【テレビ】織田裕二なんとかならないか…どのドラマもギョロ目ガニマタ仏頂面 (J-CAST)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
「外交官・黒田康作 第1回」(フジテレビ)2011年1月13日21時〜

待ってました、青島刑事。違った、湾岸署の青島ではなくて、今回は外務省の黒田が
織田裕二の役であるが、ガニマタの歩き方といい、睨みつけるようなギョロ目といい青島のまんまだ。
つまり、織田裕二にはあまり演技のバラエティがないということである。

とにかく、フジテレビ肝いりドラマの1回目なのでド派手。サンフランシスコでのテロもどきの場面など、
エキストラの数も凄いし、後半に出てくるシスコの坂道でのカーチェイスは、亡きスティーヴ・マックィーンと
ロバート・ヴォーンが共演した映画「ブリット」のカーチェイスそっくりだ。明らかに真似たな。

外務省邦人テロ対策室に勤務する黒田が、外地を転々とする中で、シスコでは国際会議に
来た外務副大臣・観上祥子(草刈民代)の危機を救うが、これは仕組まれたフェイクだった。
一方、11年前メキシコで起きた事件で知り合った男、霜村(香川照之)が現れて泣く。

彼は殺人事件の容疑者らしく、自殺してしまうが、実はある日、空港で彼そっくりの男が搭乗ゲートに現れる。
陰謀の匂いのする出だしである。他に地図オタクの警官・大垣利香子(柴咲コウ)や夏帆らが重要な脇役で出ている。
そこそこ面白い。

真保裕一の原作、映画「アマルフィ 女神の報酬」の連続ドラマ化だそうだが、原作にも映画にも
関心を持たなかった筆者には、予備知識がない分楽しめたが、織田裕二の仏頂面がなあ・・・。

(黄蘭)

ソース
http://www.j-cast.com/tv/2011/01/20085915.html
2名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:32:49 ID:ho85VrHN0
キム拓と織田はこのキャラでいくしかないんだろ
3名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:32:52 ID:3pbqbRhu0
あおしまぁ
4名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:32:52 ID:plENuhPH0
視聴率を気にするあまり最近の歌手を紹介する番組がなくなったから
ますますCDが売れずヒット曲も生まれなくなったんだよね
5名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:13 ID:Aoe1oUEX0
ギョロ目ガンダムに見えた
6名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:19 ID:LS0und440
ブログ?
7名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:26 ID:pd7p1roQ0
キターーーーー 
8名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:47 ID:48vMX5GU0
シスコww
9名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:59 ID:X5fYcR0c0
>>4
×視聴率
○番組制作費
10名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:34:18 ID:A4nDeb5L0
キムタコと織田の共演が見てえぇw
11名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:35:28 ID:qExo/J8H0
あんまり面白い表情するとすぐ山本にモノマネされるしな
12名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:35:41 ID:45Y0jwPs0
佐藤優をモデルにしたドラマの方が面白そう
13名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:35:45 ID:T3TqoAWI0
こんなドラマ最初からみねえええええ
14名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:35:53 ID:QhPG9vMk0
「なんて な…」
15名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:36:37 ID:Fkd0pcFY0
よっぽどの制作費書けないと映画版の評価まで落ちるけどどうするの?
16名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:36:59 ID:7574m6fP0
主人公黒田があまりに人間味の無いスーパーマンだから仕方ない気もする
17名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:37:13 ID:TjU6oiWU0
キムタクよりは役作りできてる
18名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:37:16 ID:ix4gfbkT0
ODAさんアッ―!
19名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:38:40 ID:O45UvJNN0
ふつうにカッコいいだろ
こんな記事わざわざ書いて馬鹿じゃないの?
まぁドラマは見ないけど
20名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:39:44 ID:qpsB4vq70
阿部寛も基本目を見開くことで感情表現してるだろ。
仲代達也もそうなんだけど。
21名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:39:45 ID:Aoe1oUEX0
どうせ最後に西村に刺されてオワリだろ?
22名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:39:49 ID:uXh3ZcjL0
なんのこったよ?(すっとぼけ)
23名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:07 ID:++co4Dpl0
県庁の星を思い出してしまう
24名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:33 ID:3fWTFvOu0
ドラマでスペシャル感を出すとなると
いまだに海外ロケぐらいしかアイディアがない能なしスタッフたち。
25名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:08 ID:KiRtWqo20
ちょっと無理があり過ぎないか
この手の文章は誰でも書けるわけじゃないのに
26名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:12 ID:mnT5cQw50
>>1には青島と黒田が同じ演技に見えるのか
斬新な見方してるね
27名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:15 ID:rcyMZ5c60
初回だけ見ようと思ったけど
出演にチョン俳優の名前が出てたんで止めた
28名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:43:05 ID:fSHYl4QeQ
これとか県庁の星の前半とかお金がないの出世した時とか
織田さんの中の仕事が出来る男ってこういうイメージなんだね
29名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:43:54 ID:Aoe1oUEX0
>>24
生放送しかないよな
30名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:44:16 ID:9rQer9/y0
キムタク織田裕二トムクルーズはなにやっても同じ
31名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:44:31 ID:PYn5IKy+0
個人の感想文が記事になるなんてアホちゃうかと。
32名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:45:36 ID:57UGEcmL0
>>27
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 
33名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:45:48 ID:JMAvDzzU0
>>27
将軍様ブーツ履いてるイビョンホンなら織田姐さんよりも自然な演技だったよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:46:19 ID:o08b2dom0
J-castか・・・

うーん、この会社って何処から広告費もらってるんだろうね
ばぐ太といい・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:47:33 ID:FUWwjpx30
わろた
36名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:48:04 ID:KiRtWqo20
2時間丸々設定説明って斬新な構成を叩けばいいのに
2回目がヘボだったら3回目の視聴率が楽しみ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:48:51 ID:383V8nHW0
司馬先生!
38名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:12 ID:zc9CMs6z0
椿三十郎の演技が軽すぎてつまらなかった。
監督のせいかもしれんが。
39名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:38 ID:3qTFE4An0
口角が下がってるのが残念。

への字口で情けない印象。
40名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:43 ID:yxB5J8KL0
ヤマトよりゃ、遙かにマシだわ
41名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:50:18 ID:+Y9BSdrU0
ガニマタはお尻でも傷められてるんだろう
少しは気付いてやれよ…
42名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:51:12 ID:DMLGkf++0
>>21
なつかしいw
振り返ればヤツがいるだっけか
4390:2011/01/20(木) 17:52:41 ID:38ytgqqb0
ギョロ目っつってもそういう顔だからね
44名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:53:06 ID:kCX8v6hm0
織田裕二って権力の犬みたいな役ばっかりやってるな
45名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:56:10 ID:owZBFBY70
また香川照之wwwwwww
46来林檎:2011/01/20(木) 17:59:33 ID:Kg33LJPZ0
急にでかい声出すタイヤのCMがきっかけで嫌いになった
47名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:01:29 ID:s9sXaowx0
織田姐さん
48名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:01:44 ID:Nhcah86T0
>>21
>>42
今でも振り返れば奴がいるが織田裕二の中で一番よかったと思う。
49名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:02:04 ID:YKi/SE5ZP
織田裕二ってちょっと変わった人らしいね
芸能リポーターに友達のいなさでは海老蔵か織田裕二かとか言われてた
50名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:02:29 ID:Y49WCVEc0
キムタコより演技はまだマシだけどな
キムタコは全部演技同じ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:04:11 ID:PrlPrpQY0
>>1
青島のキャラで外交官やるわけにもいかんだろう。
我慢しろ!
52名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:04:38 ID:WVgb3Tpm0
どう見ても青島には見えないんだけどw
53名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:05:36 ID:aYVyq7w60
キム拓は走るとウチマタ
54名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:05:41 ID:ENsCMpRn0
物マネに本気で切れたODAさんwwww
55名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:06:22 ID:k/tcf/iJ0
映画は面白かった
56名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:06:47 ID:3pbqbRhu0
地球に生まれてよかったな
57名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:07:59 ID:ENsCMpRn0
霊長類なめんなよ!
58名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:14 ID:8MbUtLAd0
そのうえ脚本や演出にも口を出す
59名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:09:06 ID:btYTkwM70
今更、「卒業旅行日本から来ました」みたいな役はやれんよ
60名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:09:10 ID:luiH3U3s0
柳葉敏郎も同じ
CMもドラマも映画も皆同じワンパターン演技&表情

