【格闘技】IT'S SHOWTIME5月アリーナ大会延期へ K-1の財政難が影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20110121-00000014-spnavi-fight.html

欧州最大級のキックボクシングイベント「IT’S SHOWTIME」はオランダ時間1月20日に公式リリースにて、
5月21日にK−1との共同開催を予定していたアリーナ大会に関して延期する方針である旨を発表した。

同リリースによると、大会運営をショウタイム、マッチメイクをK−1プロデュースとして5月にアリーナ級の
ビッグイベント開催を予定していたが、ショウタイム側が設定していたマッチメイク期限の1月11日を過ぎても
連絡がなく、18日になって「試合が組めない」とK−1側から返答。その理由は「K1に参戦した多くの選手に
ファイトマネーを払わなければならず、未払い選手たちと試合交渉が出来ないから」としている。

ショウタイムはまた、K−1の財政難についても言及しており、「この厳しい現状の中でも何とか生き残ることを
切に希望していますが、事態がすぐに好転するとは思えません」とコメント。共同開催のアリーナ大会について
「仮にK1が様々な問題を解決したとしても、アリーナでの共同開催は現実的に考えても9月もしくは10月の
初旬が妥当」と延期もやむを得ない姿勢を打ち出すとともに、「中止という選択肢もあります」としている。

ショウタイム発表のリリース文は以下のとおり。

■公式発表 『イッツ・ショウタイム アリーナ大会に関して』

例年アリーナ大会チケットは12月1日から販売を開始しますが、本年は2月1日からの販売を予定しております。
これはK1との合意によるもので、06年から08年までK1と共同開催したように、本年度アリーナ大会もK1との
共同開催で予定しております。運営はショウタイムの手によりますがマッチメイクはK1プロデュースです。

しかしながら、メールや電話などでの数カ月にわたる問い合わせに関しK1から何の返答もありません。
マッチメイクに関して1月11日がデッドラインと私どもは設定しておりました。5月21日の大会を万全に
準備しようとすれば、この日がギリギリだからです。
2THE FURYφ ★:2011/01/22(土) 00:57:11 ID:???0
一昨日1月18日にやっとK1から連絡がありました。試合が組めないといいます。
理由はK1に参戦した多くの選手にファイトマネーを払わなければならず、未払い選手たちと試合交渉が出来ないからです。
長期にわたるK1の財政問題の深刻化はもはや隠し覆せるものではなくなっています。このような状態でK1が
生き残ることが出来るかどうか疑問です。K1は全力で危機回避を試みていますが、投資家との交渉も既に停滞しています。

我々ショウタイムは、ここ数年多くの場でK1を助けようと試みました。ショウタイム所属選手への未払いに関しても
寛大に見守っていましたが、借金は急速に膨らんでいます。
K1は『全て順調に行くでしょうが、予定していたよりもう少し時間が必要です』『そちらへの支払いとアリーナ大会の
カード提供も今しばらく待ってください』と言います。

我々ショウタイムはK1がこの厳しい現状の中でも何とか生き残ることを切に希望していますが、事態がすぐに好転するとは
思えません。故にアリーナ大会が5月に開催できるかどうか分からないのです。我々だけでアリーナ大会の運営は上手く
行かないでしょう。なぜならマッチメイク作成だけで数カ月かかるからです。K1側は、問題がもうすぐ解決すると確信しているようで、
今もって5月のアリーナ大会開催を主張しています。仮にK1が様々な問題を解決したとしても、アリーナでの共同開催は
現実的に考えても9月もしくは10月の初旬が妥当です。

我々ショウタイムはあらゆる場面を想定しています。その中には本年度のアリーナ大会中止という選択肢もあります。
多くの関係者やファンを失望させる公式発表で極めて残念で申し訳ない気持ちでおりますが、このような状況下にあっても
ショウタイム自体は順調に拡充進展しております。昨年度は7大会開催。本年度は10大会が確定しています。
全世界89カ国で放映されています。今年の予定は以下です。
3THE FURYφ ★:2011/01/22(土) 00:57:19 ID:???0
3月6日 スポーツホールサウド大会(オランダ)
3月26日 ブリュッセル大会(ベルギー)
6月11日 ワルシャワ大会(ポーランド)
7月23日 ソチ大会(ロシア)
9月18日 スポーツホールサウド大会(オランダ)
10月8日 ジュネーブ大会(スイス)
 
このほかにイギリス・スペイン・ドイツ・ギリシャでの開催を予定し、昨年クリスマスイベントとして大成功を収めた
アムステルダム『ザ・サンド』大会も予定しています。
今後の詳細はウェブサイトもしくはフェイスブックをチェックしてください。
www.fight.nl・www.facebook.com/itsshowtimenl.

以上、よろしくお願いします。

会長:サイモン・ルッツ
広報:セバスティアン・ファン・ドゥスホーテン

4名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 00:58:06 ID:SnZcDm7w0
5名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:00:17 ID:FSdLkYsl0
創●学会と山●組の癒着の象徴であったK-1って財政難なの?

いいことじゃないか(´∀`)
6名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:04:11 ID:jg+l63P30
おいおい国際的に恥晒すなよ…もう潰れちまえ。
7名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:06:09 ID:9AAgR9q70
ボブサップのドタキャンもK-1の財政難がどーのコーノってサイゾーが書いてたな
8名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:13:24 ID:Xi04swW40
谷Pが名誉毀損で訴えるとか吼えまくってるくせに
訴えないのは事実なんだろうね。
まあK-1の未払い問題は昔からいわれてたし
今に始まったことじゃない
9名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:15:18 ID:g7vt6Br90
マサトも財政状態が悪いというのを読んで引退をきめたというのもあるのかな?
ボコボコになってファイトマネーが出なかったらやりきれんよなぁ・・・
10名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:19:08 ID:oN6DcJu70
K1もPRIDEがUFCに喰われた時みたくショウタイムに喰われるのか
まあ実際CSでみてるとK1より試合面白いから、しゃーないか
11名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:21:09 ID:jg+l63P30
選手にギャラ払わない興行会社とかジョークだよなw
12名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:22:36 ID:39vO/uOb0
おっスポナビに出ちまったかw
FEGの影響力低下で睨みも効かせられなくなったかな
13名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:31:59 ID:DPAoV5XM0
ボブサップの暴露は本当だったか。
藤原紀香のうざい大はしゃぎも見納めか。
14名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:42:03 ID:HlONfgIE0
フィールズが降りたら、その瞬間に逝くんだろうな。
丁度享楽が降りたらハッスルが飛んだ様に。
15名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:47:25 ID:jGx7WsGD0
ヤ○ザと営利○教のシノギだって解ってるのに
金を落としてる人達って馬鹿なの?
16名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:50:12 ID:9WFPAlY1O
K-1(笑)は完全に終わったな

情弱から搾取しつくしたからね

格闘技ブームとは一体何だったのか?
17名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:54:47 ID:AGmsXQBE0
韓国に関わるからだよ。あれからおかしくなった。馬鹿だね。
18名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:58:49 ID:wZhWV5pX0
選手に金が払えない→試合が組めない→収入がない→選手に金が払えない

