディングスタジオじゃなくてガレージ。
それでも音質はほぼ同じ。スタジオの神格化が無くなり
どんどんスタジオが潰れてるのが現状。
444名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:46:23 ID:3fITNqcW0
>>436
一般論だからこそ、なおさらクオリティ高いと思うわけないだろ。
一般的に質が悪いんだから。

恵まれないけど実力はある?そんな例外を前提とした妄想は脳内でやってなさい
445名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:46:32 ID:AW77S5wE0
この調子で行くとソロの女性歌手はほぼ壊滅でしょ
ああいうのは半アイドルみたいなもんだし
儲かるビジネスじゃなくなってレコ社が売り出しやめれば自動消滅だね
446名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:46:55 ID:hEDeOFaD0
>>397
偏見ありすぎじゃないかな。崩壊しすぎの日本人の英語はやばいというだけでさ。
聞いただけだと日本語だと思ってた、英語の歌詞を見ても意味が分からないは不味すぎるってだけだよ。
英語には標準語なんてないから英語として成り立ってれば問題ないよ。

ただアメリカは特別でアメリカ人以外を認めないところは確かにある。
英語圏の中でも特殊な国だ(だから嫌われていることが多いw)

そういう視点で世界を見ると欧州と南米(スペイン語やポルトガル語でわかりあえる)が新鮮。
その他の周辺国も何となく言葉の意味が分かるそうで、そういえば、ここらってサッカー仲間でもあるな。
結びつきが強いんだなと、そして日本はアメリカ中心の情報に洗脳されてることに気付いた。
447名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:48:03 ID:KkSa6O4+0
>>434
苦しいのは業界の関係者でしょ
ぶっちゃけアルバム1〜2万枚程度しか売れない人でも
インディーズでやればいいわけで
448名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:48:10 ID:RHbh5sGD0
邦楽はアニソンと平沢進しか聴かなくなったなぁ。
449名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:48:14 ID:NsQ5nzr80
>>397
シャリースとかアーネル・ピネダいるいまそのレスはないだろ
日本人歌手のは、たんに英語も歌そのものもレベルが低いだけだよ。。。

坂本九なんてただの突然変異だし、アメリカでそのものがヒットする前に
イギリスでインストのカバーがそこそこ評判になったっていう下地があった
から、言葉の問題は少しクリアできたんだよ

曲とかも、最近(70年代以降)の洋楽しか知らない人が聴いたら
「こんなド歌謡曲がビルボードbP!?」とか思うんだろうけど、ちょっと
バディ・ホリーのベスト盤でも聴いて見たら?
450名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:49:38 ID:Qvi2ASB+0
>>443
料理の世界と似てる。

プロのアイデア・スキル・クオリティは厳然たるものがあるが
それだけが上手い・美味いわけではなく
上手に作れる人・美味しいのを作る人は職業人でなくてもたくさんいるのと
同じ。

違うのは長期拡大傾向と縮小衰退傾向。
451名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:50:19 ID:IN2uxQC10
同人屋で商業にもというと
少女病、岸田教団、石鹸屋、イオシスとあるけど
こいつらにしても多分収益的には
同人で出してるCDのほうが儲かってるんだろうなと思う
452名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:50:55 ID:bYxZABKK0


結論:不景気だから。
453名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:51:15 ID:eLyFpGRC0
メジャーじゃもう食っていけないって話だけど、じゃあインディーズで生計立てられるような奴どれくらいいるんだよって話だわ
454名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:53:48 ID:hEDeOFaD0
なにがあったのか知らんがビーイングは良く出てくるよね。
そのなかで川島だりあっていいかもと興味を持ったことあったが
その後の変わりようが超凄かったwww

アイドルだったのが歌って、楽曲を提供するようになって、
このあとの方が凄かった、どうしてあんなことになったのか知っている人がいたら教えてくれ
455名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:54:02 ID:oV7nV6xYO
>>451

> 同人屋で商業にもというと
> 少女病、岸田教団、石鹸屋、イオシスとあるけど
> こいつらにしても多分収益的には
> 同人で出してるCDのほうが儲かってるんだろうなと思う

ひとつも知らない
456名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:55:06 ID:KkSa6O4+0
>>452
そういうのが言い訳というんだよ
はっきり言ってもともと構造的に問題があったけど
90年代はアホみたいに売れててそれが見えなかっただけで
趣味が細分化されてネットも発展した今、同じやり方で客が釣れなくなって
音楽業界の関係者(アーティストじゃないよ)があたふたしてるだけ
AKBみたいな売りかたも一つの手だろ
ただ他の所がやっても二番煎じじゃ売れないだろうけど
457名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:56:57 ID:oV7nV6xYO
>>443

>>421
> レコーディング機材なんて もうアマチュアとプロの差なんて大差ない。
> そこそこ良いレベルの機材 インターフェイス付けて10万あれば十分。

> 海外のミュージシャンは自分でスタジオ作ってる
> いちいちレコーディングスタジオじゃなくてガレージ。
> それでも音質はほぼ同じ。スタジオの神格化が無くなり
> どんどんスタジオが潰れてるのが現状。

日本にはガレージなんか無いだろ。都心から離れればデカイ音出していい所なんかいくらでもあるが、都心では練習場所を確保するのもスタジオに通わないと無理。
458名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:58:27 ID:hEDeOFaD0
まあCDの原価もたいしたことないからインディだとほぼ丸儲けでしょ。
あれ、ぶっちゃけプラ板だぜ。

そう考えると日本は価格が高すぎるってのも売れない原因の一つだよな。
下手で高い、でもメジャーだから買ってね!、そんなの売れ続けるわけないわwww
459名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:00:17 ID:h4E2i1gv0
ミスチルなんてエルビスコステロのパクリじゃんかよ
460名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:00:46 ID:OM12HpSQ0
てか、この記事、読めば読むほど解散したバンドすべてに金銭的な問題がありましたとでも言ってるかのようだが。
実際、そうなのか?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:00:54 ID:cfjW8lKk0
>>458
飲食店で材料費安いんだからもっと安く出来るだろって言うタイプだな。
もちろん目の前でじゃなくてネット上でねw
462名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:01:45 ID:3fITNqcW0
>>458
だから売れないなりにも利益確保できるよう、逆に値上げすれってんだよ。

「価格競争では大手にかなわないから、逆に値上げする」ってのは
外食でも何でも他の業種では普通にありえる経営方針の選択肢の一つなんだが
463名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:02:17 ID:vDlR3Hqr0
インディーズって何
インド人?
464名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:02:44 ID:fTzR+Y990
>>460
知らないけどゆらゆら帝国は違うんじゃね?
465名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:03:11 ID:ShBbIAST0
もうすでにネット上にプールされている過去の名曲と聞き比べられている時代だからね
466名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:04:02 ID:bgRJmDfIO
俺は無名のプロだが、月収僅か80000万円…
467名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:04:45 ID:fTzR+Y990
個人的にはyoutubeを視聴サイトとして使って実際に今まで知らなかったバンドのCDとか買うようになったけどな
そういう人結構いると思ったんだけど
468名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:04:48 ID:fjwsA+KvP
>>466
8億とはこれまた
469名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:05:15 ID:ZBgvDdL20
>>466
うらやましいな。
全盛期のマイケルジャクソン以上じゃないか?
470名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:05:32 ID:RHbh5sGD0
クラシックのCD安くなったよね。

昔はDENONのシリーズが1,300円〜/枚で、グラモフォンやデッカとかは3,000円〜/枚だったけど、
今どこのレーベルも1,000円〜/円になった。名演奏・名盤といわれるCDでも同様。

昔は1,000円以下で欲しかったら、スウェーデンからの輸入版でドイツ語だらけのライナーノートで
我慢するしかなかったのにな。

クラオタにとっては幸せな時代になった。

471名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:05:51 ID:Pa4TT8TL0
こうなりゃCDも自分で小さいプレス工場を作って自力でプレス。
CDRじゃない立派なCDを作りましょう。
472名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:05:59 ID:cfjW8lKk0
>>467
そういう人以上に買わない人が増えたらマイナスだろ?
473名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:06:08 ID:XOmvIIxC0
レーベル買いとか日本ではまだマイナーだよな
474名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:06:25 ID:3fITNqcW0
>>466
全盛期のマイケルジャクソンには負けるかな
475名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:06:56 ID:bYxZABKK0
最近は高校生でもエレキ持ってるし
パソコンあれば誰でも簡単に音楽制作できるし
もう限られた人間のやるもんじゃなくなったんだろ
憧れるもんでも目指すもんでも聖域でもなくガキのお遊びのひとつになってもーた
476名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:07:02 ID:7NQgxOOhP
最近の曲なんかもうクソみたいな曲だらけさ
477名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:07:11 ID:hEDeOFaD0
>>461
いや日本のは高いよ。海外で不評なのも思い出した。
輸入ともなると、こっちの3倍はするから、ファンでも海賊版を買っちゃうよ(><)
売る気あるの?とかのコメ見たことあるよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:07:18 ID:fTzR+Y990
>>472
そうだなー・・・ほんとに過去のアーティストの実像はyoutube以降すごく見えるようになったから個人的にはいい時代だと思ってるんだけど
複雑だね
479名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:07:29 ID:XOmvIIxC0
>>458
外国のバンドとかのCDが輸入盤で1500円以下で買えるのに
同じ作品の変なライナーノーツがついてる国内版が2500円って狂気の沙汰としか思えない
何で日本盤はこんなにボッタくり的なのか
480名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:08:26 ID:fTzR+Y990
>>479
ロキノンのライターが書いたライナーノーツと日本版ボーナストラックとだせえ邦題が付いて値上げって罰ゲームだよな。
対訳だけでいいのにww
481名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:08:57 ID:Pa4TT8TL0
>>473
ロック、ポップス系ではそういう考え方はほとんどないですね。
やってみるのも一興。
482名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:09:43 ID:j9c+Kb9s0
>>475
音楽作りのは^-ドルが下がったと言うだけの話で、
別に表に出てくる音楽のレベルが下がったと言う話
ではないだろ。
むしろハードルが下がった事で、表に出る才能の芽
が増える環境になっただけだ。
ま、大手レーベルがプッシュする音楽性が、どこも
似たり寄ったりになってきて面白味が欠けてきちゃ
いるが・・・
483名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:09:46 ID:+V1SUS4L0
こんだけダメになってる日本の音楽市場がまだ世界で二番目だっけ?
よっぽど世界レベルでシュリンクしてるのか
484名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:10:00 ID:IN2uxQC10
>>455
それぞれシングルで初登場
少女病 14位 4500枚
岸田教団 10位 12000枚(タイアップ)
石鹸屋 27位 3000枚

イオシスは来週発売だがタイアップ付きだから1万は超えるだろうといった感じか
同人なら1000円×5000枚で500万、プレス代やレコ代考えても年に何枚か出せば何とかなるが
メジャーだと厳しい
485名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:10:27 ID:RHbh5sGD0
>>480
>対訳
その対訳も、結構酷いの多いよな。
486名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:10:30 ID:3fITNqcW0
>>471
だから冗談でもなんでもなくそこから考えなくてはいけないんだよ。
現代のミュージシャンは。原価下げる努力をクソもしないで
泥臭いことはしない華やかなバブル時代の発想をひきづってたらうまくいかないわな
487名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:11:11 ID:vICExcY10
>>473
GIZAオタという人種がいる。
ただGIZAも売り上げはサッパリだから数は少ないということだろう
488名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:13:00 ID:XOmvIIxC0
>>480
本当、あの下らないライナーに1000円の価値があるのか?と・・・・
現代じゃネットも普及して幾らでも自分で情報集められるし

>>481
ジャズだと澤野工房とかレーベル買いする人がいるけど
ロックポップスだとそこまでまだ一般的じゃないっすね
(古くはECMなんか世界規模だけど)
でもインディーズの旨味はそこにあると思う
一貫した方向性でクオリティの高いレーベルが生まれればユーザー側もかなり楽しめる
489名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:13:25 ID:cfjW8lKk0
>>482
だから儲からないから才能あっても他に逃げていくんだよ。
ハードルが下がって趣味レベルが増えても何の価値もない。
490名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:14:10 ID:XOmvIIxC0
>>487
ビー系かぁ
懐かしいなぁ
90年代には様式確立してたんだけどなぁ
491名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:14:37 ID:hEDeOFaD0
>>479
いま考えてみたんだが・・・
日本のバンドや歌手の価格に海外からのを合わせてるんじゃないか。
だから輸出すると日本人は超絶に売れない(現地でスゲー高くなる)

かといって海外は海外に合わせて、例えばAKBのCDを現地で売りだしたら
逆輸入で1500円で手に入っちゃうじゃん。

あれ、なにこれ、もしかして、これ既得権益www
492名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:15:31 ID:bYxZABKK0
>>483
海外のメタルバンドにとって日本デビューは成功の証
日本のマーケットは米とも英とも独ともまるで違う需要があるらしい
493名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:15:56 ID:KkSa6O4+0
>>462
中間のやつらのために値上げかよw
アーティストに直接カネがいくならまだしも
信者はそんなもん納得いくのか
494名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:16:48 ID:fTzR+Y990
>>485
まぁね、実際は輸入盤でいいんだけどね
でも大抵日本盤が先に出るよね・・・
495名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:17:01 ID:Pa4TT8TL0
481だが、
GIZAもだけど、小山田圭吾のトラットリアの事をすっかり忘れてましたな。
何かその渋谷系とは違う切り口でもう一度展開できんだろうか・・・
496名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:17:15 ID:AW77S5wE0
宇多田とは大枚叩いても海外進出大失敗だったけど、
V系とか欧州とかでいまだに需要あって活動できたりするからね
インディーズシーン自体がある程度の規模で残れれば、
メジャーの衰退は音楽自体を衰退させるわけでもないと思うが
元々フェイクスターしか生み出せなかったわけだし
497名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:17:26 ID:uQPD7oCu0
>>492
昔ゼロ・コーポレーションというレーベルがあってだな・・
498名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:18:41 ID:lhhT4TYi0
今までこういうこと思ったことなかったけど
R&Bとかの人たちがジャニに潰されてるのってかわいそうだな
ボーカルグループでいい人たちとか踊りながら歌える人いっぱいいて
好きでCD買ったりしてるが別にそんな売れなくても地道に活動続けてくれれば
いいと思ってたがやっぱ厳しいのかな
499名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:19:24 ID:VYSRNwblO
>>419
まつきあゆむはなんか話題作りだけだったな…
ど下手くそではないがココロに残らなかった。
500名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:19:44 ID:3fITNqcW0
>>493
>中間のやつらのために値上げかよw

アーティストが儲けるためだろ。
信者のご機嫌伺って経営が成り立たないなら
値上げして怒る信者は無視していいだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:20:40 ID:KkSa6O4+0
>>498
>R&Bとかの人たちがジャニに潰されてる
つぶされるも何もジャニがいなくなったらジャニオタが
急にR&Bとかの人たちのCD買うとは思えん
502名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:20:56 ID:U2NvTbGWP
日本版の対訳で思い出したけど非英語圏のバンドのメンバーの名前が
英語読みになっているのは萎えるw
503名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:21:01 ID:XOmvIIxC0
>>491
まぁ値段もだけど日本のポップはメロディセンスもアレンジも欧米とは違うガラパゴス化した進化してるから
元々、受け入れ垂れにくい様式だと思う

