【サッカー】G大阪、宇佐美貴史に対するバイエルン・ミュンヘンからの練習参加要請を拒否「この時期は体を休めることが必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:07:11 ID:kf7srKdg0
>>298
いきなりバイエルンクラスのオファーはなくなるんじゃないの
相当な選手にならない限り
302名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:17:36 ID:9J1f07Ih0
宇佐美は自分が一番上手くて期待一身に集めてるのを自覚してる
だから保身的なものが働いてあの言動だと思う
でもヨーロッパだと同い年のやつらがもっとレベル高い競争してるわけで
宇佐美くらいの才能でも消えていってるやついっぱいいるだろう
結局小野みたいに期待ほどの選手にならなくても全然驚かない
303名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:24:59 ID:V/+O7sJM0
今は香川や内田や槙野などJからブンデス行った選手が活躍すればいいさ
そうしたらJの評価も上がるだろうし14年に宇佐美が活躍すれば
ガンバからいきなりビッグクラブも夢じゃない
304名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:29:55 ID:kcfXqLIk0
もう断ったという話が漏れまくってるね
移籍市場なんて実はとっても狭い世界
こんな練習断るなんてアヤが付いた選手はなかなかお呼びがかからなくなる
向こうも一銭の得にもならないのに練習参加してくると評価がまるで変わるのは
日本と同じ
ドライの究極の地と思われがちだが向こうも温情とか信用とか信義とか
そういうのも大切にされてたりする
305名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:31:43 ID:zKVSOD460
なんでそんなに必死なんだ
きめえ
306名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:43:13 ID:W6bM5DLd0
パトやロナウド、Cロナウドやメッシが異常なだけ。
20-22で初海外でも全く遅くない
30近くにチェルシーにいって才能を覚醒させた奴だっているんだし
307名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:48:14 ID:VaQ5Kj+00
茂野五郎かよww
308名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:50:21 ID:bsvNW3NUO
二年後とかにいい移籍先が見つかるといいな。香川のおかげで今はドイツでの日本人評価高い。けど、この波に乗って大量に出てった奴らが失敗すれば移籍しづらくなるだろ。スペインの扉を閉めて帰って来た茸さんのように。家長ガンバレ。
309名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 03:58:44 ID:kcfXqLIk0
期待の一人ギャラクティコが試合に出したら天才バックパサーだったとか
監督もサポもびっくりだったからな
香川の調子が落ちたらいきなりブンデスの門は閉じられる
310名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:10:24 ID:2REvqgod0
移籍を匂わすと西野監督が一切起用しなくなる事を知ってるから
契約が切れるまでガンバ一筋と言い続けるのがベター
311名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:10:47 ID:HuzEXIyC0
バイエルン行ったところでミュラーとクロースがいるんだけどね・・・
312名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:11:53 ID:kf7srKdg0
まあ仮にバイエルンいってもどこかにしばらくはレンタルかもしれないけどね
細貝とか宮市みたいに
313名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:12:48 ID:3DjCscdv0
>>306
ブラジルの至宝ガンソも21歳なのに、まだサントスにいるんだしな
ガンバでまだ1年フルにスタメン張ったわけじゃないんだから、急ぐ必要ない
向こうに行けばレベルの高い練習はできるだろうが、試合に出れないんじゃどうしようもない
自国の選手なら大事に育てもしてくれるだろうが、青田買いで取ってくる選手なんか当たりくじが引けたら
ラッキー、外れればポイ捨てなんだし
ポイ捨てされても大丈夫ってほど日本は人材豊富ではない
日本人の場合は向こうに行ったら最低でもベンチに入れるくらいの力をつけてからじゃないとな
314名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:12:55 ID:KWiFdnfh0
接待目的の練習参加だろ
行ってもしょうがないよ
315名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:27:09 ID:basbyJ3f0
宇佐美の才能は本物。
欲しいなら練習参加なんてテストみたいな回りくどい事しないで札束積めって事だろ。
まあJでもう2年ぐらいやってコンスタントに力出せるようになってから移籍で良いと思うけど。
それとメッシは13からバルサのカンテラなんだからクリロナやパトとは移籍の事情が違うな。
316名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:28:10 ID:H+D6OhgF0
世界を見据えているならまさに今行くべき。
ガンバなんかでやってても糞の役にも立たない。
香川を見習えよ、名前売る意味でももう行かないと遅いわ。
24ぐらいになったらもう伸びしろもないだろ。
吸収できる今行かないと。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 04:53:29 ID:kcfXqLIk0
出し惜しみして無駄に年齢積み重ねて前園みたく
若い時で潰れてしまう例になりそうだな宇佐美は
318名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:57:10 ID:yLXTUvjL0
>>316
香川は21歳で出たんだけど・・・何言ってるの?
319名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 06:58:54 ID:y1Z1XkjG0
>>317
そういや前園って何であんなに糞化したの?
その頃あんまりサッカー見てなくて前園についてはいじめカッコワルイしか知らないんだが
320名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 07:29:19 ID:kcfXqLIk0
>>319
ギロッポンで遊びまくってしもた
321名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 08:47:42 ID:y1Z1XkjG0
なるほど、簡潔で分かりやすい理由だ
322名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:10:28 ID:zZIwUFfk0
サッカーが変わっていく中で
古典的な選手が生き残れなくなった
前園はそれ
323名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:14:46 ID:VWZi5cmN0
海外ならどこでもいいとは言ってないしな。
外車をプレゼントしてくれるって言ってもBMWとヒュンダイじゃ天と地だし。
夢の海外ってことはレアルとかバルサだろ。
324名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:17:08 ID:Hig5GUSS0
>>1
なあ、断り(る)とか辞退だよな。日本語なら
325名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:29:09 ID:kf7srKdg0
>>318
21歳はギリギリだよ正直
それにオファーがあったのドルトムントじゃん
バイエルンとは違うよ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 09:33:40 ID:kcfXqLIk0
平山もあのままオランダで続けてたら・・・本格派ポスト間違いなしに成長していた・・・
327名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 11:55:46 ID:xHPb8eHJ0
18歳でJリーグで7得点って時点で終わってる。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 12:11:37 ID:y3Kxwn9hP
>>61
サカダイに載ってた宇佐美のコラムに小学生の頃家長と同じクラブに行ってたけどそこの監督に
「家長は100%の力を出さなくても群を抜いてうまいけど宇佐美は常に100%の力を出さないといいパフォーマンスが出ない」
「家長は天才だけどお前は違うよ」と言われたから常に練習しまくってるしこれからも練習が自分の能力を向上させる唯一の手段だと思ってる