詰んだなw
19名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 01:59:18 ID:89ebQW4d0
516 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2011/01/20(木) 03:59:24 (p)ID:Jw8hJTSk0(4)
神保町三省堂で別冊宝島「プロレス罪と罰」フラゲ。今回のキモは「FEGの末期的「未払金事情」」。
明日発売につき内容は余り書かないが、「FEG社はRE社に多額の負債」
「谷川さんは収益を中抜きする石井家を外す為、スポンサーにK-1の権利を売りたがっている」
等、真偽は兎も角衝撃的な内容。
20名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:04:14 ID:O83HwqQj0
>>17
韓国が絡んでからの落下スピードは凄まじかったな
そんな事して客にしろスポンサーにしろ誰が金出すんだと
残るのはパチンコ関連企業のみ
自業自得の不人気でパチ屋にすらソッポ向かれたら即死 ←今ここ

こんな感じだろw
21名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:04:45 ID:Uy5oeYnQO
高いギャラの海外選手よりも日本人のスターをつくったほうがいい
22名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:08:34 ID:rIbOfe1R0
>>21
京太郎じゃぜってー無理だw
23名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:11:09 ID:O83HwqQj0
>>21
お前は谷川かよ
その時点で既に間違えてんだよ
24名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:20:11 ID:9uIwNT5p0
どうすりゃいいんだK-1はマジで
見ててホントに歯がゆい
黄金時代は来ないのか
25名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:21:44 ID:UHrlpcCl0
>>20
もはやK-1の命運はパチンコメーカー頼みか
最近k−1本体は面白くなってきたと思ったけど他が糞だわ
26カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2011/01/22(土) 02:43:54 ID:p63ngLNm0
DREAMなんて続けなければこんなことにならなかったのにな
去年なんてスポンサー皆無の状態で糞大会を数回やったんだぜ
そりゃ金なんてなくなるわ
27名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:46:01 ID:+5y1LptE0
後楽園ホールで、K-1甲子園をやれば良いだろう。あれは出場するのに、
金を払うんだから、ギャラを払わないで良いよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:51:18 ID:rfaYdyaD0
K-1潰れるのかよ
29カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2011/01/22(土) 02:52:23 ID:p63ngLNm0
これからはコア層に贅沢な理想を求められようが
一般層に落ち目扱いされようが
日本人や知名度や人気の高い外国人中心&K-1甲子園でやってくべきだよ

でFEGに残された仕事は
K-1へのマイナスイメージをなるべく抑え
なるべく綺麗に迅速に潰れることだよ
30名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:59:17 ID:qabFhf4X0
あからさまな八百長ばっかりで腹立ってたけど
一応見てはいた
が、ヌル山で堪忍袋の緒が切れた
それからずっと見てなかった

で、とうとう財政難かw
まぁあれじゃ仕方ないわなー
31名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:07:30 ID:39vO/uOb0
DREAM以前に浣腸の追徴課税でボロボロだったんだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:21:06 ID:cnpp3Ex10
>>29
金払ってK-1の試合を観に行った事が無い無職が何言ってんだ。

一円でもK-1に金使ったことあんのか、カスが。
33名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:22:25 ID:cnpp3Ex10
働いてK-1に金使えや、ゴミクズが。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:29:56 ID:rCKWQN4E0
FEGは何をしたいのか自分たちでもよくわかってない部分があるからな。
日本人をヤオ判定で勝たせてアイドルにしたいのか、一流選手同士のガチ試合の迫力を伝えたいのか、
機会があればまたサップや曙のような色物を出したいのか。
全部をいいとこ取りしたいのだろうけど、両立は無理だ。
35名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:31:21 ID:PJNSnAPQ0
日本の格闘技終焉か
大きいマスが無くなるとキツイな
36名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:33:00 ID:39vO/uOb0
もはやごちゃごちゃ言っても詮無きこと
17年間ありがとうございました
37名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:36:18 ID:PJNSnAPQ0
・「当初この試合を3万ドルでオファーされたが、日本に到着した直後に谷川から1万5000ドルにしてほしいと言われた。
俺は(以前のファイトマネーの半分に相当する)2万5000ドルでどうかと対案を出したが拒否されたから欠場することにした。
その後、試合開始まで別の関係者たちが次から次へと俺を説得しにやって来たが応じなかった。当初の契約が3万ドルであったことの証拠も持っている」

・「2000年代中盤の絶頂期のファイトマネーは35〜40万ドルだった」

・「その後、スポンサーが谷川の行為について謝罪し、ファイトマネーの同額のお金が支払われ帰国した。
彼らはK-1がとんでもない状態になっていることについて謝罪していた。一番の問題はK-1に全く金がないということだ。
当然DREAMにもない。彼らは半年ほど前から他のファイターのギャラも踏み倒している」

・「ゲーリー・グッドリッジのファイトマネーが税金で30%控除されたそうだが、税金で控除されるのは10%だ」

・「ギャラ未払いが報じられたファイターは氷山の一角に過ぎない。
 K-1は正式なオフィスもなくなり、現在は広告会社のフロアを間借りしている」

・「谷川は俺が出場しなかったのを戦意喪失だと説明した。俺は『何を言ってんだ?』と思ったね。こっちは本当のことを全て話した。
彼らはファイトマネーを踏み倒している。この件で本当に疲れた。俺はいろんなことを知りすぎた。出場選手にファイトマネーを払ってやってくれ」
38名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:36:24 ID:lakrFInw0
浣腸指令でステロイド使ってノーガードの打ち合いさせて1ラウンドKOすると脱税マネー
から特別ボーナス支給

1ラウンドでぶっ倒される殺戮ショーを見てはヤクザ婆藤原ノリカが「これがK-1だと絶叫」

佐竹は「K-1は奴隷と奴隷商人のビジネス」
39名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:47:02 ID:sNDs5KbG0
K1はもう完全に終わりだろ。
相撲もそうだけど日本のスポーツ産業はヤクザとの関係を断ち切らねば未来はないな。
関係者が命懸ける気が無いから無理だけどな。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:47:48 ID:rCKWQN4E0
ステロイドを黙認してるも、よくわからん。
日本人選手を勝たせたいはずなのに、筋肉ムキムキのステロイダー相手に
ナチュラルボディの日本人が勝てるわけがない。
プロレス選手を客寄せに呼ぶ時にステロイド禁止だと不都合が
出るから黙認しちゃったのかもしれんが。
41名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:51:41 ID:OaU7e0VN0
ノアが潰れればいいのに
42名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:54:15 ID:teVMdmdP0
くだらねー試合ばっか組んでるからだな
なんかこの前リニューアルするとか言ってたけど一回潰れてくれた方がいいし別段復活もしなくていいやw
43名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:40:53 ID:0x96QpLj0
選手は試合に合わせて練習・調整してるのに
一方的に中止・ギャラなしじゃやってられないだろう
K−1は選手のこと日雇い労働者くらいにしか思ってないのか?
ファンだって楽しみにしてるだろうに
興行なんだから信頼がなくなったら終わり
44名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:07:34 ID:UOZXaRIeP
>>40
日本人もステ使ってる奴は沢山いるから
45名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:08:07 ID:WEpBJuwI0
年末に曙ださないからだ
46名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:35:12 ID:wZhWV5pX0
>>44
外人も日本人も使うようになると、むしろナチュラル時よりさらに余計に差が開いていくというこの悲しさw
47名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:35:30 ID:2ZJrKRsp0
REってのは何やってるとこ?
48名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:39:12 ID:UOZXaRIeP
>>47
DREAMの運営会社
49名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 05:43:24 ID:mux4aeTV0
K-1衰退の戦犯の一人は、セーム・シュルト。
あんなのが長くトップにいたせいで、試合がクソつまらなくなって、K-1を見る習慣がなくなってしまった。
50名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:15:22 ID:QfLMZ7450
結局はボクシングの方が面白いな。
k-1だったら魔里が出ていたダイナマイト?という奴が一番面白いな。打ち合うから
寝技有る奴は、余り面白くないな。