>>496
宇多田は成功だと思う
回収できたかは分からんけど
49位は09-10の名盤と言われるゲンズブール(ベックプロデュース)とビルボードで同等
無名のアジア人が現地的なポップスをやったのとしては大健闘と思う
504名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:21:25 ID:jjPCxws70
コピーコントロールが出たころにCD買うのをやめた
一回買う習慣がなくなるとコピコンが減った今でも買わなくなった
配信も利用してない
505名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:21:37 ID:KkSa6O4+0
>>500
そして誰もいなくなった・・・
506名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:21:50 ID:fTzR+Y990
>>499
やってることは面白いと思うけどね・・・
まぁあの人も食うに困らないボンボンっぽい(推測だけど)から可能なのだろうな
507名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:24:27 ID:lhhT4TYi0
>>501
ジャ二オタが買うんじゃなくて
ジャニが圧力で踊る人をゴールデンの歌番組に出せなくして
宣伝の場というか一般リスナーに興味を与える機会をなくしてるんだよ
エグザイルはがんばってるけどあれよりもっと本格的なサウンドで勝負できるやつ
いるのにもったいないよ
508名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:25:44 ID:6rJnp42W0
販売モデルが崩壊してるわなあ
509名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:25:44 ID:aH6zTgm30
単純に曲がよくない
あとバンドってロキノン系とか内輪受けばっか狙っててきもい
510名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:26:13 ID:3fITNqcW0
>>498
大体日本人でR&Bとか滑稽なこと気づけよ
俺は黒人のはよく聴くけどね
511名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:26:18 ID:+V1SUS4L0
これからは趣味でもバンドやろうなんて思うような奴はボンボンか底辺層の二極化
してくのかねえ
512名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:26:35 ID:sNml+dm/0
個人的な感想だが
映像はDVDからブルーレイへと移行しつつあり、
違いというか技術向上を誰でもはっきり実感できるけど、
音楽は依然としてCDが中心で、
それ以下のビットレートの320kbpsでも大して違いが分からないと言うから…
人間自体の能力に問題があるw
今までより遥かに良いと分かる物なら、やっぱり欲しいよ。
513名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:26:40 ID:hEDeOFaD0
そういえば、いろんな国の音楽を聞いて気付いたことに必ずメタルってあるw
どの国でも根強い人気がある
514名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:27:30 ID:AW77S5wE0
>>503
いや、大失敗でしょ
莫大な宣伝広告費をかけてあの有様だから
結局こういう古いタイプのやり方じゃ日本の音楽は世界に届かないって事だな
ライブができないアーティストが淘汰される時代に宇多田が休養するのも象徴的だね
V系みたいに現地のコアなファン相手に地道にやっていく方が道が切り開けるということ
515名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:27:46 ID:KkSa6O4+0
>>507
本格的なサウンドで勝負できるやつがゴールデンの歌番組に出ればいいだけじゃんw
ジャニ関係ないだろw
516名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:28:10 ID:hEDeOFaD0
>>512
CDでも制限があるわけで
もうCDやめてブルーレイに録音して売ればいいんじゃね。
517名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:28:52 ID:fTzR+Y990
>>512
なんかCDの高音質版もあったよね。一枚5000円くらいのなんとかディスクって
518名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:29:31 ID:VYSRNwblO
>>416
七尾旅人とかにも言えそうだけど、
発想に付ける味付けが、聞く前の予想の域を越えない…。

ああいうやり方は、平沢進のレベルまで
世界観作りこまないとマニアも付かないんだろう。
519名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:29:54 ID:KkSa6O4+0
>>508
一言で言えばそうだよね
無理に維持させようとしてるけどね
520名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:30:37 ID:AW77S5wE0
>>503
それに69位が最高位でしょ
521名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:31:16 ID:6LdeXovQ0
CDが売れないのは分かるが、ネット配信で儲からないのは、なんで?
一曲数百円でも1万人に売れれば、数百万になるのに。
522名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:31:33 ID:VYSRNwblO
>>518

>>416じゃなくて>>506
523名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:31:39 ID:Dpkm33bbO
このスレは勉強になるわ。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:31:46 ID:lhhT4TYi0
>>510
俺も洋楽のも聴くし確かに本場に比べたら劣るけど
それを言ったら音楽なんてほとんど海外で生まれたものだし
それに昔の久保田とか鈴木雅之とかああいう時代の人たちが苦労して
日本に黒人音楽浸透させてきてどんどんレベル上がってきてるのに
そういうのが日の目を浴びないのは悲しいやん
525名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:32:47 ID:XOmvIIxC0
>>514
広告費にどれだけ掛けたかしらんけど
日本での売り上げで回収できる算段なんじゃないかな。
ビルボードでアルバムチャート49位なら名盤扱いのIRMと同ランクなんだし
チャート的には健闘してると思う。
ところでアメリカではフィルモアとか有名箱押さえてツアーやったそうだが日本では久しくツアーやってないな
526名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:32:59 ID:aH6zTgm30
日本のR&Bって誰?w
527名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:33:21 ID:bYxZABKK0
今の日本に必要とされて無いもの
バンド・大相撲・スポーツカー
528名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:34:22 ID:KkSa6O4+0
>>524
だから音楽業界がクソだからだよ
一回崩壊すりゃいい
そうすりゃジャニも消える
529名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:34:42 ID:sNml+dm/0
SACDも大して普及しなかったなあ
ONKYOとかの高音質配信もあんまり話聞かないし
ガラスCDとかそういうのは論外だがw
530名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:34:56 ID:hEDeOFaD0
ダンス系の日本のレベルはクソ高い。
過小評価してる人はバカにしてるだけじゃね、まあ自分は趣味じゃないの多いがw

日本でも海外でも売れないおはプロモが悪いというのはあるかな。
ダンス系に限らないが物事を運んで成立させていくのが下手だよね、演出も下手。
日本って興業のプロがいないのかもしれない。仲間内で成立してるからかな。
531名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:35:43 ID:AW77S5wE0
>>525
だから69位が最高位だから
前提が間違ってるし、初動もディルと大差ないレベル(出した週に恵まれた
そしてまったく粘れずにすぐにチャートの圏外
間違いなく全米進出は大失敗
532名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:36:30 ID:aDN3pz+Q0
聞き手にはいい時代だけど、作り手には難儀な時代ってことですな
聞くに値する曲があればの話だけど
533名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:36:36 ID:lhhT4TYi0
>>526
JineとFOHとLL BROTHERSとJAY'ED聴けや
534名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:36:43 ID:XOmvIIxC0
>>520
ああっそうなんだw
ちなみにIRMも69位だった
アメリカはアルバムは200位までカウントだしシングルも40位で日本の10位くらいの感覚だと思うから
100位入れば十分じゃないかな

http://en.wikipedia.org/wiki/IRM_(album)
535名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:37:52 ID:AW77S5wE0
海外で安定して活動できるようなバンドなりアーティストは宇多田型じゃない
どちらかというと日本じゃメジャーマイナーの類のアーティストが多い
それこそここで言うメジャーからインディーズに下って細々やっていけそうな類の
536名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:38:57 ID:3fITNqcW0
>>524
結局偽者は本物には成れんよ。ジャンル別でランダム再生してて
黒人の中に日本人の曲混じったらうっとうしいもん。やっぱ別もんだよ。
日本のr&bアーティストってのは客観的にそれがわかってない。
537名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:39:23 ID:bgRJmDfIO
>>512
DVDからBDは大して変わらないよ
538名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:40:00 ID:aH6zTgm30
>>533
Jay'edってニッセンのCMで曲流れまくってたのに
大脂肪してたねw
539名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:40:08 ID:bYxZABKK0
最近はゲームとかアニメとか声優とかの音楽がカッコよすぎるからな
ストイックなバンドが逆にカッコ悪く見えるねじれ現象
不条理な世界なり
540名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:40:35 ID:nzgZ/jIJ0
高音質ソースでも再生機器がショボけりゃ意味梨
若者のオーディオ離れがいかんのだっ!!w
541名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:40:58 ID:AW77S5wE0
>>534
いや、向こうの一流アーティスト並にプロモーションに金かけたらしいから
売上も正確な数字は把握してないけど、初動の数字とチャートにとどまった回数を考慮すると、
プロモーションにかけた金の10分の1も売上てないレベルだろうね
旧来の日本の音楽界が作り上げたスターなんてこんなもん
542名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:41:05 ID:Dpkm33bbO
>>530
作るのはともかく宣伝・営業が下手ってことかな。
543名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:41:41 ID:X7ZGNWOy0
>>539
かっこいい声優やアニメの音楽ってたとえば何?
544名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:41:51 ID:VYSRNwblO
>>535
ピロウズとかね。
545名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:41:54 ID:3fITNqcW0
>>530
クソ高いって、お前が本物をバカにしてるよ。

>>533
Jポップだな。R&Bだと思ってたらレベルが低すぎる。
546名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:42:44 ID:XOmvIIxC0
ところで日本って古い曲あまり売れないよな
YMOとかミカバンド、タイガース辺りでも大きいCD屋にいかないと置いてない
米英では名盤は未だに安定して売れ続けてるし
象徴的なところとして発売から40年近くたってるピンクフロイドの狂気が去年のビルボードアルバムチャートで200位に何週か入った
547名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:44:03 ID:hEDeOFaD0
>>521
レコードやCDはジャケ買いってのを聞く。ネットだとないな、そんなの皆無w
CDショップって良い宣伝媒体になってたんじゃないかね。

ネットはすでに知っているものを買うには便利だし検索もしやすいが
曖昧なのは、そもそも探さない。

というか生活圏内から音楽が消えたってことかしら。
昔は街の目立つところにあったら意味もなくショップに寄って暇つぶしとかもあったんじゃね。
行動に組み込まれてた。

ネットだとないんじゃね、意味もなくサイトには行かないなー。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:44:30 ID:MsBldm540
メジャー・インディ関係なくてさ、もう原盤権を音楽会社に明け渡して活動できる時代じゃなくなったんだよ
そこそこ知名度あればそんなに枚数売れなくても原盤権とか自分で持ってたら収入は何とかなるし
流通もネットがあるから昔より全然マシだしね
549名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:45:15 ID:hEDeOFaD0
>>542
国内でもジャニーズやAKBだから、これ以外の手法がないんじゃね。
マジでやる気になったとしたら海外版ジャニーズやAKBっすかw
550名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:46:00 ID:lhhT4TYi0
別に俺は日本人が本物のR&Bを歌えるとか言ってるわけじゃないし
ただそういうのに影響受けてやってる人が
このスレの話みたいなことで食えないんだとしたらかわいそうだなって話で
その理由として事務所の権力とかが関係してるのはイヤだなって言っただけだし
551名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:46:15 ID:hEDeOFaD0
>>545
本物ってなんだよwww
552名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:46:29 ID:fTzR+Y990
>>546
主にレンタルショップで借りるんだと思うけど
欧米ってCDレンタルあるのかね?
553名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:47:03 ID:Q1GSBqEd0
ニコ厨大勝利かよ
554名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:48:24 ID:sr54xx3C0
知り合いの師匠のプロミュージシャンも自分で営業して売り込んでると聞いたなあ。
かつては有名音楽番組で演奏してた人なのに。
今や打ち込みで済ませる状況ではしょうがないが、こんな状況では、
自分のバンドでプロデビューくらいしか道はないのかと思っていたら、
それすらもこういう状況なんだねえ。
555名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:48:34 ID:OM12HpSQ0
>>546
まあ、紅白で出場者が懐かしのあの曲を歌うか、作曲家もしくは作詞家が死ぬしかないかもしれんな。不謹慎な話だが。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:48:36 ID:Dpkm33bbO
>>550
うむ、わかる。
557名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:50:17 ID:X7ZGNWOy0
海外組は下のスレで大体網羅されてるぞ

Pitchforkに載っている日本人を見つけて応援しよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1248164765/
558名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:50:25 ID:w2lXSGal0
最近、特に邦楽はグッとくるジャケが無い
買うときの重要なポイントの1つなのに
559名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:50:49 ID:3fITNqcW0
>>551
本物?フレッド・アステアやジーン・ケリーとかマイケルジャンクソンだろ。
言ってもわからんだろうけど。
最近のいいダンサーはデビットエルスウェアかな
560名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:50:49 ID:aH6zTgm30
>>546
ビートルズはいまだに売れてるねw
音良くなると毎回買ってる奴いるしw
561名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:51:19 ID:Qvi2ASB+0
>>536
良くも悪しくもあっちのものとこっちのものは違うと割り切るほかは無いな。
562名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:51:23 ID:bYxZABKK0
一時期のベスト盤ブームの成功に味をしめて業界が簡単にベスト盤乱発する流れになっちゃったのがね
聴き手もベストだけ聴いときゃ大丈夫って感じになっちゃった
本当に美味しいのはアルバムの穴埋め曲なのに
563名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:51:23 ID:Dpkm33bbO
ほとんどCD買わなくなっているが、むしろ環境音楽とかは欲しい。
ストレスにいい音楽とか、元気が出る音楽とかさ。
情けないがw
564名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:51:35 ID:3sGEjJZW0
>>536
それはボーカルの発音で日本人って判るだけ
ジャズみたいなインストじゃパッと聞いただけで日本人と黒人の違いなんて
通気取りの素人じゃ判りゃしねえよ、残念ながらw
565名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:51:53 ID:dGEKongm0
椿屋四重奏なのに3人しか居ないんだ
566名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:52:18 ID:RTiX634NP
>>319
鬼束って作詞作曲してるのに
何故かカスラックだと別人の名義で登録されてるって聞いたことが
567名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:54:14 ID:aDN3pz+Q0
>>562
アンプラグド→ベスト→カバー→ 次は何だろうな?
568名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:54:19 ID:3fITNqcW0
>>550
>別に俺は日本人が本物のR&Bを歌えるとか言ってるわけじゃないし

じゃr&bとか言わないことだな。それに影響を受けたJポップと言えよ。
その辺はきっちりいこうや。別にJポップで悪いわけはないし。

他は同意だけど
569名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:54:31 ID:/KD0MNn00
バンドなんて食えないのが当たり前だったんだけどなぁ
だから、ボンボンしかやれなかったし・・・
金持ちの道楽って感じでさ

570名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:55:40 ID:mnqmOjgLP
>>566

そんな曖昧なこといってないで自分で調べてみればいいのに。
571名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:55:48 ID:dyN21O000
今は、いきものがかりやトイレの神様みたいに幅広い年齢層を狙うか、AKBみたいに狭い層を狙うかしかない。
572名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:56:28 ID:OM12HpSQ0
>>560
ビートルズを聞く奴はビートルズばっかヘビロテしてるような偏見があるが。
まあ、いまだにCMやドラマでも聞く機会あるしな。

573名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:56:41 ID:MAinEYXQ0
>>1に名前が挙がってる連中の場合解散理由は金じゃないんじゃないかい?
強いて言えばRAG FAIRは怪しいけど
574名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:56:53 ID:zp3n3UYI0
>>565それに一番びっくりした
575名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:58:32 ID:ifJIwCU20
>>565
ジョン・レノソ思いだしたw
576名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:58:38 ID:IIZ1Vpta0
>>546
日本って結局歌謡曲の国なんだよ。音楽シーンなんてなくて、芸能界があるのみ
アメリカとか伝統文化がないから、音楽がその役目を果たしてるんじゃないのかね?
577名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:59:02 ID:4Ixye5dhP
若いうちで、メジャーになって何十万枚もCD売って大金持ちになろうと思わなければインディーズがいいよ。
もっといいのは自主製作で自分で営業して1000枚くらい売れるのだけど。
578名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:59:50 ID:3fITNqcW0
>>564
>それはボーカルの発音で日本人って判るだけ
だからr&bとイコールではないだろ。そこを言ってるだけ。
最初から明確に違うものとして、その上でレベルの高いものやろうとしてる
連中は問題ない。問題ないどころか応援してるよ。
古いところでは小阪忠とか布谷文夫。最近ではクレイジーケンバンドとか