歌手では、氷川きよし
どんな曲歌っても一本調子でどれも同じに聞こえる
61名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:09:14 ID:4+4ltr/RP
こいつはお金がないを見たことがないモグリとみた
62名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:09:45 ID:HlnOnktJ0
演技下手だよね
63名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:11:11 ID:GdN9yrUoP
>>60
キバちゃんは秋田弁という最終兵器があるだけマシ
64名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:14:39 ID:34ZgwXbl0
柴咲コウ+メガネで抜きました
65名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:16:21 ID:crGuZ2OoP
織田のギョロ目にらみつけは振り返ればとか弁護士のときのイメージで
最近のはフジの教師のとかTBSの上野じゅりとのドラマとか明るい感じの印象があるけどな。
踊るだってコメディー要素多いからそんな仏頂面なイメージないし
66名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:24 ID:l1cA/8es0
「お金がない!」はすげえ好きだった
67名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:24 ID:y3GTcT3k0
何この記事?織田さんdisってんの?
織田さんの代表作「BEST GUY」見てからほざけや!
68名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:28 ID:8rC0VVX+0
織田君やキムタっ君は共演者をあからさまに非難する所が嫌い
69名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:33 ID:Cl8zrOc30
>>64
整形前はごくごくごくごくごくフツーーーの女の子だよなw
70名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:19:43 ID:u4qQLeNJO
最近あの人みないね。物真似の…
71名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:19:51 ID:Il38ZSA60


 見 な け れ ば い い じ ゃ ん 
 
72名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:20:04 ID:JuDrHHDh0
>>69
ポンズダブルホワイトのCMを知らんのか。
73名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:21:04 ID:Vc8MJYCZ0
何をいまさら。
最初っからキモタクと織田裕二は何をやっても同一人物だろ。
74名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:21:38 ID:lWgQFc3v0
なんか勘違いされてるけど、役者ってそもそもそういうもんだから。
キャスティングで調整するべき。
75名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:22:42 ID:OdaokFNS0
>>60
サザンも追加してくれ
76名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:23:20 ID:Dp/opc9RO
「外交官 黒田康作」のODAさんは常にうんこ我慢してるかのような顔だかはきつい
77名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:23:30 ID:btYTkwM70
>>73
石原裕次郎や高倉健だっけ似たようなもんだし、
ある意味昔ながらの俳優とも言える
78名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:23:50 ID:nOaDr9ZW0
>ガニマタの歩き方

キムタクに足が短い、何とかしろよって言ってる様なものじゃw
79名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:25:55 ID:SMwc5H6NO
東京ラブ〜の頃は困った顔しか出来なかったから、演技の幅が若干広がったんでしょ
80名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:26:07 ID:prY5aoZs0
81名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:26:13 ID:nOaDr9ZW0
>>73
踊るの青島と振り奴の司馬が同じに見えるなら病院行ったほうがいいぞ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:26:18 ID:JjKETj960
また弥太郎かよっで駄目だったんだな
83名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:27:00 ID:JUyb4hCr0
織田って好きな人がいるってのが信じられん。
俺の中では金卓と織田は二大棒だわww
84名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:27:12 ID:VkXU2O0o0
なんとかならんか・・・スリムクラブ思い出した。
果たしてM1以降テレビで照るんだろうか。みてないからわからん
85名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:29:18 ID:8rC0VVX+0
>>81
つまりツーパターンしかないってことだな
納得した
86名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:29:45 ID:GJ34yrir0
そうだな、髪型かえればいくらか代わり映えするんじゃね?
今回の役なら五分刈りとかいいと思うよ
87名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:28 ID:EsvPyURa0
織田裕二はもっとコメディをやるべき
88名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:59 ID:jSsU/ZkP0
どの場面でも同じ顔って話してんのかと思ったら
どのドラマでも同じ演技って言ってんの?
それはないわ〜。演技に詳しくない私でもそれはないわ〜。
89名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:31:15 ID:d7fjTDJN0
織田裕二自体に魅力あるせいか別に何とも感じないけどな
キムタクにしたって00年代のドラマが軒並み同じ性格・仕草だっただけで以前は結構いろいろやってたし
90名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:31:22 ID:00Tx2+SZ0
素顔のODAが見たけりゃ世界陸上みりゃいいだろJカスが
91名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:32:03 ID:w+c+tFyb0
織田と鹿賀 丈史が向かい合ったシーンは胸熱だったw
92名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:36:51 ID:x57gn+Q60
お金が無いのお金があるときの演技のことか

素は貧乏な萩原健太郎のほうだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:36:54 ID:LwMQBfx10
日本人は俳優ですら姿勢悪いんだな
94名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:39:54 ID:90T4R9U70
>>1
黄蘭の記事でスレ立てる記者はクズ確定
95名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:40:30 ID:1/5axBmF0
正月にアマルフィ観た影響でこのドラマの第1話も観たけど、結構面白かった。
96名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:42:26 ID:UTlvjsjA0
青島パターンと司馬パターンしかないから仕方ない
97名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:43:09 ID:ocJhyk550
>>1
更に酷い
キムタコも一緒に批判してないのは何故?
98名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:43:35 ID:mhzfwwI80
キムタコと織田はワンパターンだからな
特に前者は演技力もないから知名度とジャニヲタ頼み
99名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:44:30 ID:00Tx2+SZ0
>>93
徴兵で姿勢矯正されない在日も一緒
100名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:44:53 ID:60fvc9zaP
記事書いたやつが織田祐二嫌いなだけだろ。
101名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:46:00 ID:oITGenfq0
>>1
JCASTとかソースでスレ立てんなよバカw
102名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:47:43 ID:SkyESKWeO
久しぶりに面白いドラマじゃないか?
自分は今日の9時を一週間前から楽しみに待っていたけど。
103名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:50:29 ID:NyAY1tve0
ああ、今日木曜だったな。予約忘れてたよ。ありがとう
104名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:51:24 ID:zguljTet0
>>102
9時ではなく10時な
9時は風呂に行く時間
105名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:51:25 ID:AbzK2JH90
ライター・カメラマンが選んだ二度と会いたくない芸能人(週刊文春)

沢尻エリカ 「笑ってくださいと注文すると睨まれる」「携帯いじってシカトされた」「インタビュアーが好みの男だとご機嫌」
中谷美紀  「女編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、男だと警戒して口数少なくなる。イケメン連れて行っても効果なし」
堂本光一  「写真嫌いでカメラの前では仏頂面。フィルム2本までしか撮らせてくれない」
中居正広  「気さくに話しかけると睨まれる。終始かったるい空気を出してる。」
浜崎あゆみ「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」
黒木瞳   「女王様。褒めても『当たり前じゃん。私を誰だと思ってるの』と高飛車。」
織田裕二  「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」
106名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:53:57 ID:60fvc9zaP
つか、あれで演技力がワンパターンとかどういう目をしてるんだ。
とりあえず、青嶋をダブらせてしまったシーンはひとつもなかったけど。
107名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:54:41 ID:ioUqvh73O
>>10
神風特攻隊の映画で共演してなかった?