格闘技全然しらんけどw
51名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:41:15 ID:Q6Raml0v0
谷川のプロレス路線になってファンが離れて
そのまま誰も見に行かなくなって終了か

石井が逮捕されてなけりゃ黒い部分がありつつもうまくやってたんだろうな
谷川が全ての元凶 こいつが運営するようになってからのつまらなさは異常
52名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:46:41 ID:8fKYcZHu0
谷川はただの傀儡で、表舞台から消えた後もK1の最高権力者は常に館長だろ。
53名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:48:34 ID:zVYI0QTi0
K-1から来た選手って日本人のことかな?
54名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:51:39 ID:zVYI0QTi0
昔からK1=層化って言われるけどその割に金が無いんだよな
55名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 07:32:52 ID:8vBq2nmd0
世代交代も上手く出来なかったし、ボブサップとチェホンマン出した時点で終わったな
56名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 07:35:45 ID:Q6Raml0v0
>>52
ネット上では勝手にそんな妄想が書かれているが
石井は逮捕後は関わりたくても関われない状況
その後のK1の迷走に嫌気を感じており
K1が潰れたら自分の人脈ですぐにでも新たなイベントを立ち上げるつもり
57名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 07:41:46 ID:8fKYcZHu0
>>56
お前誰だよ?なんでそんな内幕を知ってるんだよw
妄想書いてるのはお前だろうが。
58名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 08:15:40 ID:TUBdlbuZ0
石井館長って、もう出所したのか?
59名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 08:19:46 ID:2ZJrKRsp0
>>48あんがと
60名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 08:20:15 ID:fO98sQWuO
最近のK1面白くないから潰れてもいいよ
61シベリアよりのお手紙:2011/01/22(土) 08:26:46 ID:pZZd/Alt0
>>50
倒しに行かないコツコツポイント稼ぎの
亀田兄弟の試合のどこが面白いんだ?
ボクシングで面白い試合なんて、ほんの一握りだろ
まさかお前がWOWOWに入ってるとは思えないしな
エキサイトマッチを見てても、退屈なつまらない試合は沢山あるぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:02:49 ID:kcfXqLIk0
>>56
今のK-1つまんねー
初期時代のK-1を提供出来るならみてやる
63名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:03:10 ID:EkzHidb70
2002年のGPまでは本当におもしろかった
何となく惰性で見てたけど、とうとうおしまいか
エキサイトマッチとUFCでいいといえば、いいんだけどさ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:03:12 ID:DL5gaNhN0
さすがに昔に比べて勢いが落ちているのが明白なのに、それでも会場のキャパを落としてもK-1GPを続ける
K-1の根性って凄いなあと思っていたけど、ただ単に金が無かっただけなのかw
時代を考えたら、もう復活は無理だろうなあ・・・・
PRIDEってちょうどいいタイミングで終わる事が出来てたんだな。あと高田もw
65名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:06:59 ID:td8Jr8/t0
スターがいませんから残念
66名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:07:57 ID:EkzHidb70
>>64
>あと高田もw

泥舟から逃げ出すタイミング だ け は一流だからな
67名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:19:31 ID:KS67qshm0
新団体立ち上げようにも、もう業界全体の規模が縮小する中で終わコンに金出してくれるようなところもないだろ
むしろ今後はSRCやCAGE FORCEにも火の手が広がって連鎖的に閉鎖されていく可能性のほうが高いよ
68名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:33:39 ID:qP4P/lQr0
FEGがカタストロフィ
69名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:59:06 ID:HX8ZTO8H0
けど70年代もゴールデンで沢村とかやってたし、今度はヘビー級で
やってみたけど結局いつもキックボクシングって根付かないなw
まあ黒崎健時って奴がアマチュアなきプロは発展しないって言ってたけど
結局アマチュアがないと選手層が薄すぎて飽きられちゃうよなあ。
ボクシングが続いてるのはアマとオリンピック競技にまでなってる
おかげだね。
アメリカのMMAもそのうち飽きられるのかな?
70名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 13:54:09 ID:WHV7yysKO
>アマチュアなきプロは発展しない

これが真実ならUFCも近いうちに衰退するだろうな。
すでにアメリカ国内での人気は頭打ちで海外進出に望みをかけてるみたいだけど
71名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:30:36 ID:YTDiZlv40
>>69
アマボクって全く別ルールの別競技で、
アマボクを経ないでプロボクが過半数なんだが。
プロボクのジムで、アマボクを目指す奴なんかいない。
むしろキックのがアマの試合をこなしてから、プロが過半数だよ。
それを言うなら機能しているとは言い難い
72名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:50:17 ID:HX8ZTO8H0
>>71
おいおい日本人がアマ経験者が少ないほうってだけで海外だとアマチュア
経験積んでからプロ入りするのが当たり前だぞ。
んでキックに純粋なアマなんて学生キックとかしかなくて後はグローブ空手
ばっかじゃん。
ボクシングは日本ですら高校アマも社会人アマもあるのに。
なんなんだ?この知ったかぶり馬鹿はw?
73名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:55:08 ID:HX8ZTO8H0
日本のアマは高校とか大学の部活でやるやつが多いからプロのジムでアマ目指すやつ
がいないってだけ。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 16:57:56 ID:hn1WDxyd0
もう大晦日に格闘技とかやめようよ
75名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 17:00:01 ID:HX8ZTO8H0
ボクシングは日本ですらインターハイも国体もあるし、アジア大会もあるし
世界選手権もあるしオリンピックでもやってる。
キックのアマなんてどんな大会があるんだよw
76名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 17:04:02 ID:mIFEEQU70
K1終了のお知らせ
77名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 17:48:53 ID:3+cHXnT+0
蹴りもある徒手格闘技ってことなら競技人口は多いんだから、うまくスポーツ化できればいいんだけどな
78名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 18:21:20 ID:e9frCLHV0
>>75
糞ボクヲタ乙
で、高校のボクシング部の人口は?
インター杯は何人出てんだよ?
しかも激減中だしな
大学も
過半数が高校卒業からプロボクのジムに入って、
プロテストを受けてアマボクを経ないのに
事実上プロに対してのアマチュアの位置にない
現実を無視してんなよ。
ルールもスタイルから違うんだからな。
新空手はアマチュアだよ
NPO法人だしな
単純なアマチュア人口なら、キックのがよほど多いぞ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:23:12 ID:lwhM5lXb0
>>21
ペトロやサワー、タイの強豪に連戦連勝するくらいじゃないと無理w
そんなやつ日本にいないってわかってんだろ?
80名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:37:25 ID:Bw3wfTxV0
ビッグオー!ショータイム!
81名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:37:39 ID:lwhM5lXb0
>>40
あれって組織ぐるみで使わせてたんかな?
前はミドルでやってたやつが急に20〜30kgも増やしてKに出てたりとかさ。
大きく報道されてないだけで副作用で何人も死んでるんじゃないか?

