【サッカー】日本代表FW岡崎慎司(清水)の移籍先として神戸とC大阪が急浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
岡崎の移籍先に神戸とC大阪浮上 2011年01月20日

【サッカー】日本代表FW岡崎慎司(24=清水)が復活のノロシを上げた。5—0と快勝したアジア杯
サウジアラビア戦でハットトリックを達成。久しぶりに存在感を見せたが、一方でドイツの名門シュツットガルト
移籍が暗礁に乗り上げている(本紙既報)。“浪人”の可能性も浮上する点取り屋には、新たな移籍先
としてJ1神戸とC大阪が急浮上した。

岡崎が躍動した。ハットトリックでアルベルト・ザッケローニ監督(57)に存在をアピールした。岡崎も
「やってやろうという気持ちだった。体調も良いのでできると思っていた。止まらずに行きたい」と笑顔を見せた。
 
一方で岡崎には不安の種がある。まだ今季の去就が決まっていないのだ。シュツットガルトからオファーが
届いたが、所属する清水の早川巌会長(67)が「移籍金を払ってくれるのであれば、送り出す準備はある」
と主張。本来は発生しないはずの移籍金を求めており、交渉がストップしている。欧州の移籍期限は1月末。
岡崎と清水の契約も同じく1月末まで。つまり、厳密に言えば契約期間内の移籍というのが清水側の主張。
執拗なまでに移籍金を求める方針だ。
 
このためドイツリーグ事情に詳しい関係者は「清水は強硬だから岡崎の移籍が破談する可能性もある。とすれば、
他のJリーグクラブに移籍するのは間違いない」と見ている。海外移籍は今月の31日までで市場が閉まって
しまう。Jリーグなら2月以降でも移籍金なしで移ることが可能だからだ。
 
その場合の候補として、現時点で神戸とC大阪が浮上している。関係者によると、神戸は岡崎が兵庫県出身と
いうことに加え、今年の全国高校サッカー選手権で優勝した滝川二(兵庫)時代の恩師が同クラブ所属という
接点がある。
 
またC大阪も「ACL(アジアチャンピオンズリーグ出場)があるので、岡崎にとっても魅力的ではないか」と
指摘されている。 海外、それとも国内移籍か。岡崎の今後の動向が注目される。

東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=11774
2名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:51:50 ID:sMNcMlSA0
あれ?
3名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:52:06 ID:tAXDqVQO0
なお神戸には(ry
4名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:52:09 ID:J2kV4Vfe0
え?
5名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:52:29 ID:d4JpVMYGP
なお神
6名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:52:35 ID:TL//atwW0
チョンパルス最悪過ぎるよな
7名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:52:53 ID:MvtL4l7O0
神戸は完全に材料に使われるだけだなw
8名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:53:02 ID:imNLWjw80
楽々2ゲット
9名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:54:04 ID:P0c08NYX0
東スポかよw
10名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:54:18 ID:TJ/SJ4E/0
神戸じゃ逆にステップダウン、桜もいつ落ちるかわからんクラブだぞ。
もうちっとマシなクラブに移籍した方がいいんじゃね。
11カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2011/01/20(木) 13:54:30 ID:Mp7m4PvQO
ねーよ
12名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:54:37 ID:TkyTZoRX0
東スポWEB



13名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:54:42 ID:Uv08TzlR0
Jに残られるんなら、海外に出した方がいいと思うけどなぁ…
残留の目があるならともかくとして…

選手が大幅に入れ替わって、約束事が決まりきってないチームは
岡崎みたいな選手にとっては大好物だろうしなぁ。
14名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:55:29 ID:lDZFEFfY0
なry神ry
15名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:55:30 ID:acw9iKCX0
7月の欧州マーケットまで暫定的に入るだけでしょ
16名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:56:13 ID:FXjbZ6xv0
岡崎の保有権の一部を主張位にすれば良いのに・・・
せっかくの海外挑戦のチャンスを潰されたら絶対清水には残らないだろうし
移籍金欲しかったならW杯終了後にでも何で契約延長しなかったの?
17名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:56:13 ID:I5SkAm4w0
>>6
形式的にでも契約が残っている以上違約金請求するのは当たり前
1月31日の日本時間とあっちの時間の差を利用してシュツットガルトが契約したら何の意味も無いらしいけど
要求してる額も数千万のレベルだしそれさえ渋ってるんなら清水は金出してくれるところに先に売ったほうが賢いだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:57:19 ID:XRrCnP4z0
この話、どこまで信じてよいのやらわからん
19名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:58:09 ID:4LKk3NoZ0
東スポ
20名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 13:59:22 ID:FKcHysqS0
わずかな移籍金のためにライバルクラブに売るとか清水は馬鹿なのか?
21名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:01:02 ID:XRrCnP4z0
なんだあ、火元は東スポかあ、、、

次は「メッシ期限付きで浦和へ移籍か?」なんて事になりかねない。
22名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:01:14 ID:nBFV1KtG0
これは清水を応援するわ
日本人はただで取れると舐められちゃ良くない
23名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:01:44 ID:JO+MkTzg0
本来は発生しないって書いてるけど、FIFAに確認したら移籍金取っていいって
回答もらったんだろ?
これに関しては清水を叩く理由はない。
たかが数千万とはいえ、取れるものを取らなければ今後の悪例になる。
24名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:02:14 ID:wM9IM4DG0
清水みみっちいなw

こんなことで日本人で脂の乗ってる選手のキャリア壊す気かよ
25名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:02:25 ID:UKixsyg50
セレッソいいかもな
乾とのコンビで量産しそう
26名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:02:30 ID:559UpNxG0
東スポいい加減にしろ!
27名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:02:31 ID:3gCK6Ib0O
神戸とセレッソが候補に挙がる根拠が胡散臭いな
28名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:03:03 ID:Y6y5InZe0
これは無い無い
29名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:03:04 ID:OEt6dRZy0
神戸とC大阪だと?


どっちもないわw
30名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:03:17 ID:Dzs7kDAT0
清水(移籍金なし)→他Jクラブ(移籍金あり)→シュツットガルドという流れが一番メシウマだから
是非そうなってくれw
31名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:03:26 ID:FK23crJM0
カズ ホモ疑惑みたいなもんだな
32名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:03:54 ID:65m7w+zf0
清水は貢献してくれた選手の希望なんだから折れてやれよ
現役生活は短いんだから
これで岡崎は欧州での貴重な1シーズンを失うんだぞ
33名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:04:21 ID:kwCBHI3B0
>>16
昨季でたくさんの選手が契約満了で抜けてくような清水が早めから交渉してたかは知らんが、
広島の槙野のように09終了後のオフに延長申し込んでも、突っぱねられたらどうしようもない
それこそ時折欧州で見られるように延長しないと干すぞ、ぐらいに脅さないとな
そんなことよっぽど力のあるクラブじゃないと無理だけどな
34名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:04:21 ID:wM9IM4DG0
>>22
なら事前に複数年契約して移籍金交渉を円滑に進めろって話よ。
日本人はタダってのを払拭したいキモチは確かにわかるけど、うちらみたいなキモチで清水がやってるわけじゃなかろ。

搾れるだけ搾ろうみたいなスタンスで、選手のキャリア潰してもらったら困るわ。
35名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:04:36 ID:x59/WtSd0
>>17
岡崎の同意
36名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:04:57 ID:GQPchB6a0
>>22>>23
契約を感情論で語られてもな。。
複数年契約せずにそれで満了ギリギリまで出さないとか清水はただのアホ
37名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:01 ID:EuAnDlNb0
せこいチームだから選手逃げるわな
38名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:06 ID:5M2oTHuXP
ドイツ移籍の7月まで神戸に腰掛けてるうちに怪我しちゃったり
したら目も当てられないな。
39名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:11 ID:rRL0XGd00
すでにry
40名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:18 ID:Z8uwUzpj0
>本来は発生しないはずの移籍金を求めており

はいダウトー
FIFAに問い合わせたら「移籍金取ってもいいよ。いや取るべきだ」
って言ったんでしょ?
41名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:20 ID:yaMAdBnw0
じゃあ槙野とかも、とろうと思えば移籍金とれたってこと?
42名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:21 ID:imNLWjw80
生粋の日本人は、日本人のやり方を全面否定して
朝鮮人のやり方を肯定し、実施に移す。
そんなもんだよ。
43名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:21 ID:rwEZJcjd0
その発想は無かったわ
さすが東スポ
44名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:39 ID:I5SkAm4w0
>>35
岡崎は岡崎で自分のためによりよい移籍先探せば良い
清水とギリギリまでやりあって0円移籍勝ち取るならそれはそれで良い
清水は清水でクラブのためによりよい移籍になるように頑張れば良い
ってだけの話でしょ
45名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:07:43 ID:69nnCpM40
え?
46名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:10 ID:oHHEXPSH0
ガンバに来い!
47名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:10 ID:NkIGOFqX0
清水って何でこんな出ていかれてるの?
健太って凄い存在だったのか?もしかして
48名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:15 ID:+qiSV6U/0
なかなかの飛ばしだ。
可能性は低いが絶対にありえないって話でもない
49名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:36 ID:XNg0Gw020
いくらなんでもないよw
50名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:47 ID:xBXh6t9s0
無職だけは避けてくれ
51名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:47 ID:LUt4a3fI0
清水は日本代表であっても静岡出身以外を全て放り出す気なのか
52名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:08:59 ID:uj9gO+GV0
岡崎に関しては清水が育てたと主張していいと思う
53名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:09:38 ID:Keb6Foz10
岡崎は自分で払っても出たほうがいい
ゴミクラブwwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:09:43 ID:aV1zIaHfO
移籍先の真偽はともかく、もしシュツットに移籍できなかったら国内移籍ってセンは、
普通にあるんじゃね?
たかが数日の契約期間を盾に、オフシーズンの移籍を邪魔するようなクラブには、
誰だって残りたくないだろ。
どうせ来季の清水はほとんど別のチームになるし。
55名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:10:08 ID:r4klKvx2Q
尚神既断
56名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:10:12 ID:R+ME+kOU0
>>50
無所属でW杯に出たアッピアーさんに謝れ
57名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:10:41 ID:4jztutsm0
シュツットガルトはなくなったか
58名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:10:53 ID:GlZRcs5c0
神戸(笑) 東スポ(笑)
59名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:10:55 ID:Od73D9DO0
>>10
どっちに行こうが半年で海外に脱出できていいじゃん
60名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:03 ID:6XYvlJwa0
移籍金がほしいなら今年以降の契約済ませとけよ…
「数日残ってるから移籍金!」って日本人の面汚し
61名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:08 ID:Crn3Uq2N0
セレッソなんか降格確定やん
62名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:17 ID:Ascm+wbc0
>>50
Jリーグでやるなら無所属は避けられるからな
63名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:18 ID:pxz9yCiK0
ドイツのクラブもケチすぎるわw
タダじゃないと嫌だとか
64名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:18 ID:9rQer9/y0
数日間しか契約が残ってないなら数千万も取れないだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:38 ID:JO+MkTzg0
>>36
契約というなら1/31まで契約は残っているんだから移籍金なしで
持って行こうというほうがおかしいじゃん。
66名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:49 ID:l38+HbbJ0
ちょっと根拠としては弱すぎるw
67名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:11:58 ID:Ascm+wbc0
>>60
FIFAには必ず移籍金もらってくださいって言われたらしいぞw
      ~~~
68名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:12:13 ID:lXnsy+Bz0
C大阪は日本からの出口として定着するのか?w
69名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:12:16 ID:uj9gO+GV0
>>55
尚既神断だろ
70名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:13:01 ID:ASFCWQ7s0
めっちゃ活躍してアジア杯優勝したら金払ってくれへんの
71名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:13:45 ID:6XYvlJwa0
>>67
つヒント
清水の言い分
72名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:13:46 ID:iJiilMt70
移籍金が発生したらわざわざ日本人ごときを取るわけねーだろ
他にいくらでも有能な白人・黒人がいるのによ
現実見ろよアホどもは
73名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:01 ID:F7kkmIwp0
清水も阿呆な事言ってないで失敗して岡崎が日本に帰る時は清水に移籍金0で戻すとかでカタ付ければ良いじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:28 ID:O3CzIagm0
清水に残るという選択肢はねえのかよ(w
75名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:29 ID:MkNLQ0rFP
選手の将来より金じゃコラー!!
76名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:32 ID:3MGPiRUs0
関係者でてこいよw
77名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:36 ID:nAYYBZ2a0
>>60
決まりごとを守ってるだけなのになんで面汚しなんだよw
日本人はいつからそんなにルーズな人種になったんだww
78名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:41 ID:rRL0XGd00
>>72
じゃあ日本にいればいいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:43 ID:rY8jz/e00
岡崎が移籍金払ってドイツに移籍するだろ
ヨーロッパに行きたい意思あるなら数千万だすか
80名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:14:44 ID:AdWk/pPw0
ドイツのクラブになめられすぎ
清水を支持するわ
81名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:15:06 ID:I5SkAm4w0
>>71
本来発生しない移籍金じゃなくて
発生するのが当然の移籍金だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:15:06 ID:kwCBHI3B0
金の問題は何よりもデリケートなこと
恥とかつまらない体面なんか気にするべきでない
83名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:15:34 ID:7mbvvmNQ0
>>72
有能な白人・黒人は年俸も移籍金も凄く高い
84名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:16:16 ID:nZ5Wghjp0
>>44
清水のイメージが「選手の希望をかなえるよう協力してくれるクラブ」ではなく、
「金の為なら選手の希望が潰れるのもやむなしと考えるクラブ」ってことになるけど。

今後の選手獲得に響くんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:16:20 ID:NoNSxFWL0

断りを入れた
86名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:16:21 ID:6l8iaaEb0
江川っちゃえ!
時差を利用するんだ!
87名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:17:33 ID:Ascm+wbc0
>>71
そもそも移籍金ってのは
残りの契約日数買い取ってるってことだからな
そりゃ1日でも契約期間が残ってるなら払わないと駄目だからな
それを無視するのは国際ルール無視の泥棒行為だぞ
88名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:17:36 ID:NBdxKuH20
移籍関係で神戸(断られネタ)出せば話題になるって流れはもう飽きたな
どうせなら鹿島や名古屋、G大阪くらい書いて欲しかった
89名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:17:36 ID:rMcqzUbM0
アジア杯で活躍したんだから
日本サッカー協会が清水に移籍金代わりの金を工面してドイツに送り出せ
香川だけでなく岡崎もドイツで活躍したら日本代表人気に繋がるんだから
90名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:18:05 ID:FUFX0FG70
>>65
契約でいうなら日本時間の1月31日から2月1日に変わる深夜12時からドイツ時間の締め切りの12時までの8時間か無所属
江川がやったやり方ですね
91名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:18:15 ID:goo04AlC0
清水嫌われすぎワロタ
どうしても出て行きたいのか
92名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:18:57 ID:UKixsyg50
しかし移籍金廃止って選手いいように取られまくってるな
コマ集めみたいになって育成は疎かになりかねないわ
育成したのはただで刈り取られるわ
誰も得しないんじゃないの
導入したやつばかなの?
93名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:19:01 ID:QkYqDBF30
最悪の場合FIFAの悪名高い17条のご登場か。
94名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:19:06 ID:7AKBvVyP0
三大からはかなりレベルが下がるけどブンデスで揉まれて欲しいなぁ
95名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:19:37 ID:Ascm+wbc0
>>91
まぁこういうこじれかたしたら
清水だって高額移籍金発生する複数年で延長オファーだしてくるし
岡崎にしたら残れないだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:19:41 ID:I5SkAm4w0
>>84
契約上普通の要求してるだけであって別にそんなイメージつかないと思うがな

清水の場合はそれ以外のことで選手が出て行っちゃってるみたいだけど
97名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:19:53 ID:cptu5koY0
清水もセコいなあ、岡崎のおかげでどんだけタイトル取れたと思ってるんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:20:16 ID:7mbvvmNQ0
>>84
残された選手の年俸にも影響するから選手の為にも移籍金とらないといけないな
99名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:20:39 ID:uj9gO+GV0
タダで出るなら香川みたいにあと半年残って夏に出た方が絶対いいと思う
まだ他からもオファーくるだろうし
今急いでシュツットガルトに行くメリットは特にないだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:20:45 ID:Ascm+wbc0
>>84
むしろブンデスあれだけ金もうけてるのにけち臭いな
チンピラリーグじゃねーかとブンデスのイメージダウンだな
101名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:15 ID:qLLlVEvI0
シーズンは12月で終了しているのに、
なぜ1月までの契約になるんだ?
102名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:18 ID:fnLiZs8n0
清水マジキチwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:27 ID:rMcqzUbM0
>>97
無冠です
104名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:28 ID:FUFX0FG70
>>94
そんなのは選手の自己責任
105名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:43 ID:Ascm+wbc0
>>99
しかもリーグの途中から加わるし
アジアカップにも出てて休みなしだからな
半年後に行った方がいいわな
106名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:21:53 ID:65m7w+zf0
Jクラブだってリーグが終われば天皇杯が残ってても
外国人は帰国するのが普通じゃん
契約をたてにガチガチに拘束したら選手がこなくなるだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:22:52 ID:FUFX0FG70
>>100
元より健全経営で移籍金は安いイメージしかなかっただろ?
にわかさんか?
108名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:22:57 ID:OnRj/bIS0
時差を利用して日本時間の31日24時一分に契約を結べばおk?
109名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:23:10 ID:7mbvvmNQ0
>>101
シーズンオフも給料払ってるからだろ
今月も清水が給料払ってるんだよ
110名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:23:37 ID:4RrUCjPH0
神戸はいつもおいしいところ持っていくなw
111名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:24:04 ID:rRL0XGd00
>>106
どのクラブも足並み揃えてこういうことやれば
海外にタダで取られることも少なくなるだろう
112名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:24:12 ID:Ascm+wbc0
>>107
流石に払う必要ある移籍金払わずに済ませようなんて
泥棒やるリーグとは思わんかったわw
113名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:24:26 ID:DICdLC4M0
清水も大概だが
本気で必要と思ってたんならシュツットガルトも払ってやれよとは思うw
1000万行かないんでしょ移籍金
114名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:24:29 ID:Ihyi6Ho20
前田とやりたいなら磐田に来い
115名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:24:59 ID:XERQ+KMT0
いや、清水と契約更改すればいい話だろ
116名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:25:20 ID:vH/xce2k0
神戸ハジマッタナ
117名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:25:34 ID:Ascm+wbc0
>>106
一応1月1日が契約満了日にしてるの多いけど
118名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:25:35 ID:LwGY73MQ0
清水延長できないのかね
もしくは再契約とか
119名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:25:54 ID:uj9gO+GV0
>>105
だよなぁ
焦って今行っても大久保みたいになりそうで怖い
120名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:26:11 ID:V7bRXp/vP
タダで取るようなクラブに行くより
金払ってくれるとこ行けよ
121名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:26:17 ID:EED3vPjO0
この1月31日までってのがずるすぎるwww
最初っからヨーロッパからふんだくろうって気がまんまんじゃねーかw
こんな契約されてる選手ほかにいません
122名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:26:35 ID:rQQZnEU/0
>>97
タイトルは1つも取れてない件
123名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:26:35 ID:FUFX0FG70
>>106
カルテル
俺がC大阪なら半年後でも好きな時期にフリーで移籍金なしで出られる契約にしてでも取る
移籍金取る=クラブに得ではない
損も得もある
124名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:26:52 ID:Ascm+wbc0
>>118
清水川は移籍金発生するような契約しか用意してこない
そうなると岡崎は拒否するだろ
125名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:27:03 ID:nZ5Wghjp0
126名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:27:13 ID:zLyLJEsa0
うちにくるなら都倉化しますぜ
兄さん
127名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:27:40 ID:JPpNnN/70
こりゃもうどこも移籍金取れねぇよ

岡崎も次にJのクラブと契約する時には海外移籍しやすい条件盛り込むだろうしな
128名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:28:16 ID:FUFX0FG70
>>118
こんなクラブと岡崎が感情的にも契約しない
C大阪や神戸なら半年後にフリーで出す条件で契約できる
129名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:28:31 ID:JO+MkTzg0
>>90
空白の数時間ってやつだね。
そういう抜け道使ってでも獲りたいと思ってるのかどうか。
FIFAがどう介入してくるかわからんし。
過去にもそういうケースはあったのかは知らないけど。
130名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:28:40 ID:Ascm+wbc0
>>127
半年でも岡崎が欲しいと思うなら
そういう契約で割り切って獲るんじゃね
131名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:28:54 ID:9rQer9/y0
>>92
リーグやクラブの為じゃなくて選手のための制度だしな。ボスマン判決がそもそも選手の為のもんだし
132名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:29:01 ID:EED3vPjO0
契約がが半年先とか一年後までとかなら分かるけどあえて1月31日設定ww
岡崎に残ってほしい気持ちもないんだなこれw
133名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:29:09 ID:v6uqDv9Y0
>本来は発生しないはずの移籍金を求めており、

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=11741
 早川会長は「FIFA(国際サッカー連盟)にも問い合わせをし、移籍金は『必ずもらってください』という回答がきた。だから(移籍金)ゼロでは出せない」と強硬な姿勢だ。

あれれー?東スポさん前といってることが違うよ〜ww
134名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:29:45 ID:hYbD+bfb0
おまえら、大人しく岡崎コッチにわたさんと

来期ACLでボコられて
「Jリーグテラ弱スwwwwwwpgrwwwwww」
とか中国にさえ言われんぞ(゚Д゚)ゴルァ!
135名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:29:46 ID:Mxu+LAS40
もう契約満了まで10日しかないのに
それでもカネカネ言ってる清水は選手のことなんかなんとも思っちゃいないだろうな
136名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:29:52 ID:AdWk/pPw0
岡崎で移籍金とれないとは・・残念だ
137名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:30:08 ID:v6uqDv9Y0
ドイツの肩を持って日本企業の外貨獲得を妨害する日本メディア

さすがマスゴミ、さすが芸スポ
138名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:30:57 ID:rQQZnEU/0
>>121
契約は相互に納得した上で結んでるんだから、ずるいもクソもない。
嫌なら、別に無理して契約結ぶ必要はないわけで。

1日だけであっても、契約期間内にそれを破棄するなら
違約金(移籍金)が発生するのは当然のこと。
139名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:31:22 ID:QuV6X7bA0
Jリーガーになったら一番最初にすることは神戸に断りの電話を入れることだから、神戸はないお
140名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:31:26 ID:TJ/SJ4E/0
清水がごねるなら改めてオファー一旦取り消して2月に出せばいいじゃん。
岡崎側の代理人には予めそうするつもりだと通告しておけばいい。岡崎
には清水が要求している移籍金の分の何割かを契約に上乗せすればいい。
141名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:31:44 ID:NGKKO6tmO
オレ神戸サポだけど、岡崎は来ちダメだ!
142名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:31:51 ID:WeeI4zTl0
なめられちゃ困るっていうのも分からなくもないが
あんまり意固地になってるとせっかくのブンデスルートそのものを潰してしまいかねない事にも気をまわしてほしい
143名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:31:54 ID:EED3vPjO0
清水の田舎者サポは頭悪いなぁ
144名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:32:01 ID:FUFX0FG70
>>112
泥棒じゃない
シュト「タダなら欲しい」
岡崎「海外行きたい。出さないなら契約延長しない」
清水「タダならださない」
大阪・神戸(予想)「うちなら半年後はフリーで出すから来て」

誰も悪くない
ついでに江川作戦も誰も悪くない
145名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:32:16 ID:QuV6X7bA0
Jの他のクラブに行くっても、半年の腰掛かね
146名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:32:25 ID:V+DcbLRi0
選手の最盛期に複数年契約結べないJクラブがアホなんだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:05 ID:EED3vPjO0
>>138
岡崎はまさか思ってもなかっただろうね
契約が後1分残ってるから移籍金くれないと行かせない、とか言われるなんて
148名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:10 ID:DGp8SPuE0
Gの方にこいや、岡崎、本拓
半年でもええで?西成には渡さん
149名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:22 ID:kWi7LLWQ0
ええええええええ…
なんだよこの急展開…

何やってんだようちのフロントは…
強化部は…

おまえの事だよ望月!!