袴田とか芸人の松村とかと出てたヤツ。
108名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:55:25 ID:hnEnKJSy0
分かりやすい織田叩き記事
事務所も小さいし昔からあることないこと書かれてるな
109名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:57:47 ID:EMxWUwA20
レインボーブリッジ封鎖できません!
110名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:57:54 ID:Mq+n2KK/0
こんな素人でも書ける感想で金貰えるってどんなコネ持ってんだ、黄蘭は
111名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:59:12 ID:EZS0PJlw0
TVウォッチングの凄腕プロ「黄蘭」と「白蘭」が、重箱の隅をつついて、
ある日の放送番組内容を覆面査定する。
http://www.j-cast.com/tv/a20_tvmisyuran/

正直、どうでもいい話、ところで「凄腕プロ」って何のプロ?
112名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:06:48 ID:A4nDeb5L0
「ガニマタイム」って何の事かと思った
113名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:19 ID:WNDcABFe0
自己保身しか考えない官僚は、あんなことするかよwww
114名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:58 ID:QodyrxtF0
>>11
山本? 誰?
115名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:10:48 ID:FRejWkFh0
わざとなんだよ、それがさ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:11:44 ID:4egP1KgP0
さっき放送ライブラリで予備校ブギを見てきたが、小田祐次かっこよかったよ。
117名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:12:09 ID:iLfqaJbTP
コイツに演技力があるとか言ってる奴はアホ?
118名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:12:29 ID:9mvX0XzH0
お金がないを再放送すればいいのに
119名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:12:51 ID:ygcYeefh0
柴崎と一緒にぎょろぎょろしてるわけか
120名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:14:15 ID:Jzm4GAEM0
ただの悪口じゃねえかwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:14:59 ID:gRSI6/ig0
え・・・?
踊る〜では、大半が笑顔だが?

むしろ、織田はその方が絵になる
122名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:19:15 ID:Mq+n2KK/0
黄蘭って絶対チャネラーだと思うわ・・・
123名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:22:19 ID:6mDTLQh40
>>105 浜崎あゆみ「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」

ワロタw 歌番組に出る度思うけど、
いつも小林幸子顔負けの格好で着替え大変そうだもんな。
メイクでそんなにいるなら衣装係なんか10人はいそうw
124名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:24:00 ID:Qd+gN3qD0
演技力抜群の織田裕二に対し失礼すぎ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:26:46 ID:3MBtuqJY0
織田もキムタコもあの演技を楽しむものだろ
それが個性
役柄によってコロコロ演技が変わるのは脇役の仕事
織田はキムタコに比べて渋味が出てきたからまだマシ
126名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:27:36 ID:hnEnKJSy0
演技力あるとは思わないけど、少なくともどのドラマも同じって事はないよな織田は
仏頂面じゃないドラマの方が多いし
127名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:28:16 ID:sttCCfM30
柳葉も「踊る」以降は何やっても室井に見えてしまう。
128名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:29:17 ID:ncMLd0zDP
東京ラブストーリーも始まる前は織田じゃなかったらしいじゃん。
あれは完全な棚ぼちで出られたのだろう。
ドラマ自体も詰まんなかったけど。
129名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:30:34 ID:eYhuVW530

単に織田裕二が嫌いなだけだろうw

織田のドラマ見てて役がかぶるように見えたことなんて無いけどな

130名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:30:38 ID:FqxQ9Hc40
なんとかならないか→番組見なけりゃいいじゃん。
131名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:33:03 ID:7Plh/f0V0
ヘアースタイルはいつもほとんど同じ
132名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:34:15 ID:P4OJ1sDK0
織田どうの別にしてドラマ自体は無駄に金かけてそうな割りに糞つまらなかったってのが印象でもう見る気なし。

金かけるのはいいと思うがどうせなら役者からオーディションしてくれよ、草刈とか下手杉だろ織田は可もなく不可もなく・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:34:51 ID:eYhuVW530

この書いてる黄蘭って奴ギョロ目って言葉が好きなのか?

>阿部寛ギョロ目刑事の屈折…見所たっぷりだった「新参者」の過去

だってよw
134名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:38:13 ID:HzCXWT5MP


黄蘭
白蘭

キチガイ朝鮮人コラムニスト。

もうj記事にするな。
135名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:39:07 ID:3oWjOynV0
キムタクよりマシ
136名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:39:56 ID:eYhuVW530

香取ファンに織田嫌いが多いw

それは香取と織田が共演したときに織田にコケにされたからw


で、こいつ(黄蘭)ももしやと思って検索してみると

香取の大根演技を高評価www


分かりやすすぎる奴だw


137名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:45:37 ID:Uwy1MPJy0
>>136
お互いサル同士だから縄張り争いでケンカになっちゃったのかw
138名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:50:25 ID:80JYDCn60
日本って役者の層が薄い気がする
139名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:50:30 ID:eYhuVW530
>>137

ww

小雪も出てたドラマで

香取の演技があまりにひどく、台本もまっさらだったことを
織田が叱ったとからしい・・・w

で、香取は完全に織田を嫌ってるw

で、ファンも織田を敵視してるらしいw
140名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:53:34 ID:qumnGnMb0
意外と面白いと思ってる俺が言うけど、織田のセリフが少ない。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:56:40 ID:eYhuVW530

役どころが無言実行するタイプだからねぇw

それにしても最近のドラマにしては間の取り過ぎで

少々、飽きる
142名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:59:06 ID:60fvc9zaP
アマルフィも後半雑だったしなあ。そもそも、外交官が主役だった意味があまり感じられなかったし。
草刈は旦那に演技始動してもらったほうがいいだろ。
あと、香川照之アキタ
143名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:01:25 ID:EgQW2dvz0
香取が織田を嫌いなのはラーメン屋をブッ壊されたからだろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:02:43 ID:+CqO8FrH0
キムタクの演技一緒じゃなかったよ
ヤマトとハウルしか知らないけど
145名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:03:02 ID:ftarFsoaP
仏頂面もなにもそういう役柄だろw
146名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:05:58 ID:ioUqvh73O
逆にワンパターンじゃない役者って誰?
147名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:09:43 ID:u9ZDTH8w0
織田さんはスターだけど、日本人で立場も弱い個人事務所なので、
それが面白くない在日連中の憎悪の対象としてよくバッシングされるよな。
それでも20年以上、第一線で頑張ってるんだから大したもんだよ。
秘密主義で私生活を見せない慎重な生き方を続けたことが幸いしてんだろうな。
この程度の嫌味を言われるくらいで、潰されないで済んでる。
148名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:12:19 ID:xU4URwmt0
でも織田のやるドラマは本当に面白いんですけどね、不思議ですね。

最近のジャーナリストって悪口書くだけでお金もらえて楽だね。
遠藤憲一みたいなのが役者!とかいうのだけは止めてよね。
顔が3枚目で不細工なら演技派脇役ってすぐ書くんだよね、馬鹿ライターって。
149名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:21:00 ID:qD0qzPtn0
田村正和だって渡哲也だって西田俊之だって高倉健も
何やっても一緒だろ
150名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:22:12 ID:E7/uJphY0
日米の外務副大臣出席の国際会議の場で、発砲したテロリストは、
普通、容赦なく射殺されると思うがなあ。このフェイクの筋書きは
無理がありすぎとオモタ。織田自体は存在感あるし、鹿賀もさすがだった。
演出はいいけど、やや、ストーリーに無理を感じた というところかな。
151名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:25:04 ID:nOaDr9ZW0
>>105
最後のやつ織田だったっけ?
なぜかTOKIOのリーダーだと思い込んでいたw
152名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:25:24 ID:vh5rExj20
劣化穂さんがマジ劣化してて残念な気持ちになった
改めて柴崎が美人と感じた
153名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:26:53 ID:cnSPvhtz0
踊るくらいまでは、この人出てるドラマハズレがなかった
そのあとはイマイチなのが多いけど
154名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:46:02 ID:ki4djt+Z0
>>48
よし
155名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:56:45 ID:YTtLpu7gO
(´,_ゞ`)プッ
156名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:57:07 ID:75wb0RMx0
名古屋では、毎年「お金がない」の再放送やってる
157名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:57:42 ID:jUrbI1890
ギョロ目ガニマタ仏頂面