ビヨン・ブレギーってまだ生きてる?
女性化乳房の症状が酷かったけど。
あれって典型的な副作用だよなw

ステロイドとかに関しちゃ耐性の個人差が物凄く大きいんだって。
20年使い続けてピンピンしてるやつもいれば
たった1年半で心筋梗塞起こしてバイパス手術受けるやつもいるってさ。
まあ、使う薬の種類や量の違いもあるんだろうけど。
82名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:05:27 ID:0Y211u0A0
>>78
馬鹿?
83名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:07:13 ID:HX8ZTO8H0
>>78
馬鹿が、だから日本以外はアマ出身が普通だって言ってんだろ。
ボクシングの選手層が高いのも世界中でやってるからじゃねーか。
日本限定の話にすんな。
日本なんてキックボクサーもボクサーも層なんか薄いだろ。
単純なアマ人口がキックのほうが多いなんてお前の主観だろw
84名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:09:06 ID:uROotDq0P
>>49
無駄にデカイだけで、カリスマ性やスター性が全くなかったからなあ>セーム・シュルト
85名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:17:16 ID:tJniaio70
>>83
世界っても盛んなのはタイ・フィリピン 中南米 ヨーロッパの一部だけじゃねえか
今や、ボクシング大国だったアメリカも選手人口が減ってアメリカ黒人も激減してる
衰退スポーツだ
いつまでもマイナースポーツなくせに食い下がるんじゃねえよ
だいたい、日本だって何人がボクシングやってんだよ?
ボクヲタだってほとんどボクシングなんかやっちゃいない
観戦専門だ
格闘技なんかマイナーなんだよ
86名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:24:43 ID:HX8ZTO8H0
>>85
>>69読んでからレスしろよ馬鹿。K-1のレスでボクシングの話してるのは
キックに比べての話をしてるんだよ。


87名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:26:52 ID:/m5l0hdfP
高校ボクシング部員だけでも全国で2000人居るらしいからな
アマのキック人口は大人合わせても2000人居ないだろう
そんなボクシング部員も、柔道部員、空手部員に比べたら一桁少ないんだけどね
88名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:27:04 ID:a4gn+FkX0
全盛期にプロレスはもう終わったいうてたカスども
総合はもうおわってるし、k−1もドーム大会すらできない始末
プロレスはというと両国、武道館はやってるし毎年1.4のドーム大会もやってるわけで
なんだかんだいうてプロレスが普遍でいまんとこ勝ってる状態じゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:29:50 ID:J9UNY4j0O
K-1がなくなったら、日本のキックボクサーって何も目標なくなるよな。
90名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:31:32 ID:HX8ZTO8H0
>>87
まあ日本での話だけで考えると結論違いかねないからね。
海外ではボクシングはアマ出身が普通だし、少なくともボクシングだけが
ちゃんとした団体でアマチュアが統括されてるから世界選手権もオリンピック
もできるし世界タイトルを(こっちは最近あやしいけどw)決めて
るからねえ。
キックにしろほかの格闘技はそんなことまともにやれてないのが現実だ。
91名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:33:18 ID:/m5l0hdfP
プロレスはヲタクだけ集めてやってる世界でしょ
一般人には理解不能なショーだから、もう地上波ゴールデンには流せない
やっぱ真剣勝負とショーの差はでかいよ
92名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:33:52 ID:HX8ZTO8H0
常識で考えてもアマチュアがちゃんとあるスポーツとちゃんとしてないスポーツじゃ
選手層がちがうに決まってることぐらいも分からん馬鹿ってなんなの?
93名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:36:17 ID:HX8ZTO8H0
オリンピックのゴールドメダリストからプロ入りとかならアメリカなら
たたき上げとじゃファイトマネーが全然違うとか知らなくたってわかりそうな
もんだけどなあ。
日本だってオリンピック金メダルでプロ入りならメディアの注目もファイトマネー
だってそりゃ違うだろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:37:59 ID:6HASoEPc0
>>91
真剣勝負だってつまらないものはたくさんある
95名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:39:18 ID:nzlBmFKu0
K-1トップのシュルトとShowTimeトップのカラケスの試合があまりにもレベルが低かった
もうサップみたいなのだけを探してやらせればいいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:39:45 ID:/m5l0hdfP
アメリカでも総合はレスリングやってる奴らが流れるから、選手層が厚いよな
97名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:40:25 ID:HX8ZTO8H0
まずアマがちゃんとしててその後プロなら選手の供給がうまくいくけど、まず
プロありきじゃ結局選手が同じ顔ぶればっかりになって飽きられるんだよなあ。
第一期ブームの70年代とかにアマをちゃんと整備してればまた違ったんだろう
に。
98名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:42:57 ID:xEqaF7uw0
自演乙も見通し暗そう
99名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:47:57 ID:HX8ZTO8H0
昔K-1とか総合が人気でボクシングが人気なくなったときに大分やばい空気
流れたけど、結局K-1とか総合は母体自体がなくなりかねない状態になってる
からな。
ボクシングはまだ支持基盤がそれらに比べたらちゃんとしてるから母体自体
がなくなる心配はまだしなくていい状態だからね。
100名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:48:14 ID:7P7nbuZr0
サップ激白!FEGはホームレス・・・
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-973.html