糞が…
150名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:30 ID:v6uqDv9Y0
契約期間中の選手の契約破棄の違約金をタダにしろって、どんだけキチガイ発言かわかってるの?
151名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:51 ID:JO+MkTzg0
>>135
カネカネ言ってるのはクラブとしては当然だし、同じようにカネにこだわっている
のはシュツットガルトも同様。

>>140
それをやっても登録期間があるから試合に出られない。
152名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:56 ID:QuV6X7bA0
引退後に指導者として戻ってくるとか後のことを考えなければ他のJクラブ移籍でいいな
153名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:34:56 ID:rzoCmliS0
神戸には電話済みで、
セレッソはそもそもオファーしてなかった

この合わせ技が来る
154名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:36:10 ID:kWi7LLWQ0
あ、東スポか。

一瞬でも熱くなった俺が馬鹿だった。

つか最近執拗に東スポは岡崎(清水)関連の
話題を取り上げるね。
155名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:37:16 ID:v6uqDv9Y0
清水アンチは引っ込んでろ

当然発生する違約金を払わないシュツットガルトの肩を持つようなキチガイなんだから
156名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:37:16 ID:qLLlVEvI0
1月30日に契約したら、
移籍金は2日分なのか?
157名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:38:37 ID:QuV6X7bA0
清水が移籍金0での移籍を拒む方針なんだから
海外移籍のためには移籍金0円でも構わないってクラブに移籍したほうがいいだろう
でも、今回の件の清水は、クラブとして当然の権利を主張してるだけ
158名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:39:31 ID:ptTlq+MUP
どうせ冬の移籍なんて言うのはろくでもないんだから夏に移籍すればいいとして
Jクラブと半年契約っていうのはありえるの
159名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:39:42 ID:TJ/SJ4E/0
>>151
でも1月もあと10日だもんなあ。登録が遅れようが、ずれ込んでもOK
と向こうもおもってるんでは。
160名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:39:44 ID:pGOBqB4h0
シュツットガルトが端金もださねぇのが糞過ぎると思うわ
行くな行くな
161名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:39:57 ID:Dzs7kDAT0
>>152
あの超排他的な清水で兵庫出身の岡崎が幹部になれるとも思えんから、気にする事もないと思うw
162名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:39:58 ID:krtKSqVC0
>>22
いやそういう問題じゃない。
単に、シュット側にとって岡崎がはした金の移籍金を出すほどの
価値のある選手ではない、ってだけの話。
163名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:27 ID:fShIAikj0
清水なんてどうでもいい
岡崎の成長のためを考えたら出すのが当然だろ
164名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:35 ID:k6MDj53C0
数千万程度をケチるようなクラブには行かないほうがいいよ
ほんとうに欲しいとは思ってないんじゃないの
165名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:39 ID:biVIYWT80
清水は糞

それにシュツットガルトじゃなくて岡崎の肩を持ってる
166名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:42 ID:ps/o7qMTP
横からマリノスあたりが獲っちゃえよ
167名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:47 ID:7mbvvmNQ0
>>156
日割りじゃなくて売る側の言い値になる
高ければ売れないだけ
168名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:40:51 ID:oHJMlb7R0
>>84
清水がいくつものミスを重ねて何人もの有力な選手を流出させたのは
責められても仕方ないところ。

だが、こと岡崎の移籍に関しては1月末までの移籍は清水が移籍金を得るのが
当然であり、どんな理由であれ移籍金なしで手放すのは今後に禍根を残す。
筋論でいえば、どうしても岡崎本人が海外に移籍したいのなら、岡崎本人が立て替えて
清水に払うべき話であり、清水の言い分は合っている。

ただ、この話とは別に、清水は2月以降も岡崎に残ってもらうよう昨年中に話し合って
おくべきだった。岡崎も1月末までに海外に出るためには清水に移籍金を免除してもらう
よう話し合っておくべきだった(やってたんだろうけど、清水に断られたんだろうね)。
169名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:01 ID:FUFX0FG70
>>150
「タダなら契約するよ」だよ
まったくおかしくない
170名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:10 ID:lBORoAJYP
日本の選手は移籍金かかるならいらないって判断だろうな
ブンデスに限らず
日本なら粘ればただでもらえる
ちょっとでもいいからもらうべきだよな。頑張れよ清水
171名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:16 ID:3LC9w6S50
東スポだけはガチ
172名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:20 ID:v0fYt06f0
>>162
ここで移籍金払ったら悪しき前例になることくらいもわからんのか
173名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:28 ID:p49tmSr80
>>147
思うなら始めから1月31日までの契約なんか結ばないだろ
シーズン終了(天皇杯決勝)の1月1日までの契約にするケースが多いのに
174名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:43 ID:QDBZDYlE0
普通のスポーツ新聞は、見当違いのいい加減な取材で記事を捏造するが、
東スポは、取材なし・机上で記事を創造する。
東スポの能力はすばらしい。


信じないけど。

175名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:41:48 ID:mHiSnv040
本拓の移籍はどうなったん?
176名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:42:07 ID:HfW+Jabx0
代理人が移籍金でグズグズ言ってると国内に移籍させるぞと
清水を脅しにかかってるだけだしょ
ダシにつかわれた神戸とセレッソカワイゾス
177名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:42:23 ID:EED3vPjO0
神戸か大阪で半年プレーしてそのチームの選手として海外でがんばれ
こんな糞クラブの名前でいかなくていいし戻らなくていい
178名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:43:00 ID:AVoXk5ut0
たとえ一日でも一時間でも契約残ってるんなら
金取るのはあたりまえじゃん
179名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:43:15 ID:fShIAikj0
シュツットはそこまでして欲しくない(タダなら欲しい)
岡崎は海外に行きたい
清水はなんとしてでも金がほしい

俺はこの中でシュツットでも無く清水でも無く岡崎を応援してるだけ
180名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:43:24 ID:kTOizLbh0
アジアカップのビデオでも見せれば食いつく海外クラブありそうだけど
そういうのは無いのかね?

香川のこともあるから数千万なら払うクラブがあるとおもうのだけど・・・
ハードワークするからドイツ人が好きそうな選手なのになあ。
181名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:43:27 ID:v6uqDv9Y0
ID:EED3vPjO0

清水アンチは契約とはなんであるか勉強してから出直してきてね
182名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:43:27 ID:oHJMlb7R0
>>144
正解
183名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:07 ID:Di5J0K960
岡崎はここ2〜3年はオフなんてほとんど無かったんだし、数ヶ月くらい浪人してもいい休暇になるんじゃない?
あせってシュツットガルトと契約してもあそこ2部落ちの可能性あるしね
欧州のシーズン終了後にゆっくり移籍交渉すればいい
184名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:19 ID:d6lHVofC0
クラブが選手に高いお金を払って買った契約期間の内に
それを反故にして移籍するというなら違約金はらってくださいという
理路整然とした主張を非難する人ってなんなのかな
185名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:19 ID:F6DC8e0vO
やっぱ無料強奪なんて許しちゃダメだろ。
186名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:44 ID:EED3vPjO0
清水は会社もサポも岡崎の夢を尊重することない人間の集まりなんだから捨てていいよ
半年神戸でのびのびプレーして海外行った後は神戸戻って恩師黒田の下で指導者になれ
187名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:45 ID:kWi7LLWQ0
>>168
>ミスを重ねて何人もの有力な選手を流出させた

何をもってミスとしているのか具体的にレスしてないので
ようワカランがうちはぶっちゃけお金が無い。
188名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:47 ID:FUFX0FG70
>>158
金でなくて「帰ってくるときは清水」って条件でもいいわけだが?
189名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:44:59 ID:lBORoAJYP
移籍金の代わりにベンツ3台リースしてもらおうや
190名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:04 ID:F7kkmIwp0
問題はシュツット側が岡崎をどう評価してるのかだな
移籍金0だから欲しいのか、契約が一ヶ月も残って無いから移籍金払いたくないだけなのか
前者なら期待されてないって事だから行かない方が良いかもな
191名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:07 ID:xAiKLbGfO

静岡という土地は排他的だからな
特に関西人には冷たい

高木も去ったし
192名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:18 ID:UB1LbDzP0
>>71
なにが「ヒント」だよキモハゲ
馬鹿が調子乗ってんじゃねえぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:21 ID:YmwS81mF0
清水残留して恩を返すって発想はこいつにはないのか
194名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:26 ID:DQZ3r8h+0
 前田 岡崎
家永 香川 金崎
 米本 柏木
? ? 河本 加地
   ?

兵庫出身オールスター、神戸は地元選手だけ集めれば良い
195名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:45:32 ID:eK4PapbxP
>>101
天皇杯決勝が1/1にあるから
196名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:46:16 ID:410ra9l30
>>176

今までの日本選手全員のドイツへの移籍に関わってる代理人ってトーマス・クロートだよね

あいつクズなの?
197名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:46:25 ID:v6uqDv9Y0
これまでのJクラブが0円移籍を慣例化させてきたから、日本には契約残ってようと移籍金を支払わないってナメた態度取られてるんだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:46:27 ID:fShIAikj0
>>184
殆どの人が清水なんてどうでもよくて
岡崎を海外に行かせてあげたいだけだと思うわ
結果的に行かせないことで清水の評価は落ちるだろうけど
199名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:46:35 ID:nZ5Wghjp0
>>168
請求する権利はあるから行使してもかまわないが、0円移籍させた方が今後に禍根は残らないだろ。

浦和(細貝)も広島(槙野)もG大阪(安田)も同じ扱いで、とくに揉めてるわけでもないし。
G大阪が契約期間が1年以上あった(はずの)家長の件で移籍金を取らなかったのはどうかと思うけど。
200名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:47:15 ID:6l8iaaEb0
残り数日なのに移籍金満額出せって言うのも酷な話だし
普通日割りかディスカウントするんじゃないか?
交渉の余地ってないものかね
201名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:47:46 ID:CrMVD23J0
その程度の評価ってことよ。
202名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:48:35 ID:ptTlq+MUP
どっちにしろ国内移籍しても半年契約するんだろうし
Jのクラブは移籍金取れないでしょ
清水のは無意味な嫌がらせ以外の何物でもないね
203名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:48:45 ID:p49tmSr80
>>200
数千万らしいよ
その程度も出さないとシュットガルトは言ってる
204名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:49:30 ID:td7KCIyd0
時差利用ですむ話なんだからゴネても勝てないだろうに
清水擁護派は清水が最終的に移籍金取れると思ってるのか?
それとも日本時間で1月中に移籍されなきゃそれでいいって考えなのか
ゴネても海外志向の若手が入ってこなくなるだけでいいことないぞ
205名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:49:35 ID:p49tmSr80
ツが抜けた
206名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:50:24 ID:EED3vPjO0
岡崎もいい機会じゃん、清水にこういう扱いされるわけだから
もう二度と清水のユニフォーム着る機会はないだろね
207名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:50:28 ID:EVw714860
>>203
シュットガルトのケチ岡崎にそこまで価値がないというのか
208名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:50:58 ID:Di5J0K960
ところでシュツットガルトは10番が空き番らしいぞ
209名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:51:10 ID:JO+MkTzg0
>>199
そうやってポンポン出しても痛くないチームじゃないからな。
あれだけ選手が流出したら取れる金はなりふり構わず取りたいという気持ちはわかる。
俺も違う貧乏クラブのサポだし。
210名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:51:13 ID:3HXwImMm0
数千万円の金額で破談になるなら、やっぱりその程度の評価なんだろうな。
これって、本気でほしいとは思ってないだろ、シュツットガルト。

こんなの破談になったほうが本人のためだな。
211名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:51:21 ID:Gk9doCQw0
ドイツのサイトにはずっと前から2012年まで契約があるって書かれていたからドイツ側がごねてるだけだな
212名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:51:45 ID:YmwS81mF0
そもそもシュットガルトは現在18チーム中17位で降格有力候補なわけで
岡崎のキャリアを考えると来年確実に2部落ちするチームに無理して遺恨残して行く必要もない
213名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:52:37 ID:wPMzjjmV0
岡崎も24だからこのチャンスに海外行かないとあっという間に引退だ
214名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:52:39 ID:mHiSnv040
日本に帰ってくるときは磐田に帰って来いw
215名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:52:49 ID:FUFX0FG70
>>199
数千万円もらっても「今後、上り調子の若手とは契約しにくくなるリスク」を増やすだけだと思う
216名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:53:27 ID:wy+o4+lWP
つか代理人がアジア杯に他のチームのスカウト呼んでオファー待てば良いんじゃない?
217名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:53:35 ID:+TVDAlq/P
>>212
行かないほうがいいな
218名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:53:44 ID:x59/WtSd0
アジアカップ決勝まで行くと今月は29日までカタールだよね
219名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:12 ID:FUFX0FG70
>>209

>>215
物事は常に両面ある
220名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:14 ID:I5SkAm4w0
>>210
監督は欲しがってるみたいだけどな
リップサービスかもしれんけど

数千万円、もしくは数百万円なら出すよってチームがひょっこり出てきて岡崎がそこで良いっスって言えばまた話も変わってくるんじゃないかね
やる気ないサウジ相手とはいえハットトリックしたし、色んなクラブのスカウトがカタールまで来てるって話もあるし
221名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:21 ID:v6uqDv9Y0
契約延長してもっといいオファーを待つだろうね
ドイツ2部に行くような選手じゃない
222名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:33 ID:mHiSnv040
>>212
長友、安田、槙野辺りも降格しそうだよね
223名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:37 ID:wy+o4+lWP
>>213
タイミング的にはラストチャンスだよなぁ
これ以上年取ると溶け込むのは難しいだろうな
24で海渡って30くらいまで向こうでやって
帰って来るというのが岡崎にとってベストのキャリアだろうなぁ
224名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:53 ID:QuV6X7bA0
移籍金制度撤廃ってこういうことですよね
明日が我が身
契約切れた高給のベテランをさっくり切る一方で、主力には契約切れても移籍金残せ
クラブが欧米型の契約社会を進めるなら選手もそうするまで
今回の岡崎は2月まで契約あるんだからそれは責任を全うしなきゃいけない、そこから先は清水は関与できない
契約は契約
225名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:54:57 ID:XwF3PSTd0
ドイツ移籍がダメになったんなら清水に残った方が良いだろw
今年こそは得点王狙え
226名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:55:41 ID:zco2WS1r0
ほんとこの糞チョンカルトクラブはゲスいな
そら主力がみんな脱出するわ
アムウェイが頑なに出たがるのも当然と言える
227名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:55:53 ID:wy+o4+lWP
ただ岡崎の特性を考えると香川と同じく日本よりドイツの方がやりやすいとは思うんだけどな
香川よりスピードが劣るからフィジカルで潰される可能性もあるけど
何よりこいつはメンタリティが優れてる
228名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:00 ID:HfW+Jabx0
>>204
つかないと思うが、清水にそういうイメージがつくなら他サポにとってはそれでいい。
清水より弱い立場のチームの方がJでは多いんだから、
清水が犠牲になってくれて代理人や海外にJチームが舐められなくなるならそれでいい。
困るのは選手だが移籍制度改定を選手会は肯定してたからリスクはしょうがない。
229名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:13 ID:yAXisExN0
別に岡崎が無所属になればいいだけ
無所属選手なら移籍期限過ぎても欧州のクラブでも契約できる
230名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:23 ID:oHJMlb7R0
>>187
小野の獲得から始まり健太の解任、さらには藤本、兵頭、本拓などと複数年契約
してなかったことなどたくさんミスしてるよね。

でも金がないって言われれば仕方ないか・・・。
それでも長年手塩にかけて育ててきた選手ばかりなんだから
せめて移籍金もらって手放せよと思うよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:57:30 ID:uj9gO+GV0
まぁシュツットガルト側としてもFWは足りてるしそこまで欲しいってわけじゃないんだろうな実際
232名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:58:11 ID:seHAiEC/0
日本の2月1日午前0時はドイツの1月31日17時
間に合うんじゃない?
233名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:58:14 ID:BjaSbvfX0
ドイツと日本は日本の時差が8時間早いからな
この間を使って駆け込みで岡崎と契約されちまったら結局タダで持ってかれると思うんだけど
それまでに岡崎を納得させて契約させちまえるのかってとこじゃないの

これほとんどまとまった状態でやってるみたいだけど結局ただで持ってかれちまうと思うんだがw
234名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:59:10 ID:QuV6X7bA0
清水は結局岡崎の移籍金獲れず残留もせず
それを見て海外志向の若手もこなくなるって流れにならなきゃいいな
岡崎さんの自腹ってことも可能なのか
235名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:59:31 ID:yAXisExN0
時間差とか関係ない
無所属選手いなればシュツットガルトは
岡崎を獲得は可能
欧州移籍市場のルールもわかってない奴が多いな
236名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 14:59:41 ID:wy+o4+lWP
>>230
でも清水って来期結構面白そうじゃね?
まったくの未知数だけどさ
高原戻ってくるし、小林大吾くるし、監督もイランの奴だし
どんな感じになるのか楽しみではある
237名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:00:07 ID:mHiSnv040
>>234
海外帰りのベテランを集めるチームにしよう
238名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:00:13 ID:seHAiEC/0
>>232
時差8時間か
なら16時だな
239名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:00:22 ID:Di5J0K960
>>234

来週あたりには容認になるんじゃないかな?
簡単に出てかれたら困るってポーズを作ってるだけなような気がする
240名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:00:33 ID:p49tmSr80
>>224
Jリーグも難しい対応を迫られてるけど、欧州の中堅リーグはもっと悲惨かもね
どこも悲惨な状況になってる
得してるのは一部のトップリーグだけだから、FIFAが早く手を打たないと中堅リーグは
どんどん枯れていく
241名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:01:17 ID:w3Zo805M0
どっちにしろ清水は金入らないじゃん
フロントセコいし無能すぎw
シュツットガルトも少しぐらい払えば良いしケチすぎw
岡崎だけ損してJクラブだけ漁夫の利w
242名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:01:43 ID:JO+MkTzg0
>>234
海外志向の若手なんて数年たったらいなくなる可能性が高いからな。
それでもいいと踏んだんだろ。
243名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:01:51 ID:wy+o4+lWP
でも実際移籍金1億くらい払って欲しいよなぁ
このままずっと0円移籍が続くのはやはりJリーグにとって良くない
少しずつでもいいからお金取るようにしないとさ
244名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:02:40 ID:seHAiEC/0
>>235
欧州の移籍ウィンドーは1月31日に閉まるんじゃなかったかな
245名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:03:08 ID:YlrHLlqM0
数日前のスレで

・移籍期限が1/31というのは「何処かのチームに所属している選手」の話であって、このまま岡崎が
 どこのチームとも契約せずに一旦無職になれば、2/1以降でもドイツに行って契約できる!
・そこまでせずとも、日本で2/1午前0時1分とかにフリーとなって、ドイツではまだ1/31の午後という
 時間帯なら移籍期限内に契約できる!

という主張があったんだけど、これって結局どうなの?
246名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:03:12 ID:h3OBLrmi0
これって鹿島の中田と同じケースになるのかな?
それでも中田はいろいろあっても戻ってきたけど岡崎は・・・
247名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:04:05 ID:v6uqDv9Y0
欧州様のために違約金の受け取りを断念しろという海外厨
日本代表様のために違約金の受け取りを断念しろという代表厨
ただ叩きたいだけの清水アンチ

こいつらイラネ
248名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:04:29 ID:oHJMlb7R0
>>236
俺は喜べないよ。
正直、大悟も高原も旬を過ぎた選手だし、若手もいい選手取れてない。
J2落ちするかどうかでドキドキするなんて、俺は面白いなんて思わない。
249名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:04:34 ID:4fh+fnIK0
転売ヤーのガンバさんも参戦しそう
250名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:04:47 ID:yAXisExN0
なんでこの手のスレになると
欧州移籍市場は1月31までだから締め切ったら
移籍できないって思う馬鹿が現れるんだろうか
今月で自動的に契約が切れたら岡崎は無所属になる
無所属の選手はどの時期に登録しても問題ない
岡崎とシュツットガルトが契約を結べばいいだけのこと

>>244
だから移籍の意味わかってる?
クラブからクラブへの移動が移籍
無所属の選手がクラブと契約するのは移籍とは言わない
251名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:05:09 ID:YmwS81mF0
>>245
フリーになれば移籍期限閉じられても契約はできるよ
記憶に新しいところだとビジャレアル所属だったピレスが10月にアストンヴィラと契約した
252名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:05:28 ID:F6DC8e0vO
世界的にタダ強奪が出来ないようなルールを作ってほしいわ。
タダで強奪されるなら育成とかアホみたいだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:05:30 ID:lBORoAJYP
まあシュツット揺さぶる最後のあがきだな
1000万位出せよタコ助野郎って


> 早川会長は「FIFA(国際サッカー連盟)にも問い合わせをし、移籍金は『必ずもらってください』という回答がきた。だから(移籍金)ゼロでは出せない」と強硬な姿勢だ。
> ただ24歳の岡崎の場合、年間800万円の育成費が発生せず、移籍金も推定1000万円に満たない。
> またこれまでも岡崎と同じ形があったが、多くの選手が移籍金0円で移籍している。
> このため清水の主張を疑問視する向きもあるが、清水側はルールを盾に強気の姿勢を崩さないのだ。
254名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:06:16 ID:wy+o4+lWP
>>248
清水サポの人かい?
俺は外から見物する立場だから今季清水は楽しみだぞw
過去に名声のあるベテランの多いクラブがどれだけやれるのか
本当に楽しみだw
255名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:06:32 ID:Dzs7kDAT0
>>246
鹿島はちゃんと勉強して内田はキッチリ移籍金獲ったな。
256名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:06:34 ID:w3Zo805M0
>>250
ソースがないといくら長文書いても信用できん。
257名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:08:03 ID:v6uqDv9Y0
結局、無所属になってからシュツットガルトに入団するのを嫌がる代理人が具体的なJクラブの名前を出して揺さぶってるだけでしょ
258名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:08:07 ID:y3wbVR380
これについては岡崎、清水のどちらも非難されることはない
どちらか一方をたたいてる奴はおかしい
259名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:08:09 ID:5kB2MBIXO
我が鹿島も参戦して宜しいでしょうか?
ついでに太田も欲しい。
260名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:09:02 ID:uj9gO+GV0
>>250
あくまで予測だけど岡崎の場合高卒からずっと清水だし
今まで移籍の話もあんまなかったから契約が自動更新になってるんじゃない?
261名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:09:11 ID:JVCnEG1o0
セレッソならACL出場できる?
262名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:09:26 ID:7eQ06znc0
東スポから前も岡崎の件が流れてたけど、
どうせ清水の言い分の垂れ流しでしょ?
一方的な報道だから真相はわからないよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:09:43 ID:PSGcTHobP
2/1以降は圧倒的に岡崎有利になるなw
クラブを選びまくれるwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:09:53 ID:qAHmeG7+0
ブンデスにも追加登録期限あるだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:10:06 ID:Z8HFMIjYO
ドイツから見たら高卒新人と同じような期待値なんだろうなあ
てか月末にはタダになるものをお金出して買うかと
266名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:10:49 ID:DAw5YMud0
無所属になれば契約できるって言ってるやつがいるけど
クラブと契約は出来ても試合に出れない
契約と登録は別だって話を聞いたけどな
267名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:11:12 ID:yAXisExN0
>>256
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%96%87%E5%8C%96
FIFAは各国サッカ−協会に対して第1登録期間と第2登録期間の年2回による選手登録期間(移籍期間)を義務付けており、
第1登録期間はシーズンの開閉幕間に最大12週間まで、第2登録期間はシーズン中に最大4週間まで設ける事が可能で、それ以外での選手登録は不可である。
また、海外移籍の場合には移籍先のサッカー協会が設けた選手登録期間でないと登録する事が出来ない。
ただし、選手登録期間外でも事前にどのサッカー協会にも選手登録しておらず無所属であれば期間に関係なく選手登録する事は可能である。
なお、追加登録期限は国内・海外移籍に限らず適用される。
268名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:11:18 ID:eK4PapbxP
>>260
>契約が自動更新
ねえよw
プロは個人事業主だ。そこらのネトゲじゃないんだぞw
269名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:11:58 ID:oHJMlb7R0
>>254
やはり他サポの人ですか。
清水サポです。
小野も高原も静岡選抜(少年の部)時代からファンですよ。

でもベテランの多いクラブなんて、J2見ればいくらでもあるじゃんとか
思ってしまう俺は、きっと今までJ2落ちしたことない幸せな清水サポなんだなぁ。

いやいや、マジで2011年シーズンは残れる気がしない。
270名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:12:32 ID:7eQ06znc0
ヨーロッパの方は無所属選手ならばシーズン途中でも契約してるよ。
ピレスなんて11月17日に契約してる。
271名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:13:19 ID:v6uqDv9Y0
>>267
>どのサッカー協会にも選手登録しておらず

はい、岡崎は2月以降の登録は無理ですねw
272名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:13:24 ID:QuV6X7bA0
国内移籍制度が変わらなければ清水も主力残留もしくは高額移籍金ゲットで
岡崎を移籍金0でも海外ならと出していたかもしれない
なんか岡崎かわいそうだが選手会も改訂賛成だからな
273名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:13:33 ID:yAXisExN0
>>260
サッカー選手で契約が自動更新とか聞いたことないな
そこらのパートや派遣とは違う
更新するかしないかは選手の権利
更新したくないならその自動更新?を打ち切ればいいだけ
274名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:13:49 ID:ijrUDlQp0
降格圏内のチーム行ってもしようがない。
275名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:17 ID:EED3vPjO0
2月には無料になるから1月中に契約して3000万払えってかww
清水はやっぱ最低なクラブだな
276名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:19 ID:BB0DgSbu0
代表選手にわずかな移籍金さえ払わないシュツットガルト
277名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:24 ID:lBORoAJYP
シュツットガルトはケディラで稼いだお金どこいったん?
278名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:33 ID:V7bRXp/vP
>>267
それ欧州のシーズン中に清水に所属してる岡崎には当てはまらないんじゃ
279名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:49 ID:PSGcTHobP
完全無職狙いかw
280名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:14:51 ID:w3Zo805M0
>>267
なるほど
最初から清水は無理ゲーだったということね