  まるで銭形のとっつあんだな
158名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 20:58:07 ID:gRSI6/ig0
この記者・・・織田裕二を知らなすぎだろ・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:02:51 ID:1dJEdK570
織田裕二が出るドラマは面白い、これは確か。
キムタクのドラマはつまらない、これも確か。
160名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:03:32 ID:iNJrGs8d0
>>80
なんか途中からブサいの混じってんぞw
161名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:04:01 ID:4+CCQzge0
織田はずっとクール役より熱血から冷めたヤツになる。または冷めたヤツが熱くなる
って黄金パターンがあるんだからそれずっとやってほしい
162名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:05:21 ID:hJrFVY/S0
まあ織田のドラマは面白いんだからいいだろ
それならKタクさんの事文句言うのが先だろ
163名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:08:55 ID:5bO+yeow0
織田祐二のドラマここのところつまんないのばっかりだったけど
今回のは面白いと思う
まだ初回だしわかんないけど
164名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:10:03 ID:qynlbOnj0
予備校生からスポーツ用品会社に就職、そして医者に転職。
途中中学教師もやり、警察官に。警視庁からなぜか県庁へ
出向し外交官に抜擢。次はパイロットになるのか?
あれ、もうパイロットやってたか。 
165名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:14:57 ID:oiEPuo060
>>149
でもその4人はオーラみたいなのあるじゃん
166名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:20:18 ID:lCn1zG510
> (黄蘭)
うぜっ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:21:07 ID:apHTxketO
弁護士のやつ再放送してほしい
鶴田真由が出てたやつ
168名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:21:42 ID:Mq+n2KK/0
そういや西田敏行も主題歌歌うよね
昼間に再放送やってるドラマの主題歌西田で誰得
169名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:22:41 ID:VkXU2O0o0
いつも同じ演技・・・ってよくいうけど
日本のドラマってそんな多種多様な役柄が要求されてないような気も
170名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:24:48 ID:UKYmJHhd0
TBSでやる南極物語
織田さんに主演してほしかった・・・(´;ω;`)
171名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:25:59 ID:UKYmJHhd0
>>164
空自のエースだったが、期する所があり退官。
早稲田予備校へ入学し、新たな進路を目指す。
以下、おまえのレスと同じ。
172名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:27:15 ID:mlbWhRdoO
吹き替えは神レベルw
173名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:30:05 ID:WGgu780f0
昔やった三億円事件の犯人役ヨカタ
174名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:30:43 ID:KOZ/1qbe0
この記事を書いたバカは何様なんだろう
ゴミみたいな奴だと逆に思うわ
175名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:31:53 ID:eBpb1Rq50
どのドラマでもってお金がないとかのコメディータッチの演技とか知らないのか?

キムタクや福山より全然マシだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:35:20 ID:BBpNQrD10
だからあれほど石黒賢と再び共演させろと強く言ったのに…
177名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:39:09 ID:eYhuVW530

この記者の評価

 香取慎吾>>織田裕二

こんなアホジャッジする奴に

まともな評論などできるはずがないw
178名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:39:53 ID:NtzH6zt/0
つーか、基本的に主役は同じ演技だよな。つまり本人に近いキャラ。
逆に脇役ばかりの役者はバラエティーがないと使ってもらえない。

これはある程度普遍的な事実
179名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:41:42 ID:rQmHtSoy0
青島は仏頂面じゃないじゃん
ギョロ目もガニマタも、役作りじゃないしw
馬鹿じゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:42:20 ID:XOqucVsW0
織田の代表作、卒業旅行〜ニホンから来ました
を知らないというのか!!
181名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2011/01/20(木) 21:43:26 ID:KOZ/1qbe0
ペッパー警部は凄かったな
映画館の大画面でみたよ
182名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:44:10 ID:UKYmJHhd0
でもホワイトアウトには失望した。
183名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:46:01 ID:eYhuVW530
>>182
あれは脚本シナリオの問題じゃね?
184名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:51:55 ID:hnEnKJSy0
昔、振り返れば奴がいる→お金がない!の変わりぶりにびっくりしたから、
何やっても一緒って言われると「え?どこが?」って思う
185名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:56:39 ID:heP/5cA70
織田の演技パターンはお金がないで全て見れる
186名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 21:56:50 ID:ulMwaUpbO
>>158
ジャニオタが書いてるチラ裏だから
187名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:08:25 ID:j3GczcL5O
記者フルボッコでワロタww
188名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:15:50 ID:KsxUsWbbO
現場には映像確認モニター以外に、織田が自身だけの演技チェックし陶酔する、織田専用の自分チェックモニターがある


豆な
189名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:16:05 ID:3aJBhqDU0
jカスのまともな記事を読んだ事が無い
190名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:16:07 ID:DrakzBSn0
まぁ織田が棒であるのは事実
191名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 22:19:49 ID:ZyyyNvEr0
織田の演技は単調だよね。
黒田はむっつり仏頂面ばかり。
192名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:13:19 ID:5joYGW4a0
黒田つまんない
外事警察とくらべるとクソ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:20:22 ID:JMAvDzzU0
>>192
外事警察見てないけど、特に気になる点は無いし自分は面白かった。
194名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 23:33:49 ID:8p9pmp3S0
織田は振り返れば奴がいる見たいな悪くてカッコいい役が似合う。
刑事だと金次第で幾らでも事件を見逃したり場合によっては合法的に殺したり
とかそんな役が良い。
195名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:06:57 ID:LM7v3FvP0
>>193

前回はちょっと退屈したが今回はなかなかだった

柴咲見てると、どうもガリレオが・・・
196名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:17:01 ID:z1I5uW3V0
湘南で髪の毛紫にして暴走族もやってたような・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:19:18 ID:LM7v3FvP0
紫は江口じゃなかったか?
198名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:21:42 ID:KJGJSMRx0
全作品で名前を統一すればいいじゃんかよ
199名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:34:38 ID:W+tVID4T0
おぉい!なにやってんだよタメ!!
200名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:38:56 ID:C2IVrMwx0
歯を閉じて話す癖があるよね。
201名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:46:50 ID:gtwlTkok0
最近の織田の演技は目にアマルフィ
なんつって
202名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:50:48 ID:5BVQXRv80
ギョロ目ガニマタ仏頂面なんか全然気にならないけど顔の劣化が・・・。
あれひどすぎね?頬の肉がごっそり落ちてほうれい線クッキリ。
痩せたのか?竹野内の劣化ぶりにも驚いたが織田の劣化もビックリ。
嫁はんに生気吸い取られてんじゃねーの?w
203名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:52:16 ID:/lZCtIVB0
萩原健太郎だっけか?お金がないの役よかったじゃんか
204名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:55:32 ID:Fh4yr2EKO
竹野内豊は劣化してないと思うけどなぁ
織田裕二は頬骨が出てきて田舎のオカマそのもの。
205名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:56:33 ID:LM7v3FvP0
>>203
この記事の感想文は、ジャニオタの織田嫌いが書いただけの記事だから