>ジャズみたいなインストじゃパッと聞いただけで日本人と黒人の違いなんて
残念。わかることもあるよ。タイム感とかで。わかるんだから仕方がない。
お前にはわからんくても。
579名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:59:59 ID:bYxZABKK0
hideが死んでカリスマというものが消え失せた
導きの神はもう二度と現れない
580名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:00:10 ID:VYSRNwblO
椿屋は一昨年までは4人いたよ…。
581名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:00:13 ID:zp3n3UYI0
>>568
メタル専門の者だけど、それってJ-R&Bって呼称じゃダメなの?
まれによく聞くけど。
582名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:00:39 ID:OM12HpSQ0
>>565
ボーカル兼ギター&ベース&ドラムで「四重奏」なんじゃないのか?
583名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:02:12 ID:OM12HpSQ0
>>580
デビューは三人。
584名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:02:40 ID:3sGEjJZW0
>>578
クレイジーケンバンドで幸せになってるのはあんたの自由だし、タイム感わかった気になるのも
あんたの自由だしなw
585名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:02:40 ID:/05dmmcE0
発音が良かったら売れるって本気で思ってるのかな
586名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:03:25 ID:IIZ1Vpta0
>>565
ベン・フォールズ・ファイヴって4人組がおってだな
587名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:04:12 ID:3fITNqcW0
>>581
J-R&Bならいいと思うよ。しょせん別なもんとへりくだることで
本物へのリスペクトが感じられるしね。
588名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:04:44 ID:VYSRNwblO
>>583
ありがと。
3人→4人→3人って「たま」みたいだなw
589名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:04:45 ID:oV7nV6xYO
ベン・フォールズ・ファイヴは三人。
590名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:05:11 ID:Qvi2ASB+0
>>585
売れるモノは売れるし売れないモノは売れない。

芸能・娯楽は意外な所に決め手があったりするもの。
591名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:05:22 ID:Ync1QS3O0
嫌いだけどメロコアって日本語英語だから売れたんだろ?
しょっぱいから日本語で歌えよ
592名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:05:46 ID:IIZ1Vpta0
>>589
書いた後に気付いたw
奴らもまだやってるのかね
593名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:06:23 ID:XOmvIIxC0
>>547
ジャケだけでも家においておきたい作品ってあるなぁ
ぱっと思いついたの並べてみるとクリムゾンの宮殿、YesのTalk、フロイドの狂気・炎、シドバレゥットの1st、ストーンズのLove You Live
ポリスのシンクロニシティ、デュアンのレイラ、ドアーズのまぼろしの世界、T-RexのThe Slider、エレクトリックなんとか、エアロスミスのナインライブス、ロックス
ニューオーダーのゲットレディ、ビートルズのレットイットビー、ジョイディビジョンのクローサー、レディヘのKIDA・アムニー、U2のWAR

ジャズならもっと出てくる
594名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:06:43 ID:/05dmmcE0
>>590
何も言うことが無いのにレスだけはせずにいられないんだね
595名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:06:46 ID:3fITNqcW0
>>584
「人それぞれ論」に持ち込みたいなら最初からレスしてくるんじゃないよ。
判った気になってるんじゃなくて実際に聴いただけで当ててる
596名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:09:23 ID:XOmvIIxC0
>>578
>ジャズみたいなインストじゃパッと聞いただけで日本人と黒人の違いなんて
残念。わかることもあるよ。タイム感とかで。わかるんだから仕方がない。

黒人と白人の違いも結構分かる
ちなみに俺は北欧の前衛ジャズが好きだ。
もはやルーツがジャズじゃなくてクラや近代音楽をインプロビゼーションしてんじゃないかって感じだがw
597名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:09:59 ID:oV7nV6xYO
「ロックンロールは生きてる」なんて歌うバンドがビートルズのコードとメロディ丸パクり。
そういう国。
598名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:11:21 ID:N+dmcVaG0
音楽、特に歌なんてその歌自体を愛してるのではなくその歌と結びついた記憶を愛してるんだから
下手とか上手いとか本物とか偽物とか、所詮全部ただの好き嫌いだ

自分の好き嫌いで他人の好き嫌いを否定する奴はキチガイだ
599名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:12:03 ID:7npyT0CM0
アメリカじゃインディーズバンドが1位取ったりしてるな
600名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:13:30 ID:XOmvIIxC0
>>598
身も蓋も無いけど
大抵の日本人にとって反発の材料や宗教とかと結びつかないし一娯楽でしかないからね
嗜好性の強い趣味なんだから好きなの聴けば良い。主観を押し付けるモンではないな
601名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:13:33 ID:/05dmmcE0
ロックンロールなんてパクリで成り立ってる音楽だからな
602名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:13:50 ID:5DrYZTp50
純粋な音楽面でいうと、メジャーシーンの衰退は歓迎すべきことだろうね
くだらない音楽ばかりあふれていたし、完全に行き詰っていたから
恐竜が滅ぶだけで地球が滅ぶわけじゃない
元々日本のメジャーシーンなんてくだらない代物だったわけだし
603名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:13:52 ID:W8E+Seod0
Good Dog Happy Menスレから記念
604名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:14:07 ID:N4ZMET93Q
インディーズでバカ売れしたら確かにおいしいんだろうけど
難しいよな。
パッと浮かぶのはHi-STANDARD、MONGOL800、ELLEGARDENぐらい。
605名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:14:27 ID:bYxZABKK0
音楽に限らず今時ウハウハで華やかな世界なんてそんなに無いじゃん
強いて言えばプロ野球選手ぐらいか
606名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:15:09 ID:BeaKrGkn0
90年代が異常だっただけ
607名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:16:04 ID:p/caYwwz0
>>601
日本でオリジナルなロックンローラーは尾崎豊ぐらいなもんだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:16:14 ID:NUdKo7Um0
金にならないところには才能も集まらないけど音楽は違う?
609名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:16:21 ID:3fITNqcW0
>>598
いや、大人になって少年コミック読んで満足してるやつは
幼稚だとしか思えないね。仕方ないだろ。
610名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:16:23 ID:dZakQb9q0
野外フェスとかってギャラいくらぐらいなんだろ?
ライブだけで食えるんだろうか
611名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:17:13 ID:aVwcyw3D0
>>603
門田はまだ元気かい
612名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:17:19 ID:tEPh9TuK0
>>595
クリケイの「Kirakuni」とかはどっち扱い?
R&B?J-R&B?
613名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:17:29 ID:tp9epObgO
ヲタクに媚び売りゃCD売れるよ
614名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:17:29 ID:5DrYZTp50
日本でも海外から評価されてる音楽はメジャーシーンから遠い場所にあった
マーケットを重視せずに感性磨いていた連中が評価されていたわけだ
90年代後半以降は特にくだらないものに日本の音楽シーンは常に支配されていたし、
そいういった閉塞感を生み出していたものが取り除かれることは
長期的に見れば大きなプラスになるだろう
615名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:20:00 ID:3sGEjJZW0
>>596
北欧なんて確かに現代音楽っぽいよなw
日本人のプレイヤーは良くも悪くも勉強熱心というか黒人音楽の訛りみたいなもんまで
キッチリ勉強してる感じの人が多いのか黒人との違いはパッと聞きじゃあ俺は判らん
616名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:21:39 ID:N+dmcVaG0
個人の好き嫌いに理屈をつけたい厨房が2チョンねるには多いようだが
こと歌に関しては他人の好き嫌いを否定するのは他人の記憶=人生そのものの否定だから
音楽以外の趣味がほとんど同じで普段仲良くしている連れでも
たまたま相手の好きな歌を知らずに否定したら喧嘩になることがある

歌でなくてもまず否定から話に入るのは相手の趣味を攻撃しかねないって点で危険だが
歌は本当に地雷そのもの
自分がいいと思わないものでも他人が評価してメジャーシーンに出ていたら触らないのが無難

外に出れば分かるよ
会社勤めすれば分かるよ
617名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:21:57 ID:E54R9V5k0
>>609
いい年して自分の主張ばかり押して他人の主張に寛容になれない方がよっぽど問題だろう
大体そんな事言ったらお前の好きな音楽ジャンルだって全部幼稚じゃん
大人が聞くような音楽じゃなかったのが一度ついた若いファンがそのまま繰り上がって大人のジャンルになっただけ。
618名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:22:21 ID:5DrYZTp50
日本じゃCDバブルが生み出したものが浜崎や宇多田なわけだし、
そういう時代が終わってしまうことに文化的な損失は特に感じないな
619名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:22:41 ID:HVshpXGdO
>>609
日本人ほとんど幼稚になるぞ
ワンピがいくら売れてると思ってんだ…
自分が理解できないものを貶すのは恥ずかしいよ
620名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:22:46 ID:X7ZGNWOy0
日本の前衛ジャズにはどんなのがある?
渋さ、シカラムータ、mouse on the keys意外でよろ
621名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:23:04 ID:W8E+Seod0
622名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:23:17 ID:/6UCjUO/0
日本の民度じゃ音楽でやっていくのは無理
623名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:23:26 ID:U+FYeC/E0
>>602
インディーズってそんなにいのあるのかね?
624名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:24:00 ID:tEPh9TuK0
>>620
J.A.Mとかは?
625名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:24:33 ID:XOmvIIxC0
>>615
今の北欧ジャズは本当に熱い(内容はクールだがw ロックもMEWとか理知的で好きだなぁ)
最近のよりも古いジャズになればなるほど人種の区別が付きやすいと思う

ちなみに俺は黒人ブルースは好まないけどブルースの影響下にあるギルモアとかクラプトンは好きだw
626名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:25:34 ID:X7ZGNWOy0
>>624
soilのやつだっけ
あれもなんか大人しいな
627名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:25:36 ID:/6UCjUO/0
ついにカラオケも飽きられたのか
628名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:25:45 ID:3fITNqcW0
>>612
どっちでもいいだろ。自分で決めろよ

音楽だけで判断したらr&bだよね。
プロフィールとか商圏まで考慮したらJなのかな。
629名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:25:49 ID:/TeQygn90
キャンディーズなら食えるな
630名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:26:04 ID:Pa4TT8TL0
>>620
では灰野敬二と大友良英と吉田達也その他もろもろ関係で
631名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:26:05 ID:bYxZABKK0
海外で成功した日本のバンド
少年ナイフ
ギターウルフ
ディル
マッドカプセルマーケッツ
envy

ラウドネスとかバウワウは世代的に知らん
632名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:27:09 ID:aVwcyw3D0
>>621
え・・・門田ってこんな顔だったっけ?
大丈夫なの・・・
633名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:28:10 ID:cfjW8lKk0
>>631
どの程度で成功かってのがよくわからん
634名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:28:26 ID:f1+ecnIp0
食えない理由ですべてのバンドが解散してるわけじゃないだろ^^
635名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:28:46 ID:W8E+Seod0
>>632
次は狂った作品になりそうです期待。
636名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:29:42 ID:mnQ8r/Zc0
とりあえず、スタジオ作って
凄まじいレベルの演奏、完全に新しい地平を開く作曲、アレンジ
録音、マスタリングからプレス、クオリティコントロール
超カコイイジャケのデザイン、営業、原盤持って権利関係の管理まで
全部自分達だけでやって、アナログ、CD、配信で音源売りつつ世界ツアー
とかハードル上げるとキツいなぁ、片手間じゃw


新しいモデル確立して
いい感じに食える程度には栄えて欲しいけどな(´・ω・`)
637名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:30:02 ID:Qvi2ASB+0
>>594
何を書こうがこっちの勝手。余計なお世話。
638名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:30:32 ID:oV7nV6xYO
渋谷に続けて横浜のHMVが閉店したのは時代とはいえ悲しいな。
本屋なんかもつぶれて代わりにBOOK・OFFなんかが全国に増えて、そこに来る客もなんかいかにも貧民みたいな奴ばかり。
639名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:31:53 ID:6rJnp42W0
広告が大事じゃないかな
マッチングを重視した
640名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:32:04 ID:5DrYZTp50
何でもそうだけど、日本の文化はニッチでやってる内が一番質が高い
大衆性を付加することでどんどん質が低下する
大金を稼ぐことを目的としなければ、今はいい時代になったと思う
641名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:32:45 ID:3fITNqcW0
>>617>>619
だから俺は幼稚と呼ばれてかまわんって。
お前らごときに何思われてもなんともないし

一方お前らは、こんな俺みたいな赤の他人にまで幼稚と言われるだけで
エライ抵抗あるようだがな。

仕方ないだろ。他人と会うたんびにその人のことを
全部理解した上で評価するわけじゃない。
一点において「この人はこんな人だ」と警戒なり受け入れたりするのは
お前らだってやってることだ。そうでなければ生きていけない
642名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:33:12 ID:aVwcyw3D0
>>635
GDHMスレチラ見してきたけど苦労してるのな…
次回作買うわ…
643名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:33:33 ID:KkSa6O4+0
>>598
そうそう
そういうのにはとやかく言うつもりはない
人の趣味なんてそれぞれ違う

ただ問題は大量消費に頼ってきた音楽業界が衰退してるってだけの話
インディーズが主流というか売れてないメジャーアーティストが解雇されてるだけよ
ぶっちゃけたいした問題でもない
644名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:33:33 ID:zSjGuw8i0
今でも地味にライブ活動してるバンドブーム時代の残党は、
音楽がわかりやすくて(特に歌詞がはっきり聞こえる)
ビジュアルも特徴があってMCが面白くて演奏力もそこそこなので
安心してライブに行ける

最近の若いバンドはみんなゆるふわパーマでかっこつけて
ボソボソ何言ってるかわからんというイメージがある
645名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:33:37 ID:tEPh9TuK0
>>628
なんでそんな喧嘩腰なんだよw
単純にどういう判断基準なんだろう?と思って聞いてみただけなのに
まぁ俺自身はれっきとしたR&Bだと思ってるけどね、あれは
646名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:33:37 ID:yPjmfbeJ0
永ちゃんも今やインディースで儲かってるらしいしね
647名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:35:31 ID:71zqUseZ0
ポルノグラフィティのドラムは、メジャーデビュー前に
見栄えがしないからという理由で切られた。