出て行くの分かってるのに欲かいちゃったんか、恥ずかしいw
281名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:15:37 ID:wy+o4+lWP
>>269
新しい監督はデータ処理に長けた有能な人っぽいじゃん
外の立場からすると静岡色が強くなるのも面白い
サッカー王国静岡って最近あまり言われなくなってるしね
小林大吾は年齢的に一番脂が乗る頃だしさ

下手すると崩壊の危険性もあるが、もしかするとかみ合っちゃうかもという
根拠の無い妄想の出来る余地がある

シーズン開幕楽しみだねw
282名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:15:53 ID:v6uqDv9Y0
ID:EED3vPjO0
283名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:16:32 ID:msKxLcwV0
岡崎結局どうなるんよ
今のチームはいられないわけ?
284名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:16:35 ID:bX+WUBLC0
まっ要するに移籍金払ってまで取りたい選手じゃないってことだろ
こういう舐められた評価は今移籍してる選手達が覆すしかない
日本人に金払ってでもほしいと思わせることが必要
宇佐美は間違いなく欧州クラブで争奪戦になる
285名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:16:45 ID:yAXisExN0
>>271
>>278
今年Jリーグと選手登録したのか?岡崎は
もう少し考えてレスした方がいいぞ
新たなシーズン開始までに選手登録して協会に提出する
選手補強してまだシーズン開幕まで時間があるのに
この時期に登録する選手なんていないぞ
286名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:16:49 ID:HfW+Jabx0
>>245
シュツットガルトとしては最悪それをやってもいいけど、
そんなブラックをやっては、会社の信頼性に大きく傷がついてしまう。
何度もつかえる手じゃないし、リスクも大きい、岡崎クラスで果たしてやるか?
287名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:17:18 ID:zco2WS1r0
来年は地蔵寿司コンビで降格

そして消滅へ・・・

糞チョンカルトクラブがようやく消えてくれると思うと胸が熱くなるなw
288名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:18:51 ID:PSGcTHobP
完全無職になった後は自由に出来る。ということは浦和辺りも結構チャンスかも。
というのも岡崎は運動量があってサイドハーフとFWも出来るので使い勝手がいい。
とにかくオファー出しまくって見るもいいかもw
289名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:19:05 ID:AICpXTi10
日本時間の31日に契約終えてから向こうの市場が閉まるまで何時間かあるからそこを狙えばいいんじゃないの?
290名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:19:37 ID:EED3vPjO0
ID:v6uqDv9Y0
291名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:19:39 ID:krtKSqVC0
>>286
ルールにきちんとのっとった手続きのどこがどうブラックになるんだ。
292名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:19:43 ID:V7bRXp/vP
>>285
別に新たな登録とか関係ないじゃん
欧州のシーズンが始まったときに岡崎は清水に所属してるんだから
じゃなきゃこんなゴタゴタになるはずないし
293名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:20:07 ID:eK4PapbxP
>>288
同じ清水か原獲ったばかりだろ、またベンチ行きさせる気かよ
294名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:20:22 ID:qAHmeG7+0
サッカー契約取締りの元締めはFIFAなのに時差どうこうとか通用するわけないでしょ
295名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:22 ID:seHAiEC/0
どちらにしてもこれだけこじれると岡崎自身清水と再契約することはなさそうだな
296名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:30 ID:v6uqDv9Y0
2月以降に無所属になった岡崎を登録できるというなら、なんでシュツットガルトはこんなに必死になるの?
説明ヨロ
297名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:34 ID:kWi7LLWQ0
>>230
だからそれらはミスでは無い。
契約問題に関しても、お金さえあれば部解決できる事柄ばかり。

つか、健太解任をミスだと決め付けたり、清水に関してはあまり
詳しくない方が(こんな事情知って欲しくもないけど)知ったか
レベルで物事語られるのは、あまり気分よく無いわな。

そんな清水に対する知識が中途半端なあなたはどこサポなの?
298名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:45 ID:3MGPiRUs0
>>267
どうでもいいけどソースと言われてwikiをドヤ顔で貼るのは恥ずかしいからやめれ
299名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:46 ID:EED3vPjO0
頭おかしいやろ2月に無料になる選手を1月に数千万払って引き取れって
どこのヤクザだよ
有望な若手も絶対清水だけには行くなよ。
300名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:21:58 ID:jdeIgDnA0
よーしじゃあ名古屋もオファー出しちゃうぞー
301名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:22:14 ID:wPMzjjmV0
>>250
欧州ルールだと2月1日以降に契約した選手は今期の出場出来ないだろw
8月まで飼い殺しじゃん
302名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:22:17 ID:Ascm+wbc0
>>285
あのルールが岡崎に適用できるな
シュツットガルトと清水がこんなに揉めるわけ無いじゃん
303名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:22:18 ID:Sf6LL1DS0
清水に残留するでしょ
304名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:23:11 ID:r8lf7X3o0
金出して取る選手じゃないのに岡崎信者は何勘違い起こしてんだ
305名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:23:12 ID:PSGcTHobP
>292
いやいや、2/1以降岡崎は完全無職になって清水から所属と登録、どちらも無しになるでしょ、ってことかと。
>293
原は元々使えないのでJ2にレンタルでおk。
306名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:23:15 ID:7eQ06znc0
>>286
しゅっ津軽外川の言い分はわからないのでなんとも言えないけど。
新聞報道が清水の言い分の垂れ流し過ぎて一方的だからね。
契約交渉の推移がどうだったのかわからないとどっちの言い分が適切
なのかわからないんだよね。

ただ、清水がこうゆうことをして岡崎が浪人してしまったら。
今後の選手集めには苦労することは容易に想像できるヨ。
お前が有力なサッカー選手でJからオファーがいくつも来るような
将来有望な人だったら この状況をどう感じる?
307名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:23:55 ID:EED3vPjO0
>>296
必死になってないだろ頭おかしいのか?
清水がふっかけてるなら2月まで待つだけ
やっぱ静岡土民は発想がすごい
308名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:24:20 ID:QuV6X7bA0
岡崎の件の清水は、クラブとして当然の権利を主張してるだけだから非難されるのはどうかと思う
主力流出の件は海外帰国組優先したからなのか会長が異常に現場に口だしてウザイからなのか
中堅がみんな揃って逃げ出したいと思わせるような何かがあったのかよくわからない
清水はゴトビがアジアカップで結果、内容ともに出してるだけ希望はあるかな
309名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:25:34 ID:YmwS81mF0
>>296
普通に考えれば移籍金0円だからシュツットガルト以外のチームも手を出そうとしてるからじゃね?
無料で代表クラスを取れるなら必死にもなるだろ
つーか2部落ちしそうなチームに無理して行く必要あるのかね
310名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:25:55 ID:wzVp17zR0
何が、どう感じる?だ
契約残ってるのにタダで出せなんて無茶苦茶だろ
311名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:26:10 ID:e1qv8jfTP
これは酷いな。契約切れなのに移籍金よこせとか、
どういうことなの?
312名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:26:21 ID:kWi7LLWQ0
>>306
たまたま時期的に清水が急先鋒になった過ぎない。
他のクラブも今後、似た境遇に陥ったら大半が追随するように
清水と同じ選択するだろうさ。
313名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:26:41 ID:PSGcTHobP
時代は完全無職ッ
314名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:27:10 ID:nZ5Wghjp0
>>310
今まで国内・国外問わず0円移籍した選手は無茶苦茶なのか?
315名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:27:22 ID:Ascm+wbc0
>>306
契約ミスった岡崎が悪い
316名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:27:32 ID:JO+MkTzg0
>>311
お前の頭のほうが酷い。
317名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:27:42 ID:X5fYcR0c0
まあ半年契約でも欲しいところは欲しいだろうね
アジア大会の活躍見る限りじゃシュツットガルト以外からオファーきてもおかしくないんだが
数千万の移籍金ぐらいなら香川みたいに育成金みたいな形で払ってでも欲しいってところはあるかもしれない
シュツットガルトはケチすぎる、本当はそこまでして欲しいていうんじゃないんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:27:44 ID:oHJMlb7R0
>>281
外の人はそれでいいかもしれないね。
けど、清水サポの立場から言えば、今後も長いことJ1に居続けるクラブで
いて欲しいんだよ。

小野や高原なんて年齢的に何年もやれない選手だし、そうした選手が引退する頃に
若手選手が育ってなければもうJ1に戻ることもできなくなってしまう。
オール静岡のチームは確かに魅力だけど、清水サポは別に県内出身選手にそんなに
こだわってはいないよ。
319名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:07 ID:wPMzjjmV0
>>309
まず欧州一部リーグでデビューする事が重要で、チームが弱いとか降格しそうとかそんな贅沢言ってる場合じゃないだろ
ブラジルW杯まであと3年だぞ
岡崎が10点とれば残留するかもだし
320名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:20 ID:I5SkAm4w0
>>311
まだ契約切れてない
1月31日までは岡崎は清水の選手
その清水の選手にシュツットガルドが獲得の意思を表明した
シュツットガルドの方はタダで来てくれって言ってる
清水は移籍金を要求してる
そんだけの話
321名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:42 ID:zco2WS1r0
カルトサポの頭の悪さは異常
さすが在チョンと893の町死水に住んでるだけはあるw
322名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:45 ID:yW+c9OwW0
なんで海外チームに移籍するのを断念したらJの他チームに移籍するん?
やっぱり今年も清水におせわになりまーっすってならないの?
岡崎と清水の間に確執できてたり岡崎が清水を出たがってるの?
323名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:47 ID:v6uqDv9Y0
>>299
契約満了前の選手をタダで奪っていく方が一般的にヤクザ扱いですよ
324名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:28:47 ID:Ascm+wbc0
>>314
国内の場合の0円移籍は満了だろ
国外の場合数日分破棄してる場合が多いな
325名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:16 ID:PSGcTHobP
2/1以降完全無職になるので他のクラブは大チャンスやで
326名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:29 ID:DAw5YMud0
>>314
クラブ間で合意してるなら問題ない
327名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:38 ID:7eQ06znc0
>>310
それは選手側の視点なの? 経営者サイドの目線じゃないの?
選手がどう思うか?と言ってるの。
損して得を取れという言葉があるけど、今回の場合、貪欲に利益を追いかけたら
ダメージは大きいのは清水だと言ってるんだよ。選手視点でね。

契約のブラックでと言うが、チェルシーは一時期このブラックでしめだされたけど
そのあとでも影響はあまり感じないよ。これはブランドの違いだと思う。
でも、そのブラックという言い分が適切なのかどうか その真相はわからないって
事さ。東スポの一方的な報道ばかりだしさ。
328名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:48 ID:qAHmeG7+0
>>306
どっちが適切とかじゃなくて、それぞれがお互いの言い分を主張してるだけでしょ
清水は契約に則って違約金主張して、シュツットガルトは金かかるならいらないよって
329名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:51 ID:wzVp17zR0
>>310
これは契約残ってるって話だろ
330名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:52 ID:Ascm+wbc0
>>299
本当に2月に無料でゲットできるなら
そうなるまで待てばいいだけ
契約期間満了前に0円でクレと言わなければいいのに
331名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:29:57 ID:+vfGWDs50

貧乏クラブはタチわりぃな
332名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:15 ID:KkJGXxxq0
シュツットガルトはあと10日程待てばタダなんだからゆっくりやればいいだけ
選手登録も無所属の選手は移籍期間とか関係なくできるので問題なし
333名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:16 ID:yAXisExN0
浦和の相馬も契約更新しないで
冬に無所属になってポルトガルのマリティモに加入したよ
でそのまま2月から試合に出てた
去年岡崎がJで試合でても何も問題ない
334名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:24 ID:v6uqDv9Y0
>>322
岡崎はカタールにいるのに神戸やセレッソなんて話が浮上してくるのは飛ばしか代理人の工作に決まってんだろ
335名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:36 ID:uj9gO+GV0
間をとってハルニクかポグレブニャクと交換なら非常に丸くおさまるな
336名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:39 ID:zl9irAL50
この2クラブにいくくらいなら残留したほうがいい。
337名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:39 ID:osz8ZoMk0
ってかいつかどこの県が最強か決める大会やってほしいな

クラブでもなく、出身地で代表選んで 大阪が強そうだけど本当の意味で地元愛が
伝わる大会になると思う

ちなみに俺仙台だけど仙台出身の選手1人も知らんw
338名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:57 ID:F6DC8e0vO
しかし、Jリーグはタダ強奪ばっかされてダメになるよな。
ドイツリーグって予想以上に誰でも楽勝だから増えそう
339名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:30:58 ID:7eQ06znc0
>>317
僕もそう思うよ。うかうかしてると、たぶん主っつがるとはかっさわれると思った
けど、シュッツガルト現地の報道ではメディカルチェックを残すのみだって事だしね。
340名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:31:19 ID:kJQfVkQA0
き・・・清水

どうなってんだここ
341名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:31:41 ID:S539j4fNI
で、たった一日の契約料にいくら求めてるわけ?
342名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:32:12 ID:eo2UOohCO
だから外国人は1/1までの契約なのか〜!
なるほどなるほどなるほどなッ
343名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:32:22 ID:lBORoAJYP
お国は違うが欧州移籍ポシャって日本に来たイグノ路線の場合
「薄給だけど、夏にはタダで移籍して良いんで、半年ウチに来ませんか?」
なクラブも出てくるのは間違いないからな
清水は中堅がみんな揃って逃げ出してるし残留はないだろうな
344名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:32:44 ID:yAXisExN0
>>330
アジアカップで敗退したときには
チームとしてはすぐにドイツに合流してもらったほうがいいだろ
そのために要求してるのを清水が今移籍なら移籍金が発生するぞっていってるだけ
345名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:32:49 ID:F6DC8e0vO
タダ強奪でエース級を取られて、移籍金なしで補強出来なく弱体化の繰り返し
346名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:33:02 ID:Ascm+wbc0
>>333
相馬は1月28日にポルトガルのチームと契約してるから
浦和が認めたってことだな
だから今回と違う
347名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:33:17 ID:Di5J0K960
相手先が浦和だったらギドが仲裁に入って円満解決するんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:33:35 ID:EED3vPjO0
>>330
だから待つんだろが
残り契約期間が1日しかなくて移籍金払った例なんて古今東西サッカー界ではないから
清水のキチガイぶりにびっくりしてるだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:33:55 ID:YbBw1W0f0
数百万円程度だろ?
本当に岡崎がほしいなら支払うだろうね
350名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:03 ID:oHJMlb7R0
>>297
清水サポだよ。
健太解任は結局フロントが現場にあれこれ口出ししてきてたからでしょ?
金は出さない、口は出す、じゃクラブとしてダメなんじゃないかな。
もっとも金を出してくれる企業なんて、県内にはないしね。
351名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:05 ID:krtKSqVC0
つーか移籍金なんて言い値で決まるんだから0円オファーしようが
100億提示しようがいいも悪いもない。
双方納得すれば受ければいいし、納得しなければ蹴るだけのこと。
352名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:16 ID:7eQ06znc0
>>329
他の例はどうなの? 例えば、ヨーロッパでの慣例で契約切れ数日前の選手の移籍
がどう扱われたかということね。

なんか突然お金を要求するように変わったようにも見えるから、そのへんの事情も
知りたいよね。
353名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:22 ID:Ascm+wbc0
>>344
だからだったらFIFAの規定に則って
数日でも残ってる契約分の移籍金払いなさいよって話だな
ルール無視はやくざですFIFAも認めません
354名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:36 ID:Dzs7kDAT0
>>345
それがFIFAと選手会の意向だからな。嫌ならFIFAから脱退するしかない。
355名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:49 ID:khKPn6wgP
>>312
ガンバや名古屋なんて適当なところで落とし所作って
出しそうな気がするがな まああくまでイメージだが

356名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:34:52 ID:X5fYcR0c0
おそらく他からもオファーきてるんじゃないの?
代理人がシュツットガルトとの関係気にしてるだけだと思う
357名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:35:02 ID:v6uqDv9Y0
>>351
代表厨目線で岡崎の移籍前提で語ってる奴がいるからややこしくなる
358名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:35:11 ID:bvdCE8Fn0
なんにしてもシュツットいくとしたら
2部落ちしたら契約解除できる条項だけ盛り込んどいてほしいのう
359名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:35:33 ID:gbM9TRGS0
>>345
だったら高い年俸払って複数年契約しろや
360名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:35:45 ID:BB0DgSbu0
結局、岡崎のもとに多くのオファーがくればいいんだよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:35:48 ID:EED3vPjO0
なんで契約期間残り1日で数千万円も払わないといけないんだよ
この場合世界中どこでも移籍金無料なのに
日割りにして30万ぐらいで我慢しろやヤクザ
362名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:36:05 ID:w3Zo805M0
でもチェゼーナは長友完全移籍オプション行使するならFC東京に1億払わなければならないんだよな
長友もFC東京に金入るのを喜んでたみたいだし

結局契約なんじゃないの
清水が無能なだけじゃね?
363名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:36:22 ID:I5SkAm4w0
>>341
たった1日って考えじゃなくて
オカザキホシイデースって言ってきた時点、移籍してきてほしい時期までまだ岡崎の保有権を清水が持ってるから移籍金払ってって言ってるだけ
上にもあるように無所属になるまで待つも良し
タダなら他にも手を出すところもあるかもしれないから岡崎しだいにもなるだろうけど
364名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:36:39 ID:v6uqDv9Y0
>>359
サカつく脳w
365名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:36:39 ID:I43PTCUQ0
これは代理人の言うとおりに書いてるだけだろ
東スポ
366名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:37:17 ID:YbBw1W0f0
まぁ実際に違約金は数十万〜数百万程度になるだろうね
岡崎の年俸によってかわるが
それすら払えないならシュットガルドが必要としてないってこと
367名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:37:56 ID:s9fHmUI/0
セレッソに行ってやれよ
ACLでフルボッコにされるぞ
負けたころ、ちょうど夏ぐらいだからドイツに行けばいい
368名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:38:03 ID:Di5J0K960
>>352

欧州では1月で契約切れなんて中途半端な契約期間はほとんどないだろうな
369名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:38:05 ID:Ascm+wbc0
>>361
あくまで双方のチームが合意してこその慣例だから
タダで当たり前って思ってたシュツットガルトの対応が不味かったな
清水側起こらせたシュツットガルトが悪い
370名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:38:12 ID:Dzs7kDAT0
>>359
海外志向のある選手や、他所から声のかかりそうな選手は契約すら断られるようになる。
371名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:38:50 ID:PSGcTHobP
駄目もとで俺が応援してるクラブもオファー出さないかなぁ
2/1以降ならタダなんやで
372名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:39:10 ID:BrOwewe60
岡崎は、元々海外に行けなくても
清水には残りませんよって言ってたんだろ?

そういう奴のために好意で移籍金タダにするお人よしなクラブなんてねーよ。
373名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:39:12 ID:qX47CqiD0
普通は契約期間が残りわずかだと後々のことを考えて
本人の意向にそう形を取ると思うんだけどね 禍根を残すようなやり方はあまりうまくないね
374名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:39:13 ID:YmwS81mF0
>>319
欧州1部でも下位もしくは降格するようなチームでデビューする事と
Jリーグの強豪でチームに貢献して活躍する事を天秤にかけたらどっちがW杯で大事なのか
それくらい小学生でもわかるよな?
俺は海外厨だけどシュツットガルトなら行くようなチームじゃないって言ってるだけ
375名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:39:39 ID:wPMzjjmV0
岡崎が自腹切るって手もあるぞw
まぁやる気しだいだな
376名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:39:47 ID:JO+MkTzg0
>>362
清水フロントがアホなのは確かだけど、本来2011年シーズンから導入予定だった
移籍制度の改正を前倒しで去年からスタートさせてしまったことも問題はある。
377名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:40:08 ID:V7bRXp/vP
>>373
プロなんだし感情論は通用しないよ
岡崎が馬鹿だってだけじゃん
378名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:40:24 ID:fnLiZs8n0
お金の問題じゃないんです
シュツットガルト、岡崎許さない
379名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:41:02 ID:Ascm+wbc0
>>373
禍根残さないための移籍金なのに
払わない方が悪い
380名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:41:10 ID:s1oIbAEk0
な、選手がこぞって出て行きたがるわけだろw
381名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:41:46 ID:QuV6X7bA0
>>367
セレッソ経由ドイツ行きか‥‥
382名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:41:50 ID:Ascm+wbc0
>>375
クロアチアの選手とか
どうしてもチームから出たいから
移籍金自腹切って出て行った選手いたなw
383名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:01 ID:7eQ06znc0
>>368
トラブルのもとにしかならないもんな。そりゃそうだろうね。
宮本とか中田こうじとかあのへんのときの繰り返しに見えるものね。
その時に懲りずになんか変な契約形態になってるってことは言えるかもね。
384名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:14 ID:PSGcTHobP
2/1以降は完全にタダなのだからあわてることは無い
385名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:21 ID:yAXisExN0
>>346
だからそのときは浦和と契約解除して
無所属だっつーの
本当に意味わかってねーな
386名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:36 ID:I5SkAm4w0
>>375
岡崎自身にしてみれば別にシュトゥットガルドに拘る理由は無いだろ
別に二部でも良いわけだし
契約切れて手を挙げてくれるクラブの中から選んだって良いんだよ
387名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:49 ID:qGvyPc6j0
契約は清水と岡崎の間にあって
違約金債務は岡崎に発生し、

移籍先チームはそれを代払いするかどうかなだけだから
この際岡崎本人が払ったらどうかなw
388名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:42:58 ID:KkJGXxxq0
実際、清水はどれくらいの値段つけてるんだろうな?
389名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:43:22 ID:S9WsjDEV0
ドイツと日本じゃ時差8時間ぐらいあるだろ
日本時間で2月1日になってもまだ向こうは1月31日
十分契約出来る気がするがw
390名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:43:38 ID:V7bRXp/vP
>>385
1月28日に契約して登録したんだろ
2月以降の登録になる岡崎とは違うじゃん
本当に意味わかってねーな
391名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:43:57 ID:osz8ZoMk0
日本のクラブはとりあえず宇佐美世代から移籍金がっぽりでいいんじゃない
立場弱いだろ今のままは
392名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:44:20 ID:Ascm+wbc0
>>385
だから契約解除認めたんだろ浦和が
393名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:44:38 ID:osz8ZoMk0
日本のクラブはとりあえず宇佐美世代から移籍金がっぽりでいいんじゃない
立場弱いだろ今のままは
394名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:44:39 ID:v6uqDv9Y0
契約切れたらもっと競合になるんだから今のうちに違約金払って獲得すればいいのに

本当に欲しいならね
395名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:44:44 ID:yAXisExN0
>>353
けち臭い話ではあるがな
選手の合流を妨げる行為だし
岡崎のイメージも凄く悪くなる
岡崎ほどの清水での功労選手
旅たつ選手のこと考えたらこんな仕打ちはできないぞ
396名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:45:01 ID:JO+MkTzg0
>>383
シーズンが違うんだから当たり前だろ。
懲りずにってヨーロッパと合わせてシーズン途中の夏に契約切れるようにしろっての?
397名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:45:21 ID:EED3vPjO0
>>379
この状況で移籍金を乞食するクラブは過去世界中でなかった
清水がおかしいに決まってるだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:45:30 ID:KkJGXxxq0
ヴィラのピレスがすぐに出てるんだから無所属なら移籍期間関係ない
399名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:45:30 ID:I43PTCUQ0
チームに所属してなくても協会に所属してるから2月1日に海外は無理ってことか
400名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:45:47 ID:PSGcTHobP
まさかの岡崎自腹移籍金払いくるかw
清水さんすいません、これで勘弁してください;;、みたいなw
401名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:46:06 ID:oHJMlb7R0
>>374
ああ、それ俺も同意だわ。
海外行けばそれだけで成長できるというのは間違いだよ。

シュツットガルトみたいなろくに前線にパスが出てこないチームに入ったって、
点も決めれずいつしか埋もれていきかねない。
すくなくともフォワードが海外に出るなら優勝争いできるようなチームでないと腐るだけ。
Jに残ってたほうが何倍もマシ。
402名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:46:22 ID:b50Haonn0
セレッソなら海外移籍には寛容だぞ
403名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:46:25 ID:eK4PapbxP
この件でさらに厄介なのはアジアカップ中だという事
決勝まで残ると1/29まで引っ張られるから残り2日しかない
今は試合に集中したいだろうし、この問題ギリギリまで引っ張られる
404名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:46:29 ID:xTs9+m5n0
新潟が合っていると
405名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:46:38 ID:Ascm+wbc0
>>390
まぁwikipediaをソースとしてドヤ顔して張り付けるぐらいだからな
本当に分かってないんだろ奴は

>>397
前例主義は日本の裁判だけにしてください
406名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:47:33 ID:EED3vPjO0
>>394
なにいってんだやっぱ清水サポ頭悪いな
今でも競合してるんだっつーの
まともなクラブがシュツだけってこと
407名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:47:47 ID:HIaFe1ai0
つか一千万でホントに岡崎とれるなら
J1・J2ほとんどのクラブが手を上げるだろ
思ったよりすくないな
408名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:47:54 ID:wPMzjjmV0
>>401
そんな後ろ向きな選手がFW務まるかよ
普通は俺が活躍すれば残留出来ると思うだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:48:12 ID:v6uqDv9Y0
>>395
代表様のために契約を無償で破棄っていう発想なら話は理解できないだろう
410名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:48:33 ID:yAXisExN0
>>390
で?
無所属選手は移籍期限と関係ないってさっき言ったよな
何を言ってんの?