役とか演技関係ないよw

ちなみに、この感想文書いた人は、香取の大根演技を高評価ww
206名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:57:09 ID:5BVQXRv80
竹野内こないだのドラマ出てたけどすげー劣化してたよ。
痩せたせいみたいだけど頬がげっそりこけてて一気に
老け込んでてビックリした。
207名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:57:20 ID:4qXqIjVD0
そんなもんだろう by おだゆーじ
208名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:57:24 ID:2exM3hSgP
すげぇな存在そのものの否定かよ
209名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:58:27 ID:roe12kQ80
役者云々より、日本のドラマ自体が衰退してるってのもあるんだろうけどね
210名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 00:59:40 ID:XSGbBMZG0
織田裕二は劣化というか普通に年相応に見えるけどなあ
ずっと若い頃と同じ顔してたら気持ち悪いし
それより仲間のドラマで渡部篤郎が老け込んででびびった
211名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:00:16 ID:gaRR6ykT0
>>1
青島と黒田が一緒?それはない
212名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:01:25 ID:g9z4N/9z0
>待ってました、青島刑事。違った、

こういう言い方するやつはほんと気持ち悪いな
213名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:01:50 ID:LM7v3FvP0
>>210
俺は仲間と檀の演技のヘタさにビビったw

この2ショットの場面はきつすぎる・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:07:53 ID:TsQqJrKX0
青島と黒田は全然同じじゃないだろう
215名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:17:15 ID:JghHweyc0
アマルフィは糞だが
今回のは、まあまあ良い
216名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:21:00 ID:lcGZSiJ/P
アマルフィが糞すぎたせいで

見る気にならない
217名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:22:50 ID:O6melopqO
もしも織田裕二が〜シリーズはもう結構
218名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:24:26 ID:37YXyfas0
主役やる奴は、オーラというかカリスマというか
とにかく存在感が必要で、いろんな役を演じ分ける必要はないんだよ。
演技の横の広がりじゃなくて、役を縦に深く掘り下げられればいい。

高倉健とか、いつも同じでしょ?
でも、役者としても映画としても成り立ってる。
219名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:27:56 ID:qbeYKJqe0
お金がない!の萩原はかっこよかった
220名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:34:27 ID:mhSzH82p0
>>107

織田裕二は「きけわだつみのこえ」
キムタコは「君を忘れない」
221名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:44:14 ID:9XdZLYc+0
織田は役柄が憑依するタイプの役者だからね、なりきっちゃって怖いくらい
役柄で別人になりきれるのは、俺が知ってる中ではデニーロと織田だけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:46:39 ID:R7PID0xd0
まーあぁいう主人公なんだから仕方ないやろw

お茶目な3枚目の主人公なら、もっと違ったことになっているって。

外交官なんだから・・・仮にも。
223名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:51:44 ID:NBXBFX0T0
あれ?今回はごり押しで主題歌歌ってないの?
224名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:53:00 ID:LM7v3FvP0
>>223
役的に考えて、歌わないほうがいいって感じじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 01:54:48 ID:n40UPhVJ0
黄蘭の中の人はゲンダイか?って思うぐらい内容が同じだなw
226名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:01:55 ID:wWrdg8Ma0
>>221
目が腐ってるの?
227名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:04:33 ID:M4rs0ixa0
>>85
卒業旅行の一発太郎を知らないのか?
「卒業旅行」と「振り奴」と「素晴らしきかな人生」は殆ど同時期に撮影してたんだよ。
あとやっぱり「お金がない」だな。
東ラブのカンチってのもある。

あと何パターン挙げたら納得する?
228名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:07:07 ID:wQ/y1Xm30
たしかに織田の演技ヒドいわw
常にへの字口なだけ

いつもはデカイ口あけて話すのに、
渋さを演出しようとしてるのか何だか知らないが、口をほとんど
空けずに話すので、他の人に比べて声量が小さすぎる
低い声で口とじてればキャリアに見えるかつったら大間違い

あ!ギバちゃんの真似してんのかwww
229名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:07:39 ID:8nkXjPwY0
>>24
キムタクのHEROも映画版はそうだったなw
そして、なぜかイビョンホンw
230名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:15:59 ID:9Ap33EXN0
お金がないは好き
231名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 02:22:03 ID:rU+pXv/Z0
織田裕二w
もう10何年も前に終わってる役者だろ
つか役者っていうか俳優wか
こんなやつが俳優ってよばれる日本の芸人の層のうすさ
が嘆かわしい
232名無しさん@恐縮です :2011/01/21(金) 03:55:26 ID:34Nwnz4o0
赤ペン(ボールペン)もってるか?
233名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 06:10:10 ID:pnC7D05G0
>>114
キタ━(゜∀゜)━!の芸人だろ。山本高広。
234名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 06:20:47 ID:rEPHgfKU0
こんなサル顔でも日本レベルじゃ男前なもんで
許したれや
235名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 06:53:42 ID:D/+uH9qq0
この記事書いた奴は、正直に、
「自分は織田裕二が嫌いで、織田が活躍するのも評判良いのも許せません」
と書けば良いのに、批評ぶってるのが痛い
236名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 06:55:57 ID:D/+uH9qq0
>>188
織田専用のモニターなんかないよ
監督が見るモニターと織田が見るモニターは一緒だよ
237名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 07:06:35 ID:QXTk4AJZ0
ロケットボーイてなんやったんや
238名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:23:50 ID:FEh1GJmS0
一話見たら急激劣化しててびっくりした。
真剣に山本がパロってるかと思った。
239名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:31:12 ID:LATMd5+X0
自分の目の老化を気にした方がいいよ。
240名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:33:53 ID:yFDt9t+c0
織田は日本のテレビ役者の中ではまだマシな方だろ
241名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:39:16 ID:yaL08DcS0
香川のオッサンはいいあじ出してたけど
チョンが潜入操作とか無理ありすぎだろ
242名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:42:37 ID:yQeRzdmaP
織田裕二の信者のおばはん連中がうるさくてかなわん
243名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:44:06 ID:i2R0de4c0
柳楽優弥がやせたから織田裕二もういらない
柳楽で現代版お金がないやれ
244名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:47:53 ID:rliH12eIO

フジは織田・江口と、大根役者好きだな

245名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:51:00 ID:EdtRP40l0
求められるキャラクターが似たようなのだから
似た演技になるんだろうね
キチガイと地方公務員とかだったら演じわけるのは簡単かもしれんけど
246名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:53:29 ID:pO9GV0MJ0
>>244
湘南爆走族が好きなんだよ
247名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:53:48 ID:BYkQ6D9c0
なんとかならないかって・・・見なきゃいいだけ
この人のドラマも映画も見たことないから批判もできない
248名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:54:57 ID:Ls8AJDce0
>>244
湘爆の頃からだなw
249名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:55:24 ID:cArZFv8S0
じゃあ、見なければいいじゃん。
250名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 08:57:12 ID:fKy4K2++0
スターとはえてしてそういうもの
251名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:02:27 ID:hYly5RdPO
木10織田日9江口大河保奈美同じクールでドラマやってんのかー
有森と名前忘れたがもう一人も出てこい
252名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:02:49 ID:2sHIqYGfP
ごくせん→キャバクラ教師もたいして変わらん気が
253名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:06:35 ID:27G40qAQ0
>>241
犯罪民族をナメてんの?