ボブ・サップが MMA Junkie に、大晦日の事情を激白している。
これによるとサップは、3万ドルでダイナマイトでの鈴川戦のオファーを受けたが、
サップが一週間前に来日したところ、谷川氏から1万5千でやってほしいとの申し入れがあったという。
サップはこれを拒否し、2万5千でカウンターオファーを出したのだという。
2万5千ドルという額は、サップの過去のファイトマネー未払い分の半分に当たるという。
その後多くのスタッフが入れ替わり立ち替わり、試合直前まで交渉に訪れたと言うが、最終的にサップが拒否すると、
FEGはサップの試合を中止し、サップがファイトマネーのつり上げを要求したとの情報を流したのだという。
2000年代中盤、FEG全盛期のサップのファイトマネーは、一試合35万〜40万ドルだった。
サップは通常、プロモーターに対して、ファイトマネーをエスクロー勘定に前もって入金するように求めているが、
今回はそのようにしなかったという。
サップはその後も日本に留まり、先週終わり頃に帰国したが、その間、ダイナマイトのスポンサーがサップを訪れ、
谷川氏の振る舞いについて謝罪したという。
「スポンサーはK1の惨状も詫びていたよ。最大の問題は、K1もDREAMも完全に破綻していると言うことだ。」
サップによると、表沙汰になっているFEGのファイトマネー未払いは氷山の一角に過ぎない。
FEGはすでに正式な事務所を持っておらず、傘下の広告会社に居候しているとのことだ。
「サップが戦意を喪失したなどという谷川の説明はよくなかった。そんな風に言われるのはもううんざりだ。
カネ払いの悪さにもうんざりしている。試合をして欲しいならカネを払うことだ。」
101名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:48:25 ID:nbhlybT/0
K−1も潰れるのか… Ω\ζ°)チーン
102名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:48:25 ID:74nOQ7j50
>>19
RE社ってどこのことなの?
103名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:48:27 ID:GgoquqtQ0
>>92
常識で考えてボクシングは、サッカーや野球みたいにアマチュアがアマチュアとして機能してないのは、
一目瞭然だがな。
世界的に見たら卓球よりも競技人口が少ないのがボクシング(笑)
ちなみに日本は空手からの転向組が多いから、キックのが競技人口が多いよ。
104名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:48:46 ID:/m5l0hdfP
>>95
キックって結局最後まで完成形が分からなかったな
ムエタイなのかなと思ったが、ヘビーで完璧なムエタイスタイルの奴は遂に見掛けなかった
出来損ないのパンチ振り回すだけの奴が勝っちゃったりな
K-1がルールをコロコロ変えるから、最後まで成熟しなかったのかなあ

最初みたいに5Rで首相撲有り、足払い有りでルール固定してたら、一時期のイグナショフが完成形に近かったのかな
105名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:55:50 ID:tJniaio70
>>87
キックのアマチュアの新空手の中高生の競技人口だけで二千人は余裕で越えるわ(笑)
キックの団体だけでどれだけあるかわかってんのかよ
全日本系、ニュージャバン、ライズ、NKB、MA、Jネット、M−1さらに関西キックに名古屋キックなどのイベント

それらのアマチュア人口合わせたら、かなりのもんだ。
ミドルまでなら、ムエタイのベルトがK−1のタイトルの価値が上だよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:56:47 ID:nzlBmFKu0
>>103
卓球と比べてる時点でアホ
老若男女がみんなして殴り合いをするかって話
107名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 21:57:31 ID:HX8ZTO8H0
>>103
なんなの?この馬鹿?
キックなんてまともなアマの大会すらできないじゃねーかw
んで日本だけでも5つも6つもプロの団体があるのがキックだろw
まともにプロすら統一できてないくせに馬鹿なこと言ってんじゃねーよw
K-1はなくなりそうだし組織的にボクシング以下なのがキックだろ。
んでなんか勘違いしてるみたいだけど俺は学生時代やってたのはキックだぞ。
俺の頃は全日本と新日本とMAしかなかった、しかってのもあれだけど、
それだって立嶋は怒ってたじゃねーか。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:00:39 ID:HX8ZTO8H0
>>105
団体がそんなにあることがいいことだと思える頭の悪い奴が存在するとはねえ。
何個も日本タイトルがあってチャンピオンなんて言えるか馬鹿。
んなんだからまともにテレビもつかず、よくボクシングが日本タイトルでもバイト
しなきゃとかいうけどキックなんてそれこそボクシング以下のファイトマネーしか
もらえねーじゃねーか。
こいつマジで馬鹿だ。
109名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:07:56 ID:tJniaio70
>>107
団体でまともなアマの大会はあるぞ
最近は大会で実績残さないとプロになれない団体がむしろ多いからな。
ボクシングは、プロボクのがアマチュアの試合を経ないで、
プロテスト受けてデビューのが圧倒的に多いわ。
アマボクとじゃルールやスタイルが違うから、
=じゃないしな。
新日本キックとシュートボクシングも追加な
だいたい、そんなボクシングは何でメジャー団体だけで4つも乱立して
マイナー団体が無数にあるんだよ。
チャンピオンに至っては、メジャーだけでも
13階級でスーパーチャンピオン 暫定まで入れたら60数人もいるじゃねえか(笑)
ボクシングもメジャースポーツに比べたら、はるかにいい加減なスポーツなくせによく言うわ
亀田ですらあの胡散臭いやり方で3階級チャンピオン(笑)
110名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:08:24 ID:/m5l0hdfP
>>105
本当にアマキックが2000人も居るか?
高校のレスリング人口、ボクシング人口が2000人ぐらいなんだぞ
一時ブームで広まった極真空手でも大人子供合わせても、20000人程度だったと言われてるのに

学校部活以外で2000人って結構大変な数字だぞ
111名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:12:56 ID:HX8ZTO8H0
>>109
本当に頭の悪い奴の相手すんの面倒くさいけどお前自分で言ってる事分かってる?
だから日本はWBAとWBCしか認めないってやってんじゃねーか。
それがキックときたら馬鹿なお前が自慢したように日本国内だけで何団体も
あるんじゃねーか。
何がまともな大会だよ、まずボクシングみたいにアマで統一して大会やるのが
まともな大会っていうんだよ、んな何団体も勝手に開いてる大会なんてまとも
なんて言えるわけないってことをお前がちゃんとボクシングで説明してるじゃ
ねーか。
キックの団体は組織的にボクシング以下だって結論にしかなってねーだろ馬鹿。
112名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:13:21 ID:0Cd1fu+d0
うまく立ち回ったなと思ったが
谷川もついに終わりか
格闘技通信のスタッフとかはどうしているんだろう
安西なんかは窓際にとばされ
倉庫で在庫管理をやらされていると聞いたが
あれからどうなったかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:14:47 ID:HX8ZTO8H0
ID:tJniaio70は本当の馬鹿w
114名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:16:09 ID:9Op8K6rp0
IT’S SHOWTIME という名前がダサく感じるが
あっちではこれがかっこいんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:17:29 ID:HX8ZTO8H0
キックのボクシングに比べての社会的地位の低さはID:tJniaio70みたいな
自分で言ってることすら分かってない馬鹿がいるせいなのかねえ。
116名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:21:34 ID:HX8ZTO8H0
ボクシングはメジャー4団体もあってチャンピオンが60数人いておかしい、
キックは日本国内だけで何団体もあるんだすごいだろう、ってここまで頭
おかしい奴ってまともな教育受けてるのかね?
117名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:22:28 ID:nzlBmFKu0
ちなみにボクシングは今日8ヶ国で50試合
明日は8ヶ国18興行120試合ほど行われる
まあ基本的に週末に集中してるんだけどな
来週の土曜も80試合で日曜は16ヶ国で140試合ぐらいか
これが毎週アフリカみたいな貧しい国から先進国まで行われている
だからこそ17階級×4団体でもやっていけてしまう
118名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:24:20 ID:74nOQ7j50
>>111
WBAは早くマイナー扱いになってほしい。もはや改善は不可能だろうし。
119名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:31:04 ID:vL3fvj0T0
ボクシングは経営的に最弱
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1271973972/
120名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:47:54 ID:PTxnc2lC0
>>119
k−1がヤバイってスレで君は何を言ってるんだい?
121名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:48:51 ID:1S9YNFtG0
>>89
PRIDE潰れた後のMMAファイターがUFCを目指すように
キックボクサーはショータイムを目指すんじゃないかな
122名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:54:01 ID:Lw8bIxvh0
個人的に、去年の格闘技全般のベストバウトはボクシングの長谷川だったし
もう駄目かもなぁ。