>>392
話にならんな
契約解除したあとに
無職状態でクラブを探してたんだぞ相馬は
411名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:49:01 ID:Ascm+wbc0
>>407
まぁ獲ったところで半年で逃げられるの確定してるから
チームとしては計算しにくい
412名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:49:24 ID:v6uqDv9Y0
>>408
精神論者は日本サッカーの癌だね
413名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:49:41 ID:7eQ06znc0
なんかクラブの視点で語る人って選手を小道具程度にしか見てないような
コメントが多いよね。もうちょっと岡崎のことを暖かく見守るようなことが
書けないんだろうかね?
所詮組織なんて冷酷なもんだぞ。
414名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:49:46 ID:EED3vPjO0
>>405
前例にのっとって移籍考えるのが当然だろが
それを清水が覆して提示した
この状況でドイツ側叩いてるのがおかしいってわかんねえの?
頭わりいなぁほんと
415名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:50:07 ID:3MGPiRUs0
実は今一番青い顔してるのは、緑を踏んで今度は清水を踏み台にしようと移籍してきた高木俊幸
416名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:50:34 ID:PSGcTHobP
藤本や兵頭みたく1/1くらいにしておけば良かったなw
そうしておけば遅くとも10日前後にはアッサリ移籍できたw
417名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:50:43 ID:DAw5YMud0
>>414
移籍制度が変わったばかりで前例なんて無いんじゃない?
418名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:50:52 ID:yAXisExN0
>>405
結局分が悪くなるとソース批判までし出したか
頭が悪い奴によくある症状
419名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:06 ID:v6uqDv9Y0
>>413
そうやって同情論で契約を無視した0円移籍を容認するんだな
420名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:10 ID:UZsfxZ5C0
海外移籍は移籍金ゼロでいつでも認めるって条件の国内クラブと契約すればいい。
それで清水から点とって海外に行けばいいだけだ。
421名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:21 ID:YmwS81mF0
>>401
あと冬の移籍ってのはチームが固まっててどうしても戦術とか連携に馴染むまで時間が掛かって
早期に結果を求められるFWは成功しにくいってのもJ残留がいいってのもあるな
422名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:35 ID:qLA0ksXo0
セレッソは柿谷とか呼び戻せよ
423名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:53 ID:Gk9doCQw0
ちょっと活躍したら無理やり移籍させろって人間性を疑うわ
424名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:51:57 ID:EED3vPjO0
結論

世界初のキチガイ発言を始めた清水に全員困惑中
ドイツ側も岡崎も再検討を始めざるを得ない状況
ほんと迷惑なクラブだな
425名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:52:05 ID:I5SkAm4w0
>>413
> 所詮組織なんて冷酷なもんだぞ。
分かってるんじゃん
クラブは現実的にやってるだけだし
岡崎自身もいろいろ道があるんだからそれぞれやれることやれば良いだけだ
426名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:52:15 ID:4JzAOPVy0
>>417
日本がFIFAの制度に合わせただけで
他の国はかわってねーじゃんww
427名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:52:39 ID:L7pT5BU30
>>401
漫画じゃねえんだし海外に行けばそれだけで成長出来るなんて思ってる馬鹿はいねえよ、間抜け。
向こうでも必死こいて努力してその上で成長、成功する為に行くに決まってんだろ。
428名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:53:15 ID:Ascm+wbc0
>>413
シュツットガルトも所詮岡崎を小道具程度にしか考えてないから
もめてるんだろw
岡崎にしたってたかだか1千万程度の移籍金も払わない舐められたチームに
それでも移籍したいって考えてるし
欧州有名リーグならぶっちゃけどこでもいいんだろ

しょせんどっちもどっち
429名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:53:21 ID:nZ5Wghjp0
>>417
海外移籍については、日本の移籍制度変更は関係ないんじゃね?
移籍制度変更前に長谷部が0円移籍してるし。
430名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:13 ID:leaMCi/h0
シュツュットガルド在住だがFWは若手期待の
シュシュットズルゼンできまりのようだな。
431名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:21 ID:QZNgzM9/0
清水最悪だな
やくざのインネンレベルだろこれ
432名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:25 ID:PSGcTHobP
選手は契約社員みたいなもんだからな。そりゃ契約が切れたら他行く人もいるだろうよ。
433名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:38 ID:yAXisExN0
去るのがほとんど確定してる選手を試合もないのに意味もなく縛り付けて
なおかつ高額な移籍金を要求すれば
シュツットガルト側も困惑するだろうそれは
434名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:47 ID:DAw5YMud0
>>424
記事が出鱈目でも無い限り
FIFAが移籍金を認めているのに?
435名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:52 ID:UZsfxZ5C0
>>424
結論に追加
将来海外に行きたい選手は絶対に清水と契約しないこと
436名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:55 ID:Dzs7kDAT0
中田浩二の時はマルセイユ側から1000万位出すって言ってきたんだけど、鹿島の方が「そんなはした金で
済まそうとかふざけんな」って受け取り拒否したんだっけ?
437名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:54:58 ID:jZXSEgCa0
>>422

絶対いらねー 徳島でうどん食ってろ
438名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:55:06 ID:V7bRXp/vP
>>410
>ただし、選手登録期間外でも事前にどのサッカー協会にも選手登録しておらず無所属であれば期間に関係なく選手登録する事は可能である。

お前がソースにあげた文よく読めよカス

事前に←これ重要ポイントね
事前に←ほらこれの意味わかってんのか

岡崎は欧州のシーズン中に清水に所属してたから無所属のルール外だろカス
で、相馬の無所属と岡崎の無所属は関係ないって言ってるだろ
相馬は登録期間内の1月28日に登録して
岡崎は登録期間外の2月以降になるって言ってるのこれの意味わかってんのかカス
439名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:55:10 ID:HIaFe1ai0
2月になって、フリーになった岡崎がシュツット行くとは思えん
もっといいとこから声がかかるだろ

シュツットがどうしても岡崎欲しいなら、すこし移籍金はらえばいいんだし
440名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:55:22 ID:7eQ06znc0
>>428
シュッツガルトも清水もクラブだからね。

そりゃ選手にしたら、どっちが格上クラブなのか?ということを考えれば
魅力はあるだろうよ。そこを拠点に新たに上に行ける可能性が高くなるところ
ならば移籍したがるさ。下克上状態とはいえドイツの有名クラブだからね。
441名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:55:23 ID:oHJMlb7R0
>>408
今Jにいる日本人FWで海外のリーグの弱小チームで活躍できそうなやついるか?
フィジカルが強く、DFにつぶされず、スピードでバイタルエリアまで持っていって決定力も高いやつ。
そんなやつじゃなきゃ活躍できないだろ?
こればかりはやる気の問題じゃないよ。

下手な1部リーグのチームに行くよりかはパスをバンバンくれる2部リーグのトップチームに
行ったほうがマシ。
442名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:20 ID:bQLsRz290
しかし、残りのアジア杯次第では他にも金だしてでも取りたいって海外のチームあるんじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:36 ID:HgsfV8b20
>>439
そこまでの選手じゃないと思うわ
基本的に下手だし
444名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:44 ID:7eQ06znc0
もめてる間にどこかがかっさらうというのは十分考えられるから。
445名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:54 ID:yAXisExN0
どちらにせよ
アジアカップが長引いて合流は2月になりそうだから
もう1月の合流はシュツットガルトはあきらめてるだろう
清水だけがイメージダウン
岡崎もかなりがっかりしただろうな
446名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:56:56 ID:iEQ6VMma0
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだ

清水ゴネすぎ、貧乏すぎ
447名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:00 ID:Bm0rrFjY0
清水みたいなこういう役所仕事的発想が日本のチャンスを潰すわけよ
448名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:13 ID:EED3vPjO0
>>434
FIFAはそういうだろうよw
契約があと1秒残ってるんだからw
ただそういう状況は過去世界中であっても移籍金をせびるクラブはなかったってこと
449名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:26 ID:UZsfxZ5C0
>>434
契約が残ってるんだからFIFAだってそう答えるしかないだろ。
裁判所が法律に照らして判決を出すのと同じ。
例外を回答するわけが無い。

だからってそれを盾にする状況じゃないだろ。
シーズン中ならまだしも、オフで試合のない期間なんだから。
450名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:36 ID:h5GM16qr0
海外っつうと徳島とか愛媛とか札幌か?
451名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:37 ID:Ascm+wbc0
>>440
だから別にそれはいいんだよ
双方の利害が一致すればな
でも清水側はなっとくしなかったと
で、FIFAもそれはルールに則ってるから
必ず移籍金もらってねと後押ししたと
452名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:46 ID:krtKSqVC0
つーか、交渉なんだから最初に自分に有利な数字を出すのは当たり前でしょ。
そこに善悪論を持ち込むのがそもそもの間違い。
453名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:48 ID:I5SkAm4w0
>>443
別にドイツ1部である必要は無いだろ
454名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:57:52 ID:v6uqDv9Y0
>>442
そういうことも考えられるのに、なぜかアンチはシュツットガルトに0円移籍させたがってるんだよなー
455名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:04 ID:7eQ06znc0
>>440
補足、
上に行ける可能性
シュッツガルトからレアルに移籍した例があっても
清水からレアルに移籍した例はないことから考えてみればいい。
456名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:06 ID:Ascm+wbc0
>>438
そいつマジで頭おかしいから
かまうだけ無駄
457名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:16 ID:wPMzjjmV0
>>441
それこそ考え方の違いだろ
一部でも二部でも、活躍出来ても出来なくても得るものはあるんだし
日本に残るより海外行ったほうがマシだしそれなら今のチャンスを逃がす必要ないだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:44 ID:h5GM16qr0
俺は移籍金取るのは正解だと思うね
どっちにしろ国内リーグを強化せんと強くはならんよ
459名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:47 ID:HIaFe1ai0
>>443
いいとこってのはビッグクラブとかの意味じゃないよw
出場機会ありそうなって意味だよ
460名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:58:50 ID:DAw5YMud0
>>448
日本と言うなら無いだろうけど、世界中って断言できるの?
461名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:59:04 ID:PSGcTHobP
まぁ清水との契約は必ず1/1までにしとけってことだなw
藤本をモデルケースにすべきだろうw
462名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 15:59:47 ID:v6uqDv9Y0
>>457
>日本に残るより海外行ったほうがマシだし

ほーら根底に海外厨思想があるからシュツットガルトの肩持ってるんじゃん
463名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:00:22 ID:JO+MkTzg0
>>449
オフでも給料払ってるんですけど?
契約ってものを理解してから出てきなさい。
464名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:00:43 ID:Ascm+wbc0
>>460
ヨーロッパじゃもっと酷いのにわかってないなw
どうしても所属チームが出してくれないから
自腹切って出て行くとか
移籍金吊り上げて交渉駄目にしそうになった所属チームにぶち切れて
勝手にクラブから逃避行して俺戻らないとかごねてそのまま逃げたりとかなw
465名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:00:52 ID:EED3vPjO0
>>460
あるならだしてこい
俺が調べた限りではない
466名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:01 ID:oHJMlb7R0
>>457
あんたが海外に出るのならそうなのだろう。
で、あんたは岡崎じゃないでしょ?
467名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:02 ID:7eQ06znc0
>>451
それも報道で入ってきた情報だから、信ぴょう性をどこまで信じていいか
悩むんだよね。もし一方的な視点の報道じゃなければ別なんだけどね。

スポーツ選手のスポーツ新聞の報道をよく追いかけてみればいいけど、
ほんと組織の方ばかり正しいという報道ばかりしてるからね。その結果
何人の選手たちが2ちゃんなどで叩かれたか。今回の場合は海外のクラブ
という違いはあるけど。それだけあまり報道を信用してないの。
468名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:02 ID:dfJxif1U0
一応前の岡崎スレではレオナルドのケースで
無所属選手はどの時期にも登録できると言ってた人いたよ
レオナルドは2002シーズンまではフラメンゴでプレー
その後ミランに2002-03シーズンの10月7日という移籍期間がしまってる時期に加入し1試合出場してる
469名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:18 ID:yAXisExN0
>>438
お前本当にアホだな
相馬も欧州のシーズン中に浦和に所属してんだよ馬鹿
しかも登録と移籍をごっちゃにしてるマヌケぶり
移籍市場の締め切りが1月いっぱいなだけで
無所属の登録期限が1月なんてルールはないんだよ
こんな簡単な話もわからない本当の馬鹿っているんだな
470名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:29 ID:KkJGXxxq0
欧州のシーズン中に清水に所属してたとか何も関係ないよ
471名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:30 ID:YmwS81mF0
>>457
Jリーグでプレーしてるやつは得るものないって言いたいのか?
本気で言ってるならアホすぎ
472名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:01:44 ID:wPMzjjmV0
>>462
世界と戦うには出来る限り早く長く海外経験積んで外人の体格やセオリー学んだほうが良いに決まってる
日本に居てもなんも成長せん
473名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:02:50 ID:V7bRXp/vP
>>469
だから登録期限は1月31日なんだろ
お前は本当に馬鹿だな
474名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:03:07 ID:EED3vPjO0
>>464
馬鹿じゃねえの?
契約期間内ならいくらでも釣り上げていいさ
わざわざ1月31日に合わせて岡崎を残す気もないのに残り1秒で数千万乞食してる
論点ずらすな低能
475名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:03:16 ID:Ascm+wbc0
>>467
そもそも清水側が納得してなければ
揉めようがないわけだから
少なくとも清水側は0円移籍に不満があるのは確かだな
で、一応ルール上清水側がおかしな要求をしてないのも確か
だったらFIFAはどうぞ頑張ってくださいとしか言えないし言わないわな

双方合意してたらこんな記事もでないでしょ
476名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:03:34 ID:ocY8zq/Q0
この騒動に便乗していきなり取りにくる新しいクラブは
例えそれが良いチームでも避けたほうがいい
と思うのはサッカーファンなら普通の感覚だと思う
ある程度の期間話し合ったクラブの方が
今現在順位低くても、二部のチームでも結果的に良いだろうな
477名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:03:50 ID:YmwS81mF0
>>472
お前真性だったんだ
海外厨のツラ汚しもいいとこだわ
478名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:03:52 ID:PSGcTHobP
>473
登録期限は違うはず。468が説明しとる。
479名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:04:00 ID:b+jRfU/m0
まぁ交渉だし頑張れば良いじゃないか
本当に最後まで譲らないで岡崎が海外移籍出来ないとなれば流石に可哀想だと思うけどさ
どうせギリギリになったら認めるだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:04:16 ID:DAw5YMud0
>>449
確かに気持ちよく送り出してあげたいって気持ちはあるし
清水側が意地になってるように見えるけど

だからといって契約を軽んじるのはどうよ?って気がする
最後の行は何も関係ないし
481名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:04:17 ID:sppAb4EG0
>>463
今後、有力選手が1/30までの契約しか結ばなくなったりしてなw
482名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:02 ID:I43PTCUQ0
>>478
協会に所属してるから無理
483名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:02 ID:vCOXg+SC0
猛赤魂をビシビシ感じる
484名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:14 ID:v6uqDv9Y0
>>472
伊藤翔にご期待ください
485名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:18 ID:nxHmD4/g0
日本は代表至上主義だから、
こう言った場合、代表のレベルアップの為に選手出しとけって意見が多いだろうけど
ルール無視した悪しきゴリ押しの前例とならない様に、清水には妥協せず移籍金勝ちとってもらいたい
486名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:39 ID:yAXisExN0
>>456
無知晒しあった同士で慰めあってるんですね、わかります

>>473
登録期限は1月31日なんてないから

>ただし、選手登録期間外でも事前にどのサッカー協会にも選手登録しておらず
>無所属であれば期間に関係なく選手登録する事は可能である。
この記事なかったことにし出したのか?
本当に救いようがない情けない馬鹿っているんだな
487名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:41 ID:KkJGXxxq0
選手の移籍
無所属選手との契約

この2つの違いが理解できない人多すぎだろw
488名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:05:54 ID:wPMzjjmV0
移籍期限と登録締切の区別もつかん素人が大杉で話にならん
1月末までに登録しないと半年出れませんからw

そんな状態で欧州行ってどうするよ
半年ブログでも書いてるのか?
489名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:06:02 ID:V7bRXp/vP
>>478
>>468と今回の件が関係あんのかよ
490名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:06:22 ID:rY8jz/e00
清水はこれから有望な選手入ってこないだろな
(´・ω・) カワイソス
491名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:06:28 ID:oHJMlb7R0
>>484
リアル清水サポだから、それホントに期待したいんだけどなぁ。
492名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:06:29 ID:PSGcTHobP
>481
藤本は1/1〜3くらいで契約が切れて、あっさり名古屋に行ってしまったよw
493名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:07:01 ID:Ascm+wbc0
>>478
ただ相馬の件は今回と微妙に違う
浦和が交渉断念して移籍マーケットしまる前の12日の段階で
相馬と交渉するの断念したとプレスリリースしたからな
今回の場合清水側は31日まで粘るつもりだってことだな
で、2月1日以降どうなるかは見物
494名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:07:17 ID:msKxLcwV0
契約は契約、移籍金が発生する状況なら貰うのが筋だし、発生しない状況なら素直に送り出すのが筋

筋をまともに通せないクラブには次からオファー来なくなるよ
495名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:07:28 ID:V7bRXp/vP
>>486
だから登録期限が閉まる1月31日まで清水に所属してる岡崎に
そのルールは当てはまらないだろカス
496名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:07:28 ID:4JzAOPVy0
>>489
えっ?w
497名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:04 ID:pOGiwwkB0
今オフで清水から脱出する奴ってめちゃめちゃ多いんだよなぁwww

どういうクラブかよくわかるwww
498名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:16 ID:PSGcTHobP
だから清水との契約は必ず1/1〜3までにしておかないといけない。
そうしないと清水がゴネておかしなことになる。
499名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:34 ID:vCOXg+SC0
>>481
今でも1月1日までの契約は結構あるな
500名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:36 ID:yAXisExN0
>>482
だから今月で岡崎も契約が切れれば
その点はまったく相馬のケースと岡崎は同じ
相馬もJリーグで出てその数ヵ月後2月から試合に出てた
501名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:08:38 ID:Ascm+wbc0
>>494
そういう意味ではシュツットガルトも失敗してるな
今後Jリーグのほかのチームはあのチームは金払い悪いと悪評ついて
オファーきても拒否したがるチームが増えるな
502名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:09:12 ID:v6uqDv9Y0
>>497
戦力外選手も含めた人数を持ち出すような馬鹿は書きこまなくていいよ
503名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:09:25 ID:sppAb4EG0
>>493
ナカタコの場合と同様、時差で滑り込みセーフなんじゃね?
504名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:09:30 ID:7eQ06znc0
>>488
大丈夫だよ。仮に2月になって契約したら、半年間神戸やC大阪に
レンタルすることになるんだろうから。でもJへのレンタルが上手く
行くか微妙だけど。ムラ意識のJなのかプロ意識のJなのかわかる。
505名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:10:08 ID:v6uqDv9Y0
>>498
契約中の選手の契約解除によって発生する違約金を要求する行為がゴネ?
頭大丈夫?
506名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:10:08 ID:KkJGXxxq0
シュツットガルトが移籍金払って1月中に契約するなら、登録期間は1月31日までになる
2月1日以降に無所属の岡崎と契約するなら登録は契約した時点ですればいい
507名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:10:51 ID:yAXisExN0
>>495
だから無所属になった場合を仮定して話してるんだけど?
急に無所属じゃないケースで話し出したのか?お前
本当に馬鹿だな〜お前
おれのレスを最初から読んでみろ
自分の頭の悪さに驚くぞ
508名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:11:06 ID:PSGcTHobP
清水とはとにかく必ず契約期間を最大でも1/3までにすべきだろうね。
509名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:11:42 ID:HIaFe1ai0
クラブ側も藤本は海外にでるほどのプレーヤーじゃないと思ってたんだな
有望株の岡崎は1月いっぱいで契約させたんだから
510名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:11:50 ID:V7bRXp/vP
>>507
>ただし、選手登録期間外でも事前にどのサッカー協会にも選手登録しておらず無所属であれば期間に関係なく選手登録する事は可能である。

>事前に
>事前に
>事前に

もっかいよく読めよここ
511名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:11:52 ID:pOGiwwkB0
ほとんど無意味にゴネる清水には有望な若手は入ってこんなwww
512名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:12:25 ID:Ascm+wbc0
>>503
中蛸も1月26日に移籍してるから
マーケット閉まる前に鹿島側が断念してるんだよな
清水はどうするのか見物
513名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:12:38 ID:RX225Frf0
よくわかってないやつが多いけど
1月末までに選手登録しなきゃならないルールなんてない

欧州の主要な移籍マーケットが閉まるのが1月末
閉まった後でも無所属ならいつでも選手登録可

閉まった後で選手登録の問題が出てくるのは
欧州カップ戦の選手登録があるところだけ
514名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:12:41 ID:HgsfV8b20
顔真っ赤率、中傷レス率高いスレだなw
何でそんなに必死なんだ
馬鹿清水関係者か?w
515名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:12:54 ID:YdSkEZEs0
FIFAに確認したら移籍金発生するって回答もらったんだろ?
じゃあ移籍金を主張する清水は間違ってないわけだ。
これで清水を叩いてる奴はただの感情論だな、契約的には間違ってない。

ただ岡崎にはかわいそうな話だ。
516名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:12:56 ID:v6uqDv9Y0
いつまでたっても代表様、欧州様じゃJは駄目だんだよ
契約は契約、対等な立場で交渉してるだけ
517名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:13:07 ID:yAXisExN0
>>488
1月末までに登録しないと試合に出れないルールなんてない
欧州クラブで下のカテゴリーから新たに登録されて出るなんてざら
518名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:06 ID:V7bRXp/vP
>>517
下のカテゴリーは無所属だからだろ
馬鹿じゃねーの
519名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:07 ID:PSGcTHobP
今のままだと最悪岡崎本人から契約破棄を申し出る可能性すらあるよなw
520名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:11 ID:b5RjiYXa0
すでに神戸には断りの連絡を入れたんだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:38 ID:wPMzjjmV0
>>513
そりゃ登録はいつでも出来るけどたいていのリーグには今期は試合に出れないってルールがあるだろうが
それがなけりゃいつでもどこでも移籍し放題でめちゃくちゃになるだろ
522名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:42 ID:IuhWc3dt0
ありゃ?ブンデス行きはなくなりそうなのか?
ただちょっと前までなら日本のFWがブンデスで鍛えられてほしい
とか思ったのが香川の活躍で岡崎がブンデスで点とっても
ブンデスレベル低いー、みたいな感じのほうが強くなっちゃう
んだろうなあw
523名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:14:56 ID:SX9TUh3v0
移籍金って1千万以下だろ?
そんな金すら払わないチームに行っても損するだけだぞ。
川島を見てちゃんとチームは選べ。
524名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:01 ID:sppAb4EG0
>>512
マルセイユが1/31の登録受付時間の延長特例の申請をした直後かなんかに、急転マルセイユと契約しましたみたいな話になったんだよな