チョンとチャンコロはどこの国でもマフィア化するよ。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:14:50 ID:L6ZH60k60
どうでもいい。とりあえず黒田はつまらねー
単調でダラダラつまらん
255名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:25:27 ID:Sy81tiVN0
おーまぃ とれじゃー。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:37:45 ID:Dgd6BdKq0
ヨコハマタイヤのCMいつも感じ悪いよな
257名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:39:43 ID:HwBGUMBb0
>>219
ああいうサクセスストーリーな展開のドラマが好き(´・ω・`)
258名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:43:01 ID:5JJiVQf/0
仏頂面仏頂面って主人公はそれが売りの一つであるキャラじゃないのか?
こんなのに文句を付けるのって、日本の総理大臣が何故日本人なんだ!みたいな話だろ
259名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:43:29 ID:/glbMqh70
織田さん劣化してないじゃん。加齢臭なさそう。
竹野内は流れ星見て劣化したと思ってたけど、ドラマの中だけだった。
ようつべで見た服屋のCMではとんでもないイケメンだった。
彼は年とってからのほうがいいね。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:44:13 ID:2DOt4KJz0
仏頂面の語源は?
仏像はスマイルなのに。
261名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:44:44 ID:/JTWEm470
木10
13.1% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!(VIP:仲間由紀恵/マネキン特別編)
12.4% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
11.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作
10.8% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション(政治ネタけっこうやってた)
*8.8% 22:00-22:50 NHK ブラタモリ(羽田空港)
*5.5% 22:00-22:54 TX__ カンブリア宮殿
262名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:45:51 ID:5+PqoViT0
記者の好みを書いて金もらえるなんて最高じゃん、羨ましいよ
263名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:49:42 ID:Jn/fdBsm0
ニュー速にのせる内容ちゃうやろw
てめえのブログにでも書いとけやボケ!!
264名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:49:59 ID:GaDNOG8O0
織田裕二は昔の方が演技が巧かった気がするな。
265名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 09:53:55 ID:9+xRbSSZ0
お金がないは最高
266名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:05:36 ID:RHMwW1mH0
キムタク織田裕二トムクルーズはなにやっても同じ
267名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:12:50 ID:q2wsjZdT0
アミューズ事務所が2chで工作活動してる件について4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1289364048/
268名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:13:31 ID:q2wsjZdT0
244 :名無シネマさん:2010/11/25(木) 05:25:50 ID:a3+c4rcv
mixiの福山雅治さんのコミュに入ってたのですが、とある人物から
織田さんのファンの振りして、ツイッターや2ちゃんでキムタクの映画を批判してくれと
メッセがありました。自分は、その2人の事も嫌いじゃないので、福山コミュを外れました。
CDの販促をリアル友達同士でメッセしあうのはよくありましたが、
織田裕二さんファンの振りしてキムタクの映画の評判落としてくれというメッセには引きました。
マイミクにも頼める人には頼んでくれとも書いてありました、
269名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 10:16:53 ID:q2wsjZdT0
>>268のの逆パターンのジャニヲタ(木村ヲタ)のふりして織田叩きがコレか
福山筆頭にアミュタレは気楽でいいよなー、
どんんだけ無能力でも叩き記事も叩きスレも皆無でスキャンダルも潰してもらって。
会社はつぶれる寸前だけどw

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/16(火) 14:29:54
〔アーティストマネージメント事業〕
当事業につきましては、三浦春馬など若手アーティストを中心に、福山雅治、大泉洋など多様なアーティストによ
るCM出演を積極的に展開し好調でありました。また、音楽事業においては福山雅治、flumpoolなど一気通
貫モデルによる販売の拡大に加え、CD発売による印税収入も好調でありました。さらに、ポルノグラフィティ、f
lumpoolのコンサートツアー収入、グッズ販売収入、地球ゴージャスによる舞台公演収入などイベント関連の
収入も堅調に推移いたしました。しかしながら、前年同期に比べ大型のコンサートツアーの集中が少なかったことに
より全体としては減収減益となっております。
この結果、営業収入79億2千4百万円(前年同期比31.8%減)、セグメント利益13億1百万円(前年同期の営業利
益比44.4%減)となりました。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 20:13:23
10月前から落ちたまま低迷しているアミューズの株。
270名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 11:05:12 ID:pv6fzMV30
11.8とはまた大そうな数字でwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 12:21:02 ID:NSNmZiiY0
織田は最近ずっとコケてるな。月9の教師役のドラマもコケたし。
272名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 13:34:11 ID:OWmgyWYe0
月9は脚本が破綻しきってたけど黒田は面白いから良し
273名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 15:20:41 ID:IRNgpxMF0
>>151
ライター・カメラマンが選んだ二度と会いたくないジャニーズ(週刊文春)

亀梨和也 「笑ってくださいと注文すると睨まれる」「携帯いじってシカトされた」「インタビュアーが好みの女だとご機嫌」
東山紀之 「男の編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、女だと警戒して口数少なくなる。キレイな子連れて行っても効果なし」
堂本光一  「写真嫌いでカメラの前では仏頂面。フィルム2本までしか撮らせてくれない」
中居正広  「気さくに話しかけると睨まれる。終始かったるい空気を出してる。」
木村拓哉 「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」
松本潤   「王子様気取り。褒めても『当たり前だろ。俺を誰だと思ってんだ』と高飛車。」
城島茂   「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」


ジャニの人気投票で城島を1位にしようってネタでVIPが盛り上がってた時に作った改変
274名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 16:07:03 ID:8IbAJLo50
>>105
ポーズが時代遅れなだけで二度と会いたくないってどうなんだろう?w
率先して撮影に協力してくれるんだったら違うポーズとってもらうように
お願いすればいいだけじゃ?w
275名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 16:52:13 ID:qKLzN+kjO
>>266
三船敏郎、石原裕次郎も加えてくれ
276名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:02:09 ID:84ifAZPA0
外交官黒田は柴咲連れてスーパーで修業してこい
277名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:07:32 ID:JUDU/cv/P
織田の映画ってどれもつまらんものばっかり
278名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:19:49 ID:JMHSDZpW0
>>164
若かりし時は暴走族の特攻隊長も務めてなかったか?
本人的には黒歴史なんだろうけど
279名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 17:21:54 ID:v+wX4aU70
資料に目を通したり、メモったりするシーンが多いのに
赤ペン持たせないとか何なの?
280名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 19:03:20 ID:jI00Qn3K0
仏頂面て黒田がそういうキャラ設定だからじゃないの
青島とは違った役作りしてると思うが
この筆者は織田裕二が嫌いだから気難しい顔をすれば仏頂面に見えるんだろう
281名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 19:54:31 ID:IvYGcqPM0
仏頂面は役作りですと言えるんだが
ガニマタというか姿勢の悪さや歩き方がオッサンのようだったりスタイル悪かったり
スーパーマンの黒田がいまいちかっこよくないんだよな
まあ織田は妙な惹きつける力があるからなんとかなってるんだろうけど
282名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 21:11:01 ID:z2ofGlSL0
>>105
中居の態度にしかムカつかないが・・
283名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 22:13:31 ID:EGRTFEpP0
谷原章介の方がカッコいい
284名無しさん@恐縮です:2011/01/21(金) 22:31:18 ID:OWmgyWYe0
>>281
コイツはちゃんと見てるのか?
ドラマ見てても2行目が全く当てはまらんし
誰見てるんだ?不思議ちゃんだ
285名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:02:07 ID:fUXFV+3g0
ギョロ目で渋く決めてるつもりなんだろうけど笑ってしまうんだよな90年代を引きずりすぎだ織田さんは
286名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:11:22 ID:jXCIEsOz0
自分のやりたい事をしたかったら偉くなれ
287名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 02:14:38 ID:BC+bt3D+0
意外と面白く見てるよ。2話目から。
288名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 10:26:07 ID:ToFXhGLT0
映画化前提ドラマはコケると寒さ百倍だな

あと、見てて思ったんだが、緊張で足元がおぼつかなくてコケそうになるって
何十年前の演出だよ
今時コメディだってなかなか見ねえぞ
289名無しさん@恐縮です:2011/01/22(土) 22:21:28 ID:YHiB5kBJ0
今時のコメディは全然笑えないしつまらない
久々に面白いドラマだった黒田
また何年ぶりかでドラマ観る気になったわ
290名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:47:40 ID:lbTsWqHA0