ほとんど何も無いところから作り上げて、よくここまで続いたよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 23:02:22 ID:zAI2PNQ50
結局中国の会社に身売りして今後の経営面は安泰とかなんとか
言われてたとかのはなんだったんだ
124名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 23:22:36 ID:91D6Zfz/0
>>116
頭悪い奴だなあ
格闘技なんてのは、目糞鼻糞でマイナーだってこと
どこにメジャースポーツに60数人もチャンピオンがいる
スポーツがあるんだよ
乱立してる時点でおかしいってこと
あと、お前はボクシングをやってないよな
一般人が、誰が好き好んで殴り合いたいんだよ?
頭がおかしいボクヲタにそっくりそのまま返してやるよ(笑)
ボクシングもマイナー
125名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 23:24:53 ID:XIUyo5MU0
キックボクサーは、ボクシングやればいいよ。
キック出身の土屋が、ボクシングで新人王取って注目集めてるよ。
126名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 23:34:45 ID:HX8ZTO8H0
>>124
うるせーよ、格闘技自体に興味のねえテメーの意見なんか聞いてねえんだよ。
死ねよカス。
127名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 23:38:23 ID:DPAoV5XM0
サップ出してお祭り状態にしたまでは良かったけど
その後は祭りの後というか、台風一過みたいな感じになったな。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:00:14 ID:lqtaYJnJ0
キックより酷いスポーツってある?
129名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:19:07 ID:mbRZ2Hjz0
マケボノがエースで再出発の悪寒
130名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:27:31 ID:lMvdQby/O
>>124
ボクシング、レスリング、柔道はオリンピック種目だが
総合(笑)、K-1(笑)は?
いつかオリンピック種目になるかな?
131名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:45:56 ID:QVDC1SAL0
>>11
プロレスだとデフォですがw
132名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:50:58 ID:27IBB4bP0
個人競技でしかも人気選手ひとりで4〜5万人も集められるのなんてボクシングぐらいだろ
全盛期のPRIDEとかK-1がどの程度か知らんけどその競技のトップファイター全てを集めての話だしな
選手全員のファイトマネーを足してもパッキャオの1試合の半分にも届かないだろ
世界中の格闘技にまったく興味ない人でも知ってるボクシングというワードを
マイナーというならメジャーな競技なんて存在しない
133名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 12:02:20 ID:vnYsAG930
HIROYA
134名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:37:02 ID:oq/J42hv0
アーツとかバンナとか
友情出演してるって事?
135名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:40:41 ID:TmVelOyX0
>>132
ベガスのボクシングもガラガラだよ。
客入るのはパッキャオだけ。
136名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:46:25 ID:meGbKK340
韓国開催にこだわったて会社を潰すとは馬鹿だな
ヨーロッパを大事にしてればこうはならなかった
137名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:26:37 ID:27IBB4bP0
>>135
ドイツでもカナダでもイギリスでも客は入る
イギリスは自国の選手じゃないと入らないけどね
まあ本来それが当たり前なんだけど
ベガスにしても1興行が人気選手のワンマッチ以外はマイナー選手だし
全カードを人気選手で揃えたらどうなるのか見てみたい
138名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:36:05 ID:WI/KWZBH0
ボクシングは、パックやメイの中量級の一部が人気あるだけだからな。
人気があるのは、数人しかいない
しかもベテランばかり
選手人口が減って、若いスターが出て来ないし
このスレを見たら今のマイナー化がわかるよ


なぜ?アメリカボクシングの凋落2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1294343864/
139名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:46:51 ID:QNDKwQ2C0
初期のころの面白さはKO率の高さ。
最近は勝つ為に判定が多くなった。そしてつまらなくなった。
判定は両者負けじゃないとKO率が上がらない。
140名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 16:56:49 ID:27IBB4bP0
>>138
カーンにしてもイギリスでやれば大人気なのにアメリカでやる意味がわからんよな
141名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 18:36:32 ID:aWXlssXS0
総合はPrideに任せとけばよかったのに
変に潰そうとしてドリームを作った辺りから
消耗戦になって見る側からしてもちょっと冷めて来た。

選手も総合とK-1を行ったり来たりして
全く違う競技なのにグダグダになってしまった。
142名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:52:44 ID:W6g+jLWc0
>>139
アーツのハイキックで人間が棒のように倒れるのを見て、
K-1にはまったなぁ・・・
143名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:58:59 ID:tOCx4o480
>.139
KOボーナスっていう裏賞金でK−1はKO率をあげてた
144名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:05:11 ID:Dmiq41xDO
>>126
興味あるよ しなねえよ知恵遅れ
145名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:22:58 ID:XLS+6NhwP
>>139みたいな奴らを、テレビに引き付けなきゃいけないんだから
そりゃまともなスポーツになんかなれっこないよな
146名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:39:22 ID:QEUPA6KiO
>>141

もっとがんばりましょう。
147名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:12:55 ID:yNXZP7kD0
来月にはホセ・アントニオ・アギーレさんの華麗なる世界挑戦がありますよ!
●オルティスとの決定戦にKO負け
●WBAバスケスに挑戦してKO負け
●WBCビロリアに判定負け 連続KO負けしてるのに3連続挑戦(笑)
○8勝16敗のかませに勝利!
●IBFソリスに挑戦!もちろんKO負け ていうか挑戦しすぎww
●日本ランキングすらぶち落ちていた戎岡に判定負け(大笑)
●キャリア5戦のルーキーに判定負け どこまで落ちぶれるのロペスの後継者www
●ウンベルト・プールとかいう亀田の調整試合の相手にすら負けww
→引退 もっと早く引退しとけw
○2年ぶりに復帰!4勝5敗のかませに勝利!
その実績を評価されてLフライの9位にランクイン!!
148名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:16:55 ID:yNXZP7kD0
西岡選手の防衛戦相手イバン・エルナンデス(40位以下 → 6位)謎のランクアップ


イバン・エルナンデス経歴(http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=014023&cat=boxer)

   2004-09-25 マーク・ジョンソン戦で「WBO スーパーフライ級」タイトル獲得
                       ↓
   2005-04-09 フェルナンド・モンティエル戦 初防衛戦で敗れタイトル手放す
                       ↓
                  その後階級を上げる
                       ↓
          2006年12月の試合で敗れランキングを外れる(40位以下)
                       ↓
                   2007年は試合をせず
                       ↓
                   2008年は1試合のみ         
                       ↓
        2009年は2試合こなすも対戦相手は未勝利と1勝の選手
         ・2009-04-10 Azael Loera 選手   戦績 0勝9敗2分   
         ・2009-05-30 Jose Mendoza選手  戦績 1勝14敗0分   
                       ↓
   2009年6月唐突にWBCランキング6位にランクインされる(2006年以来約3年ぶりのランクイン)
                       ↓
           2009年8月11日 西岡戦(スーパーバンタム級)が発表される