勿論、ドラムを切らなければメジャーデビューさせないという事だったのだが。
648名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:35:54 ID:vbBJGLSH0
スレとは関係ないが横浜ビブレのHMVが潰れてた
649名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:36:05 ID:KkSa6O4+0
固定ファンいればインディーズでも余裕で食っていけるだろうしな
メジャーにしがみ付きたい不人気アーティストあたりは解雇されると厳しいんだろうけど
650名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:36:07 ID:bYxZABKK0
今時の若者は群れるよりも一人で好きなことしている方が好きだからな
もうバンドは流行らないだろうね
音楽会社もバンドより個人の方がコスト掛かんなくて大歓迎だろう
651名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:36:29 ID:E54R9V5k0
>>639
広告を重視しすぎて失敗したのが日本の音楽だよ。
浜崎あゆみの成功は「宣伝を制した奴が音楽を制す」戦略の結果だとブレイク当時の記事に書いてあった。
それ見て
「これじゃ実力あっても宣伝力ない奴は全部淘汰されて将来の日本の音楽シーンはスッカスカになってまうやん」
と思った奴は多分すごく多いはずだし
実際その通りになってしまったわけだ。
652名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:36:43 ID:jGhZlstxO
バンド名は伏せるけど今年21年目でインディーズから最近メジャーに行ったライブバンドってどれくらいもらってるの?
653〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/23(日) 23:38:07 ID:LD98WP/a0
>>613
ただのJ-POPタイアップやボカロ程度のレベルの低い曲は
そろそろアニソンから淘汰されてもいいんじゃないかと
ここ五年くらいメロディラインが飽和なのか知らんが
アニソン枠で不必要なリズム,不必要な音程のいじり
不必要な転調失敗が散見される。
わざわざ曲を自分たちで小難しくしているにもかかわらず
その部分は流れの中でも曲全体としても明らかに改悪
行き詰っているのかもともと才能がないのか知らないが
いつまでもアニメだからアニソンだから買ってもらえる・・・と言う時期ではなくなりつつある
654名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:39:20 ID:oV7nV6xYO
小さい規模でやれば存続できる、しかし一人で作って歌が一人かボーカロイド、みたいな規模が小さいのばかりになるとつまらないな。
メンバーがたくさんいる米米クラブみたいなのは今考えるとバブルだし、スカパラみたいなバンドとか、これから売り出すのは大変だろう。
655名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:39:43 ID:aDN3pz+Q0
>>631
成功?だったら、ロックの聖地と言われるアメリカ・マジソンスクエアガーデンか
イギリス・ロイヤルアルバートホールで向こうの観客のみで単独公演はもちろん
やってるよね?権威主義とか馬鹿にするやつがいるが、これくらいやって成功と言える

ちなみにラウドネスはオープニングアクトでMSGはやったことはある
ハッキリ言って、ラウドネスもアメリカ進出は失敗
656名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:40:56 ID:cfjW8lKk0
>>651
そういう全部売り手のせいにするのは気に入らない。
今なんてネットがあるんだからいくらでも金かけないで宣伝できる。
それなのに全然出てこないだろ?
657名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:41:02 ID:LvpU2rMv0
電気グルーヴの年収が700万
658名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:41:22 ID:3fITNqcW0
>>645
まあなんにせよ出来はいいと思うよ。
あんま他人の顔色きにすんなよ
659名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:41:54 ID:ivkSfF/40
邦楽はアイドルとかアイドルに毛が生えたような自称歌手ばっかり
ああいうのはどんどん淘汰していずれマイケルジャクソンやマドンナ
みたいなスターが日本からでも出てくればいいね ムリかww
660名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:42:09 ID:0C42U5h40
なんかプロレス業界みたいになってるな
661名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:42:52 ID:vAmxnebW0
>636
録音、マスタリング、プレス、ジャケットデザイン、ちゃんと作るとこのあたりだけで200くらいはかかるだろうからなぁ
2000円で売って、1000枚売れてやっとってところだろうね
曲作り〜制作期間の生活費や利益まで稼ぐのはなかなか難しそう
662名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:42:57 ID:VYSRNwblO
>>644
前半同意

しかし後半はジャンルにもよるw
自分が行くあたりにはゆるふわパーマはいないww

代わりにたいてい青白いボンボンがいる…
663名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:42:59 ID:KkSa6O4+0
今の終わってる音楽業界体質ははそのままで
てめえの好きなグループだけ売れてジャニは消えてくれとか
そんな都合よくいくわけない
今の音楽業界の上の奴らがそんなもん決めてるんだから
もし変るとしたら音楽業界の体質が一回崩壊するときよ
664名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:44:27 ID:HVshpXGdO
>>652
そんなの事務所との契約によるだろ…
何で他人の給料が知りたいんだ?気持ち悪いなあ
665名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:44:41 ID:X7ZGNWOy0
石橋英子ぐらいオリジナリティのあるミュージシャンがごろごろ出てくればいいな
メジャーシーンに面白かった時期があるのか知らんが
http://www.youtube.com/watch?v=P-3KcdfJhII
666名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:44:55 ID:KkSa6O4+0
ちゃんとファンついてりゃ解雇もされないだろうし
テレビに露出しなくなっても食っていけるよ
メジャーとかインディーズとか関係ない
667名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:45:15 ID:cfjW8lKk0
>>655
お前日本人の海外公演のスレで毎回現れる奴だなw

海外で成功した人でも日本でやるとガラガラなんて普通なんだし
ハードルが高すぎだよ。
668名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:45:15 ID:3fITNqcW0
>>656
>今なんてネットがあるんだからいくらでも金かけないで宣伝できる。

それはネットを過信しすぎだろ。
日本人の大部分はネットやってないし、ネットやってる過半がiモードやezwebだ。
積極的に音楽のこと調べてるやつなんていくらもいない
669名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:45:26 ID:3sGEjJZW0
>>655
そりゃ権威主義と言われてもしょうがねえよw
マイクロソフトやトヨタクラス以外の起業は失敗って言ってるようなもんだ
670名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:48:19 ID:TxleVrQtP
>>651
今はレコ社はあまり口出ししないらしいな。
その代わりタイアップ屋が細かく口出し、版権も奪ってく。

結果的にはレコ社とか事務所とかより金出ししてないタイアップテレビ局とかの方がCD売り上げからの利益は
大きいらしくで、日本はクレイジーだって外タレの呼び屋が言ってた。
671名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:49:44 ID:KkSa6O4+0
だいたいテレビに出続けて露出し続けないと
人気保てないようなクソアイドルみたいなもんを
うらやましがって自分の好きなバンドも露出させろとかアホだろ
そういう構造自体すでに無理がきてるのにそんなもんに縋るなよ
崩壊すりゃいいそんなもんは
672名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:49:51 ID:RClC1WQI0
>>652
怒髪天?全然伏せれてないだろw
673名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:49:53 ID:peWHkSgx0
事情通ぶったヤツが多すぎる。簡単な話だよ、要するに作曲や編曲のレベルが
低すぎるんだ。基本がまるでできていないド素人をデビューさせる業界が悪い
のは確かだが、圧倒的な才能の持ち主が現れないもの事実だ。冗談でも何でも
なく、俺の方がよほど作曲能力があるぜ。
674名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:49:59 ID:wd/qvIN/0
>>656
ネットでの宣伝も結構金かかるよ
675名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:51:29 ID:bYxZABKK0
戸川純を評価できなかった日本人の罪は重い
livを評価できなかった日本人の罪は重い
676名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:51:36 ID:Rs9FUcJb0
10万曲以上無料ダウンロードした俺は
一生CDを買わない自信はあるw
677名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:52:11 ID:3fITNqcW0
>>636
本来そのくらい大変なことなんだよ。音楽で食ってくってのは。
資本金1000万の会社起業するレベルだよ。

>>661
頭使えばその半分の100万くらいに圧縮できる。
で、dvdつけたりして単価上げればいいんだよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:52:16 ID:cfjW8lKk0
>>668
ブロードバンド普及率調べてみろよ

それに日本人全員に知られてなくても全然いいんだよ。
1000人に1人ぐらい知ってるぐらいの知名度でもやっていけるものはやっていける。
679名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:53:01 ID:oVUaRiPG0
ユニコーンの阿部も、ソロ活動のほうはインディーズでやってるな
680名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:53:40 ID:ybcqiSBL0
>>666
いやメジャー契約する以上事務所もある程度の売り上げの「規模」を期待してるから
このバンドならこれぐらいのスタジオスタッフ広告費などをかければ
これだけの金を回収できるだろうという見込みの元に契約するわけで
それを下回った時点で当然解雇されるよ

でメジャー解雇されたからインディーに戻ればいいやとはいっても
メンバーに家族かいたりローン抱えてる人がいたらそんな簡単にはいかないわけで
681名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:55:34 ID:KbfWXD6f0
メジャーとインディの違い
Tower Recordで簡単に見つけることが出来るのがメジャーで
店員に聞かないと大凡のジャンル分けさえ判別困難なのがインディ
682名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:56:32 ID:/05dmmcE0
かなりの問題がテレビ局が出版社を持てるという問題にたどり着く
683名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:57:39 ID:7zCmNmGX0
クイーンってすごいよね
全員ヒット曲書いてるから
曲作れない人は悲惨だね
クイーンでも全員がヒット出すまで揉めたらしいね
684名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:58:27 ID:KkSa6O4+0
>>680
いやだからさ・・・
ちゃんとファンついてりゃ解雇されないだろうと言ってるじゃん
一発屋みたいな奴が売れなくなって解雇されるのはしょうがないだろ
一発も当ててない奴も勿論
685名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:58:49 ID:w2lXSGal0
AIR JAM系や青春パンク勢でインディーズブームがあったけど、ほとんど消えたなぁ
形だけのインディーズも多いかったけど
686名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:59:04 ID:6/y/TSFy0
>>682
日本のTV局は凄い権益に守られた特殊すぎる企業だから
それだけに不要な巨大化して身動き取れなくなってる
687名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:00:11 ID:7zCmNmGX0
チェッカーズのドラムって
解散後 トラックのドライバーやってたらしいな
悲惨だね うちの職場来たらどう接していいかわからないわ
688名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:00:47 ID:3fITNqcW0
>>678
ブロードバンド普及率なんか当てにならんよ。
ブロードバンド普及率=ネット普及率だと思って
ビジネスでもやってみろ。絶対計算合わなくなってくぞw

1000人に一人?せめて桁が2つくらい違う100000人に一人と思って
広告効果を見込んだほうがいい
689名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:01:01 ID:bYxZABKK0
>>677
>資本金1000万の会社起業するレベルだよ。

激同
会社と一緒だよねバンドって
赤の他人が力合わせて商品を作りだす
目的は金儲け
買い手からいいと思われれば儲けるし、いらないと思われれば大損

「赤字になる会社ってのは世の中から必要とされてない会社」by.高橋がなり
690名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:01:40 ID:S7lAl8ky0
CDは近いうちに無くなるメディアだし

CDショップは消滅
レコード会社も大幅縮小

今後ミュージシャン(とその予備軍)はDAWとネットの知識さえあれば音楽で食ってくことは可能なのでは?
691名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:02:11 ID:DSRvgX/Q0
>>656
神聖かまってちゃんは割と面白いやり方だと思うけど
あれだけ配信やっても、5分のM捨て出演に敵わないのが現実だろうなあ
ただ、今後もあのやり方で表現する人が増えてくるとは思う
692名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:02:41 ID:MnM3yPaDP
>>682
天下りと免許制でメディア産業独占化していることが文化も政治も腐敗させてる
という結論につながる
693名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:03:11 ID:JfGrJZDM0
>>672
そういやメジャーになったのと食べるラー油のうそ臭いブームとセットだったなw

694名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:03:58 ID:5Ic9Fw1L0
>>684
いやだからさ事務所が見込んだ売り上げを
達成できるだけの数のファンがつくかどうかの問題だよ
とにかくある程度固定客がついてりゃいいってもんじゃないよ
695名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:05:20 ID:k9Vqbphx0
>>136
だからあんな人数多いんだw
696名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:05:35 ID:RU13UvJL0
>>647
じゃあなんでフランプールのギターは切られなかったの?
697名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:06:48 ID:jr4/c6MU0
>>651
そういう事いう奴って宣伝力で売ること自体は否定してないんだよな
浜崎とかと信者と同じ穴の狢
結局浜崎がうらやましいだけでその実力がある奴とか言うのに宣伝力とやらを使ってくれと
それならいっその事宣伝力なんてもん自体なくせばいいだろ
そうすりゃ実力とやらで売ればいいし
698名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:07:04 ID:QuFPYiCL0
>>687
全盛期にはいい目にもあってきただろうし自業自得だな。
自分までフミヤレベルの売れっ子メンバーと勘違いして
生活レベル上げなければよかった
699名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:07:16 ID:00cKyZcm0
バンドマンより作詞家か作曲家になって印税収入で生活したほうがいいだろ。
700名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:07:19 ID:Zsx7RiyhQ
>>672
怒髪天が合ってるかどうかわからないけど、ワンマンで250人規模の
会場が売り切れたライブで「俺らはワーキングプアらしい」って言ってたから
一人300万以下だったと予想。

今は東名阪で2000人規模の会場が埋まりつつある感じだから、作詞と作曲の2人は
1000万が見えてきたかんじゃないかな。
701名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:07:36 ID:vITodKU50
バンドが人気バンドになるのってすごい
事らしいよ 宝くじ当たるより難しいらしい
702名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:08:53 ID:QuFPYiCL0
>>701
実力のないバンドはな。
実力あればそこまでひどくない。割に合わないのは間違いないが
703名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:09:44 ID:MnM3yPaDP
704名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:11:11 ID:vITodKU50
日本じゃなく
ロックの本場のイギリスとかは競争が桁違いに激しそうだな
ビートルズやクイーンのようになるのは
雲を掴むような話だわ
705名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:11:12 ID:vWhPhxLg0
http://dnnd.exblog.jp/15618887/
>こういう話を聞いた。まだ18歳にもなっていないバンドの話である。
>ここのところ、10代のロックバンドで(わずかに)見込みのある連中が出てきているので、
>業界内でも青田買いが始まっている。彼らにも2〜3のコンタクトがあったらしい。
>しかしまだ高校生である。メンバーの半分はやる気満々で世界を取ったような気になっているものの、
将来を一般的かつ堅実に大学進学して・・・と考えているメンバーも半分いる。
バンドのリーダーはレコード会社の人間に、早くメジャーからレコードを出させて欲しい、
そうすればグラついているメンバーも納得してバンドを続けていくことができるだろうから、と相談してきたという。
706名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:11:17 ID:sf7MHKn80
新人発掘の為に甲子園みたいに全国大会でチャンピオン決めればいいんじゃね
各都道府県からチャンピオン出し合って真の王者を決める大会をやる
今こそ全国のライブハウスが結束する時

・・・音楽って勝敗とか無いから難しいよね
707705:2011/01/24(月) 00:12:17 ID:vWhPhxLg0
若手ロックバンドって誰かな?
708名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:13:54 ID:Hziz7vw+0
そりゃまだ名の通ってないアマチュアだろ
709名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:14:38 ID:Hziz7vw+0
それにしてもズボンズのボーカルは意外と真面目なこと言うんだね。
710名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:15:00 ID:I1j6vopi0
カメラマンも大変らいしな

デジカメ性能があがって
誰でも失敗なく撮れるし
その後、いくらでも修正できるから
もう、プロはいらない。
全部、自分たちでできるようになった

昔のカメラマンの夢は、いずれ独り立ちして自分のスタジオを持って
というのだったらしいが
今はとにかく食いっぱぐれなければに必死
711名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:15:11 ID:jr4/c6MU0
というか良い方向に向かってるだろうに
好きな音楽がこれほど探しやすい時代もないよ
712名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:15:38 ID:00cKyZcm0
>>703
え、こんなに少ないのか?じゃあシンガーソングライターがいいな。
713名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:16:41 ID:meNutLth0
714名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:16:42 ID:sf7MHKn80