525名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:07 ID:EED3vPjO0
なんで岡崎は31日まで契約しちゃったんだろなw
おそらくクラブにアジアカップは大変だからその間も特別に契約して給料払うよ
とか言われてありがとうございますとか言っちゃったんだろなw
移籍金狙いだと気づかない岡崎もアレだけどw
526名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:24 ID:yAXisExN0
>>510
だからそのケースは相馬の例で関係ないって言ってんだろ
もう今年のシーズン岡崎がJの協会と契約してたらそれと引っかかるだけ
もうわかった?まだわからないか?
527名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:38 ID:Ascm+wbc0
>>513
だから0円移籍したいなら
シュツットガルトも2月まで待てばいいだけ
それだけの事だったんだよ
528名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:46 ID:v6uqDv9Y0
>>519
そうだね、それで違約金を払うなら問題ないよ
払わないから問題なわけで
529名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:15:48 ID:b+jRfU/m0
>>506が可能なら清水のやってる事に意味がないね
プロなんだからその辺は事前に確認してるもんだと思うけどあり得るんかな
530名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:16:26 ID:GAW/HOoC0
1月末日まで契約した岡崎の考えが足りなかったってことか。
清水が移籍金を目論んでそうしたなら、選手にとっては騙まし討ちとも思えるな。
時差を使った抜け道契約でいいんじゃない。
531名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:16:49 ID:V7bRXp/vP
>>526
だから相馬がクラブと契約したのは1月28日だっていってんだろ
そこも理解してないのかよカス
で、岡崎は1月31日まで契約が残ってるんだよ
532名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:17:03 ID:PSGcTHobP
とにかく清水との契約には警戒すべきだろうね。契約期間は必ず最大でも1/3までにしておかないとw
533名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:17:13 ID:4JzAOPVy0
しかしお前ら詳しいなwww
534名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:17:24 ID:dfJxif1U0
軽く疑問だがJ協会と契約ってなに?
535名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:11 ID:RX225Frf0
>>521
移籍市場が閉まるのが1月末
つまりそれ以降、他のクラブに所属してる選手は他のクラブに移籍できなくなるということ

無所属選手の選手登録は2月以降も自由

移籍し放題なんて話はない
536名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:19 ID:nZ5Wghjp0
>>530
↓は戦力外になった選手の移籍リストだけど、日本人は1月31日までの契約がデフォ
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/transfer_list/index.html
537名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:21 ID:I5SkAm4w0
>>534
Jリーグへの選手登録のことじゃないのかね?
538名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:27 ID:Gk9doCQw0
>>515
枝村以下だった選手がちょっと活躍したら無理やり移籍させろって言ってるのにどこが可哀想なんだ?
539名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:30 ID:JO+MkTzg0
>>519
だから「違約金」というわけで。
540名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:18:35 ID:hMZ1Rdlu0
>>522
岡崎の過小評価はほんま異常やでぇ〜
代表見ても戦力になってるのは圧倒的に岡崎>>>香川なのに
香川は通用するけど岡崎は無理だろとか言われちゃう始末
541名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:19:08 ID:yAXisExN0
>>518
だから無所属の話してんだろうが・・・って言い返そうと思ったが
さっきから頭の悪さを露呈してる奴か
すげーなここまで物分りが悪い奴もめずらしい

>>531
相馬は無所属で契約してんだよ
別に相馬も1月過ぎても契約はできてんだよ
で岡崎は2月になってから無所属になって
クラブと契約すればいいって話してんの

まだわからない?国語何点だった?
542名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:19:32 ID:KkJGXxxq0
だから移籍と無所属選手との契約との違いを理解しろってw
543名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:19:34 ID:Ascm+wbc0
>>524
シュツットガルト側も清水側もチキンレース状態に陥ってるから
どっちかが折れるまで粘ってるってことだな
中蛸や相馬の場合チーム編成等やイメージダウンを考慮して鹿島、浦和側が折れたけど
清水チーム編成ガラガラポン状態でやけくそ気味だから
どうなるか見もの
544名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:19:34 ID:v6uqDv9Y0
契約中の選手の契約解除に伴う違約金を要求する行為を叩くって意味がわからないぞ
自分でもわかってなくて清水憎しの感情論でやってるんだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:20:46 ID:fqLtZ2KQ0
海外厨ばっかりやな
546名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:20:52 ID:V7bRXp/vP
>>541
相馬は登録期間ないだから今回のとは無関係だろカス
で、岡崎は1月31日まで清水所属だから無所属じゃないんだよカス
547名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:21:23 ID:PSGcTHobP
清水も藤本や兵藤にあっさり出られてヤケクソになってるからね。こういったクラブは危険。
やっぱ貧すれば鈍すやのぅ・・。
548名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:21:24 ID:KkJGXxxq0
football manager歴6年の俺が言うんだから間違いない
549名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:21:48 ID:ry55TdgQ0
国内厨は視野狭窄のクズだな
550名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:21:53 ID:dfJxif1U0
>>537
なるほど
Jは2011シーズンまだ始まってないし岡崎に限らずだれもまだ登録はされてないよね
551名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:22:26 ID:yaMAdBnw0
一度契約解除して、無所属になってから、他チームと契約を結ぶ
っていう形をとればいつでも移籍ができるってことなのか?
552名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:22:35 ID:v6uqDv9Y0
>>547
契約中の選手の契約解除に伴う違約金を要求する行為はFIFAも承認する正当な行為です
なにがヤケクソなのか説明求む
553名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:22:41 ID:I5SkAm4w0
>>550
クラブとの契約が決まってる選手はそのまま登録されてるんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:22:53 ID:yAXisExN0
>>546
だから岡崎が今月で契約が切れて無所属なってからの仮定の話をみんなやってるんだよ
まあお前も途中で気がついてるのにそうやって誤魔化してるのはバレバレだがな
555名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:04 ID:QWOHtH7QP
清水が31日までに契約延長できれば違約金発生
できなかったら、フリーでドイツへ。

簡単なこっちゃ。
556名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:15 ID:nxHmD4/g0
>>545
海外厨というか、海外でプレーしてる日本人見るのが好きなだけの人達でしょ
557名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:20 ID:KkJGXxxq0
>>551
できる
558名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:25 ID:ry55TdgQ0

グローバルスタンダードが理解できない未開土人並の意識の国内厨
559名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:38 ID:PSGcTHobP
>546
いや、だから2/1以降に無所属になった「後」のことを彼は話しているのでは?w
560名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:57 ID:RX225Frf0
>>551
そうよ
561名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:23:59 ID:V7bRXp/vP
>>554
今月で契約切れない前提の話なのにお前は本当に馬鹿だな
562名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:24:14 ID:Ascm+wbc0
>>555
そうそう
で、シュツットガルトが2月まで待てないから
0円で1月中にザキオカさんクレクレしちゃったと
それに清水が激怒して31日までチキンレース状態
563名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:24:19 ID:k3QRg1vAO
今は揺さぶりかけてるだけだと思うけど
クラブとしての対応なら間違ってないんじゃないの
このクラスの選手タダで放出なんての繰り返してたらJの空洞化酷くなるしな

岡崎が育ててくれたクラブに対してどう対応するかだなー

海外なら0円なんてのは慣例にしちゃだめだけど
これは特殊なケースだしよくわからないな

てか1/1までの契約とか聞いたことないけど
564名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:24:37 ID:QAKfYR+o0
どうぜアジアカップで合流出来ないからね
金払う意味も無い
565名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:25:10 ID:KkJGXxxq0
>>561
そんな前提で話ししてるのお前だけだよw
566名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:25:18 ID:V7bRXp/vP
>>559
2/1以降に無所属になった後だからなんなんだよ
1月31日登録期限まで岡崎は清水と契約してんだから
関係ないじゃん
567名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:25:41 ID:HKJ1TBov0
移籍金ほしいなら半年前には売るべきだった
残り期間で違約金も変わるのが普通。1日とかないけど・・
移籍ルールの制度設定中ということで温情でいい気がする
568名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:25:41 ID:PSGcTHobP
>561
いやいや、前提がそもそも違っているかと。
ほとんどの人は2/1以降で無所属になったとこから話ているw
569名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:09 ID:0JHGHDA30
>>564
7月もコパで合流できないんじゃ
570名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:26 ID:v6uqDv9Y0
アジアカップ終わるまでメディカルチェックも受けられない
でもフリーになる前に欲しい
でも違約金は払いたくない

どんだけだよドイツ野郎w
571名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:43 ID:NBdxKuH20
12/26からケーキ半額になるのわかってるのに
12/25の23時50分に全額出してケーキ買うヤツはいないわな
そりゃ店側からしたら12/25の間は全額取る権利はあるけど
そこで売らなきゃ結局残るだけだし、評判も悪くなる
「この時間なら、もう半額でいいだろ…」って思うのが客の心理
572名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:50 ID:HgsfV8b20
よし低脳の俺が整理してやろう

シュツは1月の日付で契約を提示した
その場合違約金支払い義務発生

ただし2/1以降は無所属になるのでどことでも違約金なしで契約できる

シュツは提示した契約書を破棄して2月以降の日付で新たに提示すればタダで契約できる
573名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:26:59 ID:QWOHtH7QP
移籍するって事を前提に、一年でも半年でも契約延長して、
申し訳程度に移籍金もらう形にすればいいのに。

確か高原がジュビロからHSVに行くとき、似たような形をとってた気がする
574名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:04 ID:3MGPiRUs0
てかさ2/1になったら問題なく移籍できるって言ってる人は根拠はなんなんだ?
もし可能なら清水がごねる理由がない
ごねただけ選手からも世間からも心象が悪いだけで得るものはない
575名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:15 ID:EED3vPjO0
【結論。これ以外に正解はない】

・この状況で移籍金を払えと乞食したクラブはかつてない
・だがルールの隅をつけば正論である
・後12日になれば無料なのにその間に契約して数千万払えという清水にドイツ側びっくり
・まだ移籍金を払うとも払わないで待つとも意思表明してない


→つまり清水に全者かき回されてるだけ。誰にも非はない
576名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:24 ID:V7bRXp/vP
>>572
契約はできるけど試合でれないんだろ低脳
577名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:27 ID:yaMAdBnw0
>>557
>>560
できるのか、移籍期間ってなんのためにあるんだろう
578名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:27:44 ID:yAXisExN0
>>553
ある程度の期間を待って一斉に提出するだろ
練習で怪我する可能性もあるし

>>561
ついに話を完全に誤魔化したな
しかも今月までの契約なのに
契約が切れない前提って何?
岡崎本人か?お前は
クラブに縛り付ける権限なんてないぞ馬鹿
契約について社会勉強して来い

579名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:28:10 ID:GAW/HOoC0
>>536
どうも。
てことは清水だけが急にゴネ出したってことか。
>>554
普通に2月に契約切れてから、シュツと契約してからすぐブンデスに出場できるってこと?
580名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:28:48 ID:QAKfYR+o0
>>569
シーズンじゃないからそれは気にしないだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:28:50 ID:PSGcTHobP
>576
いや、試合も出れる。
「無所属から新規に契約・登録したから」でおkらしい。
582名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:28:56 ID:y3JqN4nS0
フリーになったら他に取りに来るとこあるんかな
583名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:28:59 ID:Ascm+wbc0
>>571
三瀬川は26日以降そのケーキをゴミ箱に捨てると言ってる
で、シュツットガルトはそのゴミ箱行きのケーキは拾いたくないので
出来ればショーケースに並んでる間にタダでケーキが欲しいと

シュツットガルトが狡いわw
584名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:29:01 ID:HIaFe1ai0
契約切れた2月に岡崎がシュツット行こうが
清水には関係ないのに、なんで清水は怒ってるの
585名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:29:20 ID:V7bRXp/vP
>>578
お前馬鹿じゃねーのお前があげた相馬の例は1月中に契約切れで
一月以内に移籍したんだろ
岡崎は別今月中に契約切れる事なんてないじゃん
お前さ文脈も理解できないのかよ
586名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:29:30 ID:dfJxif1U0
>>577
移籍期間はクラブ⇔クラブの間同士の移籍のためにある
選手個人⇔クラブはいつでも契約可能って事じゃないかな
587名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:30:06 ID:HgsfV8b20
>>576
それカップ戦とかだけじゃね?天才さん
低脳の俺は>>581だと思うんだがw
588名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:30:12 ID:EED3vPjO0
仮に無所属になったら試合にでれないとすると清水もっと最低だな
岡崎をも脅してることになる
589名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:30:34 ID:seHAiEC/0
岡崎は2/1以降にシュツットガルトと契約して本当に今季出場できるんだろうか
だったら話題に上るはずはないと思うんだが・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:30:41 ID:QAKfYR+o0
>>574
契約延長に望みをかけてるだけだろう
591名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:30:55 ID:s1oIbAEk0
主力がこぞって出て行く状況を考えろ
中で何かが起こっているのは間違いない
監督の交代程度でここまで荒れるわけはない
何か恐ろしい事態になっているのだよ清水は
592名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:04 ID:qAHmeG7+0
>>577
だからチーム間の移籍は移籍期間しかできないんだよ
593名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:06 ID:RX225Frf0
>>574
根拠っていうかそういうルールになってる

だからそれを知ってる人間からすれば
数ヶ月契約残ってるならまだしも
もう試合もないのにたかが数日の契約で金払えって言うのはどうなの
っていう話なわけ
清水のフロントはアホなの?と
594名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:14 ID:Ascm+wbc0
>>577
移籍期間ってのはあくまで
どっかのクラブチームと契約してる選手のやり取りできる期間
ロイ・キーンがマンUTVで問題発言してクビになって(この時点で無所属)
そのまま直ぐにセルティックと契約したからな
595名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:33 ID:V7bRXp/vP
>>587
今さ欧州はシーズン中なんだよね低能さん
596名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:43 ID:baGsaj9+0
ブンデスリーガの出場選手登録が今月末で締め切られるから、

来月移籍しても、試合に出られずサテ暮らし。
597名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:42 ID:yAXisExN0
無所属の選手はどの時期でも基本は契約可能、登録可能、試合にも出られる
契約して保有してる下のカテの選手をシーズン中に新登録とかザラ
598名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:31:49 ID:nZ5Wghjp0
>>577
普通は所属元が契約解除に応じないでしょ
599名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:01 ID:b+jRfU/m0
なんだよ2月になってフリーで契約すりゃ試合出れるのかよ・・・
清水バカ過ぎじゃね?w
600名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:10 ID:IuhWc3dt0
なんか通ぶったやつらが海外廚とか言ってるけど実際海外に出て
活躍しないとトップリーグとか行けないだろ。
香川だってあの活躍続けられればスペインとかからオファー来るだろうし
岡崎もドイツで活躍できればもっと高いレベルのチームからオファー来る
だろうし。
そういう上昇志向は大事だと思うけどねえ。
601名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:42 ID:HgsfV8b20
>>595
それは知ってるけどいい加減ソースを示したら天才さんw
貴方旗色悪いよ、説得力ないしw
602名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:47 ID:PSGcTHobP
つまり2/1以降は完全無職になるので選びたい放題、となるはずw
603名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:50 ID:v6uqDv9Y0
>>571
ほーほー、まだ全額で売れる物を半額で売れと
604名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:32:50 ID:I5SkAm4w0
2月に無所属移籍させりゃ良いじゃんってのは当然出てくるんだろうけど
降格危機のクラブとしてはさっさと契約させて少しでも早く準備しておかないといかんわけだし
1月中に移籍させたいとは思うだろ
まぁタダなら欲しいレベルで手を出してるんだからそこまで考えてないのかもしれんし
岡崎も何が何でもシュトゥットガルドでなければいけない理由も無いんだから
納得するしない別にして全員譲らずやっていきゃ良いんだろう
605名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:03 ID:V7bRXp/vP
>>597
下のカテの選手は事前に無所属なんだろ
やっぱお前馬鹿だろ
606名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:15 ID:Ul15LaUCi
移籍金って一日一日減るよな?
なら100万ぐらいになったらしゃーなしで出してやればよくね?
まぁルール面について、時差のことを含めてシュトゥットガルトはFIFAに照会してるだろうけど。
で1番金はかからない方法で獲得しそう。
607名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:30 ID:QAKfYR+o0
>>600
誰も岡崎を責めてないよ
608名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:40 ID:Ascm+wbc0
>>603
むしろ0円でよこせといってるんだぞw
609名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:47 ID:1G2VBqho0
所詮、やる気のないサウジ相手に得点しただけだからな
ドイツ移籍は元から夢のようなお話だったんだよ
610名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:33:53 ID:QWOHtH7QP
清水が違約金の要求額を落とせば、万事解決。

つーか残り1ヶ月の契約の選手の違約金が数千万とかあり得ないな。

ジュリオバプティスタっていう選手が、セビリアからレアルに移籍する時、

給料にくらべて設定されてる違約金が異常に高すぎる、って、
FIFAあたりに訴えようとしてたことがあったな。
611名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:34:08 ID:s1oIbAEk0
ここで異常な回数レスして清水を擁護してる奴を見れば分かるだろ
理屈じゃないんだ
感情の赴くままなんだ
612名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:34:13 ID:HgsfV8b20
ID:V7bRXp/vP馬鹿確定寸前w
613名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:34:25 ID:dfJxif1U0
ロイ・キーン
マンU2005年11月18日契約解除
セルティック2005年12月16日契約

これは間違いなく無所属選手はいつでも契約OKだね
614名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:34:47 ID:GAW/HOoC0
>>597
どうも。
レス見たら何度も説明してくれてるね。
お手間かけました。

シュツが1月中の契約に特にこだわりがないなら、
清水がイメージ損ねてまでゴネてる理由がわからん。
ゴネる根拠も弱いし。
615名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:34:50 ID:EED3vPjO0
>>604
お前馬鹿か?1月いっぱいはアジアカップでカタールいるんだぞ
616名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:35:08 ID:Gk9doCQw0
>>600
スペインやイタリアはトップリーグじゃないのか?
617名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:35:22 ID:qAHmeG7+0
>>597
どの時期でも登録可能って事はないな
たいていリーグ終盤の期間は無所属だろうが登録は禁止だと思うよ
618名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:35:25 ID:I5SkAm4w0
>>610
岡崎がそう感じたならFIFAに訴えれば良いだけ
619名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:35:38 ID:mVV3p43Z0
移籍金

つI
620名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:35:46 ID:4JzAOPVy0
>>613
いつからセルティックで試合でたの?
無所属と契約できるってのはみんなわかったと思うけど
登録の都合でいつから試合でれるかが焦点だと思うんだ
621名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:36:07 ID:KB8greXq0
1000万の移籍金も払えないシュツットガルドって・・・・・・
622名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:26 ID:v6uqDv9Y0
だーかーらーさー
2/1に無所属になった岡崎を登録できるならシュツットガルトで決まってるようなもんでしょ?
それならなんで破談だの国内残留って話が出てくるわけ?
623名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:27 ID:I43PTCUQ0
>>620
そもそもマーケットが閉じてたかどうかが
としてなければ無関係だし
624名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:32 ID:b+jRfU/m0
しかしそうなると後12日だね
100万払うのを勿体無い気がするな
625名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:41 ID:V7bRXp/vP
>>613
キーンがセルティックで試合でたのは1月だけどね
クラブと契約するのと試合でれるかどうかは別
626名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:50 ID:I5SkAm4w0
>>615
クラブ側の準備もあるだろ
移籍決定してるならその後もスムースにできるだろうし
大会後に契約してとかまた時間がかかるだけだし
シュツットガルドに移籍しなくても牛だろうが桜だろうが清水残留だろうが岡崎には他の道があるわけで
岡崎自身はどっちでも良いかもしれんが
627名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:37:55 ID:rY8jz/e00
こういう状況で移籍金要求するアホクラブは清水だけ
628名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:07 ID:IuhWc3dt0
>>600
じゃあなんで海外廚なんて言葉があるんだ?
長谷部も言ってたけど日本である程度給料もらえて安定してると
甘えてしまうみたいなこと言ってたけどねえ。
海外出ることはやっぱり大事だと思うけどね、失敗すると日本に
いればよかったのになんて言ってるのは傍観者の無責任な意見で
選手がそんなこと言ってるの聞いたことないけどねえ。
629名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:19 ID:v2n0gI3/0
岡崎本人は是が非でもブンデスいきたいんか?
清水側が海外移籍を容認した上で契約延長してなかったんなら
清水がアホとしか見えない
630名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:41 ID:yAXisExN0
>>585
おれが相馬の例を挙げた理由は
岡崎が清水で10シーズンの試合に出てたら
10-11シーズンに登録できないのでは?という疑問に対してだぞ
相馬も浦和で08シーズン試合に出て
08-09シーズンの試合に出場してる

Jのシーズン終わったんだからそのシーズン登録もすべてゼロになる
だから登録は可能なんだよ
理解できるか?
631名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:45 ID:IMn1xLDT0
>>621
払わなくても取れるからなw
どんな馬鹿でも払わんだろ、横やりが来たら手を引くだけだろうし。
香川バブルなだけで、本当に欲しい感じはないね。
632名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:38:59 ID:RX225Frf0
>>606
移籍金は一日一日で減る、と考えてる人が多くいるけど
実際は移籍金はマーケットの原理で決まるので
厳密には日割り計算ではない

今の岡崎の移籍金はもうすぐ契約切れになるから果てしなく0円に近いだろう
633名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:39:23 ID:PSGcTHobP
後10日くらいで動くかなw
これはこれで楽しみw
634名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:39:32 ID:IuhWc3dt0
>>616
スペインはトップだけどイタリアはもうトップではないだろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:39:36 ID:z5CyWXSV0
上に話が出てたピレスの場合、
ビジャレアルとの契約が6月に満了してから無職だったから
ヴィラと契約してすぐ試合に出るのに問題は無かったんだよな。
Jリーグ→欧州だと、欧州のシーズンとJリーグに選手登録している期間が
被っちゃってるから、2月の登録で本当に試合に出られるのだろうか。
636名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:39:58 ID:HgsfV8b20
お知らせ致します。ID:V7bRXp/vPは頭が非常に悪い疑いがあり引き続き審議しておりますが、
頭が悪い点については推察の通り確定致します。

ソースの提示もなく中傷レスを繰り返しているのでNGを推奨いたします。
637名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:40:16 ID:V7bRXp/vP
>>630
だから相馬は1月28日に契約したんだろ
お前さこんなこともわからないの?
638名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:40:25 ID:4JzAOPVy0
>>623
欧州は1月からじゃないの?
639名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:40:26 ID:ZrsKokXv0
おまえら気づけよ
岡崎がキレキレじゃ困るアジア杯出場してる某国の陰謀に決まってるじゃねーか
640名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:41:28 ID:dfJxif1U0
>>620
きっと東スポ記者が低脳で調べずに記事にしたのだろう
641名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:41:29 ID:v6uqDv9Y0
記事の「1/31までに移籍出来なければ破談」っていう論調のはどう説明するの?
642名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:41:36 ID:3MGPiRUs0
>>622
そうなんだよな

なのに帰ってくるレスは無所属になるから移籍可能というレスばかり


ひとつの可能性としては第三のチームがじゃあうちが移籍金払って獲りましょうと名乗り出るのを待ってるくらいなんだよなあ
643名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:41:42 ID:6Ma7iWEK0
清水苦しいの?
644名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:42:13 ID:KkJGXxxq0
プレミアだと今季はヴィラのピレス、黒板のグロンあたりが
無所属から契約して試合に出てるね
シティに行ったガイ・アスリンはまだだなw
645名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:42:25 ID:GAW/HOoC0
>>621
2月まで待てばタダだよ?
1000万払えないんじゃなくて、払いたくないだけだと思う。
わずかな準備期間の為に1000万払うクラブなんてあるのか。
646名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:42:26 ID:PSGcTHobP
>641
そりゃ東スポだもの。適当に決まっとるがなw
647名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:42:41 ID:J1aU/Lhh0
>>641
東スポだから、でいいんじゃねw
648名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:42:59 ID:Ascm+wbc0
>>641
そりゃ清水とシュツットガルトの交渉は破談に間違いない
2月以降は岡崎が無所属なり岡崎との交渉になるからな
649名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:43:37 ID:QWOHtH7QP
ドイツの選手登録期間