5年前に2階級下のスーパーフライ級でしか実績がなく、まともな試合を3年近くしていないのにもかかわらず突如6位にランクイン
あきらかに政治力を行使したランキング操作が伺えしれるランクインである
149名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:20:04 ID:yNXZP7kD0
西岡に挑戦した選手の現在までの世界戦戦績

ガルシア…………0勝(0KO)3敗(2KO)
ジョニゴン………3勝(2KO)3敗(3KO)
エルナンデス……1勝(1KO)4敗(4KO)
バンゴヤン………0勝(0KO)1敗(1KO)


合計すると4勝(3KO)11敗(10KO)という酷いもの。
しかも4勝はすべてSフライ級とバンタム級の試合であり
Sバンタム級の世界戦で勝った選手は一人もいない。
4勝(3KO)のうちほとんどはジョニゴン一人によるもので
そのジョニゴンも世界戦勝率は5割とごく平凡なもの。
11敗(10KO)のうち唯一の判定はガルシアの酷いバッティングに対し
長谷川がクリーンファイトに徹した結果手を焼いたもので
それでもガルシアはしっかり2度もダウンを奪われている。
(ちなみに西岡はガルシアのバッティングに自分も反則で対抗した)
150名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:21:43 ID:yNXZP7kD0
アンヘル・グラナドス(5月17日内山 高志の防衛戦相手)
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=58328&cat=boxer
戦績

まず年齢が35才

2005年 試合なし
2006年 1試合のみ 4連敗中の相手に勝利
2007年 1試合のみ 10連敗中の相手に勝利
2008年 試合なし
2009年 2試合   11月にLikar Ramosに判定負け


5年間で4試合しかしていないし、対戦相手の質も低い
しかも最新の試合で負けているグラナドス、なんでこんな選手が世界挑戦できるの?

151名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 10:31:45 ID:LgWjIwSEP
悲しい事にランキングもタイトルマッチも存在しないのがキックの世界だもんな
152名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 14:16:23 ID:ZRGpdGJI0
谷川が東京湾に浮かぶの?
153名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 15:42:51 ID:z6+NwzIv0
ボクシングの日本人選手はビッグマッチ路線に乗せるのが難しいな
いったん乗れればずっと名前のある選手と続くのに
154名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:04:47 ID:2XPQ3GQI0
関係者の失踪マダー?
155名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:10:34 ID:9Rob63d+0
まさか、あれだけ頑張ってるアーツやバンナにギャラの
支払いを待ってもらったりしてねーだろうな?
あの状態でも出続けてるのは、本人の意思だけじゃなくて
K-1側からの希望も強いからだろ。
Dreamももう終了なんだろうな・・・折角チャンピオンに
なっても、初防衛戦前に終了とかギャグにしかならねぇ。
青木なんか大晦日にあの様さらした挙句にギャラ未払い
となったら踏んだり蹴ったりだなw
156名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:10:38 ID:rf7FWayn0
つーか、完全にオワコン
157名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 19:21:16 ID:eDrHVfbBP
やっぱり

   長州 力 vs ピーター・アーツ

を今こそ実現すべきだと思うんだ(´・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:10:06 ID:9+B389jd0
昔あったんだよ、

 長州 力 vs 
 トム・マギー
 (ウエイトリフティング)

という

 異種『格闘技』戦

が・・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:22:18 ID:z6+NwzIv0
単体だと厳しいからMAXとDreamを一緒にやるのはいいけど選手同士を行き来させるどころか、
ルールをミックスさせるのは最低最悪だと思う
160名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:28:30 ID:9+B389jd0

> まさか、あれだけ頑張ってるアーツやバンナにギャラの

なんかもー
健介が必死に支えてた
末期のWJみたくなってないか?
161名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:39:29 ID:9Rob63d+0
>>160
実際、最盛期の選手に衰えが顕著になっても
出続けて貰ってるってのは、集客や話題性を
目的としたものだろう。
K-1も成熟してくると駆け引きとか技術的な
部分が特化してきて、玄人眼には面白いのか
分からんが、素人にはさっぱり詰まらん試合
が増えてきてたしな。
162名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:42:55 ID:9+B389jd0
いや
集客や話題性を目的
の噺というより
集客してるエース級が金貰わず必死に支えてるのに
経営がそれに応えようとしない
んでないかという噺
163名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:46:09 ID:9+B389jd0
面白いのか詰まらんのかの話なら
さっき拾った考察があったよ


298 : カバガラス(関西):2011/01/22(土) 05:15:33.98 ID:wtPo/ayCO
K-1はな、「競技化」をうたい始めた時から徐々にバランスを崩し始めてるんだよ
面白かった頃のK-1はな、要は石井館長が面白さ重視で
好きな選手集めて「世界最強です!」って吹いてやってたわけよ
そこにアーツ・ホーストみたいなホンモンがいたから観る方も信じちゃうわけ
石井館長の根本的な方向はな、「シュルト?つまんないから嫌いです(出さないです)」とか
「グラウベは負けたけど次の予選にも出します」って感じなわけよ
でな、とりあえず面白い8人集めてトーナメント開くわけ
その面白い8人に雑魚8人当てりゃだいたい面白い8人は
決勝に残るわな
だから競技化なんてアホなこと謳い出して世界予選なんてのを始めるまでは
当然面白いわけよ
ただ世界予選なんて始めて中途半端な競技性つくっちゃったから
勝ち上がってきた強いけどつまんない奴まで決勝に絡ませないといけなくなっちゃったわけ
そうすると実はあんまり強くないんだけどやたら面白い奴は
もう決勝まで上がってこれなくなるわけよ
K-1がつまんなくなった原因はこれなんだよ
石井館長は負けた奴に何度もチャンス与えたり勝った奴を
欠場させたりしながらバランス取ろうとしたんだけど今度はこれが
「ヤオだ!」って文句言われるわけ
つまりな、K-1はそもそも競技化したのが運の尽きなんだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:47:48 ID:9+B389jd0

309 : カバガラス(関西):2011/01/22(土) 05:39:05.77 ID:wtPo/ayCO
だからな、「90年代のK-1は奇跡的に面白いメンバーが揃っていた時代だった」とか
「選手に恵まれていた」ってのは間違いでな
面白い選手集めてそいつらしか見せてないだけなんだよ
だから当然90年代のK-1はその全てが面白いわけ
キャラ付けしやすくて売り出しやすい奴ばかりだから
選手も当然人気者になるわけよ
世界予選なんて無いからそいつが実はどんだけ強いのかは分かんないんだけど
見てる奴は世界最強のメンバーだと信じてるから疑わないわけ
だから世界予選が始まってつまんないけど強い奴が出てくると
面白いけど実はそこまで強くなかった奴は消えちゃったわけよ
ベルナルドとかな
こうやってK-1はエンターテイメントとしてのバランス崩しちゃったわけ