結論:メジャーに行くメリットが無い
715名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:17:31 ID:jr4/c6MU0
おまえらどうせオリコン()なんて観てないんだろ
あんなもんに頼らん人がたくさん出てくるのは凄いいい傾向だよ
716名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:17:33 ID:QuFPYiCL0
>>706
「優秀な新人」なんていねえよ。
今時デビューごときのしょうもない餌で釣ってないで
賞金2000万くらいのコンテストやれよ。
国内外からレベル高い音楽が集まるよ
717名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:18:07 ID:mDZgYVeGO
B'zやサザン、スピッツなどの年寄りが居座ってるのも問題だな。
若者にも面白いのがいても、それを宣伝したり、成長させる土壌や金が今の音楽業界には無いんだろう。
自分で宣伝すればいいって言っても、音楽の才能がある人間が必ずしも自己アピールに優れているとは限らないし、結局ブログで炎上とか、Amazonで自作自演するような胡散臭い奴らばかりになる可能性がある。
718名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:19:04 ID:jr4/c6MU0
>>717
結局ゴリ押しマンセーかよw
719名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:19:13 ID:vWhPhxLg0
>>709
http://dnnd.exblog.jp/15624136/
ライブハウス考察も面白いよ

CD売れないのもアレだけど、ライブハウスはスカスカでフェスは動員してる現状もアレだよね
何とかならんかね
720名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:20:23 ID:DxDAGLwd0
>>716
ポプラ社小説大賞みたいにな
721名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:20:52 ID:JfGrJZDM0
>>710
カメラマンなんてプロアマの差なんてコネと機材以外よくわからん世界だ
722名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:21:09 ID:meNutLth0
>>711
その君が好きな曲が今後生まれないんじゃない?っていう時代だよ。
どこがいい方向なんだよ?
723名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:21:33 ID:rpME3FfT0
>>716
フレコン、ポプコン、イーストウエストの再来か
そのほうが健全かも知れんな
724名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:22:28 ID:LxRkyCXD0
>>717
ロキノンはレコ社のプッシュするバンドを載せる広告雑誌だし
スヌーザーは洋楽だとアニコレとか取り上げるのに邦楽は相変わらずくるりandymoriなんかマンセーしてウリチパン郡をスルー

音楽雑誌終わってるよな
725名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:22:31 ID:kWn3eGQD0
>>157
確かに東芝EMIと言えば、松任谷由実や椎名林檎、宇多田ヒカルなど、時の音楽界を代表する歌手を擁してきた名門中の名門。
しかし近年では、そうした所属アーティストのセールスも低落傾向にあり、新人育成においても目立った成果が出ていない状態だ。
業績低迷の背景として、同社のビジネスモデルの旧弊ぶりを指摘する声もある。

「EMIに限った話ではありませんが、CDの売れ行きが落ち続ける現在、マネジメント機能の弱いレコード会社は非常に不利となっています。
原盤権や出版権などをグループ内で一手に握り、ライブの興行も自前で手掛けるエイベックスやソニーに比べ、EMIは“CDプレス屋”的なポジションに甘んじている印象もあります」


ソース http://www.cyzo.com/2010/08/post_5226.html
726名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:23:27 ID:4mhmiHyB0
クレイジーケンバンドが、わりと最近までメジャーデビューしてなかったってホント?
727名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:24:51 ID:A0mcUscv0
まあしょうがねえだろ
今は平和ボケでだせぇロックしか作れないバンドばっかだからなww
728名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:25:06 ID:vITodKU50
今の時代のほうがバンドやるの楽しそうだよね
ユーチュブで配信して世界の人気バンドになるかも
知れないし 無限の可能性がありそう
729名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:25:22 ID:MujxqSHv0
漫画も下手にプロデビューするより同人の方がのびのびできてるんじゃないか今は
730名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:25:34 ID:jr4/c6MU0
>>722
いい方向だろうに
好きな歌は100人いたら100通りあるでいいだろう
勿論、人と同じ歌が好きになってもいいけど人気曲が必ずしも
自分に合うとは限らないしそういう時今は探そうとすればいろんな音楽の情報が手に入る
iTMSや尼なんかもあるしな
731名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:26:24 ID:DxDAGLwd0
東芝EMIも今は無いしな
732名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:26:27 ID:pK6IIyTW0
>>704
資産家や貴族の子か、よっぽどのエリートじゃなけりゃ、
音楽かサッカーやるしか成り上がれないらしいからな
733名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:28:44 ID:Y+fyI+O/0
>>636
スタジオは作ってないかもだけど
オオルタイチ君がそんなかんじ
734名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:29:03 ID:DSRvgX/Q0
アメリカンアイドルとかXファクターみたいなのやってシンガーの発掘しても
向こうみたいに凄いの現れないんだろうなぁ
日本でやっても結局デキレースを見せるだけのものになりそう
それでも圧倒的なポテンシャルがあればアリなんだけどね
バンドはもっと難しそう、趣味が多様になってる
ネットがのおかげでその多様化に対応できちゃうしね
735名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:29:17 ID:43lg2LbAP
心底音楽バカになれる奴以外、
音楽で食っていこうなんて思わないことだ
736名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:30:11 ID:sf7MHKn80
やはりイカ天の復活しか
737名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:30:35 ID:huPcLCOk0
浅井健一は食えてるのだろうか?
738名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:30:39 ID:JfGrJZDM0
金にならない上夢も無い分野じゃ優秀な人材は来ないよな
739名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:30:41 ID:Y+fyI+O/0
>>657
ふたりで?
瀧は俳優やってるし
卓球はソロでやってるし
740名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:31:32 ID:KF/hiYmR0
>>724
ミュージックマガジンは俺は好きだな
怪しいけど
741名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:32:54 ID:GivbOFC80
Theピーズのボーカルの人とトモフスキー
双子なんだけどそれぞれ違うやり方で生き残ってて面白い
742名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:33:17 ID:rpME3FfT0
>>734
そういうオーディション番組やってできたのがモー娘。だしな
743名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:33:38 ID:0+0E3lmZO
電気とか小山田世代はギリギリ逃げ切りいけそう
その下からはきついかもな
744名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:34:02 ID:4t33FtCh0
佐久間正英が立ち上げたレーベルは
利益の半分をアーティストがもらえるんだぜ

http://ascii.jp/elem/000/000/563/563574/
745名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:35:05 ID:vITodKU50
メタリカのメンバーが
ファイル共有ソフト批判してたよね
印税が入らないのかな?
746名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:35:12 ID:sf7MHKn80
清春なんか一時期はカリスマとして名を馳せたのに
今はsadsやら黒夢やら復活させてなりふり構わずモード
747名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:36:13 ID:mf20sTfL0
>>644
バンドブーム時代の残党っていうけど人口が圧倒的に多い団塊ジュニア世代で今でも好きな人、一時期離れたが戻ってきた人を相手に中心にやっててもそれなりにやっていける。
748名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:36:32 ID:LxRkyCXD0
>>740
ミュージックマガジンは怪しくはないけど無難で特集の鮮度が低いというか情報が遅い
ポップミュージックに興味のある人にはele-kingがオススメだわ
http://www.dommune.com/ele-king/
749名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:37:01 ID:mVn/YrnN0
記事書いたやつアホやな。
今時メジャーでもインディーでも3万なんてそうそう行かねーよ。
750名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:37:02 ID:li4QF+M/0
トモはカセットテープの通販自分でしてたころ
売れて売れて笑いが止まらなかったらしいよ
751名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:37:33 ID:vITodKU50
だいたい今までが異常だったんだよ
ミュージシャンが喰えなくなるような時代が
来るなんて夢にも思わなかったわ
752名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:39:00 ID:KPwUKBMo0
団塊ジュニア親子にウケる童謡を狙え!
753名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:39:31 ID:AS7zAr6VO
確かナインインチネイルズのボーカルは違法ダウンロードしたけりゃすりゃあいいよ逆に利用してやるって感じだった
レディヘは一回リークと違法ダウンに呆れて公式サイトでアルバム無料配布した気がする
754名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:41:18 ID:GivbOFC80
>>747
まあそれは確かにあるかも。
こないだいんぐりもんぐりのボーカルの人が地味に活動してるのを知って吹いてしまったw
755名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:41:24 ID:vITodKU50
749
そんなひどいの?
この前ラップのZeebraの新曲が600枚しか売れなっかったらしい
ひどいね
756名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:41:26 ID:jaXtEMtQ0
00年くらいに流行ったコア系はなんでみんなインディーズだったの?
757名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:41:37 ID:MEdYHT900
>>748
戸川純との子の対談だと…!?
758名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:42:28 ID:KF/hiYmR0
>>748
内容が怪しいぞ
わざと変なトコついてくる
それが好き。中村とうよう万歳!ワールドミュージック万歳!
なんてねw
基本的に欧州系の理知的な現代ロックが好きなんだけど
オススメ雑誌ある?
759名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:42:30 ID:mDZgYVeGO
>>746

> 清春なんか一時期はカリスマとして名を馳せたのに
> 今はsadsやら黒夢やら復活させてなりふり構わずモード

黒夢だってルナシーだって筋肉少女帯だって生活が厳しければ再結成するさ。
音楽家ひとりなら余裕で食って行けてもメンバーに子供がいたりすれば金も必要だろう。
760名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:43:27 ID:QuwcRWeh0
「○○(自分が愛してやまないバンド)はもっと売れていいはず」
みたいなレスが見当たらなかった
761名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:44:27 ID:vITodKU50
その時代だけ人気があって
解散後に忘れ去られるバンドは
これからの時代きついぞ
762名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:44:27 ID:2HZ+OTQ90
モンパチ以降の似非青春パンクはひどかった
763名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:45:04 ID:aTXGnkV00
それでも最もCDが売れる国は日本だからなぁ 
他の国の音楽業界の連中はどうしてんだ
764名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:46:26 ID:vITodKU50
763
外国ではネットで落としてるの?
ひどいな
765名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:46:30 ID:ny75uTGA0
>>730
たぶん>>722が言ってるのは市場そのものが縮小し過ぎるとヤバいよ、ってことだと思うぞ
君の言葉を借りるなら"100人それぞれに求める音楽があるのに50通りしかない"みたいな
今ですら良い曲作ってるのに売れないアーティスト多いのに
766名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:46:45 ID:JfGrJZDM0
>>753
そうやって有名どころも音楽の市場価値を下げるのに加担しちゃったんだよな
本人はもう充分金持ってて単にカッコつけたかっただけかもしれんが
767名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:46:48 ID:L1z4Xvec0
>>716
賞金はともかく70年代からその手のコンテストを大々的にやってアマチュアを集めるも、
ほとんどが一発屋で終りましたというヲチ

アマチュア時代に書き溜めた曲でもプロとして耐えられる曲は数曲
その中でもインパクトのある曲をデビュー曲に持ってきて
後はそのデビュー曲を越えられない呪縛の中で沈むのがほとんど

もちろん、そういう中から生き残った連中が今大御所みたいになってるわけだが
そういう大掛かりで当たりの少ない売り方って金がある時じゃないとできないんじゃないかね
768名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:47:19 ID:mDZgYVeGO
天野月子は好きだったし椎名林檎より才能あると思ったけど売れなかったな。事務所が小さいからか。
769名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:48:02 ID:irPbFbmSO
やり方しだいだな。
インディーズと言うか自分でレーベル立ち上げて流通通さずCD売ったりライブやったりしている人達はまぁ食えてるだろ。
あと、信者が離れない系統。
770名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:48:54 ID:aUdK38jO0
ミスチルチルドレンばっかだな
771名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:50:03 ID:vITodKU50
30年も第一線で活躍してるやつは
世界国宝だな エアロスミスとか
772名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:50:09 ID:MEdYHT900
DEENは毎年のように武道館でライブできてる
773名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:50:14 ID:AS7zAr6VO
>>766
違法ダウンはどうやっても防げないから逆にそれを宣伝効果として使う、的な感じなんじゃないかな
774名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:50:17 ID:KF/hiYmR0
>>765 >>766
レディヘのは自分で値段つけれるってのじゃなかったか
日本でやったら無料で落とされまくるだろうから難しいな
欧州は文化や音楽に金払う風習がまだ残ってる
775名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:51:00 ID:0+0E3lmZO
>>755
5000枚売れたらかなり売れてるほうじゃないか
メジャーでも千枚レベルはざらな時代
776名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:51:30 ID:KF/hiYmR0
>>771
エアロはどうかなぁ
再始動以降は自分で曲書いてないしブラッドとスティーブン以外は役に立ってない
777名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:52:21 ID:mDZgYVeGO
>>769

> やり方しだいだな。
> インディーズと言うか自分でレーベル立ち上げて流通通さずCD売ったりライブやったりしている人達はまぁ食えてるだろ。

本当に食えてるのか?
つぶれるかつぶれないかの瀬戸際か道楽でやってるんじゃないの。
778名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:53:57 ID:tTmFWiXFO
便所の紙とかバーニングの力で売り出すくらいレベル低いのでもおkとか
AKBやジャニーズみたいなのが氾濫してるのが阿呆らしいよな、実際
779名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:53:58 ID:vITodKU50
776
成り立ってるだけすごいじゃない?
新しい音楽作らなくても
あまりひどくなるとコンサートもできなく
なるらしい
780名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:54:38 ID:pMdlMKLI0
>719
オレは現在40代で20代の頃アマチュアバンドでライブやったりしてた
その頃はハコのPAさんなんか、たとえばドラムの音きめしてるときにギターのやつが音を出そうもんなら
「上手のギターくん、うるさいよ」とかいう風にいわれてた
でも、今はバンドさんはお客様なんで、ハコのスタッフさんもものすごく優しいそうだ
781名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:54:42 ID:QuFPYiCL0
>>767
そもそも自信ある曲が一曲売れたらそれでいいだろ。
それで食っていけなければそれまでなんだし。

なんでそんな週間漫画雑誌の漫画家みたいに
定期的に曲を作らなきゃいけないのか意味不明な慣習。
782名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:55:41 ID:rpME3FfT0
>>771
ZZ TOPとかステータス・クオーとかAC/DCとか
なぜかブギー系のバンドが多いね
783名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:58:21 ID:DSRvgX/Q0
個人的にはつべの存在が一番大きいかな
つべで何回か聴いて
まあまあいいねで終わる
そこからなかなかCD買うまでに至らない
何ヶ所かそういうサイトを抑えるだけで
かなり違ってくると思うけどね
違法ダウンロードまではやらないまでも
つべなら気楽に見る人多いと思うし
784名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:58:55 ID:Z7arM23i0
現代のP-VINEやらPIZZA OD DEATHやら、インディーと言うにはデカ過ぎないか?と思う。
ナゴムレコードのケラさん手描き広告が懐かしい世代です。
785名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:59:10 ID:Zy4gK28p0
なんか世の中
資本主義も行き詰まってきたみたいだな
786名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:59:24 ID:vITodKU50
カラオケであまり歌われない
ヒット曲ばっかり持ってる人はこれからしんどいだろうね
787名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:59:36 ID:L1z4Xvec0
>>781
売る側の論理としては一発屋じゃ困るのよ
宣伝費とつりあわない
まして今は一発そのものが小さくなってるから
788名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:59:47 ID:YnxoU9b60
>>781
一発屋として馬鹿にする風潮もだめかもな
一曲でも多くの人に聞いてもらえる歌になることがどれくらいすごいことか
このスレみても基本的に作り手に対する尊敬がない気がする
789名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:00:44 ID:KF/hiYmR0
>>779
言いたい事は分かるけど、バンドというより周りの力が大きいと思う。
郷ヒロミと一緒で名前を利用して復活を仕掛けた人がいたんだろうしスタッフが優秀だった