今クールでは、このドラマだけだな

291名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:50:13 ID:zw0QEw/x0
今までそんなことにも気づかなかったのかコイツw
292名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:52:18 ID:4bhuH8F30
織田さんは大根じゃない
大根つってるやつはロケットボーイ見てないんだ
293名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 00:54:07 ID:FoALx3m20
>>1

演技のバラエティっていうのか?
バリエーションじゃないのか、それともバラエティともいうのか
294名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 01:00:34 ID:ZStDojnY0
JCASTの黄蘭とかいうやつ
こいつの記事何度か見たが、インパクト目的にいつもタレントを叩いてるな
匿名とか2ちゃんのレスと同じレベル
本名で書けよ
そして記者はこんなんでスレ立てるなよ
295名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 01:31:33 ID:C6UYW7zX0
織田裕二って日本でトップクラスの俳優(大御所候補)と思って
いたけど読者モデルと結婚、という報道で一気に安っぽく感じて
しまった。素人との結婚ならともかくB級芸能人崩れ志望と結婚
ってぜんぜんオーラないし安いイメージついちゃった。

こりゃまた「お金がない!」からやり直しだな。だめだこりゃ。
296名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 03:19:37 ID:8M9xBmvF0
>>1
>睨みつけるようなギョロ目といい青島のまんまだ。

織田のやってる黒田と青島が同じに見えるなら、こいつにドラマライター語る資格ないな。
真逆の人間に見えるけど。
297名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:08:06 ID:PizbOMkI0
あまりにおっちゃん過ぎる。

江口や阿部はまだまともなんだが。
298名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:11:28 ID:GmnVynop0
思えば、振り返れば奴がいる、からキャラ変わってないのな
299名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:24:09 ID:ERI+i7KfO
高橋克典も今そんな感じの役してる。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:29:25 ID:gWHKKWlW0
たしかに結婚相手が想像していたよりも
数段にショボイ経歴の女性で織田ブランド暴落だった
301名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:41:17 ID:0KH2JcTCO
山本高広の方が演技の幅がある
302名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:43:24 ID:0g26dWOXO
そんなこと言い出したら田村正和どうなるんだよ
303名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 04:57:05 ID:ryiaPfaq0
柴咲コウ巡査が功を焦ってメキシコ大使館内部で潜入捜査しちゃうんだぜw

ドラマオタクって、警察署内の専門用語とか、言葉遣いとか、服装とか
そんなのが現実のものと一致してるとスゲェ!!とか褒めるけどさ
細部の些細な間違いを叩いたり、どうでもいい細部のこだわりを賞賛するくせに
基本的な滅茶苦茶には気付かないのなw
いや、これがギャグドラマなら、こんなオトボケ即席スパイがいても良いけどw
304名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 06:06:08 ID:YIpSKN0O0
織田の結婚相手は、会社重役の一般家庭の人と認識する方が正しい
そもそも織田は一般人志向で有名芸能人とかと結婚するつもりはなかったらしいからね
読者モデルとか美容研究家とか雑誌編集者とかの経歴は、
重役のお嬢さんの結婚までのお遊びや社会経験程度に捕らえるべき
305名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:18:38 ID:n6d4LAsi0
織田も若い頃だけだったな。
どんどん悪くなってくばかりだ・・
306名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:22:41 ID:TSxqQCYI0
やっぱ事務所の力が弱いと叩きやすいのか?
307名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:26:48 ID:k+DkDKmK0
高校時代は暴走族。江口洋介と同級生(湘南爆走族)
→フジテレビの内定を勝ち取るも蹴って小さなスポーツメーカーに就職(就職戦線異常なし+東京ラブストーリー)
→転職(お金がない)
→サラリーマンに嫌気がさして警官に(踊る大捜査線)

ちゃんとドラマの役柄で人生つながってんのな
308名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:30:17 ID:kUpl2Rw9O
>>307
医者…
309名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 07:48:26 ID:RF79m1I+0
木村拓哉はどのドラマ出ても演技おなじだけどな
310名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:10:32 ID:wb1i/DR40
振り返れば奴がいるの石黒の胡散臭い正義キャラ、
織田のつくろった悪役キャラは良かった。
311名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:14:12 ID:9LkmrSWa0
織田最高だろ、ジャニと比べたら天と地ほどの違いがある
312名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:30:23 ID:FZqLLKrhO
山本はもう織田裕二のモノマネはダメなのか?
313名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:49:54 ID:O+J3B1mX0
なんで日本のドラマって、あんなに映像がしょぼいんだろな・・・。
平面的で深みの無いシャキシャキ映像。
今なんか海外ドラマでもデジタルのカメラで撮ってるんだから、
単純に撮影技術が劣ってるだけって話だよね・・・。
314名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:53:34 ID:8DZvhAxp0
織田さん無表情すぎる
315名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 08:59:18 ID:mNy4amgE0
別にがに股じゃないとおもうが
316名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 09:33:37 ID:C6UYW7zX0
>>304 会社重役・・つまりただの一般家庭でしょ?
読者モデルやら美容研究家(笑)ってたんなる目立ちたがり屋の
叶姉妹と同じ性格ってことだよね。

こういう人と織田さんが結婚したことによって織田さんの神話が
崩壊した。けっこーツマラン人だったのね、と。
急に作品選んでドラマ出て大御所気取ってるところがウザく感じて
しまった。安い結婚したんだから、もっと作風も安くていいんじゃ
ないの?ホモの役とかやればいいのに。なんか、痛い。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 10:35:28 ID:9FJd4y6v0
キムタクよりはかっこいい・・・かな
318名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 11:03:22 ID:1bzXPf+Ni
>>316
精神病院行ってこいよ
319名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 11:19:35 ID:2Wexj0Nq0
お尻の穴がすごいことになってるらしいね
320名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 11:50:14 ID:Ce6qn1bG0
別にワンパターンでいいと思うが
勝新太郎に演技のバリエーションあったかと
321名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:19:16 ID:lbTsWqHA0

日本で織田以上にバリエーションこなせる主役級って誰?

322名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:20:27 ID:DKyHuheV0
>>10
仏頂面対決か・・・シリアスな犯人探し物だったらいいかも
323名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:26:18 ID:2hvsOGL50
誹謗中傷じゃねえかwwww
中身を叩けよ。
だからマスゴミなんだよ!
324名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:27:07 ID:mqkldl0t0
お前らだってウンコが漏れそうなときはがに股になるだろ?
少しはODAさんの事情を汲んでやれよ
SFでロケなんだぜ?
325名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:29:29 ID:G0fDi8Hb0
銭形レベルまで極められればそれは立派なものだ
326名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:31:05 ID:j5fhxAVo0
メインではなく、脇役をやってみてほしい
327名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 13:46:43 ID:GAAV+o+w0
>>316から負のオーラを感じる
328名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:42:38 ID:TnFIF/Zv0
美貌が衰えてるとは思う
あと映画みたいな内容なら面白くないのが全て
329名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:48:43 ID:kLhhg9yI0
>>320
座頭市、悪名、御用牙、不知火検校とそれぞれ違う演技してないか?
330名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 15:58:33 ID:cfjW8lKk0
今期のドラマで最後まで見ようと思ってるものの一つだけどなあ
331名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:14:51 ID:L7h/4LUX0
スターはワンパターンで良い。
観客・視聴者は期待している姿のスターを見たいんだから。
情けない石原裕次郎、陰険な加山雄三、お調子者の高倉健など
当時の観客は誰も見たくはなかっただろうし。
332名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 19:32:22 ID:gWHKKWlW0
>読者モデルとか美容研究家とか雑誌編集者とかの経歴は、
>重役のお嬢さんの結婚までのお遊びや社会経験程度に捕らえるべき