みたいなこと書いてたよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 12:32:32 ID:kcfXqLIk0
そのわりに全く走れないな
330名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 12:45:10 ID:Hig5GUSS0
そしてきっと次の天才には
「宇佐美は天才だけどお前は…」て言って指導するんだな
331名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 13:01:18 ID:zZIwUFfk0
家長はからだがすごいからな
持って生まれた才能
332名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 13:14:17 ID:eD5RePTr0
>>331
言っとくが、家長は18歳のころはそんなに強くなかったぞ?
333名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 13:19:52 ID:SglmPRYq0
強かったよ
高1のときにはもう高3を軽くふっとばしてた
334名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 17:26:59 ID:woWm2hCG0
普通にユースの時に天皇杯の予選で大学生ぶっとばしてたがな。
335名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:26:51 ID:CBQmVbzV0
>>232>>274
オランダの「20歳以下」の選手の最低年俸はか2500万だからな。
しかも税込みだし、レンタルだし新人だから日本で言うC契約的なものがあるかもしれないし、育成リーグ行きかもしれないし、2500万なのかすら怪しい
それと、宇佐美も今年の契約更改で確実に大幅アップするから500万な訳がない

海外厨なのは自由だが、悪質な捏造を重ねるのはやめろよ
そんなのは田邊だけで十分だ
336名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:31:08 ID:CBQmVbzV0
>>325
その理屈を元にすると、21歳でリヨンからの25億円オファーを拒否して国内に残ったブラジルの至宝のサッカー人生は終わりだな
新代表でスタメンで出たりもしてたみたいだけど
337名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:38:00 ID:wkXaLDlW0
>>26
ただ、ガンバにいると間違った方向に伸びてしまいそうで怖いんだよな
大黒も宮本も海外で失敗してるし、遠藤も全く海外から声がかからないところをみると
338名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:38:56 ID:b65kJ/cy0
家長は背高くないけどガンバのジュニアユースでデカイ本田と毎日取っ組み合いのケンカして勝率5割
339名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:40:39 ID:MP/uOm6QO
休める時に休ませないと、去年のガチャの二の舞になるからな
340名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:41:30 ID:idv/CGOk0
これ以上伸び無そうだ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:44:41 ID:ZLdgfJmg0
宇佐美のコラム読んだけど家長ってまじで天才だったんだな
342名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:48:48 ID:Bw3wfTxV0
都市伝説は都市伝説のまま消えていくのか
343名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 20:49:25 ID:FOdoqrr70
>>337
「海外」ってだけでとびついた結果だと思うが>大黒

宮本は年齢的にいっても思い出移籍だし、
移籍しなかったらもっと妙なことになった可能性もあるし。
つか、三都主よりはマシだったのに、シーズン初めに大怪我したし。

二人に関しては、あくまで本人と本人が契約した代理人のせいだと思うがな。
344名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:33:45 ID:JQDOAVXk0
ID:1xlwACA6P

きめえよ障害者
345:2011/01/23(日) 00:02:20 ID:GcZ6HBNE0
家長ってごみでしょ?
346名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:05:12 ID:1atDThnD0
ふざけんな糞ガンバ
347名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:35:12 ID:yICN2fD6P
ガンバ下部組織は海外組輩出しすぎだよなぁ
稲本、宮本、本田、家長、安田
本田はジュニアユースまでだけど一応入れておいた
これに宇佐美が続くことになりそうだ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 06:54:00 ID:2tFjEWtT0
>>347
ガンバ厨うぜえなw
必死かよ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:01:33 ID:b2yrks1E0
若手有望株はガンバユースは回避って事でいいじゃんw
もうJで飼い殺しにされるとわかってて在籍するんだしw
350名無しさん@恐縮です
>>347
大黒・・・