70年代は粗くてもDIYだったんだがそれが出来なくなったバンドに対し
ゲフィンが本当に頑張ってくれてパンプを外部ライターやスタッフが作り上げてくれた。
らしさが残って戦力になってるメンバーはブラッドとスティーブンだけ(ジョーは容姿だけは良いが)
790名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:01:17 ID:JfGrJZDM0
>>781
職業作曲家なんて定期的に曲作らなきゃ仕事にならんのは宮廷作曲家だろうが
現代のポップスだろうが同じって事くらいわかりそうなもんだ
それに対応出来るか出来ないかは個人の資質の話
791名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:02:54 ID:QuFPYiCL0
>>787
そりゃ売る側はな。

自分の仕事は結局、他人のふんどしで相撲とって
なんとかなってる虚業だと自覚しろよ。
最初からその程度しか儲からない仕事だと自覚して
宣伝するならしろよな。
792名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:03:17 ID:wEGrrvdSO
レンタルや中古販売から数%取るようにしてあげろ
1円も入らんのは悲しすぎだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:03:50 ID:43lg2LbAP
>>792
レンタルは入るだろ?
794名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:04:28 ID:L1z4Xvec0
自分が言いたいのは一発屋がいい悪いではなく
日本の既存メディアが売り出しを考えると、>>767みたいなのに関わらず
異常な高コストの宣伝しか打てないのを何とかしないとってことね
昔と同じ高コストな宣伝はもうできないんだから
795名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:04:51 ID:tTmFWiXFO
>>638
貧民で申し訳無いが、ブクオフでたまーにレアCD見つかるぞw
思わず砂原良徳のベストを買ったぜよ
796名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:05:28 ID:sfFl5Q6Y0
Ani DiFrancoは超絶勝ち組
797名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:05:31 ID:zpuPGT7n0
今思い出すとコピーコントロールCDをやりだした時点で終わったなって感じだったね
798名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:07:22 ID:tTmFWiXFO
>>657
意外な金額だ
いい意味でww
もっと少ないかと思ってたわ
799名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:07:51 ID:00cKyZcm0
>>782
そりゃロックの基本形だからだろう
でも、日本じゃああいうバンドって皆無だよねぇ
800名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:08:05 ID:zIiVAL+r0
世界に認められなきゃ厳しい時代なんかも
でも音楽のジャンルなんてもう頭打ちじゃない?
801名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:08:46 ID:D2/u45Er0
これからはライブの時代っていうが
ライブハウスっていう受け皿が全然ないから
バンド自体育たない。

悪循環のまま業界自体地盤沈下w

でも正常だとおもうよ。
ロックとかポップスで大の大人がぶら下がって
喰いものにする今までが異常だったわけで

だから商業的なパイが全然小さい
ジャズやクラシックは対して関係ないんだよね。
802名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:08:56 ID:QuFPYiCL0
>>790
いや、そういうそつなく佳曲を作る職業作曲家と
コンテスト一発勝負の作曲家はタイプがちがうだろ。
後者に前者を求めるなよ。
>>767はそういうことでしょう。
803名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:09:26 ID:vITodKU50
和田アキ子の新曲も全然売れなかったらしいね
804名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:10:13 ID:7eMGFrLB0
>>803
それはこのスレの話と関係ないだろw
805名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:10:16 ID:Ev7CHxAc0
どうせバクチ打つならインディーズで大勝負したほうがいいわな。
あとはtoeのように副業と割り切って好きなことやるかだ。
806名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:10:59 ID:DSRvgX/Q0
去年だかアリスが東京ドームのコンサートを発売して
すぐにソールドアウトにしてたのには驚いた
昔人気で、リスナーの青春が詰まってて
同世代がライブに足を運んでくれる
新規ファンも割といるようなバンドは客が入るんかね
807名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:11:03 ID:KF/hiYmR0
>>801
ジャズはファンが細分化してるなぁ

クラは好きな人は絶対買うけどスーパースターと言えるような演奏家が減ってきてる
世界的に小粒になってるな
808名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:11:19 ID:zy8NtKbI0
12年前くらい抱えてたバンドメンバー4人には
給料月々各20万2年間払ってた。
売れなかったけどw
809名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:13:11 ID:QuFPYiCL0
>>800
同じギター・ベース・ドラムで演奏していながら
黒人のカーティスメイフィールドやボブマーレーは
ロックとは全く違う文法の音楽を演奏してたでしょう。
日本人にはそういうのがない。発明できなかった。
810名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:16:32 ID:SQbBFxB/0
ロックバンドが厄介なのは「売れるとカッコ悪い」という謎の価値感があること
811名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:16:36 ID:KF/hiYmR0
>>809
アフリカにもユッスーみたいなのもいるしな
アジアは欧米市場で難しいな
ボクシングのパッキャオみると世界最強の圧倒的な力を有していれば欧米人もアジア人をスーパースター扱いするのは証明されてんだけど
音楽ではなだそういう例は無いな
812名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:18:43 ID:vITodKU50
なんで日本のバンドって世界で活躍
できないの?世界ツアーとかするようなバンドが
出てこないよね
813名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:20:07 ID:meNutLth0
>>812
知らないだけで世界ツアーやってるよ
814名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:21:03 ID:sSx5U33E0
>>545
ゴールデンカップスを聴け
R&Bだ
815名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:22:02 ID:Z1+Rw/6P0
>>812
英語できない、日本語がマイナーだから
816名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:22:50 ID:JFQL7NAD0
>>812
モーング娘がフランスと米国でコンサートやったぞw
817名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:24:05 ID:Tv+RphNm0
おかしいな日本の音楽市場は世界2位だろ
誰かが儲けてるはずなんだ
818名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:25:47 ID:JFQL7NAD0
そういえば韓国への進出ってやってるの?
819名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:25:53 ID:SQbBFxB/0
あえてインディーズに戻りフリー配信をするレディオヘッド
バーチャル世界のバンドというコンセプトで展開するゴリラズ
英国はもうバンド側が新しいアクションを起こしている
日本では未だに会社に囲われて売れない売れない喚いてるだけ
なんか新しい動きしてみろ日本の大物バンド
とりあえずミスチルなんかしろ
820名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:25:56 ID:DxDAGLwd0
カップスはハードロックバンドで演歌歌手が歌ってる感じでR&Bでは無いな
821名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:26:45 ID:KF/hiYmR0
>>812
ツアーやってるのはいるし
コア層に知られてるバンドはある

ただメジャーな言語使えないのは大きいし
ポップスもロックも独自のメロディーセンスで進化してきてガラパゴス状態
日本語って言語自体が欧米的なロックに向いて無いってのもある
822名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:28:10 ID:DxDAGLwd0
アジア系アメリカ人とかでもいないんだから
発音とか関係ないでしょ
823名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:29:33 ID:vITodKU50
812
話が少し変わるけど
千葉真一が言ってたけどアメリカのハリウッドの場合
白人以外がスターに成りにくいシステムになってるらしい
他の人種がスターに成れないようにしてるらしい
それに似たようなシステムがあるんじゃない?
824名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:29:45 ID:Vxtpp3lw0
>>810
ないないw
売れるとかっこ悪いがカッコよかったのは、せいぜい70年代まで。
825名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:30:07 ID:jIpAkiaP0
2009年 音楽売上上位国
日本レコード協会 TheRecord vol.607 2010年6月号より
          百万米$ シェア
1位 アメリカ    4632  27%
2位 日本     4050  24%
3位 イギリス   1574  9%
4位 ドイツ     1533  9%
5位 フランス    948  6%
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2010/201006.html
826名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:31:02 ID:meNutLth0
>>822
そういうので売れてるのがいるらしいぞ
827名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:31:13 ID:KF/hiYmR0
>>822
リンキンパークのリーダーとか日本人のハーフじゃなかったかな
尺八を冒頭で使った曲とかあるけどルーツへのオマージュなんじゃないか

日本語がロックに向いてないってのは発音と言うより
韻や言語自体のアクセントの問題
828名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:31:58 ID:vITodKU50
823
千葉真一はそれで諦めて帰ってきたらしい
白人が牛耳ってるらしい
白人以外だと役柄も限定されるしな
829名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:32:07 ID:A6WQKsmL0
能力がないから売れないのさ〜それに尽きる
830名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:32:07 ID:ZgNs8p3A0
海外で活動する日本のバンドが英語で歌ってるとか思ってる馬鹿が音楽語ってるよwww
アホか
じゃあ何か?
洋楽は日本でCD出す時は日本語で歌ってるのか?
831名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:33:26 ID:meNutLth0
>>822
ファーイースト・ムーヴメントだった
832名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:34:16 ID:Ev7CHxAc0
>>822
売れてるのならフーバスタンクとか。
インディレベルなら純正日本人も含めてウジャウジャいるよ。
833名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:35:05 ID:S3QdiDXc0
ゆら帝は稼げないからやめたんではない。ライブはいつもソールドアウトだし、インディーズに移ればCDも稼げた。

20年やってやり尽くしてしまったから解散したのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=q4nX8gYhxhk
834名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:37:59 ID:YnxoU9b60
コキアは海外ツアーやってるね
かなり動員もいいらしい
ライブでは英語でも歌ってるし、日本語でも歌ってる
コキアは普通のJpopだけどその文脈でちゃんと通じてるのがうれしい
835名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:39:05 ID:Zh6mbwfY0
>>789
スレチですまんが、ブラッドとスティーブンしか戦力になってないってどういうこと?
しかもジョーでなくてブラッドなんだ
836名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:42:11 ID:KF/hiYmR0
>>830
日本語自体がビートに乗せにくい
日本語の発音がロックビートの抑揚に合うシラブル音節をあまり含んでいない
そういう言語で作られた曲を欧米人が理解できるかって話
日本語で作った時点でもはや欧米人の知るロックにはなりえない

>>835
ライブみるとジョーは演奏技術も内容も衰えてる
ブラッドはますます引き出し増えてマルチにエアロを支えてる
837名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:42:39 ID:sSx5U33E0
>>830
フランスの歌手は日本語で歌ったレコードをよく出してたな
838名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:43:44 ID:9JyqCMkB0
>>825
これだけ膨大な市場があるのに日本は活かせてないんだ
カラオケという世界的には特殊な収入源もあるはずなのに
839名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:44:11 ID:04ZN0NU/0
日本人だからもう完全にダメってのは別にないだろ

どっちにしろ、ビートルズレベルまで行きたいってのはどこの国の奴でも難しい
まぁ、ビートルズの音源に声入ってる日本人もいるけどw
840名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:44:47 ID:QuFPYiCL0
なんでバンド=ロックって発想しかないのかね。
なんでこういうスレにはロック厨しかこないの?
841名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:45:49 ID:MozVmngQ0
音楽産業がどんどん寒々しい状態になっていくのを楽しみに見てるよ
842名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:45:50 ID:vITodKU50
838
カラオケ店ってあるの日本だけなの?
外国はないの?
843名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:46:21 ID:ZgNs8p3A0
早めにインディーズ制作、メジャー流通に転換したディル・アン・グレイは今や海外で大いに活躍してるな

>>836
外人が日本の音楽を聴くのは日本独特のものを求めてるからであって、あっちのフォーマットのパクりを聴きたいわけじゃない
844名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:46:30 ID:Ev7CHxAc0
>>838
その特殊な市場で2位になってんだろ。
それを活かそうと思えばグリーンみたいなのとか、ディーバ気取り+セルアウトラッパーみたいな道しかないよ。
845名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:46:43 ID:9JyqCMkB0
>>842
なくはないけど日本ほど盛んではないはず
846名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:46:44 ID:meNutLth0
>>836
俺は逆に日本語というか歌謡曲が入ったほうが好きだけどなあ。
どうも洋楽は無機質に感じてしまう。
あと欧米人でもアメリカと欧州じゃ全然違うと思うぞ。
847名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:46:45 ID:KF/hiYmR0
>>840
まぁそういう傾向はあるよね
俺はどっちかというとジャズやフュージョン、ワールドミュージックのを最近は好んで聴いてるけど
848名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:48:23 ID:QuFPYiCL0
>>843
>外人が日本の音楽を聴くのは日本独特のものを求めてるからであって、あっちのフォーマットのパクりを聴きたいわけじゃない

そうそう。その上で日本独特の音楽なんかないんだよな。
黒人にとってのソウルやレゲエみたいに。
849名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:48:57 ID:0Q6AR8670
印税もたった一割だもんな
ボリすぎだろ
850名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:49:53 ID:TRlhxQFI0
>>809
菊池俊輔あたりが作ってたクラシックなアニソンは日本の土着性と欧米のポップスの
楽器編成が融合した日本独自のユニークな音楽だった
日本人は発明出来なかったってのは嘘
でも権威が無い上かなり特殊なジャンルだったし、権威主義の権化だった洋楽ファンからは
評価の対象にすらされなかったな
851名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:51:00 ID:reiedlVY0
高橋ジョージはロードだけで16億っていってたな
852名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:51:02 ID:ZgNs8p3A0
>>848
演歌すら日本独特の音楽ではないからそれは仕方ないw
まさか雅楽バンドで売るというわけにもいかないだろうし
853名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:51:31 ID:p2T0To4+0
バンドって結局ボーカル一人いればなりたつよね
演奏しつつ曲も作る奴はむしろ作詞作曲で独立して色んなバンドに曲提供したほうが儲かる
854名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:51:34 ID:aiUJJ1Fy0
nujabesとか死んだ時すげえ外国から弔電が飛んだし、
日本人だから日本の音楽やれってのはナンセンス。
855名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:53:21 ID:YnxoU9b60
起源と独自性は別物だろうに
856名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:53:57 ID:Ev7CHxAc0
>>848
そこまで言っちゃと独自のジャンルを開発した国が世界にどんだけあるんだって話だ。
857名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:55:27 ID:N6Ve9AKK0
世界中でロックは売上
終わってる
00年代はとくにそう
ロックは90年代で終わった音楽
858名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:55:31 ID:EV/OQVR80
フォークの時代
859名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:56:02 ID:S+kBxoLs0
邦楽って高いんだよな
3000円くらいしててびっくりする
それだったら洋楽の輸入版2,3枚買ったほうがいいんじゃねえの
860名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:56:47 ID:KF/hiYmR0
>>843
そうなった時にポップスで輸出できる日本のスタイルって独自のものがあるかな
俺は石川さゆりとか坂本冬美とか好きだけど、歌謡曲が受けるのも難しいと思う

全然違うベクトルだけど↓みたいなのは多くの欧州の人間に聴いてほしい
(上二つはバークリーの、一番下は和琴の第一人者、インプロヴィゼーション能力も優れてて欧米公演もしてる)
http://www.youtube.com/watch?v=Wnj-tz8i8n8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ngw-X1Qc-Bk

http://www.youtube.com/watch?v=dhxlQlZafvY


>>846
俺は完全に欧州派(特に英国と北欧)だけど
言語が英語でまず統一されてるしまとめた最大市場のアメリカがあるから
欧米とした
861名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:56:51 ID:oFD8G9yT0
欧州じゃV系がばんばんライブやってるよね
862名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:56:53 ID:N6Ve9AKK0
>>853
ボーカル以外のバンドのメンバーが
コーラスもまともにできないのは
日本ぐらいのもん
863名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:57:11 ID:ZgNs8p3A0
>>856
同意
独自性とか言ったら「黒人以外はブルースやるな」とか「イギリス人以外はロック禁止」ってな話になるしな
864860:2011/01/24(月) 01:58:05 ID:KF/hiYmR0
3つ目の動画
The Jimi Hendrix of the Japanese harp.