中井貴一の嫁みたいに商社勤務の美人OLだったらカッコよかったのに。
社長令嬢で上智大学卒の才媛だったよね。
333名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 20:56:07 ID:4kodN+MUP
もうとっくに賞味期限切れ
334名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 21:14:22 ID:mD5cx9XW0
スターでワンパターンでもいいが
年に見合った役どころにシフトしないとおかしくなるんだよ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 22:10:35 ID:C6UYW7zX0
>>332 べつに女の学歴や職業はどうでもいい。上智だからカッコいいとも
全く思わないし商社OLがカッコいいとも思わない。短大だろうが
ダイエー勤務だろうが別に同じに見える。

一般人なら一般人らしくマスコミに出て自称なんとか研究家など
言いだすところが胡散くさくて夫の価値も下げている。
織田さんはミステリアスで神格化されてたのに一気に安っぽい
男になっちゃったと言いたい。
336名無しさん@恐縮です:2011/01/23(日) 23:48:33 ID:ULl34O2s0
緒方拳 仲代達也 名優と言われた人たちだって演技ワンパターンだろ 
337名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:32:01 ID:TPv9c3Lm0
>>336
よりによってワンパターンの例として緒方拳、仲代達也を出すとはw
2chほど、ろくに知らない奴が知ったかぶりで語っちゃう場所は他に無いなw
338名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 00:36:54 ID:T0RqLEbZ0
織田はワンパターンというがまあきちんと見たい事がなくそう思い込んでる
人はほっとけばいいのに
それより普通にこのドラマは回を追う毎に面白さが増していきそうだね
音楽もいいしこういうドラマ久しぶりに見れて楽しみだわ
339名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 01:30:57 ID:De/Np1gd0
仲代の影武者とかどう見てもミスキャスト
上手い役者ならなんでもこなせるというのは間違い
340名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 05:11:28 ID:bsmxnloM0
>>1に言いたいことは、

 「 目 医 者 に 行 け 」

それだけだ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:10:58 ID:xITgxHHO0
>>339
それを言ったら織田の三十郎はもっとミスキャストだったなw
342名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 12:55:08 ID:RxY2WWbW0
>>337
緒方拳ほど好人物と狂気を秘めた怖い人の両極端を演じられた人はそうそういないのにねえ。
343鏡文字の親霊:2011/01/24(月) 22:37:37 ID:aRXt44Ut0
裕二さんと舞衣子さんはツインソウルなのだから結婚しても仕方が無い。身近なツインソウルのうちの一人が舞衣子さんだったのだから。
でもね、柴咲コウさんは裕二さんの元カノの分霊なのだから、仕事上はお互い幸せかも。裕二さんは今後、女スパイに女装した役をやるとすごく似合うよ。


344名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 22:40:30 ID:skSkhp0E0
最近の日本って謙虚さを求めすぎじゃない?すぐ叩くし。
しかも謙虚に見えて実は媚びてるだけみたいな。
自分が媚びてるやつに限って相手にもそういう態度を求める。
あまりいい風潮じゃないと思う。
345岩場に海中2リング:2011/01/24(月) 23:00:18 ID:aRXt44Ut0
今年の霊感占い運勢結果です。裕二さんにとってアンダルシアに今ツインソウルがいますが、
ピップマグネループの磁気ネックレスを持っていると
更なる成功を呼び込むことができます。
バレンタインが近いですが今後が楽しみですね。
346名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:14:25 ID:ZUR1wHAcO
第一回録画してたが30分弱見てつまらなそうなので消去した。織田裕二はまた主題歌譲らなかったのか見届けるのを忘れた
347名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:22:32 ID:T0RqLEbZ0
>>346
君にはデカワンコがあってると思うよ
348名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:32:12 ID:mhw0PFum0
デカワンコ馬鹿にすんなや
349名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:06 ID:Nv0X4rNC0
また黄蘭か
350名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:36:50 ID:ZUR1wHAcO
>>347

それは10分で消去したw

仲間由紀恵のと江口洋介のは観てる
351名無しさん@恐縮です:2011/01/24(月) 23:40:54 ID:T0RqLEbZ0
>>350
どっちも今二つじゃん
まあ好みだな
352名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:30:28 ID:okdoCkvX0

キムタクのドラマはあんまり主人公の名前を覚えない

キムタクのドラマだって感じ

織田のドラマは何故か主人公の名前を覚える

つまりそういう事だ
353名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:40:04 ID:S8Ny2IWaO
このひとなんでイケメン扱いなん?
354名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:45:32 ID:02pS5MSR0
どのドラマも演技が同じだから
主人公の名前を覚えて区別しろってことか
355名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 01:50:19 ID:okdoCkvX0
>>354
ww

キムタクのドラマは、「もしも、キムタクが検事だったら」とか
「もしもキムタクが侍だったら」みたいなもん

織田はそうではないということだよw
356名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:34:49 ID:5kab58mb0
目糞鼻糞
357名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 03:39:17 ID:UUXXRxXs0
>>355
予備校ブギの役も、東京ラブストーリーの永尾も、振り返れば奴がいるの司馬(?だっけ)も青島も
別人だしね。この人ほど、イケメン俳優とカメレオン俳優を兼ね備えてる人も珍しいよね。
358名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:03:39 ID:StYN2b1L0
「お金がない」人気ありすぎだろw
359名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 04:14:58 ID:+dxnh6RX0
>>353
ハンサムだから
360名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 09:35:26 ID:S8Ny2IWaO
>>359
・・・そっすか
361名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:05:11 ID:8oHiD8qe0
>>346 第二回は皆言ってるが面白いよ。緊迫感あって。
あのダラダラ初回のために視聴率が悪いんだと思う。
362名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:08:29 ID:ZvTUxQ4b0
今は中性顔が多くて何かきりっとした男がいないよね
年代よりも幼稚過ぎてイケメン見慣れれば飽きてくる
織田は年相応でドラマで見ると男としてのいい表情があったりして
カッコイイと思えるんだよ
スーツ姿も様になっててさ
スーツ着こなせる若手なんて見た事ないよ
363名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:11:56 ID:8oHiD8qe0
織田は野沢那智みたいな渋い低音の声で勝負したいんだろうが、発声がハッキリしないんだろうな。高低さが無い。
ガニマタ…それは直らないかもしれないが、高慢ちきで上品貴族の性格が地ではないから人懐っこさが出るんだろうね。
昔で言うと、鶴田浩二みたいな渋さを狙うと画面がピシと決まるかもしれない。
これからドンドン演技が上手くなると思うよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:18:01 ID:ZvTUxQ4b0
ガニマタな織田なんて見た事がないな
365名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:18:48 ID:8oHiD8qe0
加山雄三を手本も良いね。余裕と声の響きが欲しい。
366名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:25:44 ID:8oHiD8qe0
>>105

>織田裕二  「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」

www
なんで織田さんだけ良い人で態度も良いのに叩かれてるの?気の毒すぎるwww
367名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:36:16 ID:8oHiD8qe0
なんだ>>273の改変か
この見出しも在日てか。そりゃ目の小さい細目人種には大きい目だけでギョロ目に見えるんだろうよ。
368名無しさん@恐縮です:2011/01/25(火) 10:44:55 ID:igGjE0520
>>363
野沢那智のどこが渋い声だよw
あんな素っ頓狂な声が芝居で使えるかw
369名無しさん@恐縮です
>>367
織田の目は、普通ギョロ目って言わない

日本人なら分かると思うが・・・

朝鮮人には分からないんだろうw