最大99人の選手を、7/1〜9/1、1/1〜2/1まで登録できます。

ソースはフットボールマネージャー2008

なるほど、シュツットガルトが焦るわけだw
650名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:43:51 ID:HgsfV8b20
東スポは一方の言い分だけ平気で載せるからな
シュツットガルトは提示しなおす気かもしれないし
651名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:43:57 ID:yAXisExN0
>>637
は?
その1月28日の話がどうかしたの?
無所属は移籍市場の期限関係ないってさっきからなんども
いろいろな人が言ってるのに
652名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:44:22 ID:nZ5Wghjp0
>>641
東スポが時差の問題で登録出来る可能性や、無所属選手の追加登録期間について把握した上で記事を書いてるのかどうか
653名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:44:28 ID:NBdxKuH20
そもそも神戸もC大阪も
何の根拠もねえ記者の妄想じゃねーか
654名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:44:32 ID:v6uqDv9Y0
>>648
じゃなんでシュツットガルトと岡崎個人は合意してるのに神戸やセレッソが出てくるの?
655名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:44:45 ID:I5SkAm4w0
>>645
だから払いたくなければ2月まで待てば良いんだろ
清水は今契約したいなら移籍金払ってくださいねって言ってるだけで
1000万(?)が望外だと思うなら岡崎本人なりシュトゥットガルド側が交渉するだろうし
それでもダメなら契約切れるの待てばいいだけだし
656名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:44:51 ID:nqBoa92o0
セレッソ行ってAFCでお得意のアジア無双してカタールに移籍でおk
657名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:45:02 ID:EED3vPjO0
アジアカップで確実に1月中は使えないのに数千万要求すんだもんな
どこのヤクザだよ
658名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:45:05 ID:V7bRXp/vP
>>651
チームと契約はできるけど試合でれないって話してるのに
お前は本当に話の内容をわかってないな
659名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:45:24 ID:uKs5fgkr0
      (^^^)
      |=|
      \/ ̄ ̄ ̄\
       /        |
      |    (・)(・) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ < 無所属ナリ!
     `^ヽヽ_\___ノ/ //    \_____
 (⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
660名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:45:47 ID:I5SkAm4w0
>>654
条件が良いところ行くという普通の移籍の話じゃないのかね
661名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:16 ID:PSGcTHobP
敢えて世界最高の無職を目指せ
662名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:27 ID:Gk9doCQw0
>>634
家長はドイツでプレーしてたのか?
663名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:31 ID:RX225Frf0
>>649
それゲームだからw
664名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:31 ID:Ascm+wbc0
>>654
シュツットガルトも2月以降にタダで岡崎を取るとは断言して無いから
どうとでも書けるだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:38 ID:d7fjTDJN0
すぽるとで相馬の移籍話追いかけてたけど、期間ギリギリでどうのこうのって言ってたような記憶があるんだよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Hy-kmIUX_c4
あと、仮に無所属で移籍できるなら岡崎は裏工作でもしない限りめちゃくちゃ給料さがるよなあ
666名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:52 ID:sppAb4EG0
>>649
2/1まで登録できるならなんにも問題なくね?
667名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:46:55 ID:CaddRaDE0
>>649
マジ?じゃあやっぱ時差を利用して決着付けにくるのかね
668名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:47:07 ID:QWOHtH7QP
2/1過ぎたら「所属」はさせられるが「出場」はさせられない。
これは無所属の選手と契約した場合でも、移籍してきた選手の場合でも、

全く同じ。
669名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:48:03 ID:v6uqDv9Y0
>>660
無所属で移籍金0になった岡崎がシュツットガルトに行かない理由って何?
そもそもシュツットガルトに行きたいと思ってたから交渉が始まってるんだぞ
670名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:48:18 ID:dfJxif1U0
もう自腹で移籍金岡崎だせばいいじゃん
671名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:48:22 ID:sppAb4EG0
>>654
神戸とかセレッソってのはたいがい飛ばし記事の当て馬だからw
672名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:48:34 ID:yAXisExN0
>>648
そう
移籍の契約は破談になる
2月1日になれば
クラブ同士の移籍交渉は消滅→クラブ対無所属選手(代理人)の契約交渉
になる

>>658
試合にも出れるけど?
もうお前が何を言いたいのかもわからない
673名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:48:46 ID:Ascm+wbc0
>>667
その短時間で岡崎が移動して
メディカルチェックとか全部必要書類が纏まればな
674名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:49:00 ID:v6uqDv9Y0
>>664
なんだそれ
欲しいから交渉してるんだろ?
2月からでも登録できるんだろ?
675名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:49:43 ID:I5SkAm4w0
>>669
シュトゥットガルドよりも岡崎が良い条件だと思ったクラブからオファーが来た場合
676名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:49:50 ID:912fDU9A0

だいたい、アジアカップがあるんだから明日負けない限りどうしたって来週末(1月末)までは
カタールにいるわけだよな>>岡崎

どっちにしてもつまり普通はあり得ないけど検査・入団即出場の強行スケジュールだって
2月5日までは試合に出れるわけない。

ドイツ側としては2月2日とかに契約で何の問題もない。実際はもっと後でもOK。
チームと練習してから出ないと出れないし、実際は2月中旬だろ早くても>>デビュー

1月中に契約する必要なんてまったくない。

清水みたいな立場のチームが違約金を取れるとしたら、岡崎に複数クラブからオファーが
今まさに舞い込んでいて早い者勝ちの場合(一刻も早く契約して手中のものにしたい場合)だけ

現在そんな競合はないので契約切れ待ちで何の問題もない
677名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:49:51 ID:V7bRXp/vP
>>672
じゃあなんで清水はごねてるんだよ説明しろよ
678名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:50:58 ID:Ascm+wbc0
>>674
一応清水側にはどうせ0円で2月以降はと
代理人とつるんで交渉してるんだろうけど
清水がマジで粘って1月中がアウトになって
いざ2月になるとどうなるかは実際なってみたいと分からないからな
679名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:51:11 ID:v6uqDv9Y0
2月になったらブンデスに登録できないから1月までに決まらなかったら国内
登録関係の真偽はさておき元記事はこういう意図に見えるけど
680名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:51:15 ID:GAW/HOoC0
>>677
それは清水に言おう。
681名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:51:48 ID:89umrIQx0
>>494
移籍金が発生している期間にオファーを出しているんだから、
現所属先が移籍金を要求するのは当然だわな
682名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:51:54 ID:IuhWc3dt0
けど清水に金なんか要求するな!素直に香川出してやれ!ってサポーターが
ガンガンメールとか送ったり抗議しに行ったほうがいいんじゃね?
清水が0円ならすんなり決まるのかね?
683名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:01 ID:nxHmD4/g0
FIFAが期間外の無所属選手の登録は自由と言ってるのは分かるが
ブンデスの場合はどうなんだろうな、というかFIFAとUEFAで規約が違うという可能性はないのか?
考えるとややこしい
684名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:11 ID:Ascm+wbc0
>>679
だから実際2月までずれ込んだらどうなるか
見てみたいんだよな
面白そうじゃないか
685名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:36 ID:TKx0yc5I0


東スポでスレ立てんな


686名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:41 ID:mMSa2nSu0
>>665
年俸維持の3500万で取れるなら欲しいJのチームはいくらでもあるんじゃね
687名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:55 ID:I5SkAm4w0
>>682
そういう人が金集めて肩代わりしてやればみんな幸せになれるんじゃね?
688名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:52:58 ID:sppAb4EG0
>>676
いくら競合あったって、選手の意思が最優先だから無理だろ
はっきりって清水がこうやってごちゃごちゃやってるのはマイナスでしかない
689名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:53:13 ID:PSGcTHobP
>679
そう読めるな。そう読めるが、東スポが正しいということはほぼ無いので混乱してるw
690名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:53:32 ID:seHAiEC/0
ブンデスとプレミアは登録の規則が違うのか?
691名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:53:33 ID:QWOHtH7QP
プレミアの場合、自由移籍選手にも期間ってのがあって、こっちは、
9/6〜11/22 2/7〜3/28となってるね。
692名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:53:43 ID:3MGPiRUs0
だれかドイツの2ちゃんで質問してこいよ
693名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:54:05 ID:v6uqDv9Y0
>>682
なんでサポーターがクラブの不利益になる活動をしなくちゃならないんだよ
海外厨と代表厨が募金でもしてろw
694名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:54:34 ID:0SRmqxp90
そもそも岡崎が変な時期(1月末)までの契約をしてたのが馬鹿なだけ
普通天皇杯が終わるまでで契約するだろ
695名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:54:34 ID:QWOHtH7QP
>>690
おお、ちょうど質問に答えるかたちになった。奇跡だw
696名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:54:52 ID:Ascm+wbc0
>>688
>選手の意思が最優先だから無理だろ
そうでもない一応契約期間中だから
移籍金高いチームに逝けとクラブ側から圧力が掛かる
で、クラブと選手が折り合いつかないと契約期間中干されたり
無所属になる
697名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:55:12 ID:yAXisExN0
>>668
それはない
無所属選手は登録して試合にも出られる
去年だったかエグレンは2月にビジャレアルから無所属になって
同月の途中にAIKソルナに加入して試合に出てた
2月1日以降は試合に出れないというのはない
698名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:55:26 ID:7LJXxmzT0
>>651
相馬は移籍期間内の移籍なんだから、無所属かどうか関係なくね?
699名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:55:37 ID:dfJxif1U0
>>691
ゲームだとそうだね〜
700名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:55:48 ID:e6j+aFD40
こんな事するより「日本に帰って来るときはウチに戻ってきてね」って言って笑顔で送り出す方が良いと思うけど
海外から選手が帰ってきたら一応1000万ぐらいの効果は出るだろ
701名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:07 ID:k3QRg1vAO
てか無所属どうこうって移籍市場が開いてるときすでにフリーの選手だけじゃないの
この場合岡崎は1/31日まで清水の選手だから移籍証明書がいるはずで
この場合JFA経由で発行されるから時差利用してもその間に移籍完了するのは難しい
だから清水はFIFAの後ろ盾ありで強硬姿勢
って事だと思うよ
702名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:08 ID:eK4PapbxP
>>697
登録期間はリーグによって違うんじゃないか?
703名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:19 ID:Ascm+wbc0
>>700
今の清水の経営陣はそうとらなかったんだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:21 ID:HgsfV8b20
数日待って2/1タダで契約できて出場させられるならどこでもそうするだろ
焦った清水が違約金欲しさにゴネて東スポに一方的な記事書いてもらったんじゃね?
清水の言い分をそのまんま載せてるのが東スポらしい
705名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:23 ID:vCOXg+SC0
>>682
香川の件で清水にメール送るのか?
706名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:56:30 ID:seHAiEC/0
>>686
半年で2千万ならどこでも欲しいだろ
707名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:57:38 ID:PSGcTHobP
>701
だからみんな2/1以降、完全無職になった後に注目してるw
708名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:57:42 ID:I5SkAm4w0
>>706
つーか岡崎レベルのFWだったら半年でもJで2000万なんて安さにはならんだろ
709名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:57:43 ID:IuhWc3dt0
>>693
なるほど清水のサポーター的には出て行ってほしくないのか。
代表廚とか言ってるけどおまえそれで代表に勝ってほしいとか望む資格は
ないことは分かって言ってるのかw?
選手がレベルアップのために移籍したいのは反対だけど代表には勝ってほしい
なんて馬鹿なことは言わないよなあw
710名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:57:46 ID:Ascm+wbc0
>>706
でも登録選手が一人減って
その一人が半年しか計算出来ない場合
クラブのチーム構想を今から練り直すことになるから
よっぽどFWが欲しいチームじゃないと手をださないぞ
711名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:58:01 ID:jhVaaav/0
神戸は良く浮上するな
712名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:58:26 ID:z5CyWXSV0
>>697
それってもしかしたら、スウェーデンリーグのシーズンが
4月〜10月だからじゃね?
713名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:58:30 ID:GAW/HOoC0
2/1の1日で契約と登録をして試合に出れるってことなら、
「ギリギリだと何があるかわかりませんよ?」
ってのが清水のゴネる根拠なのかな。
714名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:58:37 ID:NBdxKuH20
>>700
間違いなく1000万円以上の価値があるよな
数億円とかならともかく、この金額でゴネる意味がわからない
715名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:58:56 ID:dfJxif1U0
福田が移籍証明書を6月まで発行してもらえなくて試合出れなかったよね
716名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:59:13 ID:yAXisExN0
>>702
おれは全部のリーグのレギュレーションや規則を知ってるわけではないが
そもそも2月1日以降は無所属選手は登録できない試合に出られないとか
そんなの聞いたことがないぞ
カップ戦とかの特殊な例はともかく
717名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 16:59:58 ID:I5SkAm4w0
>>709
現段階で移籍したいなら清水と交渉しろ
って言ってるだけでなんでそういう馬鹿な話になるのかわからんぞ
718名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:00:08 ID:d7fjTDJN0
>>710
そうそうそうだよね
それに伴う人件費を突発的に計上するのも簡単じゃないだろうし
719名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:00:09 ID:V7bRXp/vP
>>697
スウェーデンとブンデス一緒にしてんのかよカス
720名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:00:33 ID:v6uqDv9Y0
>>709
代表厨にはわからないだろうけど、サポにとってクラブは代表にも優先される物
まぁお前みたいなのがずっと「代表のために無償で海外移籍させろ」って言ってるんだな
721名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:00:33 ID:+md26FZS0
清水頑張れ!
ブンデスのクラブや自意識過剰な選手の
言いなりにばかりなっている他クラブとは違うところを見せてやれ。
Jリーグのクラブは、ゆとり世代の選手のわがままを聞くために存在してんじゃねーぞ。
722名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:01:04 ID:qAHmeG7+0
>>713
ルールーに則ってやってるだけ
723名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:01:20 ID:Gk9doCQw0
>>700
スマイル=0円って馬鹿の発想だろ
724名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:01:29 ID:rj0c+SG6P
岡崎はやっかいだからさっさと海外行けと思ったら今季からうちJ2だった
725名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:02:24 ID:k3QRg1vAO
>>707
いや、だから岡崎は
無所属選手なら移籍期間外なら登録可ってルールの
無所属選手に当て嵌まらないはず
だから半年試合出れないんじゃないかな
726名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:02:45 ID:sppAb4EG0
>>696
もう干すほどの期間もないだろ・・・
727名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:03:02 ID:seHAiEC/0
>>710
A契約25人で目一杯ってチームそう多くはないと思うぞ
ACL組は27人まで登録できるし
728名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:03:24 ID:y3JqN4nS0
天皇杯の影響でJは1月末までの契約が結構あって
それに偶々欧州の移籍期限も1月末だったって感じ?
729名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:03:29 ID:V7bRXp/vP
>>716
>ただし、選手登録期間外でも事前にどのサッカー協会にも選手登録しておらず無所属であれば期間に関係なく選手登録する事は可能である。

お前さ自分でソースにあげた文ぐらい読めよ
岡崎は登録期限内は無所属じゃないんだから
やっぱ馬鹿だろ
730名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:03:53 ID:IuhWc3dt0
>>717
いやいや清水のゴネが正当性があるならそうなるけどレス読んでると
清水のゴネに正当性がないのかと思ってさ。
正当性のないゴネのせいで移籍だめになったら問題だろ。
んでこのゴネは正当性あるのか?ないのか?
731名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:04:10 ID:v6uqDv9Y0
「2月になればシュツットガルトはタダで岡崎を獲得してすぐに登録できる」

これが前提ならシュツットガルトが焦って揉めることもないし他のクラブの名前が浮上することもないんだよ
732名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:04:12 ID:PSGcTHobP
>725
え、なんで?
2/1以降どこにも所属してない完全無所属になるんでしょ。
733名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:04:51 ID:rHEyw0bi0
>>700
海外で通用しなくなった出戻りFWを引き取るってのは、メリットなのかデメリットなのか
微妙ですな
734名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:05:21 ID:RX225Frf0
>>725
当てはまる
2月以降はどこのクラブとも自由に契約可能になる
735名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:05:56 ID:V7bRXp/vP
>>732
登録期間内に岡崎は無所属じゃないから
736名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:06:19 ID:sppAb4EG0
>>726
J1でA契約目一杯じゃないクラブなんてあんの?
737名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:06:25 ID:IuhWc3dt0
>>720
チームが移籍金もらうのなんて当然の権利に決まってるだろ。
だれもそんなこと言ってないのに勝手に作るな、馬鹿。
730にも書いたけど問題は正当性のないゴネならって話してるんだよ。
738名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:07 ID:sppAb4EG0
>>736>>727だった
739名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:18 ID:v6uqDv9Y0
シュツットガルトが違約金払うのゴネ通して2月になったらもっと格上のクラブが獲得に乗り出して来たらザマアミロだな
740名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:28 ID:z5CyWXSV0
>>734
契約では無く登録(試合出場)の話では?
741名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:33 ID:HgsfV8b20
>>731
シュツットガルトが焦ってるソースはどこ?w
742名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:51 ID:STbrdP6W0
>>yAXisExN0
サッカー協会ってところが分ってないね。

743名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:07:51 ID:3MGPiRUs0
>>730
一応、清水の社長のコメントとして紹介されてる「FIFAに確認〜」うんぬんは捏造じゃないだろう
だから正当性はあるんだろ
ただそれが細貝なんかもそうだろうけど、1/31まで契約があってもクラブが了承して移籍証明書を発行するのが
今までのJリーグの姿勢だったから困惑してるんだろう
744名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:08:02 ID:I5SkAm4w0
>>730
1月31日までは岡崎の保有権は清水にあるわけだから
それまでの間に獲得したいと思うなら清水と交渉が必要
清水は移籍金を払ってください
シュトゥットガルド側はタダでください
とお互いの意見はかち合ってない
で、契約期間が終われば岡崎はフリーになるからどことでも契約できる
出場登録云々は俺はよく分かってない

そんだけ
契約中なんだから清水とは交渉しなきゃいかん
それでタダになるかもしれないし移籍金が払われることになるかもしれないがそれはクラブ間の問題
745名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:08:11 ID:znAbNkBgP
岡崎からの挨拶がわり
http://www.stuttgarter-zeitung.de/stz/page/2780531_0_9223_-vfb-stuttgart-ein-gruss-von-shinji-okazaki.html
移籍金無しで、アジア杯が終わり次第メディカルチェックだけですぐさまシュトッツガルドは岡崎とサインする模様
監督もサウジ戦の岡崎祭り(直訳)をテレビで見ていた
彼はクロートの仲介で8月から岡崎とコンタクトを取っていた
チームディレクターのボビッチは11月に4日間日本に岡崎を個人的に視察に来てた、これはいつもはしないこと
アジアカップの後になったのは代表に拘束権があるため簡単にはいかなかった
香川とシンジという名前だけじゃなく同じようになって欲しいとボビッチは望んでいる

サウジ戦を見たシュトッツガルドのディレクター 
フレディボビッチ「彼は信じられないくらい良さそうだ」 会見動画あり
ちょっと前清水でもボビッチは話題になってたよな



ひょっとして東スポネタで騒いでたのお前ら芸スポだけじゃねーの
てかサウジ戦相当効いたな
746名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:08:26 ID:dfJxif1U0
>>730
残り数日の契約しか残ってないし契約切れれば好きなところにいけるし
ゴネには意味が無いので普通は折れて移籍認めるよね
747名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:08:29 ID:seHAiEC/0
>>736
結構ある
詳しくは調べないといけないが
748名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:09:02 ID:nZ5Wghjp0
>>736
ユース上がりが多い所は結構大丈夫。
749名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:09:14 ID:v6uqDv9Y0
>>741
だったら2月になってから交渉すればいいのにw
他に取られたくないから今ゴネてるんだろ?
750名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:09:21 ID:PSGcTHobP
ん〜、混乱してるな。
・2/1以降完全に無所属になるが、ブンデスで新規に契約・登録・出場できるので問題は無い。
・いやいや、契約はできるが、登録は出来ないから試合には出れないだろ。

つまりこの2つがせめぎ合ってるワケね。
751名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:09:53 ID:N/p1WKDW0
>>720
しみサポではないが、お前が正しいよ
代表厨はつくづくアホだ
俺の応援するチームもちょうど0円で海外に出て行かれたところだ
752名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:10:33 ID:RX225Frf0
>>740
試合出場も問題ないよ
753名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:10:51 ID:sppAb4EG0
>>747
2〜3でいいから例をあげてみてくれないか?
そしたら調べてみるから
754名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:11:33 ID:qeuj9TRb0
>>751
複数年契約できないフロントの怠慢でも叩いてろヴァーカ
755名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:11:47 ID:HgsfV8b20
>>749
シュツットガルトのコメント、動向分からないのにすげえな
エスパーなんだなw
756名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:11:47 ID:EED3vPjO0
>>749
この状況で移籍金発生したことないから今驚いてるだけだろ
なんで焦って交渉したことにしてんのww
お前ずっとスレにいる割にはまじでなんもわかってないなw
757名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:11:47 ID:ZQ/lGo+E0
>>714
1000万でも払わないで済むならそれでえーやん。
おそらく時差の件含めてFIFAにルール確認した上で
安く済む方法を探してるんだろう。
758名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:11:51 ID:QWOHtH7QP
菊地直哉が、2008年1月27日に、ブンデス二部のクラブと契約してるね。
759名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:12:19 ID:k3QRg1vAO
>>734
契約は当然できるだろうけど
登録が出来るかって問題で
0円移籍でも移籍は移籍で移籍証明書がいるはず
んで移籍市場期間内に無所属じゃない選手の場合登録に移籍証明書が必要
だから登録できないはず

ピレスとかアッピアーは移籍市場開く前から無所属の選手だから大丈夫だった
で相馬の場合はちゃんと移籍証明書が発行されたって事では
760名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:12:24 ID:IuhWc3dt0
>>743
今まではほかのクラブは移籍証明書発行してたって言うの聞くと正統性があるんじゃ
なくて単にルールの隅ついてゴネてるって感じがするけどな。
海外に選手が移籍できるって話をつぶしかねないゴネじゃねーの?
761名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:13:32 ID:3MGPiRUs0
一番スッキリするのは
岡崎が清水と契約延長、即シュツットガルトへレンタル移籍(買い取りオプション付き)

まあシュツットガルトが一番損をするかもしれないが
762名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:13:37 ID:GAW/HOoC0
清水の言い分はルール違反ではなくても、マナー違反に見える。
763名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:13:56 ID:EED3vPjO0
ID:v6uqDv9Y0
こいつのレス爆笑もの
764名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:13:57 ID:v6uqDv9Y0
>>760
なんで出したくない選手をタダで出さなきゃいけないの?
その前提がおかしいだろ代表厨
765名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:14:44 ID:z5CyWXSV0
>>752
そっか、それなら安心だな。
766名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:14:56 ID:rY8jz/e00
こんなクラブだから岡崎も出たくてしょうがないんだろな
岡崎(´・ω・) カワイソス
767名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:15:03 ID:sppAb4EG0
>>759
移籍証明書っていいたいだけかよw

移籍証明書はどんな状況でも必要だから、お前が言ってることは間違ってないけどこのスレと無関係
768名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:15:05 ID:kbLbh9Um0
>>760
いつまでもそれを容認していたらそれこそJリーグ全チームが草刈場になるっしょ。
Jクラブも複数年契約だなんだで巧く立ち回ってもらいたいけどね
769名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:16:22 ID:dfJxif1U0
>>761
まあ今更延長も無理だが…
契約残ってる1年前のうちに売ればもめなくてよかったのにね
770名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:16:26 ID:7eQ06znc0
>>745
実はそれはもう読んでるから、東スポ報道との温度差が強すぎるんだよね。
メディカルチェックのみでその後契約とのことだしね。
今回の騒ぎをみてると中田コの時のことを思い出すよ。
あの後、中田コって相当バッシングされてたからな。

熱心なサポはいいんだけど、選手のこともっと大切にしたげて。
伊東の切り方みてると、ラウルみたいにクラブを離れるときに会見を
するような経緯を払う方法をとったのか?ということも含めて。
伊東のことは詳細は知らんねんけどさ。
771名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:16:59 ID:I5SkAm4w0
>>762
ルール違反でもマナー違反でもないだろ
ルールに則って請求してるだけなんだから
772名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:17:56 ID:IuhWc3dt0
>>764
んなもんあとちょっとで契約切れるっていう例だからだろ。
なんか複数年で契約があるのにただで出せって言ってるみたいな言い方
すんな馬鹿。
773名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:18:02 ID:nOCTelHQ0
>>770
中田コの時は、本人の発言の経過がだまし討ち的だったから
叩かれていたような記憶が。
代理人の入れ知恵だろうけど。
774名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:18:04 ID:v6uqDv9Y0
>>770
伊東はスタジアムで会見もした円満退団
そもそも加入と退団が活性化するのは選手会の望んだことだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:18:52 ID:7eQ06znc0
>>774
そりゃ良かった。それは正しいやり方だ。
776名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:19:19 ID:rj0c+SG6P
;;
777名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:19:31 ID:nOCTelHQ0
よし
778名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:19:39 ID:I5SkAm4w0
>>772
複数年残っていようが数週間で切れようが契約は契約なんだから関係ないだろ
ただの契約の話なんだから
779名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:20:24 ID:seHAiEC/0
>>753
脚・桜・赤は多分大丈夫
780名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:20:27 ID:GAW/HOoC0
>>771
でも清水だけなんでしょ?
ルールにもマナーにも反しなければ他のクラブもやってると思うんだよな。
781名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:20:36 ID:lBORoAJYP
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5280165/

これを手放しで「良いこと」だと考える人は、正直相当おめでたいと思う。
これが続けば、ただでさえ一般人への訴求力が落ちているJリーグの魅力低下は明白だ。
こういうことを、「残った選手でやればいい」という美しい思考停止で論じてはならない。
タダで売るべきでないものが、タダ(同然)で売られているという現状を直視すべきだ。

コンテンツをタダ(同然)でむしられているJリーグがやることは、適切なDRMの設定に他ならない。
しかし、それは「違約金設定」では厳しい。まず金がないし、複数年契約を結ばない選手を干すといったことも感情的に
(≒クラブ、選手、ファン、さらに選手の家族やユース、その家族、彼らを輩出した小学校、中学校、高校との関係的に)難しい。 

しかし、どうすればいいのかはよくわからない。
なんせ一番の解決策である「金を積む」ができないし、次善策である「応じない選手を干す」も難しい。
次善策以下の手しか打てない状況で、ゲームとしては相当に不利だ。 

782名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:20:36 ID:Uw1Pjw3T0
よくわからんけど時差あるから向こうがフリーで契約するのってなんも問題ないんじゃないの?
2ちゃんねる界の池上さん解説お願いします
783名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:21:06 ID:PSGcTHobP
後10日くらいだしなぁ・・。どうなるやら。
784名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:21:27 ID:IuhWc3dt0
>>778
ほかのクラブはこういう状況で今まで金なんか要求しなかったんだろ?
そういう話の前提を無視するな。
785名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:21:42 ID:PIELKWot0
清水は1月31日までの契約
2月1日以降ブンデスで働くのに、1月31日までの登録が必要
これだけの話だからなぁ

いくら契約上認められると言っても、協力するのが当たり前だと思うが
786名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:00 ID:y3JqN4nS0
どうせ2月になったら只で出ていかれるんでしょ?
清水「だからどうした」
と言うだけの話かよ
787名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:08 ID:NldmRcMs0
普通に国内移籍しても半年待てばまともなオファーが来る
たかだか1000万すら払わないような扱いのクラブには行くな
絶対まともな扱いはしない
シュツットガルトの当初のカカウの酷い扱いが蘇る
知りもしないのにシュツットガルトありがたがる奴って何なの?
788名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:13 ID:RX225Frf0
>>759
「0円移籍」なんて呼称がついてるけど
実際は移籍じゃなく、契約切れの無所属から新規契約してるだけ

契約切れる選手には半年前からよそのクラブと
(契約切れた後の)契約交渉できるっていうルールがあり
この契約がまとまったら、現所属クラブはそれ以降契約延長できないっていうルールがあるので
こういう呼称が必要なだけだと思われる
789名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:14 ID:rY8jz/e00
>>771
契約更新できなかったお前らの負け
790名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:31 ID:Zqm3uEZW0
でもお高いんでしょう?
791名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:22:35 ID:I5SkAm4w0
>>780
清水だけかどうかは知らんけど
他のクラブがやらなかったってだけで別にマナーが良いとかそういうことじゃない
そのクラブ、選手との契約上の問題なだけ
清水がやってることが別におかしいわけでもない
792名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:23:31 ID:7eQ06znc0
>>781
契約切れタダ移籍ってのはヨーロッパのあいだでも普通にあるよ。
それを嫌ってエジルが比較的安く移籍してった。
1年前にもう契約しないとわかった選手は0円移籍が嫌だから
どんどん移籍させるという印象がある。
793名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:23:48 ID:nZ5Wghjp0
>>787
岡崎がありがたがってるんじゃね?
794名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:23:49 ID:nOCTelHQ0
今後のJにも岡崎にもいい方向でオチが付くのが理想的だけど
795名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:24:19 ID:iJiilMt70
岡崎を取れなかった分、ドイツクラブは韓国の若手を取ることになるだろうな
さすがチョンパルス、韓国支援にぬかりなし
796名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:24:56 ID:I5SkAm4w0
>>784
だから他のクラブとか選手とか関係なく
清水の主張はルールに則ってるんだから問題じゃないってだけの話だろ

移籍金の額に不満があるならクラブ間なり清水と岡崎なりが折衝すれば良いだけの話
797名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:25:09 ID:v6uqDv9Y0
>>794
それはシュツットガルトがきっちり違約金払って移籍することだな
798名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:25:16 ID:dxM4nPUz0
色んな言い分があるけど、整理するとこうか?