そうかもなw
865名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:58:19 ID:oFD8G9yT0
欧州の各国チャートTOP10に入るV系バンドもいる
ディルはドイツとかでアルバムがTOP10ヒット
866名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:58:33 ID:N6Ve9AKK0
>>846
世界中のチャートが
ベスト50見ると
同じようなもんが入ってる
アメリカもヨーロッパも同じ

いちばんガラパゴスなのが日本
867名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:58:35 ID:QuFPYiCL0
>>852
世界に通用する日本独自の音楽をやりたいと思ってる連中には
雅楽がいいと思えるセンスが無いというのがもどかしいところだなw

>>856
無いよ。だから最初から世界で通用しようだなんて諦めろよ
868名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:59:20 ID:EV/OQVR80
V系はドイツでウケいいな。
869名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:59:31 ID:HK6MwW980
白人以外の奴もアメリカでヒットしてるって言うけど
奴等はアメリカで猛威を振るってるヒスパニック系だからだw

日本でチョングループが不自然に売れてるのと同じ
それは日本に在日や気化したチョンが多いからだ

日本人や東洋人や非白人の英語圏以外が売れるなんて殆ど無い
日本で日本語が上手いインド人チャダが売れたのだって色物扱いだし長続きしない

アメリカなんて白人が減って来てたって白人至上主義
銃で黒人撃ちまくりだ
870名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:59:57 ID:ZgNs8p3A0
>>860
別に大きな独自性じゃなくて既存のものに日本人らしさが見えればそれで十分なんだけどな
メタルの話になるがジャーマン・メタルだの北欧メタルだのいうのがあるけど、それこそ既存のフォーマットにちょっとの独自性でファンを集めてるわけだし
普通のロックでもアメリカンだのブリティッシュだの、地域の独自性はそれだけで人を集めるに足る
871名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:00:02 ID:aiUJJ1Fy0
>>863
ロックはアメリカ生まれだろw
872名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:00:11 ID:jr4/c6MU0
>>859
ブックオフなら中古が100円とかで買えますよ
873名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:01:02 ID:N6Ve9AKK0
キミら
少し考えが甘い
874名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:01:19 ID:QuFPYiCL0
>>862
ギター得意なやつはコーラスをやろうという気は皆無だしな。
不得意だといって努力する気もないし。
もうすこしバンド全体の出力の質のアップを考えて欲しいもんだ。
自分の担当パートしか見てないで
875名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:01:22 ID:vITodKU50
バンドで食っていくなんて考え自体
が異常なんだよね
876名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:01:33 ID:KF/hiYmR0
>>863
白人ブルースというかブルース色の強いギター好きだなぁ
俺はギルモアがロックギターでがフェイバリットなんで

>>867
東京芸大で和楽器の科は人気無いらしい
せっかく独自性があって完成度も高いんだが若い人がそもそも興味持たないのかな
877名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:01:37 ID:oFD8G9yT0
世界で一番通用している日本の音楽はV系だよ
欧州や南米で普通に人気
878名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:02:13 ID:HK6MwW980
ちなみに外人でどの民族が日本語一番上手く話せるかって言ったら
インド人や中東人だ

奴等のバタ臭い顔で日本語上手く歌手になっても
日本人が違和感無く受け入れる訳ねえだろが
879名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:02:23 ID:ZgNs8p3A0
>>865,868
ヨーロッパ人はヴィジュアル系大好きだしなw
ディスパーズレイってバンドは初のフィンランドでのライブでチケが瞬殺したぐらい人気だって話だ
880名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:02:57 ID:QuFPYiCL0
>>863
日本独自のもんが無いからそうやってされると困るもんな?w
881名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:04:04 ID:Z7arM23i0
少年ナイフやThe 5.6.7.8.sはメジャーと契約してたっけ?
882名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:04:57 ID:ZgNs8p3A0
>>876
俺もギルモア超好きw
ていうかブルースそのものは興味ないけどロック畑の人がやるブルージーな音楽が好き
ゲイリームーアーとか
だから独自性とか言うやつを見ると「?」となる
883名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:06:12 ID:N6Ve9AKK0
独自のもんとかあんまり考えなくてもいいから
(日本市場でやってるだけで十分以上にヘンなもんばかりだから)
世界標準で勝負しろよ
いつか世界的ヒット曲出るかもしれん
884名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:06:37 ID:HK6MwW980
少年ナイフみたいなオバサン色物がメジャーと契約なんかしてないだろ

英国で人気だった忍者テクノのフランクチキンズの方が有名だな
885名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:06:41 ID:aiUJJ1Fy0
雅楽な音階を取り入れたポップス、っていうジャンルだってこれまで散々堀り尽くされてるのに、
まだそこに鉱脈があるように話すやつらの気がしれない。
886名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:07:22 ID:jr4/c6MU0
>>765
やばくないってw
だから縮小しすぎると何がやばいんだよ
浜崎やその取り巻きがやばいだけだからいいだろうに
おまえら嫌いだろ浜崎
そのやばいって状況にならないとお前の大好きな良い曲作ってるのに売れないアーティスト
ってのは日の目をみないよ
887名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:08:32 ID:QuFPYiCL0
>>883
>世界標準で勝負しろよ
>いつか世界的ヒット曲出るかもしれん

だからそのためには独自のものが求められてるってのに
わからないやつだな
日本人がおなじことやって勝負して本場よりうまかったところで
通用しないんだよ。
888名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:08:41 ID:JFQL7NAD0
銀座の寿司の名店に接待で顧客を連れて行った時に
板場で握ってるのがウィルスミスみたいな黒人だった時に
純粋に味だけで評価する度量が我々にあるかというと・・・
889名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:09:25 ID:N6Ve9AKK0
おまえら
たまには
ビルボードチャートのシングル・アルバム
ベスト10
1ヶ月聞いて過ごしてみろ
890名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:32 ID:HK6MwW980
大ヒットは坂本九の色物スキヤキだけだ。

その後もピンクレディ・YMO・ラウドネス辺りが下位にランクインしたが色物だ
一番有名なのは
日本ではまったく話題にならないのに今年もアメリカの賞にノミネートされてたりする喜太郎だろ
891名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:34 ID:KF/hiYmR0
>>882
すまん、独自性とかルーツが〜とか主張してるのも俺だw

それでいて北欧前衛ジャズとか白人ブルース好きとか書いてるw
ゲイリームーアも良いな

>>885
ポップスへの鉱脈は無いかもしれんが
860で上げたようなのは欧米人に聴いてほしいな
武満徹とかもね
892名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:38 ID:meNutLth0
>>886
馬鹿だなあ。
浜崎が売れなくなっていても潰れてないだろ?
その前に体力ない売れてないアーティストから死んでいくんだよ。
893名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:42 ID:Ev7CHxAc0
>>887
この10年で世界的ヒットを記録したまったく独自の音楽ってたとえば何?
894名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:48 ID:aiUJJ1Fy0
>>887
コロンビア人のシャキーラやバルバドス人のリアーナが母国らしさを表現して
成功したと思ってるのかよ。
895名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:55 ID:jr4/c6MU0
世界で売りたいのか?
じゃあAKBしかしないだろ世界で売れそうなのなんて
896名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:10:56 ID:QuFPYiCL0
>>885
だからそういうやつらは雅楽自体を独自性のネタにしてるだけで
聴いてみていいと思ってないだろw
音階程度のうっすい表面上のことしか要素として取り入れようが無いんだから
897名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:11:08 ID:Z3dyzD8R0
>>866
はいはいガラパゴスガラパゴス
どの国も同じ様なチャートっていうのがそもそもおかしいんだって
音楽ビジネスの仕組みが世界共通じゃないのは分かってるよなオッサン?
898名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:11:53 ID:N6Ve9AKK0
>>887
おまえは心底
アホすぎる

ビルボードで去年1位になっファーイースト・ムーヴメントは
そういうアホなことはちっとも意識していない

899名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:12:26 ID:04ZN0NU/0
まぁ、オリジナリティとか言い出すと
何で白人が黒人の音楽やってんだよ?とか
他の国の人間がドイツのクラシックわかったフリしてんじゃねーよとか
黒人の歌う演歌ってどーよ?とかってなるから、ややこしくなるわな
900名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:13:04 ID:59w0gVdHO
>>885
それってアジカンとかジンとかベボベとか?
901名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:13:33 ID:HK6MwW980
とにかく今の日本のチャートも酷過ぎて聴けるもんじゃないが
アメリカのチャートもここ数年どころかずっと酷い
地味で音楽も平凡、まったく個性が無い

世界の音楽は200年代後半からまったく死亡している
80年代の世界の音楽は何であんなに個性的で面白かったのか。
902名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:13:33 ID:N6Ve9AKK0
>>897
あのなあ
日本以外の世界中で
おんなじようなもん聞いてるっていうのは
「現実」
なんだよ
903名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:13:37 ID:mDZgYVeGO
>>867

>>852
> 世界に通用する日本独自の音楽をやりたいと思ってる連中には
> 雅楽がいいと思えるセンスが無いというのがもどかしいところだなw
DJ KLUSHは雅楽とインストヒップホップを高次に組み合わせて海外でも評価されたが、日本では一般にはほとんど知られていない。
904名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:13:43 ID:JFQL7NAD0
たしかビートルズってもの凄く先駆的な曲をいっぱい出してたよ
録音技法もビートルズが最初ってのも多いって聞いた
905名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:14:10 ID:kWn3eGQD0
>>887
よ!この人気者
906名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:14:47 ID:HK6MwW980
2000年代後半
907名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:15:26 ID:jr4/c6MU0
>>901
オリコンランキングなんて基準にしてみてるのかよ
いい加減学習しなさい
908名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:16:01 ID:TRlhxQFI0
>>899
純潔主義を貫くなら英語もわからず英語の歌きいてんじゃねえとかおまえらジャップ
にはグルーヴなんてわからんって聞き手も同様に腐されるはずなんだが、聞き手だけは
万能って前提にしてる子がいるようだなw
909名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:16:33 ID:kWn3eGQD0
>>892
エイベックスは浜崎たちが稼いでた金をスタジオミュージシャンで食ってる奴とか他レーベルで切られた演歌歌手とかに回してたからな
910名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:18:56 ID:N6Ve9AKK0
ともかく
まずは、
今世界中で一位の
ブリトニーの新曲でも聴け
911名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:19:00 ID:LAxVj1V80
>>903
>DJ KLUSH
高度な皮肉だなw
912名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:19:20 ID:QuFPYiCL0
>>893
だから俺は「日本人は通用しない派」なんだから挙げようが無いだろ

>>903
雅楽の要素はあったかな?あれは。
概ね好印象だが、やっぱり浅い。独自性のネタにすきでもない
和楽器入れたようなあざとさがする。
913名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:19:23 ID:jr4/c6MU0
>>892
そんなもん浜崎以下のゴミで浜崎なみにコストかかる
老害なんかさっさと消えればいいだろうに
いい曲作ってるのに売れないアーティストってのがごり押ししてもらえるかもよ
誰かしらんけどw
914名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:19:42 ID:Z7arM23i0
少年ナイフ、米国人には知名度高いよ。
グランジあたりの世代とかガレージ好き限定だけど、B'zよりは有名。

元ガンズのスラッシュのソロアルバムでB'zの稲葉が参加した曲は、
日本とアジア向けのボーナストラックね。
915名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:20:20 ID:vITodKU50
今後いいバンド出てくる
可能性は低そうだね
環境が悪い
創造性を潰してしまうよね
今のネット社会というか情報社会が
916名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:20:38 ID:ZgNs8p3A0
ここまでBorisの話題なし
917名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:21:30 ID:Z3dyzD8R0
>>902
文化が違うって言ってるんだよ
世界標準で勝負しろとか言ってるのも矛盾してるんだって
聞いてるものが違うんだから生まれてくる音楽も聞かれる音楽も日本限定なんだって
そもそも外国に打って出る音楽は必要ないのよ
918名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:21:56 ID:9SsE6iFM0
やっぱりCDという某体が時代遅れ
いまだにテレビの番組でCD売り上げやってるのがもうどうしようもない
やっぱりミュージシャンってのはCDの売り上げが主な収入源だったんだなって思い知らされる
それに付随してライブ映像のDVDなんかも売れるんだろうけど
根本的にCDが売れないと手詰まりなんだよな

ネット全盛の時代にCDーROM一枚1000円は無理なんだよもう
もっともCD全盛の時代ですらシングルなんて買ったことはほとんどないけどw
919名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:22:56 ID:N6Ve9AKK0
>>915
それは
なんの「バンド」の話なんだ?

ロックバンドなら確かに難しい
この20年間世界中でパイは減りつつある一方だ
920名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:23:55 ID:y1bbXOWi0
音楽業界も大変だな
音楽を始めた頃はネットに食われるなんて思いもしなかっただろうに
921名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:24:12 ID:Ev7CHxAc0
>>912
別に日本人の例を挙げろと言ってるんじゃないぞ。
アメリカ人だろうがイギリス人だろうが白人、黒人、黄色人種問わず新しいジャンルで成功した例が近年あるのかと聞いている。
裏付けがないのに独自性が云々言ったって説得力無いな。
それなら既存のスタイルで本場以上のクオリティを見せたほうがよっぽど活路があるって話だ。
922名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:24:34 ID:QuFPYiCL0
>>919
>>915がロック厨だからだろ
923名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:24:39 ID:aiUJJ1Fy0
すっげー歌唱力があって、人種を越えた魅力があって、
日本の訛りゼロの英語が話せる奴が、ロックかR&Bか、HIPHOPでもいいけど、
真面目にやれば、少年ナイフみたいにそのジャンルでフックアップされて
そこからブレイクする可能性はあるんじゃないの。
924名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:25:14 ID:54rdv4eM0
まだ売り上げ的にはメジャーでそこそこ行くバンドや歌手もジャンル問わずインディに移行してるよな
925名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:25:29 ID:mDZgYVeGO
エイベックスって結構変なCDを出してる。
イギリスのバンドMUSEの1STなんか暗い作品なのに良く国内リリースしたと思った。自分がMUSEを知ったきっかけはなぜかエイベックスだった。
今思えばそういう無謀なリリースは浜崎が稼いだ金でやっていたのかも。
926名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:26:00 ID:N6Ve9AKK0
日本関係、バンド関係で
今年世界で間違いなく注目されるのは
XJAPANの新譜

これが成功するかどうかは
実は
日本のバンドの世界進出や
世界中のロックの動向に影響する
927名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:26:05 ID:kWn3eGQD0
>>923
ちぼマット
928名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:27:23 ID:QuFPYiCL0
>>921
>それなら既存のスタイルで本場以上のクオリティを見せたほうがよっぽど活路があるって話だ。

いやだから俺の意見覆したいなら、よっぽどお前が↑の例を出したほうが早い。
日本人とはいわないがせめてアジア人でヒットチャート上、欧米で売れた例を出してみ
929名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:27:36 ID:LAxVj1V80
>>923
訛りはあっても無くてもあんま変わらないみたいよ
ダモ鈴木やt.a.t.uの片方(全米デビュー決定後に英語覚えた)なんかその訛りも魅力扱いだった
930名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:28:09 ID:x83wZFt50
>>925
 大儲けして使わないと、税金たっぷり取られるから、将来の投資になりそうなモノにいろいろ金使ったりもする
931名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:28:14 ID:ZgNs8p3A0
>>926
今、表に出てる新曲を聴く限りは成功する要素がまったく見当たらないんだがw
932名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:29:20 ID:N6Ve9AKK0
>>928
おい
さっき俺が
ファーイースト・ムーヴメント
という名前だしたばっかりだろ