329 : カバガラス(関西):2011/01/22(土) 06:30:31.39 ID:wtPo/ayCO
変に競技化なんて方向に走らずにイグナショフとボンヤスキー柱にして
周りにある程度説得力ある面白い奴集めて「世界最強メンバーです」って吹きながら
90年代石井路線でやっときゃよかったんだよ
面白い部分だけ見せて売れてきたものが面白いものもつまんないものも
全部見せたら駄目だよ
165名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:48:37 ID:VU3TlrvkO
ボブ・サップが大晦日に試合放棄したのも、ギャラで揉めたからだしね
166名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 20:53:05 ID:9+B389jd0
625 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2011/01/19(水) 12:11:36 ID:1nnQkFhw0
http://sadironman.seesaa.net/article/181442108.html

Bob Sapp explains DREAM "Dynamite!! 2010" no-show, says DREAM is "broke"(MMAjunkie.com)
http://mmajunkie.com/news/22138/bob-sapp-explains-dream-dynamite-2010-no-show-says-dream-is-broke.mma?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+mmajunkie+%28MMAjunkie.com+Feed%29
(変訳)ボブ・サップが『Dynamite!! 2010』に出場しなかったのはDREAMが“破産”してるからと説明します

 ボブ・サップが『Dynamite!! 2010』の鈴川真一戦をドタキャンした件についてMMAjunkie.comに以下の説明をしたとのこと。

・「当初この試合を3万ドルでオファーされたが、日本に到着した直後に谷川から1万5000ドルにしてほしいと言われた。
俺は(以前のファイトマネーの半分に相当する)2万5000ドルでどうかと対案を出したが拒否されたから欠場することにした。
その後、試合開始まで別の関係者たちが次から次へと俺を説得しにやって来たが応じなかった。当初の契約が3万ドルであったことの証拠も持っている」

・「2000年代中盤の絶頂期のファイトマネーは35〜40万ドルだった」

・「その後、スポンサーが谷川の行為について謝罪し、ファイトマネーの同額のお金が支払われ帰国した。
彼らはK-1がとんでもない状態になっていることについて謝罪していた。
一番の問題はK-1に全く金がないということだ。当然DREAMにもない。
彼らは半年ほど前から他のファイターのギャラも踏み倒している」

・「ゲーリー・グッドリッジのファイトマネーが税金で30%控除されたそうだが、
税金で控除されるのは10%だ」

・「ギャラ未払いが報じられたファイターは氷山の一角に過ぎない。
K-1は正式なオフィスもなくなり、現在は広告会社のフロアを間借りしている」

・「谷川は俺が出場しなかったのを戦意喪失だと説明した。
俺は『何を言ってんだ?』と思ったね。こっちは本当のことを全て話した。
彼らはファイトマネーを踏み倒している。この件で本当に疲れた。
俺はいろんなことを知りすぎた。出場選手にファイトマネーを払ってやってくれ」
167名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:00:58 ID:z6+NwzIv0
>>164
それだとサップが過去最強のフォータイム王者ホーストを2度KOしたことと
ホンマンが4年ぐらい前に現在最強のフォータイム王者シュルトに勝った説明がつかないな
単純に競技レベルの問題だと思うんだが
168名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:12:52 ID:8BiXo5G40
韓国での試合でホンマンがシュルトに勝つのは

ヨーロッパのキックボクシングの試合でKO勝ちじゃなきゃダウン取られようが
全ラウンド劣勢だろうが地元のチャンピオンが勝ちってやつと同じだと思う。

ようは・・・や

169名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:23:29 ID:z6+NwzIv0
確かに俺の記憶でもシュルトが勝ってたと思うけど圧倒できなかった時点で負け
ホームタウンデシジョンを考慮すると文句を言えないレベル
170名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 21:45:11 ID:9+B389jd0

おー、こんなのも拾ったw ダニーww



554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/01/24(月) 07:39:17 ID:UOp8bJck0
谷川さん、逃げて〜〜〜

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-975.html
エンセン井上が米MMA掲示板 The Underground に書き込み。

Fighters Onlyより。
http://www.fightersonlymagazine.co.uk/news/viewarticle.php?id=6027

日本のMMAは死んだりしてない。
きっとK1谷川は自分のことを言ってるんだろ、あのインチキ野郎め。
二つの高利貸しのヤクザ組織がぶち切れてヤツのことを追っているよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:14:20 ID:jjhgrObQ0
PRIDE=活動期間1997〜2007


K-1=活動期間1992〜2011
172名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:17:31 ID:8BiXo5G40
谷川失踪とかありえそうで怖い

実際に米国の投資家に身売りされても日本で興行されなかったPIDEの例もあるから
どっちにしても厳し過ぎる・・・

173名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:16:48 ID:g1c7kaOF0
M-1終了にあわせてきやがったな。
174名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:01:10 ID:nrwvzVP2P
フジテレビとストライクフォースが契約して、解説やらは修斗関係者にやらせるのがベスト
旧K-1関係者と旧PRIDE関係者は丸々排除して欲しい
175名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 08:16:17 ID:60fyuiwf0
このまま潰れたら
脱糞K-1でリベンジできないな
汚名返上ならず
オタクにんまりだな
176名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:24:10 ID:HZKtj5p00
前田日明「谷川はバカだからなあ。人の話聞かないし」

前田もダニと手を切って独自路線やっててよかったね。儲からんけど。
177名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 11:02:35 ID:oMIleGuE0
>>170
お達者で
178名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:00:38 ID:Am62+tCq0
太った豚の末路
179名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 12:30:19 ID:P2RCSVLO0
>>176
地下格闘技の主催者って凄い儲かってるらしいよ。
180名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 13:01:45 ID:Am62+tCq0
>スポンサーが谷川の行為について謝罪し、
>ファイトマネーの同額のお金が支払われ帰国した。

これだとあれか
スポンサーは大会運営に十分なカネ出してるのに
ダニが高利貸への返済に流用してた
って事か?
181名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:29:14 ID:Am62+tCq0

あーあ

566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2011/01/24(月) 22:50:44 ID:NFRg2U220
【 FEG/K1 】 サイモン・ルッツ長文インタビュー。
”未払い”選手の実名9人挙げる
http://blog.livedoor.jp/nhbnews/archives/52140129.html
Melvin Manhoef,
Tyrone Spong,
Daniel Ghita,
Hesdy Gerges,
Gago Drago,
Pajonsuk,
Dzevad Poturak,
Chahid, and
Giorgio Petrosyan
182名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 19:42:04 ID:O9yNoz4wO
ペトロシアンに未払いって・・・
サワーとブアカーオに逃げられたばかりなのに終わったな
183名無しさん@恐縮です
サイモン・ルッツ 質疑応答

Q K1を買収するつもりはありますか

A どうして買収しないといけないんだ?私には自分のブランドがあるし、会社は健全経営だ。
それに、何を買えと言うんだい?問題くらいしかないだろう!K1の名前は確かに強いが、
うちのブランドも悪くない。自分の金はポケットにしまっておくよ。


確かに今のKを買ってもなんのメリットもないよね〜w