A:1/31までに移籍しないと、シュと契約できないし試合にも出られない
 a-1:最悪、岡崎が自腹切ってでも移籍金を払って移籍するんじゃね?
 a-2:半年遊ぶ訳にはいかないし、移籍上等って契約で国内移籍(腰掛け感覚)するんじゃね?

B:2/1以降、無職になれば、シュなど好きなチームと契約できる
 b-1:契約できて、試合にもすぐに出られる!
 b-2:リーグ戦には出られるが、登録期限のあるカップ戦はムリじゃないかな?
 b-3:契約できるが半年間は練習試合にしか出られないだろ!

C:時差を利用すれば何とかなる
 c-1:書類を揃えたりするのがムリだから机上の空論じゃね?
 c-2:なんとかなるんじゃね?
799名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:25:17 ID:N/p1WKDW0
俺が海外に行きやすくするために単年契約にこだわるJリーガー達に言いたい事は

お前らゼロか、ゼロの人間なのか!

ってこと。
海外移籍したけりゃどんどんすればいい。
ただし、数億円の移籍金を払ってでも欲しいと言われる選手になって
800名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:25:23 ID:rY8jz/e00
詰んでるのに
それが理解できず棋譜を汚してる状態
801名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:25:47 ID:dfJxif1U0
>>792
結局今のフリー移籍の解決方法はそれしかないね
複数年契約をしてくれない選手とは最初から契約しない
802名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:26:15 ID:oBjXKFI80
>>800
A歩w
803名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:26:19 ID:6rLEG5eM0
ヨーロッパで活躍しないとアジア弁慶疑惑は晴れない
是が非でもドイツに移籍してほしい
804名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:26:28 ID:IuhWc3dt0
>>791
いやこれで移籍なくなったらどうすんだ?って話だよ。
これで浪人なんてなったらマナーの問題が問われるのは当然だろ。
805コピペ:2011/01/20(木) 17:26:33 ID:PSGcTHobP
ん〜、混乱してるな。
・2/1以降完全に無所属になるが、ブンデスで新規に契約・登録・出場できるので問題は無い。
・いやいや、契約はできるが、登録は出来ないから試合には出れないだろ。

つまりこの2つがせめぎ合ってるワケね。
806名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:27:45 ID:7eQ06znc0
交渉の真相はわからないからはっきりしたことが言えないけど

交渉とちゅう 移籍金請求してなかった。それが突然FIFAを盾に
移籍金をとろうとしてきたというならばマナー違反と受け取られるだろう。

そうじゃなくて、
交渉最初から一貫して移籍金を言ってるならば、その額も一貫して
同じことをいってたならばマナー違反ではないとは思う。
807名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:28:02 ID:I5SkAm4w0
>>804
2月になったらフリーで移籍できるんだから
移籍がなくなるかどうかは大して問題じゃないだろ
清水は清水の立場で主張してるだけ
808名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:28:36 ID:/Lh7VSTA0
清水がいろいろ言ってるけど結局ただでシュツットガルト行くだろ
契約残り期間が6か月未満ならフリーで移籍条項もあったはずだし
809名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:28:51 ID:3MGPiRUs0
>>745
結局これで解決してるのに
なぜかスレが進むw
810名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:29:04 ID:QWOHtH7QP
http://www.goal.com/jp/scores/transfer-zone/7/47/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC
やっぱり2月1日ってのが登録期間の一種のラインになってるっぽい。

それ以降にも移籍した選手はいるけど、登録されて試合に出場したか、
までではわかんないな
811名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:29:15 ID:RX225Frf0
>>798
結局はBのb-1です
厳密には選手登録には1、2週間かかるだろうし
登録期限のある欧州カップ戦があればそっちは間に合わなくなるかもね
812名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:29:31 ID:7eQ06znc0
熱心なサポの気持ちもわかるんだけどね。でも報道で個人バッシングに発展しない
ことを祈るよ。愛情が転じて憎悪になるというのも普通にあるだけにね。
813名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:30:31 ID:IuhWc3dt0
>>806
そこだね問題は。
んでこれだけもめてるの見ると到底はじめから移籍金を要求してたとは
思えんけどね。
814名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:31:02 ID:HgsfV8b20
>>810
2/1だったらシュツットガルト側はタダでいけるんだな
815名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:31:16 ID:NldmRcMs0
そもそもシュツットガルトにFWの岡崎を行かせる事自体才能を潰そうとしてるとしか思えない
何でもいいから海外行けばいいとかアンポンみたいな発想はやめろよw
悪いFWでも無いのにわざわざ出れそうに無いチームに行くな
1000万すら惜しむので分かるが別にあのクラブはFWが今取れなくても別にいいよって状況
フロントが馬鹿だから香川みたいに儲けられないかってことで無意味な獲得しようとしてるだけ
J2の得点実績見て香川を獲得して使うつもりだったドルトムントや内田のシャルケとかとは発想が違う
岡崎じゃなくて僕ら日本人、というかアジアを馬鹿にしくさった態度がシュツットガルト
清水がどうたらしか目が行かない人は目を覚ましてくれたかな?
816名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:31:17 ID:RX225Frf0
>>810
登録期間じゃなくて移籍市場が開いてる期間ね
無所属選手の契約&登録はその後もできるよ
817名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:32:10 ID:InQMjsfF0
契約期間が1/1までじゃなくて1/31になっているのは
海外移籍を想定して清水が手を打っていたからじゃないの?
818名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:32:16 ID:I73RuSjY0
気づいたら沈む船からなんとかが逃げ出す状態がだなw>>清水
なんでこんなことになってんの?
819名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:33:48 ID:QUVAXiqH0
FWがほしいんや!
820名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:34:15 ID:rY8jz/e00
>>817
Jの選手は大抵2月1日〜1月31日まで契約
天皇杯がある&月区切り
821名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:34:15 ID:/Lh7VSTA0
>>817
大抵1月31日じゃないの?
J内での移籍になるけど永田とかも31日までの契約だったし

旧移籍制度までは1月31日までが当たり前だったしその名残だと
822名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:34:19 ID:vYXCy0rI0
>>818
健太を解任したから
823名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:34:23 ID:GAW/HOoC0
契約更新しないのって、岡崎にとってもリスクがある。
そのリスクに挑んで海外からのオファーを得たのに
数日の契約を盾にスムーズに送り出さないのは、
外から見てる人間としてはマナーに反するように見えるんだよな。
海外からのオファーが来ると踏んで、
岡崎が契約を更新するような好条件を提示することもできたろうし。
824名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:36:56 ID:3MGPiRUs0
>>818
移籍金撤廃による弱小チームへの影響とかその他の要素がモロにきたんじゃね?

岡崎:海外志向
藤本:0円移籍による金満チームからの強奪
本拓:育った若手への給与捻出のためのベテラン切が選手へのフロントへの不信感を増大
原:出場機会がなく減俸が当然の選手への好条件オファー
兵働:年俸への不満と地元回帰
825名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:37:09 ID:Av1YL5CT0
このまま清水が粘っても良いことなんか一つもないと思うけどな
喧嘩別れになり2/1以降に無所属選手として無料で契約されちゃうだけだろ?

だったら円満に今すぐ送り出してやればいいのになぁ
826名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:38:04 ID:NldmRcMs0
岡崎にとって一番いいのは国内移籍してその半年後のオファーを待つこと
勿論シュツットガルト以外w
こんな締め切り間際に移籍したってろくなことにはならない
それにJではいいかもしれんがこっちからすれば冬の獲得選手より夏の獲得の方が構想に入りやすい
冬は怪我とかで緊急の補強
シュツットガルトは無意味な唯なら貰っとけ補強w
827名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:38:05 ID:Y2okhzyB0
時差でなんとか
828名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:39:50 ID:PSGcTHobP
清水は健太を切って、藤本・兵藤・枝村・原が他に行き、
市川・テル・ヨンセン他が解雇だもんなぁ。うむぅw
829名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:23 ID:apI9KRd+O
糞清水
830名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:28 ID:XL6IrMcM0
jo
831名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:36 ID:ir39+bMb0
清水にしちゃ当然か
でも清水で絶好調だったからもったいないな
832名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:51 ID:y3JqN4nS0
清水は悪印象と言う代償を払って宝くじ買ってるようなもん
もしかしたら1000万当たるかもしれない。でも外れるかもしれない。つか外れる可能性大w
833名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:52 ID:QWOHtH7QP
>>826

シュトゥットガルトが岡崎に代わる選手をとってオシマイ。
になる可能性もあるけどね。
あるいは夏になったら、岡崎以上にほしかった選手を採るチャンス、
なんてのも発生するかもしれないし。

まあそうなったら清水歓喜w
834名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:53 ID:Zqm3uEZW0
清水は名古屋行った久米の”遺産”が切れたとかなの?
ものすごい勢いで有能な人材が逃げ出してるみたいだけど
835名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:40:58 ID:PIELKWot0
>>825
これで破談したら、国内他クラブだよね
清水で半年働こうなんて絶対思わない

残留争いのライバルに勝ち点与えることになるかも知れん
836名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:15 ID:lvVi68+x0
選手のことを第一に考えていないんだよこのチームは
大量流出も原因はそこにある
837名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:20 ID:v6uqDv9Y0
>>824
本拓の鹿島移籍にそんな理由付けが必要か?
言い訳に決まってんだろ
838名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:35 ID:/3/Q8wGy0
>>809
というか住環境や年俸の話は去年のうちの終わってるだろ。
アジアカップがあるのは前から分かってることだし。
三決か決勝までいけばカタールからフランクフルトまでの航空券取れる様に手配してるとおもう。
他のチームも今から参入しても岡崎と交渉できないから参入しないだけだろう。
だからシュトゥットガルトもゆっくり待てるんじゃないか?
839名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:41:52 ID:/Lh7VSTA0
>>825
ごねたほうが信者レベルのサポ受けはいいんじゃない
私たちは契約があるために引き留めは無理でも移籍金の主張頑張りました
でもできませんでした悪いのは岡崎とシュツットガルトですってwww
どう考えてもアホな主張だけどよく理解してない人が多いし信じる人いるだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:42:15 ID:oOUvHUjo0
>>817
1/1とかまでの契約だったら1月に自由に移籍出来るけど1月分の給料が出ない
1/31までの契約だったら1月分の給料も出る

どっちを選ぶかは選手次第。岡崎は後者を選んで契約してただけ。
841名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:42:47 ID:1FxycLXcP
清水アホすぎる このまま岡崎が国内移籍とかなったら
得るものがないだけじゃなく恨みまで買うことになるぞ
対戦相手として痛い目に合わされるのがオチ
選手の将来うばって何が楽しいんだこのゴミクラブ
842名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:42:54 ID:QuV6X7bA0
767 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/01/20(木) 14:48:33 ID:XXDtGDWe0
AFC Asian Cup 2011 mit Okazaki
ttp://forum.stuttgarter-nachrichten.de/forum/viewtopic.php?f=4&t=14110&start=100

かなりザキオカについて話合われてるな 
機械翻訳でなんとなくしか分からんがw もう13ページ目とかまでいってんのか
843名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:43:16 ID:GA4dnp5VP
無所属選手は「移籍期間終了時に」無所属であれば、移籍期間に関係なく契約できるってルールだよ。
日本の移籍期間が終わるのは4月だから、1月末を逃すと4月まで契約できない。
844名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:43:45 ID:3fWTFvOu0
岡崎って、どこか芸能プロダクションがマネージメントについてたっけ?
もしついてないのなら清水への移籍金を立て替えてあげて、それを契約金がわりにして事務所に所属してくれることを交渉すればよい。
次ぎのW杯に向けてCMなども含め、十分に取り返せるはず。
845名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:43:51 ID:v6uqDv9Y0
>>841
なんで2/1になったらタダでシュツットガルトに行けるのに国内移籍するの???
教えてくれ
846名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:44:02 ID:QuV6X7bA0
781 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 17:04:49 ID:RS/eqCgM0
ナレーター「しかし、日本が攻撃サッカーを見に付けるうえで、あることが障害になるという」

岡崎
「ミスを恐れて、って言うのが結構ネックで、それが結構、日本のサッカー自体がそうなのかもしれないですけど。
 日本全体がやっぱり、ボールを回すってことで、なんか後ろ向きに回すってこととちょっと勘違いしてたりするってのが
 習慣になってしまってるのかもしれないですけど。
 取られたら「おーい!」みたいな感じになるのが、外国だと多分ないと思うんですよ、その後もう必死に追いかけて行けばそれもプラスになると思うし。
 それがなんかやっぱりサポーターとかも『あ〜っ』ってなったりするじゃないですか、日本の傾向として。
 やっぱ、選手も人なんで、やっぱそういうの聞いちゃうと(苦笑)次は挑戦しづらくなるじゃないですか、
 もしかしたらそれは日本の駄目なとこであり、堅実に行くってとこでプラスにも働くかもしれないですけど 
 また1歩さらに上に行くためにはもしかしたらその習慣ってのはネックになるのかもしれない」
847名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:44:15 ID:nZ5Wghjp0
>>833
その前に岡崎に出て行かれるだろw
848名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:44:54 ID:QuV6X7bA0
782 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 17:05:54 ID:RS/eqCgM0
フィリップ・トルシエからのビデオレター
「私のメッセージは、君は日本を離れて海外でプレーする機会があるかもしれませんが 
 その機会が訪れたとしたら幸運なことです。
 君のプレーは完成されています、しかし海外での経験が足りません。
 外国人選手とプレーすることで、ピッチの上でこれまでとは違った選択ができるようになるはずです。
 つまり、プレーの決定や選択の幅が海外経験で変わるのです、
 君がもっと上達しなければならないのはその点です。海外でプレーすることが唯一の上達方法です」
岡崎
「そうですね・・・いやぁもう、その通りだと思います(笑)
 いっつも(本田)圭佑には『海外に出ようぜ』みたいな感じで言われるますし。
 (長友)佑都とかもそういうことを言ってくれる。
 今同世代が本当にみんなそういうことをいってる選手ばっかなんで、自分もやっぱり気持ちはたかぶるし、
 本当に僕の気持ちはではどこでもいいんで、やりたいっていうのは。常にあるんで
 それは確かに家族を犠牲にするかもしれないですけど、そこはやはり挑戦したいと思いますね行けたら。

2010年1月 BS民放・日本サッカー『2014ブラジルへの道』〜ザックJAPAN×オシム×トルシエ〜より
849名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:45:53 ID:NldmRcMs0
とにかくシュツットガルトに移籍してくれってだけで
試合に出られないだろうことは無視するとこがみんなカワユス
どうせカカウ、ポグレブニャクからカカウ、ハルニクに移行するの分かりきってる
で?ポグレブニャクより岡崎使うとかサイドで使うとか甘い妄想してんじゃないだろうね?
彼らの思惑は飼い殺し状態でも値上がりすること
ただで手に入れてさっさと売却
850名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:45:55 ID:dfJxif1U0
>>843
ほんとに?
851名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:47:21 ID:ovuR3TPs0
契約期間内だから移籍金発生やむなしとは思うんだが、
慣例として期間が短ければ移籍金ゼロってのは普通な
のか?
どちらにしても、大した額にはならないだろうから、
金が欲しくて強硬な姿勢を取ってるって訳じゃなさ
そうだよな・・・この辺の曖昧さを許す訳にいかない
って感じなのか?
852名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:47:32 ID:3MGPiRUs0
>>825
>>745では円満にいきそうな雰囲気なんだけどな
853名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:47:56 ID:/Lh7VSTA0
>>849
その主張しても仕方ないけどな
そもそも岡崎が争うべき相手はハルニックやボグレブニャクでもなくタイプ的にカカウの段階で
試合出るのはカカウの状態次第だろうし
854名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:30 ID:NldmRcMs0
何でこうまで欧州には無知の癖に憧れだけは人一倍なんだ…
シュツットガルト行かなくて間違いなく半年後にオファーが来るって言ってるんだよ
岡崎なんてどうでも良くてシュツットガルトありきはやめろよ
どうせブンデスならどこでもいんだろw馬鹿だから
855名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:32 ID:PIELKWot0
>>849
シュツットガルト移籍は岡崎の希望だし、
清水は移籍したら試合に出られないからって止めてる訳じゃないからな
856名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:49:43 ID:GA4dnp5VP
>>850
wikipediaによるとそう書いてある
857名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:51:10 ID:ybk1zjLa0
神戸には断りの電話を
858名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:53:21 ID:KkJGXxxq0
>>843
無所属の選手に日本の移籍期間が何の関係があるの?
859名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:53:25 ID:Wb2+TtPqO
シュツガルトサポは既に岡崎歓迎ムードなんだが
凄く期待されてるし
860名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:54:58 ID:NldmRcMs0
岡崎の為を思うなら本人が先走って間違った移籍先選択したらバッシングしたりしろよ!
シュツットガルトの現有戦力とか岡崎に対しての評価や今後の扱いを無視するな
一番大事なことじゃないのか?移籍したら何かが変わるなんてことするから日本人は欧州で失敗しやすいんだよ
香川もそうだったようにとにかく半年待たした方が良い
少なくともアジアカップで夏に獲得考えてるクラブは出てきてるんだから
861名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:56:35 ID:2B9zveMR0
>>851
・契約が数ヶ月残ってるならまだしも、残り数日で移籍金払えってのは聞いたことがない
 しかももう試合がなく、0円移籍が目前なのに
・厳密に言えば数日でも契約が残ってるので移籍金の主張の権利は形式上ありえるが、
 実際すぐタダになる選手にそんなの払うクラブ普通ないし、出すほうも主張もしない

ってとこですか
862名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:57:27 ID:NldmRcMs0
>>859
誰を外してどこで使うんだよ?
ハルニクが使えるようになってきてるのに!
真面目に考えてるのか?少々不調になったくらいでカカウ外して使うとでも言うのか?
863名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:58:25 ID:g1Noe5GI0
海外でないならエスパルスでないほうがいいんじゃないか?
ファンから嫌われてるの?
864名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:58:31 ID:ir39+bMb0
清水にとっちゃ金がないから当然だろ?
主力をタダで手放す余裕はないんだろ
865名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:58:49 ID:Av1YL5CT0
夏に獲得考えてるクラブがあるから待てって馬鹿かよ
それでオファー来なかったらどうすんだw

いける時にいっとくべきだろ
本人もチャレンジしたいって言ってるんだから好きにさせてやれ
866名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 17:58:55 ID:GA4dnp5VP
Players who are out of contract and do not have a club, can be signed outside of the transfer window if they are unattached free agents when the window closes

http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/6971785.stm
867名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:00:06 ID:Wb2+TtPqO
>>862知らんがなw
少なくとも現地サポは完全に岡崎歓迎ムード入ってる
868名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:00:17 ID:IuhWc3dt0
>>861
普通そう思うだろうにさっきまでルール上はってマナーとか理解できない
馬鹿がすごい多かったけどなあw
清水批判の流れになったらいなくなっちゃったけどw
869名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:00:37 ID:o5R32/l50
というか、ドイツのチームは岡崎を欲しがってないだろw
もう24歳だし いくら活躍したとして売れる時期は早くても27歳頃だし
出場枠を空けて岡崎入れても、将来チームに還元する利益があまり見込めない
それならドルトムントのように20歳前後の選手をユースから昇格させる方がいい
育てるにしても金になる 欧州はそういう経営が普通だよ
870名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:01:48 ID:4+4ltr/RP
移籍金請求はいいね
このまま日本人の安売りし続けてたら日本サッカー崩壊するぞ
岡崎には涙をのんでもらいたい
871名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:02:30 ID:QWOHtH7QP
>>868
マナーなんてのは余裕のある人間が守れることであって、
清水やしみサポに、そんな余裕は無いってことでしょうな。
872名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:02:34 ID:v6uqDv9Y0
まぁ普通に違約金払った上で移籍するんですけどね
まぁ見てろって
873名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:03:31 ID:NldmRcMs0
いける時に行くwww
それならバイエルンでもいいからトライアウトに参加しとけ
給料ただなら雇ってくれる
冬に獲得するってことは大金払ってでも使いたい即戦力なんだよ
日本人は馬鹿だから自分らを安売りしすぎ
脅せばすぐ屈服する 現実にこっちではそう思われてるこういう手段取る
そろそろ分かってくれ
874名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:06:42 ID:1FxycLXcP
契約期間数日で移籍金とろうとしたクラブなんて清水が世界初なんじゃないか?
ちょっと恥ずかしいなこれは
875名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:06:42 ID:lKbK0Dec0
ああ、半年契約ね
しみサポ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:07:05 ID:MzMw4fun0
なんか2月まで待って0円移籍すればOKってレスが多いみたいだけど
その場合だと今期はもう試合出れなくね?
877名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:07:39 ID:hRqqN0We0
>>868
マナーなんて守ってもいいことないから
清水は強行に出たんだろ
まぁ面白いから実際31日まで粘ってみて欲しいよ
878名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:07:45 ID:RX9tnH+n0
シュツットガルトに往ってもレンタルで2部が見えるのに
ちゅか補強すべきはDFなのになして岡崎なの
879名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:22 ID:IuhWc3dt0
>>873
安売り批判は同意だけどこんなやり方したって駄目だろ。
ちゃんと交渉始めた時点で移籍金要求しないと。
880名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:25 ID:EEWcjU13P
FIFAからもらえ言われたから強気なんだろうな
実際手放したくはないだろし しかし今移籍しても微妙な気はするな
2部に落ちそうな上にあまりいいうわさを聞かないし
881名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:27 ID:YE2vUYHG0
岡崎はシュツットガルトからは相応の年俸提示されてるんじゃね
882名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:46 ID:QWOHtH7QP
>>876
登録期間は2/1だから、1日ならぎりぎりセーフ。
ただ時差とか事前準備しだいではドボンだけど。
883名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:48 ID:ccDcDPbR0
今回の神戸は可能性あるぞ
岡崎兵庫出身だし
なにより今の神戸はコーチも選手も滝二軍団ばかり
884名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:08:55 ID:2B9zveMR0
>>876
出れるからなんだそりゃって話になってるわけ
885名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:09:54 ID:DoL5Wdmk0
神戸の人気の無さは異常
なんか前科でもあるのか
886名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:10:18 ID:N/p1WKDW0
>>883
だったら監督もエンゲルスにすればいいのにな>神戸
887名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:10:29 ID:nOCTelHQ0
ルールに従うと移籍はできても出場はできない場合
シュツットガルト側が岡崎を欲しかったら移籍金を払うのでは?
清水と交渉して移籍金を安くしてもらうとか。
でも元々そんな高い移籍金じゃないよね?