まずは文句言わないで
現在進行形の世界のヒット曲を聞け
933名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:31:02 ID:Z3dyzD8R0
>>925
エイベックス内のレーベル見るとホントにおかしい面子揃えてたりするからな
934名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:31:06 ID:VFv/8Ado0
>>926
Xの前に、ボチボチVUKの方を出してもらいたいんだが
935名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:32:25 ID:mDZgYVeGO
ヨシキはBLUE BLOODですでに才能が枯渇してる気がする…
936名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:32:45 ID:Vxtpp3lw0
>>925
浜崎様が稼いでくれているからこそ、
俺の友達もデビューできたわけで。
売れなかったけど……。
見境無く金脈探しをしている印象。
937名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:32:50 ID:QuFPYiCL0
>>932
だからファーイースト・ムーヴメントは在米アジア人じゃん
「本場以上のクオリティ」も何も本場発だろがw
938937:2011/01/24(月) 02:34:24 ID:b/jfyDrS0
在米じゃなくてアジア系米人ね
939名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:34:34 ID:FNQsTT3x0
ディーヤイヤイヤイ
940名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:36:21 ID:QeBWL1JmP
大人になって、仕事で成功して
金も稼げる様になってわかったこと

「芸能人とか音楽とかで食うのは馬鹿かヤクザのやること」

リスクとリターンがまったく合ってないんだもん。
941名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:36:38 ID:oyZORiQM0
ミスチルが居ればまだ日本は大丈夫だ
逆言えばミスチルが頑張ってた頃にXとかラルクとか行ったバカが巻き起こしたクソ文化
942名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:36:42 ID:ZgNs8p3A0
何でもかんでも海外に合わせるという意見はナンセンス
かといって国内の音楽に魅力があるかというとそれもどうだろう・・・

・・・なんだ詰んでるじゃんw
943名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:37:43 ID:nMjb+fWb0
今までがボリすぎだっただけだろ
コネや手順踏まずにネットで曲を発表できるようになって
供給者が増えたんだから、値段も下がるのが当たりまえ
944名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:38:15 ID:aiUJJ1Fy0
>>929
個性で済めばいいけど、
sitがshitになったり、riceがliceがになったりするラブソングとかいやじゃんw
945名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:38:32 ID:mDZgYVeGO
BUCK-TICKの細々感はすごい。固定ファンが根強いからやって行けるんだろうけど、歳とるとツアーもしんどいだろうな。ドラムの人とか。
いまだに一般的なヒット曲は悪の華だったり。
BUCK-TICKもマーキュリーに移籍して変なベスト出した時は終わりかと思ったが…
946名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:38:35 ID:rpME3FfT0
>>820
アール&ビーとリズム&ブルースは別物だと個人的には思うんだ
947名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:38:58 ID:N6Ve9AKK0
>>941
ミスチルとかサザンは
すごくドメスティックなバンドだけどな
それはそれでいいけど(国内だけでものすごく儲けられるから)
世界市場で受ける可能性はゼロだ
948名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:39:18 ID:QeBWL1JmP
ジム・オルークは日本に来て
日本人とコラボしたり結構良いアルバムだしてるから
日本の音楽シーンが完全に糞かというとそうでもない。
でも、ビジネスとしては完全に終わってる市場。
949名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:39:45 ID:Kruui8bE0
>>932
なんだよ。。。聞いたけど日本のテクノから20年遅れてるじゃん。
ドイツ・イギリス・デトロイトだってこれよかずっと先行ってるぞ。
ほんとアメリカはバカばかりだからテクノなんてまともに理解できないんだろうな。
950名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:40:16 ID:N6Ve9AKK0
>>946
日本だけそんな変な区分があるけど
ふつうに全部R&Bだよ
951名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:40:17 ID:meNutLth0
>>931
北米ツアーは盛り上がったみたいだけどな
http://youtu.be/hjC_iBXbqEg
952名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:40:21 ID:LAxVj1V80
>>944
fela kutiは本当にそんな感じで歌詞にも良くブロークンイングリッシュって入れてたな
953名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:40:37 ID:Ev7CHxAc0
>>928
いやいや俺も正直日本人が欧米で大ヒットするのはかなり厳しいと思っているよ。
でもジャンルレベルで独自性が求められているとか言っているのが理解できないから尋ねている。
売れる可能性があるとしたら完璧な英語力と少しのオリジナリティとマーケティング戦略次第だと思う。
954名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:41:57 ID:YnxoU9b60
自分の好きなバンドや歌手ぐらいはCDを買ってライブを見に行く
そういう余裕のある生活が出来る社会にしたい
955名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:42:19 ID:N6Ve9AKK0
>>949
いやこれ
アメリカだけじゃねえんだよ

つーか
ブリトニーの現在進行形の新曲聴け
今、世界中がエレクトロ&シンセポップだから
956名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:43:17 ID:TRlhxQFI0
>>943
そのネットで発表してある程度以上のクオリティ持ってる人の多くはプロ予備軍
だから自分達で市場壊してるとも言える
市場が完全に壊れればネットで渾身の曲を発表するようなプロ予備軍も消える
結局音楽を供給する人が誰もいなくなる、という方向に向かってる
957名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:43:32 ID:oyZORiQM0
>>947
だから日本でって書いたつもり
あとは日本から世界で受けるバンドなんて当分でねーよwって感じ
958名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:43:33 ID:vITodKU50
940
ビートたけしか誰か忘れたけど言ってたけど
芸能人なんて人間のクズがする仕事らしい
普通の生き方ができない人がやるような
仕事だって
959名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:43:35 ID:zQaaUCKE0
>>926
出す時期をちょっと逸した感じもする
私は好きだからいつ出ようが買うけど、そこまでのファンじゃない人が注目してくれる一番の機会は
もうちょっと前だったかなとも思う
960名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:45:38 ID:mDZgYVeGO
いい音楽をやってれば生き残るとか言うが日本ではB'zやミスチルみたいな洋楽のコードやメロディをまんま盗用するようなパチモンばかり。
961名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:45:53 ID:LAxVj1V80
>>955
今ってか数年前からじゃね
timbalandや彼の手掛けた他アーティストのはともかく、
john legendまでそっちに走ったのはちょっと凹んだわ
962名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:46:25 ID:b/jfyDrS0
>>953
実際に欧米住んでみないとそういう感じがわからないんだよ。
日本人がロックやブルースをやっていたら現地の人間に
「なんで日本人なのに日本の音楽をやらないんだ」とか言われたりな。

その辺のロックバンドやブルースミュージシャンもレベルが高いから、
ブラジルで子供たちの草サッカー見てるような感じで
「これは同じことやっても敵わんわw」って思うわけよ。
963名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:47:19 ID:ZgNs8p3A0
>>948
日本で世界に誇るべき音楽=一般層にアピールしようがない音楽だしなw

灰野敬二とかMerzbowとかを一般人が買うとしたらシュールだw
964名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:48:31 ID:b/jfyDrS0
>>955
いや、これ一周回ってる感じがしないだろw
ガチでやっててコレみたいなダサさがする。
965名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:48:35 ID:aiUJJ1Fy0
>>962
>「なんで日本人なのに日本の音楽をやらないんだ」とか言われたりな。
そんなん言われたら速攻レイシストは死ねって返せよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:48:42 ID:N6Ve9AKK0
>>961
うん
数年前から

GAGAもそうだし
ケイティ・ペリーもそうだし
ブラクアイドピーズの新譜もそうだし
967名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:49:47 ID:bEypjsgd0
今のバンドの音楽って意外とJPOP色が強いと思った。
20年前から進歩してない感じが嫌。
メジャーだから指示が出てるのかもしれないが。。。
968名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:50:42 ID:N6Ve9AKK0
>>964
それはおまえが
爺さん耳なのかもしれんわけさ
今の世界中の10代〜20代が
これを好んで聞いてるんだから
969名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:50:50 ID:LAxVj1V80
>>967
そして量産されるコバタケサウンド…
コバタケが絡まなくてもメジャー後にシンセまみれになる人って多いよな
モンキーマジックなんてシングルとアルバム曲のアンバランス差が酷くて笑ったわw
970名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:51:08 ID:o6kVvmdj0
こんな時代だからこそ圧倒的なカリスマが欲しい

親しみやすさとかいらない

そこを分かってない音楽業界

偶像と物語性を求めてるんだよ
971名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:51:25 ID:HK6MwW980
ヒップホップ以降はサンプリングテクノが来て
2001年にダフトパンクがエレクトロ路線で新機軸出してから
世界中の音楽は何も新しい物は出してない。
それどころか60年代の只の模倣とか地味で面白くない古臭いのばかりになってしまった。
にほんでは80年代やダフトやエレクトロの影響を受けた新機軸のサカナクションやimmiがいるだけ凄いマシだが。

後は日本で個性豊かでリアリティ有る情緒豊かな斬新な音楽やってるのは北海道だけ。
サカナ・スリーピー・イースタンユース・怒髪天・サースティブッチャーズ・THE★米騒動など
良いバンドは北海道だけ。

道外バンドはリアリティ無いアニソンみたいな奴等ばかり
972名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:51:31 ID:oyZORiQM0
日本 ミスチル サザン 宇多田
なんか別の方向に行こうとしてる人たち ドリカム B'z ラルク

こんなイメージなんだけど
ミスチルはフェスとか楽しそうにやってるし色々と大御所口説けてるから内容も質も高いフェスなんだろうと思ってる
973名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:51:47 ID:nMjb+fWb0
>>956
プロ予備軍でもプロになれない奴らが自分の音楽を聴いて欲しくて流してるだけ
ネット配信からプロ活動しようともくろんでる奴がいるかどうかもあやしい
どっちにしろたとえ市場が壊れようがリスナーがいる限りなくなりはせんよ
974名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:52:00 ID:b/jfyDrS0
>>965
差別してとかじゃないんだよ。がっかりしてるような感じなんだよ。
日本人に期待してるもんがあるわけ。
975名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:53:38 ID:mDZgYVeGO
でもバンドにも限らず海外でも音楽の売り上げは落ちてるんでしょ。
結局アメリカだろうがイギリスだろうがYouTubeで済ます人は増えたわけだから。
976名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:53:43 ID:LAxVj1V80
>>974
情弱乙とでも言ってやれよ
こないだN速でも立ってたが、あいつら未だに日本紹介する時に忍者絡めやがる
977名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:54:11 ID:b/jfyDrS0
>>971
サカナクションも北海道だろ。
マンチェスタームーブメントみたいだな。
978名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:55:34 ID:aiUJJ1Fy0
>>974
エミネムだって白人のくせにラップしやがってって言われてたのを、
跳ね返して今じゃニガーも認めるラッパーになったわけだろ
本当にジャンルがやりたかったらそんなレイシズム跳ね飛ばせって話
979名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:56:20 ID:+q9z8sO10
>>974
黒人からジャズ、ロック、ブルース、ラップをパクった白人に言われてもな・・・
980名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:56:42 ID:o6kVvmdj0
>>962
>「なんで日本人なのに日本の音楽をやらないんだ」とか言われたりな。

言われねえよw
981名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:56:46 ID:vITodKU50
友達がプロ目指してから
色んなこと聞くけど
楽器がうまいやつなんていっぱい いるって
センスが大事だって 時代が求める曲を作れて
982名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:58:30 ID:vITodKU50
オレンジレンジが世界ツアーしなかったけ?
983名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:58:38 ID:o6kVvmdj0
>>978
> エミネムだって白人のくせにラップしやがってって言われてた

言われて無いから
白人は黒人に逆コンプレックス持ってるぐらいで

984名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:58:45 ID:r8qCk1zA0
CD ダウンロード レコード会社CD屋イラネ

雑誌 電子書籍&ネット 出版社イラネ 雑誌もうカワネ

UST テレビ局イラネ ←つぎここ
985名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:58:49 ID:7eMGFrLB0
>>980
日本の音楽をやれとはちょっと違うけど
久保田がアメリカでデビューしたとき黒人から
なんで日本人なのにソウルを歌ってるんだ?って聞かれたらしい
人種とかじゃなくて感覚として変な感じがしたんだと思う
日本でいうと黒人が歌舞伎踊ってるみたいな
986名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:59:09 ID:Ev7CHxAc0
北海道の話で思い出したがインディーズでの成功例でブルーハーブがあるだろ。
他のヒップホップ勢はメジャー組でもほとんど食えないのにブルハは成功した。
あそこはビラまきから自分らでいまだにやっているからな。働いた分だけ自分らに返ってくる仕組みをつくってる。
いつの間にか日本人が世界的な成功を収めることができるか否かみたいな話になっていたけどw
987名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:59:24 ID:aiUJJ1Fy0
>>983
お前がエミネムは知ってても、リリック聞いてないのはよくわかったよ。
988名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 02:59:46 ID:oyZORiQM0
>>983
俺黒人だけど一回だけ言ったよ?
一情報を総意みたいに書かれると困る
989名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:02:28 ID:mDZgYVeGO
ジャミロクアイも言ってみればイギリス出身の黒人音楽のまがい物バンド。でも世界で売れた。
990名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:02:40 ID:vITodKU50
レコード会社も新卒
採用してないらしいね
991名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:02:47 ID:ciqimQvD0
>>916
そういえばBorisもavexからアルバム出すらしいね
avexは本当になんでもかき集めてる印象があるな
992名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:03:18 ID:HK6MwW980
>>986
どうやって食ってるか解からんが
ブルーハーブとNCBBのヒップホップ組は札幌で食ってる。
クラブのダイシダンスも。
ロックのサカナと同期のスリーピーは札幌を拠点にスタジオも有りレコーディングもしている。
サカナは札幌では食ってけないので勝負で上京した。
札幌や北欧とかで音楽生活したいらしいが将来は。
993名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:04:11 ID:o6kVvmdj0
>>985
黒人であること自体が 売り だもんソウルやR&Bは
久保田じゃコンセプトとして成立しない
そーいう意味なんじゃないかね

ハードロックやヘビメタならそんなに違和感無いでしょ
994名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:04:41 ID:LAxVj1V80
>>989
黒人音楽のつーか昔からある人種混合バンドじゃね
995名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:05:03 ID:vITodKU50
メジャーデビューでも食えないなんて
終わりだね
カラオケも最近人気ないの
996名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:05:07 ID:oyZORiQM0
何にせよお前らって背景ばっかり気にして本質と事実はスルーなんだよなw
これが頭でっかちの脳みそパターン
997名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:05:23 ID:HK6MwW980
>>989
イギリスは植民地にしてたパキスタンやインドやジャマイカの移民が多くて影響も受けてるからな。
今でも新しく渋くかっこいいシャーデーなんて顔からしたらパキスタン人だったんじゃないか。
998名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:05:24 ID:oVbZonuz0
Going Undergroundは良いバンドだが
キーボードが生活のために脱退したんだよな。
メンバーちゃんと食えてるのかね?
999名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:05:36 ID:75FhZpqT0
>>877
いや評価されてるのはVなんて欧米の音楽評論の中では
一切評価されてない。
実は日本人で注目されてるのは宅録のトクマル・シューゴっだったりする
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 03:06:13 ID:oVbZonuz0
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。