ただでないと欲しくないクラブなら行くな、という意見ももっともだけど
岡崎からすると、チャンスがある時に行かなければという感じになるのか。
ただ、本田や師匠を見ていると、焦るとあまりいい結果にならない気もする。
888名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:10:31 ID:qAHmeG7+0
契約事でマナーとかねえよw
889名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:10:41 ID:EEWcjU13P
>>879
交渉当初から清水は移籍金要求
シュツゥットは移籍金なしで両者が引かないからこうやってスポーツ新聞が取り上げてるんだぞ
というか向こうの記事だと移籍確定みたいな感じだけどな
国内のマスゴミに踊らされてるのはむしろここのスレだろう
890名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:11:04 ID:QWOHtH7QP
>>880
もらえ言われたって、せいぜい数百万とかじゃないかなあ。
FIFAにしてみりゃ、「ならべく原則のルールに従え」
って意味でいったんだろうし、
まさか数千万要求するなんて思ってなかったろ。
891名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:11:43 ID:MzMw4fun0
>>884
>>882が言うように理論上は可能だけど、かなり厳しくないか?
間に合う…のか?
892名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:11:49 ID:N/p1WKDW0
>>866
契約できるのは分かったけど、試合には出られるのか?
893名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:11:58 ID:DoL5Wdmk0
揉めてるの1000万だっけ?
岡崎がポケットマネーで出せば済む話じゃん
894名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:12:29 ID:Zqm3uEZW0
>>846
専スタの距離でサポの失望の「あ〜っ」は選手が明らかに動揺するのがわかる
サイドアタッカーはそういう場面多いし、スタンド近いし
もっと「突っかけていいとこ」の認識が共有できれば、そういうチャレンジに対して
GJ!的な雰囲気になるんだろうけどな

数的同数なのか、不利なのか、マーカーの裏にスペースがある「本当の1対1」なのかとか
わかってやれるサポがもっと増えてくればいいんだが、そこが歴史のある国との差だろうな
895名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:12:39 ID:EEWcjU13P
>>890
どこに清水が数千万要求したなんて書いてあるんだ?
896名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:12:45 ID:1FxycLXcP
http://www.jsports.co.jp/tv/football/bundes/info.html
ここに1/31までとあるけど 2/1で平気なの?
897名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:12:50 ID:G2JGwA9r0
契約もできるし、試合にも出れる
898名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:13:28 ID:yEj524zm0
おいそういえば倍満はどうした?
899名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:13:48 ID:QWOHtH7QP
>>895
ごめん、勘違いしてた。
900名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:14:07 ID:98HshELM0
>>876
いや、契約切れてるんだから問題ない。
901名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:14:45 ID:/Lh7VSTA0
そもそもFIFAが貰えと主張したかどうか怪しいところだし
902名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:14:49 ID:IuhWc3dt0
>>897
実際そうならもめないと思うんだけど単にスポーツ新聞があおってるだけなのか?
これって0円で移籍して試合出るって形で終われるのか?
903名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:15:00 ID:98HshELM0
>>896
契約切れた後は移籍じゃないしね。
904名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:15:17 ID:EEWcjU13P
むしろ1000万以下でも払う気ないクラブいっていいのかね
もう少し待ったほうがいいオファーきそうだけど
905名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:15:44 ID:QWOHtH7QP
>>896
1/31の移籍期限ぎりぎりに、移籍した選手の選手登録が間に合うように、
便宜上2/1になってる…のではなかろうか?
906名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:16:47 ID:2B9zveMR0
>>891
岡崎は2月1日に契約切れて無所属選手としてどこのクラブとも契約可能、
選手登録もできるし試合にも出れる

なんだか移籍期間が閉まるときに無所属じゃないと登録できないとかいう
なんの意味があるのかわからないルール出してるのがいるから混乱してるだけ
実際はそうじゃない
907名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:16:57 ID:PsQwqEHT0
なんだかんだで最終的には清水が折れると思うけどね。
このオフは清水は大量に選手出て行くから
いいようにやられている訳ではありませんよってサポに対してのポーズが多分に含まれているだろ。
908名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:12 ID:YE2vUYHG0
909名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:17:44 ID:oHW50dXX0
これは清水に部がある話だから、主張を変える必要は無い。
ぶっちゃケこんな話欧州でも腐るほどあるというか、むしろこれは良心的なケース。
910名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:18:39 ID:onqPE6sj0
えええええええええええええええええ
911名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:18:42 ID:MzMw4fun0
>>900
ん?
問題ないのは今期すでに欧州リーグに所属してる選手の場合でないの?
岡崎は(欧州リーグ開幕時)J所属だけど大丈夫なのか?
912名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:18:47 ID:g1Noe5GI0
>>890
どこに清水が数千万要求したなんて書いてんだよ
913名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:18:58 ID:N/p1WKDW0
>>904
俺もそう思う

岡崎よ、お前はゼロか、ゼロの人間なのか
914名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:19:19 ID:ovuR3TPs0
なんつーか、清水の側から
「移籍金?残り数日だから
別に良いよ。その代りそちらから選手獲る事が有った
ら、その時はよろしくね」
と、なっていたら穏便にすんだんだが、選手の移籍先
のシュツットガルトの方から
「残り数日なんだから移籍金払わんよ」って出られ
たら、ルール以上に感情的にもただで出したくない
って気持ちは分からんでもないか・・・
せめて「残りに数少ないから、移籍金は勘弁して
下さいよ」的な言い方だったら少し違ったかな・・・
915名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:19:56 ID:NldmRcMs0
一番いいのは清水がフライブルクに矢野+金銭要求or金銭で岡崎に獲得交渉持ち込むこと
シセ怪我した今ならバックアップ考えても喉から手が出るほど欲しい
不良債権の矢野を回収しつつ岡崎の海外移籍願望も叶えさせられる
清水も一応日本人FW獲得、更に岡崎も間違いなく試合に出られるし重宝される
ただ問題は矢野を清水がひつようとするかどうかw
まあ締め切り間際で無ければ有り得た話
移籍した方がいいって連中は試合に出てる姿を前提にしてるんだろ?
じゃあいくらマスコミが煽っても今のシュツットガルトに岡崎の出番は殆ど無い
916名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:20:46 ID:1FxycLXcP
仮に2月になってからの0円移籍が可能だったとして
でもそのあとビザとか申請しなきゃいけないから
実際は試合に出れるようになるのが遅れるだろ
清水は何も得るものがないのに嫌がらせだけするって格好になるじゃん
何の意味もないし、清水の評判落とすだけ
917名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:20:48 ID:I73RuSjY0
シュツットガルトは18位中17位かぁ
いくら欧州といっても2部落ち寸前のとこ行ってもな〜
918名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:21:50 ID:U9dGpDd/0
なお、神戸にはすでに断りを(ry
919名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:22:25 ID:QWOHtH7QP
>>914
細かい言い方がどうだったかはわからないけど、
シュトゥットガルトの強化部は、
いままで、残り数日だったら移籍金0、
ってやり方でやってきてOKだったんだろうね。

920名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:22:40 ID:9J35Vf8Q0
貧乏清水は解散しろ
921名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:23:44 ID:Gk9doCQw0
去年、ドイツの報道で岡崎は2012年まで清水と契約してるって出てたのにマナーとか言ってる奴はアホだろ
922名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:24:34 ID:IuhWc3dt0
>>916
そう不思議なのは払われるわけないものを要求することをあほらしいと
なんで清水サポは思わないのかw?
払われる可能性があるなら要求どんどんすればいいと思うけど、2月に
0円で移籍できるなら何の意味もない、結果として岡崎に対するいやがらせ
みたいな形になるだけじゃん。
923名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:27:15 ID:9N5vmsjn0
シュツットガルト程度に行く必要はねえよ
つかあのクラブいったって、活躍なんかできねえって
クソみたいだぞ、いまや
J1でいいじゃん
924名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:27:24 ID:2B9zveMR0
>>914
ていうか普通この契約切れ目前のケースで移籍金なんて請求しないよw
「1月末で契約切れるからちょっと早めに合流させてくれませんか」って話で
「んじゃ移籍金払えよ数日でも契約下なんだよこっちは!」って感じだからw
925名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:27:38 ID:QWOHtH7QP
>>896
>>810
2月1日に契約成立してるケースがいくつか。
926名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:28:03 ID:NldmRcMs0
>>919
間違いなくそうだと思う
ただこの時期に移籍金0獲得+FW補強ってのは香川に便乗して飛びついたっぽくて物凄く不安
927名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:29:06 ID:EEWcjU13P
>>922
2月に移籍できるのは国内な
欧州は切れる
928名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:29:51 ID:QZNgzM9/0
>>914
あほか
929名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:29:58 ID:y3JqN4nS0
>>919
そもそも各国でリーグの時期が違うからいつ契約満了かはまちまちだろう
今回は欧州の移籍期限と日本の標準的な契約期間が丁度ぶつかっていた
そう言うケースが今までなかったんじゃね
930名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:11 ID:nZ5Wghjp0
>>924
アジアカップがあるから、合流はたいして早くならないよw
931名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:27 ID:IuhWc3dt0
>>927
またこうやってできないってレスが来るけど結局真実はどれw?
932名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:50 ID:vxiuBTL5O
なおこキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
933名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:30:51 ID:jp/oe+/n0
この間の活躍を見ただろ?
日本を代表するストライカーが0円で移籍って
日本人にはプライドないのか?w
934名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:31:07 ID:Av1YL5CT0
>>927
フリーの選手として欧州でも契約出来るから
935名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:31:38 ID:fAMc5SQLO
愛知県に岡崎FCがあればそこへ行けばいい
936名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:32:31 ID:EEWcjU13P
>>931
自分で調べる脳もないのか?
ヨーロッパの移籍市場は閉じるのは長くて1月いっぱい
Jの国内移籍は3月いっぱいまではできる
937名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:32:46 ID:2B9zveMR0
>>930
うんだからこそさ
そんなちょっとの期間で移籍金要求って・・って感じでしょ
938名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:33:49 ID:NldmRcMs0
Jリーグは契約年数残り1年で更新できなければ売却する習慣つけるべき
また移籍金を下げるような馬鹿な規制を協会は奨励するな
そんなことをするより海外クラブの移籍先での日本人の扱いのランク付けでもやってろ
移籍しやすい環境より活躍しやすい環境作りに執着してくれ
939名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:33:51 ID:Vi/ZSHL+0
なお神
940名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:34:10 ID:QWOHtH7QP
>>929
あと、欧州の移籍期限 1月31日
   日本の選手の契約期間 1月31日
とぶつかっちゃってるんだけど、

大抵、選手の希望に応じて日本のクラブが折れてくれたから、
問題になることが無かったんだと思う。
941名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:35:28 ID:8imIp00B0
>>933
そういう問題じゃねえし・・・w
942名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:35:38 ID:F9ejhF3NP
香川みたいに次移籍したら移籍金ちょびっと
貰えるって契約は賢いと思うけど
943名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:36:20 ID:IuhWc3dt0
>>936
いやいやずっと出来る出来ないのレスが続いてんだよw
お前のすぐ後に>>934が速攻出来るってレスしてるし。
944名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:37:03 ID:APIKR/xF0
シュツットガルト降格しそうじゃん
ケルンとヴォルフスブルクも危ないし
945名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:38:30 ID:APIKR/xF0
2月以降もフリーの選手として契約はできるけど
ブンデスリーガの出場登録はできないんじゃなかった?
946名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:39:18 ID:dfJxif1U0
なんか同じ話題ずっとループしてるな
947名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:39:23 ID:+J2OnYyF0
地元って言う面もあるだろ。
滝川二高らしいし。
948名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:40:09 ID:iq73KHit0
七月までのつなぎか
949名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:40:11 ID:N/p1WKDW0
>>933
岡崎、お前はゼロか、ゼロの人間なのかー!
950名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:40:43 ID:IuhWc3dt0
>>945
それが2月1日でも登録できるってレスもあるしわけわかんねw?
1月31日までに書類やらなんやら全部揃えればとかもあるし。
951名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:40:44 ID:vtH1qolz0
移籍する時はどの選手も移籍金が発生してると思ってるゴミやきう脳の低脳多すぎ
普通に契約満了してフリーで新しいクラブと契約してるヤツの方が9割り以上いるの知らん低脳
移籍金なんて強奪用で話題の為に欧州で有名選手でやってるだけでJなんかほとんど契約満了
してからなんだからそんなもん発生しねーのすら知らんゴミやきう脳低脳ニワカ死ねよゴミ
952名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:41:35 ID:Gk9doCQw0
>>945
日本の認識だと昨シーズンで契約切れになる岡崎をドイツ側が2012年まで契約してるって報道してたのは
それが問題になるからだろうな。
953名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:42:29 ID:ovuR3TPs0
>>951
何を興奮してるのか知らんが、このケースは
残り少ないながら契約期間内の移籍だぞ?
954名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:43:20 ID:IEz8BrLx0
代理人さんのリークでございまーすというのを隠そうともしてねえなw
955名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:44:33 ID:APIKR/xF0
>>953
同じようなケースで他に誰がいました?
外国人でもいいので教えて
それ教えてもらってこのケース詳しく調べたい
956名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:45:09 ID:z1E2NdxKO
>>935
刈谷FC「…おしい」
957名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:47:51 ID:0v7C1d6j0
日本が1月31日を終えた瞬間、欧州ではまだ1月31日じゃないのか?

ヤキウの江川みたいに空白の数時間で契約しちゃえばいいんじゃねーの?
958名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:49:08 ID:ubFHcMft0
残り数日の契約、ケネディが通用しないリーグのクラブに移籍金要求するとかもうね・・・w
959名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:49:25 ID:vB/XRwh+0
ここで岡崎の契約がGMT基準になってるなら
清水さすがと言うわw
960名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:49:29 ID:qQF6gVS90
ほんの一ヶ月前に移籍の話が出た時には

「岡崎?ギャグで言ってるの?」
「こいつが通用する訳ねーだろ」
「ドイツw誰でもいいのかよwwww」

って言われてたのに、変わったものだなぁ
961名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:49:49 ID:eK4PapbxP
そうこうしてる内にまた1人清水から逃げた

本田 拓也選手が完全移籍で加入
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/9668
962名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:50:22 ID:okzR1p17O
またエアオファーか
963名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:51:21 ID:QWOHtH7QP
>>960
一年前ならわかるけど、一月前もそんなだったの?
964名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:51:56 ID:81nxwSfI0
神戸とセレッソが落ちるならガンバに行けばいいじゃない
965名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:52:55 ID:ovuR3TPs0
>>955
そう言うケースはたいてい移籍元チームが譲るのが
慣例っぽいな。
ルールでは清水の言ってる事は正当ではあるとは
思うけど、その辺は互いに譲り合って損する時は
して、得する時はするって感じなんじゃね?
清水が頑張って譲らないのは両チーム間になにか
あるのか、それともルールを順守すべきと言う事か。
大した金額にゃならんだろうから、金欲しさにって
訳でもなさそうだが・・・
966名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:53:42 ID:NldmRcMs0
>>951
それは無い
こっちはクラブとしても主力は満了前に売却する
選手も人間だから世話になったクラブに移籍金くらいって気持ちもある
獲得する側もクラブ合意が条件付けの方が選手の給料面の交渉で優位に立てる
契約満了待ってたらまともな戦力取れないから相手クラブがもう仕方ないから少しでも金銭にしたいと思うタイミングでオファーをかける
岡崎の場合意地でも移籍したいなら浪人して移籍期間まで待つ
意外に有名選手でもベテランだとこういうケースはある
967名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:56:07 ID:Gk9doCQw0
だからドイツで今年の夏まで移籍金がかかるって報道されてるのにアホか
968名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:56:19 ID:QWOHtH7QP
>>966
岡崎はものすごく清水に貢献したんだから、
送り出すときくらい気持ちよく送り出してやろう、
っていう意識をクラブ側も持ってほしいもんだけどね。
969名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:59:03 ID:Zqm3uEZW0
清水は後発オレンジのスムーズな転送力を見習うべき
970名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 18:59:45 ID:e6ZFRVOF0
この記事アホかと
971名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:00:15 ID:vi4oX+Kk0
>本来は発生しないはずの移籍金を求めており、交渉がストップしている

これはだめだろ。
972名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:00:44 ID:qAHmeG7+0
駄目なのは記事の方だw
973名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:01:11 ID:NldmRcMs0
>>968
確かにね
清水はようは給料面が悪いんだろうね
これで移籍先がフライブルクとかザンクトパウリ、ニュルンベルク、マインツあたりなら
前線陣容やバックアップ考えてもチャンスあるから移籍させてやって欲しい気持ちにはなるけどね
974名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:01:33 ID:EEWcjU13P
>>971
悪意のある記事だとわからない時点でマスゴミに洗脳されてるなお前は
975名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:03:22 ID:EED3vPjO0
【結論。これ以外に正解はない】

・この状況で移籍金を払えと乞食したクラブはかつてない
・だがルールの隅をつけば正論である
・後12日になれば無料なのにその間に契約して数千万払えという清水にドイツ側びっくり
  (しかも1月中はアジアカップでドイツにこれさえしない)
・まだ移籍金を払うとも払わないで待つとも意思表明してない


→つまり清水に全者かき回されてるだけ。誰にも非はない

976名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:03:24 ID:ovuR3TPs0
ところで清水は一体いくらの移籍金を設定してるの?
977名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:04:50 ID:APIKR/xF0
>>965
両チーム間次第のルール的には答えがだせない曖昧なケースてことか

だが、移籍金(違約金)というのはあくまで
契約期間内に放出したくないのにそんなにほしいなら金で解決だな
てのが前提にあるお金であるわけだから
このケースはリーグ終了してて契約も残りほんの数日の清水が駄々こねてるという見方を
されても仕方ないのかな
978名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:05:34 ID:EEWcjU13P
>>975
どこに数千万なんて書いてあるんだ 妄想に浸ってないで現実見ろよ
まあお前の現実はすでにボロボロだろうけどw
そんなこと書くひまあるならやることあるだろ 飛び降りるとか吊るとか
979名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:06:19 ID:EED3vPjO0
>>978
何いってんだこいつ
病気か?
980名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:07:31 ID:oHW50dXX0
つうかベンツなんて降格前の順位なのに調子に乗りすぎ。
岡崎は待てばもう少し良いオファー来るんじゃねえの、家長みたいに。
981名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:07:35 ID:EEWcjU13P
無能ゴミにレス返されちまったw もう触るのやめよう
982名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:02 ID:8imIp00B0
まさか数百万程度を要求して揉めてるとは思えないしなあ
実際いくら要求してんだろうね?w
983名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:11 ID:QWOHtH7QP
岡崎はサッカー選手として契約してるんだし、
もうクラブの試合は無いのだから、契約満了と同じだろ。
なぜ移籍金を払わなくてはいけないんだ?
ってのがシュツットガルトの主張なのかね。
984名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:49 ID:EED3vPjO0
895 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 18:12:39 ID:EEWcjU13P [3/9]
>>890
どこに清水が数千万要求したなんて書いてあるんだ?

904 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 18:15:17 ID:EEWcjU13P [4/9]
むしろ1000万以下でも払う気ないクラブいっていいのかね
もう少し待ったほうがいいオファーきそうだけど

927 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 18:29:06 ID:EEWcjU13P [5/9]
>>922
2月に移籍できるのは国内な
欧州は切れる

936 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 18:32:31 ID:EEWcjU13P [6/9]
>>931
自分で調べる脳もないのか?
ヨーロッパの移籍市場は閉じるのは長くて1月いっぱい
Jの国内移籍は3月いっぱいまではできる

974 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 19:01:33 ID:EEWcjU13P [7/9]
>>971
悪意のある記事だとわからない時点でマスゴミに洗脳されてるなお前は

978 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 19:05:34 ID:EEWcjU13P [8/9]
>>975
どこに数千万なんて書いてあるんだ 妄想に浸ってないで現実見ろよ
まあお前の現実はすでにボロボロだろうけどw
そんなこと書くひまあるならやることあるだろ 飛び降りるとか吊るとか

981 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/01/20(木) 19:07:35 ID:EEWcjU13P [9/9]
無能ゴミにレス返されちまったw もう触るのやめよう

これが静岡土人の現実
985名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:08:52 ID:ubFHcMft0
岡崎は1月いっぱい清水の一員として代表で戦ってるんですー
986名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:09:54 ID:IuhWc3dt0
>>978
サンスポだと5000万以下って書いてあるな。
この問題って清水がいくら要求してるかもわかってないのかね?
1000万てのはどこの情報だろ?
987名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:09:59 ID:jp/oe+/n0
0円移籍しか獲得の意思が無いとされる岡崎なんて
たいして必要とされてねーじゃん

能力を認められてるんだったら
もっと獲得に名乗りを上げる海外クラブが出てもいいよね?

しょせん岡崎などこんなものだ
988名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:10:59 ID:EED3vPjO0
金額がいくらでも清水の方に問題があるのがわからない静岡土人wwww
989名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:12:02 ID:QWOHtH7QP
>>987
確かに移籍金かけてでも、ってなら、
欧州や南米から、もっと実績ある選手を連れてきたかもしれないが、

だからって、岡崎が使えない、ってことにはならないだろう。
990名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:12:36 ID:APIKR/xF0
>>982
だよな、契約残り12日間で清水がいくら要求したのかが焦点かな
数百万をシュツットガルトがケチって清水が移籍嫌がってるのと
清水が残り日数に見合わない金額を要求してるのでは
この件の印象が全然違ってくる
991名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:13:28 ID:EED3vPjO0
岡崎もう清水捨てるだろうな
こんな愛のないチームだとは思わなかっただろう
992名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:15:14 ID:nqXaYPD60
なんでも選手のこと聞いてたらクラブ運営は成り立たないな
清水は契約切れの選手を大量に抱えていたのもおかしな話だけどさ
契約切れ一年前には契約延長の手続き終わらせとけよ
それでも延長しない奴は干すなり移籍金もらえる移籍させてやればいいのに
993名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:15:36 ID:QWOHtH7QP
>>991
むしろ、愛するがゆえに…って騒動にみえる。
994名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:15:38 ID:EED3vPjO0
【このスレのまとめ】

・この状況で移籍金を払えと乞食したクラブはかつてない
・だがルールの隅をつけば正論である
・後12日になれば無料なのにその間に契約して数千万払えという清水にドイツ側びっくり
  (しかも1月中はアジアカップでドイツにこれさえしない)
・まだ移籍金を払うとも払わないで待つとも意思表明してない


→つまり清水に全者かき回されてるだけ。誰にも非はない

そして清水サポはドイツ側も岡崎も叩くと・・・
もう核落として破壊してもいいレベルの糞チーム。今季も移籍者だらけwwww
995名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:16:38 ID:EEWcjU13P
書き込み回数32回・・・ドンだけ暇人なんだこいつ
家族からも迷惑なんだから死ねばいいのに
996名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:18:03 ID:EED3vPjO0
>>995
お前討論能力もないし煽り能力もないから3年ロムったがいいよ
まじでvipレベルw
まあそんまま逃げろやwww我慢できずに触れちまったもんな敗北者wwww
997名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:18:55 ID:EEWcjU13P
ホント芸スポってこんなのばっかなのか?
998名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:20:13 ID:EED3vPjO0
ID:EEWcjU13P
こういう低能ゴミクズが清水擁護してるのみると清水がおかしいって分かるな
それが分かっただけでもいいスレだった
999名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:20:57 ID:QWOHtH7QP
スレの最後はアフォの煽りあいw
1000名無しさん@恐縮です:2011/01/20(木) 19:21:04 ID:Ux3F39Di0
本田 拓也選手が完全移籍で加入
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/9668
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。